◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612233293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/02/02(火) 11:34:53.91ID:rSaTS+pg
経済的事情は抜きにして、裕福層に聞きたい。なんで金あるのにMARCHやニッコマ受けないの?3校未満の自称進学校行って、せっかく中学時代はある程度勉強できてたのに、行き着く先は同じ、大東亜帝国未満の東北学院ってもったいなくない?ワイは別に学院コンプとかバカにしてるとかじゃなくて、素直に疑問なんだが。
2名無しなのに合格
2021/02/02(火) 11:43:38.84ID:9Kh85T7Z
https://jukenbbs.com/thgakuin/
3名無しなのに合格
2021/02/02(火) 13:50:39.45ID:9A1B8Tal
東北学院について語るスレ
http://2chb.net/r/jsaloon/1605511282/

【地方私立名門】東西南北の魅力
http://2chb.net/r/joke/1559342620/

東西南北(南山大学、東北学院大学、西南学院大学、北海学園大学)と同等の国公立
http://2chb.net/r/jsaloon/1575130424/
4名無しなのに合格
2021/02/02(火) 15:12:00.21ID:e5Z9cvvL
>>1
三高未満のジショシンなら学院レベルがボリューム層でなんら問題ないんじゃないか
マーチは学力的に厳しいしニッコマは地方補正を入れれば同等やね
5名無しなのに合格
2021/02/02(火) 16:28:02.82ID:bMPyeIo1
東北地区で明治です!中央です!って言ってもあんましリスペクトされないから。
裕福層はナンバー卒だったりで学歴を兼ね備えてるから尚更ね。
国立大行けなかったの?で終わり。
6名無しなのに合格
2021/02/02(火) 16:54:58.24ID:RkUUDHGc
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
7名無しなのに合格
2021/02/02(火) 19:19:00.72ID:QhrJ469V
>>4 都内の高校で、3校未満の自称進学校未満の高校と互角の高校ありますけど、普通にMARCHもそこそこいますよ。
8名無しなのに合格
2021/02/02(火) 19:39:06.75ID:4GKr0J6v
七十七銀行に行けるから
9名無しなのに合格
2021/02/02(火) 19:49:02.93ID:CLlPIqJR
>>7
君の国語力はジショシン未満
>>4はボリューム層の話だから正しい
首都圏なら三高はマーチ下位のボリューム層
10名無しなのに合格
2021/02/02(火) 19:57:53.76ID:PnAltNVf
宮城からなら国立March無理なら学院てパターン多いかな
法政未満に高い金だして1人暮らしするなら通える学院でいいみたいな
11名無しなのに合格
2021/02/02(火) 20:09:37.38ID:QhrJ469V
>>9 すまん、誤字りました
12名無しなのに合格
2021/02/02(火) 20:12:30.21ID:Q4QWuh/t
ぐへへへ…僕は倍率2倍の東北学院に落ちましたよ
ぐへへへ…
13名無しなのに合格
2021/02/02(火) 21:02:53.41ID:QhrJ469V
>>12 学院は推薦で行く価値はあるけど、一般で受ける価値に値しない。
14名無しなのに合格
2021/02/02(火) 21:03:12.00ID:sGEU73CV
ここの文系行くなら石巻専修とか八戸工業とか入って、田舎ならではの良さを噛み締めながら大学生したいわ
15名無しなのに合格
2021/02/02(火) 21:03:44.69ID:QhrJ469V
>>12 パスナビで合否結果見たけど、ほぼ全員受かってるやんけ。。。
16名無しなのに合格
2021/02/02(火) 21:06:26.86ID:QhrJ469V
>>15 あ、すまん。見てるとこ違かった。流石にほぼ全員受かってたらFランやわ。
17名無しなのに合格
2021/02/02(火) 23:19:55.05ID:awFJKYhw
二高に入れなかった → 東北学院高校 →東北学院大
東北大に入れなかった → 駅弁すら受かる学力がない → 東北学院大学

理由なんてこの程度でしょ
18名無しなのに合格
2021/02/03(水) 00:06:30.33ID:pkoXSfuE
>>5
東北です!と言っても正直あんまリスペクトされないけどな
札幌の北大信仰とか名古屋の名大信仰の方が余程強い
19名無しなのに合格
2021/02/03(水) 03:14:52.65ID:fgTaLEUw
周辺国立の滑り止め
本当はもっとレベルの高い私大が欲しいんだけど
所詮滑り止めだからわりとどうでもいい

本当に学院行きになっちゃう奴はそもそも国立受かる実力がない
20名無しなのに合格
2021/02/03(水) 04:01:08.20ID:eZ4ONcQQ
>>17
二高勢は学院高併願しないから
ウルスラtype1か育英特進
21名無しなのに合格
2021/02/03(水) 05:35:05.29ID:0Qm0gs15
現役は周辺の国公立大学が無理なら学院に入るのが多いわな
浪人してでもって意識高い生徒ってナンバースクールに集中してる
22名無しなのに合格
2021/02/03(水) 20:54:59.03ID:Rnhy7gaN
意識高いというか、ナンバースクールから東北学院大は
スベリ止めにもならなくて墜落死だからね
23名無しなのに合格
2021/02/04(木) 06:59:01.33ID:5otP1GOx
>>22
進学校である仙台三高から東北学院大への合格者が100名以上いるのはどうしてなのでしょうか?
24名無しなのに合格
2021/02/04(木) 08:10:39.16ID:Ikly1oCR
東北も駅弁もダメ、マーチもダメ
ニッコマの方が上だけど、金銭面で余裕がない
仕方な学院
25名無しなのに合格
2021/02/04(木) 08:41:18.75ID:eT3CNR3k
学力は大東亜帝国拓立=東北学院 なのだが宮城県民のみ地元補正が入る模様
26名無しなのに合格
2021/02/04(木) 08:45:47.18ID:oiTzMzjh
2021年度 模試認定基準偏差値


名大  57.5

南山大 47.5

https://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/pdf/prv-practice40-2021-section1.pdf
27名無しなのに合格
2021/02/04(木) 08:49:07.52ID:7M3fPaKC
無理して中央とか法政あたりより学院で根を伸ばす方が就職の期待値が高いからね。
宮城は高校がどこかもポイントになるからナンバーなら学院でも不自由しない。
28名無しなのに合格
2021/02/04(木) 08:52:51.99ID:bcautUFU
上京ニッコマンとか色々とありえんもんなw
スポーツとかで行くなら頑張れって言えるけど一般でならお前今まで何してたん?てなる
29名無しなのに合格
2021/02/04(木) 09:39:29.48ID:op98LFHp
>>23
そりゃ、受験に失敗する奴も居るからね

三高から100人入ったと喜ぶ分、その100人は
学院まで堕ちてしまったと悲しんでいるんだよ

喜びと悲しみは等価だ

大学のレベルを語るなら、育英や東北高校、
明成から何人入ったか、つまり下限を気にしたほうが良い
30名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:50:40.75ID:+mQAlCXh
「北海道大学に落ちて北海学園大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。札幌北、南、西、東、旭が丘校出身者が学園には多いためか、彼らは間違いなく北大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、道庁、札幌市役所、国税専門官に多数合格してます。
---------------------------------------------------------
「東北大学に落ちて東北学院大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。一高、二高、宮一、二華、三桜出身者が学院には多いためか、彼らは間違いなく東北大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、宮城県庁、仙台市役所、国税専門官に多数合格してます。
---------------------------------------------------------
「名古屋大学に落ちて南山大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。旭、明和、菊里、一宮、千種出身者が南山には多いためか、彼らは間違いなく名古屋大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、愛知県庁、名古屋市役所、国税専門官に多数合格してます。
---------------------------------------------------------
「九州大学に落ちて西南学院大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。修猷、筑高、福高、明善出身者が西南には多いためか、彼らは間違いなく九州大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、福岡県庁、福岡市役所、国税専門官に多数合格してます。

http://2chb.net/r/jsaloon/1602993623/132-133
31名無しなのに合格
2021/02/04(木) 16:51:15.87ID:+mQAlCXh
その地域で最もレベルが高い地方総合私立大学は、往々にしてそのランクに見合わない学力の学生が在学することもあり、北海道では北海学園大学が、東北では東北学院大学がそれに当たる。
現実にそのような学生は実在する。
特に両親から地元から離れ下宿することが許されていない場合で、ボーダーギリギリの場合、前後期とも第一志望の旧帝大を受験し不合格の場合、それらの大学に進学する例はある。

地方最難関大学を不合格になった場合、その地方から出ずに通える最難関の私立大学の例:

北海道 :北海学園大学
東北地方:東北学院大学
東海地方:南山大学
九州地方:西南学院大学

地元から離れ下宿することが許されていない場合、ボーダーギリギリの旧帝なんて受けないという意見もあるかもしれないが、前後期とも旧帝を狙ってみたいというのは少数ながら存在する。

実際に札幌でなく旭川出身の方ではあるが
旭川西高校を卒業
北海道大学法学部に不合格で北海学園大学法学部に入学。
北海学園大学法務研究科終了後に昨年から旭川で弁護士をしている方もいる

北海学園大学には勉強熱心な優秀な学生も在籍しているのである。

http://2chb.net/r/jsaloon/1602993623/132-133
32名無しなのに合格
2021/02/04(木) 18:56:31.72ID:eH9jjcdU
国立大落ちたことには変わらんしな
哀れな存在だよ
33名無しなのに合格
2021/02/04(木) 20:33:10.47ID:9s5CZbF5
>>27
山形大学宮城大学福島大学ですら明治中央に蹴られがちなのにそれはない
34名無しなのに合格
2021/02/04(木) 20:48:16.66ID:CwdSH852
>>33
明治中央なら山形福島岩手選ぶのが圧倒的だよ。
どこの並行世界?
35名無しなのに合格
2021/02/04(木) 21:39:42.12ID:9s5CZbF5
>>34
しれっと宮城大を岩手大に置き換えてて草
岩手とか仙台から自宅通学できない時点で論外
36名無しなのに合格
2021/02/04(木) 21:43:42.77ID:htbLKGQZ
学院とか駅弁マーチの滑り止めだろ
37名無しなのに合格
2021/02/04(木) 23:18:12.31ID:op98LFHp
どこのスベリ止めとか、どこ落ちが入ったとか、
落ちた人の狙った大学の風味で満足してないで現実と向き合うべきじゃないの?

結局、育英から100人、東北高校から100人入る大学なんでしょ?

育英や東北高校レベルの人が行く大学でしょ?
38名無しなのに合格
2021/02/05(金) 08:10:31.82ID:7uDl7SP7
下限なんて見ても私大はどこも底無しだからね。
ニッコマとか明学みたいな東京でも三流みたいなとこなら学院で十分ニーズを満たすと言うだけ。
39名無しなのに合格
2021/02/05(金) 08:28:00.86ID:aDkDCxsW
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
40名無しなのに合格
2021/02/05(金) 08:54:40.71ID:ACk1toTL
自宅から通えるなら東北学院で十分
家賃払ってニッコマは頭おかしい
と同時に家賃払って東北学院も は? ってなる
41名無しなのに合格
2021/02/05(金) 11:41:12.46ID:CSU1Ab3M
普通に考えて、大学の格だけ見たら日東駒専の方が1ランク上だからね

宮城の人が経済的な理由でしょうがなくニッコマを諦めて入るのが東北学院大
42名無しなのに合格
2021/02/05(金) 16:02:45.83ID:bjt/NTo9
経済的理由…
単に国立に入れる頭がないだけでは?

偏差値50も怪しい学部ばかりだし
43名無しなのに合格
2021/02/05(金) 19:10:36.08ID:3SdmNQU/
いわゆるナンバースクールから学院の一次合格をつかむのは割と大変みたい。二次、三次合格で引っかかるようだよ。
44名無しなのに合格
2021/02/05(金) 20:07:59.20ID:PJcWe4XL
ナンバー卒で学院不合格はさすがにやばくね
45名無しなのに合格
2021/02/05(金) 21:08:48.71ID:CSU1Ab3M
ナンバースクールのまともな人は、東北学院大なんて
見向きもしない

東北高校や育英から入る大学なんだよ?
46名無しなのに合格
2021/02/06(土) 06:15:51.61ID:dmT7B7+I
ナンバー卒だけど、
高校受験の時点で滑り留めで学院高は合格済み。
大学は国立ならトンペー、私大なら早慶を目指す。
現役無理なら浪人する。
学院大に進学するのは色んな意味で変わりもの。

現実、大東亜と学院なら学院かな
ニッコマとが学院ならやっぱ全国区のニッコマじゃない?
47名無しなのに合格
2021/02/06(土) 07:15:33.76ID:U0waXgoI
そうだよね。
学院は高校も大学も滑り止めだよね。
首都圏でもそんな認識。
48名無しなのに合格
2021/02/06(土) 07:48:06.32ID:LAt8LAZ+
ニッコマ以下には学院以下の需要しかないという話だよね
49名無しなのに合格
2021/02/06(土) 14:08:46.35ID:U0waXgoI
ニッコマって日大、大東大、駒沢でいい?
昔は日東駒専って言ってたね。
50名無しなのに合格
2021/02/06(土) 14:14:57.77ID:rcDzR19g
宮城県内で就職するなら東北学院もありと聞いたのですが。
知っている方で東北学院の出身で宮城県疔で管理職の方がいますし。
51名無しなのに合格
2021/02/06(土) 14:36:14.29ID:7X9cgtbW
>>50
地方公務員は世間で思われているほど学歴至上主義じゃないから高学歴だから出世するとか低学歴だから出世しないなんてことはないよ
52名無しなのに合格
2021/02/06(土) 14:41:04.25ID:rcDzR19g
そうなんですね。
公務員は実力主義だったんですね。
民間会社の方が学歴主義ということでしょうか?
53名無しなのに合格
2021/02/06(土) 15:33:25.30ID:U0waXgoI
>>50
県庁などでは明らかに学歴のヒエラルキーがあります。首都圏から出向してきた官僚出身者による締め付けはしっかりしています。管理職にもピンキリがありますから学院出身の管理職もいるでしょう。
54名無しなのに合格
2021/02/06(土) 17:44:01.48ID:qqK6vSbE
>>52
採用後の話なら民間も公務員も学歴主義じゃないよ

>>53
霞ヶ関本籍の宮城県庁出向者なんて全庁におけるわずか数名しかいないし締め付けるほどの影響力もないけど
55名無しなのに合格
2021/02/06(土) 18:08:06.84ID:rcDzR19g
公務員採用に関しては、国家公務員総合職以外は採用試験の点数と面接しだいで、学歴はほとんど影響しないとも聞いたことがあるのですが、実際のところ、どうなんでしょうか?東北学院でも点数がよければ不利にならないような気もするのですが。
56名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:41:37.23ID:M5ahhy+u
底辺には、大学が就職の道具にしか見えないのかな?

東北学院大に行くレベルの人達って、こんななの?
57名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:46:26.10ID:drsVnjDG
>>55
その通りだよ
58名無しなのに合格
2021/02/06(土) 20:06:57.93ID:Cn74+RiY
>>56
そもそも東北学院とか偏差値40くらいやし就職すら意識してないやろ
59名無しなのに合格
2021/02/06(土) 23:29:20.34ID:phWPhQd9
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
60名無しなのに合格
2021/02/07(日) 01:05:35.72ID:dJNPMuqH
>>59 圏外で草
61名無しなのに合格
2021/02/07(日) 02:36:30.07ID:LAqhQ8m8
国立大受かって学院大行くやつどれほどおる?

