いちおつ
第三試合は定刻かな
特別席の混雑具合は如何ですか?
3試合目もこれまた好カードだなぁ
観に行けばよかった、っていうか行こうかな
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
>>4
JR東側はそこそこ埋まってきた
横に一座席空けられないぐらいになるのも近いかも
西濃側はまだそこまで行かなさそう >>10
JR東の太田は高卒2年目だけど注目しといたほうがいいと思う
田嶋亡き後のエースになったんだな >>7
ありがとうございます
今入場したけど各ブロックの端は完全に埋まりましたね 好試合なのか
第二試合終わって居酒屋で飲んでいるけど
第三試合始まったまた見に行くか
JR東はさすがに入場慣れてるからスムーズ
ホンダは糞すぎた
太田やっぱはええな
俺は斎藤よりこっちの方が好き、伸び代もありそう
あら、太田先発なのか。
田嶋抜けた後、色んな投手を先発で試した結果、「都市対抗予選の頃にやっと『先発・大澤、抑え・太田』を軸にする形が固まった」って感じのことを監督が言ってたのに。
JR東日本は上段ネット裏まで入った。西濃も上段に入れている。
大舞台での先発はおそらく初めてだろうし浮き足だってるのもあるかもしれないけど、ピッチングが荒いな、太田
バルコニー席で大声出して応援してる馬鹿がいる
そんなに大声出したきゃ下に降りてくれ
上段のJR東日本応援が三塁側西濃のベンチの上に到達。
西濃応援団まであとわずか。
>>47
手叩くくらいならいいけど声は張り上げないのがお約束 >>53
そりゃいかんなぁ
最前列でやられたら後ろは迷惑だし 同じように超満員になった2007年決勝では
緩衝帯が真ん中にあったけど
今日は三塁側のLEOCの看板のあたりにある
>>55
注意書きあるのにチア撮るおっさんもいるし >>58
あの時はすごい動員だったな
観客席が緑と赤で真っ二つだった 田嶋がいなくなってからブルペン陣のやりくりに相当苦労してそうな感じだな
>>60
そうそう
自分が客席入りした直後に札止めの知らせが入ったのよ 堀田点取られてないけどダメダメだな
変わりおらんのかな
ネット裏の女の子第1試合からいるけど馬鹿な親に付き合わされて本当にかわいそう
今日はJRファイヤーマニアにはたまらん日だ
一度も流れないとかたまにあるのに
これで無得点とか今日はJRファイヤーやらない方がいい日なのでは?
>>64
危うく入り損ねるところだったのか
あれは試合展開も面白かったし観られて良かったよね >>85
都市対抗版ラガーみたいなもん
試合ごとにホエールズのユニ着たり趣向を凝らしてくるけど毎年全試合いる >>85
毎年ネット裏に陣取ってる人かな
大洋ホエールズとか過去のユニ着て連日テレビに写ってるはず 坂東は糞熱い夏の甲子園で花巻東のカットマンに粘り負けしてた覚えがあるわ
相変わらずのイケメンの板東は148まで出るようになったか
板東ドラフトサイトでは最速146なんだよな
登板機会があまりないのもあると思うけどあっさり超えてきた
JR東の選手達はオフシーズンに駅に研修名目でいるから貴重な制服姿が拝めたりするよね
JR東のマイク姉さんもちょっと音痴
ホンダ程じゃないが
しかし西濃運輸もよく凌ぐな、先制こそあっさりされたけど常にピンチなイメージだけどまだ2点だし
試合開始から1時間50分経ってやっと5回終了か
すごく長く感じる
∧_∧
( ゚ω゚) ソロ~リ
..ノ| ハ,,
,√ 7"
今の普通に駆け抜けてりゃセーフだった可能性ないか?
