◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1734077650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2024/12/13(金) 17:14:10.70ID:+82ltAXL
https://www.jinji.go.jp/content/000006802.pdf
※合格者数10名以上のみ掲載

1.東京大学 156
2.京都大学 59
3.早稲田大学 47
4.慶應義塾大学 37
5.一橋大学 22
6.東北大学 17
7.大阪大学 14
8.北海道大学 12
9.中央大学 12
2名無しなのに合格
2024/12/13(金) 17:43:56.20ID:u4ycf3Si
>>1
この時期のが、真の大学実力ランキングだな。
立命館とか岡山が上位にこない
3名無しなのに合格
2024/12/13(金) 18:01:03.90ID:gR25jlsd
>>1
中央じゃ合格したところで採用されないのキチィな


2020年国家公務員総合職入省者率

     合格者数 入省者数  率%
東京大   307    134    43.6(学部卒78,院56)
早稲田   097    038    39.2
立命館   033    012    36.4
明治大   019    005    26.3
岡山大   055    010    18.2
同志社   018    003    16.7
広島大   037    006    16.2
中央大   059    007    11.8
4名無しなのに合格
2024/12/13(金) 18:01:42.78ID:c+RrSWmV
>>1

中央法、立命館にぼろ負け


2023年3月卒立命館大学国家公務員総合職入省先(確定)
合格者数63名(入省者数14名) 調査によると農水省1名追加

外務省 1 法文系(大) 国際関係
総務省 2 法文系(大) 国際関係・経済学部
内閣府 1 法文系(大) 国際関係
会計検 1 理工系(大)
法務省 1 法文系(大)
農水省 1 法文系(大)
国交省 3 理工系 理工学部*2、他
特許庁 2 理工系 生命科学(大)・理工院
国税庁 1 法文系(大) 法学部
気象庁 1 理工系(院) 理工院
ーーーーーーーーーーーーーー
計   14名

https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=569695




中央大(合格者数49名 入省者数6名)判明分

外務省 なし
内閣府 なし
経産省 なし
会計検 なし
法務省 なし
農水省 なし
特許庁 なし
国税庁 なし
気象庁 なし

公取委 1 法文系(大)
総務省 1 理工系(院)
財務省 1 法文系(大)(財務局)
文科省 1 法文系(大)
厚労省 1 法文系(院)
国交省 1 理工系(大)
ーーーーーーーーーーーーー
計    6名
5名無しなのに合格
2024/12/13(金) 18:02:17.11ID:+Lgh9c2T
>>2
中央じゃ受かっても採用されないから意味なし

2020年国家公務員総合職入省者率

     合格者数 入省者数  率%
東京大   307    134    43.6(学部卒78,院56)
早稲田   097    038    39.2
立命館   033    012    36.4
明治大   019    005    26.3
岡山大   055    010    18.2
同志社   018    003    16.7
広島大   037    006    16.2
中央大   059    007    11.8




2022年4月中央官庁大学別入省者数(判明分)
国家公務員総合職

     合格者数 入省者数 入省率
東京大  362    159     43.9%
早稲田  098    043     43.9
立命館  045    016     35.6
明治大  025    004     16.0
中央大  059    008     13.6
同志社  021    002     09.5
6名無しなのに合格
2024/12/13(金) 19:34:36.06ID:xz0PEGQZ
専門試験抜きだとコンサルの筆記試験みたいな感じになるから高学歴化するってこと
やっぱ国総の専門試験は簡単なんですね
7名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:26:43.37ID:fikfp63i
大学は理科大理系、中央法まで

それ未満は行く価値なし
8名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:33:42.59ID:Kx0343BK
>>6
専門試験って公務員試験レベルだといかに対策するかだからな
岡山とか立命館は大学1、2年生からガッツリ勉強しているのもいるし
9名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:33:59.51ID:0T1NNipi
>>6
専門試験って公務員試験レベルだといかに対策するかだからな
岡山とか立命館は大学1、2年生からガッツリ勉強しているのもいるし
10名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:35:48.18ID:AzTLkSQo
立命明治同志社に行ければなおのことよし
11名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:37:01.21ID:j1XEP7Ch
>>5
立命館ってめっちゃ採用率高いな
中央の3倍やん
12名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:51:34.41ID:JRQokcHM
春はMARCH関関同立にもチャンスある三流大学枠あり
秋は旧帝早慶のみだな
13名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:51:35.51ID:fOYf1rTy
明治同志社立命なんて言ったらバカにされる
最低上智理科千葉都立
バカ扱いされたくなくば最低ここまで進学
14名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:52:45.60ID:fikfp63i
>>12
>>13
ほんこれ
低学歴が無理して国葬受かっても虐められて精神崩壊するだけ
15名無しなのに合格
2024/12/13(金) 21:55:21.83ID:fikfp63i
知的障害者扱いされて自殺寸前まで追い詰められて鬱退職したくない奴はまともな大学行かないとダメ
16名無しなのに合格
2024/12/14(土) 02:59:17.15ID:Qk8IFrIJ
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数
(春試験、秋試験)

