ちな前期の東大理一2次試験は5点以内で落ちた模様。
コスパ悪すぎ、無駄な努力お疲れ様って感じだなw
銀メダルコレクターって感じだな。
頑張ったけど、
金メダル = トップ校 = 開成、東大には
結局及ばず。
もちろん浪人して落ちたんだよな?
附属からわざわざ受験したのに現役落ちただけで諦めるとかもったいないぞ
まあ東工大なら内部のうんこと同じにされない分100倍マシだと思うぞ
まぁ早慶蹴っ飛ばしても東工大だったら行く価値あるやろ
これが横国とかだったらうーんだったが
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 アクチュアリー 司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ
えーおちってべーや?
どこいったん?早稲田? なんかむなしくね?
早稲附属校いくんなら、浅野 芝 サレジオ 攻玉
都立の日比谷 国立 西
翠嵐 学芸附 とか行くべきだったやんやん・・
日比谷落ち早稲附ならともかく・・
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉私大
>卒業生600~700人
早大学院の定員はだいぶ前から600→480人に減っている
てことで、慶應義塾高校で確定
まあ東條みたいに特定されて困るような発言してないから大丈夫だろ
東工大なんてメーカーの工場しか行けないだろ
低学歴って世の中まったく判ってないなw
理系なら低学歴でも駅弁でも大企業行けるし入社後は実力勝負という
慶應で格下げなんていう奴いねーよ。
附属から東工大ならマジすげーよ。
附属のぬるま湯に腐らずに高みを目指したんでしょ?
その経歴の時点でほとんどの大手が欲しがるよ。
早慶属性と一流国立の属性両方取りは凄い。
あーあ 受験難易度同様で就職格下の東工大行くとかアホやんw
わざわざ受験勉強して格下行くとかw 内部進学できないほどに校内成績よっぽど悪かったんだろなw
あーあ せっかくの商社デベ広告の道は閉ざされちゃったね
アホやんw
あーそれ言える
東工大は学閥も無いから入社してからも電通大農工大と変わらないよな
せっかくエスタブリッシュメントにと思って早慶付属に入れてくれた親がかわいそうすぎるw
東大落ちを馬鹿にされるかと思ったら、
東工大を結構評価してくれる人が多くて意外。
ありがとな。
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師、東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62 技術士 アクチュアリー 司法試験(早慶明卒前提)
60: 1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学
青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