電農名繊はなんだかんだ話題あるしな
都留文科大学とかやろ
近畿圏のマイナー国公立
京都市立芸術大学
神戸市外国語大学
福知山公立大学など
公立はマイナーなところが多いからなあ
国立だと福井とか大分とかはあんまり聞かないね
茨城大学
県名を冠しているのに筑波があるのでとても影がうすい
首都大、大阪府立、大阪市立、横浜市立、名古屋市立とその他の公立大で壁がある気が
国立で見たことないのは
上越教育大学
鹿屋体育大学
あたりの単科大学
埼玉県立大学
首都圏で一番知られてないんじゃないか
教育系、医療系、看護系の大学は影薄い
そのあたりの大学は学歴の序列なんか気にしてないだろうし
マジレスすると北九州市立大学
学歴ランキングコピペにも載ってないからランキングすら不明の謎大学
国立大学や大阪市大や首都大とかの有名公立大学ならともかく、無名な公立大学行くくらいなら明大行くわ
公立は無名が多すぎてあげたらキリがない
国立も底辺は象徴的に使われるけど、中間層は本当に空気
高知工科大学・名桜大学・静岡文化芸術大学・公立鳥取環境大学・長岡造形大学
福知山公立大学。山口東京理科大学。諏訪東京理科大学。公立小松大学
↑
私立から公設に移管したとこ
近くの高校生にとっちゃねらい目
信大くらい露出あれば知名度も上がるが
地元では優等生のキッズが東工大コピペ
みたいなのを耐えられるかどうか
無名の県立単科大学がめっちゃあるんだよな
中途半端なワタクマンモス大学行くより、こういうとこ行った方が賢く見えるし、就職も良さそう
日大とかないくくらいならそういうとこいった方がだいぶいいだろうな
世間受けも将来も
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
受験サロで1年間で九州大学目指します!とか名古屋目指します!とか岡山目指します!とかコテ作ってスレたてて、
結果大分とか宮崎 富山福井 鳥取高知になれば、
知名度出てくるんじゃない
ここまでないってことは北見工は有名なの? あと釧路公立
宮城大
札幌市立大
前橋工科大
下関市立大
宇都宮
青森公立大
茨城県立医療大学
実は筑波大とのインカレサークルもあるんだが…