◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:★☆★ 放送大学スレ Part.341★☆★ YouTube動画>14本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1520720180/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【公式サイト】
http://www.ouj.ac.jp/ 前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.340★☆★
http://2chb.net/r/lifework/1519826844/ 質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/ 学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/ 【2017年度2学期】 授業料納入1次締切 3月13日(火) 在学生 学位授与式 NHKホール 平成30年3月24日(土) キャンパスネットワーク&wakaba運用停止 3月24日(土) 17:00 新教務情報システム(システムWAKABA)運用開始 3月28日(水)13:00~ 授業料納入最終締切 3月31日(金) (在学生) 平成30年度1学期第1回学生募集 平成29年12月1日(土)~平成30年2月28日(木) 平成30年度1学期第2回学生募集 平成30年3月1日(金)~3月20日(水) 【2018年度1学期】 放送授業開始 4月1日(日) 10時 オンライン授業開始 4月5日(木) 10時 面接授業空席発表 4月14日(土)12時 面接授業追加登録 4月20日(金)~ 平成30年度1学期単位認定試験 平成30年7月29日(日)~8月5日(日)
>>3 平成30年度2学期単位認定試験(予定)
平成31年1月25日(金),1月27日(日),1月29日(火).~2月2日(土)月金休
26日は大学院試験
井出訓のリツイ @side55mode 今日、麻生太郎は責任を佐川に押し付けた。 佐川は会見で自殺した人のことを「どなたが亡くなったか存じ上げませんが」と切り捨てた 上が下を切り捨てる そして記者たちはその醜悪さに気づけない。 この国、底が抜けたな。
天下りの理事 石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる 天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶 來生新 学長 宮本みち子副学長 岡部洋一 前の学長 來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させたばか
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
スレ伸びてるね アラシにマジレスするようだけど 表の執行部いくら変えてても放大は変わらねぇよ。 包装紙いくらかえて中身は変わらないww 彼らは裏の執行部の指示を黙々と実行してるだけだよ。
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
悪は滅びるべし 腐敗執行部変えても変わらんとか本気で考えてるやつおるってマジ?
さて、逝くか。 バイバイ・・・じゃなくて、栞到着はいつになるか。 今回のコース変更はWAKABAではできなくて紙で出さなきゃならんのだ。 単位のシミュレートは13カリ→13カリに対応してないし、届も同様。
今回図らずも5/6がラジオになってもうたから… 図とか絵とか見るのが楽しみっていう毛ガニ巧妙…
授業料が完納になった 今週中に教材が届くと嬉しいのだけど
入れ替え前に中国語とフランス語60回完走しておきたいね というかマイナーバージョンアップ系以外のやつは受講可能なのね
だからってまた似たようなやつ取るかって言うと まあ金ドブだよな
最近みやした痔瘻のやつばっか聴いとったせいかな フランス欲求がえらい昂ぶってきた感が無くもない、微妙に
やめろよ! 喧嘩の種蒔くなら、このスレ自体もう要らなくなっちまうじゃねぇか!
>>22 もうすぐ届く栞を読めよ。
占いによると6月7日(木)とでてるけど、どうかな
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」 主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外) 副査:英語学、認知言語学が専門の研究者 副査:言語処理が専門の理系研究者 論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』 『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ 結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると, 言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、 「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが, それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
フランス語は前の方が良かったな。 ユリコが可愛いし、内容も典型的な入門の内容だからとっつきやすい。 新しい方は男2人が出てきて歌ったり踊ったりする変な展開でとっつきづらそうだ。
教科書届いた。 通信指導の郵送提出は5/24~6/7必着。
他校からの特別聴講生です 入学許可、振込後のハガキが来たが、キャンパスネットワークログインしても他画面に移れない 3月24日までとかあるが、その後はどうなるんだろう 2年前には過去問見ることができたが、もう無理?
>>35 印刷教材見たらホントに「ゆりこ」さんらしい
今日か明日帰ったらブッ込まれとる可能性高いか… しかし読んどる暇はない…そんなもん… メンテ始まるギリぐらいまでは…多分!
>>40 そうなんですが、キャンパスネットワークは3月24日で終わり、と読め
特別聴講生はWAKABAが使えない
明日にでも問い合わせしてみます
ありがとう
ブログ読んでたら千葉の本部? には新年度テキストあったらしいけど 東京の学習センターにはすでにあるか確認済みの人いたら教えてください
>>45 問いあわせるのが正解
今のシステムは3月24日(土) 17:00で停止
3月28日(水)13:00からリニューアルオープン
wakabaは新しシステムに統合されるらしいけど
大学が細かいこと考えてるとはおもえないし
www.campus.ouj.ac.jpとwww.kyoumu.ouj.ac.jp は停止するらしいけど vod.ouj.ac.jpはどうなんだろうね。 キャンパスネットワークの学習室はまっさらになるらしいけど 談話室は?
意外と英語と共通項多いのんな仏語って薄々感付いとったけど… 意外と難易度低いんとちゃうやろか未経験者でも
面接授業まだ取ったことないんだけど、教科書自腹で自主購入なの?
買わんでいいやつがほとんど 大帝はプリント渡される
例え初学者であっても… 四カ国語麻雀ぐらいしか接点の無い俺であっても…
経験上指定教科書は要らんと思う 使う授業もあるんかもしれんが自分が受講したやつで使った講師はゼロ 講師が執筆した教科書を指定して宣伝するのはやめてほしい(たき〇らま〇と とか)
ユリコ露出高いいやらしい格好でめっちゃナンパされにいっとるやん 放送大学にしては刺激強めやんなぁ…
これ誰かメルカリにテキスト出さんかな 300円なら買ってもいい
講師の顔のブツブツはなんなんやろう カポジ肉腫かな
>>53 面接授業のテキストなら別途購入だよ。
放送授業のテキストを用いるなら所持か同時履修で購入が不要になる。
「参考書」と指定されたら購入は任意。センターの図書室でも閲覧できる。(入手困難な絶版を除き)
特に指示がなければプリント配布だから、講義概要をよく見ておくべき。
>>61 閲覧可能だけど、面接授業期間中は貸出中止なんだよな..
>>57 俺ん時は、教科書指定の場合に使わなかったことないなあ。
その先生の授業は全く関係してないけど
A先生がこの教科書Xを持ってきて下さい。と指定して、予定変更でB先生の代講になったんだけど、B先生はたまたま教科書Xを持っていたから、それにそって授業やってたよ。
「教科書指定」なら本来は教科書に沿って授業するんだよ。
>>57 が受けてきた授業だったら、明らかに講師側に問題あるから、センターに抗議すべき。
>>63 アンケートには書いたけどね。
どうせ意味ねぇよ。
やつらは放大面接嘗めてるからやりたいほうだいだよ
どうせ評価可をやれば文句ねぇだろって思ってるよ。
>>62 面接授業期間中だけかなあ。
俺の所じゃ、期間前も貸出中止だから別の場所に置いてある。
所属外のF学習センター行くことあって、事前に事務連絡取った時には「貸出しましょうか?」って言ってきたんだよ。
同じ書籍はO学習センターにもあることは分かったんだが、ないちゃーの学生に貸し出す保証はない。
東大のオムニバス形式の講義をまとめた本だったし、値が張るものでもなかったから自分で買っちゃったよ。
面接では使わないかもしれないけどその授業内容に関心があって受講するんだろ? 数千円の本だったら買え 単位乞食か貧乏人かどっちだよ
>>63 そうなの?
ほぼすべてセンター所属の客員教授だったけど
プリント配布か 映像観るか 口頭説明(+板書)だけだった
指定じゃなくて参考図書だったのかも
このペースでどうにかイけるかのう もっと早目にヤッとべきやったか…
>>61 さんくす
ちなみに、面接授業って単位取るの難しい?
通信授業は平均点で大体察せられるんだが…
>>67 禿同。数千円、俺でさえ6000円とかだとさすがに考えちゃうなあ。
そんな高額なのだったら教科書指定にはならないよ。教科書指定は上限が3000円らしいから。
青山先生の場合は3000円を超えても教科書指定するらしいけど、俺の分野じゃないからいいや。
>>68 俺が購入したのは、指定「教科書」だよ。勿論参考書の場合もあるけど。
「参考書」だとしても役に立つと思えば買っちゃうね。
講義終了後に感想文あるし、何も書けないよりはそれをネタにしたほうが何か書けるからね。
講義終えて何も残らないよりも、書籍の形で残っててくれれば、より深く学べるからね。
>>71 大抵は取れると思うけど、担当講師次第だから何とも。
取れないとしたら、出席が足りないとか、よほどレポートが酷かったとか。
そう恐れるものではないな。
>>73 サンクス
連続土日完結しか参加しない予定だから、まじめに授業受けてレポート書く事よ
>>71 全時限出席でかつ内容は別にして提出物を提出済なら
合格だとおもうよ。座っていりゃ合格な科目も多い。
評価は可、否しかないし。
シラバスの「成績評価の方法」で確認できる。
「成績評価は出席状況及び学習状況等を総合的に判断して行います。」
なんてのが楽だとおもう。
最終的には担当講師の判断だけど
>>72 青山の講義とったけど ドイツの芸術論が大っ嫌いで最後に試験する人だろ?
教科書かわんかったぞ 指定だったのか...
まあこの人の場合 講師に媚びうる意見(講師が気に入る意見)書いてりゃ単位はもらえる
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
>>75 助かった
ちょっとむずかしそうなのでも挑戦してみる
>>77 俺がたまたま講義概要見た時には教科書指定だった。
「原則として3000円を超える場合は教科書指定しないのですが、私はこのテキストを教科書として使用します」
どのセンターのどのタイミング、どの科目だったかにもよるとは思うけど、青山先生ならそうなんだろうなって思った。
色を探究する13でも、青山先生の回だけキーワードを明示せず、「章全体の全文が重要と思うからです。」だったから、こういう先生なんだなと分かる。
放送授業の2回だけだったけど、すごく熱い人だね。「本物を見て下さい」というのが持論のようだ。
>>79 頑張って来いよ!面接授業ならではの機会、活かさない手はない。前向きに!
放送大学って、精神障害の人が多いね。 某SNSで友達捜そうと思ったけど、自己顕示欲の塊みたいなお年寄りと精神障害者しかいないじゃん。 普通の人を探せないわ。
自己顕示欲の塊ならSNSよりユーチューバーの方がいいのでは
YouTubeは見に行かないと見れないからね。Facebookは目に入ってしまう。
>>81 精神障害でまともに生活送れないから放送大学へ逃げたんですが
>>85 放大入ると何か…
生活費か薬でも貰えるの?
>>89 前より味落ちたとか言ってたけど
また行ったんだ?
うん…ちょっと盛り返してきた感はある… 反省したんかな…
っていうか新橋店のおっさんキャベツの水切りしてなくて皿に水溜まって腹立つ… 二度と行くかボケーーー!!
放送大学の新卒は公務員くらいしか無いと思う 一般の優良企業はESで切られるところ多いし…
放送6個に増やして危惧通り…箱2個をGET ようも無理矢理にブッ込んでくれたもんやで…
面接授業の教科書はあらかじめよく読んでおく そして疑問点とかをまとめておいて 面接授業のすき間時間とかに講師に質問する こうすりゃ費やした金の何倍もの見返りがあるよ
ちなみに俺は教科書で予習して質問したところ講師の先生に気に入られ 先生のゼミに参加させてもらえるようになったよ 月一のゼミでいろいろ学ばせてもらっている
もしかしてこれ…厚さじゃなしに重さで分けた感じか…? これもしかして…
1000名無し生涯学習2018/03/14(水) 19:17:26.81ID:rnB/4cJA0Pi 1000なら來生はクビ 來生新はクビになるんだな よかったよかった
>>99 第四種郵便は重さで料金がきまるのでそうだとおもうよ
100gまで15円100gごとに+10円
>>99 砲台からは、重量ごとにどんな梱包で送るか決めている。
1200g以下はやっこさんみたいな形の「たとう型」とか
4種の上限は3000g、うちら学生宛てに来るのは4種郵便だけ。3000g超えたら分割する。
教科書1冊や通信指導4冊とかだと、厚いボール紙の封筒とか、通信指導2通程度ならクラフト封筒とか。
梱包の発注先企業には、梱包の紙質や寸法の仕様書まで出してるくらいだよ。ここまでならクラフト紙、ここまでならボール紙、それ以上は段ボールって。
>>107 じゃあ、スカトロ議長か。
あの人選を行ったんだから、スカトロで上等。
放送大学生が仕事に就くには何か試験で能力を証明する必要があるんじゃないの 普通の大学生は入試という試験で能力を証明してるけど それをしていない放送大学生は国家資格や公務員試験で能力を証明する必要がある 無試験で自分の能力を高く買ってもらうというのは虫が良すぎる
砲台生全部が無試験じゃない。 俺は他大受かっててこっちに来たんだし、国家試験だって所有している。 砲台生は色々。入るだけなら誰でもできるが、出るとなるとそれなりに努力しなきゃならんのだし。
井出訓の経歴 看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称 Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/ 安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します
↑
これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html 政権批判を拡散させるパヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)
読売新聞は死んだに等しい(RT)
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。
"読売新聞は死んだに等しい"と言わざるを得ない。
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93& ;src=typd(原田泰造と笑われるナルシスト)
パヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)
もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
お前がいうなよw (爆) 文脈理解できてねーな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒
書きたいことを書かせてもらえないのだったら、もうそこに自分が書く必要はないのかもしれないな。
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
苦情の凸先はこちら↓
ツイッター
https://twitter.com/side55mode 安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/ 安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します
↑
これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎) ← ぼっこぼこにしてください<m(__)m>
http://anti-security-related-bill.jp/list.html >>110 岡部さんが言ってたけど
放大は誰でも入れるけど卒業は厳格
いわゆる欧米の大学と同じシステムだと
だからここを出たらそれだけで実力の証明となる
>>117 そこは微妙じゃないかな
欧米の有名大学のような手厚いサポートもないし
厳格な試験があるわけでもない
特段社会で優秀な実力を示したという実績も評判もない
自分たちが思ってる程社会に訴求してないよ
>>118 試験と単位認定は厳格でしょ
出席してたから合格とか、試験で不合格でも形式的にレポート出させて合格とかないから
ただここの場合は、合格基準自体がかなり低いけどねw
>>119 面接なんかバリバリあるよ
出席だけで合格
でも通信制ってのがそもそも卒業率が低いでしょ 仕事をしながら卒業したってとこを評価してもらえないものかな こういう能力ってどんな分野でも役立つと思うけど
一種の生真面目さ忍耐力のようなものは評価されるかもね でもこれからの社会で必要なのは発想力・想像力とか尖った能力だし もう一つは高度なチーム力(見ず知らずの人とも高度に連携できる能力) どちらも放送大学では一切鍛えられない 真面目なだけでは機械に置き換わる
>>108 放送大学は経営者のための大学だから労働者を前提にしていない。
過去問一生懸命暗記してもな AI以下を目指してどうなるのかと
放送大学のカリキュラムは知識伝授が中心になっている というかほぼそれだけ 各教科15の講義を満遍なくダラーっと聴いてなければいけない もっと自分で調べたり考えたり人に教えたり教科を横断する能動的活動が必要じゃないの 分野選択制もおかしい 知識として押さえる部分はもっと最大公約数的にコンパクトにまとめて 全分野必修にする方がいいんじゃないの リベラルアーツ(自由七科)ってそういう意味でしょ カリキュラムにメリハリ・横断性・能動性が足りないと思う やってることが中途半端
>>125 そこは弱点だな
だから俺はワーク形式の面接授業や
学習センターでやってる無料のゼミとかに参加して
発信力を磨くようにはしている
>>126 オンラインはいくつか受けたけど玉石混交って感じ
能動的な関わりを持てる科目もあるけど
放送授業とあまり変わらないのもあるからね
最近の教育は思考力偏重になってきている。 これじゃ勉強せんでも、元から思考力ある人間が有利になってしまう。 学習の成果が正確に測れる知識偏重型に戻すべきだ。
知識は圧倒的に詰め込んだ方がいい分野と詰め込まない方がいい分野とがある
ここにもメリハリが必要
例えばこれは数学教室で習ったことは忘れて一から数学を再発明しろという面白い本
https://www.amazon.co.jp/dp/4152097469/ (原題は「数学教室を燃やせ」)
数学の本質は知識の適用ではなく概念の創造にあるのに
現代の数学教育ではその能力が封印されている
知識は数学本来の能力開拓にも楽しみにも弊害になっているという考え
イチローは本を読まないと言っているが
人に答えを教わってわかった気になるのが嫌で
自分で考えて答えを出さないとしっくり来ないと考えている
本物はこういうやり方をしている
知識を放棄するような授業は今の放送大学では出来ないだろう
常識に沿って無難に知識を与えるだけ
放大のネット広告が糞ウザい 検索結果とか反映しているとしたら死ねって言いたい
>>131 アダルトの広告よりはマシだよ。
職場のPCで上司が見てる前でアダルトの広告が表示された時には人生詰んだかと思ったもん。
>>135 おチンチン舐めさせると気持ち良さそうだ
でもさ南方熊楠とかコリンウィルソンとか ああいう人たちって独学で一級の知識人になったんだよな 天才だけがなせるわざなのか
学校で知識を授かることと本物になることに関係はないのだろう むしろ学校で安易に知識を受けることが弊害になることも 放送大学から本物の知性が生まれることは考えにくい
>>137 学校じゃなくても知識の共有や議論する場があればいいってことじゃないの?
