◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1624694048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/06/26(土) 16:54:08.46ID:fSdBiJqR
理工学部……144万6千円
教育(理系)……144万6千円
スポーツ科学部……139万4千円
国際教養学部……139万円
人間科学部……137万円
文化構想学部……109万円
文学部……109万円
政経学部……99万9千円
商学部……97万円
社会科学部……97万円
教育(文系)……96~97万円
法学部……96万円



これもう今どき早稲田に苦学生なんてめったにおらんやろ

2名無しなのに合格2021/06/26(土) 16:56:38.66ID:al5oIsPh
文学部高過ぎやろ
なんでや

3名無しなのに合格2021/06/26(土) 16:57:01.03ID:i2WKa2B4
それもそうだけど早稲田教育数学科って物理化学と同じく理工学部と被るけど実験器具が要らないからって設置認められたのに
教育の理系の他学科や理工と学費たいして変わらないって謎だわ
理系の学費って何に使われてるんだろ

4名無しなのに合格2021/06/26(土) 16:58:50.27ID:Bhgvzj8J
所沢さあ……

5名無しなのに合格2021/06/26(土) 16:59:50.72ID:4CH+lr4X
学生運動が激しかった学部は学費をあげにくかった

6名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:01:41.07ID:fSdBiJqR
慶応なんて三田文系オール88万円、SFC104万円、理工学部128万円だぞ

7名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:02:02.79ID:sRvwGmlJ
学生運動をいち早く鎮圧した上智はけっこう安めなのに

8名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:03:24.29ID:fSdBiJqR
どこの大学も10年前と比較して10%くらい上がってるけど、学生の恩恵も10%増しか?
違うよな

9名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:04:02.45ID:+efR6M9v
教育って授業料安いのに不人気なんだな。
就職できないから?
値上げしたらマーチに抜かれそう。

10名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:04:59.79ID:5ogUhDr0
>>3
もし数学科の学費を安くしたら受験生が殺到して他の学科(生物地学)に人来なくなるからじゃね?
工学だって機械系は学部なんて同じ器具の使いまわしだし
廃液処理とかが必要な化学系より安くていいと思うけどそうしたら化学系に人来なくなるからしないんじゃないか

11名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:09:00.77ID:/ZPWkUVK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

12名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:09:47.35ID:e7TMaJ3C
医学科だけど54万の僕
高みの見物

13名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:17:52.65ID:DSa4ox4U
>>1
高ーなおい?
理系は(6年標準として)相当な出費(入学金他諸々合わせると総額1200万円ぐらいいく。)だが、文系でも年間100万超えはキツイだろ

法学部1択だな
社学は専門的じゃなさすぎてちょっと

14名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:21:25.70ID:izLnQecV
金持ちのイメージがある大学の方が授業料は安いな

年間授業料
【早稲田】
理工学部:144万6千円
教育(理系):144万6千円
スポーツ科学部:139万4千円
国際教養学部:139万円
人間科学部:137万円
文化構想学部:109万円
文学部:109万円
政治経済学部:99万9千円
商学部:97万円
社会科学部:97万円
教育(文系):96~97万円
法学部:96万円

【慶應】
医学部:304万円
薬学部薬学科:170万円
薬学部薬科学科:143万円
理工学部:128万円
SFC(看護含む):104万円
文・経済・商・法学部:88万円

【上智】
総合人間科学部看護学科:116万2千円
理工学部:111万5千円
国際教養学部:99万8千円
総合人間科学部心理学科:85万7千円
文学部新聞学科:82万円
上記以外:78万円

15名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:23:38.00ID:kuVewNab
早稲田の方が金持ち多いと言われてる

16名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:25:14.97ID:fSdBiJqR
日大は安かったな
さすが庶民のミカタ

17名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:25:32.76ID:HdKDdsg7
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

18名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:25:38.07ID:WfrFjbCP
>>1
早稲田の公式サイトに載ってる2022年度入学者の入学金・学費・諸会費 一覧表学費というのを読むと
初年度は入学金プラス授業料等だけど一番右に載ってる「(参考)第2~4年度」だと
第2年~4年度の授業料は初年度の入学金プラス授業料等と同額になってるように読めるがどうなんだろう。

19名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:26:30.56ID:4CH+lr4X

20名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:26:53.61ID:izLnQecV
早稲田は初年度の納入金額は安いからそれだけ見て入ると
後からどんどん上がっていくんよね

初年度だけなら、たしか慶應や上智文系より安いはず

21182021/06/26(土) 17:30:23.56ID:WfrFjbCP
>>18
の訂正。3段目は
「第2年~4年度の授業料は初年度の入学金プラス授業料等と同額」
ではなく
「第2年~4年度の授業料は初年度の入学金プラス授業料等と同額ぐらい」
だった。

22名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:32:13.96ID:izLnQecV
日大法学部は81万円か

23名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:33:19.28ID:izLnQecV
東京の有名私立だと、早稲田、青学、法政が高かった気がする
立教もかな?

24名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:34:21.51ID:izLnQecV
立教はそうでもなかったわ訂正

25名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:34:46.98ID:kuVewNab
日大は安い
夜間なら半額だし
知り合いが日大法夜間を国立並みの学費で卒業してた

26名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:35:19.22ID:z+4q+wV/
あとド田舎にあるガチのFラン私大はすげえ高い

27名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:36:37.08ID:ms+Va5JS
施設費やらの諸経費込みにしないと実態がわからん
大学や学部によっては20万から40万くらいぶれ幅がある
授業料だけの国立とは違うんだよ

28名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:38:36.95ID:WLIa19L6
上智10年前は68万だったのにあがってるのか

29名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:39:19.26ID:izLnQecV
大学の学費は上昇傾向にあるね
なんせ国立ですら値上げし始めてるからね
今の家庭はしんどいだろうな

30名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:40:47.62ID:LT36nvey
たしか親の平均年収は早稲田>慶應ってデータあったはず

31名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:42:41.32ID:kuVewNab
>>29
国立はこの20年間くらい値上げしていないところが殆ど
20年前は早稲田はもっと安かった

32名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:43:31.00ID:izLnQecV
>>31
まぁ国立はまだ一部の大学だけだね

