◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【佐々木朗希】高校野球 岩手大会 準決勝【大船渡vs一関工】 ★1 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1563940284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<高校野球岩手大会:大船渡-一関工>◇24日◇準決勝◇岩手県営野球場
最速163キロ右腕、大船渡・佐々木朗希投手(3年)が決勝進出を目指し準決勝で一関工と対戦「4番投手」で先発マウンドに上がる。22日の準々決勝・久慈戦は出場せずベンチから仲間を応援した。
準決勝 第1試合
花巻東11ー5黒沢尻工
試合終了
7月24日(水)準決勝
<岩手県営野球場>
10:00 花巻東 vs 黒沢尻工
12:30 一関工業 vs 大船渡
7月25日(木)決勝
<岩手県営野球場>
13:00 決勝
佐々木朗希抜きで頑張った大船渡の姿は感動的だったし
今日 先発しちゃうと勝っても明日の花巻東との決勝が厳しいんだよな
花巻のキチガイ打線抑えるには今日楽な展開ならないときついなw
スレ建てようかと思ったらあった
いちおつありがと!
千葉の木更津vs習志野もやべー
いそがしいわ
何もしてないのにいそがしいわw
千葉の木更津vs習志野もやべー
いそがしいわ
何もしてないのにいそがしいわw
いつ始まるんだよ さっきから正座して待機しているのに
岩手朝日ネット中継してるが実況アナウンサー足りてるのか
>>1 これ
>>26テンプレ化するべき
毎回何処で見れるか右往左往してる奴いるからな
決勝を考えれば投げさせたくないけど
温存で勝てるほど甘い相手じゃないし
きろうきくんは打たせて取るができないとまた球数が・・・
習志野サヨナラからの佐々木労基
こっちの球場は看板なくてスッキリしてるな
もしかして佐々木ってコントロールは大したことない?
大船渡は早目に最低でも四点は先取しないと
勝ち進む形なら尚更
これ癖でも出てるか
思わせるだけでも効果あるわ
すげえな
この試合勝てても、決勝大丈夫なのか?
5回くらいで降板させたいな
打たせてとるピッチングじゃないと球数が増えるYなぁーー
下位打線のときにどれだけ体力温存できるかが明日への鍵
別に悪役じゃないだろ、大船渡応援してる人が多いだけだ
ここ観ながら中継を観てたら、先にネタバレされてるw
佐々木はソフトバンクの千賀を見てるみたいだな
即 プロで通用するわ
バントするなとか下手だとか書かれたから練習してきたなw
この試合は相手より多くの点を取ったほうが勝つな。
間違いない!
今の子供たちは情熱の薔薇って高校のヤンキーを題材にしたドラマの主題歌だったこと知らないよね
はいすくーる落書きは1と2どちらが人気高いか知らんけど
大船渡って、ブラバンいないのか・・・歌声応援か
甲子園で話題になりそうだな
点差が開いた場合、佐々木が投手を降りて守備を守るとしたらどこを守るの?
アクエリアス
からの陸中建設
からのDVD
からのツイッター
もうこれで同点にされるまで、佐々木を外野守らせて温存した方がいいんじゃないか
やっぱり花巻東かな。この打線が西館を打てるとは思えん。逆に佐々木に対して花巻東は色々揺さぶって来るだろう。
>>168 甲子園出たら兵庫か大阪の学校のブラバン部が加わりそうな気が
明日の決勝応援行くために今仕事の休み入れたわ
今日も休みだけどな
佐々木って、いちいち、ささきろうきって言わんでも、
みんなこの佐々木のことだってわかるだろうに
他に佐々木がいたら、「投手じゃないほうの佐々木」とか工夫すればいいのにw
フルカウント多いよな。また100球余裕で超えそう。
いつも思うけどインハイ投げろよ
外は速くても合わせやすいって
一関 佐々木を助けまくりwwwwwwwwwwwwww
岩手は盛岡大付属と花巻東以外の高校のレベルの低さハンパ無いわ
今回見ててもうこの感想しかないわ
大船渡高校はもう漫画の世界だわ
ストーリーが最高過ぎる
ヒット出たのはいいけど、下位打線からの連打は絶対無理やろw
得点差コールドゲーム
正式試合となるコールドゲームを採用する場合は、5回 10 点、7回7点と統一
する
うーんチェンジアップフォークカーブは封印してるっぽいな
150km越のボールでも、全然力感なく投げてるように見えるのが恐ろしいわ。
一関工はラッキーで盛岡大附に勝っちゃったチームだからな、
普通にやって素直に敗退してくれれば
>>211 三盗もそうだけど完全に癖を分かってるんだろうね
それが全て悪いほうに出てるけど
千葉大会みたいなすげー試合の後じゃアクビしかでねーなw応援淋しいし
佐々木はモーション大きいから走りやすいんかね
まだクイックが上手そうでもないし
>>235 あんな看板だらけの球場なんかより周りの大自然を感じるのだw
盛付はこのp打てなかったけど大船渡的にはこの球速なら当たるっぽいなw
この佐藤が全く打ててないんだわ
こいつが打てたら打線繋がるんだけどなあ
審判忖度か?
