こういう時は得てしてベテランが泥をかぶる
貸しができたということで将来は球団に戻す約束もしたんだろう
未だに炭谷取った理由が原が小林嫌いだからしかない件
私情で弱体化させるってさあ
いちおつ
あさって発売される月刊ジャイアンツの表紙が丸で笑った
さよなら内海
戦力としては正直もうあんまり計算してなかったけど、やっぱりいなくなると寂しいよね
まあ高木勇人の面倒みてやってくれ、そして将来はコーチで帰ってこい
みんなは炭谷と小林どんくらいの割合で使うと思ってる?
0989 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sab5-Z37j [182.249.242.17]) 2018/12/20 18:42:48
>>986
つまりモーション盗まれてた可能性もあるわけか
返信 ID:WLYwuV3/a(
盗むのうまかったらもっと盗塁成功率高いと思うよ。また巨人はクイック大体上手いし
普通に大城の実力不足で当時の阿部の肩がバケモンだっただけ 一岡みたいに何年も長い間恩返しされるよりは老い先短い内海でよかったじゃん
ベテラン外しはやっぱ正しいよ
内海も引退したらまた戻ってきたいって言ってるしその時コーチでもやればいい
大塚球団副代表
内海投手の人的補償で西武移籍について
「投手のまとめ役で選手からの人望も厚かった。ショックですよね。菊池が出るとなると左の先発が欲しいのかなという感じはしていました。でもまさかとは思いました。全体のチーム編成を考えてこうなったんだけど若い選手が慕っていたのでね」
>>6
さすがにこれはスタート遅れてるやろ
そもそも横浜ってみんな基本盗塁上手くないやろ 内海すまんな、おかげで若手守れた
コーチで戻すからいい経験してこい
内海打ち込まれて、大減俸で自由契約になって戻って来るなよw
頑張って活躍してくれ
いらない炭谷獲って精神的支柱のベテラン内海放出とは巨人は笑いを提供してくれるなw
炭谷なんかより内海の方が活躍するだろうな
榎田ですら復活したパリーグだし元々得意としてるし
普段内海を馬鹿にしてたアンチがここぞとばかりに精神的支柱とか言ってるな
warナンバーワンの會澤と大して変わらんな
むしろルーキーであることを加味すると優秀か 内海って巨人で引退してたら監督有り得た?
斎藤ですら無いから無いか
糞笠原はどの面下げてコメントしてんだろうな
消えて無くなれよ
人的補償の選手って移籍しても年俸って据え置きなのかな?
ここ4年間の内海は
平均5.4イニングで失点2.7くらい
つまり5回2失点か6回3失点の先発投手
来季37歳というのも考えると
うまく処分できたなという印象
終わったことはもうしょうがない若手を多くプロテクトした事は内海も分かってくれるだろうそれなら何故炭谷を取ったと言う事に必ず行き着くんだけど
優勝しなきゃ済まない勢いまで来てるのだが原はちゃんと優勝出来るのか
小林大城論争なんて虚しいだけだぞ
正捕手は炭谷で原は極力炭谷で固定したいんだから
大城だって大卒社会人だから今年からガンガン使わないといけないのにな
内海の件があるから原は意地でも使うだろ
大塚のコメント聞くとやっぱり若手中心のプロテクトしてるんだな
ちょっとは安心
でも長野亀井阿部とられてらさすがに立ち直れないかも
FA選手はポイ捨てしても
生え抜き功労者はポイ捨てしないって言われてきたんだけどな
そんな風潮も消える
内海もこの何年か年俸泥棒過ぎたから
最後にチームに貢献してくれたよ
笠原だけは本当に腹立つな
内海だってお前が言うなやって思ってるだろ
>>40
長野はまだ戦力になるけど亀井阿部なんて持って1、2年だろうし有望株守るならしゃーないでしょ >>43
うむ
今回の原はひと味もふた味も違うよ
こうなると広島の補償がどういう決着を産むのか楽しみになってきた >>5
単に打撃重視なだけ
小林にも最低.250打てって言ってるし
炭谷も打てるわけじゃないけどどっちが.250の可能性あるかって言われたらそりゃ炭谷 オッペケってコバユカリだろ
実は小林ファンの仮面をかぶった巨人アンチでもある
原の言う「ジャイアンツ愛」ってこういうことなんかな??
まあ捕手warにはフレーミング入ってないんやけどな
>>40
亀井か長野なら丸が来たらその分確実に外野の居場所無くなるから
代わりに広島に行ってもらう方がいいのでは? 監督候補なら他球団に行かれるのは痛いけど、コーチならむしろ勉強になるからいいんじゃね?
功労者だから移籍して欲しくなかったけど
長野亀井ならその分若い選手の席が空くしいいんじゃないか
陽岱鋼でも構わんけど(笑)
どうせ広島には谷岡あたりをあっさり取られるんだろ
知っとるからな
何だかんだ捕手は小林、大城、阿部時々岸田で回すだろ
炭谷は50試合も出れたらいい
おそらくそれ以下
>>56
なお守備
守備悪くて打撃いいなら他に回せばええやん いかんでしょ
功労者功労者ってそんなに大事か?
年俸に見合った結果残せてないベテランなんてプロテクトする価値ないだろ
プロテクトしようと思わせる程の結果出せなった本人が悪いだけだろ
>>60
主力投手陣が嫌がっている大城の欠点ってなんだろうね
キャッチング?
カルビですら宇佐見の方を評価してたってことは何かあるんだろ 仁志、清水、二岡に続いて内海まで
原嫌いだわ
バカ大将
死なねーかな
酷いこと言うけど
野手で成り立ってる西武というチームの投手を見て何になるかって話だなw
炭谷が.250打ったとして
大城と守備どっこいだろ
大城のが良いじゃん
>>67
だから炭谷の方が阻止率終わってるんだよ
大城の肩で我慢できないなら炭谷なんてもっと我慢できんぞ >>62
若手投手欲しいアピールしまくってる広島が素直に若手投手取るのかね 原もフロントもまさか内海を獲られるとは思ってなかったのかもなぁ
内海獲得で西武専が復活してる。余計なお世話だけど過度な期待はしない方が良いと思う。
ふー(・ω・)ノ
吉野家で牛すき鍋食ってきた
スマートニュースで100円引きクーポン
origami payで190円引き吉野家キャンペーン
つまり吉野家290円引きだぜ・・・
吉野家の神祭りだ。安すぎワロタwww
>>70
一時期の古いベイスターズがそんな考えだったな 内海プロテクト外して良かったでしょ
巨人もようやくベテランを外すこと覚えたな
>>70
感情的な問題だけだな
過去には高橋一三小林繁西本鹿取と出してるわけだし これで高田や大江や和田が出てこなかったら悲惨すぎるわ
炭谷獲得喜んでるやつなんて本人とハラシンしかおらんよ
>>71
打撃がいい捕手って守備能力が軽んじられる傾向にあるよね
ルーキーならなおさら
大城どうこうじゃなくて歴史的に フレーミングの印象って役に立たないだろ
だって小林がマスク被るとストライク取って貰えないってってたが真逆だったからな
さーて岩熊の入団会見とか、ようつべで検索して見て見るかな(・ω・)ノ
>>63
得点圏みたいな分母が小さくブレ幅が大きいものはアテにしたらいけない >>71
当然だけど経験不足
使えば正捕手になれるスペックなのに >>89
コントロールや取ってからの速さやクイックの速さとか複合的な要因じゃんそれって
肩自体がいいかどうかは数字に表れない
動画貼ったんだから肩が悪いかどうか見てみればいいさ 外様だと全く何とも思わないけど生え抜きだとやっぱちょっと寂しさはあるな
大竹森福持っていけよな西武も
何だかんだ巨人ファンは生え抜き信仰強いのがよくわかる
選手側からの流出がほとんどないのも拍車をかけて下手したら12球団No.1だろ
>>81
そんな
お前に
なだ万の
2万のみなさあーすき焼き食わしてやりたい
(-_-) 炭谷へのヘイトが更に強くなったな
ほんと内海が可哀想これこそ強奪やんけ
大城はルーキーにしては良くやったと思う。来季26歳だから悠長なことを言ってられないけど
個人的には今年我慢して来年會澤を取ってほしかったんだが…
勝てる配球ができるキャッチャーだからね。もう炭谷とったし會澤はないのかな
>>76
そのかわり、パリーグで修羅場くぐってきた経験と得点圏打率が3割の勝負強さがある >>100
大学のゼミ旅行で神戸牛のすき焼き食ったのが人生で一番旨いメシだった(´;ω;`)それが何か >>101
スップ残念だったな
宇佐見岸田で煽ってたのにw >>91
ド素人よりDELTAのアナリストのほうが信頼に足ると思う
俺も小林については肩しか評価してなかったもん >>102
見るべきは出塁率とかのほうがはるかに重要だよ。きっと四球選べないほうが気になるよ >>103
でも小林と炭谷がいるとあっというまに30歳になるからな
かといって丸加入で外野も1枠埋まったとなると大城もレギュラー掴むならハードルは高いと思う >>84
そう、あと1年ぐらいで引退だし
コスパ悪すぎるし
これが正しいプロテクトリストだよね >>96
動画(見た目良いもの
求めてるのは平均だぞ
出来がいいものだけ貼ってどうする >>105
年は2個しか変わらんけど
プロでの経験は小林の3倍積んでんだよな
原が日本一を狙うには小林大城じゃ時期尚早ってのはまあその通りなんだろう >>104
いやなくはないでしょ
ただ炭谷取ったことで確立は下がったとは思うが >>76
それお前ちょっとしか試合しか出てない今年の炭谷の話だろ
母数が少なすぎて話にならんわ
去年の時点で阻止率.327 パ2位 >>29
決して内海の現在の実力には触れないんだよなw
もう精神的なものしか売りがない
精神的な柱がいても4年間優勝から遠ざかるのはなぜ?
その柱(内海)が仕事しないからでしょってのが巨人の回答。 >>114
野球経験ないのあなた?
一球だけなら100メートル投げられるとか140キロ投げられるとかそう言うもんじゃないんだよ肩って >>104
勝てる配球なら石原の方が評価高いんじゃないの?
会澤は打てるから過大評価されてるけど捕手としては糞だろ >>113
プロテクト的には正しい
ただ内海には生え抜きのままで終わってほしかったってのもちょっとあるけどまあしょうがない 広島で一番カープ愛に溢れてるのが會澤らしいぞ
出ないだろ
>>121
毎回いい動きができるって考えてる方が野球の経験なさそう >>115
詰んでいる経験の質があまりよくない
まあそれを言ったら小林も同じかw 衰えてるのにいつまでもしがみついてるのがいけないんだろそもそもが
功労者がいなくなってさみしいってんなら分かるが
今半もいいが
なだ万だなオレは、
横浜グランドインターコンチネンタルの
なだ万で食べてる
(-_-)
>>118
でも引退したら1億入らないぞ?
さすがに引退しないでしょ ケースA・・・巨人期待の若手がとられる(高田や大江など)
一岡の二の舞www これで指名拒否されること増えるぞwww
ケースB・・・期待はしてないが若手をとられる(池田や戸根など)
これじゃ若手はやる気なくすw ベテラン優遇で若手軽視だから育成できないんだよw
ケースC・・・生え抜きベテランがとられる(内海や亀井など)
功労者に冷たい球団w これじゃ若手はやる気なくすw
ケースD・・・移籍などの途中加入組がとられる(大竹や森福など)
外様に冷たい球団w 移籍したのに人的になるんだから今後巨人にFAするやついなくなるわwww
ケースE・・・金銭のみ
若手もろくなのがいない巨人www 賭博してるからどこも手を出さないんだよバーカw
今回はケースC、どんな結果になろうとも馬鹿は騒ぐ。 それは炭谷だからではなく丸の時も同じように荒れるよ。 ケースAが考える中で一番最悪なケースだから今回は結構いいプロテクトだったな
>>120
精神的支柱ってのは1軍でバリバリ結果出してないと意味無いからな
今の柱は菅野なわけで内海は現状人当たりのいい兄貴分ってだけだった 内海は本人の成績とチーム順位が連動している選手だからな
だから連覇の恩恵で年俸も上がったし
ファンの印象も良いんだろう
最後にここきたのが丸移籍の情報が来た日なくらいめったに来ない俺だが、内海居なくなるの悲しい
一岡、高木などとは違い巨人での実績が桁違いだった
マウンド上での成績だけではない部分も含めて、応援したいと思える選手だった
初めて愛着のある選手を獲られたカープファンやかつてのヤクルトファン(グラシンラミレス両獲時)のきもちがわかった気がした
主戦力という意味ではまた喪失感の質が違うんだろうけど
山口、西村 内海 間違いなく彼らで支えていたいた時期もあったよなぁ
マシソンとかショック受けてそうだなぁ
>>127
だからそれがコントロールや取ってからの速さだろ?
