松本駅から歩いてどのくらいなん
やっぱり歩いていくのきつい?
俺も信大通ってるけど正直大学名恥ずかしくて言えねえよ
絶対仮面浪人成功させて出ていくわ
ごめん、さすがに信州大みたいな雑魚に質問とかなにもない
ちょっと関係ないかもだけど
松本市出身のやつと長野市出身のやつって仲悪い?
例えば、うちの大学ではたまたま松本深志と長野高校出身のやつが同じクラスにいたんだけど少し仲悪かったから気になる
センター70%以下で偏差値50のザコクに受験の相談なんてありませんw
ワタクは困りものだな
ローカルルールも読めないとか本当に馬鹿なんだな
暇だったからスレ立てたけど変なのしか湧かなかったな
遊ぶとこあるの? 友達のtwitterみたけど緑いっぱいだった
県民の高3だけど、信大入ったら勝ち組で
信大入るための説明会とかあるくらい
イッチは自信持つんや
センター後までは見向きされないぞ
俺が知ってるやつだったらお前もしや推薦か?
信大は優秀やぞ特に繊維
カンカンマーチいくより全然良い
俺も現役では信大落ちた
上田繊維は信大統合を頑なに拒んだ経緯があるのよね
国の判断でいわば仕方なく統合されてしまった感じ
独自の自負のようなものを今でも引きずっているのかしら
俺も繊維学部には興味あるけど2年次にもう引越しするのめんどくね?
海洋から繊維って流石にやること違いすぎない?海洋工の方?
お盆に、親父と北海道の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「室工、あっ、室蘭工業大学です」
伯父「そうか、工業大学か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!札南から早稲田政経だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、早大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「早稲田に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「室工w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
そういや後期信州大にしてたわ
前期落ちてたら無勉で望んでたんやろなぁ
信大在松だけど離松学部とはマジで関わる機会ないなぁ
浪人時代信大図書館にお世話になったわ
館内に弁当食べれるスペースあるからありがたかった