余計なことあんますんなよ
結構ストライクゾーン違うぞ
>>257 コールドあるの?
準決ぐらいからはないと思ってた
習志野
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
及川は野球脳あるよな
佐々木の他には後は木下ぐらいか
>>269 ある
理想は秋田中央のような勝ち上がり方かな
今日の審判 高校野球ゾーンの中では比較的高め取らない
本当にこのピッチャーで盛岡大付に勝てたの? マジかよ…
>>285 でもフォームはソフバン和田意識してる感じだから打ちにくいのかも
>>259 ああ、モリフが打てなかったピッチャーがこの子か
>>289 それはあるだろうね
少なくても一関工対策なんて何もしてないだろう
モリフはモリシと名前似てる時点でやらかすと思ってました
このキャッチボール投法なら疲れもそれほどは溜まらんだろ
にしても日程はもうちょいなんとかしてほしいけど
9回までやるとしても5回くらいで二番手出してもいいかもね
今は岩手県大会レベルで159キロの速球ヒット打ったりするからなあ
時代が違うよ
うちのじいちゃんが「他の球児だってプロになりたい一心で酷使されながらも必死で頑張ってるのに、佐々木だけ特別扱いするな!」って怒ってた
今日は平野だけでなく一関工みんなおかしいわ
注目されて緊張してんのか
>>319 大谷対策の遺産が今になって生きてるらしいw
頑張ってカラダを張って笑いを取ろうとしてたね。。。
>>317 モリフはピッチングマシーンのロウキ君で速いボールを打つ練習を徹底的にしてきた
しかし佐々木と対戦するまえに左腕の軟投派のにやられちゃったんだよ
これで佐々木に代えて控えPに交代でいいな。
佐々木は念のために守備で残せば。
>>328 さすがに高校生にもなれば自分のレベルわかるだろ
殆どの子が最後の大会だよ
もう佐々木は外野に下げよう
それで批判されることもあるまい
朗希の投球を見たい人がほとんどで、大船渡に勝ってほしい人は応援団くらいやと思うぞ
第一、盛岡大付倒したんだからその自信しかないなずなのに、
あとは球審が厳しすぎる事やね
>>205 岩手県民ですがその通り
大船渡と当たってる各チームののエラーやミスの多さが2強以外の岩手のレベルを表現してます
ただめちゃくしゃ打たれてるってわけじゃないんだよなぁ
去年の折尾愛真エースの左ピッチャーみたいな酷さやな
一応これでもこのチームがモリフを破ったんです・・・
今日はミス連発してるけど
>>392 アンチ乙
阪神は満塁にすらならないから
ベンチ外の子試合出れないのに超え張り上げたり踊ったり恥ずかしくないんか
あと2イニングで3点取って7回コールドにしてほしいな
佐々木が今日投げすぎて明日ヘロヘロだと
花巻東に虐殺ショーされる恐れあるぞ
明日 佐々木がある程度打たれて終戦確実になったら
無理させず交代させるって事するかな
前の試合もその前の試合も大船渡結構打ってるよね。佐々木君だけじゃないな
いいバッティングだ。こういうバッティングできれば佐々木は攻略できるだろう
岩手民は花巻東と佐々木、どっちを甲子園に送り出したいの?
やっぱ長く県勢の応援を楽しみたいとしたら花巻東か?
えっ 何がしたいのかさっぱり判らんwwwwwwww
>>421 絶対大船渡高校の佐々木
全国が見たいだろうに
デラロサも159キロと150の速球があるんだよなw
>>415 7回って書いてあるやん
おじいちゃんボケちゃった?