結局は個人の資質ってことだから放大だからダメとかいうことはまったくない。
二人の共通点は大英博物館に入り浸ったこと 放送授業を視聴するのとは根本的に違うんじゃないかな コリンウィルソンは既存の知から脱獄を企てたので 既存の決まりきった教育を受けないことが良かった 放送大学の授業から得るものはなかっただろう 南方熊楠は明らかに天才であり奇才 大学までは結構ちゃんと学校教育も受けているが 自分が興味のあるものしか見向きもせず大学教育には見切りをつけた 放送大学の授業は馬鹿らしいと言ったであろう
ふと思ったんだけどうちって学年って概念ないの? 無いよね?3年次編入とかそういうのないんだ。
>>141 そもそもが4年で卒業って概念に乏しいからじゃないかな
生涯学習を歌っているわけで
古代ギリシャの学校みたいなのと似ているかも
入る時期も出ていく時期も自分で決めるみたいに
>>141 あるよ。
第3年編入学って書類に書いてある。
5年次、6年次等の概念はない 1~4年次までで10年在籍しても4年次の扱い
>>122 だからこそ、討論型やチームワーク型の面接授業だ。
いくつか、そういうタイプのものを受けてきたけどな。
「問題解決・・・」(長年やってるが名前はコロコロ変わる)なんか、放送授業は理論的なことをやるけど、面接授業はチームワークや討論、発表、色々やる。
放送大学だからこそやらねばならんって方針で、この科目はその都度その都度改訂されてきた。
面接授業だって、初期は実験レポートの書き方(単純な実験を通じてレポートの書き方を学ぶ)と討論、個人プレイもチームプレイも身に付く。
>>134 横レスだけど、変なもの検索しなくてもアダルトコンテンツがバナーとかで表示されるんだよ。 あるいは、ドメイン名で真っ当な会社名を入力するも、そのドメインをアダルト業者が(A.com)<Aは仮>を使っていて、目的の会社は(A-com.com)だったんだよ。 A社は電子部品の会社なのに、何でこんな画像が出るのかって焦った。 しかも、組長が柄の悪い“香具師”だから。(2ch語の香具師ではない) #893な組長のいる会社だと係長級でも実態は三下奴 >>149 後半部分がよくわからん
ヤクザの事務所に勤めてるのか
>>148 いいね。その教科必修にすればいいかも。
>>141 「学年」とは言わず「年次」だな。
1年次から入れば、入学から1年間は1年次。以降、2年次、3年次、4年次と進級して、あとは除籍まではずっと4年次。
どこかのサークルの代表を「留年代表」などと呼んでいたのも、4年次を複数回繰り返したから。
(そのサークルは今頃は上野の解体工場でスクラップかな)
除籍から再入学すると、いきなり4年次後期だ。最短、半年で卒業
卒業から再入学なら3年次編入なんだけど。
>>150 いや、真っ当な会社に入ったつもりだったんだが、トップだけが香具師。
片手にタバコを持ったまま殴りかかってきたりして厄介。
若頭が止めてくれたからその場は収まったけど、手を出してたら本当に110番しようと思った。
ま、若頭以下は至って普通。(トップがああだから口の悪い人は多かった)
失敗した。 名前だけ変わったような新設の科目を取ってしまったようだ。 B判定だったから、○A目指すしかないか。
55メジャー喰ったし帰るか 帰っていやらしい動画を視るか今夜も…
ボイン衝突とか…口に出すのも憚られる… 教育機関の風上にもおけんやつ…
>谷岡学長が会見中に「そもそも伊調馨さんは選手なんですか」と発言した 來生新とか宮本ビッチ子とおんなじ対応やね
井出訓 @side55mode
安倍晋三の「私の妻が「良い土地だから進めてほしい」と言ったと書かれていたが、
妻に聞いたらそんなことは言っていないと言う。
これでまったく関与していないことが明らかになった」という理屈が通用するなら、
逮捕した泥棒が「私は盗んでいません」と言ったら釈放しなきゃならないよね(笑)
https://twitter.com/side55mode 井出訓 @side55mode
うわぁい(永田浩三:元NHKプロデューサー。17年前、慰安婦問題を取り上げた『ETV2001』が、
当時官房長官だった安倍晋三の介入で放送直前に大きく内容を変更させられた件)
https://www.facebook.com/kozo.nagata.9/posts/1556493201067224 …
https://twitter.com/side55mode >>158 來生・宮本って誰や?
こう言われた時の両者の対応が見てみたい。
「舞の海って誰だ?」by朝青龍
>>117 院受けてロンダしろ、放送大学はーーっていうやつにはこれが一番。学歴でマウントするやつにはその上野学位を出せばいい、また日本は院に行かない人多いから受かるのもさほど難しくないまさに無敵
>>130 この手の人の書く微積の本はガバガバだったりする、放送大学の講義を信じろ
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位を売買するとはね) 学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」 主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外) 副査:英語学、認知言語学が専門の研究者 副査:言語処理が専門の理系研究者 論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』 『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ 結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると, 言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、 「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが, それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉 左翼としても教員としてもクズですね
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
>>117 それは岡部の偽善だね
放大の試験は基本的にテキストの内容に比して簡単なことが多い
でもって専門書の講読が皆無
いまのところ他大に比べてアウトプットの機会も圧倒的に少ない 本気で人材育てる気あんのか?と思ってる
受け入れて金取る以上教育上の責任ちゃんととって社会に還元できるようにすべき (誇大広告で騙してはいけません)
税金投入されてるならなおさら教職員の怠慢にイラつくね
>レスリングの伊調馨選手へのパワハラ告発問題で、 >加害者と指摘されている栄和人監督が所属する至学館大学(愛知県大府市)の谷岡郁子(くにこ)学長が2018年3月15日、 >告発内容への「反論会見」を開いた。 >「そもそも伊調馨さんは選手なんですか? そもそも彼女は東京五輪をめざしているのですか?」 美術史問題の対応からしても來生とか宮本ビッチ子もこんな感じでパワハラとか揉み消してんだろな 窓口はあるみたいだけど 明るみになったら前の事件と同じように世間と識者から叩かれまくるだろう 結局クズが対応する限り揉み消すんだからハラスメント対応は第三者がやるべきだわ まあ屑執行部は学生の利益無視しても自分達の利益守ろうとするからどうせ改革なんてしないだろな ほんと4ねばいいよこいつら
今度入学するんですが一期の学費納入期限が4月までなのですが 放送授業を増やす為に二期募集に申し込みしても良いのでしょうか?
すみません自己解決しました 合格済みの為再申し込みできませんでした
納入期限より履修登録の期限をチェックしたほうがいいのでは たしか期限内だと変更できたはず
オフ会日程決まりました! 場所…サイゼリヤ天王寺北口店 日時…3月24日(土)16時~(遅れての参加も可能) 集合場所…16時~大阪学習センター6階ロビー
>>173 今調べたのですが出来ないみたいです
次の学期がんばります
3/20まで追加で登録できるのは でもその分再入学が遅れる
知らない。出来るとしたらセンターじゃなくて学生課じゃないかな。
仕事に余裕出てきたので放送授業増やしたかったので質問をしました 皆さんアドバイス等ありがとうございました 問い合わせてみます
別に無理して増やさんでも余裕あるうちに放送視まくって予習しまくっとけば後々楽になる 試験日すら確保できんとかなら知らんが
ここできいてもね。 ここは大学窓口じゃなし、手続き自体、学期単位で変わってるし。 ネット手続きではできなくても、本部にお願いしたら変更できた事もある。 他大学編入学生の高校卒業資格確認の省略化なんて 前学長も知らなかったしw
むしろ学長が事務手続きを知ってると思う方がおかしい
「教養」は生きるチカラ 責任とらないくせに嘘くせー宣伝文だよな 金だけはしっかりとるけど
現役時代なら確実な情報のソースを持ってるだろ 今は学生だし
そりゃ周りの事務方に聞けば知ってる人はいるだろうが学長を質問窓口かなんかと一緒にすんなよという
>>169 なんで? 就職気にするなら情報や工学部とかに入ればいいだけだけど。なんか根拠はあるのかな?
>>191 1)他人へのマウンティング目的など不毛
2)就職ではロンダリングなど見破られる
3)人が少ないのはメリットが少ないから
4)安易な道は安易なゴールに着くだけ
5)個人能力で勝負するなら学歴は不要
などが理由として考えられる
逆にそのやり方でうまくいった例をたくさん知ってるの?
>>188 「『教養』は生きるチカラ(ただし放送大学でそれが身につくとは言ってません)」
どこが嘘かな?
ちゃんと行間を読まなきゃ
>>193 誤解を招くのでやり直し
まあ良いテキストもあるし、しっかりやれば基本知識はある程度みにつく(インプット中心)
とはいえ生きるチカラにはつながりにくい というかつなげようとする努力が見られない(知識の活用能力の軽視、学んだ知識を活かすサポートの軽視)
修士の臨床心理のコースは例外かな
>>192 1)前の人がかわいそうだから解決策を示してあげただけ
2)工学部修士卒の何を見破るの?学部?
3)人少ないのはチャンス、真面目に研究勉強することはメリット多い
4)大学院卒は学部卒より上
5)学歴不要な人は高卒でもいいし、俺は前の人が放送大学なぞ認められんとか言われててかわいそうだったからそれならロンダすれば?と言っただけだけど。逆になんでうまくいかないの?
修士論文どころか卒業研究すらしたくない人じゃないの?
>>195 質問に答えな
そのやり方でのうまくいった例をいくつ知ってるの?
何の根拠もなくて言ってるの?
>>197 せっかく長文うったのにそんなレスじゃ冷めるよ、あんた議論とか向いてないタイプだろ。
宮廷院の工学部とか推薦枠でいいとこいっぱいありますよw まあバカには無理だけどw
>>198 だからまず質問に答えろって
いくつ例を知ってるんだよ
その答えだとゼロか
長文ってもどれも反論になってないし
根拠のないことは解決策にならないでしょ
議論に向かないにはお前だよ
>>199 学校のホームページみろ一流企業に何人も就職してるよ、回答終わり。まああんたはその人たちに(あなたの出身大学は今の大学院よりレベルは下ですか?)って一人ひとり聞いて回ったらいいよwwそれで卒業論文でも書いたらww
>>201 バカ相手の議論ほど辛いものはないな!同士よ
>>203 あなたは悪い人じゃないと思うけど言ってることが色々と雑ですよ
>>204 ちょっと熱くなりすぎた。一緒に放送大学卒業頑張ろう!
だいたい放送大学を卒業してから就活しようって人はどのくらいおるの ごくごく少数の感違いなヤツだけだろ
まだ印刷教材は届かない1学期より遅れてる それと2学期の単位認定試験の日程だけど 初日7月29日(日)の試験は2学期は1月25日(金)になる。 久しぶりに記述式試験が平日に実施される。 1学期の試験に失敗すると再試験は休暇とらなきゃならない。
5chで何でも質問する奴はそんなに大学へ問い合わせするのが嫌なのか?
カツカレー喰ったし… 喰うもん喰ったからとっとと帰るか…
学生生活の栞が今日届いたがIDがまだだからアクセス出来ない。いつからなんだろう。 早く使い方覚えていろんな授業を見たい。
>>210 今日のメンタルヘルス('15)と日本政治外交史((13)の場所が変わってる。
今日のメンタルヘルスが(1/25)1日目の8限目に移動してる。
日本政治外交史が(1/27)の2限目へ、記述式じゃなくなるのか?
一般向けに1回目だけ公開されとるんやなかったっけ? それで大分時間潰しになると思うよ
新規の科目取ったのは失敗だな。 フライング聴講できないし過去問ないし。
放送大学って実況スレはないのね 今見てるけど芸術の先生が癖が強すぎて面白すぎる
>>221 まあ、ハガキ来てからでも間に合ったけどな
ネットで手続き済みのハズが、何らかのトラブルで反映されてなかったんだわ
>>222 誰もが同じ時間に同じ講義を視聴しているとは限らないから
逆にいうとニコ生で授業をやってもいいし それを集団で観るライブビューイングや録画上映会をやってもいいと思う
因みにnasneで放送授業を視聴すればニコ生コメント機能が使える
青山先生のテレビ講義(西洋芸術の歴史と理論)、自分の書物CMしててワロタ
>>222 何年か前までは実況スレあったんだけど、なくなっちゃったんだよね
>>148 アクティブ・ラーニングって言葉を覚えておくと便利だよ。
路上で引っかけられて速攻逢引に持ち込んどる これが実録イエローキャブか…
学習センター行ったらすでに2018テキスト置いてあった 経営学概論のテキスト素晴らしい
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」
>谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
パワハラってそういうもんじゃないですもんね。
谷岡さんからしてみたら、そこまでのパワーじゃなく見えるのかもしれないけど、
自分が上だっていうことだから、位置関係の問題ですからね
こいつら↓とおんなじでだな いろいろ明るみになってさっさと失脚&辞職してほしい
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
現在放送中なのが学部科目で4科目
放送授業(ラジオ科目)、特別講義(ラジオ番組)の
インターネット配信への字幕付加実験について
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_ra_jimaku.html 「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
>教育評論家で法政大学特任教授の尾木直樹氏(71)「学生相談室を作っていた、なんで私の方に言いに来なかったのかって最後の方でおっしゃってましたけど、怖くて行けないわぁ、そんなの」
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
くそまだこねぇ 2学期の受講科目もきめたというのに。 録画も準備完了。
スマホやパソコンがあるのに、録画とか録音をするのはアクセス障害があった時のため? 通信指導もわざわざ郵送するのはアクセス障害対策?
>>253 ストリーミングは授業が放送・放映されている期間しか視聴できない。
自分が受けた授業を単位取得後も何度も視聴するには、録画・録音
して保存しておかないといけないと思うけど?
>>254 何年先もってことですね。
そんな人いるんですねー。
Rと、RstudioとRコマンダー インストール今日こそ
何で閉講したものは動画削除しちゃうんだろう アーカイブとして残せばいいのに DVD貸し出しも不要になるし
無限に残しといてくれるなら越したことはないけど 容量とか権利関係とか色々あるんだろう
過去の放送科目テレビラジオ大学はアーカイブに保存してあるよ。
申請すれば視聴できる。
>>259 そりゃそうだ、ストーリミングでは権利関係あるんだとおもうよ。
過去のテレビ科目ラジオ科目録画録音してるけど 見ないなw最近消し始めた。 ラジオ科目なんて全科目デジタル録音してたり。 でもミスって消しちまって それからは科目登録科目、2学期登録予定の科目、新規開講科目のみに
しかし今時このストリーム画質は貧弱過ぎる 必要十分と言いたいのか知らんが他の動画サービスと比べると際立って酷い、細かい文字とか潰れとるし ラジオはまあ問題無いけど
オンライン科目も等速だけど 動画レコーダとかスクリーンレコーダで保存できるよ Androidとかmacとかにも色々アプリがあるみたい ようするに画面を動画保存すりゃいいわけだから
>>262 占有帯域をあげりゃ良いだけだとおもう
ただ視聴できない学生がでたり、負担も増えるけどね。
最近作成のは、そこだけズームしたり工夫してるけど
>>260 権利関係というのがよく分からない
お金?
