◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1496753135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
三角比、対数が壊滅レベルで、そもそも微分積分に到達していない。
サインコサインタンジェントがなんだかわからなくて私文の道に入った雑魚です
数Ⅲまでやって国立理系に入学した俺が仮面浪人して早慶経済系専願したけど落ちた
下手すると2次方程式・因数分解、分数の約分・通分間違うのがゴロゴロいる。
>>1 つまり、地底駅弁は、そんな数学力の奴らよりも低学歴ってことか
そりゃムキになって叩くわな
どうして数学できないアイツラが俺より高学歴なんだ!って
単純に馬鹿にしてるだけだよ。三角比や対数わからないって、猿と同じレベルだからね(笑)
>>7 けどお前、その猿より低学歴なのを自覚してるよね(爆笑)
>>9 私大コンプ、悔しいか?(爆笑)
悔しかったら私大再受験してコンプ解消してみろ(爆笑)
数学出来ないけど早稲田うかったよ
それでも地底より高学歴だしお買い得だよね
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
早慶の専願よりも旧帝大の院生のほうが数学力は悲惨
短大生にも負けてしまうぐらいのやばさだからな
私大の猿どもは、どの程度の数学が解けないんだろうな。
以下の問題を解け。
問1 曲線r=1/2+cosθの内側と外側の曲線によって囲まれる図形の面積を求めよ。
問2 サイクロイド: x(t)=a(t-sint) , y=a(1-cost)(a>0)の
0≦t≦2πに対する長さを求めよ。
問3 3辺の長さの和が一定である三角形のうち、面積が最大となるものを求めよ。
問4 方程式: x=5y(2+y)(4-y)はx=0の近傍においてxの3つの微分可能な関数
y=y(x)を定めることを示し、それぞれのy'(0)を求めよ。
問5 次の曲線群の包絡線を求めよ。
(1) 両端を両座標軸に持ち、長さが一定である線分の群
(2) 両端を両座標軸上に持つ線分で、その線分と両軸によってつくられる三角形の面積が
一定であるものの群
(3) 両軸の長さの和が一定である楕円の群
(4) 両軸を共有し、面積が一定である楕円の群
(5) 直角三角形の斜辺上の任意の点から2辺に下ろした直線の足を結ぶ直線の群
まさか
>>18程度も解けないわけじゃないよな(笑)
まさか
>>19程度も解けないわけないよな
中学レベルの数学だよ
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
ID:Ww2eN5W3
こいつは自称・慶応理工・寺坂ゼミ出身で関東の地方公務員(研究職)を名乗ったけど
俺が簡単な数学・理科の問題出したら小便ちびって逃げた屑(笑)
お前みたいな屑が私大慶応なんて行くんだろうな(笑)
・
・生涯年収6億円! 総合商社はスマートな、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・
「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
・「衰退中」のブサメン京大は、司法試験でも、マスコミでも、総合商社でも、大凋落!
・阪大? 神戸? 全然、論外!
三村庸平 氏(慶應大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退) - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之 氏(慶應大卒) - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒) - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
・
http://school.js88.com/scl_h/22004670/kakoq?kakomon_id=25297&;img_type=1&page=1
>>18 お前は慶應義塾高校の数学すらまともに解けないみたいだけどなw
ところで寺坂ゼミってなんのことだ?w
また得意の妄想かいw
慶応理工・寺坂宏一ゼミ
http://www.applc.keio.ac.jp/~terasaka/
お前確か2008年卒だったよな(笑)
新日本石油
日揮
三菱化学
富士フィルム
新日鉄エンジニアリング
のどれかだよな(笑)
顔認証で出てくるかもね(笑)
>>24 そんな奴よりも低学歴なのを自覚してるお前(爆笑)
http://school.js88.com/scl_h/22004670/kakoq?kakomon_id=25297&;img_type=1&page=1
>>27 お前は慶應義塾高校の数学すらまともに解けないみたいだけどなw
ところで寺坂ゼミってなんのことだ?w
また得意の妄想かいw
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
慶應附属高校の数学の入試問題が解けないのも無理はないわなw
慶應志木高校の入試問題が解けずに逃げ出したかw
中学レベルの問題なのに情けないw
まあこんなもんでしょw
問6 可換環Rの部分環SとRのイデアルIが与えられたとき、S+IはRの部分環であり、
同型S/(S∩I)≅(S+I)/Iが成立することを示せ。
問7 可換環Rのイデアルの組I⊂Jが与えられたとき、同型R/J≌(R/I)/(J/I)が成立することを示せ。
問8 2つのジョルダン行列が相似になる必要十分条件は、それぞれのジョルダン細胞が並べ替えを除いて
一致することであることを示せ。