>>421 大船渡に決まってんだろ
1回か2回で負けて帰ってきていいからとりあえず甲子園で160キロ出してほしいわ
>>406 大差負けが一番替えやすいんじゃね
リードしてて交代して逆転されても、接戦で交代して負けても、なんか言われそうだし
一関工業はベスト4に本来来るチームじゃないもんな。。。
大船渡だけど去年は今のショートゴロは
ポロポロだったんだけどな。
安定してるな。
>>426 今年に限っては大船渡の相手チームは全部悪役だろうな
盛附は捉えられないうちに焦ってしまったんだろうなあ
>>426 >>433 岩手の高校野球ファンは熱いな
見直したぜ
>>447 佐々木のマネージメント吉本やればいいんだな
>>450 地元だ馬鹿野郎!
何なら半径500m以内に住んでるぞこの野郎!
絶対甲子園行く
どこに勝って欲しいとか無いな
ガキ共が好きなスポーツ必死こいてやってるのを見てるだけで良いわ
大船渡生まれの神奈川都民だが、代表決まったら甲子園行こうかと思い始めてる
佐々木って全く野手はできないのかな?
この前も4番なのに打者として出場せず休んでたし。
1番の及川くんは30本近くホームラン打ってるんだな。この二人上位に集めて戦うしかない
>>464 釜石南が行ってる
連投はぜったいさせないという監督のポリシーで、明日は佐々木ベンチに置いて負けとかやったりして
高田もいったよね
8点リードを終盤大逆転されたけど
たしか川上憲伸だっけな
>>472 高田は滝川二に降雨コールド負けの時だな。
大量リードを逆転されたのは久慈商業かな。
明日連投来るだろ
そこまで大事してたらまじで甲子園なんて無理
ノーアウト満塁の時スクイズで良かったよな 下位打線弱いなら
なぜ応援団は「情熱の薔薇」を歌っているのか?
ブルーハーツ人気なのか
>>480 ブルーハーツだけ目立つだけであって9人分応援歌決まってる
記憶違いだったか
。。。でも忘れ去りたい記憶には違いないわ
>>470 個人的には大和田か和田の先発で佐々木はリリーフの準備でもいいと思ってるけど
「世間の空気」がそれを許すかどうかね
前回の久慈高校のあまちゃん応援ラッシュは脅威だったな
チアもめっちゃ可愛いし負けるかと思ったわ
佐々木の投球もっと見たいのに、サクサクイニングが終わってまう。
そうそう、変化球中心で良いよ
目先も変えれて球数少なく抑えられるだろう
高校生の投げる球じゃねーな。
注目度では江川以上だ。
>>484 そうなんだ
1000のバイオリンの歌詞の方が合っているような
さすがに決勝の連投くらいなら他の高校でもやってる。間違いなく明日は佐々木使うよ。強豪私立ならまだしも公立や微妙な私立なら今年でも普通にあるよ
大船渡は投手変えろよ。明日の花巻東は佐々木が全て投げなきゃ勝てねぇぞ!
明日は花巻東だからなぁ
今日球数投げるとキツくなるよな
これこれ盛付がやられたの
やっと平野らしくなってきた
ノーアウト満塁から点とれないから・・・
関工のピッチャーも立ち直った
>>421 地域によっては枠の関係があるからで花巻東に勝って欲しいと思ってる人達も普通にいるよ
現実的な問題だからw
佐々木君は単純にあの子凄いな~くらいで
同点代えられない1点差代えられない
2点差9回なら3点差8回なら4点差7回ならぐらい
あと二点とれば佐々木をファーストか外野で二番手登板でもいいんだけど
一関がモリフを倒したのは金星だよね
大船渡からしたら助かる
>>515 本来制球は良いんだけどね
今日は立ち上がりが悪すぎた
プロのスカウト達は、甲子園出場して連投で肩を壊すより
県大会決勝ぐらいで負けてくれた方が良いと思っていないのか?
>>509 とりあえず外野でも守らせて1点差になるまでは変えたほうが良い。盛岡前半抑えてたんだから控えでも1関ならそこそこ抑えられるわ
このフォームだから疲労が残んだよバカ解説wwwwww
球数じゃなく暑さでへばってそうだ
結構顔が疲れてるな
花巻東の150キロ右腕を大船渡打線が打てるかね
今までの試合で135キロ以上投げる投手と対戦してないよな
>>523 この監督さんなら佐々木を預けても心配ないと某スカウトがコメント出すくらいだから全く心配してないと思うぞ
解説「160~70」
実況「70!」
実況は球速と勘違いしたのか?
