◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2/15 早稲田大学法学部受験スレ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1550116540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/02/14(木) 12:55:40.46ID:ghzn/Ty6
なんで志願者数増えとんねん…
2名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:11:31.23ID:dqGXUY//
わせほー国語って文系最難関ってマ?
3名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:17:38.74ID:eKqFVzRO
センター数学154/200なんやけど受けても無駄やろな
4名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:22:50.22ID:dqGXUY//
>>3
センターマークミス確定得点未知数の俺よりまし
5名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:27:03.77ID:DK7bxMlu
私立では早稲田法の国語が一番難しいだろうな
国立も合わせると京大法にちょい劣るぐらい
6名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:36:23.03ID:It8r9K7V
>>1   
出願は3月11日まで

慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日~3月11日/8月9日~9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円 
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学生と一緒。三田会入れる。
・三田・日吉キャンパス入り口の警備室で願書入手できる
(↑慶大受験日の帰りに願書を直接購入して検討できる。)
7名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:52:30.07ID:/3p/7+mv
お願いだからレヴィナスみたいなキチガイ文章をぶっこむのはもうやめてください
8名無しなのに合格
2019/02/14(木) 14:03:44.36ID:dqGXUY//
ぶっちゃけ、国語はみんな出来ないよな
9名無しなのに合格
2019/02/14(木) 14:04:01.43ID:dqGXUY//
>>8
現代文は、って意味ね
10名無しなのに合格
2019/02/14(木) 14:43:02.56ID:Fd1m80ff
センター数学で出願しといてこんな事言うのなんだけど標準化が普通になされるなら社会85%の方が数学満点より点高くなって不利では?
11名無しなのに合格
2019/02/14(木) 14:44:29.94ID:egMoZLlK
>>2
2015の現代文はマジで読んでて理解できなかったわw
12名無しなのに合格
2019/02/14(木) 14:49:35.71ID:UtyhaXWT
普通に国語より英語が時間足らんで死ぬ
13名無しなのに合格
2019/02/14(木) 16:09:06.47ID:FJ7jTKas
レヴィナスレベルきたら終わる
英語が易化すれば勝てる
14名無しなのに合格
2019/02/14(木) 16:26:22.43ID:dqGXUY//
国語半分でいいよね
15名無しなのに合格
2019/02/14(木) 16:50:34.22ID:dqGXUY//
古典対策今からするなら何が吉か教えてくれ
16名無しなのに合格
2019/02/14(木) 16:50:54.44ID:8VOQ/Aa+
>>5
なんで法限定なの?
17名無しなのに合格
2019/02/14(木) 16:59:01.55ID:fXnscN1w
前日って何すれば良いの?
18名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:20:11.91ID:Wb9BP1nU
日本史超絶難化カモンカモン
19名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:22:47.19ID:d3OQnifx
レヴィナスレベル来てほしいわ
そっちの方が差が出る
20名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:36:24.73ID:1pykHrBQ
>>1
慶應に勝てないから低レベルなところと比較するコンプくん
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
21名無しなのに合格
2019/02/14(木) 19:38:29.95ID:iGZUkGEi
国語そんなに難しいの?
去年のしか解いてないからな不安になってきた
22名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:08:08.61ID:G79GAE9k
15年の古典超簡単じゃね?漢詩の評価のやつ
23名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:33:46.13ID:G79GAE9k
人すっくな
前日だぞ?もっと見ろよ
24名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:37:09.57ID:G79GAE9k
22とIDが同じように見えるんだが
ホテル一緒なのか?
25名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:38:02.81ID:G79GAE9k
>>24
マ?渋谷のエクセル
26名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:38:28.25ID:G79GAE9k
>>25
マ?草wwwwwwwwwwwwqqq
27名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:38:50.51ID:G79GAE9k
>>26
19かいだわ
28名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:42:36.47ID:G79GAE9k
>>27 16階だわ
29名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:45:18.86ID:G79GAE9k
>>28
お互い頑張ろうな
30名無しなのに合格
2019/02/14(木) 20:59:00.69ID:G79GAE9k
>>29
おう 頑張ろうな
31名無しなのに合格
2019/02/14(木) 21:17:09.65ID:Fd1m80ff
なにやってんねん

>>23
我々と違って勉強してるんでしょう…
32名無しなのに合格
2019/02/14(木) 21:42:40.98ID:egMoZLlK
みんなは明日各科目でどのくらいを目標にしとるんや?ちなワイは英語8割、国語6割、世界史8割や。ギリいけると信じてるで!
33名無しなのに合格
2019/02/14(木) 23:56:34.80ID:pNTv5qU9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
34名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:14:02.14ID:9EkM7FnE
>>32
それが取れたら御の字やん…
35名無しなのに合格
2019/02/15(金) 01:25:25.29ID:IB1fmLWU
国語と英語は私大最難関だよな
まあがんばろうや
コーヒー一気飲みしたせいで寝れないの辛い
36名無しなのに合格
2019/02/15(金) 04:04:30.08ID:s0EBPim6
よっしゃー絶対合格するゾー
37名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:14:25.99ID:Zh1PDVcy
今年も合格者数減ってしまいそうでガクブル…
38名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:19:33.16ID:XiBtL4Rs
去年とそんな変わらんやろ
39名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:48:08.89ID:db6VEtAt
これ背もたれに上着かけてていいの?
40名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:49:41.05ID:CsnH2tfY
なんか女子率高くね?
41名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:52:08.06ID:JRN7mml1
絶起した、まあセンリ通ってるからいいやw
42名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:57:40.28ID:gkQRtzRL
早法はセンター爆死によりほぼほぼ不合格確定なので女を視姦して一日を終える予定
43名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:02:08.63ID:G5SAn2g0
これから会場入る
44名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:02:18.32ID:db6VEtAt
号館どこ?
45名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:03:16.39ID:gkQRtzRL
11号館の五階でアーモンドチョコ食ってるから暇ならおいで
46名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:04:38.72ID:CsnH2tfY
11号館6階のトイレで大してる
47名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:06:38.87ID:3jINm1bj
いざ尋常に
2/15 早稲田大学法学部受験スレ 	->画像>3枚
48名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:11:04.81ID:/xLyWFi6
ワイの試験室メガネかけとる奴多すぎワロタww
ちなワイもメガネ
49名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:12:57.31ID:3jINm1bj
10号館おらんのか?
50名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:14:44.01ID:gkQRtzRL
隣とその前の女さんかぁいい
51名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:16:16.78ID:3jINm1bj
机狭すぎてキレそうなんやが
52名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:17:31.77ID:CsnH2tfY
早稲田色のセーター着てるやついて草
53名無しなのに合格
2019/02/15(金) 09:26:48.19ID:gkQRtzRL
受サロ過疎ってんなあそのボロボロの鉄壁しまえよ
54名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:40:52.70ID:EEjQ4/5G
英語作文も文法もだめだった

解答集めてるときに立っておこられてるやついて草
55名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:41:33.51ID:FG3llvcy
なんでひとつの部屋からマークミスに名前を書き忘れたやつが2人も出るんですかねえ
56名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:44:48.45ID:1cZOmRrk
易化かな
57名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:45:06.94ID:b0SnE7Vw
英語むずw
いつもこんななの?
58名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:45:32.87ID:fgup3WBR
腹減ってお腹ならしながら解いてたけど悪くはないと思う
59名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:45:46.17ID:FG3llvcy
問題文は易化、問は平年通りとみた
60名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:45:56.93ID:I8qQ2kh4
>>55
こっちは3人おったで
マークミス名前ミスは問答無用で落とすシステムになればええのに
61名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:46:53.59ID:FG3llvcy
>>60
なお受験番号マークミスはありえない模様
62名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:47:26.09ID:7RW67F3j
最後の絵って何書いた?
二人は多分カップルで、自然が好きで、それに関する本を読んでいる
みたいな感じでいいの?