>>118-119
曲が暗いというより、テンポが悪いんだと思う
ベースギターもいないし
もっと言えば、オリジナル曲がほとんどない 西濃は2安打だけとは思えないし
JRも10安打で3点とはねえ
>>131 曲に合ったキーじゃない。テンポも悪いけど >>131
せっかく自前の応援団なのに選曲が悪いのかな JRの投手佐藤健に交代
スコアボードに神奈川リーグOBが4人に。
継投ぴしゃりだな
あの内容でおろすのどうよ思たが
監督大正解
JRの継投はいつも失敗してるイメージだけど今日は成功してるね
JR田嶋日本だったここ2年見たこともなかったようなピッチャー達が躍動してるな、投手層厚いわ
>>134
選曲については応援団の中の人もいろいろ考えてるってどこかで聞いたな
何年か前に「NEO」って曲を作ったけど、あまり良くなくて今では演奏してない JR、高卒を2年目で使えるようにしてるのは素直にすごいな
浪商ってw
高校ハンドボールの決勝戦で久しぶりに名前聞いた
ピッチャー、十亀とか吉田とか大卒が多かったけど
最近は高卒で良いのが育ってるな
福岡の西部ガスは「さいぶがす」読むのを間違えないように
西部ガスの試合は初めて見る明日
香田さんの采配もどうなもんか
MHPS・JR東・日通・トヨタかな…。トヨタの山が読めんわ
三連休の試合から外された近畿勢は気になるところ
日生からの補強選手の活躍にちょっと期待
>>172 関西から見に行く者には関東勢や東北のチームを生で見れるのは楽しみですわ。 第4日 1回戦
10:30
■第1試合
#8『鷺宮製作所(東京都)×伯和ビクトリーズ(東広島市)』
14:00
■第2試合
#9『西部ガス(福岡市)×新日鐵住金かずさマジック(君津市)』
18:00
■第3試合
#10『東京ガス(東京都)×トヨタ自動車(豊田市)』
J SPORTS 1
東芝、大阪ガス、トヨタ、MHPS は好きな選手いるので強いと思ってる
注目選手
花城直(西部ガス)
松尾雄亮(新日鐵住金かずさマジック)
山田雄太(新日鐵住金かずさマジック)
石田光宏(東京ガス)
臼井浩(東京ガス)
富山凌雅(トヨタ自動車)
諏訪洸(トヨタ自動車)
勝野昌慶(トヨタ自動車) ※三菱重工名古屋からの補強
笹川晃平(東京ガス)
中山悠輝(東京ガス)
下石涼太(トヨタ自動車)
小畑尋規(トヨタ自動車)
山野辺翔(トヨタ自動車) ※三菱自動車岡崎からの補強
JABAの会員(年会費\2,000)になると、都市対抗の入場料が\1,200になるから、
ぜひ会員になって観に来てくださいとダイジェスト番組で言っていたけど、JABAの
HPみて調べてみたら会員証が届くまで1ヶ月かかるらしい。会員証提示しないと入
場料安くならないので、年会費振り込んでも意味ないと思うんだが
>>179
あ、当日なれるんですね、2日以上に見に行くんだったら、会員になった方が得ですよね 暇だからドームきた
暑い中並ぶのも嫌だし外野自由でみるよ
外野の自由席に、でかい紙に「ここに打て」と的を描いた絵を広げたら、つまみ出されるかな
>>183
JR応援団にそんな横断幕があったような 西部ガスは亜細亜の花城がいるんだな
先発は違う投手だけど短いイニングで出てこないかね
香田さんまだ47歳かよ
またまだ高校野球の監督やれたろうに
今日の観戦コース
都市対抗→日本ハム2軍→都市対抗→日本ハム1軍→都市対抗
その後チバテレとtvkの高校野球中継でドラフト候補チェック
この大城ってやっぱ大城兄なのか、どことなく似てる部分あるな
山田も亜大ツーシーム投げるのね、これ手こずりそうだ
かずさのクソキャッチャー変えろ
初球完全に狙われてたじゃねぇか
侍ジャパンにも選ばれた西部ガスの今村は辞めたのかな。去年までは投げてたのに。4年前がピークだったか
>>228
現地だが三試合目は家で見ることにするわ。 土曜だって熱戦が続いて第三試合は19時10分開始で終わったの22時前だからな
つーか全体的に
試合テンポが悪い気がする
どんなに前の試合が
早く終わっても
定刻通りだもんね
毎日新聞のネット中継で全試合観れるなんて
良い時代ですね
トヨタの待機席にいるけど帽子とかシャツとかグッズ身につけてる人多くてびびった
熱の入り方がすごいな
さだまさし作詞作曲応援歌キター
♪───O(≧∇≦)O────♪
ここでホームランでも出たら面白いけど流石に無いよなぁ
放送始まったけど客の入場はまだまだ時間がかかりそうだな
矢野アナ好きじゃない。やっぱり島村アナか上野晃アナがいいな。
トヨタの始球式は