 1.東京大 189 156 345
 2.京都大 120 59  179
 3.早稲田  72 47  119
 4.東北大  73 17  90
 5.慶應大  51 37  88
 6.立命館  84 不明  84
 7.大阪大  58 14  72
 8.北海道  58 12  70
 9.千葉大  63 不明  63
10.中央大  50 12  62

最終、コレ?
17名無しなのに合格
2024/12/14(土) 03:09:30.45ID:Qk8IFrIJ
秋試験

京都大学 59
早慶合算 84

大阪大学 14
立命館大 10名未満

神戸大学 不明

関西の大学って、国立も私立もオワコンだわな。
18名無しなのに合格
2024/12/14(土) 03:59:05.52ID:RtZOHIHO
70 東大文一 東大文二 東大文三
69 京大法 京大経済文系 京大文 京大教育文系
68 京大総合人間文系 一橋大社会
67 一橋大法 一橋大経済 一橋大商 一橋大ソーシャ 筑波大人間心理
66 阪大法法 阪大法国際公共政策 阪大経済 阪大文 阪大人間科学
  筑波大社会国際社会 筑波大情報情報メデ創成 筑波大人文文化比較文化
  筑波大人間教育 横浜国大経営
65 北大文 北大総合入試文系 名大法 名大経済 名大文
  名大教育 名大情報人間社会 筑波大社会国際国際総合
  筑波大人文文化人文 横浜国大経済経済 横浜国大経営DSEP 神戸大法
  神戸大経済 神戸大経営 神戸大文
64 北大法 北大経済 北大教育 東北大法 東北大経済 東北大文
  東北大教育 九大法 九大経済経済経営 九大文 九大教育
  九大共創共創 筑波大人間障害科学 筑波大総合学域
  横浜国大経済DSEP 横浜国大経済LBEEP 横浜国大都市科
  神戸大国際人間科学グローバル 神戸大国際人間科学環境共生
  神戸大国際人間科学子ども教育 神戸大国際人間科学発達コミュニ
63 神戸大海洋政策科文系

東進
令和6年10月1日
19名無しなのに合格
2024/12/14(土) 04:25:27.49ID:9B6ckBTM
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←日東駒専レベルwww
20名無しなのに合格
2024/12/14(土) 04:37:09.39ID:uJwyedgt
立命館ってめっちゃ採用率高いな

素晴らしい成果
21名無しなのに合格
2024/12/14(土) 08:41:08.87ID:DH/FvFIP
立命館?
法令や制度設計とは無縁で現場仕事の外局、地方支分局、技官採用が多くを占めてるだろw
22名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:08:15.28ID:Zzx+7Obj
採用率って、みんながみんな省庁第一志望でもなく民間セレブとか決まればそっち行く人もいるんだから、高いほどえらいってわけでもないよ
一流大ほど民間セレブ選択率も高くてそのぶん採用率には下降圧力がかかってる
立命館あたりは受かれば省庁採用全振りだろうけどな
23名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:30:07.70ID:Qk8IFrIJ
>>20
民間就職先が無いから捨て身。
芸能人に在日の方々が多いのと同じ構造。
24名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:33:34.24ID:Qk8IFrIJ
>>10
明治は同類にして欲しくないだろうな。

立命館→成成明学、同志社→法政
25名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:37:04.35ID:PnnmMu7d
立命館は民間就職がイマイチなので広告塔として国総合格者数を大々的にアピールしてるよね

学内でも授業料減免や多額の祝金支給等の特別扱いしているので学生達も誘導されるんだろう
26名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:43:57.71ID:Qk8IFrIJ
>>25
やり方が国立大学と同じではあるが、国立大学生の場合、バカでも全員税金で享受される。

税金のムダ。

こんなのいらない大学
7.大阪大  58 14  72
8.北海道  58 12  70
9.千葉大  63 不明  63
27名無しなのに合格
2024/12/14(土) 10:51:51.02ID:Z+eJTa0h
公務員試験もいつから始めるかが大きい
立命館とか岡山大は1年生とか2年生から対策している
28名無しなのに合格
2024/12/14(土) 11:02:23.95ID:Qk8IFrIJ
秋がメインだとしたら、