論点は肩の強さなんだから
お前110キロで投球してるやつが急に140キロ出すとこ見たことあんの? プロテクト外してたのが悪いというより
炭谷なんぞを獲ったことが悪い
>>108
対西武「やっぱりこうきたか。まぁ予想通りかな、おつかれ内海」
対広島「えっコイツかよ! 誰だっけ?今すぐ広島のフロントに電話して、どんな奴か教えてもらって!!」 堀内が何て言うか知りたいな
巨人のエースに誰よりも思い入れがあり内海は秘蔵っ子で可愛がってた
ホリさんが納得してるなら今回の件は内海にとってもプラスになると思う
逆に激怒するようなら禍根となるかもしれない
>>70
そのとおりだと思う功労者を敬うのは引退後にしてほしい
現役の間は実力と将来性だけが全て内海は残念ながらその両方はなかった
山口鉄や西村も功労者だったからダラダラと引退を引き延ばすこともできたはず
少なくとも来年は確実に契約してくれた(減俸だけど)
それがスパッと引退したから実に爽やかだった 内海が監督やるかどうか別にして移籍した選手や他で監督コーチやった人は
巨人の監督できないなんていくらなんでも馬鹿げてるよな
広岡とか本来自分がそういう立場だったんだから他球団で経験した人がやっても
いいって言わないといけないのにな
炭谷さんが3割30本100打点やって許されるから見とけよ
>>124
引退する機会はいくらでもあったのにここまでしがみ付いたのは内海自身
巨人で引退するを錦の御旗にしていつまでも居座られたらたまったもんじゃない
もう生え抜き功労者だから守るという時期を過ぎてしまったというだけ マツダでの恥ずかしい対戦成績残したことが全て
小林だけのせいではないけど
>>136
そのコントロールや取ってからの速さはばらつきがありますよ 外国人扱ってたみたいだから終盤の途中出場がメインかね
先発は上が強引に組ませない限り誰も積極的に希望しなそうだけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000005-jct-ent
元巨人の笠原将生(しょうき)氏(27)が2018年12月20日
同日に西武への移籍が決まった巨人の内海哲也選手(36)について、ツイッター上で怒りをつづった。
内海選手は西武の炭谷銀仁朗選手(31)がFAで巨人に移籍したことに伴い
人的補償で西武に移籍することが発表されている。
■「もう巨人の監督できないやん」と怒り
笠原氏はツイッターで、
「ふざけすぎ 他球団の血を入れたら絶対ダメな人を持ってかれた。
もう巨人の監督できないやん。もうぐじゃぐじゃやな」
と、内海選手が西武に移籍することになったことを強い調子で批判している。 内海ショックも来年の相沢獲得で薄まるよ
単年のしかも1億行かなかったとか出る気満々だろうし
>>142
まあ原が今後巨人の重鎮になるんだし、その辺はひょっとしたら変わるかもしれんけどね >>119
それなら今年の打撃も母数が違いすぎて小林以下の打撃に戻ってるかもな >>146
そういうのは練習で改善できるから肩自体は弱くないって1番大事なこと言ってるのに頭悪いねええ 高木勇人に続いて内海を体よく追放できたんだから
西武には感謝しかないな
>>142
まぁ藤田さんは大洋でコーチやってるからそんな決まり元々は無かったんだけどな ぶっちゃけ村田の戦力外のほうがショックやったわ
戦力なのに戦力外だからね
なんじゃそりゃってなったわ
高橋が生え抜きベテランの阿部や内海に遠慮しすぎてて本当の意味での実力主義ではなかったから見てて気に入らなかったんだろうね原は
>>148
こんなのがニュースになるとかヤフーって馬鹿だな >>152
改善しなくても阿部小林はもとからそれなりにできていた
大城はできていない コーチの為に他球団で経験を…ってのは分かるが
よりによって西武でそんな経験できるんかな?
>>141
投げられれば続けるんじゃないのかな。山口も西村もケガで限界だったから辞めたわけで >>158
西武を通してパ・リーグをみてくればええ >>158
西武を通してパ・リーグをみてくればええ これだけ補強してるのにベテランまで居座ってたらそれこそ若手が窒息するよ
良く漏らしたと思うし、よくぞ獲ってくれたとも思う
内海は好きな選手だったがそういう問題じゃないんだよ
フロント擁護のために選手を叩き続ける流れは
どこぞの球団みたいに宗教じみてる
>>142
ふざけてるのは笠原とこんなツイート記事にする馬鹿 >>158
投手陣が弱いところじゃないと教えられないから 池沼パリーグバッター相手ならウツドン200勝できるだろ
>>154
藤田さんそうだったのか知らなかったまあ他球団経験するの今後に生きるよ >>157
小林のポップタイムの遅さも知らないニワカは帰れ
あいつは本当に「肩の強さ」だけ >>148
こんなやつの発言なんか拾わないでほしい でも確かに内海監督はなくなったんだなぁ。
阿部→坂本というラインはあるが
>>157
だからなんだよ?
阿部はすごいね
でも小林は打撃能力が絶望的で成長も見込めないから
成長が見込める大城捕手の方がいいよね
はい終わり なんか炭谷可哀想だな。
相当頑張らないと許されない。
カープは石川慎吾とりそう
田原みたいな性格のやつはカープは好まない気がする
生え抜き元エースの内海獲られるくらいなら
谷岡獲られて一岡みたいに活躍されたほうがまだマシだった
>>166
投手陣が弱いところだといいコーチングできる人が近くにおらんってことやんけ アンチは巨人を叩くために敵の敵は味方理論を展開するからね
巨人↔︎他の球団
巨人↔︎由伸
巨人↔︎移籍選手
巨人↔︎笠原
>>87
じゃあ内海が年俸Cランクに落ちたあと再来年戻ってくるかもね
脇谷みたいに
西武は若手が伸びてるし、すぐにCランクに落ちそう >>175
いや肩自体は悪くないだろ?
ここになんか文句あるの?
取ってからの速さと肩の強さ
何か関係ありますか?
コントロールと肩の強さ
何か関係ありますか? まあカープより先に西武が決まったという事はカープに提出したリストでは内海をプロテクトしてたという事だな
今の内海に1億の価値は無いけど
炭谷に1億5000万の価値もないからなぁ
内海なんて2年後戻ってくるんだから別にいいよw
他球団経験するのは悪いことじゃない
さすがに阿部はダメだけど
炭谷 47試合 打率.248 出塁率.265 長打率.310 OPS.575
内海 15試合 5勝5敗 防御率4.17 WHIP 1.39 完封1
トレードですか?
巨人という球団のファンだけじゃなくて選手個人のファンがいるってのを理解してほい
なんで他球団のベンチスタート捕手を取るのに生え抜き功労者差し出さないといけないんだよ
>>182
鍼もあったし最低でもあと2年くらいは大人しくしとくかなと思ってたけど原内閣は何が起こるかわからんな 大体補償ありじゃ取らないだろ
巨人で引退が事実上なくなったわけ
>>173
だから4年前に来ればよかったろって話
本来西武に残っていたら減俸間違いなしで下手したら2軍暮らしもあり得た境遇だぞ
それを出場機会確約の高年俸複数年契約
何をこいつに同情するの? 今半もいいが
なだ万だなオレは、
横浜グランドインターコンチネンタルの
なだ万で食べてる
(-_-)
現役で打撃守備バランスいい捕手って、
森と梅野だけじゃないかな。
甲斐小林田村は打てないし、會澤原口は守備が終わってる。
フロント批判しても仕方ないだろ
コレは全て原がやった事なんだから
>>191
原「炭谷をこのまま終わらせてはいけかいからねえ、おまえさんには分からないのかい?」 来年内海がFAで帰って来る時に人的補償で生え抜きの功労者が獲られて以下ループ
内海なら惜しくない…丸の補償ならな燃えカスの灰なんていらん
>>190
下の選手が出番を求めてFAして上の選手が補償になったんだな >>199
なんで原に独裁なんて許したんだろうね
今時メジャーじゃ大卒が編成に絶対関わってるのに >>184
平均していい成績にならないなら良いとは言えないぞ >>191
だけども内海の場合本当に貢献できたのは加藤球の時期だけだからなあ 内海獲られるなら金子を獲得しておかないといけなかったな
>>198
森の守備なんて西武だから許されるレベル
いいなあ強打のチームはw
梅ちゃんは頑張っていると思う
だからといって球界を代表する捕手とまでは評価できないし難しい プロテクトから外れた選手を
BランクFAで獲る
そんなの筋が通らんな
>>204
フロント主導でやった3年間で大失敗したから >>207
巨人がまた使えないゴミとったぞwww になるだけ やっぱりトリが長野はおかしい
広島に指名されたから更改しない説
澤村ってやたら嫌われてるな
今年は怪我明けだし復活する可能性もあるから獲られたら普通に痛いよ
ただでさえリリーフ壊滅してるのに
あと2~3年今年みたいな感じならともかく、今の段階でプロテクト外してたらアホとしか言いようがない
巨人にいても出番無かっただろうし仕方ないよ 残念だけど
内海の今後に必ず生きてくるだろ
アンチが燃料投下してるけど
内海はしょうがない
炭谷の年俸考えたら人的補償は当然なんだし
>>205
だから肩の強さはそういうことがないって話だわ
もういいわお前
ガイジと話しても何の得にもならん
これ以上反論したいなら
160キロ投げた後に120キロ平均で投げるやつ見せてみろよ
そしたら一球とか83試合じゃ肩の強さは論じられないって言ってあげるよ 江藤、脇谷、高木、内海
西武の人的補償って選ぶの下手じゃね?
そもそも原は大卒だしメジャー式なら内海はとっくに出されてるわ
>>208
森の守備を舐めてる。
阻止率も高いし、捕手もマシだよ。 >>214
ライトの1番手プロテクトしてないとか無いだろ >>214
FAもってるから単純に下交渉揉めている可能性はあるよ、 >>113
2005年の内海(23歳)なら「まだこれからの選手なのに」という期待感があるが
来年37歳で過去4年間規定投球回数をクリアできてない年俸1億円の選手は正直?だったな
西武もシーズンはじまれば高木勇人と同じ扱いになりそう「ここまで酷いとは思わなかった」 FAドラフトは公取違反の可能性も出てきたな駅伝と同じで
>>219
上下で2000万くらいじゃそら人的だよね
浅村みたいに6000万くらい差があると考えるけど >>220
そういう事かあるんだよなぁ
なんで投手は全て最高球速で、投げないの?
コントロールばらけるの?
よく考えよ? 監督の流れ的には阿部→長野→坂本おたりは決まってるからな
確実に手形出してるだろうし
内海はどっちにしろ要らない子よ
>>208
梅ちゃんは0-2から投手相手だろうが1球外ししてその後に睨みつけるようにベンチ見てたのは面白かったなww 正直戦力的には痛くないよな
杉内、ぐっさんに釣られて惜しまれながらも今年引退したと思えば納得出来てしまう自分がいる。
あそこ基本的に右が鈴木菊池と外人で若干右が不足してるんだよな
ホンコンとか言われてる高橋が一応二軍で打ってるが鈴木と同期
あとは堂林くらいだから確かに長野はありえなくもないんだよな
ただ単純に戦力的にうちが外す余裕はなさすぎるが
>>195
それでは巨人は発表できない。
提出期限は後だけど同一リーグで優先権がある広島が内海を選んだ場合、内海は広島に決まるから 大体阻止率を含めたwarで小林より大城の方が上だしな
まあフレーミングが入ってないから現時点での正当な評価とは言えないかもしれないが
打撃能力の向上が絶望的に見込めない小林と
守備能力の向上に期待が持てる大城
どっちがいいか猿でもわかる
それにしても楽天はまた人的なし濃厚か
楽天のことよう知らんけど、そんなに選手いないのか?
