◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1474872945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文1行目に↑を入力
※前スレ
巨専】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1474789107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
9/27(火) 巨人vs中日 24回戦(東京ドーム 18:00試合開始)放送予定
BS日テレ(18:00~ ※20:53以降サブch)、日テレG+(17:45~ ※再放送23:00~27:00)、
ジャイアンツLIVEストリーム(17:45~)
解説:水野雄仁 実況:町田浩徳
9/28(水) 巨人vs中日 25回戦(東京ドーム 18:00試合開始)放送予定
BS日テレ(18:00~ ※20:53以降サブch)、日テレG+(17:45~ ※再放送23:00~27:00)、
ジャイアンツLIVEストリーム(17:45~)
解説:野村謙二郎 実況:平川健太郎
9/29(木) 巨人vs広島 25回戦(東京ドーム 18:00試合開始)放送予定
BS日テレ(18:00~ ※20:53以降サブch)、日テレG+(17:45~ ※再放送23:30~27:30)、
ジャイアンツLIVEストリーム(17:45~)
解説:山本昌 実況:蛯原哲
今後の日程&予想先発投手
27(火) vs中日 東京D 18:00 マイコラス(中5日)vs小熊(中9日)
28(水) vs中日 東京D 18:00 菅野(中5日)vs大野(中6日)
29(木) vs広島 東京D 18:00 田口(中5日)vs福井(中12日)
30(金) vs阪神 甲子園 18:00 内海(中5日)vsメッセンジャー(中6日)
10/1(土) vs阪神 甲子園 14:00 大竹寛(中13日)vs岩貞(中5日)
2(日) 甲子園予備日
3(月)~7(金) インターバル
8(土)~ CS1st
大竹中継ぎ待機で残りは菅野マイコ田口内海でいくらしいね
>>9
阪神公式でみると
30日 スカイA 1日 フジテレビONE ですね
普通のBS等だと厳しいかね 田口広島か
そろそろボコられそうな気するんだけどな
鈴木と相性悪いけど敬遠するんかね
事故解決
9/30はスカイA、10/1はフジONEで中継あるね
BSでやらないのかな
>>14 30日、10月1日の阪神2連戦(甲子園)の先発は流動的。うち1試合は10勝目がかかる内海が先発。残り1試合は未定で、順位が確定しているかによって決める方針だ。まずは、3本柱で一日も早く2位確保を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000012-sph-base >>9 関西だと15~16時半まで関テレで地上波がある
パンダは何で消化試合なのに中5とか必死になってるんだ?
>>18 2位が決まってないから
このへんは上から言われる場合もあるでしょうし
CSの開催権で億は違ってくるんだし
まあ菅野は連続二桁勝利がかかってるし
広島戦に投げるよりは中5日で中日戦の方が楽かも
>>20
防御率もあるからな 対広島3.33 中日1.24
が、三振は広島のほうが取ってるんだな
広島 27回で31奪三振
中日 29回で29奪三振と 菅野は二桁や防御率のタイトルがあるから簡単に誠也を歩かすわけにはいかないからね
よって中日戦でよろしいかと
>>18 >>19 これだけ2位死守連呼はフロントの意向だと思う
>>23 田口はもう10勝してるから広島にって感じか。
この前は井領、阿部らをナメすぎたが
真面目にやれば今の中日打線なんてクソみたいなもんだしな
2位で収益が出ても、選手にはビタ一文還元されんからな
優勝しなければ、年俸抑制の口実とされるのが通例
ポストシーズンの成績も査定には一切響かない
引退選手ってまだ発表しないのかね
相川あたりは間違いないと思うんだが
これじゃ引退試合もやってあげられない
>>28 由伸井端金城と誰も引退試合やってないんだから、相川もやらんだろう
全試合終わってからひっそりと発表するんじゃね?
そもそも巨人打線が福井打てないからな
菅野は勝てる確率上がったわ
2位の収益は外人かね
ギャレで大枚はたいたのもクルーズの高額契約もCSで稼いだせいもありそうだしな
チケットぴあからメール来たけど大丈夫と踏んだ根拠を知りたいわ。
【公演情報】
読売ジャイアンツ クライマックスシリーズ ファーストステージ
〈読売ジャイアンツ-横浜DeNAベイスターズ 〉
2016年10月8日(土)-2016年10月10日(月・祝)
会場:東京ドーム (東京都)
今シーズンの戦犯ってまぎれもなく山口だろ
マシソン澤村より負け多いってどういうことだよ
こいつの無理やり60試合登板記録のために何試合落としたことやら
>>32 残り5試合ので対中日が2、対阪神(甲子園)が2
ってあたりじゃね
>>29 由伸井端でやりそびれたせいで今後ファンフェスでセレモニーだけというのが慣例になりそうで可哀相だな
内海は二桁勝たなくていいよ
大減俸しづらいじゃねーか
だな 土曜5回少しで情けない降板でフイにした内海など
菅野はズル見してでも二桁乗せてあげたい
>>27 選手は「3位でもいいや」とやる気出さない可能性あるな
選手だけじゃなくファンも2位でも3位でも一緒だと思ってる奴結構いるんじゃないの
雑魚球団ならともかく巨人は1位じゃなければあとは一緒だから
>>41 思ってます
今季は球団フロントに痛い目に遭ってほしい
残り5戦いいPばっかあてられてるじゃん
マジで厳しい
さすがに2位は確保するだろ
これで3位転落したらパンダまじ無能
残りの試合で坂本の打撃調整せずに万一首位打者獲れなかったら、もうパンダの言う事なんか誰も聞かないだろうな
>>43 ?? 「トウチャンガカツヤクスルトコロミタイナ」
>>41 同じ
2位だとここでも「新人監督でこの戦力ならよくやった」の擁護の声があがるからな
どうせ優勝しないなら3位になって8億逃すことにより首脳陣が責任を取らざるを得ない状況に追い込まれた方が良い
働かなかった奴の年俸も容赦なく削れるしウエーバー順も早くなる
>>44 悪いPとはいわんが
メッセあたりは相性いいからな(8試合で巨人の5勝1敗 3.11)
大野も最初の2戦は好投されたがここ2試合はボコってるし
>>47 おまえか!?
俺に頭部死球の呪いをかけたのは
2回とかふざけんなよっ
内海も10勝でチームの勝ち頭になったら
更改でネタに使えるな
>>49 大野は年々球速が落ちてきいる上に特にシーズン深い時期になると打ち頃になるんだよ
タカマツペアのタカの方は去年辞めた横川に似てるよな
>>52 大野って差があるよな
いい時の大野ってセを代表しちゃうくらいの左腕といってもいいくらいと思えるんだが
試合の中でも急に崩れるからな
>>49 ウェーバー順が多少でも有利になるのはでかいよな
広島よりは先だからもしかしたら2位で堀とれるかもしれないし
誠也の年だって広島より指名先だったら獲れたかもしれなかったわけだし
>>33 じゃ尾花は何でぐっさんを降格させないと思う?
>>55 広島は自己ルールがあるから堀は取らんやろ
1日って誰投げるんだろうな。それまでに順位確定してればいいんだが
27日吉川
28日大谷
30日増井
これで良いのかな?
>>55 堀君はJR西日本の入社試験受けたっていうtwitterあったから社会人じゃね?
まだプロ志望届けだしてないだろ
順位縛りなら上位で指名してやりたいが
>>51 内海には悪いが10勝しないで欲しいわ
契約時に少し有利な材料になる
2億くらい下げてやる気出させて欲しいわ
>>58 CSではキャッチャー代えてくれればいいが
ラミレスのデータ野球を狂わす意味で
今度のドラフトは投手の即戦力を最低でも2人以上獲らないときつい
かといって野手も2~3年後には出てくるようなのも2人以上は欲しい
市場にいるのかどうかは分からないが
>>64 同意
防御率4点台の10勝じゃあ話にならん
後半の失速っぷりを見ても来年は本格的に終わりそうだし
虎やが外野の芝がズタズタになってるから外野手怪我気をつけてな
億プレーヤーにふさわしい働きをした野手
坂本だけ。
パは今日試合あるんだな
スタメンだけ見てきたらパの外野も酷いな
オリ
8 (中) 武田 .133 0
SB
7 (右) 江川 .234 4
9 (中) 福田 .224 3
大田さんでもスタメンいけるだろ
オリあたりとトレードしたらいいのに
>>66 高校生野手なら静岡の鈴木(外野)とか明徳の古賀(捕手)、秀岳館の松尾(遊撃)
2~3年で出てくるのはキツイ
>>68 長野ギャレットはあんまスタメンにしたくないな
でもドームだけじゃまだ2位決まってなさそう
>>66 逆指名でもないのに、そんなドラフト無理だろw
>>71 足がそこそこ速くて体の大きい選手を数人獲ればいいんだよ
だれか出てくるだろ
入団してから伸びる選手はいっぱいいるしな
>>72 でも40パーセント以上の減俸はしないんじゃないか
またゲンダイが阪神煽ってるw
阪神とか巨人の記事ってやっぱ売れるのかな?