最初からアーカイブ利用する契約をするか
視聴に応じて払うようにすればいいんじゃないの
申請したら今でも利用できるんだし
どうせ沢山の人は利用しないし
何の問題があるの
>>265 著作権法('18)を是非
金で解決できればやってるとおもう。
R動かせるように環境整えただけでパソコンが立派に見えてしまう、、、
ラジオ科目全科目タイムフリー対応にしてくれないか。 あれ楽
電書化にしても10年以上遅いし 通信教育環境面について舐めまくっとるというのが根本的絶対的な真実であり充実には程遠いのが究極的現実
動画視るのダルいしオンラインとかどうでもいいからラジオ科目を充実させてほしい 内容クオリティを5割増ししてネットアーカイブ化ももちろんやるべきだと思うよ
>>273 分かってるんならポイントを話せばいいのに
「契約」だけで何がわかるの
>>272 授業内容自体をもう少し考えた方がいいと思う
本当に内容が良ければ誰かが何か知ろうと思った時に
とりあえず放送大学のあれ見ておけばいいよとなると思う
現時点でそうなってないということは内容に汎用性がない
構成が上手く練られていないんだと思う
出願はもう終わってるけど、5日経っても振込用紙が届かない。振込用紙の送付にこんなに時間かかるもん?
>>277 入学審査とか申し込み順にやってるんじゃないの?
>>279 >>280 そうなんだね!笑
静かに待っておきます。教えてくれてありがとう!
ヤマジョウって珍しい読みの名字だよな 山丈と関係あるのかな
大島渚…愛のコリーダ… 中上健次の男娼小説… 性交以外興味無いんかフランスは
梱包番号 57000 本日に15日発送したとさ更新 更新データ運ぶのに何日かけてんだよ でも届いてねぇな、本日配達分に間に合わなかったのか。 1学期より遅い
教科書が到着。昨年度までは、段ボールの小型の箱で送られて来たのに、 今回は段ボール紙でくるんだだけの簡易な包装。かつ、角っこに凹んだ跡があった。 開封すると、背の左下角が醜くめくり上がり、綴じている側の白い紙が露出している。 教科書2冊がこの状態だった。 人手不足のあおりなのか。昨年度までの段ボールタイプだと、こんなことはなかったのに。。。
15回カンチョウ完遂… 蛮夷の輩に欲情する日本女…キツかった…
パン屋のおっさんの話とか良かった あとZAZも結構イケてると思った、顔があまり良くないから本物なんだろう
Zaz Youtubeにオフィシャルチャンネル持ってるね チャンネル名は Zaz officiel となってる
>>285 来学期一科目分だけ届いたけど(他はオンライン科目)、例年通り段ボール包装だったよ
なんかコスト削減目標でも立ててるのかね
今まで放送2科目以上で箱じゃなかったことはないな。1科目だとダンボールで包んだだけってのばっかだ 薄っぺらなテキスト2冊くらいだと、包まれて発送されんのかね? ホールでの授与式欠席で葉書出したら、今度は所属センタの優秀者賞授与式参加確認の葉書がきてた。個人的に行く価値ないから当然欠席だけどw
屑浦真人(放送大学教員)の学位不正取得 学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」 主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外) 副査:英語学、認知言語学が専門の研究者 副査:言語処理が専門の理系研究者 論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』 『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ 結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると, 言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、 「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが, それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらったクズ浦真人のクズ発言 クズ指導 頭お花畑のクズ
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
英語も指導できないくせに言語学者名乗るな 言語学にメインの領域いれずに科目つくって自己満オナニー講義すんな ろくに言語学の講義も用意できないのかよ 迷惑 レポート出しても受理の連絡もせず1,2か月ほったらかしするらしいが糞すぎだろ タヒねや
テーマと内容バラバラのやつを無理やりつなげてお金だして学位取得とかゴミすぎ 小保方なみの不正だな ポライトネスをテーマに海外の博士課程で学位とった専門家には提出できないゴミがコネで学位買うなよ はよタヒねや 不正指導放棄パヨク野郎
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf 平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程
1月25日(金)
1時限[7月29日(日)7限目]
2時限[7月29日(日)8限目]
3時限[7月29日(日)1限目]
4時限[7月29日(日)2限目]
5時限[7月29日(日)3限目]
6時限[7月29日(日)4限目]
7時限[7月29日(日)5限目]
8時限[7月31日(火)7限目]
1月27日(日)
1時限[8月4日(土)7限目]
2時限[7月29日(日)6限目]
3時限[8月4日(土)8限目]
4時限[8月4日(土)2限目]
5時限[8月4日(土)1限目]
6時限[8月4日(土)3限目]
7時限[8月4日(土)4限目]
8時限[8月4日(土)5限目]
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf 平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程
1月29日(火)
1時限[8月4日(土)6限目]
2時限[8月2日(木)7限目]
3時限[8月2日(木)1限目]
4時限[8月2日(木)2限目]
5時限[8月2日(木)4限目]
6時限[8月2日(木)5限目]
7時限[8月5日(日)4限目]
8時限[8月2日(木)6限目]
1月30日(水)
1時限[7月31日(火)8限目]
2時限[7月31日(火)3限目]
3時限[7月31日(火)1限目]
4時限[7月31日(火)2限目]
5時限[8月 5日(日)8限目]
6時限[7月31日(火)4限目]
7時限[7月31日(火)5限目]
8時限[7月31日(火)6限目]
平成30年度1学期単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf 平成30年度2学期単位認定試験時間割(予定)
[]内は1学期の日程
1月31日(木)
1時限[8月1日(水)3限目]
2時限[8月1日(水)4限目]
3時限[8月1日(水)5限目]
4時限[8月1日(水)6限目]
5時限[8月1日(水)7限目]
6時限[8月1日(水)8限目]
7時限[8月1日(水)1限目]
8時限[8月1日(水)2限目]
2月2日(土)
1時限[8月5日(火)7限目]
2時限[8月2日(木)3限目]
3時限[8月2日(木)8限目]
4時限[8月5日(日)1限目]
5時限[8月5日(日)2限目]
6時限[8月5日(日)3限目]
7時限[8月5日(日)5限目]
8時限[8月5日(日)6限目]
ほとんど移動の無い1日目1月25日(金)8限目と 1日27日(日)2限目が入れ替わってるのがきなります。 試験形式が変わるのか?
現代を生きるための化学('18)、太陽と太陽系の科学((18)は択一?
>>303 ありがとうございます
今回の試験土日のが次回も土日というのが多そうですね
唯一、試験が受けられそうなのは 日曜の1月27日だけど、そこの科目は、 1学期の8月4日に、ほとんど受験しちゃう かなりがっかりな日程
確かに最終日の2月2日(土)の1~3限以外、休日から休日への移動だね
1日目は記述式の採点日程上固定 あとはローテションしてるけど、今回手抜き感があるね。
>>314 過渡的にこうなることはあるさ。日付と曜日の対応は毎年動いてるんだし。
当初定めた原理原則を忘れて全15回の放送が終わる前に試験日程入れちゃったお粗末よりは遥かにマシ。
それとも、土日確保を優先して学部記述式や院の試験を後ろにずらして結果が出るのが次学期の科目登録後に戻ってもいいのか。
いままでどおり 水、木→土 、 土→日 のように今回もやれば良いだけだったおもうぜ。 それに択一科目の採点は業者丸投げだしね。 日程の遅れは無いとおもうけど
お、学習センターにWi-Fi導入されるのね これは全国共通なのかな?
4月入学の者です。正科です。IDとパスワードは4月以降に学生証なんかと一緒に送られてくるの でしょうか?栞とレポートは送られてきました。
>>320 一緒に入ってる書類に説明が書いてあったはず
>>320 学生証は本人の確認もかねて学習センター受取、栞を読むこと
そういえば学生証受取に必要な入学許可証はまだだった。 あれっていつも遅いんだよね。入学者の集いまでには届くだろうけど。 DVD貸出も本部扱いになったし、学生証も単位認定試験まで必要無いよな。
>>327 初回貸出時には学生証のコピーは必要なんじゃね?
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
>>324 安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/ 安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します
↑
これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html >>328 無い、それもfaxネット申込みなら、送料返却時
あ、面接授業の追加登録の郵送申請には学生証のコピーがいるんだった。 学割証を使ってJR乗車券を買う場合にも必要だな。 JRバス東北みたいに、学生証で割引利く場合もあるんだったな。
「申し訳ございません、25歳未満の学生の方の割引で~」と言われたことがある。
>>338 今はドコモ,AUも25歳以下、学割と言いながら学生で無くてもいいみたい。
ブランドの刷り込みが目的だから若ければいいし若くなければ意味がない
>>292 うちにきたタイプも、そんな包装だね、厚さ3cmだから投函しやすいのかな。
印刷教材&入学許可書到着。
印刷教材は遅かったけど入学許可証は早い。
>>336 そんなに割り切れるほど裕福じゃないオレ
>>343 自分で発光するディスプレイばっかり見てると目の疲れがひどくなるよ。
>>343 >>1 栞はpdf版があるよ 2018年度版は月末とおもうけど 学割とかロクに使い道無くね? 一番使い出あるのはアカデミック版アプリとかかな?
>>346 Amazonのprime student
(映画音楽電子書籍利用可能、本購入で10%ポイント)
と面接授業の回数券と
一部の美術館常設展無料
ラーメン屋の学割
で使った
>>344 そんな信仰の持ち主はKindleがいいんじゃない
液晶は発光しないんだけどね
>>347 回数券はもちろん鉄道です
抜けてました
>>348 バックライトが発光してるじゃないですか
高校で採用を決める時代がやってきた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/031600212/031600008/ 前から言われてるけど大学なんてもうお飾りだよ
放送大学から就職したいなら自分なりの「ストーリー」が必要
卒業までに通学する回数は 試験 2 x 4 = 8 面接授業 2 x 10 = 20 合計28日 これであってますか?
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
宮下志朗はゴミくず
安全保障関連法に反対する学者の会 ← 極左団体
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>「安全保障関連法案に反対する学者の会」と学生たちの「SEALDs」、そして日本弁護士連合会との共同行動も、こうした新しい運動の繋がりのなかで実現した。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
> この闘いをとおして、日本社会のあらゆる世代と階層の間で、新しい対等な連帯にもとづく立憲主義と民主主義と平和主義を希求する運動が生まれ続けている。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。
http://anti-security-related-bill.jp/ 安全保障関連法案に反対する学者の会に 賛同を表明します
↑
これに署名した放送大学の極左教員
宮下志朗 (ゴミ教材の作成者、パワハラ容認野郎)
http://anti-security-related-bill.jp/list.html 面接単位はオンラインで取れば通学不要、どちらでもOKの単位含めて30単位分取る 放送分94単位(47科目)は試験、1日最大8科目取れるので理論上4年間で6日通学すれば取れる…かな? 初回でも編入すればもっと減らせるし、再入学ならオンで単位揃えたら通学不要になるな
>>352 面接は1単位を2日以上かけてゲットするから
1*20*2=40日
名古屋市の地下鉄の学生定期が最強。 通勤にも使える。これはたかしグッジョブと言わざるをえない。
>>356 1単位に2日かかるんですね。
40日は厳しい。
>>352 オンライン授業は面接授業の代わりになるから
通う回数を減らしたいなら利用すると良いのでは?
>>359 オンラインは科目が少なくて。
みんな40日も通ってるなんてすごいですね。
>>350 バックライト無しってのもあるんですけど
編入組はだいたい面接20単位認定されてるから初めから不要だし、 非編入組も、4年で卒業するほうが少数派 ID:6BWRmiMw0はなんか勘違いしてそう
>>361 放送大学のシステムは卒業にかかる年数によって学費が上がるわけじゃないから
最速で考えなくても良いのではないですか?
短い期間のうちの40日だと確かに大変かもしれないけど
>>352 放送科目を8日で済ますってのは無理だろ
卒業要件は放送科目94単位面接20単位どちらでも可10単位
だけじゃないからね。
都合良く実施されないよ。
俺も初年で9取ってしまったから 今後期毎2も取れん思ったら少し寂しくもなくもない
別に卒業要件に縛られ必要なんて無いだろ 好きなだけとればいい
>>360 これから増える可能性がありそうだけどね
単科って学割で差別的な扱い受けるんだけど まじでどうかしてほしいわ
>>372 専科履修生とか科目履修生のこと?
単科大学でも総合大学でも学割は変わらない気がする
>>341 教科書の重量は予め重量を量っていて、この科目だったら1冊300gとか、発送業者には一覧表が送られているようだ。
そのうえで、1200g以内と計算されれば、そうした「たとう型」で発送するようにと、業者さんには連絡してある。(梱包の仕様書も砲台から行っている)
ただ、ここを見てると、「今までは段ボール箱だったのに、今は『たとう型』になっていた」というケースが多いみたいだ。
みんな、科目数を減らしたとかそういう訳でもなさそうだし。
軽くなる要因があるなら、「通信指導はネット上で出してください。問題冊子はお送りしておりません」だろうか。
「オンラインを取ってるから教科書の冊数が減る」「ON AIRは送付せず」って可能性もあり得るが。
「たとう型」にはボール紙の面積が少なくなる(=軽くなる)し、厚さも8mm単位で調節できるっていうメリットもあるようだ。
>>355 1日で最大8科目、問題なのはそれだけ体力が続いたとしても、興味ある科目ばかりが1日に集中しているとは限らない。
それだけ取ると、再試験科目が出るリスクも上がる。再試験日程が上手く曜日が合うかどうか。
全部が初日なら再試験も初日にはなるだろうけど、それ以外だと、火曜日→水・木・土に分散なんて可能性もある。
そう都合よく行く人はそうそういないと思うけどな。
>>346 映画館なら「大学生料金」
別に、31とかでも何にも言われなかったし。
駅で学割使っても違和感なかった。
名古屋市科学館の年間パスを買ったことあるよ 毎月プラネタリウムに行ってた
>>347 面接授業の時用に電車学割できるの?
回数券って言っても何枚か綴りになってたりよね。
あと距離とか…
そこらがよくわからない…
>>378 11枚綴りが2割引で買える
正確な数字じゃないけど大体三割引
面接授業に限らず学習センターで教材視聴とか単位認定試験も含めて
遠距離のは回数券じゃなくて
特急券部分は対象外らしいけど割引あるみたい
使ったことないけど
>>346 Apple musicで使えたのと
Apple storeでiPad購入で割引してくれた
追加
>>379 俺は逆に、普通乗車券(即ち、回数乗車券以外)にしか使ったことない。
地元ならバスで足りるから普通にICカードで乗っている。
普通乗車券(片道・往復・連続)は、片道101キロ以上利用すること。
片道91キロ以上の場合、乗車区間が101キロ以上になるような発駅or着駅を選べば安くなることがある。2割引。
往復乗車券なら、片道541キロ以上乗るのであれば601キロ以上になるように買ってしまう。約28%割引。
連続は、片道2枚の組み合わせだけど、自宅最寄→A→B→SC最寄、SC最寄→B→C→自宅最寄のような、片道でも往復でもない切符。学割証請求は1枚でいい。
特急券やグリーン券などの特別料金は適用外。
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用し金で学位を売買するとはね) 学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」 主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外) 副査:英語学、認知言語学が専門の研究者 副査:言語処理が専門の理系研究者 論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』 『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ 結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると, 言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、 「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが, それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉 左翼としても教員としてもクズですね
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
英語も言語学もろくに指導できないクズ(質問を拒否する 指導を放棄する) 不正に学位を取得したクズ(指導する学生には博士の学位を与えようとしない) 愛国心のない反日のクズ(つねに与党と右派勢力を批判) 滝浦真人は人間としてゴミくず
講義でお人形遊びするなよ メガネもダサいし 学生受けがいいとでも思ってんのかこいつ 滝浦まじで死ね
大阪市営地下鉄はPiTaPaを使うなら登録するだけで2割引になる
>>102 勉強に「やりすぎ」があると思ってるのか?
