◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1749960487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 8b10-U8Oy [220.208.237.165])
2025/06/15(日) 13:08:07.54ID:FV0unS300
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4:
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon.html

コピペ規制対策●

次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
036 http://2chb.net/r/jisaku/1749241749/
035 http://2chb.net/r/jisaku/1748877635/
034 http://2chb.net/r/jisaku/1747992007/
033 http://2chb.net/r/jisaku/1747268792/
032 http://2chb.net/r/jisaku/1746326875/実質32
031 http://2chb.net/r/jisaku/1745670341/実質31
030 http://2chb.net/r/jisaku/1745140457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 5f7c-xx5G [2404:7a80:dc20:1900:*])
2025/06/15(日) 13:26:19.31ID:dXacxuPe0
んなぁ~
3Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:30:15.60ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
4Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:30:40.85ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U​ と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
://i.imgur.com/rD35SqA.jpeg

AMD Ryzen™ 7 6800U​(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
://i.imgur.com/1v9EicF.jpeg

AMD Ryzen™ 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
://i.imgur.com/hAUV6LY.jpeg

Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
://i.imgur.com/1vXSYnn.jpeg


※比較にIce Stormを使ってる理由は、AMD Ryzen™ 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
 (PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7~8W前後で動作してしまい、比較にならないから。
※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。://i.imgur.com/VXYJxRK.jpeg
5Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:30:55.91ID:sAYGScvM0
試しに AMD Ryzen™ 7 4800U を PL1/PL2:4W制限 したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom® x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwwww
://i.imgur.com/upUaQMW.jpeg
6Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:31:14.03ID:sAYGScvM0
Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード のゲーム性能は、PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen™ 7 8840U (AMD Radeon™ 780M) に負けてるから、
消費電力を度外視した絶対性能での比較だと TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen™ 7 8840U の方が勝ってるだろう。
しかし性能当たりの消費電力の低さで比較するなら バッテリー時間 から逆算して圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝ちだろう。

Switch 1(NVIDIA TegraX1)の 携帯モード(4W)のゲーム性能は、
PL1/PL2:4Wに制限した インテル® Core™ m3-7Y30(Intel® HD Graphics 615)を下回ってて、正直 草 なんだなw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Nintendo Switch 内蔵GPU 対 AMD Ryzen 内臓APU
3D Mark Steel Normad Light Graphics 対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg
://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg

■ TVモード ----------------------
6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231
8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264
★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP7W制限 で 258
★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317

■ 携帯モード ----------------------
4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199
1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205
6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309
8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310
★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP4W制限 で 188
★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174
7Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:31:31.51ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD、TDP4W同士のゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
://i.imgur.com/vGBIecW.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(Phoenix Point)      (TDP6W)…63fps
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP4W)…81fps
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP4W)…136fps


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD、TDP8W同士のゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.62倍差で負けてて草w
://i.imgur.com/gtI914M.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(Phoenix Point)     (TDP8W)…Time Spy Graphics 946
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP8W)…Time Spy Graphics 1400
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP8W)…Time Spy Graphics 2261

(※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能)
8Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:31:45.83ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
TDP17Wのインテル® Core™ Ultra 7 Processor 258Vと、TDP40WのAMD Ryzen™ AI 9 HX 370が同じゲーミング性能で草w
://i.imgur.com/beFRDGg.jpeg
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point)       (TDP40W)…Time Spy Graphics 3616
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP17W)…Time Spy Graphics 3705
9Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:31:59.19ID:sAYGScvM0
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の Intel® Arc™ 140V GPU の省電力 ワッパ性能、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
://i.imgur.com/6oDFWfW.jpeg
10Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:32:18.27ID:sAYGScvM0
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー性能、圧倒的 過ぎて草w
AMDの Strix Point 息してないwwwww
://i.imgur.com/9lYU51N.jpeg
11Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:32:32.77ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)
ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ドライバー改訂前


ドライバー改訂後(25.3)



AMD Software Adrenalin Edition のドライバーが 25.3.1 に更新されたら
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M) のゲーミング性能だけ下がってて草w
12Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:32:47.34ID:sAYGScvM0
Forza Horizon 5
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 93FPS ➡ (ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 87FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 98FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 111FPS

God of War
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 85FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 77FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 96FPS

Horizon Forbidden West
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 64FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 49FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 75FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 66FPS

Ghost of Tsushima
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 74FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 69FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 91FPS
13Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:33:01.68ID:sAYGScvM0
The Last Of Us
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 35FPS ➡ (ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 23FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 43FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 45FPS

A Plague Tale Requiem
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 56FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 55FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 65FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 68FPS

Back myth Wukong
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 51FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 47FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 60FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 61FPS

Cyber Punk 2077
AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 52FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 54FPS
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5-7500) … PL1/PL2:30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ PL1/PL2:25W…AVE 71FPS
14Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:33:18.72ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で大幅にゲーム性能下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen™ 7 4800U(AMD Radeon RX Vega 8 ) (PL1/PL2:30W) … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen™ 7 6800U​(AMD Radeon™ 680M)   (PL1/PL2:30W) … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
AMD Ryzen™ 7 8840U​(AMD Radeon™ 780M)   (PL1/PL2:20W) … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)

■Cyberpunk 2077
Ryzen™ AI 9 HX 370(AMD Radeon™ 890M)   (PL1/PL2:20W) … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg

最新機種ほど影響大きい
15Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:33:35.87ID:sAYGScvM0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Adrenalin Edition Ver 25.6.1 で
AMD Ryzen™ 7 8840U(AMD Radeon™ 780M)の DX11グラフィック性能 が
またまた下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」 対 「Ver 25.6.1」

テスト機:GPD WIN mini(2024)
ハード構成:AMD Ryzen™ 7 8840U / 32GB LPDDR5 6400MT/s Quad Channel
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D Mark 13'
Fire Strike Graphics
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
       Ver   Ver   Ver
       25.3.1  25.5.1  25.6.1

TDP15W  5985  5635  5629
TDP16W  6264  5920  5929
TDP17W  6525  6237  6172
TDP18W  6796  6434  6393
TDP19W  6962  6565  6448
TDP20W  7133  6735  6514

://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg
16Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:33:51.57ID:sAYGScvM0
AMD Ryzen™ Al Max+ 395 が UMPCに採用されない たったひとつのシンプルな理由



本来の Radeon 8060S iGPUのゲーム性能の52%しか出ませんでした(泣)
17Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:34:07.44ID:sAYGScvM0
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370 が UMPCに普及しない たったひとつのシンプルな理由
://i.imgur.com/6QI5rse.jpeg


45W喰わせないと性能が1ミリも上がりませんでした(泣)
18Socket774 (ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73])
2025/06/15(日) 13:34:29.76ID:sAYGScvM0
Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon™ 890M(16CU)内蔵APU より
Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU の方が ゲームfps高くて草w
://i.imgur.com/fyjIIIQ.jpeg
://i.imgur.com/qxSOzvQ.jpeg
://i.imgur.com/k5h9HPw.jpeg

AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU より
Ryzen™ Al 7 350の AMD Radeon™ 860M(8CU)内蔵APU の方がゲームfps高くて草w
://i.imgur.com/qZQOqze.jpeg
://i.imgur.com/aq57A3o.jpeg


Krackan Point の Ryzen™ Al 7 350 を待たずに
Ryzen™ AI 9 HX 370 と Ryzen™ 7 8840U 買った奴 全員馬鹿ですwwwwww
19Socket774 (ワッチョイ 7fc4-Z7Do [2606:40:9109:e1:*])
2025/06/15(日) 13:44:47.91ID:YeltNksf0
京都の民で草
20Socket774 (ワッチョイ ff92-xkro [240b:11:b963:c300:*])
2025/06/15(日) 13:59:15.25ID:pBAqCr8D0
んもう
21Socket774 (ワッチョイ 5f10-U8Oy [220.208.237.165])
2025/06/15(日) 14:02:02.50ID:FV0unS300
(ワッチョイ ffa1-m2eM [153.182.81.73]) 京都、宮城に偽装
(ワッチョイ 5ea1-m2eM)
警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5ea1-m2eM)

