◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617973022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4/8までのリリーフ投手延べ登板数・合計投球数
オ 27 470
神 31 450
広 33 568
巨 34 547
ロ 35 615
楽 36 660
西 40 701
日 40 725
ソ 44 648
中 45 622
ヤ 46 838
D 48 770
なんか嫉妬されてる模様
27 公共放送名無しさん 2021/04/09(金) 21:55:04.05 ID:li7LWCW8
テルはつくづく阪神にいってほしくなかったな
なんで他球団がクジ当ててくれなかったんだ
糸原無事やったようや
仮にやで・・・糸原故障やったらショート中野セカンド北條は無いんか?って!糸原無事やったんかーいw
糸原はケガというのではなかったみたいやね
状態はいいわけではない、ぐらいのニュアンスか
まあショートどうするかやで
>>2 素晴らしいな
先発がほんまに頑張ってるよね
最多登板回数の球団は予想通りすぎるわ
マクガフ牽制に気をつけろよ
糸原無事で良かった~w
北條とかいうアマチュアが万が一にも出てきたらストレスで死ぬ所でしたわw
先発がド安定してるから中継ぎも温存しながら勝ててる
岩貞岩崎スアレスとかもう1週間近く見てないぞ
阪神・佐藤輝が衝撃ハマスタ場外弾!「矢野監督&井上ヘッドの指導のおかげ」
試合前、矢野監督と井上ヘッドから左肩の入れ方や、歩幅、コースのアプローチなど右肩の回り方などをチェックした上で熱血指導。その後、佐藤輝はベンチで感触を忘れないために、素振りでチェックする姿が見られた。
試合後に「打ったのはカットボール。少し高めにきた甘いボール、しっかり捉えることができました。矢野監督と井上ヘッドに指導いただいたおかげです。自分のスイングができました」。
佐藤輝にとっては1日・広島戦(マツダ)以来7試合ぶり、24打席ぶりの一発となった。
うわー中野チャンス無くなったぁー
木浪に代えて使ってみてくれんかねー
今調子いいし
糸原は昨日か今日、自打球あったから矢野が言ってるのはそれだろうな
セカンド中野ないならショート中野みたけど
糸原無事なら中野ショート試せるな、後から糸原の守備固めするにしても
今パワプロで鳩サブレ越えた場外の飛距離を計測した
148mでした
外人かよw
糸原普通に下げただけでワロタ
じじいみたいな扱いじゃねえかw
>>2 オリの数値の理由がおそらくポジティブなものではないことは分かる
糸原よかったー
じゃあ中野ショートで使ってくれないかな
>>25 矢野指導即効性ありすぎ
打てない奴ら全員指導しろ
横浜打線やたら打率高くてどんなもんかと思ったけどたいした事はないわな
所詮2勝の球団やな
佐藤のホームランのスイングってそこまでマン振りに見えないよな。それやのに飛ぶ飛ぶ
試合に出てないやつ叩くのは見苦しすぎるやろ
誰のオタやねん、木浪か?
坂本をちゃんと8回から出したのも評価したい
中継ぎも極力連投ないように試してるのも
>>46 ただの途中交代だったらしい
中野見たかっただけかもね
サンズのお陰ちゃうの?
サンズも一昨日佐藤にアドバイスしてたよ
ツイッターで検索したらなぜか
糸原 ちんぽ
って出るww
濱口上茶谷阪口のローテゴミ過ぎやろ
全員阪神ならローテ入れてないわ
>>25 もしかしたらこれが初指導なのかも知れんな
これまでは触ったらアカンって事になってただろし
>>25 あとは直球を捉えればてとこが
佐々木も槇原も言うてたな
ハマの打線見て改めておもたわ
打線は水物
ていうかこの言葉考えた人天才やろ
>>51 低めの球を泳いですくいあげてセンターのフェンス手前まで打てるんやから
パワーは鬼やで
>>55 今シーズン最高に酷かった
もうちょっとで加治屋が2軍送りなるところや
てるの場外HRも凄いけど先っぽ逆風のセンターフライもPBNあたりでやってほしい。見てない人用にあれでここまでいくかって
マジ木浪いらねーわ
結果だしてる中野がかわいそうや
>>40 山本「降りたら負けを覚悟しないといけない」
佐藤はストレート打てん訳じゃ全然ないからな
今はインに意識があるから中々当らんけど慣れたら三振やった打席のストレートくらいライトスタンドぶちこめる
今井から打ったやつとか山本から打ったでかい右中間とか見たら佐藤がストレート弱いなんかよう言わんわ
3年目でこういうことやってると木浪もあかんなあ
ファームでしっかりバット振れるようになったら小幡で行ってほしいなあ
>>55 途中出場で2エラー
おまけにゲッツーまで打ってたよ
今日木浪は叩かれて当然やけど
木浪試合出てないときに引き合いに出して必死に叩いてるやつはみんなNG入れてんの?
>>54 無安打やったし。気分転換になったらええなあ
中野のヒットも見れて良かった
この低レベルな二遊間争いですらスタメンで出れなくてしかも守備走塁も下手だからバント要員とかいう一番恥ずかしい出番でお情けで使われてる某選手がスタメンなんて流石にしんどいからな
明日デーゲームだし休む時は休め
途中交代しただけでギャーギャー騒ぐチームになってはいけない
今日の木浪はともかく北條叩いてる頭おかしい奴おるやんw
>>62 柳に抑えられたし上茶谷は苦戦の目もあるやろう
>>63 キャンプから佐藤に指導って見たことも聞いたこともないもんな
>>83 更に大雨やで
巨人戦でもあわやホームランあったし雨やなかったらあれも入ってたわ
まあ糸原は打率一日休ませてもええと思う
二遊間と捕手の疲労ケアは特に気を遣うべき
今なら糸原と梅野
佐藤が打った時はほんと軽く打ってるようにみえる
あとはオープン戦のように速球に対応出来れば
甲子園同点の場面であんな連続エラーしたら野次飛ぶレベルやぞ木浪はw大量リードしててよかったなw
矢野監督と井上ヘッドの打撃指導はホンマにガチなんだよなあ
藤浪今季初勝利オメ
佐藤テルは場外打つし 打線は繋がるし 大満足
大山もはよ一本HR欲しいなぁ
まあ佐藤は相変わらずダボハゼやけどな
今日のHRでこれまで以上に警戒されるやろしこれからやな
糸原無事ならショート中野、セカンド糸原みてみたいんだが
なんか糸原がスペる予感がしたんやろうな矢野
成長したな
>>27 セカンドで出しても意味がないから
普通に木浪ベンチで中野スタメンにせなあかんわ
ビリヤード矢野
守備変更:木浪 →ショート
守備変更:大山 サード→ファースト
守備変更:板山 →レフト
守備変更:山本 ショート→サード
>>63 壁にぶつかってからじゃないと外野が才能を潰しただのギャンギャンうるさいからな
明日中野スタメンじゃなきゃ切れるで
木浪がスタメンならガッフェしてるわ
森下の150キロ長打にしたり今井の150キロホームランにしてたのになぁ
>>25 矢野っていろんなタイプの選手にアドバイス出きるし打撃の引き出し凄いんかな
それとも基本に戻してやるのが上手いのか
芯でピッチャーライナー直撃ならグロ注意になりそうで怖い
木浪思ったけど加治屋で3つやらかしてんのなんかあんのか?