パワートレーンユニット統括部所属
陸上円盤投げ 湯上剛輝選手
(夢は2020東京オリンピック出場)
佐竹って、若ければプロ行けたよね。
あ、章男ちゃんいたw
章男ちゃん 地方のディーラーの社長と懇談会やなw 名刺交換しまくりw
スコアボードはTGとTMか。たけし軍団とトラックマンみたいだな。
チャンス多くないだろうしここで点取ってしまいたいな
トヨタはチアも全員社員やろ。自前で揃えられるって金持ってるわな。
さっきの細山田、あんな場所で送球捕ってアウトにできてもクレームくるよな。
トヨタは勝って打てば特別ボーナスありだからモチベーションが違う
>>302
毎年そうだよ。東明も山岡も田嶋も西村も、都市対抗では散々。 >>305
そんなことはありません。潜在能力が上でもトーナメントを勝ち抜く力は全然別。 北村兄なんか小技がちょっとうまいだけの二塁三塁要員
全てにおいて弟に劣ってるからプロからの需要なんかあるわけないよ
ピッチャー良いと試合早いな。2時間20分ちょっとペース
>>304
初戦よりは2回戦辺りで消えていくイメージがあるなぁ >>314
あんな走ってベンチに戻ったんだから、足ではないだろw 矢野は一応勉強してるな。東大は校歌がなく、7回に歌う「ただ一つ」は応援歌。
今年ネット裏の観客多くない?
毎年こんなにいるっけ?
>>317
今年初めて見たのか?毎年特別席の観客多いから座席の確保大変なんだぞ。 サクサクだな、このままだと2時間少々で終わってしまう。
佐竹は素晴らしかったが、東京ガスの打線も淡白過ぎたな。
最近は応援席の近くで観るのが楽しいのでネット裏にはしばらく行ってないな
第5日 1回戦
10:30
■第1試合
#11『大阪ガス(大阪市)×信越硬式野球クラブ(長野市)』
14:00
■第2試合
#12『七十七銀行(仙台市)×三菱重工神戸・高砂(神戸市・高砂市)』
18:00
■第3試合
#13『トヨタ自動車東日本(金ヶ崎町)×東芝(川崎市)』
J SPORTS 1
注目選手
阪本大樹(大阪ガス)
温水賀一(大阪ガス)
高橋拓巳(大阪ガス) ※日本生命からの補強
小木田敦也(七十七銀行) ※TDKからの補強
岡野祐一郎(東芝)
善武士(東芝)
岡本拓也(東芝)
近本光司(大阪ガス)
藤原隆蒔(三菱重工神戸・高砂)
堀米潤平(東芝)
望月涼太(東芝)
信越相手にセーフティリード作れないのはあかん
ガチ継投見れるのは楽しいけど
七十七は小木田投げさせてくれないかなぁ
そいで守安重工守安守安の先発は誰でくるんだろう
頭取と造船所長の始球式w
肩書が互いの企業色が強くていいなw!
塚本ってセンバツベスト4の平成王子か
なつい
しかし先発ゴミだったね
三菱重工神戸高砂が近畿第1代表になれたのが不思議やわ。
全然良い野球やってるとは思わん、特に守備面が。
すげえ守安スパッと替えてくんのかよ
点差あるとはいえ守安重工守安守安からの脱却始めたってマジなのか
色々難しい判断なのはわかるから責められないけど最初から2人の補強選手に頼ってれば…って思ってしまうな
150キロが2球
まっすぐでゴリ押すピッチャーなのかなと思いきや130キロ台後半のスライダーと140キロ超のスプリットも持ってる
もうちょっと緩急効かして投げられればかなり面白そう
守安降ろしたと思ったら藤井が出てくるんだからもうどうしようもないわな
第1代表なっとくもんだね
小木田まぁまぁかな。
スライダーを上手くストライクゾーンに入れれるのは良いけど、
スプリットがストレートとの球速差少なくて画面越しにはそれなりに大きく変化してる感じなのに誰も振らないのを見るとあまり手元での鋭い変化じゃないのかなぁ。
来年までにスプリットでもっと空振りを取れるようになるとプロの1軍でも即戦力で通用しそうやね。
今年は日生が配分されたから近畿かなりやるんじゃないの
あと、あの1イニングだけで、そのケースが打者1人じゃ断定は出来ないけど、セットになると4、5キロ球速落ちる傾向がありそう、小木田。
>>355
小木田ならまだ高卒2年目だから来年ね。 林は広陵が決勝で逆転満塁ホームラン打たれた試合に出てた選手
東芝は知り合いが東芝のショートと同僚?らしいからちょっと応援してる
>>371 あーなんかアジア代表にも選ばれてるんだって。って言ってたなあ 岡野球威あるけど
プロ行く事考えると抜いて投げる時は低めに制球できてほしいな
こう点差が開くとマイク持って応援する人は大変だね
何言っていいかわからなくなる
明らかにあぜちを引っ張りすぎ 2番手に西村か小島をなぜ出さなかった?