ID:sAYGScvM0

hissi.org/read.php/jisaku/20250615/c0FZR1Njdk0w.html

Nvidiaと契約したネット対策企業のネガキャンステマのコピペ爆撃なので注意な
22Socket774 (ワッチョイ 7f47-fGUB [2001:268:d294:1875:*])
2025/06/15(日) 14:05:50.70ID:Fx16oqV/0
>>1
23Socket774 (ワッチョイ 5f41-/wuG [36.255.206.84])
2025/06/15(日) 14:18:20.78ID:JeiN2xJi0
以下動画、RX9060XT 16GBでアサクリ・シャドウズが4K環境で最大75FPS出てる

RX 9060 XTは4Kゲーミングに対応できるか?【レイトレーシング&FSR 4テスト済み】

24Socket774 (ワッチョイ df07-+//4 [2409:252:9020:3d00:*])
2025/06/15(日) 14:26:07.39ID:WR0fXde10
>>21
海外有名レビューワーのロン毛の言う通りだなホントごみみてぇな会社だ😰
25Socket774 (ワッチョイ 7fc4-Z7Do [2606:40:9109:e1:*])
2025/06/15(日) 14:27:22.20ID:YeltNksf0
nvidiaに雇われて荒らしてるってマジ?
26Socket774 (ワッチョイ df23-CAvL [2400:2200:775:6b51:*])
2025/06/15(日) 14:49:56.79ID:NL8yffKc0
さっきも低知能なワッパマン来てたしな
27Socket774 (スップ Sd9f-ujB8 [49.97.98.70])
2025/06/15(日) 15:26:51.71ID:VtZxhBMEd
低知能なワッパマンより更に低知能で頭の悪い貧民ラデがたくさんいて草生えたよな
意固地になって負け組グラボ買ってるような連中だもん
逆張りにしてもバカ過ぎるし本当に終わってる
28Socket774 (ワッチョイ 7f7b-HTse [2400:4050:af41:d700:*])
2025/06/15(日) 15:45:31.16ID:LMBKGo1q0
IPでNG登録がはかどるね
29Socket774 (JP 0Hc3-owDZ [194.195.89.193 [上級国民]])
2025/06/15(日) 16:21:53.83ID:8zsgVbdSH
シェア8%の貧民向けおもちゃGPUでゲーム中の人生負け犬モードの貧乏人共こんにちは
30Socket774 (ワッチョイ df07-+//4 [2409:252:9020:3d00:*])
2025/06/15(日) 16:29:39.99ID:WR0fXde10
IPありは便利だな
31Socket774 (ワッチョイ 5fbf-Z7Do [2606:40:9109:1b7:*])
2025/06/15(日) 16:37:17.82ID:F1E+XlBS0
車無し貧民さん
NordVPNを使って怒りのレス
いつも見ているぞ(笑)
32Socket774 (オッペケ Sr33-x4hs [126.133.220.49])
2025/06/15(日) 16:43:37.39ID:40PTgWgHr
Sd9f-ujB8
合間に見にきたらこいつまだいて草
マジで1日5ちゃんで嫌がらせかwww?
緑スレでもレスに誰からも反応貰えてないしマジで可哀想な忌み子やんwww
草生えたよなって、誰もお前に賛同してねーから!!
今どき低知能煽りとか小学生じゃないんだからさぁ
なあ、現実でもお前の扱いこんなんなんじゃないか…?
空気読めてないいらんやつ…
俺も性格終わってるからこういう人生オワタなん見ると笑っちゃうんよねw
必死チェッカーでコピペガイジに次いで2位なのマジで草生える
日曜にひと笑いありがとなw
33Socket774 (ワッチョイ df45-rxpA [240b:c010:633:29d0:*])
2025/06/15(日) 16:50:32.64ID:QouS6xC90
そいつに1番効くのは車の話な
こどおじの可能性あるで
34Socket774 (スップ Sd9f-ujB8 [49.97.98.70])
2025/06/15(日) 16:58:23.42ID:VtZxhBMEd
負け組グラボ使いながら持ってる車が~は劣等感丸出しすぎ
思考回路がまさに負け組って感じよね
35Socket774 (ワッチョイ 5fbf-Z7Do [2606:40:9109:1b7:*])
2025/06/15(日) 17:01:26.02ID:F1E+XlBS0
車持っている、でいいのにな
ガチ感しかねえわ
36Socket774 (スッップ Sd9f-/rgA [49.98.135.62])
2025/06/15(日) 17:19:12.05ID:s4M5nRKqd
まーなんだかんだでアスク様は性能順の値段に落ち着いたね
37Socket774 (ワッチョイ df45-rxpA [240b:c010:633:29d0:*])
2025/06/15(日) 17:20:08.74ID:QouS6xC90
同じワードを繰り返すしかできない時点でこどおじが刺さったんだろうなぁ
38Socket774 (ワッチョイ df9e-X3k9 [240b:253:22a2:6800:*])
2025/06/15(日) 17:23:12.53ID:LvWhSk3t0
いいから車の画像見せろよ
50万のグラボ買う財力なんだから
2000万くらいの車なんだろ?
グラボなんてネットでイキっても現実じゃチー牛扱いだから車だろ
39Socket774 (ワッチョイ dfff-DTcW [2001:268:991f:816f:*])
2025/06/15(日) 17:40:19.39ID:rXkO/YQe0
RX9070XTのワッパが最強だと言うのでGoogleに聞いてみた消費電力の実測値
RTX50はRTX40と比べて消費電力は上がってるけどRX9070XTより遥かに良いね