>>91 あれはカメラアングルのせいもあって大声で出してもうたわw
>>101 糸原もスペやからな
雨やったし大差ついたら休ませてええわ
ここ数年木浪オタほんまに鬱陶しかったから今日を境に全員いなくなったらええわ
>>86 濱口より断然上茶谷の方が嫌
負けるとしたら明日と思う
明後日は90%勝てそうやけど
短期決戦戦ってるわけじゃねえんだから
危機管理は大事よ
糸原に対してなにか矢野が感じたんやろ
明日勝ったらなんならそろそろ梅野休養も日曜日やりたいわ
Deの彼が新人と言う枠を超えて異次元の活躍してるだけで佐藤てるもかなり良い調子で経験積めてるから焦らずやっとくれ
でも陽川にも出番やっとくれ
<4/10(土)DeNA×阪神>
予告先発 上茶谷 大河×青柳晃洋
・BS-TBS 14:00~、TBSチャンネル2 13:55~
解説:佐伯貴弘 実況:戸崎貴広
・DAZN 14:00~
解説:多村仁志 実況:深澤 慶
・ニコニコプロ野球チャンネル 14:00~
・ABCラジオ 13:55~
解説:青島健太 実況:喜入友浩(TBS)
・MBSラジオ 13:59~
解説:里崎智也 実況:煙山光紀(LF)
結局こんな状態でも13試合で3本も打っとるからな
このまま使い続ければ30~40は打つやろ
これだけ三振してもさほど形崩されてないのが凄い
>>114 フェンス直撃じゃないか?まぁテルちゃんの状態は上がってるな矢野はん有能
上茶谷って阪神戦ではええピッチングしやがるんよなぁ
>>120 普通は入ってるからなぁ
佐藤もガックリしとった
>>51 スイングの質量が明らかに重い感じのスイングやわ
速さとか振りの力強さとかではなくなんか重い
>>125 牧マジでなんなんやあいつ
一人藤浪の球完全に見切って四球とりにくるしファーストゴロも完全に捉えてたし対応力やばすぎやろ
高レベル大学リーグのBB/Kは嘘つかんのがはっきりわかった
藤浪って他人にはイジるけど
自分がイジられたらキレるタイプのような気がする
矢野の打撃指導はガチで有能
去年オープン戦も大山の覚醒のきっかけは矢野の直接指導やった
>>125 陽川ももったいないよな
マルテも打ったからますます出番なさそうやけど
上茶谷はインコースにガンガンくるだろうな
制球はまあまあだし
でも今日インハイ見逃してたね
成長が見れた
>>40 檻QS率
山本 3/3 100% 0.78 2勝1敗
宮城 2/2 100% 0.60 2勝
田島 2/2 100% 3.46 1敗
今日の試合見て思ったのは
やっぱなんだかんだで梶谷の穴は小さくないってことやね
左打者のショートって打撃特化の選手っていないよな?松井稼頭央くらいやろどっちも特化してるやつ、ショートは右打者の方が活躍してるよなmlbも含めて…右打者ドラフトで取ろうよ左打者は外野か一塁でいいよな 左でショートは地雷でいい
インスタ
試合後のエアタッチには糸原確認
元気そう
大山も最後のレフト前ヒットの当たりは上手くバットに乗せてたし目覚めも近そう
>>132 打たれたビエイラマウンドで頭抱えてたもんな
>>137 打者は定期的に出てくるけど投手が定期的に帰らぬ人となったり別人になるからな
>>130 俺もそのイメージあるねん
だから明日のほうが匂う
近本 308 10
糸原 304 02
ロハ 309 17
大山 272 19
サン 302 22
佐藤 239 34
梅野 257 07
中野 358 04
明日中野ショートの訳ないやろ
北條が練習試合打率4割でようやく左右併用レベルやで
中野が8割くらい打てばチャンス来るんちゃう
>>139 昨日かおとといに矢野が大山に打撃指導した記事見たけど、何言うてるか素人にはようわからんかった。
ただホームランは出てないにしても今日猛打賞やもんな。
>>146 その梶谷は巨人で自動アウトって言われてるけどね
>>136 目つきとか立ちふるまいもルーキーの初々しさがまったく無くてワロス
今年阪神が抑えられたんは
森下・・無理
床田・・絶好調
柳・・・超絶好調
小笠原・・・好調
高橋・・・絶好調
だけで、他のそこそこの出来のピッチャーは打てとるから
明日の上茶谷も多分打てるわ 今年の状態悪いし
>>84 ずっとやで
木浪がエラーしたら毎回北條の名前を出してくるマジキチ
開幕からずっと繰り返してる
明日からも要注目してみ笑
糸原もちょっとお疲れだったってことかヒット止まってるしな
>>144 去年も後ろの防御率最下位やったもんな
能見が入ったところで改善されるわけもなく
牧の対応力は確かにすごい
明日の青柳に初見で対応出来たらほんもの
>>146 そらそうよ
まぁ巨人弱体化の一因になってるからウチとしたら最高のFAやったけど
テルは前の2打席もバットには当たったからな
2打席目はゲッツーだったけど…
これまでの果てしない空振りマシーンからはだいぶマシ
その後の打席はしっかり三振するのもおもしろい
木浪叩くなとは言わないが、ずっと木浪叩いてるだけのIDはただのキチガイと見なすぞ?
中野今はヒット打つことで必死やけど、スタメンで落ち着いたら長打も増えるやろな
ほんま1年目糸原に似てる
>>87 試合前時点でベイス残して8勝4敗
雨天中止なしで順調に日程消化
勝ちパの中継ぎ無駄遣いして疲弊した試合もなければ深刻な故障者もハルトの出遅れ除けばほぼいない
これにロハスとアルカンタラ合流決定
現時点でこれ以上ないくらい順調なチーム他にないんだからファンもネガらずどっしり構えてりゃいいと思うんだよね
>>105 これで守備固めに出した奴がマルチエラーって笑えんわ
しかし中野と山本がいてくれてよかった
地味に安心感がある
佐藤はほんま楽しみや
ベイスはコントロールアバウトなん多いから今日みたいの期待しとる
まあでもベイスも野手外人二人とS子戻ってきたら
徐々に上がってくるやろな
うちはあんま負ける気はせんけど
矢野はん!明日は中野使ってみましょーや!?山本でもええぞ!
青柳さんの土曜は必勝やわ
ソフバン
オリックス
ヤクルト
中日
DeNA ←
ヤクルト
DeNA
>>139 なんか打ちにくい体制で打てとか言って覚醒しとったよな
しかし矢野といい和田といい真弓といい何で有能な打撃コーチがずっと監督になってんねん
おまけに金本は有能なスカウトやし
Twitterで糸原の交代が包茎手術説出てて笑った
球数 石 桑 加 小 貞 崎 ス オノ
3/30 -- -- -- 12 -- -- -- --
3/31 -- *8 16 -- 19 -- -- --
4/01 -- -- -- -- -- 31 18 --
4/02 -- -- 28 18 12 -- -- 16
4/03 -- -- -- -- -- *6 13 --
4/04 -- -- -- -- 11 13 *9 --
4/05
4/06 -- -- -- -- -- -- -- --
4/07 14 -- 15 -- -- -- -- --
4/08 14 -- -- 11 -- -- -- 14
4/09 -- 14 22 -- -- -- -- --
佐藤のゲッツーは見事に術中にハマった感じだったけどその後ホームラン出てよかったな
>>176 ショートがエラーした時、カバーにさっと入ったの見て頼りになるルーキーやと思ったわ
佐藤はとりあえず中谷やボーアの成績が今年の目標だな
ソトやオースティンが帰ってきても
横浜は苦しそうやけどねえ
外国人の先発がピープルズとかだし
一番テコ入れ必要なとこで上がり目がない
>>181 紅白戦練習試合オープン戦ショート固定
得意の右投手だけ
結果残してなくてもスタメン
流石にやばいわな
>>157 やっぱり内角ストレートかな?
そこも伸びしろだわな
ネガってるやつとかおらんやろ
全部は勝てんし
いいPにいい投球されたらなかなか勝てんよな
昨日は佐藤はさっさと二軍に落とせ言うやつばっかりやったのに
お前ら手のひら返しがすごいよな
木浪って守備に全振りの守備職人がやるようなクソ打撃してその守備もウンコって一体何が良くてレギュラーなんや?
>>195 ハマスタ本拠地では良かった頃の今永クラスやないとなかなか抑えきれへんなあ
>>184 うちが優勝争いに絡むんは確定事項なんやなw
まあ巨やないの?鯉は得点力が課題かな
>>187 矢野の中で木浪への愛情はそんなもんやw
>>157 そろそろ折れてもホームラン打ちそうやわ
桑原やっぱり良かった頃とは違うなぁ
昨年よりはマシだけど
>>184 リリーフが潰れたら巨人潰れなかったら広島やと思ってる
>>186 金本は天才すぎるがゆえ選手が何故教えたことを出来ないのかが理解できなかったな
藤浪頑張ってるなぁこの調子なら今年お給料上がりまっせ
>>199 活躍してるのに、ネガってたらただのアンチやろ?
>>190 先発が優秀やから中継ぎも休ませられるし
勝ってる割に今日みたいな大差勝ちもチラホラあるから勝ちパも酷使せずに他の投手使いながら回せてる
>>199 そこまで落とせってやつはおらんかったやろ
一巡目はええやろとかたまに休ませろくらいで
今日も加治屋かーい!と思ったが
2エラーかまされても最後は気合で三振取ったとこでちょっと見直した
まだ信用するというほどではないけど
>>197 今日は左打者のインコースのきびしいところにストレートがよう決まったよな
結局は藤浪が勝てば勢いづくんよな
とらせんみててもわかるわ
西はめっちゃ良いピッチャーやけど2番手なんよ
>>209 森下、大瀬良の二枚は強力やね
菅野は今年はいまいちやしね
守備固めて普通に
セカンド中野ショート山本サード大山ファースト陽川じゃあかんの?
これならマルテ→陽川にするだけなんやけど
今日の木浪のエラーは本当に酷かった。1つ目も2つ目も全然イレギュラーしてない
2つ目は「跳ねないイレギュラー」でもしたかな?と思ったが、スローで見たらそうではなかった。
ただ腰が高くて目測誤っただけ。1つ目のエラーだって素直なバウンドだった。
中日第一期星野政権の星野が監督ならぶん殴られとるぞw木浪
木浪は木浪で競争で勝ってここまで築いてきたものあるから
なんもなしに落としたりは出来んのよ
それが今日が1つのきっかけなるかなくらいの感じ
菅野よりも戸郷の方がいい投手になってるように見える
>>223 競争に勝ったっけ?
そんな記憶あんまねーわ
>>199 お前のTL観測がおかしいわ
落とせ言うてたの一部だけや
佐藤のフライ処理が普通に上手いし、送球も安定してきたね
>>212 よくここまで戻ってきてくれたよほんま
ひどいときの藤浪なんて見てて涙が出そうになるくらい面影が無かったもんな
ちなみに昨日までは「マルテいらんやろ」厨もおったで
>>166 チーム防御率2.49、失点38(パ1位)で今のところ悪くないし中継ぎもそこまで大崩れしてない
ひたすら打ててない。
>>217 普通は崩れてるで
よう頑張ったと思うし、調子も上がってきてるのかな?
>>221 多分中野スタメンでも守備固めは木浪使うかな
木浪が調子戻してくれる方がチームにはプラスだし
とらせん民の言うことなんてアテにならないのは今に始まったことではないので
>>174 ここに居る有識者は昨日の負けで、優勝はないこと確信しとったようやで
山本はなんかニッコニコやしプロ入りして今が一番幸せちゃうかw
>>223 競争で負けても起用される。人はそれを「聖域」と言うんやでw
>>234 木浪は調子戻すじゃなくて実力では?
そんな戻すような実績あったっけ?