三軍作っても支配下をうまく使えないGMいないと意味ねぇよな
訳わかんない外人で埋めるとかさー
>>76 2位だとゴネる可能性があるが3位になれば8億逸した責任の一端を負わせることができる
去年一昨年働いていないし今年も現時点で防御率4.22
打線の援護あっての9勝と来年35歳という年齢
2億ジャストに値切れると思う
>>87 とりあえず内海は年俸の半分を智之にあげないとな
糸井やっぱ足に不安あるんだな
巨人来たら由伸に潰されるわ
>>87 肝心な試合ではヘマの連続だからな
単年で出来高で多めで
小熊には前回の対戦でやられたから注意
坂本は小熊から2安打してる
ウチに移籍してくる選手は今年の成績から最低でも30%は割り引いて考えたほうがいいだろ
ほとんどの選手は成績が下がる
>>87 5000万+出来高制でいいと思うよ
これまでただ飯食いすぎ
チームめちゃくちゃにしてトンズラやがって…
ホンマ原最低だわ
堤もパンダも今年いっぱいでいいよな
原さんがGM兼監督すればすべて解決するのにな
>>96 山口は欲しいなあ
投手FA選手は衰えても野手みたいに邪魔にならないからいい選手が市場に出たら積極的に
獲りにいった方が良いよ
>>102 安上りでも使えなきゃ意味ないがな
センターの補強なら糸井以外に大島もいるけど
こっちは今のところ有力球団とかの情報出てきてないな
>>102 荒波は実力が不確かすぎるだろ
規定打席とか望めないし
スコットどすこいの方程式か
なかなかいいじゃないか
どすこいは肩痛めてるのに欲しいのかアホ
投手で肩の故障持ちはいらない
>>88 ある歌手ってえぐれ乳ビーバーか(´・ω・)
井端もこの守備じゃ何らかの責任とらんとアカンかもな
>>114 育成の惨状を去年まで一選手に過ぎなかった人間に
責任転嫁するのもな・・・
>>113 和田が去ってもまだ奈々に泣かされるんだな珍はw
守備でやらかしてる奴は決まってるんだけどな
つまり原因ははっきりしている
でも外すこともできないし、これ以上上達も望めない奴らばかり
守備コーチうんぬんの話じゃないんだよねえw
斎藤のほうが順調に指導者のキャリア積んどるやないけ
来年の首脳陣の組閣って水面下で進んでるんじゃないのか
いい人材は早くしないと取られるぞ
当然、原さんにもオファーしてるんだよな
今年はファーストと
動きが悪くなったのか村田のエラーが増えてる
斎藤がジャイアンツの監督やるならまだ20年早い
パンダは100年早かった
ドームシティで1000~1200円内でランチ食べれる所でおすすめある?
(ファストフード、フードコートなしで)
巨人の首脳陣は、徹底した無能揃いだから
毒にも薬にもならない電話番が消去法で
一番マシって結論になるわな
打てないのはしょうがないと思うけど今年は守備が異常にひどいわ
記録になってないミスはファーストやサード以外でも結構発生してたよな
クルーズや小林も致命的なのはあった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000152-sph-base 巨人にとってはイヤ~な右腕が帰ってきた。中日・若松駿太投手(21)が26日、ナゴヤドームで行われた1軍練習に合流。不調のため8月3日から2軍で調整していたが、
今季最終カードとなる今月27、28日の巨人戦(東京ドーム)でブルペン待機することが決まった。
ライバル球団に所属しながら「昔も今も巨人ファン」と公言し、球団公式グッズの「若松ポロシャツ」も白地にオレンジと、黒地にオレンジの“Gカラー”で作らせたほどの熱愛ぶり。
この日もオレンジ色のバッグを手にナゴヤドーム入りし、「(森監督)代行に『部外者が入ってくんな!』って絡まれました」と苦笑いした。
>>128 記録に残らないミスやってるのはクルーズと小林だねえ
判断ミスが多すぎる
この二人打撃でもちょっと頭悪いところあるからな
村田は加齢による守備範囲の悪化がそろそろ目立ってきたからな
ここまで巨人が指導者育成しようとするのも珍しいんじゃないか
まさか監督確定路線か?
原は感覚派の監督だったが、
経験だけは豊富なので、勝負勘みたいなものが
働くことは珍しくなかった
高橋にはそれが一切ない
これが経験の違いなんだろうな
>>136 原さんは経験だけじゃないだろ
経験″も″豊富だった
小林とかいう最低の糞捕手はどうしようもないよな
だからさっさと二軍へ落とせって言っただよ
CSで勝ちたいならこの糞野郎を使うなよ
絶対負けるぞ
コンパクトみたいな札付きの無能がのさばるぐらいなら
保守的な電話番がチームリーダーになったほうが
将来性が高いのは確実だろうな
パンダ→原さん→智之の順だろ
斎藤は智之のときにヘッド格やらせるんだろ
CSなんて負けてもともとなんだし 思い切った作戦取ればいいと思うがあの監督じゃ
いつもどうりで片づけるんだろうな
いつもどうりで負けてるのにもかかわらず
ま、来季は正捕手阿部がふとかつするからな
捕手に関しては何の心配もないわ
2位でも3位でもいいじゃん
どうせカープには勝てないよ🐷
小林は来年が勝負だろ
一年やってみて分かったこと、足りないことがたくさん見つかっただろうから、その課題をどれだけ克服できるか
それができなければ今後のジャイアンツはかなり危ない
カルビや内田もそうだけど一番辞めてほしいのは尾花だな
こいつの勝負勘のない継投と無能ぶりは常軌を逸している
毎年でてる選手はぶっちゃけうんざりしてそうw
ベイスのほうがやる気が全然違うからなあ
外野も前半は連携とかあやしかったな
衝突未遂何回かあったし、実際に橋本とギャレットぶつかったし
個人的なミスはあるにせよ、後半は比較的まともになったが
>>144 地蔵だから柔軟性がないんだよな
名将原さんの下で何を見てきたんだろうな
阪神ドラフトのルーキーの望月投げるのか
甲子園巨人に投げるみたいだな
高卒ルーキーで150連発してた
前の2軍試合で
小林は利発そうに見えるが、案外頭悪いんじゃないかと思う🐷
短期決戦は確かに厳しいだろうな
2位進出なら本拠地なので、地力でどうにか突破できても
CSファイナルは、余程の奇跡が起こらないと突破はない
ベンチワークが酷すぎるしな
バカ原さんバカウゼェな…
NGするか
どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5926-tZgh [118.14.90.233])
>>148 尾花は原さんの下にいたからいいコーチに見えてただけだからな
自分と意見が合わないとNGか
自分の見解が間違ってるということに気づかないとは気の毒だよな
橋本は元から頭悪い、時々好守してたのはマグレだろ?🐷
坂本は去年が良い意味でキチガイ守備すぎて、今年は下手に見えてしまう時がある
>>127 仕方なくねーよ
何も考えてないから
技術もないしな
「NGすっか」とか間抜けな自己アピールしてないで黙ってサッサとやれよw🐷
橋本は勘違いだな
自分をもっと知らないとな
2番で出てることに納得してないのが分かる
>>161 それでもトップだもんな
一人だけ異次元だわ
セリーグでCS敗退してる優勝チームが巨人だけってのもむかつくんで
他球団にも同じ気持ちを味わせてやりたいんだよね
25年ぶりの優勝ではしゃいでる広島ファンとか良いターゲットだよね
去年の坂本の守備はやばかったな
今年は後半になって盛り返してきたと思うけど
>>153 今頃気づいたのか、おせーわ
相当頭悪いぞ小林は
状況を読まない打撃に高木ほど破綻はしていないがビミョーに頓珍漢な言動
ただ努力する才能はあるからコーチが正しい方向に導いてやればいい選手になる
>>164 チビなのにスラッガーのつもりで振り回すからな
菊池くらいパワーつけてから1軍に来いよ🐷
>>171 バカかおまえ
パンダ→原さん→智之の順だぞ
斎藤は智之のときにヘッドならありえる
>>171 なるね
あまり考えたくないが高橋政権の間はチームは停滞だろう
下積み経験と実績を買われた斉藤で巻き返しの2年後からが勝負じゃね
なんで斎藤が候補に上がってくるんだよ
何もしてない人物の評価が勝手に上がるからなここは
大田は竹原から「広島の粗大ごみ」の名を譲って貰えよ
>>177 2016から原さんだろ
原さんが14年ぐらいやって、2030ぐらいから智之だな
大体菅野はクレバーなピッチャーじゃない、ってバレちゃったじゃないか
原に才能があることは認めるが、親戚(親子?)だけで菅野ってのはない🐷
>>180 パンダ→原さん→智之の順しかないだろ
阿部も大田もいらん
オフに選手を子供の頃にファンだった球団に振り分けてチャリティ試合でもすればいいのに
>>183 べつにクレバーじゃなくても、才能がなくてもいいだろ
それで防御率が1点台だし、それで十分日本を代表するピッチャーになっただろ
斎藤はu-23で結果出したら一軍監督も見えてくるな
なんとなく監督になったら上手くいくそうなのは内海な気がする
由伸にいい点があるとすれば、いい人アピールする必要はないし
いつクビになっても怖くないだろうから、誰でも2軍に落としたり
スタメンから外したりできるという点だけだろうな🐷
チャリティーとはいえ坂本がタイガースなんかのユニ着て試合したらみんな発狂するぞ
>>185 子どもの頃の夢とかいっても、
大人になって現実を知って好みがガラっと変わることが多いよ。
特にFAの時期になって子どもの時好きな球団とかアテにならない。
関係あるのは地元かどうかくらいだろ。
まあ次は原の第三期が一番現実的な気がするわ
10年もすれば何かしら人材出てくるだろ
>>190 愛人とその他で昇降基準も基準基準も違うんじゃ意味なくね?
