シューメイカーは普通に当たりぽいけどメジャーではこんなレベルですら通用しないんだな(´・ω・`)
ところで火水の横浜戦@沖縄はできるの?(´・ω・`)
>>5
いやいやまだ当たり判定はないよ
球速はあんまりだし、フォアもそこそこ出すみたいだし ガルビスは実績的には来るのがすごいレベルなんだけどねぇ
外国人野手は本当に難しくなった
タイガースを題材にした漫才で「タイガースファン」を笑わせるための大会「虎-1グランプリ」を明日10日(日)12:30より甲子園球場外周ステージで開催します!
出場漫才師は優勝賞金10万円だけでなく、「ファン感謝デー」への出場権などをかけて戦います!
阪神何か楽しそうなことしてる😀
メジャーの中継ぎでも普通に大勢みたいな奴が出てくるからなぁ
それもうじゃうじゃいる
橋本環奈@H_KANNA_0203
・
1時間
久々に東京ドームで野球観戦!
サヨナラホームランは最高です??
村田さんにはよくバントさせてたけど中田にはさせないのかね?
そもそも上手くない?
シューメーカーが予想より遥かに良かったな
アンドリースは更に良さそうだし先発は大分良い感じになりそうだ
バントゲッツーを嫌ったんだろ多分
松原はバントゲッツー危険は少ないからな、成功率は低いけど
阿倍も村田もバントうまかった
小兵は球の勢いに負けるがしっかりミートさせて打球を殺す
得点のチャンスに5番打者に決めてこいって送り出すんじゃなくバントやから交代なって
翔さん全く信用されてないってことかよ
シューメイカー良かった
ゲームメイクはできる これはでかい
ハシカンの始球式観たいな
他のスポーツ選手のはもういいよ
ガルビスは遊撃だからあの実績って言われるだけで打撃自体は不安要素多かった
右打者に一塁方向にやらせた方が成功しそう
一塁お砂だよな
ウォーカーは甘い球は打てるね
今日みたいに2ストライクから失投
立岡のサヨナラホームランと
同点の3塁ランナーがサードライナー以外で戻れずゲームセット
ってどっちがレアなんだ?
大勢ドラ1でフロント叩かれまくってたあの時期が懐かしいな
絶対ハズレと思われてたのに
>>30
坂本と岡本以外だれも信用してないぞ原は
今後も同じパターンでの代打はあるだろうな 隅田いいな
苦手な左のチェンジアップ投手交流戦あたりたくないな
>>41
ナゴド阪神に投げさすわな
申し訳ないが勝てるとこに良いピッチャー当てないと >>40
今日のはたまたま当たった感じだけどねぇ(´・ω・`) ウォーカーって足もわりと速いし2メートル近くあるがシュっとしてるし一見守備良さそうなんだが
若い頃プロスペクトだったわりにメジャー昇格なかった理由がなんとなく分かるな
>>44
俺は外れだとは思ってなかったけど、こんなに早く戦力になり、しかも抑えの大役任されるとは >>49
ウォーカーがヒット打った時毎回それ言われとるなん
なんか気持ち悪 ウォーカーは独立リーグ出で全然期待してなかったが打撃は全然真面だし足もそこそこある
肩は想定外のレベルだけど
ポランコ次第じゃチャンスあるだろうな安いし多分来年もいるだろ
冷静だな
初勝利の巨人・大勢「口付けたやつだったので」 時勢考慮しウオーターシャワー自粛の “超大人対応”
https://news.yahoo.co.jp/articles/174dab85129050ef92335119822e8e875a2f6fa1
この日の好投は決して偶然の産物ではなかった。
「ブルペンにいた時から『今日は同点での登板もあるだろうな』という心の準備をしっかりして待ってたんで、
そういう準備がしっかりできたからああいう投球につながったかなと思います」と振り返った大勢。
新人らしからぬ肝っ玉を日々見せつけている若き守護神だが、サヨナラ勝利後にナインがヒーロー・立岡にドリンクをぶっかける
「ウオーターシャワー」では、こんな初々しい一面も…。「(サヨナラの瞬間に)ちょうどアクエリアスを飲んでたんですけど、
やっぱり1年目というのもありますし、自分が口付けたやつだったので、コロナ的にもあんまりよくないなと思ったので、ポケットにしまいました(笑い)」。
大興奮の最中でも時勢を考慮する冷静さを忘れず〝超大人対応〟を見せた右腕。投球も精神力もさすがだった。 >>45
7回以降はベンチが主導権握って勝ちにいきたいんだって
だからこれからもバンバンやるよ〜 ウォーカーはポランコぐらい守れるんじゃないかと思ってるけどダメなのかね
とっととDHくれよ
パリーグは守備クソ外国人連れてこれるからせこいわ
>>52
オープン戦でデラビエが調子悪かったのが吉と出たな >>44
というか大勢のアマチュア時代知ってる奴おらん 大勢スケールでかくてワクワクするわ(´・ω・`)
圧倒するような抑え方が痺れる(´・ω・`)
>>14
なんというか
普通に巨人ファンなんだな
なんか安心したわ ウォーカーは対応力はありそうだな
しかし守備に目をつむって使うほど打つのは無理そう
結局イランという
>>44
練習試合も全然見なくてなー何してるのかなって思ってたらOP戦ですげーボール投げててびっくりしたわ >>58
ってかあれ飲みかけかけてたの今知った('A`) >>60
ポランコのメジャーでのUZRは範囲に関しちゃちょいマイナス位だぞ
要するに外国人外野手に守備を期待する方が無理って事
ポランコより遥かに守れないに決まっている ま、ウィーラーだわな
ただウォーカーもノーチャンスではない
ウォーカーは正直結構きついレベルの守備
マツダみたいな広い球場でやらせたのは駄目だったな
>>53
今日のは解説の荒木も言ってたが
インサイド狙ったのが真ん中に入ったって
とは言え甘い球打てるのも大事だから
失投が期待出来る投手のところで代打ならいいんじゃね
左は他にいっぱい居るけど右打者は石川ぐらいしか居ないし >>58
あれってぶっかけ用の水でやる物じゃなかったのか
ジュースってw >>74
どこ狙ったのか知らんが真ん中入ったなんか見てりゃわかるだろw なんで森下が打点4もあげてるんだw
阪神どんだけーw
ウォーカーも打つ方じゃ結果出てると言えるレベルだし外国人枠問題ないなら一軍置いてても問題ないし普通に必要戦力だろ
まあアンドリース来るからそこで下げだが
新戦力が予想外の活躍してるからこの位置にいられる
下馬評低かったのは当然だね
ホームランボール返ってきたかな?
