◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一般率が高い大学で早稲田政経・慶應法に就職で勝てる大学あるの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1583067242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/03/01(日) 21:54:02.52ID:y68ph+4b
推薦率が低い私大で推薦だらけの早稲田政経、慶應法に就職や資格で勝てる大学1校でもあるの?

23 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/03/17(日) 02:15:57.52 ID:/D/rQLq/

2018年度入試結果
早稲田政経 入学者総数 914名 うち一般入試339 一般比率37.1%
慶應義塾法 入学者総数1302名 うち一般入試468 一般比率35.9%

<早稲田政経> 入学者914名の内訳
一般入試 339名(37.1%)※センター利用も含む
内部進学 287名(31.4%)
推薦AO他 158名(17.3%)
9月入学  129名(14.1%)

<慶應法> 入学者1302名の内訳
一般入試 468名(35.9%)
内部進学 434名(33.3%)
推薦AO他 398名(30.6%)
9月入学    2名( 0.2%)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

2名無しなのに合格2020/03/01(日) 21:54:45.52ID:y68ph+4b
名無しなのに合格 ▼ 2019/12/16(月) 23:44:43.43 ID:N5KxbNS2 [1回目]

私大トップクラスの就職実績を誇る早稲田国際教養も一般入試で入ってくるのは3割前後


早稲田国際教養学部 入学者の一般入試比率

年度    4月入学 9月入学  入学総数 うち一般  一般入試率
2018年  502    99     601    218     36.3%         
2019年  413   195     608    156     25.7%

3名無しなのに合格2020/03/01(日) 21:56:00.19ID:EwRS8+8q
必要条件と十分条件の分からないワタク脳が立てたスレ

4名無しなのに合格2020/03/01(日) 21:57:15.55ID:y68ph+4b
>>3
低学歴はっすこんでろww

5名無しなのに合格2020/03/01(日) 22:04:48.38ID:8fu6XSs4
推薦率いうても早稲田政経はEDESSAとかグローバル入試や内部の上位層だからな

6名無しなのに合格2020/03/01(日) 23:09:16.05ID:d4hBJNIU
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

7名無しなのに合格2020/03/01(日) 23:33:34.64ID:HkVnVZFP
>>1
煽り抜きに、東大法・経済、一橋が同等以上だが、それ以外ある?

8名無しなのに合格2020/03/01(日) 23:42:14.44ID:mg09PAaf
>>6
慶應法、経済とも、国語捨てで早稲田に受からない連中が
平気で入ってくる。
軽量入試のせいで、低学力層でも受かり
その結果併願合否対決では、早稲田に毎年負けっぱなしである。

9名無しなのに合格2020/03/01(日) 23:44:33.21ID:r3+7oLxh
>>8
早稲田には小論文書けないやつが入ってくる、とも言えてしまう

10名無しなのに合格2020/03/02(月) 07:54:30.56ID:b5KlYyHR
>>7
アンチは抽象的な罵詈雑言だけは威勢がいいが、こういう具体的な話には異論反論ができないよ

11名無しなのに合格2020/03/02(月) 08:05:01.89ID:jQBItg3q
ハーバード大学 北京大学

12名無しなのに合格2020/03/02(月) 11:26:59.52ID:TH9/Ony0
>>9
早稲田志望者は、国立型の記述模試も受けてマーク模試と変わらない
好成績を残しているし、難解な文章にも慣れている。小論文には対応できる。
それにデータ的に慶應は2科目の成績で決まる。小論文は添え物扱い。

13名無しなのに合格2020/03/02(月) 11:28:14.82ID:+XyD8RLj
早慶の就職とか体育会が稼いでるだろ

14名無しなのに合格2020/03/02(月) 11:37:34.91ID:KErpdalp
早稲田教育が一番一般率高いのか
真面目なのかもしれんが何の魅力もないな
これは地底駅弁文系にも当てはまる

15名無しなのに合格2020/03/02(月) 11:43:10.37ID:tYIoh2S+
早慶をはじめとして、私立大は下位学部で一般率が高くなる傾向があるが
それはなぜかというと系列校の生徒が内部進学で行きたがらないし、実際にあまり来ないから。
一般率が高いということはそんなに良いものではない。

16名無しなのに合格2020/03/02(月) 11:47:08.30ID:KErpdalp
>>13
じゃあスポ科と政経ならどっちが就職いい?


