通販で買った、安物のHDMI ケーブル
(3mの物と、1.8mのものを購入)
3mの物・・・・映らない
1.8mの物・・・ディスプレイに複数の信号(PC、BDプレーヤー)を入力すると、映らない
ダイソーの1.5mのHDMI ケーブルを購入して、解決した。
ダイソーのケーブルと比較すると、線径が1/3くらいしか無い。
皆さんも気をつけて!
ワイパーのみでいいかと思ってたが掃除機は必要だな
すごいホコリまみれになる家具がきれいになるわ
失敗
玄関などなら100均のLEDはいいんだが
長時間使ったり、お風呂系とか湿度のある所となると
電気店に行った方がちょっと高いお金出して長寿のLEDがあるという
60W相当の明るさのLED電球をダイソーで400円で買ったけど明るすぎた
40W相当で300円の方でよかった
三原則
その1)スマホを手放せ
スマホが無くても生活には困らん→ガラケー携帯のほうが契約も電気代も安い
更なる上級者は携帯すら持たんぞ(持ってなくても案外に困らん)
その2)クレジットカードには関わるな
カード会社には手数料がある→少なくとも店が払ってる(結果的に君が払ったのと同じ)
ポイント?→バカバカしい→ポイント分を値引き出来る筈だと思うが
その3)ローンは汚物と心得よ
住宅ローン・クルマローン→限られた人生を金融機関に捧げて嬉しいか?(支払い総額は天文学的だぞ)
場所によるわ
玄関とかなら40Wで十分
リビングなら60の方がいいが寿命がまちがってるすぐ切れる