政府の非常事態宣言が出ても、 みすず学苑は通常通り。その理由(わけ)は?
政府の緊急事態宣言を受け、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県では、「休止を要請する施設」として、学習塾もあげてます。
しかし、みすず学苑は、ウイルス対策を徹底してるので、例外中の例外です。
ですから、通常通りの授業と運営を行います。生徒もご父兄も、それを望んでます。
どこの予備校や塾にもない、みすず学苑の徹底したコロナ対策は、2月中旬から全校舎で万全に行ってます。
それで、生徒も講師も、「みすずに来た方が体調がいい、調子がいい」、「みすずに来ると、花粉症も楽だ」と言ってるのです。
しかし、感染者が激増し、緊急事態宣言が出されたのを受け、対策を一層強化し、徹底し、万全にします。
もともと、教室と面談室は次亜塩素酸水をスプレーし、ウイルスを撃退してきました。そこへ、さらに強力な機械を常備するのです。
4月9日から、全校舎の95教室と面談室に常備します。この機械は、2月中旬から全校舎の受付と自習室に設置した、次亜塩素酸水の噴霧機です。
次亜塩素酸水は、確実にコロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスを撃退します。過去に何度も、ウイルスの集団感染を防いだ実績があるのです。
だから、医療業界では、これが一番効くと評判のものです。花粉症にも効きます。
800社以上の大企業に採用され、東京都からベンチャー技術大賞「奨励賞」を受賞してます。
いまは、どこも売り切れですが、学苑長がいち早く生徒のために買い占め、確保したのです。
さらに、ドアノブなどには、1時間でウイルスを完全死滅させる、「接触感染対策テープ」を貼ります。
まめな換気や、うがい、手洗いのアルコール殺菌も、全校舎徹底してます。ですから、安心して勉強できるのです。
ところで、都立高校などは、都の意向で5月6日まで休校です。ですが、みすず学苑では、ゴールデンウィークは5日間の学習道場があります。
この間、だいたい問題集は6冊ぐらい仕上げます。全生徒が、自然に道場でこなすのです。
それに加え、授業やカレッジタイムで、4月の1ヶ月で問題集なら4冊ぐらい仕上げます。
ですから、今みすず学苑で受験勉強を始めると、5月6日までには、問題集10冊分以上の差がつくのです。
高3や浪人のこの差は大きいです。だから、コロナ休校の1ヶ月に入学すれば、大きなチャンスやアドバンテージが得られるのです。
https://www.misuzu-gakuen.jp/emergency/