それが答え
62名無しなのに合格
2021/02/07(日) 06:14:02.64ID:QLHmooA0
>>55
コネくらいに学歴は重視してる。
学閥がある。
もちろん学院枠が小さいが存在する。
63名無しなのに合格
2021/02/07(日) 07:51:14.67ID:BqaYJ3tt
雑魚は群れるしか生き残る方法がないからねー
64名無しなのに合格
2021/02/07(日) 10:57:18.24ID:KKoGjeZy
入れなかったから叩いてる奴もいるんだろうな
65名無しなのに合格
2021/02/07(日) 11:04:16.98ID:M5QnbBHe
>>64
偏差値40の東北学院に入れない奴なんて受サロにはいないだろw
66名無しなのに合格
2021/02/07(日) 12:41:38.68ID:MnOjKTYQ
MARCH以上ならいいけどそれ以外の都内私大なら東北学院でも足りる。
全体のレベルは劣るけど大学でちゃんとやってるやつはやってるしその人次第や。
就活も学院だろうがMARCHだろう国公立だろうができないやつはできないしできるやつはできる

仙台、東北の就職には圧倒的有利
東京本社の有名企業でも、仙台支社があって東北採用枠がある会社もある
67名無しなのに合格
2021/02/07(日) 13:06:34.24ID:M5QnbBHe
>>66
こいつ東北学院()生だろ
東北学院なんてニッコマはおろか大東亜帝国より格下やぞ
68名無しなのに合格
2021/02/07(日) 16:16:39.05ID:yA29Uv9W
地方トップ私大って就職強いとか言われてるけど実際そうでもないだろ。
偏差値45程度の大学を好んで採る会社ってその程度の会社。普通に考えて近隣の国公立採るだろ
69名無しなのに合格
2021/02/07(日) 16:22:17.29ID:BqaYJ3tt
良くも悪くも育英から100人、東北高校から100人入る大学だよ

学生の質なんて、育英と東北みたらわかるでしょ
70名無しなのに合格
2021/02/07(日) 16:48:14.84ID:kbFrfHG/
一高、二高、三高の各校から毎年何人位入学しているのでしょうか?
特に三高は100人以上合格しているけど入学者は皆無なのでしょうか?
71名無しなのに合格
2021/02/07(日) 16:51:41.93ID:3LgHUzmy
>>70
ほぼゼロよ
東北学院大の偏差値40くらいだから、入学者は高校偏差値50くらいの人が多いんじゃないかな
72名無しなのに合格
2021/02/07(日) 17:09:29.54ID:hi5vBtcQ
仙台三高は東北学院大学合格者が100人以上いてもその人達は皆国公立大に進学でOKですか?
73名無しなのに合格
2021/02/07(日) 17:38:42.68ID:mN6ywlzW
>>70
参考になるページ
https://plaza.rakuten.co.jp/captain4158/diary/201906160000/
74名無しなのに合格
2021/02/07(日) 18:32:19.77ID:4ADhUAPA
東北の青山学院をバカににするな、
75名無しなのに合格
2021/02/07(日) 20:02:48.21ID:mN6ywlzW
>>70
>>73 のリンク先から
2019年東北学院大進学者数
仙台一   進学者数5
仙台三   進学者数21
仙台二華  進学者数15
宮城一   進学者数30
仙台向山  進学者数26
76名無しなのに合格
2021/02/07(日) 20:17:10.95ID:dJNPMuqH
>>74 青学生が1番嫌がるやつ。東北の方と一緒にするなってね。
77名無しなのに合格
2021/02/07(日) 20:20:16.13ID:dJNPMuqH
>>67 ワイの友達のお母さんが学院卒でNHKで働いてたぞ。まぁ砂の中から砂金を探すより、砂金の中から探した方が良いのは当たり前のことだけど。
78名無しなのに合格
2021/02/07(日) 23:04:40.71ID:GnHYHoJs
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
可哀想

MARCH以上に入れるように頑張れw

MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww

よくさぁ高学歴の人が

「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCH以下はゴミ」

って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。

俺はFラン大学に2年通って辞めた。

俺から言えることは

【Fラン大学は行く価値ない】
March以下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチ未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
79名無しなのに合格
2021/02/08(月) 02:53:12.41ID:Yf32yngD
2年もFランに通ってやめるとか
バカすぎて草
80名無しなのに合格
2021/02/08(月) 05:19:31.79ID:O/ZJ4Bt9
>>75
わりと宮城県の上位進学校から東北学院大学進学者がいますね
今年はコロナ感染症の影響で上京進学者が少なくなると予想されていることから、さらに増えるかもしれませんね
81名無しなのに合格
2021/02/08(月) 07:29:16.59ID:JOdZ9IOC
五橋に集約して募集人数を絞れば今後少し入りにくくなることはあるかもしれない
82名無しなのに合格
2021/02/08(月) 14:43:21.02ID:tl+20Xtz
人気の高い関東や関西の私大が軒並み合格者を絞っています。
そのため、難関私大を受験できるレベルの子たちの中からランクを下げて中堅私大を受験する子があらわれます。
それに押し出されるように中堅私大レベルの子がさらにランクを下げ、中堅下位を受験できるような子が地方の私大に流れたり・・・。

そんなこんなで私大受験は受験科目が少ないから簡単かと思いきや、受ける私大によっては地方国公立大の方が簡単になることもあり得ます。
仙台だと東北学院大の難化が懸念されます。

元々人気のある大学だったところに、関東難関私大を受験できるようなレベルのナンバースクールの生徒たちが安全策を取って東北学院大に流れる可能性があるからです。
83名無しなのに合格
2021/02/08(月) 15:38:35.49ID:9jMVsexa
東北学院って、
愛知県内でしか通じない南山大や
九州の西南学院みたいな感じ?
84名無しなのに合格
2021/02/08(月) 16:30:40.95ID:yascfqUp
>>83
その超劣化版
偏差値10以上落としたくらいやね
85名無しなのに合格
2021/02/08(月) 16:52:52.30ID:Z7iBx0Wi
西南は東北の対として設立した子分なんだよな
86名無しなのに合格
2021/02/08(月) 20:24:57.89ID:NiGRR3/t
 河合塾より


52.5  ⇒ 日本大学(経済-経済AⅠ期)、西南学院大学(経済-経済英語)

50.0  ⇒ 専修大学(経済-生活環境経済前A)、福岡大学(経済-産業経済系統別)

47.5  ⇒ 大東文化大学(経済-社会経済一般)、松山大学(経済-経済)

45.0  ⇒ 東北学院大学(経済-経済前期)、大阪経済法科大学(経済-経済前2Ⅰ)

42.5  ⇒ 山梨学院大学(経営-経営ⅠⅡ2)、阪南大学(経済-経済前期3)

40.0  ⇒ 広島経済大学(経済-経済Ⅰ期)、九州産業大学(経済-経済前期A)


35.0  ⇒ 岡山商科大学(経営-経営中期)、熊本学園大学(商-商前期)
87名無しなのに合格
2021/02/09(火) 01:15:06.59ID:QHaKNJrK
ナンバースクールの子が東北大に落ちて学院大に入った!

これで大喜びしちゃうあたりが、しょせん底辺大学なんだよね

うなぎを焼く煙で、ご飯食べちゃう感じ
88名無しなのに合格
2021/02/09(火) 02:22:43.85ID:eY4OHxPX
東北大を狙えるレベルならもっとマシな滑り止め選びますわ
89名無しなのに合格
2021/02/09(火) 09:26:42.34ID:AZRYwoGd
卒業後も宮城県内で生活する分には悪くないかな
家が金持ちでおっとりしてる学生が多いイメージ
90名無しなのに合格
2021/02/09(火) 11:59:43.64ID:JAWYEfk0
仙台市内の学歴ヒエラルキーは特殊だからね。
大学名より高校名でブイブイできちゃうからさ。
無名高卒のマーチ程度だとマジ鼻で笑われる。

高い順に
1東大→身近にいない、幻の生物
2京大国医→医師くらいしか身近にいない天上人
3一工阪大→誰も知らない、知ってたらインテリ
ーーーーーーーこの辺は幻の学歴ーーーーーーー
4東北大非医→神、秀才、天才扱い、僻みでイカトンとも
5早慶北大名大九大筑波大→凄いが東北大の次扱いで反応薄、早慶はスポーツ馬鹿か金持ち扱いされがち
6山形大岩手大千葉大埼玉大宮教大とか→身近で見られる高学歴の代名詞、県庁役所学校銀行から民間まで存在感有、宮城の親御さんの多くはこの辺の国立大に入れば泣いて喜ぶ
7宮城大、MARCH、理科大、東北薬科大、○○県立大など→国立大じゃないけど頭良いね扱いされる大学、ただし私大は人によっての評価が乱高下するので要注意

8ナンバースクール(一高二高三高宮城一高ニ華高)、向山高、高専→人によっては無名高卒の5.6.7を超えて評価する仙台民の憧れの学歴、故に以降の大学だったとしてもこの位置に引き上げられる

ーーーーーーこの辺までがエリートーーーーーー
9東北学院大、東北福祉大→エリートではないけども学生として一定のリスペクトを得られる学歴、様々な場所にOBがおり、普通にしていれば就職には困らない、なお8の高校出なら評価アップ
10東京の私大(成成ニッコマ以下)→一部の女からは楽しい場所知ってそうだと評価されるが頭が良いとは思われない、スポーツ馬鹿とか親不孝と揶揄されがち、なお8ry
11地元のFラン
91名無しなのに合格
2021/02/09(火) 12:22:05.46ID:xn6TpHW3
ニッコマ以下なんて金出すに値しないからな
92名無しなのに合格
2021/02/09(火) 19:54:31.27ID:utdbS4vq
ぶっちゃけ西南学院大学ってどうなん?日大東洋大落ちたら行こうと思ってるんだけど就職強いん? [515020545]
http://2chb.net/r/poverty/1612866516/
93名無しなのに合格
2021/02/10(水) 06:17:21.88ID:Aor6jx9o
>>90
よく頑張って分類しましたね。
だが、卒業後には学歴はそれぞれの歴史に過ぎない。
人間の価値判断の材料にはなるかもしれないが、そのパーセンテージは高くはないと思うよ。
94名無しなのに合格
2021/02/10(水) 14:49:47.16ID:vIJ1UwI4
申し訳ないけど、俺は仙台いや宮城のエリートだと思う。

五橋中学→一高→トンペー

正に仙台で最も歴史があり格のある学校を卒業してます。
小学校も仙台で最も歴史のある小学校な。

今、東京なんで誰もわからないが、
地元では自慢できると思う。
95名無しなのに合格
2021/02/10(水) 15:13:56.41ID:PcCbQR4Z
>>94
五橋中学→一高→学院
だったら恥ずかしい?

ところで今、一高と二高と比較すると
どちらが進学実績がいいの?
96名無しなのに合格
2021/02/10(水) 20:02:24.96ID:4J/IKQIb
>>95
97名無しなのに合格
2021/02/11(木) 03:58:14.66ID:nKP6Pa71
>>94
そこそこエリートかもね。
一高から東北大は標準だったね。
98名無しなのに合格
2021/02/11(木) 04:33:54.72ID:7R/gt+cu
東北学院大のスレで、俺は一高→東北大のエリートだ!
ってスレ違い自分語りで自慢しちゃうあたりがハズレ人間だと思う

特に「申し訳ないけど」という前置きがすごくいやらしい

申し訳ないけどナンバースクール→東北大という人間の格を下げないでいただきたい
99名無しなのに合格
2021/02/11(木) 06:33:25.88ID:Pgb52O3C
大東亜に金かけて行くなら
学院大に進んで77や市役所目指した方がいい
100名無しなのに合格
2021/02/11(木) 08:12:14.76ID:y5rg+F0b
市役所なんて別に学院じゃなくても目指せるけど
101名無しなのに合格
2021/02/11(木) 08:16:38.48ID:tbR1zqJL
学院ってOBOGが強いよね
スポーツ推薦で入って建設土木何にも勉強してない人が超大手ゼネコンにコネだけで正社員になって悔しかった
102名無しなのに合格
2021/02/11(木) 08:22:31.76ID:/OLp2c9L
大東亜未満

F
103名無しなのに合格
2021/02/11(木) 09:38:46.33ID:wblxnQgb
【悲報】ワイの進学先ガチで東北学院大学になりそう
http://2chb.net/r/livejupiter/1612983861/
104名無しなのに合格
2021/02/11(木) 09:56:33.45ID:y1X8qW61
仙台市の高校出身の大学生を無作為に抽出したら、どのくらいの割合?

首都圏国公立大 ●%
首都圏私立大 ●%
東北大学 ●%
東北地方の他の国公立大 ●%
東北学院大 ●%
その他の私立大 ●%

肌感覚でどんな割合?  
105名無しなのに合格
2021/02/11(木) 10:21:24.26ID:4bXvz68R
上位限って言えば
宮城県の1学年の人数は2万人強
東北大が宮城県から350人だから東北大と同等以上はせいぜい500人のオーダー
仙台市内に限定すれば率はもっと高くなるだろうが、仙台都市圏に人口が集中してるから1割増しにもならんだろ
106名無しなのに合格
2021/02/11(木) 10:49:19.99ID:y1X8qW61
調べてみた
宮城県の大学進学率は49.5%
1学年で大学進学者は約1万

首都圏の大学 20%(国公立私立すべて)
東北大学 4%
山形大  4%
宮城教育大 2%
秋田大  2%
京阪神地区の大学 2%(国公立私立すべて
宮城大  1%
岩手大  1%
福島大 0.5%
弘前大 0.5%
東北学院大 15%
107名無しなのに合格
2021/02/11(木) 10:51:43.05ID:y1X8qW61
だから東北学院大学進学者の層は宮城県の高校から大学へ進学する学生のうち、上位4割から5割の層が中心的な層かと
108名無しなのに合格
2021/02/11(木) 11:06:45.43ID:TrYgy4pT
>>107
大体高校偏差値50くらいのが中心やろ
109名無しなのに合格
2021/02/11(木) 12:30:36.96ID:94hxN7Km
関東上流江戸桜レベル
110名無しなのに合格
2021/02/11(木) 12:58:01.79ID:A9dj22Es
首都圏や関西では大学進学しない層も含めて上位2割が日東駒専・産近甲龍と言われているから
大学進学率5割の宮城県で大学進学者層だけの上位4割が東北学院大だから
東北学院大=日東駒専・産近甲龍くらいだと思われる
111名無しなのに合格
2021/02/11(木) 13:55:38.47ID:7R/gt+cu
仙台育英から100人、東北高校から100人

現実と向き合おう
112名無しなのに合格
2021/02/11(木) 13:58:49.05ID:J20uVEUX
トンペー>早慶>山大>マーチ>学院=ニッコマ
113名無しなのに合格
2021/02/11(木) 14:23:19.97ID:7R/gt+cu
>>112
妥当だね

仙台人の価値観
トンペー>早慶>山大>マーチ>学院=ニッコマ

東京の価値観
早慶>トンペー>マーチ>山大>ニッコマ>関関同立>東北学院大

両方合わせて見くらべながら選んだほうがいいかな
114名無しなのに合格
2021/02/11(木) 14:32:12.81ID:bBxH8gXD
>>113
ニッコマ>関関同立はないぞw
115名無しなのに合格
2021/02/11(木) 15:12:28.05ID:pki3d9Ln
>>113
上位の高校ほど旧帝>早慶だぞ

旧帝 合格10 進学10
早慶 合格40 進学7
くらいになるし
116名無しなのに合格
2021/02/11(木) 15:16:26.72ID:pRjcjloJ
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ~! 哀しいのぉ~!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
117名無しなのに合格
2021/02/11(木) 15:23:52.44ID:/5F9/FWU
仙台で就職するなら、学院枠とかあるって聞くし名前通ってるからだろ
118名無しなのに合格
2021/02/11(木) 15:29:31.62ID:dWL+OPkW
>>112
まさにこれ。地方国立もMarchもだめなら学院でしょうがないかとなる。成成なんちゃらは日駒より上だが、高い金出して東京行く価値はないとなる。
119名無しなのに合格
2021/02/11(木) 20:22:58.10ID:wANtFDeW
宮城県と大学進学者数がほぼ同一の都道府県に新潟県と長野県がある。

東京からの距離感も新幹線1本でそんなに変わらない。

この3県の出身都道府県別学生数を学生数の多い首都圏の大学で比較する。

早稲田大と中央大学の出身都道府県別学生数を比較すると宮城県、新潟県、長野県はあまり変わらない。

しかし、日本大学については宮城県出身者は新潟県、長野県の二分の一程度。

他の県であれば上京して日本大学に進学する層が東北学院大学に流れているのかもしれない。
120名無しなのに合格
2021/02/11(木) 22:49:35.15ID:2FKTjuFC
もう東京を捨てて仙台で良くないか?こういうのでいいんだよ的な最高の地方都市 だし [466377238]
http://2chb.net/r/poverty/1613040184/
121名無しなのに合格
2021/02/11(木) 22:57:23.71ID:y5rg+F0b
>>118
まさにじゃねえよ
東北文系第一志望が早慶なんか無理だし
明治や中央法を蹴ってまで微妙な山形なんかいかない
122名無しなのに合格
2021/02/11(木) 23:32:51.34ID:QeFnfuZB
>>121
指定校推薦なら簡単に行けるのよ。そもそもそういう問題じゃなくてね宮城県民の大学の志向としての話。私立を第1志望にするなんて少数派なのよ。私立を第1志望にするならひたすら定期テストに専念すればいいだけなんだしね。ここまでのスレ見てね。
123名無しなのに合格
2021/02/12(金) 04:20:18.21ID:Zwz7CnSz
学院大の人ってどこ落ちたの
まさか第一志望なの?
124名無しなのに合格
2021/02/12(金) 05:27:18.98ID:h69R6DMZ
>>122
山形大不合格で、学院進学は
珍しくもない?
要は東京の私立の進学は経済的な問題で
諦めて学院に進学する学生は多い?
125名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:00:54.94ID:0/JEDIgC
>>122
その指定校取るのがどれだけ大変か
126名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:02:55.72ID:iUe+5iYA
兵庫から宮城の高校に転校したけどここのスレ民が思ってるほど国公立志向強くねーよ
早慶マーチに行こうとする奴もそれなりにいるし
関西の方がよほど国公立至上主義だわ
127名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:05:20.68ID:iUe+5iYA
>>124
大学情報収集が下手な奴らが多いんだよ
全国の大学入試情報を自力で調べれば国公立のどこかに引っ掛かるのに
そんなことせずに脳死状態で学院進学する無能の何と多いことか
128名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:21:23.91ID:i6jYPOxa
ただのFラン
129名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:23:06.45ID:MBFqxfqt
ナンバーだと指定校とるの難しいの?
仙台以外の地方TOP高ならMarchなんて余るからマジ楽勝だよ。学院受からないレベルでも可能。
関西圏なら関関同立あるから国立志向じゃない気が。例えば滋賀、和歌山と同志社、関学なら国立選ぶのが普通なのか?
130名無しなのに合格
2021/02/12(金) 08:27:27.33ID:GxXfDFbW
ワタクイライラで草
空気みたいなもんで声高に言わないだけで宮城また東北はまごう事なき国公立大学主義だわw
131名無しなのに合格
2021/02/12(金) 09:26:19.16ID:7CEJpGng
>>129
進学校の落ちこぼれが指定校取るのは難しいんだよ
いくら余っていても評定その他要件で引っかかってしまうからな
132名無しなのに合格
2021/02/12(金) 09:26:59.85ID:7CEJpGng
>>130
MARCH行くぐらいなら秋田に行くみたいな感じじゃないだろ
133名無しなのに合格
2021/02/12(金) 09:54:51.68ID:knpziOfC
>>132
理系ならある
134名無しなのに合格
2021/02/12(金) 13:33:09.77ID:h69R6DMZ
仙台ならマーチでわざわざ東京に
行くくらいなら、学院で自宅から
通学を選択する人は多い?
135名無しなのに合格
2021/02/12(金) 14:00:36.71ID:WGRJ6Ru4
>>134
なわけねーよ
MARCH行けるレベルで私立が嫌な奴は埼玉大とか小樽商大とか新潟大を選ぶ
136名無しなのに合格
2021/02/12(金) 16:22:43.09ID:Gjb/amgS
学閥には仙台市長もいるしな
137名無しなのに合格
2021/02/12(金) 17:32:27.84ID:h69R6DMZ
>>135
自宅から通学したいという理由で
学院を選択する学生も一定数
いそうな気がするけど
仙台市なら上智より東北学院の
方が名前は知られていると思うし
138名無しなのに合格
2021/02/12(金) 18:09:26.82ID:U6Vh/UqL
さすがに上智受けて受かってれば東北学院選ばんわ
受かる実力があって受けないってのならまだしも
139名無しなのに合格
2021/02/12(金) 20:04:52.70ID:cF4nB4ei
ここで東北学院の東北での優位性を述べる人たちがいるけど、何となしに気持ち分かるわ。