>>189 坂本は原さんの下でみっちり勉強させてからだな
野球以外に勉強しないといけないこともいっぱいあるしな
原信者と🐷だけでこのスレの何割占めてるんだ
ニート程やかまきい
所詮は野球が仕事だからな
子供のころ憧れた会社に入れる人間なんてそういない
ヨウダイカンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>194 だよな
原さんの下で指導者の修行させてからじゃないとな
方向性や戦略を選手やコーチたちに理解、納得させ、その実現に向かわせることができていないから今年は軽率なミスやわけのわからない選手運用が繰り返されたんだよな
言葉と行動で示すことのできる熱意のある適任は誰か
みんなの言うとおり原さんしかいない
ソフハムが死闘を繰り広げてるのに誰も言及しないのにワロタ
まぁどっちでも巨人には関係ないもんな🐷
最近の巨人戦見てると、他球団の試合がやたら好守備に見える。
1死3塁で内野ゴロを無難に処理するのが超ファインプレーに見えるw
>>194 不倫一億円の原が次期監督?
絶対(ヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナーイ
日ハムが優勝したら金銭トレードで良いの貰えそうだな
阿部が女にだらしないのは、原から学んだんだろうな
坂本? 坂本は独身だから何しようが自由🐷
日ハムオリックスいい試合やってるな。
守備走塁レベルが高く見えるのはなぜw
栗山は原さんのことを尊敬してるもんな
さすが原さんだよな
不倫一億円事件発覚した時点でバカ原の監督生命は終わったのだ。
バカ原シン共は現実を見ろ
去年の夏に原さんは「3分の1は負けなきゃいけないんだ」と言って工藤の運用、采配のまずさを予見し指摘していたからな
それがもう当たったからな
やはり原さんは正しかった
若月のポジショニングいいな
小林は終始ベースの前で構えているからかいくぐられるんじゃね?
日ハムの加藤とか、最初はオドオドしてたようなのが、
経験値積んだせいか、堂々と優勝争いで投げている。
横浜の若手もそうだけど、同じシーズン中でも経験値でグンと伸びるもんだね。
>>215 ほとんどすべての試合で全力でPを無駄使いして
それでも負けてるパンダは酷いなwww
>>220 ウチの若手はいくらチャンス与えても伸びないけどなw
>>207 金銭トレードは別にして
優勝したら岡浅間使いたいし陽はもうFAどうぞって感じだろうな
合理的だからな
>>221 名将原さんの下で何を見てたんだろうなパンダは
人間をコンピューターゲームの選手のように扱っちゃいかんよな
2013年は1位小林2位田口3位若月でよかったよな
和田2位とか訳わからん
どうしても欲しかったとしても4位でも獲れたろ
ハムはビジネスの合理化で野球やってるからな
いいか悪いかは分からないし、毎年優勝を義務づけられるジャイアンツではできない芸当だな
阿部村田あたりが引退してからもう一度原政権
第一期みたいに若手使いまくってくれないかな。
>>227 来年からしてもらわないと困るな
阿部も村田も今年で廃棄していいだろ
原さんが監督だと選手が躍動するからな
さすがだよな原さんは
目立った活躍をした選手がいないチームを2位にしてる由伸は才能あるのかも
坂本くらいだろ巨人では
終盤のベイなんか、梶谷・ロペス・筒香が驚異的な働きをしてるよ
この3人だけで阪神・中日よりもHR数が多い🐷
>>230 バカだなおまえは
パンダが選手を活躍させられないからダメなんだろ
原さんが今年の戦力でやってたらブッチ切りで優勝して、今頃若手選手だけで野球やっていい調整してる頃だぞ
大谷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>222 まあチャンスは与えても結果が出ないと経験値にならないから。
大谷大谷はムカつくがソフバンよりハム優勝の方が良いから仕方ない
>>232 戦力なんかないだろ
今年の先発投手で勝ち頭が田口、他の先発がいかにだらしないか
野手も若手が総崩れ、村田と阿部頼り
坂本だけだよ、成績でも印象でもスターと言えるのは🐷
ハムで決定だろうな
ホークスの3連覇はなくなったな
2014のウチも選手の成績がクソだったが、原さんの采配と神通力だけで9月に突き放したようなシーズンだったからな
三連覇というのはやはり大変な偉業だったということだな
ハムの野球気持ちいいねえ
きびきびしてるしスイング速いし華もある
>>242 パンダが戦力をさらに弱体化させたんだろ
原さんだったら岡本が出てるからな
>>241 当たり前やろ
打者でいけば筒香超える素材だわ
>>242 それに智之はだらしなくないだろ
パンダと野手と澤村がだらしないから智之の勝ち星が伸びなかったんだぞ
バカ原続投なら坂本阿部村豚の復活は無かっただろうな
今のチーム状況と無能地蔵&無能コーチじゃCSを奇跡的に勝ち抜ける確率なんて限りなくゼロに近いしな。
パ・リーグの試合なんか見ても虚しいだけだわ。
マジで100年に1人の逸材かもな
そんぐらい異次元
しかもこれがまだ22歳
>>244 かつて、というか大昔だけど、
1981年優勝の時はヤングジャイアンツだったんだよ。
1松本2河埜3篠塚4ホワイト5中畑6原7トマソン8山倉9江川
日本人はほとんど20代。
バカ原時代にショボい野手しか取らなかったし育成放棄してたからな。
ホント由伸可哀想
>>253 だよな
原さんだったらうまく選手のモチベーション上げて発奮させてるはずだからな
億プレーヤーにふさわしい選手を推挙してくれ。
過去の実績は関係なく今年の働きで頼む。
ちなみに大卒の生涯年収の平均は2億5千万だ。
>>254 まあ好事魔多しって言葉もあるしな
順調すぎるのもアレだ
筒香はいずれ故障しそうな気がする
大谷は素材がもう宇宙人に見える、あの柔らかさと体格+才能🐷
大谷はあと2年ぐらいでポスだろ
二刀流の凄さはもう分かったから1年づつ今年は野手今年は投手で専念してほしい
どっちか専念した時の数字見てみたい
>>254 二刀流ってMLB行くまでやるのかな
というかあっちでやらせてくれる球団あんのかな 笑
無理だろうけど
>>255 川上さんー藤田さんー原さんのラインは黄金ラインだからな
長嶋、パンダ、松井とは違って
>>257 投手としては10年にいっぺんくらい出てくるかもしれないが
野手としては不世出な存在かも。
野手専念なら何年か続けて三冠王とりそう。
バカ原の不倫一億円事件と賭博問題は巨人史上最悪の汚点だな
>>261 今年はキャリアを費消してる気がする。このところの投打フル回転とか。
かろうじて今季は先発登板は回避するようなので、ぶっ潰すまではいかないだろうけど。
人口が減ってるからピンキリの差は激しくなるばかりだな
16球団なんてやったらとんでもない記録が生まれてしまうだろうな
>>265 いやいや、バカはおまえだろ
間違ってないだろ
ハムにしろ広島にしろ出塁率重視で球数稼ぐ打撃方針は巨人も見習った方がええな
>>230 他のチームがクソすぎるだけでしょ
このチーム状態は5位あたりでもおかしくないぞ
野手大谷は、福留とか糸井くらいだろ
投手大谷は、ダルビッシュくらい
投手の方が凄くね?