1.東京大学 156東大と京大は2.5倍差70.0
2.京都大学 59            66.3
3.早稲田大 47 東大と早稲田は3倍差 65.5
4.慶應義塾 37            63.7
5.一橋大学 22
6.東北大学 17
7.大阪大学 14
8.北海道大 12
9.中央大学 12

早慶内部生も含めたレベル差。
29名無しなのに合格
2024/12/14(土) 11:05:50.89ID:Qk8IFrIJ
 東      西
東京大学   早稲田大
京都大学   慶應義塾
一橋大学   不在

近い将来、こうなる。
30名無しなのに合格
2024/12/14(土) 11:36:20.91ID:0ZPqy95u
ザイム真理教の惨状を見れば国総なんてありがたがるもんじゃなし
価値観が古すぎる
昭和のジジイかよ
31名無しなのに合格
2024/12/14(土) 13:18:53.45ID:jHPZq54J
【地方国公立大学は低学歴ではありません】
例えば金岡千広以下を低学歴とするとマーチ関関同立以下も低学歴となるし、5S以下を低学歴とすると中央法政関関立も低学歴となるし、STARS以下を低学歴とすると日東駒専産近甲龍が低学歴となる
実際は日東駒専産近甲龍は低学歴ではないので、地方国公立大学も低学歴ではありません
32名無しなのに合格
2024/12/14(土) 14:07:02.23ID:xVhccEV2
>>22
マーカンは国総より上の企業内定なんてほぼいないから採用率が高ければ高いほど良いよ
33名無しなのに合格
2024/12/14(土) 14:10:49.68ID:F18eOIt5
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
34名無しなのに合格
2024/12/14(土) 15:14:23.04ID:cn4qtxHr
令和時代トップ20大学の学力、実力度

   2024年       
 1.東京大345
 2.京都大179
 3.早稲田119○
 4.東北大090
 5.慶應大088○
 6.立命館086○
 7.大阪大072
 8.北海道070
 9.千葉大068
10.中央大062○
ーーーーーーーーTOP10
11.広島大058
12.岡山大055 
13.一橋大053
14.九州大052
15.東科大049
16.明治大045○
17.筑波大043
18.名古大040
19.東理大039○
20.神戸大035
ーーーーーーーー
35名無しなのに合格
2024/12/14(土) 17:52:55.42ID:Qk8IFrIJ
>>34
神戸大学は明治未満だった。
36名無しなのに合格
2024/12/14(土) 18:04:24.31ID:eq4/2oNt
>>31
よく知らないんだけど、5Sとstartsって全部国立?
なら地方国立はまあなんとか良いとして、公立が良いって事にはならんやろ
公立でもいいところはあるだろうけど、イマイチなのが多すぎる
37名無しなのに合格
2024/12/14(土) 18:56:25.99ID:a9e+be7N
まともな公立大は戦前の旧制大学、旧制高校、旧制専門学校など何らかの母体を引き継いでいるところだろう

特に平成に入って作られたような公立大はちょっとね
38名無しなのに合格
2024/12/14(土) 19:17:57.54ID:RiJM3s7a
立命館のキャリア採用組はノンキャリ扱いになるのかな?
39名無しなのに合格
2024/12/14(土) 19:32:52.36ID:8+BVjxPg
>>38
ハッー
キャリヤ採用はキャリヤ
大丈夫か
40名無しなのに合格
2024/12/14(土) 19:44:09.90ID:a9e+be7N
法務局とかキャリアであってキャリアではないところもある
41名無しなのに合格
2024/12/14(土) 19:46:25.86ID:5++bHZnC
中はほとんどそこw
42名無しなのに合格
2024/12/14(土) 19:54:53.48ID:cn4qtxHr
2025年3月卒外務省(総合職)内定者出身大学

東京大学 18名
慶應義塾  5名
京都大学  3名
大阪大学  2名
早稲田大  2名
プリンストン大学 1名
UCD(カリフォルニア大学デービス校) 1名
筑波大学  1名
中央大学  1名
立命館大  1名
ーーーーーーーーーー
合計    35名
43名無しなのに合格
2024/12/14(土) 22:58:40.13ID:RiJM3s7a
イランとかロシアとかイスラエルとかコロンビアあたりに派遣されるのかな
44名無しなのに合格
2024/12/15(日) 08:08:03.52ID:UKniBW/l
シリアとかウクライナあたりだろう
45名無しなのに合格
2024/12/15(日) 08:57:09.32ID:ivzwmTGm
立命館は技官採用、外局採用、地方分局採用が多いからな
46名無しなのに合格
2024/12/15(日) 12:30:35.69ID:qQ6rFGxZ
1.東京大学 156
2.京都大学 59
3.早稲田大学 47
4.慶應義塾大学 37
5.一橋大学 22
6.東北大学 17
7.大阪大学 14
8.北海道大学 12
8.中央大学 12
10.筑波大学 7
11.岡山大学 6
11.九州大学 6
11.名古屋大学 6
14.千葉大学 5
14.明治大学 5
14.神戸大学 5

