VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>4
暴行賭博まみれの真っ黒球団はここではありません 鈴木誠也で1億いかないのはさすがにファンでも引きます(・ω・`)
巨人 松井秀喜 率.283 22本 80点 シーズンフルに活躍 B9 6200万→8000万
誠也出ていくわこれ 一軍組は全体的に二割ぐらい上乗せして欲しいわ
なんかショボい
いちおつ
>>8 さっきからずっとそれ張ってるけどそもそも前年20本66打点で1900→6200にやや過剰気味に爆上げしてるじゃん 来年に発破かける意味で9900万とかならネタにもなるがな
打点王込みで1億2000万って感じだったんだろうけど
30試合欠場で30本100打点もできんかったからな
迷惑かけた自覚はあるだろうし保留はしないにしても納得はしてないだろうな
市民球場末期は施設のぼろさもあって大半のファンに愛想尽かされかかってたのに
なにいってんの
ウヒョスレでもライブドアやユニクロに身売りしろとか色々言われてたぞ
納得行かないのは筒香と比べってとこだわな
離脱したとはいえ
誠也の件だけでブラックなんて言わんし煽りは無視でおkだけど、違和感や不満までなんカス扱いにして封じ込めるのは本当にどうかと思うよ
>>20 それに関しては正直deもおかしいとは思う 松山は年俸の推移はともかく
一度も規定打席無しで6500万なら多い方だよ
自分のとこの選手にFAでもないのにどーんと上げるのは球団にとっても自爆行為だからな
選手が納得してればいいんだけど。FAとればどうしても上げないといけなくなるし。
ノンタイトルならこんなもんちゃう?
CS敗退ぶん全体的に引いてるかもしれんし
そもそも3年しっかり働いてこそガツンと上がるもんでしょ
筒香は2年連続3割20本で1億でしょ
去年の3億と比べてるの?
まぁどっちにしてもちょっと渋いけど
>>12
松井は74年生まれ、
バブル崩壊後とはいえ、一人当たりGDPが世界一になった数年後。
リーマンの平均給与も現在の1.5倍ほどはあった時代 >>27
ポストシーズンは査定外でしょ
12球団どこも >>27
ポストシーズンって別枠じゃねそれこそボーナス
じゃないとおかしい >>23
三億はやりすぎだと思うがこれで丸がショボかったら夢が無さすぎる >>21
別に封じ込めてないでしょ
なんJと掛け持ちしとるカスならそう感じるかもだけど そう言えば今日はバッテリーゴルフコンペがあったそうだが加藤は何打叩いたかな?
つい去年田中がCSの打率9割の査定は無かったと言っていたろ
>>12
でもその頃と比べても日本プロ野球の売上高は大して変わってない なんで離脱してるやつとしてないやつ比べられるのか(´・ω・`)
ハメちゃん必死だな
>>30
筒香とくらべて守備走塁が圧倒的に上だからね
まあそりゃ、球団によって査定方法が違うのは当たり前だけど
丸を見ないとなんとも言えんところもある >>36 掛け持ちしてないから知らん
ただ前スレでやたらなんカス煽りだってことにしたい人が大声で喋ってたからね >>41
まあそれだね…球団は鈴木二世を作り上げたいのか知らんが
皆凍りつくのはさすがにちょっと あれじゃねえの
年俸抑えてロイヤリティー分が多いとか
>>21
昔からずっと言われてる不満を最近はアンチ扱いして叩くからなあ
ニワカが増えて時代は変わった >>46
いや年俸上げればいいでしょそれ
ロイヤリティーとかたかがされてる額だしどこの球団もやってるわ 昔から言われてる事なら
年俸の寸止めとかどの球団もずっとやってるし
言うほど大きな事とは思ってないけどな
>>16
プレー中の怪我を迷惑?自覚?
宗教団体かお前w >>48
昔は昔で病的だったけど今も違う意味で病的だわな
前者は陰謀論ヤバすぎで後者は信者化ヤバすぎってな感じで 中崎の査定が1.6億行くかに注目してる
2008年の永川はチームはBクラスでFA絡みでもなく40セーブ行ったわけでもないのに謎の倍増1.6億
あの査定は査定項目外の要素があっただろ
広島はこれから毎年巨人オリ阪神ソフバンらへんとマネーゲーム繰り広げていくのは確定やのに余裕あんなww
>>53
年俸ケチって変な物作ったりすんなとか
2010年あたりは石像ばっか作られててしねしねばっかたったな アフィ転載とか色々頑張ってるからなあ
ほら怒ったwwwこれ転載するわwwwみたいなのが多すぎる
残りの1千万は誠也を怪我させたあの糞オンボロ球場の責任者に払わせるべき
誠也、9000万はさすがに引いたわ
儲けた金どこにいったんだよ
あのさこの3年間の球団の潤い考えたら選手に還元しないでどこに還元するの?
前スレでも球団フロント叩かないで選手や他球団の査定がおかしいと叩く連中は何なの?
気持ち悪い宗教団体の信者かあんたらw
お金の話になるとスレが活気付くなぁ
他に話題もあんまりないけど
9000万は色んな所で話題になってるから
見に来たらここも荒れてんな
>>65
エルドレッドの弁当代に消えた
カラマヨ丼 大盛プリーズネ >>52 今回の査定(誠也ね)は素直にちょい変だと思うよ
それで球団が終わってるとかそんなことは言わないが 松山ちゃんそろそろ稼がないとじいちゃんばあちゃんにお家買ってあげられないよ(・ω・`)
>>69
そりゃ話題になるだろ
いくらなんでもおかしいわ お好み焼きやら競馬やらサンフレの話で荒れないより
カープの話で荒れたほうがマシだろ
>>64
額面ww
誠也の記者会見の表情見てから言えよ宗教団体の信者が! >>68
まぁそういう盛り上がりはカープにはないからなぁ
選手会ゴルフとかくらいしか… >>69
荒れてるというより荒らしたいというか
大体、選手に還元とか言うけど
1億儲かっても翌年には半分以下に激減する危険性を抱えてる商売って
考えないのも結構いるよね せめて億には乗せろよ
なんでこんなところでケチるかね
黒田にだしてた六億の分はどこいったんだよ
来年同じぐらい活躍したらボンとあげないと許されないな
頑張れ誠也
>>76
お好み焼きなんかでどうにも荒れようがないだろう
広島風>関西風>もんじゃ
ミツワ>オタフク>カープ
これは万人がそう思ってるし他に語ることもない 儲かってる時は還元してあげないと不公平だろ
3割20本打って年俸下げられた前田に申し訳ないと思わないのか
>>81
多分フルでこの二年と同じなら倍くらいにはいくでしょ
レギュラー組だし カープの更改は気が滅入るのがデフォだから
新入団選手発表会をもっと早くしてほしいわ
あと2週間も待てん
>>79
君球団職員?
なぜそこまで選手の肩を持てないの?
選手は愛さない球団を愛してるって変わり種? まあ脳内GM様も精々FA流出に震えて眠るといいのだ
2015年が900万じゃなかったっけ
9000万でもすごいと思うけどなあ
煽り運転に110番しろって、ホントに対応してくれるのか?
暴走とか通報しても何もせんくせに、
>>91
まぁ規格外だよねぇ誠也は
色々麻痺するわ 誠也なんて怪我さえしなきゃ来年もいい成績残せるってわかってるから
フルに活躍して堂々と交渉したらええんや
>>73
鹿児島のあの辺りなら安く建てられるでしょう家なんて
むしろA5ランクに育てる牛の方が高いと思う まともな実績はまだ2年なんだからこんなもんだろう。
600→650→900→1700→6000→9000
かって多数の選手にFAで出て行かれた球団だった事を思い出した
そういうとこよ
せめて丸にはがっつりあげてやれできれば複数年
今後長く活躍できるし逃したら1番まずい
途中で切れた
3年連続レギュラーで3000万以上が例として多くあったのに
それを軽々と突破した事態が異常すぎたと思うけどねえ
丸は1億増でも妥当なラインだと思ってるが現実は2億1000万くらいだろうな
>>98
4番打者3人連続のインパクトが強いだけで
数が多いという訳ではないし
金の少なさがメイン理由で出ていったのはいない まあでも他球団の査定を持ち出しても仕方ないだろ
重信とか巨人が頭おかしいだけ
あれ基準にしたら総年俸100億くらいになる
スポナビの通知で野上「チャレンジしたい」とか出てきてお茶吹き出したわ
年俸が3倍になるから巨人選んだだけだろw
安部が大幅増を盛大に期待している気がするけど
そうはいかないんだろうなあ
まあ、これがカープだろ
お金欲しかったらFAするしかない
なんカスが~とか言ってるけどここの人間もどっこいどっこいやぞ
特に昼間からID真っ赤にしてる末尾0
>>103
4番打者が3人出ていったら黒歴史やろww
どんな感覚やねんw >>102
ボーナス入れて1億増だろう(´・ω・`) 松山ばっかりはレギュラーで出たい言われたら引き留め辛いからキツい
大竹は俺もう、なんでか忘れたけどあーこいつ出てくなって昔からずっと思ってた
みんなはこいつ出てきそうって思うの今いる?
松山来年FA何だからさー・・・
そのへんもうちょい考慮せえよ
>>107
田中の年俸推移が1100→2200→4100→7800
安部の年俸推移が1060→2100→
ほぼ同じ感じになるだろう >>95
自分のも建てなあかんのに6000万で足りるかい(・ω・`) 日本シリーズに出て得るはずだった収入分がマイナス査定になってるんだろ
しらけたパレードでグッズも売れん
>>106
あのさプロスポーツなんて稼げる時期決まってるんやで?金が大正義って理解できんの?
