◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1619132513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:01:53.28ID:gpteBn5S
私立のみ抜粋。カッコは、合格者。

早稲田(170)、43名
慶應(102)、21名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名
青学(12)、3名
学習院(8)、1名
立教(32)、0名

※参考
同志社(4)、1名
立命館(3)、1名
日大(13)、1名(非医)

案の定、明治は早稲田近い合格者にも関わらず進学者は1/4。
地元新座あるのに立教なんか、進学者すら居なかったな。
2名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:07:42.98ID:gpteBn5S
トップクラス公立にしたら、
いかにもMARCHって感じ。
3名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:25:39.68ID:6K1jniB9
地味に旧帝クラスが蹴られまくってんな
合格→進学
北大 12→10
阪大 10→8
九大 5→4
筑波 19→16
横国 21→10
4名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:42:27.22ID:+hbR9r4c
家族もエリートだから
ぎりぎり勘当されないラインが理科大
すごい納得する資料。
㍾いくなら学費出さないよって言われるんだろうな
5名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:47:19.51ID:XT2YwbXk
>>3
早慶へ流れたかな
6名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:48:27.20ID:THy9yYO3
浦高からケンブリッジ大行った人いるみたい
7名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:50:06.97ID:THy9yYO3
意外と医学部少ない
8名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:51:14.68ID:oj1Efi9F
県立浦和高校 2021年合格者/進学数公表
()が進学数
東京大46(46)
京都大10(10)
一橋大19(19)
東工大14(14)
北大 12(10)
東北大37(37)
名大 02(02)
大阪大10(08)
九州大05(04)
筑波大19(16)
横国大21(10)
埼玉大10(08)
千葉大14(13)
東外大03(03)
早稲田170(43)
慶応大102(31)
上智大29(03)
理科大88(18)
明治大153(11)
青学大12(03)
立教大32(00)
中央大74(10)
法政大42(06)

学校発表のホームページ
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1
9名無しなのに合格
2021/04/23(金) 08:56:47.15ID:3/ZUi1dV
>>8
阪大蹴りは外語かなw
横国は半分以上蹴りかよw
10名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:05:00.32ID:PjwLUmYG
いかにも埼玉の公立進学校だな まさにピンキリ
相変わらず東北好き横浜嫌い 名古屋は受けてすらいない
上智3青学3立教0はいかにも男子校
11名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:12:03.22ID:gpteBn5S
今年は浦和高校から
明治大学合格者の進学手続きは、7%
100人いたら7人。
12名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:20:39.57ID:54Nev7UK
浦和高校の関関同立は

同志社4名合格で1名入学
立命館3名合格で1名入学

関東が嫌で上洛
13名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:24:44.91ID:K1Rwmznf
1はゴミ早稲田だな。
また、慶應の数字を低くしている。
そうやっていつも嘘をはくから
早稲田は信じられないのだ。
ここは本当に早稲田の巣窟だな。
14名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:31:13.58ID:gpteBn5S
2021年県立浦和高校進学者数

私立のみ抜粋。カッコは、合格者。

早稲田(170)、43名
慶應(102)、31名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名
青学(12)、3名
学習院(8)、1名
立教(32)、0名

※参考
同志社(4)、1名
立命館(3)、1名
日大(13)、1名(非医)

案の定、明治は早稲田近い合格者にも関わらず進学者は1/4。
地元の立教なんか進学者すら居なかったな。

※慶應進学者31名でした。すみません。
15名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:31:34.95ID:vJxCDRVs
東北大受けてる奴って上位層ではないよね
16名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:33:44.86ID:pXPYzA9A
旧帝一工に150人進学
17名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:38:50.73ID:3/ZUi1dV
>>15
東京一工国医の次だから浦和の中では上位層じゃないだろうね。中の上ぐらいじゃね。
18名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:44:06.25ID:THy9yYO3
なんでケンブリッジ行ったことに誰も触れんの?
19名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:58:02.59ID:JcMeCH05
浦高から同志社って佐優優の読者だな
20名無しなのに合格
2021/04/23(金) 09:59:13.07ID:aiDIutww
2020年現役合格
東大15 一橋7 東工5 京大1 東北29 早稲田26 慶應16
2021年現役合格
東大25 一橋8 東工10 京大5 東北22 早稲田69 慶應35

やっぱり地底と早慶に相関関係ないんだよね
W合格いないんだから
21名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:00:00.38ID:87yrcCdW
県一の進学校からワタクは落ちこぼれ
22名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:01:16.19ID:gpteBn5S
浦和から、日大にポツンと1人進学した生徒の心境とか
どうなんだろう…
23名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:02:06.24ID:87yrcCdW
医学部
24名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:03:14.07ID:gpteBn5S
残念ながら、非医。
25名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:06:32.57ID:0X3Fd6tY
東工=一橋=千葉薬
26名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:08:04.23ID:3/ZUi1dV
>>20
W合格で早慶に流れるのは横国、筑波、埼玉あたりと判るね。あと北九の遠距離地帝。
27名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:19:10.81ID:csbep2B0
なんで青学いるのに立教ゼロなんだ!?
おかしいだろ!
28名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:25:09.45ID:zG9U4Ag6
<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

===↓部長止まり===

6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%

===↓課長止まり===

11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%

===↓ソルジャー要員===

16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%
20位 関西大学 332 30,347 1.09%

===↓奴隷(ランク圏外)===

  東京理科大 ← wwww
  東京工業大 ← wwww

ソース
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H
29名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:27:00.48ID:gpteBn5S
これで2021年進学実績は大宮以外出揃ったな!
埼玉強豪公立校。

春日部高校
明治31、法政18、中央14、立教10、学習院4、青学0

浦和高校
明治11、中央10、法政6、青学3、学習院1、立教0

浦和一女高校
立教24、明治20、中央11、法政9、青学4、学習院4、(オマケ日女20)
30名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:29:25.04ID:gpteBn5S
>>27

春日部青学0パターンもあるから大丈夫。
31名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:29:37.84ID:XfRO+b3F
>>1
馬鹿だね。
一人が複数学部受験して合格している。
早稲田と慶應じゃ、学内平均併願者数が違い過ぎる。
早稲田志望、政経、法、商、社学
慶應志望、経済、商のみ。
32名無しなのに合格
2021/04/23(金) 10:33:18.18ID:csbep2B0
埼玉公立は浦和一強で春日部も川越も熊谷も浦和一女も大したことない
浦高と大宮から大量にほしいんだよ!
33名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:07:25.00ID:BUhfLcmZ
浦高だと学年成績中位層で早慶、筑波あたりが進学ボリュームか、、
法政進学者が6名もいるが、同窓会でにくそうだ
34名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:16:31.66ID:n85K5VC4
明治はなんだかんだ人数が行ってるが3人の上智は一体何だ
35名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:16:37.59ID:54Nev7UK
関学大=推薦学院は全く駄目だね
近畿圏以外は殆ど無名大学
入学の指標として全く対象外


受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)

株式会社フロムページ(本社:大阪府大阪市)は、
大学進学の実態を可視化するために2013年よりテレメール全国一斉進学調査を毎年実施しています。
本調査の結果は、進路決定の過程を改善するための重要な情報として多くの高等学校で活用されています。
2021年3月31日に回答を締め切った2021年度入学の調査結果のうち、
受験生が「関心をもった大学」の在住エリア別集計は以下のとおりです。

関関同立

    近畿         中部      中国・四国       九州・沖縄      全国
2.関西大1,076  3.立命館 478  6.立命館 242  18.立命館 110 1.早稲田 3,767
3.立命館 876  7.同志社 384 11.同志社 172     同志社 ?  2.明治大 3,411
4.同志社 814    関西大 ?  13.関西大 169     関西大 ?  3.慶應大 2,427
5.関学大 694    関学大 ?  17.関学大 140     関学大 ?  4.法政大 2,324
                                                5.立教大 2,255
                                                6.日本大 2,249
                                                7.中央大 1,961
                                                8.立命館 1,912
                                               13.同志社 1,616
                                               16.関西大 1,459
                                                  関学大  ?
36名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:22:25.45ID:O/6/GRLK
県立浦和 2021進路判明(現浪) 382名

東京一工 89 23.3%
国公医 14 3.7%
地帝(含阪大、非医) 60 15.7%
筑茶横千都神広(非医) 41 10.7%
外藝農海電学芸医歯(非医) 11 2.9%

早慶 74 19.4%
私医 3 0.8%
上理ICU 21 5.5%
GMARCH関関同立 33  8.6%
37名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:23:13.35ID:O/6/GRLK
学芸大学附属 2021進路判明(現浪) 328名

東京一工 63 19.2%
国公医 23 7.0%
地帝(含阪大、非医) 22 6.7%
筑茶横千都神広(非医) 25 7.6%
外藝農海電学芸医歯(非医) 23 7.0%

早慶 66 20.1%
私医 21 6.4%
上理ICU 11 3.4%
GMARCH関関同立 24 7.3%
私歯薬獣 14 4.3%
38名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:24:56.91ID:llpRomGd
>>3
阪大けった2人は何なんだ???
前期だろ?
39名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:26:29.14ID:DjHDQdVX
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
40名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:28:47.06ID:8MKFO2XF
>>27
ダブル合格は完全に青学>立教なんだろう
41名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:29:10.93ID:O/6/GRLK
結構傾向が違う

浦和は地帝や筑波、千葉、埼玉などがとても多い
早慶の現役が少ない
全体的に堅実な国公立総合大学志向

学芸は国医に加えて私医が多くさらには私歯薬獣も多い
あと藝大5とか謎に出ている
国立だが金持ちが多いことがうかがわれる
42名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:29:47.30ID:PjwLUmYG
>>34
だから上智は推薦女子大 浦和は男子校
43名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:32:02.95ID:yvgV5URG
2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1
44名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:32:52.31ID:3/ZUi1dV
>>38
外語じゃないか
早稲田国教行ったと予想
45名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:42:44.63ID:jcFkhXgj
今年の浦和は珍しく現役で私立合格者が多かったな
46名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:43:10.11ID:54Nev7UK
2021年埼玉の名門進学校浦和高校の入学先

国立大
     合格者数 入学者数
東京大  46      46
東北大  37      37
一橋大  19      19
筑波大  19      16
東工大  14      14
千葉大  14      13
北海道  12      12
京都大  10      10
横国大  21      10
埼玉大  10      10
大阪大  10      08
九州大  05      04
東外大  03      03
名古屋  02      02

私立大
     合格者数 入学者数
早稲田  170     43
慶應大  102     21
理科大  088     18
明治大  153     11
中央大  074     10
法政大  042     06
上智大  029     03
青学大  012     03
学習院  008     01
立命館  003     01
同志社  004     01
日本大  013     01
立教大  032     00
47名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:44:13.13ID:O/6/GRLK
>>46
慶應の数字違う
48名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:48:19.59ID:gpteBn5S
中央10人とか、多すぎだろ。
いくら中央法でも
49名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:48:54.14ID:dDHS4LV7
中央の強さは何なんだ?
1番キャンパス遠いんじゃ?
50名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:49:59.86ID:gpteBn5S
立教はたまたま0なだけ。

普通に1女は、24名進学してるから。
51名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:50:57.56ID:j4iWR5Yy
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。


マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

マーチ以下の文系大学は要らない

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

マーチ以下の大学の存在価値を問うべきだ

マーチ以下や私文全般は、もはや小動物ほどの存在でしかなくなった
52名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:54:43.05ID:dDHS4LV7
北浦和→中央大学 1時間30分
北浦和→立教大学 30分

それでこれってどうなってんだよw
53名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:54:48.10ID:KkE03E1J
>>49
中法が都心に戻るからでしょうね
54名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:55:28.77ID:6ryi3Lme
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田+ 私立 東京医科大(医)

   明治+ 順天堂(医)

   京都 府 立 大学 + 京都 府 立 医 科 大学(医)
 
   静岡大+浜松医科大(医)

   横浜国立+横浜市立(医)
55名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:55:50.99ID:XwZB18Xa
あの教育方針でここまで実績出せてるのは異常
56名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:57:34.57ID:A7K40axX
>>3
併願成功率からして、ダブル合格したらだいたいは早慶行くんだろうね
進学校の生徒にとって地底に魅力はないんだろう
57名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:59:38.52ID:FIuKG/Hv
>>46
慶應の蹴られ方エグイな。
58名無しなのに合格
2021/04/23(金) 11:59:39.61ID:w2LSFqvj
>>1
私立進学とか誰も興味ないだろ
59名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:00:51.38ID:zn3ux9HX
わざわざ国立型の勉強しておきながら
早慶に受かったら地帝筑横あたりはスコンと蹴り飛ばされるの笑える
60名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:01:08.05ID:DWX42JIc
>>56
W合格は極めて稀
61名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:02:01.01ID:FIuKG/Hv
今年は早稲田の政経が国立型にかわってきたし
のりかえやすさはあるだろうな。
62名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:02:07.51ID:O/6/GRLK
慶應21はデマ
正しくは31
63名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:02:22.16ID:yw8euBD1
早慶はもちろん、こういうのが出るのは、おそらく浦和生とか関東の学生で北海道に行きたくない層なんだろうなぁ

北大法89vs11中央法
64名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:03:04.47ID:OxhDVibu
そら地底と早稲田政経なら誰でも早稲田政経だろw
65名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:03:18.62ID:KkE03E1J
>>56
筑波や横国や埼玉にいて東北は37人誰ひとり早慶併願成功がなかったのか?

いつもの地帝サゲのやつが出てきたのか?
66名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:04:03.80ID:TE8+Q6qt
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/r2nyuushikekka.pdf
横浜翠嵐高校・卒業生358名

東京大・現役44・浪人6・合計50
京都大・現役06・浪人1・合計07
一橋大・現役08・浪人4・合計12
東工大・現役11・浪人3・合計14
北海道・現役09・浪人4・合計13
東北大・現役16・浪人7・合計23
名古屋・現役00・浪人1・合計01
大阪大・現役03・浪人2・合計05
九州大・現役01・浪人2・合計03
神戸大・現役01・浪人0・合計01
横国大・現役51・浪人2・合計53

合格者・現役150・浪人32・合計182

なんちゅうか、凄みがある実績
これだけで、学年の半分近くが現役、他の国公立大学含めると学年の7割程度が現役合格

学年ドベは東京モード学園って言うのもご愛嬌
67名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:05:00.22ID:qp3XrHNZ
湘南より格下?
68名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:05:32.09ID:FIuKG/Hv
数学受験で受験者数へって色々叩かれてたけど
こうやって地底あたりの国立文系のダブル合格を
早稲田政経がきっちり拾えるならOKなんだろうな。
69名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:07:14.24ID:gvpwIx0T
>>66
これ他校の動向見ても横国の合格者は半分くらい進学してない可能性高い
70名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:09:44.53ID:gpteBn5S
特に立教と横国は見たくない進路実績。
71名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:10:33.77ID:DWX42JIc
>>65
実はそこが不思議
東北大は北埼玉県勢にとっては近郊扱い
一工に届かない国立志望者向け

関西に於ける神戸大学みたいな感じ
72名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:16:53.71ID:lApvW36g
青学の歩留まりの良さに瞠目
合格者が3倍近くいる立教に一人も進学しないってどういうこと?
何かの間違いでしょ
73名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:20:38.60ID:BUhfLcmZ
浦高は埼玉県立上位校の中では珍しい国立理系志向校。
他の上位校(大宮や浦和一女や春日部や川越など)は私文専願者の巣窟。
これだから、浦高をのぞいた埼玉四天王三校を合わせても、浦高一校にまったく太刀打ちできないと言われる。
74名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:20:56.64ID:dDHS4LV7
>>72
だが合格者数12名ってのは、やはり男子校には青学は抵抗あるんだろうか?
75名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:21:54.38ID:AyOf265v
>>74
マーチはトップの明治と中央法以外眼中にないからな
76名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:24:49.02ID:JcMeCH05
やはり浦高レベルになると私立はサッカーボールだな
77名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:25:10.56ID:9ICUGBzh
バカだな相変わらず青学は。
青学の受験されてなさに震えるところだぞこれはw
共通テスト併用化で国立受験生が寄ってくるなんてなかったという証拠でしかない。
共テ受けてればたいてい合格してた今年でもこの合格者数ってことは
やっぱり青学は難関諦め組の最後の拠り所でしかなかったってことだわw
78名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:26:51.32ID:BUhfLcmZ
でも浦高からマーチだとやはりキツい。
昔より進学実績が下がり気味とはいえ(今年は調子が良かったが)。
浦高なら、最低でも筑波、横国、上智あたりでないとという。
浦高ですら最近は4年制高校を標榜しにくくなっているようなので、現役時にマーチ合格→蹴り→浪人して早慶という作戦がとりにくくなっているせいもあるが。
79名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:27:10.35ID:Wxh6JV37
>>75
まぁこれが青学の実力。
入学率すごい

浦和
青学(12)、3名 25%
明治(153)、11名 7.1%

2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1
80名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:27:29.94ID:gpteBn5S
そもそも、このレベルの高校だと
明治だろうが、中央法だろうが
誰も好んでMARCH行きたく無いよ。
81名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:30:11.86ID:BUhfLcmZ
日比谷、浦和、県千葉あたりからマーチというのはね、、、
入学者も腹の中では「最低でも早慶」とか思っているし。
82名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:30:13.84ID:CpVw6vD8
>>79
まだそのデマに頼る青学。明治コンプ丸出しやん。
83名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:31:40.75ID:tmb7nJPZ
どうでもいいわ
蹴られまくる明治にしても受けてもらえない青学にしてもどっちもどっち
互いに勝ち誇ってるのは滑稽
84名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:35:43.68ID:gpteBn5S
春日部
青学合格者24名-進学者0名
この実力も説明してくれないか?
85名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:36:07.34ID:6t34/GOx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
86名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:37:23.68ID:x0CZxNO7
立教と青学では受験者レベルが全然違う
立教の場合東大や早慶上智の併願が多いのでどうしても上に逃げてしまう
青学受験者は法政ニッコマレベルなので受験者は被らないから
W合格に影響はない
天下の六大学の立教を差し置いて青学行くバカは浦高にはいないから
87名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:37:24.46ID:XT2YwbXk
相変わらず明治の蹴られっぷりが
尋常じゃないな
88名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:37:58.71ID:7Zei8Odx
明治がかわいそうになるくらい蹴られまくってるなww
89名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:38:35.26ID:XT2YwbXk
>>57
慶應進学は31人の間違い
90名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:40:02.03ID:KkE03E1J
>>71
浦和から東北が近郊って??
大阪から神戸なんて私鉄で20分ぐらいで行けるけど浦和から仙台は通える距離じゃないぞw
91名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:42:14.27ID:2e/XNO15
近い立教より遠い明治に行く意味がわからん。
野球かラグビーやってんの?
92名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:44:24.54ID:CpVw6vD8
>>88
いちいちID変えないと、青学が明治に蹴られまくりなのはどうするのか答えさせられるから大変だなw
93名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:46:05.02ID:ru3wFwkU
>>92
青学の肩を持つわけじゃないが、東進に関しては実数出してもらわないと何も分からん
94名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:46:47.60ID:9ICUGBzh
志望校選びの時点で切られる大学として日大と同格ってことだよ青学は。
W合格した時に日大蹴って青学にするだけ。
95名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:47:24.15ID:CpVw6vD8
>>93
それはかわいそうに。
96名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:49:18.28ID:pXPYzA9A
県立浦和高校 進学者数382

適当に難易度別または並び順
46 046 東京
10 056 京都
13 069 国立医
―――――――― 18.1%
19 088 一橋
14 102 東京工業
07 109 大阪
―――――――― 28.5%
10 119 北海道
37 156 東北
02 158 名古屋
04 162 九州
15 177 筑波
02 179 神戸
―――――――― 46.9%
43 222 早稲田
31 253 慶應義塾
―――――――― 66.2%
11 264 千葉
10 274 横浜国立
03 277 東京外国語
01 278 東京農工
02 280 東京学芸
02 282 電気通信
03 285 東京海洋
03 288 東京都立
―――――――― 75.4%
03 291 上智
18 309 東京理科
―――――――― 80.9%
10 319 中央
11 330 明治
―――――――― 84.8%
97名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:51:08.83ID:8f4OIbtG
上智は共テ利用があってもこれかw
98名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:52:35.31ID:tmb7nJPZ
>>96
東北非医は36
99名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:52:48.13ID:4F/ixpSF
>>96
ザコクが作った難易度順
100名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:55:06.05ID:6P75SXbF
東北は全員早慶落ちw
101名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:55:33.96ID:BUhfLcmZ
浦高でも下位2割はマーチやそれ以下に行く羽目になると
102名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:55:38.54ID:gpteBn5S
2021年松本深志高校進学者数
東大2名
京都4名

早稲田7名
慶應7名
明治7名
中央6名
同志社6名
立命館6名
法政5名
青学4名
理科大4名
学習院2名
青学2名
関西1名
上智0名
関西学院0名

一部除いて満遍なく早慶GMARCH関関同立
へ進学する高校見つけた。国公立進学者は180名以上。
103名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:58:35.60ID:+JD9Wmk0
やっぱり進学校でも地底の評価ってそんな高くないんだということが分かる
104名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:58:48.54ID:gpteBn5S
2021年松本深志高校進学者数
東大2名
京都4名

早稲田7名
慶應7名
明治7名
中央6名
同志社6名
立命館6名
法政5名
青学4名
理科大4名
学習院2名
立教2名
青学2名
関西1名
上智0名
関西学院0名

一部除いて満遍なく早慶GMARCH関関同立
へ進学する高校見つけた。国公立進学者は180名以上。
105名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:59:56.24ID:zoNaK8jY
入学者10人以上で見ると、早慶以外では理科大中央大あたりは打率がいいな

早稲田170(43)
慶応大102(31)
理科大88(18)
明治大153(11)
中央大74(10)
106名無しなのに合格
2021/04/23(金) 12:59:58.41ID:i5l0NQOm
>>1
メェジはどんだけ蹴り殺されまくるのかwwwwww
メェジ受験はやはり滑り止めの滑り止めの滑り止めなんだねwwwwwwww

しっかし93%に大虐殺されるメェジは本当に哀れだねwwwwwwwwwww
107名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:02:15.61ID:XT2YwbXk
>>101
下位3割だな
108名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:03:23.74ID:CpVw6vD8
>>106
>>92

いじましいねえw
109名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:04:40.18ID:h/VJKFYQ
メェジが案の定ブチ切れて草草草ァwwwwww
110名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:04:51.19ID:cSLOjU5y
明治WWWWWWWWWWWWW
111名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:05:57.65ID:9ICUGBzh
結果いつも通り見事に発狂する青学w
112名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:09:21.58ID:ay0d0i9R
>>1
まあこんだけ蹴り殺されまくりだと、メェジの頭はおかしくなるわな
案の定、コンプのツボをちょっと押しただけで発狂しちゃうしwwww
113名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:10:01.01ID:LKy4t6RE
>>105
これ合格者数は併願合格ぜんぶ数えた延べ数だろ
率をいうなら合格者も実人数でやらないと
114名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:11:52.60ID:KkE03E1J
県船も地帝は蹴らんよ。
蹴ったとしても遠隔地帝か大阪外語まで。
早慶に流れるのは筑横千埼。

県立船橋高校 2021年学校公表分
()は進学数
東京大14(14)
京都大09(09)
一橋大15(15)
東工大09(09)
北大 09(09)
東北大14(14)
名大 04(04)
大阪大04(03)
九州大02(01)
筑波大25(22)
横国大09(06)
千葉大53(46)
115名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:18:07.29ID:CpVw6vD8
>>112
>>92

下手糞ですね。明治へのコンプ丸出しですぜ青学親分w
116名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:22:13.96ID:9ICUGBzh
>>84
見てきた。


春日部高校

慶應 42-24
早稲 48-22
上智 25- 2
明治157-31
立教 52-10
中央 91ー14
法政105ー18
青学 24- 0
117名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:22:52.60ID:LKy4t6RE
>>114
早慶に併願合格できてる地底なんかほぼいないだけだよ
118名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:24:18.99ID:zoNaK8jY
入学者で見るとこれもまた変わりそうだな

2021大学受験

慶應義塾大学 : 74.7 浅野、渋谷学園幕張、日比谷
早稲田大学 : 73.7 日比谷、渋谷学園幕張、聖光学園
東京理科大学 : 72.9 栄東、市川、県立大宮
上智大学 : 72.1 ●栄女子、広尾学園、淑徳与野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学 : 71.7 湘南、横浜翠嵐(75)、厚木
中央大学 : 71.5 立川、八王子東(73)、水戸第一(73)
芝浦工業大学 : 71.0 春日部、開智、浦和市立
同志社大学 : 70.3 茨木(72)、北野、西宮市立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大学 : 69.4 膳所(72)、石山、嵯峨野、茨木
立教大学 : 69.3 ●栄女子、浦和市立、船橋県立(72)
青山学院大学 : 68.7 厚木(69)、桐蔭学園、山手学院
学習院大学 : 68.5 大宮開成、浦和第一女子、川越女子
関西学院大学 : 68.5 西宮市立(68)、須磨学園、西宮東
関西大学 : 68.3 畝●(奈良)「69」、三国丘、高津
近畿大学 : 67.6 泉陽、清風、清教学園
法政大学 : 67.4 川越東、浦和市立(70)、蕨
東洋大学 : 67.4 不動岡、蕨、川越東
119名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:24:35.35ID:TQ4LVpJP
>>8
埼玉蹴り2人か
早慶蹴りより遥かに少ない
受かればほぼ行くんだな、医学部も無いのに
千葉大も同様に
120名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:25:10.32ID:TQ4LVpJP
ワタクの書込みばかり
121名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:28:12.69ID:6t34/GOx
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
122名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:29:33.46ID:EHUk+wqz
早稲田凋落の最大の要因は朝鮮人

東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田
早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
在日は大企業や資格には興味がない

早稲田塾見たら
東京朝鮮学校から早稲田へ
留学生入試で大量に入学している

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

廃校にしろw国賊w早稲田は
123名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:32:01.05ID:FIuKG/Hv
>>1
早稲 25.3% 慶應 20.6%
理科 20.5% 法政 14.3%
中央 13.5% 上智 10.3%
明治 7.2%  立教 0.0%

青学学習院はデータが少ないので除く
124名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:32:08.46ID:EHUk+wqz
早稲田凋落の最大の要因は朝鮮人

東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田
早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
在日は大企業や資格には興味がない

早稲田塾見たら
東京朝鮮学校から早稲田へ
留学生入試で大量に入学している

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

廃校にしろw国賊w早稲田は
125名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:33:24.38ID:cvBSNfto
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
126名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:34:44.17ID:JcMeCH05
やはり浦高レベルになると私立はサッカーボールだな
127名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:36:26.44ID:KkE03E1J
>>117
横筑千埼が早慶併願合格して地帝がほぼいないわけないだろ(笑)

横筑千埼でも一部が早慶に流れただけで大概は国立進学だろ。

なんか私立の話題ばっかりだな。
128名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:38:37.05ID:4dBzD+J6
立教→0

129名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:43:56.88ID:zoNaK8jY
いろいろおかしいな

浦和
北浦和→明治 50分
北浦和→中央 1時間30分
北浦和→立教 30分
北浦和→青学 45分
130名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:44:05.08ID:KkE03E1J
ここに出てくる受サロ民ばかり

受サロ民の出身大学数ランキング
http://2chb.net/r/jsaloon/1619093749
131名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:47:04.06ID:LKy4t6RE
>>127
横筑千埼が併願合格してるかなんてこのデータからはわからないじゃん
蹴ってる数がそうかなってだけで・・・
132名無しなのに合格
2021/04/23(金) 13:57:32.99ID:9ICUGBzh
いったい青学はどこらへんで入学者を確保してんだ。


船橋高校令和3年私立大学合格者・進学者数
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/courseconditons-1/?action=common_download_main&;upload_id=9443

早大175-43
慶應 71-26
上智 58- 8
明治184-20
法政 78- 7
立教 99- 7
中央 52- 4
青学 33- 3
133名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:13:07.53ID:KkE03E1J
>>29
埼玉強豪公立って高校野球みたいやなw
134名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:24:34.42ID:6UDrTWts
こういう風に学部の内訳も書いてほしいよな
翠嵐クラスだと地底に行くけど柏陽だともう地底に興味ないんだよね
翠嵐より上の栄光聖光浅野も地底に興味ない
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/hakuyo-h/shinro/documents/20210407.pdf
135名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:27:31.58ID:9ICUGBzh
なんだかんだ言って法政も地味に集めてるのに。


浦和第一女子高等学校

早大 66-30
慶應 18- 7
上智 49- 9
立教120-24
明治140-20
中央 57-11
法政 84- 9
青学 21- 4
136名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:28:03.40ID:ozotkXye
こういうの出されると発狂自演が止まらなくなる青ちゃん可愛い
顔真っ赤にいきんでオムツに漏らしたんちゃうか
137名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:28:22.96ID:lLZvUKYa
栄光あたりは地底より上の東大や医学部のみに興味ある
柏陽や川和程度は地底は無理だとわかってるから地底に興味なしww
138名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:30:10.38ID:MfF+/5so
どこのスレでも明治と青学は罵り合うんだな
139名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:32:07.19ID:21xKE5oz
>>86
アタマ大丈夫か?
140名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:32:40.51ID:FIuKG/Hv
>>138
ジュサロ民は早慶・旧帝がメインだから
多くの人はその辺の喧嘩に興味すらない
141名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:34:21.16ID:7LtUBLcy
むしろ地底がサッカーボールなんだが
早慶の方が明確に優先度高いのが分かる
142名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:34:42.29ID:78idOyXu
>>118
中高一貫校も公立もごちゃまぜでやばいな
143名無しなのに合格 転載ダメ
2021/04/23(金) 14:35:35.99ID:Lf7ewY1E
>>8
横国蹴られすぎw
144名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:36:53.77ID:nPmZ9KJW
2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0
法政大 13-0
145名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:37:45.57ID:SbbNAn2H
サレジオ学院
文系
青学20-4
立教28-0
http://www.salesio-gakuin.ed.jp/question_and_answer/images/2020.pdf
146名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:41:36.00ID:nKkQhJa5
まあ明治の蹴られ方もハンパないからな
今年も週刊朝日が現役進学者数出してくれるだろう
147名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:47:55.64ID:toILV3us
>>1
明治って受験料目当ての大学みたい
148名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:48:17.30ID:54Nev7UK
愛知の超進学校東海高校の合格先
国公立医学部進学者数全国No.1

国立大
     合格数
名古屋  58
京都大  31
東京大  30
名市大  28
北海道  17
大阪大  10
九州大  10
横国大  08


私立大
     合格数
立命館 122
同志社 114
東理大 078
中央大 065
早稲田 061
明治大 058
法政大 040
慶應大 039
南山大 032
関学大 014
青学大 011
関西大 010
上智大 009
立教大 002
149名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:49:43.31ID:gVEUSvjW
立教もただでさえ男子の志願者少ないの上にこの歩留り具合だと思いやられるな
150名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:49:48.07ID:cSLOjU5y
>>148
これ名古屋の大半が医学部なんだろ
とんだバケモンだわ
151名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:55:38.71ID:KrkEjGLe
>>148
これ立命館蹴られ方エグいだろうなw
100人合格→1人入学とかありえるw
152名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:58:02.36ID:MfF+/5so
理科大って東京ローカルかと思ったが、全然人気あるんだな

東海
私立大
     合格数
立命館 122
同志社 114
東理大 078
中央大 065
早稲田 061
明治大 058
法政大 040
慶應大 039
南山大 032
関学大 014
青学大 011
関西大 010
上智大 009
立教大 002
153名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:58:50.47ID:cvBSNfto
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
154名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:59:02.69ID:cSLOjU5y
>>152
全員蹴ってそう
155名無しなのに合格
2021/04/23(金) 14:59:39.82ID:IPms6Uk6
>>151
早慶であろうが私大は全て滑り止め
早慶を含む上位合格者数の多い大学でも数名程度入学
156名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:01:56.31ID:54Nev7UK
>>154
今年東海高校から立命館への入学者は理系は薬学部、理工等と文系は法学部
157名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:09:59.26ID:pTtHIE0j
地底は早慶の滑り止めだな
ダブル合格して蹴られてるわけだし
158名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:10:45.08ID:54Nev7UK
因みに東海高校の国立医学部は、

名古屋 30
名市大 11
京都大 04
東京大 01
159名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:11:00.79ID:wNt1Ez0R
>>155
私大の中でも蹴られ過ぎて入学最後の最後やんw
160名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:12:01.02ID:54Nev7UK
>>157
逆、東海高校の場合早慶などの私大は全て滑り止め
161名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:13:50.35ID:vB3Pfre6
まあ名古屋だと私大でも関関同立なら東京行っちゃうだろうな
162名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:13:55.69ID:JcMeCH05
私大は全てサッカーボール
163名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:14:39.68ID:toILV3us
>>157
それって関東圏の話だと思うぞ
地方の進学校ではほぼ
地底>早慶

学費+下宿代が半端ねえからな
164名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:19:28.39ID:54Nev7UK
>>161
名古屋だと同志社、立命館は通学圏内
名古屋&#12316;京都新幹線で34分
事実下宿しないで通学しているのもが多い
東京は下宿代などが高いので避ける
165名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:19:34.50ID:+sHGVceV
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
166名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:24:51.24ID:SkuTys4e
96
面白い表だわ
しかしより厳密に考えるとこうなるぞ
浦和の浪人率は70%だ。
1学年360
1浪252人存在する。
現役+1浪=612人。

県立浦和高校 
進学者数は行方不明者を含めた612人で計算するべき。

適当に難易度別または並び順
46 046 東京
10 056 京都
13 069 国立医
―――――――― 11.2%
19 088 一橋
14 102 東京工業
07 109 大阪
―――――――― 17.8%
10 119 北海道
37 156 東北
02 158 名古屋
04 162 九州
15 177 筑波
02 179 神戸
―――――――― 29.2%
43 222 早稲田
31 253 慶應義塾
―――――――― 41.3%
11 264 千葉
10 274 横浜国立
03 277 東京外国語
01 278 東京農工
02 280 東京学芸
02 282 電気通信
03 285 東京海洋
03 288 東京都立
―――――――― 47.0%
03 291 上智
18 309 東京理科
―――――――― 50.4%
10 319 中央
11 330 明治
―――――――― 53.9%


浦和高校の現役と1浪を合わせた進学実績中央値は上智理科中央明治ってことだわ
名のある薬学部や医学の単科大学とかここには含んでないからもう少し中央値は上がるけどだいたい偏差値75付近の高校で本当の進学実績はこんなもんだよ。
みんな行方不明者のことを無視しすぎ。
167名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:27:36.75ID:DI/MqZTO
>>13
病みすぎです
何と戦ってるの?w
168名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:28:04.45ID:cSLOjU5y
東海から立命館とかどえらい落ちこぼれだな
169名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:34:43.73ID:54Nev7UK
>>168
2020年国家公務員総合職及び公認会計士試験大学別合格者数上位20
( )は、昨年。

       国家公務員総合職        公認会計士試験
      大卒程度 院卒  合計      
 1.東京大 137  112  249(307)  1.慶應大 169(183)確定
 2.京都大 084  047  131(126)        ?
 3.早稲田 070  020  090(097)        ?
 4.北海道 045  024  069(081)  4.明治大 065(081)?
 5.東北大 046  019  065(075)  5.立命館 059(038)確定
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)  
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)           
13.九州大 035  012  047(066) 13.横国大 025
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)
23.大市大 016  001  017(015)
170名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:37:55.31ID:toILV3us
大阪の北野・天王寺はマーチを受験すらしてない模様
合格者欄にないだけで一概には言えんが早慶上理があるから
さすがに受験してれば合格者はいるはずだかな
171名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:43:16.20ID:LFMKkPh6
>>166
昨年度の浪人生を足し合わせるなら、今年度の浪人生分は差し引く方が適切なのでは
172名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:44:20.12ID:54Nev7UK
>>170
2021年大阪の名門高校北野高校大学別進学者数(5名以上)

国公立
       合格数 進学者
 1.京都大 95   94
 2.大阪大 55   55
 3.神戸大 32   30
 4.大市大 17   15
 5.東京大 13   12
 6.大府大 21   10
 7.北海道 06   06
   筑波大 06   06
 9.九州大 05   05
   京工繊 05   05

私立大
       合格数 進学者 
 1.同志社 225  10
 2.慶應大 019  06
   早稲田 024  06
 4.立命館 127  05
ーーーーーーーーーーー
参考
   上智大 003  00
   MARCH記載なし

   関学大 041  02
   関西大 033  01
173名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:44:49.79ID:04zuT9rY
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

中央法 88-12同志社法
青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会
明治経営100-0立命館経営
明治法 100-0立命館法
明治商 100-0関学社会
立教法 100-0関学法
中央法 100-0関西法
法政社会100-0関西総合情報
法政スポ67-33同志社スポ
法政スポ75-25立命館スポ
174名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:45:29.12ID:L4jcbvkH
名古屋だと立命館は南山にも蹴られるからな
175名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:46:51.15ID:54Nev7UK
2021年大阪の名門茨木高校大学別進学者数
( )は昨年

        合格者数 進学者数
 1.大阪大 079(069)  79(69)
 2.神戸大 040(037)  40(36)
 3.京都大 029(025)  29(25)
 4.立命館 278(297)  29(25)○
 5.同志社 210(204)  24(24)○
 6.大府大 024(020)  20(14)
 7.大市大 021(029)  19(28)
 8.関西大 139(109)  11(11)○
 9.関学大 097(050)  08(09)○
10.京工繊 008(011)  05(11)
11.奈良女 006(007)  05(05)
12.京府大 005(002)  05(02)
13.京女子 014(011)  04(03)○
14.大医薬 013(016)  03(04)○
15.東京大 002(002)  02(02)
16.慶應大 004(008)  02(03)○
17.早稲田 008(005)  01(00)○
176名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:46:58.87ID:X7Ut2Tgb
青学の学芸大附オ○ニーが止まらない
177名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:49:14.34ID:9ICUGBzh
あのコピペのあとに明治入学者が1人増えて青学入学者が1人減った()ことも含めて微笑ましいなw
178名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:53:20.05ID:toILV3us
>>175
やっぱりマーチがいないね
179名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:53:53.34ID:cynHxeuz
>>3
地底はクソ雑魚よな
180名無しなのに合格 転載ダメ
2021/04/23(金) 15:55:09.02ID:Lf7ewY1E
>>168
自民の丹羽ひできは東海から玉川大やでw
181名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:57:03.47ID:z8Pqy8ml
明治発狂w
182名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:57:17.88ID:TE8+Q6qt
>>102
https://www.fukashi-hs.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2021/04/2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E9%80%B2%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%814.21.pdf

早慶の現役
早稲田6(指定校推薦・AO5・一般入試1)
慶應6(指定校推薦・AO4・一般入試2)
183名無しなのに合格
2021/04/23(金) 15:59:58.13ID:TE8+Q6qt
>>104
首都圏底辺私立高校の早慶合格最強高校と首都圏近隣地方有名公立高校
早慶現役合格者数(2021年サンデー毎日・2409高校より)
県立静岡高校・早稲田25・慶應義塾17・合計42名(静岡県)
県立小田原高・早稲田24・慶應義塾06・合計30名(神奈川県)
県立新潟高校・早稲田15・慶應義塾13・合計28名(新潟県)
県立前橋高校・早稲田16・慶應義塾10・合計26名(群馬県)
県立富山中部・早稲田16・慶應義塾07・合計23名(富山県)
県立沼津東高・早稲田13・慶應義塾10・合計23名(静岡県)
県立長野高校・早稲田17・慶応義塾03・合計20名(長野県)
県立長岡高校・早稲田16・慶應義塾04・合計20名(新潟県)
細田学園高校・早稲田09・慶応義塾01・合計10名(埼玉県)(高校偏差値60-42)
県立高岡高校・早稲田07・慶應義塾01・合計08名(富山県)
県立屋代高校・早稲田05・慶応義塾02・合計07名(長野県)
県立吉田高校・早稲田02・慶應義塾05・合計07名(山梨県)
県立仙台第一・早稲田04・慶應義塾03・合計07名(宮城県)
三浦学苑高校・早稲田04・慶応義塾01・合計05名(神奈川県)(高校偏差値57-38)
県立甲陵高校・早稲田04・慶應義塾01・合計05名(山梨県)
県立仙台第二・早稲田03・慶應義塾01・合計04名(宮城県)
県立高田高校・早稲田03・慶應義塾01・合計04名(新潟県)
県立野沢北高・早稲田01・慶応義塾03・合計04名(長野県)
県立上田高校・早稲田02・慶応義塾02・合計04名(長野県)
県立甲府南高・早稲田02・慶應義塾02・合計04名(山梨県)
県立富山高校・早稲田02・慶應義塾01・合計03名(富山県)
県立松本深志・早稲田01・慶応義塾02・合計03名(長野県)
県立金沢泉丘・早稲田01・慶應義塾02・合計03名(石川県)
県立飯田高校・早稲田03・慶応義塾00・合計03名(長野県)
県立諏訪清陵・早稲田01・慶応義塾01・合計02名(長野県)
県立福島高校・早稲田01・慶應義塾01・合計02名(福島県)
目白研心高校・早稲田02・慶応義塾00・合計02名(東京都)(高校偏差値53-42)
県立伊那北高・早稲田01・慶応義塾01・合計02名(長野県)
184名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:02:27.68ID:yjKMDkwJ
>>174

南山VS立命
経済25-75経済
経済0-100経営

南山VS関学
経済50-50経済 関学の看板学部
185名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:02:59.18ID:vgQvD/DD
浦和でもコレ

浦和高校 合格者に対する進学率
青学  25%
明治  7.1%
186名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:06:14.87ID:KkE03E1J
>>175
関西も国立は蹴らないね
早慶含め私立は滑り止めだから蹴られるのは仕方ないが…
187名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:07:43.35ID:n7wSVDdQ
>>163
つまりそういう消極的な要因がなければ早慶優位ってことだろ
早慶>地底でほぼ決着かな
188名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:08:55.68ID:KkE03E1J
>>175
府大が蹴られてるのは中期があるから
189名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:10:58.31ID:SI+DJfUh
>>166
地底の位置が早慶や関東の国立と比べて高すぎ
地底に行くのはもっと下位層だよ
190名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:11:50.82ID:+sHGVceV
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
191名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:12:02.73ID:x+4bF4Gg
阪カスがこんなところでも工作か
きもい
192名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:13:06.11ID:z8Pqy8ml
>>184
関学立命館≒南山ってとこか
193名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:14:25.75ID:aLtqpcrz
>>185
完全青学アウェイの埼玉千葉でこれじゃな
立教とかやばいな
194名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:14:33.12ID:Lwi36m7G
私立のみ抜粋。カッコは、合格者。

早稲田(170)、43名
慶應(102)、21名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名 アーメン!
青学(12)、3名 アーメン!
学習院(8)、1名 
立教(32)、0名 アーメン!