自分は中国地方の民だけど、例えば広島市内に「安田女子大学」っていうのがある。
全国的な知名度はまだ東北学院のほうがあると思う。
受験のレベルは同じくらいかな。
この安田女子大学。ここに受かればまずアホとは思われないし(偏差値60以上の高校から
バンバン入っている)、いや、少しはリスペクトされる部類の大学だと思う。
山陰の国公立に行くなら女子ならこの大学に行ったほうが良いと思う(学生時代の楽しさ・
就職・結婚まで見据えて)。
広島はなかなか活気あるし、ずっ広島あたりにいたいなら、日東駒専産近甲龍に行くより
良いのではないか。
日経BP大学ブランドランキング中四国編でベスト5には入っていたと思う。
中国地方の名門私大と呼んで良いだろう。
140名無しなのに合格
2021/02/12(金) 21:53:52.84ID:h69R6DMZ
>>139
広島だと広島修道大学がそんな大学の
イメージがある
同じ学校法人に進学校として有名な
修道高校があるし
実際のところは内部進学の制度もないし
進学してこないから別の高校を合併
して付属にしたらしいけど

でも広島だったら上智大学より
広島修道大学の方が知名度はありそう
141名無しなのに合格
2021/02/12(金) 21:57:29.73ID:XhT0X5Jv
>>131
俺の高校は定員240名で国公立に30名くらい合格する。Gmarchの指定校枠は10名、関同4名。評定4以上が条件。定員の半分が4以上なれる。→特に争奪戦もなく何枠かは余る
この高校レベルの真ん中じゃ学院さえ怪しいのよ。まあ経済的な事情あるにしろ国立目指すより指定校の方が楽なのにな。
142名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:22:04.32ID:h69R6DMZ
>>141
Gマーチの指定校が狙える評定を
とっていれば東北大も不可能で
ないからなんじゃない?
Gマーチの指定校は浪人を嫌う女子
には人気があるけど、男子でその指定こ
143名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:24:34.59ID:h69R6DMZ
男子でGマーチの指定校推薦を使うのは
上位層でも国公立大学が微妙な高校が
多い気がする
144名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:31:36.25ID:YnkMWpbb
>>142
だから半分の120名はGMarchの評定満たしてるの。東北大なんて上位6位以内じゃないと受からんわ。あとの国立合格は山形、岩手、福島がほとんど。
145名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:31:49.49ID:EDfAniCu
>>137
どうしても自宅から通学したいなら
東北大・宮教大・山形大・福島大・宮城大
のどれかを選ぶでしょ

宮城大や福島大は国公立の中でも簡単な方だし
146名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:33:40.32ID:+02zfxCE
>>141
レスもう一度読みなよ
進学校の落ちこぼれと書いてるだろ
147名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:35:15.28ID:KkVfDOSi
>>144
自称進学校でマーチの指定校を取るより
偏差値70前後の進学校でマーチの指定校取る方が難しいんだよ
148名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:41:02.11ID:h69R6DMZ
>>144
学院に行く人は、ほとんどいない?
皆無でみな、山形大や福島大、宮城大に進学するの?
149名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:44:44.84ID:EJX0rjdA
ところで、東北学院のスレなのに、
なんでマーチとか駅弁の話してるの?

普通に考えて、比較にならないほどのレベル差があるでしょ?

そんなレベルが東北学院大に入るとしたら、
受験で大爆死したとか、貧乏だからしょうがないとか
やむにやまれぬ理由があるのは理解できるでしょ?
150名無しなのに合格
2021/02/12(金) 22:57:21.24ID:dd0PjrD/
>>141 ワイの高校、141と似た境遇やけど、先輩たちが浪人しまくって、MARCHの指定校ほぼ消えたわ
151名無しなのに合格
2021/02/12(金) 23:09:56.36ID:CbWmNf5K
仙台は言うほど国公立主義じゃないよ
東北=早慶の価値観だし
伊達政宗の頃から関東追従
152名無しなのに合格
2021/02/12(金) 23:18:09.17ID:fu4ubnsG
>>148
山形福島宮城に行ける学力なら学院大には行かないだろ
成城成蹊いけるのにあえて大東文化大行くレベル
153名無しなのに合格
2021/02/13(土) 07:46:04.46ID:+hFPFGrh
学院のレベルは大東亜。
司法試験、会計士は0。
でもブランドとしてはマーチと引けを取らないかも
あくまでも仙台限定ね。
154名無しなのに合格
2021/02/13(土) 08:16:11.22ID:Tns/IwCZ
仙台限定でも明治中央よりブランド落ちるよ
道内における北海学園みたいなもんだ
155名無しなのに合格
2021/02/13(土) 10:54:06.18ID:I5UH0qUo
>>153 大東亜以下です…
156名無しなのに合格
2021/02/13(土) 11:45:06.31ID:UQbvGwMI
仙台第一 令和2年度 合格実績
東大4 京大4 一橋3 東工大4 北大5 東北61 神戸1 九州1
早稲田25 慶応9 明治48 法政41 中央35 東北学院76

仙台第三 令和2年度 合格実績
東大0 京大0 一橋0 東工大0 北大9 東北43  阪大1 神戸2 九州1
早稲田3 慶応8 明治16 法政22 中央31 東北学院125 東北福祉22 宮城学院8

首都圏のトップ2,3レベルの高校で大東亜なんかこんな受けん
それこそ扱いはマーチレベル
157名無しなのに合格
2021/02/13(土) 12:41:41.70ID:MtaK7UrO
2019年東北学院大進学者数
仙台一   進学者数5
仙台三   進学者数21
仙台二華  進学者数15
宮城一   進学者数30
仙台向山  進学者数26
https://plaza.rakuten.co.jp/captain4158/diary/201906160000/
158名無しなのに合格
2021/02/13(土) 13:25:20.97ID:MtaK7UrO
年々、東京の私立大学の定員厳格化の影響を受けて早慶マーチも難関化している。
東京や北関東の同クラスの受験生が福島大、山形大にも押し寄せている。

その影響で仙台のトップ進学校の東北学院大への受験者も増加の一途
これが現実
159名無しなのに合格
2021/02/13(土) 14:06:16.56ID:5YPYa+0J
>>156
マーチ結構多いじゃん
学院は単に試験日程が早いからお試し受験してるだけやろ
160名無しなのに合格
2021/02/13(土) 14:17:36.24ID:H2ZYAoVw
>>159
これ合格してるけど、実際に進学するのは1桁なんだぞ。
161名無しなのに合格
2021/02/13(土) 14:38:21.37ID:5YPYa+0J
私立なんてそんなもんだろ
162名無しなのに合格
2021/02/13(土) 14:41:54.14ID:OY9tCdo7
>>139
広島だと修道大学は馬鹿扱いされるのに安田は「お嬢様!育ちが良い!」とか言われるよな。女は同レベルの大学なら女子大の方が印象良いのかな
163名無しなのに合格
2021/02/13(土) 14:53:37.68ID:cL0rRMV6
>>160
仙台三は20名以上、進学しているじゃん
164名無しなのに合格
2021/02/13(土) 15:13:11.87ID:0HbBvd9E
>>162
広島女学院より安田の方が周囲の受けは良い?
165名無しなのに合格
2021/02/13(土) 15:56:39.77ID:QVjaTV3l
首都圏の3番手4番手の高校で明治合格60人 進学10人とかだし
166名無しなのに合格
2021/02/13(土) 16:08:23.17ID:vOClPLHu
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
167名無しなのに合格
2021/02/13(土) 16:09:53.81ID:JQ9wUhH1
大学受験の地元志向がコロナ禍で加速。もう東京は目指さないのか
ここ数年、東京を始めとする大都市圏の私立大学では定員厳格化により合格者が減ったことで入試が難化し、受験生の安全志向が高まった
そこに新型コロナの蔓延という想像を超えるような出来事が起き、地方の受験生が都市部を避ける動きが加速すると予想されている。
東京にある大学への進学者のうち東京都の高校出身者は3人に1人(34%)を占めている。
さらに首都圏といわれる埼玉県、千葉県、神奈川県の3県の高校出身者も加えると比率は69%にまで上昇。
コロナ禍で地方の受験生が東京を目指さなくなると取り沙汰される以前から、都内の大学は”首都圏ローカル化”していると言える状態。
コロナ禍による感染の不安や、オンライン授業に切り変わったことによる勉学上、生活上の問題が多々指摘されている。
東京の大学を目指す動きが鈍り、地方の子どもが上京せずに地元に残ることは十分考えられる。
現在の地方の受験生を取り巻く環境を考えれば、よほどの理由がない限り上京することを最優先にするのはなかなか難しいと思われる。
もともと私大定員厳格化を進めたのも、若者が東京などの大都市に集中しないようにという地方創生の目的があった。
皮肉にも、新型コロナウイルスにより東京へ向かわず地元に残る若者は増加し、その目標は達成するかもしれない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/eb78cefe5acf43f86a620a001a3026f85c4b3b04
168名無しなのに合格
2021/02/13(土) 16:19:08.97ID:OY9tCdo7
>>164
今は安田の方がかなり上。正直修道より安田の方が難しい。
広島女学院は昔はレベル高かったらしいけど今は偏差値40もない
169名無しなのに合格
2021/02/13(土) 16:48:53.28ID:IHUU8z8t
センター
9割で最上位
8割で旧帝
7割でその他国立
6割で国立最底辺

学院進学者は…
170名無しなのに合格
2021/02/13(土) 17:04:18.38ID:JQ9wUhH1
>>167
今年はコロナの影響で上京組が減るから
学院のレベルも上がると思う
171名無しなのに合格
2021/02/13(土) 17:57:22.64ID:NUMdrJs1
NEEYO
172名無しなのに合格
2021/02/13(土) 19:36:32.82ID:/uYWxGph
【北海道】 MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)より地元私大(北海学園、北星学園、日本医療、北翔)・・コロナで強まる地元志向 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1610766497/
173名無しなのに合格
2021/02/13(土) 23:07:07.95ID:+hFPFGrh
男は東北学院だと金持ち
女は宮城学院でお嬢様

田舎の物差しは不思議。
174名無しなのに合格
2021/02/14(日) 00:19:08.96ID:Q5hZk2GM
>>169 5割くらいやっけな
175名無しなのに合格
2021/02/15(月) 06:05:55.07ID:4D/sZ3bH
学院は宮城県では普通の総合大学のイメージ

感染症の影響と景気悪化の影響で上京する人が少なくなるから、県内での評価は上がると思う
本気でそう思う
176名無しなのに合格
2021/02/15(月) 09:41:50.35ID:pwQRZGbT
育英とか東北高校からの入学が50人切るようならいいんだけどね

まだまだ底辺をかき集めている感じがある
177名無しなのに合格
2021/02/15(月) 13:16:28.99ID:OGGwunzd
>>175
無いと思う
178名無しなのに合格
2021/02/15(月) 18:26:33.52ID:h+XGDqAH
育英のどのコースから入ってる?
179名無しなのに合格
2021/02/15(月) 20:09:36.80ID:pwQRZGbT
>>178
学院大は偏差値40~50だから、育英からも偏差値40~50の子が
中心で入るのだと思いますよ
180名無しなのに合格
2021/02/15(月) 20:39:20.76ID:ErBxoe0A
学院大は仙台での就職に強いとかよく言われるけど言うほど大したことなくね
あんなに生徒数いっぱいいるのに
宮城県庁への就職者はたった2人しかいないし
181名無しなのに合格
2021/02/15(月) 22:39:43.63ID:VGVT92Cr
名古屋大学駅で降りる南山大の学生ってどういう気持ちなの?毎日劣等感で押しつぶされそう? [297142216]
http://2chb.net/r/poverty/1613305954/
182名無しなのに合格
2021/02/16(火) 09:51:16.96ID:/xRwjKFa
>>180
そもそも、就職に強い、は大学を選ぶ基準ではない

・・・専門学校を選ぶ基準だ

東北学院大は、専門学校レベルの学生が、4年かけて
大学卒業という資格を取って就職を目指す就職予備校だよ
183名無しなのに合格
2021/02/16(火) 11:44:32.92ID:sMy4VT0j
>>168
中国地方の受験生が意識する大学は偏差値順に
近畿大学≧西南学院大学〉福岡大学〉松山大学、広島修道大学≧安田女子大学〉広島女学院大学〉広島経済大学、九州産業大学〉〉岡山商科大学
184名無しなのに合格
2021/02/16(火) 15:57:28.38ID:85ZrRO94
でも学院は宮城県内では、同世代の上位2割くらいの位置にいる学生が進学している

関東や関西では、そのレベルは日東駒専か産近甲龍レベルになる。
185名無しなのに合格
2021/02/16(火) 16:01:42.94ID:85ZrRO94
それに東北学院の名前は宮城県内で知らない人は少ないはず

それと比較すると関東の上智大や成蹊大、武蔵大、明治学院大
名古屋の南山大
関西の甲南大、
九州の西南学院大を知らない人は宮城県では多い
186名無しなのに合格
2021/02/16(火) 16:32:18.55ID:QnJfoBtK
五橋アーバンキャンパスができてからどうなるかだな
また昔のように東北大の滑り止めとして機能するようになるのかならないのか
187名無しなのに合格
2021/02/16(火) 16:41:06.76ID:INDolRqU
>>185
東北学院と比較するなら中国の広島修道か四国の松山か北海道の北海学園だろ
関東で言うなら大東亜帝国よりも下やぞ
188名無しなのに合格
2021/02/16(火) 16:46:20.06ID:FTAaMkmM
>>186
昔は東北大学の滑り止めとして機能していた?
もしかすると、山形大学より上だった?
189名無しなのに合格
2021/02/16(火) 17:03:51.58ID:QnJfoBtK
>>188
>>39によれば私立国内ベスト8くらいだった時代があったようだし
190名無しなのに合格
2021/02/16(火) 17:34:05.28ID:UhqUJIAC
>>189
東北学院が「東北の慶應」と呼ばれていた時代があったことは、恥ずかしながら知らなかった。
191名無しなのに合格
2021/02/16(火) 18:44:26.22ID:aJIWL3X+
>>190 地元民でも、そんなの聞いたことないぞ
192名無しなのに合格
2021/02/16(火) 18:50:17.28ID:GO7k3ilS
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ~! 哀しいのぉ~!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
193名無しなのに合格
2021/02/16(火) 19:01:07.23ID:GGlwZ+A/
学院大の土樋キャンパスって、道挟んでトンペ片平きゃwーじゃん
どんな気持ちで毎日通うんだろう。
194名無しなのに合格
2021/02/16(火) 19:03:55.93ID:GO7k3ilS
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&;direction=prev&oldid=65796554

                           / :/ : : ! : : : j !: : : : : ! : : : : i, :', :`、
公文書の開示結果、             ∥∥: : :i : : : :ト{__:_;_:}:-: : : :i}: :1: :1
                           ': .:|i : :ノ‐'^´      ``ヾ:.リ: : }: ::}
1920年に既に認可できる要件は      j: : :マ´               ヾ:|:_,:|
                        |: :f^゚、 -==‐'^     `'ー==- /^Y:.:}        ,..へ
整っていたが、この事件が影響して   |: :1  ,        '       '  ゙: :|      ,≠     _,》.
                        . ,. 、| : :ヽ '     . -- 、    / イ:. :i|    /   ,.≠´  |
認可できないという内容が       | | } : : : : i:ヘ   ヽ   ノ   イ:i´: : : :i|  ./   ,.ィ'´     .|
                        | |∥: : : ::| : :iヽ、  __,... ∠: :i.:i:,_: : : :{ 〃  /,ィ!       |
残されていることが判り、       | |j:,。、: : :j :r‐=^ ̄_,.......。、、、、...,,,__`ヾf _,.ィ /  .:       }
                        ,r‐} / /: : :': :r‐ ''^´           l    |i          ′
東洋大学が遅れた存在では ,.r'''| .} | .| : : j,ィ|                 |     |i         .
                   f´1 ! | j  {: : :{//!    Wikipedia    |     |i         ∥
なかったことが証明された。 .{ ゚、ヽノ    }: : :1i/l              l  ,r、 .r┐        .∥
                    'ヽ_)-’    /:ト、:.Vハ.   大百科事典    .| { ∥ .{         ∥
                   1     / ヾ:..ヽV}               {`Y..|  {  |       ∥
195名無しなのに合格
2021/02/16(火) 19:05:15.51ID:x8H1zq+E
宮城県庁と仙台市役所の行政職は確かに少ない
196名無しなのに合格
2021/02/16(火) 20:31:50.10ID:zhLLToQb
そりゃ筆記試験あるから宮城県庁と仙台市役所は駅弁Marchの上位じゃないと無理。
197名無しなのに合格
2021/02/16(火) 20:45:05.10ID:x8H1zq+E
仙台でまともな就職先って県庁市役所か東北電力ぐらいしかないんだが
198名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:01:41.65ID:SygQshHs
宮城で就職強いってそもそも仙台にまともな職少ないだろ
199名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:03:52.99ID:LhZbKPR+
東北学院
西南学院
南山
北海学園

「東西南北」
200名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:08:55.95ID:zhLLToQb
だから東北大、山形大の文系出身は公務員、教師、大学職員が多い。学院でも七十七とかその他地銀はそれなりに多い。
201名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:24:36.88ID:+S0DWapP
大企業への就職数ランキングをみると
JR、日本郵政グループ、生保
のエリア職採用が鉄板ぽいな
202名無しなのに合格
2021/02/16(火) 21:30:56.37ID:JdIhn2Op
>>1
ニッコマ行くくらいなら東北学院でいいだろ。
ニッコマとか地方のFラン私大と出口学生レベル変わらんし、わざわざ上京する価値もない。

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
https://univ-online.com/article/career/14189/
82.東北学院 11.9 ○
111.日本大 9.2 w
120.東洋大8.7
150.専修大7.0
151.駒澤大7.0
203名無しなのに合格
2021/02/16(火) 23:39:53.50ID:aJIWL3X+
>>193 偏 差 値 1 0 の 壁(実際は10以上ある)
204名無しなのに合格
2021/02/17(水) 09:30:42.21ID:QOZhXOJU
>>184
東北学院大の人は偏差値もわからない底辺です!と
わざわざ宣伝していくスタイルかな?