おたくキッズ?学生さん? 女々しいやつばっかりじゃな(笑)
だったら自分で稼げばいいじゃんって話
安部は2100万だから4000万に届けばいいんじゃないの
年齢的に引っ張ってくれとか言って5000万は…まあないか
松山ちゃんは打ってればレギュラーで出られると思うけどな野間介護付きで
ドレッドおじさん並にスタミナ無いのが悪い(・ω・`)
>>120
日本シリーズはNPBに売上の大半持っていかれるから大した金にならん
速攻で横浜叩き潰した去年よりグダッて負けた今年の方が金は儲かってる >>124
俺たちに金くれよって話じゃないんんだが 松山は春先にいつもの長期不調があったしね
カミネロから打った時は復調できるかと思ったらそんな事は全くなかった
あれがなかったら7000万いってたと思うわ
>>117
完走できてたら億超えたろうけどねえ、事故とはいえ、
その分代わりに働いた選手に払わないといけないし。 松山に関しては絶対出て行かない自信があるのか
むしろ来年出ていっていいよ保証なしだから気も楽でしょっていう考えなのかどっちかなのかな
ランク調整すらする気ないっぽいし
安部は過大評価が多いからな
そんな上がらなくても不思議じゃない
誠也はケチり過ぎでしょ
誠也が足に関して慎重なのは凄く良いと思う
箇所が箇所だけに
出来高が高いことを祈ろう
でも出来高の話は出てこないよな
前スレでID真っ赤にして球団援護の二人はなぜ消えたの?感覚おかしすぎるわ選手をもっと労う気持ち持てよマジで!
しかし他人のカネの話でよくここまで必死になれるな
必死に叩いてるヤツも庇ってるヤツも本気でアホだろ
アイドルの結婚にマジで落ち込んでるキモオタみたい
>>138
結局外野は実態わかんないからね
本人が満足で残ってくれるならそれでいい
FAも金の問題って大っぴらに言うわけないから待遇かチャレンジ精神か内紛か地元か理由なんかわかりようないんだよねぇ >>138
マエケンの奥さんだったかな
推定で言われてる金額よりは全然貰ってるみたいなこと言ってたよね 球団に松山抜けても野間がいるからとか思ってる馬鹿がいなきゃいいけどな
無理矢理レギュラーで使ってもヤクルトの上田くらいにしかならんだろあいつ
>>143
話題にしてる松山がヨダレ垂らして待ってる投手
対戦成績が凄いよ >>144
マエケンは毎年なんらかのタイトル料があったからな >>147 冷静に考えると当たり前のように毎年なんかのタイトル持って行ったマエケンやばいな そりゃ選手の嫁は年俸だけで収入を語るわけがないからな
タイトル料、インセンティブ、グッズ収入、CM出演、印税その他諸々含めた額で考えるだろう
>>91
筒香(19) .143 1本 1点 .971 800万→900万
筒香(20) .241 8本 22点 .782 900万→1300万
筒香(21) .218 10本 45点 .661 1300万→1950万
筒香(22) .216 1本 3点 .580 1950万→1600万
筒香(23) .300 22本 77点 .902 1600万→4600万
筒香(24) .317 24本 93点 .922 4600万→1億 B9
筒香(25) .322 44本 110点 1.110(リーグトップ) 1億→3億 本塁打王 打点王 B9
山田(19)一軍出場なし 720万→800万
山田(20).250 1本 1打点 .690 800万→1000万
山田(21).283 3本 26打点 .711 1000万→2200万
山田(22).324 29本 89打点 .941 2200万→8000万 最多安打 B9
山田(23).329 38本 100打点 1.027(リーグトップ) 8000万→2億2000万 本塁打王 最高出塁率 盗塁王 B9 MVP ※トリプルスリー
山田(24).304 38本 102打点 1.032 2億2000万→3億5000万 盗塁王 B9 ※トリプルスリー >>152
鈴木(19) .083 0本 1点 .298 600万→650万
鈴木(20) .344 1本 7点 .882 650万→900万
鈴木(21) .275 5本 25点 .742 900万→1700万
鈴木(22) .335 29本 95点 1.105 1700万→6000万 B9 GG
鈴木(23) .300 26本 90点 .936(リーグトップ) 6000万→9000万 B9 GG
微妙だわん さすがにおかしいわ
設備投資も一段落してるはずじゃん
どこに金渋る要素あるんだよ
巨人より儲かってるだろ
松山は8千万ぐらいやっても良いような気がするけどやっぱり守備走塁の方の査定が低いと言うことなのかな
成嶋はマエケンの年俸が1億円台のときにはテレビに出て喜んでいたが、その後に
2億円からは上がり方がかなり渋ちんでブチ切れていた
金子千尋や菅野のように倍倍ですぐ4億円超などまったくなく、細かく刻んで
ケチケチ年俸調整になり早くメジャーに行かせろとイライラでカープ晩年を過ごした
丸は去年の成績でベースが低い状態から5500万アップ
今年は去年の成績をすべて上回りMVPとタイトルも取ってるから
まぁいくらカープでも1億増くらいは行くだろうたぶん
マエケンも1億増オーバーしたことあるし
>>152 >>153 球場の広さ違うし誠也もうちょい上でいいやね、やっぱり
wRC+昨季がリーグ2位で今季リーグトップですし >>158
みたいね
→RCCで「予想したよりちょっぴり少なかったみたいだ」と言われる マエケンは今日米通算126勝・・・来季30だからあと5年間コンスタントに積み上げれば200も見えてくるかな
>>166
流石にそこは公の場だから呆れたレベルじゃないと笑顔でいくっしょ
メリットないし >>162
丸は2億
菊池は1億8千万
これが現実 他の選手のこともあるし誰か率先して契約更改でモメりゃいいがな
昔のように越年契約とか今は少なくなったものだ
推定でも黒田の6億はどうなんだろう。実際は7億ぐらいか
菊池は別に上げなくてもいい
ねぎらい含めて500万アップとかでいいわ
松山の守備走塁が評価下げるというなら菊池の打撃も下げられないと
守備も今までほどではなかった
しかし本当に12球団見回しても保留する選手が減ったな
選手会は簡単に保留できない現状がめちゃくちゃ不満らしいが
>>173
黒田は逆にたったの2000万円ということもありうるな
カープに戻ったのは慈善事業 >>152-153
筒香 山田 誠也
(19) 900万 800万 650万
(20) 1300万 1000万 900万
(21) 1950万 2200万 1700万
(22) 1600万 8000万 6000万
(23) 4600万 2億2000万 9000万
(24) 1億 .3億5000万
(25) .3億 今のカープは年俸の売上高に対する比が18%ぐらいしかない
巨人もSBも25%あるぞ
守備と聞いてふと気になったけど
今年の菊池の補殺数ってどれだけあったの?
これまでは膝を痛めた15年が最も悪かったんだけど
今年はそれ以上に悪そう
>>180
その2球団も球団売り上げだけで球団運営してんだっけ? 大本営が1億はいかないっていってたから驚きはなかった
いかないのは不満だが
カープは税抜きだから誠也で9720万、松山で7020万だなw
みんなが望む様に年俸どんどん上げて行ったら、どっかで払い切れなくなって選手を手放さなくてはならなくなりそうだけどな。
FAでチームを離れて欲しくは無いけど、みんながみんな残留しても、残留した選手が納得する年俸は払い続けられないと思うわ。
去年今年は確かに稼いでいるけど、それが何時まで続くとも分からんし、球場の席数が大幅に増やせる訳でも無いから
稼げる内にどんどん稼いでと言っても今年以上に稼ぐのってかなり難しいしな。
主力で年俸に不満が有る選手は一発サインしないて、納得するまで話合えばエエと思う。
そう言う選手が増えないと、年俸査定なんて改善はされて行かないでしょう。
外野がブーブー言っても変わらんと思うわ。
>>180
グッズの原価率が安いとかもあるんじゃね?
あまりにもひでーじゃんその2球団 まあ、でも誠也がどれだけ野球ファンから高く評価されてるのかが分かったな
この若さで1億行ったら、すぐに出て行かれてしまうし、悪いことばかりではない
>>187
日ハム商法ですな
賞味期限の見切りが上手じゃないと損する
天谷とか岩本なんて日ハムだったら3年でトレード出されてるな >>187
その時はしょうがないのでは?
選手には寿命があるしずっとチームの強さを維持するなんて無理だし、規定打席規定投球回勝ちゲームで投げる人間の数なんて有限だから
そんな状況になることはないと思うがな こいせん民シーズン中は誠也のこと叩きまくってたのにな
4番なのに物足りないとかチャンスに弱いとか
>>192
いつも同じ住人がレスしてるわけでもないのに何言ってんだか ここからさらに5連覇でもしない限り人件費の予算が尽きるなんてありえないと思うけど
しかもその間に高年俸でも衰えるやつが出るし
>>194
自分は違うならお決まりのレス付けなくていいから こいせん本部長の査定
薮田 1億
田中 2億
誠也 3億
菊池 4億
丸 5億
永川 400万
こんなんでやっていけるのか…?