大勢の初勝利だぞ
両翼の守備なんて打ってくれれば何の問題もない
ポランコの守備で負けた試合が何試合あるって話よ
ウィーラー、松原、ウォーカーの3人は上手く使ってると思う(´・ω・`)
>>50
そもそも打撃も、3A時代にシーズン200三振かましてOps.740とかだろ確か 赤星を守備クソ連中でいじめるのはやめてほしいんだが
いちおつ
ボクシング村田まだかよw
原采配をノックアウトや!
>>78
明日はウィーラーでしょ
吉川は廣岡に代えられるんだろうが >>68
OP戦の頃空振りの取れないストレートとか言ってた奴はどこいったの? 何年も立岡頑張れ!と言い続けて来たここで唯一の立岡ファンだと思うが今日は最高です。
飲み過ぎます。
>>82
立岡のプロ初サヨナラホームランボールでもあるんだけどな >>66
親父の影響ぽいからな
親父世代だと子供の頃に九州には球団ないから巨人ファンも多い もう松原でいいよ
まともに守れるだけで相対的に優秀
>>88
ゴロフキン側の指定でどんなに前座が早く済んでも8時45分固定 ウォーカーは狭い球場なら...って感じだね
ナゴド、甲子園、マツダは使ってはいけない
2015年の救世主立岡を思い出して涙がちょちょ切れます
ウォーカーはプロスペクトだったけど3Aでも微妙成績でMLBから及びかからず独立リーグで野球やってたけど去年覚醒して来日
ハシカンは無名の頃から巨人ファンでpんdファン公言してたから本物
広島第3戦、昨日と変な試合だったけど、今日で持ち直したかも?(´・ω・`)
大城ハンパないって!
キャッチャーやのにめっちゃホームラン打つやん!
大勢の球ってあんなにシューと回転してるのになんで打たれないんだろ?
シューと回転って基本的によくないと思ってるけど…
赤星の勝ち消した廣岡を明日スタメンで使ったら鬼だろ原
今日も打線は散々だったしクソ采配が爆発しちゃったしあんまり不安が払拭されてないけどサヨナラ勝ちは何よりの良薬(´・ω・`)
鍬原もボロクソ言われてたからな
へーないもたぶんあと2、3年後には立派なセットアッパーかクローザーかになってるよ
大勢はオープン戦の時から登板が楽しみだった
見逃した試合も全球振り返って見てた
公式戦で通用して嬉しい
>>103
なんでハシカンハシカンさっきから連呼してるんだ
写真1枚すらないのに 知ってたけどレスありがとうワロタ
大勢のウイニングボール
立岡のホームランボール
誰かしらんが別のモノと交換で返してやれよw
>>94
大勢は鍬原が面倒見てたのか
二人とも頑張ってほしい 吉田賢吾3HRは凄いな
大卒捕手って近年人気ないけど打者として本物ならドラ1の価値あるかも
プロでも捕手やれるなら小林誠司と完全におさらばできる
平内は体型なのか姿勢なのかよくわからんがぱっと見桜井に見えるんだよな
>>110
あいつはもう落ちた
頑なに湯浅を選ばないあたりまだ節穴だがな 平内は球速は出てるのに簡単にヒット打たれる。どうすりゃいいんだあいつは(´・ω・`)
明日勝てるかだな
1週間が2勝4敗か3勝3敗じゃ全然違う
明日はヤクルトは左の高橋だから厳しいと思うが
>>111
これは朗報
大野柳地獄から抜け出せた!!! >>111
とらせん見たらめっちゃ盛り上がってて笑っちゃった(´・ω・`) >>123
廣岡って今日誕生日だったんだな
それで出番無しなのは広島3戦目で懲りたと思いたい >>95
贅沢言えばもっと大きい声で巨人ファンであることを公言してほしいもんだw >>132
自演なのかアホなのか
3試合も流してるんだからそんなの当たり前 それより沖縄の試合できるのか
大洋の連中大丈夫なんだろうな
原の采配はどんどん酷さを増してくるな
吉川に代打中島 中田に代打松原は頭新庄
九里床田地獄はまだ残ってるからな
こっちはどうにかしないとな
そういえば廣岡って誕生日だったんだな今日。出番なくて草なんだ…(´・ω・`)
>>128
球速が足りない
5km早くなるのが一番 >>111
ラッキー
九里床田もずらしてくんないかな
週初めで横浜広島横浜広島横浜広島とかクソ日程になってるから来週から交流戦まで同じピッチャーしか当たらねえんだよな
日程やべえってw 中日スポーツ「原監督ご満悦」
これバカにしてるよね絶対
ローテズレるのはいいけど裏の奴で負け越したりすんなよな
しょーもないやつにやられるからなこのクソ打線は
どんだけ珍をいじめるのさw
味噌のローテ
矢野を生かさず殺さずが今年のテーマやろ
このままだとさ
休養させて頂きたいやんw
広島の外人投手も当たりくさい
大瀬良
森下
床田
くり
アンダーそん
遠藤 玉村
マクブルームが当たりなら
終わりかな
>>122
吉田か松尾か野口か土井、このうち1枚は欲しいなー 隅田初めて見たけどいいピッチャーだわ
1位隅田 2位大勢の可能性ってあったのかしら?