偏差値40~50の東北学院大は
上から数えて半分以下、50%~84%ぐらいの子が入ります

・・・下から数えた方が早いですね!
205名無しなのに合格
2021/02/17(水) 09:38:05.36ID:3lzkOJln
仙台市内の学歴ランキング

1東大→身近にいない、幻の生物
2京大国医→医師くらいしか身近にいない天上人
3一工阪大→誰も知らない、知ってたらインテリ
ーーーーーーーこの辺は幻の学歴ーーーーーーー
4東北大非医→神、秀才、天才扱い、僻みでイカトンとも
5早慶北大名大九大筑波大→凄いが東北大の次扱いで反応薄、早慶はスポーツ馬鹿か金持ち扱いされがち
6山形大岩手大千葉大埼玉大宮教大とか→身近で見られる高学歴の代名詞、県庁役所学校銀行から民間まで存在感有、宮城の親御さんの多くはこの辺の国立大に入れば泣いて喜ぶ
7宮城大、MARCH、理科大、東北薬科大、○○県立大など→国立大じゃないけど頭良いね扱いされる大学、ただし私大は人によっての評価が乱高下するので要注意

8ナンバースクール(一高二高三高宮城一高ニ華高)、向山高、高専→人によっては無名高卒の5.6.7を超えて評価する仙台民の憧れの学歴、故に以降の大学だったとしてもこの位置に引き上げられる

ーーーーーーこの辺までがエリートーーーーーー
9東北学院大、東北福祉大→エリートではないけども学生として一定のリスペクトを得られる学歴、様々な場所にOBがおり、普通にしていれば就職には困らない、なお8の高校出なら評価アップ
10東京の私大(成成ニッコマ以下)→一部の女からは楽しい場所知ってそうだと評価されるが頭が良いとは思われない、スポーツ馬鹿とか親不孝と揶揄されがち、なお8ry
11地元のFラン
206名無しなのに合格
2021/02/17(水) 09:45:39.69ID:QOZhXOJU
偏差値40の東北学院大は、

下から数えて20%の学力の子が

チャレンジではなく、学力通りに普通に入れる大学ということです
207名無しなのに合格
2021/02/17(水) 10:01:10.03ID:TR9Jr3a4
でもニッコマンやら明学に行く以上のコスパ
故に

学院>ニッコマ以下
208名無しなのに合格
2021/02/17(水) 10:02:41.34ID:eLFprR5e
学院があるから東北民は無駄に都内ワタクに出なくてすんでいる。
209名無しなのに合格
2021/02/17(水) 10:05:10.71ID:9BqCLjVC
>>207
な訳ねぇだろFランがw
210名無しなのに合格
2021/02/17(水) 10:09:12.95ID:NXkP0gbU
>>207より

MARCHならしゃーねー上京すっかとなるが
ニッコマならはあ?学院以下なら学院で

となる
211名無しなのに合格
2021/02/17(水) 10:32:15.01ID:Ezkkspm2
これが盛り上がってた時は面白かったわ



平成30年度司法試験合格率ランキング

         受験者数   合格者数    合格率

予備試験合格者 433     336        77.60%

1 東北学院大   5        3        60.00%
2 一橋大    121       72        59.50%
3 京都大    216      128        59.26%
4 東京大    252      121        48.02%
5 神戸大    129       51        39.53%
6 慶應義塾大 301      118        39.20%
7 大阪大    133       50        37.59%
8 早稲田大   301      110        36.54%
9 九州大     87       29         33.33%
10 名古屋大   95       29         30.53%
11 白鴎大     7        2         28.57%
12 東北大    55       15         27.27%
13 香川大    12        3         25.00%
13 広島大    48       12         25.00%
15 中央大    435     101         23.22%
16 愛知大     13       3         23.08%
17 信州大     22       5         22.73%
18 首都大東京 103      23         22.33%
19 岡山大     51      11         21.57%
20 創価大     61      13         21.31%
21 北海道大  108      23         21.30%
22 学習院大   76      16         21.05%
23 同志社大  118      24         20.34%
24 法政大     84      17         20.24%
25 島根大     10       2         20.00%
25 西南学院大  30       6         20.00%
212名無しなのに合格
2021/02/17(水) 11:55:06.31ID:HSEba1zt
>>183
東北学院は広島での安田女子大くらいかな。
であれば、アホはまず入れないし、卒業生も成功して財を成した人もいると思う。
あと、東北学院は入試倍率2倍くらいか。半数は不合格なわけで、他に有力私大がないならお山の大将になるのかもしれない。
213名無しなのに合格
2021/02/17(水) 12:36:23.34ID:ocfBH9ax
>>209
ニッコマはそのFランに有名400社就職率出口負けてるわけだがw
214名無しなのに合格
2021/02/17(水) 14:55:38.76ID:krxxv13o
何気ボーダー 高いよね。
215名無しなのに合格
2021/02/17(水) 15:14:59.23ID:bPjuGWwb
>>204
その偏差値は全国の受験生全員の中での偏差値
大学模試の業者は難易度ランキングの偏差値を算出する際、都道府県別に計算していない

大学受験際の多くは首都圏の高校生が大多数であることから
首都圏の高校生の学力に左右される

平成28年のデータだけど
宮城県内の高校卒業者は19.587人
そのうち大学進学者数は10,963人

宮城県外の大学進学者は4.506人(41.1%)
宮城県内の大学進学者は6.457人(58.9%)
https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/content/contents/000241066.pdf

宮城県内にある国公立大学は東北大学、宮城教育大学、宮城大学の3大学

平成28年の
東北大学の宮城県内の出身者は390人
宮城教育大学の宮城県内の出身者は207人
宮城大学の宮城県内の出身者は272人

宮城県内の高校出身で合計で869人が宮城県内の国公立大学に進学

もし、宮城県外の大学へ進学した学生がすべて東北学院大学より上位の大学に進学したと仮定しても
4506人に宮城県内の国公立大学に進学した869人を加えても、東北学院大学より上位の大学に進学した学生は5375人に過ぎないので

東北学院大学へ進学した学生は大学へ進学した学生のうち上位50%付近に位置する。

現実には関東の帝京大学、国士舘大学、桜美林大学など東北学院大よりも下位と思料されている大学にも宮城県出身者は何人もいる

東北学院大学の入学者の学力は宮城県内の高校から大学へ進学した学生の上位40%程度であろうと思料する。
宮城県の大学進学率は概ね、毎年50%であるから学年の上位20%に付近に位置するのではないだろうか
ちなみに平成30年の各都道府県 大学進学者の他県への流出率について宮城県は41.6%で都道府県順位で43位で下から5番目である
47位 愛知県 28.8%
46位 北海道 33.1%
45位 東京都 34.3%
44位 福岡県 35.1%
43位 宮城県 41.6%

それだけ宮城県は全国の中で大学へ進学する際、地元の大学へ進学していくのである。
東北学院大学は大学進学の際、他県流出に対する防波堤やダムの役割を担っているともいえる。 
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/02.pdf
216名無しなのに合格
2021/02/17(水) 15:18:44.54ID:bPjuGWwb
日東駒専や産近甲龍が大学進学者の上位40%、
学年全体の上位20%程度の学力層であるといわれているから

日東駒専=産近甲龍=東北学院大=北海学園

くらいだろうと考えている
217名無しなのに合格
2021/02/17(水) 15:19:15.93ID:bPjuGWwb
http://2chb.net/r/jsaloon/1612233293/l50

>>189
おおおおっ!
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚

一部抜粋
35.早稲田大(商学部)
36.大阪府立大(経済学部)
37.同志社大(経済学部)
38.関西学院大(商学部)
39.高崎経済大(経済学部) 
40.東北学院大(文経学部) 
41.成蹊大(政治経済学部) 
42.日本社会事業大
43.同志社大(商学部)  
44.松山商科大
45.北九州大学(商学部)

同志社の商学部より上位にランクされている

北海学園が「北海道の早稲田大学」
東北学院が「東北の慶應義塾大学」
と呼ばれていた時代があったの事実かも知れない
218名無しなのに合格
2021/02/17(水) 15:41:00.79ID:gRp1z0L7
逆に東北民でニッコマ以下のワタクに行く奴ってなんなん?
ただの親不孝じゃんけ。
219名無しなのに合格
2021/02/17(水) 16:19:07.64ID:XjnVsEpf
地方の雄である下記5大学

「北海学園大学、東北学院大学、南山大学、広島修道大学、西南学院大学」

難易度順に順番を付けたら
1位 南山大
2位 東北学院大
3位 西南学院大
4位 北海学園大
5位 広島修道大

これでOK?
220名無しなのに合格
2021/02/17(水) 16:30:13.17ID:2ADlLbbP
西南のほうが上だろ
221名無しなのに合格
2021/02/17(水) 16:39:04.53ID:2ADlLbbP
>>217
1991の代ゼミだと北海、近大、広島修道、福岡大とまったく同じになってた
大東亜≧それらの地方大>>帝国
昔は私大すくねーな
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚
222名無しなのに合格
2021/02/17(水) 16:55:17.60ID:zgii/qbG
「日東駒専?(笑)私は夢見るMARCHです」って学習塾のポスターあるけど日東駒専でも世間じゃ十分高学歴だろ [379573292]

http://2chb.net/r/poverty/1613544000/
223名無しなのに合格
2021/02/17(水) 17:44:14.10ID:4cO3OHcB
>>219
東北学院の偏差値見てこいやガイジw
224名無しなのに合格
2021/02/17(水) 17:49:09.19ID:F6HEHlS2
負けてるからって泣くなよニッコマン
225名無しなのに合格
2021/02/17(水) 18:10:29.94ID:QG3v7U5N
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
226名無しなのに合格
2021/02/17(水) 19:05:42.77ID:AwgU87cR
>>219
南山
西南
福岡
東北学院 北海学園
松山
広島修道
227名無しなのに合格
2021/02/17(水) 19:09:36.95ID:qEZrBceS
松山と広島修道は近隣に旧帝大が無く理工系学部も無いので東西南北よりワンランク下
228名無しなのに合格
2021/02/17(水) 20:19:50.17ID:QOZhXOJU
FAQ

Q:東北学院大は、Fランですか?

A:Eランクです。名前を書くだけでは入れません。
229名無しなのに合格
2021/02/17(水) 20:38:50.85ID:11Jn2DdY
>>225 そんなに山大って酷いのか
230名無しなのに合格
2021/02/17(水) 22:16:41.20ID:zYXJMPrU
大東亜未満

F
231名無しなのに合格
2021/02/17(水) 23:20:16.49ID:4rOesftM
>>227
松山修道と東北学院の差より、東北学院と南山西南の差の方がデカイ件
なーにが東西南北だよ()
232名無しなのに合格
2021/02/18(木) 13:33:55.18ID:TDSI+7YB
結構伸びるんだな
これが石巻専修や東北文化学園のスレだったら速攻落ちそう
233名無しなのに合格
2021/02/18(木) 17:14:01.27ID:LD4MIVER
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済

70 上智大学(法)法律

67 明治大学(経営)

62 千葉大学(法政経)法政経

61 昭和女子大学(国際)国際

55 西南学院大学(法)国際関係法

51 大分大学(経済)

45 山梨学院大学(経営)経営
234名無しなのに合格
2021/02/18(木) 21:03:45.84ID:IMCfGCcT
それじゃあ、まるで偏差値40の東北学院大学が
ビリのような書き方じゃありませんか!!!
235名無しなのに合格
2021/02/18(木) 23:22:00.45ID:gFvubu5t
>>205
>5早慶北大名大九大筑波大 凄いが東北大の次扱いで反応薄、早慶はスポーツ馬鹿か金持ち扱いされがち

なわけねえよ
東北大は一高二高ほど神格化されてないし
236名無しなのに合格
2021/02/19(金) 02:14:35.65ID:9tGallCt
どこか落ちたからだろうな

第一志望だったら残念な頭
237名無しなのに合格
2021/02/19(金) 03:00:02.44ID:O5jQf4Vj
大東亜帝国より東北学院のほうがイメージよくないか……?地元が東北なら特に
238名無しなのに合格
2021/02/19(金) 04:47:14.07ID:oRJ8ELmZ
>>235
それは自分の属するコミュニティに東北大以上の学歴の人間がいる可能性が極めて低いから
一高二高に行っても半数も行けないんだから
身近なエリートとしてナンバーがまつりあげられてるだけな
その辺が他の地方都市と仙台の違い
239名無しなのに合格
2021/02/19(金) 11:01:52.78ID:E58AXLPy
>>238
お前さんは東北学院大スレで何を言ってるんだ?
240名無しなのに合格
2021/02/19(金) 21:53:33.00ID:GbGxiVLz
河合塾より


52.5  ⇒ 日本大学(経済-経済AⅠ期)、西南学院大学(経済-経済英語)

50.0  ⇒ 専修大学(経済-生活環境経済前A)、福岡大学(経済-産業経済系統別)

47.5  ⇒ 大東文化大学(経済-社会経済一般)、松山大学(経済-経済)

45.0  ⇒ 東北学院大学(経済-経済前期)、大阪経済法科大学(経済-経済前2Ⅰ)

42.5  ⇒ 山梨学院大学(経営-経営ⅠⅡ2)、阪南大学(経済-経済前期3)

40.0  ⇒ 広島経済大学(経済-経済Ⅰ期)、九州産業大学(経済-経済前期A)


35.0  ⇒ 岡山商科大学(経営-経営中期)、熊本学園大学(商-商前期)
241名無しなのに合格
2021/02/20(土) 19:26:17.96ID:lQlhX7pR
仙台市長「ライバルは福岡市」 市議会議員「もはや札幌・広島は眼中にない。福岡が唯一のライバル」
http://2chb.net/r/news/1613791216/
242名無しなのに合格
2021/02/20(土) 19:40:02.24ID:csnoKa3A
東北学院と大東文化補欠不合格になって巻専行きになった俺からするとすごいわ
243名無しなのに合格
2021/02/20(土) 21:50:49.00ID:Ott+FXPF
>>242 どんだけアホやねん
244名無しなのに合格
2021/02/20(土) 21:52:22.81ID:B05IvZ7S
>>1
3校未満てどういう意味?
マジで判らん
245名無しなのに合格
2021/02/20(土) 22:04:04.80ID:Ott+FXPF
>>244 仙台第三って高校があるんだよ
246名無しなのに合格
2021/02/20(土) 23:15:05.59ID:uy43DjOh
>>241
郡さんは学院OGやな
次期はもうないやろな
247名無しなのに合格
2021/02/20(土) 23:29:28.58ID:yCVIwUeD
仙台宮城東北で生きていく分には問題ないんじゃないの?
人脈も築きやすいでしょ
248名無しなのに合格
2021/02/20(土) 23:44:20.28ID:yCVIwUeD
現役進学者数(令和2年3月卒業生)

「東北学院大学」
仙台二華高校 18
宮城第一高校 14
仙台第三高校 11
仙台第一高校 8
仙台第二高校 0

「東北大学」
仙台第二高校 64
仙台第一高校 36
仙台第三高校 29
仙台二華高校 21
宮城第一高校 12

「東京大学」
仙台第二高校 7
仙台二華高校 6
仙台第一高校 1
仙台第三高校 0
宮城第一高校 0
249名無しなのに合格
2021/02/21(日) 06:03:14.04ID:rzHpCZ6R
表の見方

東北学院への進学者 ← Eラン大進学、少なければ少ない程、優秀

↑↑↑
明確な区別の線引き
↓↓↓

東北大への進学者 ← 宮城の中で超絶エリートを輩出した数

東大 ←日本国内で通用するエリートを輩出した数
250名無しなのに合格
2021/02/21(日) 06:58:02.54ID:s64ONYSB
>>248
仙台二以外は東北学院進学者は
東京大学進学者よりは
多いんですね
251名無しなのに合格
2021/02/21(日) 07:29:21.98ID:rzHpCZ6R
比べる意図がわからない

たとえナンバースクールだとしても、受験で大失敗して
スベリ止めに全部落ち続けて爆死したら
東北学院大レベルまで堕ちてしまうから気を付けろ!と
心を戒めろって事かな?
252名無しなのに合格
2021/02/21(日) 07:37:08.28ID:DgTGZ6vL
仙台市内の学歴ランキング

1東大→身近にいない、幻の生物
2京大国医→医師くらいしか身近にいない天上人
3一工阪大→誰も知らない、知ってたらインテリ
ーーーーーーーこの辺は幻の学歴ーーーーーーー
4東北大非医→神、秀才、天才扱い、僻みでイカトンとも
5早慶北大名大九大筑波大→凄いが東北大の次扱いで反応薄、早慶はスポーツ馬鹿か金持ち扱いされがち
6山形大岩手大千葉大埼玉大宮教大とか→身近で見られる高学歴の代名詞、県庁役所学校銀行から民間まで存在感有、宮城の親御さんの多くはこの辺の国立大に入れば泣いて喜ぶ
7宮城大、MARCH、理科大、東北薬科大、○○県立大など→国立大じゃないけど頭良いね扱いされる大学、ただし私大は人によっての評価が乱高下するので要注意