好きな選手にはもっとあげて欲しいと思うことはあっても球団の査定自体に特に文句はねえなあ
>>185
ありがとう…そんなに少なかったんか
今年の良い動きは春先とか限られた所だけだったもんなあ 財務諸表を公開して、どれだけ儲かって
その金をどう有意義に使っているかが分かれば
ここまで人件費のことに、とやかく言うファンはいないだろ
明らかに利益は跳ね上がっているのに
渋ちんでは、不満の声があがってしまうのは必然
>>197
シーズン始まって1ヶ月くらいで二軍の試合もできなくなるくらいクビ切られて査定までたどり着ける選手が殆どいなそう 11月29日
鈴木 9000 △3000
松山 6500 △2500
西川 2000 △1070
2018年契約更改 現在の総額:6億460万 今年との差額:▼2億3550万
売り上げが60億だったころと同じ査定だろこれ
今は180億あるんだぞ
残り 22名
投手 九里 大瀬良 今村 岡田 野村 中崎 薮田 中田 一岡
捕手 會澤 石原
内野手 田中 新井 菊池 安部 木村
外野手 丸
外国人 (ジョンソン) ジャクソン エルドレッド バティスタ メヒア
黒田が6億貰ったり、外国人とはいえジョンソンがいきなり3.5億とか貰ってることを日本人選手はどう思ってるんだろう
野手は選手寿命が長いのとヘッドコーチ監督という幹部指導者に投手よりもなれる
率が高いから渋ちん気味でもいいとしても、投手は今村あたりはセットアッパーで
がんばったら守護神並のプレミアム高額年俸が得られると思って投手寿命を大きく
縮める酷使に耐えてやってこの年俸水準だと完全に騙されたような扱い
重視するって言ってた期間の1つの9月まるまる誠也離脱してたからなぁ
個人的には1億あげて欲しかったけど
松山はもうFA年に打ちまくって本部長に「年俸4億円出すから残ってくれ」って言わすしかない
>>205
別にその2人については特段文句ないだろ 別に誠也の年俸なんか気にしなくてもいいだろ
こいつの実力なら、あっという間に3億以上貰える選手になるだろうし
ちょっと、まともに払ってくれよ
丸がFAしたらチーム死ぬで
>>209
在籍中に2億増なんてカープの日本人選手じゃまず無理なのに特別扱いすぎて不満とかないのかな >>202
松山上がりすぎで聖夜上がってないな
怪我のせいか 正直、頑張ればすぐいけそうな誠也よりも
今村がここで1億に届かんかったら
来年以降は肩肘を酷使した不振から下がり続ける
ってのが怖いからなんとかいって欲しい
丸は2年後海外FAでMLBで誠也は6年後海外FAでMLBだろう
>>219
12年後にカープに帰ってきて優勝ですね? 日本人野手でメジャーなんてまあほとんどが無理でしょ
松井イチロー大谷みたいな怪物クラスじゃないと長年プレーは無理
丸も菊池も日本じゃないと
菊池はすでに壊れてるし
誠也はアホだけどスペイン語が出来るらしいから大丈夫
>>222
あのヒーローインタビューをカウントするなよw 広島・西川
95試合 打率.275(204-56)HR5 OPS.725
930万→2000万
巨人・重信
74試合 打率.157(70-11)HR0 OPS.438
1400万→2400万
2017契約更改アンケート 年俸金額に満足か?
1 SB 49.30%
2 ハム 40.74%
3 阪神 35.09%
4 巨人 34.85%
5 中日 32.82%
6 西武 32.20%
7 広島 32.14% ←←←
8 ヤク 30.00%
9 ロッテ 29.82%
10 楽天 18.52%
11 横浜 14.29%
12 オリ 13.21%
大きなお世話やろ
>>227
>12 オリ 13.21%
あの球団結構金出すのになんで満足度低いんやろ 丸は丸大好きのナニータ(今年はじめT・J手術を受け来季NPB復帰を目指している)が何とかしてくれる
>>227
つーかこれで一番驚くのはオリックスでしょ 今年もファンからたっぷりお布施をもらいました
でも控えも主力もFA組でも査定はケチります
外人は奴隷契約のドミニカコンビが主力です
もちろんFAなんて手を出しません
目指すは3連破日本一です
由宇改修のようにどんどん設備投資につぎ込むべき
丸が旧市民球場のときは自分の椅子がなくてカバンに座ってたと言ってたくらいだ
>>227
SBくらい出しても50%いってないのが異常 >週刊新潮 2017年10月19日号掲載
どこまで信じていいものやら
後、うちの会社の給与満足度調査やりたいなぁ
>>228
1 年俸以外の収入の差
2 年俸推定する記者がガバガバ
3 1軍半~2軍組に不満が多い
どれかやろな マツダも芝張り替えするかな?
一時期は蛾が飛びまくって酷い光景だった
マツダはこの前やったからまた何年後じゃないの
その蛾の卵の排除も兼ねてたしね
>>197 そんなこと言ってるの誰もいないんだがなんでそんな極端なことにするの? SBは3軍まであるし、3軍組はそりゃ現状に満足してないのでは?
3軍選手が1人不満、1流組1人満足でも2人で50%やで
2016 長野 打率283 11本 08盗塁 42打点 OPS755 【5000万円増】
2017 誠也 打率300 26本 16盗塁 90打点 OPS936(リーグトップ) 【3000万円増】
芝の張り替えを何回やるんだよ。殆どやってない旧市民よりはいいけどw
この中ではどの年俸がおかしい?
①お好み焼き肉玉そばイカエビねぎかけ → 1220円
②とんこつラーメンねぎチャーシュー味玉 → 1210円
③ロースカツカレーチキンにこみホウレンソウきのこ → 1423円
現在の年俸が自分にとって適正か?では無く満足か?だからなあ
数百万で満足ですなんて選手はおらんと思うわ
まあ今回に関しては重信っていうのがどこまでも影響してるから
ただ聖澤もびっくりしたけどなあ…貧打で1本しかないから
限度額の減俸と言ったらわかるけど110試合出てたからな
>>250
①地元じゃ¥650すらある
②本場じゃ¥750すらある
③カレー店はぼったくりしかない >>254
実は俺、③はさらにチーズインハンバーグ(約300円)を乗せるんだ >>256
①は肉玉そばだけなら680円だよ
②もトッピングなしならそんなもん 話ぶった切りごめんなさい
ちょっとお聞きししたい
今週末に広島に旅行に行くんだけど、予定として
朝車を駅近くに停めて→宮島
帰りにズムスタでグッズ買う
てしたいんだけど駅近くにいい駐車場ありますか?
あとズムスタのショップは試合無い日は16:00までになってたけどペナント終わった今でも開いてます?
子供のクリスマスプレゼントの話しをする松山は良いパパだなぁ
これが比較的近い
2015筒香 .317 24本 93点 .922 4600→10000(△5400)
2017誠也 .300 26本 90点 .936 6000→9000(△3000)
>>260
子供がいるなら普通ですで?w
子育て放棄の親なら知らんが まぁ貧乏だから仕方ない
カープに入団した以上給料低いのは覚悟してるだろ
>>259
駐車場はコストコで無料
駐車券なし。試合がない日は開放してる。
ホットドッグぐらい買ってどうぞ
ショップは平日でもあいてる >>265
20試合くらい少ない
逆に少ない試合数で本塁打打点で並んでるんだから凄いやろ >>263
いや、だから同じよww
肉玉そばで650円なんでしょ?
その画像の所もそこからトッピングのイカ、エビ、ねぎかけしたら1270円じゃん
①の例と同じ 強くなったからって査定の基準とかは貧乏時代と比べて変えるべきじゃないわ
ただでさえ地方だしいつまたガララーガの時代がくるか・・・
松山来年33歳かあ
2軍でもがいていて戦力外の候補にすらなりそうだったのに頑張ったな
もう現役もそう長くないから好きなようにすればいいよ
フル出場しきって数字残すというのがプロとして1番難しく、そして評価されるってとこだな。
>>268
なるほど
元々は貧乏食なんだから、そんな豪華にしちゃいけんね(´・ω・`) >>267
20試合も働いてないならそりゃ年俸も少ないだろ
ホームラン率の高さだけで年俸決まるわけじゃない 2015筒香って交流戦前に怪我してスタメン落ちしてた期間も結構あったよね
だから出てる(試合数)ことによる貢献もそう変わらないんじゃね
>>259
ゆめマート(いずみ本社裏)の駐車場
16時で閉まるよショップ >>274
その分筒香より守備走塁での貢献もあるからね
倍増くらいが妥当だった まぁ1つとは言えカープより年俸満足度の上の西武の選手が、あんだけバンバンFA移籍するもんな。
割と態度によるマイナス査定があるのでは?と思っている
ベンチでキレたりスキャンダル撮られたりしたのがまずかったかもな
菊池がベンチの外で怒った投手は中村祐太だっけ?
>>277
だから20試合分も貢献が出来てないんだろ?
ちゃんと全試合働いてるならもっと多かったろ カープの場合、レギュラーでの出場試合数を特に重視するからなあ
>>280
それにしても少ない
単純にフル出場換算しても+3730にしかならんし >>280 だから2015筒香も怪我でまともに働けてない期間結構あったんだって
俺は倍増とは言わないけど1億はあげるべきだと思うけどね >>273
でも生イカとかおいしいし・・・
あと昔はお好み焼き屋さんのトッピングももっと安かった気がする
エビ100円とか、ネギ30円とか 2年連続2桁勝利の田口がたった4000万円アップで
野間以下の成績の奴が1000万アップか
やっぱ巨人は頭おかしいな
>>254
ココイチならそれぐらい行くやろ
てかマツダの近くにココイチあるみたいだけど行くやつおるんか… 去年だったか今年だったか中村親子が広島ブラ歩きする番組をBSでやってたな
親父はカープファンで息子はヤクルトファンだったな
全盛期の緒方が98年甲子園で怪我した年、規定で三割打ったがオフの更改で1000万アップだった事があったが何故かその額しか上がらんだろうって事前に予測出来たんだよな。
しかし、今は時代が違うし鈴木の場合は明らかにいないと優勝なんて出来なかった。
功労を称えるためにもせめて1億で更改してほしかった
>>286
そうじゃねえ
千円以上かける食べ物じゃなかったねえ 横浜みたく筒香のみ優遇するなら、そう言う上げ方も出来るんでないの?
(筒香以外大幅アップする様な選手が居なかっただけかも知れないけど)
今のカープが誠也に筒香並みの年俸の上げ方すると、他の主力もそれに伴った上げ方をしないと不満は出るだろうね。
>>289
去年もフル出場だったけど大して上がってないんだよな
成績が良くても欠場が多いと上がらない
フル出場しても成績がいまいちだと上がらない
ハードル高すぎだろいくらなんでも >>288
重信はそもそも一軍定着自体が不自然で大きな闇を感じる おーい
オマイらー
鈴木と松山が可愛そうだろがああああ
2年連続優勝ボーナス査定も入れてこの金額は超絶ブラック企業だぞー
鈴木ははやく東京に戻ってこーい
誠也は知らんけど
田口はスキャンダルでのマイナス査定食らってんじゃないかね
山城残ってりゃ面白かったのにな
備中松山城にバスサービス無しで登った事あるけど、死ぬかと思ったwww
みなさんのおかげでしたは来年の4月で終わるんだから食わず嫌いにカープの選手出すなら今だぞ
タカさん側に内川 ノリさん側に誠也出す師弟対決やれよ
本部長も相当交渉上手なのかね
まあここが不満でも選手本人が不満じゃなけりゃそれでいいんだが
大瀬良は4500万だよね、今年
6000万~6300万ぐらいだな
となれば松山はBランク
弟がおにい好きすぎ 俺は他所出身なのだが
やっぱり広島の人は毛利元就好きなん?
