それは認めざるを得ない真実だろ?
何でこれに反発する人間がいるんだ?
1+1=2って言われても納得出来ないのか?
上限 東大>早慶(東大理3>慶応医学部)
平均 多分滋賀大学辺り?>大東亜帝国~関東上流江戸桜
下限 琉球大>BFのゴミ私立
日本人と中国人はどちらが優秀か、くらい範囲が広くてどうでもいい
否定しようとする奴が居るのが理解不能
事実を事実として認識するだけでいいじゃない
何でそれを拒否するんだ?
多額の助成金を受けながら評価が国立以下のワタクが大半です。
同世代で50万人がワタクとか所詮ソルジャー養成機関なのに税金のムダ遣いです。
ワタクは国立落ちのみを受け入れる就職予備校に改編すべきです。
それでも定員割れするワタクはキッパリ廃止すべきです。
文部科学統計要覧(令和2年版)
大学数
国立 86校 → 大学はこれだけ
私立607校 → 就職予備校化または廃止wwwwwwww
大学入学者数
国立 99,136人 → 大学生はこれだけ
私立498,425人 → 就職予備校生または高卒wwwwwwww
国立でカス大は多数
公立は殆どカス
私立でもカス大多数
でもカス大国立よりカス大私立のほうが家庭はマシ
ザコク(低偏差値)×チー国(地方でチー牛ばかり)よりマシだよね
ザコクっていうのは、例えるなら陸上部に所属してるのに足が遅くて万年補欠で競歩やるかマネージャーやるかどっちか選べって言われて競歩やってる奴な
Fランは例えるなら運動部にすら入ってない帰宅部の不登校ぎみのデブ
そんな奴に勝ってうれしいのか?せめて陸上部なら他の運動部の平のレギュラーぐらいには勝てよ
まあそういうメンタリティだからザコクって呼ばれるんだろうけど
ここに書き込んでる早慶等の私大関係者は、学内底辺層ばかり。底辺ほど上位層の業績を宣伝したがる。自分は底辺だがその一員だとうぬぼれる。中退者もいるぞ。そして、全国の国公立大(琉球大まで)をディスる工作活動を始める。
名大以下のザコク
マーチ以下のワタク
すべての公立行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
勉強に関しては国立だよそりゃ 今更だろ
ただし、勉強しか取り柄がない陰キャヘタレばっかで社会で使えないから叩かれてるんだろ
こういうとこが、ああやっぱりゆとりなんだなと思う
国立ガー私立ガーと大きな枠でひとまとめにする
国立にもダメなとこがあるし私立でも優秀な学生たくさんいるのに
まあ、ゆとりはゆとりでも有能なゆとりだっていっぱいいるのは認めるからね
念のため
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
財政また厳しくなって国立大学民営化されて拠点旧帝は残るとして
地方国立あたりは民営化されて私立になったら何も残らないかも
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
(東西国公私立 確定序列)
東京
京都
一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山 成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