8ナンバースクール(一高二高三高宮城一高ニ華高)、向山高、高専→人によっては無名高卒の5.6.7を超えて評価する仙台民の憧れの学歴、故に以降の大学だったとしてもこの位置に引き上げられる

ーーーーーーこの辺までがエリートーーーーーー
9東北学院大、東北福祉大→エリートではないけども学生として一定のリスペクトを得られる学歴、様々な場所にOBがおり、普通にしていれば就職には困らない、なお8の高校出なら評価アップ
10東京の私大(成成ニッコマ以下)→一部の女からは楽しい場所知ってそうだと評価されるが頭が良いとは思われない、スポーツ馬鹿とか親不孝と揶揄されがち、なお8ry
11地元のFラン
253名無しなのに合格
2021/02/21(日) 08:20:28.91ID:ZHaZ+GuG
早慶と他の地底を東北大の次扱いとか失礼すぎる
同格やろ
254名無しなのに合格
2021/02/21(日) 08:52:09.00ID:DEq51IjI
>>253
それは同意
そして仙台以外の他地域なら5と6の間に線引きされるのが普通
下側のラインの位置といい、仙台市民の学歴観の特殊性だね
255名無しなのに合格
2021/02/21(日) 09:05:30.78ID:s64ONYSB
東北地方は高校の学歴の方が重要視されると聞いたことがあります。
だから、公立トップ校に入学するために高校受験浪人する方もいるとか

首都圏だとほとんどいないと思われます

もしかするとナンバー校から学院へ入学することは首都圏の人が考えているより、イメージが悪いわけではないのかもしれません
256名無しなのに合格
2021/02/21(日) 11:45:21.80ID:rzHpCZ6R
>>255
本人は屈辱だと思うよ
257名無しなのに合格
2021/02/22(月) 17:30:32.46ID:DsoIQEeU
>>255
福島県のことね。
258名無しなのに合格
2021/02/22(月) 22:54:15.76ID:0PJMbpnU
東北学院大学 VS 広島修道大学
http://2chb.net/r/jsaloon/1613997297/
259名無しなのに合格
2021/02/23(火) 01:46:55.45ID:3p494+ep
現役の時、学院大落ちちゃったよ
翌年国立大に合格したけど


ありがとう東北学院
260名無しなのに合格
2021/02/23(火) 07:43:43.69ID:1RkM0QTN
>>252
宮城大学って国公立だろ
なんで山形大岩手大より評価低いんだ?
261名無しなのに合格
2021/02/23(火) 07:51:00.07ID:X30u5Q3A
県立だから
262名無しなのに合格
2021/02/23(火) 10:12:46.24ID:SJcNrn65
宮城大は開学間もない頃は山形や岩手より上だったんだぞ。しかし、学部が特殊だし実績も出せなかったから今は落ちた。宮城県内からしか推薦とらなくて、けっこうバカ高校からでも推薦で受かるしな。逆に今は山形が躍進してる感じだな。
263名無しなのに合格
2021/02/23(火) 11:35:11.80ID:kO108nMS
>>260
県立大だし、できたばかりの新規参入大学で実績も無いし
総合大学でやらないような看護学とか経営学とか食品学とか
スキマ学科しかないからだと思う

ユニバーシティって名乗ってるけど、カレッジを寄せ集めたぐらいだよ
264名無しなのに合格
2021/02/23(火) 11:37:42.01ID:/TeSke4m
なまじ学院OBが地元政財界で勢力持ってるもんだからそれを脅かす存在になる芽は摘み取られるね
仙商の泉移転に合わせて商業系市立大学設置の構想が有ったが立ち消えになったし
265名無しなのに合格
2021/02/23(火) 11:40:02.22ID:kO108nMS
あ、ちなみに自分は
東北大、早慶、北大、名大、九大は同レベルだと思うし
駅弁とマーチは同格だと思う

東北学院大は、育英と東北高校の受け皿をやめなければ
永遠に底辺大学のままだと思う
266名無しなのに合格
2021/02/23(火) 11:41:17.18ID:kO108nMS
>>264
雑魚は群れたがるからね

そして自分の保身の為に優秀な者を叩く害悪でしかない
267名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:43:28.94ID:qo21fxPO
>>261
国公立じゃん
268名無しなのに合格
2021/02/23(火) 20:00:15.12ID:IYe51ZlV
私立の福岡大学受かったら蹴っ飛ばされる佐賀大学(国立www)
私立の東北学院受かったら蹴っ飛ばされる秋田大学(国立www)
私立の広島修道大学受かったら蹴っ飛ばされる島根大学&鳥取大学(国立www)
馬鹿国立でも琉球大学だけは沖縄独特の価値観のお陰で蹴っ飛ばされないけどね
269名無しなのに合格
2021/02/24(水) 08:01:24.21ID:JrUumwpu
秋田大より優先されてるってマジ??
270名無しなのに合格
2021/02/24(水) 08:32:20.87ID:n8zlWT55
秋田大は人文社会系の学部がないから普通にサラリーマンに成りたければ学院選ぶんじゃね
教員や理系なら秋田を選ぶ奴もいると思う
271名無しなのに合格
2021/02/24(水) 10:47:15.70ID:WZ4ak/20
大学自体の格は、秋田大の方が2ランク上だぞ

仙台市と秋田市の都市格差を考慮すると
さすがに差は縮まるけど、それでもまだ秋田大の方が上

仙台からわざわざ秋田大へ行くか?と仮定した時に
迷うかもしれないって話だろ?

東北学院受かったら秋田大蹴るって言うぐらいなら
そもそも秋田大の代わりにもっと良い所にチャレンジするだろ

格上の秋田大を滑り止めに使う意味がわからない
272名無しなのに合格
2021/02/24(水) 19:30:38.06ID:KOA7DuRN
わざわざ秋田を引っぱってきてて草

弘前、岩手、山形、福島が格上って言ってるようなもんだな
273名無しなのに合格
2021/02/24(水) 22:19:35.35ID:7IZ7X6un
>>269
さすがにそれはねえよw
270は人文社会系学部がないから学院とかほざいているけど人文系なら教育文化学部でも学べるし社会系なら弘前大や岩手大に進学する
274名無しなのに合格
2021/02/24(水) 22:35:49.97ID:05FhRNgV
この辺のレベルの些細な差にこだわるのが
ミヤギクォリティなんだろうな
275名無しなのに合格
2021/02/25(木) 05:25:45.60ID:Fb/ZeEoA
秋田美人を期待して行く男子が7割
276名無しなのに合格
2021/02/25(木) 07:53:03.07ID:fKwBiome
東北学院大学は偏差値40
100人居れば84人が普通に入れて、落とされるのは16人だけ

よっぽど頭悪い子じゃなければ入れるということです

つまり、とりあえずお金を払って「大卒の資格」でも
取っておこうかなというレベルの大学です

当然、競争もないからリスペクトもありません
誰でも入れる大学にリスペクトなんか生まれません

お金を払って大卒の資格を買った、ぐらいの感覚です
偏差値50以上の、競争があって選ばれて入る大学とは違います

成績下位の16人の落ちこぼれではなかったという証明にしかなりませんよ
277名無しなのに合格
2021/02/25(木) 07:58:06.72ID:gfRpC5dA
>>276
しかし、その程度ならニッコマ明学に行くのと変わらない。
従って国公立や難関15私大でもない限りは学院でいいやとなる。
278名無しなのに合格
2021/02/25(木) 11:47:28.00ID:dKuONDNb
>>276
それであなたはどこの高校、大学なの?
279名無しなのに合格
2021/02/25(木) 13:34:51.59ID:WF0cFDzS
偏差値40くらいの高校から偏差値30程度の大学にやっと入った程度の人なんじゃないの?
こんなスレに粘着するくらいだから
280名無しなのに合格
2021/02/25(木) 14:23:34.98ID:K0wVF7ve
学院ってレベルで言えば大東亜レベル以下
名前も仙台宮城限定。

東北大も抱える地域だし、そこそこ教育レベルは高い
地域とは思うが、
何故かそこまで学院のイメージが悪くない。
仙台七不思議のひとつ。
仙台市長も学院だっけ?
281名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:08:17.51ID:5F97N3wI
東北6県の社長出身大学ランキング
宮城県は1位が東北学院大学、2位が東北大学
お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚
282名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:10:58.40ID:5F97N3wI
北海道の社長出身大学ランキング
1位が北海学園大学、2位が日本大学
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200801_01.pdf
283名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:13:34.11ID:5F97N3wI
愛知県の社長出身大学ランキング
1位が名城大学、2位が愛知学院大学
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180302_40.pdf
284名無しなのに合格
2021/02/25(木) 18:12:34.59ID:EbLG//su
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。
285名無しなのに合格
2021/02/26(金) 00:23:11.21ID:+fY+Edn/
宮城大落ち学院やが学生生活は楽しいぞ。就職は知らん
286名無しなのに合格
2021/02/26(金) 01:32:01.88ID:UmvsqRj6
ただの学院大生で草
287名無しなのに合格
2021/02/26(金) 06:09:05.61ID:YKcCgVnA
日東駒専って偏差値50ぐらいじゃないの?
偏差値40の東北学院大より1ランク上だし、
同列で語るなんておこがましいよ

日東駒専なら競争もあるからリスペクトもあるし
知名度も全国で通用する

偏差値40で競争もない知名度も無い地方の
私大の学歴なんて、誰でも取れる自動車免許ぐらいの扱いだよ
288名無しなのに合格
2021/02/26(金) 06:15:52.87ID:20Ign6w6
>>285
東北大学だってナースたちと合コン楽しいぜ!
289名無しなのに合格
2021/02/26(金) 07:58:14.49ID:fPIV9fzk
毎朝早朝から長文でこの学校に異常固執してるやつがいるなwwwxwwwxwwkwgwgwjmjwkwxwwwxwwwxwwwxwww
290名無しなのに合格
2021/02/26(金) 08:02:39.90ID:s3q9+LiC
学院に嫉妬するニッコマンw
291名無しなのに合格
2021/02/26(金) 16:03:23.06ID:kQ2FG+yM
東北の地域に密着した授業が多数用意されているのが特徴です。経済学に限らず、東北という地方にフォーカスした学問を学ぶことができます。1,2年次に学んだ基礎知識をもとに、専門分野やゼミなどで実際に商店街や地元の人の声を聴きながら教養を得ることができるのは、地方大学のメリットの一つだと思います。
292名無しなのに合格
2021/02/26(金) 16:12:23.35ID:N7JC4dJR
>>287
いや、東北学院大学は入試倍率2倍はあるはず。
293名無しなのに合格
2021/02/27(土) 08:29:53.64ID:WIUuDNVO
>>292
今日の河北の朝刊に後期の倍率が載ってるな
294名無しなのに合格
2021/02/27(土) 14:26:11.16ID:11A7j4D3
倍率だけみるとまるで難関校みたいだよな

市長の出た学部昔蹴ったわ
295名無しなのに合格
2021/02/27(土) 16:29:41.40ID:gJEZFtOU
経済学部と工学部で13-14倍か
教養学部情報科が3倍で最も低かった
296名無しなのに合格
2021/02/28(日) 15:28:33.00ID:tGKIvJac
「札幌市や広島市は眼中にない」? 仙台市が福岡市を「ライバル認定」した理由 ★4 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614488112/
297名無しなのに合格
2021/02/28(日) 15:47:49.22ID:c1Y1klIX
学院レベルの市長議員だと言葉の選び方を知らないよな
意図は分かるんだけどね
札幌や広島は仙台市の発展モデルには適していない
福岡をベンチマーク都市に設定しましょう
と言えば角が立たないのにな
298名無しなのに合格
2021/03/02(火) 09:27:47.25ID:QOiG1kCM
学歴と言葉遣いの相関はあまり高くないよ。
299名無しなのに合格
2021/03/02(火) 15:37:58.56ID:IwoFkv1S
頭の出来がいまひとつだったから以外に理由があるんだろうか
300名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:13:20.07ID:e+/vIiWo
倍率13倍って言っても、育英、東北高校の生徒が
全員受けているだけでしょ

結局は偏差値なんだよね

偏差値40はどうにもならない
301名無しなのに合格
2021/03/02(火) 21:40:28.91ID:QOiG1kCM
昔は河北新報の1面以上使って、学院の一次合格者名と出身高校を発表していた。滑り止めに受験して、掲載された。本命合格して入学しました。
302名無しなのに合格
2021/03/03(水) 01:40:05.76ID:Ruv/3jXy
仙台宮城東北で生きていくには、問題なし。
303名無しなのに合格
2021/03/03(水) 08:04:50.14ID:F+iMDwCB
東北と育英のどのコースから入ってる?
昔から多いのは泉高館山高向山高南高橘高あたりなんだろ?
304名無しなのに合格
2021/03/03(水) 08:42:24.05ID:Q75F4pD+
>>303
仙台高校を忘れてるね
305名無しなのに合格
2021/03/03(水) 11:48:50.07ID:b/VS/5Dm
早慶マーチは雲の上、
ニッコマも無理
優秀層は東京へ、
つまり残りカスが入学するのが学院。
宮城の中小零細企業を支えるのが学院生の指名です
306名無しなのに合格
2021/03/03(水) 12:00:35.83ID:S0lNG+EL
橘高校なんて遠いのにはるばる卒業生の3分の1くらいが入学してくるからな
307名無しなのに合格
2021/03/03(水) 12:10:44.51ID:QPGN3aJI
>>305
違うよ
早慶マーチは雲の上だけど所詮国立落ち
ニッコマなら学院と変わらん
優秀層は東京の国公立へ
宮城の経済界を牛耳る学院生です
ニッコマ以下の東京私大はコスパ悪い親不孝
308名無しなのに合格
2021/03/03(水) 14:30:31.29ID:QGkW9qAO
>>307
アホも大概になww
北大東北大は早慶に蹴られ、山形大学あたりはマーチに蹴られる。
全国どこでもニッコマはなんとか通用するが、
東北学院は低偏差値低空飛行で東北のみ、なんとか通用しているところだな。
309名無しなのに合格
2021/03/03(水) 14:36:18.56ID:4Kbrdnqx
アホはそっち
東北大山形大に受かれば早慶マーチは用なしが普通
東京に行きたい人は首都圏の国公立大学に行くからw
仕方ないから早慶マーチに行くのはいるよ?
でもニッコマなら学院でいいのさ
310名無しなのに合格
2021/03/03(水) 15:54:03.87ID:IN/WZCfZ
>>308
学院の学生は宮城県で通用すればと思っているよ
宮城県内なら東北大に次ぐ有名大学

宮城大学より県民内での知名度は遥かに上
311名無しなのに合格
2021/03/03(水) 18:12:16.19ID:58l9RH5K
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科
312名無しなのに合格
2021/03/03(水) 18:45:13.87ID:QGkW9qAO
>>309
金なく、泣く泣く東北山形か。
かわいそうだな。
313名無しなのに合格
2021/03/03(水) 19:12:40.25ID:dX2sI1Sp
勉強嫌いの私立専願で何とか関大に潜り込ん俺だが、たった8部屋のアパート仲間に京大落ち1人、名大落ち3人、九大落ち1人いて驚いた。
京大落ちは別のアパートに移りその後は不明だけど、他の2人が県庁、1人が司法書士、1人が地方銀行役員になった。
どうでもいいけど、俺はしがない自営業。
314名無しなのに合格
2021/03/03(水) 19:52:16.84ID:b/VS/5Dm
早慶とトンペイなら学部で悩むが
山形と明治、どこのアホが糞田舎の山形に行くんだよ
315名無しなのに合格
2021/03/03(水) 21:44:13.28ID:uN/MJWLZ
河合塾より


52.5  ⇒ 日本大学(経済-経済AⅠ期)、西南学院大学(経済-経済英語)

50.0  ⇒ 専修大学(経済-生活環境経済前A)、福岡大学(経済-産業経済系統別)

47.5  ⇒ 大東文化大学(経済-社会経済一般)、松山大学(経済-経済)

45.0  ⇒ 東北学院大学(経済-経済前期)、大阪経済法科大学(経済-経済前2Ⅰ)

42.5  ⇒ 山梨学院大学(経営-経営ⅠⅡ2)、阪南大学(経済-経済前期3)

40.0  ⇒ 広島経済大学(経済-経済Ⅰ期)、九州産業大学(経済-経済前期A)