この回抑えたら他のpで3イニングなんとかならんかな
>>528 160投げる投手と毎日練習してんだぞ?w
打てないわけないだろw
>>519 さすがに準決盛大附と決勝花巻東のコンボならもっときつかっただろうね
>>534 ならなんで練習試合の作新学院戦で打てなかったんすかね
>>523 たぶんここまで勝ち上がると思ってない
これまでのトーナメントは佐々木休ませた試合で必ず負けてきたから
そういう意味で今年の大船渡はなんか神がかってる
佐々木抜けば例年と変わらないチーム力だから
>>528 西館は150なんて出ないし、今大会も9回だけ出てきたのに水沢相手にやらかしてノーアウト満塁なんてやって点を取られてるくらいだから全く打てない相手じゃないよ。
>>543 先発だと140ちょいだが一応最速は150だよ
岩手は暑いのか?近畿は梅雨明けでだいぶ夏らしくなったが
一応、佐々木に外野や一塁の練習もさせてないのがダメだわー。
今までの試合は涼しかったけど今日あたりから岩手も暑いからなぁ
>>537 いまどき150キロなんて並の高校生でも打てるんですが、オジサン知らんの?そもそも作新のピッチャーは球の速さで迎えるタイプじゃないし。
クセは分かってるみたいだけど足が追い付いてないようだ
このアホ解説は佐々木に疲労がないと言ってますwww
このフォームは疲れないフォームらしいぞwww
一関の監督wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしかしたら佐々木のファンなのかもな
>>567 残念大学生
やたらおじさん決め付けたがるキッズかな?
>>576 めちゃくちゃ完成度の高いフォームらしいよ
素人目でもそう見える
暑さには弱そう
4点差なんだから走る必要ないのにな
全力で負けにいっとる
一関の監督よ
勝ったらお前ら全員首とでも言われたかw
>>523 4回戦の盛岡四高戦で194球投げた時点でちょっとヤバい
>>539 予想以上に勝ち進んじゃってるというところだろうね
この佐藤が全く打てない
打ったところ今日初めて見たわ
>>421 完全に大船渡
たとえ一回戦負けでも大船渡に行ってほしい
花巻東に行ってほしいと思ってるのは花巻東関係者くらいだと思うよ
一気に行けるかと思ったけど6回で4点差か
このまま9回までいったらキツいよなあ
1~5番までは打つんだよ
下位打線はまじで期待出来ないんだよな
この回までじゃね?
大丈夫だろ4点なら4点のままなら・・
>>600 だよな
花巻市民の俺でもそう思うもの
毎回モリフ花巻東ばかりでさすがに見飽きた
やっぱ公立が出て金足農みたいなミラクル見たいわ
>>615 そう言って準々決勝追いつかれたからなあw
明日佐々木投げさせないってアホかw
と思ったら本当に言ってるやつアホだったw
あの一日の休養がなかったら今日どうなってたかわからんな
言うてまだ抑えて投げてるように見えるけどね
どこまで投げるのがベストかはわからんけど
投げてるところ初めて生で見たけど、こいつは凄いね
力感が無くゆったりしたフォームで、腕の振りに比べてストレートが伸びる
ピッチングに関しては大谷より上だな
今日完投すると明日がキツイよね
何とか追加点を取って他の投手が投げられるようにしよう
完投させるの?
いま週刊文春見たらサインも何も選手任せで謎采配だけど佐々木の体のことはよく考えてるみたいなこと書いてたけど
>>636 だからブルーハーツだけ目立ってるだけでちゃんと9人分応援歌あるってw
>>632 明日は当時のメンバーが大勢で応援に駆け付けると今日の日刊スポーツに出てたよ
>>639 まじかブルーハーツしか聞こえなかったw
そういや今はクイーンわww
準決勝決勝と連投は普通にあるから、明日投げないとも限らないよね?
そんなんでいちいち投げすぎやどうのこうの言われたら本人がかわいそうって思う
安樂は投げすぎやったなって思うけど
佐々木みたいな超大物だと器用方法に色々言われるのはしょうがない
>>635 筑波大学出て米独立リーグ経て監督やってるような人のせいか、ノースロー調整も含めながらうまく佐々木育ててると思うよ。考えられうる最小限の消耗できてるでしょ。
他の地区の決勝みたらわかるが、連投してるケースなんて普通にあるよ。
>>651 任せてもいいけど、佐々木は外野守備として、一応は残しとくべきだとは思う。
残りのイニング佐々木ぐらいの身長の奴に投げさせれば錯覚してくれんじゃね?
