◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part229 YouTube動画>2本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1594813622/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑ スレ立て時にコピペして二個(二行)にしてください 道民の為の自作情報スレッド §基本はsage進行で §ショップ情報、過去スレは>>2-5 辺り §>>980 を踏んだ人が次スレを立てましょう テンプレは必ずテンプレサイトから貼り付けること http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/pages/13.html ●まとめWiki PC用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/ 携帯用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/sp/pages/2.html ▼各店舗の営業時間と通称(まとめWiki内) PC用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/pages/21.html 携帯用 http://www31.atwiki.jp/hokkaidou_jisakupc/sp/pages/21.html 前スレ ●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part228 http://2chb.net/r/jisaku/1590778284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ▼札幌駅周辺地図 北| ■PC/電器店. 大|↑ ■ハムセンター札幌(N15W3) □ランドマーク等 通|─ ↑ ◇駐車場 ├────┼────┼ ◆大型対応駐車場 | | クロネコ□| │ │ | | ││ 北大正門←┼────┼────┼───┼───┼┼─ | | | | ││ 石山通← セコマ□| . .|□ローソン. | ↑↓ ――┬――――┼────┼────┼────┼───┼───┼┼─ ↑ ジャンパラ↓■ ■|ドスパラ | │ | ││ ──┼────┼────┼────┤ | | ↑↓旧テイセン ↑〒 jump↓■..7-11□|.サンクス□| ◇ | □ローソン. ││□ボウル ──┼────┼────┼────┘ P入口←┴───┼───┼┼─ ↑◇ ◆ ↓ 淀◇■| | ◆││〒札幌中央 ━─━─━─━─━─━─━[ JR札幌駅 ]━─━─━─━─━─ ◇ ↑ ↓ . ツクモ■|. □◇大丸 .├───┤│■DO-MU ├────┼────┤ | │├─ ↑ 〒|◇ □|. ┌→◇ │ ↑↓ |□7-11 ↓..紀伊国屋| | ビック■| ◆ ││ ──┼────┼────┼────┬────┼───┼───┼┼─ ↑ ◇◆ ↓ ↓ |↓大通 ↑ ↓ ↑↓ ※パソコンショップMKは狸小路2丁目に2017/9/14移転
【 ▼札幌駅周辺地図 編集のお願い】
※
>>5 の地図中の、札幌駅前サンクスはファミリーマートにブランド統合されましたが、
アスキーアートのドット・ピクセルがずれるため、不慣れな人は編集が難しい状況です。
※ どなたか有志の方がおられましたら、「北海道の自作ショップ事情@Wiki」内の
"地図アスキーアート" の編集をお願いします (´・ω・`)
|: : : : :l: : : : /: : : |: : : : : : : ハ:::/--⌒ \;ヽ\:::ハ: : : : : ::こ\: : : : : : :ヽ i: : : : :i: : : /:: : : ::|: : : : : : / r. \i \ヽ: : : : :i ヽ ヽ: :: : : : : :, ;: : : : :|: : /: : : : : i: : : : : / ) ): : / |: : : : : : : :; ,: : : : :|: /: : : : : : :V: : ::/ _ノ__ノ /: ::/ ハ: : : : : : ::i i: : : : レ: ハ: : : : : ::ヽ:从 ィ'' ミ ノ: :r/⌒X .ハ: : : : : : : ; ;: : : : : ::i: : : : : : : : ヽ::( / ん;;;;;心  ̄ ̄ ん心 》.;:: : : : : ::|: :, : : : : : :| i : : : : : : : :ヽ::\i| {::::し::リ {;;;::C / .|: : ::イ: ::/ノ ;: : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : Y 弋辷ソ 弋ソ |: :ノハ/ /: : : : | : : ::/⌒: :: : : : : : : \ 、 :::::::::V . /: : : : : i : : ::ハ r \: : : : : : : :\ :::::::::::: ,) . 7: :ヘ: : ::ヽ: : : ヽ ヽ i\: : : : : : : \ _ _/⌒\ / i: : : : :ヽ: : : :\ 〉: :\: : : : : : :〈  ̄ ̄ ̄ヽ___ノ ̄ \ Vハ: : : ヽ: : : :>i: : : ::\: : ::i: Λ \ ;: : ::i : : : : ノ: : :(i: :ノ: : ノ:/ ; \ . ノ::λ|: : : -==;ノ:\: : : :ノ ; >>1 乙 \  ̄ ̄ .ノ: :ノ: : : : :ィイ/ハ:/ >.; \ _--;;;;;;;;;;;;⌒\.|i 从 \ >>6 @wikiを前スレ975氏の. \ >--、 ̄\:::::::::::::::::::::::::::::\. X::\ 改訂版に差し替えました ./⌒ / .\:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::\ 〈 \::\. / AA地図をずれずに編集したい……そういう貴方にうってつけなソフト
OrinrinEditor配布所
お燐はOrinrinEditorを作っているようです Ver3.1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1364219334/ SikigamiHNQ / OrinrinEditor - github
https://github.com/SikigamiHNQ/OrinrinEditor PIVOTのトイレにはウォシュレットが無いから気をつけろ! あいつらみんなウン筋ついてるぞ!
ツクモでマザーボード買ってきたけどツクモも紙袋有料なんだな てかビニール袋は有料なのはわかるけど紙袋有料って便乗じゃね?ツクモに限った話じゃないんだけど
ビニール袋が有料なら無料の紙袋下さいって奴が出てきちゃうじゃん
>>15 そだよ
サイズでお値段違うから買うときは注意
ヨドもドスパラもふつうに袋くれるけど、99ってバカじゃねーの?
>>14 そっか、俺はそんなこと考えないから思いもしなかったが、そうなるだろうね
大体ツクモの文字入った紙袋ぶら下げて宣伝してやってるんだから紙袋ぐらいタダにしろよw
グラボ調子悪いので新品Amazonったら開封済みっぽいのが届いた(´・ω・`) とりあえず取り付けようと思ったら床に落とした(´・ω・`) それでも付けたら普通に動いた(´・ω・`)メイドイン台湾すごい
足で踏んでチャリのライト点けようとするアホな真似しようとして自爆しちまった 落車とスポーク3本死亡しただけの無傷で済んだが
長い事チャリなんて乗ってないけどリムダイナモのライトなんてまだあるのか もうハブかバッテリーのライトしかないもんかと思ってた 昔の乗り続けてるだけなのかもしれんけど…
>>23 クソボロいからリムダイナモ
ハブベアリングが前から壊れかけていたから今回の事故で廃車にする
>>17 セクシー法回避にバイオマス素材25%以上含んでたら無料袋ってなってるのに、
それしないヤマダ電機、って事でおk?
フローリングカーペット買ってなんちゃってフローリングにすれば? それか畳外すとフローリングになるって聞いたから試してみたら?
半沢直樹TBS FREEでやらんのかよ どうせオンデマンドあると思って録画しなかったよクソったれ
>>23 こないだ、リムダイナモ式のLED灯に切り替えたが体感変わらないがかなり明るくついた。
未成年者はこれに切り替えて常時点灯でいいんじゃないかな?
札幌いきなり暑くなった感じがするな 部屋の中がいつもと違う
ちょっと買い物して家に戻ったら脇汗で服の汗染みがすごかった、白シャツにしとけばよかったよ・・
道新によると、北海道の小中学校の0.8%しかエアコンが無い。 付いてるとしたら、空港周辺に学校があるとこしか無いじゃん
また、家庭での普及率も2割にとどまり、JR北海道のキハ40とキハ54を全廃にしないと冷房化率50%超えない
>>30 TVerで1話ダイジェストだけ観れるみたいよ。
有料ならParaviじゃないの?
日中にも1期の再放送やってるみたいだし、半沢直樹ばかり観ているような気がするよ。
>>38 8分のダイジェスト見てみた気になれるわけだろ
>>39 そういう時は"隔離スレでやれ"って言った方がいいよ?
>>38 誘導
北海道の自作PCとその周辺 Part.5
http://2chb.net/r/jisaku/1586508005/ その自治厨もワッチョイみるにスレチばかりだしこのスレ終わってる
サッポロビール園のホールスタッフが感染
縮小版ビアガーデンやめろよ 予約制で制限しても絶対クラスター発生する
ススキノで2店舗目のクラスター発生
店舗名は非公表
テレビ北海道の20代社員が感染
>>41 70 名前: Socket774 (ワッチョイ a14b-+GDy) [sage] 投稿日: 2020/06/01(月) 18:52:51.73 ID:yWJAcEpk0 /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ 票に結びつかないアカの大地なんかロシアにくれてやるわwww /::::::== - ~ `-:::::::ヽ |::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! .|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i (i ″ , ィ____ i i. ! /ノ ヽ i / l i i ./ (⌒) l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐ /~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、 / l ヽ `"ー?´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ /  ̄` ー‐--‐ こんなレスしてるクルクルパーは出ていけ池沼 大通公園のビアガーデン、今年の仕様じゃ赤字になりそうだけどそんなことないのかね
セコマ、月産100万枚の国産不織布マスク製造開始
https://hre-net.com/keizai/ryutu/46356/ 原料は王子ネピア製(国産)、やってくれるぜセイコーマート。
別に100万枚程度お前らが作らんくてもって感じじゃね?
セコマは本社があんなにちっこいのにやることは人として大きくてすてき。
どうしてもラッキーピエロのハンバーガーが食ってみたいんだが、 函館方面まで遠征しないといかんのかな 一番札幌が近いラッキーピエロ 森町 赤井川店まででも、 車で片道3時間半・約220kmの工程と地獄 知り合いもおらんし、冷凍でいいからチルドで送ってくれないものか
どうせならハセストの焼き鳥弁当とと峠下ラッピまでドライブ行って食って買ってこいよ
ハセストの焼き鳥弁当って豚串乗ってるだけなんでしょ? 豚串なんてどこで買ってもほぼ同じ味なんだからわざわざ買う意味あるのかな
ハセストはデパートの北海道うまいもの市とかによく来るが けっこうみんな並ぶ
>>59 https://duckduckgo.com/?t=ffsb& ;q=%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%A6%E5%8F%B7&iax=images&ia=images
車の方がきついか他の手段の方が苦行か、それは貴方次第。
>>61 『焼き鳥』じゃなくて『やきとり』な、そこ絶対に間違えるなよ、JAS法違反だから。
>>59 先週の日曜に札幌から下道で函館まで行って千歳経由して日帰りドライブしてきた
チャイニーズチキンバーガーとジンギスカンバーガー食ったけど美味かったわ
あのボリュームであの値段は無茶苦茶安いな…二個も注文して後悔した
ラッキーピエロについてこれだけは言える。冷めたらおいしくなくなる。暖かいうちに食わないとだめだってことだ。
除菌スプレーってもう出回るようになってきたんかな パストリーゼが800円位で売ってたから思わず買っちまった
エタノール65%は結構売ってあるが、効くのだろうか。
上限80ぐらい 下限20ぐらいで効くよ もちろん薄いのは長い時間晒す必要あるけど 逆に100%に近い無水エタノールとかがあまり効かない 殺菌効果が出る前に蒸発するらしい
って事はテキーラ飲んどけばコロナにかからないんだな
業務スーパーの78%アルコール除菌スプレーを愛用してるがここ数ヶ月売ってるのを見たことがない
体調がおかしくなったら検査してもらえるのかな(´・ω・`)
北海道はまだマシだけど糞暑い内地でマスクはしんどそうだ
冷感素材のマスク売ってるの見かけた。 買わなかったけど。 高くなかったしユニクロじゃなくてもいいような気がする。 試しに買ってみればよかったかな・・・・と帰宅してから思った。
>>74 66%だか70%以上から効くんじゃなかったっけ?
俺は錆に弱いパーツとか洗うのに無水エタノールが欲しい
サッポロビール園2人目の感染者
あーでもマジで最後かもね。 村の8月のイベントもコロナ渦で無くなるだろうから 花火も無くなっちゃうだろうし。
GL04Pを580円で買ってきた 自宅でBAND3アンテナ3本で良好
>>86 やっぱりマスクも手袋も自分への感染には無力か。
>>76 テキーラのアルコール度数はだいたい40度
ジンジャーエールで割ると20度以下に薄まるので
ショットガンだとダメですね
あ、ショットガンをあおってるパリピはここには来ないか・・・←
おまいらにフジファブリックとかネタ振ったけど気がつかんのな。
今年もしかして超あつい日なし? 来週の天気予報もかなり低温 まあ8月中旬あたりで帳尻きそうだが
>>100 室温大体25度以上になるとbiosでSSD認識しないわ
一回シャットダウンして保冷剤1分くらい乗せると認識する
ADATAのSU650糞だな
ここ最近は7月はこんな感じの涼しさで 高校野球やってる頃クソ暑くなり蒸し暑くなり 9月になると一気に秋到来、そんな感じ
東京コロコロ295人だとよ 札幌市内にやたらと関東圏の自家用車が走ってるのを見るんですけど
今のところ外人はあまり見ないけれど、安倍ちゃんがシナチョン台湾は制限緩和するとか言っているしなあ
サッポロビール園で新たに4人感染クラスター認定か
新道の業務スーパー潰れるんだな ちょっと前にレジ入れ替えしてたのにな 食べ物はかなり無くなってた
札幌圧倒的だな
>>111 ええ…そうなんか
ちょい前に行ったとき妙に品物なくなってて変に思ったけど
>>111 普通に考えればコロナ渦で飲食店が振るってないからなんだろうな。
旭川にもう1店舗ぐらいあってもいいのにな。
>>111 潰れるっていうかDCMサンワ札幌新道店が業務スーパーのフランチャイズを辞めるってだけじゃね?