こんなのは大学生として、本来当たり前のことだった。
>>383 さすがに「学割乗車券+e特急券」の方が安いでしょ
このパターンで東京から京都に行く予定
>>344 保存用に電子版が欲しい。
転勤族で寮生活。保存場所がないから教科書は結局捨てることになる。
捨てるくらいなら、自炊すればいいよね めんどくさいけど
>>351 就職する時点で負け組。勝ち組になりたいなら起業しかない。
就職も起業も負け組 親の資産を相続して働かずに暮らすのが勝ち組
>>396 今親の資産で働かずに暮らしてるけど楽しくも何ともないよ
正直生きてる感じがしない
自分のやりたいこと、社会の役に立つことに没頭できてる人が一番の勝組だよ
やばい目にあいながらも必死で切り抜ける方が生きる実感もあるだろうし
勝ち負けに境遇は直接関係ないんじゃないかな
世間的には一番の勝ち組ですよ 自己満足をどのように得るかは別として
他人の価値観に踊らされてるやつが勝ち組だの負け組だの言いたがるんじゃね?
>>398 キャリアという点ではやりかけたことを投げ出してしまったから
このままだと負け組だと思ってるよ
今はリベンジを目指してる
>>397 基本的には正しいと思う
ただ人間は社会的存在なので
社会における自分の能力やポジションを考慮に入れる必要があるだろね
アラフィフになって親が死んで遺産をもらった それがけっこうな大金だったから思い切って仕事をやめた 今は働かずに暮らしてるけど毎日が楽しくて仕方がない ブラック企業に勤めてたからな 家族と一緒に平穏にやってるよ それで時間に余裕があるから放送大学で勉強してる 働いているときより知識が増えて頭が良くなった気がする
知り合い(男)は、母親が娘と車で移動してるときに交通事故にあった 母親と娘は死んだ 父親は銀行に勤めていたがうつになって早期退職したらしい そいつは半身不随になったが命は助かって大学にいった 今なにしてるかはしらん
「フランス語I」の案内を見て萎えた。 4年で終わってほしい。
1日にセンター毎に入学式かオリエンテーションがあるのかな?サークル紹介やるとかメールきたな。
学習センターでやるのは「入学者の集い」ってやつだな 入学式兼オリエテーション他センターによって色々 うちはセンター主催の学位記授与式(卒業式)もやるらしい。 最後に入学者卒業者まじえて交流会をやるらしいけど 学習センター主催だからやり方はセンターによって違う 初めてなら行ってもいいかな俺は行かないけど 日程もセンターによって様々案内があるはず 3/25日のところもあれば4/1日のとこもある
そういえば入学者の集いってあったな 学習センターに行ったことがなくてちょうどいい機会だからと参加した 事務員さんが建物を案内紹介してくれて 学生証もその時もらったし行ってよかったよ 入学式みたいなのはつまらなかったけど
最近見た一番の勝組
ダウンロード&関連動画>> @YouTube NHKの特集再放送も観たけどワクワクした
高校の美術の先生に美大を紹介してやろうかと言われたけど
「自分には夢がある」と断って独学を貫いたらしい
放送大学に電気、機械、土木、建築があれば就職率相当高くなると思うが
放送大学に生命科学、宇宙物理、核エネルギーの各研究所があれば 就職もできるし世界的な各種賞を受賞できると思うが
グローバル人材にはリベラルアーツをローカル人材には職業訓練を行うように G大学とL大学を区別しようという議論がある この場合放送大学はどちらをメインにするのかが曖昧 本来教養教育が必要なグローバル人材は放送大学にはあまり入学しない 技能で就職を目指すようなローカル人材に教養教育はミスマッチ 先端科学技術教育を行うには通信教育は向いていない 放送大学は誰を相手にするのか今一度考えた方がいいかも
>>410 理工系だったら秋田大学の通信と協力して欲しい
そういや心理とかに比べて情報コースって人集まってなさそうだな 継続した実習してないしエンジニアの養成や技術向上の教育機関としては評価されてない感じ ニーズあるしも高等教育を実施する団体である以上専門職業人の養成や技術向上で社会的使命果たす必要あんのに 全然環境整えようとしないからか
コンセプトが教養学部なんだから現時点ではそういう考えはないはず 実際飯を食うことだけ考えるなら英語とプログラミングだけやった方が確実かも 正直心理学なんかやってもあまり役に立たない(ガチ統計とセットなら別だけど)
>>406 うちらの所だと4/8だな。
3月だと、継続入学者は別として学割使えないしな。
(3月なら通常は学生でないから)
>>413 電気電子に加え、材料も地球・資源もあるからな。
機械や化学は概論の1科目しかないし、情報も概論の1科目だけ。内容は非常に古い。(平成7年のテキスト)
obakeさんの分野の計算機工学なら電気電子の科目に組み込まれている。
>>419 に補足
経費節減のために安い印刷屋さんに発注したら、ミスプリ続出。
正誤表にない誤りもかなり多い。
かなり分かってる人でないと、誤りに気付けないよ。
2020年には改訂するらしいし、もう今頃は執筆の最中かな。
秋田大学理工学部通信課程
http://www.riko.akita-u.ac.jp/correspond/correspond.html ここと協力してここの単位を放送大学で認定したら工学系の幅も出ますし、工学を勉強したい人にも結構良いですね
放送大学は工学部でも理学部でもなねぇし 教養学部教養学科、内容は各分野の表面を薄く嘗めたレベル 秋田大学のありゃ国立大学がやってるけど社会通信教育ってヤツだし
>>417 人によるし科目による
きっちり勉強すればほとんどの科目は大丈夫
平均点も公表されてるから参考にするのもよし
ここで一曲
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>420 印刷所関係ねぇだろ、今どき電子入稿だろ。
原稿作ったヤツがバカなのよ
印刷はトッパンだとおもうぜ
>>417 テキストは難しい式が並んでても単位認定試験はゆるい
>>424 あれは秋田大学の話で
古いテキストで昔の話なのでは?
>>427 そう?
今の放送大学もミスプリも多いぜ。
主任講師が見てるかも怪しいし
なかなか直さないし
放送大学は放送大学教育振興会への随意契約、発注価格も高すぎ
入札にしろっておもうは
>>303 これ見ると
2/2の1.2.3時限
ここ貴重だね
>>303 8/5日曜日かな?
とすると貴重なのは
2.3時限か
>>432 一時限曜日違ったんですね
貴重な情報ありがとうございました
301 - 303 は あくまでも予定です正式なのは6月15日頃発表されます。
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ
左派の不祥事スルー&右派批判
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
https://twitter.com/paekyusa/status/975189018278318081 井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号をもってるように書いてるクズ
左派の不祥事スルー&右派批判
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
https://twitter.com/paekyusa/status/975189018278318081 暴言
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
井出訓の経歴 看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称 Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
パヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)
もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
お前がいうなよw (爆) 文脈理解できてねーな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒
書きたいことを書かせてもらえないのだったら、もうそこに自分が書く必要はないのかもしれないな。
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
ツイッター
https://twitter.com/side55mode >>415 まあそうだけど
ただ修士の臨床心理は別だろね 卒業後の資格取得率もある程度好調らしいし
ここだけは専門職業人の養成にはなってる
>>428 「おもうは」って何?
“omouha”?
職場でパソコンのトラブルがあったとき 失われたかもしれないデータを探したりとか 復旧させたりとか そういう知識を身に着けられる科目ってありますか
>>424 420のケースは、秋田大学のことだ。平成6年と7年に出来上がったヤツだから、印刷所を通してある。
印刷所は、秋田活版印刷と電植アルファ(新潟市:閉鎖のもよう)が安い額を提示したから、そこに発注したんだよ。
出来上がったテキストを、執筆した今野先生(現・砲台客員教授兼務)をはじめとした先生方が見て、「何だ、この教科書は!」って怒ったらしい。
それらの印刷所は、文芸誌は刷ったことがあっても、特殊な記号の多い理系の学問には対応したことがなかったらしい。
学費をできるだけ安くしようと工夫した結果が、ミスプリだらけのテキスト。2020年の改訂までは使い続けるよ。
>>422 秋大のは、課程こそ社会通信教育だけど、内容を充実すれば大学通信教育にしても遜色ないレベル。
外国語とか、教養科目とか、演習とかを置いて、(コースによっては野外含む)実験を必修科目にすれば大学通信教育にしてもおかしくない。
問題は、頭の固い文科省が首を縦に振らないということだ。
ま、今のままのほうが手軽に内容をげtできる士ね。
>>428 ま、そう考えると、オーム社とかそういう所も検討に値するのかもな。
オーム社はもともと、東京電機大学出版局だったでしょ。理工系の内容ならそっちに回す手もあるのかもな。
東大出版会や東海大学出版会、東京図書などもあるんだし、東大と東海大のものが面接授業で指定参考書に選ばれたこともあるからね。
東京図書は、砲台の微積のテキストをちょっとアレンジした形で、斎藤先生が出したことがある。
砲台の通信教育テキストとしては、秋大の二の舞は御免だが、発注レベルまでは価格で競わせるのも手かも。(古いテキストは大蔵省造幣局か財務省造幣局)
#お札にミスプリあったらどうするんだろうな。同じ所で印刷してたんだぜ。
>>447 そりゃ労働市場で決まるでしょ
いま需要がどのくらいあるのかは知らないけど
応募資格満たさなければ応募もできない
>>446 >#お札にミスプリあったらどうするんだろうな
民間では高く売れる
中国語は現地撮りあって豪勢でええのう 仏語のチャチい合成の後だと精神が安定する
12と14のこのスパンの差はなんなんやろう どういう力学が働いておるのやろうか
>>448 そんなのは職業訓練とは言えない
Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ
不人気言語が更新少ないのが道理か 教材としての質も低いしのう
高校生19人に1人は「通信制」 少子化時代に生徒増のわけは?
https://news.yahoo.co.jp/feature/886 N高校は「セーフティーネットではなく、最先端。」という意識
放送大学はどちらかというと学位だけ取得するセーフティネット的な位置づけだろう
このままでいいのかはよく考えた方がいい
18も宮本無双なんやな…この人レベル高くね? 今まで視聴した放送講義の中でも屈指な気がする
3月下旬に視聴室が使えない学習センター多くない? 閉所日じゃなくても、学生にとっては閉所日同然だよね。 派遣を窓口に置いて、職員は有休消化して海外旅行でも行ってるのか? 学習センターによっては、貸出以外の視聴可能なところもあるから当たり外れが大きい。
入学者の集いには継続入学者も参加していいのかな? どうせ学生証をもらいに行かなきゃならんし
>>456 高校講座は面白くできてたし、俺もN**高校行きたかったなあって思ったよ。
けども、通信課程には工業科はないし。
で、後々、地元に通学型の通信制高校ができた。
どうやら、高等専修学校から転換したみたいなんだが、高校野球(定時制・通信制ではなく甲子園を目指すほう)にも出場してるし、一般の通学制に比べると自由度も高いし、良さそうなんだよな。
プロゴルファー選手も輩出している。
系列の専門学校とも提携しているから職業教育やスポーツもやっているし、これからの時代はこういう高校がメジャーになるんだろうなって思う。
商業高校はまだ存在意義があるけど、工業人気は下降、農業は地元に存在せず。工業・農業ならばこういう学校でカバーするんだろうな。
砲台だって、科目の取り方によっては最先端だよ。放送で最先端を採り入れ通り一遍のことはやるけど、放送する時には既に1~2年遅れる。
しかし、面接授業を上手く活用すれば、各地の講義、珍しい講義にもありつけるもんな。
このクオリティなら間違いないと思うわ 試験受けるかはともかくテキストGETして損はない感が無くもない
メルカリ見たら1,900円CD無しで出しとる奴おる 頭おかしいんちゃうか?
>>448 あなたは臨床心理士の知識全くないね。全然食っていけないし、公認ができた今となってはもう役割終了。
言語テキストをCD無し高額で売りに出しとる輩はなんなんやろう? 定価が高いから錯覚しとるとしか…転売乞食系かな?
>>458 その間、職員は来学期の放送授業のCD・DVDを配架している・・・は従来の話。
学生を相手しない時期なもんだから、作業に適した動きやすい服装に変わる。
今回は、放送教材を片付けなきゃならんから、配架したのを下げて代わりにタブレットを置く作業をしている。
次からは、その必要は無くなるんだし、開放してもいいんじゃないかなって思う。
>>459 参加は自由、案内は届いていないと思う。3月中に行っても学生証はできていない。
資料の都合で、事前に連絡しなきゃならないセンターもあるからそこは要注意。
タブレットはipad,android,windows?
>>465 ありがとう。参加することにする。
1回目は卒業のためにオアシス中心に単位をとったから
2回目からまじめに勉強しよう
ロシア語が一貫して無いのは何故なんだろう 需要が少ないにしても皆無ってこともないだろうしバランス的におかしい気がする
過去あったこともあったのかな? 少なくとも最近は無いよね
>>471 放送大学 ロシア語で検索したら
とりあえず
01と05は出てきた
あとは面接授業であるかどうかかな
前はアラビア語とかもあったっぽいな なんで無くすんだろう?無くす意味あんのかな
入れ食いの英語増やす方が儲かるとかそういう話かな 金しか興味無いのかな
地方センターにも面接授業で科学実験授業を毎学期二つ位は開設して下さい 受講したくても都市部のセンターしか無いので毎回諦めてます
現代日本語はラテン語に合わせて音韻体系を整えられたらしく ラテン語の子孫の スペイン語とかイタリア語 は日本語かと思ってしまえるほどですよね ある意味日本語もラテン語になったとも言える
個人的には韓国語が要らない メカニズムのはっきりした言語化は置いとくとして韓国語だけは個人的にはあまり興味無いから個人的には消えてもいい
スペイン語の歌
サンプル
ダウンロード&関連動画>> @YouTube やっぱり日本語そっくり
ロシア語・アラビア語・ポルトガル語くらいはNHK講座でもやってるし日本人に需要があるのだから開講してほしいね。
独学でロシア語やってるので面接授業を受けに行ったが、既に勉強してる者には物足りなく、全くの初学者にはチンプンカンプンだったのではないかと思われる。
個別に先生に質問できたのは良かったけれど。
>>479 英語以外は初級だけでもいいかもね。広く浅くが放大のコンセプトなんだし。
>既に勉強してる者には物足りなく、全くの初学者にはチンプンカンプン これって割と重要な問題な気がする 十把一絡げで教える放大ならではというのか
面接も難易度ナンバリング制とかにするべきなんじゃないのかな 例え大雑把なやつであるにせよそこはないがしろにすべきではない、太字大書きすべき最重要級事項だと思う
>>483 中級とかついてる面接授業
フランス語とドイツ語にはあった気がする
>>483 特にロシア語のように文字の読み方から始めないといけない言語だと、似た状況になるんじゃないかと思う。
「そんなのとっくに分かってますって」という人と、たった二日の面接授業で文字を追いかけるだけで終わってしまう人とが混在してる。
例えば「文字の読み方・動詞の活用を理解していること」みたいな受講資格を設定できたら、ある程度独学でやってる人には満足できるのではないかと思う。
宮本ってスキット撮影まで関わっとるんかい… こいつは仕事できる輩…超人級の人材かよ…
>>454 なに言ってんだこいつ 阿保か
>>463 おまえ阿保だろ それは臨床心理士の知識ではない
労働市場の問題 阿保は死ね
>>469 井出さんてなに?学歴詐称してる阿保のこと?
おまえ相当阿保そうやね 死ね
井出訓の経歴 看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称 Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
>>454 おまえ日本語理解できてるの?文章理解できない馬鹿じゃねえか
>>463 公認心理士ができたから臨床心理士の資格は意味なくなったって?