※参考
同志社(4)、1名 アーメン!
立命館(3)、1名
日大(13)、1名(非医)
195名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:15:59.90ID:yjKMDkwJ
南山
国際教養0-100立命国際関係
法25-75立命法
総合政策0-100立命産社
総合政策0-100立命食マネ
経営0-100立命産社
196名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:19:14.61ID:CtkQXzLi
>>189
合ってるんじゃね。
W合格なら地帝>早慶、早慶>筑横だから。
国立合格者の辞退率を見ても明らか。

早慶が地帝に蹴られてるの悔しいのかな。
ねちねち1人で地帝サゲを続けてるやついるけど
197名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:22:10.20ID:x8MDk7rZ
浦高は高2くらいで、提携してるイギリスの高校に通えるから、オックスブリッジはぼちぼち出てるよ
198名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:22:13.32ID:54Nev7UK
愛知じゃ立命館>南山大>関学大で確定
199名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:23:47.65ID:54Nev7UK
早稲田、
早稲田、MARCH???

THEインパクトランキング総合ランキング2021 2021年4月21日発表

イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE:ティー・エイチ・イー)」は
4月21日、「THEインパクトランキング2021」を発表した。
大学の社会貢献の取り組みを国連のSDGs(エスディジーズ)
の枠組みを使って可視化するランキングの3回目となる。
日本からは過去最多の85校が参加。総合ランキングの対象となった
1240校のうち73校が日本の大学で、
THEは「持続可能で公正な世界へのコミットメントを示すため、
日本の大学が立ち上がっていることが証明された」とコメントした。

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2021/04/ImpactRanking.html

 1.広島大
 2.北海道
 3.京都大
 4.岡山大
 5.東北大
 6.東京大
 7.筑波大
 8.慶應大○
 9.名古屋
10.大阪大
11.立命館○
12.神戸大
13.三重大
14.信州大
15.徳島大
200名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:25:24.28ID:54Nev7UK
>>194
アーメン大学の凋落の激しいこと
キリスト教の凋落と同期している
201名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:28:58.37ID:JcMeCH05
>>166
合ってる
202名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:29:29.24ID:CtkQXzLi
>>163
首都圏から地帝は学費+一人暮らし代で半端ねぇけど地帝受かれば早慶蹴って行くのが多いな

浦和も船橋も翠嵐もお金が掛かっても地帝優先。

現実から目を背けないでね。
203名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:32:31.52ID:ip6PnKj0
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1

浦和高校2021年
東京大・現役25・浪人21・合計46・進学46
京都大・現役05・浪人05・合計10・進学10
一橋大・現役08・浪人11・合計19・進学19
東工大・現役10・浪人04・合計14・進学14
北海道・現役08・浪人04・合計12・進学10
東北大・現役22・浪人15・合計37・進学37
名古屋・現役00・浪人02・合計02・進学02
大阪大・現役07・浪人03・合計10・進学08
九州大・現役02・浪人03・合計05・進学04

合格者・現役87・浪人68・合計155・進学150
204名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:37:02.97ID:h9CTmn3M
>>13
好き好んで強姦義塾の仲間入りするヤツは少ないと思うぞ

福澤翁教えは間違っていた?
「天は人の上に人を作らず、人の下に」

我塾生ぞ!→強姦隠蔽
205名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:37:06.95ID:CtkQXzLi
>>201
浪人率70%ってそれはないだろ。
国公立に現役130名合格だとそれだけで浪人率70%割る。急に適当なこというやつ増えてきたな。
206名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:39:12.86ID:ip6PnKj0
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/r2nyuushikekka.pdf
横浜翠嵐高校・卒業生358名

東京大・現役44・浪人6・合計50
京都大・現役06・浪人1・合計07
一橋大・現役08・浪人4・合計12
東工大・現役11・浪人3・合計14
北海道・現役09・浪人4・合計13
東北大・現役16・浪人7・合計23
名古屋・現役00・浪人1・合計01
大阪大・現役03・浪人2・合計05
九州大・現役01・浪人2・合計03


合格者・現役98・浪人30・合計128
207名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:39:43.30ID:0AV7F2bY
>>204
採用企業はへとも思ってないようだ
208名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:40:30.29ID:THy9yYO3
>>196
関東からの受験者が早慶を蹴って地底に進学しているならその議論はわかるけど、
大半が地元でしょ。
東京まで出るのにお金がかかって、しかも私立じゃ蹴るよ。
209名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:40:42.70ID:tmb7nJPZ
>>123
>>194
慶應は31な
210163
2021/04/23(金) 16:40:53.39ID:toILV3us
>>202
??現実を語ったつもりだなんだが・・・
211名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:41:21.98ID:CtkQXzLi
>>166
適当な憶測値はNG
浦和は実数出すから騙さないぞ

どんな計算で浪人率70%となる?
212名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:43:12.00ID:THy9yYO3
>>206
翠嵐から千葉工大受ける人って結構いるんだな
213名無しなのに合格
2021/04/23(金) 16:54:13.57ID:TE8+Q6qt
>>212
東京モード学園はほのぼの感があっていい
214名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:17:45.85ID:XfRO+b3F
>>14
慶應って、進学校だったら、進学者/合格者が
2015年くらいだと50%くらいだったけど、いまは、30%か。かなりレベルが落ちてる。

早稲田は当時、30%くらいだから、大差無い。
しかも、学内併願数は早稲田の方が元々多い。

慶應偏差値は駿台、河合塾は適当に上げてくるだろうが、実質は予備校偏差値マイナス5~10した方が適正だと思うぞ。
215名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:19:21.49ID:XfRO+b3F
>>209
浦和からだから、早稲田落ち確定に近い。
216名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:21:53.99ID:XfRO+b3F
>>207
親のコネで就職だから。
親の企業が傾くと窓際へ追いやられ、退社してます。これが慶應コネ就職の実態です(笑)
217名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:22:28.16ID:TGCbSzLr
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
218名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:25:28.22ID:XfRO+b3F
>>196
東大落ちで早稲田政経の共通テスト利用者なら、地方帝大なんて、屁でしかないからなぁ~。
共通テストで92%ということは、最低でも820点以上とらないと無理。
219名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:41:56.32ID:x+4bF4Gg
>>196
国立私立のダブル合格なんだから参考にならないだろ
というかダブル合格者自体少ない中、地底がこんだけ蹴られてるのは早慶優位の証拠なんだよな
220名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:43:37.77ID:VCx3fSB/
地帝はマーチに毛が生えたレベルという認識
特に北大九大あたりに行くのは浦和の中でも下位層がメインだろう
221名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:48:13.89ID:CtkQXzLi
>>219
こんだけってどんだけ~
足し算できるのか
222名無しなのに合格
2021/04/23(金) 17:49:10.25ID:8MZcPdFb
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。 私大は、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

文系マーチ以下の超有能以外はどこに就職するんやろか


バイト、派遣、非正規社員、ブラック企業の社員

しか思い浮かばない

理系は産近甲龍レベルさえあればいいと思うけど

それに理系で技能もってるならそれを売りにすることも出来るし、理系万歳だよ
223名無しなのに合格
2021/04/23(金) 18:04:04.70ID:+hbR9r4c
結論: 旧帝早慶以外は遊びで受ける程度
224名無しなのに合格
2021/04/23(金) 18:07:28.51ID:9t6BEtt0
>>1
慶應は進学者31人だよ

○ 31人
× 21人

https://urawa-h.spec.ed.jp/
225名無しなのに合格
2021/04/23(金) 18:09:20.28ID:pQNtYhgX
2021 横浜翠嵐 主要国公立大学 現役合格者数(卒業生354人)

44 東京
06 京都
11 国公医
08 一橋
11 東工大
―――――――― 計80人
09 北海道
16 東北
03 大阪
01 九州
01 神戸
―――――――― 計110人
03 筑波(除く医)
03 千葉
51 横浜国立
02 東京外大
02 お茶の水
―――――――― 計171人
02 東京農工
01 東京学芸
04 電気通信
01 東京海洋
03 東京都立
02 横浜市立(除く医)
―――――――― 計184人
226名無しなのに合格
2021/04/23(金) 18:44:40.73ID:IUvwXrIT
立教は謎すぎるな
ただ青学よりかは馴染みがあって30人も合格者いるが
227名無しなのに合格
2021/04/23(金) 18:44:56.93ID:8MZcPdFb
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな
228名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:05:01.85ID:2JOG1emz
明治学院大学の偏差値は、マーチよりも少し下位位だな。法政とほぼ同じくらいだろう。優秀な大学だな。
229名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:16:08.88ID:w3VzJuYI
>>226
池袋なんか20分くらい 池袋は埼玉の首都やで
進学ゼロってのは面白いが
230名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:17:55.63ID:gpteBn5S
関西の立命館から1名進学出てるのに、
地元の立教0じゃ悲しいよね笑。
231名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:18:16.67ID:IUvwXrIT
>>229
だよな。通学時間を考えてもおかしい。
中央なんて結構かかるのに
232名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:28:58.40ID:w3VzJuYI
青学さん3/12で明治に率で勝った勝ったと大喜びクソワロタ
233名無しなのに合格
2021/04/23(金) 19:37:45.83ID:XT2YwbXk
慶応大学ラグビー部でクラスター 部員ら72人が感染


慶応大学のラグビー部で新型コロナウイルスの大規模なクラスターが発生していて、これまでに部員ら72人の感染が確認されました。

 横浜市などによりますと、慶応大学のラグビー部は市内に練習拠点があり、感染が確認された72人のうち69人はラグビー部員です。

 なかには慶応高校のラグビー部員も6人含まれているということです。

 部員の多くは寮生活を送っていて横浜市は、寮生活や練習で感染が拡大したとみています。

 大学側は当面の間、ラグビー部の活動は停止するとしています。

 厚労省によりますと、首都圏では部活動やサークルで感染が続いています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000213996.html
234名無しなのに合格
2021/04/23(金) 20:49:42.49ID:LxtSWMnT
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治(中央法)
こうだから明治・中央でさえ進学者も多いんだろうね、浦和から。
235名無しなのに合格
2021/04/23(金) 20:51:50.62ID:vJxCDRVs
東北工と早稲田理工なら埼玉なら早稲田理工の方がいいと思うけど
全員落ちたんだろうな
236名無しなのに合格
2021/04/23(金) 20:55:11.18ID:hDN5t3mN
立教は公立二番手、三番手から進学は多いのに、進学校からはほとんど蹴られる悪夢
特に今年は偏差値50台中堅高校の合格者を大量に出したから河合ボーダーはどうかなw
237名無しなのに合格
2021/04/23(金) 20:58:15.46ID:jcFkhXgj
埼玉の公立男子高を出る人は上智青学立教は女子が行く大学って意識が強いよ
市立浦和や大宮や不動岡とかの共学だと明らかに進学者が増えるけど
238名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:04:22.76ID:CtkQXzLi
>>235
上位大学のレベルもわからないFラン生かwww
239名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:16:52.64ID:JcMeCH05
>>229
埼玉には大宮=ニューヨーク、浦和=ワシントンがある
240名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:26:45.34ID:THy9yYO3
>>235
筑波と早稲田理工なら早稲田理工がいいけど、
東北は明らかに上、規模で見ても東大京大に次ぐ3番目クラスの研究力がある
241名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:26:46.40ID:MKRuCEY8
>>49
南浦和からだと武蔵野線を使えば多摩キャンまで1時間ちょっと
242名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:27:08.54ID:df+BUMJH
あいも変わらず地底とかいうクソ雑魚が暴れてんの笑える
お前らは早慶よりマーチに近いんで
243名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:30:08.53ID:hOwX9+3K
>>240
確かに予算や設備は充実してるけど入試の難易度や学生のレベルは低いよね
244名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:32:26.71ID:MKRuCEY8
>>231
早稲田蹴って神奈川の慶應行くのが多いんだから、別に普通じゃね?
245名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:32:47.00ID:iXrrUJYX
早慶理工の合格難易度は高いけれど、入学者の学力は地方旧帝大程度だよ。
246名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:34:15.72ID:THy9yYO3
>>243
「一般入試」の難易度 早慶>東北
学生の「平均」レベル 早慶<東北
247名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:38:53.23ID:Bypcm2le
エデュにも張り付いてる地帝コンプの謎の早慶オジサンはこんな所にもいた。めざといわ。
248名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:57:47.02ID:ltoggcwA
むしろ地底が早慶にコンプ持ってるケースの方が多いと思うが
249名無しなのに合格
2021/04/23(金) 21:59:52.85ID:A+72WXfU
>>248
そら地帝なんか出てもまともな就職ないしな
250名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:06:38.60ID:DI/MqZTO
>>248
コレ
251名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:09:38.06ID:Bypcm2le
国立志向の浦高からしたら都立大の下に早慶グループでもおかしくない

県立浦和高校2021
適当に難易度別または並び順
46 046 東京
10 056 京都
13 069 国立医
―――――――― 18.1%
19 088 一橋
14 102 東京工業
07 109 大阪
―――――――― 28.5%
10 119 北海道
37 156 東北
02 158 名古屋
04 162 九州
15 177 筑波
02 179 神戸
―――――――― 46.9%
43 222 早稲田
31 253 慶應義塾
―――――――― 66.2%
11 264 千葉
10 274 横浜国立
03 277 東京外国語
01 278 東京農工
02 280 東京学芸
02 282 電気通信
03 285 東京海洋
03 288 東京都立
―――――――― 75.4%
03 291 上智
18 309 東京理科
―――――――― 80.9%
10 319 中央
11 330 明治
―――――――― 84.8%
252名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:10:32.81ID:LLbVhTbl
>>251みたいなのが早慶コンプの地底の典型例
253名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:11:30.21ID:LLbVhTbl
地底は近年は研究力ですら早慶に劣っているからな
税金の無駄
進学校からわざわざ入るのは残念な大学群
254名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:13:01.54ID:5PYCjWBY
ワタクシリツなんてどうでもいい
受かっても全て蹴る存在
255名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:13:07.11ID:Bypcm2le
滑り止めを蹴ったのにコンプになる理由あるか?
蹴られたからコンプなんだろw
256名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:14:12.54ID:wXj1P3f4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
257名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:14:42.83ID:vw5zXGS1
地底の何がお笑いかというと
わざわざ多科目勉強して地底に受かっても早慶に併願合格したらスコンと蹴り飛ばして早慶に行くのが普通だということ
258名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:17:37.28ID:Bypcm2le
地帝コンプの塊だからこんなスレまで立てよるw

関東(神奈川東京あたり)に住んでるのに地帝文系行くやつwww

http://2chb.net/r/jsaloon/1619043546
259名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:18:47.49ID:7kIDiSij
>>257
自宅から早慶行ける奴だけな
260名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:21:12.84ID:Bypcm2le
>>257
誰も選択しない残念な選択してしまったので後悔してコンプになってんじゃねぇかwww
261名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:22:04.58ID:JcMeCH05
>>251
うん、妥当
262名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:23:46.77ID:hSl+ZFcs
浦高の学生は、評価高いとされてる立教経営とか異文化に行かないんか?
263名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:35:29.10ID:HEzf50Ut
中央の進学打率がいいのはそもそも法の合格者が多い。
青学の進学打率がいいのは早慶合格と被らない下位層合格者だから。
以上、首都圏難関公立高校あるある。
264名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:38:35.88ID:vw5zXGS1
>>261
ザコク「うん、妥当」
265名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:39:57.75ID:8ju9flF0
>>257
併願成功率から考えて早慶行く人間の方が多そうだしな
地帝信者に都合の悪い事実
266名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:45:27.01ID:7kIDiSij
東京阪>早慶
北東北名九=早慶
267名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:48:26.73ID:Bypcm2le
70名以上地帝に進学する浦高スレでも土足で踏み躙る早慶信者

どうしても地帝より早慶が上じゃないと寝れない

駄々こねるガキみたいだなw
268名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:51:35.04ID:7kIDiSij
国立大連合して、官公庁、企業から早慶を排除しよう
269名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:55:10.39ID:VboGxebY
>>267
おいザコク、もうわかったからMARCH並には仕事して出世してくれ
270名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:55:25.45ID:6QozUPLk
>>207
強姦に義を感じてる塾生が採用するんで
271名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:55:34.16ID:Bypcm2le
>>268
早慶生またはOBではないと思いますよ。
周りにいる早慶生は優秀です。
272名無しなのに合格
2021/04/23(金) 22:57:46.22ID:cHBQr2W6
>>268
子供なのか?
他力本願でなく自分でなんとかしろ
273名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:04:39.89ID:5aLAP038
>>268
ほとんどの大手企業から経営者も社員もいなくなるわ
ちなみにたしかにザコクは何の影響もない


2021年4月現在(新社長含む)

■五大商社社長

三菱商事:垣内威彦(65)・京大経済
三井物産:堀健一(58)・慶應経済
伊藤忠商事:石井敬太(60)・早稲田法
住友商事:兵頭誠之(61)・京大大学院工
丸紅:柿木真澄(63)・東大法

■メガバンク頭取

みずほ銀行:藤原弘治(59)・早稲田商
三菱UFJ銀行:半沢淳一(55)・東大経済
三井住友銀行:高島誠(62)・京大法

■三大損保グループ社長

東京海上HD:小宮暁(60)・東大工
SOMPOHD:櫻田謙悟(60)・早稲田商
MS&ADHD:原典之(65)・東大経済

■五大新聞社社長

朝日新聞社:中村史郎(57)・東大法
読売新聞社:山口寿一(63)・早稲田政経
毎日新聞社:丸山昌宏(66)・早稲田法
産経新聞社:飯塚浩彦(63)・滋賀大経済
日本経済新聞社:長谷部剛(63)・早稲田政経

■NHK・民放キー局・ラジオ局社長

NHK:前田晃伸(76)・東大法
日本テレビ:小杉善信(67)・一橋商
テレビ朝日:亀山慶二(62)・早稲田法
TBS:佐々木卓(61)・早稲田法
テレビ東京:小孫茂(69)・早稲田一文
フジテレビ:遠藤龍之介(65)・慶應文
TBSラジオ:三村孝成(60)・慶應文
文化放送:斉藤清人(56)・早稲田一文
ニッポン放送:檜原真紀(59)・慶應文
エフエム東京:黒坂修(62)・早稲田政経
横浜エフエム:藤木幸夫(90)・早稲田政経

■二大広告代理店社長

電通:山本敏博(62)・慶應経済
博報堂DYホールディングス:水島正幸(60)・慶應法
274名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:07:11.73ID:7kIDiSij
>>273
出た
小保方コピペ
275名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:10:05.22ID:hSl+ZFcs
>>263
首都圏難関公立だけじゃない。
前に出た東海高校にしてもMARCHで中央が1番多いのは中央法の存在が大きい。
地方トップ校も同じ傾向。

中央法が都心移転すると、浦和からも30分ちょっとで通えるようになるからな。
関東一円や今まで少なかった千葉方面の進学校からも大量に流れ込むだろう。
276名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:10:06.43ID:5aLAP038
>>274
まず現実を直視するところから始めろザコク
277名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:13:38.02ID:A3XFPB++
ザコクは革命でも起こしたいと思ってるの?
まずは自分が努力しなさい
封建国家じゃないんだから
278名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:14:55.15ID:6O68Onvv
>>268
ガイジすぎるだろ
ザコクが強烈なコンプレックスを抱えているのはよく分かった
279名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:16:09.10ID:7LtUBLcy
>>266
阪大wwww二割も蹴られといて早慶より格上ヅラwwww
280名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:17:15.43ID:jkalEHUs
>>273


17年 総合政策学部教授 女子学生との不倫発覚。

広告研究会で神奈川県葉山町の合宿所で女子大生を酔わせ集団レイプ 書類送検。ミスコン中止に。

18年 環境情報学部生 飲食店トイレでレイプ逮捕。

19年 アメフト部が複数選手による女子の入浴盗撮で無期限の活動停止。

理工学部教授が女性の下着泥棒で逮捕。

大学病院課長が女子トイレ隠しカメラ盗撮で逮捕。

20年 ミスター慶応“強姦コンビ”がまた逮捕

「罪の意識ゼロ」で女性たちを凌辱する鬼畜https://www.jprime.jp/articles/-/19525?display=b
281名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:17:38.78ID:vw5zXGS1
浦和高校でも企業でも、ザコクに人権はないよ
威勢がいいのは匿名の掲示板だけ
282名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:18:50.83ID:7kIDiSij
>>279
8割は蹴ってるだろ
283名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:18:52.72ID:04+Z3F5y
>>232
明治悔しくて泣いた(涙)
284名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:20:04.98ID:7kIDiSij
>>281
これだから国力が下がるんだ
285名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:23:41.64ID:WNej9vxx
公立高校だと貧しい家庭も多いから貧しいイメージの中央が多いんだろう
地方出身者も図抜けて多い
286名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:26:32.84ID:LxtSWMnT
東京阪>早慶
北東北名九=早慶
筑波横国=上智
千葉=明治 このくらい
287名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:27:01.04ID:iBnM0I1T
やっぱりなんだかんだ実績を盾に物を語れる大学は強いよな

逆に言えば、実績のない大学は何を言っても残酷なまでに負け犬の遠吠えにしかならない
288名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:30:34.23ID:UIriFYr4
埼玉は千葉より土着的なところ多そうだしなw 千葉は渋幕市川東邦とか昔から中高一貫が発展してたが埼玉はいまだに男女別学の公立王国だし 附属も慶應志木や早稲田本庄みたいな芋っぽいとこだし
ミッション系とは相容れないだろうな 立教新座もメインは埼玉の零細企業の子どもとかだろ
289名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:32:22.75ID:/Ceo+tBI
>>286
千葉大と明治大は就職は明治のほうがだいぶ上
290名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:33:06.21ID:VeRum1cr
>>287
中央の悪口はそこまでだw
291名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:34:05.96ID:EGl6cUBv
筑波横国千葉あたりはMARCHにちょくちょく蹴られる
292名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:40:14.25ID:3/3x8hS2
>>262
ステマは上手いけど実際の合格高校はこの辺がメインだけどな
さらに歩留りも低い

立教経営
千葉東 鴎友 横浜共立 佐倉 東邦大東邦 城北 農大一 川和 洗足

立教異文化
富士見 千葉東 公文国際 山手学院 茨城キリスト 成田国際 小平 頌栄 城北 成城 東洋英和 三輪田 横浜国際 横浜共立
293名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:45:18.05ID:L5iMaW1G
中央大学法学部が流浪を始める。

なんと、隣接マンションから見下ろされる立地の50年の期限付き借地に自慢の法学部を移転させるというのだ。
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
さらには新校舎は雑居ビルだという。
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
1、2階の一番良い場所は保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等が占める。
そして、狭小な茗荷谷では炎の塔も立派な図書館も望むべくもない。
司法予備校とのダブルスクールで可とするならば、借地雑居ビルの茗荷谷を避け、キャンパスの魅力的な他大へ行くだろう。


■急激にミニポン大化する中央のタコ足キャンパス】

2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原

3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩

4キャンパス
明治 駿河台、和泉、生田、中野

5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷※借地)


■弁護士年収がここ10年で半減の衝撃

弁護士年収 0.537 (2019年/2010年)
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚


■横並びのMARCHの法学部

河合塾2020最新偏差値(2019.5.22公表)
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

- GMARCH法学部 -
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法
294名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:45:30.14ID:I0LvcMDN
結局みんな自分が選んだ大学を少しでもよく見せたいと思うだけで、卒業生が多いマンモス校ほどその声は大きくなりますね。

【学部在籍学生数順位】(2020年5月時点)
●:国立大学、○:私立大学

1位:○日本大学(66,540)
2位:○早稲田大学(38,642)
3位:○近畿大学(33,234)
4位:○立命館大学(32,243)
5位:○東洋大学(30,592)
6位:○明治大学(30,399)
7位:○慶應義塾大学(28,733)
8位:○東海大学(28,504)
9位:○関西大学(28,369)
10位:○法政大学(27,605)
11位:○同志社大学(26,268)
12位:○中央大学(24,957)
13位:○関西学院大学(23,885)
14位:○帝京大学(22,363)
15位:○龍谷大学(19,387)
16位:○立教大学(19,237)
17位:○福岡大学(19,012)
18位:○青山学院大学(18,141)
19位:○専修大学(17,460)
20位:○神奈川大学(17,443)
21位:○東京理科大学(15,820)
22位:●大阪大学(15,194)
23位:○名城大学(14,462)
24位:○駒澤大学(14,450)
25位:○京都産業大学(14,153)
26位:●東京大学(14,062)
27位:●京都大学(12,958)
28位:○国士舘大学(12,501)
29位:○東京農業大学(12,419)
30位:○上智大学(12,255)
31位:○明治学院大学(11,823)
32位:○中京大学(11,800)
33位:●九州大学(11,680)
34位:●神戸大学(11,520)
35位:○神戸学院大学(11,379)
36位:●北海道大学(11,313)
37位:○大東文化大学(11,173)
38位:○愛知学院大学(11,007)
39位:○東北学院大学(10,978)
40位:○関東学院大学(10,814)
41位:●東北大学(10,731)
42位:○中部大学(10,701)
43位:●広島大学(10,678)
44位:●千葉大学(10,473)
45位:○関西外国語大学(10,382)
46位:○九州産業大学(10,280)
47位:●新潟大学(10,172)
48位:●岡山大学(10,105)
49位:○立正大学(10,069)
50位:○國學院大學(9,830)
51位:○帝京平成大学(9,808)
52位:●筑波大学(9,797)
53位:○桜美林大学(9,635)
54位:●名古屋大学(9,585)
55位:○愛知大学(9,419)
295名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:46:27.60ID:wXj1P3f4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
296名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:46:42.90ID:dWgX5XAW
>>284
関係なさすぎて草
ザコクなんかが権限を握ったらますます日本は地獄絵図のようになる
297名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:47:16.59ID:Cu8FjVJ+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
298名無しなのに合格
2021/04/23(金) 23:58:45.72ID:I0LvcMDN
どうしても地底をサゲて早慶をアゲたい
これはダダこねて手に負えないわ

家庭内暴力とか親も手に負えないタイプはこれな
299名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:02:56.29ID:KSag97g4
>>296
孫の代になってもそんな時代は来ないだろう
300名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:06:31.38ID:TF7XI34E
茂木健一郎が浦高から学附に転校したときあまりの文化の違いに驚いたそうだ
やはり秀才とはいえ田舎臭さは抜けないのだろうな
301名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:08:01.83ID:wcsEjvOp
今では学附はぷぷぷ~になっちゃったね
302名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:10:44.13ID:ggjRHQCe
すいらんより(ヾノ・∀・`)やん
303名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:11:44.30ID:wcsEjvOp
浦高の方が上じゃね

東京学芸大学附属高校2021 ※()が進学数
東京大30(30)
京都大07(07)
一橋大12(12)
東工大14(14)
北大 18(17)
東北大04(04)
名大 00(00)
大阪大01(01)
九州大01(01)
筑波大04(04)
横国大14(08)
千葉大07(06)
早稲田99(33)
慶応大92(31)
上智大34(03)
理科大71(05)
明治大98(04)
304名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:13:55.74ID:bSg3NOsI
>>300
茂木健一郎は春日部で育っただけで3年間学附に在学してたよ

ガキ大将に「グラスで1番は春日部高校、学校で1番は浦和高校に行くんだ」って言われたってだけ
305名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:16:39.15ID:QND94jl/
県立浦和高校最新進路実績(カッコは合格者)

東京大 46(46)
早稲大 43(170)
東北大 37(37)
慶應大 31(102)
一橋大 19(19)
東理大 18(88)
筑波大 16(19)
東工大 14(14)
千葉大 13(14)
明治大 11(153)
京都大 10(10)
北海大 10(10)
横国大 10(21)  
中央大 10(74)
306名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:17:30.67ID:bSg3NOsI
ガキ大将に「クラスで1番は春日部高校、学校で1番は浦和高校に行くんだ」って突然言われた、って話を講演会でしてた
307名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:21:08.72ID:a+lZF/45
>>298
家庭内暴力とかまさにザコクやん
リアルではまるでうだつが上がらないのにネットでのみわがままで威勢がいい感じが
308名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:24:32.04ID:J4tLdj7y
>>307
イメージ的には家庭内暴力は私立の自称進じゃね
受験刑務所から出所して逝っちゃったみたいなw
309名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:27:42.86ID:7Vr/khQj
正論言うと、上位就職や経営者出身の常連校は「正解のない世界でいかに自ら正解を作るか」という教育を受け、そうした人物像を求められているが、いわゆるザコクと呼ばれる以下の学校は、「与えられた正解ある問題についていかに正確に答えを出すか」ということに重きを置いた教育を受けている

後者に各界のリーダーが生まれない理由は、上記の通りそもそも求められている役割が違うから
310名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:30:29.08ID:ZdJTtB1u
>>309
一理ある
ザコクがやたらと一般入試に拘り、推薦やAOに対して否定的なこととも整合的だな
311名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:31:22.46ID:c20RQ1Db
浦和高校の進学は学部別じゃないからあまり使えない
どうせなら学部別にデータ出してくれよ
312名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:32:38.18ID:wcsEjvOp
浦高の教育なこれ

「知は力なり」などの名言を残したフランシス・ベーコンは、「高みに上る人は、皆螺旋階段を使う」という言葉も残しているそうです。世の中を見渡すと、経済性と効率ばかりが優先される傾向が見られます。いかに無駄なく、効率よく、最短距離を狙って結果を出すか。リスクを取らず、労力もかけず、楽して成果を上げるか。そのことが重視される傾向が強まっています。でも、それでは優れた人材は育たないし、真に価値ある優れたアイデアも生まれない。人が成長する上でも、普遍的な価値ある成果を生み出す上でも、成長や発展・進歩に至るまでには、様々な視点からの思考とアプローチ、たくさんのチャレンジと失敗、多様な学びと研究、検討が必要なことは明らかです。知的にも精神的にも、高みに上るためには、その土台となるすそ野を広くしておくことも必要です。一歩一歩確実に螺旋階段を上っていってこそ、高みに上ることができるというわけです。
313名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:33:08.76ID:BiMTEjEf
早稲田高等学校 大学合格者数・進学者数一覧

早大 237-174 
慶應  53-13
明治  28-4
理科  51-3
青学   9-1
上智  25-0
法政   6-0
立教   5-0

https://www.waseda-h.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/904d5846aab6f73407e8b053da934022.pdf
314名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:36:56.70ID:cgu2qhK5
けっこういい勝負か 東大も30人くらいだっけ 学生数は学附のが共学で多いのかな

2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1

2021年県立浦和高校進学者数

早稲田(170)、43名
慶應(102)、31名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名
青学(12)、3名
学習院(8)、1名
立教(32)、0名
315名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:40:22.95ID:GuS3AGHp
>>313
立教は男子校進学者数ゼロ目立つな
316名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:42:08.95ID:7Vr/khQj
>>310
ザコク出身者は、言われたことをコツコツ真面目にこなせればいいんだよね

だから高度な能力を求められない地方公務員の事務職あたりがボリュームゾーンになる

たしかに入試にもそれが表れているね
317名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:42:20.32ID:wAEF5hyw
ワセコーから明治って絶対ヤダなw
どうせなら理科大やミッションのがマシだわ
318名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:44:47.61ID:c20RQ1Db
>>317
理科大も嫌だろ
319名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:46:05.38ID:BiMTEjEf
早稲田高等学校 大学合格者数・進学者数一覧

早大 237-174 
慶應  53-13
明治  28-4
理科  51-3
中央  20-1
青学   9-1
上智  25-0
法政   6-0
立教   5-0

http://www.waseda-h.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/904d5846aab6f73407e8b053da934022.pdf
320名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:46:05.60ID:wcsEjvOp
浦高は国立最優先(特に旧帝)です。
話題になっている地帝もプライオリティは高く早慶抑えて進学するのが多数です。
地帝を辞退するのは後期合格の東大再チャレンジ(浪人)が多いです。

ご参考まで。
321名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:47:20.31ID:orE7EN1X
>>314