>>215 昨日はマルチやったからそうでもなかった気が
それ以前はまあそうやな
俺は言うたことないけど
散々オチに使われてた加治屋が同情されてるのは笑ってしまった
>>220 床田と野村と九里も良いらしい
バッピの中村は落ちてもうた
今日のポイントは3回裏の佐野のライナー気味のライトフライやな。あれ抜けてれば同点なったかもやし、当たりが良すぎて濱口が飛び出したのもラッキーやったわ。テルは慣れない守備ながらよう取った思うで。
ハマスタ場外ホームラン集
ダウンロード&関連動画>> 来週カープ戦が嫌やな
火曜雨で中止なったら当然森下スライドしてくるしそうなるとかなりのボーナスゲームになりそうな3戦目ができん
中村末梢で代役候補やった遠藤も今日2軍で炎上してるからほんま雑魚Pが先発しそうやのに
藤浪は宮崎へのアウトローが素晴らしすぎたな
全体的に辛かった審判もストライクとるしなかった
>>234 木浪守備固めで使うならショートで使わんとあかんから守備コロ起きるやん
先週から佐藤二軍落とせとか言ってたカス息しとるんか?
中野の選球眼凄くない?
カットで粘るし、コンタクト能力も高いし、糸原二世やん
>>247 つか濱口の四球絶対三振やろ
余裕でストライクやったで見直しても
まあ一度中野ショートスタメン見てみたいのは確かやな
ネックはずっとセカンドさせてたところやな
>>227 足が遅い訳じゃないし、肩もいいし
三塁できるぐらいの守備センスもあるから
慣れてくればすぐ上手くなると思うねんけどね
アマチュアから外野専て選手じゃないし
>>232 オリが牧とってたら大分勝ち星も違ったやろな
守備固め木浪だけはやめろ
これ以上続けるならファンにも説明しろ
>>199 ばかりだったかはともかく、佐藤スゲーって言われるの気に食わないとか言ってたやつは単純に来てないだけちゃうか
>>201 木浪っていうほどレギュラーか?
普通に併用されとるやん
結果出てない中継ぎが大差の試合で出てきて2エラーやで
そりゃ同情されるわ
終盤戦の順位決まって佐藤のマークゆるくなったら15試合で10本打つやろな
25+10で35本
>>244 あれ膝の調子が悪い糸井やったら走者一掃の三塁打やったかもしれん
>>223 競争ってルーキーイヤーのオープン戦で打ちまくった頑張ったぐらいかな・・・
去年は守り頑張ったけど、並みぐらいなんだよなあ・・・
木浪は今日守備でやらかしてるけどほんまは終盤にどこかのポジションを埋めるような守備固めであって欲しいわ
内野やったらとりあえず出来るやろし
むしろスタメン起用は向いてない
広島の森浦はもう微妙になってきたな
5.2イニングで7四球やし
>>250 中野は待球型ではないけどな
初球からどんどん行くタイプ
>>255 負けたとか言ってんのがお前くらいちゃうの
そんな実績も皆無やからこうやって無様さらしてるんちゃう
>>164 いやもうNGしたでw
すぷっやから意味ないかもしれんがw
>>242 いやあれは酷いやろw
割と後が無い状態(そろそろ馬場か?)と言うなかで打たれてもないのにピンチてw
木浪以外の内野手は全員複数ポジション可能なのに木浪だけ不可
矢野の贔屓は逆に木浪にとって辛すぎるやろ
これは同情出来ると言っていい
ホーム球場の力ってすごいよなぁ
前日あのクソ打線からの今日w
森浦勝ちパで使ってるようでは広島キツいわ
大道栗林も絶対最後まで持たん
左右病の併用されてる奴はレギュラーじゃないし
新人の頃からしたら年々扱い落としてるのに贔屓だどうしたとか言うほどじゃないやろ矢野に
むしろどういう思い考え持ってるか(ベンチが)よく分かるわ
>>262 打率はともかくほんまそれくらい打ちそうやな
気持ちいいくらいぜんぶホームラン狙っとるし
佐藤くんホームラン打ったあといつもベンチ前のカメラに指差すけどあれなに?
阪神戦ではエースになるやつ
巨人 高橋優
ヤクルト高橋奎
中日 柳
横浜 上茶谷
>>233 そうよな腐ってもおかしくない場面だった
この点差で投げられるうちに安定してくるといいな
>>244 内野やってただけあってスライディングキャッチとか身のこなしが上手いな
慣れてない外野手は球際を手だけで捕りにいって落球したりするけどそれがない
>>139 これやな
『大山、昨季(2020年)矢野監督のアドバイスで意識を変えたことを告白』
新井「バッティングを変えた?」
大山「キャンプの最後の方に矢野さんと話をして、フリーバッティングでは気持ち良くというか、飛ばしたいっていうのがあったんですけど、それじゃダメっていう話になって。練習の時に苦しく、人から何てバッティングしてんだって言われるようなバッティングも必要だと。それで無理やり窮屈に打ったりしてたんですけど、自分のポイントというか、すごい幅が広がって、それが良かったのかなと思います。」
新井「逆方向に狙おうというより、ポイントを近くという意識だったの?」
大山「右方向となってしまうと小さくなってしまうのでポイントを近くして強く振ろうと。詰まっていいって常に言われました。甲子園での巨人戦で、メルセデスからインハイのボールをライト前に詰まって打ったんですけど…、あれは良かったなと。」
新井「最高のバットの出方、反応の仕方じゃないと、あのボールをあそこに打てないもんね。」
大山「矢野さんと話したバッティングができたなっていうのがありました。」
ダウンロード&関連動画>> >>248 それは仮に木浪使わなくても同じやろ
一 マルテ→?
二 糸原→中野
三 大山→?
遊 中野→山本or木浪
木浪が北條と違うのは送球エラーがほぼないところかなあ
>>274 これだけ使ってもらっておきながら同情とか意味わからんわ
なら板山に機会やれや
>>275 濱口がクソすぎたな
藤浪も似たような展開でスタートしたけど抑えたし、やっぱ格がちゃうな
マルテに得点圏で2回もヒット打たれる横浜ヤバすぎる
>>246 火水無理そうな雨予想なので2つもスライドくるかな?
>>276 栗林は別格のボール投げてるなあ
森浦はすでに厳しくなってる
ストレートも速くなくてコントロール良いわけでもなく、毎回アップアップや
そもそもキャンプの頃から対外試合の時に
糸原は居残り組で木浪はゲームメンバーだったからレギュラー扱いじゃなかったろ
糸原大丈夫
矢野が明日スタメン示唆
あー木浪変えて中野にしたら神
>>268 微妙つーより
5イニングでこれならアカンやろ
>>264 いや木浪が使われてたのは木浪が競争勝ったからやろ
>>162 森下調子悪そうやったのに結局0やったからな
まあクソボール振り回した大山が悪いけど
セリーグでは一番難儀な投手やな
>>298 これは思う
どこかでご褒美みたいな場面が来ること心から願ってる
>>284 「バットのヘッドが」とかの細部の技術指導じゃないんよね
守備が上手いとかいう木浪と下手と言われる北条と、ショートでの通算のエラーペースとかほぼ変わらんという事実
>>260 どう見ても木浪メインの起用やん
他の誰を起用しても最後は何とかして途中からねじ込んでショートに守らせる
去年とか北條がノーミス、マルチでもすぐに代走出して木浪ねじ込んで来てたし
>>300 去年の開幕スタメンなんて直前の練習試合で北條が木浪を圧倒してたんやで
西-青柳-ガンケル-藤浪-秋山-伊藤将
中々のローテに仕上がってきてるな
アルカンタラどこに入れるか
小幡も二軍で割とエラーしてるのがな
右左関係なく山本使うのが正解やろな
木浪と中野をショートで争わせてくれよ
打撃は中野が遥かに上やろし
>>294 新人2人を13試合で6登板とか、幹英の二の舞いやろ
どうせ小幡までの繋ぎやねんから気楽に見とけよお前ら
>>298 終盤大山ファーストにするなら陽川ファーストやろってチャンス上げてって思う
>>320 小幡は範囲ずば抜けてるし仕方ない側面もある
範囲狭い木浪がエラーしまくってたらそれは大罪や
>>303 森下は今のところ無理や
打てそうな球がない
今日の中野のレフト前ヒットはあれやべえな
近本や糸原レベルの打撃が出来そう
>>301 週末にずれてきたら5月に2回当たるんだが・・・
4月に当たっておいた方がええ
>>320 小幡がエラーしてるのはセカンドで出た時や
ショートではほとんどしてない
今年多分0か1
去年はこれ
今年はこれやからな
木浪アンチがうるさくなるわ
>>317 総攻撃開始の合図みたいなとこで打ったな
矢野は終盤に守備緩めの木浪なんて使って何がしたいんだ?