35.0  ⇒ 岡山商科大学(経営-経営中期)、熊本学園大学(商-商前期)
316名無しなのに合格
2021/03/03(水) 22:03:29.93ID:4Kbrdnqx
明治程度なら普通に山形大だと思うよ?
宮城県民なら特に
317名無しなのに合格
2021/03/04(木) 15:55:57.61ID:Wqph+Ybe
東北大に落ちた奴が行く大学でもないのに
2番手面していて草
318名無しなのに合格
2021/03/04(木) 16:07:45.20ID:WM5P1lLy
東北学院なら七十七、東北電力に就職できますよ
319名無しなのに合格
2021/03/04(木) 19:04:33.92ID:a5BfYdtn
77では支店長止まりが多い
320名無しなのに合格
2021/03/05(金) 17:27:45.80ID:ePeJwzvT
育英東北君が執拗に現れては育英東北連呼を繰り返し
育英東北のどのコースから入ってるのか訊かれると黙り込むを何度も何回も繰り返すスレ
321名無しなのに合格
2021/03/05(金) 17:48:40.72ID:ua4QzkR9
>>309
東北大はともかく山大なんて糞じゃん
首都圏ならマーチ蹴るヤツ、まず皆無なんだけど
322名無しなのに合格
2021/03/05(金) 18:40:15.61ID:tVcUf2Sf
首都圏民が思ってる程マーチもとい私立なんてのは有難がられてるもんでもないし、威光もないんだよ。
地方における国公立大学の権威と伝統地場私大の勢力に関して認識が足りない。
山形大は林修も取り上げて絶賛しているほどに大学研究力の高い国立大であり、八王子東高校以上の学力を有する高校群でなるナンバースクールから大量に入る大学でもある。
323名無しなのに合格
2021/03/05(金) 18:42:30.19ID:WncY6d0x
そうだね
ニッコマ以下なら学院が優勢なとこだし
324名無しなのに合格
2021/03/05(金) 19:55:44.05ID:mxghV4ZS
俺、明治だけど普通に数学で受けたわ
偏差値も60以上あったし
周りにも私文で早慶、立教、青学あたりを数学で受けて通ってる人いるよ
325名無しなのに合格
2021/03/05(金) 21:25:28.63ID:Wn9YKaHz
>>322
林修が絶賛しているのは米沢の山大だけどな
山形市の山大に関してはそれほど絶賛しているわけじゃない
326名無しなのに合格
2021/03/05(金) 22:25:06.62ID:V/F3R3lh
俺は指定校で明治や青学行けたが山形行ったぞ。3教科の偏差値40とかの奴が大量にMarch行ってたわ。
327名無しなのに合格
2021/03/05(金) 23:18:28.51ID:OMMoLQqv
>>202
そのランキングは重要。MARCHがムリなら東北学院でOK。莫大な金かかる東京出るのにMARCH未満なんて冗談じゃないよ。
328名無しなのに合格
2021/03/05(金) 23:39:37.17ID:OMMoLQqv
>>308
有名企業400社就職率は東北学院>ニッコマなんだけど?
329名無しなのに合格
2021/03/05(金) 23:53:22.42ID:9b35oeiK
学院で77に入社出来るとか、
一体男子で何人いるのかよ。
きちんとデータ出せや。
それと電力はトンペイでも無理だぞ。
330名無しなのに合格
2021/03/06(土) 00:42:50.30ID:M8tm3bcU
>>329
男子のデータは知らんが、あんま多くはないと思うね。
東北学院大→海外ビジネススクールMBA取得→ゴールドマンなら1人知っとる。
TOEFL(ibt) 108点だとよ。たった1人でも凄くね? 山形大 福島大からはこんな人おらんやろ。
331名無しなのに合格
2021/03/06(土) 00:56:20.58ID:Q2NsXrMI
要は北の青山学院なんだろ?
332名無しなのに合格
2021/03/06(土) 04:00:52.30ID:bsGPJVOS
細谷 圭(ホソヤ ケイ)
國學院大學経済学部教授
1998年東北学院大学経済学部卒業
2003年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(博士,経済学)
333名無しなのに合格
2021/03/06(土) 04:14:05.31ID:981CgbnV
仙台が好きなんだろ
福岡とか金沢とかと一緒
334名無しなのに合格
2021/03/06(土) 08:06:40.98ID:khCMi9cC
>>329
多様性を求めて、77、電力に学院勢、トンペイ勢あり。
335名無しなのに合格
2021/03/06(土) 10:08:07.77ID:k8UvadSY
学院からカメイ、アイリスオーヤマ入社できたら御の字だろ。
77とか電力とか夢を見過ぎ
336名無しなのに合格
2021/03/06(土) 10:10:46.91ID:QOH5j55L
仙台市内の学歴ランキング

1東大→身近にいない、幻の生物
2京大国医→医師くらいしか身近にいない天上人
3一工阪大→誰も知らない、知ってたらインテリ
ーーーーーーーこの辺は幻の学歴ーーーーーーー
4東北大非医→神、秀才、天才扱い、僻みでイカトンとも
5早慶北大名大九大筑波大→凄いが東北大の次扱いで反応薄、早慶はスポーツ馬鹿か金持ち扱いされがち
6山形大岩手大千葉大埼玉大宮教大とか→身近で見られる高学歴の代名詞、県庁役所学校銀行から民間まで存在感有、宮城の親御さんの多くはこの辺の国立大に入れば泣いて喜ぶ
7宮城大、MARCH、理科大、東北薬科大、○○県立大など→国立大じゃないけど頭良いね扱いされる大学、ただし私大は人によっての評価が乱高下するので要注意

8ナンバースクール(一高二高三高宮城一高ニ華高)、向山高、高専→人によっては無名高卒の5.6.7を超えて評価する仙台民の憧れの学歴、故に以降の大学だったとしてもこの位置に引き上げられる

ーーーーーーこの辺までがエリートーーーーーー
9東北学院大、東北福祉大→エリートではないけども学生として一定のリスペクトを得られる学歴、様々な場所にOBがおり、普通にしていれば就職には困らない、なお8の高校出なら評価アップ
10東京の私大(成成ニッコマ以下)→一部の女からは楽しい場所知ってそうだと評価されるが頭が良いとは思われない、スポーツ馬鹿とか親不孝と揶揄されがち、なお8ry
11地元のFラン
337名無しなのに合格
2021/03/06(土) 13:35:52.39ID:M8tm3bcU
>>331
仙台女子にモテる大学1位(wakatte.TV)なんで女性受けがいいのは青学に似ているかもな。
ニッコマや大東亜帝国が慶應や青学を差し置いて地元でモテる大学1位になることは絶対にないからね。
338名無しなのに合格
2021/03/06(土) 15:46:19.19ID:4Qpmssm/
そりゃあ人数多けりゃコネで就職できるバカもおるんじゃないの?
七七とか面接で先ずきかれるよ
339名無しなのに合格
2021/03/06(土) 17:28:58.76ID:Vj02Y4u3
>>322
八王子東レベルなら、山大クラスの国公立など受験すらしないわw
首都圏民にしてみれば
東北大 「旧帝でしょ、頭いいんだね!」
福大、山大「よく分からんけど、一応国立らしいからバカではないんじゃね」
宮城大とか私大と受験科目ほぼ同じで偏差値45ww
上京すれば就職は完全に大東亜の扱いだから
340名無しなのに合格
2021/03/06(土) 17:34:00.84ID:K/AQotvR
>>339
宮城大ってそんなに簡単なの?
341名無しなのに合格
2021/03/06(土) 19:19:59.44ID:khCMi9cC
>>338
コネも実力のうち
342名無しなのに合格
2021/03/06(土) 19:44:33.04ID:0p+w2J+d
>>339
実際は八王子東くらいの生徒じゃないと地方国公立大学を受けても落ちまくるんだぜ?
お前が行ってたような自称だとマジ落ちまくる。
343名無しなのに合格
2021/03/06(土) 19:46:53.35ID:WCbYzcQT
なんで東北地区の話に首都圏民がキレてんだかw
宮城なら山大は確かに勝ち組
344名無しなのに合格
2021/03/06(土) 23:55:53.82ID:qr2R9JRb
仙台の老舗の店や金持ちの息子は
中学から学院に入る。
そう言う意味ではコネに強いのは確か
345名無しなのに合格
2021/03/07(日) 00:16:08.23ID:FV7tkB/7
>>344
なんか慶應とか成蹊みたいだな。
346名無しなのに合格
2021/03/07(日) 00:56:51.01ID:a4TntBNG
>>344
それってコネって言う?
347名無しなのに合格
2021/03/07(日) 02:03:56.35ID:rK7Au75x
>>342
東北大以外のザコクなんて、八王子東レベルに遠く及ばない
学区2番手、3番手の高校から大量に合格者を出してるじゃんw
嘘ついちゃいけないな
348名無しなのに合格
2021/03/07(日) 02:28:31.40ID:hqixN3DI
>>347
早慶マーチもそうじゃね?
ナンバースクールは八王子東以上に賢いよ?
349名無しなのに合格
2021/03/07(日) 08:09:02.60ID:h+1evHHw
>>348
八王子東も賢いだろバカにすんな
350名無しなのに合格
2021/03/07(日) 12:02:53.62ID:rK7Au75x
>>348
仙台ニ高が辛うじて八王子東に進学実績で太刀打ちできる程度
後は完敗、都立の3~4二番手高レベルという現実ww
早慶を馬鹿にするけど、首都圏の学生がどういう勉強をしてるか
全然わかってないね、ぬるま湯もいいところ
351名無しなのに合格
2021/03/07(日) 12:44:01.57ID:CnI/liVa
仙台二高の模試平均は都立西並に高いぞ
無知ワタク乙
そんなんだからマーチ以下しか目指せないんだぞ
352名無しなのに合格
2021/03/07(日) 13:33:30.81ID:o8gChrXg
そんなクソくだらない不毛な争いしてどないすんねん
353名無しなのに合格
2021/03/07(日) 13:52:55.74ID:FV7tkB/7
仙台市内限定であたかも同志社大学のような気分が味わえるのがエリアトップ私大の東北学院のメリットだ。 東北大ムリな中途半端な秀才たちはとっとと県外国公立かMARCHに行ってもらって、
東北学院大生には同志社大学のような超名門私大の学生にでもなったような感覚(錯覚?)で、是非“ドヤ顔”で杜の都を闊歩してほしいものだ。「大学どこ?」「“一応”学院大!」でいいんだよ。w
354名無しなのに合格
2021/03/07(日) 14:05:13.40ID:rK7Au75x
>>351
MARCHは東北土人には価値がないけれど、首都圏では
かなり評価されていて、しかも全国基準
山大、福大文系を出て都内大手一部上場に就職できる?
355名無しなのに合格
2021/03/07(日) 16:50:27.78ID:I085XM3/
>>353
仙台市内でもFランの扱いだよ
札幌市内でいう北海学園(笑)と同じ
356名無しなのに合格
2021/03/07(日) 21:42:50.38ID:kFqED/WO
>>355
北海学園のどこが悪い?すすきの女子にモテる大学1位なんだぞ。wakatte.TVのおかげで今や全国区の超有名大学になってしまったよ。w
357名無しなのに合格
2021/03/07(日) 21:47:42.62ID:dj9W1ip/
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで
358名無しなのに合格
2021/03/08(月) 07:13:34.44ID:ZbPnXEzE
>>355
でも仙台市内では最大派閥ですよね
359名無しなのに合格
2021/03/08(月) 13:12:13.80ID:8I5cXSzl
北海学園、北星、東北学院、東北福祉、南山、愛知、広島修道、松山、西南学院、福岡
ここらあたりは国立落ち地元志向が結構いそうだな。
360名無しなのに合格
2021/03/08(月) 13:48:30.47ID:QahFMwEs
>>359
西南福岡は佐賀大とかより選ばれてるよ。
361名無しなのに合格
2021/03/08(月) 16:19:18.76ID:bE+U+bbh
南山と西南は全国的に見ても難関の部類だね
362名無しなのに合格
2021/03/08(月) 19:54:35.85ID:m5Ndibjp
ワイ「東北学院大生です」東北の人間「はえ~やるやん!」お前ら「クソ!バカ!Fラン!」
http://2chb.net/r/livejupiter/1615190604/
363名無しなのに合格
2021/03/08(月) 20:10:21.58ID:JrlbNliP
入試難易度はかなり差があるのに、同じエリアトップ私大ということで南山・西南学院と同格になるから、東北学院はドチャクソお買い得大学であるのは間違いない。
大阪市大が一橋・神戸と三商大で仲間なのと似ているかもな。w
364名無しなのに合格
2021/03/08(月) 23:20:46.07ID:GlV0hp1b
何でそんなに大学にこだわるの?
365名無しなのに合格
2021/03/09(火) 19:09:35.19ID:3keg+qoQ
マーチ数学受験の私文だけど駿台全国模試の数学(数3まで含む)偏差値50だったが?
数学力は千葉大理系レベルだと思ってる
早慶数学受験レベルなら旧帝理系レベルはあるだろうね
366名無しなのに合格
2021/03/09(火) 19:48:48.34ID:vqwNpiBp
ワイの学歴が「岩手高校→東北学院大学」なんやが
http://2chb.net/r/livejupiter/1615285046/
367名無しなのに合格
2021/03/09(火) 23:17:54.26ID:6DUVjm9T
東北学院以前に岩手高校?ってのがわからないんだが…
はじめてきいたわ
368名無しなのに合格
2021/03/09(火) 23:31:42.02ID:6DUVjm9T
どこの県にあるの?
369名無しなのに合格
2021/03/11(木) 00:21:29.71ID:uJ5kxirc
岩手県にある私立高校です。
(知らんかったのでググった)
370名無しなのに合格
2021/03/11(木) 09:11:48.51ID:38osseYk
>>364
人の能力の高さを比較する事って実は難しい
実際、方法も手段もほとんど無い

そういう見方で見ると、大学受験のシステムって個人を全国規模で
一並べにして比較できる唯一の機会とも言える

なので大学受験の結果は、能力の高さを示す指標として
とてもよく使われる
371名無しなのに合格
2021/03/11(木) 14:14:42.81ID:7h95dVNm
仙台 名古屋 福岡の大学で
東北大 名古屋大 九州大は大差ないのに、
東北学院大 南山大 西南学院大 だと東北学院だけがめちゃくちゃレベル低いのはなんでなのかな。わかる人いる?
372名無しなのに合格
2021/03/11(木) 16:47:39.27ID:VaMtzVfi
>>371
東京に近い、東京志向が強いため、
東京もしくは近郊の大学へ行く。

トンペイダメなら東京。
これ仙台のナンバーでは常識。
そのため中上位層が抜け、残りカスが学院へ入学する。
373名無しなのに合格
2021/03/11(木) 17:07:16.72ID:lfW1zRUQ
震災でボロボロの本館やラーハウザー礼拝堂が崩壊しなかったのがすごい
374名無しなのに合格
2021/03/11(木) 22:59:04.14ID:7h95dVNm
>>372
なるほど!仙台って東京志向なんだね。確かに一高とか中央大合格者異常に多いもんね。
375名無しなのに合格
2021/03/11(木) 23:35:03.13ID:8g3FeaD+
>>374
いや別に東京志向はない。国立志向はあるが。おそらく都市としての人口が仙台含む東北地方は少ないのと、宮城県以外の東北の県は別に東北学院志向はあまりないからだと思う。
376名無しなのに合格
2021/03/11(木) 23:54:59.63ID:7h95dVNm
>>375
そうなんだ。宮城の人口が愛知と同じ700万人超なら、東北学院も南山と同じレベルになってたのかもね。
377名無しなのに合格
2021/03/12(金) 11:07:27.40ID:btBWJGr+
大都市の2番手大学と地方都市の2番手大学は違いがでるよね

それに、実績ある大学には優秀な人材が集まり、
優秀な人材が新しい実績を生むけど、
東北学院大はそういうサイクルがまるで出来ていない

偏差値40の底辺を受け入れているから底辺大学という評判になり、
底辺大学には底辺しか集まらない
今はそういうスパイラル
378名無しなのに合格
2021/03/12(金) 22:29:16.64ID:AmuU7dn3
>>375
弘前とか秋田に行くぐらいなら明治でいいやとはなりそう
379名無しなのに合格
2021/03/12(金) 22:40:19.16ID:iqrrOybe
理由:国公立大学に入れないから
380名無しなのに合格
2021/03/13(土) 09:53:26.19ID:Ym6RG2QB
>>378
明治に受かる実力があるなら、国公立はもうちょっと上を狙うと思うし、
そういう選択肢は現実的に発生しにくいと思う
上位の私大を全部受けて、たまたま明治大で特大ホームランとか?

偏差値で言えば、明治大は弘前大や秋田大より1ランク上だから
明治を蹴るとしたら経済的な理由とかだと思う
381名無しなのに合格
2021/03/13(土) 12:38:18.66ID:dA3DCHQP
東北学院の就職実績見て公務員が割と多かったからはえーやるやんって思ってたけど、内訳見たらほぼ公安で行政職がいなかったのが草生えた
382名無しなのに合格
2021/03/13(土) 13:12:15.46ID:oZN9HHAF
地方トップ私大は準大手クラスの採用ではほぼ同じ扱いになんのかな?それとも、いちいち偏差値に注目して南山・西南学院は歓迎だけど、東北学院・北海学園はお断りみたいなめんどくせーことすんのかな?
383名無しなのに合格
2021/03/13(土) 14:18:07.14ID:BJCWTnYX
106名無しなのに合格2020/05/02(土) 16:19:11.53ID:xb1KuGAw

俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
384名無しなのに合格
2021/03/13(土) 14:33:33.45ID:KOGxb9d5
>>1
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟 vs 金沢  (日本海側)

             広島 vs 岡山  (瀬戸内海側)
385名無しなのに合格
2021/03/13(土) 21:20:40.39ID:Ym6RG2QB
進学校の成績上位者が受験したのか、下位が受験したのかで
全然レベルが違うだろうに

そういうのに気づけないのはかわいそうだと思う
386名無しなのに合格
2021/03/14(日) 02:10:40.81ID:+k/WUbTl
>>380
>偏差値で言えば、明治大は弘前大や秋田大より1ランク上だから

実際は1ランクどころか、3ランクくらい上だよ
387名無しなのに合格
2021/03/14(日) 12:40:44.41ID:m5SJYPWs
鈴木京香や山寺宏一のような一流有名人輩出している点においては東北学院は南山より凄いと思うよ。南山からはこんな大物いないんじゃない?
388名無しなのに合格
2021/03/14(日) 16:12:21.25ID:+SbhlI2U
>>387
学術で名を馳せてる人物を輩出したわけではないので、学問の機関である大学の実力を図る要因には、その有名人達は適切ではないのでは。
普通に考えて、この場合は大学が凄いのではなく、単にその人たち自身に才能があるってだけだと思う。
389名無しなのに合格
2021/03/14(日) 19:20:20.35ID:XjV06OhC
東北人だけど国立大以外は「あんま頭良くなかったのね」で終了だぞ
今県庁に就職してるが学院大卒とか聞いたことねーし(言わないだけかもだけど)
390名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:25:43.28ID:Xh6/OGDE
「国公立大に入れなかったから学院大なんだよね?」
「仙台では2番手だから…」

うーん返事がずれとるw
391名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:36:37.43ID:m5SJYPWs
>>388
確かにそうだね。
392名無しなのに合格
2021/03/14(日) 20:59:02.19ID:m5SJYPWs
>>389
学力が高いのが山形大等国立大学。
ビジネスパーソンとして優秀なのが東北学院大学ということだね。
そりゃ、学力勝負になる公務員試験では国立大勢に惨敗だ。特に県庁クラスならなおさらね。
393名無しなのに合格
2021/03/14(日) 21:13:23.27ID:m5SJYPWs
>>390
彼らは独立の法学部・経済学部・経営学部を持ってることが誇りなんでしょ。w
「(駅弁の)人文社会科学部って何やねん?」って感じみたいよ。知らんけど。
394名無しなのに合格
2021/03/14(日) 21:23:36.90ID:XjV06OhC
>>392
いや違うと思うけど‥
395名無しなのに合格
2021/03/14(日) 22:49:34.49ID:xMC5vvcf
仙台と仙台以外の宮城県民、東北県民は意識が違うから。
あくまで仙台の次は東京です。
山形、福島なんて負け組の都落ちです。
仙台東京は新幹線で90分だから。
396名無しなのに合格
2021/03/15(月) 09:17:42.37ID:G6Q7lcnJ
何を言っても所詮は偏差値40の大学だから
397名無しなのに合格
2021/03/15(月) 23:38:56.94ID:ZwfzA6IX
>>394
文系の場合、公務員試験のようなペーパー試験の勉強が非常に得意な東北の駅弁国立大は優秀な県庁職員を多数輩出。

東北学院は抜群のビジネスセンスとコミュニケーション力を持つ優秀なビジネスパーソンを多数輩出。どこが違うねん?
特に東北学院大経営学部はペンシルベニア大学ウォートンスクール仙台校のような存在になってるよ。
398名無しなのに合格
2021/03/15(月) 23:54:08.07ID:ydVy1xgX
>>397
もはやアンチで草
よっぽどどっちかに片寄ってるとかじゃなければ基本的に学力とコミュ力は比例するけどな
399名無しなのに合格
2021/03/16(火) 02:52:10.90ID:cXSNFWZp
>>397
例えがいまいちよくわからないけどなんだか凄そう…w
400名無しなのに合格
2021/03/16(火) 06:43:37.87ID:bXSOONQx
俺が東北大受験するってなった時、俺以上に周囲に東北大受験を言いふらして、俺のあだ名をトンペイ にして呼んできた馬鹿野郎が居た。
旧帝大受験の土俵にすら立たない立てないそいつが、実は裏で不合格祈願をしていたことを後で知った。
そいつは東北学院に入った。だから俺はこの大学に良い印象を持っていない。
401名無しなのに合格
2021/03/16(火) 12:56:16.33ID:6mu46r72
底辺学校だと東北大受験するのは目立つだろうからね
でもそうやっていじられるのはいじられるキャラだったんじゃないの?