>>36
>>37
322名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:47:33.73ID:c20RQ1Db
浦和高校は男子校なのがなあ
323名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:48:47.81ID:c20RQ1Db
日比谷や北野は医学部志向高まってきたのに浦和が少ないのはどういうことなんだろうか
北関東的価値観を持つ浦和高校の方が医学部志向高そうなもんだが
324名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:51:27.93ID:Rn6pVe3Q
>>320
地底では早慶抑えられないのが多数だろ
325名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:53:22.51ID:c20RQ1Db
俺はコスパ重視だから理系は医学部、文系は早慶がいいと思う
326名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:54:51.46ID:ZdJTtB1u
地底とか実際コストもパフォーマンスも低いんだけどな
327名無しなのに合格
2021/04/24(土) 00:59:14.23ID:J4tLdj7y
自称進と価値観が違うんだろうな
学部問わず早慶という考えは無さそう
328名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:01:55.27ID:c20RQ1Db
何故浦和高校は医学部が少ないのか?
東北大が多いのは北関東的価値観だからわかるけど
329名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:08:42.85ID:wcsEjvOp
>>328
浦高の教育だよ
世界のどこかで支える人材を育てる
それは医者だけではないよね
330名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:15:41.30ID:J4tLdj7y
>>328
自称進的考えだね
特進とか東医コースとか設けたほうがいいのかな
331名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:17:32.40ID:AlY08A9T
やはり学附と浦高じゃ親の所得が違うんだろうな
332名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:22:07.51ID:TMzmcSKU
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★ ★世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
333名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:24:21.40ID:9Kfg7D7/
首都圏公立

A+ 日比谷
A  浦和 横浜翠嵐 西
A- 千葉 船橋 国立 大宮 湘南
334名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:24:26.95ID:c20RQ1Db
>>330
日比谷も北野も医学部増えてる
335名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:25:03.18ID:9Kfg7D7/
学芸大附属はAとA-の間くらいだな
336名無しなのに合格
2021/04/24(土) 01:25:49.64ID:c20RQ1Db
>>333
日比谷
翠嵐
浦和千葉西国立
湘南戸山船橋大宮

今はこんな感じ
湘南と戸山は名門としてもっと頑張らないと
337名無しなのに合格
2021/04/24(土) 02:38:51.25ID:C+JXvvuk
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
338名無しなのに合格
2021/04/24(土) 02:53:47.12ID:WPhrJdGB
なんかあれだな。関東版の北野高校みたいな
339名無しなのに合格
2021/04/24(土) 02:54:53.56ID:WPhrJdGB
>>336
浦和と千葉いっしょにすんな
340名無しなのに合格
2021/04/24(土) 02:55:19.46ID:c20RQ1Db
>>338
共学と男子校だし全然違う
341名無しなのに合格
2021/04/24(土) 02:55:32.55ID:c20RQ1Db
>>339
そう?
格式は同じ
342名無しなのに合格
2021/04/24(土) 03:04:21.69ID:jedksrJT
>>341
千葉はほぼ船橋に抜かれた
東大は勝ったけど東京一工だと負け
早慶も負け
343名無しなのに合格
2021/04/24(土) 03:11:39.33ID:xgxsB8d0
東大+京大+国医 理三と京医の重複は合計を出すときにマイナス


     卒業生 東大(理三) 京大(医)  国医  合計    割合
北野   312   13(0)   94(1)   38   145   46.5%
-----------------------------
旭丘   352   31(0)   38(0)   52   121   34.4%
日比谷  309   63(1)   10(0)   30   102   33.0%
-----------------------------
翠嵐   353   50(0)    7(0)   16    73   20.7%
岡崎   396   30(0)   26(0)   24    80   20.2%
-----------------------------
浦和   356   46(0)   10(0)   15    71   19.9%
西     316   20(0)   21(0)   12    53   16.8%
千葉   326   19(0)    5(0)   17    41   12.6% 中高一貫
国立   315   19(0)   10(0)    6    35   11.1%
-----------------------------
湘南   356   12(0)    7(0)   15    34    9.6%
船橋   362   14(0)    9(0)    9    32    8.8%

(参考)
学附   336   30(0)    7(0)   25    62   18.5% 国立
小石川  155   18(0)    5(0)    3    26   16.8% 都立中高一貫
344名無しなのに合格
2021/04/24(土) 03:13:59.65ID:c20RQ1Db
>>343
翠嵐の現役率の高さと比べると浦和はそこまでではないかな
県千葉よりは上だろうが
345名無しなのに合格
2021/04/24(土) 05:48:48.30ID:P/2wNqsS
>>305
横国が半分蹴られているのがすごいね。
浦高の場合、私立進学というよりも東大、京大再チャレンジ組が結構いそう。
346名無しなのに合格
2021/04/24(土) 05:53:52.78ID:P/2wNqsS
>>206
翠嵐の実績すげえな。浦和も翠嵐も東北大が人気だね。
347名無しなのに合格
2021/04/24(土) 06:40:44.96ID:aLKjpVbp
>>291
おまえの妄想の世界だけだよ。
348名無しなのに合格
2021/04/24(土) 06:46:10.72ID:HOz+bFAh
そもそも
私大の発表後に国立二次があるんだから
両方受けた人が国立行くのは当たり前だよね

その上
わざわざ余計な科目対策して受かった国立蹴って
しかも学費高い私大の方選ぶんだから

国立は私立に100-0で勝てて当然
そうでなければ国立側の負けだよ
349名無しなのに合格
2021/04/24(土) 06:55:16.23ID:w6/I46FA
>>66
横浜翠嵐は現役なら横国まで、浪人するなら最低旧帝って感じかな。現役で横国51名なのに浪人になると一気に減りたったの2名。
350名無しなのに合格
2021/04/24(土) 06:58:45.60ID:PHAT+tMz
>>346
横浜からだと完全に名古屋の方が行きやすいのに東北大に流れるってことは、進学校だと東北>名古屋なんだな
ネットだと名古屋≧東北くらいなのに
351名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:03:52.49ID:4Z4xBU3p
四国からだと文系は東北名古屋九州<神戸になる
352名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:25:41.99ID:90ZNZ4VZ
早稲田凋落の最大の要因は早稲田

東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田
早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
在日は大企業や国家資格には興味がない

早稲田塾見たら
東京朝鮮学校から早稲田へ
留学生入試で大量に入学している

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

廃校にしろw国賊w早稲田は
353名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:27:50.75ID:90ZNZ4VZ
早稲田凋落の最大の要因は朝鮮人

東京朝鮮学校の最大の進学先は早稲田
早稲田は中国人と朝鮮人だらけ
在日は大企業や国家資格には興味がない

早稲田塾見たら
東京朝鮮学校から早稲田へ
留学生入試で大量に入学している

孔子学院早稲田大学

朝鮮総連早稲田大学

廃校にしろw国賊w早稲田は
354名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:31:07.80ID:vUzlJdbg
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
355名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:33:31.94ID:MBa4qBo6
早慶に行けるのに地底に飛ばすってそれ虐待だからな
356名無しなのに合格
2021/04/24(土) 07:56:45.70ID:J4tLdj7y
首都圏公立3強 2021学校公表分
ーー 日比 翠嵐 浦和
東大 63 50 46
京大 10 07 10
一橋 19 12 19
東工 11 14 14
北大 14 13 12
東北 06 23 37
名大 00 01 02
阪大 00 05 10
九大 01 03 05

東京一工 103  83  89
旧帝一工 124 128 155
357名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:01:58.48ID:f0XRyX+p
>>354
うちの会社の地底卒仕事できない人ばっかりなんだが
358名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:11:28.69ID:w6/I46FA
>>356
日比谷は北海道、東北には向かうが名古屋も大阪もゼロか…。
359名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:20:31.25ID:zHsmr+6U
浦和は分かる、北大は後期なのは分かるが
関東勢、なぜ東北に向かうのに、名古屋・大阪には向かわないのだ?
360名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:34:16.11ID:loPqC0vx
>>359
名古屋は東海圏限定で鎖国してるから
大阪は大阪弁が生理的に受け付けないから
361名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:50:53.36ID:f0EbMnM+
でも仙台って宮廷のある都市でダントツ田舎だよね
繁華街も小さいから知り合いに会いまくるのが嫌だっていってた
362名無しなのに合格
2021/04/24(土) 08:55:24.55ID:loPqC0vx
昭和の頃に行ったきりの痴呆爺さんじゃね
363名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:03:34.15ID:xjmuGEvP
https://urawa-h.spec.ed.jp/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%88%B6/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE-1

浦和高校2021年
東京大・現役25・浪人21・合計46・進学46
京都大・現役05・浪人05・合計10・進学10
一橋大・現役08・浪人11・合計19・進学19
東工大・現役10・浪人04・合計14・進学14
北海道・現役08・浪人04・合計12・進学10
東北大・現役22・浪人15・合計37・進学37
名古屋・現役00・浪人02・合計02・進学02
大阪大・現役07・浪人03・合計10・進学08
九州大・現役02・浪人03・合計05・進学04

合格者・現役87・浪人68・合計155・進学150

http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/CareerApproach/03UnivPassedAchievements.pdf

都立日比谷高校2021年
東京大 現役48 浪人15 合計63
京都大 現役05 浪人05 合計10
一橋大 現役16 浪人03 合計19
東工大 現役09 浪人02 合計11
北海道 現役11 浪人03 合計14
東北大 現役04 浪人02 合計06
名古屋 現役00 浪人01 合計01
大阪大 現役00 浪人00 合計00
九州大 現役01 浪人00 合計01

合格者 現役94 浪人31 合計125

https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/r2nyuushikekka.pdf

横浜翠嵐高校2021年
東京大 現役44 浪人6 合計50
京都大 現役06 浪人1 合計07
一橋大 現役08 浪人4 合計12
東工大 現役11 浪人3 合計14
北海道 現役09 浪人4 合計13
東北大 現役16 浪人7 合計23
名古屋 現役00 浪人1 合計01
大阪大 現役03 浪人2 合計05
九州大 現役01 浪人2 合計03

合格者 現役98 浪人30 合計128
364名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:10:50.74ID:f0S3oIdl
横浜翠嵐の影で神奈川私立御三家は未だに進学実績アップせず。

よっぽどショックだったんだな。
365名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:19:41.70ID:loPqC0vx
湘南の話が出ないが今年はコケたんか
湘南と翠嵐は年毎に交代するイメージ
366名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:21:18.81ID:MaS3hto8
>>347
東進ダブル合格であったろ
367名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:23:17.57ID:vUzlJdbg
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな
368名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:26:01.77ID:f0S3oIdl
>>365
湘南、東大現役合格となると一桁だからな。
旧帝一工の現役合格実績となると逗子開成と良い勝負
369名無しなのに合格
2021/04/24(土) 09:30:33.80ID:kBJ1tr43
湘南は立地がね。藤沢駅じゃないし
370名無しなのに合格
2021/04/24(土) 10:49:27.94ID:0yqR56b0
立教は男子イメージがもっとつけば浦和からも来ると思うが
371名無しなのに合格
2021/04/24(土) 10:53:06.69ID:618LLM4u
工学部がないのが致命的だね
372名無しなのに合格
2021/04/24(土) 10:57:34.87ID:0/T6kZP9
立教の動きからして男子は欲しくないんじゃない?
373名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:08:45.97ID:C+JXvvuk
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
374名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:14:17.01ID:XbTGDnJp
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
375名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:16:12.31ID:9Kfg7D7/
>>336
認識古いよ。

今は

A+ 日比谷
A  浦和 横浜翠嵐 西
A- 千葉 船橋 国立 大宮 湘南


343見てみ。
千葉は落ちていく一方で
船橋や私立市川と、千葉県の二番手争いでよい勝負をしてるのが現状。
一番手の渋谷幕張はもう背中も見えないが。
376名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:18:01.81ID:9Kfg7D7/
ちなみに

一工も船橋>千葉
地底合計も船橋>千葉
377名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:19:59.81ID:XbTGDnJp
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
378名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:20:16.74ID:XbTGDnJp
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
379名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:20:19.75ID:ip91blEw
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
380名無しなのに合格
2021/04/24(土) 11:47:10.87ID:CAw5azcv
この状態で中央法が都心移転して通学が楽になれば、
浦高の男子学生は、早慶ダメなら理系は理科大、そして文系は中央法に入って、
国家公務員都庁司法試験でリベンジルートができそう。
381名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:24:01.73ID:3L+VRba+
千葉は本当に落ちぶれたなあ
中高一貫にして落ちぶれるとかもうね
382名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:46:41.97ID:jKzdlDtd
浦高は今どき応援団が幅をきかせる典型的なバンカラマンセーの校風

早稲田、明治、中央、法政ラインを受験し、上智、青学、立教を避ける傾向が強い
383名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:48:39.38ID:3CZHQ4Ld
>>382
だが慶応は受けてるよ
384名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:49:34.12ID:9Kfg7D7/
>>381
千葉県の重要都市がもはや千葉市中央区ではなく
船橋や市川、海浜幕張あたりになってるから
千葉市中央の衰退と同じように千葉高校も衰退していくだろう。


立地で落ちぶれるパターンは
神奈川の栄光、湘南、
埼玉の県北の名門公立あたりと
同じ構図。
385名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:50:18.29ID:W/sLsN7f
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治(中央法)このくらい
386名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:53:20.90ID:MMwDVaPU
うむ
たしかに県船は県千葉にほぼ並んだな
県千葉は一貫化してこれだから、もう打つ手がない
厳しいなあ
387名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:54:12.89ID:BJeph+J9
>>381
千葉高校は90年前後がすごかっただけでそれ以前はたいしたことないよ
>>384
それ昔からだし船橋は都心に近いから私立に昔から抜けるし
東大50になったりはせんやろ
388名無しなのに合格
2021/04/24(土) 12:59:04.39ID:DnMjjxu8
>>384
国立、八王子東、厚木あたりもか?
389名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:08:49.27ID:ZhTM5Je9
四国から見た首都圏文系
東大>一橋>横国筑波>千葉>早慶>上智明治(中央法)このくらい
390名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:09:04.05ID:JGCcsqKl
>>1

浦和は
早慶と明治を複数受験してるから
早慶と明治それぞれ3学部とか
中央は法学部だけだから率が高くなる
無論、早慶は1つ受かれば入学するから率は高いよな
391名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:12:18.93ID:vNKFqyal
正直バンカラ校風の男子校は嫌だな
リベラルな共学が良い
392名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:12:26.22ID:3CZHQ4Ld
なんとか上智理科大中央法あたりまでに受かればいいんじゃないのと思うが、上智は少ないな
393名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:14:49.11ID:vhmm88A2
>>392

なぜ明治を敢えて外す?
394名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:18:22.94ID:3CZHQ4Ld
>>393
いや、率的に避けられてるのかなと
誰かが貼ってた学芸大附属のデータもそうだが
395名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:34:57.76ID:C+JXvvuk
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
396名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:43:15.23ID:L0l/yRSy
進学校あるある
大学に入ってから何を学んで将来どうするのか考える

理科大→勉強して東大院に入る
中央大→勉強して予備試験か東大ロー慶応ローに入る。

上智は先が見えないのが原因で少ないのかもね
397名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:44:42.08ID:35pLDw1B
高校は共学がいい。   女子高や男子高は不自然で嫌。
大学は総合大学がいい。  単科大学はつまらない。
398名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:46:59.60ID:ip91blEw
偏差値60以下は遊びに大学行くようなもんです
399名無しなのに合格
2021/04/24(土) 13:49:12.93ID:9Kfg7D7/
>>388
国立は立地的にまだセーフだが
八王子東と厚木は完全に落ちぶれたよな。

厚木は最近また都市としと盛り返しつつあるみたいだけど
400名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:24:07.47ID:W/sLsN7f
国立は千葉横国
私立は上智理科大明治中央法 ここ以上うかればいい
401名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:25:58.92ID:35pLDw1B
東京の 日比谷
千葉の 県千葉
埼玉の 浦高
神奈川の湘南高
402名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:28:01.52ID:PQdnQA0A
>>400
だが入学はしない

浦和 合格者数 進学率
青学3名 25%
明治11名 7.1%
403名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:37:08.94ID:PkPCWOpV
あほ学とか
進学校から行くの馬鹿だけ
404名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:38:49.45ID:35pLDw1B
県一のトップ高の人たちは、先生も生徒もみんな国立大学
405名無しなのに合格
2021/04/24(土) 14:40:05.95ID:3rWvFrs0
>>402
そもそも受験しないというほうが入学しない意思が強いのだよ愚かな青学くんw
406名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:17:09.38ID:f0S3oIdl
明治大学合格日本1が湘南高校
東京都市大合格日本1が横須賀高校
関東学院大合格日本1が横須賀大津高校

これが神奈川県南部の今年の実態

だから横須賀地区の県立は逗子開成や三浦学苑や横須賀学院に抜かれた
407名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:20:08.55ID:L0l/yRSy
湘南高校は移転はできないの?
いくらでも土地はありそうだが
408名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:21:47.53ID:35pLDw1B
SFCがあのあたりの土地は占有している
409名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:33:05.63ID:L0l/yRSy
少子化なんだから、公立でも移転すればいいのにな。
都立大とかも都心移転すればかなり有力大になるだろうに
410名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:38:13.88ID:O11EVftb
>>26
地帝、横国、筑波は早慶に流れるだろうけど、埼玉なんかはマーチに流れてるんじゃないの?
411名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:41:58.46ID:PABS+ncV
>>405
安いから受験してるだけw
412名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:42:25.22ID:9Kfg7D7/
神奈川はもう横浜翠嵐に任せろ
413名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:42:31.45ID:Ki9NucGI
>>403
明治は悲惨なだけw
414名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:46:02.68ID:pXpKeC4D
まあ余裕ある家庭なら結構マーチには流れるだろうな 特に文系なら

青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
415名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:47:29.60ID:35pLDw1B
県一の進学校に国立大学進学は任せろ。
ワタクに入るのは自称進学校(自称進)からと証明された。
416名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:52:38.47ID:NG8jAFMK
早稲田慶應
上智明治理科
立教青山中央法政
同志社学習院
関関立成成明学
417名無しなのに合格
2021/04/24(土) 15:58:11.53ID:0Rnq/gz1
プロゴルファー石川遼の弟は、浦和高から日体大
418名無しなのに合格
2021/04/24(土) 16:12:21.74ID:s+CadgI/
>>416
明治法政ダウン
419名無しなのに合格
2021/04/24(土) 16:20:18.79ID:L0l/yRSy
同志社はもっと上だろ
420名無しなのに合格
2021/04/24(土) 16:26:16.49ID:BdTJMHGe
同志社全国じゃこんなもん
よくて一つ上くらい
421名無しなのに合格
2021/04/24(土) 16:54:14.34ID:2fCf0G6l
早稲田慶應
上智理科中央法
明治立教青山同志社
中央法政学習院関西学院
関立
成成明学
422名無しなのに合格
2021/04/24(土) 16:55:24.24ID:PCx4A8a0
法政と同志社じゃ
最近では法政やからな
やっぱり東京私大は強いわ
423名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:00:04.03ID:n2Jv4ovF
難関国家試験の実績中心

早稲田慶應
中央法立命館
理科明治
同志社中央法政
立教青山学習院
関西関西学院
成成明学
424名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:00:16.21ID:/nBbRLgo
castdiceのコバショーとナカハシがMARCH以上ライン決定戦っていう動画で、同志社は明治とどっこいと行っていたからな
プロがそう言ってんだから
なにが同志社は法政レベルだよ
ふざけるな
425名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:03:23.03ID:n2Jv4ovF
同志社?日大と同レベル

2020年国家公務員総合職及び公認会計士試験大学別合格者数上位20
( )は、昨年。

       国家公務員総合職        公認会計士試験
      大卒程度 院卒  合計      
 1.東京大 137  112  249(307)  1.慶應大 169(183)確定
 2.京都大 084  047  131(126)        ?
 3.早稲田 070  020  090(097)        ?
 4.北海道 045  024  069(081)  4.明治大 065(081)?
 5.東北大 046  019  065(075)  5.立命館 059(038)確定
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)  
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)           
13.九州大 035  012  047(066) 13.横国大 025
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)
23.大市大 016  001  017(015)
24.日本大 010  005  015(011)
25.横国大 010  004  014(019)  
26.東海洋 004  009  013(012)
   中京大 013  000  013(004)
28.大府大 010  002  012
29.法政大 010  001  011(017)
426名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:05:11.45ID:L0l/yRSy
同志社法学部の併願見ると、中央法には負けてるが、他のデータがないところ見ると、
中央法なら上京するが、他のMARCHだったら同志社行くってことだろう。
だから同志社はMARCHと同等かそれ以上が正解かと。

中央法88vs12同志社法
427名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:10:07.43ID:87d2N8df
>>402
何度言ったらわかるんだ お前らは明治に蹴られる大学だろ
例えば浦和で青学や法政行くのは明治落ちてる超落ちこぼれってなんでわからんのだ
青学がアホなのはしゃーないが、ドヤ顔でアホコメできるお前は特Aクラスのバカだな
428名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:13:32.66ID:T2V1ibNs
>>419
主要63大学「理系」序列全解剖
https://pbs.twimg.com/media/EkyTemKU0AAjIgC?format=jpg&;name=large

同志社はもっと上だよw
429名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:14:11.95ID:vJG64Kmv
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

中央法 88-12同志社法
青学コミ50-50同志社政策
法政スポ67-33同志社スポ



同志社はマーチ下位との比較だね
法政より下の扱い
430名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:15:26.11ID:n2Jv4ovF
>>428
同志社って中身が伴わないハリボテ大学
法政以下は確定
実績弱すぎ
431名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:16:09.93ID:vJG64Kmv
青学のお荷物
相模原のコミュニティと
同志社でイーブン
法政のスポーツとか
マーチ下位=同志社
432名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:18:23.86ID:n2Jv4ovF
同志社の理系って立命館理系に実績ボロ負けじゃん

http://2chb.net/r/jsaloon/1616671728/l50
433名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:18:37.00ID:aOCFXWmj
早稲田慶應
上智明治理科
立教青山中央法政
同志社学習院
関関立成成明学
434名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:31:33.90ID:L0l/yRSy
いかんいかん
関関同立の話は別のスレでやるべき
浦和と何の関係もないわ
435名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:37:57.40ID:vJG64Kmv
>>434

同志社の比較対象はマーチ下位や学習院ね
436名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:39:40.54ID:dCYxl5PO
>>409
立地立地とはしゃいでるのはMARCH以下の弱小ワタクだけ
437名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:39:44.86ID:0dkcBSq+
ナカハシって浅野高卒で東工大卒で千葉大医学部に入った人だよね
学歴の無駄遣い
438名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:41:57.40ID:L0l/yRSy
>>437
コバショーにしても開成→東大だし、あそこの塾はほぼ学歴の無駄遣いやw
439名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:42:53.26ID:4wxj/OMy
令和三年序列

早稲田=慶應>上智>理科≧明治>立教>学習院≧中央>法政=青学

2021偏差値
予想 最新 予想 最新
河合 駿台 ベネ 東進
明治 明治 明治 明治
立教 立教 立教 学習
学習 中央 学習 立教
中央 学習 中央 中央

青学 青学 青学 青学
法政 法政 法政 法政
440名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:46:34.20ID:vJG64Kmv
早稲田慶應

上智明治理科

立教青山中央法政

同志社学習院

関関立成成明学
441名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:49:17.79ID:AlY08A9T
>>439
むなしいな
442名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:49:49.84ID:gkSfniUg
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

中央法 88-12同志社法
青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会
明治経営100-0立命館経営
明治法 100-0立命館法
明治商 100-0関学社会
立教法 100-0関学法
中央法 100-0関西法
法政社会100-0関西総合情報
法政スポ67-33同志社スポ
法政スポ75-25立命館スポ
443名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:52:20.94ID:Ven/JBIp
>>440
明治法政ダウン
同志社アップ
444名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:55:02.40ID:0IbNyZ+I
>>427
当たり前の数字にいちいち発狂するなや見苦しい
445名無しなのに合格
2021/04/24(土) 17:58:10.23ID:udkyMVsB
同志社でようやくマーチ下位学部から削れるくらいで関関立は完封かよ…
446名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:11:27.93ID:aJskEaCL
中央大学は2019年に国際経営、国際情報の2学部を新設した。
ただし、両学部共に2科目軽量偏差値である。
総合政策と合わせ、全8学部中3学部が2科目軽量偏差値。
今でも中央大学が実質MARCH最下位だろう。


【参考】中央大学が偏差値操作する直前の河合偏差値ランキング

ダントツのMARCH最下位

河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)●←ココ
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
447名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:14:14.89ID:yz4HF9lp
水戸一高の中央法政合格爆増&明立青激減はなんなんだ。

http://www.mito1-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&;upload_id=9126
448名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:16:38.70ID:loPqC0vx
ワタクシリツに乗っ取られてるね(笑)
449名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:17:02.01ID:O8KGZC/A
これである

浦和 進学率
慶應30%
早稲田25%
青学25%
理科大20%

明治7.1%
450名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:20:41.10ID:O8KGZC/A
>>447
水戸はむしろ、東大激増も気になる。
451名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:23:01.90ID:yz4HF9lp
>>449
現実の見方を間違え続けてるな。
まあ青学は大学自身が現実を見誤って致命的な失敗をやらかすからしかたないか。


春日部高校

慶應 42-24
早稲 48-22
上智 25- 2
明治157-31
法政105ー18
中央 91ー14
立教 52-10
青学 24- 0


船橋高校令和3年私立大学合格者・進学者数
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/courseconditons-1/?action=common_download_main&;upload_id=9443

早大175-43
慶應 71-26
上智 58- 8
明治184-20
立教 99- 7
法政 78- 7
中央 52- 4
青学 33- 3



浦和第一女子高等学校

早大 66-30
慶應 18- 7
上智 49- 9
立教120-24
明治140-20
中央 57-11
法政 84- 9
青学 21- 4
452名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:26:39.86ID:p21xoiUE
アウェイの埼玉公立でこれならなかなか

2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1

2021年県立浦和高校進学者数

早稲田(170)、43名
慶應(102)、31名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名
青学(12)、3名
学習院(8)、1名
立教(32)、0名
453名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:28:31.00ID:yz4HF9lp
>>452
学芸大附属の進学者数のところ、
そこから青学が1人減って明治が1人増えたという現実が絶対に受け入れられないことはもうわかったよw
454名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:29:01.20ID:n2Jv4ovF
総合ランキングから抜粋

世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング2021

総合職や一般職など質を考慮したものになるのでやはり東大が1位

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021

EMPLOYER REPUTATION RANKING2021 (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 049     立命館 076.11★
---------------------------asia top50
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★
455名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:40:29.20ID:wQyxp0Oa
>>442
マーチと関関同立を併願してる時点で基本的に西日本の人間ばかりなのに、この結果は酷いな
456名無しなのに合格
2021/04/24(土) 18:55:25.66ID:1qaJ8hLp
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

青学コミ50-50同志社政策
法政スポ67-33同志社スポ


同志社はマーチ下位との比較だね
法政より下の扱い
457名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:04:50.99ID:W/sLsN7f
文系
難易度
阪大早慶>名古屋神戸>北大東北九州>横国上智>筑波千葉明治 このくらい
458名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:09:36.08ID:lIFzgiJX
早稲田
慶應
その他私立大学

これだけで十分
459名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:10:51.96ID:4M34HX81
早稲田慶應

上智明治理科

立教青山中央法政

同志社学習院

関関立成成明学
460名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:12:55.49ID:NluiRphM
>>447
ワンチャンMARCHで中央へ
461名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:15:07.79ID:W/sLsN7f
早稲田慶應=旧帝

上智明治理科=筑波横国千葉
ーー浦和生の最低進学ラインーーー
462名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:15:21.68ID:O8KGZC/A
明治がだんだん焦ってきたなw
463名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:16:51.89ID:6uNmPY0V
国立文系
東大>京大>一橋>阪大・東北・名大>北大・九大>筑波・横国>千葉>埼大

私立文系
早稲田政経・慶応経済>慶応法・早稲田法>>慶応商・早稲田商>早稲田社学,早稲田国教>明治政経>早慶その他本キャンパス>早慶分校
464名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:25:31.79ID:6uNmPY0V
浦高進学数上位5校
東京大 46
早稲田 43
東北大 37
慶應大 31
一橋大 19

国立ならば旧帝一工、私立ならば早慶。
465名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:28:34.60ID:tzH08R0U
明治に矛先向けるために早慶を盾にする手法そろそろ飽きてくれよ
466名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:31:50.41ID:SnzgTIms
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
467名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:34:32.29ID:9Kfg7D7/
早稲田入学者は浦和高校あたりがボリューム層だが(※所沢除く)、
明治だと所沢北、越谷北あたりがボリューム層か?
468名無しなのに合格
2021/04/24(土) 19:36:36.86ID:1g9zvo6G
マーチが嫌われるのが分かるスレ
469名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:03:59.85ID:9Wum8YBS
国立信仰で名高い県立浦和の成績中下位のワタク進学先のスレ立てw

ご苦労さんw 非常につまんね~ェよwwwwwww
470名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:04:42.99ID:14T3WMsU
>>447
東大も 8名→23名
3倍近くに増えてるな
471名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:05:17.58ID:J0oElHNL
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
472名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:13:37.21ID:rtxi+2KX
>>470
東大もそうだが、国立が数年で174→227になってるな。
水戸第一は茨城トップ校だし、浦和と同じく国公立志向が高まってるんだろう
473名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:24:34.35ID:mX2jJJjP
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年版
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013~2018年(主要大高校別合格者数)
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
474名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:28:19.05ID:mX2jJJjP
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
475名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:29:52.75ID:mX2jJJjP
東北大の2020年都道府県別入学者数 東北大発表 ( )内は2019年,18年,17年,16年,2015年
宮城県352人 (348人,372人,372人,389人,390人)
東京都218人 (263人,220人,192人,205人,183人)
埼玉県189人 (169人,136人,130人,114人,117人)
青森県129人 (93人,104人,129人,93人,135人)
神奈川125人 (99人,110人,79人,80人,74人)
栃木県114人 (90人,102人,107人,105人,104人)
茨城県111人 (110人,110人,130人,118人,119人)
福島県106人 (106人,115人,126人,117人,141人)
群馬県97人 (100人,90人,99人,82人,91人)
岩手県90人 (102人,109人,120人,144人,146人)
千葉県88人 (98人,82人,96人,84人,106人)
新潟県83人 (107人,102人,88人,126人,107人)
山形県79人 (98人,102人,117人,100人,115人)
静岡県79人 (79人,79人,82人,106人,89人)
北海道79人 (60人,85人,83人,65人,98人)
秋田県67人 (102人,79人,90人,109人,103人)
長野県49人 (54人,68人,55人,67人,70人)
富山県43人 (46人,41人,41人,41人,37人)
石川県40人 (35人,48人,40人,35人,28人)
愛知県38人 (53人,54人,59人,56人,36人)
大阪府32人 (31人,23人,20人,23人,25人)
兵庫県32人 (31人,23人,17人,25人,26人)
山梨県28人 (14人,34人,32人,25人,20人)
京都府17人 (12人,11人,11人,9人,17人)
奈良県11人 (7人,7人,4人,7人,6人)
広島県11人 (13人,13人,12人,7人,17人)
以下略
476名無しなのに合格
2021/04/24(土) 20:35:28.04ID:vUzlJdbg
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
477名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:04:19.53ID:C+JXvvuk
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
478名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:11:25.10ID:mX2jJJjP
2020年 首都圏高校の旧7帝大,筑波,一橋,東工,東京外大、合格者数合計top50 高校調査

242人 ○開成(東京)
159人 浦和・県立(埼玉)
152人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
132人 国立(東京)
128人 横浜翠嵐(神奈川)
127人 西(東京)
121人 船橋・県立(千葉)
119人 ○海城(東京)
115人 湘南(神奈川)
110人 ○麻布(東京)
109人 千葉・県立(千葉)、○桜蔭(東京)
108人 日比谷(東京)、○聖光学院(神奈川)
105人 ○市川(千葉)
104人 ◇筑波大附駒場(東京)
96人 ○駒場東邦(東京)
94人 ○浅野(神奈川)
93人 ○栄光学園(神奈川)
87人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附(東京)
85人 大宮(埼玉)
79人 ○豊島岡女子学園(東京)
78人 戸山(東京)
76人 ○栄東(埼玉)
73人 ○女子学院(東京)
71人 ○渋谷教育学園渋谷(東京)
69人 ○武蔵(東京)
67人 川越・県立(埼玉)
59人 ○芝(東京)
58人 春日部(埼玉)
55人 東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、青山,○城北,○早稲田(東京)
54人 ○逗子開成(神奈川)
51人 ○サレジオ学院(神奈川)
49人 八王子東(東京)
48人 ○昭和学院秀英(千葉)
47人 ○開智(埼玉)
45人 立川(東京)
44人 浦和第一女子(埼玉)、○東京都市大付,○桐朋(東京)
42人 国分寺,○世田谷学園(東京)
41人 柏陽(神奈川)
40人 新宿(東京)、厚木(神奈川)
479名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:15:02.28ID:mX2jJJjP
2020年 首都圏高校の旧7帝大,筑波,一橋,東工,東京外大、合格者数合計10人以上 高校調査
39人 小石川中等(東京)
38人 千葉東(千葉)、武蔵・都立(東京)、○洗足学園(神奈川)
37人 ○鴎友学園女子(東京)
36人 相模原中等(神奈川)
35人 ○攻玉社,○巣鴨(東京)、○フェリス女学院(神奈川)
34人 浦和・市立(埼玉)、両国(東京)
32人 ○桐光学園(神奈川)
30人 小山台,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
29人 佐倉(千葉)
28人 桜修館中等,南多摩中等,○国学院久我山(東京)、小田原(神奈川)
27人 ○大宮開成(埼玉)、川和,横浜サイエンス(神奈川)
26人 ○本庄東(埼玉)、○芝浦工大柏(千葉)、○頌栄女子学院(東京)
25人 ○広尾学園(東京)
24人 ○吉祥女子,○雙葉(東京)、南(神奈川)
22人 不動岡(埼玉)、九段中等(東京)
21人 ○桐蔭学園中等(神奈川)
20人 ◇お茶の水女子大附,駒場,立川国際中等(東京)
19人 大泉,○暁星(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
18人 長生(千葉)、三田,○国際基督教大(東京)
17人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○朋優学院(東京)、平塚江南(神奈川)
16人 ○専修大松戸(千葉)、三鷹中等,○白百合学園(東京)、○公文国際学園(神奈川)
15人 佐原(千葉)、○成蹊(東京)、多摩(神奈川)
14人 柏・県立(千葉)、◇東京工業大附,白鴎(東京)、○横浜雙葉(神奈川)
13人 川越女子,越谷北,○浦和明の星女子,○昌平(埼玉)、小金,薬園台(千葉)、◇学芸大附国際中等,○錦城,○淑徳,○高輪(東京)、平塚中等,○神奈川大附(神奈川)
12人 所沢北(埼玉)、富士,○東洋英和女学院,○宝仙学園(東京)、相模原,横浜緑ヶ丘(神奈川)
11人 蕨(埼玉)、国際,○穎明館,○帝京大(東京)、横須賀,○鎌倉学園(神奈川)
10人 ○江戸川女子(東京)

(東京)

2019年版および国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
480名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:26:57.20ID:mX2jJJjP
238実名攻撃大好きKITTY2018/04/22(日) 12:43:02.34ID:rDj2+XNJ0
上のコピペ連投基地外はその内容も示す通り浦高とは無関係だし埼玉県民でもない。

そもそも浦高は理数教育に特化した学校ではなく、理系選択に生徒が偏っている訳でもない。
理数エリート教育は、数学オリンピック代表や東大理3合格実績が示すように、灘や、筑波大駒場、開成のような全国最上位の中高一貫校が伝統的に強みとしている。
浦高は科学技術振興機構が主催する科学の甲子園全国大会の第一回で優勝したりもしているが、
埼玉県公立高校も過去多くの学校が指定を受けた文部科学省のスーパーサイエンスハイスクールにもなっておらず、
理数高校を目指している訳でもない。
もちろん進学校として理系進学実績は高いが、特徴的なのはむしろ文系の国立志向とその実績で首都圏では異色。
国立大学の合格実績が首都圏1都3県でトップクラスだが、これは国立至上主義の伝統と、埼玉県民の志向の反映に過ぎない。

また、浦高の進学実績は今世紀下がっておらず、この点も悪意のあるミスリードといえる。
481名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:29:58.98ID:mX2jJJjP
124名無しなのに合格2019/05/13(月) 00:19:30.18ID:NUIuziwS
県立浦和は
首都圏No.1国立至上主義進学校

国公立大学の合格者数合計は首都圏公立高校の首位常連、2016年以降は国私立校を含めた全体でも開成に次ぐ2位。
埼玉の公立進学校には国公立大学至上主義の学校は幾つもあり全国ではそれが普通だが、東京通学圏では南関東とは異なった傾向。
進学面の特徴は文系の国立志向とその実績で、東大以外の国立文系学部の合格者数合計は首都圏でおそらく最多。
アンチ私大で、現役の大半が国立専願で早慶を受けもしないのは首都圏では異端。

国立至上主義進学校なのは元からで、
東北大合格者数も以前より首都圏では最多、東大を除いた難関国立の合格者数も首都圏では最多級だったと思うが、その人数は増えており、
今週のサンデー毎日の記事で、2009-2019の10年間に旧帝一橋東工大の合格者数合計が増加した高校(人数は3月末なので暫定)、という表の全国3位で載っている。全国1位は千葉私立の渋谷幕張、2位は兵庫県私立の須磨学園だった。
http://2chb.net/r/jsaloon/1556288036//?v=pc