問9 pを素数とする。拡大Q(2cos(2π/p))⊃Qのガロア群は位数(p-1)/2の巡回群であることを示せ。
さらに、2cos(2π/11)のQ上の最小多項式を求めよ。
慶應義塾高校の入試問題が解けないからってさらに問題だしてごまかすなよw
問6 可換環Rの部分環SとRのイデアルIが与えられたとき、S+IはRの部分環であり、
同型S/(S∩I)=~(S+I)/Iが成立することを示せ。
問7 可換環Rのイデアルの組I⊂Jが与えられたとき、同型R/J=~(R/I)/(J/I)が成立することを示せ。
問8 2つのジョルダン行列が相似になる必要十分条件は、それぞれのジョルダン細胞が並べ替えを除いて
一致することであることを示せ。
問9 pを素数とする。拡大Q(2cos(2π/p))⊃Qのガロア群は位数(p-1)/2の巡回群であることを示せ。
さらに、2cos(2π/11)のQ上の最小多項式を求めよ。
慶應志木高校の数学の入試問題の難易度は日本有数だが
それでも中学レベルの問題だよ
それが全く解けないなんて情けない奴だなw
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
慶應附属高校の数学の入試問題が解けないのも無理はないわなw
>>36 こいつは問題出すばっかで中学レベルの数学の問題すら回答出来ないからなw
問10 体Lの自己同型群の有限部分群Gが与えられたとき、拡大L⊃K=L^Gは有限ガロア拡大で、
GはGal(L/K)に一致することを示せ。
問11 体の拡大L⊃Kは任意の既約多項式f(x)∈K[x]がLに根を持てば、f(x)はL[x]において、
1次式に分解するという条件を満たすとき、正規拡大であるという。標数0の有限拡大に関しては、
ガロア拡大と正規拡大は同義であることを示せ。また、正標数の体の有限拡大に関しては
ガロア拡大と分離正規拡大とが同義であることを示せ。
問12 L⊃Kを体(標数は任意)の有限拡大とする。
① Lの自己同型群はL-ベクトル空間と考えることができることを示せ。
② Lの相異なる自己同型写像はL上1次独立であることを示せ。
③ 不等式|Gal(L/K)|≤[L:K]の別証明を与えよ。
問13 K[x1,…,xn]の任意のイデアルにはグレブナ基底が存在することを示せ。
さらに、与えられた基底をグレブナ基底に拡張するアルゴリズムがあることを示せ。
大阪府警少年課は6日、「JKビジネス」と呼ばれるサービスとして従業員の女子高校生
(17)に性的なサービスをさせたとして児童福祉法違反の疑いで、大阪市の「なにわde
散歩」(閉店)の元経営者で無職、新開祐介容疑者(39)=東京都目黒区柿の木坂=
を逮捕した。
逮捕容疑は1月、大阪市中央区のラブホテルで、女子高校生と男性客(56)を引き合
わせ、わいせつな行為をさせた疑い。客は料金として計4万3000円を支払い、うち3万
5000円が高校生の取り分だった。
同課によると、新開容疑者は「高校生が売春していたことは知らなかった」と容疑を否
認。高校生は「昨年10月から半年間で約200人の客にサービスし、700万円ほど稼
いだ」と話しているという。
http://www.sanspo.com/geino/news/20170606/tro17060622570016-n1.html 問10 体Lの自己同型群の有限部分群Gが与えられたとき、拡大L⊃K=L^Gは有限ガロア拡大で、
GはGal(L/K)に一致することを示せ。
問11 体の拡大L⊃Kは任意の既約多項式f(x)∈K[x]がLに根を持てば、f(x)はL[x]において、
1次式に分解するという条件を満たすとき、正規拡大であるという。標数0の有限拡大に関しては、
ガロア拡大と正規拡大は同義であることを示せ。また、正標数の体の有限拡大に関しては
ガロア拡大と分離正規拡大とが同義であることを示せ。
問12 L⊃Kを体(標数は任意)の有限拡大とする。
① Lの自己同型群はL-ベクトル空間と考えることができることを示せ。
② Lの相異なる自己同型写像はL上1次独立であることを示せ。
③ 不等式|Gal(L/K)|<₋[L:K]の別証明を与えよ。
問13 K[x1,…,xn]の任意のイデアルにはグレブナ基底が存在することを示せ。
さらに、与えられた基底をグレブナ基底に拡張するアルゴリズムがあることを示せ。
>>41 問題を出すことはできても中学レベルの入試問題ですら解くことはできなんだよねw
ID:4ZKKY5GD
俺に馬鹿にされて顔真っ赤にして逃げたバカダマンか(笑)
まだ生きてたのか(笑)
代数学の基本定理は誰が発見したか、わかったか?
私大バカダの猿は三角比ができない猿だから大変だよな(笑)
慶應志木の入試問題を解けない馬鹿がずいぶんと偉そうだね
中学レベルの数学すら解けないみたいだね
>>45 誰と勘違いしてるの?(爆笑)
お前、マジで頭おかしいよ
ここまでくると煽りでなく、本気で心配だわ
慶応理工・寺坂宏一ゼミ
http://www.applc.keio.ac.jp/~terasaka/
2008
(平成20年)
新日本石油M
修士課程進学(開放環境科学専攻)M
日揮F
修士課程進学(開放環境科学専攻)M
新日鉄エンジニアリングM
修士課程進学(開放環境科学専攻)M
三菱化学M
修士課程進学(開放環境科学専攻)M
富士フイルムM
修士課程進学(開放環境科学専攻)M
東京瓦斯M
王子製紙M
JFEケミカルM
本田技研工業F
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
>>48 慶應志木の数学が全く解けなくて発狂したらしいなw
ID:4ZKKY5GD
私大の猿、せめて三角比と対数くらいできるようになろうぜ(笑)
私大バカダのウンコマンが粋がっててもみっともないだけ!