>>651 そういう起用って高校野球ではあまりやらないんだよ
馬鹿は知らないんだろうな
こいつは練習試合でもずっと過保護にされて投げさせてないし3年間この時の為にやってきたんだから投げるだろ
準決勝決勝で温存されるエースとかありえん
あ、そういや今日は大船渡の選手の幼少時代の話を何度も語る解説者じゃないのかな
あたアクエリアス
からの陸中建設
からのDVD
からのツイッター
東京のシティボーイが田舎っぺの試合を観るにはどうすれば良いですか?
佐々木もチェンジアップあればもっと楽に抑えられるのにな
一関は無茶な盗塁が多かったけどそれを刺したのはキャッチャーだし
キャッチャーも頑張ってる
明日の決勝投げないよな
高校野球の在り方について一石を投じてほしい
>>654 なるほど
まあ、甲子園で優勝しようってチームじゃないしね
>>645 使い方の問題だと思うよ
佐々木先発完投か、後続にリレーか、佐々木のリリーフか、何回何球か
試合展開によっても様々なパターンが考えられるから
>>690 明日投げさせない馬鹿がどこに居るんだよw
夏に大会最後が選手に霧吹きかける仕事とかかまじで泣けるなw
3年間一体何してきたんだよw
>>704 あれがどれだか分からんけど、持ち球にチェンジアップあるんだよ
>>705 おまえの人生なにしてきたんだよ
と心配になった
>>707 いや関係大有り
内陸みたいに大船渡は暑くない
暑さには絶対弱いと思うよ
べつに高校の時に補欠だろうとベスト4まで残ったチームの補欠なら誇れる
現時点では甲子園経験あるおれの方が佐々木より立場上なんだけど、なんか質問あるやついるか?
35度以下なのに熱中症連呼する奴のほうが暑苦しいよ
世の中にはサウナで腕立てスクワットバーピーやる奴がいる
暑い中やめたまえと思う
天気が良い夏は炎天下のお外でやりなさいとそのほうが涼しいしwwww
今のレフトは風の計算をしすぎてたのかなw
それとも風が止まってたか
>>736 しかも強豪校からのスカウト断ってガキの頃から一緒に野球やってきた仲間とだからな
やば過ぎ
透明ランナーって懐かしいなww
ガキのころ思い出した
>>756 そんな事しないと思うが、もし足踏まれたらどうすんのよ
大船渡も選抜で桑田のPLを苦しめた記憶あるな。その夏に金足農が苦しめた。
>>754 キャッチャーの高校通算28本の及川くんは、お前がいくならオレも行くと大船渡に進学したんだよな。そして周辺の野球仲間にも声をかけて集まったのが大船渡の3年
花巻東には勝てそうもないな
佐々木も決勝まで仲間とやれただけ良い思い出作れただろ
>>762 足踏まれて怪我する描写がアニメであったけど
ピッチャーもファーストも足踏まれるリスクは同じだぞ
最速157kmらしいけど、今日は目一杯投げてる、ギアを上げて投げた場面はないな。
省エネできてるっぽい。
>>767 大船渡はPLに勝って優勝した岩倉に準決勝で1-2の敗退な。
PLとは対戦していない。
ファースト 大丈夫だったか
代わりが居ないから良かった
これで明日花巻が千葉くんカット打法したら悪役になってしまう
花巻東有利なのは変わらない
勝つには佐々木が2点以内に抑えないと厳しいだろ
>>779 いや90%くらいの確立で花巻東が優勝するから
全試合見てるけど花巻東のが圧倒的に野球上手い
この前の試合は9回で失点したからより気持ち入ってるかな
>>780 5回までは0-0
ただし佐々木は疲れ始める
7回で3-0 花巻リード
8回で6-0 佐々木降板
最後は8-1で花巻東優勝
>>812 残念だけど得点差以上に力の差はあったよな
明日は大船渡が勝ちますように
明日のNHKの解説が別の人でありますように
とうほぐのじょしごうせいいいいいいいいいいいいいいい
花巻東も黒沢尻工に想像より苦しめられたしわからんよ。西舘できれば出したくなかったんじゃないの?