>29名無しなのに合格2019/04/27(土) 02:29:37.44ID:ZWpX1yhs
>旧浦和市の常磐中学はクラスで5番目に入れれば浦高らしい。

近年は各学年8学級のマンモス中学で、浦高合格者数が10人強。
浦高の中学別の合格者数を調べて多い中学と聞いたのだろうが、クラスから旧浦和市内のトップ4校(県立浦和、浦和一女、市立浦和、浦和西)に5人合格が出れば上出来。
浦高や一女、大宮高校に大量合格の中学校は無い。
旧浦和や旧大宮の中学校の合格者数が多いが学年生徒数も多いので当たり前。
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
482名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:31:34.34ID:mX2jJJjP
130名無しなのに合格2019/05/14(火) 01:31:05.12ID:mWWLa5zG
>32
これは嘘
国立大学の合格者数は毎年200人以上もいるが、国立合格を辞退して私大への進学は近年基本的にいない。

>128のように、
>国立大学の合格者はほぼ進学。
>但し現役の前期東大受験生は、国立後期に合格しても辞退して予備校進学も多い。

国立辞退は主に現役の後期合格者が駿台お茶の水校などの予備校に進学。
浪人の辞退者は私大進学だけど、近年5人もいないのでは。

136名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:42:08.33ID:mWWLa5zG
>130について昨2018年の場合、
東北大3人、埼大1人、横国大3人の合格辞退は全員現役。後期入試が前期東大の併願先。
東大合格が少なかった代は現役の国立辞退が何人も出る。※2019は東大が多かったが浪人多数

北大の1人と、千葉大3人のうち2人が浪人の辞退者でこれはたぶん私大に進学。
他の主な国立大学は合格者全員進学。

一方、首都大学東京(公立大学)は3人合格(現役0)、浪人の合格者3人とも辞退。

一般私大への現役進学者数は、早稲田13(現役合格40)、慶應10(同20)、上智2(3)、理科大2(25)、中央1(6)、明治4(11)、
などで、浦高にしては私大現役が多い代だが、それでも現役の私大受験は少ない。※追加;立教1(4)、青学1(3)、法政0(3)

私大の現役合格件数(もちろん重複あり)の合計は卒業生数の半分にも達しない。首都圏で毎年東大合格がある学校は多いが、このような学校は筑波大駒場と浦高の2校しかない。

http://2chb.net/r/jsaloon/1556288036//?v=pc
483名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:36:28.78ID:W/sLsN7f
早稲田慶應=旧帝

上智明治理科=筑波横国千葉
ーー浦和生の最低進学ラインーーー
484名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:42:23.96ID:rtxi+2KX
歯学部誕生でこのまま慶應がぶっちぎりそうだねぇ

2021年県立浦和高校進学者数

私立のみ抜粋。カッコは、合格者。

早稲田(170)、43名
慶應(102)、31名
理科大(88)、18名
明治(153)、11名
中央(74)、10名
法政(42)、6名
上智(29)、3名
青学(12)、3名
学習院(8)、1名
立教(32)、0名
485名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:44:26.64ID:6uNmPY0V
進学校は国立偏重、私立は滑り止めの位置付け。
浦和だけでなく日比谷、横浜翠嵐、私立進学校も先ずは国立(旧帝一工)を目指すのは今も昔も変わらない。
486名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:48:23.79ID:mX2jJJjP
>>483
浦高は埼大経済>早稲田政経、埼大>早稲田なので全然違う

96年ショックで減った埼大進学がまだ浦高校全盛期の40人以上に回復していないが変わっていない
浦高で合格率の低い国立大は東大や他の難関国立大ではなく埼大
埼大受けてないなどの部外者の書き込みをみて笑ってるよ
487名無しなのに合格
2021/04/24(土) 21:49:58.34ID:BtwlMTFg
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
488名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:13:39.98ID:YfdVztit
>>459
明治落ち着け
489名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:13:53.99ID:4KnjUZgt
>>129
中央は理工学部が多いのでは?
たしか都心
490名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:16:07.05ID:Sf2dGpSH
>>466
ダイヤモンド読んだけど明治の附属は国立併願出来るからだけだってよw情けない┐(´д`)┌ヤレヤレ
491名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:16:35.14ID:mX2jJJjP
浦高で早稲田は昔も今も最下層の志望校
浦高は自他共に認める首都圏最強の国立大学進学校アンチ早稲田高校だが、学年300番台が埼大現役合格は難しく、なんだかんだ言って平年で一クラス分くらいは早慶専願がいる。学級増の代は大幅増
学年300番台の志望校が慶應経済や早稲田政経、商など、もちろん当初はE判定。
うち現役で数人が慶應や早稲田政経法商などに合格し残りは浪人。一浪で2/3くらいが早慶に受かり、10人ほどマーチにししその残りはマーチ未満に進学する。
浦高の中央法や明治文系進学者は国立大落ちが多くこの場合専願早慶よりも校内成績は上位。一昔前でも2浪がまだいたが現在は数人で医学部受験以外ではほぼ消滅。但し私大進学者の国立仮面浪人がいる。
492名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:26:53.05ID:zB030KHp
>>489
浦和は中央法だけで59人も合格してるぞ
ソースは週刊朝日
493名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:31:20.11ID:J4tLdj7y
>>492
コロナ明けで対面中心になる頃には都心回帰
494名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:32:54.40ID:mX2jJJjP
浦高の中央大合格者は例年法学部が過半数
週刊誌が中央法の高校別合格ランクを掲載するようになって以降毎年日本一争い。
旧帝一橋文系の滑り止め受験の定番で、全国の旧帝大実績校が多数ランクイン、首都圏私大では最も全国区の学部。
国家公務員総合職、法科大学院の学部別合格者数は中央法が早慶法経済よりも多く私大トップ。
×東大落ち中央法
○後期千葉法政経,埼大経済落ち中央法(浪人)
495名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:35:11.47ID:8CqqmRek
>>129
浦高生の自宅の最寄駅でもないなら関係無くね?
496名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:37:28.54ID:rtxi+2KX
>>489
さすがに法学部だと思う。
ただ、文京区での中央大の存在感が強まれば理工も増えそう。
497名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:48:48.99ID:vUzlJdbg
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
498名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:53:23.91ID:3Ppohh6H
中央法はとにかく歩留りが悪すぎる
センターや共テだか50人合格で進学1人とかザラ
499名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:54:21.12ID:USSstC0u
>>129
実際はこんなもん
北浦和→明治 50&#12316;60分
北浦和→中央 70&#12316;80分 ※武蔵野線経由
北浦和→立教 30分
北浦和→青学 45&#12316;60分
500名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:56:13.86ID:USSstC0u
>>129
実際はこんなもん
北浦和→明治 50-60分
北浦和→中央 70-80分 ※武蔵野線経由
北浦和→立教 30分
北浦和→青学 45-60分
501名無しなのに合格
2021/04/24(土) 22:58:23.58ID:9rW16e8W
>>499
住んでる場所によって違うんだろうが、1時間超えると通学が大変になるから移転が決まってよかったね。
502名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:03:44.95ID:8CqqmRek
>>500
北浦和からでもやっぱこんなもんだよな
赤羽経由とかで検索してたのかな
503名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:08:59.24ID:mX2jJJjP
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格 実倍率
89年 1060  20686  1826  11.3倍
90年 1060  19988  1845  10.8倍
91年 1060  20002  1731  11.6倍
92年  920  19775  1483  13.3倍
93年  920  15330  1600   9.6倍
94年  920  13621  1254  10.9倍
95年  920  12938  1395   9.3倍
96年  920  13035  1543   8.4倍
97年  920  11668  1576   7.4倍
98年  920  10529  1725   6.1倍
99年  920  10660  1641   6.5倍
00年  850  10165  1456   7.0倍
01年  800   9637  1440   6.7倍
02年  750   9925  1316   7.5倍
03年  600   9831  1045   9.4倍
04年  500   8520  1100   7.7倍
05年  500   8558  1002   8.5倍
06年  500   8624   990   8.7倍
07年  450   8845   798  11.1倍
08年  450   8123   939   8.7倍
09年  450   8010   897   8.9倍
10年  450   7583   900   8.4倍
11年  450   6853  1036   6.6倍
12年  450   6337  1104   5.7倍
13年  450   6242   978   6.4倍
14年  450   6004   832   7.2倍
15年  450   5598   929   6.0倍
16年  450   5773   958   6.0倍
17年  450   5815   769   7.6倍
18年  450   5387   723   7.5倍
19年  450   4882   743   6.6倍
20年  450   4675   640   7.3倍
21年  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-20年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
504名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:09:52.29ID:2LzyHUmx
この辺完封出来ないのが限界感じる

中央法80-20明治法
中央法80-20青学法
中央法88-12同志法
505名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:10:52.72ID:9rW16e8W
>>494
個人的には東大一橋早慶法学部受からなければ、千葉法政経とかより中央法に行った方がいいと思う。
それくらいスター教授の層が厚い。
そこに書いてある実績は、割とこういう有名教授の力も大きいと思うw


井田良@idaprof
コロナで落ち込んだ中大学部生の士気を高めるための、この一年限りの出血大サービスです。佐伯教授と私が全力を傾注します。
これを受講しない中大学部生は地獄に転落、一生、後悔するでしょう。
https://mobile.twitter.com/idaprof/status/1366244959515414539
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
506名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:13:54.71ID:mX2jJJjP
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
507名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:20:18.82ID:pTkQSDbp
>>1
偏差値67の高校の場合

都立三田高校 令和2年度現役進学者数
http://www.mita-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/200000121.pdf
508名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:20:22.14ID:x2tWvWwy
立教は埼玉がベースなのにヒドいわな…
509名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:23:06.35ID:9YAL3UdX
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
510名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:23:31.36ID:9rW16e8W
>>508
立教は真面目な校風だし、悪くなさそうなんだけどね。
謎すぎる
511名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:53:20.56ID:nHibwGvl
立教はこれといった看板学部がないから吸引力が弱いのだろう
特に男子
512名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:53:21.15ID:mX2jJJjP
ここ数年現役の私大受験、進学が多い年が続くが、
2021年は共通テスト初年度、
また早稲田政経、商で入試変更初年度だった。
特に、浦高の私大進学先で多い政経学部は従来とは全く異なる入試になることから現役の受験が増加。

早稲田政経は共テの数1a必須化で完全私文3科目専願が受験できず、
早稲田商も募集の3割が数学枠になりセンター利用は廃止(従来の早稲田商はセンター利用入試はあったものの入試入学はほぼ全員私文専願)、
どちらも国立文系受験生が従来よりも併願し易い入試変更だった。
浦高でも現役の早稲田政経合格者が増加。早稲田法も現役合格が急増し、商と共テ利用継続の社学は正規の合格者数が全国1位だった。

慶應も2年前までは無視していた法学部の正規合格者数が全国上位20に入る異変で(浦高は英、数、歴という早慶専願不可のA方式募集が入試募集の8割の商学部のみ例年全国上位で、英数論のA方式が2/3の経済も上位20以内が多いが近年は論文を嫌い国立大後期優先が増え減っていた)、
合格件数は今世紀初の三桁、進学者数も久々30超だった。
513名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:55:49.42ID:mX2jJJjP
【首都圏高校の旧帝大 文系学部合格者数2020】 2人以上 週刊朝日2020.6.12(京大は大学入試全記録,麻布は高校HP)
◆北海道大
9人 国立(北海道)
7人 横浜翠嵐(神奈川)
6人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
4人 春日部,不動岡(埼玉)、○市川(千葉)、○女子学院(東京)
3人 ○東邦大付東邦(千葉)、青山,西,○海城(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
2人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、船橋・県立,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英(千葉)、桜修館中等,国分寺,立川,武蔵・都立,
  ○鴎友学園女子,○錦城,○芝,○渋谷教育学園渋谷,○世田谷学園,○高輪,○東洋英和女学院,○武蔵(東京)、厚木,相模原中等,平塚江南,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
9人 浦和・県立(埼玉)
8人 ○栄東(埼玉)
6人 西(東京)
5人 ○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)
4人 日比谷,新宿(東京)、○逗子開成(神奈川)
3人 川越・県立,不動岡,○開智(埼玉)、青山,○東京都市大付(東京)、○桐光学園(神奈川)
2人 ◇東京学芸大附,○渋谷教育学園渋谷(東京)、浦和第一女子,○西武学園文理(埼玉)、長生,船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、厚木,湘南,横浜翠嵐,○公文国際学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大
2人 浦和第一女子(埼玉)、国立(東京)
◆京都大
12人 西(東京)
7人 ○麻布(東京)
6人 国立(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○芝(東京)、○聖光学院(神奈川)
4人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附,○城北(東京)
3人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、戸山,○海城(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 大宮,○栄東(埼玉)、佐倉,千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、小石川中等,国分寺,○鴎友学園女子,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○女子学院,○豊島岡女子学園,○本郷,○早稲田(東京)
◆大阪大
4人 国立(東京)
3人 浦和・県立,○栄東(埼玉)、船橋・県立(千葉)、西,○海城(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和第一女子(埼玉)、○市川(千葉)、青山,立川,○芝(東京)、湘南,○サレジオ学院(神奈川)
◆九州大
2人 ○東邦大付東邦(千葉)、○芝(東京)、○山手学院(神奈川)

2015-2020年を収録
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
514名無しなのに合格
2021/04/24(土) 23:58:25.05ID:mX2jJJjP
2020年 一橋大 高校別合格数速報(970人)top50 8月まで判明分
30人 国立(東京)
18人 日比谷(東京)
17人 ○市川(千葉)、○浅野(神奈川)
16人 浦和・県立【埼玉】
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南,横浜翠嵐(神奈川)
13人 千葉・県立(千葉)、○聖光学院(神奈川)
12人 西,○麻布,武蔵(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
515名無しなのに合格
2021/04/25(日) 00:00:07.47ID:/+OUU5BA
>>510
真面目はないなw
派手でもないが元気でもなく特徴ないだけ 
まあ英語に特化して女子力をさらに引き上げる方針にしたんだろう
516名無しなのに合格
2021/04/25(日) 00:55:20.95ID:nNVCkzSt
>>504
中法行くわな
学費免除じゃない限り
517名無しなのに合格
2021/04/25(日) 01:00:08.78ID:U8pmKgrM
法曹行かないならふつーにマーチ中位だしな
518名無しなのに合格
2021/04/25(日) 01:27:04.46ID:+ppJOU7W
https://www.eduniversal-ranking.com/business-school-university-ranking-in-japan.html

世界のビジネススクールランク

5 PALMES OF EXCELLENCE(MBA最高ランク)

1位 Keio University - Keio Business School (KBS) 
2位 Waseda University - Waseda Business School

4 PALMES OF EXCELLENCE(2軍)

1位 Kyoto University - Graduate School of Economics and Faculty of Economics

2位 Kobe University - Graduate School of Business Administration

3位 Nagoya University of Commerce & Business (NUCB)l

4位 Tokyo University of Science School of Management

5位 HITOTSUBASHI ICS - HITOTSUBASHI UNIVERSITY BUSINESS SCHOOL - SCHOOL OF  INTERNATIONAL CORPORATE STRATEGY

6位 International University of Japan Graduate School of International Management

3 PALMES OF EXCELLENCE(3軍)

1位 Hokkaido University - Graduate School of Business and Commerce

2位 Ritsumeikan Asia Pacific University - APU Graduate School of Management

3位 Meiji University - Graduate School of Global Business

4位 Kansai University Faculty of Business and Commerce

5位 Aoyama Gakuin University - Aoyama Business School

6位 Kyushu University Faculty of Economics

7位 Tohoku University - Graduate School of Economics and Management

8位 Hosei University Graduate School Of Business Administration

2 PALMES OF EXCELLENCE(4軍)

1位 Rikkyo University - College of Business and Graduate School of Business

2位 Doshisha University - Graduate School Of Commerce

3位 University of Tsukuba Graduate School of Business Sciences
519名無しなのに合格
2021/04/25(日) 01:30:36.02ID:v589Wzok
>>489
中央の理工はMARCH最弱


河合塾最新偏差値9月 学部学科単純平均値

個別理系3教科方式(英数理)
明治   58.9 理工58.9
法政   57.3 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7 情報56.3
同志社 57.2 理工58.5 生命55.8
青学   57.1 理工57.1
中央   56.3 理工56.3
立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬  56.3
520名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:23:59.64ID:YPCJ/WF5
>>467
早稲田入学者の、内部進学を除いた出身高校偏差値の平均は65ないし60台前半なので、
越谷北や所沢北から早稲田進学はボリュームゾーンではあるが出身高校のレベルは平均よりもやや上。
浦高から早稲田進学は早稲田のトップレベルだが、早稲田は入学者の一部は東大落ちのため(但し慶應落ちが多い)開成から二桁進学がありトップではない。埼玉県では浦高がトップなのでボリュームゾーンでないこと位は分かるだろう。進学者数は浪人中心に多いが埼玉県内高校からの早稲田進学は95%以上が浦高以外の出身。そして埼玉県は1都3県では国公立志向で早稲田大学への進学率は最低、東京都や神奈川県は中堅校出身が多い。

早稲田大学は私立高校出身の入学者が多く中高一貫も多いため出身校偏差値の厳密な測定は難しい。
早稲田大入学者の約8割は1都3県出身
首都圏の公立上位校の併願私学、高校受験の偏差値は60台半ばから前半、というのが最も標準的な早稲田入学者像
521名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:45:32.38ID:YPCJ/WF5
2020年 早稲田大一般入試(センター利用を含む) 公立高校の合格数【除く上位校】 繰上げ合格を一部含む大学発表
※2020春入学者の非学力入試入学者比率43.5%

※以下の高校は除きました  ( )は都府県の2019年10月推計人口 50万あたり1校で端数は切り捨て
埼玉県(733万);県立浦和,浦和一女,大宮,市立浦和,蕨,浦和西,県立川越,川越女子,所沢北,熊谷,熊谷女子,不動岡,越谷北,春日部・・14校
千葉県(627万);県立千葉,千葉東,市立千葉,稲毛,県立船橋,薬園台,船橋東,東葛飾,佐倉,佐原,長生,木更津・・12校
東京都(1394万);日比谷,戸山,青山,西,八王子東,立川,国立/小山台,新宿,駒場,国際,小松川,町田,国分寺/
  桜修館,大泉,富士,小石川,白鴎,両国,南多摩,立川国際,都武蔵,三鷹/三田,竹早,武蔵野北・・27校
神奈川(920万);横浜翠嵐,湘南,柏陽,厚木/横浜サイエンス,川和,希望ヶ丘,光陵,横浜緑ヶ丘,多摩,横須賀,平塚江南,小田原,大和,相模原/南,平塚中等,相模原中等・・18校
参考>>473

◇埼玉県 計24校、83人
伊奈学園総合12、川越南11、越ヶ谷7、川口北,所沢5、大宮北,川口市立,所沢西,和光国際4
3人 大宮光陵,越谷南,杉戸,松山
2人 上尾、春日部東,熊谷西,坂戸
1人 浦和北、春日部女子,川越・市立,草加,秩父,戸田翔陽,飯能

◇千葉県 計29校、159人
柏・県立35、小金18、幕張総合16、千葉西11、柏南,八千代9、習志野,成東8、国府台,津田沼7、鎌ヶ谷4
3人 千葉北,柏陵
2人 市川東,国分,土気,成田国際,松戸国際
1人 我孫子,安房,磯辺,柏の葉,君津,佐原白楊,袖ヶ浦,千葉大宮,船橋・市立,船橋啓明,松戸六実

◇東京都 計53校、337人
九段中等35、豊多摩30、上野24、北園20、文京,目黒18、井草13、小金井北,東大和南12、石神井,日野台11、
上水,城東,調布北9、墨田川8、八王子桑志7、新宿山吹,深川,南平6、江戸川,小川,江北,狛江,成瀬5、清瀬,田園調布4
3人 昭和,東久留米総合
2人 小平,小平南,翔陽,杉並,高島,多摩科学技術,豊島,一橋,府中東
1人 大崎,小平西,桜町,神代,杉並総合,世田谷総合,田無工業,調布南,東,広尾,府中,保谷,松原,稔ヶ丘,雪谷,芦花

◇神奈川県 計40校、224人
神奈川総合30、鎌倉24、金沢21、海老名,桜丘14、市ヶ尾11、川崎・市立,横浜国際10、
横浜平沼9、生田,七里ガ浜6、新城,鶴見,戸塚5、川崎総合科学,秦野,弥栄,横浜栄4
3人 座間,松陽,橘,茅ヶ崎北陵,東
2人 大船,追浜,上溝南,岸根,氷取沢,元石川
1人 麻溝台,厚木東,荏田,上矢部,西湘,瀬谷,高津,鶴嶺,大和西,横浜修悠館,横浜商
522名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:46:53.39ID:YPCJ/WF5
2020年 立教大一般入試(センター利用を含む) 公立高校の合格数【除く上位校】 繰上げ合格を含む大学発表
※2020春入学者の非学力入試入学者比率44.3%

※以下の高校は除きました  ( )は都府県の2019年10月推計人口 50万あたり1校で端数は切り捨て
埼玉県(733万);県立浦和,浦和一女,市立浦和,浦和西,大宮,蕨,県立川越,川越女子,所沢北,熊谷,熊谷女子,不動岡,越谷北,春日部・・14校
千葉県(627万);県立千葉,千葉東,市立千葉,稲毛,県立船橋,薬園台,船橋東,東葛飾,佐倉,佐原,長生,木更津・・12校
東京都(1394万);日比谷,戸山,青山,西,八王子東,立川,国立/小山台,新宿,駒場,国際,小松川,町田,国分寺/
  桜修館,大泉,富士,小石川,白鴎,両国,南多摩,立川国際,都武蔵,三鷹/三田,竹早,武蔵野北・・27校
神奈川(920万);横浜翠嵐,湘南,柏陽,厚木/横浜サイエンス,川和,希望ヶ丘,光陵,横浜緑ヶ丘,多摩,横須賀,平塚江南,小田原,大和,相模原/南,平塚中等,相模原中等・・18校
参考>>473

◇埼玉県 計31校、211人
伊奈学園総合28、和光国際25、川口北23、越ヶ谷20、春日部東10、0熊谷西9、大宮北,越谷南,秩父,所沢8、
春日部女子,川越南,坂戸7、松山6、川越・市立5、上尾,浦和北4
3人 入間向陽、大宮中央、南稜
2人 大宮西、越谷西、所沢西、与野
1人 浦和南、大宮東、大宮南、川口市立、杉戸、戸田翔陽、豊岡

◇千葉県 計35校、333人
小金47、幕張総合44、八千代30、柏・県立28、柏南18、成田国際,成東17、国府台15、津田沼12、検見川10、
鎌ヶ谷,国分,千葉西9、安房,市川東7、柏の葉,千葉北,松戸国際6、千葉南5、銚子・市立4
3人 印旛明誠,君津
2人 我孫子,磯辺,市原八幡,柏中央,千葉女子,習志野,野田中央,松戸六実
1人 生浜,匝瑳,袖ヶ浦,東金,船橋啓明

◇東京都 計56校、616人
北園63、豊多摩41、日野台34、狛江,文京33、小金井北,調布北29、城東28、上野,九段中等24、井草23、
墨田川18、昭和,南平17、石神井15、清瀬,小平,深川12、田園調布,雪谷11、豊島,目黒10、
江戸川,上水,新宿山吹,調布南8、多摩科学技術,広尾7、東大和南6、翔陽,府中5、東久留米総合,芦花4
3人 江北、小平南、神代、成瀬、本所、武蔵丘
2人 科学技術、総合芸術、八王子桑志、保谷、松原
1人 飛鳥、足立、青梅総合、大崎、杉並、田無工業、八丈、羽村、東大和、府中東、福生、向丘

◇神奈川県 計51校、461人
金沢56、鎌倉34、市ヶ尾,新城30、桜丘29、横浜平沼26、茅ヶ崎北陵20、
川崎・市立,横浜国際18、神奈川総合15、追浜,港北14、大船,七里ガ浜12、麻溝台11、海老名,東10
松陽9,秦野8、川崎総合科学,弥栄7、橘6、岸根,座間5、湘南台,西湘,鶴見4
3人 逗子、鶴嶺、戸塚、百合丘、横浜栄
2人 生田、荏田、大磯、金井、茅ヶ崎、藤沢西、舞岡、元石川、横須賀大津
1人 旭、厚木東、上溝南、上矢部、霧が丘、秦野曽屋、氷取沢、みなと総合、大和西、横須賀総合
523名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:48:08.04ID:YPCJ/WF5
2020年 明治大一般入試(センター利用を含む) 公立高校の合格数【除く上位校】 繰上げ合格を含む大学発表
※2020春入学者の非学力入試入学者比率31.3%

※以下の高校は除きました  ( )は都府県の2019年10月推計人口 50万あたり1校で端数は切り捨て
埼玉県(733万);県立浦和,浦和一女,市立浦和,浦和西,大宮,蕨,県立川越,川越女子,所沢北,熊谷,熊谷女子,不動岡,越谷北,春日部・・14校
千葉県(627万);県立千葉,千葉東,市立千葉,稲毛,県立船橋,薬園台,船橋東,東葛飾,佐倉,佐原,長生,木更津・・12校
東京都(1394万);日比谷,戸山,青山,西,八王子東,立川,国立/小山台,新宿,駒場,国際,小松川,町田,国分寺/
  桜修館,大泉,富士,小石川,白鴎,両国,南多摩,立川国際,都武蔵,三鷹/三田,竹早,武蔵野北・・27校
神奈川(920万);横浜翠嵐,湘南,柏陽,厚木/横浜サイエンス,川和,希望ヶ丘,光陵,横浜緑ヶ丘,多摩,横須賀,平塚江南,小田原,大和,相模原/南,平塚中等,相模原中等・・18校
参考>>473

◇埼玉県 計31校、240人
川口北31、伊奈学園総合29、和光国際23、所沢20、川越南17、越谷南16、春日部東11、大宮北,越ヶ谷10、
上尾,与野7、坂戸,所沢西,松山6、川口市立,熊谷西,秩父4
3人 浦和東、大宮光陵、春日部女子、川越・市立、越谷西、草加
2人 大宮中央、杉戸、戸田翔陽
1人 朝霞、浦和南、南稜、飯能、本庄

◇千葉県 計38校、434人
小金63、八千代53、幕張総合50、柏・県立38、柏南37、鎌ヶ谷27、国府台25、千葉西24、
成東19、津田沼17、成田国際13、松戸国際11、柏中央5、我孫子,安房,市川東,検見川4
3人 磯辺、国分、銚子・市立、船橋芝山
2人 匝瑳、千葉北、千葉女子、千葉南、習志野、柏陵、船橋啓明
1人 印旛明誠、浦安、柏の葉、君津、東金、土気、成田北、野田中央、松戸・県立、若松

◇東京都 計64校、775人
九段中等62、小金井北58、北園51、文京40、日野台38、井草34、豊多摩33、狛江,調布北31、
墨田川,東大和南27、城東24、上野22、清瀬20、江戸川,南平,目黒18、多摩科学技術16、新宿山吹15、深川13、石神井,豊島12、昭和11、成瀬10
小平,小平南,翔陽,調布南9、上水,雪谷8、田園調布,広尾6、江北5、小川,桜町,神代,高島,保谷,向丘4
3人 大崎、葛飾野、府中、松原
2人 足立、小平西、杉並、多摩、東大和、日野、武蔵丘、芦花
1人 飛鳥、大島海洋国際、科学技術、久留米西、芝商業、田無工業、千早、晴海総合、東、東久留米総合、府中東、稔ヶ丘、六本木

◇神奈川県 計66校、745人
鎌倉65、市ヶ尾63、金沢55、桜丘43、海老名42、茅ヶ崎北陵35、新城32、神奈川総合30、横浜平沼26、
東19、横浜国際18、松陽,戸塚17、麻溝台,生田,座間,秦野15、川崎・市立14、横浜栄13、追浜,川崎総合科学,七里ガ浜,橘11、鶴見,横須賀大津10、
大磯,大船9、弥栄7、寒川,横須賀総合6、金井,岸根 ,港北,湘南台,茅ヶ崎,鶴嶺5、荏田,住吉,西湘,瀬谷,元石川4
3人 上矢部、秦野曽屋、氷取沢 、藤沢清流、百合丘
2人 麻生、厚木東、上溝、上溝南、藤沢西、舞岡、大和西、横浜修悠館、横浜商業、横浜南陵
1人 厚木西、有馬、伊志田、川崎・県立、相模原総合、菅、大師、深沢、みなと総合、横浜緑園
524名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:56:16.90ID:YPCJ/WF5
2020年 法政大一般入試(センター利用を含む) 公立高校の合格数【除く上位校】 繰上げ合格を含む大学発表
※2020春入学者の非学力入試入学者比率43.3%

※以下の高校は除きました  ( )は都府県の2019年10月推計人口 50万あたり1校で端数は切り捨て
埼玉県(733万);県立浦和,浦和一女,大宮,市立浦和,蕨,浦和西,県立川越,川越女子,所沢北,熊谷,熊谷女子,不動岡,越谷北,春日部・・14校
千葉県(627万);県立千葉,千葉東,市立千葉,稲毛,県立船橋,薬園台,船橋東,東葛飾,佐倉,佐原,長生,木更津・・12校
東京都(1394万);日比谷,戸山,青山,西,八王子東,立川,国立/小山台,新宿,駒場,国際,小松川,町田,国分寺/
  桜修館,大泉,富士,小石川,白鴎,両国,南多摩,立川国際,都武蔵,三鷹/三田,竹早,武蔵野北・・27校
神奈川(920万);横浜翠嵐,湘南,柏陽,厚木/横浜サイエンス,川和,希望ヶ丘,光陵,横浜緑ヶ丘,多摩,横須賀,平塚江南,小田原,大和,相模原/南,平塚中等,相模原中等・・18校
参考>>473

◇埼玉県 計37校、344人
越ヶ谷38、伊奈学園総合37、川口北34、和光国際28、大宮北24、熊谷西19、所沢16、川越南15、春日部東13、浦和北12、越谷南11、坂戸10、
川口市立9、上尾,与野8、浦和南7、春日部女子,所沢西,豊岡6、南稜,松山5、越谷西4
3人 朝霞、秩父
2人 大宮光陵、大宮東、川越・市立、草加
1人 浦和東、大宮中央、川口東、川越西、久喜北陽、白岡、杉戸、戸田翔陽、本庄

◇千葉県 計44校、658人
幕張総合81、柏南,小金,八千代59、柏・県立56、鎌ヶ谷36、国府台34、千葉西,成田国際33、津田沼28、成東24、検見川,松戸国際20、
国分14、千葉南,銚子・市立12、市川東,船橋啓明7、安房,君津,東金,船橋芝山6、柏中央4
3人 土気,成田北,松戸・県立,松戸六実
2人 磯辺,柏井,柏の葉,佐原白楊,千葉北,千葉女子,柏陵
1人 我孫子,印旛明誠,匝瑳,習志野,野田中央,松戸・市立,松戸南,茂原,四街道,若松

◇東京都 計83校、1170人
日野台72、北園,小金井北69、城東60、調布北54、狛江50、井草,上野44、南平42、東大和南38、墨田川36、昭和35、九段中等34、小平33、江戸川32、目黒30、
文京28、新宿山吹23、清瀬,深川22、調布南18、豊島,雪谷17、広尾16、小平南,府中15、石神井,翔陽14、上水,多摩科学技術,成瀬13、江北12、芦花11、神代10、
田園調布9、向丘8、杉並,本所7、小川,八王子桑志6、小岩,高島,日野,保谷,武蔵丘5、葛飾野,松が谷4
3人 青梅総合、小平西、桜町、つばさ総合、松原
2人 飛鳥、大崎、荻窪、科学技術、鷺宮、杉並総合、世田谷総合、千早、東久留米総合、冨士森、府中西、美原、若葉総合2
1人 足立、板橋有徳、王子総合、大泉桜、葛西南、久留米西、砂川、総合芸術、竹台、田無、八丈、東、東村山西、一橋、府中東、稔ヶ丘、武蔵村山、八潮

◇神奈川県 計72校、985人
市ヶ尾,鎌倉70、金沢60、桜丘53、茅ヶ崎北陵42、海老名41、新城39、座間38、七里ガ浜37、秦野32、
生田29、東27、大船,横浜平沼26、横浜栄23、神奈川総合22、大磯,川崎・市立20、
横浜国際19、湘南台15、麻溝台,横須賀大津14、元石川13、追浜,金井,住吉,戸塚12、港北,松陽11、岸根,茅ヶ崎,鶴見,大和西10
西湘,橘9、瀬谷,横須賀総合7、荏田,上溝南,鶴嶺,藤沢西6、麻生,氷取沢,弥栄,百合丘5、上溝,橋本,舞岡4
3人 上矢部、横浜商業
2人 厚木東、川崎総合科学、霧が丘、相模原総合、城郷、瀬谷西、高津、深沢、横浜清陵
1人 旭、足柄、厚木西、伊志田、神奈川総合産業、寒川、菅、逗子、逗葉、茅ヶ崎西浜、藤沢清流、横浜修悠館、横浜南陵
525名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:56:31.60ID:9KCoA9Nc
>>511
ダイソンかよwww
526名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:56:43.00ID:rXitBBa4
思うんだが埼玉>早慶とか、そんな工作に騙される奴がいると思ってるのか?
地底や横国ですらボコボコ蹴られてるのに
527名無しなのに合格
2021/04/25(日) 02:59:27.94ID:YPCJ/WF5
早稲田大が高校別合格者数を発表するようになった(大学通信を通して)2014年から、2020年にかけての、
一般入試(センター利用を含む) 公立高校の合格数【除く上位校】 繰上げ合格を(一部)含む大学発表、
の推移。
2020年春入学は2014年春に対し入試入学者の比率が、早稲田-4.8%、立教-11.7%、明治-3.8%、法政-9.8%、下がっている。

早稲田大
埼玉県; 2020年 83← 65← 64← 80← 94← 78←2014年 80
千葉県; 2020年158←159←136←150←149←136←2014年 139
東京都; 2020年337←299←272←274←309←237←2014年 176
神奈川; 2020年224←271←287←273←288←341←2014年 208

立教大
埼玉県; 2020年211←179←211←192←208←211←2014年 256
千葉県; 2020年333←286←299←293←340←309←2014年 297
東京都; 2020年616←588←486←510←488←413←2014年 386
神奈川; 2020年461←403←389←403←444←484←2014年 384

明治大
埼玉県; 2020年240←196←246←240←246←250←2014年 288
千葉県; 2020年434←449←407←383←426←371←2014年 367
東京都; 2020年775←805←668←695←707←623←2014年 509
神奈川; 2020年745←750←780←802←834←944←2014年 638

法政大
埼玉県; 2020年 344← 351← 383← 492← 517← 472←2014年 495
千葉県; 2020年 658← 628← 694← 712← 798← 700←2014年 699
東京都; 2020年1250←1192←1046←1358←1461← 993←2014年1051
神奈川; 2020年 985← 990←1052←1301←1453←1316←2014年1079

上位校を以下の通り差し替えた(または増えた)ため指標の対象校に若干の変化がある。
千葉県;2016年 県立柏→船橋東(進学実績が凌いだ為)
東京都;2016年 南多摩中等(人口が1350万突破で1増)、九段中等→三鷹中等(後者一期生卒業により)
神奈川県;2015年 横浜平沼→相模原中等、茅ヶ崎北陵→平塚中等(それぞれ一期生卒業により)、2018年 鎌倉→南(中高一貫一期生卒業により)
528名無しなのに合格
2021/04/25(日) 03:12:43.68ID:9/pdBBo3
>>526
工作というか、コメント主の生活水準まで容易に想像できるわな
529名無しなのに合格
2021/04/25(日) 03:45:07.53ID:YPCJ/WF5
慶應大は私文3科目では受験できず非上位校の合格が少ないため(増えているが)割愛した

上智大、東京理科大、青学大、学習院大などは、
大学が繰上げ合格者を含む高校別合格者数を公表しないため>>521-524のような資料は作成できない
530名無しなのに合格
2021/04/25(日) 08:01:26.47ID:rUhUHpFd
中央10法政6で健闘してるのに地元埼玉から進学ゼロの立教ってヤバくないか?
531名無しなのに合格
2021/04/25(日) 08:13:38.45ID:mQAnY8iY
浦和高校生の大学選びのプライオリティってどんな感じなのかな。
もちろん東大は一番として次は一工なのか京都なのか東北なのか早慶なのか。
532名無しなのに合格
2021/04/25(日) 08:19:16.52ID:jVNKMVXA
>>531
学部による
所沢sfcなら東北だろうがそれ以外は早稲田優位
533名無しなのに合格
2021/04/25(日) 08:31:52.36ID:/w/uavob
旧帝優先
534名無しなのに合格
2021/04/25(日) 08:58:50.02ID:jQAqcCtQ
明治が合格者数は多いが蹴られまくるのと、中央が合格者数の割に入学者数が多いのは、いつものこと。
男子は明治中央、女子は立教青学の女子の部分が極端に少ないのは男子校なので仕方ないかもな。

2020浦和 進学者数
明治15
中央13
法政4
立教3
青学1
535名無しなのに合格
2021/04/25(日) 09:51:01.56ID:K8ztl95Z
中央も他だと蹴られまくるぞ
536名無しなのに合格
2021/04/25(日) 09:55:11.21ID:v9gsrfFo
打率は素晴らしい青学w
一部の人には強烈にウケるんだろうなw

2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1
537名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:01:37.67ID:Mk4h3UoF
>>536
難関大諦め組が最後にすがる「有名大学」が青学ってだけ。

で、青学進学者数がそこから1人減って明治が1人増えたという現実はまだ受け入れられないのか?ww
538名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:03:36.33ID:Mk4h3UoF
去年の進学実績発表の最終更新は5月だったから、
まだ青学の合格者数が増えて進学者数が変わらないか減る可能性もあるなw
539名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:08:03.98ID:sXoSBZxn
明治の現役進学者数はゼロ
そりゃそうか…
540名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:09:27.68ID:rV7aoLxn
>>530
立教は落ち目な感じ
最近若手女子アナ出ない(上智も若手がいない)

