◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】慶應法学部、一般は2科目で7割が試験を受けずに合格していた ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539407265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:07:45.61ID:us/tQBqT
初めて知ったんだが
経済も一般率50%しかないとか
しかも全史じゃなくて近現代史
2名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:10:47.96ID:Uj2E38/U
実態はクマーチと言われるようにかなり難易度低いよ
入学者も呆れるレベルのアホばっか
3名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:21:34.68ID:kKHXO1GT
アンチ乙、SFCは一科目だから
4名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:26:03.60ID:CbHfKv/d
これ見たらもう一般でワタク行くなんてバカバカしい

2012年
       総数 一般 一般率
青学   4402 3117  70.8%
明治   7351 5248  69.4%
立教   4682 3181  67.9%
法政   6197 4127  66.6%
上智   2796 1772  63.4%
早稲田.10095 6365  63.1%
学習院 1964 1151  58.6%
中央   6164 3536  57.4%
慶應   6666 不明  --.--

2018年
       総数 一般 一般率 12年比
明治   7279 5076  69.7% +0.3
法政   6433 3950  61.4% -5.2
青学   4044 2425  60.0% -10.8
立教   4518 2563  56.7% -11.2
慶應   6456 3613  56.0% ×
早稲田 8620 4820  55.9% -7.2
中央   5712 2972  52.0% -5.4
学習院 2179 1080  49.6% -9.0
上智   2791 1340  48.0% -15.4
5名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:26:52.19ID:13Y5ooX7
卒業後の進路観みりゃわかるが、推薦が優秀なんだよ
就職資格で無双してるからな
早稲田は一般より推薦が優秀ということで6,7割位を推薦にするらしいが、慶應も同じなんだろう
慶應はSFC以外はそういうデータ発表してないが
6名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:52:15.23ID:Qve+sEwI
だが、ガチンコ勝負で東大に次ぐ2位なんだよなー

予備試験合格者数 大学別累計(H25~29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名

4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名
    
    同志社 10名
    明治 9名
    立命館 7名
    上智 2名
    青学 2名
    立教 1名
    法政 1名
    関大 1名
7名無しなのに合格
2018/10/13(土) 14:58:51.36ID:5BFwLxn0
慶應ほんとカスみたいな大学だな
ほとんどが無試験
8名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:18:25.74ID:0j50ycGS
無試験義塾大学
9名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:37:39.47ID:x9PpJXFU
一般人は、内部のいない国公立大学に進学すべき
10名無しなのに合格
2018/10/13(土) 15:41:04.90ID:lHC53/kB
慶應コンプ凄すぎて草
就職見れば慶應ゴミとか言わんやろw
11名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:03:21.54ID:ZoK695NV
慶應は二世のための学校だから、
一般だろうと推薦だろうとコネなしで入る奴はアホ
12名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:08:38.90ID:4oH7MZbn
早計だと早稲田教育が最も推薦率低いらしいよ
だからと言って何の魅力もない
地底や駅弁文系に似てる
13名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:34:34.65ID:x9PpJXFU
慶應法の英語って難しいの?
受かるのは英語ペラペラ帰国子女って聞いたけど
14名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:36:06.08ID:kWxQJ/NY
一般で入るところじゃない
親ガチャ
15名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:41:55.09ID:58Waeo5S
>>13
最近は標準レベル
過去に遡れば遡るほど難しくなる
全体的に見ても、もう慶應の英語は大したことない
16名無しなのに合格
2018/10/13(土) 16:53:47.23ID:oyI+f29z
こういう事実を知ったらおのずと国立志望になるわ
17名無しなのに合格
2018/10/13(土) 18:07:40.18ID:PYpVD+IO
もうワタクに行く事自体が低脳情弱になっちゃったよな

昔のワタクのクオリティは消え去った
18名無しなのに合格
2018/10/13(土) 18:11:02.63ID:N9MsrT1f
★★★痴貞ザコクの不都合な真実★★★