あと外の風景とテレビの画面の風景が同じだったのはどういう意味だろ
自然が好きで景色を見に出かけているが、結局室内でテレビを見ているみたいなよくわからない分書いてしまった
63名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:47:36.33ID:94DVhk9X
三号館めっちゃ快適
64名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:48:05.10ID:1cZOmRrk
休み時間長いけど
国語に関しちゃやることねーな
どーせいつものロトシックスだし
寝て集中力高めるか
65名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:48:15.83ID:6JVhm9/n
ワイジ、席をひたすら揺らし横の奴へ精神攻撃に成功
なお試験は文法がほぼカンな模様
66名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:48:23.24ID:a6dSS/q3
昼飯買いに行けないのマジ?
67名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:48:26.91ID:7RW67F3j
てかわけわからなかった
過去問地歴と国語は解いたんだけど、英語解けなかった
68名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:49:16.01ID:6JVhm9/n
>>62
テレビは自然を写せるからすごいみたいなこと書いたでワイ
69名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:49:23.61ID:fgup3WBR
>>62
マジかよきれいな景色が隣にあるのにテレビで景色みるのはクソ
偽物を本物より優先するのはバカって書いた
70名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:49:24.58ID:I8qQ2kh4
>>62
地球が荒廃した未来世界で過去のSF映画を見て平和だった世界を懐かしんでるって書いた
71名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:50:27.00ID:s4uUYfq0
段落分け苦手すぎる
去年なかったからもう廃止だと思ってたのに
72名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:50:55.75ID:6JVhm9/n
話題に助けられたわ
ミリオタで、読書すきで、一応サツの取調室に入れられた俺にはどっちも身近な話題で死ぬほどありがてえ
73名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:51:08.29ID:a6dSS/q3
>>62
技術の進歩によって自分の目で世界を見ることを忘れてしまったことを皮肉ってるって書いたわ
74名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:51:43.70ID:6JVhm9/n
>>70
そのセンスめちゃ羨ましい
おまいは文学部に行くべき逸材やろ
75名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:51:56.11ID:2KMtfARv
>>69
同じく
英語終わったわ
76名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:52:21.46ID:I8qQ2kh4
>>74
内容はすぐ思いつくんやけど英語にするのが難しい。
77名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:53:09.36ID:1cZOmRrk
わいガイジ
時間5分余ったのに
窓の外とテレビの画面が同じことに気づかなかった模様
78名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:53:12.66ID:b0SnE7Vw
>>73
ほぼ同じ
79名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:53:18.49ID:FG3llvcy
自由英作は技術の進歩で我々の体験は乏しいものになってるよねって書いた
80名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:53:32.46ID:I8qQ2kh4
>>77
そんなに大事な要素なのかアレ
81名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:53:33.24ID:6JVhm9/n
>>76
大切にしたいそのセンス
82名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:54:13.23ID:6JVhm9/n
>>77
83名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:55:40.66ID:zoOs/pHZ
3号館、702号室の試験時間ずっと咳き込むやつうざすぎ
多分一番後ろの席や
84名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:56:51.91ID:2KMtfARv
漏らすのこらえてたら終わった
85名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:57:10.83ID:a6dSS/q3
英弱だからマークほぼ勘で20分くらい隣のかぁいい子眺めてたわ
86名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:57:45.57ID:I8qQ2kh4
>>85
はいカンニング
87名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:57:46.66ID:scPgaTta
結局英語は易化なのか?
88名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:58:34.33ID:fgup3WBR
地味に試験監督の徘徊の音煩かった
89名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:58:34.86ID:KpQqysdJ
3号館快適すぎんか?
トイレも空いとるしガチ神やないか
文構の時とは大違いやでぇ
90名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:58:42.13ID:I8qQ2kh4
>>87
クソムズかったんやけど??
これで簡単とか言われたら死ぬ
91名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:58:56.28ID:FG3llvcy
>>83
そういうやつ慶應経済でもおった
92名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:59:19.52ID:fgup3WBR
四階きたら真っ暗で草
93名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:59:30.10ID:I8qQ2kh4
>>91
そういう奴はどこにでもおるやで、
94名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:59:43.37ID:9EkM7FnE
なんで去年だけパラグラフ無かったんやろな…
95名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:00:08.45ID:a6dSS/q3
>>86
センターもだけど場所によっては普通にできそうだよな
96名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:00:18.64ID:I8qQ2kh4
>>94
パラグラフって段落ごとの要旨当てるやつ?
97名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:01:12.44ID:SxX9pC7p
英作は外が汚染されてるから外の風景をテレビを通してみているとか書いた
98名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:01:15.27ID:1cZOmRrk
>>80あれが肝っぽいな
99名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:01:24.25ID:I8qQ2kh4
>>95
センターは皆マシやけど早稲田とかカンニングした相手がボロボロの確率結構あるからやるだけ無駄
100名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:01:57.06ID:FG3llvcy
ウェイみたいな風貌のやつ多くて震える陰キャワイ
101名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:02:59.07ID:I8qQ2kh4
10号館クソ寒い。暖房あるんかこれ
102名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:03:45.65ID:FG3llvcy
>>84
漏らしたのかw
103名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:03:49.61ID:1cZOmRrk
今年の慶経慶商の選択肢がめっちゃ選びづらかったせいで今日の早稲田法は簡単に見えたけど例年にくらべたらどうなんだろう
104名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:04:29.75ID:RZ8xzanr
>>101
ありえないくらい寒いよな 会場格差酷すぎるわ
105名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:04:59.68ID:fgup3WBR
みんな4階行くから4階行ったら入るなとか書いてあったんだけど
密告するべきか
106名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:05:05.07ID:a6dSS/q3
11号館一階の便所神
107名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:05:11.52ID:6JVhm9/n
>>103
簡単やない?
ふだん絶対時間内にとけんのにとけたし
108名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:06:18.40ID:m2ryO4jJ
>>70
全く一緒で草
109名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:07:23.99ID:m2ryO4jJ
>>94
この流れで段落要旨今年もないと思ってたら例年通りだったね
110名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:08:00.13ID:6JVhm9/n
>>84
終わった(ダブルミーニング)ですねわかりますね
111名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:08:32.25ID:9EkM7FnE
>>96
そうそれ
苦手だから去年無くなってくれててハッピーやったのに…
112名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:08:44.25ID:6JVhm9/n
そか、段落要旨ないではよおわったんか
113名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:09:03.69ID:FG3llvcy
てか、英作って絵の中の男女が何してるかじゃなくて受験生が絵を見て何を考えたかを書くんでしょ?SF映画アウトじゃね?
114名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:10:06.14ID:a6dSS/q3
【悲報】クソしてたらパンツが裏返しだったことに気づいてしまう
115名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:10:32.55ID:I8qQ2kh4
>>113
男女がこうこうこういうことをしていると、私は思いました。やからセーフやろ
116名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:11:34.65ID:6JVhm9/n
>>113
ワイが試験管なら誰よりも評価するで
頭の固いおもんないハゲでもない限りむしろええやろ
117名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:11:48.65ID:I8qQ2kh4
>>114
あぁ、それ試験官に見られてるぞ。落ちたな
118名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:12:08.52ID:FG3llvcy
>>115
でも問題に絵の意味を考えろってあるよ、作問者は絵の意味→問題提起→解決策を求めてる気がした
119名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:12:12.73ID:Zh1PDVcy
パンツ裏返しとか4階侵入とか楽しんでる奴多くて草生えるわ
120名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:12:33.88ID:fgup3WBR
>>116
同じ教室にいるわ
ハゲ
121名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:12:37.26ID:6JVhm9/n
むしろワイの、TVすごいお!みたいな幼稚園児の文章のがきられそうや
122名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:13:20.03ID:I8qQ2kh4
>>119
みんなで集まって大隈重信像に落書きしようぜ()
123名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:13:33.98ID:b0SnE7Vw
割と勢いあるのにスマホいじってるやつが見当たらん
124名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:13:53.63ID:6JVhm9/n
>>120
ハゲやとちょい怪しいなあ
頭固いおもんない奴やと
125名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:14:08.87ID:a6dSS/q3
>>117
試験官安産型のCカップくらいのかわいい子だったから見られてたならそれはそれで
126名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:14:36.25ID:6JVhm9/n
>>122
申し訳ないが犯罪予告まがいはNG
127名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:14:46.48ID:I8qQ2kh4
>>125

