◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上智法か大阪市立法ならどっち選ぶ?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548392776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:06:16.56ID:4NmDPQ7p
迷う
迷う

2名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:08:52.85ID:lxd9n0Kd
受かってから迷え

3名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:09:38.20ID:6wnWe/i3
上智一択

4名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:15:47.74ID:4G+g/M74
上智

5名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:18:46.01ID:Im3r0wOZ
まずは両方受かってから迷うべきやな

6名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:19:10.32ID:szHctHxi
東條法

7名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:30:08.33ID:L6XZgjoT
大阪市立

8名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:30:16.36ID:7JPiMMU/
男の上智は就職実績が悲惨

9名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:35:35.19ID:1ss/IajY
もうちょっと真面目に勉強しろよ

10名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:42:31.90ID:6wnWe/i3
>>8
それでも阪市よりはまし

11名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:51:51.62ID:itMOq+Mu
>>1
釣りだとは思うけど市大生がマジレスすると

上智法に行け

理系なら市大だが

12名無しなのに合格2019/01/25(金) 14:53:53.27ID:EXGLJKO6
大阪で学生生活を過ごしたくないから上智

13名無しなのに合格2019/01/25(金) 15:00:58.54ID:KQ5atxVW
上智とか100%ねーわ
司法試験の合格率は阪市の方が圧倒的に上

14名無しなのに合格2019/01/25(金) 15:35:56.95ID:Q0OYcOIT
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

15名無しなのに合格2019/01/25(金) 16:25:40.38ID:xg0GwCOm
併願する状況がまずありえないだろ

16名無しなのに合格2019/01/25(金) 16:36:54.67ID:+3JrZRX5
校風が真逆な感じする

上智 女子多い オサレ カトリック 四ッ谷 英語 金持ち
阪市 男子多い バンカラ 左翼 ナニワ 庶民的

17名無しなのに合格2019/01/25(金) 16:51:50.09ID:Q4weHdDC
大阪市立

18名無しなのに合格2019/01/25(金) 16:58:50.22ID:iha4ERQw
何故にこの二大学
阪市と同志社では阪市いくけど同志社の1個上ならどうか?みたいな話か?
それとも前の神戸ガイジが神戸=上智を覆そうとしてるのか
はたまたセンターボーダー上がって受験を考えたのか

いずれにせよ大阪市立いく奴は同志社併願したら済むし上智いく奴は首都中央併願するからこの併願はほぼありえない

19名無しなのに合格2019/01/25(金) 17:26:32.00ID:nWPatJi5
>>18
ま、ただのネタスレだけどねー

でもどっちに行きたいかと言われたら
上智かな?

20名無しなのに合格2019/01/25(金) 17:38:10.03ID:KNSsQskE
阪市

21名無しなのに合格2019/01/25(金) 17:38:17.17ID:q/KAbvs4
大阪市立大生ですら
この2択なら上智選ぶ奴が多いゾ

22名無しなのに合格2019/01/25(金) 17:52:37.28ID:Vd/GUibg
公立は論外

23名無しなのに合格2019/01/25(金) 18:00:43.88ID:nWPatJi5
>>22
確か公立ではあるけど
今年の文系のボーダーなんて
北大より上だからね

24名無しなのに合格2019/01/25(金) 18:04:48.42ID:XuHT0bvw
上智>阪市>明治>同志社

だな

25名無しなのに合格2019/01/25(金) 18:09:39.17ID:56cgsLul
どっちも受かったらという併願は数がないから知らんけど関東における上智と関西における大阪市立は学力層が大体同じではないか

26名無しなのに合格2019/01/25(金) 18:19:13.41ID:EqfdCG73
公立は論外
私立は論外
国立は旧帝一工以外論外

27名無しなのに合格2019/01/25(金) 18:27:56.70ID:Fhp5le/S
>>26
ラップかな?

28名無しなのに合格2019/01/25(金) 19:59:55.09ID:4KNKHOPw
俺は市大生だから上智行くわ

29名無しなのに合格2019/01/25(金) 20:24:33.89ID:G7miZbN7
筑波横国=上智>千葉首都阪市広島=明治>金沢岡山=同志社というイメージ

30名無しなのに合格2019/01/26(土) 01:15:44.52ID:igDTMObk
>>27
不覚にも笑ってしまった
疲れてんのなか??

31名無しなのに合格2019/01/26(土) 01:19:09.46ID:igDTMObk
>>25
確かに学力ではそうかも
試験科目数を加味しても
但し一般試験に限る

32名無しなのに合格2019/01/26(土) 01:46:48.94ID:16dXu1Fu
最近、論ガイジ多いよな

33名無しなのに合格2019/01/26(土) 03:39:11.33ID:51UtbKLX
ワイ市大生やけど学費と大阪の方が好きやから中央法と同志社法受かってたけど市大行ったで
上智ならちょっとだけ悩むかもしれんけど公務員志望やから別に関係ないしな

34名無しなのに合格2019/01/26(土) 14:05:00.73ID:0BOT4K35
むしろこの併願はすべき
マーカンはどこも動物園だから行くと大変なことになる

35名無しなのに合格2019/01/26(土) 15:20:13.17ID:igDTMObk
>>33
市大は自宅通学出来るの?

36名無しなのに合格2019/01/26(土) 16:37:08.15ID:qmWYtns+
おいおい、力を入れてる割にはwwww
情痴wwwwwwwwwwww

第28回社会福祉士国家試験学校別合格率
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       受験者 合格者  合格率順

名古屋市立大学12 11   91.7%
中略・・・・
専門学校北海道福祉大学校21 12  57.1%

中略・・・・

武蔵野大学通信教育部155 76   49.0%
聖徳大学通信教育部81 39    48.1%

中略・・・・

日本大学27 13 48.1%
東北福祉大学通信教育部484 194  40.1%
日本福祉大学通信教育部1,856 679 36.6%
東京福祉専門学校63 22      34.9%

中略・・・・
星槎大学46 17          37.0%
上智大学   63 23       36.5%

37名無しなのに合格2019/01/28(月) 00:57:28.97ID:R4boQdCs
四ツ谷駅前に住んでても大阪市大だろ
ネタだとは思うが

38名無しなのに合格2019/01/28(月) 16:01:45.56ID:CAQ7QIop
関西はカス

-curl
lud20191222170905
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548392776/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上智法か大阪市立法ならどっち選ぶ? 」を見た人も見ています:
大阪市立大学・商学部と上智大学・経済学部ならどっち行くのが正解?
早慶≒東北名大、上智≒筑横、明治≒千葉、同志社≒大阪市立
千葉文系と上智文系だとどっち選ぶ?
上智法と中央法ならどっちが良いですか?
上智法法と神戸法法ならどっち?
早稲田教育と上智法ならどっちが上?
明治と大阪市立大学ならどっちに行きたい
大阪市立大と広島大理系ならどっちがいいの?
明治法と上智法どっちがいいの?
大阪市立大学と金岡千広ってどっちがむずい?
大阪市立か京都工繊かどっちがいい?
早稲田文学部と上智法学部なら
大阪市立大学と府立大ってどっちが上?
慶應商、早稲田社学、上智法ならどれに行く?
千葉大学と大阪市立大学ってどっちが箔がつくの?
上智法学部中央法法学千葉法政経ならどこ行きたい
慶應文と早稲田教育(社会)と上智法なら?
神戸大学海事か大阪市立大工学部
金岡千広と上智理科大なら、どっち行くのが正解?
神戸大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く?
上智大学・経済学部と北海道大学・経済学部ならどっち行く?
上智明治横国筑波神戸同志社阪市滋賀ここらへんだとどこにいきたい?
上智法学部だけど質問ある?
上智と法政ならどっちが正解?
偏差値上がった上智法学部だけど質問ある
上智法と中央法の世界史って用語集いる?
東京理科大学と上智大学理工ならどっち?
上智文系と筑波文系ならどっちいく?
上智と横国ならどっちが早稲田と同格ぶれる?
入るならどっち? 上智大学 vs 東京都立大学
金岡千広と上智明治理科大ならどっちに行くのが正解?
早稲田社学、慶應総政、上智法、中央法←難しい順に並べて?
上智神、理科大二部とマーチならどっちが良い?
東大法vs中央法vs京大法vs慶應法vs早稲田法vs一橋法vs上智法vs阪大法
上智法学部、経済学部、理工学部は顔に「早慶落ち」って書いてある
慶應サイド(上智、青学、立教、関学)早稲田サイド(明治、中央、法政、同志社)ならどっち?
一橋社学vs上智法
中央法vs上智法
早稲田人科と上智法
上智法vs中央法
明治法vs上智法
上智法vs早稲田社学
上智法vs早稲田社学
上智法受かったんだけど
大阪市立と同志社って
大阪市立大学ってどうなん?
大阪市立大学って高学歴なんか?
大阪市立+府立大の新名称
大阪市立大文系に受かりたいんだけど
大阪市立大学合格発表待機所
お前ら的に大阪市立ってどう?
三大市立 大阪市立 横浜市立
大阪市大&府大が神戸大に勝ってるとこ
大阪市大の理理工系ってどうなの?
大阪市立大学と大阪府立大学合併したら
上智法ワイが認めている大学学部wwwww
早稲田人科と上智法蹴って中央法行きます
早稲田教育 vs 慶應文 vs 上智法 vs 中央法
大阪市立大学をセンター71%で特攻します
大阪市大の理学部工学部ってゴミだよね
ワイ府大工、大阪市立大学との合併に憤慨
上智と早稲田ってどっちが受かりやすいの?
[祝]大阪市立大とついに並んだ広島大学[同格]
大阪市立と大阪府立が統合後の大学名を考えるスレ
大阪市立と大阪府立の合併で同志社は凋落する
18:57:51 up 100 days, 19:56, 0 users, load average: 12.58, 11.11, 12.92

in 0.17633318901062 sec @0.17633318901062@0b7 on 072707