◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国立大学の3番手と私立大学の3番手 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569687898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:24:58.30ID:kW/cWiu0
【国立 】
1位 東大
2位 京大
3位 阪大?東北?

【私立】
1位 早稲田
2位 慶應
3位 上智?中央?明治?
2名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:26:08.92ID:NoLCrZoM
東北...?
3名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:28:16.08ID:J2CE9gpc
東北か…ん?
4名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:31:40.53ID:IyqiPQ7W
阪大も微妙やけどトウホグは消えろ、三番手は一工のどっちかやな
5名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:32:51.44ID:JdgH6C7h
マジレスすると国立1位2位以外は決まらないだろ
早慶は分野によってどっちが上か変わるし
総合大学とするなら国立3位も阪大で決まるけど
6名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:33:04.90ID:pxsoJaUK
7名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:41:22.99ID:X/tcqO0o
明治も場違いだが中央は場違いすぎだろwww
8名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:46:58.94ID:NoLCrZoM
どんなものでも3番手って影薄いよな
実力あるのは勿論みんなわかってるんだけど、1番手2番手に比べてあまり評価されないよな
9名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:47:35.87ID:kW/cWiu0
単科大学は無しで(一橋 東工)

私大3位は偏差値だけなら上智かもしれないが

・規模が小さすぎる
・女子比率が高い
・難関資格取得率がとにかく低い

のに3位ってなんか微妙じゃない?
10名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:48:54.94ID:YFhH/XGb
国立は阪大で決まり
私立は明治同志社の2たく
11名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:48:57.29ID:PRz0+0Qw
なんか私立が土俵にも立ててないのが悲しい
12名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:49:09.36ID:kW/cWiu0
かといって中央と明治は上智と比べると偏差値が低い
まあ総定員の違いもあるからこればかりはなんともって話だけど

国立3位はやっぱり阪大かなあ
13名無しなのに合格
2019/09/29(日) 01:50:20.05ID:kW/cWiu0
同志社ってなんか目立った指標ある?
正直明治の下位互換イメージしかない
14名無しなのに合格
2019/09/29(日) 02:48:11.49ID:LPsJ7cJp
>>13
そんなこと誰も思ってないからw
15名無しなのに合格
2019/09/29(日) 02:49:55.54ID:fCNj3O6n
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、上智の名前はまったく出てこない

言葉は悪いが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプがとりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして便利なポジションにいただけの歴史しかないから

あまりにひどい言い回しかもしれないが、我が国の法学ないし会計教育の歴史に照らして考え直す際、そういった過去の沿革やポジションについて言及せざるを得ない

1980年代の日本企業の国際化を受け、親世代の頃には早慶並みの入試難易度を誇るまでに発展した上智大学が、一貫して法律や会計のジャンルでパッとした成果を出せないままなのは、こうして歴史を振り返ることで説明可能

反面、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの中央の猛追で独自性を失い、親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、だいぶ値崩れ

いわば金メッキが剥げ落ちたわけ
16名無しなのに合格
2019/09/29(日) 02:57:41.34ID:kIoJEaZF
東側国公立
大将 東大
副将 一橋
中堅 東工大
次鋒 東北大
先鋒 北大

東側私立
大将 慶應
副将 早稲田
中堅 ICU
次鋒 上智
先鋒 理科大

西側国公立
大将 京大
副将 阪大
中堅 名大
次鋒 九大
先鋒 神戸大

西側私立
大将 同志社
副将 関西学院
中堅 立命館
次鋒 関西
先鋒 南山
17名無しなのに合格
2019/09/29(日) 03:12:07.90ID:xQW3Y1FC
明治工作員見苦しいぞ
18名無しなのに合格
2019/09/29(日) 03:23:19.70ID:83jh9gba
>>16

こんなふうにいつでも自意識だけ強い1~2科目入試の軽量詐欺塾が出しゃばって白けさせるのさ
19名無しなのに合格
2019/09/29(日) 04:08:59.48ID:4OCYk+wM
国立は総合大学ってことで阪大でいいとして私立よね
上智だとちょっと規模がなんとも言えんしとなると明治か青学か同志社くらいになるけど地域差考えたら同志社で良くね?となる
20名無しなのに合格
2019/09/29(日) 04:29:57.25ID:Y+lxHeur
マジレスしたら指定国立7大学と比較しても早慶以外は見劣りしすぎるから私立は2トップで終了だと思う
それくらい差がある
21名無しなのに合格
2019/09/29(日) 04:49:53.18ID:41Zn/0OD
国や企業の幹部数とか士業や文化人の数とかマーチクラスでも地底なんかより全然多いのに見劣りするとかザコクは相も変わらず寝言言ってんな
マーチと地底でちょうど釣り合ってるくらいだよ
22名無しなのに合格
2019/09/29(日) 04:56:37.73ID:Y+lxHeur
今の幹部はベビーブーム前後の世代で学生も多くてマーチでも優秀だった時代
もうそのくらいの層は早慶に収まる
地方都市の上位層も阪名東北に収まる
23名無しなのに合格
2019/09/29(日) 04:58:30.35ID:Y+lxHeur
そこに東京一工の最上位いれたら完成
関西枠で同志社が入るかどうかくらい
24名無しなのに合格
2019/09/29(日) 05:01:14.76ID:3I0EZO55
>>16