花巻東との打力の差は歴然だからなあ
佐々木がなんとかするほかない
佐々木、奥川、西、及川、井上の高校ビックスリー全員勝ち残ってるんだよな
このままだと史上最高の甲子園大会になるんじゃないか
みんな感動してる所、申し訳ないが、佐々木って体がデカイから、やっぱチンコもデカイの?
球数以上に省エネできてたろうから、疲れはあるだろうけど、ダメージは少なさそう。
>>834 モリフ倒してくれただけでありがたいよね
これがモリフだったら勝てても大分消耗してた
ほとんど変化球で三振取ってるからな
花巻対策してくるだろ
大船渡は、また滋賀の代表とやってリベンジしてほしいな
明日負けても
甲子園より代表合宿の佐々木をゴリ推しするんだぜw
明日は佐々木がホームラン打って完全試合すれば勝てる
>>851 後は明石商業中森、高知森木が出てくれば完璧
佐々木の投手力と花巻東の打撃力で甲子園出たら
そこそこ勝てるかも。
でも、佐々木って松坂や田中みたいな甲子園で連投して残っていけるイメージがないんだよな。
滋賀の代表は多分近江
金足にツーランスクイズされたとこな
虎「う~ん、いい時の佐々木か、うちの打線打てるやろか?」
すげえな
さすがに準々や準決の相手は強かったが投げる方は終盤追いつかれもしたりしたがほぼ完璧だぞ
160キロ投げても眉唾モンだったが本物だわ
ヤバイな
大谷クラスなのは間違いない。いや高校野球としては大谷以上だわ。
クーラーの中で涼んでる動かない夏の暑さに弱い奴が暑さにうるさいからな
うーーん
勝ったのは嬉しいが今日は投げさせてほしくなかったわ
花巻東に勝てるかは佐々木の体力がどれだけ残ってるかが大きなポイントだとずっと思ってる
今日も明らかに疲れてたからな
花巻東に打ち込まれる佐々木見たくないわ
明日は現地に応援に行く
>>889 大谷が高校生で160キロなんてすごいですね言ってたw
球数いうけど、ようは日程が問題なんだよね
なんでこんな詰め込んだんだ
後輩のフリーバッティングの手伝いで300球投げた後に2時間続く内野ノック受けて帰ってきた
そんな様子を暑さにうるさい奴がみたら気絶するかも
150、140、130キロのストレートを
投げ分けるだけでも凄いな。
花巻東みたいなレベル高い打者になら
150キロ台見てから、140前後のストレート
だとほぼチェンジアップだよな。
>>897 言ったよ。デカイ記事になってた。
大谷より上だって。でも甲子園に出てほしいのは花巻東だって。
佐々木はなんで花巻東とか、県内の強豪校に行かなかったんだ?
あと、去年とか1年の時の大船渡の成績とかどんなだった?
>>897 海外に行ってる選手のほうがYou Tube見てたりするから詳しかったりするんだよ
>>905 地元のみんなと甲子園に行きたかったからだとさ。去年の吉田輝星と同じ。東北っ子は純朴だな。これぞ高校野球だわ。
>>897 ユウセイは相当見てるみたいやね。
大谷は多分見てないと思う。
しかし大船渡でよく佐々木はここまで育ったもんだな
野球は努力よりもセンスなのか
>>913 育てるのでなく勝手に育つんだよ
おまえみたいな余計なことをしたがる奴は潰す
>>894 岩手県民だよ
前の仕事辞めたばかりなんで
>>913 監督が筑波の体育学類出身でアメリカの独立で選手生活したような人だし、当然指導もあるでしょ
>>896 岩手は毎年こんな日程なんだよ
公立が25年甲子園行ってないってのは選手層薄い公立に不利なこのクソ日程のせいもある
体力はここにいるバカが考えてるのと違い
当然のように残ってるだろうけど甲子園常連校というのはスキがないから明日は大変だ
>>911 桑田を入学させてくれたら他の選手も抱き合わせで何人か上宮に行かせてやるという条件をだされ、中学側もそれが良いと考えて桑田に上宮に行けと打診したが桑田がそんなことで自分の進路決めるのは嫌だと断った。
それで中学側と揉めて桑田は卒業間近なのに別な中学に転校し、そこからPLに入学した。
あと桑田の一つ上に中学のライバルチームでエースだった清水哲(後に全身麻痺になり野球断念)に、PLに来いよと勧誘を受けていて、桑田本人もPLに行きたい気持ちがあった。
>>914 お前みたいなゴミがバカやろ
死ねや カス 消えろボケが
>>913 まあ佐々木クラスのポテンシャルなら育つさほっといても。あと、大谷という自分のモデルケースにしたい先輩が同じ岩手にいたことも大きいしな。まあ要するに多かれ少なかれ大谷は影響をかなり与えてるし凄い存在ということだわ。