>>103
ゆうちゃみとかいうギャルyoutuber
大阪生まれなのに大の巨人ファンでわろた >>138
一応、コロナの再感染は出てないみたい De >>140
逆でも大瀬良森下だからそっちはむしろまし >>109
シュート回転=悪って考えがまず間違い
シュート回転が悪なら誰もシュートや2シーム投げねえだろ
今日のシューメイカーも滅茶苦茶シュートしてたがな >>136
ZIP!で「橋本環奈のジャイアンツ愛」ってコーナー持ってたやん 吉川に左腕来て代打絶対出されないケースはマルチ以上した日
これは去年ずっと見てきたけど2安打打ってれば大丈夫
1安打では代打ポンポン出されてる
シューメーカー
――球数少なく、テンポの良い投球で持ち味が出た
「確実に良いテンポは意識している。自分を助けることもあるし、守備についている野手の集中を切らさないためにも間違いなく有益なことなので意識している」
菅野も見習ってくれや...
森下ってぶっちゃけ
二刀流出来るよなw
あの身体でバッティングセンス半端ないな!
鍬原大勢の方程式にもう一人か二人加わらないと不安だよな
候補者が高梨か今村しかいないけど
>>159
アホらしいわマジで
坂本吉川は僅差の試合で絶対に変えたらダメだわ 去年がどうだか知らないが
尚輝が松原より給料安いのが意味分からんよ
原のせいだわ
ハシカンは亀井さんのファンと公言してて小さい頃からドーム行ってたガチファンだからな
>>164
いや今村で文句ないでしょ
今年エグいぞ >>165
だよな
試合終盤に休養させるにしても打席を終えてからだよな >>160
まぁあれもたまたまだよw
坂本を1球で打ち取って梅野が油断した(´・ω・`) 立岡はヒロインも面白かったな
なかなか坂本をイジれないぞw
>>162
メジャーローテ守ってただけの事はあるなぁ 一番解らないのが小林の年俸の半分が大城って事だべ
グッズ利益の還元かw
去年から岡本の守備が荒々しくなってるな
確か指標も悪いんだろ?
そもそも僅差で勝ってる試合で坂本や吉川を下げて守備劣る控えが出てくるのがいつも不安なんだわ(´・ω・`)
休ませるのは捨て試合に設定した日や大差敗けの終盤とかにすりゃいいのに(´・ω・`)
>>171
たまたまじゃないもん腐らず練習してきた結果だし 森下はねえ、、
そろそろどこかがね
ぶつけてくれれば打てなくなるんだけど
阪神さん頼むわ
>>154
そうか
沖縄まで行ってうつされたら嫌だからな >>157
>>175
いや日テレの企画だったし…
正確に言えば自分のアカとか、仕事と関係ないところでやってほしかったから今回のツイートには満足です 立岡や鍬原の活躍を見て一般人山下さんは何を思うんだろうなあ
まあ社会人として頑張ってくれや
>>153
日向坂の佐々木久美も巨人ファンで有名だったな 3割打ってる吉川に代打とか
5番に代打してまでバント下手なやつにバントさせるとかもう止めろっていい加減に
もう一回失敗したぐらいじゃ鍬原の信用度は変わらんぐらいのポイントは貯まった
Deやがお前らボランコはオースティン級だとか
ほざいてたけど全然やん
また自前外人外したのかw
お前らは日本人も助っ人も強奪しかできない宿命なんだから
自前選手が多少打っても調子乗らず謙虚に行こう
>>186
写真すら載せないツイート1個でそんな何度も自演することなのか・・・ あと黒埼菜々子っていうウィーラー大好きアイドルもいるな
巨人シューメーカーと一問一答
「けん制の悪送球がなければ本当は2―1で勝っていたと思うと悔いは残る」
岡本のお笑い守備に言及しないところは靴屋の優しさかw
あのシーンは思わず嘘だろと口に出したぜ
>>191
取りあえずコロナワクチン打ちまくってくれよ 菅野
シューメーカー
アンドリース
メルセデス
堀田
赤星
こう?
>>189
まあ思い返せば去年3番で3割打ってて代打ナカジも何度もやってるからもう諦めるしかないかもな
ボケ老人止めるにはコロナか病気にかかって長期療養してもらうしかない >>191
お前らには監督も選手も大正義巨人軍様のお下がりをたくさん恵んでやってるだろ
感謝しろよ雑魚球団w >>195
あの回は悪夢だったねぇ…
嫌な流れを腐らず練習してきた立岡さんが消してくれた(´・ω・`) 吉川にというよりああいう代打の出し方する時の原は精神状態よくない
最近の攻撃にイライラMAXで病気が出てしまった
鍬原大勢立岡が救ったよ
原の水差し起用はほんと気持ち悪いくらい勢いを落とすからな
選手視点なら気にせず頑張れと言うしかないけど使う側としては何もわかってない愚行
>>198
堀田なんかより戸郷使うでしょ
伊織と堀田は二軍でええ シューメーカーの自責は1なんだね
よかったよかった
>>205
吉川に代打出したら大西だもんな
高津は完全に原の選手起用を読み切ってるな >>208
投げる人とは別のシューメイカーがエラーしたせいだからね(´・ω・`) >>210
読み切られても
対ヤクルト4勝1敗よw チャンスで最低限も出来ず凡退したりウィーラーが三塁で牽制死したり下手くそな攻撃なかったらそもそも2点獲られても勝ち投手になれてたよシューは(´・ω・`)
立岡「あっ、いったかも」
坂本「うぇええええええい」
丸丸「うぇええええええい」
松原「え?え?俺やばい?」
結局代打ナカジを捻じ込めるところは吉川・投手の所しかないんだよな
ポランコ・丸・大城の所は代打ナカジを出しにくい
必然と投手以外だと吉川や松原の時になる
要は不要なんだよなw
チームはかなり弱小だがなんとか脱落せずに踏ん張ってるな
トラブルメーカーもそろそろ打ってほしい
あれが打てばもっと楽な試合になるだろ
今シーズンの首脳陣は起用も采配も良い感じだな
マジで終盤まで頼むわ
タレント活動をする上で特定の球団贔屓を公言するなんてマイナスでしかないのに巨人ファン公言してくれる有名人の方々には敬意を表する
むしろ中島ごときにピッチャー変える高津はアホだろw
>>214
中田と丸を逆にしてたら2、3点入ってたな >>221
そうであって欲しい
鍬原も故障明けの年だし、大事に使って欲しい >>211
アスペは野球のスレでハシカン連呼してるお前では >>44
すまんがワイも速球派の抑えって聞いてハズレ認定してたわ。 あれは坂本にピンチで回った時のために肩作ってたんだろう
>>227
俺も大学時代のノーコン指標を見て
和製ビエイラだと思って、修正に時間がかかるタイプと思ってたわ
謝りたい気分 >>222
えなこなんか中日ファン公言してるけどテレビにグラビアも出まくってるからゆきぽよみたいに刑事事件に絡まなきゃ問題ねえべ 神スカウト脇谷絶賛の隅田と赤星w
平内?そんなのは忘れたわ
隅田は凄いかも知れないけどソフトバンクの二軍メンツは抑えないとダメだよな
靴屋さんは、相手が慣れるまではいけそうだね
そのあとは色々解析されても対応できるかどうかだけど
下にいるもう一人もいけるかな
>>211
言われてレス見たらマジモンぽいな…
まあいいや今日は勝ったしw 阪神は1勝しかしてないけど甲子園にはもう既にパトカー2台らしい
>>236
いやマジモンはどう見てもお前なんだがw
橋本環奈のツイート1本で延々自演ってwお前がアスペだろアホ >>235
同タイプ、というかシューメーカーの強化版と思うから
アンドリースはもっとやれそう シューさん外国人の割にはしっかりクイックしてたな
すげー棒球になってた気がするけど、そういうの嫌いじゃない
中田替えたのは良いとして、ピンチバンターに松原は絶対にありえないわ
やらせるなら増田大しかいなかった
まあ増田じゃ塩見のファールフライは取れなかっただろうが
靴屋がそこそこやってくれるとなるとアンドリースにも期待せずにはいられないな
元々アンドリースの方が評価高いみたいだし
アンドリュース合流したらウォーカーが外れるんだろけど代打で3割打ってるのは凄いな
チャンスで代打出すぐらい信用ねぇなら翔さんクリンナップに置くなや
シューメイカーはスプリットという決め球があるからねぇ
決め球というか40%くらいかなw あれを攻略されない限り大丈夫かと(´・ω・`)
しかし新戦力や覚醒組いなかったら最下位…はさすがに阪神だけど、接戦落としまくって5位までは有り得ただろうなぁ
先発→赤星、靴屋、(山崎)、(堀田)
中継→鍬原
抑え→大勢
ここまで戦力になるとは思わなかった
山田のコメントとかないのかな
どう思ったか聞いてみたい
大勢疲れてきても鍬原ストッパーいけるか?
二人が疲れるころに中川が復帰してデラビエが復調してらベストやな
まあシューメーカーはおっさんなだけで実績はアンドリースより上なんだけどな
隅田が獲れていたら果たして大勢は獲れてたんだろうか(´・ω・`)
他球団スカウトの評価どうだったのか気になるねえ(´・ω・`)
シューメーカーとか巨人にいることにまだ違和感があるわ
>>248
スカウト様のおかげよ
いいドラフトをしてくれた
鍬原に関しては、
自主トレの菅野コーチのおかげもあるかもだが >>255
森山川同時離脱きつすぎるな
巨人なら坂本岡本離脱って感じだもん 隅田ソフトバンク相手にスゴいな
うちの投手はめたくそに打たれてるのに
試合見てると隅田も欲しかったと思うけど
今の巨人には大勢の方が必要だからいいや
ちゃんと見てないけど今巨人に必要なのは大勢の方だしなんとも思わんわ
山田にしたって始まったばかりだし
誰もいってなかったが村上と鍬原の対決で鍬原がいい当たりされながらもアウトに抑えたの見てやっとスタートラインに立ったぞ的な感慨を受けた(´・ω・`)
>>254
菅野の自主トレそういえばおったな。
藤浪が目立ちすぎて忘れてたわ
山田、石田に育成の菊地大稀までおるから、2年後めちゃくちゃ楽しみだわ。
菊池の奪三振率やばすぎだろ まああの使われ方をみると
やっぱり立岡より松原のがバント上手いんだろうな
タラレバはあんま意味ないが
仮に隅田当たりなら
大勢、山田龍、赤星
だれかはいないんじゃないかな
>>269
立岡は2017年に2番でバント7連続失敗とかあったしな
立岡のバントの下手さは有名だわね 俺は鍬原信じてなかったが
そろそろ鍬原を信じても良い頃だと思う
シーズン長いから打たれる日もあるだろうから
暖かい目で見ることにするわ
制球力って生まれ持ったセンスだと思ってたわ
>>246
尚輝に代打とかアホみたいな博打は打つくせにゲッツー嫌ってバント苦手な松原をピンチバンターとかやることが中途半端すぎる お前らシューメーカー球威が無さすぎて1軍じゃ使えないって言ってただろ
バントなら松原より廣岡のほうがうまい
まあ最悪打たせた時も想定して松原だったんだろう
原の中ではクリーンアップ打ってようが3割打ってようが坂本岡本以外は信用してない
これはもうどうしようもない
鍬原の恩師の宮井総監督が存命中に覚醒してればなw
あの人は鍬原はまだまだ伸びしろはある
156・157kmくらい投げれると豪語してたな
>>277
MLB時代から変化球投手だったってやくせんで言われてたけど(´・ω・`) 広島は表に大瀬良森下いて裏に九里床田いるのがつえーわ
これだけ先発充実してたら安定するわ
全盛期菅野よりは落ちるが
「今の」菅野よりはいいわ シューメイカー
オカもんがヤクルト戦HR打ちすぎて露骨に避けられ出したね、、5番が大事よ。
>>279
ファンは役割さんを信用してないんだけどね >>273
あったよね
2番立岡の恐怖w
まだ下手なんだなって再認識 >>269
分母がわからんけど、立岡の犠打2017が最後だわ ガルビスって満塁ホームラン以外は打点無いんかい まだポランコはよくやってるよ
>>290
ポランコはホームラン以外での打点今日が初なはず 楽天の外人が丸ポーズしてて草
マルモレホスだっけか
>>292
ポランコは開幕戦で大野からタイムリー打ったよ 岡本のうしろが坂本なら絶対勝負避けないだろうなw
中田は舐められまくってるしそれが当然の実力してるから仕方ない
鍬原はデビューの時に泣きそうな顔して投げてたからどうなることかも思ったけど、今リリーフ陣で1番信頼出来る、ある程度の酷使は仕方ないけど息長く活躍して欲しい。まっ顔で投げるわけじゃないしね。
>>297
菊地を支配下にすればすぐ使えそうなんだがなあ >>286
今日の吉川に代打は選手の信用落としただろうな
結果残してる選手に対してそんな扱いだとね これではっきりしたな
増田より立岡、増田はなんの役にも立たないから要らないだろ
スイッチ辞めた理由と無関係じゃないでしょ
立岡バントへたなの
その頃ここでもも言われてたと思うよ、なんで執拗にバントさせるのかって
原監督は移籍当初から立岡を買ってたからね
今日はさぞかし嬉しいだろう(´・ω・`)
>>306
増田と湯浅を入れ替えれば
今日みたいな(やって欲しくないが)吉川に代打出しても
守備が安心なんだがね せめて結果出してる選手は雑に使わないでほしい
攻守で貢献してる吉川を同点の7回で変えるとかあり得ない起用だと思うが
シューメーカーとアンドリースが使えるなら
ウレーニャ支配下にしそうだな
バント超うまい敗戦処理投手とか二刀流出来ないのかな
ピンチバンター使うような展開ならそもそも敗戦処理の登板はないし駒を有効活用出来るんだが
何回も立岡のホームインみてるけど
あの黒人3人に引き摺り回されてるのって相当な力なんだろうなw
>>312
アンドリースはまだわからない(´・ω・`)
ウレーニャはいらん… >>313
増田というピンチバンター兼敗戦処理おるやん
てか増田あの場面ですら使われないのになんでベンチ入ってるんや >>313
そもそもバント上手い人は
バッティングもいい人のような気がする >>291
プロットしてみた。
北海道大阪おらんのね
関東→丸丸、湯浅、若林、重信、八百、秋広、菊田
中部→吉川、中山、
関西→坂本、中島、岸田、岡本、松原、小林、廣岡、石川、増田陸、萩原
北陸→梶谷、北村、山瀬、喜多
中国→中田、岡田
四国→増田大
九州→立岡、香月
沖縄→大城 今北
シューメーカーどうよ?思ったよりいけてるってこと???
>>294
あれそうやっけすまん
そしたらポランコのホームランソロだけか 西武のスタメンがやばすぎてかわいそうになってくる
秋山は戻ってやれよ
吉川は昨年、移籍志願すればよかったんだよ
原が監督である以上、扱いは変わらない
フロントが良い背番号を与えて宥めたんだろうけど
>>318
今んとこ山田村上がジャイアンツ愛に溢れてるからな >>323
思ったより打ちにくそうでビックリした
しばらくはローテで使えそう >>323
テンポ◎
コントロール◯
変化球◯
ストレート△
クイック✖︎
ランナー✖︎
短気
って感じ 今日は原監督の好きな「全員野球」だったね、それで勝てた(´・ω・`)
シューメイカーはまだ球数少なかった67回に急に乱れ始めたからスタミナが心配だけど今日は90点か100点満点だったと思うわ
巨専のファームウォッチャー的には微妙な評価が多かったと思うけど全然悪くない内容だったと思う
>>311
原の功名心の強さは異常
手柄は全て自分のものにしたいタイプだからな >>333
二軍の時より球速かったし制球もよかったからね ショーメーカー球はそんな球速くないけどテンポ制球よく動く球でゴロ多い
終盤球数少なかったけど少しスタミナが心配かなってぐらいよかったよ
シューメイカーはスプリットでもカーブでもストライク取れそうなのが良かった
てか今日は大城が効果的にカーブ使ってた気がする
基本ツーシームとスプリットで抑えるタイプなのかな
>>333
高梨にスイッチしたタイミングが良かったね(´・ω・`) スプリットは多投しすぎると握力が保たないと思うけど67回に乱れ始めたのはソコらへんが原因なのかね
まあ素人だからわからんけど
シューメイカーローテ入りでアンドリースが中継ぎかな?
橋本環奈チーム押しみたいだけど誰か好きな選手とかおるのか?
わりと死にかけてたチーム救ったな立岡
これでチームが生き返らなかったら根本的に終わってると思う首位だけど
バックスリーン横に放り込む大城の打撃見てるとやっぱポテンシャルはあるんだよなぁ
捕手としてベテランの域に達して守備で余裕が生まれたら阿部みたいに打撃さらに良くなる可能性もあるのかな
>>337
それでも7回途中までいってくれたから上等
8回から鍬原大勢に繋げたからね シューメイカーが塩見に投げた初球高めと梅野が立岡に投げた初球高め
やっぱり高めはホームランになりやすいわね
鍬原や大勢は低めにズドンとストレート投げてストライク取れるから素晴らしい
選手信用して使わんとまた昨年みたいに選手から信用失って失速するぞ
いい加減学べ
ここでリリーフ成績をご覧ください。
大勢7登板3.86
畠畠7登板5.06
鍬原6登板0.00
高梨6登板11.57
今村5登板0.00
戸田4登板1.59
ビエ4登板22.50
デラ2登板4.50
直江2登板6.75
平内2登板9.00
山口1登板0.00
髙橋1登板0.00
戸田ええやん
完投はのぞまんが
8回まで投げきれる投手が
いねーなぁ
今日見れてないけどシューメーカーは巨人打線が打てないタイプだったやろ?
上重は声も話し方も微妙だけど今日の立岡の打った瞬間に「行った!」ってのは良かったよな
どっか腐ったエビと違うぜ
「確実に良いテンポは意識している。自分を助けることもあるし、守備についている野手の集中を切らさないためにも間違いなく有益なことなので意識している」
――振りかぶったり、セットでタイミングを変えたりと工夫をしていた
「そうやって打者のタイミングを狂わせるというふうな工夫は前からしていて、いかにタイミングを外すか、テンポ良く投げるかは大事だと思っていて、きょうもそれができたかなと思う」
菅野見習って欲しい😂
>>351
なんか凄いな
よく喋るね
―次回以降はもっと良くなる?
「そうですね。来日して調整段階というのは抜きにしても、シーズン途中であっても、絶えず何かしら、次回は何かしらよくなる部分、余地があると思っている。ちょっとしたことでも、そういう余地、隙間を埋めていくことが、よりいい投手になることだと思っている。きょうでいえば、もう少しけん制の練習はできるだろうし、ポンポンと2人取ったあとに3ボールになったのは2回あった。そこをちゃんと取れるように、という2つが、きょうでいえば課題というか、もっと良くなることだと思う」 >>360
いま各球団のスコアラーがレポート書いてると思うよ(´・ω・`) いない人の悪口言うのも申し訳ないけどシューメイカーと菅野を比べるとやっぱり投球リズムが大違いだよな
今日の解説の荒木大輔も言ってたけど投球リズムがイイと野手も守りやすいって
菅野はなんであんなリズム悪く投げた上で左打者にポンポン打たれるんだろ
もう菅野は投球スタイルをガラッと変えるべき時期だよね
サヨナラのときのキャプテンのリアクション最高やな。どこまでかっこいいんだキャプテンは。
良くも悪くも菅野は1人で野球してる感あるよな
バントとかはお見事だけどさ
菅野は少なくとも阪神戦には投げられないだろう
代役は山口じゃないかな?(´・ω・`)
>>369
サクサク投げてボコられたからだった気がする >>351
頭良いタイプの投手だな
テンポに関しては菅野に聞かせてやりたいわ >>363
阪神戦で柳は来週の木曜日に先発予想
再来週は木曜日に試合ないから中7日で巨人戦の頭に来るで柳は 立岡が巨人10年目という衝撃
成績的にはそこまでどこかで切られてもおかしくないのに
戦前は靴屋がハズレ予想だった
ハズレはアンドリースの方だったのか?
明日の対左投手の時にクソみたいなスタメン組まないことだな
今日は立岡のキセキのおかげで勝てたけど原さんはいらんことしすぎな
中田に代打バントさせるんだったら始めっから5番に置くなよ
もう中田が5番じゃマズいってことに自分自身が分かってるから代打バントさせたんだろ
明日は向こうは板野が嫁のやつだっけ?
打てるかな~
>>369
圧倒的な成績残してる時は好きにすればいいけど、
今みたくテンポ悪くて被安打多いと野手もストレス溜まるだろうな。
正直菅野の試合は見てて苦しい。
今日は逆に小川がテンポ悪くてうちは良かったからすごい気持ちよく試合見られたわ >>384
やってみないとわからないが、苦戦すると思うぞ(´・ω・`) >>384
丸に期待しろ
いつもホームラン打ってる印象だ 8回裏あの場面で松原を出す原も大概だが バント1つ真艫に出来ない松原も松原w
アホ×アホで笑えない
菅野のテンポの悪さは今に始まったことじゃないからな
昔はそれでも圧倒してたが力が落ちた今は...
ウォーカーと廣岡と小林の同時スタメン&中田5番固定
このオーダーを組んだら試合前から巨人の負けはほぼ確定だよ
多くの巨専民の意見が勝つか原さんが勝つかの勝負だな
絶対に巨専民の方が賢いから
ていうか、明日は勝たないといけない
負けたらまた流れが変になる(´・ω・`)
>>381
なんでこの手の奴はいちいち外れだとか言い出すの? ある程度見てからダメだと判断すればいいじゃん 高橋奎二は打てるイメージないわ
左で球威で押してくるとかうちが1番打てないタイプ
吉川へ代打ナカジなんて一度も成功したことないレベルの最低采配だからな
いらんことするな
吉川は対左投手の打率が極端に悪いわけじゃないからな
坂本は若い頃から世代トップランナーだったが驕りはなかった
低迷気味な時も山田や秋山に聞きにいったりいい意味でプライドを捨てられる広さがあった
菅野は何だかんだ坊っちゃん体質でな
自分は特別という意識がまだ邪魔してる感じはある
阪神と試合直後のカード
ヤク→巨人に3タテ食らう
広島→中日に3タテ食らう
巨人→広島に1勝2敗
横浜→クラスターで試合中止
ポランコウォーカーはチームになじんでそうね
ウィーラーのおかげかな
シューさんは堅物そうだけど、どうかな
靴屋はもう35とか36とかだよな
スタミナ面は多少目を瞑らないとね…
>>404
まあこれから数カードは3タテだけ喰らわない様にするのが精一杯だわな 明日の板野高橋は右左打者どっちも被打率1割台に抑え込んでるんだから右打者を並べればいいって単純なもんじゃないからな
吉川は全てのスペックが廣岡を上回ってるんだからね
>>410
インタビューで余力あって7回投げ切りたかったって言ってたよ てか菅野登板日だけは左右関係なく小林で行ってやれ
首振られまくりでちょっと大城が見てていつも可哀想なんだわ
廣岡を1軍に置き続けるなら投手への代打だけの限定起用にしてくれな
>>406
調子も悪くない吉川が未だに左投手の時はスタメン落ちするかもしれないって思ってしまうのは悲しい >>416
というかあんなん山瀬でええわ
首振りは小林でもされてるし 公式で立岡の動画出てるな
チャンネル登録お願いするのに元木の不快なドアップ使うのやめろや登録者減るぞ
>>413
赤星髙橋なんてロースコアのゲームになる可能性高いんだから、それこそ守備重視したオーダーにして欲しいわ >>417
足速いから代走もできる
原が使い方が狂ってるだけ 去年からそうだけど左腕が出ると原って必ず吉川尚に代打出すけどデータ見てるのかね?