田口はセイバー的には大したことないから割と妥当だと思う
重信?知らん
>>313
規定到達してるからなあ
まあ調整はしてるかな
準レギュラーに複数年はないよな 誠也はまだしも松山安すぎるだろ
7500は出さないと
>>317
好きってほどの感情は無いけどなんとなく親しみはある 野村の契約更改が待たれるな
広島査定ならそこそこ上がると思われるが
さてどうなる
今元就で「広島焼き、好き」って言ったな
その呼び方嫌う人もいるぞ
プロは出場して貢献しないとな
115試合で大盤振る舞いしないのは評価出来る
ハムもそうだが査定がどんぶりじゃない証拠
4月頭はここでは松山は小窪と同列扱いだったのになw
慢心、環境の違い
打席数や投球回、出場試合が減るとガクッとマイナスされる査定法なんやろな
まあタナキクマルの上がり方を見てみようか
観光客向けの店と地元民の行く店で
値段違うよなあお好み焼き
しかも観光客はスペシャルを注文しがち
>>321
そうか?規定行ってない+打つだけ専で+2500なんだからまあまあ妥当だろ
FA考えたらもっと上げとくべきだけどな 鉄板凄い磨いてるの分かるわ
ルーズな店は全然しないからな
>>324
イニングが少ないんだよね
安定感は評価してほしいけど >>328
そうなると丸田中はボーンと上がらんとね 今年の広島投手陣は中継ぎ陣は上げて欲しいが
先発陣は薮田以外は辛めでもいいかな
松山は推定を信じるなら来年11番目のギリCランクだよね
大瀬良7000万ぐらいにはなりそうだし
推定と実際の差で逆転しうる範囲内ではあるから真相は不明だけどさ
>>338
松山に出てけって言ってるようなもんだわ
あまりに酷い >>339
契約更改のインタビュー見たけど言葉とは裏腹に表情に納得のいかなさが出てたよね。 >>335
メンタルやられてるんじゃなかろうか
あの記事みてほんと心配 松山はこんなもんだと思ってたわ
ああいうタイプの選手はカープは評価しない
ほんとクソ
6500だから、来年も今年並みなら億もあるという、いい線じゃね?
カープとしては準レギュラークラスで松山の年俸は気に入らなそうw
金額的に過去にいたかな
来年オフどんな提示するのか
でも来年スタメン松山が絶不調の時になると
出てっても良いや…とか言い出すんだろ?知ってる
>>266
>>276
ありがとうございます!
コストコの駐車場はググッたら平日のみ開放て書いてあったんですけど変わったんですかね?
ゆめマートかどちらかに停めて先にショップ行ってから宮島行きます 誰か銭闘しないかな
優勝してもケチだとこれからのFAラッシュどうなるんや
選手達はサインしてるけど絶対満足してないだろう
里崎が言うには年俸1億でも税金引かれて手元に残るのは3500万円らしい節税対策してない場合だけど
松山は不満かもしれんけど堂々としてて欲しいけどな
規定未到達で7000万近いって事自体が凄いんだから
ただこれで腐ったら負け
死に物狂いでレギュラー獲って規定到達
それで出てく
出て行っても松山支持するわ
>>339
うちではこれ以上の評価は出来ないから出て行きたいなら来年どうぞ
Cランクに調整して行きやすいようにしてやるからっていうんならむしろ優しいじゃん >>313
上手いことそうなってほしい…
松山出て行ってほしくないわ 今日アルパーク行ったら、来月10日午後にノムスケのトークショーの告知されてた
松山は正直DHのあるパリーグに行った方がいい。野球人生は短いし
大竹の場合は出る気満々の準備をしてた上で
出るにしても肩の不安大丈夫?よそじゃ大事に使ってくれないよ?
って皆から不安がられたのに移籍一年目にやらかしたからな
>>344
野手は清宮を拒否したように足と肩のあるやつをとるのが基本線のチームだからな
守備走塁査定は当然ながら松山の場合は低いだろうな 移籍がどーたら言う奴は全員ヨソからの工作にしか見えない
まぁ阪神でもFAで出ていくんだし
出て行かれたらしゃーないよ
西武よりはそんな流失多くないんだし
出て行って欲しくないけどそうなっても仕方ないよなあ
再来年は横浜でファースト守ってたりしてー
>>353
打つだけタイプの選手が規定未到達でここまで成り上がるってけっこう珍しいよね
例が思い浮かばん >>366
育成する気なんて微塵もないんだなあと呆れてしまう >>365
横浜かは分からんが安いしとりあえず戦力削ったろって感じで獲るだろうな >>352
エールエールて福屋のとこでしたっけ
駐車場あったのか…そこも候補にいれてみます
ありがとうございます >>371
まぁしばらく変なの湧いてきそうだなーw
新外人はよー(´・ω・) >>364
阪神や巨人の最近のFAは居場所がなくなって
出ていくことがほとんど >>341
あれができるんだから大舞台でも本来のポテンシャル発揮するかもしれんぞ >>270
新井さんの2000安打の時に
息子さんたちと観戦していた奥さんのファッションも
なかなかアバンギャルドだったので
そういう方向のオシャレかもよ 今日はバッテリー会でゴルフか
雨で大変だったろうな
松山は規定打ってないんだしこんなもんだよ
扱いとしてはまだレギュラーじゃないだから
そんな選手が6500も貰えたら十分だわ
>>364
そもそもFAで獲られるような選手がいなかっただけじゃね
最近だと梵とか廣瀬とか石原とかだけど需要があったとは思えんし どんは今年違うな
さすがに3回連続で調整失敗は許されんと思ってるのか
ハジメ「熟慮の末、ファンの要望に応えることにしました。
樽募金を復活させます!」
菊池14500→16500 丸 14000→20000
石原12000→10000 新井11000→ 9000
田中 7800→13000 會澤 2800→ 4200
安部 2100→ 3800 野村10000→13000
中崎 8500→11500 今村 6100→ 9500
大瀬 4500→ 7000 一岡 2800→ 5400
岡田 2520→ 4000 九里 2200→ 3500
中田 2000→ 3600 薮田 1400→ 4200
カープ査定なら残りはこんなもんやろ
2週間以上の離脱、登録抹消がある場合と活躍期間が3年未満の場合は厳しめで
>>24
何で多いと感じるのか
俺の飼育した物に文句あんのかこら 野手で1億なら最低3年は規定到達してないといかんわ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ノムスケそんな上がんの?現状維持か微増だろ
バリバリ主力期待されててあの内容じゃ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>115
出ていきそうだなと思うのは、菊丸松山かな。
残るだろうなはそれ以外。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>153
去年とほぼ同等で新4番として働いたんだから4000万アップの一億で良かろうに
ほんま景気いいくせに相変わらずクソドケチだな ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3連覇です
イェイ
ブラック球団のファンってブラックの思考になるんやな
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ドドドじゃけん
>>369
他球団を例にしようにも…誰かいた?って感じたからねえ
レギュラーを取りきれずにいたにしてもこの2年間の推移自体は
んー…低いんか?と思ってしまう
まあその前の年俸はおかしいとは思うけどねw 年間通して試合に出て一流の成績を残してそれを3年続けないとまともに上がらないってそんな選手球界に何人おんねん
最近のカープだとマエケンくらいだろ
そのマエケンも渋めだったけども
これで球団自体が松山を今年までと見てるって分かったな
まあ走れない守れないじゃ怪我するじゃ仕方ないが
>>386
一部のグッズで樽募金価格も設定すりゃ良いんじゃね 去年の年俸見ると松山6500なら大瀬良同額かそれ以下でちょうどBランク入れるかな
安部ちゃんいくら上げても3倍増はないだろうし
丸 14,000→25,000の5年契約・出来高別
これでお願いしたい
>>414
意外とキチガイじゃなくて拍子抜け(´・ω・`) 誠也の会見感動した
この数ヶ月ですごい大人になったね
>>419
規定二桁勝利3点台でそれはさすがに頭おかしい
大瀬良に不満があるのは分かるけど 黒田に6億払えるのになぜ3000万しかあがらんのか
わざわざ阪神から来てるのがいるなら
規定に乗ってGGとか取った時期の
大和の年俸推移を見てねとしか言えないけどな
>>411
柳田が3億行ってないのにどういう計算したら誠也3億になるの 安定してる松山と大和を比べろと言うところがブラック球団のファンやなぁ
石原12,000→9,000+コーチ兼任1,000=1億
明日だよね?うーたん
ほぼこれ
マジで球団の査定に文句言ってる奴ら何なんだ?
自分のどんぶり勘定の方がなぜ正しいと思い込んでるのか?