東芝のメンバーみてたら今岡と船木が居て泣いた、戦力じゃないのが悲しいけど
>>394
不祥事で入部少ないから、必然的に肩叩きも少ないんじゃないのかな? 望月は堀米の後の代走や守備固めが仕事
堀米に代打が出たから多分そうなる このままじゃあ絶対プロはないな
堀米がプロ行ったら後釜やろ
2年目頑張ればワンチャンあるんやない?
まぁ東芝でがんばってくれたら十分やと思うけど
第6日 1回戦
10:30
■第1試合
#14『新日鐵住金鹿島(鹿島市)×日本新薬(京都市)』
14:00
■第2試合
#15『セガサミー(東京都)×NTT西日本(大阪市)』
18:00
■第3試合
#16『JR東海(名古屋市)×パナソニック(門真市)』
J SPORTS 1
注目選手
岩本喜照(日本新薬)
飯田晴海(新日鐵住金鹿島)
森井絃斗(セガサミー)
本田洋平(NTT西日本) ※日本生命からの補強
若林篤志(JR東海)
今村亮(JR東海)
木部拓実(JR東海)
吉川峻平(パナソニック)
久保田昌也(日本新薬)
森下翔平(新日鐵住金鹿島) ※日立製作所からの補強
秋利雄佑(JR東海) ※三菱重工名古屋からの補強
法兼駿(パナソニック)
片山勢三(パナソニック)
住金のマスコットのそこら辺にいるおねえちゃん感いいw!
>>421
実際そこら辺にいるおねえちゃんなんだよな
ただの社員だし 鹿島勝ってくれ
くそつまらん試合しか出来んのに応援させられる日々から解放してくれ
前の回は拙攻
バント失敗とかもありながら、なんだかんだ5点摂るあたりやるな
何なのそのセンス と思うけどお偉いさんの意向でコスプレしてるんだろうな
>>431
どこかで聞いたことあると思ったらそれかw セガサミーの応援はイニング間にやる曲含めて全部自社製品だからね
ポパイやってんじゃねえか!嘘をおっしゃい、と思われるかもしれないがCRポパイもセガサミーなのな
森脇は高校時代から身体小さいのに140中盤投げ込むイケメン王子として騒がれてた
森脇くん走者の有る無しで投げる球が違いすぎる
ドラフトされてない理由はコレか…
ランナー出すと凡Pになって球数嵩んで早めに降りるワケか
タッチ交わしてるっぽく見えたけどホントに厳密に見るとどうかは微妙
サンクス
NTT西応援団からの野次がソコソコあった
昔からチャンスで一本出ないんだよな。このチームは。
妙に頭身の高いサンリオ勢だな
何とも言えないキャラに感じるわ
NTT西は狙い球がはっきりしてないから森脇助けまくってんな
赤堀だの戸柱だの話題に出るのみんな横浜関係者じゃねーか
セガサミーは逆転のイメージだからこういう横綱相撲は珍しいな。
実況はなんか最初から見てる限り色々わかってるみたいだけど
解説もサバチャンわかんのか
次の試合は地元が出てくるから
どっちにしろワンサイドは勘弁だわ
完封かぁ~バタバタしてたから6回ぐらいで降りるかと思ったわ
>>513
ガラガラだし両チーム地元じゃないから外野までせり出してくることもないと思う
パナは片山セイゾー出ないのかざんねん パナソニックは社員証がないと入れない。特定シードだしそれだけ動員見込めるんだろう。
両チーム補強は野手三人でみんなスタメンで出てるのは最近では珍しいな。
しっかしパナの応援はつまらんな
ランナーが得点圏に行っても延々と慶応早稲田メドレー
新コンやドレミの歌は廃止になったのか?