33名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:45:19.91ID:kuVewNab
車の値段もファミレスの値段も社会保険料も20年前とは段違いなわけで
国立大だけそのままとはならんから、今後値上げは止まらなくなるだろう

34名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:52:35.38ID:Riw3fyKg
言うて私文はどこもそんなに変わらんやろ
私理は結構違う気がする
確か理科大は割と安かったんじゃないかな

35名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:54:23.64ID:izLnQecV
理科大理工系は、>>14で一番安い上智理工よりさらに10万くらい安いな

あくまで授業料は、だけど

36名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:55:00.43ID:izLnQecV
あと早稲田人間は文系でも入れるけど使う施設は理系も入ってるから高いのは当たり前やな

37名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:57:54.35ID:WLIa19L6
これ文学部の学費理系に回してるだろw

38名無しなのに合格2021/06/26(土) 17:58:58.81ID:rqxSgTXK
コスパ悪すぎ

39名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:00:43.83ID:WLIa19L6
文学部は就職を考えると早慶でもこの半額でいい

40名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:01:42.14ID:rqxSgTXK
ボッタクリの精神

41名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:03:48.33ID:/ZPWkUVK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

42名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:10:48.62ID:cXzh/SmE
>>40
十分安いだろ?
東京一工早慶の一角として一流大企業が最優先で採用してくれるんだぞ
ザコクに行って授業料節約した気になっても中小企業では生涯年収で大差

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

43名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:14:23.33ID:WLIa19L6
>>42
なお翌年

主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,9%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108-117

44名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:16:15.14ID:4H/5mrpC
地元国立卒→県庁がやっぱり勝ち組

45名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:17:43.49ID:WLIa19L6
そうだな東京の省庁入ってもトイレ盗撮して捕まるだけだしな

46名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:18:26.54ID:rqxSgTXK
オンライン授業なんだから半額にしろ!

47名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:24:28.38ID:sfFsOLff
>>14
慶應理工とか授業料以外に施設整備費や実験費とられるから早稲田理工より高いよ
知ってて切り抜いてるんだろうけど

48名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:25:08.79ID:UiZQV2FO
>>6
うそばかり。

ダブル合格で負けて、
そんな嘘までついて。

呆れるよ。

49名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:26:07.95ID:sfFsOLff
>>1
法学部は書籍代が高くつくw

50名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:33:15.21ID:sfFsOLff
>>14
慶應は文系学部も施設整備費20万円追加で108万円な

51名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:33:39.95ID:4H/5mrpC
親には負担かけるが出てから出世払いで取返せば良いのかなあ。駅弁出て県庁ってのも先がしれてるしなあ。

52名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:35:19.54ID:YoIc6qde
少子化が大問題なんだから、国公立大学は授業料を完全無償化して
私大でも政府が半額くらいは授業料を出すべきだな

53名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:37:57.55ID:NwBGG35+
>>50
授業料ってのが見えないのかよw

54名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:39:24.25ID:1TSH4TRX
米国の大学に比べたら日本はとんでもなく安い
お得

55名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:45:03.80ID:cXzh/SmE
1915年の早稲田大学の学生たち 
https://www.loc.gov/pictures/resource/ggbain.23141/


早稲田大学 校歌
ダウンロード&関連動画>>


56名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:52:51.14ID:P3IATHdP
親に返せば良いとか言ってる奴で実際に返したケースを見たことがない

57名無しなのに合格2021/06/26(土) 18:57:49.94ID:izLnQecV
何をもって「返す」とするかにもよるしな
介護とかするんならある意味返してるしな

58名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:01:15.34ID:HQ7bw8A5
国立大学の学費を自由化にするかどうかの議論が行われるはずだったけど、コロナ禍で学費値上げしたらバッシングが来るだろうということで見送りになったよ
もし値上げが決まっても経過処置で在学生はそのままってしてくれるかもしれないし、今の受験生が卒業するまでは値上げはないんじゃね

59名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:02:06.68ID:rqxSgTXK
授業料がこんなたかいのは おかしい

60名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:08:03.99ID:/ZPWkUVK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

61名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:11:42.59ID:3fl7HqF6
そんな安くないぞ
政経学部は2年でも120万円
授業料がら99万円(1年)→119万円(2年)に上がる

62名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:14:22.87ID:sfFsOLff
>>53
込みで比較しないと意味ないから補足してんだよ

63名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:19:17.41ID:WLIa19L6
お前らはこんなことでも揉めてるのか

64名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:27:20.12ID:P3IATHdP
やっぱ国立進学+バイトだな

65名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:30:08.75ID:lat2tCBS
駅弁のカスに行くくらいなら早慶の学費が2倍でも良いわ 
何ならMARCHでも行く

66名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:37:39.09ID:PAGmtaGD
思ったより安いな 170万くらいだった気がしてたわ

67名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:37:47.13ID:HQ7bw8A5
出た出た駅弁とか言うやつw
上位の就職も良いところは落ちる前提
国立志望でも出来るだけ上の大学を狙ってるのにねー
向上心がないんだからワタクなんだね

68名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:38:17.21ID:rqxSgTXK
ボッタクリバーみた

69名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:39:04.85ID:zzQ1hmUO
ザコクイライラで草

70名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:39:28.30ID:PAGmtaGD
駅弁の倍ならぜんぜんぼったくってない むしろ安いw

71名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:39:57.04ID:Vgw2G3AE
地方国立ってガイジの福祉施設だから

72名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:40:01.01ID:Ya393EOc
>>66
まぁ私立大の学費って授業料だけじゃないしな

170万は流石に入学金込みな気がするけど

73名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:42:55.73ID:OTRAzAwM
国立は授業料の安さという圧倒的なメリットがあるのに私立(マーカン下位以下の雑魚私立)に蹴られまくってるのが現実だからね