冗談抜きで聞きたい。

南山って何?

他は名門大学ばかりなので納得。
25名無しなのに合格
2019/09/29(日) 06:36:34.70ID:HxyBY7rC
>>24
同志社の中京版みたいなやつだよ
26名無しなのに合格
2019/09/29(日) 07:36:59.47ID:Zed0fh1h
同志社も南山も偏差値55高校から30人は受かるポンコツ地方ワタク
27名無しなのに合格
2019/09/29(日) 08:39:33.71ID:Caly8wXR
とうほぐ…?
28名無しなのに合格
2019/09/29(日) 08:43:34.90ID:cEveHm1X
>>18
慶應に対抗意識ありすぎワロチ
29名無しなのに合格
2019/09/29(日) 08:46:44.42ID:2xmg36++
国立(理系) 1位東大、2位東工大、3位京都
私立(理系) 1位早稲田、2位慶應、3位理科大
国立(文系) 1位東大、2位京大、3位一橋
私立(文系) 1位慶應、2位早稲田、3位同志社
これやろ
30名無しなのに合格
2019/09/29(日) 08:55:57.97ID:Lk06iftl
ハム3番手はどこだろ
旧制ハム2つはまあ良いとして
31名無しなのに合格
2019/09/29(日) 09:49:46.90ID:YHnDS58j
同志社とかいうゴミ大推してるやついてワロタ
32名無しなのに合格
2019/09/29(日) 09:53:14.64ID:++jWkK81
>>13
西の早慶
明治や中央は100%無い
上智か同志社だな
33名無しなのに合格
2019/09/29(日) 10:28:17.66ID:0gAmRLme
>>32
大いなる勘違いってやつ
上智か明治だな
34名無しなのに合格
2019/09/29(日) 10:33:34.75ID:A1g/w/S1
>>3
同意。上智・明治のどちらか
35名無しなのに合格
2019/09/29(日) 10:34:17.95ID:Gk+UYYxz
国立
東大京大阪大
私立 
慶應早稲田上智
普通にこうでしょ
36名無しなのに合格
2019/09/29(日) 10:37:23.26ID:/A3GUeNw
ステハゲ「早慶>ファイブエス>>>明治の猿」
37名無しなのに合格
2019/09/29(日) 10:38:12.49ID:Gk+UYYxz
国立で一橋東工大は難易度でいえば阪大より上だが総合大学という意味で阪大
私立は理科大明治同志社と比べるまでもなく上智
38名無しなのに合格
2019/09/29(日) 11:14:47.87ID:fCNj3O6n
イギリス法推進派→早稲田 慶應 中央
フランス法推進派→明治 法政

これがそのまま、新旧司法試験での勢力関係になっている

つまり、勝ち組の早稲田慶應中央はトップ争いができるレベル、明治はなんとかトップ10に入れるレベル、法政は圏外といった具合に
39名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:20:50.20ID:gyMjTMJB
>>9
上智の資格取得率低い理由に迫った人がいないので不思議ではある。
女子比率は法と経済においては、他私大とそんなにかけ離れている訳ではない
40名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:29:09.40ID:YyMdsSKi
>>39
上智は低偏差値高校の推薦が多すぎるから入学者平均の実力はさほどではない。
一般入試も補欠乱発だから、表向きの偏差値と同等の学力を持ってる一般組が
全体の何%いるか疑問。
要は、勉強得意な人間は少ないということ>>>上智

だからといって、明治・同志社がトップ3に入るというのも違和感。(阪大
と比較してあまりにも差がありすぎる。)
私立は上位2校だけで良い。
41名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:30:35.37ID:kN+SCQQg
早慶近に決まってるだろw