昔見た盗撮ビデオで松下電器時代の凄いハイレグレオタードのおねーさんが側転してたな
都市対抗のパナの応援って中央大でしょ
日本選手権では関大だけど
あけーゆくそらーの
あかーねぐもにー
ああーただひとすーじ
ひかーりさすをー
片山のホームラン見て満足して外出ちゃったんだけどマズかったのか
打てよ梅津~ 食らいつけ~
(何が何でもくらいつけ!)
おーおーお かっとばせ
おーおーお ここで一発
おーおーお NTT~
ってなんて曲?
なんで西は
パンパかぱぱぱーん 梅津!
パンパかぱぱぱーん 梅津!
かっ飛ばせ~ かっ飛ばせ~ 梅津 かっ飛ばせ~~~~
っていうの2回しかやらないの?
片山は予選では20-1で9三振だし補強にスタメン取られたのはしょうがないが魅力はあるわな。
ガチで商品を狙う場合あえて本命を外すことも必要だったりする
第7日 2回戦
10:30
■第1試合
#17『NTT東日本(東京都)×三菱日立パワーシステムズ(横浜市)』
14:00
■第2試合
#18『大阪ガス(大阪市)×新日鐵住金かずさマジック(君津市)』
18:00
■第3試合
#19『JR西日本(広島市)×東芝(川崎市)』
J SPORTS 3
初戦の大竹、今日の沼田が頑張ってるとはいえ堀誠は投げられないってことか。
四番に徹底した四球ではなく死球攻めという新しい戦術か。
>>595
故意かは本人たちしか分からんが、やられた方は故意と捉えられても何もおかしくない ホームラン打った時くらいマスコットと抱擁してもいいじゃん
>>603
「やられた方は故意と捉えてもおかしくない」だな
なんかぐちゃぐちゃになってしまった… 避けるのが下手なのもあるけど、3連続死球って酷すぎ。アマチュアなのにw
いやあ~5回2死満塁での
パンパかぱぱぱーん 北道!
パンパかぱぱぱーん 北道!
かっ飛ばせ~ かっ飛ばせ~ 北道 かっ飛ばせ~~~~
はよかった。
代打北道で大歓声で、やっぱり北道の時は声援も一段と大きいね
正直あの均衡した場面でしかも3番で守備の貫目の宮内を変えるというのは疑問符だし、
正直北道が柏原の剛速球を打てる可能性も低いのに
負けてたらファンサービスという采配批判になったかもしれないけど
やはり初戦で北道を使わなかったことで社員や社長から相当クレームが出たんだね
しかし勝つには勝ったがもし負けても飯塚監督のあの采配は決して批判されるものではない
都市対抗はファンサービスという勝利よりも大切なものがある
そもそも都市対抗というのは
パンパかぱぱぱーん 北道!
パンパかぱぱぱーん 北道!
かっ飛ばせ~ かっ飛ばせ~ 北道 かっ飛ばせ~~~~
って曲をやるために開催されうようなもので、北道でこの曲をやらなければ
都市対抗を開催する意味すらない
だから次戦以降も勝利も大事だがそれよりも北道をチャンスで代打で使うべき
かずさのどすこいチアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
かずさマジックの『昔ちょっとやんちゃでした』感のある気の強そうなマスコットガール、タイプやw
満塁ホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>633
小畑は野手転向。一回戦で代打で出てきてビックリ。 現地だけどホームランはびっくりしたわ
乱打戦になりそうね
かずさの補強選手だと
左袖の所属社名のワッペンがないのね
川名って予選でも投げてないし安房高校以来観てないわ。
>>651
まだ高卒2年目やし来年のドラフトまでにどこまで伸びるか楽しみやね!
もう少し細かい出し入れができる制球力がつけばもっと打者を圧倒できそうな気がする。 元オリックス堤がやらかしてチームごと出場辞退したのに補強で三菱重工広島の選手選ぶのはアリなんだな
今年初の、みかか東と大阪ガスの試合&応援を堪能出来る土曜日
楽しみだな
河野も今日くらい好投せんと初戦で水差しのスリーラン打たれただけになるしな。
JR西日本てこんなことやってる場合なのかって言われそうだね
広島近辺の状況見ると
>>663
それは対戦相手も数年前から言われているからオアイコw 試合を見切ったバルコニー席の客が続々と帰っていくw
完敗どすな
しっかし元プロの藤澤が逆転ホムーラン打って元プロの加賀美が抑えに出てくるたあ汚いわJR
JR西日本よく東芝に勝ってくれた
こうなると東西JR対決が見たくなる
岡野も宮川も使わないで負けるとか残念やな
東芝は拙攻すぎた
第8日 2回戦
10:30
■第1試合
#20『JR東日本(東京都)×新日鐵住金鹿島(鹿島市)』
14:00
■第2試合
#21『鷺宮製作所(東京都)×日本通運(さいたま市)』
18:00
■第3試合
#22『三菱重工神戸・高砂(神戸市・高砂市)×王子(春日井市)』
J SPORTS 3
予選後のそれぞれの投手の調子の上下もあるんだろうけど、メインの先発として本戦に導いた大澤の扱いなかなか酷いなw
板東いいわ!