瀬戸内海は波が無さすぎて海っぽくない
by日本海側育ち
鈴木に関しては1億のせないのも何らかのメッセージなんだろうし鈴木もそれをバネに頑張ると勝手に思ってる
松山は不安、単純に評価低そう
FAが心配
他球団でもT-岡田が3年3億とか
西武秋山が3年6億ってかなり安いなと思ってしまう
出来高ってどれくらいなんだろうな
>>437
どんぶりとかそういう問題じゃなくね
明らかに球界の相場より低いのが問題 >>447
そのイカれた相場に毒されてる腐った脳みそを何とかしろ >>449
逆にカープの査定をそこまで盲信できる理由が分からん だいたい査定をよその球団と比べるのがナンセンス
よそはよそ、うちはうちなの
>>447
そこまで相場がわかってる言うのなら
松山と同格の相場の選手を教えて欲しいくらいなんだけど >>424
いや大瀬良に不満とか別にないけど去年の年俸Bランク以上で6500以下なのが今村(6100)誠也(6000)大瀬良(4500)しかいないんよ
松山FA対策でBランクに入れるには大瀬良は同額6500以下と予想せざるをえない >>453
松山は似たような選手がいないから難しいけど誠也は明らかにおかしい >>452
儲かってるくせにドケチすぎるだろ
補強しない、育成のみで戦うのならせめて自球団の選手にはちゃんと払ったれよと
いい選手が入って育てて、それで客を呼んで生まれた金なのにどこに金を使うんや カープ飯の時間、ちょっとしかないな
最近こういう詐欺構成多いぞ
松山なんか本当に例が思い浮かばんほどなのに
低い低いと変わらず連呼だけされるのが違和感しかないよ
やなぎだは肝心な場面のときにいないからな
あと内川みたいにここぞで打つのと違いどうでもいい魅せ錬のような選手
球団のやることは絶対正しいから異議を唱えることは許されないってか
北朝鮮かな
大瀬良4500からいくらに上がるのが妥当?
倍増はねえし、1.5倍くらいだろ?
選手は1発サインだし、お前らが不満とかどうでもいい
>>463
ん?それは同時に球団批判する俺らに文句言うのは許さんと言ってるようなものだが
北朝鮮かな 野間と重信比べりゃええんちゃいますの
他所の環境知ったら逃げるからって情報統制してる北朝鮮みたいやな
北朝鮮って言われると都合の悪い人がいるの?
半島の人かな?
まぁどっちもどっちよなぁ
ほんとちょっと少ないよなぁくらいだしなぁ
他球団で安いと思ったのはオリックス若月かなあ
捕手として100試合に出ても成績悪ければ500万しか上がらんのだな
だいたい丸とかfaしたら羽上がるのに奴隷契約をファンが望むとか頭おかしいで
ブラックに毒されすぎやで
吉田町のオチがあるから、実質15分あれば良い方だな
元就打ち切るか?んー?
>>468
おれはただ自分の意見を言ってるだけなんだが・・・
特に検証することもなく球団の言うことをただ信じるってまさに北じゃん
あるいは戦時中の日本 >>466
終盤良くなかったことや去年は本来ダウン査定だったことまで考えると三割増しくらいに抑えられそう >>485
眠たい奴だな
今良い所なんだから話しかけるなシッシッw
これじゃ、はだしのゲンに描かれていた広島と変わらんけんのう >>477
貴ノ岩のスマホいじりに激昂した日馬富士が歩きながら電話してて何かワロタ しかし、巨人杉内のダウン率半端ないな
ちょっと前まで5億くらい貰ってなかった?
誠也松山の渋ちんぶりを見るに、丸複数年とか絶対やらんわ
単年2億で決まりだよ
そして来年まで震えて待つことになる
大瀬良よぉー・・・お前クラスが立ち呑みとかいってんなー
汗だくw
めっちゃトレーニングの最中にインタビューしたなw
>>485
戦時中の日本と北朝鮮をしれっと一緒にするなよ >>454
そのために大瀬良の年俸抑えたらブラックここに極まれりだな・・・
大瀬良は正当に評価した上で松山の方が上回るように調整するのがあるべき姿なのに 俺の予想は
誠也→11000万
松山→6000万だった
誠也の予想だいぶ外しちゃったなぁまさか億行かないとは
しかし、最近は「カープ選手お気に入りの店」とか平気で紹介するよな
プライベートでファンが殺到するとか嫌だろうに
他球団ファンは丸が欲しいとよく言うけど本人の性格知ってるのかね?
NPBアワードでの言動が叩かれてたけど丸にとっては普通の事だからなあ
先輩相手でもズケズケ言うし猫被るタイプでもないし
>>498
あれは杉内が自ら申し出たから実現しただけ >>518
丸はでかい面をしているって
どのチームのファンも皆言ってるから
その辺は、ある程度知ってるんじゃないか? >>504
一年目のオフに免許取って廉に車何買うの?って聞かれて「軽で良いかな~」
「カープの大瀬良が軽はないやろ!」と呆れてた >>525
ちょっと引くよねw
関係性わかってても 明日の更改組の予想
石原 10000万 ▼2000万
岡田 4800万 △2280万
薮田 4400万 △3000万
>>536
岡田そこまで行くかな
結局規定行かなかったし+1000万くらいだと思う 岡田投手も12勝したとはいえ、
シーズン最終戦の大乱調で
規定投球回に届かず
防御率も4点になったことを球団は盾に
結構厳しめな提示をされるんではないかな
飯食う前にチューインガムとかないわー
せっかくの肉がまずくなる
>>537
サンキュー
食べてみたいと思ったけど5400円は高いなぁ 最近こういう詐欺構成多いぞヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
体のサイズをアップして顔のサイズに違和感をなくしていくスタイルを貫く男丸
>>541
似たような成績の2015福井が2000万上がってるんだよな
一応二桁勝ってはいるし多少色はつくかなと >>493
試合ない日に書き込み数多い奴はおのずと攻撃的だから触れないでおこう >>534
ロッチ中岡はアンガールズと仲が良い
それと広島の番組に前も出演したことがある 薮田は4000万行かんだろ
最多勝率だけじゃ弱いし規定にも達してない
倍増に色つけて3000万ってとこ
石原の年俸とか正直限度いっぱいダウンでもいいと思うわ
???<キャッチャーで規定到達してる中村と小林がいて規定到達してない會澤がベストナインてのはどうなんですかね?
2017年の石原って何もしてないからな
全部會澤が出てればもっと楽に勝ててたと思う
CSでも足引っ張っただけ
神崎かおりが広島の風俗に現れたそうな
お前らちょっといってきて
固定だったら途中離脱してるだろ
夏場以降疲労困ぱいでヘロヘロだったし
>>577
こっちのほう
神崎かおり(23) 最新画像
>>575
正直兼任とかしなくていいから早く引退してほしい
暗黒戦士のくせにシレっと功労者みたいになってて腹立たしい >>573
ほんまお前みたいなんが害悪だわ
石原よりも >>574
神崎かおりで検索したら
中日大野にそっくりの化け物が出てきたんだが むさし土橋店キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>582
こいせん民石原いらんってシーズン中ずっと言ってただろ
よく言うわ >>587
誰かが言ったら全員の意見になるのか?
石原を肯定して會澤下げしまくる意見もたくさん見たぞ >>588
CSの時に石原肯定してる意見なんか1つもなかったけどな 2ch外だと未だに石原の捕手能力盲信して會澤叩いてる人は一定数見かける
松山は2014に2200万→2300万っていう超理不尽査定もあったからなあ
いくら怪我で前年から出場試合数減ったって言っても80試合出て250打席立ってたわけだし
>>589
時代劇専門チャンネル見てます(`・ω・´) ちなみに、廣瀬が規定3割打った年は2000万→5000万
>>597
アクシデントとはいえ肝腎要の時期に離脱だから、発奮材料と見る
実際の手取りはほぼ変わんないし カープの試合数を重視する査定方針と
一部選手を除いて色んな選手を起用する采配って絶妙にマッチしてるよな
広島も楽天のグッズみたいに全選手のタオル出さん? 天谷宗一郎のタオル欲しいのに出さんとか無能すぎる 先に坂倉の出したらあかんぞ
確かに松山の査定はちと厳しいかな
まあでも、春先考えりゃんなもんか
>>604
田中がしたたかだよな
正直、誠也より田中が上とかあり得んけど 誠也は過大評価だよ
今年も去年も出場120試合台だし億とかおこがましい
>>611
優勝してんだぞ?