●●●センター試験廃止の理由 → 「無能ばかりを入学させる欠陥試験制度」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 
>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。
   ↑ザコクの誇りだったセンターは、社会に出てから重要なコミュニケーション能力・思考力・表現力が反映されない欠陥試験制度だったw

●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30~35%入ってきていたという事。

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草w
唯一心の支えと思っているセンター試験も無能ばかり集める欠陥試験方法と否定されてしまい、
ワタクの推薦・AO入試を馬鹿にしてるのに実際は推薦・AOだらけw
人口減少・東京一極集中で田舎のザコクは今後定員割れで廃校やFランワタクと合併不可避!
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
19名無しなのに合格
2018/10/13(土) 18:19:00.63ID:Qve+sEwI
でも慶應法はこれでもとってる方なんだよ。
政経は2021年から、定員がこんなことに、、

慶應法
法律学科 230
政治学科 230

早稲田政経 現在→2021年から
政治学科150→100
経済学科200→140
国際政治経済学科100→60
20名無しなのに合格
2018/10/13(土) 18:26:21.96ID:pwuiXhSk
■奨学金を借りてる人が少ない親が金持ちの大学(金持ち順)

○東京歯科大学  ○日本歯科大学  ○神奈川歯科大学
○兵庫医科大学  ○日本医科大学  ○福岡歯科大学
○慶應義塾大学 ←お坊ちゃま大学さすが!
○日本女子大学  ○人間総合科学大学 ○関西医科大学
○東京慈恵会医科大学 ○愛知産業大学 ●東京大学
○国際基督教大学 ○聖マリアンナ医科大学 ○京都造形芸術大学
○上智大学    ●一橋大学     ●東京工業大学
○日本福祉大学  ○東京女子医科大学 ○東京医科大学
○聖心女子大学  ○愛知医科大学   ○金沢医科大学
○東洋英和女学院大学 ○産業能率大学 ○白百合女子大学
●東京医科歯科大学 ○東京女子大学  ○玉川大学
21名無しなのに合格
2018/10/13(土) 19:18:45.90ID:lTxmscEk
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
22名無しなのに合格
2018/10/13(土) 19:30:19.32ID:MmsbbnK6
>>13
というか英語さえ出来れば他はあまり出来なくても合格しやすいから帰国が多くなる
23名無しなのに合格
2018/10/13(土) 19:59:31.94ID:Zy0t5y10
2科目でとこの推薦率で高偏差値うたっているとはね。
ほんとひでぇな
24名無しなのに合格
2018/10/13(土) 20:06:18.18ID:PYpVD+IO
偏差値詐欺詐欺詐欺のゴミ学校
25名無しなのに合格
2018/10/13(土) 20:12:32.37ID:PYpVD+IO
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能
26名無しなのに合格
2018/10/13(土) 21:11:46.29ID:wyFol57c
お前ホント慶應好きだな
27名無しなのに合格
2018/10/13(土) 22:07:38.20ID:94EEwUmb
慶應1位

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人
28名無しなのに合格
2018/10/13(土) 22:12:20.40ID:LxNrqSAX
東大から見れば早慶マーチはどんぐり

「日刊SPA!」
<生涯賃金が多い主な大学>

1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
6位:一橋大学 3億8640万円
7位:上智大学 3億8626万円
8位:同志社大学 3億8590万円
9位:青山学院大学 3億8578万円
10位:法政大学 3億8103万円
11位:明治大学 3億7688万円
12位:立教大学 3億7551万円
13位:近畿大学 3億250万円
★大卒平均 2億8653万円
29名無しなのに合格
2018/10/14(日) 10:08:45.41ID:CCy/bMXM
>>1
経済は数学が必要な方式があるから、そこまで一般率をあげられないんだろ
早稲田政経も一般募集めちゃくちゃ少なくなる

