いや中央道やで
これ間に合わんかもしれんな
朝の東京舐めてた
今日法政と明治の全学被ってんのか
俺は明治受けるけど法政受ける人もみんな頑張ろうな
緊張し過ぎる人は模試のつもりで受けるといいゾ
これから一般もあるんだから多少失敗しても問題なしやで
今日受験の人達頑張れ~!
お天気よくてよかったね
去年は寒い上、人身で時間繰り下げになって大変だったよ…
社会政策受けるやつおる?
今年倍率頭おかしくて狂いそうなんだけど
すげえ待つなって思ってたら大便の列かよ…
待って損したわ。てか、そうだとしたら絶対何人か漏らすだろこれ
受験生さんにはN試験、C試験の2期もそろそろ準備してほしいですね。
早め早めに準備しないと浪人になっちまいます。
日本大学は本当に親切な大学で受験料金が3万5000円ではなくて
1万8千円で受験できます。
入学検定料
一般入試の入学検定料について
①A方式 35000円(医60000円、歯・松戸歯50000円)
法学部A方式第1・2期、文理学部A方式第2期、理工学部A方式、
短期大学部(建築・生活デザイン学科/ものづくり・サイエンス総合学科)A方式において、
複数学科に併願した場合、入学検定料の併願割引が適用になります。
1学科目は35000円、2学科目以降は1学科あたり15000円となります。
②N方式 18000円
(医50000円、歯・松戸歯24000円)
③C方式 18000円(歯・松戸歯24000円)
④CA方式 18000円
国語どうやった?
ワイは時間配分ミスって最後の方適当になってしまった
6割くらいしか取れてなさそうや
二択が多かった。まぁ俺としてはいつものことなんだがな
国語の記述って解答通りの答え書いても字数足りなかったら部分点つかないの?
焦って2番目の文章の
引用がなんたらってやつと内容合致くそ適当になったわ
何やってるんだか
クソ時間余った空回り見回してたわ
前のやつサンキュー
さすがになんか適当に水増しするくらいは出来るだろ
その手段使った時点で間違えてる事ほぼ確だが
ワイは部分貰いに行くために
なんか適当に水増ししたぞ
字数はさすがに超えていけ
可及的 書けなかったわ
なんか陰キャラみたいな奴しかいなくて意外だったな
英語、3番目のゴリラのやつ結構難しかったわ
全く出来なかった訳では無いが
優秀層は明治の全学を受けるからな
法政のT日程は勝負やで
T出来なかったがまだ2回法政あるから切り替えていくか
TもAもちょいちょい8割近く取れるのに今回の英語難しかった
やっぱゴリラむずかったよな IIまで良いペースだと思ってたらⅢでクソ時間食ったわ
法政の解答速報掲示板でも難化って騒がれてるけど
受サロ勢も難化って言ってるから難化っぽいな
難化つっても7割は取らなきゃ合格きついかな?
偏差値換算のせいで合格最低点あてにならんし
カレーのやつもそこそこ難しかったよな?
ゴリラと最後のやつの方が難しかったけどさ
カレーのやつで空欄Cに入れるヤツどうしても分からんかったわ
aっぽいなとか思ったけどaは選ばなかった
みんななににしたんや
標準化じゃなくて偏差値だったら相当点数とらないといけないじゃねえか…
切り替えよ
2016解いてないんだけど、今回と16を比べるとどんな感じ?