押し出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>221 野手もだろ
ここまでチームを疲弊させて今後に何も残さない焼き畑農業みたいな采配やってんだもん
その辺は原の方がまだうまかったよ
>>275 現実的に二軍から上げてくるとしたら・・・
>>265 菅野の投球は今年キャリアハイだぞ
DER見ても守備が足引っ張ってるし、援護率は最下位
3失点以上したら勝ちなし、1失点6回やっても勝ちは一回だけ
>>281 その辺″は″じゃないな
その辺″も″だろ
>>283 勝ててないのがすべて、野球は数字だけで決まるわけじゃない、
チームを勝たせることのできない先発はダメ
菅野は要するに「オナニー投球」というのに尽きる🐷
なんで最下位どん底の中日相手に大きく負け越すんだ?
弱いからか??
今年の菅野は最初のころ1981年の江川が乗り移ったのではというほど、体格も球威もすごかった。
落ちる球がないのに三振取れるところが共通点。
ただ江川は全盛期が短かった。そのマネしなけりゃいいけどね。
連続押し出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
層化の打者はみんな粘っこいな
相手投手が自滅してしまう
巨人では絶対にない攻撃
>>287 その理論だと菅野が一番貯金多いんだよなぁ
オリはハムの敵ではないな、京セラでやってるのにプレッシャーで負けてるんじゃ🐷
菅野は凡ピッチャーに成り下がった。
エースなら2点先制してくれたらそのまま完封しないと
>>300 そんなエースが、今のNPBにどれだけ居るんだよ?
>>287 確かにそうなんだけど、勝ち消されたりとかいろいろ不運も多すぎ
6月ごろから限界が来たって感じ
>>112 どすこい山口がこの前の2連戦投げなかったのは肩痛めてなのか・・・
こいつかなりスペなんだな
菅野より明確に上だろうって投手大谷以外にいないだろ
>>289 それでも9年で135勝してるからな
悪いがレベルが違う
試合の流れを読んだり、試合の節目・ポイントを認識することがまるでできない
これが菅野なんだよ、もう「エース」と呼んで欲しくない
斎藤や上原と比較するのはてんでおこがましい
要するに頭が悪いんだろ、オナニー投球を続けてるんだから🐷
>>299 みんな若いけどすでに経験値がかなりあるから。
マジレスするとファーム防御率はうちが断トツで1番なんだよな
野手は糞だが投手は育つ環境だぞ、育成の投手もどんどん出てきてるし
巨人を小馬鹿にするアマに見せつけてやれ
>>309 お前嫌いだけど、そこは同意せざるを得ないわ
もうすぐM2か・・・
一時は結構差があったのになかなかの逆転劇
>>276 日本時代のダルとまだ比較するレベルじゃない。かなり粗い。
投手専任すればそれ以上いけるかもしれないが。
>>313 でも江柄子とかが通用するリーグだからね…
イースタンはレベルが低い
まあ二軍で結果出さなきゃ一軍に上がれないけど
>>313 なんか西武の逆バージョンみたいな感じになってるな
菅野は生理的に顔が無理なんだよな
だから嫌われてるんだろうがな
ファーストステージでDeNAを倒すために必要なものってギャレじゃね?
エースなら野手の援護があって当然とか
どんだけオカルトなんだよ
菅野が潰されるのを見たくないし、マジで出てったほうがいいわ
自分も元々菅野のファンだった
だが、これだけ負け続けるとその原因は何か、と考えざるを得なくなった
今年が典型的だろう、節目で打たれる、テンポが悪いから味方が打てない
防御率3点で15勝の投手と防御率2点で9勝の投手で、チームはどっちがありがたいか
考えるまでもないね🐷
>>330 お前は本気で野村の方がほしいと思ってんの?
工藤は優勝出来なかったらやっぱ生卵投げつけられるのかな
オリ戦のバックネットの看板、小松引退試合広告w
完全な一発屋だったのにしっかり引退試合とかやってくれるんだな。
>>309 菅野は頭が悪いというより技術的な限界だろ
コンロール適当でベルト付近にしか行かなくて粘られる
東野とか沢村と同じレベルの投手なんだよ
後半の菅野は良くないけど前半も全然勝ちついてないしな
試合の流れを読むとか結果論の最たるものだな
試合の流れを読めば勝てるんなら
野手陣も試合の野手陣を読んで点取ってくださいよ
野手陣は試合の流れを読めるベテランが多いけどいかんせん実力がない
そもそも菅野はそんな大した投手じゃないよ
メジャーに行ったら井川より打たれれる
>>336 決め球がないんだよな、だから狙って粘ることができる
初年度が一番良かったように思う🐷
>>337 6月までに菅野に勝ちがつかなかった試合
8回3失点
7回無失点
8回1失点
9回1失点
8回無失点
7回1失点
8回2失点
6回2失点
極め球もないしコントロールも甘い
球がそこそこ速いだけ
笹崎の発音の悪さは異常
なんかイライラする読み方するな
そもそも、ほぼ0点や1点くらいに抑えてるのに、
勝負所で打たれるって
全試合完封でもしろと言うのか
あれ、FOXスポーツでやってる試合、生じゃないのか(´・ω・`)
ダマされた
もう今週の振り返りはいいから
シーズン総括てか反省とかそっちに目を向けて欲しいくらいだな
>>359 勝ち星信仰信じてる古いファンは相手よりいつも失点少なく抑えろってことだろ
ダルビッシュでさえ最多勝とったことねーのに
ギャレットがチャンスで打ってくれれば得点力は上がる
エース級で菅野ほど逆球が多い投手はいないぞ
井遼みたいな雑魚はインハイ1球で打ち取れる
まぁ菅野も素材がいいことは間違いないから、今後に期待だね🐷
攝津と涌井の投げ合いって何年か前のCSであったなぁ
このお水アナにイライラしてきた
ほんとに顔だけだな
>>364 それができてりゃもっと勝てた。
てか、そのおかげで残留がまだ決まらないのだと思う。
ほぼ0点や1点くらいに抑えてるなら防御率1.97にはならんわな
最近レフトギャレット躍動してるな
前もスライディングキャッチしてた気がする
>>374 まあ防御率1.97ってことは
ほぼ2失点以下に抑えてるってことだけどな
それで勝てないのは打線と澤村が如何に足引っ張ってるかってこと
勝ち星信仰に何言っても無駄だよ
印象だけでしか菅野を叩けないんだから
菅野叩きやめないか、と思ったらアンチが混ざってたのかw
村田のも正確にジャッジできなかったからなぁ
何を見てるんだか
>>383 実は一番酷いの守備じゃないかなぁ
球数増えるのもそのせいだし
ツーアウトランナー無しの村田さんは強打者(´・ω・`)
>>406 特にファーストサードに酷さったらないからな
ありゃ投手は罰ゲームだわ
園部→伊藤光って、うちでいうと辻→実松みたいなもんだな
村田豚だから2死無走者で必死にヒット打ちに行ったんだよ徳光
>>392 別に印象ではないよ。逆球が多くて投げるほど失投が増える
終盤に捕まるのはそのせいだよ
>>406 たぶんバックを信用してないだろうな。
これは他の投手にも言えるんだろうけど。
>>406 坂本以外穴だからなぁ
その坂本も菅野の日にかぎってエラーするし
審判より選手たちの方が動体視力良いだろうし、この前の村田のプレーも坂本はすぐセーフジャッジしてたし、はっきり見えてるんだろう
それが審判には見えない
>>412 伊藤光はなんで劣化した?まだ若いのに。
>>402 村田がいいところで打ってないとかいう印象だけの叩きもついでにやめてほしいわ
殊勲打回数巨人で一番だし
オリ伊藤干されて可哀想だな
元々バッティングは良かったし捕手なのに足も速いんだぜ
亀井と橋本の力の差がひどい
誰も亀井を越えることも出来ない
>>404 ちゃんと訂正してくれんならまだいいわ
頑なに誤審認めない糞野郎もいるからな
大谷はスーパースターなのにいつもベンチで声出してんな
>>429 命かけているとか偉そうなこと言ってて誤審したゴミ審判がいたよなw
>>425 試合見てればいいとこで打ってるイメージのほうがでかいと思うんだけどな
満塁時以外
>>423 去年までは日本でもベスト3に入る捕手だったんだけど。
伊藤は捕手能力はあまり高くない
肩弱いしパスボールも多い
ハムはこの場面でも150でるやつがリリーフでいるんだもんなぁ
明らかに巨人のリリーフしょぼすぎだわ
うちでいう宮國がこんな投球できるのかよ
>>429 人だから誤審は仕方ないしな
最近のレベル低下は問題だが、改めないやつよりは全然まし
リリーフがショボいと言うか、山口も西村も劣化したからな
>>441 まるでどっかのチーム見てるような攻撃だったな。
追いつかない程度の反撃とかw
21:00 ニュースウオッチ9、23:15 ニュースチェック11
24:55 グッと!スポーツ「スマイル全開 空手ガール」
23:00 NEWS ZERO
23:00 NEWS23 ▽熱パ優勝争いを詳しく
23:30 ユアタイム~あなたの時間~
21:54 報道ステーション
23:58 SPORTSウォッチャー ▽プロ野球 オリックス×日ハム&ロッテ×ソフトバンク
>>447 宮國ってコンディション不良治ってんの?