なんでもこれで今江岸浅村と続いて三回連続金銭らしいぞ
>>226
ぶちゃけどうでもいいわ
長野がいるとしつこく使われる未来しか見えないし
それより若手にチャンスやってよ >>219
なんJですらもう内海のスレ消えとるわ。一岡二世だあああ!が出来なくて残念やったんやろな >>237
いないんじゃね
犯罪者送りつけてくるし >>223
正直あんまりパみないから分らんがどんなもんなんだろうな
阻止率は確かにいいが。西武ファンにはもう炭谷よりブロッキングも上手いとかいわれてるが >>237
単に金銭分の価値がある選手がいないんじゃね? >>230
肩の強さにフロックはないって話だよ
安定して160キロ投げるとかそういう話ではない >>233
内海は引退した翌年のドームのOP戦で1日契約してあげればいいよ >>237
調べて濃いよ
まじゴミしかいないからw >>221
西武の人的は育成じゃなく即戦力目当てなんだろうな
プロテクト漏れした未知数の若手貰うくらいならってことなんだろうが >>238
FF外から失礼されて
んなこと言われても知らんわ >>237
オフに若手を何人か育成に落としたから元々いないのが更に少なくなった >>246
野手の育成は自前で選び抜いた精鋭がいるし、投手はそもそも育てられないからだろうね >>232
梅ちゃん個人的には応援してるんだがよりにもよって天敵の矢野が監督だもんなあ
茨の道が続くな しかしうちは金満球団でださいことしてるのに
功労者まであっさり出すとかねえ
ほんとださいわ
これだけ補強して優勝出来なかったらほんと大恥
>>235
内海が対象だったは定かではないけど、確認をとらないことには発表できないよね?
優先権が広島にあるわけだから >>225
炭谷打率
2006 54試合.181
2007 28試合.174
2008 46試合.125
2009 112試合.220
2010 1試合 .000
2011 122試合.218
2012 139試合.194
2013 141試合.215
2014 125試合.202
2015 133試合.211
2016 117試合.218
2017 104試合.251
2018 47試合.248 今どきガラクタをどんどん取って金使いまくるやり方って
ださいよなあ
今北区
ええええええええええええええええええええええええ
「炭谷を得るために内海はしょうがない」
俺にはわからん
これがファンなのかアンチなのかもわからん
>>236
捕手歴の長い26歳の選手の守備難化向上しねえよw
小林が嫌いなのはわかったからそれはいい
田中と岸田に切り換えろ >>252
阿部より初年度OPS高いしなw
まあ試合数の違いとか年齢の違いとかが大きいのもあるが >>246
即戦力なんてプロテクト外すわけないのにな うちはこれからどんどんファン離れしていくよ
そもそも限界集落しかファンいないけどな
楽天って補償回避露骨にやってたしなあ上原式とか言うアンチの恥ずかしい妄想とは違う
>>237
Aランク3つだから金銭面の幅が大きいのよね まさか内海が西武に行くなんて・・・
監督やると思ってた
>>259
どういう根拠の話だよ
プロとアマのレベルの差はデカイよ 原ってもしかして2015年より頭おかしくなってる?
すごくショックです・・・
26のユニ3枚も持ってるのに;;
>>248
マジか
巨人がやったら叩かれそうだな
上原なんて事実無根なのに叩かれたし >>265
ここでも内海が監督候補とか言ってた奴ほとんどいなかっただろ 上原のこともそうだしなんでうちはこんなにださくなったんやろな
そして弱いという
トレードのような案件でFA枠潰してお金まで差し上げるぐう聖巨人
>>248
外国人抜きドラフト抜きトレード抜き支配下50しか居ないらしいからな >>253
まだ回答期限が来てない検討中の広島に対して内海は取りませんよね?と連絡いれたのか? >>251
何やっても文句言うバカ
こういうバカは若手が取られても文句言う >>268
うん億払ってwarマイナスとって
生え抜き功労者の人気もある今季5勝した元エース流出したけどどう思う? >>245
人的逃れの作戦として
①岩瀬方式(指名されても出せないとごねる)
②上原方式(自由契約にしてリスト対象から外す)
のほかに
③として楽天方式(選手層をペラペラにする)とあってワロタ 吉川は外れてたと思う?
普通に考えて内海と吉川だったら吉川とると思うんだけど
吉川プロテクトしてたらアホだな
内海が加藤球の時しか活躍してないとかニワカ過ぎるというか知障やな
プロテクト外はしょうがないと思うけど西武で一花咲かせてコーチで戻ってきて欲しい
>>276
若手とられたら流石に巨人ファンも黙ってないわ >>270
浅村取った時にちょっと騒いでたけどすぐ収まった
巨人ならもっとしつこく言われるだろうな >>231
原が現役のころの面子でも沢山いる
でもハラハラハラハラタツノリ巨人軍だ
監督手形なんぞ魅力的でもなけりゃ無意味だし知ったかファンの妄想 >>275
可能性あるじゃん。西武が広島になにかしら確認したというのは事実だし 内海に関してはまだ完全に立ち直れねえが
冷静に考えたらやっぱりという感がしてきた
プロテクト決めたの間違いなく原だもん
原の衰えた生え抜きの功労者の扱いは恐ろしく雑なのは過去証明済みだ
(例 桑田 仁志 二岡 清水など)
やっぱり俺がいってたように偶然ではなかったようだ
過去色々クソみたいなことあったけど今回の1番許せんわ
内海嫌いな巨人ファンほぼおらんのにくそやで
>>279
圧倒的に吉川の方が戦力やろ
功労者だから悲しいけど2.3年で帰ってくるやろし >>258
炭谷を~って言葉をくっつけるからおかしくなってるだけで
内海がプロテクト外って点は別におかしいとは思わないけどな
四年契約してから成績的にずっと落ち目が続いてたし >>278
1は任意引退させてしまうのがアリだからね >>278
2は対策になってないだろ
人的より自由契約の方が安く雇えるのに
アンチってほんと馬鹿だなw 内海は監督タイプではない気がする
優しすぎるから…
でも悲しい
>>271
堀内監督の頃からずっとファンだったから・・・
CSで叩かれてる時もずっと応援してたから・・・
悲しいぃ >>287
清水と同じパターンやな・・
ただ逆指名のドラ1エースでこれってのはなかなかだな・・ >>279
実力がある方がプロテクトされるのが当たり前だろw
何言ってるのかさっぱり理解できんw まあ内海がいなくなるのはショックだけど、今回の判断は戦略的には正しいな
若手優先に守るのは仕方ない
まあこれは広島の人的が発表されるまで何とも言えんところもあるが
>>243
お前110キロで投球してるやつが急に140キロ出すとこ見たことあんの?
ID:Z+RWbcNr0(2
ほーん?よくいうわ 内海は糞。あんだけの大立ち回りして巨人入って引退せんてかこの場面で
岩瀬の1000倍は屑。二度と戻らんでいいぞー
中途半端な成績で中途半端な行動
こういう中途半端なゴミは俺は大嫌いだぜ
>>279
吉川はプロテクトしてたんじゃねえか
普通に考えて吉川取るならプロテクトしてなんでアホなんだ? >>288
スプッッってアンチじゃん
今最高に気分悪いだろーなwww 人的が内海だとなwww 外様の光夫にヘイト向けようとしてしくじったんだろう
>>303
は?
ごめん脳に障害持ってる人は話しかけてこないでくれ >>293
岩瀬式なんて本当に信じてるアホだからなあそんな事あったら普通に大本営中日新聞で漏れるわ 横浜は一年目のドラ2を育成に落としてプロテクトしたのに誰も知らない
何をやるかではなく誰がやるかで善悪が決まる
ベッキーみたいなもんよ巨人は
>>300
うせやろ?
竹安って一岡どころの騒ぎじゃないぞこれ >>306
藤田さんの時に西本や鹿取はトレードに出されてる >>277
衰えて活躍するかも怪しい元エースとるなら
捕手の穴埋めるために取るのはおかしくないと思うが 竹安って期待されてたよな
虎さんは若手もっていかれたか
やはりプロテクトはいろいろ難しい
>>278
まず①はFAを商売と割り切っているハムだからこそできたものだよ
商売相手減らしたくないじゃん。正式に人的補償は岩瀬ですって発表してからガチで引退されても
補償は金銭のみのときと同額貰えるんだし >>314
だから育成落ちはウェーバー公示されるから
それで便器とかが強奪されてんじゃん 腹の独裁を阻止しよう
菅野派の邪魔だつた堀内派内海抹消
腹と反りのあわない小林→干される
由伸信者の丸に8番と24番を選ばせ 腹に忠誠
を誓わせる
>>300
よく知らん選手だけどおりせんで欲しい選手として名前が挙がっていた気がする
有力アマ出身じゃないから守られなかったな >>314
いやベッキーは屑なんでその例は全然違う
やった事も不倫より嘘を堂々とついた事が問題だからね まあそもそも上原なんてプロテクトするはずねえしな
フロントは上原を功労者とは思ってないだろ
【オリックス】
球団は20日、FAで阪神と契約した西勇輝の移籍に対する補償として、竹安大知投手(24)の獲得に合意したことを発表しました。
#bs2018
炭谷より歳食ってるまあまあ年俸高い内海とか普通取らないわな
>>319
オリがオーバー355人衆プロテクト外してたら獲るて圧かけてたからな あー、阪神は期待枠?取られたのか
どっちがいいかって言うと、うーん…
アンチってなんで「ウチは・・・」って言うんだろうな。バレないとでも思ってるんだろうか
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0779-acmN [182.22.132.195])
2018/07/29(日) 23:36:18 ID:
あの中日相手に負け越したのに反省会やらないのか??
なんで勝った時だけ祝勝会して負けたら絶対に反省会しないんだ?
わかったならきちんと反省会しろよ???
いいな???
ID:HFIvnLfs0ことIP182.22.132.195はNGしとけよ中日ファンの反省会なんだから
内海は巨人ファンに印象悪い
阿部が400本塁打、とかあと200勝に10勝、とかなら分かる
が、あれだけG愛だなんだ言ってたやつが、
133勝、38歳、来年どうせ引退やんけ?
二度とモドレんなこのアホは。こういう屑は永久追放しろや、
内海外すぐらいだから上原も余裕でプロテクト外だったろうな
アンチはプロテクト前提で騒いでたけど
血の入れ替えするなら実際長野も要らんのよね
中途半端なまま何年もレギュラーやってるけど何番打たせていいかわからんからって1番は?とか言う奴おるけどさ
1番に長野置くくらいなら重信置けばよろしいやん
無理矢理使いたい選手じゃないって事よ
竹安 2軍
14試合 6勝0敗 34.2回 16安打 四球10
失点5 防御率1.30
高田レベルやんけ
内海なんて働けてあと一年だろ
よくそんなの取ったな
でも内海は日シリで活躍するから
パリーグに行ったほうがよかったのかなぁ
西部も好きだし、内海応援するよ!
>>346
とらせんは竹安ならしゃーないとか言ってるけど、これ本当しゃーないレベルの選手か? 内海になったか、好きな投手だったから残念だけど、若手守ってくれて有難う
7,8番手の先発だから、戦力的には痛くないし、
西武なら出番ありそうだし、日本シリーズで戦いたいな
来年は西武応援する
ウエスタン
竹安 6勝0敗 1.30
結構いいPだな 知らんけど
>>346
人的保障でも伝統の一戦wwwww
って絶対言う奴居るわ >>321
ソフトバンクの場合はそのまま居ても上で働けないから出る場合が多いしね
一概に言えない >>348
プロテクト上手く組んだんでしょ
来年1年ですら戦力になりそうなのが内海しかいなかった >>360
これやろ
まあ西武的にも内海はゴロピやし相性良さそうだが 内海がプロテクト外れたとなると
池田谷岡がプロテクトされてたのかもな
竹安
(1軍)2試合0勝0敗 8回 三振2 四球1 防御率2.25
(2軍)14試合 6勝0敗 34回2/3 三振25 四球10 防御率1.30
内海は投手陣の精神的支柱、これが大きいんよ
来シーズンは誰がまとめていくんや?