有力OBは長嶋世代だけ
長嶋茂雄(85)徳光和夫(80)関口宏(77)みのもんた(76)
野際陽子(故人)土居まさる(故人)
541名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:09:47.06ID:Mk4h3UoF
>>539
学芸大附属のことだろ。専修は現役3-3の進学だ。
難関大諦めて浪人も許されないなら専修青学になるわね。。
542名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:12:54.75ID:mSyBzqIL
立教は浦和第一女子からの進学数がマーチトップだからな。
総合して不人気No.1は青学だな。
543名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:13:46.13ID:ab3n3q3J
>>537
でも青学は現役でこれだけ入ってるんだよ

2021年度東京学芸大学附属高等学校
    合格者数ー進学者数

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
中央大 23-4
青学大 15-3
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0
法政大 13-0
544名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:14:51.05ID:mSyBzqIL
青学は共通テスト併用で国立大受験生が参入してくるなんて言ってたけど、
どこを見渡してもそんな気配すらないな。
545名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:15:38.46ID:N89471ra
立教は男子は来ないね

サレジオ学院
文系
青学20-4
立教28-0
546名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:16:18.82ID:0FmTpYdt
私立なら早稲田や慶應に行けるなら
だれでも行きたいだろ
マーチラインはは絶対死守だろ
547名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:16:19.72ID:0FmTpYdt
私立なら早稲田や慶應に行けるなら
だれでも行きたいだろ
マーチラインはは絶対死守だろ
548名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:16:25.32ID:Mk4h3UoF
>>543
>>541
あほのようにID変えてるから遅れるんやで。
549名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:16:47.00ID:0FmTpYdt
私立なら早稲田や慶應に行けるなら
だれでも行きたいだろ
マーチラインは絶対死守だろ
550名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:19:00.28ID:mSyBzqIL
なんのための「入試改革」だったんだか。


春日部高校

慶應 42-24
早稲 48-22
上智 25- 2
明治157-31
法政105ー18
中央 91ー14
立教 52-10
青学 24- 0


船橋高校令和3年私立大学合格者・進学者数
https://cms1.chiba-c.ed.jp/funako/courseconditons-1/?action=common_download_main&;upload_id=9443

早大175-43
慶應 71-26
上智 58- 8
明治184-20
立教 99- 7
法政 78- 7
中央 52- 4
青学 33- 3


浦和第一女子高等学校

早大 66-30
慶應 18- 7
上智 49- 9
立教120-24
明治140-20
中央 57-11
法政 84- 9
青学 21- 4
551名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:19:15.01ID:GDwPq6c6
歩留りからみると入学者は青学>>立教なんだろうな
◆2021年高校別合格者ランキング私立男子校
サンデー毎日

    青学  立教
筑駒   7   1
開成   7    8
麻布  10 15
武蔵   4   4
聖光   9   8
栄光   6  16
浅野  23  12
早稲田  8   4
駒東  10  24
海城  19  27
巣鴨  17   7
芝   29  18
攻玉社 39  24
暁星  14  19
城北  22  27
本郷  21  29
桐朋  26  33
世田谷 24  25
成城  18  39
高輪  13  28
獨協   4  18
学習院 12  18
都市大 47  49
サレジ 23  30
逗子  33  61
鎌学  41  32
(共通テスト入学金締切遅延なし)
552名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:20:52.20ID:Lo5ar9FK
>>550
2021年度東京学芸大学附属高等学校
    
    合格者数ー進学者数
早稲田 99-33
慶應大 92-31
青学大 32-6
中央大 44-6
理科大 71-5
明治大 98-4
上智大 34-3
立教大 31-2
法政大 28-1

(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0
法政大 13-0

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/2179eb0910191fd3744661dc5eefdd59.pdf
553名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:21:43.79ID:mSyBzqIL
歩留まりなんて意味ないよね。
受験すらしてくれないってだけだから。
なんの「入試改革」だったんだか。
554名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:23:13.99ID:Mk4h3UoF
>>552 
>>537

つかまたID変えたのか。必死すぎるw
555名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:25:06.23ID:6x4x8iff
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
556名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:26:55.23ID:Mk4h3UoF
>>553
歩留まりで言ったら、学芸大学付属の専修大学「現役」進学率は100%だしなw

http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/1f640e99e4d3e4259a7dcd1168f9f89a.pdf
557名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:36:32.05ID:kECPupPy
>>553
バーゲンはしたくないんだろう
558名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:38:42.48ID:LOqCHKzo
>>556
いいんじゃないか
それで専修もボーダー高くなれば
559名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:41:39.37ID:mSyBzqIL
>>557
別に立教や明治より入試難易度が高くないんだから、
青学がバーゲンしてないってわけじゃないな。

来年は青学の偏差値低下が確実だから、
ニッコマレベルの受験生にとってはバーゲンになるかな。
560名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:42:55.78ID:Mk4h3UoF
>>558
専修のボーダーは高くならんよw 高校で学力を伸ばせなかった子が入ってきても。
561名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:45:27.54ID:FI1QD+Mt
>>559
願望はいらんよw
562名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:47:42.58ID:3RZW02pr
立教も水増しバーゲンなんてやってるから入学しないんだよ
563名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:48:05.42ID:mSyBzqIL
>>561
願望というか、共通テスト7割未満でも合格とかあったみたいだし、
本当は今年の青学がバーゲンだったんだな。
564名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:48:27.58ID:YPCJ/WF5
>>526
埼玉県では埼大>早慶

国立大で、昨2020年に合格者の1割以上が辞退した大学はほぼ関東地方の国立大。
旧帝大は無し。昨年は後期日程(合格者の83.4%が北海道外)で二次試験を実施せずセンター得点のみで合否判定の北大でも前後期では合格者の9割以上が入学。

有名私大の地元で私大志向が強い東京都や神奈川県の、東大一橋東工大崩れやそれらの後期受験生が国立大を辞退して私大に進学しているが、
全国では早慶よりも国立大志向が強いので首都圏以外の早慶マーチ受験生が少ない。
東京都や神奈川県は公立学校の東大合格が復活しつつあるが私立学校のの進学が優位で私立高校は早慶志向が強い。
神奈川県は早慶志向のため、東大の合格者数は全国で2番目に多いが国立大進学率は全国ワースト

有名私大で入試合格者の入学率が過半数なのは入試の選択科目に数学が無い慶應の法学部と文学部のみで、早稲田は2020年政経学部でも入試合格者の7割以上が辞退。早稲田内で政経学部と他学部のW合格者はほぼ全員が政経学部を入学を選択する

文系主要学部は東大以外の国立大の滑り止めにならなかった早稲田大も、私大志望に絞れば1都3県にあるどの国立大よりも入学は易しい。無試験入学も多い
早慶志向、特に早稲田の評価が高い場合、東大以外の国立大の合格は少なく私大の合格件数は多くなる。
565名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:48:30.56ID:JBPTb91k
県一のトップ校は、みんな国立大学狙い
566名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:50:10.95ID:6CAE9rCN
>>563
二次が良かったんだろ
567名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:50:59.83ID:W8RCEXY2
立教は全方式入学金待ちなんてさすがにしてないよ
568名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:51:26.08ID:YPCJ/WF5
浦高でも埼大>早稲田ではあるのだが、
浦高では当初志望校は殆ど旧帝大一橋東工筑波大か医歯薬学部、若干が芸術スポーツで、
現役では妥協はせず、不合格は浪人が主流の高校。近年は現役進学率が4割以上が現役
早稲田は最
569名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:52:57.95ID:mSyBzqIL
>>566
本当にいちいちID変えんだw
土台が共通テスト7割未満の子でも高得点取れる2次かあ。
570名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:53:53.13ID:jQ2fNCWQ
>>550
今年の春日部はたしか、

慶應 42ー24
早稲 48(政経0)ー22

衝撃
571名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:54:12.07ID:QGowzbSn
偏差値60以下は遊びに大学行くようなもんです

就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。 私大は、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き


March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価なので、学校へのネガティブ評価を覆す何かが必要になるので、就職難度が上がります。

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
572名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:55:03.79ID:qug8wFDi
受験すらしてもらえない青学と受験はしても誰も入学しない立教の争い
573名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:56:00.27ID:QGowzbSn
偏差値60以下は遊びに大学行くようなもんです

就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。 私大は、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き


March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。

面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価なので、学校へのネガティブ評価を覆す何かが必要になるので、就職難度が上がります。

就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
574名無しなのに合格
2021/04/25(日) 10:56:28.38ID:I1WltBi9
>>568
落ち着きなよ
575名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:04:13.04ID:/w/uavob
結局は私大の話題に落ち着くからここには私大民が多いんだよ
576名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:05:39.50ID:JBPTb91k
東北大学愛
旧帝大LOVE
577名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:06:51.57ID:sZfPDx0C
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚

上 横浜翠嵐

下 湘南高校
578名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:08:57.61ID:JBPTb91k
湘南戦は、盛り上がりましたけど、やっぱり、共学がいいなって思いました。
バスケット部でしたが、シュートしようとすると、
黄色い悲鳴で、「駄目ー」って言われて、悲しくなりました。
579名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:19:58.58ID:RsH4/zK3
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
580名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:20:40.93ID:RJz+Rslf
青学、学芸大附オ○ニーまだ飽きないのか
581名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:43:16.00ID:F26PuIRQ
食いつきいいからな
582名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:48:41.00ID:sudW3c0l
浦和?
月とスッポン

2021年灘高等学校合格大学

http://www.nada.ac.jp/2021goukaku0409.pdf

国立

東京大  97
文1    14
文2    05
文3    10
理1    42
理2    14
理3    12
京都大  34
医     14
大阪大  09
医     05
神戸大  11
医     05


私立

慶應大  42
立命館  25
早稲田  22
同志社  16
東理大  14


防衛医  14
583名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:51:35.45ID:6x4x8iff
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
584名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:53:40.22ID:0MPY4Tw8
学芸大附属になぜ入学しないんですかと異議を出した方がいい
585名無しなのに合格
2021/04/25(日) 11:57:22.08ID:8lVc7E9x
そんなもん答えは一つ
「上位大にも受かったから」
青学はそういう人たちに受けられてないというだけ
586名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:00:56.09ID:0MPY4Tw8
青学は青山キャンパスに憧れたから(埼玉民にありがち)
中央は法学部狙い(早慶法学部に届かず)

こんなもんでしょう
立教とかは良い大学だけど、そういうのがない
587名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:20:01.39ID:zFM2qYuE
池袋は近いからしょっちゅう遊びに行くので新鮮味がない
あのキャンパスも男子には大して魅力ではないしな
588名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:21:34.65ID:QGowzbSn
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
589名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:40:35.72ID:xGRh7qwk
立教もヤバいが地元埼玉大の8人もなかなかだな
浦和にあるのに
590名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:48:45.96ID:hqRw7V7L
理系でしょ
近くて安くて合理的だわ
591名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:54:34.23ID:Z9itlMVv
>>56
早慶を蹴らない時点で低学歴だけどな
底辺高校からすると早慶に価値を感じるのかもしれんが
592名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:56:10.96ID:wYVyDAMC
>>591
浦和を底辺高校扱いとは
流石偏差値52.5九州大学
恐れ入ったわ
593名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:58:13.65ID:Z9itlMVv
>>592
誤読してる知的障害者発見
さすが知的障害者は文字を読めない
594名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:58:32.81ID:Z9itlMVv
>>592
そして知的障害者だから偏差値の意味も把握してない
SDいくら?
595名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:59:17.27ID:Z9itlMVv
そもそも浦和というのは地名であって高校名ではない
596名無しなのに合格
2021/04/25(日) 12:59:50.99ID:Z9itlMVv
>>592
ここまでボコされてどんな気持ちですか知的障害者さん?
597名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:01:04.07ID:Z9itlMVv
>>563
青学に7割も要る訳ないだろ
5割で十分
598名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:02:53.01ID:Z9itlMVv
>>60
W合格は当たり前
599名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:05:35.12ID:puNqqGr9
>>3
浪人したんだろ
600名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:06:05.92ID:puNqqGr9
東大目指してたけど他の国立を取り敢えず受かっておくってのはよくあること
601名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:08:04.72ID:QGowzbSn
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
602名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:15:12.95ID:d7prDU1v
青学は厚木・相模原暗黒の40年の影響で埼玉と千葉の受験生が少ないまま
進路指導と先輩が多いかどうかは重要って事だな
603名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:51:54.92ID:qFehOFQk
【新潮】元事務次官の父親に殺された熊澤英一郎、典型的ネトウヨだった!www
http://2chb.net/r/news/1619323788/
604名無しなのに合格
2021/04/25(日) 13:56:44.54ID:SGE8HruZ
横浜駅がめっちゃ綺麗になってた
池袋越えたと思う
これだけで東北経済工より横国経済理工行く価値あるよ
605名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:02:18.19ID:6x4x8iff
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
606名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:11:13.23ID:QGowzbSn
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
607名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:13:26.66ID:/w/uavob
>>604
なるほど。横浜駅が綺麗になったので横国にするか…ってひといるのかな。
608名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:14:42.07ID:RjioOawY
早稲田慶應
筑波横国上智
千葉都立青学理科
埼玉明治立教
横市中央法政学習院

こんな感じ
609名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:30:14.94ID:U823+Zut
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
610名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:33:47.88ID:u/6hbNm1
早稲田慶應
筑波横国上智
千葉都立明治理科
埼玉青学立教
横市中央法政学習院
611名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:47:26.51ID:YPCJ/WF5
>>568誤って送信した

浦高でも埼大>早稲田ではあるのだが、
浦高では当初志望校は殆ど旧帝一橋東工筑波大か医歯薬学部、若干が芸術スポーツで、
現役では妥協せず、不合格は浪人が主流、
という高校。近年は高校の四年制大学現役進学率が4割以上だが一時代は現役進学率が1割台だった。
これら国立大の入試募集人員はほぼ前期日程だが、不合格者もおり現役の大半は前期日程は旧帝大一橋東工筑波大を受験している(医歯薬以外)。
一浪までで生徒の過半数が旧帝一橋東工筑波や医歯薬学部に進学する。合格者数は関東地方で開成に次いで多い。

全国の一般的な進学校は地元の国立大志向だが、県内でトップの進学校は地元に拘らず東大をはじめとした全国の大学を志望するのが慣例である。埼玉県のトップ進学校である浦高も全国の国立大を受験している。

浦高の国立大累計合格数では東大に次いで多い埼大だが、1996年ショックで少なくなった後、今世紀は経済学部くらいしか志望校になっていないのが現状である。
それでも実は埼大の受験者は多いが、埼大入試はセンター,共テの配点比率が高く前期入試でもセンター7割未満の合格者はほぼいない(教育学部以外)。センター失敗が浪人も視野に埼大を記念受験、不合格が量産されている。最寄駅は京浜東北線だと浦高と同じ北浦和のため通学定期が使え高校に登校するのと同じ。
一浪の埼大受験は多くないのが現状、かつては現浪ともに多かった。
612名無しなのに合格
2021/04/25(日) 14:54:37.30ID:JBPTb91k
埼玉県で一番賢い高校
国立大を目指すのが賢い学校の特長
613名無しなのに合格
2021/04/25(日) 15:10:55.60ID:UbMpOH0E
>>607
渋谷青山に憧れて青学目指す人もいるぐらいだから
614名無しなのに合格
2021/04/25(日) 15:20:53.35ID:8bBUT2+2
副都心線で池袋はスルーするのか
615名無しなのに合格
2021/04/25(日) 15:46:25.85ID:WMYvY2Wc
埼玉から渋谷に憧れはあるだろうが、横浜にはないだろ
池袋は地元だから憧れも何もない
616名無しなのに合格
2021/04/25(日) 16:07:01.45ID:UbMpOH0E
池袋が地元?池袋から大宮って結構時間かかるだろ
617名無しなのに合格
2021/04/25(日) 16:12:06.96ID:UbMpOH0E
横浜駅構内だけどこれが大宮なら埼玉大か東北大だけ別枠で書かれたりすんのか?
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
618名無しなのに合格
2021/04/25(日) 16:35:45.20ID:PHjVNgHO
池袋は埼玉の首都だからね
619名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:06:53.90ID:0MPY4Tw8
マルイあたりが再開発されて、池袋の治安が良くなればまた変わるだろ
620名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:07:47.61ID:WhVdvFAO
まあ結局立教は青学の渋谷回帰にやられたんだな
621名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:14:40.51ID:Mk4h3UoF
治安て、池袋より渋谷の心配をしなさいな。


渋谷区の治安は良いの?悪いの?
渋谷区の治安は23区中22位で、治安がとても悪く、犯罪が多発している区です。
渋谷区の平成30年の総犯罪件数は4,938件で、新宿区の次に事件が多いです。また、23区の中で唯一、前年よりも犯罪件数が増えている区です。

https://blog.ieagent.jp/eria/sibuyatian-5460
------------------------------------------------------------

「犯罪が多い区」は?ワースト5はあの駅の周辺

>結果として、犯罪が多い区ワースト5は、若者が集まる繁華街の代表格となる渋谷区、
https://diamond.jp/articles/-/253209
622名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:16:27.99ID:WMYvY2Wc
>>621
イメージが大事
623名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:19:38.97ID:Mk4h3UoF
治安の話をしてるんですけど、どうしましたか。
624名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:29:41.93ID:Mk4h3UoF
青学から至近距離の青山ブックセンター本店のツイッターが、
最近万引きが多いとか治安が悪いとかつぶやいてる。
わざわざあんなところまで万引きしに出かけるはずもないし、とすると?
625名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:50:35.37ID:FkQxOCVL
今の渋谷の街には知性が無いからな
落ち着いた雰囲気も当然ない
626名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:53:35.66ID:ab3n3q3J
ハレザができたからな池袋
627名無しなのに合格
2021/04/25(日) 18:59:20.76ID:I81t5GYt
大学だけじゃなく高校でも煽り合いするようになったのお前ら
628名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:04:27.64ID:UbMpOH0E
栄光学園は東北なんか興味ないみたいだね
https://ekh.jp/education/course/index.html
629名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:09:37.92ID:mQAnY8iY
>>628
急にどうした?
栄光は京都も大阪も北海道も東北も九州も興味ないぞ。お坊ちゃま多いから親元から出したくないんだろ。東大、横国、早慶が多いでしょ。
630名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:11:34.21ID:ZjAjvqnE
>>629
名古屋なんか受験すらしてないだろw
631名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:11:48.15ID:ab3n3q3J
>>625
IT企業が渋谷に帰ってきてくれればいいが
632名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:23:47.95ID:WhVdvFAO
渋谷というより表参道だからな
633名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:31:59.75ID:50x4uflp
>>628
青学なんか「その他」扱いで名前も出してやらない清々しさ。
634名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:54:25.42ID:d7prDU1v
明治よりは青学のほうが好き
635名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:56:20.70ID:d7prDU1v
途中で送信してしまった

明治より青学の方が好きという奴も世の中結構いるからな
636名無しなのに合格
2021/04/25(日) 19:58:12.71ID:JSiyvdyb
東北より横国が好きなやつも世の中にはいる
637名無しなのに合格
2021/04/25(日) 20:08:21.15ID:0MPY4Tw8
MARCHは結構好みが分かれるだろ
638名無しなのに合格
2021/04/25(日) 20:13:59.11ID:50x4uflp
「その他」大学のポジショントークは続く。
639名無しなのに合格
2021/04/25(日) 20:23:39.59ID:sZfPDx0C
JAL(2021年上智・青山学院・立教)(藤沢鎌倉金沢横須賀)

県立湘南高校・上智24・青山学院66・立教58
栄光学園高校・上智23・青山学院06・立教18
逗子開成高校・上智20・青山学院33・立教73
湘南白百合高・上智16・青山学院09・立教12
清泉女学院高・上智14・青山学院07・立教09
鎌倉女学院高・上智13・青山学院22・立教70
鎌倉学園高校・上智10・青山学院41・立教39
県立鎌倉高校・上智07・青山学院35・立教62
県立横須賀高・上智06・青山学院29・立教27
日大藤沢高校・上智03・青山学院15・立教22
湘南学園高校・上智03・青山学院04・立教16
市立金沢高校・上智02・青山学院19・立教51
横須賀学院高・上智02・青山学院27・立教14
三浦学苑高校・上智02・青山学院04・立教10
県立藤沢西高・上智01・青山学院02・立教06
関東学院六浦・上智01・青山学院01・立教04
藤嶺藤沢高校・上智01・青山学院01・立教04
横須賀総合高・上智00・青山学院04・立教02
私立鵠沼高校・上智00・青山学院02・立教06
県立追浜高校・上智00・青山学院03・立教02
県立湘南台高・上智00・青山学院01・立教02
湘南学院高校・上智00・青山学院01・立教02
横須賀大津高・上智00・青山学院02・立教00
県立逗子高校・上智00・青山学院00・立教01
640名無しなのに合格
2021/04/25(日) 20:36:55.21ID:0MPY4Tw8
>>633
栄光ふざけてるなw
早慶は学部まで詳細に記載してあるのに、他は上智理科大中央立教明治だけ。
他はその他って
641名無しなのに合格
2021/04/25(日) 20:53:26.39ID:E+vs3ON7
進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)

戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名
642名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:08:18.19ID:E+vs3ON7
全国公立高校
'19年11月 高2進研模試 校内平均点

横浜翠嵐 211.5
宮崎西理数科 209.5
札幌南 203.0
藤島 201.2
岐阜 200.1
仙台第二 196.3
富山中部 196.1
岡崎 194.9
水戸第一 194.7
小石川中等 194.4
明和 192.0

地底って意外とレベルの低い高校からバカスカ受かるんだな・・・
643名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:10:02.41ID:YJmae5f0
まあ栄光は浅野に抜かれた神奈川3番手だからしょうがない
進学者数は立教より多いだろう 

    青学  立教
聖光   9   8
栄光   6  16
浅野  23  12
644名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:20:36.49ID:E+vs3ON7
明善 161.9 九州大 67名
↑を詳細に見ると
令和2年度 明善高校 大学合格実績
東大0 京大10 九大67 阪大12 
早稲田5 慶応4 同志社39 立命館80 西南学院101 福岡139

春日部 166.1 東北21名 北大15名
↑を詳細に見ると
令和2年度 春日部高校 大学合格実績
東大4 京大0 一橋2 東工大2 東北21 北大15 名古屋1 阪大1 九大2
早稲田62 慶応35 明治126

春日部の方がちょっとレベル高いが、首都圏と九州の高校を比較
地域によって受ける大学が全く違うな。しかし地底は意外と簡単なんだな
645名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:26:26.88ID:SnIsH9ZP
>>644
早稲田の方がレベル低い高校から大量に合格してるから意外と簡単かもよ。

早稲田大2021(一般+共テ)
首都圏合格者20名以下
20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院 
※10人未満多数のため割愛
646名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:35:06.91ID:E+vs3ON7
早稲田大2021(一般+共テ)
首都圏合格者20名以下
20.越谷北

2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧
仙台三152.1
越谷北 148.2 

うーん、どうだろ。早稲田20の越谷北とほぼ同レベルの仙台三高は、
↓のような実績・・・。地底って意外と簡単なんだな・・・
京大 1
北大 4
東北 55
九州 2
筑波 2
横国 5
千葉 6
647名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:38:01.79ID:mQAnY8iY
>>645
埼玉の高校も結構入ってます~
越谷北、伊奈学園、細田学園、獨協埼玉、浦和西、立教新座、不動岡、熊谷、本庄東
648名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:38:30.16ID:E+vs3ON7
ちなみにみん高偏差値だと

越谷北 理数68 普通67
仙台三 理数67 普通67

と表記されていたよ
649名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:41:52.56ID:E+vs3ON7
早稲田10の.本庄東も見てみた

本庄東 令和2年3月卒業生(398名)
東大3 京大1 旧帝大+一橋東工大22だってさ・・
650名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:43:44.72ID:mQAnY8iY
>>649
熊谷とか細田学園はどんな感じなの?
651名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:45:28.12ID:E+vs3ON7
>>650
熊谷は元々埼玉県2番手
レベル高いのはみんな知ってる
細田学園は知らん
652名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:47:41.99ID:TeJvWrxL
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
653名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:48:50.30ID:E+vs3ON7
細田学園 みん高偏差値
普通科特進Hコース(67)/ 普通科特進コース(61)/ 普通科選抜Gコース(59)/ 普通科選抜Lコース(56)/ 普通科進学αコース(50)/ 普通科進学βコース(47)

細分化されすぎてて良く分からんわ
上は偏差値67 下は47って感じらしいな
しかもここ中高一貫だからもっと分からん
654名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:50:36.98ID:WgA8mkPw
>>651
熊谷は東京一工ゼロ
旧帝3(北大3)
655名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:52:45.95ID:E+vs3ON7
しかしこれ、衝撃過ぎるわ・・・ 
東京なら中堅校レベルの進研模試平均で、東北大55名合格って・・・

2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点
戸山 192.8 
青山 190.2 
新宿 184.3
立川 176.4 
小山台 172.4
仙台三152.1
越谷北 148.2 

仙台三高 大学合格実績
京大 1
北大 4
東北 55
九州 2
筑波 2
横国 5
千葉 6
656名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:53:31.38ID:WgA8mkPw
>>653
細田学園中学
四谷大塚偏差値
80%合格偏差値41
50%合格偏差値36
657名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:55:49.77ID:E+vs3ON7
>>654
熊谷は国立医学科3名合格

熊谷高校
◎令和3年度 国公立大学入試結果(R3.4.7現在)
※国公立大学医学部医学科3名合格!!
※現役国公立大学合格者 79名!! 
※現浪合計 118名!

それと、早稲田は一人で複数学部合格したりするので、合格数はあまり意味ないよ
地底はそれが出来ないから参考になるけど
658名無しなのに合格
2021/04/25(日) 21:57:06.59ID:6x4x8iff
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
659名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:01:03.42ID:E+vs3ON7
早稲田10の熊谷高校をバカにしたいらしいが
旧帝は北大3 九大1の4人合格
国立医学科3人合格
筑波4 横国3 千葉7など国公立118名合格だよ
しかも元々埼玉ナンバー2だから早稲田の指定校もトップ校レベルに持ってる
これで早稲田10なら、まあそうだろうなってレベル
660名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:03:25.57ID:0SyqaFCc
さすが埼玉地元ネタでは盛り上がるねー
661名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:05:42.75ID:mQAnY8iY
伝統高の伝家の宝刀「指定校推薦」
662名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:05:48.97ID:E+vs3ON7
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点
戸山 192.8 
青山 190.2 
新宿 184.3
立川 176.4 
小山台 172.4
仙台三152.1
越谷北 148.2 

仙台三高 大学合格実績
京大 1
北大 4
東北 55
九州 2
筑波 2
横国 5
千葉 6

まあ、これが一番衝撃的だけどな
663名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:09:51.28ID:TeJvWrxL
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
664名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:09:56.99ID:cZCPCRp0
仙台三高が東北大のボリューム層か
665名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:14:52.28ID:0SyqaFCc
このひとお受験版の埼玉と宮城スレで荒らして非難轟々の荒らしだよ。同じ話題で東北と仙台三高叩きしてるから。進研模試とかも使ってた。
666名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:19:30.66ID:E+vs3ON7
>>664
大体そんな所だろうね
667名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:27:18.07ID:138X6cdQ
>>664 と >>666 は同一荒らし

自作自演が下手だからすぐに見抜かれるwww
こんなスレを立ててまで東北法を下げたいみたい

【悲報】東北大法学部、コッパンや裁判所一般職が多過ぎる

http://2chb.net/r/jsaloon/1617876941

【悲報】東北法の就職先1位が国家一般

http://2chb.net/r/jsaloon/1617893763

この荒らしはアンフェアな人で有名
668名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:31:44.51ID:E+vs3ON7
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点

仙台二193.2
戸山 192.8
青山 190.2
新宿 184.3
立川 176.4
小山台 172.4
仙台一168.9
仙台三152.1

仙台二と仙台一の間に東京の高校がごっそり入るw
しかし仙台三レベルでも、東北大55名合格か・・・
669名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:34:13.20ID:mQAnY8iY
こういう荒らしが来ると人気スレも終わっちゃうね。お疲れさまでした。
670名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:45:40.44ID:PVHVugFh
>>639
しかし立教は中堅校に馬鹿みたいに合格出しまくってるな
英語馬鹿をターゲットにした入試改悪でかなり質が低下してると思う
671名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:50:08.51ID:fBsKpcrs
県立浦和から立教に進学した人は今年ゼロ
672名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:51:22.63ID:E+vs3ON7
立教は完全に明治に敗北したよ
進学校の進学先見ていれば分かる
船橋や春日部とかね
673名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:55:13.33ID:4UDAgdKQ
>>672
ターゲットを変えて色んなところを叩いてる
この荒らしのターゲットは東北の次は立教かな

荒らしってどんな奴ら?荒らしの中の人396人に会ってみた。

カナダのマニトバ大学が、2014年におもしろい論文(Erin E. Buckels,et.al“Trolls just want to have fun”(2014))を出しています。
研究チームは、まずオンラインでアンケートを行い、日ごろよくネットで誹謗中傷をくり返す人たちだけをピックアップ。そのうえで全員に性格テストを行い、「荒らし」に特有のパーソナリティをあぶり出したのです。
その結果、すべての「荒らし」に共通していたのは、以下のポイントでした。

・マキャベリズム=他人を操ったりダマそうとする性向
・ナルシシズム=自己中心的で自分が大好き
・サイコパス=他人への共感や後悔の感情がない
・サディズム=他人を苦しめるのが楽しくてしょうがない

これら4つの指標は、いずれも人間のダークな側面を代表しており、すべての要素を兼ね備えた人のことを、心理学では「ダークテトラッド」と呼びます。
ウィキペディアでは、ダークトライアドのページしかありませんでした。
データによれば、「荒らし」のダークテトラッドのレベルは、一般的なネットユーザーのなんと6倍以上。

要するに、ちょっとした失言をネチネチと攻撃するようなユーザーは、いくら表面では正義にあふれた言葉を吐いていようが、その根っこには「他人を苦しめたい!」という激しい欲望しかないわけです。
彼らの目的は、「他人の苦しむ姿(主に、怒る姿)を見たい」だけです。
対策は、「無視する」ことです。それ以外はありません。

議論が目的のフリをして、正義の味方気取りをしますが、苦しめるのが目的ということを忘れないようにしましょう。
そうすれば、無視できるはずです。
674名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:56:10.21ID:Qo1AxES5
立教は明治青学はにもちろん中央法政学習院にもけっこう削られてるから相当弱体化した
675名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:58:12.16ID:E+vs3ON7
立教は、池袋の治安悪化で池袋に立地している事が今や悪印象だしな
以前はそれで人気だったのに
676名無しなのに合格
2021/04/25(日) 22:58:37.31ID:cZCPCRp0
>>667
とりあえず違うぞw
677名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:01:00.52ID:E+vs3ON7
急速に中華街化する東京・池袋で物騒な事件が立て続けに起きた。
6日には発砲事件が発生し、50代の女性が死亡。先月下旬には
脱法ハーブを吸った男が車を暴走させ8人が死傷した。暴力事件は日常茶飯事で、
警視庁関係者は「不良中国人の増加が治安悪化の背景にある」と指摘する。

↑みたいなニュースになっているくらい、今の池袋は不良中国人のたまり場で危険ってイメージだしな
678名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:29:57.99ID:/8W7yM8L
理系弱くて英語路線強化のツケものしかかってる感じだな 
679名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:36:11.73ID:E+vs3ON7
慶応法も英語強化入試だから、経済より合格校の質が悪いしな
680名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:43:01.84ID:GOSuOqic
慶應法は一般3割だしな
ローも中央法だし
681名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:45:52.55ID:E+vs3ON7
まあ慶応法は内部の優秀層が進学するので、それで就職や資格試験の実績は残せるから良いんだろう
一般は見かけだけ偏差値上げる為の入試に特化してる。優秀な一般は慶応経済で確保
682名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:45:53.68ID:YPCJ/WF5
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格

http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下3本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
683名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:46:50.30ID:YPCJ/WF5
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

290 ○開成(東京)292
260 
250 県立浦和(埼玉)253、新潟(新潟)251
240
230 仙台第二(宮城)238、県立船橋(千葉)230
220 水戸第一(茨城)225
210 仙台第三(宮城)215、○渋谷幕張(千葉)214、仙台第一(宮城)212
200 県立前橋(群馬)206、国立(東京)203、新潟南(新潟)201、○市川(千葉)200
190 横浜翠嵐(神奈川)199、湘南(神奈川)198、日比谷(東京)193、宇都宮(栃木)192、大宮(埼玉)190
180 県立福島(福島),県立千葉(千葉),県立長野(長野)189、○栄東(埼玉)188、西(東京)184、高崎(群馬)183、竹園(茨城)182
170 ○海城(東京),松本深志(長野)179、県立川越(埼玉)177、長岡(新潟)176、秋田(秋田)174、盛岡第三(岩手)173、土浦第一(茨城)170
160 戸山(東京)166、春日部(埼玉)165、盛岡第一(岩手)162、弘前(青森)161、山形東(山形)160
150 青森(青森)158、○桜蔭(東京)154、山形南(山形)151、○豊島岡女子(東京),○聖光学院(神奈川)150
140 浦和第一女子(埼玉)148、八戸(青森)147、◇東京学芸大附(東京)143、前橋女子(群馬)142、宇都宮女子(栃木)141
130 千葉東(千葉)139、県立太田(群馬),上田(長野)137、緑岡(茨城)136、横手(秋田)135、○麻布(東京)134、磐城(福島),○駒場東邦(東京)133、高田(新潟)130
120 秋田南(秋田),安積(福島)129、○浅野(神奈川)122
110 ○開智(埼玉),八王子東(東京),○栄光学園(神奈川)119、○東邦大付東邦(千葉),三条(新潟)118、栃木(栃木),○昭和学院秀英(千葉)116、
  ◇筑波大附駒場(東京),青山(東京),国分寺(東京),松本県ヶ丘(長野)115、柏陽(神奈川),甲府南(山梨)110
100 立川(東京)109、安積黎明(福島),橘(福島)108、○逗子開成(神奈川)107、鶴岡南(山形),米沢興譲館(山形),○水城(茨城),東葛飾(千葉),◇筑波大附(東京)106、
  仙台二華(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京)105、○城北(東京)104、不動岡(埼玉),○大宮開成(埼玉)103、宮城第一(宮城),○女子学院(東京),新発田(新潟)102、
  ○江戸川取手(茨城),市立浦和(埼玉),○新潟明訓(新潟),屋代(長野)101、佐倉(千葉),諏訪清陵(長野)100

計95校;青森3、岩手2、宮城5、秋田3、山形4、福島5、茨城6、栃木3、群馬4、埼玉10、千葉9、東京20、神奈川7、新潟7、山梨1、長野6

2017-2020四年掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
684名無しなのに合格
2021/04/25(日) 23:47:09.46ID:YPCJ/WF5
2020年 北関東高校の国立大学合格者数合計50傑 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)253  日立第一(茨城)97
水戸第一(茨城)225  大田原  (栃木)97
県立前橋(群馬)206  石橋   (栃木)95
宇都宮  (栃木)192  牛久栄進(茨城)93
大宮   (埼玉)190  川越女子(埼玉)93
○栄東  (埼玉)188  並木中等(茨城)92
高崎   (群馬)183  蕨     (埼玉)88
竹園   (茨城)182  土浦第二(茨城)87
県立川越(埼玉)177  熊谷   (埼玉)86
土浦第一(茨城)170  ○茨城  (茨城)84
春日部  (埼玉)165  桐生   (群馬)81
浦和一女(埼玉)148  水戸第二(茨城)80
前橋女子(群馬)142  ○本庄東(埼玉)80
宇都宮女(栃木)141  下妻第一(茨城)78
県立太田(群馬)137  鹿沼   (栃木)78
緑岡   (茨城)136  水戸桜牧(茨城)75
○開智  (埼玉)119  宇都宮東(栃木)74
栃木   (栃木)116  太田女子(群馬)74
○水城  (茨城)106  越谷北  (埼玉)73
不動岡  (埼玉)103  下館第一(茨城)72
○大宮開(埼玉)103  ○昌平  (埼玉)69
○江戸取(茨城)101  ○作新学(栃木)68
市立浦和(埼玉)101  真岡   (栃木)67
竜ヶ崎一.(茨城) 99  ○土浦日(茨城)66
高崎女子(群馬) 98  ○常総学院(茨城),中央中等(群馬),○川越東(埼玉)62

○茗渓学園59、日立北56、○清真学園52、太田第一,古河中等43
宇都宮中央女子57、矢板東54、足利51、宇都宮北48、大田原女子,小山,○宇都宮短大附47、佐野42
渋川55、四ツ葉学園中等46、○東京農大第二44、高崎経済大附43
浦和西61、○星野60、所沢北59、川口北48、伊奈学園総合41

2017-2020四年分掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
685名無しなのに合格
2021/04/26(月) 01:45:24.42ID:xhXvCQb2
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
686名無しなのに合格
2021/04/26(月) 02:33:00.41ID:GdGSqQqY
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
687名無しなのに合格
2021/04/26(月) 02:38:36.68ID:TG2uv4j3
>>22
30年後には一番出世してたりするから人生おもしろい
688名無しなのに合格
2021/04/26(月) 05:39:02.83ID:9G33X7WJ
進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)

戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名
仙台三152.1 東北55名
689名無しなのに合格
2021/04/26(月) 06:15:31.57ID:9G33X7WJ
進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)

戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名
仙台三152.1 東北55名
札幌旭丘 149.5 北大37名

札幌旭丘追加
690名無しなのに合格
2021/04/26(月) 08:45:30.14ID:b0B7N7cN
浦和高校の併願滑り止めの大宮開成が2021年版の合格数を公開

「難関私立10大学」のカテゴリーを創設
(早慶上理Gマーチ)
https://www.omiyakaisei.jp/pdf/r03_pass.pdf
691名無しなのに合格   
2021/04/26(月) 08:51:29.25ID:f36IMOLe
素朴な疑問 何で地方の一進学校のスレがこんなに伸びるの?
692名無しなのに合格
2021/04/26(月) 09:54:03.17ID:s0r/HsHg
>>690
現役だけで国公立118名、早慶上理に197名はさすが浦和の併願私立だね。
693名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:04:35.01ID:P0xkd44z
>>680
慶應法はマジで優秀ですよ?
早稲田政経や法受かっても慶應法に入るんだから

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)

ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)----------

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

首都大 1人(2.3%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
694名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:05:14.31ID:GdGSqQqY
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
695名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:17:59.47ID:9G33X7WJ
>>693
慶応法は内部のトップ層が行くのが大きい ※別格の医を除く
法学部の一般入試はそれほどじゃない。合格校を見れば分かる
696名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:19:12.27ID:ILoZ5g0R
附属のチート受験
697名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:25:23.81ID:9G33X7WJ
早稲田大・慶応大各学部合格者数上位高校ランキング(2021年)
1~3位
早稲田 
政経 開成 麻布 日比谷
法学 開成 日比谷 桜蔭
商学 浦和 船橋 城北
社学 浦和 湘南 川越
教育 湘南 川越 船橋

慶應
経済 浅野 開成 渋谷幕張
法学 頌栄女子学院 攻玉社 日比谷
商学 横浜翠嵐 浅野 浦和
総政 洗足学院 桐光学園 攻玉社
環情 攻玉社 渋谷渋谷 洗足学院
698名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:27:30.95ID:9G33X7WJ
慶應義塾大学合格者数2018年法学部ランキング (1位~10位)

1位 頌栄女子学院 (東京) … 18人
2位 攻玉社 (東京) … 16人
3位 日比谷 (東京) … 14人
4位 東京学芸大附 (東京) … 11人
4位 海城 (東京) … 11人
4位 芝 (東京) … 11人
4位 城北 (東京) … 11人
4位 女子学院 (東京) … 11人
4位 横浜共立学園 (神奈川) … 11人
10位 渋谷教育学園幕張 (千葉) … 10人
10位 昭和学院秀英 (千葉) … 10人

正直、微妙
699名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:38:52.72ID:X8F3tchU
慶應法は東大落ちは要らんと宣言してるからな
早稲田法中央法あたりがイソイソと東大一橋落ちを拾うはめになる
700名無しなのに合格
2021/04/26(月) 10:51:01.21ID:9G33X7WJ
慶応法は入試方式的に私立洗顔向けだからね
701名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:17:18.00ID:GpfZwt3u
これだけ集めても慶應法に実績で勝てない不思議

早稲田 
政経 開成 麻布 日比谷
法学 開成 日比谷 桜蔭
702名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:19:15.44ID:GdGSqQqY
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
703名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:21:02.53ID:rUbbSztG
埼大と競合するような私大は早慶しかない。
MARCHや上智理科大と埼大を比較対象だと思っている者ははおおまかな学力レベルや難度も分かっていない。国立大入試、私大入試の実情を把握しておらず入試以外も見えていない。早稲田も同じである。
そういう者は私大に進む。埼大は場違い
704名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:22:00.29ID:9G33X7WJ
>>701
慶応法は内部進学が実績を稼ぐから
慶応付属が受験校なら東大40~50人は受かる
そこの上位が進学していたらそりゃあ法学部の実績は凄くなるよ
付属は早稲田より慶應の方が基本的に格上だし
705名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:24:39.90ID:GdGSqQqY
多くの人は自称進学校に通っても大して授業についていけずFラン大学に入学し中小企業の営業マンという物を売る兵隊になってまた授業についていかない子供を育てる…

サークルでちゃらちゃら遊んでただけのマーチ未満文系男なんてどこにも引っかからないぞ

今は格差社会なので上級の戦いはむしろ激化してる

特に難関大学の入試は上級国民だけの戦い

底辺普通科に行くな。工業高校へ行け。進学校より高専にしろ!ただし最上位の進学校以外は全て高専以下の偏差値。あとFラン文系大学は害悪。基本的に文系大学は教養を学ぶだけで勉強に関しては行く価値が無かった

マーチ未満の大卒って下手したら工業高卒よりハードモードだよな

ブラック企業しか入れんやろ

私大文系とか就職に不利な分野の定員削減して、医療系や理系の学部、短大、専門、職業訓練に力を入れた方がいい。たまたま数年間だけアベノミクスで好景気だっただけで、英語できないノースキル文系なんてAIに負けて終わりなんだよ。



文系で地方の名門私大や名門女子大に入れないなら、もう四大は諦めてしまい専門学校や職能大学やらで専門職目指した方が良い。ノースキル文系なんて営業くらいしか出来ないし、内勤の事務職なんて倍率高いから。

全国規模の会社に入社したいなら、最低でも地方国立大。理系なら東北学院や名城大学みたいな地方有力私大まで。それ以下の大学なら地元の企業に行ければ良い方で、三流私大や短大のノースキル文系に行くのは学費の無駄。

ノー・スキル文系(何と破壊力のある言葉!)は零細企業の営業職しか働き口がないのだろうか…

「ノルマがキツい」というより根本的なとこでもうキツい

写す者とパシャる者、そのノートを狙う者。友を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力の住処。あらゆる悪徳が蔓延るF欄大学。ここは受験戦争が産み落としたF欄大学の闇。学生の躰に染みついた魔剤の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。
706名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:26:22.05ID:9G33X7WJ
実際日能研偏差値を見ると
中学受験偏差値
偏差値65 慶應普通部
偏差値64 駒場東邦(東大56人合格)
偏差値53 海城(東大47名合格)

こんな感じだぞ
707名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:27:19.73ID:9G33X7WJ
実際日能研偏差値を見ると
中学受験偏差値
偏差値65 慶應普通部
偏差値64 駒場東邦(東大56人合格)
偏差値63 海城(東大47名合格)

こんな感じだぞ

※海城の偏差値は63 ごめんな
708名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:33:54.64ID:ZQA1ymIA
中受は東大向けの御三家レベルと早慶附属とでは問題の質が全く違う
709名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:36:16.48ID:GdGSqQqY
底辺大学卒の底辺営業マンだから、まぁ仕方ないか

今か、という問題はあるが将来的に文系の底辺大学はもっと少なくていいと思う。で、今後さらに営業職増えるんだから営業の授業とかやるべき。

底辺大学卒業で資格も何もなければ、ブラックな会社の営業職か非正規雑魚労働者としての未来しかない。報いを受けるんだよ・・・

私立文系の底辺大学は本当にいらない。
4年間かけて若者をダメにした末に、ブラック営業マンを作るための施設じゃないか。

March以下・文系・営業

役満すぎて草

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

マーチ以下の文系大学は要らない

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

マーチ以下の大学の存在価値を問うべきだ

マーチ以下や私文全般は、もはや小動物ほどの存在でしかなくなった

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
710名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:38:38.24ID:9G33X7WJ
>>708
そんな事言ったら、公立高校の入試なんてゴミじゃんw
でも、大学受験実績は偏差値通りになる。
711名無しなのに合格
2021/04/26(月) 11:42:17.99ID:9G33X7WJ
まあ、半分受験・半分付属の早稲田中高が参考になるかな

早稲田中学校・高等学校 卒業生数 299名 2021年度大学合格実績
東大33(理三1) 京大5 一橋4 東工大10

半分は早稲田に内部進学するところでもこんなもん
712名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:01:55.19ID:poBlILli
慶應法は出口の実績(予備試験、国家総合職採用、大企業就職等)が一流。この点は確か。
慶應法は少科目入試だとか合格校がショボいとか言われるけれど、卒後の実績は凄い。
「附属出身者が在学中に勉強しているから」とかいうても、法の推薦基準(学年上位3-4割)をクリアする成績をあげつつ、大学以降を見据えた勉強を在学中にしているのは、大したもんだろう。勉強していることをケナされるいわれはない。
同じく附属上がりがいるはずの早稲田法はどうなんだという話にもなる。
713名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:05:03.85ID:9G33X7WJ
>>712
早稲田法は付属の最上位は行かない
付属の最上位が行くのは政経
慶應は法に最上位が進学※別格の医は除く

この違いが大きい
714名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:20:35.26ID:lQjjXS85
>>697
政経、法あたりを東一が抑えて、商、社あたりを地帝が抑えて、教、所沢あたりを都立、埼玉、千葉あたりが抑えてるんだろうな。

合格者の顔ぶれが全く違う。
715名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:23:09.05ID:9eSOpFZn
私立文系で指定校推薦がいないのは慶応経済だけ
慶応経済こそ詩文別格
716名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:26:12.30ID:XcDt7xyD
また「合格者上位校」自慢してる
それ進学者じゃないから
717名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:27:35.38ID:39zO3PpX
>>712
学院から早稲田法へは85名の進学枠があるが、今年の進学者数は78名
慶應とは違い、定期的に定員割れ起こす程度には人気がない
718名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:29:05.39ID:9G33X7WJ
慶応法の実績が上がったのは、付属の最上位が進学するようになってからだよ
昔は付属で経済や商より下の扱いだったから実績も悪かった

1992年司法試験合格者数(全体で630人)
1 東京大学 126人
2 早稲田大学 112人
3 中央大学 100人
4 京都大学 52人
5 慶應義塾大学 46人
6 一橋大学 27人
7 明治大学 19人
8 東北大学 17人
9 大阪大学 13人
10 名古屋大学 11人

こんな感じでね
719名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:29:25.58ID:bJAEboRK
>>715
一方で内部比率が40%とはげしく高いからね

結局、慶應は内部生の内部生による内部生のための学校

「外部」という差別用語を公式で使う学校も珍しい
720名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:31:27.70ID:9G33X7WJ
1993年(全体で712人)
1 東京大学 137人
2 早稲田大学 135人
3 中央大学 91人
4 慶應義塾大学 55人
5 京都大学 41人
6 一橋大学 25人
7 明治大学 21人
7 大阪大学 21人
9 東北大学 19人
10 九州大学 16人
10 上智大学 16人

1994年(全体で740人)
1 東京大学 161人
2 早稲田大学 121人
3 中央大学 87人
4 京都大学 66人
5 慶應義塾大学 55人
6 一橋大学 32人
7 大阪大学 23人
8 明治大学 20人
9 同志社大学 15人
10 上智大学 12人

ここら辺の頃は明らかに早稲田法>慶応法だった
721名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:32:00.14ID:aiVNhqaK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
722名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:32:48.86ID:39zO3PpX
>>715
指定校がない学部なら他にもあるだろ
723名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:34:33.85ID:X8F3tchU
>>720
誰も信じないだろうが、早稲田法は昔は東大法と司法試験争ってた
何が起こったw
724名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:35:41.90ID:9G33X7WJ
>>723
1978年(全体で485)
1 東京大学 94人
2 中央大学 87人
3 早稲田大学 68人
4 京都大学 33人
5 慶應義塾大学 27人

1977年(全体で465人)
1 東京大学 88人
2 中央大学 71人
3 早稲田大学 58人
4 京都大学 28人
5 明治大学 20人
6 東北大学 20人

もっと昔は中央が東大と司法試験争っていたけどな・・・
725名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:38:54.51ID:7VpRx5Vy
>>720
この頃でも合格率はすでに
慶應>早稲田 だったような
726名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:42:15.59ID:9G33X7WJ
>>725
例えそうでも、数でここまで差があったら率など意味ないぞ

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
6位 京都大 13人 (4.7%)
7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)
立教大 4人(4.9%)

今だって率だと、阪大・神戸>立教>京大とかになるし
727名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:42:42.70ID:rUbbSztG
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
728名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:44:44.75ID:2rMdpPEJ
立教は中堅校からでも簡単に合格し過ぎじゃね?
MARCHトップだった頃の面影は無く法政並みに気軽に受けて合格をゲットできる大学に成り下がった

JAL(2021年上智・青山学院・立教)(藤沢鎌倉金沢横須賀)

県立湘南高校・上智24・青山学院66・立教58
栄光学園高校・上智23・青山学院06・立教18
逗子開成高校・上智20・青山学院33・立教73
湘南白百合高・上智16・青山学院09・立教12
清泉女学院高・上智14・青山学院07・立教09
鎌倉女学院高・上智13・青山学院22・立教70
鎌倉学園高校・上智10・青山学院41・立教39
県立鎌倉高校・上智07・青山学院35・立教62
県立横須賀高・上智06・青山学院29・立教27
日大藤沢高校・上智03・青山学院15・立教22
湘南学園高校・上智03・青山学院04・立教16
市立金沢高校・上智02・青山学院19・立教51
横須賀学院高・上智02・青山学院27・立教14
三浦学苑高校・上智02・青山学院04・立教10
県立藤沢西高・上智01・青山学院02・立教06
関東学院六浦・上智01・青山学院01・立教04
藤嶺藤沢高校・上智01・青山学院01・立教04
横須賀総合高・上智00・青山学院04・立教02
私立鵠沼高校・上智00・青山学院02・立教06
県立追浜高校・上智00・青山学院03・立教02
県立湘南台高・上智00・青山学院01・立教02
湘南学院高校・上智00・青山学院01・立教02
横須賀大津高・上智00・青山学院02・立教00
県立逗子高校・上智00・青山学院00・立教01
729名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:50:03.90ID:h6jYs2Sk
>>726
立教はいいのか悪いのか分からんw
調子いい時はいいが

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)
(合格者1名の大学:創価大、九州大、名古屋大、岡山大、青山学院大、学習院大)

平成29年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
東京大 合格率20.5%(受験者346、合格71)
一橋大 合格率14.9%(受験者*94、合格14)
大阪大 合格率12.2%(受験者*90、合格11)
岡山大 合格者12.0%(受験者*25、合格*3)
首都大 合格率10.5%(受験者*19、合格*2)
慶応大 合格率10.0%(受験者379、合格38)
京都大 合格率*9.2%(受験者152、合格14)
九州大 合格率*8.1%(受験者*37、合格*3)
東北大 合格率*8.0%(受験者*25、合格*2)
北海道 合格率*6.7%(受験者*60、合格*4)
中央大 合格率*4.9%(受験者491、合格24)
名古屋 合格率*4.3%(受験者*46、合格*2)
早稲田 合格率*3.2%(受験者279、合格*9)
同志社 合格率*2.9%(受験者102、合格*3)
神戸大 合格率*2.8%(受験者*72、合格*2)
(合格者1名の大学:明治大、日本大、上智大、立命館大、青山学院大、関西大、立教大、琉球大、創価大、新潟大、駒澤大)

平成28年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
東北大 合格率10.0%(受験者*20、合格*2)
名古屋 合格率*9.4%(受験者*32、合格*3)
大阪大 合格率*9.3%(受験者*86、合格*8)
千葉大 合格率*9.1%(受験者*22、合格*2)
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
中央大 合格率*6.7%(受験者523、合格35)
一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
早稲田 合格率*6.5%(受験者248、合格16)
北海道 合格率*6.2%(受験者*65、合格*4)
同志社 合格率*5.2%(受験者*77、合格*4)
明治大 合格率*3.8%(受験者*79、合格*3)
神戸大 合格率*3.2%(受験者*63、合格*2)
立命館 合格率*2.3%(受験者*88、合格*2)
(合格者1名の大学:青山学院大、岡山大、甲南大、創価大、中部学院大)
730名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:51:43.40ID:9eSOpFZn
>>722
じゃあマーチ以上の大学で教えてくれ
731名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:56:52.63ID:8jtcxx24
>>712
慶應法は軽量外部入試組の実績を把握できてないやろ 凄いの?
732名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:58:44.43ID:39zO3PpX
>>730
早稲田なら社学
慶應も法と商以外は全部指定校ないだろう
733名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:59:39.42ID:he3jpW3F
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯          > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農          > 私大農
 



私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

     第二文学部            =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
734名無しなのに合格
2021/04/26(月) 12:59:53.89ID:w7fcRH0V
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
735名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:00:20.26ID:8jtcxx24
>>720
今ても出身学部別で早稲田法>慶應法だよ
そもそも慶應は法律学科の人数がすくない
736名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:01:08.97ID:9G33X7WJ
早慶で就職が良いのは、基本的に付属で上位が行く学部
社学とか河合塾の偏差値で政経に並んだとか言ってても意味ないぞ
早慶付属の上位層は受験していたら東大・京大・一橋などに行けた層なんだから、
企業はここを狙ってるんだよ
737名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:01:12.71ID:9eSOpFZn
>>730
理工も指定校ある
慶応で内部と一般入試だけなのは医と経済だけだよ
738名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:05:05.12ID:LlMIGiim
>>735
早稲田法にもうそんな力はない
定員を削減しすぎだわずっと増やせと言ってるのに
739名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:06:13.69ID:39zO3PpX
>>736
その理屈でいえば、理系選択でありさえすればほぼ全員進学できる理工の立場がないぞ
740名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:07:35.05ID:9G33X7WJ
>>739
理系は元々就職良いから関係無い
東京理科大でさえ就職は抜群だろ
741名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:10:26.81ID:poBlILli
早慶理工は東大理系や東工大や国立医の併願校にされるせいで一般入試の難易度が非常に高い(東工大に近い水準)なのに、附属からだと推薦ガバガバなのが凄いよな。
強烈なコントラストが。
742名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:11:14.48ID:w7fcRH0V
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってFラン大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?
マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
マーチ以下の私文←人生詰んでて好き
March未満は就活は学歴だけで言うと、かなり厳しいです。
面接官からみると、MARCH未満の大学はネガティブな評価
就活をしていて感じた事はMarch未満は「Fラン」、「勉強をしてこなかった人」という扱いを受けます。私も受けました。
March以下・文系・営業
役満すぎて草

私立文系バカばっかりだよ。企業さん取るなら理系or国公立勢ですよ~!

まじで使えないやつ多いよ私文 ワタブン
743名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:12:57.38ID:9G33X7WJ
理系はバカじゃ卒業できないから、内部推薦ガバガバでもバカは行かないでしょ
744名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:23:02.41ID:aiVNhqaK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
745名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:28:39.12ID:/tqsHwjc
まぁその人数が受けたわけじゃないし
746名無しなのに合格
2021/04/26(月) 13:54:26.66ID:E9aqyEcU
>>1
国公立のみ抜粋。カッコは、合格者。

東大(46)、46名
一橋(19)、19名
東工(14)、14名
東北(37)、37名
うち(医)(1)、1名
名古屋(2)、2名
京都(10)、10名
大阪(10)、8名
うち(医)(1)、1名
九州(5)、4名
神戸(2)、2名
筑波(19)、16名
うち(医)(1)、1名
埼玉(10)、8名
千葉(14)、13名
うち(医)(2)、2名
横国(21)、10名
東京外語(3)、3名
東京農工(1)、1名
東京学芸(2)、2名
電通(2)、2名
東京海洋(3)、3名
弘前(医)(1)、1名
秋田(医)(2)、2名
群馬(医)(1)、1名
信州(医)(4)、4名
琉球(医)(1)、1名
首都大東京(3)、3名
福島県立医科(2)、1名
防衛医科(3)、0名
747名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:10:31.12ID:Z/x8AKwG
>>738
どの立場で言ってるんだ?
748名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:11:20.72ID:q+jZL5SU
そもそも法曹が不人気になってしまったからどうでもよい
749名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:20:17.77ID:w7fcRH0V
底辺大学卒の底辺営業マンだから、まぁ仕方ないか

今か、という問題はあるが将来的に文系の底辺大学はもっと少なくていいと思う。で、今後さらに営業職増えるんだから営業の授業とかやるべき。

底辺大学卒業で資格も何もなければ、ブラックな会社の営業職か非正規雑魚労働者としての未来しかない。報いを受けるんだよ・・・

私立文系の底辺大学は本当にいらない。
4年間かけて若者をダメにした末に、ブラック営業マンを作るための施設じゃないか。

March以下・文系・営業

役満すぎて草

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

マーチ以下の文系大学は要らない

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

マーチ以下の大学の存在価値を問うべきだ

マーチ以下や私文全般は、もはや小動物ほどの存在でしかなくなった

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
750名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:32:18.43ID:LlMIGiim
>>748
何言ってる?
司法試験はどんどん合格者数減らして就職はどんどん改善してきてる。
東大だって離れはしていない。
気がついたら、日本の司法は慶應ばっかりになってるぞ。
751名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:37:42.90ID:wH9wxZRE
技術革新で士業の役割がどんどん変化してるしな まあ10年もすれば稼げるのは一部で大多数はだんだんと淘汰されていくだろう
752名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:40:57.45ID:39zO3PpX
司法試験、2021年受験予定者は3,733人…前年比367人減
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc30eccae1129edaa24a737a45387cd0c81debf

2021年司法試験予備試験の出願状況について
https://studying.jp/shihou/about-more/yobiapplicant.html

司法試験受験者数はゴリゴリ減ってるのは事実
予備は基本増加傾向だけど、今年はコロナのせいか大幅減
このままいくと、従来の方針投げ捨てて旧司法時代に逆戻りしないといけないな
753名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:43:14.87ID:LlMIGiim
>>751
そんなこと言ってるから会計士も慶應に負ける
754名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:53:48.17ID:aD2pNjhn
>>753
会計士もFラン増えてきてオワコンやけどな
まあ持っててもマイナスにはならんが
755名無しなのに合格
2021/04/26(月) 14:56:52.95ID:sSQxDq21
まあ文系の資格はどれも下火だからな
頭脳優秀層は理系、医学部しか行かない

国家公務員キャリア志望者、大幅減
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f1d830a527008d202a159d73dd96f663a79611
人事院は16日、2021年度の国家公務員採用試験で、キャリアと呼ばれる省庁幹部候補の「総合職」申込者数は前年度比14.5%減の1万4310人だったと発表した。5年連続の減少で、減少率は過去最大となった。
756名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:01:18.37ID:sFO3MkeN
卒業後何のスキルも持ってない人は、食えるか食えないかを議論していて4年間が経過してしまう人
757名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:01:56.80ID:w7fcRH0V
底辺大学卒の底辺営業マンだから、まぁ仕方ないか

今か、という問題はあるが将来的に文系の底辺大学はもっと少なくていいと思う。で、今後さらに営業職増えるんだから営業の授業とかやるべき。

底辺大学卒業で資格も何もなければ、ブラックな会社の営業職か非正規雑魚労働者としての未来しかない。報いを受けるんだよ・・・

私立文系の底辺大学は本当にいらない。
4年間かけて若者をダメにした末に、ブラック営業マンを作るための施設じゃないか。

March以下・文系・営業

役満すぎて草

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

マーチ以下の文系大学は要らない

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

マーチ以下の大学の存在価値を問うべきだ

マーチ以下や私文全般は、もはや小動物ほどの存在でしかなくなった

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ
758名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:18:31.36ID:E9aqyEcU
浦和で私立進学する人って相当な........。
759名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:19:37.73ID:CP/g6LQO
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
760名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:23:43.67ID:+rgbs4qq
浦和高校の進学実績

    東大  一橋  東工大
1988  62人  33人  25人
1989  54人  25人  32人
1990  60人  32人  31人
1991  58人  28人  42人
1992  47人  31人  38人
1993  48人  33人  49人
1994  49人  29人  60人
1995  50人  21人  51人
1996  24人  25人  32人 
1997  32人  21人  40人
1998  24人  14人  38人
1999  29人  14人  33人
2000  32人  11人  27人
761名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:25:49.45ID:lQjjXS85
そもそも >>1 はなぜ私立なんだ
浦和といえば国立のイメージだが
762名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:35:48.00ID:GdGSqQqY
金持ちの馬鹿息子か行ってるイメージ

チャラチャラ系ぬるま湯のボンボンムードが漂う

勉強できないお坊っちゃまが多そう
ただ、ただ、バカボンどもが時間をムダに過ごすだけの大学

明治学院大学って言えば馬鹿な金持ちボンボンがちゃらいキャンパスライフ()を楽しむための学校ですから。

明治学院は学生の質が甘やかされてきたお坊ちゃんばっかり

遊び人の巣窟で中身がスッカラカン
763名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:40:25.22ID:GmQrdvQC
>>760
栄東、開智が東大10~20人出すようになったからな 特待で流れてるんだろうね
764名無しなのに合格
2021/04/26(月) 15:42:47.02ID:E9aqyEcU
旧帝国立医志望と私立志望とでは高1時点で大違い

旧帝国公立医志望者は共通テスト5教科7科目9割獲得目標に2次個別試験対策

私立志望者は1~3教科8~9割程度の獲得目標

同じ高校の同学年受験生でもスペックが3年間で違い過ぎるwwww
765名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:11:20.48ID:aPOj6TdS
浅野高校の進学実績
東北大より横国なんだな
http://www.asano.ed.jp/pdf/achievement2021.pdf
766名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:11:23.98ID:LlMIGiim
>>756
やめろw
まぁ評論家になっちゃいけないわな
767名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:14:12.24ID:wAVSrS0l
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
768名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:15:02.98ID:9G33X7WJ
>>765
横国は早慶のすべり止めで受けているだけでしょ
浦和でも半分以上蹴られているし、東進のW合格でも横国経済は早慶に100%完敗だったし
769名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:20:00.78ID:9G33X7WJ
https://www.ynu.ac.jp/career/support/data/
横浜国立大 就職先 経済学部

卸売・小売,商社
IDOM、コンドーテック、高島屋、ビックカメラ、ミスミグループ

横国経済って総合商社に1人も入れないんだぞ・・・
正直、他の就職先も大した事ないし、早慶に100%蹴られるのも納得。上智にすら負けてたし
770名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:23:35.08ID:E9aqyEcU
>>765
横浜市神奈川区子安台で横国の最寄りじゃん(笑)
771名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:25:41.39ID:+rgbs4qq
翠嵐高校の方が横国近いけど東北大は多い
浅野高校は東工大早慶理工以下だと東北大も横国大も同じ扱いなんだなあと思った
772名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:26:25.97ID:WbHYkq4+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
773名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:28:22.45ID:+rgbs4qq
柏陽高校
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/hakuyo-h/shinro/documents/20210407.pdf

東北大に興味なし
翠嵐より上でも下でも東北大より横国って感じなんだよな
774名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:31:47.66ID:4EpYxTrE
荒らしが張り付いてるからどんな話題でも東北や横国を下げる方向に強引に持っていくね(笑)
775名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:32:39.26ID:9G33X7WJ
浅野にしても柏陽にしても、東北大は全部理系だな
一応、理系なら東北大も首都圏で価値を認められている。文系はゴミ扱いだが
776名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:34:52.47ID:s0r/HsHg
恐らく浦和高校が東北大に多く進み、横国大を多く辞退したのが面白くないんじゃないか。
777名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:35:58.30ID:9G33X7WJ
浦和の東北大もほとんど理系だろう
理系なら東北大は旧帝大でも研究レベルが高く入る価値はある
778名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:37:30.91ID:+rgbs4qq
浦和から東北大工学部受けた人
全員早慶理工落ちているか理科大以下の私立しか受けていない
あると思います
浦和高校、昔より東工大が少ない
この層が薄いのかな
779名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:40:02.42ID:4EpYxTrE
>>775
毎日ひとりで必死になって東北大(特に法学部)をサゲてる荒らしね。あらゆるスレを同じように荒らしている。

こんなスレまで立てて煽りまくってるw
相当逝っちゃってるよ

【悲報】東北大法学部、コッパンや裁判所一般職が多過ぎる

http://2chb.net/r/jsaloon/1617876941

【悲報】東北法の就職先1位が国家一般

http://2chb.net/r/jsaloon/1617893763
780名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:42:28.14ID:9G33X7WJ
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
麻布高校のデータだが、あの麻布でも早慶はバカスカ落ちるよ
東北文系程度はまず早慶受からないよ
781名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:42:53.24ID:+rgbs4qq
浅野高校は横国教育0なのはさすがだ
782名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:44:17.14ID:4EpYxTrE
>>775
これも学芸大や武蔵に文系合格者がいたらそれは特別な年とか都合のいいデータしか切り貼りしないアンフェアな荒らし。

お受験版宮城県スレ、埼玉スレでも同じように荒らして駆除されている。
783名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:46:52.42ID:WbHYkq4+
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
784名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:52:32.88ID:4EpYxTrE
>>780
ちなみに東進のデータとかパスナビのデータは少数のデータなので信用できないらしい。

【東北大学】
早稲/社学 0-100 東北/経
早稲/基理 0-100 東北/理
早稲/先理 0-100 東北/理
慶応/理工 0-100 東北/理
慶応/薬学 0-100 東北/薬
早稲/先理 0-100 東北/工
早稲/創理 17-83 東北/工
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

パスナビ
東北大法◎→進学 &#8232;
併願校 早稲田法◯ &#8232;上智法◯ &#8232;明治法・政経◯ &#8232;中央法◯ &#8232;東京理科経営◯
&#8232;https://passnavi.evi...cle/study/202011_07/ &#8232;
785名無しなのに合格
2021/04/26(月) 16:56:06.81ID:4EpYxTrE
すまんパスナビ(河合塾)のリンクはこれ

先輩46人の併願例
https://passnavi.evidus.com/article/study/202011_07/
786名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:00:53.17ID:m1p1PXL0
W合格の進学は国立有利で北大と早慶なら5分

北大理67% 早稲田先進33%
北大工50% 慶應理工50%
北大工60% 早稲田先進40%
北大工0%   早稲田基幹100%
北大総理67% 早稲田先進33%
北大総文0% 早稲田教育100%
787名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:03:45.63ID:39zO3PpX
入試ハードルの話と、ハードルを超えた後の話を同時にしてるから噛み合わないんだよ
併願合否データにW合格ぶつけるんじゃなくて、論点は統一しろよ
788名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:03:54.89ID:9G33X7WJ
パスナビ見てても、地方帝大の併願先はほとんどマーチ・関関同立
九州大学に至っては同志社や法政に普通に落ちている
北大法の奴も國學院A日程落ち
あと、慶應は文と総合政策とかヤバすぎ
総合政策は日本女子や青学にも落ちている
文は学習院・明治・立教・法政と落ちて慶應以外は成城しか受かってない
789名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:07:56.57ID:T8GcC6nE
>>788
慶應が下でも出口で勝つから不思議
790名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:08:48.50ID:m1p1PXL0
早稲法100-0東北法
https://passnavi.evidus.com/article/study/202011_07/
791名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:11:04.42ID:9G33X7WJ
>>789
慶應のブランド力なんだろうな
慶應文は2教科なのに河合塾でマーチと偏差値並んでいて、
マーチより簡単に見えるし、実際併願でマーチ落ちまくってるのにな
SFCは英語だけって感じだし
792名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:12:33.83ID:m1p1PXL0
W合格の進学じゃ国立が勝って当たり前
それで勝敗はつけられないね
ただ不利なはずの私立とイーブンの結果なら私立の勝ちだな
793名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:12:52.14ID:E9aqyEcU
>>788
日本女子・青学・学習院・明治・立教・法政と落ちでもKOboy KOgirlなわけねw
794名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:14:18.09ID:T8GcC6nE
慶應は遊び人も居るけど、入学してからめちゃくちゃ意識高くて勉強する奴もいる
795名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:15:38.42ID:m1p1PXL0
ここ15年で浦和高校東北大現役合格がもっとも多かったのが2020年で29名
その年早稲田現役合格26名
東北大現役がもっとも少なかったのが2016年で3名
その年早稲田現役合格37名
両者にW合格はほとんどいないから相関関係に無いんだよね
796名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:15:41.70ID:9G33X7WJ
>>793
まあそうだけど、慶應文は就職も悪く、
文学なら早稲田ってイメージもあるからなあ・・・
慶應なら法、経済、商じゃないと一流進学校からあまり受けないし
797名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:20:52.80ID:9G33X7WJ
<就職板>慶應義塾大学文学部の就職の悪さは異常http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1267709636/

443 就職戦線異状名無しさん 2010/08/13(金) 06:43:46
2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

10年前のデータだが、慶應文はマジ慶應の中で就職はゴミ
798名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:24:23.24ID:LlMIGiim
どうなっとんねんw
よく千葉受かったなw
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
799名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:27:09.05ID:9G33X7WJ
>>798
いや、これは妥当な結果だぞ・・・
立教はともかく、他は格上だし
800名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:28:44.13ID:LlMIGiim
これもギリギリやなw
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
801名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:34:40.50ID:E9aqyEcU
>>800
メェジと同レベルw
802名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:41:30.71ID:GCILPOKa
この人は何を勉強したいんや?
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
803名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:42:47.53ID:DPYf7d4l
慶應文、総合政策べつにマーチと変わらんやろ コネ持ちが多いってだけで
804名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:56:25.49ID:X+9S+xh3
千葉大MARCH落ちなんて普通過ぎやろ
805名無しなのに合格
2021/04/26(月) 17:59:43.59ID:mz6WghH+
早稲田法ダメでも中央法上智法あたりをちゃんと確保して、国公立にのぞむのが理想だな
精神的によく耐えたと思う
806名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:04:48.54ID:s0r/HsHg
>>790
逆だろ
東北法100-0早稲田法
807名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:06:03.28ID:39zO3PpX
千葉第一志望じゃ中央法上智法を確実に抑えるのは無理でしょ

>>802
文理混合気味の学際系に絞ってるように見える
808名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:07:08.27ID:m1p1PXL0
ほんとだ 貼り間違い
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
809名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:08:11.05ID:PbnydzDh
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
810名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:10:03.92ID:4EpYxTrE
>>788
この荒らしは東北東北と東北サゲててエビデンス出されたら九大だの北大だの話題をすり替えて糾弾する卑怯なやつだな。まさにマキャべリズム。


荒らしってどんな奴ら?荒らしの中の人396人に会ってみた。

カナダのマニトバ大学が、2014年におもしろい論文(Erin E. Buckels,et.al“Trolls just want to have fun”(2014))を出しています。
研究チームは、まずオンラインでアンケートを行い、日ごろよくネットで誹謗中傷をくり返す人たちだけをピックアップ。そのうえで全員に性格テストを行い、「荒らし」に特有のパーソナリティをあぶり出したのです。
その結果、すべての「荒らし」に共通していたのは、以下のポイントでした。

・マキャベリズム=他人を操ったりダマそうとする性向
・ナルシシズム=自己中心的で自分が大好き
・サイコパス=他人への共感や後悔の感情がない
・サディズム=他人を苦しめるのが楽しくてしょうがない

これら4つの指標は、いずれも人間のダークな側面を代表しており、すべての要素を兼ね備えた人のことを、心理学では「ダークテトラッド」と呼びます。
ウィキペディアでは、ダークトライアドのページしかありませんでした。
データによれば、「荒らし」のダークテトラッドのレベルは、一般的なネットユーザーのなんと6倍以上。

要するに、ちょっとした失言をネチネチと攻撃するようなユーザーは、いくら表面では正義にあふれた言葉を吐いていようが、その根っこには「他人を苦しめたい!」という激しい欲望しかないわけです。
彼らの目的は、「他人の苦しむ姿(主に、怒る姿)を見たい」だけです。
対策は、「無視する」ことです。それ以外はありません。

議論が目的のフリをして、正義の味方気取りをしますが、苦しめるのが目的ということを忘れないようにしましょう。
そうすれば、無視できるはずです。
811名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:25:55.36ID:mz6WghH+
>>807
中央法が都心移転したら、千葉法政経と併願がガッツリ増えそうだねぇ
812名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:33:55.89ID:nhdV2fy2
わざわざ国立理系受けてこれだからMARCHあたりとは迷うんだろな
青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
813名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:34:59.94ID:HiSTNIRD
都心回帰して学費の心配なければ完全に中央法>千葉法政経だろう
814名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:41:16.24ID:mz6WghH+
>>813
そうなれば千葉大志望の人は、だいぶ席が空くのでありがたいw
815名無しなのに合格
2021/04/26(月) 18:57:02.40ID:+TuBb4xH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
816名無しなのに合格
2021/04/26(月) 19:16:13.04ID:E9aqyEcU
>>765
浅野の横国合格は早稲田法を蹴れないw
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
817名無しなのに合格
2021/04/26(月) 19:43:13.26ID:6MawGf1+
学部ごとの合格者の顔ぶれが全く違うね。

上位学部の政経、法あたりを東一が抑えて、中位学部の商、社あたりを地帝が抑えて、下位学部の教、所沢あたりを横国、横市、都立、千葉、埼玉あたりが抑えてるのは明らか。

早稲田大 学部合格者数上位高校ランキング
(2021年) 1~6位
政経 開成 麻布 日比谷 聖光 渋幕 海城
法学 開成 日比谷 桜蔭 浦和 聖光 渋幕
商学 浦和 船橋 城北 浅野 川越 厚木
社学 浦和 湘南 川越 都市大 駒場 開成
教育 湘南 川越 船橋 柏陽 開智 川和
818名無しなのに合格
2021/04/26(月) 19:53:47.50ID:39zO3PpX
> 上位学部の政経、法あたりを東一が抑えて
ここまではまぁ分かる