ホームセンターの方はそのまま営業
でも、唯一カード払いできる店の一つだったのに惜しい……札幌市内でカード使える店は狸小路だけに
サンワドーに業務スーパー入るパターンでうまくいってるのは滝川店。 深川にも入ればDCMホーマックやニコットと差別化出来るのにねえ。 元イエローハットがテナントから出て行った方のピット改装する元気はないか。
うまく行ってると思っていた滝川店は6月で閉店 札幌新道店も常にレジ待ち状態だったのにね
>>119 あー、全体的にテナント契約で折り合わない感じなのか。
ホーマックにCR2032か2450のソケットなんか売ってないか 炊飯器がタイマー電池切れでストライキ起こしたから交換するのに必要なんだが
>>123 ピッチ合わなさそうだった
結局通販でタブ付きの2450ポチった
ボタン電池のソケットとなると、、電子部品屋さんになっちゃうんだよね。 2032はファミコンカセットの電池変える時にホーマックで探したけど無かったよ。 秋月電子の通販は送料980円とかかかるし。部品自体は安いけど。
サッポロビール園で新たに1人感染
トン菌から持ち込まれたか、例のクラスターか エッタバリア
いつの間にやら楽天回線圏になってた 速くもないけど、どの時間でも安定してら
>>125 俺なら百均で2032とか入ってるLEDライト買ってきて削って貼って魔改造する
ボタン電池直にハンダ付けとかの荒業もありw
タブ付きのCR2032はAliexpressで買ったよ。 アマゾンは高すぎる。 まだ付けてないんだけど。電池替えたいファミコンカセットは厳選したくって。
>>132 電池類に半田コテで熱与えるのは安全じゃないな
特にリチウムイオン、リチウム水素は爆発炎上する
2032だって十分危ないからスポット溶接機使いなさい
↓
イチケンチャンネル
【電子工作DIY】バッテリー式スポット溶接機を作ってみた【リチウムイオン】| How to make a home use spot welde...
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 昔ノートPCのマザボ電池が切れたので取り替えようと開けたら 電池ががっちり溶接されていて絶望した思い出。
炊飯器の電池、一応故障だからヨドの延長保証が効くことは効く。高いけど。
火災保険金詐欺業者が電話してきたから、死ね詐欺師と罵声浴びせてやった 次かけてきたら会社に青葉チャレンジだな
>>137 普通に考えるとタイマーに使う時計用じゃないの?
時計維持用だよ コンセントに繋いでる限り不要だけどね
タブ付きのボタン電池あること初めて知ったわ。 普通100均のボタン電池突っ込めばそれで終わりだと思ってたが、一般人が交換想定してない作りのもあるんだな スマホのバッテリー交換ももう最近は業者任せみたいな作りしてるしな。 ここにいる住人は普通に交換できる人ばかりと思うけど
TORQUEだから普通に交換できるよ! 他にもまだ交換できるスマホってあるのかね
最近炊飯器買ったけど電池交換はメーカーへみたいな事書いてあったな 電源コード外してしまう人もいるそうだが繋ぎっぱなしの人なら電池切れる前に炊飯器壊れそう(大体内釜)
炊飯器繋ぎっぱなしとか怖くない? 何かメリットがあるの?
抜き差しするのが面倒だから電気炊飯器に限らず家電は全部つなぎっぱなしだな 電池内蔵してなくて外すと時間リセットされるのもあるし
>>144 電池切れる前に内釜換えたおいらが通ってもいい?
https://duckduckgo.com/?q=CR2450+%E3%82%BF%E3%83%96%E4%BB%98%E3%81%8D タブ付き買えばいいのに……
CR2450でコンセントに繋ぎっぱなしだったら、8年持つんじゃない?
スイッチ付き電源タップで電源切ってるからすぐ減るんじゃないかと。
>>147 内釜で米研ぎやステンタワシ、タワシで内釜洗うなよ
札幌でウーバーイーツ始まったってやってるけど冬はチャリンコでやらないんだろうな
>>151 何か青い正方形のボックス背負ってチャリで走ってる人達の事?
>>154 スペック的に走行可能でも現実的には無理だろ
歩道はほぼアイスバーンな上に道幅狭くなるし車道は路側帯が雪で消滅してるし
>>155 俺も昨日ぐらいにそれ見たな。
何か薄汚れてた感じだったから最近から始めたようには見えんかったが
スパイクまで要るほどではないやろ、前ブレーキ使わなきゃいいだけ とはいえ迷惑だから冬にチャリは乗らないでほしいけど 郵便のカブでも最近は一部スパイク使うんだっけか?
本人は平気かもしれんが周囲の車はメチャクチャムカついてるから冬の自転車はやめてくれ
>>151 やたら見かけるイキったルックファットの連中がドヤ顔でやるんだろう。
でもスパイクファットのタイヤを買うカネは無いからあちこちでスッテンコロリンして
怒濤のbadもらって客の悪口吐きながら去って行くとこまでは見える。
ウーバーって大通公園にいるから届けてとか、固定の住所じゃなくても注文できるんだな いまTVでやってた
>>160 スパイクタイヤのMTBで北5条線走るの楽しいからやめられんw
自転車ブッチギリの速さだし
ウーバーイーツのサービス提供は10月末までなので冬の間は使えない
ウーバーイーツ、ウォルト、出前館と三つ巴になったが、一方で中国人に馴染み深いディーディーフードはまだ展開してないんだよな。。、
>>160 ほぼ毎日遭遇する自転車通勤しとるオッサン
冬場もスパイク履いたマウンテンバイク?で車道走ってて殺意を覚えるわ…
https://e-kensin.net/news/129404.html サテライト石狩っていうかフィッシング新港の近くにコストコができるんだな……
里塚まで行く必要が無くなったわ。
>>166 あいつらって路駐してる車を避ける為に、確認もせずに路側帯から車道に突っ込んでくるからな
マジで対自転車の事故は対自動車と同じ扱いにしてほしい
自転車は交通弱者じゃないだろ
>路駐してる車を避ける為に 一番悪いのはソイツだなw
>>167 石狩新港も清田区のも札幌市内から車で時間コースやろ
手稲区ならちょっと近いか
北区・東区・西区・手稲区は美しが丘よりは近いね。 それ以外は美しが丘へ行った方が近い。 岩見沢市だったらどっちも微妙な距離。
お盆だと里塚霊園の渋滞だから、一概に距離ともいえない
>>168 おまえ、路駐してる車があったら、その車がどくまで後ろで待ってるのか?
>>168 は安全確認して避けるんじゃないか。
確認もせず突っ込んでくる自転車とは違うと解釈できる文だから。
昨日熱出てむちゃくちゃだるくて筋肉痛になったので新コロだと嫌だなあと #7119 救急安心センターさっぽろ にかけて相談したけどすすきのクラスタの検査対象外 札幌保健所の新コロ対策室に回されて相談 医師からの折返しの電話を待ってたのにさっぱり来ないまま翌日に(´・ω・`)←イマココ
楽天やっと豊平区入ってきたな 俺の行動圏内の水車町、旭町、中の島、平岸はガン無視だけど
>>177 中の島駅付近のマンション住みで、上階の自宅では楽天電波B3を掴めるんだけど、地上では楽天電波B3は圏外。
楽天Mが公表してるエリアマップでは、まだエリアになっていないから仕方が無いけど、この状況で「人口カバー率が70%に到達しましたのでauの電波利用停止しますね」って言われたら、即時解約だな。
redmi note 9sと一緒に楽天入ったけど最初エリア外なのに電波が入ってた頃は好調だったのに 最近mapでエリア内になってからちょくちょく繋がらなくなっておかしくなったわ
>>175 安全確認w
あのな極端な話、自転車に後方確認義務はないんだよ。
後方確認義務があるのはバックミラーの装備が義務づけられてる移動体だけ。
走っている自転車の前に路駐車があったら、右の歩道か左に避けて当然だろう。
当然予測できるその状況に文句言ってる
>>168 が車カスなだけ。
SO-03Jに楽天入れたらBAND3しか拾えない専用機になった モバイルルーター持つよりこっちの方がいいわ 昔のPHSの様にギリ圏内だと黙り込むよな 道内でエリア広がるの期待出来ないよね
まんま氏これ買わないの?
2,780以上のGB系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」日本時間8月4日午前0時より予約受付開始
別売りのアダプターを使うことでゲームボーイシリーズ以外の携帯機「ゲームギア」「ネオジオポケットカラー」「Atari Lynx」のソフトカートリッジも使用できます。
https://www.gamespark.jp/article/2020/07/28/100867.html >>180 何かありゃ痛い思いすんのはテメーだってのに自転車に後方確認義務はないんだよ。って…
まさにチャリカスの思考
>>180 法を我田引水的に解釈したとしても、車両には安全確認義務はある。
歩行者でもながら歩きで注意を怠れば、当然責めを負う。
また、車両が方向転換をする際は方向指示を要する。ウインカーが無ければ手指示となる。予測可不可出来の問題ではない。
ラオックスなんか一度もいったことねーわ 中国人向けのインバンド層相手にしてるから尚更行く気にもなんねーわ 去年一店潰れたけど道内残り店舗もこれで全滅かよ 小樽運河近くで見かけた時には中華あからさますぎてワロタなw
>>180 右の歩道…?
まさかお前自転車で右側通行している上に安全確認無しで車道に突っ込んでるのか?
普通は後方確認してから避けるし、交通量の多い道路で危険そうだったら降りて歩道を歩くだろ
狸小路のライブハウスで客が感染
>>187 マスクしてたから濃厚接触者なしってやつか
安全確認ヨシッ!のアレが思い浮かんだ
>>183 バカって凄いなw
涙拭いて道交法読んでこいよ
>>184 法の解釈じゃなくて、法そのものに書いてあるんだよw
自転車に前後ブレーキが無ければ公道は走れないが、
バックミラーやウインカーは安全運転義務の整備の中に入っていない。
>>186 ああ、右と左が逆だった。スマンコ。
>>184 義務が無いから自転車にウインカーが付いてないんだよ。
>ウインカーが無ければ手指示となる。
おまえは四六時中手を出してるのかw
あと、交通事故の民事判例でも読んできな。
もうこれまでにするけど、路駐のクルマ避けた自転車を後ろから轢いたら過失相殺は100:1だから残念。
自殺志願者なら他人に迷惑をかけないように死んでくれ 責任云々の問答は良いが、自転車と自動車が事故ったら死ぬのは自転車だからな?
>>189 バックミラーやウインカーは安全運転義務の整備の中に入っていないてのは、運転中の安全確認が不要であるということではない。
ウインカーの不備と方向指示の要不要もまた何の関係もない。
他人の予測を期待せず自ら指示しなさい。
> おまえは四六時中手を出してるのかw
当たり前だ。自動車のウインカーが故障すれば当然手指示を行う。
単車でバッテリー死んでウインカーが点滅しなくなったので右左折で手信号出したけど、意味わかるか不安だったわ
>>191 おまえの書くことに何の法的根拠も無いって自分で気づかないのか?
アスペルガーの自覚が無いのとまったく同一。
何で北海道自作スレでチャリカスが荒らしてんだ?
板違いにもほどがある、出てけ。
自転車
http://5ch.net/bicycle/ >>194 ふつうにウーバーの話してるところにいきなり
>>168 のバカがとち狂った書き込みしてきたんだろうが。
おまえがいっしょに消えろバカ。
ウーバー邪魔くさいなぁ安全確認してくれよって話をしてるのに、「自転車側に安全確認の義務はない!車道も歩道も縦横無尽!」なんてガイジが出てくるとは思わなかった ガイジが出てくるかもしれないという予期が出来なかった俺が悪かった
>>193 53条?
バックミラーやウインカーは安全運転義務の整備の中に入っていないてのは、運転中の安全確認が不要であるということではない。
てのは法以前の論理の問題。
>>182 オリジナルのカセットの挿入で動作するって事はジャンルは互換機なんだろうな。
まだゲームボーイカラーは動作するので切羽詰まってないからな。
吸い出し出来るのかな。
でも、手持ちのカセット吸い出しても実カセット持ってるからな。
100ドル出すなら頑張ってRG350MとかPocketGoにPowkiddyV90当たりの多種類に対応した機種の方が面白さは感じるかな。
>>197 ウーバーがまだ札幌に居もしないのに邪魔くさいって話を誰がしてたのかな?
>>199 倫理の問題はどこで共有されてるのか根拠を示せよ?
公道で共有されてるのは道交法以外に何かあるのか?
おまえの脳味噌の中以外に。
>>197 キチガイが絡んでくるってのは予測できないししょうがない
今日はちっちゃい見た目雪虫が駐車中に何匹も車にへばりついてるんだけど、なんなん? 去年まったく雪降らなかったから帳尻合わせでそろそろ雪でも降るんか??