早稲田政経 現在→2021年から
政治学科150→100
経済学科200→140
国際政治経済学科100→60
30名無しなのに合格
2018/10/14(日) 10:19:45.11ID:5kSqO7wz
>>2
そのうち学習院や成蹊みたいな扱いになるんだからそんなに
腹を立てるなよ、安倍総理なんか成蹊より格下に見てるし

しかし早慶戦のおかげで早稲田と対等互角と刷込まれてる人多いよな
31名無しなのに合格
2018/10/14(日) 12:31:14.97ID:qbQGi0KV
最新版はこちら☆彡

一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48% ←数でも率でも負けるゴミって・・・w
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%

http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf
32名無しなのに合格
2018/10/14(日) 15:15:18.87ID:ZPfxyBZ0
>>27
何年前だよw

過去のデータ持ってくるなら、過去の試験問題漏えい事件についても書かないとフェアじゃないだろw
33名無しなのに合格
2018/10/14(日) 15:24:04.77ID:u8AolwfC
東大や慶應は予備試験で抜けまくってるだろw
↓ここに入ってるんだよ。
1位「予備試験合格者」77.6%

予備試験合格者数 大学別累計(H25~29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名

4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名
    
    同志社 10名
    明治 9名
    立命館 7名
    上智 2名
    青学 2名
    立教 1名
    法政 1名
    関大 1名
34名無しなのに合格
2018/10/14(日) 16:00:41.76ID:JCbV249c
地底のクソ簡単な入試より遥かに難しい司法試験&予備試験に受かりまくってるから
慶應法>>早稲田法>>>>>地底(笑
35名無しなのに合格
2018/10/14(日) 16:02:55.43ID:ir4/vAKX
こんなに推薦で入れてるのになんでお前らに声かかんなかったの?
36名無しなのに合格
2018/10/14(日) 16:08:52.73ID:p2Wu+Zwt
慶応法英語地歴70.0>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ザコク5教科()50.0w
37名無しなのに合格
2018/10/14(日) 17:54:52.74ID:GFyJuAkM
>>34
慶應法は大阪法の7倍くらい
定員がいるんだが
38名無しなのに合格
2018/10/14(日) 18:06:01.48ID:u8AolwfC
>>37
法律学科だけならそんなにいないだろ
いい勝負では?

予備試験合格者数 大学別累計(H25~29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名

7位 阪大 28名
39名無しなのに合格
2018/10/14(日) 18:46:34.91ID:GFyJuAkM
>>38
都合よく学科を限定して絞らないでくれるかな?
40名無しなのに合格
2018/10/14(日) 18:50:18.64ID:GFyJuAkM
>>38
一応調べてやったぞ
慶應義塾大学1200
法学部法律学科600
法学部政治学科600

大阪大学250
法学部法律学科170
国際公共80
41名無しなのに合格
2018/10/14(日) 19:07:22.95ID:JCbV249c
ちゃんと定員の比率以上に受かってるな
カス阪大自滅おつ~
42名無しなのに合格
2018/10/14(日) 19:11:29.76ID:C51WW66v
東大カッス言うなら軽量はなんなんや?
43名無しなのに合格
2018/10/14(日) 19:11:36.57ID:JCbV249c
だいたい阪大は受かりもしねえ予備試験なんて受けなくていいんだよ
どうせ京大コンプのバカの集まりなんだから京大ローに面倒見てもらえ
「ウチのローはカスなんで京大に来ました」ってロンダの口実になるだろ
44名無しなのに合格
2018/10/14(日) 19:21:02.24ID:GFyJuAkM
>>43
早慶は
高校から受験勉強もせず
司法試験の勉強してんだから
そんなもんだろ?