自分は進学校だったから東北大は100人以上が受験したし
自分も含めて数十人は現役で合格したからそういう境遇はよくわからないけど
もし自分がその境遇なら、トンペーと呼ばれてうれしいけどなー

学院って呼ばれたら侮辱でしょ
402名無しなのに合格
2021/03/16(火) 16:05:03.72ID:jcTDy1FR
仙台で生きていくには無双なの?
403名無しなのに合格
2021/03/16(火) 16:10:33.00ID:aPx9A6xp
仙台での学院卒が得られるQOLは東京でのMARCHに匹敵すると思うよ。
宮城県内あらゆる優良企業で学院OBがいない所はないからね。
当然、東北大筆頭に国立大学とはあまりにも差があるけれど、わざわざ都内時代、ましてやニッコマ以下に行く必要はないよ。
404名無しなのに合格
2021/03/16(火) 16:25:17.25ID:3yBMokSZ
東北地方にいる分には最強の学閥だろうな
405名無しなのに合格
2021/03/16(火) 17:57:08.88ID:rKfLsV+t
仙台ナンバー2の仙台三高から合格者が100名以上いるのだから良い大学だと思うけど。違うのかな?
406名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:07:19.30ID:Ul+yDo9m
>>403
そりゃ宮城県内の優良企業(笑)とか言う場所にトンペーはまずいかないし、その他国立についてもそんなとこいくのは落ちこぼれたやつぐらいだろうさ
407名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:25:56.58ID:oEY3s+kK
ナンバースクールの合格者が多いからって、入学者が何人いるか。優秀な人材が集まらない大学は、結局のところ優秀ではない。
408名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:55:04.52ID:MhsSrg5b
>>400 最低だな。そんな奴Fラン行って当然
409名無しなのに合格
2021/03/16(火) 18:56:58.37ID:MhsSrg5b
>>364 なんで受サロ見てるの?ww
410名無しなのに合格
2021/03/16(火) 19:32:28.97ID:jcTDy1FR
学院って意外と妬まれてるな
仙台では東北のヘボ駅弁より就職良さそう、もちろん東北大は別格だけど、
411名無しなのに合格
2021/03/16(火) 19:39:39.31ID:Cb3SF26M
55名無しなのに合格2021/03/10(水) 04:33:26.54ID:2VIZkZ8f

一浪
北大経済◎
セン利
上智経済&#10060;
明治商&#10060;
明治経営&#10060;
立教経済&#10060;
法政経済○
一般
明治商○
法政経済○
明治のセン利b判定で落ちて数日寝込んでた
その時が浪人生活で一番つらかった
法政のセン利はボーダーより下だけど受かってた
412名無しなのに合格
2021/03/16(火) 20:03:21.74ID:lmQS6aKR
>>410
東北の優良企業(?)の代表格な行政職公務員への就職実績比べてみれば東北学院大学(笑)なんて言われる理由がわかるんじゃね
413名無しなのに合格
2021/03/16(火) 20:05:01.65ID:pHH9U2kP
【東北】被災地の人口減少が加速する中で、仙台市のみ膨張を続け「ひとり勝ち」状態に [ボラえもん★]

http://2chb.net/r/newsplus/1615883363/
414名無しなのに合格
2021/03/16(火) 23:58:48.57ID:lq1c3Y5I
>>403
そだね。優良企業就職・名門女子大生からのウケ等、オイシイところは早慶MARCHに全部持っていかれるニッコマンより東北学院の方がいいかもな。
415名無しなのに合格
2021/03/17(水) 00:12:38.04ID:3Czwg/Cz
>>410
有名企業400社就職率で東北学院>東北駅弁・日東駒専となってるからね。

さらに、日経大学ブランド調査東北編で、
1位東北大 2位国際教養大 3位東北学院大 となってるからね。そりゃ、駅弁の人にとって滑り止めに過ぎない東北学院がこうだと気に食わないのは仕方がないんじゃない?w
416名無しなのに合格
2021/03/17(水) 02:30:12.40ID:PNd+vYiw
よくしゃべる偏差値40だなあ
417名無しなのに合格
2021/03/17(水) 07:16:54.53ID:7coi6hJb
どうあがいても、学院大学が低スペであることは覆らない。以上!!
418名無しなのに合格
2021/03/17(水) 07:20:15.39ID:NVe3ZDHm
国立大学には勝てないって
自宅から通える東北学院は家賃を払っているニッコマよりは上になるけどね
419名無しなのに合格
2021/03/17(水) 07:23:11.96ID:NVe3ZDHm
家賃払って東北学院に通うぐらいならニッコマ行けばいいのにと思うね
今年はコロナだから違うんだろうね
420名無しなのに合格
2021/03/17(水) 08:24:19.60ID:mJciHxYX
>>407
仙台三高から東北学院大学に100名以上合格していても入学者は0名なのですか???
421名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:21:21.93ID:eHPdg4Qs
国立コンプこじらせすぎやろ
三分の一(学部によっちゃ二分の一)が公務員になる大学と偏差値40を比べてどうする
422名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:23:59.36ID:C9kJjUgJ
>>420
ナンバースクールを出た人間は優秀だ という前提に立たれているのかと思いますが、ナンバースクールを出たところで偏差値30の大学に入るという選択肢をとった時点で優秀なのかどうかという問題も出てくると思います。これは難しいですよね。
423名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:33:04.04ID:3Czwg/Cz
>>419
そうかも知れないけど、東京でニッコマンって東北人が想像する以上にかなり酷い扱いを受けるんだわ。将来東京の中小企業に就職希望ならそれでOKだけどね。金かかる東京出るなら指定校推薦でもAOでも使って何としても早慶MARCHに行きたいところだ。
424名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:34:32.90ID:qTPT71X6
>>310
福島県で言う日大(工学部)みたいなもんだろ
アホの代名詞
425名無しなのに合格
2021/03/17(水) 12:36:35.48ID:qTPT71X6
いうて福大と日大工の「企業」への就職実績比べたら日大が勝ちそうだわな
426名無しなのに合格
2021/03/17(水) 17:25:42.30ID:7coi6hJb
福島だったら、いわき国際大学くらいじゃないの?
427名無しなのに合格
2021/03/17(水) 17:31:16.67ID:jlH8MLzZ
千葉法政経 合格
慶應法 不合格
早稲田法 不合格
中央法 合格(進学予定)
明治法 合格
チキって千葉出したの後悔してる1浪です
428名無しなのに合格
2021/03/17(水) 18:59:52.22ID:j5NKPhqQ
篠ひろこは美人だった。
429名無しなのに合格
2021/03/17(水) 19:08:12.30ID:7coi6hJb
鈴木京香が中学で同級だった
430名無しなのに合格
2021/03/17(水) 20:10:44.81ID:MJ+9VgVQ
>>427
千葉大学、立派じゃないですか。私は中央の出なのであなたのような優秀な学力の持ち主が後輩になることを歓迎します。とりあえず偏差値30みたいな大学は大学の体裁をした集金機関なので、そういう所には入らずに済むようですね。良かったですね。
431名無しなのに合格
2021/03/18(木) 07:48:22.15ID:GIZOdzU0
“東北学院大学”ってどうして日東駒専を下にみれるの?
http://2chb.net/r/jsaloon/1615987681/
432名無しなのに合格
2021/03/18(木) 22:10:10.04ID:LH752Y5z
東北学院大には2つの呪いがあるよね

ひとつは、偏差値40の学生の受け皿になってるから
底辺大学という評価から永遠に抜け出せない呪い

ふたつは、高校入試か、大学入試のどちらかで挫折している人たちの
集まりだから、コンプレックスから抜け出せない呪い

国公立の場合はみんな第一志望の難関を突破してきた成功者の集まりだから
喜びに溢れていて覇気がある
433名無しなのに合格
2021/03/18(木) 23:43:00.98ID:AWLO61u3
日経大学ブランドイメージ調査東北編(ビジネスパーソンベース)
1位東北大 2位国際教養大 3位東北学院大

東北学院のどこが底辺大学という評価なの?w 経済界からはそこそこいい評価受けてるようだけどね。大学自体がビジネススクールみたいな感じだからね。
底辺評価してるのはまるでビジネス経験のない進学校の先生方かな?w 或いは駅弁出身の非常に優秀な県庁マンの皆様かな?
434名無しなのに合格
2021/03/19(金) 00:05:01.26ID:8LoaFaJf
>>433
偏差値40のところかな

偏差値40とは100人中84位の人の事です
435名無しなのに合格
2021/03/19(金) 00:12:24.21ID:8LoaFaJf
ちなみに自動車免許の保有率は75%

100人中84位までが入学できる学院をブランドと扱うなら
自動車免許はさらに難易度が高いハイブランドだよ
436名無しなのに合格
2021/03/19(金) 00:15:51.53ID:DocaP9MH
地元で親が不動産経営者
何もしなくても年収3000万
息子は働かなくてもいいが大学行って常識学んで欲しい
そういうやつらがいくとこ
もしくはほんとの底辺
437名無しなのに合格
2021/03/19(金) 00:18:55.26ID:8LoaFaJf
>>436
親も二高から東北大に行って欲しかったはずだよ?
438名無しなのに合格
2021/03/19(金) 01:05:45.62ID:bFnFjE9O
>>435
なるほどね。まぁ、入試の入りやすさがどうだろうが、経済界からは東北大、国際教養大学の次に高い評価を受けているようだ。東北経済界どうなってんねん?ww
439名無しなのに合格
2021/03/19(金) 05:19:09.30ID:Ld38HwSW
>>438
日本で社長の出身大学のトップが日本大学であることに同じ。
440名無しなのに合格
2021/03/19(金) 06:06:18.31ID:yBwb6Y3S
全国どこに行ってもバカにされフルボッカスになるニッコマと全国なら無名で東北ならマーチ級に居場所のある学院とどっちを選ぶかと言う話よ。
しかもニッコマは馬鹿高い費用がさらにプラスだぜ?
441名無しなのに合格
2021/03/19(金) 06:17:49.82ID:IO3O7jwc
>>438
学院大出身の社長が多いからというだけなのでは。
そりゃ、自分が出た大学のことは良く評価したくなりますわ…いくら偏差値30とか40だとしても
442名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:24:30.13ID:bFnFjE9O
>>440
東海地区だと日大より南山(地元では名門でブランド力あるけど全国的には無名)の方が100倍いいのと同じだね。
443名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:26:34.92ID:bFnFjE9O
>>439
なるほど。
444名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:27:19.08ID:8LoaFaJf
結局、その日経の記事1枚にしがみついて
プライド保とうと必死なわけでしょ?

自動車免許より簡単なのに、東北学院大卒という肩書を
なんとか華々しいものにしたいんでしょ

イワシの群れの大群の中に、たまたま社長イワシが紛れ込んだから
社長イワシの威を借りて、イワシを過大に評価したいんでしょ
445名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:35:04.93ID:bFnFjE9O
>>441
社長含めてビジネスパーソンが回答者だからそうかもね。学院はOBがやたら多いから数の力でそうなってる面はあるな。一橋より慶應・早稲田が上位になるのと同じだね。
446名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:39:16.23ID:bFnFjE9O
>>444
まぁ国立大は黙ってても威光があるからそんな感じかもね。
447名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:52:03.14ID:lJF229su
毎日複数レスで張り付いてる異常者がいるよな
何が彼を躍起にさせるのか
448名無しなのに合格
2021/03/19(金) 07:55:26.15ID:lLJoGP6g
まさかの東北からニッコマンなんじゃねえの?
コスパ最悪の親不孝人生w
449名無しなのに合格
2021/03/19(金) 08:24:43.73ID:8LoaFaJf
東北大はコスパ最高なの?

うれしいねー
450名無しなのに合格
2021/03/19(金) 08:26:23.61ID:yucokKKU
>>449
全国的に優遇される割に横国に毛が生えたレベルだしめっちゃコスパいいぞ
451名無しなのに合格
2021/03/19(金) 12:05:59.73ID:bFnFjE9O
>>449
東北大学は本当に素晴らしいよ!
東北大学(国立)と東北学院大学(私立)は
筑波大附駒場(国立)と駒場東邦(私立)みたいなもんだからご近所さん同士、学都仙台をリードして行ってくれよ!ww
452名無しなのに合格
2021/03/19(金) 12:34:17.30ID:JINT6/Vs
>>444
ここまで的確なのは初めて見た
453名無しなのに合格
2021/03/19(金) 15:03:16.88ID:9Waw7gM5
第一志望で入学→頭悪いんだろうなあ

滑り止めで入学→頭悪いんだろうなあ


偏差値40台の現実
454名無しなのに合格
2021/03/19(金) 16:34:00.38ID:zQU5NMwK
必死だな
455名無しなのに合格
2021/03/19(金) 19:08:06.96ID:qMR9061Z
719名無しなのに合格2021/03/13(土) 13:11:43.81ID:DLmz8uL1

名古屋大情報学部人間社会情報学科○
慶應義塾大学経済学部○
慶應義塾大学法学部政治学科△A
慶應義塾大学商学部△C
早稲田大学商学部○
早稲田大学社会科学部×
明治大学政治経済学部経済学科○
立命館大学経営学部○
慶應第一志望ですが名古屋も受けました。
慶経に行きます。
456名無しなのに合格
2021/03/20(土) 09:38:05.84ID:SUiLSz5s
大学のレベルとは関係なく、強烈なアンチが付くくらいには影響力と存在感があるのね。
457名無しなのに合格
2021/03/20(土) 09:45:26.92ID:S+RCwe+x
三高が100名以上合格しているのだから良い大学だろ?
458名無しなのに合格
2021/03/20(土) 13:39:26.87ID:W9z1kD7n
合格者6000人のうち半分以上の3300人が蹴って、残りカスの2700人しか
入学してない現実と向き合うべきだと思う

別にダメな大学とは言わないし、悪い大学だとも言わないけど
自動車免許よりも難易度が低い肩書に、ブランドとか言うのはさすがに無理だよ

100人中84人って、チャリンコに乗れます!ってレベルだよ
459名無しなのに合格
2021/03/20(土) 14:47:15.91ID:330Pk9PL
三高から100人以上合格していることが、東北学院が優れていることの根拠にはならない。
三高に居る頭なら東北学院に入ることくらい息を吸って吐くよりも簡単だと仮定した場合、100人以上合格することはごく自然の結果だと思われ…
ではなぜ三高の人間が東北学院を受験するのか?と問われれば、それこそ 滑り止め しかなく、様々な不安などの感情からそうさせていると思われる。
特段東北学院が優秀な頭の持ち主に選ばれているというわけでは断じてない。
460名無しなのに合格
2021/03/20(土) 15:44:44.74ID:J1EQWhm0
東北の人ってニッコマと東北学院しか選択肢がなかった場合ニッコマのために上京するのかな。
学院でいいやとなりそうだけど
461名無しなのに合格
2021/03/20(土) 17:32:33.51ID:W9z1kD7n
街まで出てレストランでごちそうを食べるのは、お金もかかるし面倒だよね
だから村に一軒の吉野家で満足しちゃうのは理解できるよ

でもレストランより吉野家を選ぶ村人が多くなってきて、
吉野家がレストランよりも格上だ!って思い込むのは痛いよ
462名無しなのに合格
2021/03/20(土) 17:56:21.54ID:UFAblTfy
>>460
東京で一人ぐらいしながらニッコマいくなら学院でいいやとはなるだろうが、その2つの選択肢しかないようなやつはそもそも大学生にならないという選択をするべきだわ
463名無しなのに合格
2021/03/20(土) 18:08:35.50ID:0ZHkL33q
仙台三高は東北学院大に100人以上合格しても入学者は0人ですか?
464名無しなのに合格
2021/03/20(土) 18:27:52.31ID:ZAXjIAU4
お前らがこのスレに執着する理由って何?
465名無しなのに合格
2021/03/20(土) 19:59:24.24ID:bw/adoH+
東北学院についてお兄さん方がここでいかに大したことない大学であるかを強調しようが、
「仙台女子にモテる大学1位(wakatte.TV)」らしいから東北学院の人たちはあまり気を落とさず誇らしげに杜の都を闊歩してほしい。w

日東駒専・大東亜帝国がモテる大学調査で1位になることは絶対にないから、地元に早慶・MARCHのような格上の私大がない仙台のお前らは立ち位置的にめちゃくちゃ得してるぞ。w
466名無しなのに合格
2021/03/20(土) 20:34:57.19ID:aZPpxjav
>>465
大学の良さを証明したいのに知能と関係のないこと引っ張り出すんですか?
467名無しなのに合格
2021/03/20(土) 20:43:00.59ID:4mYj8Ftp
>>464
仙台エリア2位の名門校であることを日本中に知ってもらいたいなと思う気持ち
がわからねーのかよバカ野郎

東北の慶應大学w
468名無しなのに合格
2021/03/21(日) 01:39:22.35ID:TNjRp9w1
>>458
文系の場合、蹴って山形大とか国立行った人たちより受験時の学力が劣ってるのに、社会出てからビジネスパーソンとして優秀な方が東北駅弁国立より圧倒的に多いのが東北学院大学の凄いとこみたいよ。人文社会科学部しかないとこと違って経営学部があるのが大きいらしい。
ただ、神戸大経営・横国大経営のような超名門には到底及ばないのは言うまでもない。

あと、理系は当然、社会人でも
山形大工OB・岩手大理工OB>>>>>>>>>>>東北学院大工OBだな。残念ながら。
469名無しなのに合格
2021/03/21(日) 08:28:09.79ID:hYalUqMQ
>>468
学院卒が仙台のビジネス界で大成功している、という妄想に
満足できましたか?