> 中位学部の商、社あたりを地帝が抑えて、
>下位学部の教、所沢あたりを横国、横市、都立、千葉、埼玉あたりが抑えてるのは明らか
ここはどう考えてもそのデータからは読み取れない
819名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:01:42.43ID:gbQa4FFy
>>8
東京農工とか学芸とか電通が異常に少ないのが驚き
820名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:06:39.08ID:rUbbSztG
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
821名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:07:43.00ID:6MawGf1+
>>818
浦和以外は東一工がボリュームゾーンでなく地帝、横国、筑波、千葉あたりが国立のボリュームゾーンなんだよ。7位以下の合格校を見たら地帝すら合格してないから。ちな社学5位の駒場は駒場東邦でなく都立駒場ね。
822名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:16:50.78ID:6MawGf1+
都立駒場 2021 主要国立合格大学
一橋大2
東工大2
北大 2
東北大1
九州大2
筑波大10
横国大3

早稲田70
慶應大13
823名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:23:09.81ID:39zO3PpX
>>821
国立ではそこがボリュームゾーンだからって、早稲田に併願合格してるエビデンスにはならないだろ
どういう論理展開をしてるんだ
824名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:28:21.09ID:6MawGf1+
>>823
上記大学が私文専願ばかりだと解らないけどね
まぁ概ね合ってるよ。聞いてみな。
825名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:29:02.72ID:+I+Rle54
パスナビの併願パターン見てる限り地帝が早慶に受からないのは学力云々以前に出願した学部の数が足りないのではって気がした
826名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:32:19.23ID:+I+Rle54
あと東大京大ってやっぱすごいんだな
827名無しなのに合格
2021/04/26(月) 20:41:08.04ID:39zO3PpX
>>824
もうちょい頭使って足掻いてみてくれよ
828名無しなのに合格
2021/04/26(月) 21:59:11.68ID:KBXPbDie
東北が早稲商や社学抑えるとか 慶應商でこれ
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
早稲商はもっと上
慶應商〇 早稲商× 110人
慶應商× 早稲商〇  39人
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
早稲商と社学は同等
早稲商〇 早稲社学× 85人
早稲商× 早稲社学〇 77人
2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚
829名無しなのに合格
2021/04/26(月) 22:04:02.32ID:wdDxYTRO
灘高校 令和3年度 大学合格者数 公表

東大 97名
京大 34名
慶大 42名
早大 22名

明らかに慶応が選ばれているな
早稲田には共通テスト利用があるのに
830名無しなのに合格
2021/04/26(月) 22:17:22.40ID:owaGjBUM
>>829
入学者は皆無に近い
831名無しなのに合格
2021/04/26(月) 22:51:12.13ID:E7v96AAR
早稲田
慶應
その他私大
832名無しなのに合格
2021/04/26(月) 22:54:42.02ID:RQxnzqHe
慶應が上

令和2年度公認会計士試験 大学別合格者数

 1.慶應大 169人 確定
 2.早稲田   ?
 3.中央大  74人 確定
 4.明治大  65人 確定
 5.立命館  52人 確定
833名無しなのに合格
2021/04/26(月) 22:55:38.61ID:cF7w9PL5
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
834名無しなのに合格
2021/04/26(月) 23:26:27.01ID:wdDxYTRO
>>829
確かに入学者は筑駒13人を考えれば
医学部含めて10人程だろう

しかし
慶応には共通テスト利用はない

灘校生が慶応受験のために
東京の三田日吉まで来たことを
考えると私大では慶応くらいだろう
835名無しなのに合格
2021/04/26(月) 23:29:44.23ID:wdDxYTRO
もう一つ気が付いたのは
開成高校も灘高校も
私大の記載順位が
慶應
早稲田
の順番になっているな
836名無しなのに合格
2021/04/27(火) 00:12:03.03ID:UQVO9jeI
まあ国立の併願にしやすいからな
837名無しなのに合格
2021/04/27(火) 00:26:19.36ID:y8xoXWTY
>>832
立命館が5位か。会計士もレベル下がったな。
838名無しなのに合格
2021/04/27(火) 00:44:43.13ID:QexIOa5K
税理士試験みたいなもんだな
839名無しなのに合格
2021/04/27(火) 00:47:10.78ID:cwz8av6c
高卒Fランもどんどん増えてるしな
まあ早慶マーチ関関同立あたりの陰キャの箔付けくらいならいいんじゃないか
840名無しなのに合格
2021/04/27(火) 01:41:44.35ID:iBUuwZN7
>>829
灘が早慶を選ぶわけないやんw
慶應とか試験日・合格発表日が東大受験の邪魔にならないから試験馴れと上京シミュレーション兼ねて受けてるだけやで
慶医ですらほとんど現役では受けんし
慶應も立命館も扱いは大差ない
慶應は勘違い甚だしいのお
841名無しなのに合格
2021/04/27(火) 01:43:29.50ID:anYZwNC+
>>838
税理士5科目合格のほうが遥かに難関
842名無しなのに合格
2021/04/27(火) 02:07:01.96ID:2Z4FnmrG
灘だと理3京医阪医かそれ以外だろ
843名無しなのに合格
2021/04/27(火) 03:12:37.29ID:iBUuwZN7
>>842
ギリ理1
理2以下はウンコ
文系は灘にあらず
844名無しなのに合格
2021/04/27(火) 03:23:39.55ID:ihb24Aju
>>71
東北大とほぼ同じ時間で行ける名大には行こうともしないのが本当に不思議。仙台よりも名古屋の方が都会だし方言も東北弁に比べたら標準語に近いのにw
845名無しなのに合格
2021/04/27(火) 03:59:45.30ID:iBUuwZN7
>>844
大宮駅ー仙台駅 1時間6分(乗り換えなし)
大宮駅ー名古屋駅 2時間9分(乗り換え1回)
846名無しなのに合格
2021/04/27(火) 04:48:52.67ID:9oxU8cQN
>>1
アホだな。
早稲田は併願学部数2
慶應は併願学部数1.4
そうすると歩留まりが悪いのはどちらですか?
仮定値ですが。
計算できないアホが語るな。
847名無しなのに合格
2021/04/27(火) 04:52:06.83ID:9oxU8cQN
>>830
しかも、早稲田落ちの灘

慶應は超絶な馬鹿でも受かる2021年度入試でした
848名無しなのに合格
2021/04/27(火) 08:26:15.60ID:dB+A+GVG
>>835
ヒント:五十音
849名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:05:42.72ID:vH8kIyNx
横浜翠嵐高校・卒業生354名

東京大・現役44・浪人6・合計50
京都大・現役06・浪人1・合計07
一橋大・現役08・浪人4・合計12
東工大・現役11・浪人3・合計14
北海道・現役09・浪人4・合計13
東北大・現役16・浪人7・合計23
名古屋・現役00・浪人1・合計01
大阪大・現役03・浪人2・合計05
九州大・現役01・浪人2・合計03
横国大・現役51・浪人2・合計53

合格者・現役98・浪人30・合計128
合格者・現役149・浪人2・合計181(横浜国大入れた数字)

浅野中学高校・卒業生260名

東京大・現役37・浪人11・合計48
京都大・現役06・浪人01・合計07
一橋大・現役12・浪人01・合計13
東工大・現役18・浪人03・合計21
北海道・現役04・浪人02・合計06
東北大・現役01・浪人01・合計02
名古屋・現役00・浪人01・合計01
大阪大・現役01・浪人00・合計01
九州大・現役01・浪人00・合計01
横国大・現役20・浪人09・合計29

合格者・現役80・浪人20・合計100
合格者・現役100・浪人9・合計129(横浜国大入れた数字)
850名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:06:16.52ID:u5a8DuEV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
851名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:07:11.36ID:TVU8x6dz
就活といえばやっぱり学歴!

みなさん、今の大学に満足ですか?

就活には学歴フィルターがあります!

Fランに勝ち目はありません!

仮面浪人をおすすめします!

Q.MARCH未満の大学ってアホ大学ですよね?

厳しくいうとそうなりますね。 私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。


マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

マーチ以下の大学とか将来どうやって生きていくの?

マーチ以下だと営業マンコースなんだよなぁ

マーチ以下の私文←人生詰んでて好き

ま、「マーチ以下の文系はだまって営業」だけど

マーチ以下の文系大学は要らない

マーチ未満となると勉強しないクズでも受かる学校がほとんどだから仕方がないと思う。

マーチ以下の大学の存在価値を問うべきだ

マーチ以下や私文全般は、もはや小動物ほどの存在でしかなくなった
852名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:07:17.48ID:vH8kIyNx
訂正

横浜翠嵐高校・卒業生354名

東京大・現役44・浪人6・合計50
京都大・現役06・浪人1・合計07
一橋大・現役08・浪人4・合計12
東工大・現役11・浪人3・合計14
北海道・現役09・浪人4・合計13
東北大・現役16・浪人7・合計23
名古屋・現役00・浪人1・合計01
大阪大・現役03・浪人2・合計05
九州大・現役01・浪人2・合計03
横国大・現役51・浪人2・合計53

合格者・現役98・浪人30・合計128
合格者・現役149・浪人32・合計181(横浜国大入れた数字)

浅野中学高校・卒業生260名

東京大・現役37・浪人11・合計48
京都大・現役06・浪人01・合計07
一橋大・現役12・浪人01・合計13
東工大・現役18・浪人03・合計21
北海道・現役04・浪人02・合計06
東北大・現役01・浪人01・合計02
名古屋・現役00・浪人01・合計01
大阪大・現役01・浪人00・合計01
九州大・現役01・浪人00・合計01
横国大・現役20・浪人09・合計29

合格者・現役80・浪人20・合計100
合格者・現役100・浪人29・合計129(横浜国大入れた数字)
853名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:12:39.66ID:ZzQVV90+
国医入れろよ
854名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:14:50.15ID:6Y9ZrlfN
>>852
お受験中高一貫と町の公立高校が変わらないね
人格教育とか別の側面で違うところはあるでしょうが…
855名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:18:04.75ID:vH8kIyNx
>>853
このレベルの学校は国医入れても意味ない。
856名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:21:40.37ID:/HDxj0Uf
>>854
これでも浅野は学校が出来てから最高の東大合格者数
857名無しなのに合格
2021/04/27(火) 09:28:06.59ID:ZzQVV90+
>>855
なぜ?
858名無しなのに合格
2021/04/27(火) 10:51:43.65ID:TVU8x6dz
浪人界隈だとマーチ以下はFランとか言うけど、就活になるとマジなんだよな

大学はマジで国公立大に行っとけよー

私大ならMARCH未満だと人生詰む可能性高いと思う

文系でMarch未満な時点で負け組感ハンパないけどどうすればいいんでしょうな!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

March未満受ける文系は適当に勉強しとけば適当に受かるから安心しろ

ぶっちゃけMARCH未満の文系大学生とかって就職どうすんだろ

悪いが、関西なら関関同立

関東ならMARCH未満の文系は甘えとしか思えない(難易度が同じくらいのそれ以下の大学の学部は除く。)

MARCH未満の私立文系には人権ないのわりとマジやで

確かになぁ。
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ

クロ現の奨学金問題って、いらない大学が多過ぎだよね

例えば、関東の文系だったら、ぶっちゃけ、MARCH未満の荘蜉wはいらない
859名無しなのに合格
2021/04/27(火) 11:56:34.95ID:vH8kIyNx
>>857
信州大医学部みたいに地元枠なんてもんがあるから
駅弁医学部は

国医は旧帝大までだな。
860名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:06:45.85ID:ZzQVV90+
>>859
横国なんて入れてそれはないだろ
翠嵐に都合良すぎ
861名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:22:46.90ID:TN50Jl+O
横国の電気とかのぼーだは東北より高いよ
862名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:43:49.20ID:vH8kIyNx
>>860
横国入れても入れなくても変わらない。
神奈川だから、とりあえず横国は入れた。
863名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:47:53.76ID:vH8kIyNx
浅野の致命的なのは東大は浪人の稼ぎが多い。
これが致命傷
864名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:55:27.84ID:uvr6jVp8
知らんおばあちゃんが「MARCH未満は大学じゃないからねぇwwww」って言ってた

浪人界隈だとマーチ以下はFランとか言うけど、就活になるとマジなんだよな

大学はマジで国公立大に行っとけよー

私大ならMARCH未満だと人生詰む可能性高いと思う

文系でMarch未満な時点で負け組感ハンパないけどどうすればいいんでしょうな!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

March未満受ける文系は適当に勉強しとけば適当に受かるから安心しろ

ぶっちゃけMARCH未満の文系大学生とかって就職どうすんだろ

悪いが、関西なら関関同立

関東ならMARCH未満の文系は甘えとしか思えない(難易度が同じくらいのそれ以下の大学の学部は除く。)

MARCH未満の私立文系には人権ないのわりとマジやで

確かになぁ。
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ

クロ現の奨学金問題って、いらない大学が多過ぎだよね

例えば、関東の文系だったら、ぶっちゃけ、MARCH未満の大学はいらない
865名無しなのに合格
2021/04/27(火) 12:57:20.08ID:NNss+/jX
毎日スレタイに関係のない話題で盛り上がるねー

浦和の合格数は全ての矛盾を網羅しているから盛り上がりやすいのかなwww
866名無しなのに合格
2021/04/27(火) 13:08:08.25ID:uvr6jVp8
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる

   / ̄ ̄\_
  / /⌒ へ \
  /  | ̄ ̄ ̄\∧
 |  /    || 
  V/ \ /⌒|/
  (Y ヽ・  ・ノ Y)   
  (   |   )
  |\ `ー′ / |
   \|<>|/
   /\wwww/\
  | ヽ  ノ |
  || \/ ||
867名無しなのに合格
2021/04/27(火) 18:05:32.68ID:TVU8x6dz
知らんおばあちゃんが「MARCH未満は大学じゃないからねぇwwww」って言ってた

浪人界隈だとマーチ以下はFランとか言うけど、就活になるとマジなんだよな

大学はマジで国公立大に行っとけよー

私大ならMARCH未満だと人生詰む可能性高いと思う

文系でMarch未満な時点で負け組感ハンパないけどどうすればいいんでしょうな!

とりあえずmarch未満の文系は日本から無くした方がいい

March未満受ける文系は適当に勉強しとけば適当に受かるから安心しろ

ぶっちゃけMARCH未満の文系大学生とかって就職どうすんだろ

悪いが、関西なら関関同立

関東ならMARCH未満の文系は甘えとしか思えない(難易度が同じくらいのそれ以下の大学の学部は除く。)

MARCH未満の私立文系には人権ないのわりとマジやで

確かになぁ。
申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

文系はMARCH未満の大学は無くなっていいと思う。理系は日大未満の大学はいらない。その補助金全部国立によこせ

クロ現の奨学金問題って、いらない大学が多過ぎだよね

例えば、関東の文系だったら、ぶっちゃけ、MARCH未満の大学はいらない
868名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:14:21.58ID:Dk/56vqo
灘高校 令和3年度 大学合格者数 公表

東大 97名
慶大 42名
京大 34名
早大 22名
869名無しなのに合格
2021/04/27(火) 19:19:22.06ID:TYIFYp+2
>>868
だからなに?
第一志望の順番かいw
870名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:03:39.96ID:uvr6jVp8
Q.この大学と言えばどこですか?


1.2年次のキャンパスが横浜の田舎のほう。文系のみ。一般率39.1%。女子率62.1%で高く一般職多いくせに有名企業就職率は11%でニッコマ並み。
871名無しなのに合格
2021/04/27(火) 20:51:39.77ID:Dk/56vqo
西大和学園 令和3年度 大学合格者数 公表

東大 76名
京大 63名
慶大 62名
早大 48名
872名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:43:05.04ID:TYIFYp+2
ーーーー東/ 一/ 東工/ 慶/ 早/
都立国際 0 - 0 - 0 - 31 - 27
青稜高校 0 - 0 - 1 - 20 - 32
山手学院 1 - 1 - 1 - 34 - 63
川越東高 1 - 0 - 1 - 15 - 33
広尾学園 3 - 2 - 2 - 48 - 74
竹早高校 0 - 0 - 3 - 11 - 39
高輪高校 0 - 2 - 1 - 21 - 25
東京農業 0 - 0 - 3 - 19 - 27
神奈川大 0 - 3 - 1 - 16 - 41
本郷高校 8 - 4 - 4 - 74 - 136
都立富士 0 - 2 - 2 - 23 - 29
三田高校 0 - 1 - 4 - 14 - 49
873名無しなのに合格
2021/04/27(火) 21:52:23.27ID:ypxAxRGJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
874名無しなのに合格
2021/04/27(火) 23:49:23.71ID:3sunfqm+
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
875名無しなのに合格
2021/04/27(火) 23:49:56.28ID:3sunfqm+
2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)

2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
876名無しなのに合格
2021/04/27(火) 23:53:23.32ID:3sunfqm+
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
877名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:01:09.66ID:Zy+EfMxv
2020年 首都圏高校の旧7帝大,筑波,一橋,東工,東京外大、合格者数合計top50 高校調査

242人 ○開成(東京)
159人 浦和・県立(埼玉)
152人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
132人 国立(東京)
128人 横浜翠嵐(神奈川)
127人 西(東京)
121人 船橋・県立(千葉)
119人 ○海城(東京)
115人 湘南(神奈川)
110人 ○麻布(東京)
109人 千葉・県立(千葉)、○桜蔭(東京)
108人 日比谷(東京)、○聖光学院(神奈川)
105人 ○市川(千葉)
104人 ◇筑波大附駒場(東京)
96人 ○駒場東邦(東京)
94人 ○浅野(神奈川)
93人 ○栄光学園(神奈川)
87人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附(東京)
85人 大宮(埼玉)
79人 ○豊島岡女子学園(東京)
78人 戸山(東京)
76人 ○栄東(埼玉)
73人 ○女子学院(東京)
71人 ○渋谷教育学園渋谷(東京)
69人 ○武蔵(東京)
67人 川越・県立(埼玉)
59人 ○芝(東京)
58人 春日部(埼玉)
55人 東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、青山,○城北,○早稲田(東京)
54人 ○逗子開成(神奈川)
51人 ○サレジオ学院(神奈川)
49人 八王子東(東京)
48人 ○昭和学院秀英(千葉)
47人 ○開智(埼玉)
45人 立川(東京)
44人 浦和第一女子(埼玉)、○東京都市大付,○桐朋(東京)
42人 国分寺,○世田谷学園(東京)
41人 柏陽(神奈川)
40人 新宿(東京)、厚木(神奈川)
878名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:01:21.75ID:Zy+EfMxv
2020年 首都圏高校の旧7帝大,筑波,一橋,東工,東京外大、合格者数合計10人以上 高校調査
39人 小石川中等(東京)
38人 千葉東(千葉)、武蔵・都立(東京)、○洗足学園(神奈川)
37人 ○鴎友学園女子(東京)
36人 相模原中等(神奈川)
35人 ○攻玉社,○巣鴨(東京)、○フェリス女学院(神奈川)
34人 浦和・市立(埼玉)、両国(東京)
32人 ○桐光学園(神奈川)
30人 小山台,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
29人 佐倉(千葉)
28人 桜修館中等,南多摩中等,○国学院久我山(東京)、小田原(神奈川)
27人 ○大宮開成(埼玉)、川和,横浜サイエンス(神奈川)
26人 ○本庄東(埼玉)、○芝浦工大柏(千葉)、○頌栄女子学院(東京)
25人 ○広尾学園(東京)
24人 ○吉祥女子,○雙葉(東京)、南(神奈川)
22人 不動岡(埼玉)、九段中等(東京)
21人 ○桐蔭学園中等(神奈川)
20人 ◇お茶の水女子大附,駒場,立川国際中等(東京)
19人 大泉,○暁星(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
18人 長生(千葉)、三田,○国際基督教大(東京)
17人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○朋優学院(東京)、平塚江南(神奈川)
16人 ○専修大松戸(千葉)、三鷹中等,○白百合学園(東京)、○公文国際学園(神奈川)
15人 佐原(千葉)、○成蹊(東京)、多摩(神奈川)
14人 柏・県立(千葉)、◇東京工業大附,白鴎(東京)、○横浜雙葉(神奈川)
13人 川越女子,越谷北,○浦和明の星女子,○昌平(埼玉)、小金,薬園台(千葉)、◇学芸大附国際中等,○錦城,○淑徳,○高輪(東京)、平塚中等,○神奈川大附(神奈川)
12人 所沢北(埼玉)、富士,○東洋英和女学院,○宝仙学園(東京)、相模原,横浜緑ヶ丘(神奈川)
11人 蕨(埼玉)、国際,○穎明館,○帝京大(東京)、横須賀,○鎌倉学園(神奈川)
10人 ○江戸川女子(東京)

2019年版および国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
879名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:04:56.54ID:Zy+EfMxv
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

290 ○開成(東京)292
260 
250 県立浦和(埼玉)253、新潟(新潟)251
240
230 仙台第二(宮城)238、県立船橋(千葉)230
220 水戸第一(茨城)225
210 仙台第三(宮城)215、○渋谷幕張(千葉)214、仙台第一(宮城)212
200 県立前橋(群馬)206、国立(東京)203、新潟南(新潟)201、○市川(千葉)200
190 横浜翠嵐(神奈川)199、湘南(神奈川)198、日比谷(東京)193、宇都宮(栃木)192、大宮(埼玉)190
180 県立福島(福島),県立千葉(千葉),県立長野(長野)189、○栄東(埼玉)188、西(東京)184、高崎(群馬)183、竹園(茨城)182
170 ○海城(東京),松本深志(長野)179、県立川越(埼玉)177、長岡(新潟)176、秋田(秋田)174、盛岡第三(岩手)173、土浦第一(茨城)170
160 戸山(東京)166、春日部(埼玉)165、盛岡第一(岩手)162、弘前(青森)161、山形東(山形)160
150 青森(青森)158、○桜蔭(東京)154、山形南(山形)151、○豊島岡女子(東京),○聖光学院(神奈川)150
140 浦和第一女子(埼玉)148、八戸(青森)147、◇東京学芸大附(東京)143、前橋女子(群馬)142、宇都宮女子(栃木)141
130 千葉東(千葉)139、県立太田(群馬),上田(長野)137、緑岡(茨城)136、横手(秋田)135、○麻布(東京)134、磐城(福島),○駒場東邦(東京)133、高田(新潟)130
120 秋田南(秋田),安積(福島)129、○浅野(神奈川)122
110 ○開智(埼玉),八王子東(東京),○栄光学園(神奈川)119、○東邦大付東邦(千葉),三条(新潟)118、栃木(栃木),○昭和学院秀英(千葉)116、
  ◇筑波大附駒場(東京),青山(東京),国分寺(東京),松本県ヶ丘(長野)115、柏陽(神奈川),甲府南(山梨)110
100 立川(東京)109、安積黎明(福島),橘(福島)108、○逗子開成(神奈川)107、鶴岡南(山形),米沢興譲館(山形),○水城(茨城),東葛飾(千葉),◇筑波大附(東京)106、
  仙台二華(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京)105、○城北(東京)104、不動岡(埼玉),○大宮開成(埼玉)103、宮城第一(宮城),○女子学院(東京),新発田(新潟)102、
  ○江戸川取手(茨城),市立浦和(埼玉),○新潟明訓(新潟),屋代(長野)101、佐倉(千葉),諏訪清陵(長野)100

計95校;青森3、岩手2、宮城5、秋田3、山形4、福島5、茨城6、栃木3、群馬4、埼玉10、千葉9、東京20、神奈川7、新潟7、山梨1、長野6

2017-2020年4年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
880名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:27:44.29ID:Zy+EfMxv
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下3本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
881名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:30:49.20ID:Zy+EfMxv
埼大と競合するような私大は早慶しかない。
MARCHや上智理科大と埼大を比較対象だと思っている者ははおおまかな学力レベルや難度も分かっていない。国立大入試、私大入試の実情を把握しておらず入試以外も見えていない。早稲田も同じである。
そういう者は私大に進む。埼大は場違い
882名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:34:16.09ID:Zy+EfMxv
2020年 埼玉大学 都道府県別入学状況(都道府県計1,587人) 大学発表
438人 埼玉県(28.3%)
211人 東京都(13.6%)
93人 栃木県
82人 茨城県
71人 千葉県
59人 長野県
55人 宮城県
54人 福島県、群馬県
49人 北海道
42人 新潟県
37人 青森県
34人 神奈川県
26人 静岡県
25人 岩手県
23人 山形県
21人 秋田県
20人 富山県
16人 愛知県
12人 沖縄県
11人 山梨県、福岡県
10人 石川県、兵庫県
9人 広島県
8人 鹿児島県
6人 愛媛県
5人 岐阜県、三重県、長崎県、熊本県、宮崎県
4人 島根県、岡山県、山口県
3人 大阪府、鳥取県、香川県、高知県
2人 京都府、徳島県、佐賀県、大分県
1人 滋賀県、和歌山県
地方別;北海道49人、東北215人、北関東667人、南関東(東京含む)327人、北信越131人、東海52人、関西17人、中国・四国38人、九州50人

2016-2020年5年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
883名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:42:32.91ID:Zy+EfMxv
2020年 国立大学入学状況 埼玉県の高校(計2,723人) 各大学発表
438人 埼玉大
189人 東北大
184人 千葉大
175人 筑波大
149人 群馬大
118人 宇都宮大、東京農工大
113人 東京大
103人 東京学芸大
96人 北海道大
82人 横浜国立大
77人 信州大
67人 東京工業大
61人 茨城大
60人 一橋大
53人 東京海洋大
49人 東京外国語大
48人 電気通信大
43人 お茶の水女子大
39人 新潟大
29人 東京芸術大
27人 山形大
24人 秋田大
23人 京都大、大阪大
21人 弘前大
19人 富山大
18人 金沢大、静岡大、名古屋大
17人 九州大
15人 高知大、琉球大
14人 福島大、山梨大、広島大
13人 東京医科歯科大、鹿児島大
11人 岩手大
9人 室蘭工業大
8人 帯広畜産大
6人 北見工業大、滋賀大、神戸大、島根大
5人 奈良女子大、山口大、長崎大、大分大
4人 旭川医科大、北海道教育大、福井大、宮崎大
3人 上越教育大、名古屋工業大、岡山大、愛媛大
2人 宮城教育大、筑波技術大、大阪教育大、和歌山大、徳島大、佐賀大、鹿屋体育大
1人 小樽商科大、長岡技術科学大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、愛知教育大、三重大、京都工芸繊維大、兵庫教育大、鳥取大、福岡教育大、九州工業大
地方別;北海道128人、東北288人、北関東943人、南関東(東京含む)976人、北信越161人、東海44人、関西69人、中国・四国49人、九州65人

2018-2020年3年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
884名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:53:44.05ID:Zy+EfMxv
現在の埼玉県は基本的に早稲田よりも埼大で(法科大学院など埼大に無いものは千葉大)、
埼大を志望できる学力だと国公立大志望が大半、男子は殆ど国立志望。
しかし、埼玉県内の全ての公立・私立高校で、現役生の校内平均が埼大合格水準に達しているのは(例年だと)浦高(県立浦和)だけで、※近年大宮高も達している
県内で上位の進学校生徒でも埼大は入学が難しい。
※教育学部の一部を除き文系理系とも前期入試の合格者平均はセンター8科目7割半前後。2019年はセンター平均点が高く高得点者も多数で例外年
部分的に平均点が7割半に達する学校もセンター,共通テストの7科目以上受験率が高くない

私大文系は、埼大断念男子が漢文も無対策で早稲田の商以下を志望しつつ立教や明治も現実的に考える。理系は宇都宮大など国立の選択肢が豊富。
女子は早慶志望も多く指定校推薦枠が使われることもある。
埼大よりも私大という男子は慶應や早稲田政経を志望するが埼玉県ではとても少ない。
学力上位現役は国公立大専願も普通。県立浦和は殆どの現役生が国立専願で私大は早慶も眼中に無い。
http://2chb.net/r/kouri/1496738193//?v=pc

2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
885名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:55:56.13ID:Zy+EfMxv
51名無しなのに合格2020/07/14(火) 02:19:24.07ID:k6OFXayK
東大合格者数日本一(今年※2020年は185人)、国公立大学医学部医学科合格者数は毎年関東1位の、
開成高校の現役生センター7科目平均が例年8割台前半だとされる。ここ3年は好調で8割半近いか
関東でセンター平均1位は、東大合格者数2位、卒業生に対する率で1位(卒業生数の過半数、2019年は浪人合わせて約7割が東大に進学、国立進学率約9割)の筑波大駒場だとされる。灘と日本一争い。近年は筑駒だとのこと

※2018年入試の明治政経センター7科の予備校ボーダーは、文系のセンター7科目現役生校内平均が日本一だった高校の平均よりも上w
明治大入学はもちろん東大0人高校が多い

・現役生センター7科目校内平均が9割に達する高校は無い。
・高校の東大合格ランクと現役生センター7科目平均は一致しておらず、西日本の国公立大学医学部が多く少人数の私立一貫校にもセンター平均が高い学校がある。
・対して東大合格者数では上位の中高一貫校も、センター7科目平均は8割に達しない学校は多い。
東大合格ランクTop10常連の麻布、学芸大附属のような高校でも現役生センター7科目平均、毎年は8割を超えないんだそうな。私大専願も少なからず存在。
(今年※2020年は両校とも東大実績は不振、昨2019年のセンター試験は高得点が多く例外年のため2018までの近年)
・首都圏1都3県では、生徒のほぼ全員がセンター7科目以上受験という高校も少ない。東京都と神奈川県は、筑駒、開成以外に数えるほどでは。
・東京神奈川は学力上位しかセンター7,8科目を受験しておらず文系は受験率が低いので平均が高いのは当たり前。
逆に、富山県は都道府県別センター平均は下位だけど進学実績が優秀な県。
地方の進学校は殆どの受験生がセンター7科目以上を受験。

・現役生の殆どがセンター7科目を受験し平均が8割以上の高校は全国に数十校。(20校もないか)
公立高校の日本一が8割前後だとされる。
人口最多東京都立の最高峰で、公立高校の東大合格者数首位日比谷がトップに思えるが、意外にそうではなく2018年は札幌南がトップ、2019年と今年は大阪府立北野のようだ。

2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
886名無しなのに合格
2021/04/28(水) 00:57:18.27ID:Zy+EfMxv
2020年 北関東高校の国立大学合格者数合計50傑 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)253  日立第一(茨城)97
水戸第一(茨城)225  大田原  (栃木)97
県立前橋(群馬)206  石橋   (栃木)95
宇都宮  (栃木)192  牛久栄進(茨城)93
大宮   (埼玉)190  川越女子(埼玉)93
○栄東  (埼玉)188  並木中等(茨城)92
高崎   (群馬)183  蕨     (埼玉)88
竹園   (茨城)182  土浦第二(茨城)87
県立川越(埼玉)177  熊谷   (埼玉)86
土浦第一(茨城)170  ○茨城  (茨城)84
春日部  (埼玉)165  桐生   (群馬)81
浦和一女(埼玉)148  水戸第二(茨城)80
前橋女子(群馬)142  ○本庄東(埼玉)80
宇都宮女(栃木)141  下妻第一(茨城)78
県立太田(群馬)137  鹿沼   (栃木)78
緑岡   (茨城)136  水戸桜牧(茨城)75
○開智  (埼玉)119  宇都宮東(栃木)74
栃木   (栃木)116  太田女子(群馬)74
○水城  (茨城)106  越谷北  (埼玉)73
不動岡  (埼玉)103  下館第一(茨城)72
○大宮開(埼玉)103  ○昌平  (埼玉)69
○江戸取(茨城)101  ○作新学(栃木)68
市立浦和(埼玉)101  真岡   (栃木)67
竜ヶ崎一.(茨城) 99  ○土浦日(茨城)66
高崎女子(群馬) 98  ○常総学院(茨城),中央中等(群馬),○川越東(埼玉)62

○茗渓学園59、日立北56、○清真学園52、太田第一,古河中等43
宇都宮中央女子57、矢板東54、足利51、宇都宮北48、大田原女子,小山,○宇都宮短大附47、佐野42
渋川55、四ツ葉学園中等46、○東京農大第二44、高崎経済大附43
浦和西61、○星野60、所沢北59、川口北48、伊奈学園総合41

2017-2020年4年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
887名無しなのに合格
2021/04/28(水) 01:11:36.65ID:Zy+EfMxv
2020年 北関東高校の国立大学合格者数合計50傑 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)253  日立第一(茨城)97
水戸第一(茨城)225  大田原  (栃木)97
県立前橋(群馬)206  石橋   (栃木)95
宇都宮  (栃木)192  牛久栄進(茨城)93
大宮   (埼玉)190  川越女子(埼玉)93
○栄東  (埼玉)188  並木中等(茨城)92
高崎   (群馬)183  蕨     (埼玉)88
竹園   (茨城)182  土浦第二(茨城)87
県立川越(埼玉)177  熊谷   (埼玉)86
土浦第一(茨城)170  ○茨城  (茨城)84
春日部  (埼玉)165  桐生   (群馬)81
浦和一女(埼玉)148  水戸第二(茨城)80
前橋女子(群馬)142  ○本庄東(埼玉)80
宇都宮女(栃木)141  下妻第一(茨城)78
県立太田(群馬)137  鹿沼   (栃木)78
緑岡   (茨城)136  水戸桜牧(茨城)75
○開智  (埼玉)119  宇都宮東(栃木)74
栃木   (栃木)116  太田女子(群馬)74
○水城  (茨城)106  越谷北  (埼玉)73
不動岡  (埼玉)103  下館第一(茨城)72
○大宮開(埼玉)103  ○昌平  (埼玉)69
○江戸取(茨城)101  ○作新学(栃木)68
市立浦和(埼玉)101  真岡   (栃木)67
竜ヶ崎一.(茨城) 99  ○土浦日(茨城)66
高崎女子(群馬) 98  ○常総学院(茨城),中央中等(群馬),○川越東(埼玉)62

○茗渓学園59、日立北56、○清真学園52、太田第一,古河中等43
宇都宮中央女子57、矢板東54、足利51、宇都宮北48、大田原女子,小山,○宇都宮短大附47、佐野42
渋川55、四ツ葉学園中等46、○東京農大第二44、高崎経済大附43
浦和西61、○星野60、所沢北59、川口北48、伊奈学園総合41

2017-2020年4年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
888名無しなのに合格
2021/04/28(水) 01:11:53.53ID:Zy+EfMxv
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年主要大学高校別合格者数および国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2011-2020年10年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
889名無しなのに合格
2021/04/28(水) 07:08:25.36ID:V1SfSaFA
>>1
170/2=85 43/85=50.58
102/1.4=72.86 31/72.86=42.5
実進学者割合
890名無しなのに合格
2021/04/28(水) 07:17:08.80ID:ljT4wlbn
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
891名無しなのに合格
2021/04/28(水) 09:47:48.66ID:Z8bHTBDN
浦和とは傾向違うな

大宮高校 2020進学順
早稲田50
慶応大23
明治大22
千葉大17
筑波大16
東工大15
東農大13
理科大13
東京大13
東北大12
埼玉大11
892名無しなのに合格
2021/04/28(水) 10:07:31.99ID:d6LT7Iq/
東北より千葉大か
893名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:34:39.82ID:6jNmS1oT
大宮って名門け?
894名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:37:50.02ID:3oo97Q5X
>>829
国医の方を乗せるべきでしょうが
895名無しなのに合格
2021/04/28(水) 11:47:04.03ID:h8JHi4Uu
>>893
大宮理数科は埼玉最強と言われている。
偏差値でも大宮理数→浦和→大宮普通の順番。
896名無しなのに合格
2021/04/28(水) 18:11:51.44ID:Zy+EfMxv
>>895
開成並なので、浦高ともども、
開成国立高受験コース生は旧浦和大宮地区から駆除した
大宮理数は東工大現役合格率が県内トップ

埼玉高校受験界最上位コースだった開成国立高受験コース生は旧浦和大宮地区から駆除された。
大宮理数科は県内で東工大現役合格率がトップ
897名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:22:17.48ID:RY4iVJQp
埼玉共学公立校No. 1の偏差値74の
大宮から明治20人台進学とか恥ずかしくね。
他MARCHも結構進学してるし。

同じ神奈川でも湘南や翠嵐から明治20人台進学は
今までで皆無だわ。浦和ぐらい、12~3人程度。

ただ、今年は翠嵐から明治216人合格という快挙出した。
20人は進学しそう。かわいそうに。
898名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:31:38.04ID:pJct1yA2
>>891
令和の私立御三家、早慶明が1-2-3
899名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:32:06.15ID:o4iwTc5Q
>>897
千葉の№2船橋高校は令和3年度
東大14 京大9 一橋15 東工大9
早稲田43 慶応26 理科大14 明治20
へ進学。大宮は船橋レベルなので、妥当な結果だぞ
900名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:36:29.81ID:zXK6TSk7
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
901名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:37:34.42ID:3oo97Q5X
>>896
昔は大宮高の理数科のほとんどが浦高に進学していた、でおk?
902名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:39:49.15ID:o4iwTc5Q
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2021/04/202104_goukakuLine1.pdf
駿台偏差値 可能ライン

浦和 
54.7

大宮 
理数 男55.9 女58.8
普通 男50.3 女50.6

船橋 
男50.9 女51.0

横浜翠嵐
男57.8 女57.5

湘南
男57.1 女56.0

日比谷
男59.9 女59.8

慶應義塾
59.3

早大学院
58.5

明大明治
男56.0 女57.5
903名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:45:10.32ID:RY4iVJQp
浦和高校じゃないけど、さいたま市立浦和高校ってのも
何気にレベル高いよね。大宮、1女の下だろうけど。
904名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:45:36.54ID:pJct1yA2
>>899
進学者は千葉大がトップ

県立船橋高校 2021進学先上位(10名以上)
千葉大46
早稲田43
慶應大26
筑波大22
明治大20
一橋大15
東京大14
東北大14
理科大14
905名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:50:58.22ID:o4iwTc5Q
>>903
駿台偏差値