なんだあの背負うカバン
こういう最先端マシン使えや
>>201 > 倫理
の話はしていない。論理。
あなたの話は筋が通らないという事。なので、共有だの法だの以前に、筋の通るように話すと良いんじゃないか。
まあ法の話をしたいのであれば、自転車の運転に安全確認が要らないという論理的な根拠を、まず示してみるといい。
倫理とか右の歩道とか100対1とか、一々ギャグを入れる必要も無いよ。
札幌は人材不足なのかデブのウーバーを今日始めて見た
自動車にミラーがあるのはピラーや同乗者のせいで死角だらけだからだし、自転車で後方確認したけりゃ振り返れば良いだけだからな ミラーがない=後方確認しなくて良いって…
事故にあわないためにも安全確認は必要だと思うんですけど、義務云々とかじゃなく
こんなド低能チャリカスがその辺を走り回ってんのかと思うと末恐ろしいよな…
「欲望を満たすため盗んだ」自宅などから"女児の靴100足"と自転車サドルも押収…23歳男3回目の逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f8d3c960052d80bdd81c66e0ce92a9d617748d 地元札幌にロリペド性犯罪者居るとか反吐が出そうで気持ち悪い
妄想オナニーでシコッとけばまだしも泥棒繰り返してたとは常人の想像を超える理解できない行為・・・
北海道だと、流行りのUbereatsだって季節労働者みたいなもんなのにな。 真冬に四角いデリバリバッグ背負って自転車こげるわけないのに。 むしろ、流行ってるから真冬にチャリウーバー増えるのかな。 スレ的には真冬のチャリだとネタ提供にしかならないんだろうけれど。 ドカタのやった方が失業保険に建退共付くのにな。もったいない。
ちょっと、ウチまでみよしのセット届けてくれんかねぇ。 あと、餃子1枚。
ロリコン性犯罪者なんてどの街にも少数一定数ステルスしてるだろ ついこないだ厚別で10歳の少女がアソコに指入れられて処女膜破られて事件あったばかりだし 劣等感の塊で同世代の女の子とコミュ出来ないヘタレ変態野郎の類糞
ウーバーイーツ始まったばっかりなのにやけに見るなと思ってたけど ポストに入ってたチラシ整理してたらウーバーイーツのチラシが入ってて 1,200円以上の注文で1,000円×2回割引って書いてたこれで注文してる人が多いのかな
>>221 インスタの広告で初回1500えんてのは見たけどもっと高いのは無いのかな
Waltのエリア外だから地下鉄を布袋のザンギ臭くして帰ってきたわ(´・ω・`)
出前館の布袋の口コミ、ザンギのタレが漏れてたとか、あんかけが漏れてたとか一時間以上遅く来たとかひどいの多すぎw 布袋の配送は出前館が請け負ってるみたいだけど
ヤマザキのランチパックザンギ風は鶏つくねになってるからもうちょっとニンニク利かせて欲しい。 オイラのザンギ原体験は中央バス深川ターミナル向かいにあった、 スーパー山城坊のザンギ。
布袋のザンギは電車通り店と赤レンガテラス店で値段が違うから気をつけろ。
電車通のあばら屋、昼に並んでいるよね... 気が知れないが。 ドンキ食堂街も布袋、喜茂別の道の駅みたいな施設も布袋で、出店激しいと思う。
布袋たしかに旨いけど道民のお前らならそろそろ気づけよ! 夕方ワイドショー使ったダイマって事によw ボロ汚い店が上手くステマやって赤レンガ店出店拡張したんだから 商売ってそゆもんだろ賢いやり方だけどね
来週発売か
SAPPOROおみせ応援商品券|20%のプレミアムが付いた商品券を8月5日から発売
https://sapporo-ouen.jp/ 隠さずに宣伝すること ダイレクトなマーケッティング ステマの反対
暑くて壊れたHDDの処刑する気失せた 明日の午前中に執行する
布袋布袋って言うからエコバッグの話してるのかと思ったら違ったwww
晴れてるのに空振激しいな 自衛隊の演習朝からしてるみたいだけどどんだけぶっぱしてるんだか
タスクトレイの時計の数字が2020/06/01に見えた。 「そんなバカな!電池変えないとダメか?」 よくよく見たら08/01だった。 おメメも悪いよ、ねこまんまです。
いま「エコバック無料で配布してます。ちょっとお時間いいですか」いう変なセール来たわ 50代ぐらいのおっさんだったけど「エコバックなんて余ってるからいらねー」言ってやったら無言で立ち去って行ったわ わけわからん@西町南
なにそれ ドラえもんの漫画に出てきたゴム紐売りみたいのかな?
玄関周りに何かしるし付けられてないか確認してみよう
やたらラジオで宣伝してるしマンガも好きだから夏目友人帳展行ってみたいんだが こういうアニメイベントって三十半ばのオッサンがボッチで行ってもいいもんか マジチキンメンタルだからツイッターとかで晒されちゃったりしないか怖いわ…
マスクしてれば問題ない マスクだけじゃ不安なら、サングラスと帽子もかぶれ
>>253 おっさんといい年してを都合良く使い分けられる。
>>252 ガスマスクで良いんじゃね?
>>254 GoTo HELL!
www
ごみ置き場から上下"女性用下着姿"で登場…私服女性警官に下半身露出し逮捕の43歳男
https://news.yahoo.co.jp/articles/f352887c16fd58d82c357598a58a0e9dc20d255e ニュース見て腹抱えて笑ってしまったマジで腹痛えwwwww
さらに現場状況想像したら輪をかけて笑いが止まらなく顔面崩壊腹痛えwwwwww
>>250 『夏目』ならセーフな気がする
30代腐女子がウヨウヨいそう
南区といえば、三代警察官一家の孫が近所で幼女に何度もチンポ見せまくって逮捕起訴されたな。
常習犯だが初犯なので執行猶予。
親父は札幌中央署の署長だったのに退任余儀なくされたからから息子だけど実際殺したいだろうw
https://www.news-postseven.com/archives/20180904_752947.html?DETAIL カラムーチョのピカチュウ味が旨い 10まんボルトのほう
中島翔子がつくもたんグッズを持ってる
何これ?
ポテチ?
カンパンあるってスレで見たことあるからそれじゃないかな? 現状のラストつくもたんグッズがこれらしい
今日は風があって過ごしやすいな。 サラサラ気持ちいい。
40年前のカンパンの缶詰を開けたら食べれたっていうのを見たことある プルトップだと無理だと思うけど… 知らなかったけど氷砂糖が入ってるのもあるんだね
昼時だ。
やきそば弁当喰うかな。
>>274 わざわざ石狩に来てまで全裸で日焼けしてる函館人がおかしいんだぞ。
脳死公園なうの書き込みが止まったらそいつが犯人だな。
みよしの、店内とテイクアウトのメニューを同期させればいいのにな。
お盆控えて10円値上げか あいかわらずゲスイ商売してるな
みよしのはまぁそんなに頻繁に行くわけじゃないのでいいけど 信濃屋が値上げすると困るw
@ 息子が熱を出して咳がひどいのでコロナの窓口に相談したら、 感染者か海外から来た人のどちらかと接触していないと PCR検査は受けられない=コロナの可能性は低いと思います、 と言われた。札幌市はまだこんな対応。
>>286 バーカ
病院に行って医者の診断受けてこい
保健所に直訴したって門前払いに決まってるだろ情弱
神奈川の知人も簡単には検査受けれないって嘆いていたから全国的にどこも検査できないんじゃないかな てかまともに検査してたら都道府県ごとに感染者500人とか1000人とかになっていてもおかしくない 東京なんて5000とか1万いても不思議じゃない
>>286 発熱患者用の入り口が市立病院にあるから行ってみれば?
電話しても急に来られても対応できないって言われちゃうんだろうな。 通院で総合病院に行っても、診察無しでクスリの処方箋もらえ弔問ね。 医者だって及び腰になるだろうさ。
>>287 バカなのは検査絞って感染蔓延してる本邦の専門家(´・ω・`)
ちなみに抗体検査で8800円かかるところのトップですね
>>292 で、検査数は少ないけど死者数は?
コロナどころか自殺者すら減ってる以上、何もやらない無能のアベの勝利じゃねぇかw
ぶっちゃけもう普通の風邪だよな 年寄りと持病持ちがやばいってのはどの風邪でもそうだしインフルの方がやばいって話
すすきので深刻なイソジン不足により いろんな病気が感染爆発!
イソジンは医薬品のため転売したら薬事法違反の模様
検査をすると患者が増えるっていう話がなぜか 検査をしなければ感染者は増えないとか死者が少ないとかねじ曲げてるのに 疑問を持たない層っているよね(´・ω・`)
病床が逼迫してきたら医療崩壊を防ぐために検査数を絞る つまり黄信号点灯
家に今着いたら湿度が75% エアコンをオンにした(´・ω・`)
検査を操作してるという誤解を解く所かね こういう対処まじ無駄だけどしゃーないね
この湿度で今日30度? やばい、まじで死ぬかもしれない
郵便局で商品券購入したけど身分証とかの確認一切なかった こりゃ複数購入する奴いるだろうな
栄町イオンのキャンドゥで閉店セールやってるよ! 10%オフ!
食費だけでも月5~6万使うから、11月期限まで3か月で20万円分買えば4万円も浮くのか、買うしかない なんて、そんなさもしいことしないけどね
>>309 使えるよ、だからといって
>>299 みたいなことしちゃだめよ。
商品券の使える店が載った冊子を貰ってきたけど膨大なリストが業種別の五十音順で見にくい クリーニング屋でも使えるのはいいな
昼にうちの近くの郵便局行ったら入口に完売しましたって書いてあったけど 別の郵便局行ったら普通にあったわ、ついでに札幌駅パセオ郵便局行ったら すぐに声掛けされて商品券扱う窓口に誘導された2人家族分計2冊ゲットしてきた
>>315 そのスピーカー、周波数レンジがひどい上に
ユニット口径も小さくてダイソー並みだよ
いいとこ5000円程度かな
こういう感じの暑さは北海道では珍しいな 対処法がわからずこの1,2日で色んなものを腐られてしまった 窓前回で換気扇ガンガン回すと部屋の湿度は75%もあった 窓はむしろ開けないのが正解なんだろうか? もしこういう日が多いならエアコンか除湿機は必須だな
昨日の夜の湿度を見て今日は窓を閉めて コロナの除湿機を動かしておいて仕事に来てるけど おそらく家に帰るとタンクは満水だろう
俺もコロナの冷風・除湿機持ってるけどたぶん1時間位で満水にならない?
>>319 北海道も短期間だけど高校野球がやってる頃はこんな感じだよ
扇風機もPCケースと同じで入れる方向と出す方向で回すといい
クソ暑いのも短期間なんでエアコンなくてもなんとかなる
札幌の今住んでるとこは地質いいのか、湿度低めで除湿機なくてもカビも生えんけど、地質悪くて建物も古いとこだと年中3台除湿機つけても湿度下がらんし半日もつけると8リッターx3ぐらい水溜まる上にカビも隅の方で発生してビックリしたわ。クーラーでなく除湿機使うと室温も上がるし、電気もかなり食うし、湿度で悩まされる経験初めてその時体験したわ。
湿度高いとこだとクーラー必須と思う
>>315 ツクモでノートpcやマウスやマウスパッドでもミクの売ってたけど性能に合わん値段と思ったわ
商品券11月まで使えるんだよな 新型iPhoneに間に合うかな
札幌おみせ応援商品券はツクモ・ドスパラで使えないのかな(´・ω・`) 冊子で見るとビックカメラくらいしか載ってなくね
3LDKで木造の古い家だったからな。多分地盤が酷かったんだろうが。 というか冬のほうが結露酷かった気はする
今日は暑いねー!!! 今室温が32℃もあるよ!!! 湿度が低いから全然へーきへーきw
暑い自慢なら負けねえぜ 現在34℃ マジで暑い日は室温40℃突破する
今見たら30度だったけど、不思議と暑くないな。 小さい扇風機は回してる。
4750Gが43,978円だから、パーツ屋で使えるなら 22枚@22万円分買えればタダになるのか ・・・車検で使えないのかな
>>323 その湿気すごいとこって、ちなみにどの辺だったの?
まじでなめてると服とかまたたく間にカビてだめになるからね 昨日いろんなものを5つほど駄目にしてしまった
>>332 でも22万を11月までに使えるのか?
つーか50万冊しか配ってないから当日ですでに売り切れ出てるし
朝起きたら玄関先にこんなんが闊歩してた by札幌
ミヤマクワガタ?
>>338 >>339 なかなか綺麗なフォルムでしたw
ヤフオクで結構な価格で取引されてるんだなーと後で知った。
昨日床掃除してたら虫の息のクワガタいたわ 街路樹の植え込みに置いたけど多分アリのエサやろなぁ
SAPPOROおみせ応援商品券 さっぽろ地下街 札幌市中央区さっぽろ地下街(オーロラタウン・ポールタウン) 8/5・6・7のみ、オーロラスクエア特設会場で販売 11:00~19:00 定休日:8月20日(札幌地下街全店休業) TEL.011-251-7600 ※8/8以降は、オーロラタウン・ポールタウンの宝くじ売場で販売 10:00~20:00 在庫あり
>>347 今日は17:30に販売終了したそうだ
たぶん明日はもっと早くに販売終了するんじゃないかと
自分が小学生だった80年代半ばくらいまで、 「北海道には天然のカブトムシ・クワガタはいない」 が定説だった記憶があるのだけど、今もそうなん? たまたま見つかったものは、購入した個体が 捨てられたか、飼育下から脱走したもの?