141とかしか出てなかったけど
また小林リードどうこう言われてるけど
リードより怠慢走塁とかキャッチングとか
本塁のランナーにタッチしないとかそこらへんもやってくれ
宮國はクソメンタルなのが致命的
来年は先発戻したほうがいい
てか高木勇人中継ぎでいいんじゃないの?
来年は桜井くんローテ入るだろうし
>>432 交流戦で当たった時はまるで巨人を相手にしてるようだったな
沖縄人はなあ
巨専の希望の星・與那原のメンタルはどうなんだ?
>>447 ハムソフバン広島、救援投手が変則派除けばほとんど150オーバー
強いはずだわ。
小林見てるせいかハムやオリのキャッチャーが上手く見える、これが普通なのかもしれんが
SBも80勝してるんだよな。80勝して優勝できなきゃ
08阪神以来かな?
>>456 そこな
リードはともかくちゃんとした指導がありゃ
翌日にも直ってそうなのが放置されてる見れば
いかに育成環境が糞かってのがわかる
>>348 改めて見てもひでえな…
勝ち数なんてクソ指標と思わないとやってらんねえなコレ
うちは先発に130kmしか出ない投手が二人もいるからな
>>458 成功率が全然違うわ。
てか大田は岡みたいなスタイルめざすべき。
>>457 陽も今年放出されるんだろうけど
誰かが出ていっても代わりがちゃんといるもんなぁ
このサイクル本当すげえよ
広島と比べられがちだけど、広島は25年かけて優勝だったが、
ハムは4,5年に一回くらいのペースで優勝してるし
>>460 桜井より杉内の方が早く帰ってくるんじゃないか
巨人のスカウトが探してくるのは投手は球威も制球力もないカス
野手は非力チビと決まってる
>>455 調子は全然上がってなさそうだよな 全然スピード出てないもの
巨人はリリーフ陣なんとかしないと 下手すると12球団最低のリリーフ陣じゃないの?
まともな勝ちパターンセットアッパー一人もいないと言っても良い マシソンも最近出れば失点してるし
>>465 それだよ
小林のリードとか尾花継投の問題じゃないわ
>>475 なぜ弱いのかこれではっきりしてるなw
強いチームとは逆をいってるw
>>463 大谷もう公式戦で投げないっぽい。
10勝目前なのに残念。
>>478 小林はむしろ打つ方だわ
プロ入りしてからどんどん率悪くなってるし
30歳でスペ故障持ちの陽岱鋼はハムからしたらあまりいらないだろうな。ハムはそういうやり方
ロッテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
身体能力ある奴でも、大田みたいなのは要らないけどな
>>475 フロント「新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村新人王松本盗塁王藤村」
>>483 今年、ヤクルトがいなかったら、とんでもない大記録作ったろうな
糸井って体格は見事だけど故障しやすそうな身体の固さを感じる
元木「中井にもこうなってほしかった」
wwwwwwwww
>>469 優勝間隔が短いわりに主力打者が違うんだよ。
2006年=小笠原、セギノール
2009年=高橋信、スレッジ
2012年=糸井、中田
2016年(予定)=大谷、中田
ところで球団創設80周年にナゴド最終戦で
80敗して最下位を決めるちうにち凄くない(´・ω・)?
>>480 でも優勝してたころの巨人も中継ぎ戦力は豊富だった。
>>510 豊富といっても違反球以外でスコット鉄太郎以外誰かいた?
>>503 そんな球団にボコボコにやられてる巨人って凄くない?
今のウチの中継ぎリリーフ陣はバカ原時代の出涸らしだからな
>>505 ハムから陽とレアード引っこ抜くぐらいの事して欲しい
逆にファンになるわ
>>514 そのせいでソフバンに憎悪がつのってるんだろ。
見苦しいけど。
今日の内川
1アウト1.2塁→見逃し三振
ノーアウト1塁→ゲッツー
ノーアウト1塁→ゲッツー
2アウトランナーなし→ヒット
なんか村田よりチャンスに打てないぞw 横浜産FA選手ってこうなのかw
>>515 貯金みるに別に驚くほど弱くはなってねぇんだよな
平均以上の打者に12球団ナンバーワン層をほこる先発陣と守備陣もいい
ただ大谷みたいな化物が今年いない分の差かもな
>>503 凄いけどその味噌に唯一負け越してる巨人が更に凄い
村豚も多分ウチが優勝争いの渦中に居たらこんなに打ってなかっただろうな
須田いないのは相当痛いと思うぞDeは
マシソンいないみたいなもんだし
>>523 そりゃずっと打てるわけじゃないし
内川は前半イケイケだったんだけどな
今、打線はそれなりに点取ってるだろ
投手陣だよ、投手陣
尾花の酷使が響いてる
先発打ち崩しても中継ぎに沈黙してるうちに逆転食らうじゃん(´・ω・)
>>502 田口は杉内と比べられるが
杉内の若いころは140キロ台後半の直球と鋭いカーブが持ち味の投手だったからな
>>531 三上、山崎いるから平気なんじゃないの?
須田は肉離れ確定だろ、正式発表はまだないかもしれないが🐷
原ジャイアンツがつながる打線?
このじじいなにいってるの?
内川4番は坂本4番を見てるようでいたたまれない
木偶の坊でもいいから生け贄に誰か置いとけば
3番なり5番で内川生きるのに
ベイスだってあと2試合勝てると限らないから
ヤクルトに少し期待するしかない
来年は井端クビにして勝呂戻せよ
最低限これだけはやらないと駄目だわ
井端がコーチになってからクルーズ、ギャレット、村田、阿部、小林のエラーが倍増した
勝呂だったらエラーは今の半分以下になってた
今の勢いなら普通にベイは連勝するだろ
3勝できるかどうか
投手足りないってのは開幕前から言われてたしな
その通りになってしまったが
到の守備も酷すぎたな
井端は何の指導してるんだよ
そりゃ落合もコーチとしてすら残さないわけだわ
チーム編成がゴミすぎるのが問題
無能フロントの限界なのかも知れん
到は大西担当だろ
にしても橋本は元々認識が甘いよ
コーチのせいじゃない
ギャレ3票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>557 先発、中継ぎ、抑え全部に課題あるからどうしたらいいか分からん
立て直しに数年はかかるだろうなぁ
>>565 2軍だけど二岡が案外良さそうな気がする
>>567 相手だって雑魚じゃないんだから可能性はあるだろ
ただうちは残り5戦で3勝するのを目標にするだけ
ハメカスは監督の不倫離婚、事業失敗や砂田の件があるのに、なぜウチにネガキャンに来れるの?