ワイのとこの女試験官びみょい
128名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:15:50.02ID:5IKf6X58
>>122
通報
129名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:16:08.47ID:Zh1PDVcy
>>122
ヒョロガリワイでは銅像周りの植え込みすら超えられん気がしてならんわ
130名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:16:09.41ID:a6dSS/q3
>>127
微妙でもかわいいと思い込めばかわいく見える
131名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:18:17.89ID:fgup3WBR
周りにスマホ触ってる人がいない
みんな怖E
132名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:18:31.10ID:a6dSS/q3
それより外出らんらしいから昼飯がレッドブル三本とウイダーとアーモンドチョコになってしまうからカンパして
133名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:19:00.64ID:NC1uxI+D
いや解決策ってなんやねん
134名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:19:20.16ID:FG3llvcy
わからん、深読みし過ぎかもしれん
135名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:19:32.28ID:I8qQ2kh4
>>129
国語ってどうしたらええんや?
国公立倫政選択ワイでもレヴィナスは理解不能なんやが
136名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:20:16.09ID:NC1uxI+D
てか小説無くて良かったわ
去年の全然分からんかったし
137名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:20:57.18ID:NC1uxI+D
>>135
一橋発見
ワイと同じや
138名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:21:02.37ID:a6dSS/q3
>>135
問題文読んだら敗けやぞ
139名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:21:16.26ID:I8qQ2kh4
>>137
草草の草
140名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:21:30.08ID:rAfLPNnf
英作文って内容じゃなくて英語を正しく使えるかを評価するものって学校なり予備校なりで教わらなかったのかな?
141名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:21:43.55ID:6JVhm9/n
記述がしんどいといややな、、、
古文は文法でんといてくれー
142名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:22:49.78ID:I8qQ2kh4
>>138
選択肢だけで当てろと?
143名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:22:51.03ID:6JVhm9/n
>>140
でも内容があまりにもガイジやとさすがにあれじゃね?
144名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:23:04.88ID:FG3llvcy
すまんな、予備校の英語の授業とってないんで
まあ、SFもなしでは無いと思うで?
145名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:23:32.60ID:NC1uxI+D
>>139
一橋法か?それなら学部まで同じになるんやが
146名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:23:39.85ID:a6dSS/q3
>>142
天にすべてを任せるんだ
147名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:24:05.22ID:m2ryO4jJ
レヴィナスって去年やっけ?
148名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:24:23.34ID:94DVhk9X
ワイらのとこの試験官のお姉さん頭緑色なんだけど…
149名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:24:31.58ID:I8qQ2kh4
>>145
せやでー
150名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:26:00.86ID:b0SnE7Vw
ハルクが試験官ってマジ?
151名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:26:09.60ID:a6dSS/q3
>>148
アンダーも緑なんかね?
152名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:26:20.98ID:I8qQ2kh4
>>146
英語が既にそれ
153名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:27:47.47ID:NC1uxI+D
>>149