くっそ阿保やろお前
>>469 おまえ井出本人か近くの人間だろ きしょくわる
井出訓(放送大学教授)の 公明党批判のリツイート ←工作するやつがきれいごというなよ
「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
https://twitter.com/side55mode/status/883478226563092481 ツイッター
https://twitter.com/side55mode >>456 自治体も維持費の関係で定時制を廃止にして通信制に移行させてるんだよ
逆に初心者向け謳っとんのに高経験値の輩ばっか集ってそれに合わせて初心者が置いていかれ気味にされることもある
>>469 こんなこという屑かばってるなんておまえもクズだな まじで本人かよ
パヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)
もっとも強い形の抗議って、「おのれら、しばくぞっ!」的な表現が頭に浮かんでしまうのは、やはり語彙力のなさなんだろな。
お前がいうなよw (爆) 文脈理解できてねーな。
文脈を理解できないから、空に向かってツバキしてることに気がつかないわけか。抱腹絶倒
書きたいことを書かせてもらえないのだったら、もうそこに自分が書く必要はないのかもしれないな。
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
苦情の凸先はこちら↓
ツイッター
https://twitter.com/side55mode >>469 おまえも極左で政権とか右翼批判してるん?おまえら人権擁護するくせに左翼の不祥事には目をつぶってるよな クズやん
政権批判を拡散させるパヨクで似非キリスト教徒の井出訓(放送大学教授)のツイート(+RT)
読売新聞は死んだに等しい(RT)
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
国家権力に加担する方向で、倫理を逸脱した報道を行うことを厭わない巨大新聞が存在することは、日本社会にとって極めて危険だ。
"読売新聞は死んだに等しい"と言わざるを得ない。
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93& ;src=typd(原田泰造と笑われるナルシスト)
ニッチなジャンルだとマニアみたいな輩が殺到してくるから 初心者向けに釣られて参加して砂を噛む思いで2日間過ご破目に陥る
>>492 とにかくこことFBは精神病の人ばかり。
>>469 さっさと誤解うまない経歴になおせや PhDもってないだろ うそつくなよ
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
>>483 語学に限らずね。情報系もそうだし、多分他の系統もそうなりがちだろう。
面接だとタダでさえギャンブル性高いんだから そこら辺を補う為の事前情報の重要性が半端無い割にテキトーな講師が多いんだよな
>>454 >Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ
臨床心理士になるにあたって修士卒の学位とyoucanの資格が同じなわけないだろ
あたまお花畑だろ ぼけが
>>505 こいつに睨まれたらヤバイw
粘着される
こういう奴にも対応するために無駄に大学のレベルを下げてるんだろうな
何か知らんが公明党と創価学会の批判はもっとやってくれ 「百年安心の年金」とのたまわっておったからな
>>505 それでお前は何様だ
少なくとも井出さんはお前よりずっと頭が良いよな
それは認めるよな
>>458 ウチはタブレット導入のための模様替えしてるね、DVD/CDを本部に送って
開いた棚を整理、机を増やすようだけど。
ネット系の機材も更新するようだけど
社会人としてやっていけてるのか疑うレベルのレス応酬だ
>>507 おまえのようなやつは大学で学んでも意味ないよ
日本語もできないガイジが
>>510 お前こそ何者だよ ゴミくずが
井出が頭いいわけないだろ PhDも取れないのに博士なのってるごみ
>>510 井出なんて超ごみでお下品じゃねえか 井出さんってなんだよ 井出豚でいいよこんな屑
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>510 まず井出豚は英語も統計もできないゴミ 高校レベルの数学もできない馬鹿
こいつの入学したコースはトフルのスコアもいらん
実力じゃなく看護師の経験で入学できただけ
一定の努力で基本修了できるコース修了してPHDないのに博士なのってんだよ 馬鹿が
>そんなのは職業訓練とは言えない >Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ こいつ阿保すぎる ユーキャンの資格と同じだってよ
こいつ臨床心理やってんのかな 自分を治せないのは見ての通りだけど
>そんなのは職業訓練とは言えない >Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ 薬膳コーディネーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
透明あぼーんが増えているようだが、またゴミ同士の抗争でも勃発してるのかな? 汚いゴミ共は、早く焼却されて、この世から消滅すればまいいんだか。 まあ、俺のスマホからは見えないからいいや。 さて、勉強に戻ろう。
飯でも喰うか… 飯喰いに行くぐらいの息抜きがあってもいいじゃないか…
>>481 科目案内に載ってた気がする
二学期の方
2学期?! 疾うに捨てたったけどPDFで見れるっけか
結構いっぱい終るな… 今からではもう遅いな…準備不足だった…
遊んどる暇無いやん… 折角の過去の膨大な優良コンテンツも浮かばれんわな現状
現状のこの扱いで誰が幸せになるんだろう 死蔵に近いよな
そういえばセンター徘徊してる連中で花見しょうか言ってたけど どうするんだろ
振り込め来ない ワクバのぞいたら履修出てない 放送科目選び面接は追加で履修しようと 選ばなかった 最終の決定ボタン押さなかったんか… 地元の面接空いてたら追加履修するよ…
>>524 >そんなのは職業訓練とは言えない
>Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ
薬膳コーディネーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先の分まで放送でやっとけばいい 試験なんかオマケだよ
授業料納入実績がないと面接追加募集時に色々と面倒だったような 所属センターによるのかもしれんが…
>>525 わかる、id真っ赤な時点で即NGにしてるから快適だよねw
>>519 おいクズ バカウヨ
じゃあお前自己紹介しろよ
そんなに頭が良いのか
英語喋れて博士なんか
俺はいちおう国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ
仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる
大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない
それでお前はどんだけのものだ
正直に答えろよ
>>545 一般教養を身につけてる最中のレベルで大企業の管理職ができるとは。
井出さんが偉いのかバカなのかは分からない 場合によってはダメ講師何かもしれない ただずーっと粘着して絡んでる奴の頭がおかしいのは明らか
>>548 一般教養がなきゃ無理だと思う。
少なくとも自分はないのを自覚してるからできない。
>>495 定時制は本来、勤労学生向けだったもんね。
会社が高卒以上ばかり採るようになったばかりか、従業員を学校に通学させたがらないんだね。
昼の定時制は夜働く人向けだったのに、全日制のすべり止めや全日制からの避難場所と化した。
通信制のほうが自由度があっていいんだろうね。
>>550 お前の言ってる一般教養ってなに
自分が言うのは哲学や心理学など
出身大学の学部で学んだ以外の分野での履修科目のことだけど
ちなみに俺は経済学部な
>>545 お前バカじゃねえか
さっさと死ねや
>国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ
>仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる
>大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない
これで自分は頭いいんだぞって示せると思ったのか 死ねやバカ屑ごみが
>>549 おまえ粘着して自己矛盾してる だから阿保って思われるんだよ
>>545 >仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる
阿保すぎ
優秀なら放送大学レベルのテキストは独学でマスターできる
嘘バレバレじゃねえか なにが会話に不自由しないだよ
>>547 そりゃあ、あるさ。
今まで、どんな色が使われてきたか。
看護師・司書・大学院と色々増えてきたから規則性が分かりにくくなってきたけど、前の学期と同じって訳にいかないでしょ。
ピンク・オレンジ・薄黄・黄・黄緑・薄緑・薄い水色・水色・薄紫・紫・灰
今まで、こんなカラーの冊子を見て来たけど、薄紫なんて白と見間違うくらい薄い色だったからなあ。
放送大学は本来は郵政現業職員のための学校だった 郵政民営化された現在はカルチャーセンターに高い金を払えない中間層のご老人のための学校
>>554 いや俺は決してすごく頭が良いと思ってない
自己紹介をちゃんと読めよ
普通程度の人間だろ
井出さんのほうが頭が良いよ
海外の大学で学んでるしな
んで もう一度尋ねるけどお前のプロフィール教えろよ
高卒で一生懸命放送大学で勉強してんかwwww
>>556 お前なんのために砲台にいるの
教養を身につけるんじゃないのか
専門書もいいけど試験や単位があるとモチベーションが上がるんだよ
面接とか楽しいしな
>>559 井出が入って出たコースちゃんと調べろや ほんまに英語できんのか?
https://nursing.case.edu/dnp/ ごみくずが
>>561 わかったから自己紹介しろよ
ちゃんと答えなかったら高卒確定な
話し相手に自己紹介したのに 話し相手から紹介がないのは悲しいよな
>大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない 大嘘じゃねえかゴミくずが 自己紹介してバカさらすなよ
>>563 いい加減にしろよキチガイ
もう一人のアホの書くように自分語りしたらどうだ
英語できるならTOEICはいくつだ?
>The Doctor of Nursing Practice (DNP) is now recognized by the American Association of Colleges of Nursing as the highest level of preparation for clinical nursing > (interested in a research doctorate? Learn more about our PhD in nursing degree). 井出は結局 研究者でもなんでもなく単なる看護師なんだよ
>>565 お前海外で仕事したことあるか
ちょっと暮せば日常会話ぐらいできるようになるぞ
知的障害で引きこもりじゃわからんだろうな
それでTOEICはどうした
テレビに再び青山先生登場 今から 二回連続 暇なら見ようぜ
井出のコースとPhDがとれるコースじゃ入学用件も修了用件もぜんぜんちがう
英語ができないやつだとPhDの博士号とった博士だと誤解する さっさと履歴の書き方改めろや
DNP Admission Requirements ← トフルのスコアもいらん ゆるゆるの専攻
https://nursing.case.edu/dnp/admission/ PhD Admission Requirements
https://nursing.case.edu/phd/requirements/ PhD Program Requirements
https://nursing.case.edu/phd/program/ >>570 おまえほんとのバカだな 無知さらけ出してるだけじゃねえか
TOEICなんて900以上のスコアあってもネイティブとどれだけ差あるか知らんのか
英検1級のリスニングどれだけできても映画の聞き取りのほうが難しいんだよ
ハーバード入る実力あっても友達のスラングある会話なんてわかんねえんだよ
>>572 井出のことはもういいよ
ダメなやつだと言うならそれで認めるよ
それでお前は高卒なのか
大卒ならどこの大学の学部を出てるの
英語は堪能なんだろうな
差し支えない範囲で教えてくれよ
>>573 だから向こうで仕事して日常会話ができる程度だと言ってるだろ
別にそれで中流な生活をして趣味で放送大学してるからいいだろ
それが俺をバカにする理由か
情けないやつだな
>>577 お前アスペか
井出がダメってのは認めたんだよ
他に書くことあるだろ
答えろよ
この粘着気質の攻撃型の人は要するに統合失調症でしょ 普通の学校には行けないから放送大学にいるみたい
産能大はすごく役だったってどこかの社長がブログで書いてたな
井出訓の経歴 看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称 Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士 統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない) おまけに口が悪い↓ 叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。 読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。 「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>579 おまえ指摘してあげたのに自己矛盾してるの理解できない可哀想なやつなんだな
>>581 バカをからかうと面白いな
これ以上井出の誹謗中傷を書いても自分のキチガイを広めるだけ
悔しければ俺の質問に答えろ
高卒か?職についてるのか?語学能力は?
>>580 通信教育の適正テストやってみたら「心理カウンセリング」コースが出た
わー勘弁してよ
そんなの食えないから
>>584 井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>俺はいちおう国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ >仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる >大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない もっと語って晒せや
>>558 ちがうよ
公務員は地方、国家とも通信制大学に就学することすすめてたし
スクーリング休暇もとりやすくはしてたけどね
郵政のためってわけじゃない。
誰のためかって特に言えば、団塊世代のためだね
>>586 高卒か?職についてるのか?語学能力は?
まさかの養護学校卒じゃないだろうな
>>584 本物だからあまり中傷すると差別になるかも
ある程度は暖かく見守った方がいい
>>590 >俺はいちおう国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ
>仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる
>大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない
自分語りでもしとけや
井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>591 なるほど
ご忠告感謝します
それにバカバカしくなってきたのでやめます
また後日現れたらからかうかもしれませんが
>>591 ほんものガイジはおまえ
>そんなのは職業訓練とは言えない
>Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ
>>593 自分が語りでもしてろキチガイ
>俺はいちおう国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ
>仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる
>大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない
井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>593 自分語りでからかわれたのおまえじゃねえか馬鹿か
>俺はいちおう国立大卒で上場じゃないけど従業員2000人の企業の管理職だ >仕事の合間に放送大学で一般教養を身に着けようと勉強してる >大した資格はないけど英語と中国語での会話は不自由しない ↑一般教養もなく外国語もできないやつの自分語り↑
>>596 どう考えても君のほうがキチガイまるだしで呆れられてるよ
こんなやつ死ねば平和になるのに
>そんなのは職業訓練とは言えない >Youcanで薬膳コーディネーターの資格取るのと同じ 本気でユーキャンの資格と同じって考えてるやつがいるとはね 驚きですよ 日本語の受け答えもできない馬鹿
>>598 はいはいそのレスでおまえもゴミの仲間だね
とっと死ねや みんなが願ってるわ
>どう考えても君のほうがキチガイまるだしで呆れられてるよ >こんなやつ死ねば平和になるのに 個人が1人亡くなっただけで平和になった時代があるか?阿保かよ
>>598 どのレスからこの流れになったか理解できない馬鹿
>>598 >どう考えても君のほうがキチガイまるだしで呆れられてるよ
>こんなやつ死ねば平和になるのに
自分のレスでゴミの仲間であることを証明した馬鹿
>>602 キチガイはお前ひとりだけだぞ
本当にどこかへ去れよ
皆んな引いてるぞ
>>606 おまえが去れば
スルーもできないごみくず
>>606 >キチガイはお前ひとりだけだぞ
>本当にどこかへ去れよ
>皆んな引いてるぞ
レスすりゃどうなるかわからなかったの?馬鹿?
>>606 >キチガイはお前ひとりだけだぞ
>本当にどこかへ去れよ
>皆んな引いてるぞ
スルーできなかったまじめ系屑
>>609 おいキチガイ
言いたいことはそれだけか
繰り返してるとこうなるわけね 931 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9rRX) [sage] 2018/02/20(火) 06:18:46.12 ID:HeKXhdFxa インターネット上のとある匿名掲示板に、20代の女性によって書き込まれた中傷が波紋を広げている。 その書き込みは、プロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手の妻に対して投げつけられたもの。 井納投手は妻を中傷したとしてこの女性を提訴した。 . 中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する 事業者)に情報開示を請求し、書き込んだ人物を特定。昨年12月中旬に、情報開示にかかった費用、 約77万円を含む損害賠償金、計191万9686円を請求する訴状を送った。 . 匿名だからどうせバレないだろう──そうタカをくくっていた加害女性は、写真週刊誌『FRIDAY』の取材に対し、 「書き込んだことは本当に反省しています。200万円近いおカネも払えないので、どうしたらいいのか」と 途方に暮れているという。
あと3回… 今日はこのぐらいにしといたるか… 遊ぶか!
メンテ期間中はストリーム視聴不可かなって想像するわけやけど 復帰後月内は今期分消えんと視聴できるわけだよな 31土で結構勝負できるよな…
200万で済むから次々現れるんだろうな 刑事罰問われないならね
>>610 おいキチガイ
言いたいことはそれだけか
>>612 井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>612 井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>612 井出訓はゴミくず
井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
透明あぼ~んが延びる日だね 楽しくじゃれあってるのかなw
>>622 井出がゴミくずだとしてそれがお前になんの関係があるんだ
井出に親を殺されたのか
ここで吠えても井出は痛くも痒くもない
お前のレスを読んだやつはお前のことを狂人だと思う
それだけのことだよ
しかしあれだね どの板でも統失ネトウヨが連投荒らししてて辟易するな
>>615 そういえば最近、名誉毀損で刑事告訴された配信者がいたなw
なぜ青山先生は座っている間に上半身を前後運動させるんですか?
>>584 発達障害→精神障害→厚生年金受給の無職です
大学は高卒25年後に入りました
>>631 常駐するつもりならコテハン付けてくれると助かる。うっかりでも関わりたくないから
当事者としては、差別が存在し悩む層が存在するというのがごく当たり前の社会だと思っています。 健常者に「負担」をかける層が嫌がられて陰口を叩かれるのは本音の証で健全です。 建て前で「差別はだめ」と口走ってはいけない。
コロコロID変えんなカス ネット上で自称障害者とやらの暇つぶしにわざわざ付き合いたくねえってだけの話だよ、一般論なんて知るか
>>635 ウチは自動でIDが変わるんです。
まあ一般論が通るなら5chは成立しませんね。
>>635 こうして健常者を相手するうちに相手の怒りを誘う快さがなんだか蘇ってきましたね。
本当は二枚舌のくせにと思うと本音を知れるネットでは楽しいですよ。
>>624 井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>625 お前のレスを読んだやつはお前のことを狂人だと思う
それだけのことだよ
>>625 井出訓の経歴
看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称
Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士
統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない)
おまけに口が悪い↓
叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
昨日から、うぜー虫がたくさん湧いてきて、NG設定が忙しいな。 ネットで熱くなる暇があったら、届いたばかりのテキストを読んで勉強しろよ。
障害者って性格にクセのあるやつが多いと思う もっとはっきり言うと嫌なやつ 俺は障害者だからといって差別はしてないつもり ただ嫌なやつを嫌ったり遠ざけたり軽蔑してる あっ、表面上はニコニコしてたりするよ 障害者にはそういうやつの割合が多い 境遇からして仕方ないかもしれんが
1日の入学式参加した方がいいかな?サークルに興味あるんだけど。。 それとやはり社会人なのでスーツの方が無難かな? 私服は社会的に恥ずかしいとかない? 参加した人います?私服とスーツの割合どんな感じでしたか?