>>310 甲子園。今のところ週間予報で大荒れになる予報されてる
>>316 しかもその練習試合で木浪はトンネルエラーかましてたよなw
それでシーズン入ったら木浪が打てそうにない左のエース級は北條をスタメンにしてバスターエンドランとか無理難題押しつけて、方や木浪は得意な右投手相手に好き放題振り回しててロクに打てなかったというなww
北條にまだ期待してる俺からするとチャンス到来!って言いたいけど・・・北條もう二遊間失格の烙印押されてるよな?(笑
>>320 源田とか菊池でも最初の頃はエラー多いんやで
ましてや小幡まだ20歳や
>>263 去年とかなら間違いなく点やっとったやろな。そう考えると恐ろしいな。
木浪がダメなのは見ればわかるがそこに北條は全く関係ないやろ
中野と小幡の話なら分かるが
佐藤の為の看板でワロタw
>>298 陽川はドラフト下位といえどもこれまで全く機会与えられなかったわけではないと思う
その機会を掴めずに年数経過して今がある
数少ない機会に結果出せるよう努力続けるしかない
北條はもう選択肢にも上がってないで
あいつは代打屋
>>311 ずっと言ってるけど、指標にしたら大して変わらん数字に落ち着くやろうね
もうどっちもええよ、山本か中野で行こう
>>308 根拠もなにもこの2年ショートで木浪以上にやれた選手おらんやん
そこに山本中野が現れて木浪が調子落とす間にアピールしてるていうのが現状やな
>>323 なんか投手出身の監督の方が投手を雑に使う感じがするわ
>>340 ショート小幡と組んだセカンドは上手かった
陽川も今まで腐るほどチャンスあって、全部投げてきた男やから
去年ようやく軌道に乗りそうやったけど
大物ルーキが来たら押しのけられる立場くらいの実績しか積めてないってことやからな
便利屋させるために中野一軍に置いてんのか
入るチーム間違えたな
>>346 バントは上手いけど、代打で使うほど打力あるかなあ
北條の評価なんてもう底辺やろ
今さら叩いても変わらんて
>>348 去年はともかく一昨年なんて木浪はwar歴史的ペースでマイナスだしてたくらいなんやが
しかも去年なんて規定も遠いし別に実績でもなんでもないやろ
>>293 多分火曜昼くらいから雨で中止
その雨が水曜の昼までにあがってナイターはできるって感じがする
なかなか2日連続雨天中止てないやろ
正直言って藤浪と佐藤って当時の超目玉引いて1度も優勝しないとかないで
佐藤は1年目だけどこれだけええの投打で当ててんだからいい加減優勝見せてくれ
別に9-2でエラーされたところで痛くも痒くもないやろ
グチグチうるさすぎや
佐藤の場外でホルホルしてりゃいいんだよこういう日は
>>354 菅野坂本はもうそろそろやな
丸はわからんけど
去年の二軍見てたら分かるけど北條はショートのイップスやであれ
二軍落ちてからショートの時体が動いてない
>>355 勝負所では原口とかが優先されるから
回頭とかバント要員でしか出せんわね
>>337 しかもスタメン二打席で交代して左ピッチャーに左の糸原を代打で出して木浪をねじ込むとかな
マジでホモ笑
北條と木浪の争い頼む平田監督の元でまずやってくれやっと掴んだチャンスなんだ!
もし今年佐藤くんが30本打っても三振王ならあんたら怒る?
>>340 山本獲得した時点で信用は低下してる証拠
更に山本に目処が立つと完全に見切られる
>>348 一昨年は木浪以下の選手なんていなかったよ
近本マルテ大山が打つようになれば佐藤も今よりもっと打てるようになると思うね
>>350 雑っていうか自分が基準になっちゃうとハードな運用になるんじゃないのかと
佐々岡とかかなりタフなピッチャーだったし
とりあえず藤浪が計算できるようになったのが何よりもデカい
伊藤将司と藤浪でローテ回せるようになったら暫くは投手王国なるで
矢野「鳩サブレー好物なんや、1年分送ってくれへんかな~」
>>348 一年目に記録的ペースでwarマイナス積み重ねてたやつの実績とかなんのお笑い?
>>332 それもマツダでやしな
あそこは慣れないと難しいね
あとはリリーフやなぁ
計算出来るの岩貞岩崎スアレスぐらいやろ
>>371 ぶっちゃけ山本も今だけやろ
高山と同い年でずっとチャンス逃し続けてきたやつやでまともに活躍した年0
打撃も通算酷いし持ち上げすぎや
やっぱ浜スタは特効薬やな、佐藤は今のうちに稼いどくんやで
陽川は去年首の皮重ねまくったところでコロナだったからなあ
ツキない方なのかもしれないがめげずにチャンスをものにしてほしい
>>346 陽川みたいに努力して取り返すしかないわな
山本とか使い続けてたら植田見たく急速に打率落ちるやろ
>>364 9年目でイップスとかいってたら厳しいなあ
藤浪今年満塁になったら踏ん張るな
前は必ず押し出ししてたのにw
>>350 野手監督より我慢する感じ
村山や星野もそうだったしな
>>390 事実の羅列に対して頭おかしいとかお前も相当頭おかしいで
>>397 狭いドームで通算ops.600前半やし甲子園やと.580くらいになるやろ
>>378 木浪も入れろよw
あ、木浪オタさんかw
>>387 今日は参考なので保留。勝ちパに近いのは小林
>>382 例えそうだとしても今更北條のポジションが上がる訳ではない
>>283 本職やないから、余裕ない守備に見えるときもあるけど、けっこう好プレーやるんよな。それはそれで魅力的やと思うねん。
中継ぎは鍛冶屋桑原はまだまだ信頼は出来んかな
小野がダメなのは分かり切ってたけど
やっぱり島本か守屋あたりが一人欲しいところだ
>>394 ホントだよな~
快勝で気分ええのに
いいたい気持ちは分かるけど、木浪の話はもういいよ
>>364 井端も期待しとるしな
頑張って欲しいけどな
>>401 ありがとう!
よかったよかった中野をショートで見たいなぁ
流石に一年目のアレ(背番号0)を擁護するとかなんのギャグなんだろう
敗退行為かましてただけやん
しかしコロコロ守備緩めやめへんな、ほんまに
そろそろ痛い目に遭いそう
一塁守備固めは八日話でええやろうに
大山とか動かす必要ない
調べたら藤浪以外の先発はリリーフ3人までしか使ってないんやな
藤浪だけリリーフ4人も5人も注ぎ込んどる
西は流石で2試合で小林1回使っただけ
>>409 チェンに中継ぎやらせたり出来んのかなぁ
先発はみんなええしカンタラきたらチェンは先発じゃ出番ないやろ
>>409 守屋は昨日下で投げてたけどボールが全然来てない
エドワーズはだいぶ上がって来たけどイマイチ
島本は今年は無理無理の無理
>>412 虎テレ契約してこの前の二軍戦見るんやで
一軍じゃ厳しいかもって思うから
木浪を養護とかじゃないけど
どう見てもレギュラー扱いなんてされてないし、立場的に危機管持たないヤバイ所なのに
贔屓とか少しでも木浪使ったら贔屓とか
そこからエクストリームに矢野批判とかキチガイの自覚ぐらい持ってくれよ
北條一人の存在でとらせんが狂わされていく
正しくは北條に魅せられたファンによって、やけど
>>396 先発がいいから僅差で投げられるリリーフもうちょっと欲しい感じ
所で、矢野何故木浪を諦めないの?さっさとショート中野を試せ!
>>423 ops.700以上を残せてたショートをゴミみたいな選手を起用するがために潰したからな
>>405 それはわからんよ
山本が植田レベルに打撃落ちるのも普通に可能性高いと思う
>>420 まじかぁ
セカンドの動き今日軽やかだったから期待してしまうわ肩がだめなん?
同点リリーフは小林馬場石井加治屋で凌いでいくしかない
大佐勝ち負け戦要員が桑原と小野
>>274 元々ユーティリティでとったと思ってたが
>>431 肩が致命的にダメなら井端にも推されてないし、社会人で代表ショートとかやれへんやろ
一部が騒いどるだけや
山本はあのサヨナラだけでも獲った価値あったわ
あとの残りシーズンは四球なんかで出塁率.330くらい稼いで守備を無難にこなしてくれたらええ
これで大成功の補強や
また明日デイゲームか、、たまには土曜日曜もナイターしてよ。
夜の楽しみ無くなるわ
というか・・・今日北條は試合出てないのに何で叩かれてんの(笑
>>381 小林は変化球で空振り取れるなら回の頭からなら行けると思う
>>431 守備範囲と捕球は良い
肩弱い、ステップ多い、投げるの遅いやから完全にセカンドタイプや
>>298 マルテ下げるならファースト陽川で良いな
>>357 3年前が大和抜けて遊撃いなくて最下位なった年やろ
それで一昨年は木浪が救世主的なとこあったからな、調子悪い時期も経験しつつ最低限やれたのが2年連続2位にも繋がっとる
うまい酒が木浪のせいでまずくなったな今日
ほんまに酷い
しかし坂本スタメンほんまにないな
そろそろ入れてもええような気がするが
スアレス「暇や」
岩崎「丁度いいわ」
岩貞「便利枠から脱出や」
>>320 去年も結構粗かったな
まあトータル魅力的やが守備は
中野をショートレギュラー前提として起用して欲しいわ
山本は結局控えにしかすぎひんし、中野を試してダメなら小幡や高寺に期待してってやるんや
意味のある起用をしろ
>>443 お前のせいで低迷してたやん
土壇場で干してた北條が活躍してCSまで行ったけどw
>>421 贔屓を持ってるやつこそ他の選手が贔屓されてるように思い込むからな
モンスターペアレンツと同じでもう回りが見えんのよ
>>443 いや一昨年は北條がショートでダントツでいい成績で木浪はボロボロやぞ
救世主ってwar-1.2が救世主といえるんか?
倉本より酷かったぞ
中野は三割打てるかもしれん
ショートで使ってみてほしい
>>446 積極的休養日坂本はそろそろやりたいけどねえ
梅野の打席数も増えてだいぶ調子も上がってきたし
近本大山も(大山はまだ分からんけど)緩やかに上がってきたし
余裕はある
小幡はしっかりバット振れるようになって欲しい
そうなったら上で使ってほしい
>>451 出番が少ないだけでちゃんと仕事しとるぞ・・・
>>451 おる
練習で捕手の防具付けてたから完全復活は近い…はず
小林慶は使えるぞ
打たれたのもピンチで途中から出た時だけやし
投げてる球と内容いいからな
その次に石井も使える
小野はキツい敗戦処理しか無理
鍛冶屋も怪しいけど今日みたいに点差あったらいけるわ
>>457 疲労が見えてきてからやったら遅いから、調子ええ時こそ積極的に休養入れてほしいで
糸原もたまに休ませてもええと思う
>>421 誰よりもレギュラー扱いされとるやないか笑
あまりにも不甲斐ないから仕方なく山本を起用してるけどな
贔屓でなければチームのエラー王が今日ショートで起用された理由を説明できるか?