ザコクの現実↓↓↓↓↓

筑波社会国際 75 - 25 明治政経
千葉法政経  75 - 25 中央法
金沢人間社会 33 - 67 中央法
金沢人間社会 67 - 33 法政法
埼玉経済 50 - 50 法政経営
埼玉経済 67 - 33 中央経済
信州人文 50 - 50 中央文
富山経済 50 - 50 関西経済
岐阜教育 50 - 50 南山人文
山形人文 80 - 20 東北学院法
新潟経済  0 - 100 中央経済
静岡人文  50 - 50 立命館経営
滋賀経済 71 - 29 立命館経済
滋賀経済 67 - 33 関西経済
和歌山経済 50 - 50 関西経済
岡山経済  75 - 25 関西学院商
愛媛法文  0 - 100 立命館文
愛媛法文  50 - 50 近畿法
山口経済  50 - 50 関西経済
佐賀経済  50 - 50 西南学院経済
長崎経済  50 - 50 関西経済
大分経済  50 - 50 福岡法

74名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:43:43.91ID:PAGmtaGD
きのう横浜のガールズバー行ったらすごく可愛い子が付いてくれて
3人で2セットで17000円だって
「うを!めっちゃ安いやんwww」 って
俺が思わず全部払ったったんだけど

カッペニートのおまえらだと高いとか言いそうw

75名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:46:50.17ID:cXzh/SmE
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       ①早稲田16 ②日大11 ③神戸,明治9 ⑤東工7 ⑥京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ①早稲田15 ②東京12 ③京都10 ④慶應8 ⑤明治,日大,立命館6
【清水建設】     ①日大14 ②東工11 ③慶應10 ④早稲田9 ⑤神戸8 ⑥東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ①日大21 ②早稲田19 ③明治,都市大11 ⑤九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ①早稲田12 ②日大10 ③芝工大9 ④理科大8 ⑤名古屋,大阪7
【日揮】        ①早稲田10 ②京都,慶應9 ④東工7 ⑤東北大5 ⑥東京4
【LIXIL】        ①早稲田23 ②立命館20 ③同志社19 ④明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ①早稲田5 ②北大,慶應,法政,同志社4 ⑥関大 3
【味の素】       ①早稲田7 ②慶應6 ③東工,明治,青学4 ⑥京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ①早稲田5 ②大阪,神戸3 ④東京,東北,立命館2
【キリン】         ①慶應12 ②早稲田11 ③京都8 ④東京,明治5 ⑥同志社4
【サントリーHD】     ①早稲田14 ②慶應12 ③東京,神戸11 ⑤京都10 ⑥東北7
【JT】         ①慶應19 ②大阪,早稲田11④北大9 ⑤京都8 ⑥九州6
【日清食品】     ①慶應4 ②広島,同志社,立命館3 ⑤早稲田,青学2
【日本ハム】       ①神戸4 ②早稲田3 ③北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    ①早稲田,中央7 ③明治6 ④関学,武庫女4
【旭化成グループ】   ①東京17 ②京都,大阪11 ④早稲田9 ⑤東北8 ⑥慶應7
【帝人】        ①京都,早稲田,同志社5 ④慶應4 ⑤東京3 ⑥大阪,筑波,農工2
【東レ】         ①京都17 ②東京15 ③早稲田,慶應12 ⑤東工11 ⑥大阪8
【王子グループ】    ①中央4 ②東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        ①京都18 ②早稲田,慶應10 ④九大,東工8 ⑥東京,北大7
【コニカミノルタ】      ①早稲田7 ②都市大,立命館5 ④東京,東工,明治4
【資生堂】       ①早稲田5 ②東京4 ③京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ①早稲田,慶應5 ③京都,東北4 ⑤大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ①東北,電通大,早稲田3 ④東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     ①東北10 ②理科大5 ③東京4 ④東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ①大阪13 ②東京11 ③京都,神戸7 ④早稲田6 ⑤北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ①慶應11 ②東京9 ③早稲田7 ④一橋4 ⑤京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ①早稲田5 ②北大,東工4 ④神戸3 ⑤東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ①北大,早稲田4 ③京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    ①京都10 ②慶應8 ③北大5 ④東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ①東京7 ②大阪6 ③早稲田,立教5 ⑤東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ①早稲田,慶應10 ③同志社7 ④関大6 ⑤東京,関学5
【出光興産】     ①早稲田,慶應8 ③京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】①東京13 ②早稲田8 ③慶應6 ④京都5 ⑤上智4 ⑥東北3
【JX日鉱日石エネ】  ①早稲田,慶應18 ③京都9 ④東工6 ⑤一橋5 ⑥東京,東北4