RX9070XT
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚

RTX5070Ti
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚

RTX5080
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚
40Socket774 (ワッチョイ df28-/wuG [2400:2653:2122:5a00:*])
2025/06/15(日) 17:43:39.89ID:413wz0050
遥か?
ニホンゴムズカシイネ
41Socket774 (JP 0H7f-c8P5 [103.140.113.197])
2025/06/15(日) 17:53:37.04ID:oa6xOQSSH
俺には何も見えんのだがみんな一体何と話してるんだ……
42Socket774 (スップ Sd9f-ujB8 [49.97.98.70])
2025/06/15(日) 17:57:20.80ID:VtZxhBMEd
9070無印は5070に対して性能もワッパもVRAM量も優れてミドルレンジとして上手くまとめてある良グラボ
その一方で9070XTは失敗作
Navi48みたいなミドルレンジGPUでハイレンジGPUのGB203に対抗しようと電力盛りすぎてゴミ化
43Socket774 (ワッチョイ ffba-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/15(日) 18:01:55.25ID:BNG3PfW30
緑は2080tiや4060も使ってきたから嫌ってないけどとにかくドライバ安定させてくれ
未だに色んなゲームでおかしな挙動してるし
RADEONでは起こらない不具合が起こってる
もう去年の年末からドライバの入れ直し何回してると思ってんだよ
アップデート来るたびにアップデートしたりダメでロールバックしたり繰り返してんだぞ
44Socket774 (スップ Sd9f-ujB8 [49.97.98.70])
2025/06/15(日) 18:03:30.14ID:VtZxhBMEd
ただのおま環やろ
45Socket774 (JP 0He3-E6Ax [122.216.203.125])
2025/06/15(日) 18:09:11.39ID:ahHgymYaH
adrenalineの動作が遅いんだけど、クリックして2秒くらい待つ。これって普通なの?
46Socket774 (ワッチョイ dfff-DTcW [2001:268:991f:816f:*])
2025/06/15(日) 18:13:31.67ID:rXkO/YQe0
>>45
グラボがイカれ始めるとADRENALINEの起動が遅くなったり落ちたりするようになる
そうなったらグラボを変えるしかなくなる
グラボ変える前に色々変えてみたけどグラボを変えて解決した
47Socket774 (ワッチョイ 7f11-xnLq [27.136.58.202])
2025/06/15(日) 18:28:25.51ID:rgVnG6Ii0
ヤフショで9060XT16GBが還元込みで6万切ってたから買ってみた。
6600からだと余り変わらないかな?
48Socket774 (ワッチョイ 7fd4-Sn9T [61.44.147.140])
2025/06/15(日) 18:32:47.27ID:JCUGL+cE0
>>45
一度タスクキルすると直るよ
49Socket774 (ワッチョイ df68-AsQE [2400:2200:61b:57b1:*])
2025/06/15(日) 18:33:16.20ID:afutOMIG0
赤スレの荒らしは緑スレに全部コピペして
緑スレの荒らしは赤スレに全部コピペすることにしたから
お前ら荒らされても相手しなくていいぞ
全部そっくり向こうに返しておくから
50Socket774 (ワッチョイ 7f72-mH1Q [125.200.57.166])
2025/06/15(日) 18:59:52.63ID:yWpKXFDC0
9060無印39800円はよ
51Socket774 (ワッチョイ ff46-IBDO [240b:10:bf6d:4c00:*])
2025/06/15(日) 19:21:53.78ID:0HAcg2FS0
9070GREは日本来るかな?
7800XTが安いから悩んでる
いうて日本発売しても9万くらいしそうだが
52Socket774 (ワッチョイ 7f66-SFKl [240f:6f:55b7:1:*])
2025/06/15(日) 19:52:10.77ID:FxtqbZHH0
>>47
2ファンですかね。
騒音はどれぐらいか教えてほしい
53Socket774 (ワッチョイ ffba-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/15(日) 19:57:49.65ID:BNG3PfW30
個人的には9060XT16GBをもう少し強くして8GBはそのままで名前を9060にしてくれればバランス良かった
16GB版と9070の性能差が大きすぎる
値段はもう50ドル追加しても良かったからさー
54Socket774 (ワッチョイ 7fd4-Sn9T [61.44.147.140])
2025/06/15(日) 20:39:49.28ID:JCUGL+cE0
元々ハズレ世代だから作ってねーんだよ、緑が勝手にコケただけ
性能もラインナップもUDNAに期待しとけ
55Socket774 (ワッチョイ ffdc-zcaE [2400:2652:89e0:5700:*])
2025/06/16(月) 06:09:40.91ID:Hiq+uDWb0
21発売予定のコジマのXFXの9070xtがもう発送されてて草
56Socket774 (JP 0H0f-owDZ [45.94.210.199 [上級国民]])
2025/06/16(月) 08:04:40.27ID:cJJ+GCYiH
シェア8%の貧民向けおもちゃGPUでゲーム中の人生負け犬モードの貧乏人共おはよう
ゲーマーにも一切売れてないゴミでゲームする貧乏人、オワコンやね⋯😂
57 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff38-Gs+O [2001:268:991b:2a28:*])
2025/06/16(月) 10:03:53.60ID:ycm+LwPF0
この顔面真緑トロル何でNGすればいい?
58Socket774 (ワッチョイ 5f89-RDW0 [2400:2200:7b1:dd86:*])
2025/06/16(月) 10:05:50.19ID:XTW5pZHy0
>>57
名前欄でJP
この名前でまともな人間はいないから問題ない
59 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff38-Gs+O [2001:268:991b:2a28:*])
2025/06/16(月) 10:13:04.75ID:ycm+LwPF0
>>58
サンキュー
60Socket774 (JP 0H0f-xkro [211.7.126.106])
2025/06/16(月) 10:57:59.39ID:NPBWNv2KH
いやーんw
61Socket774 (ワッチョイ dfb6-y4p2 [2001:268:988f:6b56:*])
2025/06/16(月) 12:19:42.86ID:zaPERbll0
9070高いしそもそも売ってねえぞ 安い5070が売れるのしゃーないな
62Socket774 (ワッチョイ 7f2c-zcaE [2404:7a86:89e0:6ef0:*])
2025/06/16(月) 12:38:27.57ID:QzNB363z0
GDDRの製造メーカーを確認するにはGPUZを使えばいいんだっけ?
多少パフォーマンスが落ちても冷えるSamsungのほうがいいな
63Socket774 (ワッチョイ df23-CAvL [2400:2200:775:6b51:*])
2025/06/16(月) 12:56:25.55ID:xdxR/JSl0
9070GRE来ても太刀打ちできないだろってくらい安いからね→5070
64Socket774 (ワッチョイ ff09-Z7Do [2606:40:9109:36f:*])
2025/06/16(月) 13:50:26.61ID:fCCfSIAb0
NGNANE
(JP
(US
65Socket774 (JP 0Hc3-Uq+j [194.233.100.78])
2025/06/16(月) 13:59:52.73ID:NPrHJoLNH
>>58
基本VPN使って荒らしてる奴だからな
VPN使ってる他の利用者にも迷惑かけるクズだよ
ちな利用者
66Socket774 (ワッチョイ df07-+//4 [2409:252:9020:3d00:*])
2025/06/16(月) 14:01:24.29ID:aXdzKW1j0
>>58
確かにどの板でもJP付くのはやばいな
VPNでも使ってんのかな
俺もたまにVPNオンにしたまま忘れるとJPになるし
67Socket774 (ワッチョイ ff7c-DTcW [2001:268:9980:8e3d:*])
2025/06/16(月) 15:35:20.75ID:+4k/Th0j0
VPNかプロキシだな
どこの板でもNGにしておくべきだ
68Socket774 (ワッチョイ 5f5d-fsXs [240a:61:1023:c620:*])
2025/06/16(月) 15:36:23.28ID:I7tOcGaO0
シャークとか使ってんのかね
69Socket774 (スッップ Sd9f-mH1Q [49.98.219.23])
2025/06/16(月) 19:30:16.18ID:hDm5U8hOd
9060無印っていつでんの?
4万円台でないと買えない
70Socket774 (ワッチョイ 7fff-/7Om [219.104.128.141])
2025/06/16(月) 19:53:38.14ID:5WZzINKr0
XTがわざわざ8GBと16GBで分けてる辺り無印は無いんじゃね
8GBの方なら今も5万ちょい程度だしすぐ4万円台に落ちてくるでしょ
71Socket774 (ワッチョイ df73-AFj/ [106.139.97.39])
2025/06/16(月) 21:30:08.21ID:zd6mey610
出るかも怪しいものひたすら待てるぐらいならその間に予算確保できるんだから9060XT買えばええ
性能中途半端だから少し無理してでも970無印まで上げた方が絶対後悔しないぞ
72Socket774 (ワッチョイ 5fdc-IVyT [2400:4051:2f01:3c00:*])
2025/06/16(月) 21:44:04.92ID:94o3fGeV0
70XT唯一のデュアルファンか無印唯一のデュアルファンにするか
73Socket774 (ワッチョイ 7f6e-SFKl [240f:6f:55b7:1:*])
2025/06/16(月) 22:26:06.75ID:dgHTJuf90
自民党が2万円くれるから
グラボ代にしようか
新PC代にしようか
迷うね
74Socket774 (ワッチョイ 7faf-Uq+j [133.32.226.170])
2025/06/16(月) 22:53:12.62ID:blfKy1xY0
米…は高騰しそう
75Socket774 (ワッチョイ 7f54-P/E/ [2001:268:9a02:c91d:*])
2025/06/16(月) 23:00:54.65ID:Ago+NafY0
6万のグラボすら買えないならPCなんてやめちまった方がいいです
76Socket774 (ワッチョイ 5f41-/wuG [36.255.206.75])
2025/06/16(月) 23:09:04.73ID:MBCn7lwc0
>>75
趣味全般に言えることだけど、どうやりくりするか考えるのも楽しかったりする
それがないと達成感もない
77Socket774 (ワッチョイ 5fcb-Uq+j [2001:f71:4b40:4e00:*])
2025/06/16(月) 23:36:10.67ID:Y/koYCQC0
パズル要素ね
78Socket774 (ワッチョイ 7f73-BFZN [27.81.51.163])
2025/06/17(火) 07:27:45.08ID:VlEYMKdZ0
パワカラリーパーホントにヒートパイプ2本なんかってぐらい優秀だな
ゼンゼロApexくらいじゃ全然唸らない
重いゲームもやってみるか
79Socket774 (ワッチョイ 7f7b-HTse [2400:4050:af41:d700:*])
2025/06/17(火) 15:40:54.06ID:NVIMplTt0
ゲームが貰えるキャンペーンとかやらんのかな?
去年は2回やったから今年の後半にもう1回位は来そう
80Socket774 (ワッチョイ ffe2-XCVF [2404:7a84:a303:8300:*])
2025/06/17(火) 15:53:58.26ID:u6fE2XF20
9950X3Dを乗せてるんだけど
電源が850でRX9070XTは厳しいかな?
ユーチューブで海外のユーザーがほぼ同じ構成で850Wだったので何も考えずに850にしたんだけど
電源容量計算サイトだとシステム全体での推奨が1000Wちょいになるんだよね。
最悪はまぁほぼ新品のコルセアのSFX電源を買い換える事になるんだけど
850 だと安定動作厳しい?
同じ構成の人いない?
81Socket774 (ワッチョイ 5fdc-IVyT [2400:4051:2f01:3c00:*])
2025/06/17(火) 16:19:43.46ID:deKcvHjT0
メーカーサイト記載の推奨PSUを信用しないなら1000Wのを買えばいい
82Socket774 (ワッチョイ dfef-xkro [240b:11:8081:8700:*])
2025/06/17(火) 16:58:18.27ID:P8X5/DWH0
俺はintelだからATX2.0の1200W使ってる
83Socket774 (ワッチョイ ff19-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/17(火) 17:16:30.93ID:p8bQ4uao0
>>80
全然余裕
うちは1000W電源だけどUPSに消費電力表示ついてて大体普段は700W行かん
そもそもUPSが750W限界(オーバーした場合は警告しつつコンセント直結するだけなので落ちたりはしない)だが
今まで警告にすら行ったことないよ
84Socket774 (オッペケ Sr33-YSVf [126.253.174.74])
2025/06/17(火) 17:18:24.99ID:VtYEVXhJr
全部のパーツを足し算した2倍の電源買え論は恐ろしすぎるわ
まさに電源容量は心の余裕ってはなしだわな
85Socket774 (ワッチョイ ff22-tdk2 [2404:7a80:9cc1:2b00:*])
2025/06/17(火) 17:19:14.48ID:JSC+J88A0
心の余裕がないから2倍の容量の買うという矛盾
86Socket774 (ワッチョイ 5fcb-Uq+j [2001:f71:4b40:4e00:*])
2025/06/17(火) 17:21:08.86ID:cPlk+j6y0
電源は良いの買っとけとは言うけどさ
俺も良いの買ったわ
壊れた時に周りを巻き込まない保険
87Socket774 (ワッチョイ ff19-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/17(火) 17:21:09.42ID:p8bQ4uao0
ただやった事はないが動画のエンコードを複数回しながらゲームをやってGPUもOCする、
とかしつつ内部にHDDを5台、6台繋ぎこんでるとか
そういう使い方してるとかなら分からんけどね
うちは9950X3D、9070XT、X870Eに
SSDを3台繋いでるだけだな
特にOCとかはしてないデフォルト設定で動画のエンコードはするがゲームやる時はエンコードしないので
同時はやったことないからCPUかGPUのどちらかは全力では動いてない
ちなみにOBS程度ならCPUは使い切らんかったよ
88Socket774 (ワッチョイ ff19-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/17(火) 17:22:02.67ID:p8bQ4uao0
最近の電源トレンド知らんけど昔みたいにコルセア、銀石、紫蘇買っとけみたいなのあんのかね
89Socket774 (ワッチョイ 7fc7-DTcW [2001:268:99d9:c77a:*])
2025/06/17(火) 17:25:20.11ID:lwx+S8mD0
>>80
5950Xで9070XTはGOLD850wかなり厳しかった
PLATINAやTITANの850wなら問題ない
90Socket774 (ワッチョイ df4f-/7Om [2400:2200:832:87f5:*])
2025/06/17(火) 17:26:58.12ID:w3ykgGeS0
今はとりあえずコルセアのRMxシリーズがド定番なんじゃね
91Socket774 (ワッチョイ 7f67-RDW0 [2400:2200:7b5:c3f0:*])
2025/06/17(火) 17:28:22.53ID:1J/x3qdO0
制限かけずに使うなら無理だし制限かけるなら余裕
自分でもわかってるだろ
92Socket774 (ワッチョイ ffc5-XCVF [2404:7a84:a303:8300:*])
2025/06/17(火) 17:30:16.66ID:u6fE2XF20
お前らありがとう
9950X3Dが170Wだし、あっれ?これもしかしてギリギリすぎるか?
とか思ったんだけど
M.2が2枚だけだし、まぁ大丈夫そうか。
これで安心して9070XT買えるわ
93Socket774 (ワッチョイ 7f48-RDW0 [2400:2200:795:afd8:*])
2025/06/17(火) 17:33:47.81ID:ALv5lbFZ0
9070xtでも300wちょいから345wくらいまで差があるのに何を使うのかも書かない時点で質問にやる気を感じない
94Socket774 (ワッチョイ 7fc7-DTcW [2001:268:99d9:c77a:*])
2025/06/17(火) 17:35:34.58ID:lwx+S8mD0
>>92
Googleによると↓だそうだから9950X3DだとPLをかなり効かせないと厳しいのでは