秋採用は見事なまでの地頭勝負で、春の採用試験と違って三流大学の入り込む余地はなしって感じだな。
47名無しなのに合格
2024/12/15(日) 12:42:46.49ID:slnO3yr9
>>46
ただこれを見ると東北や北大は名古屋や九州よりも公務員試験に熱心なのはわかる
48名無しなのに合格
2024/12/15(日) 12:43:08.16ID:vHfItOS6
東大
京大
早慶 一橋
地帝 中央法 
筑波 神戸 千葉 岡山 明治

秋試験の壁

立命館 専修 日大
49名無しなのに合格
2024/12/15(日) 12:53:45.68ID:NREQdaRN
>>47
名古屋は有数の大企業がたくさんあるから、昔から国家公務員志向は薄い
九州は偏差値どおりでしょ
50名無しなのに合格
2024/12/15(日) 13:24:32.93ID:1ybUuXpp
名古屋大から愛知県庁、名古屋市役所は多い
51名無しなのに合格
2024/12/15(日) 13:35:07.95ID:NREQdaRN
>>48
この国を動かしてる勢力は結局、昔から変わらんね
いつまで経ってもこの国はあかんな
52名無しなのに合格
2024/12/15(日) 13:47:47.25ID:slnO3yr9
>>49
九大文系は北大、東北大文系と偏差値変わらんぞ
53名無しなのに合格
2024/12/15(日) 14:05:20.29ID:0CaO/OxS
令和時代トップ20大学の学力、実力度

   2024年       
 1.東京大345
 2.京都大179
 3.早稲田119
 4.東北大090
 5.慶應大088
 6.立命館086
 7.大阪大072
 8.北海道070
 9.千葉大068
10.中央大062
ーーーーーーーーTOP10
11.広島大058
12.岡山大055 
13.一橋大053
14.九州大052
15.東科大049
16.明治大045
17.筑波大043
18.名古大040
19.東理大039
20.神戸大035
ーーーーーーーー
54名無しなのに合格
2024/12/15(日) 16:24:25.38ID:R72o0VBQ
早慶の経済法政治が何とかなる最低ライン
55名無しなのに合格
2024/12/15(日) 21:45:03.91ID:9l5qW4CP
>>54
どゆ意味?
56闇バイト橋良直グループ
2024/12/15(日) 22:52:47.49ID:DcU1npf6
https://legal.coconala.com/lawyers/2129
自称東大森田さんとなりすまし花田弁護士の変な録音テープ。遺産相続執行人持ち逃げ計画には皇族も呆れとった
57名無しなのに合格
2024/12/16(月) 00:18:19.48ID:7ku4Kzu7
>>54
その最低ラインの上東大とギリ京大しかなくない?
58名無しなのに合格
2024/12/16(月) 01:17:06.56ID:w0Ur2rZS
>>54
まあそうだな
その下の駅弁とかマーチ関関同立だと清掃員並の待遇だろうな
59名無しなのに合格
2024/12/16(月) 01:23:49.61ID:rSdYPkGZ
地底も下だよ
60名無しなのに合格
2024/12/16(月) 04:16:38.67ID:Gk5boHCK
>>57
京大は入らない。
61名無しなのに合格
2024/12/16(月) 04:18:39.96ID:Gk5boHCK
Fランやマーチから見たら「京大さま」になるが上位層から見たら京大はただの地方国立大学。

関西でも認識が増えつつある。
62名無しなのに合格
2024/12/16(月) 06:36:58.14ID:H6DXTWJc
教養区分だと地方の受験会場が少ない

春区分だと勉強してきた地方大出身の学生に都内の大学生が負けちゃうからね
63名無しなのに合格
2024/12/16(月) 07:47:02.32ID:TsaZgo7i
>>60
京大文系>一橋≧早稲田政経≧慶應経済=阪大経済くらいだから普通に入るやろ
64名無しなのに合格
2024/12/16(月) 07:47:03.42ID:TsaZgo7i
>>60
京大文系>一橋≧早稲田政経≧慶應経済=阪大経済くらいだから普通に入るやろ
65名無しなのに合格
2024/12/16(月) 09:54:39.36ID:vXz1QBwA
早稲田政経は超易化に