また肘痛が出たりしなければ今年はいよいよプロ入りとなりそうやな。
この今の調子を秋も維持できればドラフト2位ぐらいまで評価上げてくるかもな。
板東って千葉くんにファールされまくって1人で40球くらい投げさせられてた子か
たくましくなったなぁ
ちょwwwww
伊藤ってあの伊藤じゃねーか
独立リーグ辞めて社会人入りしてたのか
鳴門の板東か お母さんも美人だったな
あのときは急造チアがネットで話題になったのも覚えてる
2安打の嘉数に1アウトで送りバントだもんな
凡人にはわからんわ
ここで太田じゃなくて西田の方なのか
さて、どうなるか
太田より西田の方が制球面で信頼はあるんだろうな
総合的には太田なんだろうけど
スケールや潜在能力は太田だけど西田の方が制球力と度胸がありそう。太田は基本ボール先行するから怖い。
>>697
投手コーチの山本浩司が現役時代そういうピッチャーだった気がする。
ドラフト上位指名でのプロ入り濃厚だったけど、ドラフト解禁年に大きな故障してプロ入り消えたような・・・ >>700
なるほど~そういう歴史があるのなら面白いもんだね
しかし西田のメンタルすげえな
高卒2年目とは思えん どのピッチャーも試合作れるし途中で出てきても仕事できるから
田嶋が力尽きるまでとにかく引っ張ってたここ2年より安定感あるな
それだけに打線がなんとかならんかねえ
西田はこれをきっかけに一皮剥けそうなピッチングやったな!
今年は板東プロ入りで、来年は太田と西田の二枚看板かな。
堀井と打撃陣はバッテリーに感謝だな
よくあんな拙攻の連続で勝ったもんだ
次戦、『SuicaペンギンvsICOCAカモノハシ』ww
1点目、ホームタッチアウトにしかみえないのだが・・・
バックネット裏の客入りどんなもん?
1試合目見た感じ混んでそうだからバルコニー取ろうか悩んでる
>>712
直裏は中段までけっこう入っているけど、少しずれれば余裕。 西村を替えたのは、次戦の先発を考えたからだろうな。それが成功するか、裏目にでるか。あと数分でわかる。
バルコニー席を鷺宮側から日通側へ移動したが、鷺宮側は拍手が多いが、日通側は誰も日通の応援してる人がいない。温度の差が激しすぎるw
生田目逝ったか
投げてるの見れなかったけど1-0だし良かったのかな
明治安田の大久保、鷺宮選手からサイレント・トリートメントを受けるw
大久保がヒーローインタビュー受けていて、このチームは明るく良いチームだと言ってる間に、選手全員がベンチに帰ったので、なんか変だとは思ったが、そういう狙いだったか。
Jスポで見てるとドラフト候補の紹介コーナーみたいなCMがイニング間に挟まるけど
そこで取り上げられた選手は今の日通敗退で全て消えたんだな
ホンダ斎藤パナ吉川東ガス笹川ホンダ鈴鹿柘植日通生田目
今更なんだろうけど、これ日程によって有利、不利かなり別れてないか??