76名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:47:13.81ID:cXzh/SmE
【JFEグループ】     ①早稲田22 ②東京,大阪,九州20 ⑤京都,東北16 ⑥近大14
【新日鉄住金】    ①早稲田23 ②京都22 ③東京17 ④北大,慶應15 ⑥東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ①京都3 ②東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ①大阪18 ②京都14 ③早稲田13 ④神戸11 ⑤東北10 ⑥東京9
【三菱マテリアル】    ①早稲田11 ②慶應9 ③北大,東工,理科大5 ⑥東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ①早稲田,慶應8 ③東京5 ④東工4 ⑤京都3 ⑥大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ①法政7 ②慶應4 ③早稲田,立命館3 ⑤九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ①九州,明治7 ③早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      ①早稲田16 ②東京8 ③東工,慶應7 ⑤大阪6 ⑥東北,九州4
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【カシオ計算機】    ①早稲田7 ②明治4 ③法政,同志社3 ⑤大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       ①早稲田11 ②同志社7 ③慶應5 ④大阪,横国,関学4
【シャープ】        ①大阪15 ②立命館14 ③同志社13 ④早稲田9 ⑤東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ①慶應19 ②東京16 ③早稲田15 ④大阪12 ⑤東工9 ⑥電通大,理科大6
【TDK】         ①早稲田6 ②千葉,阪府3 ④北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ①名古屋60 ②大阪21 ③早稲田18 ④東京,南山12 ⑥東北,九州,慶應11
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【日本IBM】      ①早稲田65 ②慶應45 ③東京19 ④上智10 ⑤大阪,同志社9
【パナソニック】      ①大阪36 ②早稲田,立命館35 ④京都,同志社32 ⑥関大22
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應26
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【コマツ】         ①大阪17 ②北大10 ③東北9 ④農工8 ⑤東工,同志社7
【ダイキン工業】     ①大阪28 ②同志社14 ③神戸12 ④阪府11 ⑤京都10 ⑥東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    ①大阪16 ②早稲田3 ③九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ①東京23 ②大阪17 ③京都,東北16 ⑤早稲田15 ⑥九州,慶應14
【川崎重工業】    ①大阪25 ②京都24 ③九州20 ④阪府,神戸15 ⑥名古屋13
【三井造船】      ①早稲田6 ②九州5 ③農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    ①東京27 ②大阪26 ③九州22 ④京都16 ⑤東工14 ⑥早稲田13
【いすゞ自動車】   ①早稲田9 ②慶應6 ③東北5 ④広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ①日大27 ②立命館19 ③早稲田11 ④中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ①名古屋43 ②早稲田37 ③京都31 ④慶應27 ⑤九州,東工25
【日産自動車】    ①早稲田31 ②慶應21 ③京都16 ④東北,九州15 ⑤東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ①早稲田8 ②明治7 ③芝工大6 ④慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ①早稲田12 ②立命館10 ③日大9 ④中央8 ⑤明治7 ⑥理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ①早稲田22 ②東工16 ③東北14 ④慶應13 ⑤名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         ①広島21 ②大阪15 ③九州13 ④早稲田,立命館9 ⑥京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ①立命館8 ②名古屋,日大6 ④東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ①明治7 ②東京,千葉,早稲田6 ⑤東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ①早稲田36 ②慶應25 ③東北19 ④理科大17 ⑤大阪,東工15
【テルモ】        ①早稲田9 ②東京7 ③大阪6 ④理科大5 ⑤東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    ①慶應,青学7 ③早稲田,中央6 ⑤九州,立命館,関学4
【リコー】         ①早稲田15 ②理科大11 ③千葉10 ④大阪9 ⑤東工,法政7
【アシックス】        ①早稲田5 ②名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    ①早稲田23 ②東工,慶應14 ④明治,法政11 ⑥大阪10
【凸版印刷】      ①早稲田24 ②明治17 ③九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ①筑波,立命館4 ③京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ①早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

77名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:47:36.42ID:cXzh/SmE
【伊藤忠商事】    ①慶應22 ②早稲田20 ③東京16 ④一橋14 ⑤神戸9 ⑥京都,大阪8
【住友商事】      ①慶應31 ②早稲田24 ③東京20 ④京都13 ⑤大阪12 ⑥一橋8
【双日】        ①早稲田12 ②慶應,上智,同志社5 ⑤北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ①慶應12 ②早稲田11 ③上智7 ④明治6 ⑤東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        ①慶應31 ②早稲田22 ③一橋18 ④東京14 ⑤京都11 ⑥大阪,上智9
【三井物産】      ①慶應29 ②早稲田24 ③東京20 ④京都15 ⑤大阪,一橋8
【三菱商事】      ①慶應46 ②東京37 ③早稲田29 ④一橋17 ⑤京都11 ⑥青学7
【高島屋グループ】   ①早稲田,慶應6 ③明治5 ④同志社,関大4 ⑥千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    ①昭和女13 ②慶應12 ③日大10 ④早稲田,立教9 ⑥明治8
【日本銀行】      ①東京15 ②早稲田,慶應12 ④明治,青学6 ⑥立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】①慶應21 ②早稲田17 ③神戸,明治,関学7 ⑥北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ①慶應18 ②東京,早稲田13 ④京都,一橋7 ⑥中央6
【みずほFG】     ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】   ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】   ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】  ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】  ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
【野村證券】      ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保ジャパン日本興亜】  ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
【三井住友海上火災】①慶應53 ②早稲田52 ③関学30 ④南山25 ⑤立教21 ⑥同志社19
【住友生命】      ①関学16 ②同志社14 ③慶應,立命館11 ⑤早稲田,関大10
【第一生命】      ①慶應34 ②早稲田23 ③関大16 ④明学13 ⑤中央,立命館11
【日本生命】      ①同志社53 ②関学50 ③早稲田34 ④慶應29 ⑤関大28 ⑥立命館25
【明治安田生命】   ①早稲田34 ②慶應33 ③明治19 ④関学18 ⑤中央,日大17
【三菱地所】      ①東京,慶應9 ③早稲田6 ④一橋3 ⑤京都,東北,名古屋,筑波1

78名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:48:53.73ID:/ZPWkUVK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