島根大学総合理工学部からも馬鹿にされるのが小保方大学なんだよ!
せめて何の問題かわかるようになろうぜ(笑)
ID:3lbFxIpS
せめて中学レベルの数学くらいは解けるようになろうぜ
慶應志木の数学の入試問題が全く解けないなんて恥ずかしいぜw
このくらいは8~9割くらい解けないと慶應志木には入れないぜ
>>52 お前、本当に真面目に自分が何やってるのか冷静に振り返ってみた方いいよ
冗談半分でからかってたけど、さすがに一年前から同じことやってるの見たら哀れみの気持ちが湧いてきたわ
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
http://school.js88.com/scl_h/22004670/kakoq?kakomon_id=25297 慶應志木高校の数学は難しすぎたかw
まあそんなもんだろうなw
ID:3lbFxIpSは中学レベルの数学もできない馬鹿w
書き込みレス一覧
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:16:23.12 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:16:40.48 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ [無断転載禁止]©2ch.net
184 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:22:32.09 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
受サロ民の国立至上主義にはもうこりごり [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:30:34.96 ID:4ZKKY5GD
>>2 それは君が国立の立場だからそういうバイアスがかかってるだけ
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:42:12.71 ID:4ZKKY5GD
>>157 その早稲田よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:43:01.84 ID:4ZKKY5GD
>>186 その私大よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:48:08.83 ID:4ZKKY5GD
>>87 そんな私大よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
悔しかったら早稲田に入り直せ(爆笑)
↑私大バカダのウンコマン、キチガイだな!
お前みたいな産業廃棄物以下の屑は今すぐ自殺しろ!
>>57 俺のことを叩きたいなら好きにすればいいけど
自分が一年前からこの板で同じこと繰り返してるという事実を、冷静に振り返ってみな
何か実りがあったかい?
>>57 まあ慶應志木の数学の入試問題が全く解けなかったらって殺気だつなよ
4ZKKY5GDよりもお前のほうが書き込み件数よっぽど多いよ
中学レベルの数学もろくにできないなんてかわいそうにw
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:53:11.51 ID:4ZKKY5GD
>>160 で、お前はその中のどの大学なのかも言えないと(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:58:59.24 ID:4ZKKY5GD
>>7 けどお前、その猿より低学歴なのを自覚してるよね(爆笑)
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:04:16.93 ID:4ZKKY5GD
>>89 でもお前、その猿より低学歴なのを自覚してるよね(爆笑)
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:05:04.16 ID:4ZKKY5GD
>>162 ここまで馬鹿にされて何も言えないとか(爆笑)
やっぱ私大より低学歴なのを自覚してるってのは本当だったか(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[sage]:2017/06/06(火) 22:07:17.32 ID:4ZKKY5GD
>>9 私大コンプ、悔しいか?(爆笑)
悔しかったら私大再受験してコンプ解消してみろ(爆笑)
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:10:52.78 ID:4ZKKY5GD
>>164 はやく私大コンプ解消できればいいね(爆笑)
あ、私大再受験してみる?(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:47:14.78 ID:4ZKKY5GD
>>24 そんな奴よりも低学歴なのを自覚してるお前(爆笑)
↑数学から逃げた私大バカダだとこんなキチガイになるんだな(笑)
こんな屑ばかりしかいない私大バカダは存在意義はない。
補助金廃止して潰せよ(笑)
>>61 お前、ここまで言われてもまだ自分自身を振り返ろうとしないのか?
からかって悪かったよ
お前がここまで長期的に書き込みし続けてるのを知って、さすがにからかえるレベルじゃないと思った
自分のこれまでを冷静に振り返り、これからを真剣に考えてみたらどうだい?
ID:4ZKKY5GD
確かにお前の書き込み一覧見てると、私大の猿どもが如何にゴキブリのカスかがわかる(笑)
まあ、数学から逃げた猿は一生涯、数学ができないことで馬鹿にされる。
お前が怠け癖で逃げた自己責任(笑)
楽をしようとした自分を一生恨め!
私大バカダは鼻糞のカスのゴキブリの屑なんだから未来永劫馬鹿にされ続けるぞ(笑)
>>65 ID:3lbFxIpS
こいつは偉そうなことを言っているけど中学レベルの数学がろくに
解けない馬鹿だからなw
確かに慶應志木の数学は高校入試では日本有数だがそれでも中学レベルだよ
それが全く解けないなんて馬鹿すぎるよな
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
石井てる美(東大卒芸人)「私立文系って3科目受験では入れちゃう。ほぼ勉強しなくていい」
私大文系在学中女「…」
三浦奈保子(東大卒タレント)「一発ギャグしたら受かるのかな?一発芸みたいなもん?」
私大文系卒「…」
林修先生
「社会で活躍するには数学」
「最も必要な科目は?」の問いに対し、「圧倒的に大事なのは『数学』。絶対的に数学
数学が弱い人の文章=情緒的 迫力で押し切る→説得力が無い
>>69 旧帝大の院生はせめて短大生に負けない程度には数学勉強してほしいよな
実際、数学使うことがなくても旧帝大の院生みたいに悲惨だといろいろ困るだろw
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少
ID:3lbFxIpS
こいつは偉そうなことを言っているけど中学レベルの数学がろくに
解けない馬鹿だからなw
情けないやつだw
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
同じコピペ繰り返している辺りに激しいいらイラ立ちが見て取れる。
途中で切れてる書き込みも。もちつけw
ID:4ZKKY5GD
私大バカダの法学部とか司法浪人で40過ぎても受けてる奴とかいて本当にダメ人間の集まりだと
思ったな。
やっぱり数学・物理・化学から逃げた猿には自分の身の程もわからんゴミ屑が多いんだろう。
そもそも私大とかに入ってて「学歴」なんかになると思ってるのか?