AMD Radeon RX 9070 XTの消費電力は、リファレンスモデルで304W(Total Board Power)です。ゲーム性能テストでは、平均消費電力は500W、ピーク時は1029Wに達することもあります。推奨システム電力は750W以上とされています。
95Socket774 (オッペケ Sr33-YSVf [126.253.174.74])
2025/06/17(火) 17:47:13.07ID:VtYEVXhJr
検索知やらAI知見なんてそれこそ2倍買っときゃ安心論の集合知だろ?
質問主が求めてるのはとりあえず1000w買っとけとか電灯B契約した上で1500w買えとかそういうことではなくてリアルな使用感触を聞きたかったんじゃない?
本人がフルロード使用しないから行けそうだと判断できたなら良かったのでは
96Socket774 (ワッチョイ df23-RDW0 [2400:2200:7b2:aa41:*])
2025/06/17(火) 18:02:21.73ID:ampnTnEG0
taichiで350w
cpuで200w
だとしても全体で650w以内にはなる
電源のスイートスポット外れてるからこれを長期やる予定なら推奨しないけど
こんな使い方しないなら850wで余裕
9070xtは性能低下5%未満で100w削ることもできる
97Socket774 (ワッチョイ 7fc7-DTcW [2001:268:99d9:c77a:*])
2025/06/17(火) 18:09:00.76ID:lwx+S8mD0
電圧下げてもゲームによってはブラックアウトして落ちるのがな
で、CPUごと設定を初期化されて面倒になる
98Socket774 (ワッチョイ 5f16-RDW0 [2400:2200:7bb:c106:*])
2025/06/17(火) 18:24:05.11ID:HOdZWGG20
下げるのは電力だけ
PL70で5%
低下を抑えたいなら電圧も下げる
99Socket774 (ワッチョイ 7f7b-HTse [2400:4050:af41:d700:*])
2025/06/17(火) 18:25:25.92ID:NVIMplTt0
電圧下げんでも電力制限だけかければ良くね?
まぁ9800X3Dと9070XTの組合せで750W電源積んでるBTOパソコンもちょこちょこあるからそんな神経質になる必要も無いと思うけどな
100Socket774 (ワッチョイ ffe5-+ug3 [240f:36:6f39:1:*])
2025/06/17(火) 20:10:53.59ID:trQBNQcN0
電圧と電力は結果が全く違う