おっさん達はスーツが作業着だしね、あわせる必要無し とか書くと涌いてくるかなw
>>651 オレは日本語の「表現の揺らぎ」についていけない。
だから自分が身につけた日本語の範囲でないと他人の言葉を理解できない。
表現が曖昧な言語だから理解するのが辛い。
>>653 なんとなくわかるな
誰でもそういうところがありお前はそれがひどいんだろ
そういうのってどうやって改善させていくんだ
訓練方法とかあるの
>>649 沖縄は圧倒的にかりゆしウェアだったよ。
所長以下、教職員も。
ないちゃーが見ればカジュアルに見えるかも知れんが、沖縄では正装だよ。
沖縄県議会もあんな感じ。
で、安倍総理が閣議でかりゆし着てると、塩じいとかいうボケ老人が「安倍くんは閣議で寝間着着るな」だってさ。
>>653 おそらく自閉症スペクトラム障害だよね
最近重度自閉症に大麻の成分(CBD)が効くという報告があったけど
こういう言語の障害克服にも効果があるのかな
一度試してみて(処方箋なしで買える)
私は医師しか信じません。 よく素人なのに●●の成分が…等々助言できるものですね。恐ろしいです。
>>657 頭が悪いからでしょ
論文を含めて専門情報なんていくらでも転がってるし
頭がいい人は普通に自分で情報調べて医師と相談しながら治療するよ
パターナリズム(医師が患者を支配する)はもう古い
そういう頭が良い人を基準に語ったり決めつけたりするのがちょっと… 判断基準なんて人それぞれでいいと思うよ
因みにオレは個人的にCBD購入して試そうと思ってるよ 駅前の専門店で普通に売ってる タバコ買うのに医師の診断が必要ないのと同じ 恐ろしいとか言ってるのは単にバカ
自分は頭がいいなどと恥ずかしくて言えませんからね。 バカにされるほうが快感です。
知ってる物事や判断できる範囲など世間のごくわずかなのに頭がいいと公言する愚かしさ。
ちなみに発達障害は生まれついての脳細胞の異常なので克服などはできません。先天的にない臓器を生み出せると考えるような物事を考えるのはやめましょう。 やっと勝ち得た障害厚生年金を手放すつもりはありません。
>>666 本当に頭が悪いコメントだな
ASDの障害より知能に難があるでしょ
言葉がわからないのを障害のせいにしてはいけませんよ
>>666 たしかに治れば障害年金がもらえなくなるからなあ
でも生活に不便なことないか
何かリハビリしてるの?
まる一日実家で睡眠です。 もっとも工業高校を専門科目と英語以外50点台以下で卒業したような有様なので、社会に出るための基礎知識を持っていないのは事実でしょう。 有職者の頃はPerlでテキスト処理をやったこともありますが、やはり一般常識がないせいか簡単なことしかできませんでした。
>>667 なぜですか?
投げかけた以上こちらの問いに答えてください。
もっとも私に「頭が悪い」と言い放って快感を得ている側面もあるから止めはしません。むしろどんどんストレス発散していただきたいです。 障害者は健常者が見下してストレスを発散するための存在なのですから。
>>671 そこまで卑下するなよ
むしろお前のようなのは好感がもてるよ
差別反対ばかり言ってるバカマイノリティなんか本気で殺意を覚えるけどな
自分は肯定された経験がないため否定されることでしか人とのつながりを感じられません。 ちなみによく見るのは孤男板です。
お前が障害者でバカなことはわかったから マジで黙ってろって 単にウザいから
全科履修生の3年目です。まだ16単位しか取れてません。成績は◯AとAでした。
>>674 ウザいならもっと貼り付きます!イヒヒ。
>>674 健常者はウザいモノから逃げられない…(^◇^)
>>674 その頭の良さを活かし政治家になって、健常者だけで構成される社会に「改善する」法案を可決なさっては如何ですか?
>>676 一学期で二科目弱か
スローペースだなあ
面接授業とか億劫じゃないか
俺は出歩くのが好きだから地方へ喜んで受けに行くけど
勉強して頭に入る量と授業料が工面できないです。 来学期も1科目しか受けません。面接授業はなし。
>>679 まあまあ 放送大学に関係することをほんのちょっとだけ書けばウザがられないよ
そういう要領の悪さが発達障害じゃないんか
人の本音は怒り・悔しさなど負の感情に現れると考えているので、褒められたりしても全く嬉しくありません。どうせ社交辞令でしかないし。悪口を書くサイトが活況な理由もそこにあるでしょう。
>>683 怒って人としての本音を吐き出すのが健全では?
だからこそみなこのサイトに来るわけですし。
けんかをやめて~ 二人をとめて~ 私のために~争わないで~ もうこれ以上~
>>684 お前やっぱりひねくれてるぞ
たしかに怒りや侮蔑のような負の感情も人の本質だけど
愛情や共感も人間には備わってる
そっちばかり強調する建前な言辞が横行して辟易するけどな
人間相手は困難だろうからペットを飼え
ワンコやネコと暮らすと少しは考え方が変わるぞ
>>687 残念!猫3匹と11年暮らした人間の本音に対する結論です。愛情は同種の生物に抱きません。
>>649 スーツでいいと思うがゆるい感じなので逆に浮く場合もある
>>684 学校とかはとかくクリーンなイメージや公正性を大切にして負の側面や悪を排除したがる傾向にあるけど実際は存在してる
広報だと「教養は生きるチカラ。」「放送大学は、学ぶ意欲に多彩な授業で応えます」(キリッ)なんて宣伝文句使ったり、
実際には入学後にいやな経験したり、今日職員や他の学生の負の側面知ったりする
いくら大学執行部が支配領域で負の側面を排除したり悪事を隠そうとしても限界がある
5chなどで不正義が告発されたとしても不思議じゃない
>>684 (訂正)
学校とかはとかくクリーンなイメージや公正性を大切にして負の側面や悪を排除したがる傾向にあるけど実際は存在してる
広報だと「教養は生きるチカラ。」「放送大学は、学ぶ意欲に多彩な授業で応えます」(キリッ)なんて宣伝文句使ったりするけど、
実際には入学後にいやな経験したり、今日職員や他の学生の負の側面知ったりする
いくら大学執行部が支配領域で負の側面を排除したり悪事を隠そうとしても限界がある
5chなどで不正義が告発されたとしても不思議じゃない
>>688 人と交わるのが怖くて不安なんだな
その部分については発達障害とは関係ないんじゃないか
単に社会性を養うのが遅れちゃっただけと違うか
>>687 実は「ひねくれる」という言葉を辞書で何度調べても意味が理解できません。
まともと感じる点があるはずなのにそれを覆い隠す・求めるものを拒絶する行動のことを言うのかもしれませんが、生来ヒトから拒絶されてきた自分には周囲から拒絶されるのが当たり前の自分の在り方としか思えないのですよ。
かりゆしウェアには全部真っ黒けのものもあるから、來生-宮本M執行部体制の砲台の行事に出るにはピッタリだろう。 「嘉例吉」の語源には相反しているが、全部真っ黒のものは喪服。 黒地に黒の柄が入っている。海部元総理の黒ネクタイ(黒地に黒の水玉)みたいだな。
平日からID真っ赤にしてないで仕事なり勉強なりしたらどうですかね
専科履修生→全科履修生になった時は、学生番号が引き継がれたのですが 全科で在籍期間満了になった後、全科に再入学したら、学生番号が変わりますか?
今日は全裸でちょうどいいな 今日は全裸でぐらいでちょうどいいよな
>>699 >>本学では、学生の学籍を永久登録することとしていますので、
>>入学後いったん登録された学生番号は、退学等の後、
>>再度入学する場合でも同一の番号となります。
それにしてもここは有益な情報が全くないな 砲台の中でも特に低脳が集うスレなのかwww
Here is playroom for serious gaijis.
>>707 冠詞が抜けてる。
playroomはcountableだから、不定冠詞が必要。
基本的なセンテンスライティングができるようになったら、冠詞と、名詞の単複の使い分けを意識すると良いです。
>>708 Here isをこういう風に使わないでしょ
根本的に英語無知だよ
Which witch wished which wicked wish?
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
岡部洋一前学長
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。 「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、 谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。 >加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、 >ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。 >教育評論家で法政大学特任教授の尾木直樹氏(71)「学生相談室を作っていた、なんで私の方に言いに来なかったのかって最後の方でおっしゃってましたけど、怖くて行けないわぁ、そんなの」 こいつら↓とおんなじ 天下りの理事 石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる 天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶 アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶 來生新 学長 宮本みち子副学長 來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
中国語2なかなか面白い 子供向けテキストを読み解くってのは外語学習において絶対的に有効なるアプローチやと思っとったけど俺は
自分は頭がいいと妄信するほど愚かなことはないと痛感しますね
やれば出来ると信じられないほど愚かなことはないと痛感しますね
>>718 ムダに二重否定の文を書くやつは愚かだ
ゆえにお前は愚か
共産圏独特の価値観の押し付けとかが面白い 観光程度の1より大分面白成分増量しとる感…まだ序盤やけど
>>719 その程度の言語処理もできないお前の脳が低機能すぎ
>>721 文章読本やレポートの書き方などの本を読んでね
いちおう砲台生でしょ
>>722 ていうか上の文をもじってるから二重否定になってるんだよ
そんなことも分からないからバカなの
>>723 それくらいわかるがそもそも内容が愚かだよ
やれば出来るなんてバカじゃないの
そういう情けないやつだからつい突っ込んだの
ごめんね
>>726 じゃあ話を戻すよ
この場合は良しとして二重否定文というのは
それこそ 論点が不明確になるから使うなよって
どこかで習わなかった?
知らなかったら覚えとけ
>>728 俺がバカでいいけど
やれば出来るなんてステレオタイプなことをわざわざもじって書き込んだのはどうしてだ
お前もバカだからだろ
>>730 そうだよ俺は可愛そうなバカだよ
でもそんな俺に対して罵倒でしか反論できない自分はどうなんだ
相変わらずレベルが低くて砲台らしいな たしかに、やれば出来るの押し売りはムカつくけど
毎日毎日、レベルの低いやり取りと赤ID。 これから放送大学への入学を検討している人がここを見たら、逃げちゃうな。
簡単なことで バカは自分がやれば出来ると信じられないし 自分がやれば出来ると信じられないからバカなんだよ
>>734 じゃあ初歩の電磁気のネタを書いて野郎か
C(コンデンサー)の電圧は電流に対してπ/2遅れてる
R(抵抗)の電圧は電流と同位相
L(コイル)の電圧は電流に対してπ/2進んでる
これは CIVIL の用語を思い浮かべれば(CはVの前にIがあり、LはVの後にIがある)すぐに覚えられる
たとえばrlc直列回路においてそれぞれの電圧のベクトルをかくときにも使え、これを用いれば微分方程式を解かなくても解を得ることができる
>>741 根拠のないことを信じるほうがずっとバカ
お前のことな
>>741 じゃあノーベル賞取ってみろよ
空中浮揚してみろよ
やれば出来るぞ
この2つができたら教えてくれ
「何時何分何十秒地球が何回回った時?」みたいな感じですね。
教授たちへの愚痴を連ねる層も、こんなクソサイトに集ってる時点でみんな同レベルでしょう。
>>743 >>744
典型的なバカの受け答え例
ここまでいくとなんか寒い
私事で流れを切って申し訳ないですが、ご報告があります。 4月から千葉大学に編入します。 2年間ここで放送大学のシステムなどでわからないことや、試験問題でわからない問題について質問させて頂きました。 その度に、皆さんに優しく教えていただいて嬉しかったです。 2年間ありがとうございました。 とりあえず放送大学での学びは三月末日をもって終了となりますが、もう一度放送大学に入学した際にはよろしくお願いします。 長文駄文失礼しました。
>>750 おめでとうございます
2年後、またここで会いましょう
体に気をつけて いってらっしゃい
二年間か 俺が三年編入して卒業までと同じ期間だ 学位授与式まであと15時間
二年間過ぎてしまえば一日かと思うほどの短さ 光陰矢の如し
再訂正 人生が長い時代には変更が必要かな 少年老い易く学成り難し とはいえ 学び直せば老いても少年
>>750 おめでとう!!以前ナノテクの上野先生の面接授業受けたわ。有意義な2年間になることを祈ります。
メンテナンス期間 2018年3月24日(土)17:00~ 3月28日(水)13:00 この間アプリでネット配信見れるのか気になる
>>750 選科履修生で残ればいいのに。
私は他大に行っても放大の学籍は残してたわ。
学位授与式まであと4時間 学位授与式には学生証持ってかないと学位記貰えないんでしたっけ?
>>769 学位記は学生証と引き換えだよ。(原則として)
学生証が無いと学割乗車券利用などで帰り道に困る人もいるから、パンチ穴開けるなりして返却ってこともある。
その点、9月卒業生はいいね。再入学してれば学割乗車券(長距離)が使えるし、NHKホールで引き換える必要もない。
3月の式に出ることも先に決まってるから、列車も早々確保できるし、当日は指定列車に悠々着席。
>>770 基本回収なんですね
ありがとうございます
「私の怒りは沸点に達しました。もう我慢できない。私は本当に怒っています」と明言した通りの会見となった。
「パワーのない人間によるパワハラが一体どういうものであるか、私には分かりません」とパワハラを否定したが、
谷岡学長の語調や言い回しは、逆に「パワハラが存在している」という印象を与えてしまったようだ。
>加藤浩次、怒りの会見の至学館大・谷岡学長に「強いパワーを感じました」 谷岡学長は栄監督にそこまでパワーはないっていう言い方してましたけど、
>ノンフィクション作家の吉永みち子氏(68)は「逆にこういう体質の中で伊調さんは苦労していたのかなと思ってしまう」と吐露。
>教育評論家で法政大学特任教授の尾木直樹氏(71)「学生相談室を作っていた、なんで私の方に言いに来なかったのかって最後の方でおっしゃってましたけど、怖くて行けないわぁ、そんなの」
こいつら↓とおんなじ
天下りの理事
石野利石 文部科学省出身 → 筑波にわたる
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
アカハラ教授長沼毅の講義を放送した元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 來生新 学長
宮本みち子副学長
來生と宮本は暴行事件を起こした長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新屑学長の名前が入った学位記なんかもらいたくないな はよ学長変えろや
学位記は本部やセンターの授与式にでない場合郵送されるはず 学生証は基本返却の義務があるかもしれないが返さなくても大きな問題はない
>>776 再入学割引で
9000->6750(25%off)だね
あとは単位あたり課金だから
+5500から11000円
した額が最低必要
年間
そろそろ学位記授与式始まりだね。 玄関で写真とったりマナピーが徘徊してたりしてるのかな。 さて自分にお祝いして昼から花見でもいくか
>>774 禿同
休学で回避・・・も難しいか。
>>775 9月の授与式で学生証の返却を求められたことはなかったな。
けど、10月に新学生証受け取る時に、旧学生証と引き換えだったはず。
年によって学生証発行のルール変わるから、事情が複雑になっちゃうんだけどな。
ルール変わるのか... センターによってゆるかったりするのかもしれない 受け取るばかりだった... たまに千葉大工学部に編入する人いるけど近くないと無理だよなぁ
>>781 だよなあ。
社会人向けの時間帯を設定してるみたいだが、千葉の人じゃないと。。。
地元の大学で全く同じ企画があったとしても、希望する学科ではない。
社会人はこの学科で我慢しろってか。
生活と福祉1375 心理と教育1760 社会と産業810 人間と文化1020 情報317 自然と環境396 旧コース28 合計5706 学部卒業 学位授与式行って良かった
心理やっぱ多いんだな ここだと情報自然と逆な感じがする
今回も授与式スルーだった。1時間掛からず行けるけど、行く意味を見出せない。 情報を卒業したんだが、自然と情報の卒業生ってこんなにすくねーのな。
今日は卒業式かな?四月から入学だけど「集い」に参加して同期と情報交換した方がいいかな? 40過ぎのおっさんだけどうまく繋がれるかどうか? サークルにも入りたいし。
>>788 40過ぎてそんなことで悩めるって素敵ですねw
>>788 サークルとか入る予定なら行った方がいいと思う ついでに学生証受け取れるし
>>787 自然より情報の方がレアものみたいですね
9割9分何言うとんか解らんかったけども… 聴くだけ聴いたったんは事実!