>>341
もう隠してるようにも見えないけどな、そこの彼だよねw >>367
それでええよ
池田と谷岡の方がはるかにショックがでかい 来年の戦力として同じように微妙なら
炭谷IN 内海OUTで喜び巨人ファンは居ないわ
>>359
それはうちにも言えるからな
ここで民度~とか煽りにくるやついるがこいせんも似たようなもんだし
他専や他ファンバカにするのってほんとアホらしい >>356
ウェーバー公示は拒否できないよ
資格停止になる
じゃなきゃ実質支配下無限じゃん >>367
若手を守ったってことだね
内海はモチベ下がって来年引退濃厚だなあ
たった一年なら巨人で引退して欲しかったわ残念 >>369
ほとんど一軍にいねーのに精神的支柱もくそもあるかボケ >>367
まぁそうだろうな
中川池田谷岡や
もしかして田原も
プロテクトされてたかも 薄っぺれーエセG愛をありがとう鬱海
二度と戻ってくんな
浅村の補償橋本とかいってる奴つまらん
すぐウソだとわかる
>>368
24歳でこの成績じゃ有望株やん
虎さん余裕あるなぁ 内海は生え抜きじゃなくなったな
監督は元々ないけどサヨナラだな!
谷岡中川はともかく池田はほぼ間違いなく外れてる
左右両方とも被打率3割越えだぞ
内海来年出戻りで取るっていうやつはアホか?
人的発生すんのに
>>368
成績だけ見るとめっちゃいい選手に見える 内海取られて悲しいのはわかるが炭谷氏ねはいかんわな、ツイカス共よ
竹安は才木 望月と1軍でも活躍しはじめてる有望株いるから序列で漏れたんだろう
>>369
具体的に、誰がどう支えられたか説明してくれ
マジで分からんのよ
俺は内海単独で好きだから、西武でも応援するけど、
投手陣を支えていたとは全く思ってない 内海も居場所あるか微妙な感じになってたからショックというよりは頑張って欲しいという気持ちの方が強いな
内海は今の投手陣だと一番の功労者だろうけどそれでもプロテクト外した球団の姿勢を俺は評価するわ
内海は生え抜き扱いでコーチや監督候補になるだろ
くだらない伝統()を崩す良いチャンスだ
>>385
橋本って多分プロテクトされるよな?じゃなきゃ公示せんよな 一岡の悪夢を恐れすぎた結果だろうな
もともと2軍成績見てない首脳陣フロントだからさらに悪い方向に
データ軽視はこういうところで後手後手になってしまう
>>393
普通に有望株だわな。去年だったら今村獲られるみたいなもんだ 結局3番手捕手くらいで年間20試合くらいしか出なくて
2、3年後には引退してるよ炭谷
>>391
完全復活で15勝くらいすれば人的あっても取りにいくし
0勝でクビになれば取りにいくし
年俸半減拒否で自由契約になれば取りにいくだろ プロテクトに文句言うつもりはないけど正直脱力感はある
どっちも活躍してくれたら喜べるんだが
>>361
うちだったら一岡二世だ!とか言って絶対持ち上げられるやつやん 内海は若手守為に犠牲になったんだ
内海は昌さんの様に、息長く200勝すると思ってたんだけどな
残念だけど仕方ない
腹立つのは、炭谷如きで・・・
>>401
プロテクトしないから公示したんじゃね?
守りたいなら公示しなきゃいいだけだし 炭谷どうこうより、チームとして内海をプロテクトしなかったことが嬉しいわ
どの球団もチームが弱くなるとファンも信者みたいなんしか残らんから
そいつらが宗教的に成績関係なく個人崇拝始めて負のスパイラルに入る。
巨人は良くも悪くも、ニワカこそが真の巨人ファン。勝てば応援するし、負ければ見ない。
結果でしか判断しないドライなファンに応えてこそ巨人。
俺らみたいな信者に媚びだしたら終わり。無視でいい。
いやコーチとして戻れるのは戻れるだろうけど
巨人で引退できないのがあまりにも悲しい
今年の山口の引退で内海が泣いてるの見てもらいなきしたけど
内海では泣かせてももらえないのか
阪神のやつ、放出するのは勿体ないだろ。いい素材に見える
フロントからすれば、下り坂で 年俸1億の内海を渋チンの西武が手を出すとは思わなかったのかもな
昨年の岩瀬とか三千万円だから、日ハムが手を出すのは十分あり得ることだったが
>>407
同意。高田大江和田が取られたら発狂していると思うが
発狂するほどではないのかといわれるとそうではないがガチで落ち込むやつだな・・
ほんと頑張ってほしい >>403
来年4年目で一軍で通算3試合しか投げてない選手と今村ではさすがに >>402
つーか元々相当若手に振り分けた人的をして来た筈なんだよ
今まで取られた面子を考えるとね
一岡の時は単純に強すぎて選手層厚すぎたってだけの話
今年は若手も割と出てきたから結構プロテクトきついだろうけどな >>393
いい選手だよ
同じウエスタンだから成績だけ見て決めたわけじゃないだろうし
阪神て球の勢い的には凄い選手たくさんいるけど
ほんとに必要なのはこういう勝てる選手じゃないのかね 内海組も今村とぐっさんだけだったからな
巨人出て行くとアンチがすごい評価しだす
竹安の年齢谷岡と大して変わらねえじゃねえか
30歳でも若手の球団としいては痛手じゃないの?
まあ阪神の子がオリで活躍するかはわからんが
期待の若手の1人or戦力微妙なベテランかってなるのはしゃーない
>>412
文章は気持ち悪いけど
言ってることには賛成だ
勝ちに徹してほしいよな 阪神は巨人で言えば高田獲られて良かったと言ってるんだろ?鳥谷守れて嬉しいとか本当に理解できない
Bランクの人的補償は減らせよ
年俸上位5人までにしろ
それに炭谷がはいってるかどうか知らんけど
竹安 大知 1994年9月27日(24歳)183cm/83kg
一軍
2017年 0.00 1試合 1回被安打0 奪三振1 与四死球0 WHIP 0.00
2018年 2.25 2試合 8回被安打5 奪三振2 与四死球1 WHIP 0.75
二軍
2016年 10.57 6試合 7回2/3被安打12 奪三振1 与四死球10 WHIP 2.74
2017年 2.76 20試合 78回1/3被安打71 奪三振53 与四死球26 WHIP 1.21
2018年 1.30 14試合 34回2/3被安打16 奪三振25 与四死球11 WHIP 0.75
成長しまくってて草
こいつが駄目なの三振取れないのだけやな
そりゃチームUZRが-70超えの阪神ならプロテクト漏れだわ
>>398
それな
是非もう一花咲かせて欲しい
そして日本シリーズで対戦を!
オリでいうと、金子があと2年鳴かず飛ばずでやった後に出てく感じかな?
これで文句あるなら、それはうちが恵まれすぎてるだけだよ 炭谷の取説置いておきますね
・先発投手の人心掌握術は上手い(岸や雄星が他とは組みたがらないほどキャッチングと壁能力は高いらしい)
・打撃はお察しなら.210~.220併用で休み休みなら.250前後は期待できるかもしれません
・肩は中の上くらいです。平均よりは高い
・足は左膝前十字靭帯断裂経験でかなり遅い
・長打力は見た目に反してありません。時折フォロースローに騙されてレフトスタンド行ったと勘違いさせるレフトフライがあります。
・自身の打撃に反して他の選手へのバッティングアドバイスが当たることが結構あります。
・リードの研究は熱心で球場一番乗りで来て戦略室に籠り試合終了後最後に帰っています。
まあウチ以外がトレード失敗とかしても話題にならないんだよな
ハメの福山然り珍の榎田しかり
>>426
流石に高田と同格はないわ
年齢考えても言うほどって感じするけどな >>412
ニワカというと違うけどな
ライトファンだな
真の巨人ファンってのライトファンのほうだね 内海は寂しいけど、谷岡あたりが覚醒したら何年も悔しい思いするわけだから
犠牲になってくれたと思うしかないな
そもそも炭谷がまずいらんけどさ
>>412
仙一も血の入れ替えが必要だと言って優勝したしな
ファン辞めた奴が多いはずなのに優勝したら盛り上がってるしw >>412
そうなんだよ
内海が年俸通り働いてたら優勝してるからね
割り切るしか無い オリックスの金子を笑ってたけどもう笑えないね
元エースを引退まで世話してやらない
原が巨人から引退すればよかったのに
>>435
まんま小林の取説って書かれても違和感がないなw 正しいファン悪いファンとか言う気は無いけど超個人的にこの件で喜んでる奴はどうかと思う
10年以上投手陣引っ張って来た生え抜きベテランがたかがおっさんの2番手捕手候補で取られたって普通に考えて発狂もんだろ
炭谷のユニ売上って大竹以下になりそうだな
というか1枚でも売れるのか?
>>439
現役エースが流出する球団より、よっぽど恵まれてるよ? >>426
今は衰えてるが鳥谷は将来の阪神の監督候補だぞ
取られたらさすがにまずいだろ 宇佐見や田中貴には目もくれんかったか
キャッチャーおらんのに大丈夫か
>>444
人的なら世話も何も無いやろ
拒否なんて出来ないんだし >>435
炭谷ってバントはどうなんだ?
バントが上手いだけで小林より上になるw 内海は残念だが
プロテクトリストが意外にまともだったことが証明されたな
>>444
逆に引退まで世話してもらえて当然だと居座る老害選手が増えたわ
谷繁も引退させるために監督兼任にまでしたし
気を使いすぎてチームがめちゃくちゃになってる こんな感じで二軍で良い若手取られるのが
嫌だったんだよ、
>>455
とりあえず上原は絶対プロテクトとか言ってた奴は全員死んだな 原のやってることは今年早々に死んだあの人の劣化バージョンにしか見えないんだが
生え抜きであろうが平気で放出する恐怖政治はそっくりだが
原は出しても呼び戻すなどのフォローしてない そこは1001と全然違う
プロテクト
澤村 菅野 吉川 野上 内海 畠 鍬原 宮國 山口 今村 高田 大江 田口 谷岡
小林 大城 岸田
吉川 坂本 阿部 岡本 田中 和田恋
陽 長野 亀井 重信 石川
プロテクト外
森福 桜井 戸根 中川 田原 高木
宇佐見 田中
北村 若林 吉川大 湯浅 山本
立岡 松原 村上
これでよかったじゃん
内海の代わりに誰守ってたの?
田原?桜井?まさか松原?
>>447
大竹ユニとか見たことないわ
江頭ですら見たことあったのに 内海は西武で10勝して西武を優勝に導いてほしい
日シリで愛のコテンパンにしたい
広島の人的誰なんだろうな
気になってしょうがない
早く発表して欲しい
>>446
なんで内海(36)はベテランで、
炭谷(31)はおっさんなんよw
悪意ありすぎw >>453
バント企画数からの成功率は上手くはないですね…
クッソ下手ってわけでもないんですけど まあ二岡や仁志出した時も最初はボロクソ叩かれてたしな
巨人は好きだけど
原は大嫌いになった
内海放出しておいて
どんだけ残った選手のメンタルに影響あるか
計り知れんわ
移籍した選手も内海がいて早く馴染めてたっていうのに
>>463
そんなこと匿名掲示板で言われましても… 今頃ゲンダイ記者が巨人たたきの原稿を打ち込んでそうだな。
功労者をゴミのように捨てる血も涙も球団とかなんとか
>>464
大竹は去年ドームで1名いた
ゲレーロユニも見たが森福 野上ユニの奴だけは見たことない ネット上では内海の西武移籍を嘆く声の一方で、内海が来年、巨人に復帰するのではないかとの声が
一部ファンから上がっている。内海はFA権を保持しており、来オフに行使することができる状況にいる。
条件さえ合致すれば来オフ、内海がFAで巨人に復帰することは可能で、ルール上、何ら問題がない。
>>468
スクイズ失敗後、ホームのクロスプレを見てて一塁に走らなくてゲームセットあったに ウツどんに惜別の意を込めて有馬記念は馬連2-6枠連2-6買うわ
枠連普通にきそうだけどw
>>470
ほんと内海のこと頼むわ。多分安定してってのは難しいと思うけど今年ぐらいやれたら
ちゃんと勝ち星はあげてくれるから
背番号26は用意できるんかな?できるなら巨人ユニでメラドに観戦行きたい >>462
原は変わってしまったよ
星野というより、青年監督時代、閉塞感のある体制と批判していた落合のようになってきた >>474
最初はってか今でも納得してねーよ
今でこそ収まるとこに収まったけどさ
内海がいなくなること自体はすごく残念だけど
内海をプロテクト外していたことは素直に嬉しい
セリーグでは捕手は投手の前を打つことが多いから
バントの機会なんてないぞ
来年も由伸ならファン辞めるという人もいたし、原で辞める人もいるだろ
しょうがないよ、でもわざわざここに書き込む必要ないだろ
お前ら功労者っていうフィルターに騙されてるけど実際即使えそうな田原や谷岡が持っていかれたら発狂してるだろ笑
>>451
捕手はWLに出てたやつ第3で使うんじゃないかな
エースと3番打者抜けた穴の方がデカいし >>493
仁志は自分からトレード志願して出て行ったのに
矢野と一緒 原が戻ってきたらニ岡はやっぱり辞めた
モナ以前に代打小関なんてやったあたりから原と関係がぎすぎすしてたのは周知の事実
内海は中継ぎ嫌言うてたから、使いどころないわな
先発6番手は若手使うべきだし
西武のほうが出番はあると思う
数年したら戻ってくるし、割り切った方がいい
>>484
捕手のフレーミングおよび盗塁阻止
よくみたら2017年はクソやけど以前は平均程度やな 内海は西武でよかった
他の球団なら応援しにくい
西武は巨人の次に好きだから良かったと思う
>>498
炭谷だったら大竹とかじゃない限り発狂だわ
逆に丸で内海ならそんな金あるなら丸に出せと広島煽りになってる >>494
ベテランだからとか功労者だからとか抜きで28人守ってくれたのはよかった
複数年結んでるいらないのも混ざってるんだろうけど >>97
大竹は残した方がいいかも?