電圧下げは結果として多少電力下がるが、メインは発熱を抑えることによる性能向上
電力下げは純粋に性能下がる。10%下げくらいなら誤差だからやってるやつ多いってだけ
101Socket774 (ワッチョイ dfdf-RDW0 [2400:2200:7b0:75ad:*])
2025/06/17(火) 20:21:16.53ID:3l2ej3oC0
全然違う
電圧下げると消費電力維持したまま性能が上がってワッパが良くなる
上がった性能をカットすれば消費電力が下がることになる

緑の低電圧のイメージで語ってはいけない
102Socket774 (ワッチョイ 7fc7-DTcW [2001:268:99d9:c77a:*])
2025/06/17(火) 20:28:28.54ID:lwx+S8mD0
undervoltとoc併用だと9070xtより5080のほうが良い結果だったね
5080はゲームしても落ちずに安定するけど9070xtは電源ごと落ちることもしばしば
あまり安定しなかったな
radeonの低電圧チューンで一番安定したのが5700xtだったわ
103Socket774 (JP 0Hc3-xkro [194.195.89.62])
2025/06/18(水) 00:57:54.11ID:FIkPKmFoH
adrenalineで消費電力30%下げてるのに、ゲーム起動すると300w出てる
なんで?
104Socket774 (ワッチョイ ff49-fsXs [240b:10:31a3:4b00:*])
2025/06/18(水) 04:05:14.40ID:d5nuE1NV0
>>103
適用押してないとかじゃね
うちは220ぐらいしか出てない
105Socket774 (ワッチョイ 7f42-vwLY [2400:2200:4c5:f278:*])
2025/06/18(水) 08:05:33.55ID:5uErLGjF0
CDNA4は完全に失敗作だなCU削って超爆熱化させてキャッシュ依存性高めたBullゴミと同じことをしている

www.reddit.com/r/AMD_Stock/comments/1ldxruh/amds_cdna_4_architecture_announcement/
106Socket774 (ワッチョイ df94-22uo [240a:61:51b4:3ab:*])
2025/06/18(水) 08:07:25.10ID:ToJOqNcm0
9060xt買って余った6650xt2万5000で売れたわ!
107Socket774 (JP 0H0f-owDZ [45.94.210.239 [上級国民]])
2025/06/18(水) 08:11:09.14ID:3XpwpG7vH
シェア8%の民おはよう
勢い完全に死んどるな⋯話題も一切ないしオワコンやね⋯
108Socket774 (ワッチョイ ffe3-crNy [153.197.167.170])
2025/06/18(水) 08:40:01.85ID:zR3F/MMf0
>>105
ゲーム用じゃないからどうでもよくね
109Socket774 (ワッチョイ 7f42-vwLY [2400:2200:4c5:f278:*])
2025/06/18(水) 08:56:03.25ID:5uErLGjF0
>>108
貴重な水やエネルギー資源無駄にしているから大問題だろ
データセンター緑と青だけでいいと決まっている
110Socket774 (ワッチョイ ffe4-rE/w [2402:700:20:4322:*])
2025/06/18(水) 09:03:14.52ID:U2dOCimC0
それは君の思い込みであって世界はそうなってないってことだね
もっと外に出て人と関わって視野を広くしていこうね
111Socket774 (ワッチョイ 7f3a-crNy [2001:240:24ab:222:*])
2025/06/18(水) 09:45:21.67ID:p9NwhhmC0
Intelは最近生きてるのか?AMD以上にAI向け終わってそうだが
112Socket774 (ワッチョイ dfcf-+//4 [2409:252:9020:3d00:*])
2025/06/18(水) 09:59:54.08ID:gIXCeA1I0
Intelは48GBのVRAMのグラボ出すみたいだが
113Socket774 (ワッチョイ 5f81-ER0s [124.33.162.131])
2025/06/18(水) 10:04:52.83ID:VDBCR9tq0
>>112
AI推論向けだろうな。
vram競争が始まってほしい。
114Socket774 (ワッチョイ 7fd4-iC05 [61.44.147.140])
2025/06/18(水) 10:13:18.27ID:zSv4/Avr0
>>103
ゲームのプロファイルに従ってるんだろう
115Socket774 (ワッチョイ ffe4-rE/w [2402:700:20:4322:*])
2025/06/18(水) 10:18:25.69ID:U2dOCimC0
AI需要が本物ならIntelのシェア0%から増えるはず
116Socket774 (ワッチョイ df69-gu3r [2400:2200:7ce:baa1:*])
2025/06/18(水) 10:25:08.79ID:xYHYCtnQ0
>>112
あくまでも24+24だから2枚グラボ挿しと変わらない
117Socket774 (オッペケ Sr33-BFZN [126.156.163.66])
2025/06/18(水) 10:31:40.76ID:asnrLEoAr
ゲーム画面に変えてしばらくしたらラデオンの設定がオンになっているか確認する画面が右上に出てくるのが鬱陶しい
視界遮られるからどうにかできないか
118Socket774 (ワッチョイ dfcf-+//4 [2409:252:9020:3d00:*])
2025/06/18(水) 10:48:04.94ID:gIXCeA1I0
>>116
ComfyUIでマルチGPU対応のカスタムノードあるから1つのVRAMとして使えたはずだよ
119Socket774 (ワッチョイ df03-T1jw [240b:c020:622:f88e:*])
2025/06/18(水) 11:26:24.91ID:x8aFCyU30
>>117
見たことないな
120Socket774 (ワッチョイ df94-22uo [240a:61:51b4:3ab:*])
2025/06/18(水) 11:35:07.53ID:ToJOqNcm0
>>117
歯車からでないように出来たよ、見れば分かると思う
121Socket774 (JP 0He3-E6Ax [122.216.203.125])
2025/06/18(水) 11:37:44.81ID:EOW/eiLrH
FSR4にしても、輪郭が2重に見える現象が直ってない
122Socket774 (JP 0H0f-00Nl [211.7.122.160])
2025/06/18(水) 11:45:27.56ID:bHmHRxmuH
2枚差しに対応していれば意味があるって話から出られてはいないんだよね
まあ昔よりはよっぽど使い道あって面白いけど
123Socket774 (ワッチョイ 5f10-U8Oy [220.208.237.165])
2025/06/18(水) 11:53:58.25ID:0KAkBNe+0
FSRで輪郭が2重になる現象なんて起きてないが?