今更ながら…他国語を学ぶっちゅうのは単なるトランスレートやなしに… 歴史文化価値観等含めてのアレやっちゅうのが朧気に解った気がするそれで良しとする
さて何するかのう… 箱でも開けるかのう…今晩辺り…
2と3、どっちが誤りなのかググってもわからない…
誰かおしえてくれ(´・ω・`)
これ見ると情報と自然は不人気な割に頑張ってるな その他は独学しとけば余裕なのでラジオでいいだろ
>>800 グラスラ狙いの人は、最後にその2つが残るからね。
(旧専攻時代だったら自然と産業の2つ)
自然・情報はどうしても不得手な人には馴染み辛いし、選択肢も少なすぎる。
ある程度科目を確保するには、グラスラ狙いの人にもある程度頑張ってもらわなきゃならんな。
学生数が十分にあれば、科目数もそれに見合うだけなきゃ困る。
テレビ科目でないと困る科目も多い支ね。
数学(グラフ)、物理(現象)、化学(現象や色)、生物(分子)、天文(天文写真)、地球(大自然やマントルなど)
情報(映像作成、2進数、PC、スマホ、ソースコード・・・)
キャンパスネットワークもあと10分ほどで終わり 今までありがとうキャンパスネットワーク 28日水曜日13:00 Wakabaに統合
最初アクセスして何で別れてるのかどう使い分けるのか呼称の意味から全く理解らなくて混乱したもんな 今でも分からんけど
少しはまともになるのかな 大して良くならんのじゃないかな
英語事始めは糞だわ 教科書読んでも答えにたどり着けない
17:00過ぎ 現状 キャンパスネットワーク 終了 Wakaba ログイン可能だがメニューが表示されない アプリからのネット配信 可能
普通にサイトからストリーム視聴できるな アクセス減ってる所為かめっちゃ軽い気がする
学位授与式 インターネット中継で、全国の学習センターで 同時にすればよい このぐらいも実現できないなら 執行部は総入れ替えでもしたらどうか???
>>793 それ意味あるの?
>>808 大橋理枝が糞だからね
教科書だけでわからないなら別の参考書で調べるしかないだろね
>>811 全国中継するのは一案だな 需要とかコストは知らんけど
執行部は屑なので入れ替えていいよ
一本化して分かりやすくなるのはいいんだけど ダウンしやすくなったりしないかが心配
佐藤くにやすの哲学とかゴッソリ消えるけど補充薄いよな これはどうなんやろう
>>812 地雷引いたのか…
放送授業聞いても答えにたどり着けないし、そもそも意味不明な問題もあってカオス
vipとかで問題全部公開して答え求めるのはさすがにヤバいかな?
お前本番はどうするつもりだよ それでいい点取ったとして
あと、レポートの点数は求めてない 単純に回答とそのプロセスを知りたいのと 何よりこの糞さを広めたい
そこまで上から目線で言える程の輩には全く見えないんだけど ごめんあくまでパッと見の印象ではあるけど
>>815 vipでも応えてくれるひといると思うけど
ここで公開しても答えは求まると思う(個人的にどんなのか知りたい)
>>816 まあこれはこれで勉強になるとは思う
試験問題でもないし公開してもうるさくいわんでしょ
まあ今の執行部は怪しいけど
>>819 じゃあ後期で英語事始めを受講してくれ
>>820 んじゃ後で載せてみる
問題もだけど、授業とテキストが何の役にも立たないってのが一番の癌
初歩からの宇宙は、問題ちょっとむずかしいけどテキスト読めば解けるし
放送も力入ってるのか楽しい
88歳女性が博士号 国内最高齢の取得か 布文化の論文で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180324/k10011377561000.html 3月24日 17時27分
縄文時代の布の編み方などを研究し、日本の布に関する文化についての論文をまとめた88歳の女性が、
京都市の立命館大学から博士号を授与されました。
大学によりますと、国内では最高齢の取得と見られるということです。
>>823 大学の元教員だろ、今どきの爺婆は元気だから
このさい加藤さんに博士課程挑戦して貰って
世界記録(102歳)とっぱしてもらうとか
>>811 金かからなくていいとは思うけど、祝賀会はどうする?
グランクラス乗る楽しみは減っちゃうけど、これなら交通費がうんと楽になるからいいね。
通信回線もネックかな。全国を一斉につなぐとなると、どこかつながらないセンターは出るだろう。
だから、神奈川・鹿児島の遠隔合同授業や、北海道数か所の分散授業はどこまで上手く行ったか。
それを分析したうえでやるのはいいかもな。
>>825 最後の最後くらいは実体、リアルを大切にして良い気もする
動画を視聴して興味あればテキストなりをamazonで中古を購入して単位とか関係なく勉強してる って人いる?大卒とかならそれだけでいいような気がしてきた。
いるだろうなそれなり 学籍維持の為だけに面接を受講して真に受けたい輩が迷惑するっていう歪んだ現状もあるだろうな
年間で1科目も履修申請しなかったら休学または除籍扱いになるとか学則があるの? 一度入学して1科目選択していれば10年在籍できるのと違うの?
>>829 全科履修生の場合で
二年に一科目最低必要だった気がする
>>829 (4)除籍
②全科履修生が科目登録申請及び授業料納入を4学期間続けて行わないとき。
(1)休学
②休学期間は、1学期間を単位とし、全科履修生は通算して8学期間(4年間)まで、選科履修生の場合は通算して2学期間(1年間)までです。
なお、全科履修生としての修業年限及び在学年限、選科履修生としての修業期間には、休学期間は含まれません。
>>802 さすがよくわかってらっしゃる。運営に回ってください
>>831-832 ありがとう。それを頭に入れておかないといけませんね。
学習開始が5月近くになりそうだけど まあ、落ち着かないし、ちょうどいいかあ
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」 主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外) 副査:英語学、認知言語学が専門の研究者 副査:言語処理が専門の理系研究者 論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』 『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ 結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると, 言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、 「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが, それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
今日入学式なのに教材は届いて入学許可証が届かなかった
思えば今でも後悔しているのは高校入学式より前に勉強を始めなかったこと そこで既に差がついているらしい 次に後悔しているのは超つまらない進学校だったのに暗い顔して通ったこと 早く辞めて別の道を探れば良かった
繰り返してるとその内こうなるわけね 931 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9rRX) [sage] 2018/02/20(火) 06:18:46.12 ID:HeKXhdFxa インターネット上のとある匿名掲示板に、20代の女性によって書き込まれた中傷が波紋を広げている。 その書き込みは、プロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手の妻に対して投げつけられたもの。 井納投手は妻を中傷したとしてこの女性を提訴した。 . 中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する 事業者)に情報開示を請求し、書き込んだ人物を特定。昨年12月中旬に、情報開示にかかった費用、 約77万円を含む損害賠償金、計191万9686円を請求する訴状を送った。 . 匿名だからどうせバレないだろう──そうタカをくくっていた加害女性は、写真週刊誌『FRIDAY』の取材に対し、 「書き込んだことは本当に反省しています。200万円近いおカネも払えないので、どうしたらいいのか」と 途方に暮れているという。
>>844 滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者
副査:言語処理が専門の理系研究者
論文の内容:既刊の『日本の敬語論』『ポライトネス入門』『山田孝雄 共同体の国学の夢』
『日本語は親しさを伝えられるか』の4つをただこの順でつないだだけ
結果:「きわめて学術的価値が高い」、「成果のインパクトや 今後の展開の可能性を考えると,
言語学,なかんずく語用論における重要な研究成果であることは 誰しも否定し得ないであろう」、
「異なる著作を統合したことに起因する若干の不整合やなど不備が全くないわけではないが,
それらは巨大な学術的成果に比すれば顧慮するほどのものではない」といった大賛辞とともに学位授与
>>844 著作のつぎはぎ出してお友達から博士号もらった滝浦真人のお言葉
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人)
>安倍晋三政権は新法の「国際平和支援法」と10本の戦争関連法を改悪する「平和安全法制整備法案」を国会に提出し、審議が行われています。
>私たちは、かつて日本が行った侵略戦争に、多くの学徒を戦地へ送ったという、大学の戦争協力の痛恨の歴史を担っています
安全保障関連法案に反対する学者の会に賛同して署名
(
http://archive.fo/TNAjB )
www.campus.ouj.ac.jp は 再開してるね リンク先のsns..campus.ouj.ac.jpとかkyoumu.ouj.ac.jp sakai.campus.ouj.ac.jp はまだ停止中
>>828 ま、俺も学籍は維持したいほうだが、どうでもいい授業だったら申請出してないし、受講したい人に迷惑はかけてない。
卒業単位は6年以内で確保しつつも、コースを変えて卒業判定されるのを回避してきただけだもんね。
6年ごとに卒業できる工夫はしてるし、現学籍もそれで行ける。
問題は、再入学後だ。計算が難しくなるようだ。
新コース(人間と文化を想定)が不得手なうえに、総合コースやコース共用ばかり取ってて、卒業回避のために逃げた先の生活or心理を卒業ってことになると困る。
最後の単位は他コースと共用にならない「人間と文化」で取るしかないようだ。
文学批評への招待おもしろいじゃないか 日本美術史が横書きなのは少し残念
最後ドイツ哲学いっとくか… 少し勿体無いような気がしないでもないから
ドイツ哲学の系譜はサービス問題で無事閉講。 それで無事人間と文化卒業しました 次は考古学かラテン語今から考慮中
まあまあ面白い… 前に1回目だけ聴いて何言っとんかほぼ解らんで止めたけど… 今なら3割ぐらい解る…
>>850 1人は理学で学位とった人(自然言語処理、情報学の人、学位与えた大学は退職したらしい)
もう一人は英語学や認知言語学が専門らしい
宮本みち子って最終学歴が修士課程なのに社会学博士なんだよな。どこで博士号を取ったんだろう?
>>855 普段見慣れないアルカリ金属は水と反応するだけで大爆発を起こすという自然の驚異を
教科書の文字や実験室という堅苦しい場所ではなく野外でいたずらっぽく実験したものを見せて
それをみんなでワイワイ盛り上がって観るという体験を通して
様々な元素に親しみ元素による違いを体感する点が面白いんじゃないかな
面白化学実験の定番として化学好きなら通る道だと思うし
何が面白いのか分からないという人は化学好きにはならなそう
大学レベルではないという批判なら分かるけど面白くないという人はセンスがなさそう
MITの名物物理授業とかも面白くないんじゃないかな
来生新も最終学歴が修士なんだよな。修士でも学長になれるんだな。
ちなみにこれが有名なMITの名物物理授業
ダウンロード&関連動画>> @YouTube アメリカは科学博物館とかでもデモをショーとして派手に行って観客を楽しませることに一生懸命
大学の授業でもデモを大切にして心理学とかでも派手なデモを行ったりして楽しい
だから面白いよ
放送大学の面接授業ってそんな面白いの?
>>865 その初心者的な質問はなんなの?
入学検討者?
>>865 心理学の入門のやつ見たことあるけど、英語わかんなくてもやってる内容はわかるから楽しかった。放大の面接は見学系が楽しいよ
>>855 の真意が聞きたいんだよね
どういうつもりで面白いのか聞いたのか
何も面白いと感じないのか
いや放大じゃないなら自分の立場を明快にして質問すればいいだろ? AI相手じゃないんだから…自分が聴きたい事以外何も興味ないって態度か? コミュニケーションの基本から考えてみろよ
放大生じゃないならないで せめてこれこれこういう者ですがって話だよ
ヒッキーならヒッキーでいいけどさ もっと寛容になれよ世の中にもなにより自分に対しても その不寛容の心が世界を灰色にして自己卑下の泥沼に嵌まらしめるんだよ 這い上がれよ! 思いっきり生き切れよ! 一度切りの!たった一度の人生を!
>>855 って多分子供向け授業だからバカにしたんだと思うけど
こういうのでも十分科学の楽しさが伝えられるということが分からないのって
頭が固いというかセンスがなさすぎるような気がする
先ずそういう下らないケチを付けたがるところからな 前に進もうぜ!
俺に聴くな! 足掻け! 自分で切り開け! お前の明日を!
抽象的すぎる 威勢はいいけどスローガンだけで 具体的なアドバイスは出来なんじゃないの
まあそのうち面接の後にカレーでも一緒に喰おうぜ 機会があればな
トッピング券3枚もくれたけど何これ サービスいいな
>>860 淑徳大学ってとこらしい
ただ学歴で明示しない(放大のHPですら)ってなんか変だな やましいことでもあんだろ
なんにせよ退任なら写真燃やして祝盃あげる(こいつが死んだときも同じことする)
>>863 学長選挙で票もってるやつに
カラオケ食事天下りの斡旋 その他いろいろ接待してコネクションつくったからだろ
>>865 相当のスキルがないと無理だろな
うまくいけばいいけど失敗すると滝浦真人と大橋理枝のような人形遊びのような馬鹿にしたつまらない授業になる
一番よかったのは英語の面接授業(客員)だったけど講義スタイル自体はオーソドックスなものだった
>>864 obakeの時からやってたから、副学長任期の蝋燭が燃え切ったんじゃね?
後任は誰になるんだろう?専任教授からの持ち上がりかな?