今年は倫政易化するといいな ちな一浪
154名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:28:30.60ID:2KMtfARv
>>102
>>110
トイレが空いてたおかげでなんとか事なきを得た
サンキュー8号館
155名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:28:58.79ID:I8qQ2kh4
>>153
ワイは現役や
プラグマティズムで殺された人か?
156名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:29:19.02ID:9EkM7FnE
>>148
君らの未来は発進オーライってメッセージやぞ多分
157名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:29:21.57ID:6JVhm9/n
試験管のおっぱいで眠りたい
158名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:29:21.23ID:a6dSS/q3
なあ脇のコンセントヘッドホンの充電につかって良いと思うか?
159名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:29:57.35ID:b0SnE7Vw
>>158
いいよ
160名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:30:35.35ID:NC1uxI+D
>>155
無事殺されたぞ
まぁ政経分野もあれはヤバかったな
もちろん勉強不足だったのは否めないけど
161名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:31:29.28ID:a6dSS/q3
>>159
ありがとう
162名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:31:45.69ID:I8qQ2kh4
>>160
一昨年が簡単やったから油断して轢き殺された奴多かったやろな
今年は原点回帰のカントと予想
163名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:32:50.43ID:6JVhm9/n
一橋受験者も早稲田受験者もお互いがんばるやで~
164名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:33:36.07ID:I8qQ2kh4
>>163
英語ロト6ワイ、もうやる気出ない
165名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:35:33.42ID:NC1uxI+D
>>162
そんなところだろうな
ただいうてカントは論述し易いわけでもないし、あんまり自信は無いな…
マイナーどころが出たら死亡
166名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:36:50.11ID:I8qQ2kh4
>>165
日本思想出たらお互い玉砕しよう
もしくはビジネス基礎やなw
167名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:37:21.68ID:NC1uxI+D
そういえば今回の英語、最後の方にカント出てきたな
168名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:37:30.39ID:FG3llvcy
源氏物語以外を頼む
169名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:38:27.89ID:I8qQ2kh4
>>168
近代文語文カモン
170名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:39:27.04ID:NC1uxI+D
そろそろ始まるな
ロトシックスするわ
てか一橋と早稲田の国語相性悪すぎなんだよなあ
171名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:39:29.50ID:FG3llvcy
>>169
さすが一橋志望
紀行文がいいな
172名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:42:53.01ID:tQBz6pT+
今年日本史易化してるのって増えた浪人生と公平性を保つためにか?まさかな
173名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:38:24.17ID:++0/ga86
これ、現文易化では?
174名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:38:57.83ID:DQMi+dlg
>>173
そんな気がする(解けたとは言っていない)
175名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:39:20.16ID:++0/ga86
>>174
少なくとも読みやすくなったよね
176名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:40:14.61ID:DQMi+dlg
>>175
何言ってるか分からないってことは無かった
177名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:40:33.46ID:y7M+D9Zn
現文易化古文難化じゃね?
178名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:40:56.70ID:ro47jXnz
これで易化なん?過去問やってないけど法やばすぎやんww
179名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:41:03.21ID:++0/ga86
>>177
古文難化?気休めをありがとう
180名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:41:30.52ID:++0/ga86
>>176
実に面白い話ふたつだったね
181名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:42:40.56ID:DQMi+dlg
>>180
ワイは古文弱者なんやが古文はどうなん?
182名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:43:07.40ID:DbdW41G6
個人的にはやや易化
183名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:43:17.66ID:++0/ga86
>>181
わいも古文弱者だから古強をまとう
184名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:44:57.27ID:7yqEoHYa
去年が難しいからその反動で簡単に感じた。問4は。問3は並
185名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:45:21.03ID:o8PCFNJB
漢字が文中にでるという作問ミス
186名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:45:25.67ID:y7M+D9Zn
少なくとも去年の言葉遊びみたいな古文よりは難しくね?
187名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:46:25.27ID:DQMi+dlg
>>185
あったっけ?
188名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:47:17.68ID:o8PCFNJB
>>187
放棄の棄が2つ目の現文中にあった
189名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:47:18.48ID:ZBihGX73
去年の問4記述なんか書けたもんじゃなかったし、現代文は易化な感じっすね
190名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:53:22.59ID:DQMi+dlg
ロト6当たれ
191名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:56:11.83ID:CVxC9rze
社会=非対称性ってことなのか?
全然読めなかった
国立志望には辛すぎる
192名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:57:19.01ID:NCkU8unS
記述白紙で草草の草
193名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:57:23.52ID:soy2XDsr
共同間が非対称な関係の社会では?
194名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:58:00.76ID:soy2XDsr
わいも国立やが3はきついわ。4はまだなんとかって感じ
195名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:58:11.29ID:DQMi+dlg
>>192
配点いくつなんやろな
196名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:58:13.02ID:9HW3fnlS
解ききることは出来たけど去年より悪そうで草
昨日解いた去年の古漢満点だったのに…
落ちたンゴ?
197名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:59:49.33ID:CVxC9rze
何割くらいが記述白紙なんだろうな
一応埋めたが多分0点
198名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:01:23.93ID:DQMi+dlg
>>197
ここの教室は最後の数分めっちゃガリガリ音してたぞ
199名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:01:45.66ID:m2ryO4jJ
普通に難しかったわ
8割でる年も少なくなかったのに全然手応えない
200名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:02:58.65ID:ro47jXnz
記述は他者が同質でないってことをベースに書けば良さそうだけど、いかんせん文字が埋めづらい
201名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:03:14.25ID:GrK3Wg6Y
普通に過去問と比較しても難しい方だったと思うんだけど
202名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:04:02.51ID:gzLSZOfc
詰んだ
203名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:04:15.87ID:DQMi+dlg
>>201
2015しか解いたことない
204名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:04:54.28ID:GrK3Wg6Y
いやはやこれは落ちたかな。次の世界史に期待したい
205名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:05:38.88ID:1FSqjlxE
記述3行でおわりそうで無理やり継ぎ足した
206名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:05:49.14ID:9EkM7FnE
>>203
なんでレヴィナスだけ解いてるんですかね…
207名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:06:22.41ID:DQMi+dlg
>>204
なお配点は40点しかない上、標準化されてしまう模様
208名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:06:55.40ID:2ZSi2eK7
古典読みすらせず45分で終わらせて隣視姦してた
209名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:07:22.14ID:7yqEoHYa
頑張ったけど落ちてるだろうなあ
辛いお
210名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:07:37.37ID:DQMi+dlg
>>206
ブックオフに2016赤本しか無かったからw
211名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:08:42.36ID:9HW3fnlS
女子率高くない?
今日あったのって法学部だけでしょ?
212名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:08:48.91ID:DQMi+dlg
>>208
そいつどんだけ可愛いんや、ちょっと見たいわw
213名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:09:48.69ID:GrK3Wg6Y
確かに女子多い
214名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:10:19.43ID:ro47jXnz
レヴィナスだけクソワロタ
215名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:42:45.84ID:WoNAyn2Y
お疲れ
216名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:43:25.06ID:zPRPGsjI
おつ~
217名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:47:28.55ID:9MyY/j+E
政経むずくてなえた
218名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:47:53.05ID:9EkM7FnE
オワタんご
219名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:49:43.27ID:WoNAyn2Y
世界史だいぶ簡単だった気がするんだけど得点調整どうなるやら
220名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:51:19.27ID:n+w4KK6p
日本史も易化してた
なお
221名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:56:06.48ID:Pd611FES
政経単語穴埋め難しくね?
222名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:00:06.91ID:5dXDalcc
日本史で、徳政令が禁止したのって下地中分じゃダメかしら?
223名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:01:49.10ID:UyQVf3TO
政経の時事なにでたん?
224名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:03:02.16ID:Zh1PDVcy
自己採点したくねえよ…
225名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:03:35.05ID:jVmVcD65
受験者数多いのに全然伸びないな
226名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:04:34.44ID:Pd611FES
>>225
だって皆休み時間も勉強してたし、真面目なんやろ
227名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:05:44.81ID:jVmVcD65
>>226慶應はめっちゃ伸びてたんだけどなぁ。女子多いしネラー少ないのかもな
228名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:08:06.08ID:Pd611FES
>>227
つまりワイら陰キャの居場所は無いんか
229名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:08:37.40ID:VTraAqir
素点100じゃ厳しいよな?
230名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:09:41.11ID:Pd611FES
>>229
合格点×1.1ってきいたんやが?
231名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:10:58.40ID:9EkM7FnE
>>230
合格点って合格最低点ってことやろ?
そんけで足りるんか?
232名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:11:40.72ID:YiGuM4ov
世界史簡単だったから標準化で引かれて終了だな
233名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:11:45.99ID:Pd611FES
>>231
合格最低点が90位やからピッタリか補欠くらいやないん?
234名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:12:57.78ID:Pd611FES
数学ってどんな感じに標準化されるんやろ
235名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:14:24.34ID:9EkM7FnE
>>233
マジかい
なんか自信湧いてきたわ
236名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:14:32.22ID:EvJG1MiC
みんな手応えはどうなん?英語とか文法よく分からんかったんだが
237名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:15:06.78ID:Pd611FES
>>235
落ちてても恨むなよ?
238名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:17:17.04ID:Cr3NCXyq
法学部って最低点上がっても1、2点やでお前らが思ってる以上にお前らはできてないし周りもできてない
239名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:17:45.96ID:m2ryO4jJ
>>234
これずっと気になってる
>>10にも同じこと書かれてるな
240名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:17:48.11ID:++0/ga86
どうせ88.995とかそういう値になるんやろ
241名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:18:27.13ID:9EkM7FnE
>>237
わかってるわそんぐらい笑
しかも自己採しない限りはどうとも言えんしな
242名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:18:38.00ID:++0/ga86
なんの根拠もないけど、数学優遇されてそう
243名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:20:17.51ID:Pd611FES
>>242
158点数学と7割政経どっちが高くなる?
さすがに政経?
244名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:21:36.09ID:YiGuM4ov
数学は優遇されるだろうね。
世界史は相変わらず簡単だが、わざとか?
平均点が75%になって標準化でさようならだよな
245名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:21:43.19ID:Zh1PDVcy
>>242
いやあせいぜいセンター数学だし、平等ではあると思うけどね…
法律は直接には数学使わないわけだし
246名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:23:11.68ID:9MyY/j+E
早稲田はずっと早稲田を志望してる人に来て欲しいって言ってるから優遇はないと思うぞ
247名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:26:53.35ID:be+jlFip
標準化されちゃうから優遇とかは無いわwww
ただ法学部は英語も国語もなぜか標準化するからマジでわけわからんくなる
素点でどれくらいとればいいのか
政経みたいに選択科目だけ標準化すりゃいいだけの話なのに
248名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:27:48.21ID:Pd611FES
>>247
標準化して最低点下げることによって受験生を増やす作戦やろ
249名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:29:19.51ID:TzV/xVio
世界史は論述が簡単だったな
得意じゃない生徒も普通に語句の誘導で書けるレベル
250名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:31:10.17ID:Ih8gMsVu
誰も言わないけど、国語の漢字って文中に答えなかった?なんか勘違いかな
放棄の棄なんだけど、2つ目の評論の下ページに揚棄って単語が出てくる
251名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:32:06.39ID:uvNA0ybY
漢文の難易度どうだった?時間足りなかったわ
252名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:32:22.27ID:Pd611FES
>>250
さっき誰かが言ってたよ
253名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:33:37.91ID:2bqpee2R
>>248
あー
なるほどな
せこいことしやがるな
254名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:33:42.20ID:GEr5s9eP
鼻すする奴なんやねんティッシュ持ってこいよ
255名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:35:53.47ID:Zh1PDVcy
>>248
たしか、社会科目だけに全振りした浪人ガイジ共を排斥したいためみたいな感じじゃなかったっけ?
256名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:37:13.19ID:++0/ga86
>>243
それだと数学平均ないから厳しくね?去年平均160点台だし
257名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:37:30.49ID:++0/ga86
>>245
まあ、そうか
258名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:37:49.68ID:Pd611FES
>>256
じゃあ政経にしといて良かったんやな
259名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:38:01.57ID:NZ2/slCE
>>113
創作型は議論型と比べて内容云々で点数つけるとなると甘めだから見当違いなこと書いてないで文法ミス無かったら丸もらえるとおもう
260名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:38:43.80ID:YiGuM4ov
論述ノーベンのわいでも書けたからな、みんな書けただろうな
261名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:39:05.77ID:UP2Ora0I
標準化って法の場合基本下がってるもんなの?
262名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:02:43.47ID:zPRPGsjI
世界史の論述はキレイだった
263名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:04:06.68ID:EvJG1MiC
勢いなさすぎて草
264名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:07:53.54ID:++0/ga86
わけわからん標準化のせいでなんとも言いようがないんだろみんな
265名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:11:08.16ID:9HW3fnlS
まてまてなんだ標準化って
合格最低点92とかいうからヌルゲーかと
266名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:13:41.97ID:coAfbSmE
法の標準化は大して下がんないけど社会はいっても20後半だと思う
英語と国語は易化って言われてる年でも2、3点しか下がらん
267名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:13:42.05ID:++0/ga86
いくら滑り止めとはいえ舐めすぎだろ
さすがに情報くらい集めとけよ
268名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:17:40.87ID:EvJG1MiC
てか標準化とかどうなるか誰も分からんし、考えても大して意味ないやろ
269名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:20:34.95ID:CyIsIrEE
英世は普通だったけど国語で大爆死したから多分落ちたわ
解答ってどっかに出てる?
270名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:20:58.85ID:zIJpS3R3
>>269
たぶん、明日にならんと出ないで
271名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:28:59.38ID:Ih8gMsVu
>>269
慶早進学塾は今日中に出す
信憑性は無い
272名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:32:28.81ID:UP2Ora0I
>>271毎日、即解答出しては間違えまくって答え変えて叩かれるケイソウが愛おしくなってきた
273名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:33:02.94ID:3LF8Qg6v
国語終わったわ。
274名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:36:37.23ID:wMLOzjid
国語直感だけで解いた。本文ほぼ読んでない
英語は二つ目の長文と文法がむずかったような
日本史は普通だが滝川幸辰かけなかったの辛い
275名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:36:46.63ID:buoqVnkX
>>272
まあ社会はほとんどあってるから許してあげて
276名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:38:42.76ID:coAfbSmE
政治経済の、資源を使ってしまうことを象徴的になんというかってなに?
277名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:40:11.04ID:UP2Ora0I
マジで伸びなすぎやろ。受験者数は昨日一昨日の慶應より多いんじゃなかったっけ?イメージ的に早稲田のが5ちゃんやりそうな奴多いのに
278名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:41:18.25ID:n+w4KK6p
>>274見て矢内原幸辰って書いたの思い出したわ
死にたい
279名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:43:03.25ID:EvJG1MiC
>>277
みんな疲れて寝てるんやろ(適当)
280名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:45:00.86ID:6Ulr6G6q
>>275
社会は一つでも間違う方がおかしいだろ
281名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:48:07.46ID:3LF8Qg6v
国語わいもほぼ直感。古漢だめで焦った
282名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:48:27.39ID:WA2TlrrN
>>277
慶應文はもっと伸びてないぞ
283名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:50:56.61ID:IQt8FZbI
解答速報は早稲田予備校が一番早いかな
慶早進学塾は早いだけで間違えだらけだから無視してる
284名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:07:09.89ID:CyIsIrEE
信憑性高めの解答出るのは明日ってことなんだな 