79名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:48:57.40ID:cXzh/SmE
【JR東海】       ①東京16 ②日大12 ③名古屋,早稲田,慶應11 ⑥京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ①京都22 ②大阪20 ③立命館18 ④金工大16 ⑤神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     ①日大72 ②明治43 ③芝工大40 ④法政36 ⑤東海大28 ⑥早稲田26
【商船三井】      ①神戸9 ②早稲田,慶應6 ④東京,一橋5 ⑥大阪,上智2
【日本郵船】      ①早稲田10 ②神戸7 ③東京,慶應6 ⑤大阪,九州3
【ANA】         ①早稲田25 ②青学24 ③慶應19 ④関学18 ⑤法政16 ⑥同志社15
【日本航空】      ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
【NTTドコモ】      ①早稲田22 ②慶應17 ③同志社11 ④東工,理科大9 ⑥東京,明治8
【NTT西日本グループ】①同志社23 ②関学21 ③立命館19 ④南山15 ⑤大阪13 ⑥名古屋11
【NTT東日本】    ①慶應36 ②早稲田30 ③明治13 ④立教,理科大12 ⑥東京,中央,法政8
【KDDI】        ①早稲田46 ②慶應26 ③北大,明治,立命館10 ⑥理科大9
【ソフトバンクグループ】  ①早稲田77 ②慶應52 ③明治27 ④中央23 ⑤青学,立命館19
【毎日新聞社】    ①早稲田9 ②東京,立命館3 ④東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ①早稲田13 ②慶應9 ③東京6 ④京都4 ⑤大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ①早稲田8 ②東京5 ③慶應4 ④京都,法政3 ⑥東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 ①早稲田12 ②東京,大阪7 ④神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ①早稲田72 ②慶應62 ③京都39 ④東京31 ⑤同志社29 ⑥関学22
【NHK】         ①早稲田53 ②慶應30 ③東京21 ④中央12 ⑤明治11 ⑥大阪8
【TBSテレビ】      ①東京6 ②慶應4 ③早稲田3 ④大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      ①早稲田11 ②九州,慶應,明治3 ⑤筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      ①慶應3 ②早稲田,立教,法政2 ⑤東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 ①早稲田8 ②慶應5 ③千葉,中央,法政2 ⑥東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    ①早稲田11 ②慶應7 ③上智,明治,立教2 ⑥千葉,東外大,立命館1
【電通】        ①慶應31 ②早稲田21 ③東京13 ④青学4 ⑤東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       ①慶應25 ②東京,早稲田16 ④東工6 ⑤青学,立教5
【関西電力】     ①京都,大阪22 ③神戸18 ④同志社13 ⑤慶應10 ⑥阪府7
【九州電力】     ①九州28 ②大阪8 ③東京7 ④早稲田5 ⑤筑波,慶應3
【中部電力】     ①名古屋29 ②大阪7 ③京都6 ④九州,慶應,立命館5
【東京電力】     ①早稲田,慶應15 ③東京,名古屋,明治10 ⑥日大9
【東北電力】     ①東北28 ②早稲田6 ③慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      ①京都16 ②大阪11 ③早稲田,同志社6 ⑤神戸5 ⑥慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      ①慶應20 ②早稲田17 ③東京12 ④東北10 ⑤理科大8 ⑥京都7
【アクセンチュア】     ①慶應28 ②早稲田27 ③東京,京都9 ⑤筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    ①早稲田9 ②慶應6 ③筑波,立教,神奈川4 ⑥明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    ①早稲田44 ②法政40 ③立教33 ④明治27 ⑤立命館25 ⑥日大23
【セコム】         ①早稲田6 ②一橋4 ③北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】①慶應29 ②早稲田25 ③東京19 ④理科大14 ⑤東工13 ⑥京都9
【楽天】        ①早稲田49 ②慶應32 ③同志社15 ④明治14 ⑤青学13 ⑥立教12
【ヤフー】         ①早稲田12 ②電通大,慶應8 ④東京,理科大5 ⑥京都,神戸,立命館4

80名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:50:09.45ID:cXzh/SmE
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

81名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:53:05.03ID:rqxSgTXK
社畜の羅列

82名無しなのに合格2021/06/26(土) 19:57:23.19ID:nGS5hdj3
駅弁国立の学費は安すぎる
無駄な奴らしかいないのだから。
むしろ私学の倍とるべき。

83名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:02:28.08ID:f5G34FGH
>>1
近大の学費みたらお前気絶するぞ

84名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:19:51.18ID:M1aZeb4I
>>1
京府医ワイ、学費安くて大衆食堂のような大学と言われ昭和枯れススキ

85名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:33:13.03ID:Ti01ZB5Q
すでに100%になってるところはそれ以上増えようがないから
100%ではなかった対決について、さらに20%ぐらいがさらに青学に流れたんかね。
ごくごく単純に考えて

2021 全体64.0-36.0←new!
青学国政 55ー45 立教経営
青学国政 100ー0 立教法律
青学経済 87ー13 立教経済
青学文学 82ー18 立教文学
青学教育 76ー24 立教文学
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 70ー30 立教理学
青学社会 70ー30 立教社会
青学教育 70ー30 立教社会
青学法  33ー67 立教法

2020 全体48.7-51.3
青学国政 100ー0 立教法律
青学経済 67ー33 立教経済
青学文学 62ー38 立教文学
青学教育 56ー44 立教文学
青学教育 100ー0 立教コ福
青学総文 100ー0 立教社会
青学理工 50ー50 立教理学
青学社会 50ー50 立教社会
青学教育 50ー50 立教社会
青学法  13ー87 立教法

86名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:41:07.17ID:I32uV1nU
>>14
医学部が別格すぎてワロタ

87名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:42:47.67ID:uEs2bWVC
駿台偏差値では
私大文系は

慶應>上智>早稲田

上智が早稲田を逆転した
今までこんなことがあったのかな

理系では

慶應>>>早稲田>上智=理科大

上智の理系はクソだった

88名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:46:14.83ID:KvD012/k
>>87
しかし早稲田政経に慶応法は負けてしまった
というか駿台模試は季節で偏差値変わる
秋になるとまた早稲田の方が上回る

89名無しなのに合格2021/06/26(土) 20:46:22.88ID:cXzh/SmE
>>81
東大 京大 一橋 東工大から
大企業は社畜じゃねえのかよ?
アホ

90名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:12:27.59ID:VdxgMwZ6
早稲田の奨学金利用率7割超えてるからな
ほとんどの学生は借金して通ってるのが現実

91名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:29:20.44ID:5japkeE6
早稲田って通信が一番授業料高いのは何故?

92名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:38:13.65ID:3fl7HqF6
>>90
息を吐くように嘘をつくのはやめたら

早稲田大学の学生の奨学金受給率は21%
https://www.waseda.jp/taiken-waseda/student/scholarship/

93名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:44:09.65ID:4CH+lr4X
>>92
興味深いな

この10年で早稲田は大幅に奨学金受給者が減ってる
つまり早稲田は富裕層でないと入れなくなってるんじゃないか

【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚

94名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:46:21.31ID:4CH+lr4X
こんな記事も
早稲田卒が貧しかったからか

https://www.news-postseven.com/archives/20180209_649608.html?DETAIL

早稲田vs慶應 奨学金の延滞人数は早大が慶大の3倍

慶應の受給率はたった12%でイメージ通り金持ち

95名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:47:16.56ID:sfFsOLff
都の西北奨学金もらえる人が増えたんじゃ

96名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:51:14.19ID:FiUAqlTW
学内奨学金も減ってる

97名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:54:09.85ID:sfFsOLff
余裕ある中高一貫出身が増えたのかな

98名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:57:25.72ID:YdW50lvx
>>93
俺の友達、実家が都会の富裕層以外の何者でもないのに奨学金貰ってた。
留年したからその分の余計な学費をどうにか工面するために制度を利用したのかな?と思ったけど、留年生に奨学金って降りるのか疑問なので真相は謎。