ミヤマクワガタって北海道固有でないの あと遠軽にカブトムシが土着してるみたいね
俺は2階に住んでるんだが近所の5階のとこ行ったら湿度も体感温度もかなり低くて違いすぎた こんなだったら今週みたいな気候の時は坂の上か下かだけでも大きく差がでるだろうな
風がしゅごい ヅラが飛んじゃううう ふさふさだけど
>>350 道南なら、クワガタは色々いるみたいですね。
この年まで知らなかった…。
遠軽は道北なのに不思議。夏だけ暑ければいいのだろうか。
最近自分の髪というか頭の汗の匂いが甘い匂いがするんだが、これって何かのサイン? 基本お湯で洗うだけでシャンプーで洗うことは滅多に無いという生活を昔からしてるんだけど
げげ、来週もずっと雨の予想じゃん・・・ やべえな今年どうなってやがる
鼻が慣れてそう感じるんじゃない?周りには汗クサ臭撒き散らしてるパターン
慣れてとは? 今までそんな匂い感じたことなかったのに
湯シャンを本当に実行してるやつがいるから電車やら店でとんでもなく臭いやつらがいるんだな 本人は気づかない悲しさ
自分の匂いは麻痺するから分からないんだよな ウンコしても数秒で臭く感じなくなるのと同じで
>>349 カブトムシはさすがにいなかったと思うが
クワガタは田舎のほうでは結構ふつうに見かけたよ。
バカだな臭いやつは不摂生してるから臭いんだよ 湯シャンなんかしてる奴は滅多にいないだろう
札幌でもマックデリバリー始まってるんだな、ヨドバシのマックのところに マクドナルドの赤いスクーターいたわ、ウーバーでもやってるらしいけど
>>347 以外では売ってない?
スーパーも郵便局も全滅だった
っていうかざっと見た感じ
>>347 とすすきのたばこ店くらいしか在庫ないね
>>367 すすきのたばこ店も、13:30位に行った時には既に売り切れてたよ。 iii orz iii
Intelがヤバイらしい
【悲報】intelから流出した20GBのファームウェアのソースコードからbackdoorの処理が見つかってしまう [455830913]
http://2chb.net/r/poverty/1596815450/ AMDから引き抜かれたジム・ケラーが、インテルから逃げ出した意味が分かったわ。 答え合わせができたようだ。
ブリッジチップなんか経由していない単純な変換なのに6GbpsのSATAで使えないゴミなんかあったのか スリムドライブを2.5インチに変換するアダプタの基板がウンコで、最初は6Gbpsだったのにファイルコピーしてみたら3Gbpsになった ケーブル不良を疑ってケーブル交換してもSATA PHYエラーが増えて3Gbpsに落とされるのが再発するから、窓から投げ捨てる
楽天モバイル使ってみようかと思ってサイト見たけど端末安くないなー SIMだけ契約でも1年無料なのかな? キャンペーンはLinkアプリでポイントくらいか、うーん
無料だから試しに使ってみるのもいいと思うよ 俺は無料期間終わったら解約するつもり
>>377 SIMだけ契約でも、1回線目なら無料だよ。
但し、B18が利用可能な端末じゃないと、多分地獄を見るよ・・・。
>>378 俺は楽天MVNOからメイン回線MNP組だけど、このままの電波の入り状況だったら、無料期間終了時にはau系のMVNOにMNPで転出だな・・・。
>>378 お試しで使ってみようかと思ってね
>>379 SIMだけでも無料かー
一応対応してる端末は持ってる
まあメインで使うつもりじゃないから多少つながらなくてもいいかなw
紹介キャンペーンなんてやってるようだし適当にコード探して契約してみるよ、二人ともありがとう
>>380 適当な野良コードだと紹介コードに上限があるから
pt受け取れない可能性があるよ。
メルアド教えてくれたら紹介コード送るよー
>>381 ありがたい
捨てメアド取ってきたよーよろしくー
hokjisaku0809@outlook.jp
ここでも報告してたやつが居たような 別に何冊買おうと勝手だな 民度と言うのは違う気がする 北海道スタイルでコロナ爆発してるなら別だが
そもそも商店の景気振興策であって平等に配るつもりは最初からない施策だぞ あからさまな買い占めを防ぐために1回の会計時に1冊までという縛りがあるだけ だから購入時身分証の呈示もないし発行部数も50万程度で世帯数の半分にすら満たない数 というか公平平等に配布したいのであれば最初から世帯に1枚or家族分引き換え券送付する方式にするだろ
JRの車掌が感染
今年は墓参りいかないことにした、自家用車処分して、レンタカー、カーシェアリング、使ってるけどコロナ怖いし カーシェアリングは解約しようかな、誰かが使って消毒してるわけじゃないし、使わなくても月額発生するし
>>387 相当有能だと思うぞ。
5月から10万円の給付金開始したけれど6月末にはほぼほぼ給付終了しているからな
大阪とか名古屋はまだまだと聞いてる
給付金の申請まだしてなかったんだけど札幌市から催促の手紙来たわ 台紙に証明書類貼り付けがとにかくめんどくさい なんつークズだ俺は
そのまま放置で権利放棄して失効させればいいじゃん どうせ届いたその日に送り返していの一番に貰ってるクセに金あるアピールすんなks
新千歳空港ガラガラやな。 それでも行列つくってるあのラーメン屋はすごい。
なんか次にクラスター発生するのはそこになりそうな流れだな・・・
今日すすきのに近い病院に行ったらコロナ患者ぽいのが来てたな 受付の後どっか別室に連れて行かれてて自分が会計待ちしてたら いきなりフェイスシールドとゴム手をして釣り銭持ってどっかに行ってたわ
この時間になってようやく外気温が30度台じゃなくなったヤベえな
晩飯はみよしのチルド餃子焼いて餃子ライス。 マツコ観てたらカレーも喰いたくなった。 カレーと餃子のセット売りもした方がいいって。
>>410 美味いの?
ちなみにセイコマでプッシュしてるビールはイマイチだった・・・。
ロケットニュースでは旨いと言ってるけど…
【朗報】北海道最強コンビニ「セイコーマート」が初となる独自エナジードリンク『VERSUS』を発売! 安定の超絶コスパを炸裂させる!!
https://rocketnews24.com/2020/08/09/1401105/ コカコーラの赤いやつよりは飲みやすい イオンのが最強
昔セコマに、みよしの餃子カレー弁当あったよね みよしののカレーはレトルト売ってるところもある ググってたら、みよしのシュウマイもあるんだね、しらんかった
餃子とごはんだけのみよしのぎょうざ弁当というのもあった。
シャキッとしたいだけならカフェインタブレットでいいんじゃねっと思ふ 常用するとやばいけど
>>419 北海道は湿度が低いからラクだけどなー。
今室温33℃w
いつもなら寒くなってくるのに、 今日は窓用エアコンがたいした役に立ってないぜ
エアコン止めてる状態で湿度78%……ダメダコリャ
どこに住んでる人? 札幌中央に近いところだが先週湿度で苦しみまくった俺の部屋は今日湿度低いぞ
>>421 あのもしかして、北海道でも窓用エアコンここまで暑いと意味ないの?よく見る東京在住の配信者が窓用エアコン使ってるのに暑くて死にそうって何度も言ってたから内地だからだと思ってたんだけど
設置の仕方と冷やす部屋サイズ次第じゃないの
部屋サイズにあった性能の窓コンを適切に設置すれば冷えるよ
窓用エアコンが冷えない時に確認することと、その対処方法
https://nandemoarikayo.com/2104.html >>426 翌日の朝には冷蔵庫故障してるからヤメロwww
>>429 同じだぉ、ちょっと難しいかもしんないこと書くぞ。パソ厨のおまいらならば余裕で解るよね
1.コンプレッサーで冷媒を加圧すると温度が上がる
2.温度が上がった冷媒を冷蔵庫の外(=部屋の中)の温度で常温に戻す(当然熱は部屋に放射される)
3.常温に戻った冷媒の圧力を庫内で戻す(下げる)と冷媒の温度が下がる
4.庫内の熱は下がった冷媒に移動する(庫内が冷やされる)
5.充分に熱を吸い取った冷媒を今度は冷蔵庫の外で加圧する(2へ飛ぶ)
自販機もクーラーも同じしくみだけど、熱を室外に逃がすようにしてある
生じた熱を外に排出できる手段がないとね。 水洗トイレのタンクを使ったトイレ用エアコンは一見よさそうだけど、 頻繁に水を流す大家族でもないと、すぐに排熱で水が温まって しまってちっとも冷えないらしいな。
そういえば水洗トイレのタンク、たまに水がちょろちょろする。 フロート周りがイカれたかな?と思うとぴったり止まってそのままだったりする。
どこかで大きな火山が大噴火してくれたら一気に寒冷化するのになぁ
>>434 うちもそんな感じだけど放置してるわ
フロートのあたりか、引っ張ってるワイヤーが黒っぽいヌメリで動き鈍くなってるか錆びてるかそこらへんだろうな。フロート由来の症状なら蓋開けてレバー動かしゃわかると思うぞ
冷凍庫半開で除湿器代わりにはなる 霜だらけになるが ああやっちまったとも
外は結構涼しい風吹いてるから快適だったぞ てんやで天丼買ってきたけど、300円で一個押してもらえるスタンプカード廃止になってた あれ結構貯まりいいからすぐ500円チケットになったのにな
天気がいいので屋根の塗装したんだがダクトにアシナガバチが巣を作ってて刺されてしまったorz 大きくならんうちに蜂用の殺虫スプレー買ってきて処理しないと
横河の中古Elite 8300 SF買ってみたけど側はそれなりの傷あるのにめっちゃ中キレイで驚いた 自作しか触ったことないニワカだけどドライブと電源が観音開きで開いてメーカー製スリムって整備性いいんだな 11000時間使い込まれたHDD外してSSDに載せ替えて母ちゃんにあげた 3570でもネットと動画なら死ぬまで使えるだろ
墓参り行ったけど、墓の花いれる金属の器にアリがいっぱい溺死してたわ。 墓の敷地にも蟻ウジャウジャだったから知らず知らずに踏み潰してたと思うわ
>>445 そのあたりのスペックの中古PCをSSDにすると使いやすくなるよな
うちではTVにつないでTVでアマプラとか見れる様にしてる
1年前ぐらいに特価スレやノートpcスレで安いと話題になったデルのryzenのノートpc、cpu自体はデスクトップに使ってるNUCとだいたい変わらんが、それと比べて明らかに遅いからHDDからSSDに詰め替えようと思ってるが全然やる気起きん。 ノートって廃熱で速度落ちるとかありそうでSSD付け替えてもあんま効果ない恐れを危惧してるとこも二の足を踏んでる理由なんだけど効果目に見えて解る?
クソ熱くなるのはNVMEだし 普通のSATAなら自爆防止機能発動しない
m2よりsataのSSD突っ込んだほうがいいの? まあ今SSD安めだし聞くより試したほうが早いか。どもっす
>>452 m2スロットあるなら問題ないと思うが
今はSATA主流だけど絶滅するのは目に見えてるし
ベンチでも回さない限り、nvmeでも熱暴走することはまず無いだろ
自分の使い方だとnvmeのメリットはOS起動が数秒早くなる程度で、 それくらいの差なら熱くならない方がより重要なのでm2に挿すSSDも あえてSATAタイプを選んだ。
コンパクトに収容できるってのは大きなメリットやで 今までPCパーツはなかなか小型化が進まずやきもきしてたが ついにSSDで時代が変わるかも
未だにnvmeは熱ガーとか言ってるアレなヤツがいるのか…
sataはデータ保管用のhddスペースに使いたいし、nucでm2ssd使ってるけど熱で支障起きたことないし、m2で良さそうな感じかな。 熱いってこと自体初耳だったわ
m.2ってケーブル減るのが良い。 最近の電源がケーブrが固いのが多いから・・・ 僕のtntn並みに固いの。
ベンチマークでガンガン書き込まない限り全然熱くならんよ しかも今のマザーなら放熱フィン付いてるでしょ
>>415 餃子ライス弁当しか見かけた事ないんだよね。
あれはうまかった。
窓開けっ放して寝てると扇風機の風が冷たく感じることがあるねえ。 今年はこれから暑いなんて話もあるけど。
>>464 書き込み続けてもキャッシュ切れの速度低下とともに下がる気がする
渡哲也亡くなったか。 西部警察観てたなあ~ 事務所の話も結構深刻だったから出てきたのかなあ。
西武警察?のロケで犯人追って狸小路のアーケードから大倉山にワープしてた南無
>>471 あぁ地元ロケはスペシャル回なんだよな。
北海道の自作民的にはSSDは低温に強いというメリットがあることを忘れてはならない
>>478 食わず嫌いに出てとろろはハナみたいだから嫌いと言ってたのが頭から離れない
>>477 大雨降る度に60cmパラボラ買おうかなーって思うけどそのままだったりする
インテルのプロセスルールが変わるCPU出るの何時頃ですか?
