◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学の自作問題くれ ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1545977470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:11:10.85ID:Fth7EcKf
2名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:26:29.40ID:DlKsIr71
∫{(sinx)^4+(cosx)^4}dx
自作ではない
3名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:35:16.50ID:Fth7EcKf
与式=(∫3+cos4x dx)/4=3x/4+sin4x/16
4名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:35:46.17ID:Fth7EcKf
+C
5名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:39:59.92ID:i6U7zpgB
東京芝一工 頭いい人がいく大学

地底早慶 勉強した人がいく大学

上理March関関同立 受験に失敗した人がいく大学

それ未満 勉強しなかった人がいく大学
6名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:45:39.89ID:8+Rqogl5
10枚表、90枚裏の合計100枚のコインが机の上にある
それぞれのコインの表裏を知ることは出来ない
このときコインを2つの山に分けて表のコインの数を同数にするにはどうすればいいか?
7名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:47:15.09ID:DlKsIr71
あたりー
∫(sinxcosx)/(sinx)^4+(cosx)^4 dx
俺はこれで最後
8名無しなのに合格
2018/12/28(金) 15:51:01.43ID:Fth7EcKf
>>6
なにこれ期待値の問題?
9名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:03:54.38ID:Fth7EcKf
>>7
{-arctan(cos2x)}/2+C
10名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:06:39.36ID:Fth7EcKf
>>6
思いついたのは、一回全部ぐちゃぐちゃにしたら表:裏=50:50になるから
それを無作為に50:50に分けて片方をすべて裏返す
11名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:12:26.11ID:DlKsIr71
arc知らんから確認出来んけど
答えは1/2{tan(tan^2x)}^-1+C
12名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:15:22.44ID:Fth7EcKf
俺も一個問題書くからみんなもっと問題出してくれ