斎藤槙原桑田ら三本柱がいたころの巨人なんて
打線があまりに打てないから投手と打者の仲が悪いなんて週刊誌に書かれるチームだったけどな
それでも強かった勝つにはやっぱり投手力
>>571 付きっきりで教えてる辻があの程度なんだからモナ岡は無能
ヤクのベイス戦の先発予定は誰なの?
小川ぐらいしかワンチャンないんじゃないか
モチベーションが違いすぎてベイスが負けるとは全く思えない
田原はもう少しコントロール安定するのとシンカーよくなればなあ
>>561 大西も酷いが、到の守備は井端の責任もあるだろ
クビにしないとファンが納得しないわ
9月27日の予告先発投手
M.マイコラス 小熊 凌祐
(東京ドーム 18:00)
青柳 晃洋 山中 浩史
(甲子園 18:00)
>>584 血合いをトロに変えろといわれても無理な話
阿部の守備は元々酷かったし村田は衰えて脚が動いていない
田原は普通に話しているけど、マウンドに行くとテンパるよなw
誰もいない2塁に投げたりw
今日のマジックの推移
ソフトバンク引き分けでもハムのマジックが減らないという訳ワカメ状態
菅野は生理的に顔が無理なんだよな
だから嫌われてるんだろうがな
>>590 ファンが納得しない ×
お前が納得しない ○
今年の守備で一番ビビったのは小林の走者スルーだわなぁ
菅野がなんでかなり嫌われてるのかわからんな
顔が生理的に無理だからか?
>>609 まだ生きてたのお前
どのみちとかいうカス雑魚すぎて干されだしたねw
>>590 ギャンブルにいったのは橋本自身の判断やろ。
コーチにどないせいっちゅうんや。
マイコと菅野は甲子園で中継ぎ待機しといてもらわんと
その前に2位が確定すりゃいいけど
ヤク中村もオリ伊藤も結局正捕手なりきれてないしやっぱり難しいな
マイコ菅野の順番は良いとして、その後大竹田口内海の順番にすれば良いのに
田口はCSファイナル行けた時のために広島戦の切り札として見せないようにするべきだわ
>>620 早めに確定させて消化試合にする方がみたいかな
CS行っても勝てんよ
>>620 田口隠しとか絶対なさそう…パンダは
短期決戦でどう戦うのか…
>>618 中村は優勝補正、伊藤は金子補正、ついでに嶋は田中・絆補正
真に実力のある捕手なんて今はどこにもいないよ
小林は補正無しで評価されている中、頑張ってはいる
>>628 まーたストレスのたまる負けを見せてくれるんですねわかります
初年度HR1本でどうなるかと思ったけど、飛躍したな。
筋力付けて欲しいね
筒香もストレート弱くて、変化球強いからな
うるせーモナ岡のくせに
と思いそうw
岡本に厳しいな、打撃内容が悪いのかな
今月号の月刊ジャイアンツの二岡インタビュー良かったぞ
週Gのレギュラーじゃなくて一軍のレギュラーになってよ(´・ω・`)
岡本「二岡さん山本モナさん紹介してくださいよ」
二岡「」
>>637 その最下位どん底の中日相手に大きく負け越すとはなあ
恥だよ
中川はスライダー覚えて欲しいね
投げ方見ていると球種分かりやすいな
坂本はドーム3試合でほぼ首位打者が決まるか
最終戦までもつれてしまうかが決まる
日ハム戦1点差最終回なのに、みんな巨人番組見てんのか。
真のジャイアンツファンだな。
吉田、高山、茂木と去年のドラフトの野手ええな
誰か欲しかった
>>665 人に言われた練習をただやるんじゃなくて自分で考えてやらないと何の意味もない
岡本には毎打席何を考えて打席に立ったか、相手はどうだったか、メモを取るようにさせたらしい
>>681 地蔵にもメモ取るように言え
監督が記憶障害とか洒落にならんわ
>>667 リリースポイントも腕の振りもわかりやすいよな。
ワンシームツーシーム投げられたらマシなのかな。
やっぱこんなもん出しちゃダメだな
IP61.245.114.180についてのD専コメ
ごめんな
そいつ調べてないけど、多分静岡だろ
どこにでも迷惑かけてるうんこだから、NGしてくれるか
有名だよここじゃブーイモと呼ばれる
有名というか、毎日このスレで暴れてるよ別の機種使って
ほんと迷惑かけてもうしわけないわ
違うよブーイモつうか静岡は彼方此方でDファン名乗って煽ってるクズだからな
>>695 栗山がどうのというより、スカウトとかコーチとか周りが優秀やな
栗山はモチベーターとしては有能
SBwwwwwwwww
内川もベイスボール思い出したなぁ
熱い試合してるなハムは
やっぱ優勝争いこそが至高だと改めて思わせてくれる
ノーアウト満塁デスパイネwwwwwwwwwwwwwwww
我々の試合でもよく見るな
ソフバンも思うほど強くないな
>>717 巨人もいい試合してた時期あったんだけどねえ…
ホークスも意外と早く力が落ちてきたな。もう一年くらい持つかと思った(´・ω・)
>>720 毎年の安定的な貢献は内川が断然上だが、最近の内川は村田っぽいな
パワプロのシミュレーションで、この回を無失点で終わらせてソフトバンクを勝利に導く
難易度どのくらいだろ?
>>724 まぁ便器に6連敗中の巨人がいえた義理はないがな
ハムは去年の2位というのが奇跡的だった。
前の年に大引、小谷野がFAして中堅以上がごっそり抜けて最下位予想もあったのに2位だった。
それで若手が経験値積んで一段と成長して、今がある。
アウトコールする元気があるのかwwwwwwwwwwwwwww
>>750 そうなってたら大谷か有原のどちらかは獲ってないはずだからなあ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
糞便器ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK太っ腹だな。
両リーグの優勝決定試合やるんか。
なんで外野前進じゃねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>774 上越えるような打球だったら、犠飛だろうしなw
時期が遅れただけで巨人と同じようなことになってるな
>>774 ほんとなんでこの状況で定位置なのかアホなのか
>>738 便器って巨人ファンが使っていい言葉か?
ソフバンは序盤戦で今年も優勝余裕だなー(ハナホジ)
からのこれだからショックでかそうね(´・ω・`)
個人的にはあまりにもソフバン上手くいきすぎてて面白くなかったからこれくらいでいい(´・ω・`)
マジック3の時点で逆転なんてねーよ
マスコミはまだ分からないとかアホなこと言ってたが
デスパイネはDHじゃないと年間通して成り立たないからいらない
まだバレンティンのがまし
ソフトバンク2位
巨人2位
うちのほうがダメージ少ないな
>>805 どうせならメジャーからすごい外人連れてきて欲しい
地蔵ならゲームセットですぐベンチ裏やねw
工藤がベンチに最後まで残ってるのってなんか意味あるの?
ええ…僕はちょっと変わってるんですけど、ジャイアンツでもこう、地味な人。藤尾とかいうキャッチャーですとかね。
知らないですよね(笑)。 バッターだったら柳田とかいうですね、結構…みんな忘れちゃいそうなバッター(笑)。
でもジャイアンツではやっぱ、ジャイアンツの歴史の中で篠塚が好きでしたね。セカンド篠塚の。ウエストがね、
7…80もないんだっていう…やつの首位打者 取ったりとかね。まあ家も近かったせいもあるんですけど。
やっぱ篠塚好きでしたね、すごくあ あいうの。彼が引退してからですよ。篠塚さんが引退してから野球の
熱がだいぶ冷め始めて。
日本シリーズ
広島vs日ハム
でよくね?はっきりいってCS勝てても、情けない
巨人は出なくていいだろ。
SBは黄金期来るかなと思ってたけど分からんものだな
去年のSB見てたらあと三年くらい余裕で優勝出来ると思うわな
2013年の巨人もそう言われたんだよ
きくち
生まれて…生まれて初めて、一番初めに野球を見たのはどこ…の?