天然系タレントになりそう 仁志のトレード相手は2軍帝王の小田嶋だったぞ
完全な格差トレードに当時怒りどころじゃなかったわ
みつをはリリーフ受け入れたもんな
それがなきゃみつをはプロテクトしてないかも
>>498
ファンってのはそういうもんよ
功労者ベテラン獲られてもあーだこーだいうし
ベテラン守って若手獲られてもあーだこーだいう
まあアンチも全く同じことが言えるけど 内海の無念を晴らす意味で長野さんには絶対に監督やってもらわないとだよね
>>490
一昨年のドラ2が26付けてるけどどうかな 田原なんて取られたら「文句言ったら捨てられる球団」とか言って一月は叩かれるぞ
>>498
個人的にそこが妥協点だったかな。発狂はしてない >>490
内海は巨人じゃもう無理やけど西武ならいけそうな気がしないでもない
西武はUZRそうとう良かったし内海はグラウンドボールピッチャーやから守備の影響受けるだろうし
多少燃えても先発少ない西武は気にしなそう >>512
丸の人的ならともかく炭谷に人的取られてるのが原ガイジだって言われてんだよ 補償で取られても悲しまないのは
大竹森福ぐらいじゃねーw
谷岡池田宇佐見あたり怪しいと思ってたから俺はホッとしてた
クビにしたわけでもないのに功労者を捨てたとか無いわな
>>463
ドラ1の桜井なんかプロテクトに決まってんじゃん >>518
炭谷見くびりすぎやろ
今年の阻止率はゴミやけど一昨年までずっと三割維持やし
あと原的にベテラン中堅若手で捕手固めたいんやろ そもそも炭谷が1億5千万の価値ない
これでヘイトもっと溜まる
>>518
いや
丸でも全く同じ感じになってる
去年の野上高木ですらよくわからんくらい盛り上がってたのに >>498
内海→「功労者外すとかアホ!」
田原→「球団批判したから外した!外道!」
谷岡→「一岡二世なのに出したアホ!」
アンチはどうせこんなん 内海かぁ
内海より欲しいのいなかったのか?
残念でもあるし不思議でもある
炭谷は原の小林嫌いだからという理由だけだもん
来年オフは小林が・・・
>>501
まああれでも原は2007の開幕は二岡は遊撃で坂本は二塁
二岡をリスペクトした起用だったにも関わらずすぐ故障で2軍落ちでリハビリ最中に浮気してホテルであれじゃな
何やってるんだって話になる >>514
一軍登板なし二軍でもク〇やな・・。内海にあげてくれ
>>517
頑張ってほしいね。ほんと心から >>526
何故か今年の阻止率しか見ないからなそういう人は
阿部ですら単年なら悪い年もあったのに 原は冷徹な決断はするけど冷たくはないんだよな
2次政権発足の時クビにした元木も今回初入閣したしね
>>528
あれは成績ほとんど変わらなかったし
取り敢えず今後はBランクは基本とるなと 田原とか漏れても広島は獲らんかと
契約で揉めそうなタイプは嫌いそうだし
>>530
一岡以外活躍してないのにアンチは巨人を人的で出れば大活躍と
嘘喧伝しまくってるからな。お里が知れるわ >>527
ケチの西武が1.1億払ってたんやしFA移籍ともなれば多少は上がる
どちらかと言えばお前の見る目の方が怪しいんだよ 菅野山口田口畠、こいつらは小林を求めると思うけど他に誠司教のやついたっけ?
内海組
2018 山口 今村
2017 山口 小山 宮国 今村 大竹
2016 山口 小山 宮國 今村 小野 平良
2015 山口 小山 宮国 今村 小野 笠原 久保
桜井と内海なら、正直内海で良かった
伸び代的にはね
ただですら外様の金で買ってる優勝って言われているのに
由伸には引退試合もさせず
内海はプロテクトはずされ
もう 巨人って何が本体だかわからない!!
ただ優勝を金で買ってるだけのくそチームだ!!
ファンの民度も低すぎる!!
>>531
2回に1回くらい5回3失点でしのぐPでも使いみちあるんだろ山賊は 丸の人的で取られたならまだ仕方ないかと思える
炭谷ごときの人的で功労者を蔑ろにするとかねーよボケナス
>>499
あんな凄まじい下手くそ初めて見た
プロレベルじゃないよあんなの
捕手まで俺たちじゃ未来はないわ西武 小林 29
炭谷 31
阿部 39
年齢構想的には理想なんだよ
>>549
来年捕手が固まらなかったら狙うのは妥当
今打てる手を打ってるだけだし >>534
モナはモナでゴールデンのアンカーなったばっかりでやらかしてるしほんま草
どんだけ下半身に支配されてるねん >>534
ニ岡は同じ時期に膝を手術した小笠原より回復が相当遅かったらしい
しかし原が開幕間に合わせろと催促して無理矢理合わせざるを
得なくなりいきなりケガしたんだぞ
要するに原の間接的なパワハラが放出をもたらした >>300
若手の有望株か
まあ現状のFAシステムじゃ仕方ないわな
それなりに期待の若手かそこそこ使える中堅かファンの思い入れの強いベテランか
誰かは獲られると覚悟しないと どっちに転んでもアンチメディアのネタになるんだよな。
丸が取れなきゃ巨人ブランド崩壊
丸が取れたら金満補強見境なし手当たり次第乱獲
人的で若手取られたら期待の有望株を取られたらマヌケ球団
内海を取られたら功労者に非情の仕打ち。
西武打線なら内海二桁勝利あるで
野上より活躍するかも
広島は桜井がちょうどいいだろ
似たような速球派が多いし、来年は158投げるっていう超有望枠でもある
>>542
アンチってオム高木の話絶対しないよねw
平良とかの話は大好きなのに >>547
2015の右から2番目がここちょっと消えてますね
63番という選手がいたんですけど 戦力的には全く痛くないが
内海は来た経緯が経緯だからかわいそうだとは思う
ぶっちゃけ個人的には内海で良かったと思ってる
江藤のときと同じ感覚
どうあがいても内海は大躍進しないからな
>>565
そうだよな! オム高木も今年最多勝だもんな!
死ねバーカ >>552
内海がグラウンドボールピッチャーってのが個人的には引っかかるな
西武はUZRかなり高いチームだけど球場が狭すぎてフライボールピッチャーだとホームランになりやすいから使えないんだと思うし
グラウンドボールピッチャーはUZR高ければに影響されるとこ多いやろし狭い球場では有利やし >>549
むしろ獲得しない理由ないでしょ
丸と一緒で一生田舎で低年俸で働かせるの惜しいわ 少なくとも今の動きを見る限り原にGMとしての才能はない
効果的な補強がパンダ時代から進めてた丸だけ
納得はしたけど、もう一度巨人で優勝してビールかけではしゃいでる内海を見たかった
炭谷このくらいやらなきゃ許さねえぞ
>>557
會澤も不満そうだったし
なんjとかだとグッパイ會澤とか言われてる始末なんだよな。 >>574
ブーイモとスップとラクッペって本当馬鹿だよねー >>513
選手会長ですら逃げ回ってた奴が監督できるか?
人前で話すのが苦手だから無理だろ 少しはファンの気持ちぐらい考えてほしいわな
會澤も巨人ファン嫌ってるから戦力的には魅力でも狙わんでほしい
>>579
巨人だと「ゴミ拾って若手を放出するガイジ球団wwwwww」ってなるんだな >>573
あれこそアンチ喧伝だわ
小林とか炭谷とか言えない酷い数字 >>571
内海って調子良かった今年でも夏場に炎上してるんだがあの球場じゃ尚更きついだろう >>414
再来年(2020年)内海と1日だけ選手契約して(メジャーが功労者にそうするみたい)
東京ドームのオープン戦で引退セレモニーじゃないかな
これなら一応最後は巨人で終わることになる。 竹安って来年なら目玉になってるとか言って青田買いしたPだよな
>>570
落ち着け
内海が好きだから、よそへ行っても内海には活躍して欲しいって話だ
炭谷にも活躍して欲しいし
大田は活躍しなくてもいいや 阿部って本当に捕手できるのか
割と無理やと思ってる
内海が人的補償とかマジで信じ難いわ
通算100勝以上の実績ある投手で、まだある程度1軍で投げれる力はあるし、何より投手陣の精神的支柱だぞ?
西武の3番手捕手の炭谷を獲得するために内海を放出なんてファンが暴動起こしてもおかしくない
長野も原政権が長く続いてしまうとそのうち追い出されるぞ
>>595
緊急時しか無理だろ
一塁守備あんまり酷い(範囲)から一塁で使わなくて済むのが大きい アンチが騒いでるけど、内海なら実害はないからおkだろ。
広島が大竹だったら不良債権を一掃できるやん。
>>579
2軍で6勝0敗防御率1.30だから巨人なら大騒ぎだよ >>564
金銭だと獲られるような素材がいない、情け無いってな >>583
獲得前提みたいに会話してる奴多くて鬱陶しいし もう精神的支柱はいいって、、
今村くらいだろ
その今村も杉内にぞっこんだし
>>546
パンダじゃなくて原だから、ピッチャーの希望なんて二の次だろ えええええ…今知ったけど内海ってお前…
生え抜きエースだろうに
内海は寂しいけど大江、田口、今村と
左は若いのがいるし他にも高田とかも守らないといけないから漏れるのは仕方ないな。
二岡、清水、仁志、木佐貫とか好きな選手がどんどん移籍していったからショックはそこまでないかな。
>>556
ほんとにそうだよね。ありがとう。
ただですら外様の金で買ってる優勝って言われているのに
由伸には引退試合もさせず
内海はプロテクトはずされ
もう 巨人って何が本体だかわからない!!
ただ優勝を金で買ってるだけのくそチームだ!!
ファンの民度も低すぎる!! 阿部は後1本ホームラン打ったらヘッドコーチになるんだろ?
パンダの時にこれやってたら崩壊しただろうけど原だと良くも悪くも引き締まるんだよな
>>600
炭谷が1.5億貰いながらプロテクト枠を3年埋めるんですが >>592
そんなことできるならそうしてくれたら嬉しいな >>589
そこ踏まえて期待薄で取ってるやろけどな
西武投手火だるまやったし内海混ざってても誰も気づかないかもしれん
あと西武は巨人よりもUZR上は守備ええねん。球場的に被本塁打は増えるかもだけどゴロピなら守備の分成績上がる可能性あるかもって話 >>595
大事な場面で代打阿部➡??炭谷や小林に代わりそのまま守備にって展開はあるかも >>601
実際は三振少ないし故障多くてイニング少なくて大したことないぞ >>616
相当期待してるだろ。決して安くはないし 2016 2軍
平良
74イニング 防御率2.31 奪三振37 与四球17
まあ竹安と酷似はしているね
珍カスちゃん強がりはいけないよw
内海をプロテクトしていたということは
俺のプロテクト予想とかなり近いプロテクトだったのかもな
プロテクト予想
投手(14人)
澤村、菅野、吉川光、桜井、畠、鍬原、宮國、谷岡、山口、今村、池田、高田、大江、田口
捕手(3人)
小林、岸田、大城
内野手(6人)
吉川尚、坂本、阿部、岡本、田中俊、北村
外野手(5人)
長野、亀井、重信、和田、松原、
漏れ
森福、大竹、田原、中川、戸根、高木、内海、野上
宇佐見、田中貴、山本、若林、吉川大、湯浅、増田、石川、立岡、村上、陽
ぐっさんも引退してるしなぁ
新幹線でいっつも内海の隣に座るぐっさんよかったなぁ
冷静に考えてもう伸び代ない内海はいらないでしょ若手守れて良かったわ
将来監督候補の功労者とか言うけど、阪神なんて三顧の礼で迎えた金本をあんな首の切り方してるからね
大事なのは今、実績なんてへの役にもたたない
問題は広島のほうな
下手したらずっと相手するわけだから
>>446
内海に対する想いはそりゃあるから喜べないけど
非情にならないと若手守れないのは理解してるよ >>498
功労者としては数年間莫大な年俸もらい続けてるからね、結果残せないのに でも笠原の言うこともわかるわ
純潔のエースか4番しか監督になれないんだからさ
ただでさえその資格ある人が少ないからな
あくたろう怒りのブログ更新まだ?
