◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

明治を基準とした大学ランキング ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532610289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:04:49.70ID:yRrtWO8V
上位、東京一工、早慶上智、阪大、名大、東北、東外、筑波、神戸、同等、九大、北大、横国、立教、下位金岡千広以下国立、全ての公立、青学、同志社以下の私立。これだろ。
2名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:07:18.07ID:cwhseNiF
以下夏の予定
3名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:14:49.60ID:VYswzcMN
サークルでだいたい潰れるわ
4名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:21:12.77ID:qZnR1FAS
夏休みサークルがほぼない俺氏、今からどうやって暇をつぶそうか不安
5名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:22:07.56ID:vDwAJWPg
沖縄に帰省するで~
もう東京慣れすぎて旅行気分や
6名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:26:08.72ID:4ZojDM9q
横国は下でもいい
7名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:26:41.02ID:pft39OyY
神戸も下か同等がいいところだろ
8名無しなのに合格
2018/07/26(木) 22:53:39.24ID:BnhJBpyl
こうだな
上位:東京一工,早慶上智,阪大,名大,東北,九大,北大,横国,国際教養,東外,筑波,ICU,神戸,理科大,岡千広,農繊名電
同等:金,阪府,阪市,首都,立教,同志社
下位:それ以外(医歯薬除く)
9名無しなのに合格
2018/07/26(木) 23:28:39.24ID:SjIylNHG
>>6>>7
こういう明らかな逆張りネガキャンのやつらを本当に明治工作員だと思っちゃうのが受サロ民
10社務芸夢 ◆bNrMdFxbxY
2018/07/26(木) 23:53:08.09ID:4zf2qQ3T
岬高校より上
11名無しなのに合格
2018/07/27(金) 00:13:04.13ID:wQnMu8Qa
北大は九州大より上だろ
12名無しなのに合格
2018/07/27(金) 00:30:33.73ID:YojiUOy7
>>8
上位:東京一工,早慶上智,阪大,名大,東北,九大,北大,横国,国際教養,東外,筑波,ICU,神戸,,広,農繊名電
同等:金,阪府,阪市,首都,立教,同志社、理科大、 千葉、岡山

下位:それ以外(医歯薬除く)
    大学は全国800弱なので膨大な数が下に蠢いている。
13名無しなのに合格
2018/07/27(金) 00:32:41.71ID:YojiUOy7
というか、私大で明治より上は早慶のみ。
尚、異論は認めない。
14名無しなのに合格
2018/07/27(金) 00:56:01.39ID:YojiUOy7
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試は学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組は予備校の偏差値の対象にならないから定員を推薦で埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低い。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。

    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3% ★
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
15名無しなのに合格
2018/07/27(金) 06:39:50.64ID:quO+eAqd
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋九州早慶
北大神戸筑波
お茶東外上智ICU
千葉横国首都阪市広島明治立教同志社 こんなとこでしょう
16名無しなのに合格
2018/07/27(金) 08:53:37.17ID:2jQJXTYx
東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸上智icu
こんな感じかな
17名無しなのに合格
2018/07/27(金) 16:33:04.75ID:quO+eAqd
そうだね、明治より上は
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
九州北大神戸早慶
お茶外大横国上智icu
同等は
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科  こんなとこかな
18名無しなのに合格
2018/07/27(金) 16:49:24.52ID:8ydIjDsy
だよな、結局これ

東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸上智icu
こんな感じかな
19名無しなのに合格
2018/07/27(金) 16:53:44.52ID:quO+eAqd
それでいいね、あと明治と同等は千葉首都阪市広島明治立教同志社理科くらい。
ただ文系だと
東大
京大

早慶大阪
名古屋神戸
北大九州
お茶外大上智icu
千葉横国明治 くらいかな 
20名無しなのに合格
2018/07/27(金) 18:55:33.52ID:quO+eAqd
結局、明治より上は、
国立、旧帝一工神戸筑波横国お茶東外、 私立、早慶上智ICU
同等 国公立、千葉首都阪市広島、私立、立教同志社理科
こんな感じでいいですか?
21名無しなのに合格
2018/07/27(金) 18:58:57.98ID:+HOOvj4/
いや結局こんな感じかな