私大など3教科入試に逃げた馬鹿のゴキブリだと散々馬鹿にされるし、
現実に三角比もできない馬鹿なのである。
馬鹿のくせにプライドだけは高くて、本当に生きる価値のない屑だと実感する。
特に、ID:4ZKKY5GDみたいなウンコ猿は、一体私大バカダの何に価値を見出しているのか、聞きたくなるね(笑)
実際、バカダ大学は茨城大学や鳥取大学からも馬鹿にされる低学力で数学が特にできない。
微分や積分の記号見るとアレルギーとか出るらしいね。
箱根駅伝大学などどうせノーベル賞取れない猿しかいない動物園なんだから補助金廃止して潰せよ(笑)
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
http://school.js88.com/scl_h/22004670/kakoq?kakomon_id=25297 慶應志木高校の数学は難しすぎたかw
まあそんなもんだろうなw
いくら偉そうなことをいってみたところで
:V4kDg4x5は中学レベルの数学もできない馬鹿w
旧帝大に対する異常なまでの妬み
痛いほど伝わってるよ?
書き込みレス一覧
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:16:23.12 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:16:40.48 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ [無断転載禁止]©2ch.net
184 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:22:32.09 ID:4ZKKY5GD
まーた私立コンプが暴れてるのかw
受サロ民の国立至上主義にはもうこりごり [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:30:34.96 ID:4ZKKY5GD
>>2 それは君が国立の立場だからそういうバイアスがかかってるだけ
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:42:12.71 ID:4ZKKY5GD
>>157 その早稲田よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:43:01.84 ID:4ZKKY5GD
>>186 その私大よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:48:08.83 ID:4ZKKY5GD
>>87 そんな私大よりも低学歴なのを自覚しているお前(爆笑)
悔しかったら早稲田に入り直せ(爆笑)
↑これ見てると本当にイライラしてるんだろうな(笑)
まあ、お前みたいな猿を揶揄って顔真っ赤にさせるのが面白いからしばらく揶揄ってやるよ(笑)
これこれ
内定率、平均所得ともに理系+国立が上。
就職内定率(理文男女別)
理男>理女>文男>文女
平均所得(国私理文別)
国理>私理>国文>私文
司法試験合格率は上位に国立がズラリ
http://resemom.jp/article/2014/09/10/20353.html しかし、国立も理系も、この国では少数派。
社会の支配層ほど少数(最上層=国立理系)となり、社会の低層ほど多数(最下層=私立文系)となる。
これを社会学で「寡頭制の鉄則」という。
私文の奴隷化は社会の必然なんだよ。泣くな、肉弾要員“私文”卒ども。
そもそも私大の学生数は国立の3倍。
http://sangakukan.jp/top/databook_contents/2013/2_statistical_data/1_school_relationship/pages/2013_daigaku_daigakuin/2013_daigaku_daigakuin.html (文部科学省所管の独立行政法人「科学技術振興機構」公式サイトより)
だから、「数」だけ調べれば、何でも私大の方が多いに決まってる。
実際に「不合格者数」ランキングは、私大ばっか。
平成26年度 司法試験の“不”合格者数トップ10 ※不合格者数になると途端に私大ばかり。
1位 早稲田 317人(合格者172人)私
2位 中央大 311人(164人) 私
3位 明治大 302人( 63人) 私
4位 立命館 233人( 33人) 私
5位 慶応大 186人(150人) 私
6位 日本大 177人( 22人) 私
7位 関西大 164人( 19人) 私
8位 法政大 160人( 21人) 私
9位 同志社 156人( 26人) 私
10位 東京大 146人(158人)
http://www.moj.go.jp/content/001128205.pdf 平成26年度 司法試験合格率トップ10
1位:予備試験合格者 66.8%
2位:京都大法科大学院 53.1%
3位:東京大法科大学院 52.0%
4位:一橋大法科大学院 47.1%
5位:慶應義塾大法科大学院 44.6%
6位:大阪大法科大学院 40.1%
7位:早稲田大法科大学院 35.2%
8位:中央大法科大学院 34.5%
9位:千葉大法科大学院 31.0%
10位:神戸大法科大学院 30.8%
http://resemom.jp/article/2014/09/10/20353.html 慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:53:11.51 ID:4ZKKY5GD
>>160 で、お前はその中のどの大学なのかも言えないと(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 21:58:59.24 ID:4ZKKY5GD
>>7 けどお前、その猿より低学歴なのを自覚してるよね(爆笑)
私大の家畜どもの主張(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:04:16.93 ID:4ZKKY5GD
>>89 でもお前、その猿より低学歴なのを自覚してるよね(爆笑)
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:05:04.16 ID:4ZKKY5GD