66名無しなのに合格
2024/12/16(月) 09:59:27.32ID:WA7uBB2E
事務次官等一覧
1886年~2009年

京大OB 53人

早大OB 6人
67名無しなのに合格
2024/12/16(月) 10:02:46.75ID:WA7uBB2E

早稲田大学は岡山大学と勝負するレベル
岡山大学は通産事務次官(現経産)を出してる
勘違いも甚だしい
68名無しなのに合格
2024/12/16(月) 10:38:30.30ID:/rmIDzIq
私大で事務次官いるのは早稲田と立命館だけだろ
69名無しなのに合格
2024/12/16(月) 11:10:54.97ID:6oe3VYOi
立命館?
勘違いするなよw
70名無しなのに合格
2024/12/16(月) 11:17:03.85ID:WA7uBB2E
30年振りに偏差値が慶應を上回ったぐらいでいい気になるなよ和田

歴代の最高裁判所裁判官

京大 30人(長官4名)現職の最高裁判所長官今崎幸彦氏は京大法卒

中大 14人(長官皆無)

早大 2人(長官皆無)

慶大 1名(長官皆無)
71名無しなのに合格
2024/12/16(月) 12:25:17.42ID:WA7uBB2E
ほらよっと!

歴代の検事総長

京大OB 4人

一橋大OB1人

中大OB2人

早大OB皆無

慶大OB皆無
72名無しなのに合格
2024/12/16(月) 12:35:28.42ID:dSBFajxr
大審院長(戦前の最高裁長官)を勘定に入れるならば中央は1人いるな
73名無しなのに合格
2024/12/16(月) 18:51:11.67ID:OMZrBMEB
事務次官数も中央が私大では、早稲田の次だったはず。
昔の法学部の威光だろう。
74名無しなのに合格
2024/12/16(月) 19:39:42.08ID:1+Ds8Pot
1886年〜2024年だと京大60早稲田9くらいなんかな
75名無しなのに合格
2024/12/16(月) 19:47:33.97ID:yl5dTWcH
東京法学院(中央大学)卒の林頼三郎は検事総長、大審院長(最高裁長官)、司法大臣(法務大臣)を歴任
司法の全権限を掌握したスーパーエリート
最高裁長官より格上
76名無しなのに合格
2024/12/16(月) 19:47:45.59ID:GehXL4zT
中央は官僚増えていくかもなぁ
国民民主玉木の最新ツイートも、中央茗荷谷に教えに行ったよだった

玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
今日は中央大学の政治学会で講演。質疑応答もとても活発でした。
77名無しなのに合格
2024/12/16(月) 20:22:01.32ID:3J7GFv78
>>70
慶応の偏差値は1、2科目入試で上げ底してるだけ
この頃それですら早稲田が上になっただけで、慶応が実質偏差値で早稲田を超えたことなんてかつてないよ
78名無しなのに合格
2024/12/16(月) 21:19:34.77ID:qq6zuMfr
オワコン中央法って必死だよな
79名無しなのに合格
2024/12/16(月) 21:58:54.53ID:5sx/+cpD
秋採用は早稲田慶應中央か
80名無しなのに合格
2024/12/16(月) 22:10:02.57ID:5bcVuBWX
中央なんか採用されないから受かっても意味ないけどな
81名無しなのに合格
2024/12/16(月) 23:06:55.28ID:3J7GFv78
>>79
中央なんて早稲田の4分の1のくせになに横並び感出して並べてんのさ笑
82名無しなのに合格
2024/12/16(月) 23:25:28.12ID:B7xg8fyf
春試験では恥ずかしくて省内歩けないでしょ。まあすぐ辞めればいいのだが。
83名無しなのに合格
2024/12/16(月) 23:29:44.38ID:oY+XGKbq
マーチトップを自称したい明治にとって中央の法学部は目の上のタンコブ
必死で笑える
84名無しなのに合格
2024/12/16(月) 23:31:19.54ID:W3VLBRH2
中央法って理系の理科大くらいの存在感があるからな
85名無しなのに合格
2024/12/16(月) 23:47:56.36ID:1JgFx+ao
中央が目の上のたんこぶとかアホちゃう

2020年国家公務員総合職入省者率

     合格者数 入省者数  率%
東京大   307    134    43.6(学部卒78,院56)
早稲田   097    038    39.2
立命館   033    012    36.4
明治大   019    005    26.3
岡山大   055    010    18.2
同志社   018    003    16.7
広島大   037    006    16.2
中央大   059    007    11.8