東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸上智icu
22名無しなのに合格
2018/07/27(金) 19:00:46.01ID:quO+eAqd
>21 序列はそれでいいと思う。明治より上ね。
23名無しなのに合格
2018/07/27(金) 19:01:50.01ID:quO+eAqd
東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸上智icu
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科
24名無しなのに合格
2018/07/27(金) 19:36:30.33ID:2OYMcROS
国公立志願者数2018(前期)
1東京大学 「早慶に死ぬほど行きたくない」
2京都大学 「同志社に死ぬほど行きたくない」
3大阪大学 「同志社に死ぬほど行きたくない」
4千葉大学 「明治に死ぬほど行きたくない」
5東京都立大学「明治に死ぬほど行きたくない」
25名無しなのに合格
2018/07/27(金) 21:35:19.57ID:uYMlgxxi
偏差値の正規分布では

70 上位2.3%
65 上位6.7%
60 上位16%
55 上位31%

明治は河合偏差値で60~65に入っているとすると

受験生の上位6.7~16%に入っていることになる。

しかも明治は一般受験率が70%以上と他大よりかなり高い。

入学後偏差値は早慶を喰うまでの勢いなのは確か。
26名無しなのに合格
2018/07/27(金) 22:30:04.40ID:uYMlgxxi
首都圏文系序列
東大
一橋
早慶
筑波外茶
横国上智
千葉明治
首都立教
横市青山
埼玉中央 
27名無しなのに合格
2018/07/27(金) 22:32:24.11ID:wIS0IIYX
出口実績調べずに序列語ってるヤツ多そうwww
28名無しなのに合格
2018/07/27(金) 22:43:03.75ID:Jz4c8krP
出口実績だと>>1でほとんど適正
29名無しなのに合格
2018/07/27(金) 22:47:53.87ID:wIS0IIYX
>>28
情弱www
30名無しなのに合格
2018/07/27(金) 23:37:27.75ID:1Vr7MwUc
>>27
出口調査ってw
ならば、理工学部は選考によるが多くの学生が東大東工大その他旧帝大院へロンダする。
だから>>1が言う文系の序列よりも明治理工はかなり上の高学歴・最終学歴となるのだが?
就職も超一流企業にほぼ入るわけだが?
31名無しなのに合格
2018/07/27(金) 23:40:30.29ID:1Vr7MwUc
まあ、理科大、マーチ理工系はロンダ大と揶揄されるほど。
32名無しなのに合格
2018/07/27(金) 23:59:37.94ID:wIS0IIYX
何の研究もせずに社会に出る明治www
企業には見透かされてるよ

真の理系実力(研究成果アウトプット=論文)国際評価ランキング

https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

科学雑誌最高峰ネイチャー誌最新ランキング 国内トップ100機関

11 Keio University, Japan 58.52   慶応義塾大
18 Waseda University, Japan 25.79  早稲田大
28 Tokyo University of Science (TUS), Japan 15.08 東京理科大
44 Ritsumeikan University, Japan 9.40 立命館大
-----------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------TOP100

明治大学 ランキング外ww
33名無しなのに合格
2018/07/28(土) 06:26:57.72ID:vZ+EBCSD
東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸上智icu
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科 これ完璧
34名無しなのに合格
2018/07/28(土) 10:19:41.36ID:eb8wEtNk
東進ハイスクール偏差値表より

64 立教大学(経済)経済学科

63 立教大学(経営)経営学科

60 日本女子大学(人間社会)心理学科

59 千葉大学(文)人文学科

58 千葉大学(法政経)法政経学科

53 静岡大学(人文社会科学)経済学科

50 静岡大学(地域創造)全コース
35名無しなのに合格
2018/07/28(土) 14:56:42.43ID:/6P24jZO
>>32
科学雑誌最高峰ネイチャー(笑)
お前文系か理系なら相当の情弱だなw
ネイチャーが論文ビジネスだと揶揄され、多くの科学者が反旗を翻している最近の実情知らないのか?
小保方もそうだったけど、審査基準んががばがばでユル過ぎるんだよ。
ネイチャーに掲載されることがステータスにはならないし、
最近では研究力が強いとも言い難い事態になっているんだけど?

ネイチャー誌の「論文ビジネス」に反対
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180524-00021159-forbes-sci

そもそもからして院生の時から学会に参加してきたが、
どこの大学も聞くに堪えないものが多かったが、にも関わらず「ネイチャーに掲載されています!」
なんてドヤ顔で言うものだから冷笑通り越して軽蔑してきたわ。
研究者なら誰もが大体同じ意見だと思うけど?