>>162 ここまで馬鹿にされて何も言えないとか(爆笑)
やっぱ私大より低学歴なのを自覚してるってのは本当だったか(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[sage]:2017/06/06(火) 22:07:17.32 ID:4ZKKY5GD
>>9 私大コンプ、悔しいか?(爆笑)
悔しかったら私大再受験してコンプ解消してみろ(爆笑)
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:10:52.78 ID:4ZKKY5GD
>>164 はやく私大コンプ解消できればいいね(爆笑)
あ、私大再受験してみる?(爆笑)
私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2017/06/06(火) 22:47:14.78 ID:4ZKKY5GD
>>24 そんな奴よりも低学歴なのを自覚してるお前(爆笑)
やっぱ私大はちょっと煽ると顔真っ赤でやって来るから揶揄い甲斐がある(笑)
「私立」「私大」というキーワードで寄って来るから相当劣等感持ってるんだろうな(笑)
2014年度のノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏博士は、
徳島大学工学部を卒業後、同大学大学院工学研究科修士課程修了しました。
地方国立理系卒の日本人が最近活躍していますね。
その翌年も埼玉大学卒の梶田隆章博士がニュートリノ研究で同じくノーベル物理学賞を受賞しました。
ご両人とも、いわゆる「駅弁大学」卒ですね。
ところで、中村博士の受賞発表直前に書き込まれた次の私大擁護者のバカな書き込みをご覧ください。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1410347216/107 >
107 :エリート街道さん:2014/09/21(日) 18:49:51.70 ID:oe/ZWeX0
ここでバカにしてるのは、ノーベル賞なんかと縁のない田舎の駅弁大学だ。
駅弁は永遠にノーベル賞なんか取れない。
私大卒の村上春樹(早稲田)、高橋和利(同志社)らは
いずれノーベル賞を取るだろう。
>>89 普通に率で見ても東大>>早慶>>地底だよ
率でも負けているのを数が少ないからって誤魔化すなよ
大卒者2000人データにみる平均年収
理系 638.9万円 > 文系 551.3万円
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
最後に国が出している補助金の額を羅列しました。
補助金
国立大学86校 1兆945億円
私立大学600校 3,153億円
1校あたり補助金
国立大学86校 123.0億円
私立大学600校 5.3億円
学生数
国立大学86校 61万人
私立大学600校 211万人
1人あたり補助金
国立大学 179万円
私立大学 15万円
授業料減免額
国立大学61万人 320億円
私立大学 211万人 86億円
授業料減免対象者
国立大学61万人中 5.9万人(9.7%)
私立大学 211万人中 4.8万人(2.3%)
国立大学がいかに優遇されているかがわかりますね。
ネット民がいかに騒ごうと、国としてのプライオリティが高い大学は国立なのです。
西の名門・東大寺学園は定員214名のうち107名が国立大学進学。106名が浪人を選択。
私大進学はたったの1名のみ。
しかも私大は進学先の記載なし。(おそらく医学部)
私大は受験自体たった14名。
そこら辺の公立高校のほうが灘や開成より税金が投入されているけど
公立高校のほうが灘や開成より上なの?w
2014年版米職業ランキング1位は数学者「計算出来ない労働者は市場から締め出される」
2014年のベストジョブとワーストジョブは以下の通り。
<ベスト職業と中位所得>
1. 数学者、10万1360ドル
2. 大学教授(終身在職権付き)、6万8970ドル
3. 統計学者、7万5560ドル
4. 保険数理士、9万3680ドル
5. 聴覚訓練士、6万9720ドル
6. 歯科衛生士、7万0210ドル
7. ソフトウエア技術者、9万3350ドル
8. コンピューターシステム・アナリスト、7万9680ドル
9. 作業療法士、7万5400ドル
10. 言語聴覚士、6万9870ドル
<ワースト職業と中位所得>
200. 木材伐採者、2万4340ドル
199. 新聞記者、3万7090ドル
198. 下士官兵、2万8840ドル
197. タクシー運転手、2万2820ドル
196. アナウンサー、5万5380ドル
195. コック長、4万2480ドル
194. 客室乗務員、3万7240ドル
193. ゴミ収集人、2万2970ドル
192. 消防士、4万5250ドル
191. 刑務官、3万8970ドル
雇用市場では言うまでもなく数学的技能が重視される。ある採用担当者は最近、ウォール・ストリート・ジャーナルの取材に、
計算できない従業員はいずれ「永久解雇通知」を手にするかもしれないと話した。
米求人情報サイトのキャリアキャスト・ドットコムが発表した2014年版「ベスト・ジョブ」ランキングでは、
最も良い職業は数学者だった。同サイトのトニー・リー氏は「数学のスキルがあれば就職の機会は大きく広がる」と述べる。
数学的技能を要する職業は軒並み上位にランクインした。統計学者は3位、保険数理士(アクチュアリー)は
4位、コンピューターシステムのアナリストは8位だった。
キャリアキャストによると、数学者の年間中位所得は10万1360ドル(約1030万円)。しかも、この分野は向こう8年間で23%拡大する
見通しだ。保険数理士やソフトウエア技術者も高収入で、いずれも約9万3000ドルの中位所得を期待できる。
キャリアキャストは4つの項目を設定した上で、項目ごとに200種類の職業を採点した。4項目とは、競争の激しさなどの環境、
下位・中位・上位の役職ごとの所得水準、所得や就業者数の伸びの見通し、出張や締め切りといったストレス要因だ。
今年も下位には、インクの染みにまみれた新聞記者やおのを振るう木材伐採者が並んだ。ランキングによると、