>>439 強迫性障害の人が1人で暴れてるだけやからスルーして下さい
>>439 とらせんは4年くらいからずっと北條が実質的な中心やからな
狂気的なファンがおって飛び抜けて暇やと思われる
まず間違いなくニートや
北條オタはその時点で一番ええ選手使えていうだけの話なんやろな
だから贔屓の選手変わるんやろうけど、木浪オタ君はねぇ…
>>415 まあ確かにファーストなら大山上手いけどね
対左山本は十分にやれる感じがするわ
対右は粘れても打てる気しないけど
この横浜線前からそもそも直近打率もあ上がってきてたし
近本はもう上昇気流乗ったと思うねんけどね
後は大山やな
明日結果が続くかどうかよ
勝ってるからこそ余裕のある運用せなアカン
フルイニとかせんでええから
>>461 牧はドラフト評判通りの打撃をして佐藤はドラフト評判通りの飛距離を出した試合やからな
阪神首脳陣と一昨日の二軍見たやつの中野ショート評価が厳しく
見てないやつの中野ショート評価が高い
糸原無事で良かったわ
ショートだけじゃなくセカンドもヤバイとなると困ったからな
3年目になりあらゆる戦術や中継ぎの整備が洗練され
もはや名将になってしまった矢野
ハメさん名医すぎて頭上がりませんわ、3戦目なら牧くんホームランぐらい打ってくれてええでw
梅野休養日作ってもそれなりに勝ちを積める時が本当に強い時だと思っている
佐藤に関しては素直にHRがでたのはホッとした
多分初回のヒットで楽に打てたんやと思うけど
その後の三振が余計きになったわ。あの高さのボールを我慢できんと率はあがらんよ
あそこずっと空振りしてるから。あそこを我慢してほしい
>>454 チーム作りからドラフト打撃指導ぜんぶやっとるからな
コーチもそれりに名前のある人呼んでくるし
正直矢野が就任した時ここまでやるとはまったく思わんかったわ
これだけ先発陣が安定してると梅野を休ませづらいなぁ
>>460 調べたら今期まだ2打席て…矢野は原口をどないしたいんやろうなぁ
チーム調子ええんやから満遍なく控えも打席に立たせて調整させたらええのに
>>370 怒るどころかその成績なら阪神ファンだけじゃなく他ファンからも愛されるだろうね
俺ランスやブライアント愛でに球場通ったもん
>>475 そうか、佐藤が打ちさえすれば黙ってるんやな可愛いもんや
>>433 そうやねん
何でショートだけに固執してるのかほんまに意味不明
逆に木浪をコロす事になるでな
>>455 あんま覚えてないけど北條が良かったのは主に最後の方ちゃうかった?
あと試合にもそれなり出てたやろ確か
>>464 小林は回初めからしか使っちゃダメっていうのを、今後も首脳陣はちゃんと覚えておいて欲しいわ。
序盤の藤浪のピッチングは、今日の試合終わったら梅野クタクタやろな、って思うてたよw
中野肩弱いから首脳陣はショート失格させてたのかキャンプ オープン戦で
確かに糸原より弱いなら困るわな
広島の大瀬良森下九里の3本柱エグいな
他にも野村床田もおるし
先発なら広島が飛び抜けてる
阪神にというか梅野に捕手併用なんて必要ないけど
梅野には休養日は必要という答えやから
まあ一巡もあと2試合でするし
そろそろお休み日も作ってね矢野、梅野のコンディションをシーズントータル100近辺で維持することが大事よ
木浪だけやたら贔屓されてるのはなんでなんかね何が矢野の好きなポイントなんやろ
ショート論争ほんまうざいな
スレ立てても出ていかんし
>>485 03年とか05年のときの矢野の稼働率ってどんな感じだったんだろうな
>>126 明日はダゾーンで見るかあ
にしても糸原無事でなにより
あと地上波は阪神絶好調なのに放送せんのか
何かおかしな感じや
佐野の守備もだいぶひどいなあれ
ピッチャーしんどいやろすぐ諦めてクッション体勢入りよる
>>486 原口に活躍されでもしたら原口捕手2番手論が出てきてしまって困る人がおるんちゃう
>>471 サードで大山の代わりに出てくるやつらみんな下手やん、なんやかんや大山が1番マシやと思うで
>>482 左肩下がって下から出るから高め当たらんのよな
まあ目付けしっかりしてとりあえずボール球手を出し過ぎ改善出来ればな
>>502 03年は野口を下さんと併せて起用
05年つーか岡田になってから出ずっぱり
大山は軽率なミスが多いけど
基本的に捕球はソコソコうまい
>>482 守備もかなりよくなってきたし最後の打球もよくなってきたから期待してしまうね
>>488 ブライアントの4連発は西武球場で生で見たわ
>>461 今まで牧は成績しか見てなかったけど今日顔見たら親指みたい顔で華がないから阪神に来てたら活躍してないって思ったわ
>>481 ガンケルのときか秋山のときに一発坂本行って欲しいけどなー、積極的休養ってのがほんまにできへん球団やからな
大山.255
ようやく見れる数字になってきた
後はHRだけやけど
>>501 今日のあれでは仕方ないやん
明日中野なら解決やけど、そうでないなら当然荒れるわ
>>511 03年のようにローテのうち1人は梅野以外で組めたらいいのかなあ
>>489 爪剥がれたやつ
巨人戦の時はまだ親指にテープ巻いてたんよねー
>>502 調べると05年06年は550打席立ってるからほぼフルで出てるね
03年はそれよりちょっと少ない
板山が守備うまくなったように二軍で守備力上げてきてくれんかな木浪
西梅は別枠として
後は基本坂本も誰と組んでも大丈夫やと思うけどな
そんな極端に変な相性の奴ローテーションにおらんやろええぐらい
ただ藤浪に関しては梅野の介護が必要だから無理
>>498 あんなん一月もかからんうちに治るやろ…
強すぎて野手なら
代打の原口、糸井の出番ない
強すぎて勝ちパの出番なしw
アカン
全てがいい方向に回ってるわw
>>507
首脳陣評価
ショート 木浪>山本
セカンド 中野>糸原
サード 糸原山本>大山
ファースト大山>マルテ
こんな感じなんだろな 陽川も入れてやりたい 背番号0の競争相手に対してはポジションコロコロしたりサインプレー出したりしてるよな
ルーキーの頃からいったいこいつはなんなんだろうな
開幕から何十打席も打てなくても固定だったり、振り逃げしなくてキレたと思ったらその後に似たようなことあっても何にもなかったし
秋山そのままの打席立たせたほうがいいような感じしたよ
巨専半端なく荒れてるなぁ~主力いないのに原に同情するw
一昨日の二軍戦見てないやつの中野ショート評価ほんま高いな
>>507 違う違う、ショート以外でも普通に起用すればいいのにって事
木浪をショートで起用するために内野全員動かすとかおかしいやん
>>526 佐藤は10回振れば4回くらいは当たるけど
江越は10回振っても1回当たるか当たらんかくらいや
>>522 下でマルチの結果を一応出してきた人に
1打席与えただけで批判は流石に可哀想やなと思うのよねえ
プロセスとしてなにも間違ってないし、多く何かを与えたわけでもなく
もうフル出場なんかやる時代やないで
痛いとこがあっても我慢して出るのが一流とか昭和やで
まだ中野は肩の弱さからしてショートじゃなくてセカンドやと思うで
今は山本に頑張ってもらおう
>>497 3本柱っていうか森下大瀬良の大エース2人がエグい
阪神って6回2失点×6人みたいな感じだけど
広島のこの2人に当たったら負けちゃう
>>519 近本は内容良くなってきてるが大山は内容良くないよな
相変わらず遠回りしてる
なんか見失ってそうだわ大山は
難しい打撃フォームやから特に
>>519 本塁打出てないけど2塁打6本はセ1位よ
>>535 昨日の負けで異様にネガってたここの連中とぶつけて対消滅させてあげたい
テームズ・ウィーラー・丸抜きの打線ってうちやったら糸原・マルテ・サンズ抜きやろ?勝てるわけないやん
>>544 いや今日かなりよかったやろ
うまくバットに球乗せてたわ
大山は去年打ってくれて久々にワクワクさせてくれたから今年はもうどんな成績だろうが文句言わん
中谷化してるように見えるのが心配だけど
>>522 あの早い場面で使われるということは守備は期待されてないということなんやろな。ただあんな早うに北條つこてもうたから、終盤の大事なバントの場面で坂本使うしかのうなった。
去年も最初はショート併用で使ってたやろ
OP戦で北條がよかろうがペナント始まったらアカンのはいつものことで
それで木浪前半エラー0に対して北條は藤浪の時とかやらかしちまった
だから今年の木浪もこのまま同じようなら中野にとって代わられるから見てりゃええやん
原口糸井は親子にも出てないので優先的に早出打撃練習とか出来ると良いが
ビジターではなかなか難しいと思うけど
梅野坂本論争も長年に渡り不毛な争いが続いた挙げ句梅野のブチ抜きで終息したけど
今度は北條と木浪か、ほんまウザいな
はよ小幡出てきてくれ
>>541 阪神はフル出場してるのいないんじゃね?
大山も最後は陽川に変わってるし
>>553 どっちかてと坂本の方がバント上手くない?