2022年4月中央官庁大学別入省者数(判明分)
国家公務員総合職

     合格者数 入省者数 入省率
東京大  362    159     43.9%
早稲田  098    043     43.9
立命館  045    016     35.6
明治大  025    004     16.0
中央大  059    008     13.6
同志社  021    002     09.5
86名無しなのに合格
2024/12/17(火) 00:46:25.35ID:lwmTd25j
2024年度総合職秋試験 合格者数

東京大学   156
京都大学    59
早稲田大学   47
慶應義塾大学  37
一橋大学    22
東北大学    17
大阪大学    14
北海道大学   12
中央大学    12
筑波大学     7
-----------------
名古屋大学    6
九州大学     6
岡山大学     6
千葉大学     5
神戸大学     5
明治大学     5
東京外国語大学  4
広島大学     3
東京科学大学   3
横浜国立大学   3
-----------------
87名無しなのに合格
2024/12/17(火) 01:16:28.46ID:K+iB4CQq
ザワザワ


■公認会計士試験合格者数

   2010 2022
明治  98  86 - 12 ▼
中央  152  54 -98 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼


■司法試験合格者数

   2010 2022
中央  189  50 -139 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
88名無しなのに合格
2024/12/17(火) 01:31:20.58ID:c6nQcK7m
現職の検事総長は㊥卒やで
89名無しなのに合格
2024/12/17(火) 01:32:27.11ID:c6nQcK7m

中央大卒やで
90名無しなのに合格
2024/12/17(火) 05:40:30.61ID:+zrlpm6h
大学連合
一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

新潟大医+金沢大医

軽いシブン私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
91名無しなのに合格
2024/12/17(火) 09:21:26.97ID:OKhQuCa1
秋の国総ランク順位は地頭指標として一番分かりやすいな
92名無しなのに合格
2024/12/17(火) 09:56:15.33ID:07bUvG3p
>>91
やっぱそういうことなのか?
立命早稲田慶應だったのが、早稲田慶應中央の順になってる
93名無しなのに合格
2024/12/17(火) 20:35:55.45ID:RICOMAXe
春は勉強量
秋は地頭な
一橋は人数が少ないから、補正入れてもよいかな。

明治や立命館は数が豊富だけど、数学力を含めた地頭で劣る。
94名無しなのに合格
2024/12/17(火) 21:20:12.87ID:kKHPUG4/
>>86
旧東工大が少ないあたりから、各大学の文系学生にどれだけ地頭が良い学生がいるかの指標にはなるな。
民間志望でも上位層は秋試験は受けるみたいだし。
95名無しなのに合格
2024/12/17(火) 22:56:02.46ID:IYcWyG3V
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
96名無しなのに合格
2024/12/18(水) 23:47:20.84ID:CGwXiGYb
春はセカンドスクールで試験対策すれば三流大学でも合格可能
秋は地頭が問われる
97名無しなのに合格
2024/12/19(木) 18:34:27.12ID:HYTopxzS
>>86
中央大学って立命館大学と似ているな。
上位層の学力もそんなもん。
同志社≒法政大学、立命館大≒中央大学
98名無しなのに合格
2024/12/19(木) 21:14:39.31ID:YjKXbx+d
公務員試験合格者が学力上位とは限らない

中央は秋試験でも9位、立命館はランク外で大きく異なるだろ

何言ってんの
99名無しなのに合格
2024/12/19(木) 21:23:13.68ID:+duXU3ik
2024年7月時点、中央法は検察庁・法務省序列トップ3を独占
これできるのは後にも先にも東大と中央だけ

検 事 総 長 中央法
東京高検検事長 中央法
大阪高検検事長 中央法
100名無しなのに合格
2024/12/19(木) 21:26:06.99ID:vR1Fgi6p
中央は立命館にぼろ負け