川越
47.2

市立浦和
男女46.7

都立青山
男48.0 女49.8

八王子東
男女47.8

新宿
男44.0 女45.1

小山台
男女43.6

市立浦和は埼玉では川越よりちょっと下で、都立だと新宿や小山台よりは上
906名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:51:47.92ID:Zy+EfMxv
>>897
関東の公立高校に実際の入試偏差値74の高校など無い。インターネット上など一部でインフレしているが
大宮の普通科は県内公立トップ他校と同等

>同じ神奈川でも湘南や翠嵐から明治20人台進学は
今までで皆無だわ。

週刊誌に載っている現役のみの進学が10人台の年が多い。県内にキャンパスがある地元の大学なので浪人入れると20人以上が多そうだが。
明治大の高校別合格件数は神奈川県が近年トップ争い
907名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:57:05.78ID:o4iwTc5Q
ちなみに大宮の理数科は定員40名だが、
令和2年度の進路実績は、

東大5 京大2 東工大5 東北大2 国立医4
早稲田9 慶応1 理科大2 
などへ進学
908名無しなのに合格
2021/04/28(水) 19:59:19.11ID:o4iwTc5Q
駿台偏差値
大宮 
理数 男55.9 女58.8

横浜翠嵐
男57.8 女57.5

大宮の理数科の実績から、横浜翠嵐が東大50人出したのは当然の結果だと言える
駿台偏差値見れば分かるでしょ
909名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:01:48.85ID:Zy+EfMxv
>>905
駿台模試は国私立高校受験用で全国の受験生4千人くらい。過半数は都内私大附属の受験生と思われる
埼玉県でも早稲アカ生くらいしか受験していない
県内大多数の公立第一志望が受けていない模試の偏差値が参考になるのか?
910名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:04:35.27ID:o4iwTc5Q
駿台模試
志望校的には、日比谷高校を筆頭に、開成、筑駒、早慶附属まではほぼみんな受けます

これが駿台模試。浦和や横浜翠嵐志望なら受けて当然の模試
911名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:06:09.60ID:o4iwTc5Q
駿台模試の志望者数統計では、駿台模試で偏差値60後半以上の最上位層が軒並み日比谷を第一志望にしています

駿台模試も受けないのは、東大狙えるような学校ではない
912名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:08:12.43ID:o4iwTc5Q
※都立トップ校(日比谷・西・国立)は、VもぎやWもぎでは正確な合否判定ができません。駿台模試を受験してください。

↑が一般的な認識だよ。今は進学校の話をしているのに、駿台意味ないとかアホすぎ
913名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:09:32.26ID:Zy+EfMxv
早大本庄は埼玉県公立受験模試で合格下位層の偏差値が3科目50台
一般入試による入学者が高校入学者の半分以下で、一般入試合格者の8割ほどが辞退する
今年は某塾の合格者が繰上げ込みで500人超の開放台だった。
914名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:11:56.38ID:RY4iVJQp
要するに、大学で言うと駿台偏差値レベルが高いから
東京一工早慶ぐらいまでは、あてになるけど
MARCH以下はあてんならん。

かと言って、進研模試ではインフレが発生する。

じゃあ河合で良いかとなる。
915名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:12:17.31ID:zXK6TSk7
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
916名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:14:19.43ID:Zy+EfMxv
>>910
都立高校は都内私学併願に確約が無く、日比谷高校だと滑り止め併願で多いのは早慶系高校なので駿台模試を受験している
917名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:16:18.18ID:6/cc9bij
ありがとう、
もちろん県立浦和には全く敵わんが、
市立浦和も都内で高い方だな。
918名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:17:09.77ID:o4iwTc5Q
>>916
浦和・大宮理数・横浜翠嵐なども早慶付属を併願するだろ、バカか
919名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:19:34.05ID:o4iwTc5Q
ちなみに
浦和高校では、早大本庄が併願先2位
大宮理数では、早大本庄が併願先3位、慶応志木が5位となっている
920名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:29:01.67ID:Zy+EfMxv
>>919
県内大多数が受験する(埼玉高校受験模試で唯一使える)模試データは全く異なる

浦高や一女、大宮高の併願私学は進学校優先
併願確約が使えない早慶高校は埼玉県公立トップ各校受験生の視界にも入っていない(県北の早大本庄以外)
921名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:32:45.01ID:o4iwTc5Q
北辰などゴミだよ。浦和、大宮理数では全く使えない
922名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:36:07.32ID:FJ8x81aK
栄光ゼミナールのデータによると浦高合格者の慶應志木併願合格率は15%
923名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:36:32.20ID:o4iwTc5Q
https://www.crea-ed.com/2017/1102.html
進学先
県立浦和高等学校⇒慶応義塾大学
合格校
早稲田実業高校高等部、川越東高等学校(特待生A)、県立浦和高等学校

早大本庄以外視野に入っていないってw
普通に合格体験記で、浦和進学した奴が早稲田実業にも併願合格している
924名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:43:47.14ID:o4iwTc5Q
他にも浦和高校の合格体験記で、
浦和高校合格者に慶応志木、開成、筑波大付属などがいる
こういうレベルじゃないと東大には行けない
925名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:51:33.08ID:ErahcPg+
5科目3科目分けてるサピックス偏差値がいいよ
https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
926名無しなのに合格
2021/04/28(水) 20:59:54.11ID:o4iwTc5Q
浦和高校の掲示板を見れば

内緒さん@保護者 [ 2013/10/23(水) ]
筑駒を辞退した方もいますよ。今年は例年になく多いと聞いております。

内緒さん@在校生 [ 2013/10/23(水) ]
自分は筑附蹴って浦和に来ました。
自分以外にも同じような人が同学年に少なくとも三人いますよ(一人は補欠ですが)。
開成と筑附の両方を蹴ったって奴もいました。
早慶蹴る人はもっといますね。

などと書かれていて、浦和の最上位は開成蹴りなどもいる
浦和に入るだけならそこまで難しくないので、浦和高校の上位と下位の差は実は激しいよ
だから、東大行く奴もいるけど、埼大や明治になる奴も結構いるんだよ
927名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:20:48.92ID:Zy+EfMxv
今年は早慶系高校の出願者激減
私大の附属は私大の地元都内でももうオワコン。トップレベルでもない
※埼玉は元から早慶系高校受験は少ない

近年の都内は筑波大附属、お茶大附属、学芸大附属よりも都立重点校なので、筑駒以外の
国立附属高校の辞退者が増加。
進学実績もこれら国立附属よりも日比谷、西、国立(くにたち)が優位になっている。
国立附属は小学中学からの内部進学がいるので東大だけは出るが層は薄い。筑附は内進に東大教授の子息が多い
男子の内部進学がいないお茶大附属は入口出口ともトップレベルを脱落した。
928名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:21:22.43ID:c9meSDYB
【速報】日本会議「東京でコロナ感染者数が925人。しかし真実は感染者が来日してるだけで、日本国籍の人は1人も感染してない」★4 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1619609360/
929名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:26:25.57ID:vtn3Bu5S
自称保守とか自称リアリストが新コロに対して国を弱体化させるような反応ばかりしてたのは世界共通みたいで興味深い。
930名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:33:02.47ID:2N1fIcR8
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
931名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:42:37.59ID:Zy+EfMxv
>>926
さいたま市内は筑駒学区外
県内では和光市など一部市内のみ学区内だが筑駒生徒に埼玉県民は基本的にいないそうだ
932名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:43:16.87ID:Zy+EfMxv
>>925

その塾の埼玉県公立高校の合格実績
2021 県浦和2大宮1
2020 大宮1
2019 大宮1

合格者もいない高校の偏差値をどうやって出しているんだ?


ここや埼玉関連の他所で、早慶ほか私大lを薦めたり、信憑性に欠くデータも加え大多数の書き込みしているのは県外の埼玉アンチなので騙されてはいけない
933名無しなのに合格
2021/04/28(水) 21:53:55.29ID:Zy+EfMxv
>>926
のようなデマ誇張で贔屓の引き倒しをしているのも
巧妙なアンチ埼玉なので無視すべし
浦高には以前から粘着している関西系がいる
934名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:00:28.24ID:o4iwTc5Q
>浦高や一女、大宮高の併願私学は進学校優先
>併願確約が使えない早慶高校は埼玉県公立トップ各校受験生の視界にも入っていない(県北の早大本庄以外)

お前とっくに論破されてんだから消えろよw

https://www.crea-ed.com/2017/1102.html
進学先
県立浦和高等学校⇒慶応義塾大学
合格校
早稲田実業高校高等部、川越東高等学校(特待生A)、県立浦和高等学校
935名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:25:08.87ID:Zy+EfMxv
>>934
その受験生はそうだというだけの一例をもって論破w

その塾は旧学区外の県西で、県西では私大附属高受験生も少なくない

浦高受験生に早慶系高校併願も全くいない訳ではないが少ない 併願先上位でもない

入学平均は埼玉県内全高校で浦高がトップ
慶應志木は下だ
936名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:26:00.63ID:jHlkTmn/
>>8
関東の公立高校なのに
京大10人もいるの凄いな
937名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:27:48.81ID:o4iwTc5Q
埼玉県公立トップ各校受験生の視界にも入っていないという自分の主張を勝手に変えるなよ、ゴミ
他にも慶応志木、開成、筑波大付属などを蹴っている合格体験記も見ている。バカだなぁw
938名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:30:56.83ID:o4iwTc5Q
視界にも入っていない

全くいない訳ではないが少ない

俺に論破されて勝手に主張を変える。マジでカス
939名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:34:21.42ID:o4iwTc5Q
お前が主張を変えている時点で、論破されている証明なのに、それに気付かないんだから笑えるわ
940名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:35:46.21ID:Zy+EfMxv
>>936
近年二桁合格の年が多いが2020年は少なかった

関西系気狂いがインターネット上で埼玉関連スレを荒らしたからかな
941名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:39:42.17ID:o4iwTc5Q
そしてお前は一切ソースを示さず妄想だけを語っているので、誰もお前の話なんか信じてはいないよw
942名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:42:08.32ID:ljT4wlbn
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
943名無しなのに合格
2021/04/28(水) 22:42:53.72ID:o4iwTc5Q
しかもソースを示されて論破されたら主張を即変える。こんな奴の事、信じる奴いるか?
944名無しなのに合格
2021/04/29(木) 06:11:28.14ID:RQTuz9A0
2021年 辞退率

<開成 現役+既卒>
学習院 0% 
立教大 80% 
中央大 67%  
明治大 96%
法政大 100%  
青学大 100% 

<筑駒 現役>
学習院 0%
明治大 100%
法政大 100% 
青山学 100% 

立教大 合格0 進学0
中央大 合格0 進学0

<東京学芸大附 現役>
学習院 40%
立教大 75%
青学大 82%
中央大 83%
法政大 100%
明治大 100%

<県立浦和 現役+既卒>
青学大 75%
中央大 86%
法政大 86%
学習院 87%
明治大 93%
立教大 100%
945名無しなのに合格
2021/04/29(木) 10:10:59.86ID:RQTuz9A0
2021 進学者数
左から
開成 筑駒 学附 浦和

明治 1 0 5 11
青学 0 0 5 3
立教 1 0 2 0
中央 1 0 6 10
法政 0 0 1 6
学習 1 1 3 1
946名無しなのに合格
2021/04/29(木) 12:17:06.07ID:sUPjC5Xk
ID:Zy+EfMxv

↑こいつ、論破されて逃げたなw これだからソースも示さないゴミは嫌いなんだよ・・・
947名無しなのに合格
2021/04/30(金) 08:25:13.61ID:bY52Dh5Y
>>38 外語か文系(法・経済)とかなら早慶に進学する可能性あるんじゃね
948名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:07:42.81ID:X5ASMwo5
埼玉県立越谷北と、東大合格者数日本一開成の、
早稲田大【現役進学者数】推移(多い方が○とする)

    越谷北 開成
2011   10
2012   18  非公表
2013 ×15  ○18
2014 ○18  ×15
2015 △15  △15
2016 ×21  ○22
2017 ○10  × 9
2018 ○14  ×12
2019 × 9  ○10
2020 ○19  ×16

2020年、東大合格数越谷北0開成185、国公立大学合格数越谷北92開成299


現役進学者数は各年の週刊朝日現役進学特集より。
開成は高校HPで早慶の学部別進学者数を公表しており2020は週刊誌から訂正している。
949名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:19:34.95ID:f6qjkVEt
都立三田高校も進学数まで公表しています。

早稲田 現役合格27 現役進学16
慶應大 現役合格17 現役進学10

合格数が少なければ少ないほど辞退率は下がり進学率が高まります。
950名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:26:02.90ID:f6qjkVEt
三田高も早稲田政経蹴って慶応経済行ったのかな

http://www.mita-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/200000121.pdf
951名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:36:55.13ID:OlweljoW
>>949
私大の合格者数は延べ人数であることも知らんアホ
952名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:43:36.90ID:f6qjkVEt
>>951
ネットとグロスのこと?
953名無しなのに合格
2021/04/30(金) 22:50:43.35ID:f6qjkVEt
結局はグロスでこのぐらいの合格者を出してるところはネットで6割ぐらいは進学するんだよ。

早稲田大2021(一般+共テ)
合格者首都圏30名以下
30.川越女子、佐倉 29.武蔵野北、九段中教、大妻 28.川越東、竹早、山脇学園 27.八千代 26.国学院 25.芝浦工大柏、国分寺、淑徳 24.昌平、希望ヶ丘 23.所沢北、小金井北、学習院、成城、拓殖大一、東京農大一、朋優学院、相模原、新城 22.稲毛、城東、富士、三田、鎌倉女学院 21.両国、頴明館、高輪、平塚中教 20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院 
※10人未満多数のため割愛
954名無しなのに合格
2021/04/30(金) 23:22:16.63ID:x5IFdZXL
>>953
共テスだけの高校別合格者数って、どこかで出ている?
願わくば、共テスでの入学者数がわかれば物凄いでーたになるんだが。
955名無しなのに合格
2021/04/30(金) 23:25:35.63ID:f+ciDiL4
>>954
それは全く出てない
956名無しなのに合格
2021/04/30(金) 23:26:08.19ID:q7SoVojJ
>>950
こんな中レベルの高校でも
慶應の上位学部にかなり合格できるんだな。
早稲田はほとんど中下位学部にしか受かってないけど。
957名無しなのに合格
2021/04/30(金) 23:26:37.11ID:f6qjkVEt
>>954
サン毎も一般+共テだから無いと思います。
958名無しなのに合格
2021/04/30(金) 23:39:28.83ID:J0JdZmzx
共テスの数は大学当局が発表しない限り分からんと思うが、例年公表されてないよね?
共テスだけのデータを出すとマズイ訳があるのか、と勘ぐってしまうね
959名無しなのに合格
2021/05/01(土) 12:34:41.48ID:toqkpuZj
>>956
中レベルでは無いだろう
東大1 東工大2 一橋1と受かっているし
中レベルではこんな大学はまず受からんよ
960名無しなのに合格
2021/05/01(土) 12:41:34.78ID:toqkpuZj
例えば埼玉の蕨高校と都立三田高校は駿台偏差値を見るとほぼ同レベルだが

2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

仙台三152.1
蕨 151.2

で、蕨は仙台三高とほぼ同格
で、その仙台三高は

21年度

京大 1
北大 4
東北 55
九州 2
筑波 2
横国 5
千葉 6
横市 3
国際 2

という実績で、三田高校が仙台にあったら東北大40~50名は受かるレベルだぞ
961名無しなのに合格
2021/05/01(土) 12:47:48.19ID:VKEwY+KM
武蔵 2021  ※卒業生170名
https://www.musashi.ed.jp/shinro/data.html

■国立 主要大学
東大28 京大14 国公立医14 東工大5 一橋8
北大2(うち医1) 東北大3(うち医1) 大阪大2 九州大1 筑波2(うち医1) 神戸2 

※国公立合計97

■私立 主要大学
早稲田25(政経4 文2 文構5 社学1 理工11 教育2)
慶應17(法3 文1 経済4 商2 環情2 理工5)
明治4
東京理科3
中央2
同志社2
上智1

※私立合計85
962名無しなのに合格
2021/05/01(土) 23:44:05.23ID:Y2moJeKb
>>960
首都圏のほうがより細かい輪切りになってることを理解しような
963名無しなのに合格
2021/05/02(日) 02:47:58.13ID:hztt8NMe
>>962
仙台もかなり輪切りされているよ

2020年 新みやぎ模試 基準偏差値
https://fujiwara-shingakujuku.com/sendai-juku-miyamoshi-hensachi/

68 仙台二高(普通)
66 仙台一高(普通) 聖ウルスラ英智(特別志学Type1)
64 仙台三高(普通) 仙台三高(理数)
63 育英(特別進学・東大選抜)
62 宮城一高(普通)
61 東北学院(特進) 尚絅(特別進学)
60 仙台二華(普通) 宮城一高(理数)
59 仙台向山(普通) 白百合(LS特別進学) 宮城学院(MG選抜) 泉館山(普通)
964名無しなのに合格
2021/05/02(日) 02:51:08.65ID:hztt8NMe
仙台市は人口109万
この109万の3番手にすぎないのが仙台三高
で、

21年度

京大 1
北大 4
東北 55
九州 2
筑波 2
横国 5
千葉 6
横市 3
国際 2

と言う実績
965名無しなのに合格
2021/05/02(日) 02:54:39.03ID:JNWGMRqe
宮城は仙台二華が宮城NO.2ちゃうんか
966名無しなのに合格
2021/05/02(日) 02:54:58.53ID:hztt8NMe
        ◆◆ 仙台地区 2021 旧帝一工 合計ランク           2版 2021.4.29

順位 東大 . 京大 北大 . 東北 . 名大 阪大 九大 . 東工 一橋 . 合計
──────────────────────────────────
. 01 .  13 .  11    7    96    1    1    2    3    1 .  135   宮城   ○ 仙台第二
. 02    1    3    4    70    2    4    0    1    1    86   宮城   ○ 仙台第一
. 03    0    1    4    56    0    0    2    0    0    63   宮城   ○ 仙台第三

これを見れば分かるが、トップレベルに賢いのはほとんど仙台二に入学
ちょろっと仙台一にも流れる。仙台三はしょぼいのばかり入学している
967名無しなのに合格
2021/05/02(日) 02:56:54.00ID:hztt8NMe
>>965
仙台二華が賢いのは中受組だよ。あそこは中高一貫だから
高入はしょぼい
968名無しなのに合格
2021/05/02(日) 07:51:39.85ID:2NhgBtd+
お受験版の宮城や埼玉スレで有名なアンフェアな荒らしがこんなとこでも荒らしてるのか

埼玉スレでは仙台三と蕨が同レベルだから蕨から受験すれば東北大に50名受かると言ってた。
969名無しなのに合格
2021/05/03(月) 11:53:59.98ID:O99PqG4E
武蔵 2021  ※卒業生170名
https://www.musashi.ed.jp/shinro/data.html

■国立 主要大学
東大28 京大14 国公立医14 東工大5 一橋8
北大2(うち医1) 東北大3(うち医1) 大阪大2 九州大1 筑波2(うち医1) 神戸2 

※国公立合計97

■私立 主要大学
早稲田25(政経4 文2 文構5 社学1 理工11 教育2)
慶應17(法3 文1 経済4 商2 環情2 理工5)
明治4
東京理科3
中央2
同志社2
上智1

※私立合計85
970名無しなのに合格
2021/05/04(火) 15:04:02.98ID:05O/UV1G
おっ
971名無しなのに合格
2021/05/04(火) 15:11:20.41ID:9pjCbe4n
仙台第二
仙台二華
仙台第一
仙台第三
仙台向山
仙台高専名取
仙台高専広瀬
972名無しなのに合格
2021/05/05(水) 02:01:36.80ID:dtrPnSNa
仙台二華の高入はレベル低いだろ
973名無しなのに合格
2021/05/05(水) 02:11:12.30ID:dMfXoxsC
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
974名無しなのに合格
2021/05/05(水) 02:45:23.53ID:t/kkE99k
早稲田なんて複数学部併願が多いから実合格者はかなり減るんだよな
自称受サロの神はそこには絶対触れないけどな
975名無しなのに合格
2021/05/05(水) 23:35:50.64ID:YiryyKr7
<<2014年→2020年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
※青山学院大は2020年非公表のため2019年入試

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
20上智  46.2   18.0   10.6.   8.8   3.5   87.2  12.8

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
20立教  36.0   17.0   12.2  14.4   5.3   84.9  15.1

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
20法政  32.7   17.7   11.8  11.6   5.4   79.1  20.9

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
19青学  34.3   25.4   7.3   7.4   4.8   79.1  20.9

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
20明治  34.2   19.5   9.5.  10.5   4.8   78.6  21.4

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
20早稲田 39.2   15.8   9.2   9.0   3.8   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
20慶應  42.0   17.3   7.8   6.2   3.6   77.0  23.0

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
20中央  32.2   16.1   6.7   9.2   6.0   70.2  29.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
20東理科 29.8   12.0   10.4.   9.9   7.0   69.2  30.8

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
976名無しなのに合格
2021/05/06(木) 17:58:27.76ID:DBmG/cic
福島県立安積
福島県立福島
福島県立磐城
977名無しなのに合格
2021/05/07(金) 02:52:45.18ID:Kn9M95YX
上級国民を輩出したね
978名無しなのに合格
2021/05/07(金) 10:13:04.28ID:OErXZ5zU
1982年秋の河合塾模試の難易度表は次のとおりでした。
慶應大学
ランク1(65.0~67.4) 法学部(法学科、政治学科)、文学部
ランク2(62.5~64.9) 経済学部
ランク4(57.5~59.9) 商学部→★ココ『バカだから』

早稲田大学
ランク0(67.5~69.9) 政経学部(政治学科、経済学科)
ランク1(65.0~67.4) 法学部、商学部、第一文学部
ランク2(62.5~64.9) 教育学部(国文、英文、社会科)
ランク3(60.0~62.4) 教育学部(社会教育、教育学、教育心理)
ランク5(55.0~57.4) 社会科学部【夜間】

当時はMARCHでも、青山学院の英文がランク2で、青山学院の史学・教育や中央法学部、明治の法学部、政経(政治学科)、立教の史学・英文・心理や社会学部がランク3でした。
979名無しなのに合格
2021/05/07(金) 10:24:44.20ID:Hcmdvv0h
>>978
そんな馬鹿商に今や政経法以外だと太刀打ちできないワセダくん面白くて好き
980名無しなのに合格
2021/05/07(金) 11:48:56.38ID:3o4gFpyQ
立教って一番埼玉から通いやすい立地なのにな
981名無しなのに合格
2021/05/07(金) 11:55:11.63ID:lOABC7+p
男子は女子に比べてある程度は長時間通学は嫌ではないのでは?
遠いはずの中大は多いし。
982名無しなのに合格
2021/05/07(金) 14:16:13.75ID:Kn9M95YX
日吉も遠いな
よく通うわ。まぁ高校までの朝の超ラッシュからはかなり解放されるだろうけど
983名無しなのに合格
2021/05/07(金) 14:55:54.08ID:BU0MTKNZ
>>981
浦和近辺→中央多摩は部外者が思ってるほどは遠くない

JR武蔵野線 南浦和→西国分寺 30分弱
JR中央線 西国分寺→立川 5分
多摩モノ 立川南→中央大学・明星大学 15分
所要時間 約60分(乗り換え・待ち時間含む)
984名無しなのに合格
2021/05/08(土) 22:04:49.04ID:dp2MotQK
>>980
立教は池袋の治安悪化で人気が落ちた
特に女子人気が高かったから治安の悪化による影響が大きい
985名無しなのに合格
2021/05/08(土) 22:10:48.96ID:qWsTZtJi
立教の有力OBは長嶋、徳光、関口、みのとか
後期高齢者ばっか

旧制大学で旧制専門の青学に昔勝ってただけ
旧制大学の威光が消えた今
立地で 青学>>>立教

立教出の若手女子アナとかいないし
986名無しなのに合格
2021/05/08(土) 22:14:55.39ID:qWsTZtJi
ロケーション

立教 風俗街の池袋西口
青学 表参道
987名無しなのに合格
2021/05/08(土) 22:34:30.09ID:+uV0zvM3
>>983
浦和→茗荷谷 32分

通学時間大幅短縮だな
988名無しなのに合格
2021/05/08(土) 22:37:51.42ID:AuUEv2O2
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
989名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:45:48.63ID:1+Tk7cAP
2020年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

290 ○開成(東京)292
260 
250 県立浦和(埼玉)253、新潟(新潟)251
240
230 仙台第二(宮城)238、県立船橋(千葉)230
220 水戸第一(茨城)225
210 仙台第三(宮城)215、○渋谷幕張(千葉)214、仙台第一(宮城)212
200 県立前橋(群馬)206、国立(東京)203、新潟南(新潟)201、○市川(千葉)200
190 横浜翠嵐(神奈川)199、湘南(神奈川)198、日比谷(東京)193、宇都宮(栃木)192、大宮(埼玉)190
180 県立福島(福島),県立千葉(千葉),県立長野(長野)189、○栄東(埼玉)188、西(東京)184、高崎(群馬)183、竹園(茨城)182
170 ○海城(東京),松本深志(長野)179、県立川越(埼玉)177、長岡(新潟)176、秋田(秋田)174、盛岡第三(岩手)173、土浦第一(茨城)170
160 戸山(東京)166、春日部(埼玉)165、盛岡第一(岩手)162、弘前(青森)161、山形東(山形)160
150 青森(青森)158、○桜蔭(東京)154、山形南(山形)151、○豊島岡女子(東京),○聖光学院(神奈川)150
140 浦和第一女子(埼玉)148、八戸(青森)147、◇東京学芸大附(東京)143、前橋女子(群馬)142、宇都宮女子(栃木)141
130 千葉東(千葉)139、県立太田(群馬),上田(長野)137、緑岡(茨城)136、横手(秋田)135、○麻布(東京)134、磐城(福島),○駒場東邦(東京)133、高田(新潟)130
120 秋田南(秋田),安積(福島)129、○浅野(神奈川)122
110 ○開智(埼玉),八王子東(東京),○栄光学園(神奈川)119、○東邦大付東邦(千葉),三条(新潟)118、栃木(栃木),○昭和学院秀英(千葉)116、
  ◇筑波大附駒場(東京),青山(東京),国分寺(東京),松本県ヶ丘(長野)115、柏陽(神奈川),甲府南(山梨)110
100 立川(東京)109、安積黎明(福島),橘(福島)108、○逗子開成(神奈川)107、鶴岡南(山形),米沢興譲館(山形),○水城(茨城),東葛飾(千葉),◇筑波大附(東京)106、
  仙台二華(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京)105、○城北(東京)104、不動岡(埼玉),○大宮開成(埼玉)103、宮城第一(宮城),○女子学院(東京),新発田(新潟)102、
  ○江戸川取手(茨城),市立浦和(埼玉),○新潟明訓(新潟),屋代(長野)101、佐倉(千葉),諏訪清陵(長野)100

計95校;青森3、岩手2、宮城5、秋田3、山形4、福島5、茨城6、栃木3、群馬4、埼玉10、千葉9、東京20、神奈川7、新潟7、山梨1、長野6

2017-2020年4年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
2019年版および国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
990名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:46:26.53ID:1+Tk7cAP
2020年 北関東高校の国立大学合格者数合計50傑 10月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)253  日立第一(茨城)97
水戸第一(茨城)225  大田原  (栃木)97
県立前橋(群馬)206  石橋   (栃木)95
宇都宮  (栃木)192  牛久栄進(茨城)93
大宮   (埼玉)190  川越女子(埼玉)93
○栄東  (埼玉)188  並木中等(茨城)92
高崎   (群馬)183  蕨     (埼玉)88
竹園   (茨城)182  土浦第二(茨城)87
県立川越(埼玉)177  熊谷   (埼玉)86
土浦第一(茨城)170  ○茨城  (茨城)84
春日部  (埼玉)165  桐生   (群馬)81
浦和一女(埼玉)148  水戸第二(茨城)80
前橋女子(群馬)142  ○本庄東(埼玉)80
宇都宮女(栃木)141  下妻第一(茨城)78
県立太田(群馬)137  鹿沼   (栃木)78
緑岡   (茨城)136  水戸桜牧(茨城)75
○開智  (埼玉)119  宇都宮東(栃木)74
栃木   (栃木)116  太田女子(群馬)74
○水城  (茨城)106  越谷北  (埼玉)73
不動岡  (埼玉)103  下館第一(茨城)72
○大宮開(埼玉)103  ○昌平  (埼玉)69
○江戸取(茨城)101  ○作新学(栃木)68
市立浦和(埼玉)101  真岡   (栃木)67
竜ヶ崎一.(茨城) 99  ○土浦日(茨城)66
高崎女子(群馬) 98  ○常総学院(茨城),中央中等(群馬),○川越東(埼玉)62

○茗渓学園59、日立北56、○清真学園52、太田第一,古河中等43
宇都宮中央女子57、矢板東54、足利51、宇都宮北48、大田原女子,小山,○宇都宮短大附47、佐野42
渋川55、四ツ葉学園中等46、○東京農大第二44、高崎経済大附43
浦和西61、○星野60、所沢北59、川口北48、伊奈学園総合41

2017-2020年4年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
991名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:47:14.62ID:1+Tk7cAP
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年主要大学高校別合格者数および国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2011-2020年10年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
992名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:57:33.70ID:1+Tk7cAP
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格

埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
993名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:57:43.24ID:1+Tk7cAP
埼大と競合するような私大は早慶しかない。
MARCHや上智理科大と埼大を比較対象だと思っている者ははおおまかな学力レベルや難度も分かっていない。国立大入試、私大入試の実情を把握しておらず入試以外も見えていない。早稲田も同じである。
そういう者は私大に進む。埼大は場違い
994名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:57:51.55ID:1+Tk7cAP
2020年 埼玉大学 都道府県別入学状況(都道府県計1,587人) 大学発表
438人 埼玉県(28.3%)
211人 東京都(13.6%)
93人 栃木県
82人 茨城県
71人 千葉県
59人 長野県
55人 宮城県
54人 福島県、群馬県
49人 北海道
42人 新潟県
37人 青森県
34人 神奈川県
26人 静岡県
25人 岩手県
23人 山形県
21人 秋田県
20人 富山県
16人 愛知県
12人 沖縄県
11人 山梨県、福岡県
10人 石川県、兵庫県
9人 広島県
8人 鹿児島県
6人 愛媛県
5人 岐阜県、三重県、長崎県、熊本県、宮崎県
4人 島根県、岡山県、山口県
3人 大阪府、鳥取県、香川県、高知県
2人 京都府、徳島県、佐賀県、大分県
1人 滋賀県、和歌山県
地方別;北海道49人、東北215人、北関東667人、南関東(東京含む)327人、北信越131人、東海52人、関西17人、中国・四国38人、九州50人

2016-2020年5年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
995名無しなのに合格
2021/05/09(日) 23:59:08.71ID:1+Tk7cAP
2020年 国立大学入学状況 埼玉県の高校(計2,723人) 各大学発表
438人 埼玉大
189人 東北大
184人 千葉大
175人 筑波大
149人 群馬大
118人 宇都宮大、東京農工大
113人 東京大
103人 東京学芸大
96人 北海道大
82人 横浜国立大
77人 信州大
67人 東京工業大
61人 茨城大
60人 一橋大
53人 東京海洋大
49人 東京外国語大
48人 電気通信大
43人 お茶の水女子大
39人 新潟大
29人 東京芸術大
27人 山形大
24人 秋田大
23人 京都大、大阪大
21人 弘前大
19人 富山大
18人 金沢大、静岡大、名古屋大
17人 九州大
15人 高知大、琉球大
14人 福島大、山梨大、広島大
13人 東京医科歯科大、鹿児島大
11人 岩手大
9人 室蘭工業大
8人 帯広畜産大
6人 北見工業大、滋賀大、神戸大、島根大
5人 奈良女子大、山口大、長崎大、大分大
4人 旭川医科大、北海道教育大、福井大、宮崎大
3人 上越教育大、名古屋工業大、岡山大、愛媛大
2人 宮城教育大、筑波技術大、大阪教育大、和歌山大、徳島大、佐賀大、鹿屋体育大
1人 小樽商科大、長岡技術科学大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、愛知教育大、三重大、京都工芸繊維大、兵庫教育大、鳥取大、福岡教育大、九州工業大
地方別;北海道128人、東北288人、北関東943人、南関東(東京含む)976人、北信越161人、東海44人、関西69人、中国・四国49人、九州65人

2018-2020年3年分掲載
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
996名無しなのに合格
2021/05/10(月) 04:54:25.64ID:Fx76f5Ml
>>987
今年の中央法入学生は
3年から茗荷谷になることを織り込んでるだろうね
997名無しなのに合格
2021/05/10(月) 06:52:42.55ID:A0TXglG5
>>996
なのに法学部志願者8%減
998名無しなのに合格
2021/05/10(月) 07:53:16.92ID:ZGVbk1ZM
翠嵐
999名無しなのに合格
2021/05/10(月) 07:54:38.43ID:ZGVbk1ZM
浦和
1000名無しなのに合格
2021/05/10(月) 07:54:51.80ID:mIGo95pU
999
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 23時間 52分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250401085925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1619132513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2021年県立浦和進学者数出たぞ! ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
春日部高校進学者数2021
武蔵高校の進学者数更新されてた
早慶系列校から早慶進学者数って
サンデー毎日 現役進学者数調査
2025東大合格者トップ30高校 早慶現役進学者数
4/6北野高校 進学者数発表 東大20 京大90 阪大47 神大32 全私立大32w
【悲報】進学校合格者数自慢の明治さん、実は青学より進学者が少ない
駒場東邦もついに「進学者数」も公表 時代の流れ?
近畿大学医学部2021年4月入学者
日比谷、横浜翠嵐、県立浦和の東大合格者数多くね?
難関13高校 私立大学合計進学者数
いくつかの都立高校の進学実績見てたら、東北大と名古屋大への進学者数が5:1くらいだったんだけど
なかなか公開されないデータ、早稲田の就職先、栄光学園の進学者数
早稲田大学の入学者数推移www
デフォで東大合格者数10人台くらいの進学校だとMARCH進学者めちゃくちゃいるんだってな
灘の現役進学者数 東大75 京大21 阪大2 早稲田1 慶應1 同志社1 立命館1
物理初学者が受サロ民と東大目指すスレ
【初データ】麻布高校が大学学部別進学者を公表に踏み切る
私立大学一般入学者割合(2019)
2024年 船橋高校 進学者数発表 東京一工70 地底27 早慶54 マーチ29
早慶進学者、第一志望0人説
著名政治経済学者早慶出身か東大のみ。
都内私立高だったけど進学者的に筑横千理系>早慶文系だった
【変わる大学】成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明
筑駒から京都産業大学に進学者が!
チー国が無試験入学者がだめ理由を説明できない理由wwwwwwwwwwwwwww
私立の偏差値の基準って入学者じゃなくて合格者なん?
なぜ自称進学校は早慶マーチの進学者が多いの?
【悲報】関関同立の現役進学者の出身高校がショボ過ぎる
数3物理化学初学者のアホが1年半で徳大医を目指す
数学初学者です。参考書の相談。
筑駒から現役で専門学校進学者現る HAL東京 高度情報処理
進学者のボリューム層って(その大学)何判定くらいなの?
同志社大学の学長に入試の科目数や一般入学者比率についての提言者現る
定時制高校通ってるけど創立10年目にして国公立進学者0人
初学者向け化学参考書
【詐欺?】 上智大学 一般募集は増えてるのに一般入学者は減ってる怪
【悲報】明治の現役進学者高校ランキングが底辺高校ばかりな件www
【一般入試】早稲田大と明治大の入学者の質
物理初学者が受サロ民と東大目指すスレ
18年後 早慶入学者は日東駒専レベルになる
立教は今年入学者減らすから、補欠合格待ってる奴おつかれwwww
MARCH関関同立出願参考情報:学部別一般率・総入学者数(理系)
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2
ここから脱落者が多数出てくるわけだが
電通大入学者平均>早慶文系入学者平均
開成からの早慶進学者が意外と前向きな件
【理系編】入学者の学力層分布を考察するスレ
ワタク信者ってワタクの上位合格者と国立の下位入学者を比較して悦に入るけどさぁ
底辺高校って有名ワタク進学者はゴロゴロいるけど地国進学者は殆ど居ないんだな
物理初学者が東大目指すスレ
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
最期に言っておく、無試験入学者は学生ですらないからな
日本史初学者が早慶レベルまでもっていくには何年必要か
早稲田って入学者の6割がAOと推薦なんだね
【朗報】一般人はブサイクな学者の方が頭が良いと考えてることが判明
漢文初学者だけどどの参考書やれば良い?
ワタクシリツにこれだけ無試験入学者が溢れていたら、国立主義になって当然だろう
チー国「ワタクは無試験入学者!」←これ
初学者に一対一、化学の新研究、英文解釈教室を勧めるやつ
偏差値って入学者偏差値じゃないと意味なくないか?
3/27 筑駒が進学実績を更新! 早稲田政経進学者が7名に 
2022年慶応義塾大入学者 一般率57.6%と大幅増(昨年は51.7%)
上智大学の一般入試の入学者全員補欠説 【一般入学者1213人 補欠3025人】
2人に1人が無試験入学者のボスワタク早慶 vs 一般率7割の明治大学
慶應理工合格者で九大受かる人は多いけど、慶應理工「入学者」で九大受かる人はほぼ皆無
01:00:47 up 127 days, 1:59, 1 user, load average: 78.79, 71.84, 69.93

in 0.33256411552429 sec @0.33256411552429@0b7 on 082214