99名無しなのに合格2021/06/26(土) 21:58:54.13ID:FiUAqlTW
奨学金の利息がそれほど高くないのでわざと事業のために借りるという噂はあるな

100名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:00:08.32ID:FiUAqlTW
ちなみに大学生平均だと受給率は5割

101名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:04:21.13ID:PAGmtaGD
早稲田なら簡単に返せるしべつに借りれば良いんじゃね?
金利も安いし

102名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:10:46.19ID:/ZPWkUVK
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

103名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:34:24.43ID:/vAaujIk
>>1
学費は親が払ってもいいと思う額の最大値で決まるんじゃない?
誰も払わなければ下げざるを得ないわけで。
平均的に卒後に稼ぐカネを考えるとそれでもいい投資なんだろうな

104名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:34:57.60ID:rqxSgTXK
親が金持ち

105名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:35:52.63ID:rqxSgTXK
>>1
タレントのタモリは学費が払えずに中退

106名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:45:56.74ID:LFocxBXS
MARCH理系だけど初年度180マン払った

107名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:47:24.74ID:rqxSgTXK
母子家庭なら、国立大学しか目指せない

108名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:48:27.36ID:4CH+lr4X
いやだから奨学金があるんだろうが

109名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:49:06.12ID:/vAaujIk
>>106
ある意味、お前さんがうらやましいぞ。
いいところに生まれてよかったね。

110名無しなのに合格2021/06/26(土) 22:58:14.68ID:p+6Fsy8X
>>108
いやだからサラ金があるんだろうが、に変えても通るよなその指摘

111名無しなのに合格2021/06/26(土) 23:26:26.95ID:sHV6vfGm
早慶は国立化して授業料年間50万くらいにしよう。他の私大は廃止で

112名無しなのに合格2021/06/26(土) 23:27:21.22ID:4CH+lr4X
>>110
本物のバカか
大学に行きたいがお金がない人のために一切返済の必要がないか卒業以降まで返済の必要がないのが奨学金だろうが
サラ金は返済を4年も待ってくれるのかよ

113名無しなのに合格2021/06/26(土) 23:47:09.56ID:txNBx5ga
ジャッソの奨学金(予約採用とかあるやつ)は就職して4月から返済開始じゃなくて10月からだしな
保証人も不要(保証料はあるが…)、毎月チマチマ返済、所得連動方式ありの有能仕様なんだが
普通の借金はここまでしてくれないぞ

114名無しなのに合格2021/06/26(土) 23:48:47.89ID:topZ/7yd
>>111
試験日程が国立と被ったら私立洗顔しか受けないしレベル下がりそう

115名無しなのに合格2021/06/26(土) 23:59:28.93ID:sh6YaqyE
大学で成績良ければ返済不要の奨学金だってある
一般入試組にしたら受験勉強の10分の1の努力もすれば良い成績取れる
早稲田は私大の中で奨学金は色々充実してるから本人の頑張り次第でどうにでもなる

116名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:05:39.42ID:B0QRxYQ9
>>115
俺の居たときは震災の後だったから奨学金関係はすべて東北人に回されてなんも無かったな

117名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:20:19.00ID:4/TMIXiE
こんな搾取されてるのに逆にありがたがってる私大の学生ってほんとアホだよな

118名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:22:36.94ID:DJTHqHIX
>>116
消えろよおっさん

119名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:23:07.25ID:DJTHqHIX
こういうおっさんは排除して現役のみにしたい

120名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:25:18.26ID:B0QRxYQ9
>>117
カッペくやしいのうw

121名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:27:49.67ID:mMCPa4QL
日本大学法学部 2年度以降年額 103万円
千葉大学 2年度以降年額 64万2960円

122名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:32:22.88ID:T0ZTFZ1e
>>1
愛知の恥という通り名の奴がこのスレ立てたなら同じものが掲示板以外にも貼られるのは明らか
よくわからんが早稲田の印象下げが生き甲斐なんだろ

123名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:32:49.81ID:OWC3omrc
>>120
0030 名無しなのに合格 2021/05/29 12:46:02
東大が6割
早稲田がオリエンテーションで聞いたのがやはり6割
ID:3LGAIk0x(8/31)


0031 名無しなのに合格 2021/05/29 12:46:47
まー聞いたのは2011年だが
ID:3LGAIk0x(9/31)


0033 名無しなのに合格 2021/05/29 12:47:49
つまり東大も早稲田も似たような傾向

カッペじゃ届かなくなってるだけ
ID:3LGAIk0x(10/31)

124名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:33:08.91ID:OWC3omrc
カッペしか言えない池沼

125名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:34:10.63ID:i1Y0chbJ
そりゃそうよ
東大もそうだがもう中上流階級以上の人間しかおらん

126名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:40:43.02ID:fUwRpong
早稲田の授業料高いほど
地元に留まる生徒が増えるので同志社は大歓迎w

127名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:45:55.60ID:ack11t1M
早稲田は他大学より奨学金が豊富だから上手く利用すれば通いやすい

128名無しなのに合格2021/06/27(日) 00:54:43.42ID:fUwRpong
地方の受験生にとっては高い早稲田の授業料プラストンキンの高いワンルーム家賃と
生活費だからね

129名無しなのに合格2021/06/27(日) 01:11:43.90ID:rHJxKsOg
電車で1時間30分くらいかけて通学する学生は珍しくない
郊外で部屋探せば安いところはいくらでもあるけどな

130名無しなのに合格2021/06/27(日) 01:49:51.50ID:ASXjRzcX
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

131名無しなのに合格2021/06/27(日) 03:11:58.52ID:RGmNvPcQ
>>125
中上流なのに早稲田行くって馬鹿過ぎだろ
どんな落ちこぼれや

132名無しなのに合格2021/06/27(日) 03:18:55.40ID:9xHGeU9S
>>73
これ見たら地方国立ってマジで存在意義無いよな
税金の無駄だし早く全て潰せ

133名無しなのに合格2021/06/27(日) 09:23:21.79ID:iX4lRUWJ
ワタクは養分で草

134名無しなのに合格2021/06/27(日) 14:30:36.82ID:bChBtWbc
早稲田理系は170万だろ

135名無しなのに合格2021/06/27(日) 15:06:19.73ID:u83ll5Gr
地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないから安心しろ。
東京で就職するならMARCHの方が動きやすいのは確かだが。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べられない。