原独裁を誰か止めてくれよ
>>601
阪神は騒いでないのか?
うちで言うところの谷岡だろこれ
ギリギリプロテクトできない1番痛い所取られてんじゃねーの? 個人的には内海取られるくらいなら池田とか中川微妙な中継ぎとられた方が良いと思った
心情的な部分でな
戦力的な意味合いでは内海が投げた100イニング分を若手とか試せることとかどうせ1、2年経てば戻ってくるしという打算がたつので問題ない
本当に心情的な部分だけだわ…
さみしい
こういうこともできるようになったというべきかしちゃうようになったと言うべきか
どうでもいいことだけどUZRってウズラって呼んでる?
内海で良かったとか言ってる奴ファンじゃないよね
一岡とか高木とかそんなレベルじゃねえんだよ今回の内海は
やってはならない事をしたなフロント
>>614
6億もらえて笑いがとまらんでしょ
あんだけいらんっていわれても来たんだから 内海大好きだけどこれは仕方ない
退職金的な一億投手を指名して肩代わりする西武の度胸が良くも悪くもだわ
>>564
引きこもりの煽りカスが憂さ晴らしのネタ探してるだけだからな
丸の時なんかいい例
残留→巨人ブランド崩壊と煽れる ロッテ移籍→巨人ブランド崩壊と煽れる 巨人移籍→強奪と煽れる
とか書き込んでる奴いたし狂ってるわ >>621
炭谷の年俸がそのまま内海に変わること
9000万ぐらい温存して希望も欠片もない子取るの
正直どっちもどっちかなと思う >>589
一応言っとくと、
メラドは来季からグラウンドレベルだけは冷風を流して涼しくなるんだよ
すでにそのための工事風景らしき画像が流出してたわ >>611
引き締まるだろうなぁ
何年も優勝しないとこういうレベルの大変革するのが巨人だって改めて自覚させられるわ >>515
まだ、広島が残ってる
田原も要領悪そうだね
わざわざプロテクト外されるような態度 広島も投手だと思うけどなぁ
野手は外人含めて良い選手沢山いるし
>>643
こういうやつが一番アホ
プロを舐めてるよ >>628
野上や陽岱鋼の複数年組が漏れてるわけない >>643
フロントじゃなくて原な
原の独裁だもの今
誰もこのガイジを止めるやつがいない >>615
間違いなくやると思う、一回自由契約にした外様の村田ですら恥も外聞もなく
公式戦を使ってまで引退セレモニーやったんだし(杉内も引退セレモニーをやった)
内海は西武を引退後に一日だけ巨人と契約してオープン戦で引退セレモニーだね
アンチが「だったらプロテクト外すなよ」の声が聞こえてきそうだけど
終わりよければすべてよしだな >>592
NBAでオフに移籍してそこで引退したボストンの選手がいる
内海もそれでもいいわ >>568
笠原と小野だけじゃん
一番右は毎年消えてる とりあえず内海問題から目を背けようと思うんだけどマリナーズとの試合のチケットってローチケ先行だけどファンクラブ云々(旧G-poチケット的な申込み)は何もないのかな
ニ岡も追い出しレッツーゴーレッツーゴー
東野も追い出しレッツーゴーレッツーゴー
とうとう内海まで 追い出してしまったぜー
くたばれ辰徳~
炎上すると叩かれまくるけど
やっぱ内海ファン多いね
悲しいけどうれしいな
>>654
それにドラ1とはいえ桜井はさすがに外れるよな。 >>648
西武でその手の工事って全く改善されないよな
根本的に球場自体が設計ミスなんだし こうでもしないと良い若手は守れないからな
しかたない
>>663
田原外れる派多いけど
来年勝ちパターンで投げると思うんだよなあ 内海みたいな地道に走りこみする選手が少なくならないか
心配だ
陽いる?
→いる
野上いる?
→いる
炭谷いる?
→いる
内海いる?
→いらない
ガイジ
谷岡は成長する気せんから田原優先しててほしいけどな
>>670
勝ちパはちょっと想像しにくいけど原が上手く使ってくれそうな感じはする >>670
田原が勝ちパターンで出てきたら来年はお終い 田原が勝ちパターンに入るようなら
bクラス確定だろ
>>628
内海と野上なら流石に野上いかれるんじゃねーか 若手守るために内海外したって言うけどこれで広島に若手獲られたらアホだぞ
しかも同一リーグだから西武に獲られるより厄介
まあそこはちゃんと考えてプロテクトしてるとは思うが
田原は毎年人的候補に挙がってはそのたびに消えてる
終身名誉人的補償候補といえようか
どうせ1、2年で引退するだろうに
なんでそんなにお前ら発狂してるの?
巨人一筋で引退してほしかった
みたいなこと?
>>628
岸田と北村のプロテクトを外して中川と田原をプロテクトしてると思う
そうなると西武がとる投手は大竹か内海の2択になり左腕の内海が選ばれるのは当然かな
ただ内海が年俸1億円なのが西武としては痛いところ(3000万くらいなら良かったのに) この前週刊新潮に内海 長野 亀井が外れる見込みって書かれてたが
当たるとは
>>686
相手もあんな中途半端な投手
需要ないだろ >>685
?
2人獲られるのと1人で済むの全然違うんですがそれは 内海も面倒見いいとかいわれてるけど
全く後輩育たなかったからな
人間としては良くてもプロとしていい先輩だったかは
疑問だよ
まぁコーチとしては間違いなく無能だろうね
戦力としては言わずもがなだし若手守ったのは
英断だよ
炭谷とったのはアホの極みだよ
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
1.1と-0.4ってどっちが高いんだっけ???
内海移籍は残念やけど
かなりの補強して他のファンからヘイト買ってる上で
若手投手守りたかったら内海はしゃーない。
これ長野さんが内海の分まで奮起するフラグなんじゃないかな
>>685
内海まで外してるんだから若手中心のプロテクトということ
それでも持っていかれたならそれはしょうがない
若手全員は守れない 内海って近年の交流戦でかなり好投してるな
西武はそういうところも見てたわけか
>>694
と言うか内海組はどいつもこいつもダメとか叩かれていたよな
フジかゲンダイに しかし脇谷で済んだ片岡の人的は本当に恵まれてたと改めて思う
逆にあれで人的を舐めたのかも知れんが
来年から育成選手は自動的にプロテクト外になる話もあるからな
>>685
広島より先に西武が発表してるのが気になる
内々で広島ももう決定してるか広島のプロテクトに
内海の名前があったかだが
後者ならまじでアホだぞ もう 人的保証の悲劇を繰り返すなら
FA乱獲なんかやめろ!
腹は巨人から立ち去れ!!
なにもしないなら
こんな巨人 くたばってしまえ!!
炭谷なんてガラクタの為に内海という大功労者を失うなんてあまりにもバカすぎる
これが浅村の人的なら全員納得してたのにな
よりにもよって炭谷って・・・
>>705
長い事笠原囲っててあんな事になってるからなぁ。舐められてたんだろうね 西武はよくやった。
金銭選ぶに違いないって舐めたリスト出したアホフロントは死んで詫びろ。
>>710
西武が広島に確認して
内海獲らないならウチが獲りますよ?って感じだろうね 谷岡はいかにも意識低そうだし
一岡とは球質違いすぎて大成する気がしない
まあ炭谷ごときで持ってかれたら谷岡でさえ勿体無いけど
広島に出したプロテクトは投手17、捕手2、内野5、外野4
人数はこんな感じだろね
内海が外様ならお前らも発狂してないんだろうな
しかしきれいに一筋で引退できる人いねぇなぁ
阿部とかレジェンド級じゃないと無理なのか
大多数のファン「若手守るためには仕方ない」
アンチ「精神的支柱を放出するアホ球団!」
おそらく本当に悲しんでいる内海ファンもかなりいると思うが
こんなところに書き込む気力はないだろう
>>716
マックのフリーWi-Fiから繋いでる煽りカスやで >>716
わざわざ目立とうとして行間空けてる奴は即NGで良いぞ 外崎も本職はセカンドだし
西武の内野はどこをとっても固いでしょ
過去の例を見ると西武は人的補償でベテランを獲る傾向にあるけど、広島は若手を獲る傾向にあると思う
3連覇中とはいえ投手陣には不安があるからほぼ確実に投手を獲るだろうな
こうなったら炭谷は
ハゲにして髭生やしてビール両手に出てきて一人ビールかけしながら悪態つくしかない
打席に入るときはガラスが割れる音のする曲を使おう
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
優勝できる補強キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>688
そいつら若手を取られても発狂してるよ
馬鹿だもん CSフジ プロ野球監督ここだけの話
どんでん、達川、里崎
内海FAで人的保証炭谷だったらしっくりくるんだけどなあ
うまくいかんな
もし仮に内海が人的補償に選ばれず
来年戦力外通告されたとしたらそのまま引退したのだろうか
平均的な控え捕手より雑魚い炭谷ゲットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
生え抜きエースなんかいらねえええええええ
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
>>732
セリーグで5勝ってことは打線がいい西武でパリーグなら10勝いけるかも >>731
長野にパイルドライバーして首負傷させないか心配だわ
スタンガン時代だか(笑) 左の大エースを失って、左腕補強が急務
巨人の若手左腕の中から有能そうなのを抜いて第2の榎田を狙おうとしたら
思わぬビッグネームがリストに載っていたでござる
>>711
現状勝ちだけにこだわるなら原1択なんだが
お前カープファンだろ?w まぁまともなファンなら内海をプロテクトから外したこと自体は仕方ないと割り切れるよな
文句いうべきなのは炭谷とったことだけだ
功労者だからと発狂してるやつがファンでないことを
望むばかりだ
>>730
過去の例って赤松と一岡しかないけど
まぁ渋ちん広島じゃ若手だろうな 巨人さん、大金払って西武を補強する
これはパワーバランスを考える球界の盟主やね…
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
>>670
対右では使える投手だと思うけど勝ちパターンはないな・・・ ぶっちゃけ内海と銀二郎、今のジャイアンツに必要なのはどちら?