>>903 大谷は佐々木について質問されて答えてはいるものの投げてるところの映像は見たことないらしい
今日の記事に出てた
>>921 強豪校はそれほど技術指導しないものだよ
かるーくしか教えない
でもおまえのようないじりたいしたい人は選手を壊す
>>923 清原桑田2年、3年キャプテン清水哲の夏甲子園決勝PLvs取手二の伝説の試合な。あの試合は凄かった。後に常総学院監督となる木内率いる雑草取手二と当時ダントツ優勝候補のkk擁するPLの死闘は面白かったわ。
>>927 んなことありません
馬渕あたりはガンガン指導してますが
>>927 学校や監督によりけりだよ
私学強豪は大体は元プロ、ノンプロ、社会人、大学野球などでプレー経験あるコーチ付けて技術指導なんてよくある話。
>>930 プロで大成しなかった人に技術指導されても…
>>926 その記事見たけど違うw
さすがに高校野球のためだけに仕事は辞められんわw
>>930 うちの監督コーチも社会人野球あがりのアマ野球のエリート
どんな指導をしてくれるのか期待してたが技術的な面を教えてくれない
他の強豪校の奴に聞いても同じだった
>>932 今シニア甲子園かなんかの大会やってるよな
桑田が投げてるよねPLシニアチームで
監督が清水哲だわ
>>931 プロまで行っていればそれなりに経験がある
でもプレイするのと教えるというのは違うからな
同じものとして見る馬鹿が多い
>>931 阪神コーチ陣だって中途半端揃いだし。。
>>932 いろんなハンディがありながらしっかり嫁を貰ってるしすげーと思うよ
>>941 かっこいいよな男として
最初は見舞いに来る桑田や清原に、生きててもしょうがないから俺を殺してくれと頼むくらい落胆してたらしいわ。同志社でプレー中の接触プレーでなったらしいしキツかったろうな。
吉田輝星「佐々木君みたいが仕事があるから」
仕事って・・・
-curl
lud20250122194104このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1563940284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【佐々木朗希】高校野球 岩手大会 準決勝【大船渡vs一関工】 ★1 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・わしせん 祝勝会
・〓たかせん〓
・わしせん
・〓たかせん〓
・ハム専
・とらせん
・とらせん
・第98回全国高校野球選手権栃木大会準決勝★1
・かもめせん
・巨専】
・はません5
・わい中日ファン現地民、ビジターで最高の試合展開にユニが涙で濡れる
・〓たかせん〓 3
・巨専】11
・とらせん
・とらせん7
・こいせん7
・〓たかせん〓2
・はません
・こいせん4 全レス転載禁止
・とらせん4
・とらせん4
・巨専】10
・とらせん9
・第99回全国高校野球選手権 宮城大会準決勝
・〓たかせん〓
・巨専】
・とらせん11
・わしせん
・はません2
・〓たかせん〓 2
・ハム専2
・〓たかせん〓2
・わしせん6
・かもめせんドラフト4 ようこそマリーンズへ
・とらせん 1
・【共用】 阪神 × 中日 Part1
・とらせん2
・第100回全国高等学校野球選手権記念 東・西東京大会
・わしせん
・巨専】 6
・はません
・かもめせん5
・巨専】4
・西武線3
・西武線
・はません 坂本
・巨専】 ★4
・とらせん2
・こいせん3 全レス転載禁止
・やくせん 早く立てろ ★4
・とらせん4
・〓たかせん〓
・【第103 回】全国高等学校野球選手権【地方大会総合】★2
・とらせん8
・こいせん 全レス転送禁止
・巨専】 7 反省会 菅野はよかった
・とらせん9
・〓たかせん〓5
・はません ワッチョイ
・はません反省会
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝★68
・はません
・はません4
・かもめせん 6
11:00:46 up 100 days, 11:59, 0 users, load average: 8.49, 10.59, 20.49
in 0.22739410400391 sec
@0.22739410400391@0b7 on 072700
|