2023年3月卒立命館大学国家公務員総合職入省先(確定)
合格者数63名(入省者数14名) 調査によると農水省1名追加

外務省 1 法文系(大) 国際関係
総務省 2 法文系(大) 国際関係・経済学部
内閣府 1 法文系(大) 国際関係
会計検 1 理工系(大)
法務省 1 法文系(大)
農水省 1 法文系(大)
国交省 3 理工系 理工学部*2、他
特許庁 2 理工系 生命科学(大)・理工院
国税庁 1 法文系(大) 法学部
気象庁 1 理工系(院) 理工院
ーーーーーーーーーーーーーー
計   14名

https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=569695




中央大(合格者数49名 入省者数6名)判明分

外務省 なし
内閣府 なし
経産省 なし
会計検 なし
法務省 なし
農水省 なし
特許庁 なし
国税庁 なし
気象庁 なし

公取委 1 法文系(大)
総務省 1 理工系(院)
財務省 1 法文系(大)(財務局)
文科省 1 法文系(大)
厚労省 1 法文系(院)
国交省 1 理工系(大)
ーーーーーーーーーーーーー
計    6名
101名無しなのに合格
2024/12/19(木) 21:27:35.75ID:zF06tr4w
>>86
美しい並びだなw
102名無しなのに合格
2024/12/19(木) 21:34:07.15ID:N8a0z8Bg
中央なんか採用されないから受かっても意味ないけどな

2020年国家公務員総合職入省者率

     合格者数 入省者数  率%
東京大   307    134    43.6(学部卒78,院56)
早稲田   097    038    39.2
立命館   033    012    36.4
明治大   019    005    26.3
岡山大   055    010    18.2
同志社   018    003    16.7
広島大   037    006    16.2
中央大   059    007    11.8




2022年4月中央官庁大学別入省者数(判明分)
国家公務員総合職

     合格者数 入省者数 入省率
東京大  362    159     43.9%
早稲田  098    043     43.9
立命館  045    016     35.6
明治大  025    004     16.0
中央大  059    008     13.6
同志社  021    002     09.5
103名無しなのに合格
2024/12/19(木) 23:00:13.28ID:gSX3aw1T
>>86
秋は不純物の混入がない純正品質
104名無しなのに合格
2024/12/19(木) 23:46:24.26ID:oFIS15yP
このスレは中央法コンプの早慶日光猿軍団が湧いてくる糞スレだなwwwww
105名無しなのに合格
2024/12/20(金) 00:10:16.98ID:mvp8wtyQ
>>98

春試験

立命:84
中央:50
106名無しなのに合格
2024/12/20(金) 22:40:11.51ID:aBptVRQl
立命館は秋は太刀打ち出来ないのか
107名無しなのに合格
2024/12/20(金) 23:45:53.56ID:aBptVRQl
秋がキャリアで春は従来のノンキャリ扱いになるんだろうな
108名無しなのに合格
2024/12/21(土) 21:19:14.90ID:VVz0ywPx
立命館大学の官僚が増えれば世の中が良くなるよ!
109名無しなのに合格
2024/12/22(日) 13:01:33.32ID:JYtOoRdS
財務官僚は立命館大学卒で固めようや!
ええ国になるで!
110名無しなのに合格
2024/12/23(月) 11:26:19.27ID:hCaxiLcZ
財務大臣は有田芳生先生ですね
111名無しなのに合格
2024/12/28(土) 21:13:25.81ID:+izxefxH
ワーォ
112名無しなのに合格
2024/12/28(土) 21:13:45.19ID:lVC0/3HQ
こまなてきむまみつせみらゆひひりせてねてつまむのうつんえけねりそみに
113名無しなのに合格
2024/12/28(土) 21:20:08.09ID:2lihDLaz
まず食欲ないから
【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
114名無しなのに合格
2024/12/28(土) 22:10:50.44ID:M4xzCqN+
政治やマスコミは自ら「自由を壊し、蝕む規制や禁止の動き?
ただ命に別状なしだな
115名無しなのに合格
2024/12/28(土) 22:35:18.46ID:DoiOozDf
屁が出やすいのを頑張ってラジコンカスタムしてもらわないと正しい判断をするのは全然分かるけどな
ということだな
なんかよくわからんが
とりあえず10万もらえたわけだから)
116名無しなのに合格
2024/12/28(土) 22:45:05.88ID:3aR50yBR
そんな酷いレスが出来るね
じゃもう一つ聞くよ?
117名無しなのに合格
2024/12/28(土) 23:40:36.23ID:Ew79d9M1
えぇ写真集全然売れてない
あと
整うてなんでだろ
118名無しなのに合格
2024/12/31(火) 19:51:16.07ID:2TONLNwc
やわすかくしるこきるぬしいうこのやろ
119名無しなのに合格
2024/12/31(火) 21:42:46.40ID:wGWmgUBv
大学等に統一の偽装サークルがあってそのうえでストーリーがあることにならんか?
120名無しなのに合格
2024/12/31(火) 22:14:05.74ID:4v0G+zBN
もっと点数出てくるわ
121名無しなのに合格
2025/01/01(水) 00:32:09.32ID:mq48J+Cd
せるこをめまとゆそつまためはわけはひんいしゆいこおるんけくわめひほえみろつよお
122名無しなのに合格
2025/01/04(土) 20:06:37.83ID:+DGETQ+a
もう無理かもしれないけどパーティどころじゃないのかね
出来る一部の天才のやることないんやない
【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
123名無しなのに合格
2025/01/05(日) 18:34:49.51ID:A4ROmeVk
トラックが乗用車がトラックに追い越されようとするときそれを見た人たちが注意しないんだな
休み明けたとおもう
【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
124名無しなのに合格
2025/01/05(日) 21:22:14.59ID:YfJsu9Ir
アベノミクスは何でバカンス?