まあ何時もの馬鹿だからデマを流しているのだろうが
124Socket774 (ワッチョイ 7fd4-iC05 [61.44.147.140])
2025/06/18(水) 12:03:46.00ID:zSv4/Avr0
なんかのレースゲームのやつだろ?あれはFSR4じゃなくてフレーム生成が悪さしてる
125Socket774 (ワッチョイ ff26-/7Om [240d:f:8d:6e00:*])
2025/06/18(水) 12:06:17.17ID:n6qbNhnV0
ゲームによりけりだから何のゲームでそれが起きてるか書かんとね
多分フレーム生成が悪さしてゴースト出してるんだろうけど
126Socket774 (ベーイモ MM8f-Hybm [27.253.251.242])
2025/06/18(水) 12:42:46.03ID:GX/7j1uuM
AMD株久々に見たら20ドル近く上がってるんだな
127Socket774 (ワッチョイ 7f84-Nu47 [2001:268:9851:22be:*])
2025/06/18(水) 12:45:55.06ID:VOQwprlc0
>>124
フレーム生成オフにしても解消しなかった
128Socket774 (ワッチョイ 5f83-SM3b [240a:61:4210:bc64:*])
2025/06/18(水) 12:54:39.99ID:uQaot7ZN0
6600XT使ってた頃と比べて9060XTは10度くらい温度が低いんだけど
これは消費電力が減ってると考えていいんだろうか?
129Socket774 (ワッチョイ ffe3-crNy [153.197.167.170])
2025/06/18(水) 12:59:17.91ID:zR3F/MMf0
FSRもゲーム側がいい加減な実装だと糞だよ
130Socket774 (ワッチョイ 5f10-U8Oy [220.208.237.165])
2025/06/18(水) 13:29:01.21ID:0KAkBNe+0
>>127
回線間違えているぞ生塵
131Socket774 (ワッチョイ ffe3-crNy [153.197.167.170])
2025/06/18(水) 13:37:03.47ID:zR3F/MMf0
7000スレも自演しまくりだしなこいつ
132Socket774 (ワッチョイ 5fb1-xkro [126.73.87.28])
2025/06/18(水) 13:38:40.20ID:xuW90bR10
>>118
ComfyUIのカスタムノードは複数GPUで処理の割り当てができるってだけでVRAMまたぎができるわけじゃないから
133Socket774 (ワッチョイ 7f84-Nu47 [2001:268:9851:22be:*])
2025/06/18(水) 13:53:30.43ID:VOQwprlc0
220.208.237.165
こいつ転売屋かなんかか
134Socket774 (ワッチョイ 5f10-U8Oy [220.208.237.165])
2025/06/18(水) 14:43:58.47ID:0KAkBNe+0
店で普通に買える状況なのに何言ってんだこいつ
135Socket774 (ワッチョイ 5f65-gmcI [2400:4051:b906:b300:*])
2025/06/18(水) 15:33:50.92ID:TwD1pJyZ0
>>128
真夏のゲーム中でも60度を上回る事は滅多になさそう
136Socket774 (ワッチョイ 7fde-AH9b [2400:4153:c203:bb00:*])
2025/06/18(水) 18:22:14.17ID:FHAQrEDX0
>>103
ファンとかも設定してるならエクスポートしといた方がいいよ
更新する度に元に戻るから
137Socket774 (ワッチョイ 5f76-/wuG [110.232.22.69])
2025/06/18(水) 23:34:04.82ID:0SMr19bM0
戯画のいわゆるゲル垂れの問題はしばらく横置きで使って乾燥させることで問題の決着を見たようだね
そりゃそうだよな、未使用のフレッシュなサーバーグレードゲルのままいきなり縦置きしたら垂れてくるの当たり前だ
原因がよく分からないオイルブリードみたいなものが発生するより何倍もマシだが
138Socket774 (ワッチョイ 7fd4-iC05 [61.44.147.140])
2025/06/19(木) 00:06:20.78ID:O5LTXRgz0
そういうのって出荷前に前もって乾燥させとくもんじゃないのかな?
139Socket774 (ワッチョイ 5f65-gmcI [2400:4051:b906:b300:*])
2025/06/19(木) 01:23:30.40ID:wTz1jEhd0
>>128
RX7600とRX9060XTの温度と消費電力の検証結果
消費電力が変わらず、温度は10度が低いという結果。RX9060XTは本当に優秀。
ダウンロード&関連動画>>

140Socket774 (オイコラミネオ MMe3-gBoT [58.188.232.12])
2025/06/19(木) 01:42:51.29ID:Zugzl3/gM
WQHDで60fps制限かけると60W代ってマジ?
ダウンロード&関連動画>>

141Socket774 (ワッチョイ 7fd4-iC05 [61.44.147.140])
2025/06/19(木) 02:02:46.51ID:O5LTXRgz0
>>140
激重の別ゲーやってるけど100wいかない時もあるね
一つ困った点があって俺はアイドル時は0ファン運用したいのよ、100w程度だとファン回ったり止まったりで1番ベアリングに負荷が掛かる状態になる
ゲームプロファイルで0ファンオフにしてもゲーム起動すると何故かグローバル設定に上書きされちゃう
ドライバが悪いのかゲームが悪いのかわからん
142Socket774 (ワッチョイ 7ff6-xkro [2400:2653:8ea0:b000:*])
2025/06/19(木) 02:44:29.15ID:v4vbotvP0
>>140
9070XTのワッパすごいな
5070tiの6割の消費電力で同等の性能出せてるじゃん
143Socket774 (ワッチョイ df6f-/rgA [202.59.121.163])
2025/06/19(木) 05:09:40.23ID:EDOxi7tu0
9070XTもASRock Gigabyte PowerColorすべて128,000円前後が当たり前になったな
そろそろもうワンランク下がりそう
144Socket774 (ワッチョイ 7f2e-RDW0 [2400:2200:693:97a1:*])
2025/06/19(木) 05:13:14.19ID:zUZGCa0P0
パワカラそんな下がってなくない?
145Socket774 (ワッチョイ dfaf-E6Ax [2404:7a81:2a1:df0:*])
2025/06/19(木) 06:01:00.40ID:gY9gr7xK0
9070無印もXTもあとちょっと下がらんと9060XTのコスパが強調されすぎなのは変わらんな
146Socket774 (JP 0Hc3-owDZ [194.195.89.48 [上級国民]])
2025/06/19(木) 08:06:09.29ID:YhnGoOoDH
シェア8%貧民赤の民おはよう
9060XTも全く売れず話題にもならず完全に終わっちゃったね⋯
正直前世代からまるで成長してないゴミ買う人らって異常だよねw
147Socket774 (ワッチョイ 7faa-b6Q1 [240b:11:5480:6600:*])
2025/06/19(木) 08:19:01.03ID:bDAizw4K0
>>139
クーラーが改良されたというだけでは
148Socket774 (ワッチョイ ff43-DTcW [2001:268:997b:8725:*])
2025/06/19(木) 09:14:00.64ID:4bIRq33s0
>>142
5870Tiも電圧下げれば初期の5割程度の消費電力で動くんだよな
149Socket774 (ワッチョイ 7f25-RDW0 [2400:2200:696:a653:*])
2025/06/19(木) 09:32:26.54ID:mYYhGMpx0
そういうことではない
赤は最大で普通に使うとワッパ悪いが低い消費電力に限れば緑よりワッパが上になるという話
チューニングでワッパはどちらも良くなるけど今はそんな話してない
150Socket774 (ワッチョイ df2d-xkro [240b:11:8081:8700:*])
2025/06/19(木) 10:36:53.58ID:h/RQGST60
optiscalerのおかげで7000シリーズでもFSR4動くようになったらしいな
FP8をエミュレートしてるらしい
mod開発者元気すぎる
151Socket774 (ワッチョイ 5fb1-QW4+ [60.152.246.132])
2025/06/19(木) 10:57:39.12ID:Ag7AtKLj0
>>148
おちついて!
顔真っ赤だよ
152Socket774 (ワッチョイ 7fd4-45AH [61.44.147.140])
2025/06/19(木) 12:19:57.83ID:O5LTXRgz0
>>150
でも性能は下がるからAMDは渋ってたんだろうな
153Socket774 (ワッチョイ 5f41-/wuG [36.255.206.37])
2025/06/19(木) 12:29:14.35ID:wjk53Xm70
グラフィックボード(GPU)性能比較【2025年最新版】|ソフマップ[sofmap]
3DMark Time Spy Graphics Score - DirectX 12
www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu
🟩RTX 5090 - 47284
🟩RTX 4090 - 35389
🟩RTX 5080 - 33127
🟥RX 9070 XT - 30185
🟥RX 7900 XTX - 29128
🟩RTX 4080 SUPER - 28556
🟩RTX 4080 - 27898
🟩RTX 5070 Ti - 27764
🟥RX 9070 - 26775
🟥RX 7900 XT - 25409
🟩RTX 4070 Ti SUPER - 24405
🟩RTX 5070 - 22693
🟩RTX 4070 Ti - 22690
🟩RTX 3090 Ti - 21921
🟥RX 6950 XT - 21884
🟥RX 7900 GRE - 21625
🟩RTX 4070 SUPER - 21091
🟩RTX 3090 - 19929
🟥RX 7800 XT - 19914
🟩RTX 3080 Ti - 19555
🟥RX 6900 XT - 19402
🟥RX 6800 XT - 18390
🟥RX 6800 - 17691
🟩RTX 3080 - 17690
🟩RTX 4070 - 17200
🟥RX 7700 XT - 17065
🟥RX 9060 XT - 16492
🟩RTX 5060 Ti - 15962
🟩RTX 3070 Ti - 14780
🟩RTX 5060 - 13750
🟩RTX 3070 - 13729
🟩RTX 4060 Ti - 13593
🟥RX 6750 XT - 13462
🟥RX 6700 XT - 12151
🟩RTX 3060 Ti - 11852
🟩RTX 2080 Super - 11633
🟥RX 7600 XT - 11275
🟥RX 7600 - 10826
🟩RTX 4060 - 10598
🟥RX 6650 XT - 9867
🟥RX 6600 XT - 9701
🟩RTX 2070 - 9100
🟩RTX 3060 - 8810
🟩RTX 2060 Super - 8793
🟥RX 6600 - 8103
🟩RTX 2060 - 7571
🟩GTX 1080 - 7562
🟩GTX 1660Ti - 6370
🟩RTX 3050 - 6238
🟩GTX 1660 Super - 6111
🟥RX 6500 XT - 4965
🟩GTX 1650 - 3434
🟩GTX 1050 Ti - 2352
154Socket774 (JP 0H8f-eH6H [27.230.37.74])
2025/06/19(木) 12:30:18.16ID:mFxr1ciEH
なんかゲロフォースがまた溶けたらしいな
ここまで高確率で溶けるとなると最早グラボじゃなくて発火装置だろw
ほんのちょっと消費電力低いだとか言っても発火するんじゃ意味ねーってw
もうAMDは安全の為にゲロフォースをCPUの動作対象外にして欲しい
これまでの糞ビデアの所業を見たらむしろ動かしてやってる方が不思議だし
155Socket774 (ワッチョイ 7f56-lB9U [133.204.142.96])
2025/06/19(木) 13:15:13.39ID:TwaN5wn+0
>>132
arcの48GBは1スロットのスペースを有効活用できますよってことなんだろうけど
並列処理はよく聞くけどVRAMまたいで処理するパターンとか実際あるんかな?
pcieの帯域遅いからめっちゃ効率悪そうだけど
156Socket774 (ワッチョイ 7faf-Uq+j [133.32.226.170])
2025/06/19(木) 13:23:48.74ID:4+jw6Zia0
>>154
最近は改善されてきてるらしい
知らんけど
157Socket774 (ワッチョイ 7ff6-xkro [2400:2653:8ea0:b000:*])
2025/06/19(木) 13:53:54.89ID:v4vbotvP0
>>156
隠蔽してるんじゃね?
設計同じなんだから普通に考えて燃えるだろ
158Socket774 (JP 0H0f-xkro [211.7.111.91])
2025/06/19(木) 13:57:51.95ID:Se2uYtRFH
>>150
マジか?
以前はエミュると10倍遅くなるって話だったが
159Socket774 (ワッチョイ df2d-xkro [240b:11:8081:8700:*])
2025/06/19(木) 13:59:39.54ID:h/RQGST60
7000スレに詳しい人がいる
160Socket774 (JP 0H0f-xkro [211.7.111.91])
2025/06/19(木) 14:27:25.29ID:Se2uYtRFH
ps://www.techpowerup.com/338121/fsr-4-made-to-run-on-rdna-3-radeon-rx-7000-gpu-image-quality-gained-but-not-performance
RDNA 3 Radeon RX 7000 GPUで実行するように作られたFSR 4、画質は向上しましたが、パフォーマンスは向上しません