>>889 だったら、一緒に葬儀ageちゃおうかw
(本来、ネクタイの色は黒だが、祝いの白や銀でも良しとするか)
本当の葬儀になったら、ネクタイ白か銀だな。
>>890 馬鹿がウケ狙いでやっちゃダメなんだよね
頭のいい人があくまでも真面目さと少しのいたずら心でやるからいい
日本人は創造性の源であるいたずら心がなさすぎるのも問題だけど
>>889 論文博士かな?だとしても淑徳大学を明示しないのは不思議だ。
>>880 子供向け授業だからじゃなくて
こういう授業から正しく科学的探究心が育まれる子供が
果たして何人いるか疑問なんだと思うよ
ここに来てる子たちは知らないけど
普通の公立小学校でこんな事やったところで
99%はただ「すげ~!」ってワーキャー騒いで終わりだろう
それじゃあ無意味どころか
教科書や授業がつまらない、役に立たないって言って
勉強をサボる口実を与える悪影響のほうが大きくなる
実際に大事なのは、その先にある地道で単調な勉強や研究なのに
大学教育に関して言えば 学生が楽しませて貰うんじゃなくて 授業や研究を楽しめない奴はそもそも大学に来るなって話だ
面白くないという理由にはなってないよね 論点ずらしすぎ
なんでここには一見もっともらしいバカみたいな意見を ドヤ顔で言う人がいつもいるのかな 大抵知能が高くないんだよな 同じ人かね
>>894 たしかに学校名だけ伏して博士名乗るのは腑に落ちないね
>>898 >一見もっともらしいバカみたいな意見を ドヤ顔で言う人
お前の自己紹介はいらない
>>898 自己紹介そのものだぞ
吹き出しちゃったじゃないか
本気で書いてるなら徹底的なバカだな
バカにバカと言われても何の説得力もないからな 無意味な感想
>>861 動画を見せても、目の前の演示でやらないと。
それに小学生ではただ爆発だけの興味だろ。
少量でも目の前で変化を見せれば又違うよ。
塩の溶融電気分解からやればもっとおもしろい
中学高学年以上だけど
>>906 自分は理科の授業で確かナトリウムをプールに入れたら爆発するよ
と口頭で説明されたのを記憶してる
あと溶剤に入れられたナトリウムの実物を見た
でも爆発の映像も他のアルカリ金属との比較もなかった
それをみんなでワイワイして楽しんだ方が記憶に残るよね
という当たり前のことを言ってるに過ぎない
特に否定するような要素は何もないと思う
ケチをつけたくなるのは固定観念と悪良識に過ぎない
科学基礎教育で最も大事なのは細かい知識や手続きを覚えることではなくて 「センスオブワンダー」をいかに植え付けるかじゃないかな さらにマッドな「エクストリーム」感覚を持てると尚いい そこで琴線に触れた者だけがその後の長い本格的な科学的探求を始めることが出来る その点では方向性として間違ってないし 逆に教科書的な知識で単にテストの点が良かったとかこの分野は食えそうだという魂胆では本物になりにくいと思う マジメな無難さというのは凡人へ至る立派な舗装道路でしかない
>>910 うちの中学では、プールにナトリウム(カリウム?)の塊(1kgくらい)を投入して
爆発させる映像を見せられました
小片(1gくらい)を実際水に入れる実験もしました
これまでの議論を見ますと、恵まれてたのかもしれないですね
>>864 それも昔はよくありました。
院の制度は、ここ2,30年くらいで大きく変わってきているので、現在の院についての常識感覚とはかなり違う部分が多々あります。
学部卒で助手になって、数年後に助教授なんてのも60年代くらいの文系だとあったみたいだし。
>>897 全面的に賛成です。それが大学教育です。
学生時代にいた 学士しかもってない60代のイギリス文学の教授 それから修士しかなくても専任になれる時代がしばらくあって 今は課程博士でもバイトしたり発狂したり自殺したり
這い上がれとか生き切れとか暑苦しい価値観の奴は他人を追い詰める不寛容かつ迷惑な存在なので不要
爆発実験デモがそれだけでは大学レベルの授業として物足りないというなら分かるけど 面白くないとか有害だとかいう批判はどこからくるのか頭の悪い感想にしか聞こえない 三流の知能の筋の悪さ
>>918 大学教育なんて言ってねぇだろ。
やり方だよ実物教育、眼前でやるべき
動画を見せてごまかすな
ドッカンより、小規模でも激しい反応を眼前で見せろ
実験は緊張感を持ってやれ
>>919 句点も全部打つべきですね。
読みにくいです。
>>899 そりゃ淑徳大ってFランは隠したいだろ。
審査甘そうだし。
>>920 放送授業見ない派なんですね
ていうかw
>>923 見るよ、ナショジオのファンだし。
というか >>851 レベルの体験授業っていま全国でやってるよね。
県の科学館とか大学の子ども向け教室とか、大家の大学がやってるのを
見学するけどアレより、はるかに面白い
燃やすなら、今どきならリチウム燃やすべきだね。 安物の中国製リチウム電池なら、あっさり爆発的に燃えるよ。
ていうか元の
>>851 は皮肉を込めたネタだよ
授業のレベルとしては小学生だけど熱狂という点では見習うところもある
放送大学はこれに熱気はもとより知的レベルでも勝ってるのだろうかという皮肉
でこの皮肉がネタとして面白くないとか失礼だという批判なら分かるんだけど
授業自体が面白くないというのはなんかピント外れに感じるんだよね
授業は普通に面白いと思うよ
別にこの動画見せた後に実物で反応みせればいいわけだし
見せて損なことなんかひとつもない
この斜めからの反応が放送大学らしいのかなとも思う
ジジババ相手の生涯学習のあるべき姿は青少年教育とは別物だと思うが。
また今日も、平日昼間から、赤IDが暴れてないか? ID赤くなったら、自主的に勉強に戻ろうぜ。
>>930 生涯教育は、いつからジジババ相手に限定されるようになったのかな?
公園で虫眼鏡を持って行って実験をしていたんだよね 鉛筆で黒い丸を塗りつぶした紙に虫眼鏡を使って 太陽光を当てると焦げるやつね それのもっと強力なやつで実験してたら 近所の子供たちが集まってきてみんな興味津々 紙に火がついてボワッと炎が上がったら歓声だよ なのにそれを見ていたババア共が放火かなんかだと通報してた ババア共は年を取って頭の中が腐ってしまったんだなと思ったよ
>>933 所構わずマネするのが子供の習性だからな
>>922 宮本BBAをかばう意図は毛頭ないが、
平沢さんが家庭教師として受け持っていた劣等生が総理大臣になるくらいだから、そんなことは大したことではない。
>>931 だから団塊相手だって、創立時はおっさんおばさんが
今は爺ちゃん婆ちゃん相手になっただけだよ。
宮本、来生も団塊、放送大学も団塊教員が定年だね
学長職は後5年も任期があるが
団塊が死滅するとこの国…色々と終わりそうだよな 新聞、雑誌、NHK、自民党、創価、他諸々々…放大もか… それで必死こいての広告攻勢か…
井出訓の経歴 看護学博士 ⇒ PhDはもっていない 注意が必要 無い事を有るように書いたら経歴詐称 Docor of Nursing ⇒ PhDはもっていない PhD in Nursingが看護学博士 統計使って研究したこともない馬鹿 高校レベルの数学もできない単なる看護師(研究者ではないので学術研究の指導ができない) おまけに口が悪い↓ 叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。 読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。 「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。(2017/0516)
>>931 限定はされないが、学生の年齢構成や平均年齢を考えたらジジババ相手ってのは猿でも理解できると思う。
君には無理かもしれないが。
宮本ビッチ子の後任って誰にすんだろ 來生のポチでも連れて来るんだろか
宮本みち子の後任を予想 ◎三輪眞木子 ○田城孝雄 ○山田恒夫 ▲岩永雅也 △奈良由美子 ×森津太子
大学卒業とか興味ないんだけど番組が面白いから見てるって人いる?
履修すると金がかかるから、毎朝番組表みて おもしろそうな回だけ録画しておいてまとめて見てるよ 学籍は一応ある
入学興味あって調べてるうちにTVみてたんだけど なーんだ無料じゃんって思って 地上波より面白いよいよね さっきのゲノムの授業の先生色々テンパっててワロタ
無料でテレビ見るだけが一番安いよ より詳しく学びたければ本屋で教科書を買う(3000円くらい) 中古も出回っているし 学籍をもつとウェブでいつでも好きな授業が視聴でき 気が向けば履修してスクーリングやテストを受けてみる 美術館や映画館やソフト買うとき学割使える 卒業したい人は何回でもすればいいし 必要ない人はしなければいい 本人の自由
テストはテレビでやったことが出るんですか? 難しいですか?
副学長って誰がやっても同じじゃないの 鼻クソほじりながらハンコ押すだけの簡単なお仕事
ここは大胆に森津太子を副学長にするサプライズがあれば面白いのだが。
>>949 正に
ネット配信視聴するために科目履修生やってる
興味がある科目の中から
テキストの市販価格が一番高いやつを履修している
>>958 科目履修生は半年だから損じゃない?
せめて一年の専科履修生の方が良くない?
>>956 宮本ビッチ子のやったきた悪事を考えるだけでもハンコ押すだけではないことは明らか
こいつは表面的に偽善者づらしてるが(特にテレビに映るようなとき)
パワハラ 粛清 天下りや渡りの容認 裏でいろいろやっとる
入学料 科目履修生 半年 7000円 専科履修生 1年 9000円→6750円25%割引なら 再入学割引25%上記の額より 2000円の差なら専科の方が良くない? 25%考慮すると1500円の差
全科履修生 24000円 書き忘れた 長くいるならこれが一番得だけど
全科履修生の25%引きで18000円 三年いるなら専科よりも全科履修生の方が得だね
>>959 「選科」の間違いだったw
全科は、金銭的には得だけど(長く居座るつもりだし)
電話とかかかってきたら面倒なのでやめた
滝浦真人 領域全般で指導できるとうそついて月に一回も指導しないやつ(指導を放棄する屑) 領域全般で指導できるとうそついているが統語論、意味論、認知言語学、英語学などで指導できないやつ(言語学の中核分野をテキストにいれず、自分のやってる分野が中核分野だと思ってる勘違い野郎) 知らないのにプライドだけ高くて尊大に指導する屑(間違いを指摘されると苛立つやつ) 日本語学の学位ないのに日本語を教えるやつ テーマばらばらの駄作4つをつないだだけのもので専門外のお友達から学位もらっておきながらみずからは学位を与えようとしないやつ
>>965 電話って何の電話?
入学したころ留守電に「何かお困りではありませんか」とか入ってたけど
無視した記憶しかない
>>953 難易度は、過去のテストの平均点をみる(新設科目除く)
https://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H30/kyouyou/C/ 90点台なら字が読めれば満点可能
50点台なら落第する人も相当いる(落第しても半年後に無料で再受験できる)
テストの出題範囲は
テレビ・教科書まんべんなく出る/教科書だけから出る
過去問から出る/過去問あてにならない
教科書ノート持込み可/不可
マークシート/記述式
科目によって違う
学籍をもつと過去2回のテストの過去問と解答を全科目ダウンロードできる
履修する前に過去問に目を通して判断材料にする
そして、なんと解答が公表されない科目もあるという…
多くの通信制は、在籍するだけで金とるから留年すればその分かかる もったいないからと休学しても、在籍料とる さっさと卒業or退学しないと無限に金を絞るシステム 放大は、休学せず1科目もとらない学期も、休学しても、0円 14年間居座ると考えれば全科が得
俺なんか卒業必修の科目を1科目だけ計画的に残して あとは無料で何年もいすわっている 間違えて履修してしまわないかそれだけが心配だw
学校教育法の改正だしね 律儀に卒業者の進路状況も告知してるから 報告するんじゃねぇの 留年の定義がむずかしいねw
そもそも大卒で社会人や定年退職者が多いのに「留年」と言われても
また大学が隠し続けてきた不名誉な情報が世間に暴露されるのか 普通なら多少は改善の対策でもするもんだが今の執行部はしないだろな 就職率、留年率、退学率、学位取得率などが公開を義務付けられたら教育力、 教育サポート体制においてFランの烙印が押されてしまうのだろうか....
>>984 京都造形芸術大学の広告はよく最高齢の数字が変わる。
>>977 近所のFランが中退率半端ないって噂だから、
早く公表されて実態を知りたい。
放送大学を出て新卒者として就職しようとするキチガイなんているのか? そんなの人事にキチガイ扱いされて終わり
んなわけねーよ。 キチガイ呼ばわりされたら訴訟で100パー勝てて小遣い稼ぎになるわ
>>955 学習センターで事務員と話してたら副学長は若返りを狙って奈良由美子教授(53歳)が有力だって
あとで単に個人的な好みだって笑ってた・・・スケベw
10代の在学者がいるってことはそういうことだろ こういう層を無視したり切り捨てる執行部の大学運営および教育環境(学生含む)はまちがってる やるべきことをやらない怠慢 義務を尊重せず平然とする厚顔無恥 個別支援ガン無視でマス授業してマーク式の試験解かして機械的に学位を供給してる状態に満足してるだけじゃこの層の不満は消えないだろね どうせ屑学長なのでなにもやらんだろうけど
>>990 まじですか...
奈良さんは個人的に印象いいけど
個人的な好み?
>>985 ここは日本だがや (赤出汁、赤出汁!)
>>990 地元駅弁は、40歳で学長になった人もいるんだから、別にいいんじゃないかな。
(尤も、やりたい人がいないから仕方なくって感じだったようだが)
個人的好みでスケベとかいうんだったら、もっと若い先生だっているんだろう。
森教授、佐藤女王様、りえタン、・・・(准教授からの昇格じゃ駄目?)
>>991 けども、ポーズとはいえ、コールセンターがよく電話かけているってことを見ると、10代、20代のサポートはあって然るべきだよ。
リピーターが多いと思われる30代以上だって、職にあぶれたら砲台に学費を納入できなくなる。
搾取するっていうとアレだけど、そうした世代を働かせて幾らか学費を納入してもらうほうが、砲台的には戦略として考えられることではないか?
>>975 俺は、コース変更で居座っている。
今ってさ、「保健体育科目」みたいな絶対的必修科目ってないだろ。
かなり前のケースでは、保健体育面接1単位は取ってて、体育実技も所定時間こなしてるけど、体育実技の単位申請は除籍が迫った時に出すって人もいたたぜ。(それで必修2単位をクリア)
今はこういう芸当ができないから、本来のコースでない所に属すしかできない。(再度コース変更して、過不足なく6年で卒業するけどね)
放送大学は単位認定試験が簡単だけど, みんな@かAくらいは取得しているのかな?
>>996 総合科目ってあるじゃない
卒業条件4単位だから
あれを一つ残しているんだ
コース変更もいずれ使ってみようと思うね
あと俺放大のGメールでアダルトサイトとかにも登録していて だからキャンパスネットワークのメールのとこには 人には見せられないメールがわんさか入ってるw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 16日 8時間 48分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250717204425caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1520720180/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「★☆★ 放送大学スレ Part.341★☆★ YouTube動画>14本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・明星大学通信教育部 18 ・年齢40代以上の奴が大学受験で合格目指すスレ ・論理的思考力を鍛えよう Part1 ・池上学院 ・☆歓迎★東京未来大学01★ウルトラマン☆ ・論理的思考力を鍛えよう Part1 ・東京通信大学Part15 ・♪日本音楽能力検定♪ ・日本一簡単に卒業できる大学 ・東京通信大学Part.12 ・■■■法政大学通信教育部156■■■ ・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part79 ・九州短期大学通信教育部 ・早稲田大学人間科学部eスクールPart5 ・★☆★ 放送大学スレ Part.354★☆★(ワッチョイ有) ・☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★ ・■■■法政大学通信教育部143■■■ ・★☆★ 放送大学スレ Part.332★☆★ ・★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('19)★☆★ ・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.80 ・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇ ・■■■法政大学通信教育部142■■■ ・【明晰に】脳トレ その15 【生きよう】 ・【2018年4月開学】東京通信大学Part.3 ・【拡散希望】中国人の日本国土爆買い問題【キリト】 ・【分析するから】慶應通信31【レポート貸して】 ・産業能率大学・通信教育課程Part63 ・★☆★ 放送大学スレ Part.368 ('21)★☆★ ・★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★ ・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part84◇ ・豊岡短期大学通信教育部 ・京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 9 ・★☆★ 放送大学スレ Part.386★☆★ ・日本福祉大学 通信教育部34 ・菊池洋一元裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる ・勉強出来ない人でも入れる通大は? ・詐欺で逮捕の松田展崇容疑者 ・★☆★ 放送大学スレ Part.363★☆★ ・もう学校には入学しない ・★☆★ 放送大学スレ Part.379★☆★ ・★☆★ 放送大学スレ Part.353★☆★(ワッチョイ有) ・★☆★ 放送大学スレ Part.355★☆★(ワッチョイ有) ・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73 ・◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない ・★☆★ 放送大学スレ Part.364 ('19)★☆★ ・《京都》佛教大通信教育課程42《生涯学習・教免》 ・日本大学通信教育部86 ・■■■法政大学通信教育部141■■■ ・中央通信の非常勤登尾章先生を誹謗中傷するな ・ほぼ図書館で暮らしてるが質問ある? ・【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】 ・日本福祉大学 通信教育部33 ・【人格障害者に】慶應通信66【自覚症状が無い】 ・通教はいずれ夜学の様に廃止統合されるのか ・東京通信大学Part.13ワッチョイなし ・名刺に永和信用金庫と書いてあれば金利ドロボウです ・兵庫県立青雲高等学校【通信制】 ・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.88 ・勉強は何処でしてます? ・宮坂昌利裁判官の殺人強奪幇助誤判が認められる ・【右脳】~ミミテック~【学習】 ・ポルソナーレについて語ろう ・【論文】アマチュア研究者を目指す【学会】 ・▼▽▼ZEN大学Part1.0▲△▲ ・【三田の桃の】慶應通信vol.72【木の下で】
06:28:47 up 97 days, 7:27, 0 users, load average: 6.73, 6.74, 6.62
in 0.041445970535278 sec
@0.041445970535278@0b7 on 072319