>>486 ニトリでPCチェア買おうかと思ってたんだけどなあ。あとカーテン欲しい。
マウスの調子が悪くなってきた 札幌でオムロンのスイッチ買えるとこってある?
>>487 2022年暮から2023年初頭ぐらいまで遅れるってさ
>>491 先すぎるじゃないか
Skylakeの俺またまた大勝利か
>>494 新型コロナウイルス、並びに一部地域の大雨の影響によって、
商品の配達に遅延が発生す場合があります。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞご了解くださいますようお願い申し上げます。
300m巻のケーブルとPanduitのプラグと工具買っとけ LANのパッチケーブルは自作するものだ
むかしよく仕事で電話の4針モジュラーケーブル作ってたな。
ようやく蜂の巣除去完了 夕暮れ時を狙ったがうまく一網打尽だった 蜂殺虫スプレーめっちゃ強力だな
>>492 休日にやってないのがネックなのよね。
他は満足だし無くなられたら困るから今の方針を維持で頼みたい。
>>490 オムロン製のマイクロスイッチを札幌で買う動機は何?
>>492 例えばFT232の価格が違いすぎる。商品を横に流してるだけではと。
尚、中国製のFT232製品は「FTD1(最後が1)、某密林等」の模造品で
Windows10では動かないと言われてる。自分が使うLinuxでは動いた。
FT232RL USBシリアル変換モジュール¥950(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01977/ USB⇔シリアル変換モジュール 【MM-FT232】 2,002円(税182円)
http://umezawa-sendai.shop-pro.jp/?pid=40568386 久々食べ放題行ったら日曜だってのに空いてるしビニール手袋常備で皆料理持ってくるときはマスクもしてるし コロナ前より衛生的に安心じゃねーのかって感じだな
梅沢の関係者か何か知らないけど、どこの馬の骨か判らない奴に「なんだこいつ」と 言われる筋合いはないな。札幌の実店舗で買うとしても値段が違いすぎるから 企業努力を指摘をした。需要が少ないから不動産は安いけど他は北海道価格で高い。
>>490 無いよー。
>>492 梅沢@狸小路では、PC関係で必要な電子部品は、ほぼ何も揃わないよ・・・。
良く嫁、OMRONのマイクロスイッチはマウス用だろ しかも最近のはチョンで作ってるらしくてOMRONと言えども駄目パーツだよな
>>508 OMRONのスイッチ、シナ製と日本製でも価格が違うシナwww
なんか殺伐とさせてしまったかな 通販だと時間かかるし少し高くてもすぐに手に入れる方を優先させたかったんです レスくれた皆さん、ありがとう
スイッチ扱ってるかな?って聞いただけで手帳提示して企業努力がたりないと自転車で突っ込まれる感ってスゲーよな。
こないだオムロンのスイッチ分解してるユーチューブの動画見たわ。 板バネなんだな。1個100円以下だし、チャタリング起こすのも仕方ない作りはしてると初めて知ったわ
使わなくなったマウス分解して生きてるスイッチ流用したことあるけど 持ってるコテがデカ過ぎてあんまり上手くいかなかった思い出
>>513 耐久性がクソなのはロジで使われている特定顧客専用品
>>511 でも、梅沢だとほぼ欲しいモノが無いと言う・・・。
>>512 意味分からんwww
>>514 それはスキル不足だろうね。
>>515 ワロタwww
経年でチャタリングを起こし易いのは、多分ロジクの戦略だよなぁ・・・。
>>515 ロジもだけど、RAZERのオムロンと共同開発のはあんまいい噂きかんな。
ロジは更にサイドボタンにはオムロンですらない中華の奴使ってるんだが
20個ぐらいマウス持ってるが俺の中ではスイッチよりホイールの方が死にやすい気はするわ。手応え感とか、正の方に回したら負の方に最後戻るとか。 気に入ったのは3つぐらい予備持って、全部ボロボロになったらまた新しいの探す旅に出るが、マウス探しは金かかってしょうがない(ためいき)
最近マウスはケーブルをパラコード変更とか、マイクロスイッチ換装とか結構そういうの活発だろ。 キーボードのDIYとかも活発だが沼過ぎて手出す気にならんw
>>486 どう見てもECHOSTAR製のメッシュパラボラアンテナ、民生用です。
民生用が軍事転用される事はあるけど、これが即軍用っていう事には繋がらない。
BSと違って波長の長いCバンドの衛星波なんで、ある程度大きな皿が必要。
うちの近所にもTVROを趣味としてる秘密宇宙基地みたいな家持ったおっさんがおる。
ポーラマウントにアクチュエーター付けてるんで、受信する衛星が変わる度にアンテナ動いて面白いwww
>>492 何でもは揃わないんだよなー、特にパソコンでよく使われるコネクタ類。
モレックスやAMPやアンフェノールやそれら互換品メーカーとQIコネクタ、無いから通販にしちゃったって事も。
ギターアンプ・ベースアンプやエフェクターの修理に細々としたパーツ買うには便利。
指月のフィルムコンがあった時にはちょっと驚いた。
気に入ったマウスがなら2個買って、使われてるマイクロスイッチと
同じものを用意しとけばと。半田を使い2個1で直したことはある。
自分の使い方では右のマイクロスイッチが消耗する。
>>514 電子基板用の温度を調整できるコテを使わないと中々上手く行かない。
>>522 プロではないけど電子部品が何でも揃うと言う文言に釣られて覗いたら
自分が趣味で使う部品の価格が2倍も違ったら買わない。
Arduinoも純正品なのかも知れないけど3,916円(税356円) では高い。
通販でATmega2560を1200円程で手に入れて安いと思ったら、某掲示板で
1000円以上の金をArduinoに払う奴はセレブだと皮肉で持ち上げられた。
尚、上記のコテは通販で3000円したけど梅沢だと何故か高い。
予備の新品をバラして中古に移植するのか 普通に予備の新品使えばいいのに
>>522 余計なことをゴチャゴチャ書いたけど君には「なるほど」と言いたかった。
>>525 まずは基本は「2個1」なので2個とも故障した後の修理。
>予備の新品をバラして中古に移植するのか
新品の予備があるとしてバラすタイミングは最初のマウスが故障した時に
故障したマウスを分解する。その時点で代替できるマイクロスイッチが
あるなら用意すれば良いのでは。(故障した)マウスのネジをドライバーで
外すことは簡単。基板からマイクロスイッチを損傷を与えず外すことは難。
はんだシュッ太郎等がないと大変。ただマウスにそこまで金をかけるのか
と言う問題は残る。自分は趣味上ではんだシュッ太郎を保有はしてるけど。
はんだシュッ太郎をはじめて知る夏。 ダイソーの500円コテに使うには贅沢だな。
>>524 そう?
マウスのスイッチ交換も、ママンのコンデンサー交換も、30wのコテ一本で済ませてるけど・・・w
>>527 スイッチ自体は、日本製のオムロンのスイッチでも100円/個位で入手出来るから、予備を持っておくと良いね。
尤も、札幌じゃ現物入手は出来ないから、通販で頼む事にはなるけど。
梅沢で扱ってくれれば良いんだけどねぇ・・・。
外ムシムシしててヤバいな思ったら、 今日はずっと30度オーバーかい
熱さが戻ってきて自作機の方は大丈夫だけどレノボが時々ウーウー唸る
>>529 中々やるな。マウスのマイクロスイッチ換装は普通できるとしてもコンデンサー換装は
コンデンサーを基板から抜く作業が難しい。はんだシュッ太郎を入手する前で失敗した。
マザボのコンデンサー貼り替え失敗がトラウマになって、基板から部品を外す時は
「はんだシュッ太郎」が必要と思った。今はKiCADで基板製作後の半田失敗でよく使う。
>日本製のオムロンのスイッチでも100円/個位で入手出来る
「オムロン マイクロスイッチ」でググッたら安くても200円以上してる。
会社の中はクーラー冷えて寒いのに 外出たら死にそう暑いとか
>>533 基盤からコンデンサ取るの簡単だぞ
2本足同時に加熱してサッと抜けばいい
1本づつ溶かして吸ってってやると難しい
スマホのホイールやクリックおかしいので分解したら ゴミがやばいほんときたないので 綺麗にしたら調子よくなった ほんと汚いな
午後から自転車に乗って移動しようとしたけど 流石に断念しましたぜ(´・ω・`)
川崎市 10000円で13000円 153万人 75万世帯 87万冊 一人5冊制限 利用可能店舗 中小企業、小規模事業者及び、個人事業主が営む店舗等 札幌市 10000円で12000円 197万人 97万世帯 50万冊 一人1冊制限 利用可能店舗 イオン系、ドンキホーテ、ビッグカメラなど大型企業含む プレミア度も違えば発行部数も配布方法も使用可能店舗も全然違うから比較するべき内容ではないが、 総評としては 川崎市は作りすぎかつ使用可能なのが地元の中小個人店舗のみなのが難ありセブンで使えるのが唯一の救いか 札幌市は作らなすぎかつ購入しやすすぎ使いやすすぎ
イオン、ドンキ、ビックカメラで使えるのが大きすぎ こんなん絶対使い切れるしな
もう暑いのは終わりなの? 東京なんて絶対に住めないなぁ 暑くて臭くてゴキブリがいるなんて信じられない
夏は北海道、冬は雪の事を考えなくてもいい場所を行き来する。 そんな暮らしをいつかしてみたいとか思ってたけど 仕事はテレワークでネットスーパー対応地域ならどこでもいいやになってきた
夏はベーリング海でタラバガニ漁、冬は太平洋でマグロ延縄漁がオススメだな
>>560 ネット通販じゃないよ地元店から配達してもらうネットスーパーね北海道ってよりも札幌圏の一部だけどね
条件次第で配達無料もあり
いろいろあったけど淘汰されてAEONと楽天(西友)くらいしか残ってないような
>>561 あ、そういえばそういうのがあった
ネットスーパーっていうんだな
教えてくれてありがとう
別にググってまで知りたいとは思わないよ ただ残ってるのは~、とあったからトドックはもう消えちゃったのかと思っただけ
そもそもトドックがネットスーパーだと思い込んでる件
ググった方がよっぽど早いし楽だろうに わざわざこんなトコで質問して指摘されたらググってまで知りたいとは思わないとか 常人には理解できない低能ぶり
ワッチョイ 7fc9-KCZZはまともじゃないな あぼーんしておくか
面と向かっての会話なら良いが 掲示板に書き込むことではない 2年ROMってろってところか
今月は電気代+3000円だた PC2台とモニタ6枚だと結構放熱あるから冷房つけてしまうな 体調崩して病院行くより安いと思っとこ
>>574 奇遇だな、俺もPC2台とモニタ6枚だわ
モニタ壊れないからどんどん増えていく
メルカリは安値で買い叩こうとする乞食とガイジしかいないからやめとけ
早目に売却したいならじゃんぱら、ドスパラ、ツクモ 高めに売却したいならヤフオク 処分したいならハードオフ
ビデオカードは嵩張る物でないからヤフオクか。
尚、
>>579 の紹介した所では今迄は買ってばかりだったけど
最近ヤフオクの委託出品で4000円と9000円で売れて少し嬉しい。
因みに9000円の物は昔15000円で買ったけど使わなくなっていた。
ウーバーイーツ見たけど冬とかどうするんだろ チャリ?原チャリ? いずれにせよあぶねえなあ よく道路で転倒してる郵便配達とか見るよ チャリのスパイクの効果ってのはどんくらいなんだ? 凍ってても転倒しないくらいには乗れるの?
北びしハイヤーの運転手が感染
山鼻郵便局の職員が感染
タクシー間仕切りシートのおかげで エアコンが効かなくて暑い
エスタ地下の和菓子屋店員が感染
北大病院の医師が感染
毎日ニュースをPCで見ながらキャプチャする…って仕事でやってるのかな スレに貼り付けはその副産物みたいなもので テレビ観るだけ偉いよ ヤフーの地域トピックスだけで済ませてるわ最近
エスタ地下は菓子屋通りからフードコート通って 地下鉄まで行くルートがあるから人通り激しいもんな
しばらく暑そうだが 今回よくわかったのが湿度が高いのがとにかくやべえってことだ 温度は25度くらいしかないのジメジメしてカビは映えるわで大変 今度からコンプレッサー式の効率のいい除湿機買おうかな 札幌なら温度の上昇を引き換えにしても除湿のメリットのほうが大きいと思うんだけどどうよ?