ダメではないけど意味ナシか・・
161Socket774 (ワッチョイ 5fb1-mb26 [60.109.187.117])
2025/06/19(木) 14:43:54.45ID:DkB95PUA0
>>150
画質向上したなら意味はあるやろ
エミュレートしている以上動作速度に影響出るからハイスペじゃないとだめっぽいけど
162Socket774 (ワッチョイ ffd1-S4+5 [153.180.239.27])
2025/06/19(木) 14:55:44.41ID:PJlAmKHx0
パフォーマンス良くならんならネイティブで使うだろうて
163Socket774 (ワッチョイ ffd1-+KVR [153.180.235.79])
2025/06/19(木) 14:58:41.34ID:KJh1Oz/W0
9060xtと7800xt迷うなぁ
164Socket774 (ワッチョイ df6f-/rgA [202.59.121.163])
2025/06/19(木) 15:02:45.98ID:EDOxi7tu0
7900XTXが11万円代をみると
それもええなあと思う(買わない)
165Socket774 (ワッチョイ 7fc4-wJ2C [240b:c020:4b2:f9c0:*])
2025/06/19(木) 15:07:56.47ID:ThwBL/Le0
ワッパ気にしないなら11万の7900xtxでええな
166Socket774 (ワッチョイ df2d-xkro [240b:11:8081:8700:*])
2025/06/19(木) 15:10:45.08ID:h/RQGST60
はじめから9070XTのワッパ知らなかったら7900XTXは24GBだしぜんぜんいいんだけど
すべてのグラボが安くなってきてるから今は待ったほうがいい気がする
167Socket774 (ワッチョイ 5ff1-QW4+ [2400:2200:3d3:e403:*])
2025/06/19(木) 15:54:38.39ID:Q+dlPI0U0
まぁ強いのはXTXだけどね
107900円で買えるからコスパは最強
168Socket774 (ワッチョイ 7faf-Uq+j [133.32.226.170])
2025/06/19(木) 16:02:04.67ID:4+jw6Zia0
>>157
それが最近ピンの長さを調整した新型コネクタが出てきたで半差しする率は減るかも
まあ電流感知用抵抗が少ないのは変わらずなのでまた変更されると思う
コネクタの完成度低いなあというのが正直なところ
169Socket774 (ワッチョイ 7fad-fsXs [117.102.192.168])
2025/06/19(木) 16:32:02.16ID:K/eCU1JI0
知らんのかーい
170Socket774 (ワッチョイ 7faf-Uq+j [133.32.226.170])
2025/06/19(木) 16:33:02.15ID:4+jw6Zia0
知らんけど
171 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ff76-26GJ [223.217.45.237])
2025/06/19(木) 17:51:18.47ID:qloR+c4/0
アリエクでクーポン使えば9070XT SLが104686円で買えるな
172Socket774 (ワッチョイ df25-P/E/ [2001:268:9a44:5ac6:*])
2025/06/19(木) 18:06:28.99ID:7gJSSJPa0
>>167
あんま詳しくないけどアスロックのXTXだけ安いのなんか問題抱えんじゃないの
173Socket774 (ワッチョイ 7f9d-c+nY [2400:4051:e242:5400:*])
2025/06/19(木) 18:13:23.82ID:8lvqeO1U0
問題抱えてたのは7800XTのSL
チャレンジャーは作りが悪くて不人気だから安い
174Socket774 (ワッチョイ ffe6-+ug3 [240f:36:6f39:1:*])
2025/06/19(木) 18:21:21.00ID:/uu2fL1n0
7900XTXPGは特に悪い噂は聞かないので買いだと思うよ
175Socket774 (ワッチョイ 7ff5-T1jw [240b:c020:631:c431:*])
2025/06/19(木) 18:28:11.53ID:6ZadERqo0
蟻で
マザボじゃないにしても
話題性の高いasrockを買うには
勇気いるだろ
176Socket774 (ワッチョイ ff43-gBoT [2402:6b00:ef25:2500:*])
2025/06/19(木) 18:36:26.53ID:7I/JQIN00
今ジョーシンでNitro +が13万で買える
177Socket774 (ワッチョイ ffc4-hxg+ [240d:f:9b4:2400:*])
2025/06/19(木) 18:47:23.53ID:Ccfg+/tA0
XTX PGは当時もみんな避けてたくらいには爆熱仕様
ホットスポットやメモリ周り熱いって買った人泣いてた記憶
178Socket774 (ワッチョイ 5f7c-E6Ax [240f:7f:ead4:1:*])
2025/06/19(木) 19:05:42.78ID:I8M1Ccco0
9060 XT 16GB版、はやく5万円代まで落ちてほしい・・・。
179Socket774 (ワッチョイ df6f-/rgA [202.59.121.163])
2025/06/19(木) 19:15:50.85ID:EDOxi7tu0
GDDRメモリのスポット価格がジワジワ値下がりしてるので盆明けまで待て
180Socket774 (ワッチョイ 7f72-8XHH [211.120.187.39])
2025/06/19(木) 20:17:33.49ID:g32F8M/U0
>>176
ゴールドランクだと125800円だな
181Socket774 (ワッチョイ 7f4d-RDW0 [2400:2200:6b8:710f:*])
2025/06/19(木) 20:39:58.38ID:f4288Zj10
売れないから値下がりするのは歓迎だが
メモリ変更で今ニトロ+買うと初期のPULSEやSLにすら性能で負けるというのは引っかかるよな
安い低性能メモリになって値下げも出来るようになったとしたら受け入れなきゃならないが
182Socket774 (ワッチョイ 5ff1-QW4+ [2400:2200:3d3:e403:*])
2025/06/19(木) 20:45:21.83ID:Q+dlPI0U0
XFXの9070XTが特別な日でも無いのに115000円で買えるけどコレはダメな奴なの?
183Socket774 (オッペケ Sr33-eH6H [126.205.206.97])
2025/06/19(木) 21:19:38.67ID:wuLcM9cAr
>>182
駄目じゃないけどXFXは静音性無視してるからファンが他よりかなりうるさいと検証してる人が言ってる
音を気にしないなら得だから全然買っていい
184Socket774 (ワッチョイ 7fde-jgBs [133.186.100.124])
2025/06/19(木) 21:24:17.33ID:itsT/aIR0
NITRO+欲しがってる人はあのデザイン欲しいだけだもんで別に他のRX9070XTがいくら安くなってようがあんま関係ないのよね
ワイだけかもしらんけど
185Socket774 (ワッチョイ 5f1a-RDW0 [2400:2200:6b7:953b:*])
2025/06/19(木) 21:29:09.74ID:QKMaP2LZ0
色がな
シルバーは浮くから合わせにくい
黒ならもっと売れてた
186Socket774 (ワッチョイ 7fde-jgBs [133.186.100.124])
2025/06/19(木) 21:44:19.05ID:itsT/aIR0
あれシルバーなの?シャンパンゴールドみたいなモンだと思ってた
色合いは確かに難しそうですねー
asusが昔出してたSABERTOOTHシリーズみたいな色合いのマザボがあると良かったのかな?と思ったり思わなかったり
187Socket774 (ワッチョイ 5f16-JTAW [2001:268:d2bf:e809:*])
2025/06/19(木) 22:43:19.54ID:LYl3Uft00
イスラエルのせいでまた円安進んでるしもうなかなか下がらんだろ
188Socket774 (ワッチョイ df7c-wJ2C [240b:11:8e43:7700:*])
2025/06/19(木) 23:02:46.59ID:HzdeAqkq0
円は下がりそうだけどせいぜい140円じゃないかなあ
微妙な時期
189Socket774 (ワッチョイ 5fda-E6Ax [240f:7f:ead4:1:*])
2025/06/19(木) 23:22:11.40ID:I8M1Ccco0
9060XTの16GBモデル、ちょっと前までみかかでクーポン適用で5万円代で買えたという書き込みを見て絶望・・・。
完全に買い時を逃した。
190Socket774 (ワッチョイ 5f16-JTAW [2001:268:d2bf:e809:*])
2025/06/20(金) 00:00:13.43ID:tJJT7ODN0
イスラエル絡みが長引くと原油高なるから円安あんま進行しなくても輸入費上がったりするんで
値下がる要素よりも上がる要素のほうが今は多いかもしれん
買いたい時に買えでいいかも
先が見えなさ過ぎる
191Socket774 (ワッチョイ ffc4-hxg+ [240d:f:9b4:2400:*])
2025/06/20(金) 00:37:38.60ID:tAe/qHtn0
>>186
そんな貴方にSapphire製マザボ
192Socket774 (オッペケ Sr33-BFZN [126.156.163.119])
2025/06/20(金) 00:59:45.64ID:1tiGWjo4r
>>189
ヤフショや楽天ならポイントの兼ね合いで5万円台行けると思うよ
193Socket774 (ワッチョイ 5f19-gBoT [2001:268:92a5:a94f:*])
2025/06/20(金) 07:31:53.67ID:DzCHfCQf0
>>185
グレー寄りだから
そこまで浮かないよ
194Socket774 (ワッチョイ 5f3d-V5FS [2400:4053:6041:c400:*])
2025/06/21(土) 02:54:12.65ID:Y92onYjr0
サムスンメモリが載ってる9060XTがTPUで初確認された(Pulse)
やはり温度は低いようだ
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚
195Socket774 (ワッチョイ 7ff8-MwyO [240f:32:7a0b:1:*])
2025/06/21(土) 03:06:50.30ID:1pZavJKE0
ツクモのセールで7700xtが45kか
9060xtとガチンコ勝負だな
196Socket774 (ワッチョイ dfaf-E6Ax [2404:7a81:2a1:df0:*])
2025/06/21(土) 06:19:59.02ID:+m1oO0iq0
9060XTはたまにある5万円台に入るとすぐ瞬殺になるな
197Socket774 (ワッチョイ 5f76-/wuG [110.232.22.69])
2025/06/21(土) 07:41:04.90ID:aHvaJjDW0
先が見えなくなってもう何年経つんだろうか
198Socket774 (ワッチョイ 7fb0-DUov [2405:6581:51e0:6f00:*])
2025/06/21(土) 09:47:18.71ID:RgAD8tTR0
>>195
まだ残っててワロタ
199Socket774 (ワッチョイ ff12-CQe6 [240f:10e:68dd:1:*])
2025/06/21(土) 15:33:41.13ID:XX4mHB380
>>195
お買い得品で9070が10万切ってたよ