今世界史の復習してるんだけど問1設問3の答え分かる人いる?関税自主権かと思ったけど調べたら回復してるらしいし他の選択肢も全部あってる気がするんだけど
285名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:08:15.25ID:wMLOzjid
マジでそう!焦ると国語ほんとできなくなる。今日ふと、最初に記述のやったらあと楽やろ!と思って四番から解いたらよーわからんまま時間だけ過ぎて、焦ってできなくてむかついたから筆圧たてまくって無茶苦茶な記述書いたわ。乱れ内ここに散る
286名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:08:46.62ID:Pmk0HajR
慶経のスレは試験後の方が伸びてたな
ここは会場にいるときが伸びてた
おらはここの方が好きよ
287名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:12:25.63ID:CoFqN25E
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
288名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:12:27.26ID:buoqVnkX
>>284
3にしちゃった間違えた
今調べてみたら確かに関税自主権回復してるみたいだね
問題ミス?
289名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:13:50.67ID:CyIsIrEE
>>284
すまん関税自主権のくだりで4が間違ってるから4が正解でいいんだわ
疲れで頭おかしくなってた
290名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:16:13.20ID:buoqVnkX
>>289
確かにw
291名無しなのに合格
2019/02/15(金) 20:02:09.59ID:Pmk0HajR
ん?止まったな…
292名無しなのに合格
2019/02/15(金) 20:06:58.47ID:wMLOzjid
切り替えていくわ。教育と商学はしっかり押さえる
293名無しなのに合格
2019/02/15(金) 20:08:03.74ID:KL58nybD
チュドーン(ばくし の おと)
294名無しなのに合格
2019/02/15(金) 20:55:57.62ID:zIJpS3R3
標準化についてなんだけど、合格最低点が6割ってことは、素点が各教科とも平均点より1割高かったら受かるって考えていいのかね?
295名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:01:40.01ID:pl0tcDFX
早稲田標準化(非公式)