>>730
近畿勢が全て平日の試合になった一回戦。これはちょっとあからさまな気も >>730
まず2回戦が1回戦から中1日~中5日と差があって、
2回戦から勝ち上がれば決勝までずっと連戦のチームと準決勝からの最大2連戦にしかならないチームとあるw
NTT東と大阪ガスなんかはかなり有利だよね。 3年前の橋戸賞対小野賞の投げ合いか。贅沢な試合だ。
あの時、サヨナラで負けた近藤の涙はよく覚えてる。
藤井の決勝は鬼気迫る投球だった。
あの日生vs大阪ガス都市対抗史上最高の決勝戦だと思う。
過去40年くらいしか観てないけど
現地だが全試合つまらんな今日
途中で切り上げてラーメンでも食いに行くかな
>>740
その40年、年齢いくつから見始めたのか気になるw >>740
同意する。あんな凄い試合が決勝戦だったなんて見たことない。藤井の3塁には進まれても、ホームは絶対踏ませないという姿は、何かが乗り移ったのかのようだった。 しかし、明治安田生命の大久保といい、日本生命の藤井といい、先発した補強選手が活躍してるな
何だかんだ言っても近畿第一代表だな神戸高砂
個人的には大阪ガスの勝ち残りに期待
>>743
毎年のようにどこか代表に出るのに第三試合でも応援少ないよねえ。
本社東京なのに 王子製紙米子には一度で良いから都市対抗出て欲しかったな
日吉津村代表とか格好良かったのに
藤井、3年前と一緒で3塁は進まれてもホームは踏ませないピッチング再現。
このマスコットがこれで終わりなのは悲しいな(´・ω・`)
こないだクロージング失敗して戦犯になりかけたナテ川さん、今日はちゃんと仕事したみたいだね
>>745
へぇ~、俺の場合は父親も周りの人間もプロ野球と高校野球にしか興味ない環境だったから社会人野球に興味持ったのはかなり後だわ。 第9日 2回戦
10:30
■第1試合
#23『セガサミー(東京都)×JR四国(高松市)』
14:00
■第2試合
#24『JR東海(名古屋市)×トヨタ自動車(豊田市)』
第9日 準々決勝
18:00
■第3試合
#25『NTT東日本(東京都)×大阪ガス(大阪市)』
J SPORTS 3
今日の注目は第二、第三試合だな
でもドームは涼しいからそろそろ行くか
セガサミーはタオルくれるようになったんやね
スティックメガホンよりこっちの方がええわ
セガサミーはブラバンに16吹ける管を補強して欲しい。
いよいよ準々決勝だけど今日もここ一番の大チャンスで
代打北道で場内割れんばかりの大歓声
そして
パンパかぱぱぱーん 北道!
パンパかぱぱぱーん 北道!
かっ飛ばせ~ かっ飛ばせ~ 北道~~ かっ飛ばせ~~~~
ってやるよね?
おととい平日昼間でもあの大歓声だったから
今日はおそらく3万、いや4万くらい大動員するだろうから
北道が出てきたら温水や猿渡が声圧で吹っ飛ばされるほどの大歓声になるよね?
セガサミー、カジノ法案とおったから日本でのカジノに手をあげるね。韓国のカジノで利益あげてるそうだし。シダックスのカラオケ事業撤退とは差がついた
応援弱いチームってどこも馬鹿の一つ覚えみたいに慶応チャンスパターンだな
スタンドからシリウスが聴こえてくるだけでまたお前か・・・となる
曲がったことが大嫌い原田泰造ですかと思ったらソニックだった
偏見かもしれんけどw、遊戯機メーカーのマスコットガールはさすがに化粧と髪色が他の企業よりもケバケバしいw
うお、濱口きたか
去年大学選手権で見て度肝抜かれたんだよな
何百キロ出すんだろ
3ボール1ストライクからの凡打が多い気がするセガサミー
やはりここで代えるか
1点差だし満塁だからしょうがないか
ショートの吉田、アウトにしてからわざわざ折れたバット拾いに行ってたね
いいやつだ
今日、バックネット裏席のベイスターズおじさんおらんやんw
なんか、JR四国いろいろ惜しいなぁ。
それが実力差といえばそれまでやけど・・・
昔の都市対抗は金属バットだったな。今思うと気違い沙汰だ。
>>806
高橋尚成やったかな?ドラフト1位でプロ入ったピッチャーが社会人時代を振り返って(具体的な数字は忘れたけど)
「1試合被本塁打○本ぐらいならいい。○失点ぐらいはしてもいい」って入部直後に言われてカルチャーショックを受けたって言ってたわw セガサミーは四国にHONDA倒してもらったのはデカいな。
なんかネット中継が明らかにJR四国びいきじゃない?
セガサミー嫌いなの?
トヨタに温存した森脇をぶつけられるから面白いよね?