代わりの4番松山にも辛口査定
球団の一人勝ちやんけ >>614
そもそも田口と同レベルにされてるのがおかしい >>595
これこれ、これ本当にあり得ない
今年の重信の査定もかなり酷いけどそれに匹敵するくらい最低の査定だった >>614
ここ2年の貢献度は誠也と田口じゃ比べものにならんよ >>595
これを見る限り、カープは出場試合数を重視するのかな
出場試合数が減ったら大幅に査定が下がるのかもしれない 田中と誠也なら間違いなく田中の方が優勝に貢献したと思うが
誠也推す人はゲーム脳かな
誠也と田口をトレードするといって
OK出す馬鹿なGM居ないだろ…
京田が2800万アップで誠也が3000万アップってすごいよな
>>618
酷いって言っても上振れする分には誰も損しないし一緒にするのはおかしい 田中が休みたがらない理由がこの査定システムだろ
少し出場試合、機会ベースのポイントと成績の査定のバランスを見直してほしいわ
準レギュラーの野手や規定未到達の先発がもう少し評価される仕組みにしてほしい
カープファンにも選手派とフロント派がいるんだな
フロントの肩を持つとかマジでどうかしてるわ
給料少ない出ていきます言うなら勝手に出て行かせればいいよ
こういう査定がカープなんだからさ
>>628
まあじつはフル出場したところで大して上がらないんだけどな 田中みたいなゴミに1億はあり得んで
誠也が9000万なら田中は6500万
>>606
今見てきたけどやっぱり無かった…
楽天は2軍の選手にまでタオルがあるのに…
やっぱり由宇とかの2軍の球場でも掲げたいのう >>628
山内に中田廉が破壊された事件とかも
年間帯同させたかったってのはそういうところだろうね 年俸は選手に対しての評価だから確かに気にはなるけど、倍増したとこでレギュラークラスは生活が変わるわけで無し、球団にして欲しいのはトレーニング環境の充実とか、ケアの方に金使って欲しい
>>629
どうかしてるとまでは思わんけど査定を擁護するために選手貶してるのは本末転倒だなとはちょっと思う 出場試合数が査定に大きく響くなら
坂倉と奨成、両方正捕手で右と左で使い分ければいいなんて言っても
本人達にとってはたまったもんじゃないな
ファンは選手に対して休ませてあげてほしいとかいうけど
選手からしたら休んだら査定が下がるから正直そういう意見はふざけんなと思ってるだろうね
>>628
出れる試合数が決まってる以上、誰かが出れば誰かが割食うだけよ 誠也とか松山自身が本部長への不満をここに書きに来てるのかと思うほどだわ
他人のしかも推定の年俸なんて語るほどのことか
>>629
そもそも選手は満足してるんだから選手派ではなく、カープ(選手+フロント)派とそれ以外なだけだが >>643
球団の経営に疑問符がつくんだよ
過去に沢山有力選手が流出したからな >>641
20代なんか体力あるし身体一番動く稼ぎ時なのにな 満足してる?満足はしてないだろ
保留しても意味ないと昔、小窪が身を張って証明したから抵抗の余地がないだけ
鈴木や松山の顔見れば満足してるわけない
>>644
大っぴらに査定に不満言う選手はどこでも少数派だよ >>642
そう単純じゃない
70試合でた選手2人の合計よりフル出場した選手1人の年俸の方が上回るいびつなシステムだから >>629
フロント派ってなんだよ
オーナーとか球団幹部なんてどうでもいいわ
単純に妥当な金額だと思うのに、カープ叩きをするやつがいるから他球団の選手の年俸を例示して反論してるだけ
カープ叩きに対する反論だよ >>644
出金したファンが満足してなかったら本末転倒だろうが >>279
遅レスだけど…
祐太じゃなくて恐らくは九里
祐太はキレるタイプじゃない、ベンチで堂々泣いてるの見たことあるじゃろ? >>647
そこが信用できないなら推定年俸すら信用できない罠
同じ記事の記述なわけだからな
お前が信じたい内容だけ信じるとかできないわけでな >>654
納得をした、であって満足をした顔では誰が客感的に見てもそうではないだろう
西川の笑顔を見てみろ >>650
カープ叩きに対する反論と言いながらカープの選手叩いてる謎の勢力が多いからなあ
このスレにも誠也や松山にそんな価値はないみたいなレスが散見されるし 自分が貰うわけでもないのに
こいせんっていっつも査定に文句言ってんのなw
読売が頭おかしいだけなのに重信と比較するのはなあ
あんなの無能フロントだろ
鈴木誠也は1億出すべきとは思うけどまあ丸を逃さないようにまずは動いてくれれば
>>629
そりゃ選手以外の社員の苦労を知ってたりよくしてもらったりしてる人もいるからな 選手会の出してる2016年の総年俸の金額とカープの日本人推定年俸の合計はほぼ同じ
カープの査定が異常だとは思わないけど、本部長無双に待ったをかける奴が出てくるかちょっと楽しみ
でも、思い付かないな
>>659
この調子じゃ丸も大して上がらんよ
たぶん14000→20000やね
これでも十分とかぬかす奴もいるだろうけどFAしたらそれどころじゃないよ >>665
こんなんでもFAしたら金の亡者扱いされるんだろうな 今北。誠也9000万て…
お金の事はなるべく問題にしたくないが連覇したのに流石に全体的に安すぎね?
ファンがそう思うくらいだから、選手は間違いなく他球団選手との比較や銭勘定してるはずだし不満が溜まってないか心配だわ
FAの松山に他球団は3年3億くらいは提示してくるんかな
>>649
フルで出れるようなやつは穴埋めが難しいけど
70試合しか出れないようなやつの穴埋めはできなくはないからな
そういう信頼料も含んでる 松山とか年俸低いとか言いつつFA権行使せず残留したって、何年もしない内に要らない子扱いするんだけどな>ここの住人
お前ら年俸いくらなんだよ?俺より雑魚は口開くな
340万
俺はクソ本部長鈴木清明の年俸を1円にしてその分を中村祐太とか磯村あたりに振り分けてくれれば文句は無い
>>657
査定については、カープ愛だけじゃ語れんからね
ある程度の客観的事実から話さないといけないから、自分より低く捉えてる人がいたら貶してると思ってしまうんだろうが、人それぞれ戦力についての考え方は違うでしょう
もちろん誠也も松山も好きだし、たくさん給料もらって欲しいけどな 正直足元見ていい選手と額出さなきゃいけない選手はいると思うんだよね
松山はいい選手だとは思うが来年33の打撃専だから前者なんだよね
収入が増えればカープもまともになると思ったけどもうみんなドン引きだな
いくら収入増えてもケチのままで儲けた金は身内に回すだけ
今後もう冷めて球団に金落とすのどんどん減るわな
だからとっととこの糞オーナーは身売りしろって言うんだよ
>>671
1試合負けたら昨日勝ったことも忘れてネガりまくる球団だししゃーない 日南に突然1億あげてみたり、金の使い方がよく分からんね…
槇原さんまさかの左打ちか( ´•௰•`) 丸は選球眼の良さによる貢献度の安定率、ケガの少なさ、キャプテンシーもあり将来の監督候補でもあるから絶対にケチってはいけない
>>672
派遣社員。
手取り年収はたぶん180。
ただ、アベノミクスで株式投資で大儲け。
資産は2億超えてる。
だから社畜正社員辞めて派遣社員で遊びながら生活してます。
定時で帰って6時からカープ見れるし最高だわ。 >>671
まあここでのジョンソンの扱いを見ればなw >>665
丸2億ならベースが高いぶんまだ誠也よりは納得できる
18000万前後の掲示しそうな悪寒しかしないわ 西武の山川選手が
78試合 .298 23本 61点だけど
恐らく西武では来季の期待料も込みで
ドーーンと上がるんでしょうけども
カープでは「半分位しか試合出てないねえ」
って一刀両断されるんだろうな
>>682
マッキーって大阪出身だよな
なぜ急にカープファンに >>686
ほんとにそんなことになったら悪夢だ。
勘弁してほしい 松山は活躍が遅いねん
5年前に今年くらいの成績だせば
かなり我慢して使い続けたノムケンがキチガイのなんのと叩かれずに済んだのに
カープは相変わらずケチケチしてんのかよ
そろそろ身売りを考えたらどうだ?
フロント擁護するアホはFAで出て行く選手叩く資格はない
ハジメちゃんの取り分が6億だの7億だの言ってるやつって小学生か中学生くらいかな?
>>687
14発打った岩本を1400→1800にした球団だからな
かと思えば今年50打席も立ってねえのに1200→1600にしてて意味不明 選手が頑張ってチームが強くなって動員が増えファンも増えグッズも売れ、その恩恵で球団が儲かってんのに選手に還元しないとはどういうこったよ
丸1億8000万
田中9800万
と予想
震えるがいい
丸は最多安打しか獲れなかったし、それもロペスが足踏みしたおかげだからな
.350打つわけでもなければHR30本打つわけでもない。MVPは他に候補がいなかったからだし
誠也と松山の惨状を見ると2億はあり得んな。菊池なんか下手したら減俸あるんじゃないか?
>>692
フロント擁護なんて一人もいないんじゃないの
年俸に納得した人納得しなかった人の違いでしょ
年俸に納得しないのが当然と思い込んで、納得した人らをフロント擁護と決めつける発言ずっとしてるけど逆になにがしたいんだこいつらは >>224
菊池は2億以上でもいい
上がって文句言うのはもはやファンじゃない 岩本は2010年の年俸は税抜、今年の年俸は税込だから
2010年より今年のほうが査定評価が高いんだよね 本人はたくさん上げてもらえた嬉しいみたいな顔してたけど
おかしいと思わないのかな まぁ岩本だから思わないだろうな
>>670
メジャーでも左右の打者取って使い分けて年俸ケチるって戦略あるな >>688
元々野球は好きだったけどファンの誰かからカープグッズを貰うことでカープファンになったとどこかで見たような >>706
4.5畳一間に住んでる俺様が思うに
お前ら良くグッズ買えるよな
資金は兎も角、保管する場所がないわ 丸は去年5500万アップで14000万
ほとんどの成績で去年上回ってるし流石に2億到達は確実でしょ
ビックレッドの頃が60億前後
今は収入3倍以上の180億以上
チームが弱くて動員が少なく球団が売り上げ悪いときは金がないからと年俸ケチリ
チームが強くなって動員が好調売り上げも良いのに査定だからと年俸をケチル
いい加減にしろってカープ球団はさ
>>712
FAだし2億は行っときたいよな
出来れば複数年で >>715
3割20本打って年俸を下げられた挙句ショックなことを言われた前田が浮かばれないなこれでは
佐々岡も緒方も 丸と田中はめっちゃ上がると思うわ
菊池はどうやろ
他はそもそもベースがあんまり……だから
その2人に注力やな
今日の査定を見てると残りも予想の斜め下を行きそうだね
FAは大丈夫なのか心配になってくるな
野球もこんな暴行事件起きたら解雇だな
暴行事件起こした山口がいるし・・・
>>718
今思えば当時の金がないという言い訳はわかる
でも今の査定だからと年俸抑えるのは納得いかんわ 正直岩本の400万アップは重信並にわけわからん
カープの査定ではないみたいだ
18安打しか打ってねえのに
体のいい言い訳作って丸の2億は阻止しそうな気がするけどなぁ
FAに関しては出て行く人は最初から出て行くやろ
金額より起用法と居住区やと思うね
丸が2億4000万とかなら今度は「3億やらないの?ドケチ球団!」って奴らが沸いてくる
今のうちに対策したい
>>724
ナゴヤドームの逆転ホームランがあるから… タナマルはともかく菊池はそんなに上がる成績かなあ?