拓郎
そりゃあ当然広島市民球場で広島対巨人。でも外野席で、広島側の外野席 に居たのかな?外野席…
だからライト側だったのかな。そんですんごい狭いんですよ、市民球 場の外野席ね。 そんでもうそろそろ
子供だったし野球もそんな…飽きてて、そしたら王貞治がホームラン打ったんですよ。
そんでこんときだとばかりに立 ち上がってバンザイ!せのびしてやったら後ろの広島のおっさんになんじゃお前!
ってたたかれたのが。そっから広島カープを嫌いになっちゃいましたね(笑)。なんなんだこの球団は って(笑)。
ロッテの応援は無理だわ 少し選手とファンは距離があった方がいいよ
>>807 2015原「3分の1は負けなきゃいけないんだ。我々も反省したんだよ。公康も反省するときがくるよ、3年後ぐらいにさ」
>>816 こういうこと言うのは巨人ファンだけ
無駄にプライドが肥大してるから
>>825 セリーグはあとワンナウトで3.5ゲーム差までは詰めてみた
柳田がいないのは痛い
うちだって坂本いなけりゃ大変だよ
工藤は調子に乗ってたしざまぁだな
見事に原の言うとおりになったわ
11ゲーム差以上の逆転優勝
1963年 西鉄 監督:中西太 最大差14.5 相手:南海 監督:鶴岡一人
2008年 巨人 監督:原辰徳 最大差13.0 相手:阪神 監督:岡田彰布
1996年 巨人 監督:長嶋茂雄 最大差11.5 相手:広島 監督:三村敏之
1958年 西鉄 監督:三原脩 最大差11.0 相手:南海 監督:鶴岡一人
2016年 日本ハム? 監督:栗山英樹 最大差11.5 相手:ソフトバンク 監督:工藤公康
>>816 (*^○^*)便さんと約束したんだ!!
>>837 柳田は軽いスペっぽいのがね
守備で怪我するのはな…
でも、ここからソフトバンクが逆転優勝する可能性のほうが
巨人が日本シリーズに出場する可能よりは高いよね。
>>841 ホークス三回目かよ
しかも同じ監督が二回w
こりゃヤベーな、ソフバのハゲ爺がFA選手獲り尽くしそう
>>844 さすがに巨人の日本シリーズの方が高そうだわ
アンチソフトバンクのレス見てると腹がよじれるわ。嫌われ具合はウチの比じゃないw
大谷の打撃
中田の復調
レアードHR打ちまくり
増井の先発転向覚醒
高梨の覚醒
宮西の超安定
色々日ハムが勝てる理由があったな。
栗山は将来ハムの監督を辞めても、この分なら他からオファー来るよな
SBはイデホ退団決定した時に外国人野手獲得に動かなかったのが敗因だな
補強は正義なんだよw うちも今オフは補強しまくらんと
菅野顔は生理的に無理だよなあ
生理的に無理なものは無理なんだし嫌われてもしょうがないよな
ベイス☆ボールは受け継がれる
史上最高勝率も見えた!強すぎソフトバンクが見据える“交流戦Vロード”
http://baseballking.jp/ns/75506 まさかだろうな
指標の割に勝ちすぎだったらしいしそこから不協和音は始まってたのかもしれん
ソフバンは何故かアホみたいな補強してもウチみたいにボロクソ言われないからいいよな(´・ω・`)
>>841 鶴岡がすげえのはこの14.5差逆転負けから翌年日本一の三連覇達成してるんだよな
どんでんは辞任して三村は続けたけどその後成績下降で3年後退任
ちなみに鶴岡は1958年の翌年も日本一になってる
>>852 増井は完全に怪我の功名だな。
抑え失格して短期間で先発で再起するとは。しかもプロ入ってずっと救援だったのに。
栗さん、ほう捨て出てたときは、胡散臭かったけどな。舞の海と同じ感じで。
実務やらせたら名将だよ。
晩年はボロクソ言われてた原だけど近代野球で三連覇がどれだけの偉業だったかという事よ(´・ω・`)
>>864 そもそも23年連続で同じチームの監督してたのがすごい
>>855 若いバッテリーなんだから補佐してやらんとよぉ
コーチは何のために存在してんだよ
巨人・原辰徳監督(57)が、独走V目前のソフトバンク・工藤公康監督(52)をチクリだ。
チームは14日、翌15日の広島戦に向け、マツダスタジアムで前日練習。空前の大混戦にナインには緊張感が漂うが、
ベンチに腰掛けて様子を見守った指揮官は、至って和やかなムードで報道陣との雑談に応じた。
「混戦が続く、続くといって、はや2か月ぐらいたつよな。長いなあ」と切り出すと、話題は大詰めを迎えたパ・リーグの優勝争いへ。
15日にもソフトバンクの優勝が決まると伝えられると「パ・リーグは、なんなんだよ!(ソフトバンクは)貯金いくつだっけ? え、46!?」と絶句した。
巨人も2009年に貯金43を積み上げてリーグ3連覇を果たしたが、苦笑いの原監督によれば「3分の1は負けなきゃいけないんだ」とのこと。
「我々も反省したんだよ。公康(工藤監督)も反省するときがくるよ、3年後ぐらいにさ」と、
かつて同じユニホームで汗を流した後輩指揮官に自虐と皮肉を込めた“アドバイス”を送った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000056-tospoweb-base 08 西武優勝
09 西武が札幌で負けてハム優勝 胴上げ見届け
10 西武が札幌で負けてホークス優勝
11 西武が所沢で負けてホークス優勝 胴上げ見届け
12 西武が所沢でロッテに負けてハム優勝
13 西武が所沢で負けて楽天優勝 胴上げ見届け
14 なにもなし
15 西武が福岡で負けてホークス優勝 胴上げ見届け
16 西武は所沢でM1のハムと試合
>>861 ソフトバンクは2008年にも交流戦優勝して最終的には最下位というのがある。
例の杉内ノーノー未遂。
和田15勝 防御率3.04
千賀13勝 防御率2.62
武田12勝 防御率2.78
東浜*9勝 防御率3.04
ドラ1に囲まれて千賀凄いな
>>867 SBが優勝逃せば巨人の3連覇が余計際立つ
>>867 二回の三連覇振り返ってみてもどっちも三年間同じ面子が同じように活躍しての優勝じゃないからな
現代野球でON無双みたいなのはもう出来ないんだろうな
連覇と言っても新たなチームでやり直す感覚でいかないと
ソフトバンクは球団に回すお金があるのだろうか?売り上げは良くても借金も沢山あるし。なんかダイエーの二の舞になるんじゃないか?
ハムの優勝も大谷居ればこそだろう
やはり若手を地道に育てて行かなくちゃイカン
>>867 まあホークスも03~実質3連覇してるからな
当時の妙なルールで捻じ曲げられてしまったが
>>867 まあ2回とも1回ずつCSに邪魔されましたがな(´・_・`)
>>873 黄金時代は優勝の主役だったチームが、ここ10年は引き立て役か。
>>882 ドラ一独自路線()
これ変えなきゃどうにもできないよ
やっぱり三連覇って中々できないんだな
あれだけ補強しながら2連覇しか出来ねえんだもん
李大浩の穴がデカかったな
結局便器も強奪しないと勝てない
プロ野球で一球団の黄金時代築きたいなら補強はマスト
>>889 だな
あのメジャーリーガー松坂も補強したのに
味噌の若松って巨人ファンって結構有名な話?
彼はあと何年後に来てくれるのだろうか?
ギガヌードルもっと食べたかったなハムじゃなんもねえだろ
鷹だけど巨人の3連覇が如何に凄いか分かりました
楽勝に抜いてやると思っててずみませんでしたm(_ _)m
>>816 唯一CS制度で損したチーム同士
巨人×ソフトバンクもありだお
>>893 若松は伸びしろがなさすぎるよ
高校生みたいなストレートじゃ巨人にしか通用せんよ
>>895 いつの話してるの?