村の役員は村出身者みたいな自慢は、田舎者みたいで残念です
470名無しなのに合格
2021/03/21(日) 11:04:04.18ID:Gi1wyIne
またこいつだ。
471名無しなのに合格
2021/03/21(日) 13:14:38.42ID:hYalUqMQ
学院蹴って山大や国立行った人より、学院大に行った方が成功してる、って
何を根拠に言ってるの?

・・・追跡調査でもしたの?

妄想でしょ?
日経の記事1枚で、貴方が考えだした妄想でしょ?

東北学院の人は、コンプレックスがヤバいって聞くけど
貴方を見ると本当なんだね
472名無しなのに合格
2021/03/21(日) 13:18:31.72ID:Y9OTMiM3
たかだかマーチや関関同立程度の大学に入学するために
仙台を出る奴がいるから
東北学院は日東駒専未満レベルを脱却できない。

早慶に行くのでもなければ、
マーチや関関同立程度の大学のために仙台を出るのはやめて、
もっと地に足を付けて地元の発展に寄与すべき。
その後、海外に出ても遅くはない。

仙台人は、マーチや関関同立程度の大学のために
仙台を出ることをやめるべき。
473名無しなのに合格
2021/03/21(日) 13:25:09.31ID:7/LQ3vr1
マジレスすると学院はOB多いから東北で就職する分には問題ないってだけで、仕事できるとかモテるなんてないよ。勉強特に頑張ったわけではない普通の大学。地元志向の強い宮城では国立の滑り止めに使われてるってだけの大学。
474名無しなのに合格
2021/03/21(日) 13:29:07.73ID:Gi1wyIne
>>473
はじめからそれで結論出てるよ。
今はこの学校に固執してる基地害を嗤うスレよ。
同じ文体で自分にレスしてるから自演さえもばれてる。
475名無しなのに合格
2021/03/21(日) 13:37:04.83ID:hYalUqMQ
そうだよねー
無理に地域No.2とかイキらなければ、まあ、地域に根差した大学だね、で終わるのに

地域No.2とか、東北の慶應大学とか、東西南北とか、背伸びして
無理に自分を大きく見せようとするから、逆に悪目立ちする

偏差値40の大学なんて、プライド持つ方がおかしいんだよ
476名無しなのに合格
2021/03/21(日) 14:11:52.79ID:I/ca0tMT
>>472
>仙台人は、マーチや関関同立程度の大学のために
>仙台を出ることをやめるべき。

全くもって井の中の蛙だな、受けたこともないくせにw
首都圏や関西の大学を甘く見すぎ
477名無しなのに合格
2021/03/21(日) 15:00:23.34ID:J2TLvWOj
でもよく考えたら地域ナンバー2は宮教大では…?
478名無しなのに合格
2021/03/21(日) 19:58:28.21ID:Ux/7nnFF
プッ!
学院大学って偏差値50以下ってダメじゃん!
普通以下って事ですよ。

確かに社会人になってから成功する方も居るかもしれんが。
479名無しなのに合格
2021/03/21(日) 20:47:15.37ID:TNjRp9w1
>>471
コンプも何もワイは東北学院大生でもOBでもないんだけど。その日経BPの調査も不思議な感じはあったから東北学院を喧伝させてもらった。
だいたい、近大が神戸より上なのはおかしなわけで。
480名無しなのに合格
2021/03/21(日) 20:54:04.83ID:Pc/kRvq1
確かに地域、それも宮城県で言ったらNo.2は宮教だなぁ。あと、マーチや関関同立程度 てフレーズを3回程出してるあたりに、その大学群を貶したいのがバレバレ。申し訳ないけど本当に学院とマー関では比べようがない。偏差値30だか40だか知らないけどとりあえず、就職できようが異性にモテようが仕事ができようが学院卒は学院卒で、学歴だけで見れば本当大したことないよ。
あと、学院の女子学生もモテるのかどうか、はっきりさせとかないと、学院がモテる ていうのは大声で言えないんじゃないかなぁ。
481名無しなのに合格
2021/03/21(日) 21:04:32.37ID:TNjRp9w1
>>475
東西南北は「週刊ダイヤモンド」や「週刊朝日」の大学特集でよく使われてた表現。偏差値関係なく各地のトップ私大って感じか。
まぁ、一橋大 神戸大 大阪市大 の三商大みたいなもんだろ。市大は前2つとの差が歴然としてしまってるけどね。大阪公立大になった後、盛り返すことを期待したい。
482名無しなのに合格
2021/03/21(日) 21:16:59.45ID:TNjRp9w1
>>477
総合大学のことなんじゃない?入試難易度ならそうだろうね。
483名無しなのに合格
2021/03/21(日) 21:35:47.82ID:TNjRp9w1
>>475
ワイはここ受サロで東北学院を地域No.2とは言ったことはないが、かつて「週刊ダイヤモンド」だか「東洋経済」が東北では東北大に次ぐ優秀なビジネスパーソンを多数輩出している大学と喧伝してたのを見たことはある。あくまでここの記者の非常に偏った見解の可能性はある。東北の皆さんがオカシイと感じるのは普通なことだと思うよ。
484名無しなのに合格
2021/03/22(月) 11:28:56.39ID:TdAqPljH
>>477
京都教育大学が京大に次ぐNo.2ではとか言い出すタイプ?ワロス。
485名無しなのに合格
2021/03/23(火) 20:37:16.04ID:fUMGeub9
同志社は普通に名門で全国区なので…
486名無しなのに合格
2021/03/23(火) 21:42:40.93ID:lWBr5mIM
>>484
たぶんここでの 地域 は宮城県内を指すと思われ…
貴殿の文脈では教育大=No.2 というだけを指すことになってしまう…
487名無しなのに合格
2021/03/23(火) 23:03:50.32ID:1Pmauhpr
>>485
仙台にも同志社大学のような超名門私大があったらいいのになと思うよ。東北大の筆頭併願先になるようなね。
488名無しなのに合格
2021/03/24(水) 18:03:52.54ID:w500R3EO
>>487
超名門なの?
489名無しなのに合格
2021/03/25(木) 21:59:49.40ID:BgSPI5UT
河合塾

60.0→南山大学(国際教養)、立命館アジア(アジア太平洋-アジア英語)

57.5→立命館アジア(国際経営-国際経営前期)、西南学院(外国語-外国語AF)

55.0→西南学院(外国語-外国語英語)、福岡大学(人文)

52.5→甲南大学(文-英語英米文前3)、武庫川女子大学(文-心理社会A2)
490名無しなのに合格
2021/03/26(金) 23:05:35.99ID:Rst32nY6
学院より大分上のランクの私大を挙げて何が言いたいんだろう…

同志社はもっと上じゃね?
491名無しなのに合格
2021/03/27(土) 17:25:05.92ID:3/TKOJ1j
東北大の受験者は東北学院をどれくらい併願するの?
492名無しなのに合格
2021/03/27(土) 20:08:11.08ID:gEmS1nm0
仙台でトップ校の仙台第三からは毎年何人位受験しているのですか?
トップ校だから流石に合格率は100%ですか?
493名無しなのに合格
2021/03/28(日) 00:41:49.00ID:mubVKc9y
>>491
かなり少ないと思うね。東北大の併願先はMARCH・理科大だな。東北学院は駅弁の併願先だからね。ただ、宮城第一とかの地元女子で東北大文学部・教育学部志望の人は東北学院大文学部・教養学部を受験するケースは昔から少なからずある。
494名無しなのに合格
2021/03/28(日) 00:58:25.81ID:mubVKc9y
>>488
南山外国語が名門と思う人間なんで、同志社は超名門という印象がある。w
495名無しなのに合格
2021/03/28(日) 10:54:29.25ID:iXuYtnFu
偏差値40の大学なんて、
「自分は一般人より能力が劣っています」
という宣伝にしかならない

大学名を隠しつづけて、大卒の肩書だけで生き抜こう
496名無しなのに合格
2021/03/28(日) 12:43:28.11ID:mubVKc9y
>>495
人口が1300万人もいる東京にあるのにその偏差値にしかならないなら大問題だ。地方ならFランでないこと自体が奇跡だ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250811191226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1612233293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「お前らが東北学院に行く理由って何? ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【政治】SEALDsの奥田愛基が安倍首相に暴言連発「バカかお前は」「病院行って辞めろ」 連合主催集会 法案反対理由は語らず★7
お前らがAKB48を叩かなくなった理由って何?
お前らがリーゼントヘアにしない理由って何なの?
マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの?
西村ひろゆきみたいに口だけ達者で何の行動もしない奴って一番タチ悪いよね お前の屁理屈じゃ世の中何も変わらないわけだが
女だけどお前らが女性を嫌う理由って何?
お前らが眞子さまと小室圭の結婚を祝福出来ない理由って何なの?
お前らなぜ道路によく猫の死体が転がってて犬はいない理由知ってるか?
「あらゆる困難が科学で解決する時代」に、胡散臭い「統一教会」が退散せず未だに生きのこってる理由って何????
MBTI性格診断というのがZ世代で流行ってるらしい。お前ら「INTJ(建築家)」か「INTP(論理学者)」だろ?
今みんなで東京オリンピック反対の暴動やれば実際に中止にできるんでしょ?なんでやらないの?なんでお前らって何も行動しないの?
お前らが 乃木坂に興味なくなった理由を教えてくれ
いつ自分が死んでもおかしくないこの世界でわざわざ学校というつまらん所に行って勉学するお前ら
【おやつは300円まで】学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっている。その理由とは
VRが流行らなかった理由って「眼鏡が面倒」だからだよな。裸眼で目の前に映し出せないと流行らない
【ハライテーww】 東京新聞「文科省次官には、高潔な倫理観が求められる」 → 出会いバーに行って何が悪い
【菅悲報】自民党・石原伸晃を即入院させた東京医科歯科大学病院 満床を理由にコロナ患者受け入れを断っていた🤔 ★2
千原せいじ「なんで中国が出てくんねん 黙っとけ!」 早田ひなの特攻資料館訪問希望を批判に「お前らがやいやい言うなや。何様や」 [冬月記者★]
【日韓】韓国人も「猟奇的な勢い」と驚く訪日韓国人激増の理由=「僕の両親も日本には絶対行かないと常々言っていたが…」―韓国ネット
アイドルになりたくて東大に入った女性、「お前のせいで熱意ある学生が落ちた」と叩かれ「熱意があるなら私より高い点数が取れたのでは」
公立大学って軽く見られる理由って何?
お前らが日向坂46にハマった理由って?
お前らって安楽死自殺処理施設ができたら行くの?
一体何がどーなったら高卒になれるの?ふつーに生きてれば偏差値40でも大学行くよね?
猫が飼い主にパッチギしてくる理由って何なんだ?パッチギ好きすぎだろあいつら
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由5 [ベクトル空間★]
エピファネイアが同じく初年度産駒で牝馬三冠を出したカナロアみたいな扱いにならない理由って何?
中学の頃の同級生の女と偶然出会って飲みに行ったりしてなんだかんだあって付き合って結婚するのが理想なんだが今後実現する可能性何%?
TikTokでバズった所までは同じだったのに『つばきファクトリー』は売れなくて『FRUITS ZIPPER』は紅白目前まで売れた理由って何?
【神奈川】“住み込み”の用務員が立ち退き求められ仮処分申し立て…学園側は停職処分理由にライフライン停止「こんな行為は殺人と一緒」 [樽悶★]
【悲報】日本人が「京都での学生生活」に憧れなくなった理由、マジで何
牛や豚って結構知能が高くて、屠殺前はこれから自分の身に何が起きるのかを理解してるって言うよな
つんく♂の前で3時間の猛特訓を行った努力家・元ハロプロの浜浦彩乃がグラビアに挑んだ「理由」
お前らがやってるSNSのどれか一つアカウント潰せって言われたらどれにするか理由に推しメンを添えて答えろ
『脳外科医・竹田くん』がクビにならない理由 丸川珠代参院議員の父が全力擁護していたからだった!
ステージ上で後輩に暴力振るった佐藤はお咎めなしで、先輩に暴力振るわれて愚痴っただけの北川が謹慎喰らう理由
警察24時見たけど職質嫌がる奴って十中八九クズだな お前らが職質に文句言う理由がわかったわ
【悲報】美術館(たった1800円で重文や俺の作品を見る事ができ何時間いても自由) →君らが頑として行かない理由
俺が山上さんだったら、犯行から2時間後くらいに、自宅のPCからどこかに犯行理由をアップするように設定してから現場に向かうわ
【領土問題】韓国の大学を訪問した鳩山元首相「日本が隣国と領土問題を起こす理由は、歴史をまともに習わなかったから」[11/6]
【芸能】<淫行>『バナナマン』日村勇紀を芸能界が「一丸となって」擁護する理由...前例を作りたくない芸能界
【立憲】<性交同意年齢>16歳に引き上げを!「成人はいかなる理由をもっても中学生以下を性行為の対象にしてはならない」と明記 [Egg★]
【テレビ】<つまらなくなっている理由>ひとたびヒット番組があらわれると、すぐにそれに追従する“パクリ”が横行しているため
銀行「預かったお金を勝手に他人に貸すよ!みんながいっせいに引き出そうとすると潰れちゃうからやめてね!」こいつが許されている理由
【高野孟】難民が武装して日本人に危害を加えようとする理由が見当たらない…世界を試す金正恩 北朝鮮の「何が」脅威かを改めて考える
【速報】池袋メンズクリニックの院長、東大医学部卒でありながら安楽死で使われる薬を簡単に出している模様。もうこれ尊厳死の理解者だろ
【ここにおいでよ】大学生の3割「夏休みは楽しみではない」 理由は「やることがないから」が最多、夏休みの予定が決まっていない人も2割
東北大学「ニホンヤモリについてゲノム解析したり古文書を研究した結果、3000年前に中国から渡ってきた外来種と判明しました」
ロジハラおじさん「学術会議問題、やたらに論点広がっているが『まず6人の任命を拒否した具体的理由を政府は言え、議論はそれからだ』」
【中国】東京大学で不正、中国人の博士号が取り消しに=「外国にまで行って恥をさらすとは」「故意ではないとよく言える」―中国ネット
【愛知】熱射病で死亡の小1男児、校外学習前、先生に「行きたくない」 保護者「無理に連れていくような学校には子供を預けられない」
【悲報】イケア(IKEA)、北海道札幌市への出店を断念。ニトリに勝てそうにないのが理由。東北地方の田舎の仙台市にすらできたのに。
お前ら「北海道の鉄道は全部赤字!クルマ社会だし全部廃線にしろ!!!」←俺、この前北海道に行って衝撃の事実に気づくwwwwww
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求 [特選八丁味噌石狩鍋★]
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【維新】元衆院議員が12歳少女に性的暴行「ソファで上半身裸の状態で抱き合って......」カラオケボックス店長が110番通報した理由 [クロ★]
大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【北海道ニュース】梨泰院事故から1週間 冨川芽生さんの通夜営まれる 父「芽生が好きだった韓国にゆっくり行ってみたい」 [11/6] [新種のホケモン★]
東ちづる、安倍首相辞任に「病気を理由に批判させないようなムードになることも残念」 ネット「叩きたいだけのクズが何言ってんだか [Felis silvestris catus★]
お前らってなんで東大に行きたいの?
お前ら何で修学旅行で木刀買ったの?
お前ら何でそんなに都心の大学行きたいの?
お前ら同学年の中で上位何%に入ってると思う?
お前らが 「スクスタ」 やらない理由ってなんなんだ? 
06:12:28 up 116 days, 7:11, 1 user, load average: 13.25, 13.56, 13.90

in 3.2581520080566 sec @2.4805159568787@0b7 on 081119