てか
内部や推薦で入ってこそメリット
あるわけで一般から早慶とか
ただのカモ
45名無しなのに合格
2018/10/14(日) 21:15:52.95ID:yPw+nGS9
ちょうど慶應法の2割くらいの学生数だな。
だとすれば、慶應法と割といい勝負、早稲田法より上という感じ
よって

慶應法=阪大法>早稲田法
46名無しなのに合格
2018/10/14(日) 21:18:29.34ID:8nFuDHpD
>>35
ごめん親が一般人なんだ
安倍や小泉ちゃんみたいなのと違ってね
47名無しなのに合格
2018/10/14(日) 21:33:22.87ID:joLfEJAy
安倍も小泉も慶應じゃないんだけど
48名無しなのに合格
2018/10/14(日) 21:49:12.61ID:s4/3bvWO
慶應法学部の内部進学者は優秀だよ

普通部や慶應高校の偏差値見たことある?

19歳で史上最年少で司法試験に合格した
慶應法学部1年男子は普通部→慶應高校
49名無しなのに合格
2018/10/14(日) 21:52:23.48ID:aNMcGF8i
>>48
首都圏限定のさらに人数限定された
高校の偏差値ってそんなに自慢か?
50名無しなのに合格
2018/10/14(日) 22:15:46.12ID:3rPCT5Ak
人数とか地域とか関係あるの?
国立、開成、灘、桜蔭、早慶附属、公立トップ、どこも地域限定だけど難関には変わりないだろ

全国区が偉いということなら日大や国士舘大が筑駒や灘より上になってしまう
51名無しなのに合格
2018/10/14(日) 22:15:56.29ID:ZPfxyBZ0
>>48
大学受験せずに司法試験の勉強してたんだろ

は?高校の偏差値?大学受験は全国だろ
52名無しなのに合格
2018/10/14(日) 23:03:02.26ID:78PFCTvA
>>48
今の司法試験、どんなバカでも1日勉強漬けにされれば受かるぞ
53名無しなのに合格
2018/10/14(日) 23:06:44.32ID:JCbV249c
地底のバカは受からねえみたいだけどなw
54名無しなのに合格
2018/10/15(月) 09:24:46.76ID:YaXIooYe
慶應法は東大落ちはいらないというだけだって、内部を純粋培養してるんだろうなぁ

私大法学部 主要3校

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
①開成:27名 ②海城:24名 ②聖光学院:24名 ④女子学院:22名 ⑤桜蔭:21名 ⑤東京学芸大附:21名
⑥日比谷:19名⑦渋谷幕張:15名 ⑦頌栄女子学院:15名 ⑨栄光学園:14名 ⑨湘南:14名

■慶應法
①頌栄女子学院:18名 ②攻玉社:16名 ③日比谷:14名 ④芝:11名 ④城北:11名 ④海城:11名
④横浜共立学園:11名 ④東京学芸大附:11名 ④女子学院:11名 ⑩渋谷幕張:10名 ⑩昭和学院秀英:10名

■中央法
①麻布:54名 ②西:47名 ③東海:46名 ④湘南:45名 ⑤浦和・県立:43名 ⑤日比谷:43名
⑦桜蔭:38名 ⑧開成:37名 ⑨仙台第二:36名 ⑨東京学芸大附:36名
55名無しなのに合格
2018/10/15(月) 10:27:00.21ID:7r9ERCeS
内部から法くるのは普通に頭いい生徒やで
商と文が猿
56名無しなのに合格
2018/10/15(月) 12:06:32.41ID:+A2kmJuD
普通部 塾高は全国区だよ
関西圏や中京圏からの受験者は多い