これはコールドもあり得る展開
初戦好投の田内もやられればジ・エンドだな
天井の色どうにかならんのかここ
たしかに見づらいぞ
>>830
平成も終わるというのに、昭和にできた球場に今さら文句言うんじゃありません。 世界で最後のエアドーム球場になる可能性すらあるからな…
どんどん取り壊されるかエア式やめてるし
スピーカーと照明、椅子も一新されたばかりだしまだまだ使うだろう
次は屋根かな?
あのエアドームを普通の屋根に更改するとすれば
オフの間にできるのかね?
JR東海はタオルなくなったと聞いたけどトヨタもおまけくれないと思って引き返したが中で配ってたんかな
>>830
これでも建設当初に比べて黒ずんで来たから見易くなったそうな トヨタは佐竹以外のピッチャーが急にガクッと格落ちするな
去年は佐竹抜きでも継投でうまいこと勝ってた記憶あるけど
マスコットって
熊のぬいぐるみ握るルールでもあるの?
バンドのサイン出てるのにストライク見逃したらランナー死ぬわ
堂林翔太さんの永遠のライバルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
河合完治も伸びなかったなぁ
大学行ったのが失敗だったかな
アカン、俺の『豪華商品が当たる決勝戦カード予想』が終わってしまうw・・・
>>892
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ
もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ 今までオジャパメンやらなかったからこんな展開なんだよw
>>851
加賀美(JR西日本)
松本(新日鐵住金かずさマジック)
細山田(トヨタ自動車)
赤堀(セガサミー)
伊藤(新日鐵住金鹿島) >>908
普通に考えたら東日本ちゃう。
西日本てそんな強豪でもないやろ。 トヨタ強くなかったな
こんな繋がらない打撃じゃ優勝など無理
なんでチビのクセにバット目一杯長く持って引っ張ってるの?
>>920
しかも高めの糞ボール叩きつけて頭悪そう おんなじバッティング2回やってゲッツーとか最後のバッター、アホかよww
セガサミーとJR東海か
セガサミーいけるんちゃうか
┌─ NTT東日本
┌─┤
│ └─ 大阪ガス
┌─┤
│ │ ┌─ JR西日本
│ └─┤
│ └─ JR東日本
┤
│ ┌─ 鷺宮製作所
│ ┌─┤
│ │ └─ 三菱重工神戸・高砂
└─┤
│ ┌─ セガサミー
└─┤
└─ JR東海
これはJR東海のピッチャー褒めるしかないわ。特に川本
次大阪ガスかぁ
大阪ガス…左腕…150キロ…カマキリ投法…うっ、頭が…
すげーな大阪ガス
補強選手にスタメンマスクやらせるのか
堀くんプロ注なだけあってスカウトっぽいのがチラホラ熱心に見てるなぁ
>>937
20年以上前だが、日本生命が大阪ガスのキャッチャーをずっと使っていた記憶がある。 力のありそうな球投げてるんだけど、いかんせん高いからぽこぽこ外野に飛ばされてるなぁ
こういうところで出るのがNTTの強さ。嫌いだけど。
見ている場所が悪いのか目が悪いのかさっきのHR打った瞬間はレフトフライに見えました…
先週なんて第三試合始まったの19時10分だったのに
いいね良いペースだ
明日もあるんだから20時には終わろう
なんで2番の丸山に普通に打たせたのかね、素直に送ればよかったのに
センター、サード、キャッチャー
守備が足を引っ張ってるな
-curl
lud20191230133646ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1531640206/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ハム専
・ハム専2 さあ大谷だ!
・とらせん10
・とらせんのモーホー[153.176.62.78]
・〓鷹専〓肆
・はません この一打に闘志燃やして
・ハム専
・はません プランB
・巨専】そろそろ勝て
・とらせん3
・こいせん 全レス転載禁止
・くっさいくっさい虚カスのお墓はこちら(笑)
・LAA vs KC ★3
・とらせん2
・とらせん3 全レス転載禁止
・くっさいきしょいゲロ島の肥溜めはこちらwww
・やくせん
・わしせん3
・【D専】 祝勝会ワッチョイワッチョイ
・やくせん
・とらせん2001
・とらせん2
・とらせん6 全レス転載禁止
・第106回全国高校野球選手権大会 ★32
・LAD @ CWS ★5
・かもめせん7
・おりせん
・はません
・わしせん6
16:25:53 up 5 days, 13:34, 1 user, load average: 175.95, 172.02, 162.79
in 0.043112993240356 sec
@0.043112993240356@0.1 on 091805
|