お前も明治を研究不足だと恥ずかしい批判するならば、
少なくともネイチャーの最近の事情なりを研究してから批判し賜え。
36名無しなのに合格
2018/07/28(土) 15:13:42.38ID:eo1AYe4h
東大
京大
一工
早慶大阪
東北名古屋
九州北大
お茶外大横国神戸icu
千葉首都阪市広島j上智明治立教同志社理科 これ完璧
37名無しなのに合格
2018/07/28(土) 15:35:41.80ID:/ccMRATs
>>1
九大、北大、横国と同等とか、千葉広島の方が下とか明ガイ治は頭いかれてるのか
38名無しなのに合格
2018/07/28(土) 16:43:19.46ID:BLISawkl
基本的に横国=明治
あとは、地方利権を取りに行くなら地底、
税金で食いに行くなら筑波
その細かい違いぐらいだな
39名無しなのに合格
2018/07/28(土) 17:04:22.91ID:eb8wEtNk
東進ハイスクール偏差値表より

66 明治大学(政治経済)経済学科

62 明治大学(経営)経営学科

61 広島大学(経済)経済学科

57 岡山大学(経済)経済学科

54 福岡大学(経済)経済学科

52 西南学院大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
40名無しなのに合格
2018/07/28(土) 18:51:57.28ID:QcZJZ1mw
>>35
多くの「AI研究者」じゃん
41名無しなのに合格
2018/07/28(土) 18:55:53.08ID:vZ+EBCSD
そうだね、基本 横国=明治が軸かもしれない。
42名無しなのに合格
2018/07/28(土) 21:09:28.59ID:vZ+EBCSD
首都圏文系序列
東大
一橋
早慶
外茶
筑波上智
横国明治
千葉立教
首都青山
横市中央
埼玉法政   こんな感じだろうね。
43名無しなのに合格
2018/07/29(日) 14:12:56.82ID:zNzhOHho
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
北大神戸九州早慶平均
お茶外大横国上智国基 ↑明治より上
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科→明治と同等  こんな感じかと思う。
44名無しなのに合格
2018/07/29(日) 17:14:55.54ID:GrkfRBqx
>>37
イカれてるのはオマエだろうが アホ!
45名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:05:12.53ID:GX0wpMzr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
46名無しなのに合格
2018/07/29(日) 18:59:39.95ID:TM9r5sAA
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
47名無しなのに合格
2018/07/30(月) 18:00:52.24ID:6KzClPEu
>>43 その通り
48名無しなのに合格
2018/07/30(月) 21:33:30.81ID:gUlgPNBG
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
49名無しなのに合格
2018/07/30(月) 21:43:45.67ID:+SvhGGTS
研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
50名無しなのに合格
2018/07/30(月) 21:46:51.41ID:u8/xZ/P8
明治と同等とか失礼にも程がある (´・ω・`)
51名無しなのに合格
2018/07/30(月) 23:46:28.52ID:vYU37+RI
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
52名無しなのに合格
2018/07/31(火) 08:39:03.74ID:VDic76os

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
53名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:11:12.92ID:eWYFxq4v
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
北大神戸九州早慶平均
お茶外大横国上智国基 ↑明治より上
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科→明治と同等 これで確定
54名無しなのに合格
2018/08/01(水) 00:11:28.97ID:KkQ0+1+l
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
北大神戸九州早慶平均
お茶外大横国国基 ↑明治より上
千葉首都阪市広島上智明治立教同志社理科→明治と同等 これで最終確定
↑ここまでで受験生の上位1割 
ここから下↓に9割の大学生が存在する
55名無しなのに合格
2018/08/01(水) 06:03:22.41ID:ph7BfH3B
>54 上智1つ上でもいいが、まぁいいか。
56名無しなのに合格
2018/08/01(水) 23:38:13.47ID:xRIZzOya
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
57名無しなのに合格
2018/08/02(木) 16:23:03.69ID:zxKsvsYj
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
北大神戸九州早慶平均
お茶外大横国上智国基 ↑明治より上
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科→明治と同等 これで確定
58名無しなのに合格
2018/08/03(金) 18:34:59.69ID:KWYMN54q
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
59名無しなのに合格
2018/08/03(金) 19:55:20.72ID:srT6NFOw
東大
京大
一工
大阪
東北名古屋
北大神戸九州早慶平均
お茶外大上智国基 ↑明治より上
千葉首都横国阪市広島明治立教同志社理科→明治と同等 これで最終確定
60名無しなのに合格
2018/08/03(金) 21:55:54.62ID:3fY1yvap
◯ 国公私立(東京関西)文理確定序列 ◯