>>547 いや、ウィーラーいないのが一番痛いんじゃないの?馬鹿みたいに打ち散らかしとったやんw
中野ショートを見たいんだけど起用の可能性ある?
今日の木浪見てる限り、チャンスは増えそうなんだけど矢野がどう考えてるかわからん
>>554 大野や今永、マルティネスあたりの普通ですら無理ゲーの左投手ばっかり当てられてたからなあ
木浪が打てそうにないから北條出してただけやろ
梅野の代わりにたまには坂本出せっていう人おるけど梅野が全試合出たいタイプなん忘れてるやろ
アクシデントとかない限り
今年終わりにFAとるん忘れてるやろ
>>528 残念やけど木浪くんは絶対2軍に落ちへんわ
>>532 なんか矢野と久慈の見る目ってちょっとおかしいよな、植田も名手扱いやったし
大山とかレギュラーなんやしポジションは固定してやるべきやわ
上本キチガイはさすがに死んだし高山キチガイもようやく居なくなってくれたのに木浪キチガイ成仏せぇよ
>>551 中谷化って中谷って大した成績でもないのに持ち上げられ方凄いよな
大山は複数年実績あって中谷は一年規定乗ってops.750残しただけやんけ
>>529 梅野休養日長坂じゃあかんのか
打撃良さげ
>>561 二軍で守らせたりしてたし
遠くならオープン戦でもやってたし
案として無いて訳じゃないとは思うけど
>>543 プロ2年目と怪我明けをフル活用しないとどうしようもない時点で戦略的にはアウトや
木浪が「今日はみんな大好きハマスタです」
って試合前に言ってた
とかいうツイート見たんだがww
>>557 今は中野と木浪やろ
北條なんて木浪オタがスケープゴートとして無理やり引っ張り出してるだけやろ
主力全員二十代
下には小幡井上高寺西及川など期待の若手大量
外人全員当たり
未来明るすぎるやろ
>>547 それでも坂本、岡本
FAの梶谷にいるからねw
木浪がメインになったのは昨年スタートして北條がだめでその後木浪がある程度安定してやれてた期間だけなんで
それ贔屓とかいうのは負け惜しみでしかなくて
木浪よりいい選手がいれば(今なら中野がその可能性あり)普通に使われるしそこは矢野含めた皆望むとこやろ
>>526 テルはあみだくじ
江越は屋台のくじ引き
>>578 今木浪より悪い選手なんていない状態やんけ
はよ入れ替えろや
>>565 それぐらいどうとでもコミュニケーション取ってよ
話をしたら住む事やん、それが矢野のしごとやろ
昨日はチームで打ててないのに一人だけ責められるのは酷やで
名将矢野バントは意味がないと3年目で悟る
犠打数
11 横浜 三浦
9 ヤク 高津
7 広島 佐々岡
7 中日 与田
7 ロッテ
7 オリ
7 西武
6 阪神 矢野
6 ハム
5 巨人 原
3 楽天
3 SB
>>520 真面目に語ってるならいいけど気に入らない奴叩いてるだけなのがな
勝った日までNG突っ込む作業したないねん
木浪は小幡が育つまでの繋ぎのショートやからな
小幡がモノになればユーティリティ枠よ
>>537 今日は別に木浪出す必要はなかったよな
結果的に木浪もエラーして叩かれて加冶屋も負担かかってみんな損する采配やった
こういう余裕のある時にショート中野とか若手にチャレンジをさせてやるべきやね
>>585 今日の藤浪だけで3回やっとったよな?w
>>535 今日みて菅野は両サイドを審判にきっちり見られると
普通の投手になると感じた
25本50点 .231 .285 .410 ops.596 くらいやれそうやな😅
>>515 いいなあその日大学の授業どうしても外せなくて行けなかったわ冒頭教授の「今日は早めに終わろう」で男子一同快哉叫んだけどね
10.19は一戦目9回裏から暴徒化して三塁側に乗り込んだよボロ泣きして帰ったな
佐藤はクッション処理が超下手だけど
範囲広くて肩強いからuzr高く出るのは当然って内容やな
ドリスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
打たれたーw
>>557 打撃覚醒待ちやろうけど相変わらず結果欲しさ当て打ちやからな小幡
ファームでは数字残せてるが
打率.300 出塁率.352 OPS.692
>>559 もしかするとそうかもしれないけど、昨日の場合は坂本をバント要員で使ってしもたから、次の代打に原口を注ぎ込めなくなった。
>>595 打者じゃなくて審判なのがもうなんかアレやなw
あらっ報道ステまだ来んやん
もう終わったか?
それとも水泳のあとか
ルーキーが四人開幕から一軍におって皆それぞれしっかり戦力になってるとか記憶にないな
ドラフト戦略が上手くいくと強くなるで
>>592 サード大山
ショート山本
セカンド中野
ファースト陽川
これでよかった
>>536 嘘付け、結局のところ評価は割れてたぞ
行けるって人も居れば全然ダメって人も居た
結局のところ矢野次第
>>497 防御率は阪神のが上だったよ
今日の入れたら分からんが
先発投手陣8連続QSとかなんとか
10/13QSで残りの3回も5回2失点とかやな
ここにまだアルカンタラもおるとか
アカン強すぎる
先発投手陣の歩み
3/26 藤浪 5回2失点
3/27 青柳 5回2/3 3失点
3/28 ガンケル 6回無失点 QS
3/30 西 7回1失点 HQS
3/31 伊藤 5回2失点
4/1 秋山 7回2失点 HQS
4/2 藤浪 6回1失点 QS
4/3 青柳 7回1/3無失点 HQS
4/4 ガンケル 6回1/31失点 QS
4/6 西 7回2失点(完投) HQS
4/7 伊藤 7回1失点 HQS
4/8 秋山 6回2失点 QS
4/9 藤浪 7回2失点 HQS
>>556 なんか早出特打、原口はやってるとかスポニチの記者のツイに出てたわ
でもやっぱ試合で生きた球打たんとね、いざって時に試合感無くなってて打てませんじゃチームとしてマイナスにしかならんで
>>598 そもそも控え扱いだった北條に対しては初っ端からエンドラン指示するとか、起用に対して意味わからん采配とか多かったわ
そんなに期待してる打者ならスタメンで使えやっていう
木浪とかルーキーの頃から好き放題振り回してるだけやん
>>597 その1年前の10.19は川崎球場に入れなくて、
近所のマンションの非常階段から梨田のフェンス直撃のシングルとか見て、
泣く泣く帰ったんよね
>>605 とりあえず大和くらい打てるようになればええねんけどなぁ
この指標やとまだまだやな
>>622 四球四球パスボール(スプリットをはじく)に違いない!
>>622 ドリスが作ったんちゃうで
途中交代でドリス出てきてんで
>>618 一軍出みたら腹立つと思うで
特に糸原とコンビとかゲッツーも危ない
そもそも良いなら首脳陣がキャンプの時からショートで使ってるやろ
>>583 コミュニケーションは必要なんはそうやけど今するのは違うって意味
梅野でまだ負けた試合はないしチームの調子いいのに動く必要ないやん
アルカンタラの補強が控えてるから
HQS出来なかったら二軍落ちやな先発ローテーションは
中野楽しみやなあ
植田と同じ歳やろ?
まだ若いし二遊間のレギュラーとりそうやわ
>>633 特に青ガンケルのとこはとりたいな
西は相手が強いのと当たりがちだから
ドリスさんいつでも帰ってきてええんやでエドワーズ使えんし
>>644 マジかよ
でも木浪、糸原もゲッツーやばいやん
久慈だって弱肩だったし肩の強さはそこまで問題ではない
送球精度の方が大事
>>633 全試合作ってるな
中継ぎも休ませながら勝ててる最高の循環
>>575 北條って今やサードメインたまにセカンドくらいの扱いやからね
ショートしかやってない木浪と何故比べようとするのか訳がわからんわ
まだ小幡と高寺もおる。
遠藤なにしとんや。伸びなやんでんか。
>>547 陽川、糸井、中野になる訳か
若干の戦力ダウンで済むやろ
山本も出塁してたし粘って球数投げさせてたし
あのビッグイニングも山本の粘りがきいたんちゃうかと思うわ
地味やけどええ仕事しとる
8番にぴったりやわ
>>657 久慈はステップ多くないし取ってから投げるのも速い
贔屓目なくちゃんと見ろ
明日は鳩サブレ売り切れやで!