136名無しなのに合格2021/06/27(日) 17:03:34.55ID:jvDla249

137名無しなのに合格2021/06/27(日) 17:40:12.69ID:bChBtWbc
>>136
2.3.4年も170だからむしろ一年次を入学金込みで合わせてると思う

138名無しなのに合格2021/06/27(日) 18:58:43.68ID:2YpPkEix
あれ?半期分で602,000円の口座振替通知が来てたけどな
ちな政経

139名無しなのに合格2021/06/27(日) 19:06:53.14ID:dJb4VXly
よく見たら慶応の方がちょっと高いような
附属高校も慶応の方が高いし
早稲田高校→上位国立か早稲田上位学部がいければ一番お買い得だよね

140名無しなのに合格2021/06/27(日) 19:20:23.33ID:2hvyaUwI
文系だったら青学もまあまあ高い
地球なんたらとか社会情報とか文系なのに初年度165万だ

141名無しなのに合格2021/06/27(日) 19:24:32.28ID:dJb4VXly
慶応の高校は湘南藤沢が高いのはわかるけど女子高は慶応高校や志木高より安い謎

142名無しなのに合格2021/06/27(日) 19:32:20.59ID:qLhNBgUs
法学部

早稲田:1,170,700円(2年目以降:1,165,700円 4年間:約4,708,000円)
慶応:1,313,350円(2年目以降:1,113,250円 4年間:約4,653,000円)
明治:1,293,300円(2年目以降:1,113,300円 4年間:約4,633,000円)
青山学院:1,309,000円(2年目以降:1,142,000円 4年間:約4,735,000円)
立教:1,276,500円(2年目以降:1,076,500円 4年間:約4,506,000円)
中央:1,267,300円(2年目以降:1,027,300円 4年間:約4,350,000円)
法政:1,256,000円(2年目以降:1,016,000円 4年間:約4,304,000円)


理工学部

早稲田:1,709,000円(2年目以降:1,709,000円 4年間:約6,876,000円)
慶応:1,813,350円(2年目以降:1,613,250円 4年間:約6,653,000円)
明治:1,791,000円(2年目以降:1,611,000円 4年間:約6,624,000円)
青山学院:1,791,000円(2年目以降:1,628,000円 4年間:約6,675,000円)
立教:1,741,500円(2年目以降:1,581,500円 4年間:約6,486,000円)
中央:1,808,000円(2年目以降:1,568,000円 4年間:約6,512,000円)
法政:1,750,000円(2年目以降:1,510,000円 4年間:約6,280,000円)

143名無しなのに合格2021/06/27(日) 19:43:37.52ID:uDxKZ2h6
人科とかいう学費だけ理系並みで就職は文系扱いで立地は所沢とかいうマジしょうもない学部な

144名無しなのに合格2021/06/27(日) 22:18:20.28ID:q5HPyqZz
これが高いって感じる家庭は普段どんな生活してるんだろう
イメージができない

145名無しなのに合格2021/06/27(日) 22:24:36.49ID:MFj5XqCo
わかる
28の俺だけど、この1年で400貯めた
ここのカッペは貧乏すぎ

146名無しなのに合格2021/06/27(日) 22:39:12.43ID:mMCPa4QL
>>144
だいたい2歳離れた兄弟姉妹がいるんだぞ
子供の生活費に加えて年間350万の学費はきついだろ

147名無しなのに合格2021/06/27(日) 22:39:57.04ID:9M/oZxjT
首都圏から通学じゃないと結構厳しいだろうね

148名無しなのに合格2021/06/27(日) 22:48:27.54ID:fVvQluK1
いまは身分制度はない
だがザコクに行って県庁 市役所 地元の中小企業に行くよりは
早稲田から大企業入るほうが生涯年収で1億以上の差は簡単に出るだろ

いくらザコクの学費が安いからといって早稲田行けるのなら行っ他方が得
上級国民として生活も安定する

149名無しなのに合格2021/06/27(日) 23:11:31.24ID:Yom5ADKE
>>148
だよな!
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚

150名無しなのに合格2021/06/27(日) 23:14:28.94ID:IkKNOFo/
早稲田のトンキンローカル大学化が進むなw

151名無しなのに合格2021/06/28(月) 00:01:22.09ID:S/rQq25E
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

152名無しなのに合格2021/06/28(月) 14:22:54.47ID:r1aiMrk/
>>148
どのレベルの大企業を想定してるんだ?

153名無しなのに合格2021/06/28(月) 14:33:07.13ID:Pu1Do7nv
>>148
そんな差でねえよwどんな夢みてんたよ

154名無しなのに合格2021/06/28(月) 20:35:00.08ID:9VWDMAyP
>>92
地方率と同等ってことか

155名無しなのに合格2021/06/30(水) 21:36:24.85ID:rAsQqbMU
米国からしたら超格安
就職したらすぐ元がとれる

156名無しなのに合格2021/07/01(木) 23:33:49.53ID:nLNlZxte
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

157名無しなのに合格2021/07/02(金) 00:50:46.51ID:LNvGL7W1
一極集中してはならないと早稲田は学費を高めに設定してるんだよw

158名無しなのに合格2021/07/02(金) 00:54:44.37ID:c/79ePNf
>>1
大阪工大 就職実績2019-21年度

アクセンチュア★(3名、 世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒

159名無しなのに合格2021/07/02(金) 06:19:07.14ID:SEFWRTlF
ワタクは助成金打ち切りにして学費上げて良いんじゃね

160名無しなのに合格2021/07/02(金) 06:19:58.53ID:SEFWRTlF
アメリカみたいに年間500万で良いだろう

161名無しなのに合格2021/07/02(金) 07:00:58.88ID:7+jhoZU7
>>1
スポーツ科学部高すぎだろ

162名無しなのに合格2021/07/02(金) 07:25:48.62ID:FGu1hdif
×理工学部……144万6千円
○理工学部……164万6千円
waseda.jp/inst/admission/undergraduate/fees/

163名無しなのに合格2021/07/04(日) 21:22:25.92ID:eK6NYyzT
【検証】早慶文系専願は国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが (ワタク文系の発狂妨害付き)
http://2chb.net/r/jsaloon/1625316916/

国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

学歴に拘るのは20代まで。

164名無しなのに合格2021/07/07(水) 20:58:35.16ID:MUP3fE8H
学校でおまえら何してる?