(あなたの点数-平均点)×0.25+(あなたの点数-平均点)+満点の半分の点数=標準化後の点数

例1
・あなたの点数 35
・平均点 30
・満点 50

(35-30)x0.25+(35-30)+25
= 1.25+5+25
= 標準化後31.25


例2
・あなたの点数 25
・平均点 30
・満点 50

(25-30)x0.25+(25-30)+25
= -1.25-5+25
= 標準化後18.75

・学校が公表している合格最低点は標準化後の点数のため注意
・標準化の式は公表されていないため正確な算定方法は不明
296名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:03:08.30ID:pl0tcDFX
今年も早稲田の「受かるかも詐欺」に騙されてるヤツいるんだろうな
―――――――――
なぜ全科目に成績標準化が適用されるのでしょうか。
これはあくまでも筆者の予想にすぎませんが、早稲田大学がより多くの受験生に受験させることで、受験料を稼ごうとしているからだと考えています。
というのも、基本的に成績標準化を行うと、多くの場合、調整後の得点というのは、自分の得点(素点)よりも下がる場合がほとんどです。
ということは、成績標準化を全科目に適用することで、よりその学部の合格最低点も下がります。
こうして受験生に調整後の合格最低点を見せることで、「思ったよりも早稲田の合格最低点低いな。もしかしたら私受かるかも?」と思わせ、受験者数を増やそうと考えているのだと思います。
https://zyuken.info/2018/01/standardization-waseda/
297名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:12:31.57ID:5oClJ2ve
政経と社学は選択科目だけ標準化だな
法はもちろん全科目標準化
298名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:19:58.73ID:+VGlN4Pl
何らかの作為がないと毎年毎年合格点88.うんたらになるわけねえからな
299名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:26:51.75ID:UP2Ora0I
要はこれ平均ぴったりだったら真ん中の半分なん?てことは標準化後の受験者平均点は75だよな?これで合格点90くらいであの倍率なら確かに納得
300名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:27:20.61ID:UP2Ora0I
>>299満点の半分
301名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:29:40.81ID:zIJpS3R3
早稲田って色々とめんどくせえな...
やっぱ国立最高っすわ
302名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:33:35.24ID:UP2Ora0I
これ平均からの差がもとよりでかくなるんだから、出来が良ければ点数跳ね上がんじゃん。各科目、標準化後に平均と5点差ついてればいいんだから、素点で平均より4点高けりゃいいわけだし余裕じゃんwww
303名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:34:00.92ID:+VGlN4Pl
>>301
めんどくさく考えようとするからめんどくさくなるだけだぞ標準化の式なんか公開されてないし全部憶測 要は一点でも多く得点しろってこと
304名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:36:26.29ID:GbJ+uNd9
そもそも何で標準化する必要があるの?
305名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:38:17.72ID:zIJpS3R3
>>304
「見掛け上の点数を低くして、底辺受験生をも受験層に組み入れようとしてる」っていう説が上の方で挙げられてはいるけど...
306名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:38:54.56ID:UP2Ora0I
余裕ではないな。国語世界史やらかしてたら詰みや...
特に世界史はやばいぞこれ
307名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:40:29.02ID:+VGlN4Pl
標準化する理由は公式には科目間格差の是正だね
英国するのも英国で平均点に違いが出るから
深読みすると簡単に見せるって見方もあるって話
308名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:41:05.99ID:dnBQ2xZg
>>306
ほんと一問のミスが命取りや
309名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:46:31.67ID:UP2Ora0I
センター利用数学、強すぎないか?差が出かければでかいほどいいわけで、センター数学200もあんだからいい奴はちょっといい奴は全員満点になってしまう。悪けりゃ悲惨だけど去年の素点平均161とか割とバカが大挙して出願してしまってるせいで上位陣がっぽりやんけクソ
310名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:47:19.53ID:UP2Ora0I
>>309色々と誤字った
311名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:48:07.66ID:3LF8Qg6v
標準化する理由は多分3教科それなりに全部出来る人を取りたいんじゃないの。社会だけできるやつとかを取りたくはないんだろ。
312名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:50:33.53ID:zIJpS3R3
>>309
流石に各数値共々1/5されてるだろうし、逆に差は付かない感じなんじゃないの?
313名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:51:54.03ID:JFwrw4Yl
>>309
ならない
満点取っても社会科目の8割ちょい以上に勝てない
314名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:54:20.37ID:UP2Ora0I
ごめん流石にバカだったわ。40にしてからだな、頭悪すぎた
315名無しなのに合格
2019/02/15(金) 21:58:18.23ID:QOX32Re3
>>314
でも、国立併願勢→数学選択でみんな平均点並
私文専願勢→国立併願勢がいなくなり平均点が高くなった地歴で国立勢に差をつけられない