てか父ちゃんがなんかよう食いたい言うから最近よう買ってるわw
横浜の試合もまあまあ見てるってことやな
>>645 調子ええから言うて脳死野球しとったら優勝なんか絶対無理やで…
野球に限った話やないけど、ええ時悪い時ほどやるべきことをきっちりやらなあかんのや
なんかスポニュー見てたら藤浪の内容が凄いように錯覚する件
4試合で3勝1敗なのにその間岩岩スアの登板が全くないことに驚く
ラン(ディ・バー)スの再来佐藤輝明
一年目にランスレベルの数字残したら絶頂やけどな
やっぱ肝の座り方がおかしいわ
藤浪の序盤ガタガタに触れないの違和感ある
>>675 今日看板見て気付いたけど鳩サブレーなんやな
大山地味に3安打打ってたのかw
さすがハマスタの鬼だな
今日はテルのスーパーアーチあったからズームアップあるな
>>684 去年までなら点とれないから勝つ時はまず使わないといけなかったからな
佐藤のHR打ったあと確信したバット放り投げ改めて見てもカッコいい
中野がショート守りだしたらなんで木浪使ってたんだと言われるのだろうな
報ステだけ見てたら藤浪の今日の出来錯覚するやんけ…
>>681 だから動くことがそのやる事とは限らんやろ
大山そろそろ出そう
岡本の先に打っとかんとプレッシャーかかるで
ハマスタの鬼ばっかりやろ
通算8勝1敗の鬼が投げてんやぞ
なんだかんだで藤浪ずっと試合作れてるな
ハラハラするが
甲子園の試合で糸原の調子が良いからってエンドラン指示してたけど、ボール球を無理に打ってヒットにしてから調子が狂ったように思えるんよな
どうなんやろな
ヤフーのリアタイの3位が木浪で4位が場外ホームラン
せめて逆であれ
ルーキー時代の木浪にショート守らせてたんやから中野にショートやらせてあげてもええけどね
>>673 山本
16 .256 出.275
17 .182 出.289
18 .255 出.350
19 .232 出.340
出塁率を残せる選手は良い
去年の調子悪い大瀬良は勝ててたけど今年はきつそうやな
去年は森下の後に大瀬良というのもよかった
>>684 6-2
7-1
9-2
やからな
打線が大差つければ勝ちパターンも楽になる
甲子園更地にしてハマスタそっくりの球場作ればええんちゃうか
>>700 少なくとも長いシーズン考えて積極的休養はやるべきことやと思うよ
オリンピックやるのが確定したらその限りではないんやけどね、今の感じやと微妙やし
>>585 それ昨日のデータやん
今日だけで三回決めてるんだよな
犠飛も9でダントツトップだけどね
まだゼロのチームも3つあるのに
藤浪先発5枚目くらいと考えたら悪くないが、カードのアタマはきついわあ
あんなん絶対収束するやん今に
このおばちゃん阪神ファン以外には相当ウザく感じるだろな…
>>728 WHIPは嘘つかないからね……
まあでも今日のピッチングは今年の3登板で一番良かったよ
>>681 いやまだカード一回りも終わってないねんで
>>674 ダウンロード&関連動画>> ん?
こんなプレーも出来るぞ
お前どこまで見て言ってるのか知らねえけど一試合見ただけで全てわかってるみたいに言うなよ
今年は他球団も若手が躍動してるな。新陳代謝の年になるんかな
こういう年に若手が出てこんチームは今後2~3年はしんどなるで
河瀬直美…監督映画調べたけど1つも知らんかった(´・ω・`)
山本の出塁能力良いよな
生え抜きはフリースインガーばかりになってしまったもんで、
外様で出塁能力ある選手を取っていくのは良いかも
ステップ多いってなぁ
間に合うときは別に何ステップしようがふんわりしてようが良いよ
これだけ先発が踏ん張ってると、逆に誰が最初に炎上するのか気になるな
そういう試合では打線が恩返ししてあげてください
>>746 あそこおじんばっかやんw原は育てる事を知らんからw
>>748 つかね、忘れちゃならんのは対抗馬木浪やってこと
試す価値くらいはあるやろ
なんでそんな試せってのにそんな反発するかが逆にわからんわ
今日昼間来てたハメちゃん、また明日になったら来るんかなあ?
明日の青柳さんが最速でやばいやろ・・・梶谷おらんのがどう働くかしらんけど
ちょっとこのローテの充実ぶりは近年記憶にないわ
捨てゲームが作れん
藤浪がルーキの年に三浦監督が現役で、日曜日は毎週藤浪と三浦の対決だったね
懐かしい
今年の青柳めっちゃコントロールええよな
まるで別人や
負けるとしたら森下や昨日の高橋みたいに相手先発が完璧やった時くらいや
濱口レベルならまず勝てる
木浪以外がエラーしたら即スタメン剥奪やけど、木浪はいくらエラーしても取り返して欲しい、でスタメン継続やからなぁ
矢野は木浪を高卒ルーキーかなんかと勘違いしとるんちゃうか
明日は普通に木浪スタメンやろう
阪神ファンとかwar -1.2のショートを見てシコシコしてた変態なんだから、ショート中野とか余裕で我慢できるやろ
途中交代の阪神・糸原は積極的休養 矢野監督「明日もスタメンでいく予定」
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/09/0014227064.shtml 「DeNA2-9阪神」(9日、横浜スタジアム)
五回の守備からベンチに退いた阪神・糸原健斗内野手(28)は積極的休養での途中交代だった。
矢野監督は「ちょっとボールが当たったり、足が張ったりとか、今日もみんなずっと出てるから。
そういうところでちょっと(交代させた)。外国人選手も早めに代えたりとか。
そんな大きいもの(アクシデント)ではないです」と説明した。
糸原は開幕から11試合連続安打を記録するなど打線をけん引してきた。
指揮官は10日・DeNA戦(横浜)の出場については「明日もスタメンでいく予定です」と言い切った。
正直本人もやりたがっとったし今年は青柳が開幕投手でも良かったと思ってる
正直本人もやりたがっとったし今年は青柳が開幕投手でも良かったと思ってる
近本
4月 .323(31-10) 1本 5打点 7得点 2盗塁 OPS.815
やはり上げてきたな
得意の三盗も出始めた
>>586 木浪が活躍出来るリーグなら優勝して当たり前。ここは韓国台湾ちゃいまっせ!
近本はもう上昇気流に乗ってると思うから
明日の注目も大山よ
今日の猛打賞の流れに乗れるかどうかや
明日も良い結果が続いたら解凍チンされたかもしれん
>>765 左に弱かったのに今永とエスコバーだけは打てた
>>769 ノーアウト1塁で初球セカンドゴロ併殺とどっちがいい?
井口死ね井口死ねラララララララー
井口死ね井口死ねラララララララー
しーねー井口
殺すぞ井口
大山1打席目は打球上がったけど濱口立ち上がりかなり悪かったからな
外野越す当たりが早く出ないと
これだけ悪い木浪が出たら
明日は良い木浪がでるやろ
>>759 それは昨年エラーの少ない木浪が多く起用されたことを認めてるのと同じやで
>>773 ああいうタイプは面倒臭い
打つな見て行けと言えば全く振らずにミノサン
積極的に行けと言えば何でも打ちよる
ヒットが薬になるでしょ大山は
ヒットこそが良薬
打率がある程度見れる数字になってくれば余裕も生まれる
大山はこの前の柳から外野に2本ええ当たり飛ばしてるの見て上がってくると思ったわ
木浪は高校生みたいなメンタルしてるな
前にハルトレが甲子園で投げてるときもエラー立て続けにしたの思い出したわ
阪神は矢野(広島)取っても良かったな
大山に当たりが出ると前後の選手も打ちやすいだろうし
特に佐藤が打ち始めると思うわ
木浪はゴロかポップフライばかりの印象やけど、二割は打ってるんかな
大山も岡本も身体大きくしすぎや
骨格(フレーム)に対して適切な肉付けんと
明日は絶対勝たんと
日曜日からソトオースティン出てくる可能性があるから
糸原無事だったか。打ちまくってたからその分塁出まくって走り回ってたし
ちょっと早めに疲労貯まったかな?天候悪くてリードもしてたし
早めに守備固めて藤浪勝たせたろって感じだったのかな
>>786 ゲッツーはするし、エラーはするし
若手出せよあれは流石に酷い
上茶と阪口もいい投手だけど3点はとってほしいな
青柳とガンケルならその点数で勝負なるやろ
大勝したのに木浪の1イニング2エラーのせいで
とらせんや阪神ファンのTwitterが不穏な空気になっちゃってるの笑うわ
アンチ木浪じゃないけど中野見たくなってきたな
チャンス活かせるかどうか気になるし
逆に木浪はバネにしてほしいし
>>791 ビビりすぎw
火曜日の亀井見たろ
1日だけでも、なんもせんかったらぜんぜん体動いてなかったやん
糸原とマルテは雨の日に無理やりホーム突っ込まされてたし
自打球も足に当ててたりしたからちょっと心配してた
言うても大山もまだ4年めの若手
去年ブレイク出来たのも好調のサンズの後の五番でだったやろ
サンズ四番でもええと思うがな
どんな試合内容でも木浪叩きにもってくのはもはや日常風景や
以前は糸原を無理矢理代打で出してでも全試合出場させる脳死采配やってたのに
今は積極的休養だなんて矢野ちゃんも成長してるんだよ
中日打線ちょっとグロイな
大島 313 0
京田 213 0
周平 234 0
福田 000 0
阿部 171 0
平田 162 0
木下 214 0
根尾 161 0
ほんまどうでもええけど、ハルトの愛車ポルシェカイエンかw顔に似合わずお洒落な車乗ってはんな
>>810 一割ーズは減ってきてるね
長打のない各駅停車打線やけど
>>810 巨人広島は来週これと当たるけど阪神は月末まで当たらんという不運
>>795 無茶苦茶寒かったみたいだから筋肉系の怪我が怖かった
マルテもピリッとしないか心配だったわ
明日は我が身や
帰ってくるから最近は他球団見下すのは控えてる
今年は特にどうなるかわからんで
奥川は阪神戦投げさせないほうがいいのにな 阪神以外なら勝てるのに
>>816 巨人打線もいま酷いし、各駅停車打線と良い勝負するんちゃうかな
>>801 大山は守備での動きもええし打率も見れる数字になってきたからあとはホームラン打つだけやな
打点はそこそこ稼げてるし
>>820 中日打線あたりとさせて自信つけさせたほうが
>>819 ええ心がけや
って事は今までしてたって事か?
テル30本塁打
牧3割
栗林30セーブ
どれも可能性ありそうやけど新人王争い白熱しそうやな
こんな事言ったらなんだけど福留解雇は完全に正解だったな
極端に言うと糸井も契約しなくてよかったぐらい
そう思ったら2018年ってほんま地獄やったな
特に前半とか糸原糸井福留以外1割やったし
テルがライトのuzr1位
慣れないポジションやのにようやってくれてる
中野もっと使えよ
バットの角度がいいからヒット出まくってるやん
パワーはなさそうだけど
まあ逆に考えよう
悪いことは全部木浪が持っていってくれた みんな前半の藤浪でイライラしてたの忘れてるやろ
今を楽しんでおくのも大事やで
近い未来にまた森下にいじめられてどんよりするのは確定してるんだから
>>838 森下のときはみんなピッチャー返ししたらいいと思う
誰か強襲出来たらラッキーくらいのつもりで
糸井は必要やろ
普通に打撃はチーム上位だし層の厚さはこれから必要なる
>>837 木浪のおかげで加治屋へのヘイトも8割方同情票に変化したしなw
わりと真面目に森下って千賀消えて現状のNPBでNo.1右腕かもやし…
>>840 打率より出塁率が低いのってバグじゃないんか?どうらったらそんなことなるんや
>>850 犠牲フライは打率変わらんけど出塁率が下がるんや
>>833 UZRに関しては他のライトが上手くないから上がってるのもあるけどね
陽川や糸井でさえプラスだったし
でもまあ多少慣れてきたのは見えるかな
>>846 四球と死球の合計がゼロで、犠牲フライが1本以上なら、出塁率は打率より低くなる。
また、四球と死球の合計よりも犠牲フライが多ければ、出塁率が打率を下回ることもある。
広島のローテエグいわほんま
阪神もええけどそれ以上にエグい
木浪さん円陣であれだけイキってたのに1人だけ足引っ張りまくるの草生えるわw今からでも鳴尾浜に向かってくれ
>>857 広島は5人までは良いけど6人目以降がおらん
阪神は逆に人選に悩むほどいる
>>857 そうか?
大瀬良森下はすごいがその他は微妙やろ
ほんで6番手の中村抹消されてたやん
どんだけ一部の選手にカモにされようが優勝すりゃええねん
>>852 >>858 どっちやねん、犠牲フライはバントと一緒で打席にカウントされんから違いそうやが、振り逃げでそうなるのもようわからん
エラーでも出塁率したんなら打率より出塁率が高くなるのでは?
ズームアップキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>867 中野スタメンで4試合ノーヒットでも許される
>>867 あれだけ贔屓されてほぼ途中出場の中野と安打数同じってやばすぎw
木浪にショート争い負けたことでヘイト向けてたファンも
中野が木浪に勝てば鬱憤晴れると思うわ
選手にはみんな活躍してもらいたいが平和なとらせんも見てみたい
>>859 >>860 なるほど、納得いったわ、サンクス
>>866 木浪より打席少ない山本が5四死球とってるだけにな
チーム成績
阪神 .253 11本 58点 7盗塁 10失策 防2.63 33失点
広島 .254 15本 43点 3盗塁 6失策 防2.45 36失点
巨人 .219 8本 38点 10盗塁 8失策 防2.97 42失点
ヤク .251 9本 50点 9盗塁 4失策 防4.29 54失点
中日 .216 1本 32点 7盗塁 10失策 防2.56 39失点
ベイ .264 8本 52点 3盗塁 6失策 防5.05 69失点
得点1位、失点は最少とまさに理想的な強さ
打率より出塁率悪いって凄いわw
8番で早撃ちと糞やし
>>887 8番やし、普通は結構四球もらえるんよ
木浪がおかしいだけで
木浪顔が菅野みたいやったら使われてないやろな
見た目も大事ゆーことか
>>896 そのおかしい木浪を2番で使ったりする矢野のヤバさ
ホンマノーコン。ベイスやなかったら試合変わってるで
これで序盤よく失点しなかったな
これもハマスタマジックかw
>>891 失策結局1位になってもうたか・・・
解説に阪神の守備改善がテーマだったけど良くなっていないみたいですねって言われて
恥ずかしかったわ
木浪が不調で打てないだけだったら文句は言わん!打てないのに何の工夫も無しで毎度毎度凡退する姿にイラッと来るのよ。
>>901 開幕のヤクルトもそう
そして今日
ツキはあるな
てかもう振りかぶるの止めろよ
>>891 ベイスは阪神の2倍以上失点しとるのかw
でも今年エラーから失点したん少ないんちゃう?
ほんまに先発陣凄いわ
Deです~😂
自称番長のクソに現実を教えてやってくれてありがとうございます。
こいつ阪神でピッチャーやる度胸なくて横浜愛とか言ってるチキン野郎なんですよね!
早く葬ってください!😡
まぁ今んとこ序盤に致命的なエラーはしとらんのちゃうか
横浜場外弾は、今後によってはバックスクリーン3連発みたいに使われる映像なるわ
甲子園でエラーはしゃーないと思うけど人工芝ではなぁって
>>903 木浪さえ使わなければ半分になるので辛うじてセーフ・・・
中野けっこう良い選手だな
選球眼も良いしどんどん使っていこう
犠牲フライで出塁率下がる理屈がわからない
なんでなんやろ
>>936 開幕深いとこ1塁送球エラー
昨日バウンド合わず前にきてエラー
そして今日の二つ
>>940 西「由伸も山岡も宮城も救済されるべきやワイのように」
>>291 広島はん安定してるなぁやっぱ強敵になりそうや
中野って余裕ある時は結構ステップ踏むけど余裕ない時はすぐ投げるよ
木浪はスローイング弱くなってるからどこか怪我してると思う
だからって同情は一切しない、プロだからな
>>950 カッパのがカッコ良かったけどアレ超えたわ
左右どこかの看板に当たってれば賞金もらえたハズなのに取り損ねだよなぁ。
中立ぶって木浪は許せるみたいなやついるけど理解できひんわ
こいつがルーキーの頃から思ってたことだけど、競争がまともになってないチームが強くなるわけないやろ
普通に嫌いやわ 結果出してるやつ使えや 矢野も嫌いや
>>953 カッパさんはいいとこで打って
アレやるからまだまだやろ
今年の阪神はめちゃくちゃ強いって感じしないけど首位やな
>>888 厳しいな
左の使えそうな左腕は続々取られてたし
>>954 矢野は「鳩サブレからなんか貰えるんちゃうの」って言ってるw
まあどれだけ飛ばしてもホームランはホームランやけど華あるよなあ
阪神 失策10
木浪4
糸原1
大山1
マルテ1
サンズ1
梅野1
山本1
何がすげえってルーキーなのにHRの時はほぼ確信歩きなのがすげえ
矢野が鳩サブレー連発したしええ宣伝なったから
テルに鳩サブレー一年分を
しかし、いいのとったな。
すげーホームランだ。
今年はマジでいける気しかしない。
巨人も思ったよりしょぼいし。
アルロハも上がるだろうしDHありの交流戦がたのしみだわ
>>964 佐々木が言ってたけど
入り方下手だよな
去年までなら捌けてたでしょ
>>956 今日の空気でそんな奴いるか?
あの加治屋が同情されるぐらい嫌われとったぞw
高山と佐藤が同じとか言ってたバカはどこいったぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
感情論になるけど木浪の打席内容は中身なさすぎて本当に嫌い
山本、中野の打席の方が凡退しても中身ある分ストレスたまらんのよな
広島一塁坂倉やっとんか
やられたら嫌やった起用やわ
會澤坂倉両方出てるのは厄介や
癒しの松山の出番減るやろうし
聖人大瀬良・・・もうずっと休んでくれててええのに・・・
今夜テルのHRが注目されてるから、お前等てるの場外HRのシーン10回ぐらい見てそうですね
今日の木浪初球ゲッツーやったやろ?どんでんが一番怒るやつやw
ひたすら動画再生されてそのつど鳩サブレがドアップになるんだから
宣伝効果は計り知れんな
広島はカードのアタマがほぼ崩れんのはデカいな
特にジョーカー森下が厄介
あいつ出たらほぼ負けは無いみたいになってる
山本見て思うけど、木浪北條熊谷植田とか本当に低レベルな争いやったんやな
アマレベルのところに普通に守れるプロ野球選手が来るとこんな感じなんやなって
糸原いる時点で牧の優先度がかなり下がったんだよな
上位はすぐ使えるやつ取りたいし、佐藤はロマン枠やけど福留糸井がおっさんだから取りたかった
>>951 昨日真弓が木浪はスローイングがすごいいいって言ってたけど君真弓より野球見れるの
東海地区の東京ドーム行き最後の切符は三菱自動車岡崎!「打てる遊撃手」としてプロ注目の中野拓夢が先制弾で勢い
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cdeb35afac852a1399ce96f17e68e40f48483d4 三菱自動車岡崎が、東京ドーム行きの最後の切符をつかんだ。突破口を開いたのは、プロ注目の3番・中野拓夢内野手(24)の一発だ。
今予選で2本塁打を放つなど、「打てる遊撃手」としてプロ側の注目度は高い。都市対抗本大会開幕前の今月26日にはドラフト会議が控える。
「予選でアピールしたい気持ちが強かった。個人の結果が良ければ、チームも勝てると思っていた。最後に貢献できたかな」。
開幕前にプロ入りを決め、気持ち良く東京ドームに乗り込みたいところだ。
東亜建設工業
神奈川工科大学
ニッサン
「サトテル、サンキュー」
>>977 感情論ではそうかもしれんが
前は見てまえとかってみんなチャンスで消極的なのがあかん時期もあったから結果が出れば積極的でも良いと思う
>>986 球数に課題はまだあるっぽいのでまずは球数投げさせることよな
初球ぽpとかは論外
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250322141948caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617973022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
05:30:18 up 102 days, 6:29, 0 users, load average: 14.55, 15.18, 16.42
in 0.24477791786194 sec
@0.24477791786194@0b7 on 072818
|