理系の研究環境だけなら、早近慶www
42名無しなのに合格
2019/09/29(日) 14:54:00.63ID:lAUwbynB
>>37
文系ならな
43名無しなのに合格
2019/09/29(日) 20:03:51.64ID:ljV96ZGC
阪大、、、?
下から3番の間違いだろ
44名無しなのに合格
2019/09/29(日) 20:29:08.98ID:8fDFmIWB
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
45名無しなのに合格
2019/09/29(日) 21:00:20.77ID:A1g/w/S1
私立文系 慶応 早稲田 上智・明治
46名無しなのに合格
2019/09/29(日) 21:03:15.18ID:i9HDN5VC
0315
かずきち@dy_dt_dt_dx 9月29日
京大オープン経済190/550しか取ってないやつにマウント取られて草
お前より90点高いんだよ黙って勉強しろ
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47名無しなのに合格
2019/09/29(日) 21:05:19.18ID:YyMdsSKi
>>45
上智・明治に行くくらいなら高卒で働いたほうが良い。

上智と明治しか合格できなかったから専門学校行ってる
http://2chb.net/r/jsaloon/1569281061/l50
48名無しなのに合格
2019/09/29(日) 22:19:10.29ID:nmaQ5FTl
>>1         
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東工、遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果(慶應・東工・早大で比較)

1位 慶應大 26パーセントの合格率  (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
49名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:13:01.46ID:Rd31X9wb
3位は阪大やろな
同じ理論で、どっちが質的に上かは別として
私立のトップは早稲田や
50名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:16:14.10ID:2g3OJAYm
私大一番は慶応だと思うよ
早稲田は医学部がないから二番手
51名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:19:44.72ID:TkdQZIcS
私立
1位東京慈恵医科大
2位自治医科大
3位日本医科大
52名無しなのに合格
2019/09/30(月) 01:00:04.91ID:Ifuv75UO
偏差値で考えたら上智
影響力で考えたら明治
ロケーションで考えたら同志社
53名無しなのに合格
2019/09/30(月) 03:17:39.95ID:10vCMzA5
>>52
実際これよな
54名無しなのに合格
2019/09/30(月) 03:19:23.46ID:4eVvzQ/H
偏差値はまだ分かる
影響力とロケーションは意味不明
55名無しなのに合格
2019/09/30(月) 03:19:31.84ID:4eVvzQ/H
国立大学の3番手と私立大学の3番手 	->画像>2枚
56名無しなのに合格
2019/09/30(月) 03:23:12.68ID:4eVvzQ/H
東京
京都
一橋(文系) 東工(理系)
大阪

早稲田 慶應
上智(文系) 理科大(理系)
明治 中央 同志社

これが妥当
57名無しなのに合格
2019/10/01(火) 19:43:40.41ID:k34s+pbL
理系でも上智>理科大
58名無しなのに合格
2019/10/03(木) 11:55:39.45ID:ig/kCXqz
これは早稲田


ニューススポーツなんでも実況



lud20250918053245
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569687898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国立大学の3番手と私立大学の3番手 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
医学部目指してるやつこれ見ても医者になりたいと思うの?
まだ合格発表されてない大学wwwwwwww
共通テスト720とりたい
就活終わった四工大生が全レスするスレ
浪人すると学歴に価値がなくなる
ワタクが低賃金で働いててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一橋、大学名が通じない
【ヒロシマン】広島大学vs大阪市立大学【東條】
【悲報】法政大卒新入社員、「リモート研修のマナーが悪い」とクビになり無職に
大学で異性童貞卒業したorしたい人来て
殺伐とした受サロでワイがみんなの第一志望を応援するスレ
数学なんだが
浪人だけど駿台のコース認定テストを受けることになったんだが
大学入試で大学範囲の知識つかっていいの?
受サロ民でオフ会しないか?日は9月15
阪大理系平均層でも受かる国公立医
慶応経済と神戸経営ならどっち?
某私立大学法学部の女だけど質問ある?
実際東大と京大ってどっちが試験むずいの?
1987年(東大と京大を両方受験出来た年)の灘
就活終わって卒業まで暇な大学生が質問に答えるよ
大学ランキング完全確定版
【悲報】中央大学の関係者、資格や司法試験の実績の無意味さをバラされて誇るものがなくなる
Asia university
チラ裏part3
【悲報】 ヤフコメ民、刺された受験生への救済措置として無条件合格を提案
現役で進学するやつって“浅い”よな
上智文系>金岡千広>マーチ文系≧5S≧理科大上智
16:32:45 up 5 days, 13:41, 1 user, load average: 102.57, 143.02, 151.00

in 0.17142295837402 sec @0.0090339183807373@0.1 on 091805