>>725
もはや叩く理由が出来て嬉しいから
2億行きませんようにと必死で願ってるようにしか見えんな 選手会の年俸調査結果見たが興味深い
(推定は大本営・スポーツ紙推定)
投手合計は推定が279万高い
捕手合計は推定が1030万安い
内野手合計は推定が990万安い
外野手合計は推定が125万高い
捕手はブレが大きい
石原か會澤の年俸が安く推定されているのか
>>728
誰も言ってないような極端な例出して勝手に叩いてるんだから世話ないな >>680
あれは25年振りの優勝、低迷していた間も支えて来てくれた日南の人達に感謝とマエケンマネー入って来たからってのも有るんじゃないの? >>735
俺はカープファンだけどフロントのファンじゃないからね 丸1億アップ 2億4500万
田中6200万アップ 1億4000万
菊池2000万アップ 1億7000万
個人的にはこのくらいが妥当
丸は沢村賞マエケンと同等の評価
田中は去年の菊池と同等の評価
菊池は成績はクソだけどWBCとかあったしまぁ
>>716
2億はともかく複数年は提示して欲しいね、出来高も盛って 現状最後のFA敗戦である大竹さんに対しては誠意見せたよな
大竹さんがヘタクソな心理戦を展開してぐだっただけであって
誠也の大台超えなしがあってたし中国新聞の年俸の記事は正しいだろ
>>736
巨人の重信という極端な例をずっと見てるけどな >>733
FA絡みでブレが大きくなりやすいそうだからまぁ石原があと1000万くらい貰ってるんだろ >>743
丸に3億やらないと叩かれる~なんてしょーもない妄想よりは全然マシ >>733
そもそも合計で見てブレが大きいかどうかなんて論じれるもんなのか? ここぞとばかりに暴れてるからなぁ
煽りカスはなんでも叩くやろ
>>746
マシとか無い
極端な例出してる時点で同列 >>749
本当に重信の年俸云々と丸の3億云々が同列だと思ってるならもう何も言わんw >>751
そうだなw
重信の方が明らかに金額に見合ってないからなw >>742
五反田さんって秘密守れないタイプかもな。
仕入れた情報ペラペラ喋る人だと思う 巨人は今更若手は大事にせなアカン!って慌ててるんでないの
でも人材が居ないからとりあえず1軍にいた重信
>>756
正直今村の方がチームに貢献してると思うから
今村は誠也より上行って欲しい >>756
今村は去年でさえ3000万上がってないからね
たぶん今のカープで一番不憫 >>757
それよりも菅野坂本以外は下げるネタしかないからな
重信への金なんてはした金だわな >>756
でも今村一人だけだからなぁ最初から最後までいたの
ジャクソンは置いといて >>740
2億で複数年契約はしないと思うけど。>丸
丸に何かメリット有ると思う?
3億出すから複数年って言われればそれは考えるかも知れないけど。
翌年 さすがに今年は1号にも弾むと思うけどなあ
4000は上がって欲しいわ
>>763
おれのカープV貯金あげるから1億乗せたってー 年齢別の合計見て分かったような気がする
36歳以上5人の合計が34,181万円
推定の5人(永川・江草・石原・新井・梵)の合計が32,300万円
その差、1,881万円
石原と新井(もしかしたら梵もかもしれないが)が推定値より多くもらっていると思う
>>764
平田みたいな減俸なしの年俸変動制って意味じゃないの? 税金だのなんだのでわざと1億にはギリ乗せないとかあるんだっけ
>>762
いちおかは離脱無しだよ、中崎丼、カピ一号並みの評価して欲しいね 年俸上げなきゃいけない人が多すぎるんだよな今年
巨人みたいに削れるようなロートルもいないし
1号とか2号とかカープババア気持ち悪いわ
掲示板ですら自己顕示欲を抑えられんのか
球団別年俸推移見てるとセってここ近年団子なんだよな
巨人が低迷してるのにどんどん年俸上がって行ってるのは草生えるw
うちはセの日ハムみたいな感じだな主力は将来的に出て行くものと考え資金を選手の年俸ではなく施設や育成面に使う
>>771
大台乗ったからと言って税引き後の金額が減るわけじゃないんだから
関係ないと思う 金渋って出て行かれたケースなんか殆ど無いはずなのになんか妙に心配してる奴多いな
カープの単年の年俸増ランキング
1位 黒田博樹(2015) +2億 4億→6億
2位 前田健太(2010) +1億200万 4800万→1億5000万
3位 黒田博樹(2007) +1億 2億→3億
4位 永川勝浩(2008) +8000万 8000万→1億6000万
5位 金本知憲(2003) +7000万 1億5000万→2億2000万
6位 栗原健太(2008) +6500万 6500万→1億3000万
7位 菊池涼介(2016) +6000万 8500万→1億4500万
7位 佐々岡真司(2000) +6000万 1億→1億6000万
7位 江藤智(1996) +6000万 1億→1億6000万
10位 丸佳浩(2016) +5500万 8500万→1億4000万
11位 緒方孝市(2000) +5000万 1億1000万→1億6000万
11位 新井貴浩(2005) +5000万 3800万→8800万
11位 新井貴浩(2016) +5000万 6000万→1億1000万
14位 新井貴裕(2007) +4500万 8800万→1億2300万
15位 中崎翔太(2016) +4300万 4200万→8500万
おもしれ~w
1号2号3号~!
2号は2桁勝ったけどどーなるかね
ヤクルト優勝年以外は基本弱いのに年俸右肩上がりなのね
栗原ってFAで大幅に上がった途端
何年も全く働かないまま最後楽天行って
そこでなかなか良いコーチになってるみたいだし
なにがどうなるか分からんね
>>782
永川ってなんでFAでもないのにこんな上がったんだろ
まぁ好成績だけどさ 呼び方なんてほんとはどうでもええんだけどな
悪意あるようなもんでなければ
ただ評価するときくらいは今村って言ってやれよみたいなね
まぁ今日は荒れてたからそんな気分よ
いつぞや出回った年俸に関するアンケートが本当なら不満抱えている奴は多いだろ
ファン目線でも連覇したのだからもう少し上げてやれと思うしな
今より2003年頃のほうがカープの金払いは良かった
総年俸もこの頃外国人込みで26億くらいあって、未だにカープの歴代最高
金もないくせに見栄張ってたのかしらんが純利益は2000万くらいしかなかった
>>788
一部中心選手の年俸を上げすぎなのでは? >>770
丸だと複数年結んで減俸無しを喜ぶより、来年今年以上に頑張って年俸アップを勝ち取りたいと思うんじゃないかと…思ったもんで。
仮に今年より成績悪くても、余程で無い限り球団としてもFA権取得する年に年俸下げれ無いでしょう。
2億ではFA権取得目前で複数年契約結ぼうと思う金額では無いんじゃない気がする。 >>792
2017契約更改アンケート 年俸金額に満足か?
1 SB 49.30%
2 ハム 40.74%
3 阪神 35.09%
4 巨人 34.85%
5 中日 32.82%
6 西武 32.20%
7 広島 32.14%
8 ヤク 30.00%
9 ロッテ 29.82%
10 楽天 18.52%
11 横浜 14.29%
12 オリ 13.21% >>792
とにかくこんな激辛査定だとFAされても文句は言っちゃ駄目だろうな
俺が松山の立場なら絶対Faする。松山に対して厳しいのは今年だけじゃないし馬鹿にしてるとしか言い様がないレベル
金満並に出せとは言わんからヤクルトレベルくらいは出してくれよ、頼むよほんとに アンケートで低かったのはプレーを評価されているかとかそこら辺だろ
>>788
川端畠山館山の故障組が複数年契約で年俸固定
それと山田バレが大幅に上げてるんだろうね チーム内格差が大きいと不満が溜まるのかな
誠也と高橋大樹とかプライベートで一緒に遊んだりしにくそう
齊藤悠葵がマエケンに奢んなきゃいけないのは理不尽だと思ってたらしいけどw
丸がどう考えてるか次第だが西武の秋山は3年6億の契約結んで大失敗だったな
単年あたり2億で済むような選手じゃなくなってしまったのに自己評価が低すぎたな
球団としては大成功だが
万年Bクラスだから
ファンが少ないから
いままで、色んないい訳してきたけどな
もういい訳できんぞ?
同情なんか誰もせんわ
セコイだけ
>>797
だから出来高を盛ればいいじゃないのかね
それは信頼度に関わっちまうのかな 出来高なんぞ所詮変動給だし大した額でもないだろう
秋山の価値は3.5億くらいはあるな
一時期ホークスが振れ幅のでかい出来高を設定するのがマイブームみたいになってたが
選手からの反発が凄くて今はそういうのはやめたな
金額に満足か 7位
球団の説明理解 6位
球団の説明がわかりやすいか 3位
査定方法理解できてるか 11位
これカープの選手にお金に疎い選手多いだけじゃねw
査定方法よくわからんけど金額は納得してるって
>>815
3番目と4番目の結果矛盾してるだろww >>815
説明は分かりやすいのに理解できていないw >>815
査定表を公開してないんじゃないの?ヒット1本あたりいくらかみたいな
楽天やSBは公開してると聞く 143試合 .296 11 62
今年とか日本記録作った年に比べると見劣りするけどしょぼくはないだろ
>>803
金本は「契約金1円でもいいからFA認めてくれ」って言ったんだっけ?