ジャイアンツで優勝というのは日本一のことなんで
巨人愛が強いタイプは
巨人入りのためにアピールしてくるからな
村田の愛はえげつなかった
>>895 まあ去年は完璧な日本一で今年も夏まで勝ちまくりじゃあ誰でも調子に乗るわな
しゃーない
>>870 名将ですわ
流石にソフトバンクは連覇しちゃうかなーと思ったけどな
村田 21併殺 セリーグトップ
内川 27併殺 パリーグトップ
>>898 右で140そこそこだと、上原や吉見みたいな全球種変態コントロールが欲しいわな。
今年のSBは2010のうちと似てない?うちも前半戦終わって首位だったからこりゃ4連覇いけるって楽勝ムードだった。SBにも慢心あったんじゃないかな。
去年あんだけ独走優勝日本一して、今年も前半戦独走してたし
SBは前半城所とか今宮とか確変してたしな
上手く粋すぎてたのが仇になったな
OP戦歴代3位
2007年:ヤクルト 最下位
2008年:ソフトバンク 最下位
2009年:広島 5位
2010年:楽天 最下位
2011年:日本ハム 2位(CS1stで敗退)
2012年:横浜 最下位
2013年:ソフトバンク 4位
2014年:巨人 優勝(日シリには行けず)
2015年:横浜 最下位
2016年:ソフトバンク
結局OP3位のジンクス通りになってしまったか
>>905 2007~2009より2012~2014の方が凄い気がする
前者より明らかに後者の方が戦力的に劣ってる
2012は確かに凄かったけど後2年は前者のどの年よりも弱い
2010年は後半戦リリーフ陣が打ち込まれて負けてた今年に良く似ている
朝井が救世主になるほど倒壊してた
契約最終年だけ働く村田と一緒にするのは内川可哀想やな
最近の試合はたしかに酷いけどw
盗塁や犠打圧倒的に記録するような選手がチームにいないとダメだね
>>916 2007年~2009年は何点取られてもいけそうと期待できる打線だからな
ハムの継投は何か根拠があってやってるんかね
出て来る投手毎回違うんだがどういう管理してるんだろう
前回の大谷降板にしてもそこで代えられるのかよって見てて驚いたし
>>916 2013は日シリ前までは強かったろ
秋から徐々に崩壊し始めた気がする
>>920 タコを1番で使えばいいのにね。センター守れないかな。
>>916 2013,14は巨人も弱かったが相手も弱かったよ
07年からの三連覇の時の中日阪神はその前の年まで交互に優勝してただけあって強かった
>>923 そりゃ強かったけど戦力的な意味でね
クリーンナップとか全然違うから
>>926 あのクソ監督は鈴木を代走以外では絶対に起用しないからね
>>923 2013は夏頃から村田がとにかく良い場面で打ちまくった印象。
村田に回せばホームに返してくれる感じ。
>>923 消化試合で立岡事件が起きるようなていたらくだったのに
よくCS3連勝できたなと思ったわw
>>927 まあそれもあるな
2連覇した中日が今の有様になるような状況だし
2009年巨人が未だに最強だと思うわ
あの年はWBC優勝と松井WSMVPもあって野球づくしやったわ
>>923 2013年は阿部の帯状疱疹から弱くなっただろ。
>>849 冷静に考えたらやっぱり凄いんだな
これで若手も育てあげろとか無茶だわ
>>929 まあセンターくらいしか若手を使えるポジションないからね。
併用でもいいと思うけど。
>>921 07年は確か8月に3つくらいサヨナラ負けして
何か嫌な雰囲気になりかけてたな
そのうちの1つが三木で負けた試合
悲しいかなタコさんはもう終わってしまったんやで
来年あたり引退やろな
やっぱ近年で一番印象に残ってるのは08年だわ
日シリ最後負けたけど一番面白かった
リーグ優勝7回で日本一3回。原は名将でしょ。ただここで原を褒めるとハラシン扱いされるが
>>943 WBCも優勝してるからな
原の後とか由伸は大変だよ
鈴木は今年の扱われ方に不満で
このまま引退という恐れはないのか?
橋本使うなら鈴木でいいわ
って本気で思っちゃうくらい最近ヤバいぞ
まぁ、パンダもまだ1年目だし、緊急で監督任されたようなもんだしな
何年もAクラスで優勝するよりは連覇するようなチームを作るのが今はあってるんだろうな
FA補強とかドラフトが変わった
>>942 あの年の日シリ最終戦、
西武の先発が西口と聞いて優勝確信した人多かっただろうな。
結局西口から石井一、涌井と短いイニングで継投されて、片岡の足で負けた。
もしSBの佐藤義コーチ辞める事になったら全力で頼む
大道は拾うな、あんな裏切りもん
由伸は一年目だし、そもそもBクラスも予想される中まぁよくやったと思うよ。
>>943 あの男のおかげで褒めにくくなってるなw
でも去年はここって言う所で出しても走れないこともあったしな
使い方としてはこんなもんじゃないの
他が体たらくだから期待値が上がってるような気がする
今年はセ・パ共に大型連勝で勢いつけたチームの優勝だね。やっぱり若手使わねーと10連勝以上は無理だ。
>>952 戦前予想みたら、平均3位くらいだったんで、適正順位かも。
ただし大半が1位阪神2位ヤクルトなんでねwww
>>951 村田と長野の後輩コンビが手厚く接待しないと
>>949 坂本のホームラン以降ノーヒットらしい
完全に流れに持って行かれた感じ
強かった2012も実は阿部坂本長野しか打ってない
小笠原ラミの衰えとともに凋落は始まってた
来期四番をとうするかが最大の問題
とりあえず、投手にも野手にも田口みたいな選手がでてこんとなぁ。
それか批判覚悟で補強か。
支配下整理する意味でも複数トレードやってほしい、たとえ橋本中井だとしても
寂しいけど我慢したし本人達の為でもあるよね
まぁ相手があってのトレードだけど、友情トレード期待しとく
>>961 あの年はどこも打てなかっただろ。
その中ではこの3人は異常なくらい打った。
>>961 違反球時代なんか3割二桁HRが3人いるだけで大正義時代からな
投手も最強だったが
00:00:00:【】
来季巨人は【】勝で優勝!!!!
トレードはどんどんやるべき。ただ巨人はトレード相手を絶望的に見る目が無い
>>964 交換トレードするならせいぜい大田橋本クラスじゃないと成立しない。
立岡は故障あるから今年は出せないだろうし。
>>958 チーム変えるたんびに優勝させてるとか有能過ぎだろ
原のせいだけじゃないかもしれんけど補強があんまり出来なくなって若手もドラフトも上手くいってないのが(´・ω・`)
とりあえずウチはジャスティス強奪しないと
澤村みたいに囲い込めないもんかね
原という監督の采配の真骨頂を見たのは2014年だな
極度の打撃不振にもかかわらず、それじゃあ1点を守る野球をしようと、とにかく守備と投手にスキが無かった
特に鈴木の使い方が絶妙だった。
>>974 無理やろ
澤村は拒否2回した長野の影響が大きいし
福元、ロメロで立岡
山田?でキムタク
トレードには思いがけない夢があるwww
オフはSBに飼い殺しされてる使えそうな選手を探しとけば
>>964 8,9年目のぬるま湯世代は半年くらい国外でプレーさせればいいのにね。
2軍でバカスカ打ったところでお荷物以外の何者でもないしね。
巨人のドラフト指名を水面下で拒否してるとこが多いって噂は本当なのか?
>>976 澤村ってそもそもなんで巨人に来たかったんだ?
ちゃんと下のをトレードで取ろうと思ったら選手+金が必要になるだろうな
選手層薄すぎて辛い
FAで確実に2人取りたい
日ハムマジック1で笑った
来年は2軍の4番に辻を据えて欲しいな。
パンダうなぎがどれくらいやれるかわからんけど、強化指定で育成してほしい。
>>978 そういう選手は長期スパンで見るとやっぱりボロが出る
吉川や堂上じゃないが、放出されるのは放出されるだけの理由がある
ホセフェル亡くなったってマジかよ・・・
日本でいえば菅野とか大谷を失ったみたいなもんだ・・・
東明って投手凄いな
菅野よりよっぽど負け運持ってるわw
ヨシノブはよくやってるよね
ヨシノブチルドレンもけっこう頑張ってるし
>>974 読売が刷ってる聖教新聞全部ただにしても無理だと思う
原の会心の采配は2008年開幕戦の坂本スタメン抜擢だと思うわ
>>986 落合GMじゃなかったら放出しなかったんちゃうか。
ドラ2放出してSBの育成獲るとかスカウティング的に言えば大失態なんだし。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 59分 38秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250509003724caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1474872945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
19:57:57 up 4 days, 5:03, 0 users, load average: 22.87, 23.50, 24.94
in 0.032644033432007 sec
@0.032644033432007@0.1 on 100908
|