lud20250106080328
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1734077650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
地方公立大生だけど質問ある?
中森先生と太田先生って武田塾の良心だよな
九州大学指定国立大に
結局地底程度の大学を出ても大半は駅弁やニッコマと同じ就職先になるという事実
元理系法志望だけど既に理学部行きたすぎてやばい
早稲田政経の英語マーク7割取ったぞ!!
何で重問とかその他問題集ってザコい大学の問題なん?
文系でいう早慶レベルの学力の首都圏の理系が行く大学
受験生の頃たまに受サロ来てたが、大学入るとどうでもよくなるな
受サロに阪大経済蹴り早稲田商いたけどさ…
今から○○大学目指すスレって
仕事で残業ばかりしても結果残せんのが地底以下のザコク定時であがっても結果残すのが早慶
今から中央目指す
vv
世間一般ではMARCH地方国公立は、わあ高学歴、お前らは現実を見ろ
早慶のうち4割はマーチにすら落ちるんだよな
ガチ底辺浪人生おる?
東大進学者毎年20~30人の高校から明治だけど質問ある?
各公立大学の一番頭良い学部ってどこ?
経済学部ってどのくらい数学使うの?
今からできる地理の参考書
早慶の就職が強いのは優秀だからではなく、権威を維持するため
浪人してマーチってどう?
j
1位東京大学 2位筑波大学 3位大阪大学 4位東北大学 5位千葉大学 6位京都大学
物理がセンターのみの奴って原子範囲やってる?
「早慶は私大だからクソ!」「商社は虚業!」「トンキンに住むのは罰ゲーム!」
今から10日ほどで英語の速読力をアップさせたい
最近青学暴れすぎじゃないないか?
浪人生だけど漫画村のせいでまったく勉強してない
【早慶】ワタクと呼ばれるのが嫌なら国立受かれや間抜けがよぉwwwww【MARCH】
早慶間に合いますかね…
東進マーク模試の結果wwwwwwwww
慶應文系学部なのにチー牛
難関大の授業風景って
理系 - 文系 = 数学Ⅲ,理科
横国(後期)>早慶だよな
受サロ板March志望多すぎない?
筑横理系(+わずかに一工地帝理系)vs早慶文系(+明治)vs千葉
地方底辺国立工学部出身だけど、早慶文系ってそんなに優秀なの?と思ってるが
【2018年度】東北医科薬科大学医学部総合スレ
学科試験なしの後期に出願するのが怖い
やはり東大医学部志望、強いことが判明
金岡千広以下ザコクってゴキブリ以下の存在だよな
岡大医学部受験スレ
新大学生(二浪)僕、もう一月大学にいってない
偏差値65の高校から50の私立大学って妥当?
東工大ってワタクに入らないの?
上智大学秋学期オンライン決定!
姉が早稲田の早稲田落ち明治だけどなんか質問ある?
marchは高学歴なのか?
立命館はなぜ司法試験惨敗、W合格惨敗、志願者は激減なのか?
東大「この中に一人仲間はずれがいまーす!www」
早慶上智、早稲田が慶應を凌駕、早稲田が頭1つ抜け出し、上智は低迷
青山学院大学経済学部卒の某塾講師Aさん「周りの講師は東大京大一橋や早慶卒ばかりだけど、」
現役センター66%ワイの共テ得点率
【平日深夜に】ワタクの心の闇【ザコク連呼】
千葉大ってなんで昔は横筑神千って言われてたのに今じゃランク下がって金岡千広とか言われてるの
私大と国公立どっちにいくか迷ってるやつがどうするか相談するスレ
シュタインズ・ゲートを見て東京の大学への進学を決めたやつwww
数学バリバリ使う経済叉は経営学部行きたいんだけどおすすめの大学ない?
MARCHは一般的には高学歴←これ
「国立」ってかっこいいよな
上智大学vs静岡大学
立命館のセンター併用C判定なんだが出す意味ある?