エアコン買うと温度が快適になるうえに除湿もされるぞ
本州に長いこといたのでエアコンの便利さはわかってるよ でも今のアパートはエアコンは窓エアコン以外設置できないのよ 窓エアコンはかなりうるさいらしいし虫入ってきそうだし外の音もうるさそうだし 電気代もえらい食うらしいしちょっと使う気になれない
窓用エアコン使って窓向かい(3m)ぐらいの隣人に聞いたら全然気にならないっ言われた あれ意外と外より中の方が動作音大きいわ 普段ヘッドセット付けてゲームしてるから音は全然気にならないけど夜中つけっぱで寝るときは時々コンプレッサーのオンオフのタイミングで目覚める
>>592 洗濯物の室内干しの時に洗濯物もすぐ乾くし良い物だよ。
暑さ甘く見てエアコン無しで死んだバカが大量にいるのにうるさいだなんだと言うんなら好きにしろとしか 熱中症で障害出たまま生き延びるのが死ぬより辛いと気付いた時にはもう手遅れだぞ
北海道特有の夏の夜ならエアコン無しでも寝てる間に熱中症で死ぬ事は特殊な状況じゃない限りないべ
>>601 何処の内地だよwww
水道水が冷た過ぎて水シャワーを浴びられないのが北海道。
>>595 タンクトップのボインちゃんと仲がいいことを自慢したいマンかよ
くそぅ
【ニュース】札幌市電、氷点下の真冬も窓開けて運行すると発表 ( ゚д゚)
ダウンジャケットとかだと室内入ると汗だくになるからな
今晩クソ暑いな 全然部屋の気温が下がらん つか昼間より温度計高いw
MSN天気によると今日明日33度らしい やばいな ネカフェでやりすごすか
それでいて日曜は最高気温18度とかなんでしょ 凄いな
アレクサ エアコン付けて!(家に誰もいないけど湿気取りの意味で)
急に風が吹き出して一気に外気温5度下がったww ありがてー
/ 風が \ \ 吹いている~♪ / \ __________/ | | | ♪風が> < 風が吹いている♪ | | : (ノ'A`)>: | / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ \ ♪風が吹いて /
エアコンつけるより冷たいスイカたくさんたべたほうが体冷えてよく眠れる ここんとこ一日一個食べてるよ
今年はまだスイカもメロンも桃も喰ってないねえ。 今年はメロンは裏なりで700円ぐらいかな~ 誰からも貰えないもんなあ。
>>622 スイカ一日一玉食べ始めて二週間だけれど血圧下がった
是非食べみなはれ
メロンもらい過ぎて余って仕方ないから両隣に配ってきた 5年も住んでるけど初めて話した
昨日より暑いかもしれん クソ暑いのに来月は山間部では雪が降るんだよな
一度餌付けすると来年やらないと何故か恨まれる法則。
>>627 燃えるゴミの日に手を付けてないメロンが入ったゴミ袋が2つ
安倍辞任か 任期歴代1位達成したらさっさと逃げ出しおったわ
麻生ワンポイントで消費税増税→政権交代までが台本やろね(´・ω・`) トランプが勝てれば自民党政権継続にワンチャンあるけどな
李登輝氏の葬儀のときに派遣された自民議員が08/28に辞任する予定という報道があったのに 日本のメディアはアンダーコントールwされて一切触れてない こんな茶番よりもコロナとコロナに伴う経済的苦境をどうにかしてほしい ついでに安倍とそのみこしを担いでいた輩は早く逮捕されるのが望ましい 小泉純一郎超えの戦後最大の売国政権だったな
今嫁から両隣からスイカ貰ったってLINEきたwww
「ウイルスが見つかりました」…PCの警告でだます詐欺が急増 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/0503f89c8cb99eef25cc9d5b30c4948fd83224b9 こんなの海外のエロサイト見てたらよく見かける手口だろw
昔からあるみえみえな詐欺に騙されて金払う情弱はマジで情弱バカだなwww
明日も30度超えるのか でも明後日の気温の予想おかしいな 夜中2時に20.0度なのが正午には13.8度まで落ちて夜7時に15.2度とかいってる
>>636 まさかとは思うけど、結局ミンス党が再び政権を取れると思ってるの・・・?
なんも調整せずにいきなり辞めるわけないだろプギャー ポストコロナ含めて100年は安泰
>>642 この大変な時期にそういう考えしかわかないお前のいたらなさには呆れる
本気で病院行ったほうが良いと思うの。
というその程度の共感力ならば政治は語らないほうがいいよ。
それは置いといて
08/28退任発表という話は台湾メディアでは当たり前だったのを
いま日本のメディアで「唐突の辞任劇で驚愕~」とか流しているのは
全部茶番なわけ。これからこの茶番が少なくとも数週間は続くわけ。
公共の電波使って特定政党宣伝し続けるメリットってなんか国民にあるの?
>>644 だよねぇwww
>>646 だからさぁ、支持率で3%も無い結局ミンス党に、日本国を任せられるの? ってだけの話だよ。
あ、反日パヨクとかチョンの戯れ言は聞くだけ無駄だから聞かないよ?
でさ、
>公共の電波使って特定政党宣伝し続けるメリットってなんか国民にあるの?
安住とか陳とかタマキンの、そもそも出自が外国人で、未だに反日思想が大前提の人?のご高説を、公共の電波で延々と垂れ流すメリットってあるの?
旧ミンスのしでかした事は、日本国をぶっ壊す事以外の何物でも無いんだけど。
金曜日にトドックの注文カタログ見て注文書書くのがまあ面倒くさい。 あと、青カゴ玄関先に置いていくのでイタズラされそう。
玄米かいたくて生活クラブの入会申請書面申請して届いたわ
>>648 まんま住んでるところなら、悪戯するのきつねか熊あたりだろ
>>641 >>642は同一人物が書いてる自演だったようだ
ワッチョイ 6e44-dGRV / ワッチョイ 79b1-JMbWは検索して判明しただが
VTUBER関連スレッドでの気持ちの悪い書き込みがかなりある。
しかもいま同様な書き込みタイミングだったようだ
新世界さん、あんた気持ち悪いわw
自作自演しているのはあんただったのか…
書き込み時間からすると到底いいまで言ってた
内容と真反対の内容ばかり
自演する人は好かんな
>>652 と書いたんだが、自分のIDでもVTUBER出てくるな
部分検索のご判定だったようだ
訂正する
>>648 ネットでやれよ
>>650 カラスは?
>>651 ちょっと何言ってんのかわかんないw
自作自演とか思うのは構わないけど違うからね。
あと政治の話を勝手に振ってきて言い返されたら攻撃的になるとか
大変な性格ですね。
そう言う老害にはならない様に反面教師にさせて戴きます。
>>651 >>654 自作ネタ以外は(苦笑)オールラウンダーでトリックスターも演じれる猫飯と違って
雀と新世界はどっちも個性があるから誰とでも絡めるキャラじゃない気がする
二人が直接絡むのは避けた方が無難じゃないかな
>>656 ×褒め殺し
○単にクサ
って事なんじゃないのー? w
>>625 元々の日本へのスイカの伝来ってのは、腎臓を患っているヒトにどんどん喰わせて尿意をうながす事で今みたいに甘くなかったって
まんがはじめて物語で観た記憶あるねえ。
今日は遊ぶ日。
昨晩は滝川でどろすする。
>>664 よくはないだろうなぁ。
>>665 カゴメの1日分の野菜!箱で買ってこい!
つ⑤
>>668 そうだよ。
>>658 瓜科の食べ物って高カリウムだけど腎臓に疾患のある人
食べて大丈夫なのか?
>>663 こんな重い画像がピンボケなんて重罪だな
老眼でファインダー見えてないんじゃないのか?
実はねこまんまの劇団ひとりですムッハー(*゚∀゚)=3
北区のお寺で保護会?互助会?だかのことでって男の人一人で営業?来たんだけど詐欺? インターホン越しに断ったけど、お寺でそんな訪問したりするのかな
>>674 あぁ・・・最近セレモニーホールの積み立て互助会みたいなチラシ投げ込まれてたな。
オイラもオッカサンの積み立てしなきゃだめなんだろうけどな。
業者はそういう情報持ってんだろうな。
派手に宣伝してるような業者の、迷惑なくらい押しの強い営業に辟易してた家族は、 地元で長年営んでいる葬儀屋に頼むことに決めてた。 そこでの費用はとりたてて安いわけではないが、有名業者は基本料金は安く見えても 執拗にオプション勧めてきて、結局高くなるらしいし。
浜益でクマ1トンネルを歩いていたらしい(・(ェ)・)
フットネスクラブのバス待ちの婆ちゃんと子供二人 デカイ声で話してるから何言い争いしてんのかと思ってたら チャイニー語で話してた 声大きいのデフォだもんな納得w 普通に生活に溶け込んでるのがある意味怖い
>>683 地形データスキャンしてるからあるだろう
>>685 このスレにもいるやろ
声だけデカい基地外が
札幌市はマイナンバーの電子証明書の更新手続きってパソコンでできない?
>>689 わざわざ行かないといけないのか。
ありがとう。
楽天電気というのがあったのでちょっと見てみたら地域によって料金がぜんぜん違うのな 北海道だと30.00円/kWhだけど北陸になると22.00円/kWhとかで北海道が一番高かったわ
中古でIntelのSSD買ったが、約14TBも書き込まれてるのに消耗指標100とか丈夫すぎるだろ 東芝の1TBは1.7TB書いたら残り寿命のADが199になるヘタレだった
うちはほくでんでんき→るーぷでんきに切り替え 2年くらい経つかなぁ
>>694 買ったSSDの容量が解らないのでなんとも言えないけどよかったな
RTX3080お前ら買うの? おらは3060狙いや
>>699 3080欲しいけど320wだっけ?
はちときつい
3070super待ちかな?
狸小路にあるカレーパンのお店行きたいけど、どうなんだろう
>>699 1080で十分なんだけどRTXの5chスレを見てたら
米尼の争奪戦に参加してしまいそうだ
買うなら3070かなぁ
>>701 高級食パンプロデュースの岸本拓也が絡んでる店だから
多分美味しいんだろうさ。
乃木坂な妻たちのパンは美味しかったよ。
>>698 1.2TB
最近のGPUって2スロ占拠が標準なのか
1スロはELSAの1650かGT1030とかの低性能しか選択肢がない
グラボが2スロになってからもうだいぶ経つと思うが しっかしアスク税は相変わらずクソ高いな
北海道に今有力な国会議員いないからなー 総理候補だった町村と昭ちゃん早死にしちゃったのが残念すぎる
ガースー総理確定したから携帯料金さらに下がるじゅん!!
>>701 チラシ入ってTVCM打って夕方の各番組でステマ宣伝してバンバンアピール気合入ってるよな
連日朝から行列出来て昼すぎには完売状態らしい
2年前にかった256GBのNVMのSSDなんだが Cドライブで3850時間で総書き込み量9476GBもあった ちょっと1時間あたりの書き込み量多すぎだよね? FF14とかSteamのゲーム数本入れてるのとブラウザ(Cent)もけっこういじるくらいで エロ動画落とすこともあるが数百MBのものが多いし、こんないくもんかね
>>713 ハイブリッドスリープ無効化して、DL先をHDDに変更して経過観察
これでかなりSSDへの書き込みが減るはず
>>713 壊れる前に買い換えるだろうし書き込み量は気にしなくていいんじゃない?
Amazonを装ったフィッシング迷惑メールの頻度が 最近上がってきた一日4通は来る(´・ω・`)
Amazonや楽天市場から「スーパーコピーブランド」だかってメールもよくくる ごみ箱直行に振り分けてるけど
昔バッファローのテレビキャプチャカード買おうとしたら テレビ視聴する時に振り返り機能とか言って 強制的に録画してCドライブにデータ書き込み続けるって聞いて結局PT2買ったが Cドライブに勝手にガンガンデータ書き込むソフトはたまにあるね
不在配達でやたら電話かかってくる。 不在票おいてどっか行けよと。
初回に応募して忘れてたけどシャープマスク当選って来た 自動継続抽選なんだな Amazonみたいにフィッシングメールかと思ったけど シャープはリンクを掲載しませんって書いてる
あそこの建物から飛び降りとかビル施設で働いている関係者か?
マジかよ。 昼前に通ったらpoliceが群がってたから 路駐の車に自転車が突っ込んでいったものだとばかり 思っていたわ。
新川とJR鉄道高架が交差する所の 柱に書かれてた爺さん婆さんの絵が塗りつぶされてた
>>727 今NEOGEO mini安くなってるからじゃないの?
それは通販か。
あそこの屋上庭園、たまにまったりするの好きだったのに・・・・ これで立ち入り禁止とかになったら最悪だorz
ガースー次期総理、パチ屋の景品所全面撤廃するギャンブル強化規制発動するわ このおっさんマジもんですげーわ!俺ガースーに一票入れるぜ
>>739 そうなの?
現段階の数では菅が有利と聞いたけど。
石破のほうがなんとなく総理っぽいけどねw
週末は札幌の万代書店手稲店にファミコンカセット買いに行きたい
万代書店手稲店深夜行くと20代の見るからにホモゲイ面した奴が客物色してるから気ーつけれよ!
ご近所さんに見切り品の肉いっぱい貰ったからボッチBBQでもやるかと 焼き網買いに行ったらくっそ高い網ばっかで使い捨ての安いのが全然売ってなくて何でやねんと思ったら コロナで自宅焼肉する家庭が多くて品切れなのな… そういや週末になったらそこいらで焼肉してんの見掛けるもんな
普通の網でいいじゃん 使用後の汚れはサンダーにワイヤーカップ付けて削ればいい
普通の網って具体的にどんなんやねん…代用できそうで一般のご家庭にある網が思い浮かばんのだが
札幌て過去に台風大雨でマジやばいぐらい身構えて警戒したり豊平川新川大氾濫して避難するぐらいの激甚災害食らったことある?