まあ、後付けなんだろうけど >>815
何でこういう査定方法にするのか理解できないってことじゃないか? >>821
まあでもこの成績で2億以上は出せないよねさすがに >>815
査定方法は理解出来てる選手が少ないのに、球団の説明は分かりやすいって言ってる選手が多いってのはどう言う事なんかな? ちょっと前に投手野手に分かれて説明会開いてただろ確か
>>811
もし今年まで待って海外FAしてても2年前の時点でメディカルチェックに引っ掛かってるわけだから大型契約は取れてないだろうけどな >>826
この新潮アンケート公表した記事に書かれてたけどカープの契約更改は査定方法の詳細を話してくれないみたいだよ >>824
138試合 .271 14本 56打点はいくらくらいが妥当かなあ ブラック企業を彷彿とさせる球団は日本に不要
さっさと出ていけ
>>820
OPSとかガン無視してそれが球団の考えってんならいっそ清々しいね なぜこの成績でこの査定になるのかという説明が口頭レベルで話されるだけで選手にも情報公開されていない
松山がもう少し上がると思ってたとかRCCに言ってたようだがソフトバンクみたいに査定表を予め配っている球団ではそういう感想は出ない
守備部門は菊池今宮秋山坂本あたりで完全にテンプレ化しててつまらん
この番組たまには別の部門もやってほしいわ
犠打部門とか配球部門とか代打部門とか
>>856
そんなとこまで見てるプロ選手はあんまりいないかと >>855
実際他の部門もそういう面はあるかと
だから今日みたいな番外編は楽しみ
積極的にやって欲しいな >>783
あんまりケチなのもどうかと思うけど、読売は明らかに金のかけ方が間違ってるような はなシアターのお時間
中国新聞のテレビ欄、ネタバレしてんだもんな
配慮が足りない
>>820
栗原だったかなあ、
一旦保留して査定資料を持ち帰り、弁護士に相談したが、
資料に非の打ち所がなく、結局無条件降伏。 監督としてだが、夢は叶ったな
カープのユニフォームを着て優勝したい
気が合えば記者も交流するのかな
同期会にアナウンサーがいたのを選手のインスタで見たよ
査定表は説明してて1つ1つはわかりやすいけど
項目数が多くて理解しきれないだと思う
>>822
あのクズがそんな殊勝なこというわけないだろ
1円ではない。ちょっとした金額。
そもそもその前に他球団監督ともしもししてる時点で、ただの言い訳。 カープ道、春日野回じゃのう 見に行った
結構面白かった
春日野はもう會澤メインになってた
福井のボード無かったぞ
そういやマイコよりマシソン残留の方が
カープにとっては悲報やな
いつになったら打てるんやろ
この前なんかの記事でモンハンやってるってのは見たけど任天堂はあまり見ないな… いやマリオオデッセイはこの前誠也と加藤がやってたか
他の任天堂はあまり見ないが カービィとか…
Xperiaって何で四角く作るんだろう?
持ちにくいだけなのに
岡本なんて微塵も雰囲気感じないけど
矢野の方がマシだったぞ
薮田が盤石な所に、岡ちゃんが魔神の如く覚醒してくるんだよ
俺の妄想の中では
薮田岡田は出来すぎ感あるから来期はちょっと心配だな
レッドの横浜評低いんだな
今年が出来過ぎだと思ってるって事かな
根拠なく巨人優遇マインドのやつなんてダメだろ
徳光と同じレベル
>>910
あんなクズと同列にすんなよ、4位つってたろうが、 >>911
@@カス「ラミでなければ優勝できてた」 >>915
流石に横浜ファンはラミレス派じゃないすか マシソンがいても勝ってたから別に悲報でもないよなぁ
誠也9千円だったか
まあ、うちは下げ幅も少ないから
誠也3000万アップとか少なすぎるだろ
中日藤井でも1500万アップしてんだぞ
お前らどうせ広島の番組見て盛り上がってんだろと思って広島の番組表見てみたら何も該当しないしレッド吉田とか何見てんのよ…( ´•௰•`)
深夜になって落ち着いたかな
>査定
週刊紙ネタがあまりにも話題になったので
カープは説明会をやった
>選手タオル
ネット注文だと背番号タオルマフラーが全選手(コーチ等含む)対応
>>919
いやいや下げ幅少なくは無い
上げ幅は激辛で下げ幅は標準レベルくらい 秋季キャンプでトラックマンでない別の名前の計測装置テストしてたけど、
常用するのかな?
誠也は終盤離脱しなけりゃ
3割30本100打点クリアしてMVPだっただろうからな
去年もMVPになっても不思議ではなかった
>>798
これ、残りの選手が全員不満って訳じゃなく
5段階評価の上2つの割合だから
早合点してはいけない 色々見てきたら、田口も誠也と同程度やん
誠也はまだ若いし、こんなもんじゃないのかな
【カープ】明日(30日)は岡田・薮田・石原が契約更改
誠也は自分の離脱がCS敗退に繋がった自覚があるから素直に受け入れたんだろうな
松山に関してはどうぞ出ていってくださいって感じの査定だしFA止める気もないんだろう
何だかんだ理由つけて年俸渋るクソ球団だな
連覇した事なんか関係なさそうだし。
そのくせ来年優勝逃したらそれ理由にまた出し渋りするんだろ。
なんか選手かわいそうだからみんなもっと稼げるとこ行ったほうがいいわこれ
これからFA権利を得る選手すべてを囲い込むのは無理やろ
日ハムみたいになるのかな
>>940
無いと思うけどな
出場試合が極端に落ちたから
でも来季兼任コーチならあるのか 今の選手たちは巨人とかと比較しても無駄って分かってるし納得してるよ
大和は横浜 >>943
オリかなと思ってたけど横浜なんやな
今からとらせん荒れるかな
今日はこいせんが平和でありますようにw 松山の打撃センスだと
3割20本ぐらい打つポテンシャルは
あるからな
倉本の代わりに大和使われると正直困るんだけど来年も聖域やってくれるんかな
横浜って倉本が穴じゃない?
広島にとっては怖い存在かもしれんが
倉本石川柴田の広島キラートリオのうち2人が消えるのか
助かるな
>>949
結構打たれたけど倉本狙いのヒットも相当多かったよウチ >>947
松山は年齢が高いのがな
来年33歳でFA初年が34歳
これから成績が伸びるかどうか 他所は順調に穴埋めてるのに
うちはペラペラのシートを上から被せてるだけやん
>>951
こうなると、菊池ぐらいしか
守備勝てるところないもんな
筒香 桑原 梶谷
大和 柴田
宮崎 ロペス ますますハメさんの鼻息荒くなりそう
めんどくさいな
倉本対広島
2015 .290(69-20) 1本 9打点12三振3四球 .324 ops.672
2016 .381(97-37) 0本 8打点 13三振4四球 .406 ops.870
2017 .308(91-28) 1本 11打点 14三振2四球 .350 ops.735 2盗塁
通算 .331(257-85) 2本 28打点 39三振9四球 .367 ops.777 2盗塁
長期戦で格の違いを見せつけるだけ
短期戦の延長だろと喜んでればよいのでは
>>956
恐ろしい
ラミちゃん広島戦だけ倉本とか >>947
ポテンシャルは十分だけど怪我しやすいのがね カープファン的に他人事で見られるFA戦線は今年が最後なんだよなぁ
来年から主力のFA取得ラッシュが始まる
カープ戦の倉本のやばいところは得点圏打率
こいつが大和と変わるなら助かる
大和横浜かあ
横浜は来年本気で優勝取りに行く気だな
>>964
カープの責任だな
来年は責任とって叩き潰さないと 筒香に3億、倉本に9000万払う球団だからな
FA先としては魅力だろ
>>966
それでカープより年俸総額低いのがよく分からん 倉本に9000万ってマジ?と思って調べたらデマやないかーい
ヤマトがデナ行くことでカープにとってどんな影響があるん?
阪急阪神ホールディングスも地に落ちたな
レギュラー確約をチラつかせたマネーゲームだったのに
大和は守備固めとしては素晴らしいけどスタメンとなると打つ方がネックすぎるのがな
下手に固定すると扱い難しくなりそうだが
>>962
ここ数年は平和だったね
カープは取られるばかりでとる事は無いしFAはつまらん
どこかの板でカープのわらしべ長者ぶりは異常とか書かれてたけど得したの一岡くらいだよね? >>976
赤松もだろう
人的保証で一番最初に活躍した選手だろうし >>976
得したって言うけど、本来的に先発ローテの大竹の引き止めに失敗して出て行かれた方がメインだからなあ
結局先発の穴が埋まったかというと?だし 中日さんは打者の助っ人を取るのか
ゲレーロみたいな人がまた出てきても投手で誰か補強しないとまたBなのになぁ
>>943
ポジションの比較がわからんが、
球団 試 勝 敗 分 率 得 安打 本 盗 犠 四球 死 三振 併 出率 長率 OPS NOI IsoD IsoP 平得 平安
2 阪神 143 78 61 4 .249 589 1195 113 *70 113 531 43 1008 *97 .327 .371 .698 .451 .079 .122 4.12 8.36
3 横浜 143 73 65 5 .252 597 1230 134 *39 *84 378 46 1091 101 .311 .391 .702 .441 .059 .139 4.17 8.60
横浜の方が出番がある??? >>978
巨人の使い方が悪いのかもしれんけど巨人行ってからの大竹の成績見るとそこまでって感じだわ
一岡は中継ぎの柱の一人になってくれてるし
何より若い 横浜だったら大和は立ち位置阪神の時と変わらないと思うんだが
まあ在京球団ってのが一番だったか
守備固めに単年1億遥かに上回るとか
どんだけやねん
キムショーとなんで差がついた(´・_・`)
>>984
むしろ聖域倉本、若手の柴田が居る分阪神より立ち位置悪いっぽい 2連覇したチームの契約更改かこれ
もう冷めたな 夢がなさすぎる
今のオーナーが死ぬまでカープか離れよ
安部ちゃんがこのまま安定した成績を残してくれれば例え33ぐらいになって成績が衰えて来たとしても5歳下の28に西川がいるのか 素晴らしい
客離れが進んで潰れかかってた頃ならともかく、バブルの今だと流石に収支の辻褄が合わなさ過ぎて笑うわ
パレードするぐらいなら
松山や誠也に年俸あげてほしかったな
丸も複数年するのか心配になってきた
選手に金使わない分グッズの種類を豊富にするんじゃね… 広島東洋カープとマツダがコラボしたアクセラ 10台限定で500万とか…
金がないときにケチなのはまあ仕方ないとも思えるが
金があるときにも変わらんってのはねえ
ジャンジャン羽振りよく寄付とかしてないでまずは選手達に還元してくれっての
査定方法がガッチリ決まってると急に上げるとか無理な気もするが
>>1000なら天谷宗一郎 来年再ブレイク 首位打者獲得で3000万アップ rm
lud20171202061453ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1511944013/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん2
・こいせん3
・こいせん
・こいせん2
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん6
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん4
・こいせん
・こいせん
・こいせん
18:42:51 up 116 days, 19:41, 0 users, load average: 16.74, 15.07, 15.12
in 0.1591579914093 sec
@0.1591579914093@0b7 on 081207
|