彼らはいずれも新技術の登場によって市場から締め出されている。所得額は木材伐採者の方が少なく、中位所得はわずか2万4340ドルだ。
理系はどこの国でも高所得。
国立全体と私大全体を比べたら国立が圧勝なのはわかっているよ
でもだからって駅弁>>早慶という結論にはならんよ
個別に比較しないとね
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
>>92 地帝は、理系中心だからなあ。
自分で提示しておいてなんだが、司法試験だけで比較したら、そりゃ早慶は地帝より上位になるだろう。
もっともその早慶だって、法と政経だけだしね。マンモス校は学部間カーストが激しい。
社学や教育で法や整形と同格無きになってる痛々しい社学、人科が結構いると聞く。
慶應は学部格差はそんなにないよ
SFCって三田の学生と比べてIT系のスキルとか理数系の能力は上だからな
ただ、SFCは学際系なので文系としても理系としても中途半端な感じはする
>{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
二乗は「^2」って表記するんだよ。
そんなことも分からん算数音痴な櫻井よしこ(ハワイ大学マノア校歴史学部卒)のゴミ記事をいつまでも何度も貼り付けんなよ。
バカ菌が飛び散ってるんだよ。
~主要国立大学 丸ごと大検証 サンデー毎日より~
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-105.html 旧帝大の数学力の悲惨さを指摘されたからってそうカッカするなよ
これからもこの記事どんどん拡散されるからね
だって反応が面白いもん
悔しいなら実名さらして櫻井よしこに反論することだな
2chでいくら吠えてもしょせん負け惜しみでしかない
>>107 文章とは裏腹にデータをみると理系でも地底蹴って早慶って結構いるみたいだね
文系だとW合格者の選択率でも早慶が地底に勝っているし。
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
俺は高校のときの成績が国語4 日本史5 英語5 数学2 理科系 2 だけど早慶受かったよ。数学理科は高校受験以来やってないしわからない 中3と数学で勝負したら負ける自信あるよ
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??
センター数学ゼロ点!二次作文!!
私立洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文Ⅰ後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進キチガイ
六条華※明治落ち★
文Ⅲ後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
↑
センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/ http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957 ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /S価校\ ∴∵∴∵。∴∵さらばS価刺青・・・両眼滝のその日まで・・・
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´ ∴∵∴∵:∴∵キンマンコの愚息のピロマサは、諭吉校卒だったニダ・・・
∴∵∴∵ く / / ̄ 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ① ←真心の「1円財務」
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / .i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
T M K K M T
塚 友 計 計 友 塚
ヨ 学 学 学 学 ヨ
ッ 園 園 園 園 ッ
ト ト
,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: 適塾日吉 ::: .i i.
{. i:: :. { i どうしてキンマンコの愚息は、S価校に進学してないんだ???
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │
/ヾ ;; ::≡=-_ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 法華講破門 |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| ━━┓┃┃
/ヽ ──| <◎> | ̄|<・> | ┃ ━━━━━━━━
ヽ < \_/ ヽ_/|. ┃ ┃┃┃
ヽ| /( )\ ヽ 。 ┛
| ( `,,' ≦三三
| ヽ \_/ゝ'゜ ≦三三 ゜。 ゜マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
ヽ ヽ \ ≧ 三三==-
\_\__-ァ, ≧=- 憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・ヒデブッ!!
100人の大学生が生まれたら
1人が医学部の大学生です。将来“お医者さん”になれます。
名実ともにエリートです。みんなに特別扱いされて簡単にお金持ちになれます。
命の灯火が消えるまで、幸せが保証されています。
1人が東大か京大に入ります。
あらあら、世界中のみんなが東大を知ってるのに意外に少ないのね。
2人が東大京大以外の旧帝国大学に入ります。
また同じレベルで東工大・一橋大もあります。
でも、この大学にいく人って少ないのね。
聞いてる感じ、エリートそうだね。みんな幸せになれるよ…
2人が早慶に行きます。
お相撲さんだと、旧帝国大学が大関なら早慶は大関になれそうな関脇、小結です。
頑張り次第では、大関になれそうです。頑張れー
5人がマーチ、上理、関関同立、駅弁大学に行きます。
この人たちは会社へ正社員として入ります。
温かいご飯に、綺麗なお風呂、温かいお布団・・・毎日幸せーーー!!!