Q.素数p,qに対し
p^(q-1)+q^(p-1)=Aとする
Aの一の位を取り除いた数字が素数となるとき
(p,q)の組をすべて求めよ

ex)A=123とすると、一の位を取り除いた数字は12
13名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:17:22.78ID:Fth7EcKf
>>11
arctanはf(x)=tanxの逆関数やったと思う多分
14名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:22:02.52ID:Fth7EcKf
>>12
重要な情報抜けてた
Aは一の位が1
15名無しなのに合格
2018/12/28(金) 16:42:32.45ID:Fth7EcKf
だれか~
16名無しなのに合格
2018/12/28(金) 17:12:36.58ID:Fth7EcKf
早く!
17名無しなのに合格
2018/12/28(金) 17:43:49.51ID:1r6/Q7MR
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
18名無しなのに合格
2018/12/28(金) 17:46:43.10ID:1r6/Q7MR
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
19名無しなのに合格
2018/12/28(金) 17:47:18.85ID:1r6/Q7MR
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
20名無しなのに合格
2018/12/28(金) 17:47:50.32ID:1r6/Q7MR
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
21名無しなのに合格
2018/12/28(金) 19:02:17.81ID:Fth7EcKf
>>17
ありがとう!
やる!
22名無しなのに合格
2018/12/28(金) 19:30:03.29ID:Fth7EcKf
>>17
∫θ/sinθdx って出てくる?
23名無しなのに合格
2018/12/28(金) 19:47:05.27ID:Fth7EcKf
>>18
(2)
y=x^2 y=5x^2±8x+4の組み合わせ
24名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:05:39.27ID:PY4+1LUx
n進法において2019と表される数が10進法において素数の3乗となるような自然数nを、存在すれば全て求め、存在しなければ証明せよ
25名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:07:22.06ID:sY9PyJIQ
さいころを投げるゲームをする。
1の目が出たら得点を1点、2または3の目が出たら2点、その他の目が出たら0点とする。
1点または2点をとったときは続けてさいころを投げ、0点を取った時点でゲームを終了する。
合計得点が3点でゲームが終了するとき、3回目でゲームが終了する条件付き確率を求めよ。
26名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:26:32.67ID:Fth7EcKf
>>24
その問題作ったの俺や
かぶったのかもしれんけど
27名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:29:56.46ID:PY4+1LUx
>>26
えぇ……答えは?
28名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:40:02.35ID:Fth7EcKf
>>27
なし
素数は3のみに限られるけど2は満たさない
29名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:42:00.59ID:Fth7EcKf
>>20
これずっと考えてるけどわからん
30名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:53:04.67ID:1r6/Q7MR
>>22
でてくるぞ
31名無しなのに合格
2018/12/28(金) 20:56:34.22ID:1r6/Q7MR
>>29
これが一番難しい
32名無しなのに合格
2018/12/28(金) 21:00:13.78ID:Fth7EcKf
>>25
1/4
33名無しなのに合格
2018/12/28(金) 21:00:59.75ID:Fth7EcKf
>>30
積分無理関数じゃん、高校範囲で
34名無しなのに合格
2018/12/28(金) 21:14:02.08ID:1r6/Q7MR
>>33
うまいことやれば避けられるぞ
35名無しなのに合格
2018/12/28(金) 22:20:11.43ID:Fth7EcKf
>>34
ウルフでもむりやで
36名無しなのに合格
2018/12/29(土) 01:43:41.51ID:gN1tqeej
>>29
ワイもわからんわ。関数の連続性から攻めるんかと思ったけどイマイチぴんとこない。
37名無しなのに合格
2018/12/29(土) 16:22:13.90ID:sxvlYn/w
>>20
ヒントくれめっちゃ気になる
桁数問題に帰着できないかとも思ったけどlog((n^sin√n)/e^k)の桁数なんて分かるかボケで終わってしまった
38名無しなのに合格
2018/12/29(土) 16:50:47.81ID:0iSe0U9j
>>37
そこよな。e or πのどっちから攻めるのかがわからん。どちらも違うかもやが。それか上手く選んで中間値かなと思うねんけど連続関数じゃないのも厄介やねんなぁ。
39名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:29:51.91ID:XAzC3GmC
神戸よりはムズそう
ところで内容的に受験板や受サロのほうがふさわしい
今立ってるのだと↓とか
http://2chb.net/r/jsaloon/1545977470/
40名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:30:07.15ID:XAzC3GmC
誤爆した
41名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:33:09.35ID:WBYAJevQ
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
42名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:33:31.58ID:WBYAJevQ
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
43名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:33:54.03ID:WBYAJevQ
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
44名無しなのに合格
2018/12/30(日) 21:34:20.07ID:WBYAJevQ
作ったので暇なときに解いてくださいな
45名無しなのに合格
2018/12/30(日) 22:50:51.61ID:XAzC3GmC
>>44
4 の S(t) の極限値の存在って高校の範囲で示せる?
46名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:02:06.85ID:WBYAJevQ
>>45
上に有界だし、単調増加だから収束するって、高校じゃ無理でしたっけ
47名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:07:31.50ID:XAzC3GmC
>>46
それは現行の教科書には多分書いてない
数研体系数学には「そういう事実がある」みたいなコメントはあったけど
48名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:10:30.97ID:WBYAJevQ
>>47
あー、なら実際に出すときには収束する事実は明記しておかないと駄目ですね。
49名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:17:16.89ID:XAzC3GmC
それと対数の近似値はなくてもできる?
計算させるにしても e とか ln2 とか ln3 とかはどれか1つは必要では?
50名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:21:19.06ID:WBYAJevQ
>>49
いや、その辺は問題作成の腕の見せ所で、(2)で示した不等式を使えば済みます。
51名無しなのに合格
2018/12/30(日) 23:28:25.34ID:XAzC3GmC
なるほど
恐れ入りました
52名無しなのに合格
2018/12/31(月) 13:36:49.86ID:HM0JB984
答えは今日の夜ぐらいに貼りますね
53名無しなのに合格
2018/12/31(月) 16:00:48.83ID:VuS4aklf
>>19
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
54名無しなのに合格
2018/12/31(月) 21:14:02.47ID:Z1lV7lN2
1です
>>20
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚

問題投入するわ
数学の自作問題くれ 	->画像>11枚
55名無しなのに合格
2018/12/31(月) 21:25:22.01ID:VuS4aklf
>>42 4番
https://www.axfc.net/u/3950286
パスは目欄
56名無しなのに合格
2018/12/31(月) 23:50:46.37ID:VuS4aklf
>>54
f(p) = p^{2q} + p^q + 1 とおく
q=3n±1 のとき f(ω) = f(ω^2) = 0 なので
f(p) は p^2 + p + 1 を因数にもち素数とはなり得ない
q = 3 のみ
57名無しなのに合格
2019/01/01(火) 00:42:24.95ID:o0W5d/Bl
>>54
mod p^2+p+1として合同式
q=1,2で≡0、q=3で≡3 (<p^2+p+1)
周期性とqが素数であることからq=3のみ

1つ目の問題ってどこでp整数って保証してるんだ?これ
∴前後の論理関係が分からん
58名無しなのに合格
2019/01/01(火) 18:51:07.73ID:h3xAdqyI
これ解いてくらさい…