lud20200304014938
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1583067242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一般率が高い大学で早稲田政経・慶應法に就職で勝てる大学あるの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
一般入試率が3割台の早稲田政経・慶應法に就職で勝てる私大ってあるの?
早稲田 慶應とかいう就職無双の私立大学
【悲報】慶應義塾大学、就職に強い大学世界ランキングで早稲田に敗北してしまう
すみません 東京大学文2に滑り止めで慶應経済 センター利用に早稲田大学政経政治でお願いします
早稲田大学政経学部 一般選抜割合1/3 もう早稲田推薦学部でいいだろ。東の早稲田、西の関学やな
【早稲田の政経? 慶應の経済? 明治の政経?】名門大学の看板学部に入学した人が陥りがちな1つの罠
早稲田と慶應以上に仲が良い大学群ってある?
早稲田政経から再受験する価値のある大学ってどこから?
歴史ある大学を目指すスレ 旧制八私大「慶應、早稲田、日大、明治、中央、國學院、法政、同志社」
早稲田大学 一般率
早稲田大学VS慶應義塾
一流大学は東大京大早稲田慶應のみ
常任理事大学 東大京大早稲田慶應
早稲田大学と慶應ってどっちが上?
早稲田政経より上の大学はこれだけ
早稲田大学政経 合格発表会場
早稲田大学の学部別就職率 最新版
早稲田大学ってもう慶應より格上扱いなの?
琉球大学文学部>>>早稲田政経
金沢大学から仮面→早稲田政経0.2点落ち
欅坂と乃木坂って大学に例えると早稲田と慶應よな
☆早稲田大学VS慶應義塾大学VS明治大学☆
これからは早稲田政経より地方国立大学の時代
早稲田政経の俺が尊敬している大学一覧wwwww
一橋大学商学部早稲田大学商学部慶應大学商学部
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学
早稲田大学政経学部卒の乙武洋匡さん提訴される
早稲田大学文学部ってまじでそんなに就職悪いの?
早稲田大学の学部ごと就職率を改良した〈決定版〉
早稲田大学の就職先第一位が地方公務員という事実
慶應義塾大学薬学部 vs 早稲田大学基幹理工学部
慶應学部卒から早稲田大学院に進学した私のイメージ
慶應経済早稲田政治経済より上の大学教えてください
「大学どこ?」「いちおー早稲田の政経です」←これ
慶應、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。
早稲田政経だけど、東北大学は尊敬してるが九大北大は見下してる
【悲報】慶應大学さん、強化した野球部でも法政や早稲田に劣ってしまう
早稲田大学=にじくじゃく、慶應義塾大学=ワイトキング
【悲報】自称私学の雄慶應義塾大学、完全に早稲田以下だった
早稲田大学のキャンパスと慶應のキャンパスどっちのが好き?
Fラン短大卒が2ヶ月勉強すれば合格できる早稲田大学 政経学部
早稲田大学理工学部 vs 慶應義塾大学理工学部
出身大学別年収ランキング!慶應は早稲田より70万円以上稼ぐ
【中央大学法学部】法律討論会全部門1位 早稲田や慶應は?
2020年公認会計士試験大学別合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位中央
【悲報】慶應義塾大学、世界ランキング文系版で早稲田に敗北してしまう
【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる
慶應商落ち早稲田商ぼく、4月から大学に行きたくなくて咽び泣く…
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
「五大受サロで叩かれる大学」早稲田、慶應、明治、同志社、あと一つは?
【速報】早稲田大学の偏差値が、政経、教育、人科、スポ科以外すべて同じになる
国立なら5S私立なら早稲田慶應義塾以上の大学に入りたい!!!!!!!!!!
3大日本の大学は?関西土人「東大、京大、阪大」ワタク「東大、慶應、早稲田」
イェール大助教授「僕からしてみたら早稲田や慶應は大学とは呼べないレベルの頭の悪さだ」
【どっちの】お前らは早稲田と慶應両方受かったらどっちに進学するの?【大学SHOW】
【大学OBの結束力】発売中の週刊ダイヤモンド【慶應早稲田明治、同志社関学】
慶應義塾高等学校(偏差値76)と早稲田大学高等学院(偏差値76)ってどっちが上?
私立総合大学7英傑:早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院・立教・同志社
ワクチン接種が大学で出来る”慶應”と出来ない早稲田上智マーチで格の差が出てしまう
早稲田政経法落ちて兵庫の某私立高校から神戸大学法学部へ進んだ…。東京行きたい。
【早慶】早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持
早稲田大学政治経済学部卒と千葉大学法政経学部卒なら後者の方が勉強できそうだよな
国立に入れなかった高偏差値私立大学 早稲田 慶應 上智 立教 明治 同志社
早稲田大学 入学センター長「AO・推薦入学者は学業成績優秀」一般は4割にしたい
18:42:12 up 113 days, 19:41, 0 users, load average: 40.00, 51.39, 44.81

in 0.11095094680786 sec @0.11095094680786@0b7 on 080907