56水害で街中やばかったっていうのはありましたっけ?
ここ近年は無いはず ただ、津波の痕跡が北大辺りで見つかってるのが気になるね
そかーデカい災害はあんまないのね。 やっぱ島義勇は先見の明あって良いとこにシムシティ作ったのね
4年前だったかな。一晩中雷雨でずっとエリアメール鳴ってて豊平川もヤバかった。
幼稚園に上がるか上がらんかのガキの頃だけど35年位前?だったか当時屯田に住んでたけど 床上浸水した水害があったのは覚えてる
なぜに急に久本雅美? 上戸彩からの創価学会コネクションか。
>>770 親は熱烈学会員だってはなしなんだがなねえ。
イエローガットにはイクリプス上戸彩の等身大ポップ未だにおいてあるじゃん。
前立腺がんは高齢に多い病気なんだよなぁ。。。 若い方が多い子宮がんと違って
学会員といえばファイターズの監督の栗山英樹が学会員という話がある割には神社に参拝してるからなんかおかしいなぁという。。。
最近、道路のマンホールや排水口が真っ白にされているのよく見かけるけど、あれって新コロの殺菌だよね? 五月くらいに水道局が個別に浄化槽マンホールの水質検査してたから、陽性の出たところを消毒して廻ってるんだと思う。
熱中症注意!!!
そのおっぱい今日の午前10時前じゃないな だいぶ前に見たぞ
【悲報】冬にYOSAKOI開催 組織委、12月と2月に屋内で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/457988/ YOSAKOIソーラン祭り組織委員会(札幌)は7日、12月と来年2月に札幌市内で
「冬の大YOSAKOIソーランExpo(エクスポ)」を開催することを決めた。
12月26日にカナモトホール(中央区北1西1)で大学生を中心とした15チーム、
来年2月6日に同ホールと札幌文化芸術劇場ヒタルでそれぞれ道内15チームが
屋内で演舞を披露する予定。
やっぱり気候がおかしくなってるよな 暑くなるのが遅くなってて そして寒くなるのも遅くなってる
屋内なら構わん ただしあの徒歩暴走族みたいな格好で会場から出ないで欲しい
九十九たんトピ見てたが、もう事前にわかってたような流れだったな。 トイプラの名前ついててまあ大体は察してたけど、やっぱつくもに版権なくて委託って感じだったんだな
つくもたん登場当初バスト99cm設定だったのどこいったってくらい、 どんどん縮んでいったな
もっとルビーとかブタ夫とかカエルみたいのにしようよ
ドコモ口座の事件、皆さん大丈夫ですか?ゆうちょ銀行、北洋銀行も対象になってるから、怖いんだけど。
4桁連番とか適当な暗証番号じゃないからヘーキヘーキ(フラグ 北洋から道銀の口座に移し替えとくか……
オーロラタウンのヴィドフランスで食べ放題だって
ドコモ口座なんて使ってないから無問題なのかと思ってたら dアカウント持っててドコモ口座は使ってない人がアウトなのか…
ちなみにトイプラはつくもたんだけでなく、らびたんも作っていた。 ちなみに北海道にはヤマダ電機ラビは存在しないのでどうでもいいか
>>803 ドコモ口座対象銀行の口座持ってる人全員が対象じゃね?
ドコモ口座(電子マネーサービスみたいなもの)に銀行口座からチャージできるんだけど、銀行口座の本人確認が口座番号と暗証番号だけだったから総当たりで突破された
って感じだと思ったけど。
受付停止した銀行ってドコモ口座対象銀行の一部だけどほかの対象銀行は大丈夫なのか? 全部一応記帳しなきゃならなかったら超面倒なんだけど、みずほとか都市銀行の記帳できるATM そこらへんにないし
ニュー速昨日見てたが、dポイントアカウントを1万作って ドコモ口座開設の際に 4桁暗証総攻撃して強引に作るとからしいぞ。 銀行もドコモも昨日ぐらいまで突っぱねてたけど、やっとドコモが脆弱性認めて炎上中 つか、今は少ないが一昔前はポイント系のやつで食い物のクーポン配ってたとき、捨てアカウント無限に作って根こそぎ取って、メルカリに出品みたいな輩多かったが、dポイントは金を引き出せるってマジで酷い
セブンペイみたいにドコモ口座も生まれてすぐに消えそうだな
ドコモロ対応銀行に口座あるけどキャッシュカード作ってないから大丈夫だよね
ドコモ口座の件は、銀行口座と暗証番号が存在する時点でやられる可能性がある。だからキャッシュカード云々は関係ないのでは?
>>812 dアカウントは誰でも作れる
↓
dアカウントでドコモ口座作る
↓
ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する
↓
通帳、カード無しで他人の口座から引き出せる
本人確認はない
銀行口座登録に必要なのは、
"口座番号と暗証番号だけ"
ドコモ口座と銀行の連携が止まるのは新規だけ
既に口座が既に連携されていたら、いつ引き出されるかわからない
日本国民全員が被害者の大事件
ドコモ口座と連携可能な35銀行
http://docomokouza.jp/detail/bank_list.html ドコモって大企業だよね。なんでこんなザルな運営してるんだ?頭いい奴じゃなかったら、就職出来ないんじゃないのか?どーなってるんだってばよ
むかーし飲み屋で親がドコモ北海道の社長やってる言ってホラこいてる40ぐらいのおっさんと逢ったことあったなw 兄と妹も有名大学出て海外留学もしてドコモ北海道で働いてるの自慢げに語ってたけど 本人は落ちこぼれてタクシーの運転手してて最近結婚決まったんだと嬉しそうに語ってたなww
>>817 その、銀行の暗証番号ってATMでキャッシュカードで金下ろす時の暗証番号と
同一のものなの?
ネットバンキング付けてないらそのあたりさっぱりわからん。
>>817 >>812 だが、キャッシュカードを「作って」ないから、登録で必要になる「暗証番号」を本人ですら知らないんだけどやっぱりだめ?
連携してない道銀と北洋を褒めるべき。・゚・(ノД`)・゚・。
>>823 うーん・・・・新規連携停止のニュースに北洋の名前も上がっていたような・・・・
>>823 北洋も対象だぞ
いまんとこ被害はないらしいけどこれから暫くは頻繁にチェックしたほうがいい
被害を防ぐ方法は先にドコモ口座に登録する事だが、今現在新規登録できないので実際はどうしようもないというね 引き落としや振込みが頻繁にある場合は残高移す事も難しいしマジでドコモ最悪なことやってくれた
新規登録停止しただけじゃすでに紐付けられてる口座があるだろうし
いっぺん「銀行登録を全部消去しました」としてくれないと
てかもうドコモ口座なんて廃止しろ
去年からずっとだろ
「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず?
https://mainichi.jp/articles/20200909/k00/00m/040/258000c 北洋は新規登録は停止したけどすでに登録した口座に対してはチャージ機能はそのまま使えるって書いてるから 紐付け成功した犯人いれば今後被害増える可能性は十分残ってるよな。 ワイドショーで取り上げればいいのに大口スポンサーだからスルーという。
ゆうちょと北洋に口座あるから昨日記帳してきた 被害ない でもすでにドコモ口座紐つけられてたら今後抜かれる可能性もあるんだよな やっかいなことになった
>>831 これ下手すると取り付け騒ぎになるからな
特に預金大量にある老人が一斉に動くと色々ヤバイことになるんで報道も慎重になってるそうだ
https://www.ssm.ac.jp/course/kpop-dancer.html?utm_source=google& ;utm_medium=cpc&gclid=EAIaIQobChMIvYuDjtLc6wIV034rCh3FaQBdEAAYASAAEgIs1PD_BwE
アフォの俺にはよく分からんのだがドコモと関わりなくても とにかく北洋とかリストにある銀行を使ってりゃしばらくは被害ないか確認した方がええってことなんか
>>835 被害が出たときに補償して貰えるかが現状不確定だから
自己防衛なら他の銀行口座に預金移すしか無いな
北洋はスマホアプリなら導入しやすいから残高確認をマメにするしか無い
僕のは確認済みだけど、ドコモの支払い口座を道銀に切り替えたい
何で金融庁はドコモ口座を凍結しないんだ? 反社や第三国がやってるかもしれないのに。
大企業なんてどこもズブズブよ (ドコモに掛けてみました)
せめて、現在自分の銀行口座がドコモ口座と連携されてるかどうかわかれば いいんだけどね。どうなんだろう。
うわーメールBOXみたら 知らない間にドコモ口座作ってる! 去年、自分でプリベイド口座作ったんだった(´・ω・`)
>>842 財務省の天下りじゃねーから縦割り行政で幾らでも殴り倒せるだろ、みかかは総務省の天下りだ。
北洋で口座持ってるんで、なけなしの金でも被害に遭ったら困るから道銀の口座にATMハシゴして移してきた
仕事から帰ってきてから北洋のリリース見たら、ドコモ口座への即時チャージサービス停止しとったわ
https://www.hokuyobank.co.jp/announcement/pdf/20200910_071954.pdf 預金移動しなくても良かったのかよクッソ……
>>844 ○リアルタイム口座振替(ドコモ口座への当行口座からの即時チャージ)
2020年9月10日(木)24:00~当面の間
あと2時間弱稼働しとるよ。
真のXデイは年金支給日10/15だろうなぁ 他の決済サービスで銀行口座から入金できるのはいくらでもあるし あの脆弱性はドコモ口座に限ったことではない。 どことは言わないが決済アカウント作成がザルで銀行口座連携が 暗証番号と口座番号で可能なのは結構多いよね
これ新規停止するだけじゃなく、既存のドコモ口座も凍結して本人確認させないと駄目だよな
>>849 ユーザーが減るのを懸念してやらないんだろうな
ドコモ最低だわ
>>848 >どことは言わないが決済アカウント作成がザルで銀行口座連携
くるしゅうない、具体的に言ってみろ、事実なら名誉毀損にはならないだろ。
「ザル」と言う形容はまずいけど暗証番号と口座番号で連携可能な決済サービス。
問題は口座名義人がネット上の送金機能を許諾してない上に通帳やカードを持ってない
第三者によってネット上の送金機能を使い口座から金が引き出されたと言うこと。
口座の開設時にはネット上の送金機能が無かった銀行口座があると考えるけど
口座名義人の知らない間に「デフォルト」でネット上の送金可能な設定に問題がある。
不正送金対策で今後タンスが買い占められそうな勢いだねwww
RDNA2が10月後半発表みたい 最近FF11に復帰したりスチームゲームやりまくってて GPU性能が欲しくなってきたところ 四万代でRX480の倍性能だったら即買いするわー
>>853 耐火部がオプションとしてあるPCケースとか売れそうじゃないか?
PCケースに鍵付きとかあったし、HDD用風でリブーバルで内部が陶磁器でできてるとか。
タンス預金的な商品の企画に銀行は金を貸さないだろうけど。
>>854 >どことは言わないが決済アカウント作成がザルで銀行口座連携
言えよ。お前の祖母が北洋に不動産を取られたと言う逆恨みが根底にないか?
今回ドコモの件で北洋で被害は出てない。同じツバサでが被害は出てる銀行があるのに。
>>856 「ドコモ口座」への即時チャージサービスを一時とは言え停止したので先ずは安心だけど。
https://www.hokuyobank.co.jp/announcement/pdf/20200910_071954.pdf 対応がやや遅いけど、新規開設のみならずチャージサービスも即刻停止すべきだった。
北洋の口座にネットサービス機能が設定できるとは知らなかった、告知はしてかも知れないけど。
デフォルトでは機能を停止させて申請後に機能するような仕様にして欲しかったな。
被害がたまたま出ていなかったか否かは、認証が二段認証になってるか否かだろう。
どちらにしても「ドコモ口座」への即時チャージで何かしらの金が入ってきたのだろう。
おー、いいんじゃないの。 これで悪人が既に作ってしまったドコモ口座とも連携拒否られるのね。 ひとまず。 どういう形で再開するのかちと不安ではあるが。
3080が海外で予約できるみたいだけど およそ10万。。高い買い物だよね。 推奨750ワットで今650ワットだから電源も買い換えなきゃ そうなるとCPUもZen3のR7に。。 15諭吉さんグッバイ(´・ω・`)
>>861 米尼で買ったEVGA1080と
R7 2700が今の環境です
>>861 なんか650ワラみたいで馬鹿にしてるようにみえちゃうねw
10万前後とか、それ以上のビデオカード気軽に買える人 リッチな人もけっこう多いんだな。 自分は最近久しぶりにビデオカード買ったけど、 最近は1万円台でVRAM8G、メモリバス256bitの製品が買える RX570/580がありがたくて仕方なかった。
3年おきくらいに5万くらいのカードだな 3060tiもそんくらいで買えるやろ
1050tiで十分 ゲームはサマポケくらいしかやらないし
急に思い出した石狩国際モビレッジ、あそこでキャンプした事ある人、いる?