ニッコマ→20人。日本語は話せるけど半分非正規
大東亜帝国→20人。あうあうあー。肉体労働者。7割非正規雇用
Fラン→49人。1割強正社員で残りは非正規orニート
・
・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査)
・ ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」「旦那さんにしたい大学ランキング」より
・
・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も「イケメン慶應大学」がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位!」、
・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位!
・大凋落ブサメン京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!!
01位 76人 慶応義塾大学 ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人 早稲田大学 有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人 青山学院大学 レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人 明治大学 芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人 東京大学 日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人 立教大学 スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位 8人 法政大学 イケメンが多そう、部活動が強い
08位 6人 日本体育大学 マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位 5人 上智大学 真面目で誠実そう
10位 4人 京都大学 京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと、最下位! 哀れ、ノートパソコンと結婚か???
100人の大学生が生まれたら
1人が医学部の大学生です。将来“お医者さん”になれます。
名実ともにエリートです。みんなに特別扱いされて簡単にお金持ちになれます。
命の灯火が消えるまで、幸せが保証されています。
1人が東大か京大に入ります。
あらあら、世界中のみんなが東大を知ってるのに意外に少ないのね。
2人が東大京大以外の旧帝国大学に入ります。
また同じレベルで東工大・一橋大もあります。
でも、この大学にいく人って少ないのね。
聞いてる感じ、エリートそうだね。みんな幸せになれるよ…
2人が早慶に行きます。
お相撲さんだと、旧帝国大学が大関なら早慶は大関になれそうな関脇、小結です。
頑張り次第では、大関になれそうです。頑張れー
5人がマーチ、上理、関関同立、駅弁大学に行きます。
この人たちは会社へ正社員として入ります。
温かいご飯に、綺麗なお風呂、温かいお布団・・・毎日幸せーーー!!!
ニッコマ→20人。日本語は話せるけど半分非正規
大東亜帝国→20人。あうあうあー。肉体労働者。7割非正規雇用
Fラン→49人。1割強正社員で残りは非正規orニート
俺も私文で大学入ったけど
数学受験勉強として全くやってないの恥じて数IIIまで独学でやったわ
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /S価校\ ∴∵∴∵。∴∵さらばS価刺青・・・両眼滝のその日まで・・・
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´ ∴∵∴∵:∴∵キンマンコの愚息のピロマサは、諭吉校卒だったニダ・・・
∴∵∴∵ く / / ̄ 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ① ←真心の「1円財務」
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / .i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
T M K K M T
塚 友 計 計 友 塚
ヨ 学 学 学 学 ヨ
ッ 園 園 園 園 ッ
ト ト
,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: 適塾日吉 ::: .i i.
{. i:: :. { i どうしてキンマンコの愚息は、S価校に進学してないんだ???
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │
/ヾ ;; ::≡=-_ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 法華講破門 |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| ━━┓┃┃
/ヽ ──| <◎> | ̄|<・> | ┃ ━━━━━━━━
ヽ < \_/ ヽ_/|. ┃ ┃┃┃
ヽ| /( )\ ヽ 。 ┛
| ( `,,' ≦三三
| ヽ \_/ゝ'゜ ≦三三 ゜。 ゜マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
ヽ ヽ \ ≧ 三三==-
\_\__-ァ, ≧=- 憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・ヒデブッ!!
2016年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
○栄東(埼玉・27) 29 千葉東(千葉・1) 62 湘南(神奈川・16) 34 相模原(神奈川・0)27
川越女子(埼玉・0)26 佐倉(千葉・2) 50 横浜翠嵐(神奈川・20)30 八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26 県立船橋(千葉・8) 48 川和(神奈川・3) 28 国立(都下・20) 23
越谷北(埼玉・1) 25 ○市川(千葉・13) 43 柏陽(神奈川・4) 28 国分寺(都下・2) 18
安積黎明(福島・0)21 市立千葉(千葉・0) 40 ○桐光学園(神奈川・3) 24 立川(都下・3) 18
市立浦和(埼玉・1)19 県立千葉(千葉・32)39 ○サレジオ学院(神奈川・7)22 厚木(神奈川・3) 18
春日部(埼玉・4) 19 ○東邦大付(千葉・7) 37 ○桐蔭学園(神奈川・3) 22 ○桐光学園(神奈川・3)18
県立川越(埼玉・6)19 船橋東(千葉・0) 31 厚木(神奈川・3) 16 新宿(東京・4) 17
不動岡(埼玉・0) 19 長生(千葉・1) 29 希望ヶ丘(神奈川・0) 16 町田(都下・1) 15
蕨(埼玉・1) 19 薬園台(千葉・0) 29 横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15 ○帝京大(都下・1) 15
○浅野(神奈川・30). 15 川和(神奈川・3) 15
. 柏陽(神奈川・4) 15
○桐蔭学園(神奈川・3)15
2016年 高校別合格数Top10 5月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
【金沢大 【岡山大 【広島大 【熊本大
金沢泉丘(石川・5)106 倉敷青陵(岡山・1)71 基町(広島・4) 74 濟々黌(熊本・0)116