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1499746570698/simple/28suugakudaini.pdf


http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1499746570698/simple/29suugakudaini.pdf


http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1499746570698/simple/30suugakudaini.pdf
59 【ニダー】【346円】
2019/01/01(火) 21:18:08.50ID:AsDQBhfj
>>58
①を見たけど
計算問題はwolframalpha先生に
図形はGeoGebra先生に
聞けば解決しそう
60名無しなのに合格
2019/01/01(火) 21:33:43.98ID:4EqnTzbH
>>59
そういうソフトがあるんだ
教えてくれてサンクス!
61名無しなのに合格
2019/01/03(木) 00:09:13.51ID:EVmxFDgS
>>17(2)
( π + √2 log ( 1 + √2 ) - 4 ) / 3
62名無しなのに合格
2019/01/03(木) 02:33:21.47ID:KiMi6msu
>>58
看護頑張れ
63名無しなのに合格
2019/01/04(金) 22:10:31.69ID:fk5fXC7r
あげ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250403161233
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1545977470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数学の自作問題くれ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
数学の自作問題
数学の天才来てくれ
数学の難しい問題解いてくれ
数学受サロ民来てくれ
少し数学を教えてくれ
【数学】これ解いて
【急募】数学博士来てくれ
数学の勉強方法教えてくれ
数学の問題分からんから教えてくれ
模試で数学の点数が取れない
高校数学の問題やってくれる方いませんか
【数学】この問題ちょっと解いてくれ
塾の先生から数学重問勧められたんやが
四則計算できれば数学は要らない
数学得意な人これの解説お願いします
底辺駅弁だけど、数学の問題出してくれ
地底文系ってどれくらい数学できるの?
数学が人並みに出来るやつ来てくれ
数学の問題集についてアドバイスくれ!
東北大レベルの数学力で東大に入れる件
2ヶ月ぐらいでサクッと終わる数学の問題集教えてくれ
数学偏差値70超えの人ちょっと来てくれ
京大数学て1対1対応の演習でも合格点取れる?
数学の質問したいから自信ある奴来てくれ
東工大志望だけど数学どうすればいい
本番レベルの数学の問題セット作ったから解いてくれ
これからは私文でも数学必須の時代が来るだろう
1対1対応の演習で阪公医数学で合格者平均取れる?
文系のセンター数学平均ってどれくらい?
出された高校数学の問題を暇つぶしに俺が解くスレ
高一のわいに数学の参考書ルート教えてくれ
【悲報】ワイ高3、数学の解き方ほぼ忘れてしまう
センター数学って小学生でも9割は取れるよね?
私文専願の数学力って実際どれくらいヤバイの?
全統記述の文系数学お前らどんくらい取れた?
東大の理系数学で満点ってどれくらいすごいの?
マセマの元気が出る数学とかいう隠れた名著
先生に志望校の数学の過去問とけって言われたけど
この数学参考書ルートで行ける大学教えてけれ
数学って全ての問題を解ける公式が発表されたら終わるよね
ニッコマで数学半分しか取れないってやばい?
数学おもしれーって言うやつの気持ちが分からない
マーチ理工の数学って1対1だけやれば大丈夫?
数学(IAIIB)の偏差値が短期間でどれくらい上がるか
神戸の文系受けるけど数学でこれはやれっていう参考書
数学の確率で分からない問題あるから教えてくれない?
文系数学で質問です参考書何やればいいですか?
数学を楽しく勉強したいんだが「コツ」教えてくれ
初学から数学で点取れるようにしたい!力を貸してくれ!
国立の複数大学、複数学部を別日で受けられるなら喜んで受けるよな
「文系は数学が嫌いだから文系になった」←これ
昔のセンター数学って、教科書だけで満点近く取れん?
gmarchレベルの数学の参考書って何やればいい?
受サロ数学模試を作成したから解いてくれ(新高3向け)
今年の早稲田商の数学を解ける理系がどれくらいいるのか。
今から白チャート始めたらセンター数学何割取れる?
ワイの数学教師「1対1は2次試験にでる分野を絞ってやれ」
で地底はお得意の数学で早慶に仕事でマウント取れてるの?
英語のリスニング対策と数学の応用力を付ける方法教えてくれ
東工大受かるやつって時間無制限なら数学満点取れるってま?
数学先取りしたい中3だけど、高校数学何をやればいい?
誰か数学得意な人、この式の途中式を教えてくれないか?
国立の二次試験を英語、数学、生物の3つで受けられる大学探してんだけど
【数学】文系数学・理系数学のそれぞれの三大難関分野は?
数学、化学、物理、生物を先取りする時の参考書教えてくれ
センター数学8割取れんような奴でも京大非医理系くらいなら行けるで
16:49:04 up 106 days, 17:47, 0 users, load average: 92.31, 65.97, 59.94

in 0.14952778816223 sec @0.14952778816223@0b7 on 080205