大学が全国区だしブランド力なのかな
慶應のような学校は他にはないよね

確か がんちゃんも愛知県出身
57名無しなのに合格
2018/10/15(月) 12:07:13.74ID:PRX3HVzJ
慶應女子とか法学部以外は(経済学部ですら)セレクションかからないけど文や商に行く人はたくさんいるよ
やりたい学問分野に進むのが基本だから成績順とは限らない
58名無しなのに合格
2018/10/18(木) 10:59:06.16ID:Pq35lHOZ
>>39
政治学科と法律学科ってたぶん君が思ってる以上に全然ちがうで
59名無しなのに合格
2018/10/18(木) 11:06:15.14ID:+QElnwq3
だから大学だけ慶應なんか努力の無駄なんだって
やめとけ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250919184440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1539407265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】慶應法学部、一般は2科目で7割が試験を受けずに合格していた ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東大医学部在学中に司法試験に合格の河野玄斗さん 医者になりたかったわけではないが高2で理三合格レベルだったので理三に入学した
東大医学部・司法試験合格のイケメン、中絶させただけなのにとんでもないアカウントを作られてしまう
【学問】「19浪で九州大学に合格」。共通一次とセンター試験受け続けて20年、心病まずに挑戦し続けられた理由。★2 [窓際被告★]
国内の医学部に進まず海外の医科大学卒業した人が日本の医師国家試験に合格出来るよう試験対策に詳しい講師を派遣するなど支援・茨城県
慶應SFC って3科目換算にしたら日大法学部レベルだよな
【結果発表】小室圭さん3度目挑戦のNY司法試験、結果を本人に通知 合格者リストは21日に一般公開
香川照之が東大医学部生で司法試験合格の河野玄斗さんを痛烈批判 「タレント業を片手間でできると思ったら大間違いだぞ!」
【国際】805キロ離れた運転免許センターで試験を受けた女性 「世界一簡単」のはずが不合格 [朝一から閉店までφ★]
【司法浪人】 小室圭さんが司法浪人に、頼りは眞子さんの貯金1億円 2回目も不合格なら受験資格を失う可能性も [朝一から閉店までφ★]
【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる
茂木健一郎氏が中学受験を批判「中学入試という文化は悪」「偏差値に投資しているだけ」 [爆笑ゴリラ★]
国試7浪の末、医師国家試験に合格したけど研修先がないルシファーさん(40)、今年も東大模試や京大模試を受けていた
車いすの少年、私立高校を受験したところ基地外校長から「受かっても入学しないでねw約束ねw腕試しだからw」と言われる。無事合格
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★4
小室圭さん、2度目の司法試験『不合格』→「合格点に5点足りずとても無念」「次は7月に挑戦します。しっかり頑張ります」★21 [Anonymous★]
【もう今年は諦めた】司法書士受験【目指すは来年一発合格】
慶應理工合格者で九大受かる人は多いけど、慶應理工「入学者」で九大受かる人はほぼ皆無
もしワタクの推薦AO組が一般入試でも合格できる学力層ならそもそも推薦AOをやる必要がない
ロンブー田村淳さん青学2学科不合格 2学部しか後がない 地頭信仰崩壊か? なおケンモメンはまた釣りに騙される
【新型コロナ】 都市部では人口の5%前後がすでに感染か・・・慶應義塾大学病院が 「市中感染の割合」を示唆 
【就職活動】「恋人はいる?」「太ってるね」など、採用面接での不適切発言、3年以内に就職試験を受けた人の14.5%が経験 連合
行政書士試験の合格発表 司法書士筆記試験に1年で合格した人が行政書士試験に落ちる 「行政書士の方がゼッテー難しいから!!!」
合格率78%と判明 小室圭さまの司法試験“落第”に現役弁護士「ニューヨークの司法試験を落ちた人はこれまで十数年見たことがない」★10 [牛丼★]
合格率78%と判明 小室圭さまの司法試験“落第”に現役弁護士「ニューヨークの司法試験を落ちた人はこれまで十数年見たことがない」★19 [牛丼★]