旭川パソコン工房の近くにみよしの出来たね。
さっそくセット喰ってきた。
旧ホーマックの向かいというかAOKIの向かいというか旧コンピュータウン旭川の向かいというか旧アラモアナbookセンターの向かいと言うか
隣に温野菜しゃぶしゃぶ食い放題も出来てたよ。
>>882 ガタタンって、そんなに美味いモンじゃなかったぞ。
で、丁度ガタタンを食べられる店に行った時に、某旅コミ番組で出てた、ズーさんが来てたよ。
ズーさん中の島民なのに、あんな遠方で出くわすとは思わなかったなwww
>>883 自分ではそう言ってたよ。
ガタタンはリピートは無いよな あれもモツ蕎麦、ホルモン鍋とかと系列同じなんでしょ? 炭鉱の人達向けにどうのこうのってやつ
>>885 モツ蕎麦やホルモン鍋等みたいだったらリピするかもしれないけど、ガタタンの味付けは、塩味かなり濃い目だけどその他の味はほぼ無いって状態だったし、肉体労働をして汗を大量にかいていない時には、かなり塩っぱい食べ物だったよ。
アレを食べ続けてたら早死にするな・・・。
ちな旭川方面の食べ物は、チェーン店以外はほぼ塩味強めだよ。
>>887 旭川にそんなメニューが出来ていたのかぁ・・・。
でも、すっごい油ギトギトな感じ・・・。 iii orz iii
丼で脂ギトギトだったのは、北大名物の牛フレーク丼だなぁwww
見た目を遥かに上回る脂脂脂www
ちなみに、今の所最強の油ギトギト丼は、
南 幌 の キ ャ ベ ツ 天 丼
だね。
キャベツが油を吸わないから、天ぷらにして揚げてる衣に全ての油が吸われてる。
で、キャベツを食べる前に油の衣がガッツリと口の中に入って来るんだよね・・・。
しかも、天丼に掛かってるタレは「かなり甘い」。
その甘さは、~由来の甘さとかではなく、単なる「砂糖の甘さ」。
だから、その甘さが、食べるのをメチャメチャ阻害するんだよ・・・。 iii orz iii
あの天丼は、他の人が頼んで食べ苦しんでる様を見て楽しむ丼であって、自分で頼んで食べる丼じゃないよ。
キャベツ天丼一度食ってみたいとか思ってたんだがそんなんなのか…
料理にやたらと砂糖使いたがるのは東北の一部地域からの入植者が強いとこだけよなあ 甘い赤飯なんてスーパーで売り始める前まで見たこともなかったし、そういうのがあるのは聞いてたけど
赤飯には甘納豆がふつうだと思っていた。 親類の家へ行くとコーヒーが最初から砂糖入った状態て出てくる。
>>889 タングロンとケルシーは別物?
自分はケルシーしか知らないけど話を聞くと同じような物みたい
そう言えば最近、クソコテ警察・スレチ警察・ホームレス警察を見かけないけど、 彼奴ら何処に行ったんだぜ?
旭川はジュンドッグがお気に入り 南幌のキャベツ天丼より滝川にある喫茶マリンの天丼のほうが油ギトギトだった
>>896 SNSとかじゃね?もうここにいるの爺さんだけやろ
>>897 マリンで堤防のようなライスのカレーを普通に食ってたねーちゃんがいたなー
RDNA2発表10/28が楽しみだなぁ エヌビディア3000シリーズはどうもプロセッサの構造的に かつてのブルドーザーなみの出来だし、3000シリーズ期待しちゃう人は AMDのブルドーザーとかINTELのスミスフィールドの高クロック製品が 好きなタイプなんだろう。 エヌビディア3000シリーズはこれから冬になるから暖房機にはなりそうだよね いやはやご愁傷様 南無~
>>899 んでも喫茶マリンのカレーは業務用のハインツみたいな味だったよ。
お店で煮込んだカレーならよかったんだけど。
>>905 つーか、背中から同僚議員をバンバン撃つ時点で無い。
援護射撃がFFになってる時点で無い。
札幌狸小路のラーメン店で火災発生 客と従業員避難するも1人けが アーケード街には白煙充満 (20/09/15 12:05)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO (´・ω・`)
そのパフォーマンスは去年からやってないと書いてあったが
火炎放射器を使い1300度の剛火でスープを仕上げるWファイヤー製法 らしい
11階建のビルに延焼したって聞いたけど隣のホテルかな?
動画も炎神の看板出てたが遂にやらかしたのか。 調理パフォーマンスにしてもやり過ぎ感あったもんなあ。 去年からやってないんなら原因は別かも知れんが
炎のパフォーマンスやってた頃は火気の取り扱いには細心の注意を払っていた それが無くなって注意が甘くなっていたのかも知れんね
昼過ぎに狸小路あたり行ったけど大々的にあちこち通行止めとかで消防車たくさん来てたよ。 ドンキホーテが狸小路側のシャッター閉じて南側だけ出入りになってたけど それでも店内煙臭かった。
>>918 ラードに火がついてそれだけなら何とかなったかもしれないが
よりによってそれに水をぶっかけてしまったらしい
油に火が付いたら水をかけないは基本だと思ったのだが…
ニュー速でスレ伸びてたわ。
まあツッコミどころいっぱいだしなw
>>925 それはアカンな。
>>889 あの独特の紙容器が手に入らなくなったから終売だってね
うっすい林檎ジュースという謎味
>>848 で書いたとおりになったね
>> 「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認
>>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618701000.html 今日つくも行ったらamdのグラフィックカード出る前に
GPU以外の更新が必要そうなのでつくも通販でポチった
構成は
Ryzen3600とアスロックX570激安マザーボートと
crusialの激安メモリ16GBと激安m.2 SSD
たいして実使用はなーんも変わらんと思うけれど
RADEONファンボーイとしてはRDNA2導入にあたって
RDNA2がフルスピードて動くになる備えてみた
https://blog.tsukumo.co.jp/sapporo/2020/09/9172200nvidia.html 【9/17日(木)22:00解禁】NVIDIA GeForce RTX 3080 抽選販売について
ベンチやら何やら見てから欲18日の8時59分まで応募できるとか札幌ツクモは偉いわ
行列の熱に浮かされずに、冷静に買うかどうか悩むチャンスをくれるんだからさw
また後出してsuperとかtiとか出して来そうですね
ラードに火がついて消そうとして水をかけたら広がった バカじゃね?? 天ぷら火災と同じやろ
いつ火事になってもおかしくないような調理法なのに消化器くらいそばに置いておけよw
どうせ来年取り壊す予定の木造ビルだったから、撤去費用が保険金で賄えてオーナーは怒らない。
誰でも彼でもみんな ついにと思っているよ おなべの中からボボッと ホンキの炎神登場 いつだって 忘れない 油火災 水はダメ そんなの常識 タッタタラリラ ピーヒャラ ピーヒャラ♪
ぬをっ、もうちびまる子ちゃんのエンディングじゃなくそうなってしまうのか・・・
まじかよ おどるポンポコリンがちびまる子ちゃんの曲って知らない奴がいるとは・・・
nVidiaのRTX3xxxシリーズ、みんな頑張って買ってよねWWW RDNA2のグラボ、絶対買わないって言ってたしWWW 俺は買うけれどな!>>RDNA2
ペペロンチーノ食べたら寝ます。
3000番台はでかすぎてケース買い替えないとはいらんから買わん という言い訳をつくり単に金がないのを認めたくない。
3080FEならMRSPまんまなら買ってもイイかなと思えるが 買って遊ぶほど入れ込んでるゲームもないのでスルーかな? 各メーカーのオリジナルファンモデルは長さと厚みが2スロットで収まらないノほとんどだしねーわ
4とは完全互換なんでしよ ならもう4は売らなくてイイんじゃないの
PS4pro売ったけど35Kだった 時期が合えば45Kで売れたみたいだね oculusQUEST2も予約受付中だけど安いよね PS5と3080とQUEST2買いますわ( ・`ω・´)
毎月のお布施あるしダウンロードがメインになってくからペイは余裕やろす
>>954 完全ではないな
中の人が99%って言ってた
プレイステーションってソフト発売か半年~一年まてば PCゲーム手に入るんでしょ。 今回プレステ5の性能だとギリギリ4K30フレーム。 下手したらFHD60フレーム超が良いところでしょ。 PS5は詐欺ハードと割り切って考えればいいのであって・・・ 少し待てばPCで高品質グラフィックスでプレイできるのを PC予算がないために購入するのがPS5だと思う。
PS5ってPCでいうと RYZEN7 3700X メモリ 16GB M.2SSD 500GB グラボ RTX2070 大体この構成が5万で買えるってことで合ってる?
>>967 PS5ってWINDOWSインストールできるのかよ?
>>957 故障が少ない事よりも中古ゲーム根絶の利点目的の方が業界には大きいよね。
ユーザーサイドとしては値崩れしてワゴン入りしたゲームのサルベージが一切できなくなっちゃう。
値崩れしたゲームを楽しむための先行投資の為の光学ドライブのプラス1万と見てますよ。
xbox360の売り場が世の中から消え去ってもダウンロード販売あればわりと平気だったからね。
今の現状考えると、Wiiブームの再来がSwitchというハイブリッドゲーム機によって起きてるだけ。 あとは日本人に刺さるタイトルがPS5にしろXboxSにしろあるかどうか。。。 聞いた話だと、美少女ゲーム系統はPSからは出せないっていう話を聞いたぞ。 初音ミクもそれで引っ掛かったのか、Switchから出たようだから
wiiもPS3もPS4も箱〇もゲームセットの買ったけど開封すらしなかったがPS5欲しい…けどまた同じことになるやろか
PS4は買ったけど使わなくて姪にくれてやった その後、パチで借金した兄夫婦が取り上げて金に変えてたのしって悲しくなった
家で脂に火ついたらどうするのが正解なの? 前にガスコンロの魚焼くところに火がついて、母があわててバスタオルを水につけて鎮火したけど、一瞬ブワッと燃えて火事になりそうになったことがあるんよ
>>975 濡れタオルで正解
濡れタオルで塞いだ空間は窒息状態になり鎮火される
消えなければ何枚も濡れタオルをかけて隙間埋める
バスタオルみたいな大きなのを広げてばさっとかぶせるとたくさんの空気と一緒に閉じ込めることになる その空気に含まれる酸素が一気に燃焼するからそういう状況になるのよ 密閉して閉塞空間にして酸素供給を断って消化するのが基本だから空気は入れちゃダメ あまり広げないようにしてある程度畳んで落とすようにしてかぶせるか、小さいタオルを何枚も重ね置きしたほうがいい
やっぱ危険物を取らないと消化器のABCの意味すら解らないんだな
>>981 キス・ペッティング・セックスを思い出したじゃないかwww
悠久の昔、娘さん誕生の報告してたでしょ 思えば、あれから結構月日が流れてしまったのを考えると、まあ何となくね
>>988 そう言う事でしたか。
子育てって本当に大変です。
消火器はいろんなのがある。 油脂火災にはきちんとした消火器がいいが、今ではスプレーとか、二酸化炭素を発生させる液体とかもある。
ヨドのPS5抽選申し込みサイトが混雑してる、で先に進めん このまま応募締め切り時間になりそうで鬱だ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 66日 14時間 17分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250310211625caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1594813622/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part229 YouTube動画>2本 ->画像>34枚 」 を見た人も見ています:・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part199 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲● Part200 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part190 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part224 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part230 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part246 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part228 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part250 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part225 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part195 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part211 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part234 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part195 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part227 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part219 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part236 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part210 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part242 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part240 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part216 ・●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part217 ・北海道の自作PCとその周辺 Part.9 ・北海道の自作PCとその周辺 Part.3 ・北海道の自作PCとその周辺 Part.4 ・北海道の自作PCとその周辺 Part.11 ・自作PC組みながら●●●● ・沖縄の自作情報 ・自作するぞー ・自作PCの掃除 ・静岡県自作事情273 ・静岡県自作事情271 ・北本自作PC情報局 ・静岡県自作事情256 ・静岡県自作事情276 ・静岡県自作事情278 ・静岡県自作事情272 ・静岡県自作事情269 ・静岡県自作事情265 ・静岡県自作事情270 ・静岡県自作事情258 ・真夏の夜の自作板 ・静岡県自作事情259 ・静岡県自作事情262 ・静岡県自作事情261 ・静岡県自作事情255 ・静岡県自作事情257 ・静岡県自作事情275 ・静岡県自作事情274 ・自作は衰退しました ・自作PC総合スレ ・自作PCを組みたいんだが ・PC自作での発火体験 ・自作板テストスレ ・自作PCにまつわる迷信 ・自作パソコン() ・自作パソコン詰んだw ・福岡の自作関連情報52 ・東日本大震災と自作PC ・群馬の自作事情 Part16 ・自作PC作りたいんだけど ・広島の自作情報 その壱百弐拾肆 ・広島の自作情報 その壱百弐拾弐 ・自作板過疎りすぎワロタ
21:51:09 up 81 days, 22:49, 0 users, load average: 19.41, 16.69, 16.89
in 0.43042492866516 sec
@0.43042492866516@0b7 on 070810