別の店で2日前に11万ちょいで買ったのに今日10万切ってて涙目ですよ
200Socket774 (ワッチョイ df31-gu3r [240b:c010:4a3:8a97:*])
2025/06/21(土) 18:39:31.52ID:9ymvKOAO0
オラエリポイント抱き合わせ価格で売れ残ってて草
調子こいてんじゃねえぞJSコラァ!
201Socket774 (ワッチョイ ff84-B/Eg [2400:4053:52e1:9b00:*])
2025/06/21(土) 21:09:16.24ID:ez186mR80
うおおおおおおおお😭
202Socket774 (スッップ Sdfa-57UZ [49.98.216.63])
2025/06/22(日) 00:28:16.20ID:zA5CyF6sd
4月に尼で9070無印を購入した俺、未だ届かずのためそろそろ真面目にキャンセルしたほうが良いか迷い始める
203Socket774 (ワッチョイ ee58-AU/s [111.108.27.153])
2025/06/22(日) 01:02:50.05ID:Vm98JshO0
未だに発送されてなかったのか南無
キャンセルして買おうぜ

lud20250622012121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1749960487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37 YouTube動画>6本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part9
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part11
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part7
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part3
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part27
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part1
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part9
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part24
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part36
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part36
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part21
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part19
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part28
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part30
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part37
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part30
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part25
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part19
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part6
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part22
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part34
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part34
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part20
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part31
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part6
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part23
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ (24)
【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part18 (35)
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part48
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part25
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part24
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part11
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part28
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part26
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part36
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part10
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part35
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part29
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part44
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part15
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part45
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part13
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part38
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part50
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part19
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part21
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part23
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part43
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part34
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part40
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart66
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart76
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart7
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart6
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart79
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart81
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart88
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart50
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart60
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart91
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart42
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart78
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart50
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart46