VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
原監督よ モツが入る入らない置いといて群を抜いて旨いのが三原のお好み焼きだからな 先に書いとくわ
石原とか 守備型捕手を取ってこい言われて あの打力はどう言うことなんだよ スカウトの目を疑うぜ
有吉のヤツ、Tverで見たけど面白かったわ 新井を座らせて投げてたが、有吉の方が宇草より投げれるんじゃないか
石原一軍の試合初めて出た年であんだけ粘れてし長打力の片鱗あるし 捕手じゃなかったら打てる野手候補としてもっと期待されてそう なんかおかしいけど
>>6 一般的に一軍での最初の3〜500打席は、キャリアハイの8がけくらいの数字になると言われてるから石原の数字は立派 たまに牧みたいな天才はいるけどだいたいの打者はそうなってる 逆算したら最初の頃でOPS.650くらい打てる選手は慣れればOPS.800くらいはいく見込みがある こういう理屈で若手とベテランか同じくらいの成績なら若手を使うべきって話しになる カープの若手で一軍に出始めである程度の対応力、センスと成績を残せてるのは まず坂倉、小園、林、石原、宇草 打数は少ないけど羽月、中村奨成 二俣、田村も加わるはず 最初の3〜500打席はガッツリ育成と我慢が必要だけど、1〜2年後に一斉にブレイクしたらリターンは計りしれない 今年頑張って4位を目指すのが良いか、将来の優勝の為の勉強代を払うか そこは各々の考え方の違いだろうけど、自分は育成の年にすべきだとしか思わないな
マエケン今年リハビリなら一年だけ野手でカープ戻ってこんか?
>>13 小園林宇草あたりがちゃんとOPS.800超えるくらいになったらいい打線組めそう 坂倉は更に伸びるかもしれんし西川菊池も悪くない指標だしね 沢村って巨人に拘ってたのに 巨人に合わんかったんやな
──先発・九里は3回1安打1失点 「らしいというか、本当に低めに全球種を投げていた。低め低めというところを意識して投げていた」 ──0─1の四回に登板したドラフト1位・黒原(関学大)は今川に2ランを被弾 「やっぱり真っすぐだけではね。変化球がボールになった後(ストライクを)取りにいった真っすぐを気持ちよく打たれた。緩急も必要だし、高低も必要だし、そういう面ではまだまだ。力で押していくタイプではあるけど、プロの1軍でやっていくためには勉強、打たれて勉強。あした以降にどう生かすかでしょう」
──育成の二俣が「6番・三塁」で先発出場 「きのう(26日の巨人戦、那覇)いい打撃があった。打撃が成長していて期待している。本人も支配下になるという目標を持ってやっていると思うし、いいものを見せてくれている」 ──途中出場の大盛が九回にソロ。少ない打席の中で結果を残した 「今から主力が入ってきたり、2軍から帰ってくる選手もいるだろうし、(主力)野手が長いイニングで出始めるとなかなかチャンスが少なくなってくる。厳しい競争意識を持ってやってほしいと思います」
──日本ハムの新庄野球はどう見た 「今はどうこうはわかりませんけど、久々に新庄監督に会って(現役時代)僕は打たれたイメージしかなかったから(調べたら)やっぱり3割何分か打たれていた。きょう負けたので、またオープン戦もあるし、交流戦もあるし、やり返せるように」
>>20 そこに田村や二俣が絡んできて、まともな外国人が揃った時には優勝が目指せるって感じかな 大瀬良、九里、菊池だとかが健在なうちに優勝を目指すのが理想的だから今年はガッツリ育成の年にして、来年、再来年で勝負をかけられるくらいにして欲しい そうなれば名将佐々岡が爆誕してしまう コメント見る限り黒原も我慢して使いそうな気はする 佐々岡はわりと投資はちゃんとしてる気はするわ 去年はコロナもあるけど
小園はアへ単モードでも.700以上は狙えそうなぐらい技術的に抜けてるな
今の小園見てると一昨年あたりの坂倉ちょっと思い出すわ アプローチが明らかによくなっとるし一気に伸びるかもしれんな まあどうなるかわからんが
>>26 正直2軍スタートでいいレベルだとおもうけどなぁ 交流戦前までに仕上げてくださいって感じで >>31 西川、菊池、坂倉はもちろんのこと、小園がここに加われば全然違いますな この4人でwar15くらい稼げたらあとは若手がちょっとずつ伸びるだけで余裕で優勝を狙える戦力に近づく >>32 宇草の大谷っぽさたまに感じるけど やっぱ近いものはあるんだな まあ課題は克服してもらいつつ頑張ってほしい 前スレ>>990 のレスなんか違和感あったんだけど 丸出だした頃には既に天谷はヘイト集めまくってたろ ノムケンの愛人とか呼ばれて天谷使えなんて声一切なかったぞ >>34 宇草もセンターで長打力発揮してwar稼げるようになって 林もwar-脱却するくらいには伸びてくれれば色々楽しそうね 堂林松山も適材適所で使えてwar-拡大しないようにできればいい レンレンのストーリーのヤスがきゃわすぎる(´・ω・`)))
カープはいつに納豆らスラッガーとチャンスに強い打者増えるの?
散々野次に文句言ってたのにまた野次が酷い所と有名なボストンに行く可能性高い誠也
持丸、二俣、木下 この中で支配下1人できるなら二俣1択かな
>>32 大谷と宇草の最大の違いはお尻の位置だと思うよ 大谷は全くそこがぶれない 宇草は動画で見れたのが去年のフォームで申し訳ないがホームランのときですらお尻が一塁方向に動いてる >>33 まあ荒すぎるししばらく二軍でもええかもしれんな ストレートは楽しみだけどね >>42 要は流れすぎなんだよな。一軍で使うにしても不調期になったら二軍で反復練習させて欲しいわ。守備含めて 今年は選手をどんどん回してほしい 黒原株と中村健人株と末包株は毎週ジェットコースターで面白いわ
>>48 打撃フォーム見てたら大体予想はつくから大して評価に変化はない。低いラインで見てるから成長していった場合の方が驚くかも。 黒原に関しては正直想像してたよりはマシだったって印象 ドラフト時の評価からもっとやばい投手だと思ってたから
マエケン ナゴドで武井咲が始球式するとき 喜んで張り切ってた覚えはある
二俣は守備まともになったら支配下かな? 打撃はもういいけど
>>53 スイングスピード付けて 速球打ち返せるようになれば 2021春季キャンプMVP 羽月、大道 特別賞 矢野 今年は誰だろ 野手は二俣、投手は松本、森浦あたりかな 特別賞で末包か中村健
マエケンとか明らかに初めて知っただろ マエケン体操とか痛々しいからやめてw
二俣は去年も怪我とかであまり2軍に出れなかったし 支配下期限までに抜けた成績出せないと身体も細いし今年は育成のままでしょ
今日の二俣の打席の時の実況と解説は既出? 滅茶苦茶腹立ってんけど
今の二俣なら抜けた成績を残すのも不可能じゃなさそうに思える
>>47 期っていうかなあ あれをどうにかしないとどちらにしてもこれ以上はない 一軍で直せるなら別にいいよ >>50 塹江ほどじゃないけど地雷要素の固まりだからな 今は厳しいかもしれんがわりと使い道はありそうで今のとこはよかった 外国人間に合わなければ、安仁屋さんの言う通りかな あー、わりぃ! マジで忘れてたわこれ言うの… みんなほんまごめん!すまんかった で、 今日の負けは、誰が悪いん?(´・ω・`)
>>31 今回の沖縄キャンプ見学したけど小園は別格だった まず守備が格段に上達してる フリー打撃ではほとんど真芯で捉えている 一人だけ高い金属音(快音)がする 軽いスイングでも楽々スタンドインさせていた 今年の小園の打席が楽しみだ 1(中)宇草 2(右)奨成 3(左)西川 4(一)堂林 5(遊)小園 6(捕)會澤 7(酸)林 8(二)菊池 9(投) 開幕からしばらく坂倉が帰ってくるまではこれで決まりかな うまいことジグザグになった 西川堂林はとりあえず500打席くらい様子見で固定したい
>>67 守備よくなってるってのが本当なら期待高まるな 練習試合オープン戦ではちょいちょいやらかしてるが… 産みの苦しみかな 末包どうするんだろうね 正直今のままだと開幕したら通用せんだろ 守備も松山以下だし 投資と割り切るにはマイナスがデカすぎる
>>71 奨成と宇草は打順入れ替え或いは末包を入れる、センターは西川、菊池と林打順入れ替え 末包はヒット続いてたし頑張ってくれてるとは思うけど しかしなんでずっと4番なん? ルーキーが4番ってチーム的にどうなんかね
>>73 頑張って5位のシーズンなのにマイナスなんて考えんでええやろ。ガッハッハ >>67 それは期待したいなー 坂倉會澤小園菊池西川宇草あたりが機能してくれさえすれば どう組んでもセンターラインで高war作れそうだし楽しみ >>79 末包のファーストの守備はリアルに松山以下 >>68 ウグサの守備やばすぎる 下手すぎ なんでドラフト2位なん? 野間の扱い悪くなってるけど佐々岡と喧嘩したのかな?
>>67 ならば小園5番とか悪手やろ 1番に置いて1番たくさん打順が回るとこにおかないと 広島戻ってベテラン組合流したら 「松山開幕ファースト4番へ意欲」 って記事でるだろうな
>>71 一塁を坂倉にしたらベストなのでは? 坂倉は間に合うか間に合わなくても数試合 マクブルームもまだ不透明だしな >>73 一塁の守備はそうだけど外野ならある程度は守れるからライトでチャンスを与えるのでは? 奨成見たいけど故障で守れないんじゃ無理っしょ 打つ方も言うほどアピールできてないし アピールする必要ない菊池小園林くらいしかアピールできてないんだよね結局 出てこないといけない人が開幕に向けてどんどん調子落としてて結局野間堂林になりそうという…
今さら遅いかも知れんが一塁宇草やれよ 元二塁手なら出来るだろ
>>91 林はアピール必須やろ。堂林が一応三塁練習してるし、対左がダメなら上本と併用もあり得る それだったら石原一塁にしたほうが全然マシやろ 堂林より確実に打撃上やわ
>>11 巨専 全レス転載禁止 7 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-aQLt [60.107.168.14])[]:2022/02/27(日) 16:23:15.39 ID:3ULeGPIG0 日本の4番復活してるやん 【D専】 179 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-aQLt [60.107.168.14])[]:2022/02/27(日) 20:09:53.17 ID:3ULeGPIG0 阿部はインコース狙い打ちしてるけどな お前キモいんだよ死ね >>91 だいたい野間もコンディション不良だし、結果を出してるわけじゃないからな 今年の野間は去年までとは違うと言ってる人がいてそうか?と思ってたら案の定、コンディション不良で例年以外だったというオチよ >>42 大谷も宇草も骨盤が外側にスライドして、似たようなバナナカーブを描いてるけど大谷の場合、構えからくの字型に骨盤を外側に予め配置して着地時にはインパクトの位置へ骨盤を早めにスライドさせてる だからバナナカーブを描いても身体が流れにくい 宇草は構えでは一直線に近く、回転しながら骨盤をスライドさせる フォームを変えるなら大谷翔平のように予めくの字にすることだね その方が開きを抑えて一塁側へ流れにくくなる ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>99 トランプだろうがプーチンだろうが信念を貫く漢だぞ トランプに恫喝されると兵器大量に買っちゃう誰かさんとは大違い… >>100 んー、大谷は頭の位置も打ったあとずれないからね 俺は宇草はボールにびびってるだけだと見てるからはじめからクローズドに踏み出すようにするかアウトステップにするかしかないと思う毛と >>102 宇草も割と頭の位置は動かない 体幹が大谷並みに強くなればさらにブレなくなる 頭のブレや身体が一塁方向に流れるなんて分析はまさにホークアイの得意分野なので楽しみだな やっぱり比較すると宇草の理想型は大谷翔平の打ち方だな 骨盤が外側にずれてバナナカーブするのも大谷っぽいし、ギリギリまで上半身が投手側を向かなくてフォロースルーで一気に力を一塁側に逃すのも似てる 宇草が目指すべきはやはりアベレージではなくてスラッガーかなと 有吉のヤツで友近まで出て来てやたらむさしを褒めちぎってたが、そんなに言うほどおいしいか?
>>108 お前の魂と肝は頂いていく(≦・ω・≧)パクー 大盛も開き直ってスラッガー目指してるし 適性ありそうなやつは振り回してたらええことよ
ゼレンスキー 中継ぎ投手、キャンプで大活躍され期待されるもシーズンでは役立たず プーチン 中継ぎ投手、渋い働きで地味に活躍するも一年で解雇 トランプ イロモノスラッガー、シーズン途中で解雇 ショルツ 中継ぎ投手、数年に渡り大活躍をする。超イケメンのナイスガイ 安倍 安部
広島県以外の人は見られない元気丸みよっと(´・ω・`)
なんかよそのチームのドラ12即戦力陣も冴えないらしいね
宇草はレギュラー確約みたいになってるけど正直あの守備はキツくない? 毎試合のようにヤバい守備してる
まあそういうのも大事よな(´・ω・`) 子供達もやきう選手になりたいと思うかもしれんし
>>139 ほぼほぼ大瀬良やろ(´・ω・`) もし大瀬良じゃなかったら去勢したるわ(´・ω・`) >>145 そうなったらそうなった時じゃ みんな死んでしまうんだから 君も自分もね そうなった世の中で生きていきたいとは思わん >>150 未だにオリックスの監督の名前が憶えられない件(´・ω・`) >>132 確約言ってるのただの宇草ファンやろ。センターもただ試してる最中なだけ いいね、大瀬良と九里のライバル関係 優等生と元ヤンキーも漫画みたい。
サンフレッシュよええええええええええええええ(´・ω・`)
>>156 今年、公式戦でまだ負け無しだぞ これでも >>151 生きることは誠に苦しく辛い。 世を呪い、人を呪い、それでも生きたい・・・ 小早川、江藤、金本、新井によるホームラン競争(´・ω・`)
6野村 4正田 9前田 5江藤 3ロペス 8緒方 7金本 2西山 1紀藤 今考えるとなんで優勝できんかったんかわからんメンバー(´・ω・`)
あれ?SWIFT排除したの?ロシア? 小麦めちゃくちゃ上がるじゃん 今のうちにパン買いだめしとかないといけないじゃん
あの時代はヤクルトが強すぎで巨人が狂ったようにFA乱獲してた時だからなあ 優勝争いはしてたけど
ウクライナ歴代で一番有名なの シェフチェンコなんかなやっぱり
そう言えばこの人がウクライナ人って効いてびっくりした >>184 サッカーのカントナに似てて草(´・ω・`) 日テレはずっと新庄BIGBOSS呼びで行くつもりなんかなw?
俺も一度は言いたい「世界を救うためだ」って(´・ω・`)
,-彡⌒ ミ-- 、 / (-ω-` ) / r-くっ⌒cソ、 /
>>107 ウチはちから派だったな むさしも美味しいけどちょっとショッパイんだよな まるで若手が活躍してないかのネガティブな人が多かったけど、二俣、林、小園、末包は結構な活躍 二俣は四球選べるタイプだとしたら一発なくても結構いいな
カープファン的には今年で佐々岡辞めるなら最下位とかBクラスでも全然OKって感じ? 地味に3位とかでCS食い込んじゃうと続投もあるかもしれないしな
因果関係が逆すぎる 今の戦力で3位に食い込めるなら名将だろ 普通に続投でええわ
>>202 すまん一刻も早く佐々岡辞めてほしい派が多いのかと思って 意外とそうでもないんか >>201 佐々岡はまぁ投手運用は評価されてるみたいだから別に。河田も野手統括から離れたし。 今年の試合スケジュール見てたら、9月の半ばまでで全試合消化する予定なのね 2週間くらい早い気がするんだけど、例年もこんなもんだったっけ?
戦力ないのは事実だけど戦力あっても 優勝は望めなさそうだし3位でも普通に辞めてもいいかもな
佐々岡は2年とも終盤の消化試合や相手の内紛で勝率を稼いでるだけで 他球団が万全なら最下位争いするよ
佐々岡どうこうより自殺野球を辞めてほしい リード小さめ次の塁も積極的に狙わないくらいの方が点入るだろ
それ横浜野球から更に打率と長打を削る事になるけどどんだけ点入ると思う?
中村も末包も全く即戦力ちゃうやん 大卒外野手豊富やったのに
リードは小さい方がいいって赤星も日ハムの選手に指導してたな 山田哲人も若手に帰塁意識を重要視させてる なんで実績もない河田がコーチやってんのかわからんね 考えも何もかも古い
河田はコーチとしての実績は長いぞ ただ何を仕掛けてくるのか読まれてる
>>213 コーチの実績が長い=有能ではないからな 現役時代も別に盗塁が上手い選手でもないし、走塁盗塁だけでなく河田が来てから守備も下手な選手が増えた 勝算の低い賭けへの執着は 半分選手や球団にも責任がある ただ状況が変わってもそのスタイルが変わらないのは かなり問題だと思う
有能とか無能とかやたらネットで言い出したのもなんJが流行ったここ何年か前からだから 現実に通用する価値ではないけどな
>>200 でしょうね 終盤勝ったのは誠也が打ったからだし 投手には辛いシーズンになる 佐々岡まじセンスなくない?まだ開幕投手大瀬良とかやろうとしてる。毎年離脱して何がエースだよ。ホントのエースは何年も九里だわ。過去3年の開幕投手大瀬良の結果何勝何敗?忘れたけど一勝2敗くらい?誰か覚えてる?
>>220 2019勝 2020勝 2021勝投手権利持って降板後味方逆転される >>178 パンが無いなら米を食べればいいじゃない 昨日の日ハムサイド実況は酷かった 実況「ふた、またですか…?まぁこのクラスの選手だと、宮西からヒットが出たら大アピールということになりますねぇww」 解説「絶対に打てないですよww」 実況「絶対ですか」 解説「だって宮西ですからね、日本を代表する左投手ですよ」 実況「右中間、真っ二つ!」 解説「ま、今の宮西は完全に投げミスですよ。」
横浜との相性考えても九里の可能性は低いんだよなあ 大瀬良森下、九里床田に分ける作戦だろう
今日のキャンプ中継ってどんな感じですか? 打ち上げ?的な事で終わり?
>>225 まじか まあカープファンは副音声の方聴いてるだろうから カープ側ディスっても大丈夫と思ってたんやろな >>225 恥を晒しただけだな、言い訳も見苦しい。 で、 解説って誰? >>231 この世代の阪神OBって完全にカープを馬鹿にしてるわな >>231 アレか。 名前だけで喋るなら、解説が元選手である必要ないな 亀山が現役時代って阪神が最弱の暗黒時代じゃねえの? 平塚4番みたいなころだろ
亀山はカープをバカにする前に痩せろ、と(´・ω・`)
それはそれとして二俣はようやっとる 去年からやたら評判よかったしな
セリーグ2月度練習試合・オープン戦 12打席以上のOPS 4位 広 二俣翔一 1.038
特にルーキー投手はこれから 強い気持ちが問われてくるね
>>243 そうなのよ(´・ω・`)今月は更に規制されてるし Wi-Fiで書き込めないの 岡ちゃんマメだな(´・ω・`) ちゃんとコメントにいいね返してる泣ける
毎週毎日ある程度決まった時間に 同じカキコミをしなきゃ気が済まないキチガイ>>248 緩いカーブ、緩いカーブってみんな多投したら 効果薄れないのかな
日南最終日メニュー 二俣はいいよ 四球が取れるし右の代打でベンチに入れてもいい
最終日メニュー 16.21.36.65.66がブルペン 代打枠として上で残すくらいなら下でウェイトさせながら試合させた方がええな二俣
外野手争いとか言いながら全然争いになってないよな ただ人数が多いだけ
ローテは 大瀬良森下?? 九里床田?? って感じかなあ
>「高橋マジック」で四球減 指導の詳細は「秘密」 朗報だな、四球ほどイラつくもんはないし。 一方の「河田マジック」で走塁死激増の方は今年限りで絶対切ってほしい
オープン戦で.300超えてもなんの示しにもならんが たかがオープン戦、どいつもこいつもポジってるから争いが過激になってるようにみえる
>>268 まだオープン戦2試合しか見てないけど、四球減ってるから球数減ってるし 連打浴びても以前のような大量失点が減ってるイメージ 日ハムみたいにかっ飛ばしてくるところでも、1度の失点は2失点だし >>269 オープン戦は数字以上に中身を見るだろうからね。対応力とか 練習ではミート中心だが実戦では飛ばす 野間と逆やな
建さんとホークアイのデジタルドーピングで投手力改善するとええね
「仕向ける。動機付け。(指導の詳細は)秘密。自分のやり方として、誰にも言えないところ」 指揮官の口癖は移るんだな
深夜のローカル番組の放送内容が 「ニュース(が入った)」になるんか>カーブがホークアイ導入
佐々岡と金石って もっと人選なんとかならんかったんか
>>263 まあそうだよね 二俣本人のためを思うならまだ2軍で試合出してたほうがいい >>284 その前に、怪我したという情報が無かったから情報なんて出様が無い 現時点では達川の“妄想”止まり コンディション悪いとは確か中国新聞か何かにあったけど >>285 カープの場合、怪我を公表しないから代わりに「コンディション不良」という報道になるよ (確かヤクルトも同じ) もし、「コンディション不良」なら怪我なんじゃない? コンディション悪い=怪我またはそれに準ずる状態じゃないの(笑)
>>291 最近マン毛ぼーぼ・・・ ごめん朝からこの話は辞めとくか まあ坂倉もコンディション不良としか 報道されてないしな 達川が脇って言っちゃったけど
コンディション不良→ハリ、違和感、怪我など どれにしたって奨成を守らせない理由にはなるし、達川が大雑把に怪我と言っただけだろう
まあ治療とか安静必要な損傷なら ベンチにも入らんだろうしな 怪我なのかちょっとハリが出て大事取った程度なのか 発表されん以上状況で推測するしか無いな
>>268 全くその通り 阪神で結果を残した建さんとヤクルト西武でお払い箱の河田とでは能力に違いがあり過ぎる 中村奨は実家が二軍の寮のそばって環境よくないよな。 西純も似たようなものやし本人のためにはカープじゃなくてよかったおもうわ。
末包昇大の岡ちゃん式猫パンチポーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
嬉そうだな 森下九里も十分だったけど、同じぐらいというか問題ないなら大瀬良だよな
土曜のお昼な焼きそばって決まりらしいけど、 じゃあ月曜のお昼は、何なん?
2019の開幕大瀬良はやばかったな。 あの登板が大瀬良のキャリア最高の登板や思うてるわ
まあ九里は表情見ても開幕は俺じゃないって顔してたよね それより松坂スライダーの精度を上げるのが主目的にしてたと思う スライダーというよりカーブに近いけど
大地は去年みたいな体たらくはあかんぞ マシンガン打線完封するぐらいしろ
去年の成績は大瀬良と森下大差ないし前回の登板とか年齢で大瀬良でええよ
>>322 九里の意図としてはストレートの軌道から曲げたいみたいだけどね 今の九里のスライダーは膨らんで曲がるらしい 使い分けできたら強いね >>332 なるほど…九里って見た目と違って技巧派だし建さんのタブレット解析や 教頭先生のホークアイでもっと科学的に投球の幅広げられそうね 投球の基本であるとにかく低めに集めるというのは昨日の登板でも出来ていたし 明確な離脱者は病気のケムナだけだね キャンプイン後にコロナ出んかったのは良かった 今、阪神二軍がエラい事になってるのは心配
今年コロナかかったやつって矢崎だけか? ほんと矢崎は糞だな!
今日いったん広島、明日を移動日にして横浜って感じかな(´・ω・`)
>>117 ウクライナ疑惑(バイデンの息子)でゼレンスキーを恫喝したのが誰か知らないのかよ?w 心配せんでも今日のうちに開幕投手の発表あるよ 28日発表ってデイリーに書いてた
>>165 プーチンやべぇよな ロシアやプーチンに詳しいとか言ってる連中が連日テレビに出てたけど ここまでの全面進行を予想してた奴はいなかった それほどプーチンは逝っちゃってる 目が完全に座ってて精神に異常きたしてる 対横浜防御率からも 大瀬良で異論なし。 でもいつか九里に開幕投手 させてあげたい。 相手読売なら九里でいいのに。
>>340 んーじゃあ沖縄で振り分けか 君は広島ね、って感じ(´・ω・`) 恐らく実績組が合流開始だろうし >>336 矢崎、矢野、長野、田中、西川、中神、木下、スタッフ1人の計8人 みんなキャンプ行く前だったのでそれほどオオゴトにならずに済んだ ドラフト自由枠時代なら開幕3連戦の先発 アンダーソン 玉村 コルニエル とかになってたんか そら勝てんわ
>>335 安芸でやってるんやね 以前は一軍もやってたけど >>347 あとちょっとになって7人も陽性 キャンプは中断のまま終了してしまい 安芸から帰る事もできん状態 去年最多勝獲ったんだから今年くらい九里が開幕投手で良かったと思う(´・ω・`)
一旦広島戻るんじゃないかな 早目に移動したところで出歩けんし練習するにも制約がある
ことしのキーマンは松本とザキだな この二人がリリーフで使えたら勝負できるんじゃないか
一軍生き残った面々の一部は 帰ったら大州寮へ引っ越しというご褒美が待ってる
>>355 大瀬良 九里 6番手 森下 床田 5番手 こうなるかな >>355 そんなに相性良かったか? 結構やられてる印象だけどな特にマツダでは 開幕横浜線は大事だなあ ここでやられたら一気に 今年もあかんやんけ感が蔓延しそう
>>358 教育リーグ参加が一旦白紙になった模様 このままだと日程組み換えたりするんかな 大瀬良は近年 デナとはめちゃめちゃ相性いいぞ ちなみに去年は4勝0敗 防御力1.24
>>357 読売が裏に来ることを考えると九里が裏じゃないかな 床田も読売に強いし裏か 森下は中日横浜あんま得意ではなさそうなのが気になるが 森下可哀想だな 一番開幕投手にこだわってるのに 毎年出来レースなんだから無駄に競争なんて言葉を使うべきじゃない
カープ開幕投手 00 佐々岡 01 佐々岡 02 佐々岡 03 黒田 04 黒田 05 黒田 06 黒田 07 黒田 08 大竹 09 ルイス 10 マエケン 11 マエケン 12 マエケン 13 バリントン 14 マエケン 15 マエケン 16 KJ 17 KJ 18 ノムスケ 19 大瀬良 20 大瀬良 21 大瀬良 もし今年も大瀬良なら4年連続で黒田以来の快挙
>>359 ハマスタで3連発喰らったのって大瀬良じゃなかったっけ? >>365 内容的に納得してるでしょ 今の時点で決めるならどう考えても大瀬良の方が上だし >>364 しかし九里は対阪神だとバッピになるのが… ほんと毎年毎年日程が偏りすぎなんだよ >>368 たった3イニング程度の実戦で決められたらたまったもんじゃないな 森下はここまではかなり良い調整をしてきてると言われてたのに なるほど去年大瀬良は相性良かったんだな ただ全体としてのベイス戦の印象は良くないんよな。栗林が最も打たれてたのもベイスだし
J SPORTSオンデマンド 🌸春の初月無料キャンペーン🌸 3/1より開催✨ #カープ 主催 3月オープン戦・ホーム開幕戦 4月の試合が 1か月分のご視聴料金で 4月末まで見放題‼ ※2月にご契約済みで3月に継続されるお客様はキャンペーン対象外となります。
森下は先日のOP戦でも球数が多くなってカウントを悪くするのがそのままだったからね カーブの精度が悪いというか見切られてる感じ
DeNAは打線がいいからな 野手が点とってやらんと勝てん
>>369 去年4.76だからQSぐらいは期待してもいいかな… >>370 たった3イニングじゃなくてキャンプでの実戦も含めてそんなにいいように見えんかったぞ 悪くはないし去年くらいはやってくれそうだが、大瀬良九里と比べて抜けてるものは見せてない 年1であるかないかのペースで横浜に猛烈にボコられてるから 大瀬良の印象を悪くしてる
>>354 大州寮に黒原入るのか 12人定員だっけな 林森浦黒原小林 広島東洋カープ和歌山県人会結成 森下もそこまで調子落として無いけどそれ以上に大瀬良が状態良い事無視して出来レースとか言うのはただの難癖だぞ
>>373 新規を獲得したい気持ちは重々わかるが 継続して契約してる上客にも恩恵が欲しい 大瀬良が8年のキャリアで1回しか記録したことがない規定での防御率2点台 森下は1年目から防御率1点台で去年も防御率2点台 2年連続でイニング防御率ともに大瀬良を超えて大瀬良の方が可愛い扱いされたら森下も萎えるだろう
>>373 これって平常通りじゃないの? いつも契約月は無料じゃん 3月加入4月解約5月再加入6月解約、と続ければ永遠半額になるはず 野間をキャプテンにして野間を贔屓しようとしたり松山田中にこだわり続けたりベテラン優遇はチームとしては悪 ソフトバンクなんか若手ベテラン混ざって対等に競争してる 新庄になってからの新日ハムも
よその開幕投手はどうなるかね 想像つくのは 読売→菅野(全然情報見ない)、中日→大野or柳 ぐらいか 今永不在の横浜、エース不在のヤクルト、西がなんか不調らしい阪神がわからん
>>372 栗林が一番相性悪いのは巨人 デナは0点台だから相性いい部類だぞ 東京オリンピックの決勝を5回0失点で抑えたように、森下はプレッシャーや期待をかけたられた時ほど能力を発揮するメンタリティーがある 逆に大瀬良は気が強くなくて、期待をかけられて力を発揮するタイプではない 森下が比較的に苦手としてる横浜だからこそ、開幕にあえてぶつけるべきだった
むしろ競争だって言ってんのにキャンプでの状態無視する方がアンフェアじゃないのか?
>>389 同一カードでやり続けると多分怒られる 違うカードかつ名義違いでやれば問題無い >>388 なるほどJスポ単体での話か >>394 Jスポ単体は無いはず んで、スカパーは対策された 解約月の翌月加入は料金がかかる >翌々月に再加入した場合に、またその月に対して初月無料が適用されます。 初月無料を繰り返したいなら次のようにする必要性がある 1月:加入(無料) 2月:解約(末日までは見れる) 3月:見れない 4月:再加入(無料) 5月:解約(末日までは見れる) 6月:見れない 7月:再加入(無料) >>386 ヤクルトは奥川が最有力らしい 横浜は大貫で阪神は青柳かな >>387 数字上はね ただ被打率は高くてピンチは作ってた 紙一重で失点しなかったけど >>394 地デジ前はカードを常時刺してる必要がなかったから カードの情報をプロ野球セットのまま(更新させない)にすることも可能だったな… こないだテレビ買い替えたが今のBCASカードってちっこいね(´・ω・`)
>>397 先週土曜に石田東使って日曜大貫だったから開幕戦は左のどちらかかと >>397 横浜は東じゃないんだ ヤクルト思いきるねー 阪神はそれしかないか つか阪神は裏ローテに西秋山来るならまたこいつらを見続ける羽目になるのか 8月に1回金曜からのカードがある意外全部火曜からのカード
>>393 こと野球に関しての競争って別に平等って意味じゃないからな >>402 カード自体は変わってないんだろうけど 周りのプラスチックが無くなってる >>404 九里「ちきしょぅぅーーーーー!」 AA略 >>412 あれ?スタットキャストって聞いたけどちゃうかな >>404 どんまい佐々岡 だいたいみんな大瀬良だろうって思ったけどどんまい >>399 林は1番期待されてる長打が出ないのがな。ゴロ率高すぎるし ところで3/15、16のZOZOマリンのロッテカープのチケットがめっちゃ売れてなくて余ってるんだが関東のカープファン全然来ないのかな まあど平日だしオープン戦だからそこまで売れないか
>>416 ? オープン戦は毎年あんまり入らないし、コロナの影響で控えてるから入らないと思うんだけど、例年のオープン戦ほど入ってないの? どの程度入ってないの? 矢崎がいないと やっぱ四球も少ないわ さっさと逝ねよこいつ邪魔でしかない
>>416 カープ人気落ちたゆうか基本的に地方の地味球団なのにあんなにファンがいるのが おかしいレベルなんよな >>409 なるほど 前のは無駄に大きかったんだな(´・ω・`) >>395 面倒だが、 > 3月:Aで加入(無料) > 4月:解約(末日までは見れる) > 5月:Bで加入(無料) > 6月:解約(末日までは見れる) > 7月:Aで再加入(無料) > 8月:解約(末日までは見れる) > 9月:Bで再加入(無料) > 0月:解約(末日までは見れる) >>422 チケット特典(タダ券・割引)ナシとはいえ ファン倶楽部始めた時、会員の過半数が県外居住なんてのが話題になってた 全国区人気球団でもFC会員は大多数が地元なのに >>402 SDカードみたいなヤツ? だとしたらレコーダーでは10年以上前から使ってるような? >>424 AとBってクレカ? クレカの住所でバレないか? >>342 シャイニングのジャック・ニコルソンかサンデーモーニングの関口宏並みやな >>426 そうそう ああ、そういえば家のディーガのが小さかったような(´・ω・`) >>418 まあそれはあるな >>419 俺が見たのはセブンチケットだけどほぼ全ての席が○(余裕あり)になってる 当たり前だけど公式戦より安めだし良い席選び放題だな >>422 今は阪神、巨人ファンほどじゃないけどカープファンも全国にいるからね 広島含む中国地方以外なら関東ってかなりカープファン多い地域だろ >>432 交流戦で西武ドームによく行くけどいつも半分は真っ赤になるもんな 不思議な光景だよ >>433 昔の西武ドームの試合で一番その日に盛り上がったのがスイーツおじさん出てきたときとかあったわ >>427 逆二人羽織できる方法が何かあればw でなきゃ 家族とか、友人とかでか、 >>433 あれは雰囲気すごいよな どっちがホームなの?って聞きたくなるくらい赤に染まるもんな >>435 カウントは世帯だから同住所だとなんか言われると思う トレーナーの鈴川さんが「ホームゲーム」と言い切ってたな>西武ドーム あ、明日からはベルーナドームだ 今年の交流戦はあっち
>>431 多分例年そんなもんじゃないかな? 平日13時とかだし、オープン戦だしで人はいらないと思う 特に今年はコロナだしねぇ 応援できないし、酒飲むしかないし 声だしたりスクワットしてストレス発散に効果あるんやろうな。 オールスターとかよそのファンも楽しそうにスクワットしてるしな
スクワット応援自体はそんなにキツい動きではないけど ちょっとやって休んで、を繰り返してるうちに効いてくるんだよね
もうこのまま私設応援団とか言う迷惑な人たちと 鳴り物応援は消えて欲しい
日本野球で「応援」って興行コンテンツを捨てたら 新規ファン獲得難しくなるだろうね
>>441 いつぞやのASで陽岱鋼とギータも一緒にヘコヘコしてたw 宮崎空港へ移動中の二軍が高速で事故渋滞にはまってる模様
>>443 アメリカみたいに全員立って拍手になりそうw 私設応援団ってどの球団もヤクザしかいないんだっけ?
>>445 応援きっかけで野球好きになったやつ知ってるしほんとそう思う 高校野球からの流れもあるし、ラッパと太鼓で声を合わせてってのはやっぱ楽しいしな >>449 大昔は マツダは新球場で完全ヤクザ締め出し その対策の一環として、応援団はパフォーマンス席以外認めない 昔は市民内野にいた監督の被り物かぶったおじさんも、内野応援認められずにパフォーマンス席に移動になった >>439 オープン戦だしそんなもんなんか ど平日に野球観戦できる人は限られるよな 三木谷とかは日本の鳴り物入りの応援文化否定しているよな
鯉のエース一問一答 広島・大瀬良大地「2人(九里、森下)のどっちかだと思っていた」 4年連続4度目の開幕投手決定 ─開幕戦は3月25日のDeNA戦(横浜)。2年前は1失点の完投勝利&プロ初本塁打 「ああいうピッチングをして、打席の方でもチームに貢献できればいうことはない。打席の方で貢献できればいうことはないが、まずはチームにいい流れを持ってこられるように投げたい」 ─佐々岡監督が監督に就任してから3年連続で指名 「正直、僕じゃなくて2人(九里、森下)のどっちかだと思っていたが選んでいただいた。僕自身は思うところもあったし、何とか監督を胴上げしたいという思いを強く持った。その思いに応えられるように1年間戦いたい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ded07ab28465b96f2770ba4038d1dfb2fec9323e >>449 今はどこもヤクザは締め出された 球団公認にしてるところもあるしね 締め出した結果ヤクザ応援団が作った応援歌は使えなくなった 中日もキャプテン制なんだ 投手が大野、野手が大島 文句なしの実績順だな。 選手会長が京田と若かった。 九里野間も気負わず頑張ってくれ。
佐々岡は投手に対しては昔から思いやりがある。 最近野手にも少し興味が出てきた感じ。
>>449 先日仁義なき戦い5作品を一挙放送してたのでWiki見たら あの頃のカープ応援団はヤクザまんまだったそうだw 大瀬良九里抜けてたらエース森下 床田二番手とかどうしようもなかったな。 よそはもっと積んだやろうにほんまにありがとうやわ
>>459 いくら何でも新人をけちょんけちょんにはしないでしょ(´・ω・`) 九里は去年言うほど成績良くなかったし割高扱いされてなかったか?
>>466 おらんと困るわ、確実に 多少お高くても残ってくれたのは最高 四枚目以降の脆弱さ考えたらわかる 九里はコロナ明けからしばらく調子落としててそこで防御率が悪くなっただけだからそこまで成績は悪いとは思ってない
成績よくなかったって・・・最多勝だぞ(´・ω・`)防御率はおいといて
>>467 もちろん広島にとってはね 結構奮発扱いだった覚えがある >>471 そりゃ10数万人の順番待ちを明日から裁くわけだし >>470 カープ頑張ったなって感じのコメントが多かった気がするわ、高すぎってよりも 残るか残らないかは在京志向があるかが大事やからな。 これ優先ならいくら出しても後だしで理由つけて出ていくからな
第三弾の予告も出てるけど主力はほとんどで尽くしてね? 菊池西川床田くらいか あと今年のルーキー
>>474 これな 本人はあれでも家族のってのもあるし -練習後の円陣で何を話したか。 「まだまだ一戦一戦、競争意識を持ってやってほしいと。二遊間と会沢以外は競争。空いているところをつかんでほしいと言いました」 -森下、九里が投げる時期は。 「大瀬良が開幕戦で投げるということで、(2人に投げるところは)伝えました。競争に負けたのではなく、2人もしっかりいってほしいと伝えた」 -開幕ローテ残り2枠は森、小林、玉村の3人で競わせる。 「今のところは3人でと思っている。2軍には高橋昂がいるし、他の選手もいい報告があればですけど。よっぽどのことがない限り3人で」
-コルニエルの昇格時期は。 「ファームの選手を見るというとこで1回呼びますけどね、日本ハム戦あたりで」 -フランスアは。 「フランスアはまだ全然」 -西川らは、DeNA戦から戻ってきた後に昇格か。 「可能性はある。横浜には今のメンバーから大道と正随が参加しない。広島に帰ってから西川が戻ってくる可能性はある」 -坂倉はいつごろか。 「ある程度、実戦も出始めている。近々というか、遅れるかなと思ったけど間に合いそうなので」
前回のおさらい 大道、森浦、石原、奨成、林、小園、正隨、羽月、玉村、昂也 >>477 塹江、島内、松山、堂林あたり? あとは佐々岡始めとする首脳陣とか 前早朝に芸備線が脱線したとき 乗客はいなかったって記事に悲しくなったわ
>>423 BCAS”カード”だからわざわざ クレジットカードと同じ大きさにしてたんだなこれが 遠藤山口祐太レイラ薮田矢崎あたりにも佐々岡は期待してたけどグズグズしてるから見放された。 遠藤は入院とかあったけど、小林やらの台頭もありやっと火がついたね。
先発も弱いどころか、栗林を先発にしてアンダーソンがそれなりにやってくれたら 一躍12球団最強の先発陣になれるんだけどね
試合見たかったけど税務署の相談入っちゃった(´・ω・`)
おやつに八天堂のあまおうクリームパン食べたが めちゃくちゃうまいな
>>453 仙台は一応、近隣の騒音という理由があった とはいえ試合演出の音楽は大音量で流し放題だし ロッテからジントシオ氏を招いてまで“応援改革”した結果が 録音済音楽を流すなんて有様で、いまいち釈然としない >>443 わかる 「かっとおばせえ!なーんとかー!」とか、なに時代の応援だよと 歌ってる暇あったら試合見ろよといつも思う この球団、次々と選手を上半身裸にしていくな 初回がよほど評判良かったのか
>>496 楽天は野球もサッカーも球場やスタジアムに自前の弁当持ち込み禁止とか 物買うには電子決済オンリーとかなんか好きになれない それとサブスクで金儲けたいから わしほうだいとかあれぼったくりだろ
>>497 ちゃんと全ての税金払ってるはずなのに追加納税の計算結果が出たから聞きに行くの 小林はローテ入るかもしれないな 遠藤も大道もぱっとしない
遠藤はさりげなく先発ローテ構想から外れた 玉村森小林の争い
>>510 金石のインタビューでも名前でなかったな ちょっと切ない気持ちになった 大道も名前出たっけ? >>511 ボッテガってそこまで高級じゃないような >>513 確かに せめて森伊蔵くらいにしないとな >>511 佐々岡ってやっぱり選手から慕われてそうだよな >>514 素質と姿勢を見てるんだと思うな まあ頑張って欲しいね アンダーソンが来るんだから実質残り一枠 >>515 ボッテガ 高いもので1万円 森伊蔵 高いもので6万円 うーん・・・ 森伊蔵みたいに希少なだけで高い焼酎など無用だよ(飲んだことない)
>>499 最初に若手が脱いで今回はベテラン 次は・・・・・・・(゚A゚;) 佐々岡は采配や塹江偏愛はいかんけど 実績あるのに必要以上に偉ぶらないから慕われやすそうなのは勝手に感じてるわ。同じく高橋建も。
>>521 趣向を変えて松山キクヤス野村松本あたり来るかも 芸備線のったことある選手いるんかな。 三次から備後落合まで五時間待ちとかあるんよな
>>527 ゲイビ… サンジ… ビンゴ… 落ち合う… 森下栗林から松本に乗り換えたのか いちゃいちゃぶりがすごい
森下と松本がおんぶのトレーニングでペアになってたな
>>524 良かった 佐々岡や河田やハジメが脱がなくて 日曜日に谷間もっていきたいから 大瀬良床田6番手火曜から森下か九里5番手森下か九里じゃだめなんかな
公式の”You!good!”企画 最終回! 小窪だった。 まだ紹介されてない選手もおるのに
松本竜のあだ名は「エネゴリ」(菊池命名)っと(´・ω・`)
>>501 更に、チケット販売が自前サイト限定のためチケ業者(コンビニ)では買えんし 変動価格制を導入して土日祝はアホみたいに高くなってしまった お歳を召した方ってシャンパンの事をシャンペンって言うよね(´・ω・`)
>>518 ノムケンの綺麗な字がジワジワ来たやつだな >>534 木曜も5,6番手の先発でいいよ 4月半ばに火曜水曜の2連戦から2日休んで土日の2連戦があるし >>545 30年くらい前のCMじゃないか >マイケル富岡vsデーブ・スペクター >>544 そこで表ローテが中7日→中5日になるけど仕方ないね わかってりゃどうってことないっしょ なんか二俣は早期支配下ありそうな雰囲気だな 背番号がデカいのしか空いてないなぁ さすがに1桁や25って訳にはいかんから
今んとこ先発5番手は玉ちゃんで6番手は森なんか(´・ω・`)
>>551 右打者なので優先順位がそもそも高いかと フランスア全然ですか(´・ω・`)今年でサヨナラかもな もうモチベ低そう(´・ω・`) >>538 なんか固太りでマスコットにいそうだよね松本竜也 都市対抗では1死1,2塁のピンチで登板で二者連続三振をやってのけ凄い度胸を見せた しかも自分の会社は都市対抗には出れず助っ人枠で知らん人に囲まれての登板 >>558 ソレダ!! 解説で来るとぼそぼそ喋るので聞き取れず困る豪栄道 源田は歴史に残るショートになりそうね 総合力で坂本に勝てるかどうか まあ小園もいずれ伝説になる(´・ω・`)
ちなみに末包が生まれた時の体重は4500g(´・ω・`)
佐々岡的に 右4左2でいきたい感じがするな 左真ん中挟めばバランスいいしな 5番手玉村6番手小林か何かでい
那覇空港で阪神と一緒になったのか 末包と村上が写真とっとる
二俣の打撃センスあるよな 見てても打ちそうな気がする。ボール球結構見れるし
まあ横浜の相性もあるし大瀬良しかないよな 年下の森下にするのも大瀬良のプライドもあるし よほど去年の成績が森下が上ならありえるけど、似たようなもんだし
,-彡⌒ ミ-- 、 / (-ω-` ) / r-くっ⌒cソ、 /
>>493 マルタの女っていう映画見て、国税怖いと思ったわ 家の中調べられるとか恥ずかし過ぎる 伊丹十三ってマルタイの女を作ったせいでころころされたんだっけか(´・ω・`)
カープの未来(^^) 二遊間と會澤以外は競争って小園確定なのかすげーな やっぱりドラ1の高卒野手はレギュラー獲ってくるね あ、捕手以外で
>>583 井端と鳥谷いいこと言ってるな 小園もはやく抜くことを覚えないとな >>587 お前らは早く抜けすぎだけどな(´・ω・`) 外野の争いの中に西川の名前を入れるのはさすがに失礼だと思うわ 西川を脅かす存在が現状誰一人いないのが悲しいけど
打線見ると小粒だよなぁ 誠也の穴はまじででかい 投手陣も上がれそうなの2人ぐらいか? 昔の中日野球になるのかね?
カープの顔面ツートップ? 開幕大瀬良で文句ねえけど その後どうすんだ 佐々岡の性格的に2戦目は左腕挟むんだろうけど 3戦目九里、森下どっち使うのか どっちも浜は得意ではないが
>>594 たぶん九里でしょ 森下は頭から使いたいだろうし 何で急に日本に核打つんじゃないかって話が出始めてるの?
まじで日本撃ち込んで来たりせんよな…? 広島と岸田がロシアを完全敵国認定したから可能性ありそうでこわい
プーチンはパラリンピックが始まるまでにウクライナをなんとかしたいらしいな(´・ω・`)
これから暫くはマンホールオープナーを空ける道具を持ち歩くか 一度核を落とされた割りに、広島には核兵器用の退避壕が全く無いからなぁ
>>596 日本は ・岸田が敵国認定して経済制裁で煽りまくり ・ロシアとの北方領土問題にも言及していってる ・核撃ち込んでも反撃の可能性がゼロ ・間接的にアメリカにもダメージ入る ・他国への見せしめにうってつけ 米軍基地にさえ気を遣えばこれほど格好の餌食はないって見解 脈絡無さすぎるといえばそうやけど >>601 まぁ日本に核をぶちこんで原発の一つでも制御不能になったら 北半球は終わりだけどね >>596 日本だけじゃないよ プーチンは常軌を逸してるから 何をしてもおかしくないだけ >>597 日本で狙われるなら沖縄みたいにアメリカの軍事基地があるところ 本当にプーチンといいハゲはロクな事をしない(´・ω・`)
>>606 170cm未満は人権がないにブチ切れた説があるが >>606 こいせん民はハゲだけどリベラルや(´・ω・`) >>605 プーチンと27回首脳会談した安倍さんの出番やな! なんか遠い国に思えるけど、ロシアと日本って隣国で、 最短距離は42kmらしい ウラジオストクも目の前 こわい…
ニュース見てたら何か知らない内日本がロシア制裁のリーダーとか言われてたんだけど カープの日本一見る前に死ぬの嫌だ
>>612 それ奪われた北方領土との距離ではなく? >>614 わしがマツダに遺影を持って行くから安心せい(´・ω・`) >>614 プーチンと27回首脳会談した安倍さんの出番やな! >>586 坂倉は復帰待ちなのか、それとも一塁手扱いなのか もし日中戦争を早期に講話して WW2を無関係で過ごせば いまも日本は極東の覇者だったのにな・・・
ふと思ったんやが、今こそ北方領土を奪い返すチャンスじゃねーの?(´・ω・`)
>>232 カープより優勝してないのに阪神OBって上から目線の多いよね >>625 ひろゆきとかもそれ言ってる 今、ロシアってウクライナに全力みたいで、兵士も大部分あっちもっていってるし ただ、中国あたりがなんか言ってきそうな気がするんよねぇ・・・ >>627 たらこと同じ意見って嫌や(´・ω・`) >>624 FIFAはもうロシアを無期限凍結したよ、ロシアはサッカー禁止 >>625 核ミサイルが飛んでくる覚悟があればなw >>625 日本が攻めて侵略しかけるなら中国が台湾取って沖縄も取りに来る 柔道協会やカポエラ協会もプーチン杯を中止したらしいな(´・ω・`)
>>627 ひろゆきみたいなバカがなんか言ったからなんなんだよw 日本側に軍隊配備はポーズとは思うけど、 こんなん嘘でも冗談でもとにかくこっちに銃口向けるような真似は今すぐやめてほしい
>>633 ひろゆきもっと面白い意見も言ってるぞ 「ロシア国民がプーチンに投票してトップに置いてるんだから、ロシア国民も同罪だろ」っと >>632 プーチンが柔道愛好家だからと持ち上げてたカスは何思うんだろうな プーチンの後のロシアのトップってハードモードどころじゃないよね
>>637 まぁ、金正恩選んだ北朝鮮国民が悪いと言ってるようなもんだからな 日本で言うと、ノーマスク市議選んだ呉市民が悪いと言ってるようなもんかと ひろゆきとかはしのしたとか わけのわからんヤツの意見が取り上げられる ネットメディア…
結局誰が悪いん?プーチンなん?バイデンなん?トランプなん?(´・ω・`)
>>643 そしてその隙にパキスタンがインドを(´・ω・`) >>645 わしが全て悪い(´・ω・`) ごめんなさい(´・ω・`) もし核を落とされたらモヒカンでトゲトゲ肩パットを用意せなあかんな(´・ω・`)
>>654 日本に飛んでくるとしたら沖縄とトンキンや どこに飛んできてもやだよー とにかく銃口向けるの辞めなさい
>>655 岩国は大丈夫なん、由宇使えんくなったら困るやん(´・ω・`) >>652 こいつに投票したバカはロシアとともに死んでくれ >>657 沖縄みたいに集中してなきゃ大丈夫 沖縄に基地集中してたアメリカも平和ボケかも >>644 戦争が起こることによって一番利益を得るやつが犯人 佐々岡はあと7年くらい監督やらせてあげたいね 功労者だから
昼寝してたら吉田類終わっとるやないか(´・ω・`)
>>659 アメリカ基地やったらなおさら後先引けなくなったりしない?基地がない北海道はまだしも。 >>586 一人レベルの違う打撃してるからね 坂倉と小園は怪我さえなければ球界トップクラスまでいくでしょ >>675 小園の打撃フォームは美しさを持ち始めたな バットの起動というか、ヘッドの使い方が美しい 一連の動きの連動性がスムーズだからそう見えるんだろうか >>676 去年からインサイドアウトのスイング出来てたからね。来年キャリアハイやるやろうと思った >>681 40万人いる“順番待ち”の何番目になってるかによる 緩和したとはいえ、新規じゃないのも含めて1日あたり5000人しか入国できんから ローテ残り2枠 首脳陣の評価が高いのは森 玉村はブルペンでの制球が悪く伸び悩み気味。 小林が一躍候補に躍り出た。コーチが付きっきりで癖を直す。 セットアッパー 目を見張るのが、かつての守護神中崎の復活。 左腕森浦が小気味いい投球で一歩リード。 黒原が監督の助言で右足をゆっくり上げる投げ方にし、球の力が増した。キャンプの疲れが取れた後に真価が問われる。 松本も球が低く、戦力になる可能性がある。 2軍のコルニエルは3月中旬に1軍の実戦でテスト。 高橋コーチ 佐々岡監督と会って、最初に口にされたのが四球のことだった。(投手へ)動機付けをやってきた。いい方向に出ている。
小林と森はもう少し実戦で見てからだな(´・ω・`)
>>686 島内ノーコメントか まあシートで打たれ過ぎだが >>686 中崎もこの前打たれてたが、、、 崎浦黒松で78回締められるか? 島内塹江大道らを混じえつつ フランスアが「まだ全然」てのもな・・・ いい加減クビになっちゃうぞ
今日は床田の27歳の誕生日 左腕最年長の自覚ってたびたび口にしているね おめでとう🎉㊗ 他球団の同学年 柳、京田、藤浪、近本、大山、木浪、佐野、濱口、畠、吉川尚、田中正、佐々木千 等
>>686 やはり玉村は評価イマイチだな こういう選手を引き上げるのにホークアイ活用できるといいな 開幕予想(横浜左腕予想) 案外こんな感じになったりして (二)菊池 (遊)小園 (一)坂倉 (中)西川 (捕)會澤 (左)堂林 (右)末包 (三)上本
>>696 アメリカ行ったところで球団とは接触できんし(マイナー契約するなら別) 施設見学もできんから、日本にいるはず 加えてアメリカが日本を“コロナ最危険国”扱いしてて渡航中止勧告出してるくらいだし >>676 誠也がブレイクしたのと同じ高卒4年目だし 小園は今年3割30本打つかもしれないな 30本打つイメージはわかないけどこの年齢の選手はいきなり跳ねることも多いしそうなるといいな
佐々岡は小園菊池あつはレギュラーっていってるな。 田中が一回り下の山田や坂本にレギュラーとられた ピロヤスや二岡とかぶるな
逆に言うと西川は現時点そんな期待しとらんてわけだな おなじケガがちだったアツを信用してるのとは対照的
東出の小園5番構想はいいと思う チャンスメイカータイプではないからな小園
今年の田村君が是非ランクインして欲しいやつは以下2つかな 正直なところ、マジモンの打撃センスは坂倉には及ばない気がするが、努力で補って並んで欲しい ・高卒ルーキー2軍打率ランキング(歴代、規定打席クリア、ウエスタン) 1位一朗(オ).366 2位坂口(近).302 3位川崎(ダ).300 4位坂倉(広).298 ・高卒ルーキー2軍BB/Kランキング(2005年以降、200打席以上、ウエスタン) 1位鈴木(広)0.61 2位坂倉(広)0.60 3位山下(ソ)0.57 4位中村(広)0.55 5位石川(中)0.49
>>704 中村奨成の選球眼と三振の少なさはなかなかだな 一軍で使えば伸びるだろ >>702 さすがにまだ一軍に合流もしてない西川と坂倉をレギュラー決定とは立場上言えない 會澤、菊池、小園に加え、坂倉、西川まではどの球団でもレギュラーだろう 問題は野手の残り3枠。ここでマイナスを作らないこと マクブルームの入国は早くて今月中旬か 4月中旬頃に一軍なら御の字か 実際はGW辺りからかね
おはこい 今日から3月 プロ野球開幕の月だ(´・ω・`)
誠也はMLB開幕延期なら調整がてらカープの試合に出ればええやん 生きた球打ちたいやろ
西武新外国人5人は3月上旬にも来日へ 隔離期間後に早期合流できればオープン戦出場も https://news.yahoo.co.jp/articles/08946361abb3cfdfb8bee5496d4b950a9d6eb0b7 外国人選手を総取り換えした西武は、5選手が3月上旬にも来日する方向で調整している。 全選手が新規来日だったため、水際対策強化措置で入国禁止となっていた。2月は外国人選手はキャンプ不在。 この間、バーチ・スミス投手(31)ディートリック・エンス投手(30)ジャンセン・ウィティ内野手(32)ブライアン・オグレディ外野手(29)は米国で、ボー・タカハシ投手(25)はブラジルで自主トレ。 球団関係者は「最短で来日できるように準備している」と1日以降ビザの発給次第来日できるよう進めている。 選手によって隔離期間に時差はあるものの、早期チーム合流できる選手はオープン戦での出場もできそうだ。 MLB suggested in the first meeting with the MLBPA today that the league is willing to cancel a month's worth of games. What that means, or whether it's simply a threat, is unclear, but players have taken it as a clear threat. MLBは選手会に開幕1ヶ月延長する用意が有ると 発表しました https://twitter.com/JeffPassan https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ロシア-ウクライナの交渉が持ち越しになったので、経済制裁続行 ロシアからの輸入品目で小麦がある 一応お好み焼きには影響なさそうだけど、パン類は影響あるかも
他球団の助っ人は来始めてるのに何でカープだけ遅いの?
昨年のMVPブライス・ハーパー、読売ジャイアンツのユニフォームをInstagramに投稿 らしい
>>707 外国人の場合、研究される前にさっと使った方が結果が出るパターンもあるから身体の準備が出来てたらとりあえず使って見て欲しいが >>703 今は待ち球してるからアプローチ変わってきてるらしいよ ブライス・ハーパー 2019(27) .260 35本 114打点 OPS .882 2020(27) .268 13本 33打点 OPS .962 ※最多四球 2021(28) .309 35本 84打点 OPS1.044 ※最高OPS、最高長打率、最多二塁打 シーズンMVP2回 2015、2021 新人王 2012 シルバースラッガー賞 2015、2021 ハンクアーロン賞 2015、2021 こんな選手が日本に来るわけねーわ
菅野坂本丸岡本 この4人分の年俸でもハーパーに足りない あるわきゃない(´ω`)
>>702 思っててもまだ合流してない選手をレギュラーとは言えない >>714 ミコライオあたりから外人に球団がかなり舐められてるからなw メジャーの一流選手が 日本に来てどれくらいの成績残すのか 見たいけどな
>>616 >九里は「開幕投手が誰になるか分からない、という監督の言葉はうれしかった これどういうこと? 佐々岡に対する皮肉か 誠也はまだカープの選手なのかな? もう完全フリーだと 日本の他球団が声かけることも出来るのかね
>>704 中村は元からこういう指標はいいのよね 叩かれがちではあったけど 田村はどうなるかなあ >>703 あまり良くないと思う そういう育て方をしてるから西川もダメになった 小園は発展途上の選手 5番にしたらフリースインガーのまま成長が止まる >>714 コルニエルとフランスアは来てる 外国人の「新規入国」が昨日まではビザあってもNGだったので カープに限らず該当者は入国できてない 西武は全員新規なので1人も来てないし サンフレなんか監督が不在 松本高明は球団の正式広報という自覚があるのかね 笑笑ばかりで正直見にくい
>>729 まだ契約更改してないだけの扱いで、完全フリーではない 契約保留手当払うのが嫌ならフリーにできるけど それだとポス関係なくなるから譲渡金入らんし 何も補償ナシでいきなり国内他球団へ行かれる危険がある 誠也、今年は捨ててんのかな 肉体的には今が一番ピークなのに 腰掛けでもいいから残って来年に期した方がいいんじゃないのかね
シーズン途中でMLBと契約がまとまったら移籍、とかも出来ないんだっけ?
>>735 2006に突如こんな感染症流行ってたら カプも監督来日できないとかあったんかなあ 西武新外国人5人は3月上旬にも来日、隔離期間後に早期合流できたらオープン戦出場らしい。
>>742 契約まとまったと通知されて譲渡金の全部または一部が入金されてから自由契約となる流れなので 交渉期間内にまとまりさえすればポスでの移籍はできる もちろんカープが自由契約にしたら普通に移籍可能 ただ、まさか交渉期間内にNPBが開幕するなんて誰も想定しとらんから そうなってしまった際に決まるまで(道義的に)カープでプレーして良いかどうかは分からん 岸田さんにお願いがあります うちの外国人が最優先で入国出来るようにしてくれ
>>727 30年くらい前にヤクルトいたホーナーしらないんかな? なるほど、キャンプが終わってここまでの経過・情報がほぼゼロの人が三々五々と来初めてるのか、
>>744 >>710 のことか? 球団関係者は「最短で来日できるように準備している」と1日以降ビザの発給次第来日できるよう進めている。 のであって、上旬来日が確定してるわけじゃない >>748 昔阪神がよく大物引張ってきてなかった? 鈴木誠也は今年成績落とす気しかしないなあ 球をまだ見てないだろうし
>>746 核攻撃しにくいようにロシア人を最優先でw >>755 そんな事したら 「ロシア人保護」名目で普通に攻めてくる ブライス・ハーパー外野手(29) 昨季打率・309,35本塁打、84打点、OPS1・044、ナ・リーグMVP 3億3000万ドル(約379億5000万円) インスタ「さあ、読売ジャイアンツの皆さん、準備できてますか?時間ありますよ」
>>759 小園のインスタ見ると広島へ帰った感じだけど >>759 横浜行ったところで 閉じこもるために行く格好になるから かえって時間の無駄 メジャーは開幕不透明でも 誠也と契約しとくのもダメなのか 忙しいシーズンになりそうだな 成績残すの大変そう
日曜の有吉のヤツのズムスタの場面で、 津田のプレートの横の新井の2000本のバットと黒田の現役最後のピッチャープレートを紹介してたが、 本通り多山の前に展示されてるのが黒田の現役最後のピッチャープレートじゃなかったか?
>>766 順序が逆だからな 契約できないから開幕出来ないわけで チームは今季、正捕手に会沢翼を起用する方針。坂倉の出場機会を増やすため、捕手と一塁だけでなく、三塁にも挑戦させる。
>>767 球場にあるのは公式戦ラスト登坂のもので 本通りのはその後のCSで登板した時の“真・ラストマツダ”のもの カーショウがカープに来る事もありうるな 一塁手埋まったな
どうだろうねえ? とりあえず当て馬みたいなものじゃないの? 今シーズンメジャーで契約できないものじゃないし せいぜい一月遅れるぐらいでしょ。
>>774 交渉に参加した選手が怒り狂ってるから解決する見通しなんか立ってないぞ そもそもハーパーは長期契約中 破棄するようなアホではない(´・ω・`)
4月から一ヶ月ごとの契約とかなら可能か? まあそんなの調整に使われるだけでチームのためになるかな。 客寄せにはなるが
坂倉は九里のときだけ週1キャッチャーでやるのか それともキャッチャーは完全にやめさせるのか あんま中途半端はよくないとおもうんだよな
>>780 黒田の本に一年は長い1ヶ月ごとの契約のほうがええとか書いてあったわ >>781 キャンプで猛烈に捕手練習させてるのにやめさせる意味 マクブルーム取った意味 >>780 どうせ25%年俸払うなら全額払って出てもらった方が良い 野茂の前年を比較に出すと半年開幕しないなんてザラにおこりうる >>785 金が全くないなら仕方ないがそうじゃないならそんな不義理をするのはバカ ロシアFIFAとUEFAから閉め出されたけど まあ仕方ないか
千葉民だが美味しいお好み焼きが食べたいがマンボウもあって食べにいけない。 千葉で美味しいところはないか?
>>789 食べに行けないのに、店情報意味ないじゃん 誠也はまだ決まらんの? もう一年カープにいてもいいぞ
>>727 カープは2015年にメジャーリーガー来たやん 誠也をメジャー開幕までカープで雇うのって無理なんかな
黒田復帰は年末の風物詩ネタになってたから中国新聞が貼られても最初コラだとしか思えなかったな その年末の風物詩ネタも実はガチで黒田がカープ復帰を考えてたと知った今はほんとに悪かったと思ってる
>>731 それは選手の適正を見て育成法をあてはめればいいのでは 長打を打てる小園や宇草は将来の中軸として 四球を選べる奨成や二俣はチャンスメーカーとして1・2番で育成という風に 四球もとれて長打も打てる丸みたいな打者を作れれば理想だけど そんなに選手にあれもこれも求めるのは贅沢だ 黒田は戦力としても十分働いてくれたし新井さんとの抱擁とか優勝にも彩り加えてくれた 何より観客動員爆上げして球団財政に貢献してくれたのが一番でかい よくネタで〇〇の年俸なんてグッズ代でペイできるいうのをガチでやった唯一の選手だろ
>>800 それはハーパーやない ありあけハーバーや(´・ω・`) >>813 黒田復帰から今まで隠れてたカープファンが一斉に現れて一大カープブームを作ったのも凄かった 2013年から2018年まではずっと語り継がれていくべき出来事 >>801 キャベツが勿体ないから広島へ出荷するときは出来が悪いを混ぜてるわ なんでこんなに森下開幕待望論出てるのか分からん。直前の仕上がりみたら大瀬良で文句ないやろうに。
>>809 小園は長打打つ素質を自分から閉ざしてるし、スイング率下げてきてるから2番辺りでも良いわ。奨成は1番に置きたいタイプ。 マエケンでも黒田復帰ニュースハイハイって流してたらマジだったって驚いてたし
今年はある程度、距離も意識するんじゃないかな小園 チームが5番として腹括ればの話だが
>>819 奨成は俊足で強肩だから めざすべき完成形は緒方だな >>813 B'zがテーマ曲書き下ろしてくれるカープ選手とか 二度と現れないかもな >>808 実際に復帰した時に加えてヤンキース移籍の時も直前まではカープ復帰に傾いてたと本人談 黒田が8年前の災害被災地を訪問したらしいという話は漏れてたけど ゴルフ1回だけのためにロスと広島を往復する黒田なら別におかしくもないので みんなスルーしてた >>818 開幕投手じゃなく大瀬良自体が気に入らん人間が存在する いつもニコニコしてるのやらHRボコボコ打たれるのやらで >>822 奨成の守備伸びそうなんだよね。三塁打打てるし、走塁盗塁センスあるしでマツダ版緒方孝市になれそう >>820 梵は確か「またまたぁw」だったな 連絡来た後とはいえこんなん球団事務所もビビる >サイン済統一契約書をFAXで送りつける黒田 ショーセイも長打力伸ばして欲しいけどな 清宮球とはいえ本塁打記録マークしたわけやし長打力あれば選球眼がさらにいきる
森下や九里が開幕投手として足りないと言ってるんじゃなくて、大瀬良がよりふさわしいと言うだけの話なんだけどな 実力はもちろん、投手のまとめ役としての存在感的にも大瀬良だよ
防御率2点台で投球回も上だから一見森下のほうが去年も成績上に見えるけど、warとかrsaaとか色んな指標で大瀬良のほうが上だったりする そこにここまでの出来と年齢を踏まえれば大瀬良のほうが妥当なのは残当なんだよな
>>833 下半身主導の打撃にしたら本塁打打てるようになりそう。 >>835 森下はLOBが8割超えてたり被本塁打率が大瀬良より高かったり そんな要因でFIP,xFIP,tRAで大瀬良よりよくなかったね、去年は もちろんオリンピックの影響とかもあるしこの数字が全てじゃないとは思うけど 黒田も広島県民の嫁と結婚したのがデカイよな>広島びいき
エース扱い・レギュラー扱いって、安易に剥奪するもんじゃないよね それこそFAで出ていかれる原因になる
森下が山本由伸みたいに誰にも文句言わせない成績残したならともかくそうでもない訳だし これで森下が開幕投手じゃないのは大瀬良贔屓とか難癖よな
ハーパー以外もアメリカンジョークに走り出した模様 >求人サイトに登録、スキル「三振すること」
そもそも森下自身が大瀬良慕って自主トレに同行して学んでるくらいだしな
佐々岡も九里と森下は競争に負けたわけじゃないと言ってんのに
藤田平が阪神のキャンプ緊張感がないと叩いてるな。 緒方も投内連係に実戦意識が欠けていると指摘しているし、よっぽどの雰囲気なのかと推測するけど、同時にうちのことも心配になってしまったわ。
阪神は毎年そんな感じでも ペナント始まれば上位にいるチームだからなぁ
>>848 キャンプ終盤になって7人も陽性者出してしまい そのままキャンプ打切&高知・安芸で足止め >>849 今季限りと表明して「最後に監督を胴上げ」なんて思う選手はいない 逆に次は誰だろ、となる 阪神ならなおさら(´・ω・`) >>805 愛知県出身だからこれからバンテリンドームの試合の時だけ矢場とんの味噌カツ 山本屋の味噌煮込みうどん マウンテンのおぐら抹茶スパ貼ってくれるよ >>837 今年圧倒する可能性も大いにあるしトータルで来年の開幕投手に選ばれるモチベーションで頑張ってほしいね 山本由伸並は無理筋でも、1年目の森下くらいの成績残せば来年は開幕投手だろうし >>852 でもこないだ阪神はすでに胴上げしてたよ >>858 なるほど(´・ω・`) じゃあもうせんでええな(´・ω・`) 田村名電卒業 >>862 佐々岡って鰻めちゃくちゃすきそうやな。 食い過ぎたら痛風になるんやっけ >>818 あと1ヶ月近くあったら仕上がりなんかいくらでも変わるだろ 大瀬良は森下に二年連続で防御率もイニングも負けてる それなのに周りが無理矢理エースに仕立てようとしてる環境は良い環境とは言えない >>865 前提が競争だからな 決めるまでに仕上がりを見せないと +αで実績はもちろん加味されるだろうけど大瀬良、森下、九里三人ともそこはそれぞれ持ち味があるし 例えば去年の堂林固定とかは贔屓と言われても仕方ないけどこの件はある程度フラットに見てあり得る範疇のことだよ 贔屓だとしても許せる贔屓、根拠があるから 別に大瀬良は嫌いではないし凄く良い選手だと思ってるけどね ただ、ジョンソンがいる時から急にエース扱いされ始めたりして、実績や能力以上に周囲がエースに仕立てようとする 実績や能力は違うけど松山・野間・田中らような贔屓起用と根本は変わらん >>847 競争させると言っておきながら競争で負けたわけじゃないって詭弁だろう >>867 そこは詭弁じゃなくて単に落ち込まんようにケアしてるだけだろ… 堂林みたいな媚はさっさとクビにしろ! 1割、0本で年俸現状維持ってどんだけ媚び されてんだよ!
日程的にも交流戦までの合計7カードあるベイス戦と中日戦が全て週末にあり去年の対戦防御率1点台の大瀬良を当てるのは当然だわな 逆に4月の2回あるヤクルト戦は平日でヤクルトキラー森下を当てるのも理にかなってるし
>>868 いや詭弁だよ 元々佐々岡の中には競争なんてないようなもの キャンプ前から開幕は大瀬良でほぼ決まっていたはず。大瀬良が余程酷くないかぎりね この前の巨人戦で森下が3回0失点9奪三振していたら口実作りでまた大瀬良に追試でチャンスを与えたんじゃないかな 床田もほぼ平日おそらく水曜日固定だろな 得意G1.17 T2.45 S1.83 苦手D4.50 B7.24 週末 B→D→T→D→B→D→B→S→D 平日 T→G→S→G→S→G→T→G
ソフトバンクは1日、「株式会社マルタイ」とファウルポールのネーミングライツ契約を締結したことを発表した。今季は本拠地ペイペイドームのファウルポールが「マルタイ棒ラーメンポール」という名称になる。球団によると、ファウルポールへの命名権導入は12球団初となった。 公式戦ではソフトバンク選手が「マルタイ棒ラーメンポール」に打球を当てると、同社より選手へ「棒ラーメン1年分」が贈呈される。ポール直撃弾は「棒ラーメン獲得弾」となりそうだ。
>>874 「かな」「はず」で人を叩くのは かなりはずかしい しかしなんで週明け週末で同じカードばっかりにするんかな。 一週間半あけるか一時のパリーグみたいに同一カード6連戦のほうがいいわ
一体なにに対してそんなムキになってるのかよく分からない ほんとに性格歪んでる
佐々岡真実さん「開幕投手は大瀬良です。競争はありません。決まってます。野手は菊池以外もみな決まってます。競争はありません。優勝は無理です。頑張っても5位でしょう」 こんな監督のがイヤだろう
>>874 それを大瀬良が結果で黙らせたからいいんだよ 人を期待させるだけのやつって罪深いんだよな 去年から森下は誰よりも開幕投手をやりたいと言ってきたし、本気でチャンスがあると思ってた 1年目から規定1点台、2年目のオープン戦でも完璧な投球をしても開幕投手は大瀬良になった 森下はまだ実績がないから信頼されてないんだろうと思っただろうね
3年目の今年は、自他ともに認めるような例年以上の仕上がりをみせ、オープン戦に挑んだ 結果的には、開幕のチャンスに気負ったのか、初回にかなり荒れてしまった シーズン中には回の途中に交代させられることもしばしば 選手のモチベーションを大きく下げる指揮官だよ佐々岡は
東京オリンピック決勝戦のような試合を任せてもらったことが嬉しかったと森下は言ってたように 期待をかけられたり認められることで力を発揮していけるタイプなんだよ 佐々岡はそういう性格をまるで生かせてない 開幕戦はただの1試合にしか過ぎないけど、森下にとってはたったその1試合が残りの約25試合に大きく影響する
誰か一人に肩入れするやつはアンチでもファンでもめんどくさいね 大体森下が開幕投手外れてふてくされて成績落とすと思ってるとか失礼にもほどがある
森下は1年目に比べて劣化しちゃったからなぁ オープン戦も微妙だったし 今年も正直不安だわ
風の強い横浜スタジアムです。昨日、キャンプを打ち上げた若手投手が練習を始めました。#玉村昇悟 もいます。先発枠を争います。#森翔平 #小林樹斗 #carp
DeNA・森敬斗内野手(20)が1日、横浜市の病院で右脚ハムストリングの肉離れ、左足首捻挫の診断を受け、リハビリ組に合流。開幕までの復帰は絶望的となった。三浦大輔監督(48)は「痛いですよ。状態も良かっただけに。まずはしっかり治すこと」と語った。
>>894 2年目のジンクスだと考えれば そこまで悪くない 島内元気かな 塹江は相変わらず元気そう 失点も球速もいつも通りだからある意味計算できる。
>>893 ふて腐れて成績を落とすとまでは言ってないけどな 人の成長を阻害してるってのが正しい 全てが繋がってるからな 先発登板記録が続いてる野村も忖度で中継ぎ転向はなし 佐々岡は基本的に変われない人間 同じ間違いを繰り返し続ける
>>898 オープン戦も球高かったしなぁ なんかストレートのコントロールすらイマイチになってないか 元からあんなだっけ? ハマッピがいなくなったからってキチガイの跡継がなくていいよ 気に入らないのは分かったからここで延々とレスするのやめて
>>902 シュート回転が多かった 3イニング目はまぁまぁだったと思ったけど 森下の課題はチェンジアップ 今日からプロ野球セット契約する人いる?(´・ω・`)
そもそも會澤と組んでなかったら去年も防御率2点台前半だしな森下 佐々岡のオナニーでなぜか急に會澤と組まされたけど
韮沢とか永井とか中神とか青木みたいな2年くらいで「あっこれダメだわ」ってなる系譜の選手って誰なんだろう 裏金ドラフト以降で
体調を崩して入院していたDeNAの斎藤隆チーフ投手コーチ(52)が脳梗塞だったことが1日、明らかになった。 1日に横浜スタジアムで行われた練習後に取材に応じた斎藤コーチは「小脳の脳梗塞です。バランス感覚を取る能力や言語をつかさどる部分なので心配したが後遺症はない」と回復を強調した。
去年の失速も振り返ってみれば開幕戦大瀬良の最悪な逆転負けで始まってるのよね
巨人の坂本勇人内野手(33)、中田翔内野手(32)、岡本和真内野手(25)、今村信貴投手(27)が1日に東京ドームで行われた全体練習を欠席した。球団広報は「ワクチン接種による副反応が出たため」と説明した。 また菅野智之投手(32)も全体練習が始まり、アップとキャッチボールを終えた後にワクチンの副反応による体の不調を訴えたため、大事を取って早退した。
阪神は1日、井上広大外野手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。これで2軍キャンプに参加していた選手のうち、8人目の陽性者となった。 2軍は高知県安芸市で春季キャンプを行っていたが、事態が収束するまで帰阪を見合わせる方針。
デルタのウィークリーレポートのプロスペクトの記事で木下が紹介されてる ボール球スイング率がかなり高いのが懸念点だが、高卒三年目だし期待できるよね、って感じ
>>905 プロ野球セット契約したら彼女ができました プロ野球セットとかじゃなくて県外のファンのために広島セットみたいなかんじでカープ全試合と試合ない時間に元気丸とか武士さんぽとか再放送するとか需要ないんかな
>>916 これたまに言われるけど、要は全国区では需要がないんだよ もちろん君みたいにカープTV見たいなー!お金出しても見たいよ!って人もいるんだけど、 それはやっぱ全国的にはマイノリティーでコアな人なんだ DAZNが困ってた点もまさにそこ カープ戦のアクセス地域見たらDAZNですら92%が広島地域からのアクセス 数字載ってる記事あったんだけどちょっと探せず申し訳ないけど、 これが全国レベルで視聴されてたらDAZNももっとカープに金出してたはず とにかく全国的にはほぼ需要が無いのよ悲しいけどさ 木下は今年でクビだろうな 飛距離も思ったほどのびない
>>907 韮澤はまだ二軍成績そこらへんよりええじゃろ ショートセカンドは打てなくても需要あるけど外野専の打てないのはどうしようもないからな。 たかしや曽根が外野専ならもうユニフォームきてないやろうし
もし誠也が今年もカープにいる事になったら優勝余裕?
大リーグ労使交渉今日13回16時間の交渉でも決まらず 短縮シーズンのデッドラインが日本時間明日朝7時まで延長
金にこだわるタイプじゃなかろうに 今年無理していかなくてもよかったのにな。
>>924 最終ラインで決まるのがアメリカのやり方 >>914 意を決して契約しちゃおうかな(´・ω・`) >>877 ベイドラほ週末、ヤクは半々阪巨は週頭か、 横浜 中日 東京 阪神 巨人 大地 1.24 1.64 5.56 2.37 4.50 九里 3.24 3.96 6.43 4.76 2.45 森下 3.81 3.38 1.18 2.88 3.62 床田 7.24 4.50 1.83 2.45 1.17 なんにせよ、去年を当てにするなら、 大地は週末、森下床田週頭になるな。 ソフバンの選手と結婚したスザンヌが高校卒業だってさ ファンは残ってくれたら嬉しいけど ライトのポジション争ってる選手からしたらきついやろうな。
>>932 PayPayドームのビジョンも凄いがこれの方が迫力ありそう 行けたら行きたいなからくり 仕事休憩時間 の前に色々動きあった 横浜・森の怪我が痛々しい>右足ハム+左足首捻挫 投手陣は横浜先乗りしたんだな
>>940 マクブルームなき今助っ人外国人打者枠はスエカネしかおらんのじゃ キャンプから4番って言うのは外国人スラッガーの扱いだよあれw 末包は見た目が主砲って感じだし とりあえずブルーミーが来るまで4番でいいよ
東京ドームのスクリーンモニターすごいな マツダもやろうや
>>948 ああいうのつけたら球場の風通しが悪くなって 芝の生育に悪影響かもしれん あと、レフトにつけると新幹線からグラウンドが見えん >>939 端の方なら良いのよな(´・ω・`) バックネット裏も苦痛だったわ ああいうモニターは屋外球場だと難しいかと 雨風野晒しになるわけで
>>949 そうなんかね ライトにはパフォーマンス席とジムがあるから元々左右非対称で風通し的なものはあまり関係ないように見えるが >>947 おお、遂にカープにもデータ野球が出来るようになるのか >>955 ホークアイで撮った画像をモノクロ印刷して 分度器を当ててる教頭先生が見える気もする ホークアイ8台あると○ンチラも撮り放題なんじゃない?
東京ドーム長嶋監督のセコム外したんだな なんとなく残念
佐々岡は坂倉をサードとか。。 馬鹿じゃないのか俺は
菊池が命名したらしいエネゴリこと松本竜也に期待したい マウンド度胸は素晴らしい
松本って確か高校時代に肘痛めてるんだよな。 変化球の腕振りで緩むのそれも関係してそう。
松本は直球は間違いなく上で通用するレベルだったから開幕までにプロレベルの変化球もう一つ覚えれば中継ぎを救える
松本はストレートいいから無理して今年フォーク投げんでもいいかもな あるゾー、って思わせる分にはいいけど仕上がらないなら5%とかカーブみたいな扱いでいいと思う
社会人ではカットボールでの仕上がったんだからまずはそこで勝負、ってんでもいいんじゃないか
メジャーは15時間も交渉したらしいな 夏休みの宿題をまとめてやる小学生かよ 急転合意にかなり近づいてるみたいだが
いしだ壱成ていつの間にハゲ上がってたんだ 俺より酷いな(棒
NPBが外国人選手の新規入国に関する手続き説明 政府の水際措置緩和を受け https://news.yahoo.co.jp/articles/9208348dafa9ed2258a6b162a2ab506d6878fd91 日本野球機構(NPB)の井原敦事務局長は1日、この日から政府の新型コロナによる水際措置が緩和されたことを受け、外国人選手の新規入国に関する手続きについて説明した。 「入国規制の緩和は2種類、平行して動いている。1つは、留学生も含めた全般的な入国規制の緩和。もう1つは、特段の事情がある入国規制の緩和です」。後者については、斉藤コミッショナーが2月16日、Jリーグの村井チェアマンとともに岸田首相を訪ね、外国人選手の入国緩和を要望している。 特段の事情による入国規制の緩和には、入国後の隔離管理計画の提出が必要となる。同事務局長は「資料の提出は12球団で取りまとめ、NPB事務局からスポーツ庁に提出しました。その先のビザ申請等々は、それぞれの球団が行います」と話した。 >>976 今日、合意しないと試合短縮かつ年俸の大幅削減が決定なんだから最後まで粘るでしょ 明日まで期限が伸びるらしいけど、逆を言えば、明日決まらなきゃ大幅に延期される可能性も結構ある 勝負は明日だな >>980 残り2枠にはアンダーソンが飛び込んでくる可能性も充分あるしな アンダーソンは調整さえ間違わなければローテ5,6番手くらいには充分かと DAZN入ってるけど マツダのカープも見たいので Jsportsオンデマンド野球セットも入った
>>984 腰の状態次第でしょ ハムは見切りの名人だから… うちのケーブルテレビは暇つぶしに日テレプラス アニマックス キッズステーション フジtwo フジONE見れるので年中契約してる
>>962 東京ドームに限らず高い席に「クッション付けました」とやってる所は 椅子の間隔そのままにしてるもんだから クッションの厚みの分、椅子が狭くなってるんだよね 久々にスレ立て規制喰らった(´・ω・`) 誰か頼む(´・ω・`)
lud20220412151805ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645962204/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止
10:29:08 up 99 days, 11:27, 0 users, load average: 13.23, 13.17, 13.70
in 0.13417291641235 sec
@0.13417291641235@0b7 on 072523