っていう感じになりそうだから、やっぱ国立併願勢が有利にはなりそう
316名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:02:15.22ID:UP2Ora0I
ワイ国立併願でセンター数学雑魚だったから世界史受験やわ。センター数学めっちゃ良ければ逆にセンター利用通って一般受けないし意外とバランス良いのでは?
317名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:03:01.87ID:7TO173Ku
わいセンター196/200高みの見物
なお国語
318名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:14:45.24ID:+VGlN4Pl
>>315
国立併願勢がいなくなると地歴の平均点が上がる因果関係が不明 ソースあんの?
319名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:18:42.14ID:exejCRvF
>>318
国立大受験生は一問一答の隅から隅まで勉強したりしないしね。
一橋受験生以外の国立受験生にとって早稲田地歴は負担大きいでしょ
320名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:47:06.67ID:Zh1PDVcy
>>317
バケモノで草
321名無しなのに合格
2019/02/15(金) 23:19:17.17ID:wlvVwWx9
>>319
一橋もほとんど出る範囲決まってるから受験者がこういうクイズ的問題は解けるかは微妙だぞ
今回は特に難しいのはなかったが例えばギリシアとか出ないし
322名無しなのに合格
2019/02/15(金) 23:33:18.02ID:wMLOzjid
英語の慶早怪しいな。第四問、F3つはないだろ?w
323名無しなのに合格
2019/02/15(金) 23:34:35.23ID:dnBQ2xZg
>>322
それなw
324名無しなのに合格
2019/02/15(金) 23:58:21.52ID:S6sLk+fO
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
325名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:10:41.10ID:y7wd4A9Y
>>322
文法で解答速報間違えるとか塾経営やめちまえ
326名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:17:41.19ID:98XF9Gg4
>>325
名前からして胡散臭いから多少はね…
327名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:25:24.87ID:yuVVXlpn
慶早進学塾とか聞いたことないと思ったら岐阜の塾かよww
なんで岐阜の塾が早慶に特化した塾なんてやってんだよwwwww
328名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:26:21.24ID:EQPmn2Jw
マジで早稲田落ちたら自殺することになる
多浪やしマーチとか今更行きたくない
329名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:30:12.61ID:jOb7vqNs
>>328
大変やな…
早稲田他どこ受けるんだ?
330名無しなのに合格
2019/02/16(土) 01:37:08.44ID:EQPmn2Jw
>>329
マーチやね
マーチ奇跡的に受かってたけど多浪やから絶対早稲田行きたい
あかんかったらほんま終わりやわ マジで自殺するしかない
書き込んでる場合ちゃうな
331名無しなのに合格
2019/02/16(土) 05:37:57.10ID:nHtCl8PM
センリでワセホー受かってるんだけど文一落ちたら宜しくな
332名無しなのに合格
2019/02/16(土) 06:10:56.79ID:JCp32EMe
◆ Leading Law School = LL7

【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
333名無しなのに合格
2019/02/16(土) 06:21:05.14ID:VN3+ghpf
>>331
頼むから文一受かって枠あけてくれ
334名無しなのに合格
2019/02/16(土) 06:29:43.44ID:6aX3gZNl
世界史マーク満点だった
335名無しなのに合格
2019/02/16(土) 07:25:52.07ID:P5/+zNZ2
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
336名無しなのに合格
2019/02/16(土) 08:50:46.74ID:NMcYshGg
>>327
名前からして都落ちした塾生が意地の固まりになって経営してるところなのがまるわかり
337名無しなのに合格
2019/02/16(土) 11:57:00.89ID:jOb7vqNs
>>330
別に自殺せんでもええやろ…
338名無しなのに合格
2019/02/16(土) 12:00:05.58ID:5msY0l+a0
MARCH合格が奇跡な時点で絶対そっち行ったほうがいい
339名無しなのに合格
2019/02/16(土) 12:14:08.99ID:Ivwjzb8t
早稲田予備校が英語と日本史の解答出したな
340名無しなのに合格
2019/02/16(土) 12:35:39.79ID:h8ekogm2
>>336
早慶をわざわざ慶早に言い換えてる辺りが薄ら寒い
341名無しなのに合格
2019/02/16(土) 14:21:25.40ID:twUAdDH2
慶早と早稲田予備校の解答が二箇所割れてるなww
342名無しなのに合格
2019/02/16(土) 14:46:25.18ID:NmI6mkf5
慶早進学塾(岐阜県)
343名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:01:13.28ID:jHtr3EyW
国語半分もとれてなかった首つります
344名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:16:42.54ID:gMEZB6O4
>>343
平均が3割かもしれんから早まるな
345名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:17:45.37ID:tolDenr7
東進の国語の解答速報って信用できる?
346名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:17:55.79ID:xXzvNye8
解答でてる?
347名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:23:47.47ID:tolDenr7
うん
348名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:30:42.32ID:xXzvNye8
受かる奴ってこれで7割くらいとんの?バケモンだわ
349名無しなのに合格
2019/02/16(土) 19:32:30.41ID:jHtr3EyW
普通に倍率が低いのはやっぱ乱れうちには向いてない学部なんだな
素直にマークの練習するでござる
350名無しなのに合格
2019/02/16(土) 20:26:20.96ID:Fn67HJcC
東進結構間違ってる気がするんだよね
351名無しなのに合格
2019/02/16(土) 21:18:45.70ID:j/90yJEj
>>350
俺的には大問3が怪しいと思う
352名無しなのに合格
2019/02/16(土) 22:09:49.21ID:ygMieTym
国語は河合塾や駿台が出るまで様子見だな
353名無しなのに合格
2019/02/16(土) 22:38:41.51ID:YghIkknc
早稲予備で事故祭したらマークが37-38/47だった
IVの1以外は異論なし
354名無しなのに合格
2019/02/17(日) 00:33:05.97ID:p9MefToK
国語は自己採しないわ
自分を信じて次に向かう
355名無しなのに合格
2019/02/18(月) 04:47:07.54ID:WA0y3Nmd
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
356名無しなのに合格
2019/02/18(月) 08:11:46.49ID:ZpibRFai
古文難化じゃないのか
357名無しなのに合格
2019/02/18(月) 08:17:08.57ID:u8BsGtQu
難化でしょあれは
358名無しなのに合格
2019/02/18(月) 11:13:48.60ID:dKuvlfxv
ところで伊藤塾入った?
359名無しなのに合格
2019/02/18(月) 13:06:49.41ID:N8QcFmR+
>>358
法学部受かる前に入るとか気が早すぎるだろ
360名無しなのに合格
2019/02/18(月) 15:05:40.63ID:dKuvlfxv
>>359
国立受けるにしても法学部なんじゃないの?
ちなわい先進ね
361名無しなのに合格
2019/02/18(月) 15:09:45.86ID:PfN7Nfib
伊藤塾ってなんだ?
362名無しなのに合格
2019/02/18(月) 15:50:20.22ID:YipG/9zy
>>360
国立受けたとしても全滅したら元も子もなくないか?
363名無しなのに合格
2019/02/18(月) 16:26:56.23ID:dKuvlfxv
ごめん
法学部発表前ね
では受かったら一緒に予備目指そうな
364名無しなのに合格
2019/02/18(月) 16:30:54.80ID:yaKaIr2f
>>361
司法試験予備校だろう。
キャンパスライフを謳歌しだしたら
司法試験なんかやる気起こらない。
勉強癖がついている状態で予備試験
目指すのも良いかもしれない。
365名無しなのに合格
2019/02/18(月) 19:22:27.77ID:WA0y3Nmd
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
366名無しなのに合格
2019/02/18(月) 20:27:25.86ID:vDg1EW0y
>>365
当たり前のことを連呼するな
いつ発表か忘れたけど早く楽になりたい
367名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:01:58.75ID:OhjGLwnH
受験者平均は英語28、国語27、後知らん たぶんこんな感じやろな
368名無しなのに合格
2019/02/19(火) 11:11:56.72ID:2aUhxqsf
国語そんな高いか?予備校でもめちゃくちゃ割れてるぞ?
369名無しなのに合格
2019/02/19(火) 11:52:16.22ID:qdS1BN/S
ふたこぶラクダだろ
できる人は多分ほとんど間違えないしできない人は半分くらいしか出来てない
なんでもそう
370名無しなのに合格
2019/02/19(火) 12:14:42.25ID:2QS4fxWh
大隈奨学金とる人って国語どれぐらいなんだろ
371名無しなのに合格
2019/02/19(火) 13:35:29.69ID:2aUhxqsf
予備校があんなに割れてるともはやあれで国語力測れないやろって思うけど運が良い(早稲田が答えとしてるものと合う)奴が点数伸びるんだろうな。古漢でさえ割れてるし。
372名無しなのに合格
2019/02/19(火) 22:33:38.73ID:+gwE2FXU
国語の実質合格最低ラインは32くらいか?
373名無しなのに合格
2019/02/20(水) 01:09:20.20ID:GM4ipLfe
法の合否発表だけ期間が空くのなんでなん?
374名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:10:50.48ID:5MttI708
そーいやこんなん出てたぞ
俺関係ないけど
2/15 早稲田大学法学部受験スレ 	->画像>3枚
375名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:15:31.13ID:2QTkNn6I
毎年とは言わないけど結構あるよね
376名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:20:05.46ID:BJ4y+mHF
【文系】首都圏+関西圏私大序列【確定版】
早稲田政経 早稲田法 慶應法 慶應経済
早稲田 慶應
上智 ICU
明治政経 立教経営 青山国際政経 中央法 法政GIS
明治 立教
青山 同志社
中央 法政 学習院 立命館
関学
関西 成蹊 成城
明学 國學院 津田塾
学習院女子 日本女子 東京女子 近畿 同志社女子 京都女子
日本 東洋 駒澤 専修 龍谷
京都産業 関西外
亜細亜 国士舘 東海 大東文化
桜美林 帝京
以下略

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311224020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1550116540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2/15 早稲田大学法学部受験スレ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
中央大学法学部 vs 早稲田大学社会科学部
上智大学法学部 vs 早稲田大学教育学部
慶應義塾大学法学部 VS 早稲田大学社会科学部
早稲田法学部受ける人
早稲田大学文化構想学部受験生へ
現役日本大学法学部 vs 3浪早稲田法学部
阪大法学部だけど一橋大学と対等で早稲田慶応は格下です
早稲田大学社会科学部の方が同志社大学法学部(→関西私学最難関)より完全に上
首都大学東京法学部受験のワイ合格発表までに心臓張り裂けて死にそう
早稲田大学法学部って
早稲田大学法学部志望なのだが
早稲田大学商学部受験生集まれ
早稲田大学法学部って高学歴?
早稲田大学商学部vs神戸大学法学部
早稲田大学法学部ってめっちゃカッコよくね?
早稲田大学法学部のコスパの良さは異常www
上智大学法学部と早稲田大学人間科学部ならどっち?
指定校推薦で早稲田大学法学部に合格しました!
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
早稲田法学部受けてきたけど落ちたのでマーチ行き決定
早稲田大学社会科学部 VS 同志社大学法学部
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
神戸大学法学部と早稲田大学商学部ならどっち?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138946 早稲田大学
早稲田大学商学部 vs 関西学院大学法学部
早稲田政経法落ちて兵庫の某私立高校から神戸大学法学部へ進んだ…。東京行きたい。
2/22 早稲田大学社会科学部入試
2/20 早稲田大学 商
慶應義塾大学←かっこいい 早稲田大学←うーん…w
■■ 早稲田大学 慶応義塾大学 明治 大学 ■■
【わいろ】 早稲田の芝と判明した慶應大学薬学部 【後ローン】
都立西高校から早稲田大学法学部に進学し、東京都職員として働く人生に憧れる (16)
3/2 早稲田大学商学部
明治大学理工学部受験スレⅢ
[朗報] 早稲田大学の志願者数、昨年並み
関西学院大学 VS 早稲田大学
慶應義塾大学環境情報学部 VS 早稲田大学商学部
北海道大学 vs 早稲田大学
明治大学政治経済学部 vs 早稲田大学商学部
北海道大学 vs 早稲田大学
受サロテレビ小説 早稲田大学物語にありがちなこと
慶應義塾大学薬学部 vs 早稲田大学基幹理工学部
東京外大 神戸市外大 阪大外語 国際教養大 早稲田国教、この辺の大学
大学図鑑 早稲田の学部序列 早稲田人科が教育超え
名古屋大学経済学部  vs 早稲田大学ほうがくあ
これが早稲田大学のトイレ
同志社大学法学部スレ 2
大学生しつつ早稲田目指すスレ
今から早稲田大学合格目指すスレ
工業高卒業後一度就職した俺が、1年後早稲田大学に合格するまでの勉強記録スレ
2/12 中央大学法学部 法律 国際企業関係法
暇な早稲田大学教育学部生が質問に答えるスレ
中央法学部通信→法科大学院→大学教授を目指すスレ
早稲田大学
早稲田大学野球部
早稲田大学の英語
関西大学法学部
高校2年から早稲田大学
早稲田大学○破してやる
早稲田大学学部序列総評
10:44:22 up 103 days, 11:43, 0 users, load average: 17.59, 15.17, 14.09

in 1.0016000270844 sec @1.0016000270844@0b7 on 072923