金沢二水(石川・1)92 岡山朝日(岡山・9)62 舟入(広島・0) 57 熊本(熊本・17)75
小松(石川・4) 70 岡山一宮(岡山・0)56 広島(広島・3) 49 第二(熊本・0) 60
七尾(石川・1) 51 岡山城東(岡山・2)54 ◇広島大附(広島・5) 44 ○熊本学園大付(熊本・0)44
藤島(福井・13) 51 岡山操山(岡山・1)54 広島国泰寺(広島・0)42 甲南(鹿児島・0)38
金沢桜丘(石川・0)50 岡山芳泉(岡山・0)54 安古市(広島・0) 35 宮崎大宮(宮崎・5)37
高岡(富山・8) 38 津山(岡山・1) 36 ○ノートルダム清心(広島・2)33 熊本北(熊本・0)35
富山中部(富山・12)33 福山誠之館(広島・0)36 ○修道(広島・7) 27 八代(熊本・0) 32
金沢錦丘(石川・1)30 倉敷天城(岡山・1)34 ○広島学院(広島・20)25 宮崎西(宮崎・7)32
魚津(富山・0) 27 加古川東(兵庫・3)33 ○広島女学院(広島・1)22 ○真和(熊本・0) 30
砺波(富山・2) 27 倉敷南(岡山・0) 33 大分上野丘(大分・11)22
富山(富山・3) 27 . 甲南(鹿児島・0) 22
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった
◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html (記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
国立大が学力高いって?w
旧帝大ですら短大生未満の学力しかないのにw
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html 「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html <東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /S価校\ ∴∵∴∵。∴∵さらばS価刺青・・・両眼滝のその日まで・・・
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´ ∴∵∴∵:∴∵キンマンコの愚息のピロマサは、諭吉校卒だったニダ・・・
∴∵∴∵ く / / ̄ 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ① ←真心の「1円財務」
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ ( )ゝ ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / .i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
T M K K M T
塚 友 計 計 友 塚
ヨ 学 学 学 学 ヨ
ッ 園 園 園 園 ッ
ト ト
,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: 適塾日吉 ::: .i i.
{. i:: :. { i どうしてキンマンコの愚息は、S価校に進学してないんだ???
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │
/ヾ ;; ::≡=-_ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 法華講破門 |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| ━━┓┃┃
/ヽ ──| <◎> | ̄|<・> | ┃ ━━━━━━━━
ヽ < \_/ ヽ_/|. ┃ ┃┃┃
ヽ| /( )\ ヽ 。 ┛
| ( `,,' ≦三三
| ヽ \_/ゝ'゜ ≦三三 ゜。 ゜マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
ヽ ヽ \ ≧ 三三==-
\_\__-ァ, ≧=- 憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・ヒデブッ!!
旧帝大は学力が保証されいているのかw
短大生未満の学力しかないのにww
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457 「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3-1.52)}÷(-0.1)2 (2は二乗)の計算である。
基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。
ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名を知らない院生、絶体絶命の「体」、
五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なくなかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。
その詩文のバカに日本史の知識量で負ける奴って恥ずかしくないの?
古文とかも負けてるよね?
もしかして漢文までも負けてたりするのかな?
lud20250703192849このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1496753135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「私大早慶専願の数学力 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・早慶指定校、早慶専願一般組より数学できる説
・早慶専願の馬鹿にする風潮
・私文専願の数学力って実際どれくらいヤバイの?
・私立専願のセンター数学
・早慶専願の序列
・数学に必要なのは想像力
・【AI】GoogleのAI、国際数学オリンピックで「金メダル」を達成。人間には思いつかないエレガントな解法を出力 [すらいむ★]
・東大文系、京大文系、一橋の学生の数学力
・早起きする数学
・大学数学の位相
・数学の本 第84巻
・北大文系数学
・慶経の数学
・数学相談
・数学的宇宙仮説
・数学の本第79巻
・数学板の荒らし
・数学得意だけど
・数学モンスター
・数学の本 第87巻
・数学の本 第80巻
・数学の本 第86巻
・数学について質問
・数学の問題解いて
・数学が苦手なゲイ
・センター数学。。
・東進の数学の授業
・数学の問題を……
・数学が苦手なゲイ
・センター数学て
・数学の勉強法(駅弁理系)
・数学の本第78巻
・絶対数学スレ
・慶数学院
・文系数学
・数学クソ論
・旧帝数学戦
・数学の予習
・麻雀と数学
・数学忘れた
・数学科 集い
・数学の問題集
・数学の本第77巻
・同志社の数学
・数学なんだが
・慶應商の数学
・京大文系数学
・ソ連の数学者
・数学の問題教えて
・文系数学って
・代ゼミ 数学A
・数学の本第82巻
・数学は暗記か
・数学の本 第65巻
・数学を学びたまえ
・ガウスvs数学板民全員
・数学苦手浪人生だけど
・東大数学 対 京大数学
・センター数学について
・センター数学の参考書
・数学の問題作ってみた
・少し数学を教えてくれ
・東工大早慶理工の物化
・数学系ロンダ相談スレ
・数学の二次対策ってさ
21:43:15 up 118 days, 22:42, 0 users, load average: 15.58, 17.80, 17.84
in 0.18052101135254 sec
@0.18052101135254@0b7 on 081410
|