>>743
マックのwifiは店舗問わず1日一時間。まぁどうでもいいけど 広島は主力クラスになれそうな若手いなきゃ全部金銭を選んでる
>>749
戸根なんか有り得んよ
スペでノーコンの現状を広島が把握してないわけがない >>753
えぇ…(ドン引き)
そんなやつおるんやな… >>691
まぁこの辺りの数年微妙な成績が続いてる選手を守ってたら若手なんか守れんしな
ましてや丸獲得してるわけだから既存の外野メンバーを丸ごと守るとは思えん 有望な若手が漏れる>功労者ベテランが漏れる>まぁまぁ有望な若手が漏れる
個人的にはこんな感じのショック度合いだから
内海取られるくらいなら中川や池田のがいらなかった
こいつらなんてMAXで育って衰えた内海以下だろ・・・
内海人的はほんとふざけんなって気持ちでいっぱい
巨人で引退してほしい選手だっただけに
プロテクト外れてる事に理解はできるけど、それで納得はできるのは
取った選手次第
今年で言うなら丸なら悲しいけど、納得できたとは思う。
今日だけで内海は不良債権から左のエースまで評価があがったのか
流石巨人、常に全選手マイナス評価されてるだけあるな
巨人から出た瞬間全ての選手が大選手になる
>>758
いうてそんな守りたい外野の若手おらんやろ…
和田重信くらいただわ >>766
不良債権なんて扱いしてるやつはいねえよ雑魚死ね >>724
今年だけでも山口鉄、西村、寺内といますけど >>764
ん?あれ使えるのか?ログインできるの? うおおおおおおおおおお
西武の補強キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
内海外してるとなるとどこまでプロテクトしてるかだな
広島って結局どこのポジションがほしいの
>>758
長野はさすがに守られるとは思うけどな。 投手
澤村、菅野、山口、畠、鍬原、高田、中川、大江、田口、吉川光、今村、野上、宮國、森福、桜井、池田、谷岡
捕手
小林、大城
内野手
吉川尚、坂本、阿部、岡本、田中俊
外野手
陽、長野、亀井、和田
これなら金銭だろ広島
>>767
いや
代わりに守られるのは桜井や中川だろう もし広島も内海を指名して西武と被った場合は巨人と同一リーグの広島に優先権があるから広島は内海を指名しなかったか、プロテクトされていたから指名出来なかったかのどちらかだな
西武がなぜか補強になってて草 >>769
そんな風にスパッと辞めれば一筋で引退出来るからな >>761
内海が中継ぎやれば守られた
そいつらは言われたことを全力でやる選手
内海は引退するまで先発一本と名言した
それで構想外になった >>770
一時間経ったあと、少し時間おけば又使える
暇潰しでマック行った時の経験談やw >>773
長野さんが他のチームにいくようなことがあったらと
考えると怖い
ないと思うけど これで広島に若手のいいやつもってかれたらかなりキツイな
逆にゴミもって言ってくれるなら丸のためだと内海の件も水に流そう
一岡の時はショックだったけど、内海ならありがたいわ。
引退後はコーチで面倒見るんだろうし。
>>783
どうせ来年會澤とるから炭谷とかどうでもええ 俺のプロテクト予想
投手(14人)
澤村、菅野、吉川光、桜井、畠、鍬原、宮國、谷岡、山口、今村、池田、高田、大江、田口
捕手(3人)
小林、岸田、大城
内野手(6人)
吉川尚、坂本、阿部、岡本、田中俊、北村
外野手(5人)
長野、亀井、重信、和田、松原、
漏れ
森福、大竹、田原、中川、戸根、高木、内海、野上
宇佐見、田中貴、山本、若林、吉川大、湯浅、増田、石川、立岡、村上、陽
上にあるように田原中川プロテクト、北村岸田プロテクト外だとしたら
北村か若林あたりを無理矢理とってゲンダイあたりに記事書かせると見た
>>761
中川谷岡池田戸根森福あたりですんで欲しかったな
丸の人的は2人必要と考えないと精神保てないわ ぶっちゃけ池田谷岡中川てそこまで人気も無いし優秀な選手でもないからコイツら取られたほうが荒れなかっただろうな
なんだかんだで内海に愛着あるファンは多いわ
田原の2軍成績見てもやっぱり三振取れてないんだよな
谷岡とか中川の方が三振取れてるんよね
アラサーの田原を守ってるとは思えんよ
>>780
実際それが濃厚だよなぁ。中継ぎ適正無いから先発やらせろーって言える状態では無かった。先発左腕一杯居るし >>792
内海より谷岡とられるほうがよっぽど痛いわ 炭谷は悪くない
いい条件なとこに行っただけ
1番の癌はバカ大将糞辰徳とクソ補強を繰り返して金をドブに捨てるフロンカス
金だけなら好きにすればいいけど有望な若手や功労者までつけるお人好しぶり
死ね
宮本「『先発以外やりません』じゃなくて『中継ぎ、抑えどこでもやります』と言うくらいじゃないといけない。」
内海「中継ぎはできない。適応能力がないので。先発一本で生涯やりたい」
しゃーない
マクド野郎はまともなwifiすら完備できてないんか
堀内とかいうなんの力もない老害の事なんてどうでも良い
広島には大竹を返してあげよう
今なら初回購入特典として森福もついてくる
>>772
多分捕手以外で若くて良いのがいたら欲しいじゃない? 内海って最高年俸4億だっけ?
これほどのエース級がFAの人質で他球団に流出するのは制度に問題があるとしかいいようがない
過去にもあったよね。FAでの、ありえない流出
>>786
具体的に誰なら納得なんだよ
プロテクト案出してみろよ >>780
>>796
吉川みつをなんかもリリーフ拒否したら
プロテクトされてないだろうしな
内海選ばれたってことは吉川みつをはプロテクトだ 能見は中継ぎで生き返ったけど
落ちる球があって三振能力が高いから
できたけど内海じゃ厳しいか。
広島はよく調査してるよな
今まで8度FAで取られて、2度人的補償選んでるが、それが赤松と一岡
赤松はGG取ったし一岡は今や勝ちパのリリーフでは欠かせない存在
そんなやつ、今の巨人の29番以降にいるかな?
中川谷岡池田のどれかが広島へ
長野が広島へ
次の人的来たら荒れそうなのはどっちかな?
炭谷が楽天行けば誰も悲しまなかった
あそこ28人もプロテクトしなくても金銭だろ
内海が戦力的に惜しい訳ないだろ
惜しかったら内海以上の実力金子にアタックしてる
アンチってほんとズレてんな
>>767
和田重信で外野2枠使うならどの道どこかが割食うからその兼ね合いもあるでしょ
投手守りたけりゃ野手外すしかないし
でもゲレーロがいて丸がきて、亀井長野陽を残さず守って和田重信もってのは考え難いわ >>814
流石に長野外してたら頭おかしいやろ
てか長野は引退しそう >>807
チーム的にはって
将来チームが弱体化しても
功労者守るほうが大事とか考えてんなら
巨人ファン向いてないと思うよ
内海とか散々年俸で報いただろ >>814
長野まで広島いったらガチでファンやめるやつ出てくるだろ >>811
そう、だから微妙なベテラン中堅や半端な若手には手を出さない >>802
下取り保証として一岡も回収してあげよう これで来年優勝するか最後まで優勝争いして2位とかなら不平不満も収まるだろうけど
しばらくはファンもアンチも言いたい放題の混乱状態だな
内海みたいな戦力になってないのを獲るとか西部の嫌がらせとしか思ってないわ
そもそも炭谷レベルの選手が人的補償必要とか割に合わん
まともな球団ならまず獲りにいかないか、余程捕手の人材が不足してるところなら獲りに行っただろうが、巨人の場合は最近のドラフトで捕手を何人も指名してて出場機会を与えるべき捕手は複数いるのに獲得するとかありえん
それで人的補償が大投手内海ときたら常軌を逸してるな
>>809
そりゃふつうに戦力だろみつおは
先発でも中継ぎでも >>818
長野かっこよく引退したいと言ってたからあるな >>825
松山とか野間とか長野未満のwarだけどな
まあ長野はプロテクトからは外れないだろうけど ていうか内海ファンの一部はファン辞めるだろうなあ
ライトファン多目なズムサタの顔だし
そんで獲得したのが炭谷って…w
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
>>818
既に広島に指名されて裏で引退するしないで揉めてる説 年収的には内海は半分くらいさぼってたかもな
まあ功労者であることは確かだが
長野さんいなくなったら自分なんてなんの取り得もなくなっちゃうよ;;
>>835
長野取られたら坂本ブチギレやろうけどな >>814
長野は不味い
2度拒否させて人的で流失させたら球団の信用に関わる >>823
ふつうに西武は戦力期待で獲ってるだろ
むしろ内海が先発できる西武なら、ファンとして最高やわ
まだまだいける可能性は十分ある 今回のプロテクトはある意味去年のドラフトが仇となったな
というか若手野手共一斉に2軍で覚醒しだしたからな
どうせなら1軍で活躍してくれよって話だが
炭谷獲得決定時点では大城や岸田を育ててほしい奴+小林ファンを敵に回したが
内海人的決定ですそ野の広い内海ファンまでそこに加わってしまったな
一岡や奥村が人的で獲られたときは目下の実績のない選手だったから大竹や相川もさほど気に病むことは無かったろうが
内海が対象だと炭谷心理的にきついかもしれんね
もし内海がFAで巨人に来るとしてもだ
結局人的補償はまだ出るよな?
>>823
内海の交流戦成績見てみろよ
最近でもパ相手ならまだ十分通用してるから
西武の先発投手層の薄さを考慮すればローテに入る確率は低くない 炭谷は必要だと思うけどなあ
補償が内海で済んで良かったし
内海にとっても良いと思う
長野は外れないだろうけど、亀井はぎりやなあ
外野は長野陽和田重信に亀井が入るかどうか
石川松原なんて入れてたら無能
>>840
菅野澤村ならともかく勝手に自分の意思で拒否した
長野とられてなんで球団の信用問題になるのか
まぁ戦力的に外すわけないが >>823
嫌がらせで、年俸1億の選手は取らないだろ >>823
西武は内海を戦力として取ってるだろ
100%嫌がらせは日ハムの岩瀬指名みたいなやつ 成績不振で不良債権と叩かれるFA選手は何度も見てきたが人的補償が決まった時点で叩かれるFA選手がこれまでいただろうか
>>847
もちろん
それも考えての獲得だね
西武は >>843
そんなん選手は気にしないぞ
ファンの声を少しでも気にするなら、
丸は巨人なんて来てない すっ飛んできたぜ
内海わかったのいつよ?
ここの反応はしゃあないなのか銀で生え抜きエース取られるのはなにやってんだのどっち?
戦力としても怪しいしなぁ
>>253
不思議なのは、なぜそんな面倒にならないように西武を先に人的補償確定させるために連盟公示して確定させてから広島にリスト送らなかったのだろうか? というかこれは嫌がらせでもなんでもなくて
即戦力の左投げ先発って西武にピンズドなんだよな
内海が漏れてるとかはっきり言って巨人のリサーチ不足でしょ
たぶん西武は一目リスト見て内海しか考えてなかったと思うよ
>>840
でも監督候補でもないからなぁ
内海よりトータルの貢献度は下だし この数年の迷走って清武の乱に行き着くんだよな。
元凶が監督で復活とかほんと笑えるわ。
>>852
松原を入れてるケース多いよな。
重信外して松原入れてる予想もあったし。 嫌がらせ??
誰がどう見たって内海とるだろwwwwwwwwww
炭谷を選ぶやつはガイジだけだろ!
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4
>>809
原になって由伸と違ってコミニケーションとれてそうなのは良いこと
光夫はあの年でFA権持っててCランクなのに来年は中継ぎ一本を明言して残留、これを納得させるだけでもたいへんな事
だからしっかりプロテクトした >>859
最初ショックで愕然としたけど
西武なら活躍できそうだし応援するよーが99%の意見 >>851
俺もそう思ってるぞ
めんどいからここでは言わないだけで、
普通に戦力だけなら内海より必要 >>859
俺はしょうがない派
内海流出は残念だが
内海プロテクト外していたことは評価してる >>814
もし仮に長野が人的になってもここにいるバカは「これで若手が守られた フロントは正しい」と言うに違いない
ここにいるバカは球団のやることは全て正しいと思い込んでるのしかいないから
世間から自分がずれた感覚なのを一生気付かない どうせ人的は
戸根、田原、立岡、その他2軍の俊足系野手だろうと高をくくってたんだが内海の流出でちょっと焦ってきたわ
何度も言うが西武だと普通に応援できるな
内海的には先発チャンス増えるしよかったと思うけどね
>>254
待機晩成型かも、確実に打撃は上がってきてる
巨人いりしたら2割6分とか? >>859
最初荒れただけで後はしゃーない派がほとんど 吉川光夫は大田の代わりという点も簡単に手放せない事情だろうな
巨人側が惨めすぎるからな
プロテクト外は仕方ない
ただ内海が巨人一筋という経歴でなくなったのだけが悲しい
こいせん見たが會澤の契約更改でここ以上に荒れとるやんけ、
なんJからの荒らしか?