16浪の受験生、阪大医学部医学科に追加合格
最近の早稲田上位学部女子ってワセジョ感ないし慶應みたいに性格悪そう
わい、1浪慶應全合格するも早稲田全落ち、苦肉の策で受かった大阪市立大学進学。
マーク模試5割以下だけど国立大学に行きたい受験生には新潟大学をオススメする!
【疑問】なんである程度ルートはテンプレ化してるのにその科目で合格点取れないやつがいるの?
【文科省】「不適切入試なし」 岡山理科大獣医学部で韓国人受験生不当扱い報道 [首都圏の虎★]
小室圭さん司法試験“不合格報道”の波紋 秋篠宮夫妻に「大丈夫」と報告していた [愛の戦士★]
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、懲りずにまた根拠なしで悪口だけ言って帰るwww
【裁判】50代主婦の群馬大医学部不合格 二審も年齢差別認めず「総合点が合格に達していなかった」
コムケイ「ICU卒→三菱UFJ銀行→NY州司法試験合格」←なんG民がこのエリートに勝利宣言してた理由
【知能】ロケット科学者と脳外科医の知能は一般の人より必ずしも優れているわけではない 英研究 [すらいむ★]
【俳優】仁科克基、40歳目前に一念発起! 高卒認定取得へ「一発合格を目指して頑張りたい」 [爆笑ゴリラ★]
【ジャップ】柔道整復師国家試験漏洩摘発後、全国で合格率最低に 漏洩が日本中に蔓延していた可能性
三浦瑠麗「私の夫の会社が家宅捜索を受けたという一部報道は事実です。私は会社経営には関与していませんが、捜査に協力する所存です」
【素人】部活で競技や指導の経験がない顧問の教師に指導力を高めてもらう研修会・宮崎 経験がないまま顧問をしている中学教師は約6割
【司法試験改革】法曹資格取得8年→6年 2年短縮コース創設へ 法学部3年と法科院2年で計5年 法曹志願者の減少で
大学受験生のとき、12月に謎スランプに襲われたもんだよな どうにも勉強が手につかん おれはちょい前に流行ったエヴァを一気見してた
【東京】都立高一般入試 全日制0・06ポイント減の1・44倍 一部を除き学力検査は23日、合格発表は3月1日
【川崎中1殺害事件】きっかけはバスケ、夜遅くまで練習していた公園で他校のグループと知り合い、それ以降部活や学校を休みがちに★2
【学術会議問題】石原愼一郎「いつも半目の菅首相は自分に都合の悪い人はどんどん切っていく恐ろしい人」「安倍総理の嘘を隠蔽し続けて来た」 [ラッコ★]
【カンニングを禁じる法令はない】大学入試カンニングは「警察に被害届」、文科省が実施要項に明記へ…共通テスト流出受け [孤高の旅人★]
進学校・私立清風高校でカンニングをした生徒、全科目0点&自宅謹慎8日間&写経80枚&反省文の作成の処分を受け自殺 両親が学校を提訴
【サッカー】サッカー界でも“お受験戦争”が勃発? 小6セレクション倍率は300倍、合格者ゼロも…J下部組織入りが「超難関」の理由 [朝一から閉店までφ★]
一般入試での受験はリスクでしかない
●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30●
二次試験6割以上とらないと合格できない受験生
弘前大学医学部医学科だけど受験について語ろうと思う
二浪して数学受験で法政文系に受かったけど質問ある?
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
富山大学大学院で入試出題ミス 受験生1人が不合格
早慶のわいが3日だけ勉強して公務員試験を受けた結果
もし合格したら可愛い女の子を抱き枕にできる大学・学部は?
【令和3年】予備試験大学別合格者数【東京一早慶中】
中央大学って法学部だけ中央法科大学にしたら偏差値上がるよな
偏差値×科目数×一般入学率=その大学学部潰れたら社会問題になる度数
中央法学部だけど東大京大一橋早慶法学部以外は見下してる
慶應義塾大学 2020年公認会計士試験結果 大学別合格者数46年連続第1位
一般率文科省規定51%のFランク大は受験サロンから締め出そう!語る資格なし
俺の大学の推薦入試と一般入試で合格者の女子比率が16ポイント以上違うんだがw
【東京医科大学】1次試験から点数加算 前局長の息子、合格点に届かず
05:44:58 up 7 days, 2:53, 1 user, load average: 55.03, 104.48, 130.39

in 18.810158014297 sec @18.324447870255@0.1 on 091918