165名無しなのに合格2021/07/10(土) 10:56:25.23ID:yCyc4wIZ
おべっかを使った

166名無しなのに合格2021/07/10(土) 16:28:51.97ID:JWgsJnih
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

167名無しなのに合格2021/07/14(水) 20:14:29.89ID:QVjUlE5S
ぼったくられるバカ

168名無しなのに合格2021/07/16(金) 23:21:09.77ID:9ITaXAw+
・ 慶応無双! 銀行・損保等

  ------「東大を出ると社長になれない」:(講談社BIZ・水指丈夫 )---
           
            ※役員改選後の役職・氏名は要確認。    
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役代表執行役社長グループCEO、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)元頭取
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
飯盛徹夫氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
永野 毅氏(慶應義塾大学卒)-東京海上ホールディングス(HD)会長、
梅田圭氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
山崎通氏(慶應義塾大学卒) - 山陰合同銀行頭取、前副頭取、
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
杖村修司氏(慶應義塾大学卒) -北国銀行頭取、前専務
安田 光春氏(慶應義塾大学卒)-全国銀行協会副会長、北洋銀行頭取、
石黒 明秀氏(慶應義塾大学卒)-一六銀行頭取

●慶応ボーイ というブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸)....
https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

●私立中学の女子校や女子大では、慶応ボーイはとにかくモテモテです。
https://pouchs.jp/oQyth?page=2

169名無しなのに合格2021/07/17(土) 23:52:13.54ID:OQoVs4xh


昔、東大・京大、 今、慶応1強!
------------

------「東大を出ると社長になれない」:(講談社BIZ・水指丈夫 )---

上場大企業社長出身大学ランキング2020  




1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ!


           


             





---------------------  慶応大、コスパ、最強!
 2位.早稲田大 182人
 3位.東京大学 169人
 4位.京都大学 86人
 5位.日本大学 77人
 6位.中央大学 62人
 7位.明治大学 59人
 8位.同志社大 59人
 9位.一橋大学 51人
10位.青山学院 46人
----(以下略)------
                   ※役員改選後の役職・氏名は要確認。   
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
三三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
井伊 基之氏(慶應義塾大院)  -NTTドコモ社長。


●「慶応ボーイ」 というブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸)..

●「慶応ボーイ」と付き合っている。」  と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

●慶応の文化祭には女子校だけでなく、あらゆる学校の女の子達が殺到するから「慶応ボーイ」は確実にモテます。 https://pouchs.jp/oQyth?page=2

170名無しなのに合格2021/07/18(日) 16:55:39.74ID:9RHQ1Tkm
どうしてここまでボッタクリされるまでほっといた?

171名無しなのに合格2021/07/22(木) 09:18:20.56ID:gb00OyCT
都心に住む家庭はこんなん余裕で払えるんだろうな…


lud20210730104908
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1624694048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】早稲田大学の授業料、なかなかエグい YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
早稲田大学は医学部も全員留学も四年間対面授業もない大学
早稲田大学の学生証に「東大文一落ち」って書き込むのダサいかな
【どっちを選ぶのが】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【利口かな】
早稲田大学社会科学部のデメリット、おっさん世代にバカ学部と勘違いされるくらいしかない
早稲田大学の闇ww
早稲田大学野球部
早稲田大学野球部
早稲田大学 一般率
早稲田大学生集まれ!
2/20 早稲田大学 商
東北大学vs早稲田大学
青山学院vs早稲田大学
早稲田大学の商と社学って
早稲田大学の復活に関して
早稲田大学のイメージ
早稲田大学中退っどうなん?
早稲田大学社会科学部って
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学社会科学部←これ
早稲田大学社会科学部の魅力
早稲田大学人間蚊学部創設!
早稲田大学人間化学部創設
2018早稲田大学成績開示
2020早稲田大学人間科学部
早稲田大学商学部への編入
早稲田大学←名前ワロタ
早稲田大学のカースト確定版
早稲田大学商学部受験生集まれ
いうて早稲田大学社会科学部は
早稲田大学国教志望なんだけど
早稲田大学医学部の偏差値予測
早稲田大学法学部って高学歴?
早稲田大学 教育学部 いる?
早稲田大学商学部って高学歴?
早稲田大学が好きな奴いる?
早稲田大学の応援団って最低やな
早稲田大学創造理工学部って
早稲田大学商学部は高学歴か否か
早稲田大学と慶應ってどっちが上?
早稲田大学商学部は高学歴か否か
2/22 早稲田大学商学部
早稲田大学4年生だけど質問ある?
早稲田大学の入学権か唐揚げ定食
早稲田大学をさらにカッコよくするスレ
早稲田大学に指定校推薦がある高校
早稲田大学 正規合格者数発表
秋の早稲田大学はカッコイイ件
早稲田大学出身の手越祐也と石田純一
早稲田大学政経 合格発表会場
2/18 早稲田大学教育学部
早稲田大学政治経済にいきたい
早稲田大学政治経済学部←こいつ
早稲田大学政治経済学部政治学科
早稲田大学スポーツ科ってどう?
今から早稲田大学合格目指すスレ
早稲田大学、合格者削減がすごい
早稲田大学と同格の国立ってどこ?
早稲田大学、陰キャの足切りを始める
早稲田大学vs大阪大学 Part7
早稲田大学って素晴らしい大学だよな
早稲田大学は日本で3番目の大学か?
【合格発表】早稲田大学文学部
早稲田大学と長野県ってどっちが上?
早稲田大学人間科学部の格好良さは異常
早稲田大学vs大阪大学Part4
早稲田大学ってずっと人気じゃね?
23:49:53 up 128 days, 48 min, 0 users, load average: 17.28, 19.65, 22.25

in 0.18630218505859 sec @0.18630218505859@0b7 on 082312