おかげて巨せんは平静なんだけど(´・ω・`)
>>859
仕方ないなって感じ
取られたのが西武で良かった >>864
清武なら杉内、村田もいないし二度目の三連覇もないぞ >>877
そうだね
仮に広島だったら…
スレも大荒れだな >>878
規定の3分の1以下でいいなら寺内ですら3割打ってるんだけどw 本当に悲しんでる内海ファンなら書き込みすらしないでしょ
>>871 873
やっぱそうなるよな…こればっかりはしゃあない
少なくともドラフトを大事にしようってのは見えただけ進歩したのかもな
内海はよくやってくれたからわ >>858
丸の敵は古巣ファンであって巨人ファンは大歓迎している
炭谷は拠り所になるべき受け入れ先に歓迎されてないんだぞ
なんで比較になる? 炭谷が巨人で不動の正捕手になる確率と内海が西武でローテ入りする確率はどちらが高いか
まあ普通に考えて後者だろ
内海を戦力として見てる奴がいるのに驚きだわ
もう球速もでないしコントロールもない投手なのにな
ただ功労者だから大事にして欲しかったけどな
>>882
不満そうな感じで去年の丸見てる感じだったな。 広島は高年俸選手は獲れないだろう
だったら丸に積めよって批判が出るからな
広島が長野なんか獲るはずないだろ
鈴木がいて今年躍進した野間もいて松山も外人もいる
そこに外野に転向する西川もいるのに
内海を応援するのは当然だろう
ガイジ原とガイジ球団の被害者なんだから
内海を応援するのとこの歴史に残る糞FAを決めたガイジ原とガイジフロントは許さないそれだけ
>>881
巨人監督ならともかくコーチなら
他球団でのキャリアはむしろプラス
内海は元々監督候補ではないし 清武は育成で土井を声出し要員で獲ったり、移籍してきた高橋信に暴言吐いたり末期は色々アレだった
アンチのこの感じ、久しぶりやな。
来季の優勝確率はかなり高いな。
広島も悩んでるのみると相当上手くプロテクトやったらしいな
内海と同じぐらい痛い若手がとられることはなさそうで
よかった
>>278
人気球団なら人的補償取ったら翌年からのオープン戦無くすって脅せばいいよ 會澤はもう露骨すぎてなw
巨人が手あげなくても横浜あたりがガチりそう
>>881
それは分かる
引退試合は是非巨人戦でやってほしいな
オープン戦で良いから >>801
堀内は沢村賞の選考員の一人だから
菅野は有利 >>904
さすがにあれだと球団に不満タラタラ会見やったし
出ていくだろうしFAしたらいろんな球団が手を上げそう。 >>435
>・長打力は見た目に反してありません。時折フォロースローに騙されてレフトスタンド行ったと勘違いさせるレフトフライがあります。
小林は、フォロースローに騙されて平凡なレフトフライかとがっかりしていたら実はショートフライなんてのがあるぞ >>881
もともと拒否組で曰くはついてるし
監督候補というわけでもないからコーチとして
経験つんでくれるだけええやろ >>890
少なくとも、球場に来るようなファンは応援してるぞ 村田が抜けて岡本が化けたように
今度は高田や大江を来年1軍戦力にしないと原は許さんぞ
てか、内海のFA人的補償って桑田真澄が居なくなるのと同じだよ?
>>909
単年。しかも球団に不満ぶちまけたらしい >>900
記者に対する扱いが酷かったらしくて、ナベツネは独裁者だと告発したらお前が言うなと言われたらしいからな 広島は金銭だと思うけど取るなら捕手じゃね
来年オフの會澤流出ほぼ確定したし
>>874
自分の考えが全て正しいって思い込んでるお前に言われてもな >>909
広島はFA前は単年契約だから単年で
1億行かずに9200万円で終わった。 炭谷みたいなポンコツ取ったせいで巨人曾澤の目は絶望的になった
ほんとに百害あって一利なしだなこいつは
相川も期待してなかったけどこいつにも全く期待してない
>>874
巨専はもうバカ大将信者の異常者しかいねーよ
ここはもう廃棄する二度と来ねえわ
内海いらねえとか炭谷いるとか頭沸いてるガイジしかいない
成績単体で見てもこれなのに↓
内海哲也
14登板 防御率4.17 5勝5敗 投球回82.0回 xFIP4.26 rswin0.29 WAR1.1
炭谷銀仁朗
47試合 135打席 打率.248 0本塁打 9打点 0盗塁 出塁率.265 OPS.575 rcwin-0.66 盗塁阻止率.192 WAR-0.4 >>924
どうせ炭谷なんかゴミなんだから関係なく
取りに行くよ 糞アンチがまた騒いでるのかw
内海なんてプロテクトから外れるのは当たり前じゃ
それを獲る西武もバカだわ
でも、巨人が今までの反省してベテランを外すようになったのがわかったのって大きな成長だよな
これで巨人はどんどんFA取れると思うし、ベテランも気が抜けなくなる
>>928
仁志 二岡 しまいには小笠原すら最後は邪魔もの扱いして
追い出した原シンだけある
ひどい言い草 >>924
来年の今頃銀ちゃんに文春砲が炸裂してまともに野球できないようになるのを祈るのしかない 内海なんてどうせ先発枠なんてないし獲られても損失ゼロよ
若手プロテクトできて大成功
>>928
即戦力とる言ってる西武なら、バカではない
アンチは若手取らなくて嬉しくないだろうけど、
西武なら榎田並みに活躍できる可能性もある >>927
ツイッターで會澤と調べたら
1番目が會澤
2番目が會澤1億
3番目が會澤 巨人で笑った どこで會澤が不満ぶちまけたのか知らんがな
虚カスはそろそろ後期高齢者で痴呆入っとるんやな(笑)
そろそろ終活せいよ(笑)
来年オフは原によって長野と小林が追い出されるんだろ
會澤とか誰か取る前にその心配しろや原辰徳真理教信者どもめ
>>934
西武で活躍できればいいだろうよリーグ違うんだし
うちじゃもう勝てんよ 意外とファン辞めるとか言い出す奴がいないな
俺は将来長野が他球団に持っていかれたらファン辞めると思うけどな
そんなことはあり得ないとずっと思ってたけど
>>934
榎田と違って内海は経年劣化だから比較にならん >>933
今村も活躍したし田口もいる。
外人のメルセデスもいる。
大江という期待の若手もいるし
この4人とも内海より10歳以上若いし
枠はないよな。 阿部、長野もいらない
若手プロテクトしてほしいならやればいい
つかさ
生え抜きだけじゃなくFAで変な契約付けずに
FAで獲った奴も問答無用でプロテクトから外せるようにしとけよって話だわな
心情的な意味合いで内海が抜けて発狂してるのはわかるけど、戦略的な意味合いで発狂してるやつの頭の中では来年も40手前の内海が100イニングくらい投げる想定になってるのか?
それはそれでやべぇだろ…
おお糞アンチ荒しのスップ1.75が荒ぶってるなww
>>929
ダラダラ現役にしがみつくオッサンが減るな
山口鉄や西村みたいにスパッと引退する選手が増えて新陳代謝が良くなればいいのに 由伸政権が続いてたら
FA獲得は西
で人的補償は若手
山口西村脇谷寺内現役続行
とかありそうだよな
もちろん中井や辻も残るし閉塞感が凄いな
>>290
過去にも工藤や江藤とか内海と同格な選手が人的で旅立って行ったけどダメージ全く無かったね 今村 24
メルセデス 24
田口23
で内海36だしな。
一回りしたの左がいるし19の大江も守らないといけないし。
>>946
後者はアンチがファンのふりしてるように見える >>939
そんなんなら、金子と西がいなくなるオリックス
丸いなくなる広島もファンゼロだよ
どんだけ甘ったれてるんだ サブローとかもTwitterで内海の事を呟いてるな
仲がいいみたいだないまも
これくらいで辞めるんだったらその程度ってことだろう笑
山口や西村はしかしスパッと辞めたな
内海はなんかしがみついてる感じ
>>945
獲得に競合相手がいるとそうもいかない
いかにいい条件を提示できるかだから
炭谷みたいにどこも獲りに来ないようなゴミは足元見ていいと思うが獲得の動機が
原の炭谷愛の部分が大きいから手厚いんだろうなムカつくわマジで >>945
それだと有望選手はFAで獲れないんだよ
実際は活躍が見合ってないけどw 内海はその気なら最短で1年で戻ってこれる
戦力的にはマジで全く痛くない
問題は心情的なものだけ
オムや内海を選ぶあたり
やはり西武は投手を見る目がないと分かる
内海がむこうでだめだったら
ポンコツよこしやがってとか理不尽な非難されるんだろうな
>>946
内海と同い年の中島や2つも年上の岩隈でホルホルしてるここで何を言ってるんだい? >>1
21:00 ニュースウオッチ9、23:10 ニュースチェック11
19:30クローズアップ現代+年末スペシャル「本音で迫る!あのニュースの“その先”」
25:00 ファミリーヒストリー「三木谷浩史~経営者の原点 戦国武将の魂~」
23:00 news zero
23:10 NEWS23
20:00 ニンゲン観察モニタリング★爆食三姉妹が相撲部屋でちゃんこ大食い対決SP
24:00 FNNプライムニュース α
24:45 フィギュア歌謡祭 ~全日本フィギュアスケート選手権2018開幕SP~
21:54 報道ステーション
23:20 アメトーーク! 年末5時間SP直前対策 ▽(1)運動神経悪い芸人
24:28 SPORTSウォッチャー
18:55 突撃!しあわせ買取隊 ▽柔道大家族・谷口ファミリーに買取クリスマス! 原巨人が帰ってきた感じだよな
原ってゴッソリとファンの愛着を奪っていくんだよな
俺仁志清水二岡全部好きだったのに
西武ピッチャーおらんしな
CSでソフトバンクに平均八点以上取られて負けるんやから左ピッチャー欲しくなるわ
>>962
ばーかまた人的取られるしその時はもっとプロテクト厳しいんだよ
今年何人とったか
頭使え >>958
山口西村が人的でも同じ様な事言われてただろうなw >>955
金子と今の内海を一緒に考えたらいかんだろ・・・・・・・・
4年連続防御率3点台だよ 楽天スレで、うちのファンが同情されてて笑った
補償で獲られる選手すらいないほうが、可哀そうというか切なすぎると思うがw
>>962
貴重なFA二枠を内海に割いていいのかって話にはならんの?
人的補償も発生するし 炭谷程度の人的補償でとられるのは糞なんだけど
FA市場に参戦するなら人的補償の制度上この割り切りは必要になるわな
ドライに考えられず中途半端なら参戦自体しちゃまずいわ
その点ドライに考えれば今回はいいプロテクトしてると思うわ
>>929
そうそう
あくまで実力至上主義じゃないとFAがハンデに変わるからなw
有望な選手取られてその選手はもって3、4年だし2年目から大不振なんてのも珍しくない
2軍の選手が腐るのに繋がらないとは言えないし
少しずつだがいい方向にいってる >>939
そんなに長野のどこがいいのかわからんわ
ハッキリ言って最初の3年以降ずっと微妙だぞ
坂本ならわかるが長野は昔で言えば仁志以下だと思うが 楽天も決まった(?)し阪神も人的決まったのね
人的の竹安のこと調べたら割りと良い成績だった
カープ用プロテクトで
陽岱鋼と長野外してたら面白いし
どちらか獲ってもらいたいわ
素材は一流なのに頭スッカラカン打法で
イライラさせる長野陽岱鋼がカープに行ったらどうなるか興味あるから
もしカープで復活したら
巨人の指導、戦略がダメってことが判明する
>>958
まあ自分の野球人生だから好きにすればいいと思うよ
でもそれでリリーフ拒否とかもしているんだから人的補償じゃなくてトレードされても文句は言えない
欲しがってくれた西武で頑張ればいい 西武的にも内海がダメでもどうせ炭谷の補償だし位な感じかもな
内海がプロテクト外れる←わかる
人的でもっていかれる←まあ仕方ない
獲ったのは炭谷←はあ??しね
>>982
炭谷に割くぐらいだから余裕だろ
そもそも内海をFAで取り返す可能性なんて3%もないわ
西武で最大限活躍してって仮定だからな 炭谷じゃなけれはー言うが、年来的にポジション的に細くそれなりに長く貢献してくれそうな炭谷のが良いと思うんだけどな
捕手なんて控えに回っても40手前くらいまで出来るのに
内海は頑張っても3年以内が良いところなのに
内海のネガキャンしてるわけでなく、現実的な意見を言ってるつもりなので悪しからず
>>986
首位打者確定満塁サヨナラHR見て感動したから 質問なんですがこの場合の内海の年俸はどうなるんですか?巨人との契約金額を西武が引き継ぐの?
>>994
炭谷レベルが跋扈してるチーム状況じゃ優勝は無理無理(´・_・`) -curl
lud20200120021434ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1545298991/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
03:18:55 up 118 days, 4:17, 1 user, load average: 19.75, 29.40, 40.80
in 0.25074005126953 sec
@0.25074005126953@0b7 on 081316
|