東京
京都
一工
大阪
神戸横国筑波外大 早稲田慶應義塾
千葉首都大阪府市 上智国際基督
広島岡山京都府工 明治東京理科
金沢埼玉横市 立教中央青山同志社
滋賀兵庫県立法政学習院
和歌山 立命館関西学院関西

* 改変転載禁止 *
http://2chb.net/r/jsaloon/1532506128/

http://2chb.net/r/jsaloon/1532439068/l50
61名無しなのに合格
2018/08/05(日) 17:40:02.48ID:6gs6Qv9A
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241225134917
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1532610289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「明治を基準とした大学ランキング ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「就職力、企業評価を基準とした大学ランキング」がコレらしい、、、、どう?
2020最新 卒業生の年収も加味した私立大学偏差値ランキング
全国完璧な私立大学のランキング完成したわ
完璧な私立大学ランキング2017年版が完成したぞ
QS世界大学ランキングをアジアでソートしたんだが意外と日本やれるじゃんw
【入試難易度を排除した完璧な国立大学格付けランキング】
【驚愕】総資産が多い大学ランキングをグラフにした結果がエグいwwwwww
2020卒大学生が就職したい会社ランキング 3位Google、2位国家公務員、1位地方公務員
【学歴】完璧な大学格付けランキングが完成したぞ!入試難易度、就職、研究などを考慮しました!【東大京大東工大阪大東北大名大】
大学知力ランキング
中国大学ランキング
大学別年収ランキング
学歴序列 大学ランキング
工作員が気持ち悪い大学ランキング
東大生が行きたい大学ランキング
実力大学のトップ五大学ランキング
最新版QS世界大学ランキング 2019年
日本人(性)奴隷化計画協力大学ランキング
日本のエリート大学の実力ランキング
マーチ以上の大学ランキングが完成した
旧帝の中に混ぜ込んでもバレなさそうな大学ランキング
【教育】「寄付金が多い国立大学」全86校ランキング
民間就職者に限定した「ガチの大学の就職ランキング」w
世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大★3
【学生証up】進学したい大学ランキング【理系版】
上場企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査 知力学力ランキング 過去3年平均
「民間就職者に限定した大学の就職ランキングがコレな」←これでコスパわかるな
上場大手企業が採用を増やしたい大学ランキングで2年連続で1位になった福岡工業大学
国公立大学医学部医学科 駿台全国模試偏差値ランキング (最底辺でも京大工学部地球工学科レベル)
「結婚したくない大学」ランキング、 東大 がぶっちぎり、1位!w■■■■■-2
【学歴】栃木県にある大学の格付けランキングができました!【宇都宮、自治医科、白鴎など】
「10年前の女子高校生(東海)」が進学したかった大学ランキングTOP20! 1位は「南山大学」 [ひよこ★]
「結婚したくない大学ランキング」、 東大 がぶっちぎり、1位! wwww■■
取り敢えず学生証アップロードした上で大学ランキング言えば納得するんじゃねえの?
「彼氏にしたくない大学」ランキング、は一橋大学 が1位! wwwwww■■■■
【学歴】栃木県にある大学の格付けランキングができました(宇都宮大学、自治医科大学、獨協医科大学、国際医療福祉大学、白鴎大学など)
首都圏大学ランキング
公立大学ランキング
大学文系ランキング
大学就職力ランキング
大学別就職ランキング
大学就職力ランキング
有名大学犯罪ランキング
化学系大学ランキング
大学覆面調査ランキング
地方私立大学ランキング
文系大学就職力ランキング
大学の図書館綺麗さランキング
【速報】大学就職力ランキング
一流大学の総合実力ランキング
【解説付き】首都圏大学ランキング
平均年収が高い大学ランキング
税理士出身大学別ランキング
国立大学の総合実力ランキング
近畿圏・中部圏の大学ランキング
2021年 国内大学ランキング
国公立大学文系難易度ランキング
ワイの考えた適切な大学ランキング
大学全国一般知名度ランキング
地方私立大学格付け序列ランキング
キャンパスが美しい大学ランキング
「採用してよかった」大学ランキング
受サロに工作員が多い大学ランキング
独断と偏見とイメージによる大学ランキング
【決定版】公立大学格付けランキング
09:33:52 up 118 days, 10:32, 0 users, load average: 20.81, 26.66, 26.15

in 0.14779090881348 sec @0.14779090881348@0b7 on 081322