>>283
遠藤とか玉村って良く知らん奴らもそこそこな投球してるんだよな
まだ2軍に居る助っ人投手2人も良いみたいだから攻撃力は無いけど投手力は厄介かもしれん そもそも3割打ってる尚輝を外す理由はないけどね
普通の考えなら
>>422
こないだ廣岡に代走送られて必要か?ってなったね >>369
サインが合わないふりして大城のせいで打たれたことにするため >>417
それと万が一岡本に代走必要になった場合かなぁ 4/9先発投手ストレート平均
150.8 山本由伸(オ)
148.9 森下暢仁(広)
146.9 東浜巨(ソ)
145.4 シューメーカー(巨)
145.4 涌井秀章(楽)
145.2 隅田知一郎(西)
144.7 河野竜生(日)
143.2 小川泰弘(ヤ)
143.2 小島和哉(ロ)
135.7 秋山拓巳(神)
岡本さんの横をコロコロと打球が抜けていった時の
シューさんの反応がかなり面白いな
>>428
正解
もう色んな奴に菅野のミスってバレてるのにな シューメーカー使えそうじゃん
日シリ、ソフトバンク相手に
菅野のテンポの悪さはもっと言及されてもいいと思うけどね
なんか野球を自分だけでやってるって勘違いしてるよ
>>430
これ見てるとやっぱ球速は無視できないんやなって
今日の勝敗に反映されてるもんな >>433
パリーグなら揺さぶりかけてくるだろうな ひとまず山﨑と堀田の穴はシューメイカーと髙橋でオッケーですわね
延長復活したことでリリーフ運用はメチャクチャ難しいけどなんとかやりくりしてもらうしか
平内直江の負け試合処理
どすこい戸田高梨畠の便利屋
今村鍬原大勢の勝ちパ
>>301
桜井納より結果残してるんだから順当なんだけど、ペナント序盤から
総動員はちょっと不安よね >>434
菅野は入団当時からテンポ悪かったから
あれは治らないだろうな
ゆっくりいろいろ考えながら投げてるんだろう シューメーカーアンドリース仕上がるまで山崎堀田に経験させる
仕上がったら様子見て谷間に入れる
まあ予定通りではあるよね
>>430
やっぱ平均球速は140後半はほしいよな 今村鍬原大勢が勝ちパになってるなんて過去の自分に言ったら絶対信じないなw
菅野の足ピクピクが嫌い
なんかすげーイライラしてるように見えて
>>445
シューメーカーやアンドリースが対策されたり
メルセデスがバテてきたら、そこで
成長した堀田山﨑が入る
それでも足りなければ去年のチーム最多勝高橋もいる
最強だね今年は >>431
大城は天を仰いでシューは頭を抱えるコラボ 菅野はもうベテランなのにアウトの取り方うだうだ悩み過ぎなんだよ
どんな当たりだろうがアウトはアウトなんだから割り切れよ
菅野は調子悪いアピール
大城と合わないセイジと組みたいアピールが嫌い
菅野のねっちょりした次の試合のせいかシューメーカーのテンポの良さが心地よかったなぁ
野手もあのリズムだと疲れないだろうな
>>451 ナンミョ〜の合唱がベンチから聞こえるらしい youtubeのドラマティックベースボールに上がってる【本日のイケてるシーンまとめ!】に全然イケてない岡本さんの守備ぶちこまれてて草
>>456
贔屓チーム以外の投手戦てホントにつまらんな 立岡
2019 16打席 打率.286 OPS.804
2020 27打席 打率.261 OPS.849
2021 47打席 打率.205 OPS.460
去年はクソだけど少ない打席数でようやっとる方なのでは?
>>405
中田じゃないけど今年のナカジは全部引っ張りなんだよね
去年は軽打で上手くライトにヒットしてたのに
あれじゃボテボテのサードゴロしか飛ばんね
2000本なんてとても無理だわ 菅野は細かく考えすぎだと思うけどね
ストライクの取り方は見逃しか空振りしか許さないみたいなスタンスは所々で感じる
とりあえずゾーンにストレート投げてファールでストライク取れるよねって感覚覚えてくれればベテランらしい投球は身につくと思うけど
>>426
ボケてるから普通の考えができないんだよ >>372
それな
お前1人で野球やってんじゃねーよって思われる典型的な選手 笠原が今年の立岡は活躍するって予言してたぞ
やっぱちゃんと見てるんやな
中立岡宗一郎
二若林明宏
遊坂本勇人
三岡本和真
中丸佳浩
一ウィーラー
左松原誠也
捕小林誠司
投赤星
モイネロ本当にいいよな
うちのデブ外人とは違ってシュッとしてるし
似たのを取ってこいとは言わないけど自前でジェネリックモイネロ作れないの?
>>444
しかもその講師創価繋がりやしな
力ル卜が首脳陣にいるとか選手もたまったもんじゃないやろな >>477
元から酷い打線だったけど山川と森が抜けてより悲惨な事態になってる
おそらく12球団最弱の打線 菅野は投球テンポ悪いしキャッチャーのリードを鼻で笑うし
審判の判定にあからさまに不満そうな態度取るし
わざと悪役演じてんの?ってくらい酷かったけど
圧倒的な実力でねじ伏せてそういうことに文句言わせなかったからな
>>481
田口の活躍をみて
自分の落ち度を咎められるのを恐れて意地になってる
そんな印象だな >>490
田口はどのみち移籍するしかなかった
トレード相手はパでもよかったけど まあ俺らも大田の活躍が悔しくて必死に石川持ち上げてたことあったし
田口は投げミスしなきゃ抑えられるウォーカーに追い込んでから1番甘い球投げるあたり変わってないなと安心したわ
あのスアレスがメジャーだとビビって四球連発のビエイラみたいな投球してるの見ると色々と思うことはあるよな
>>492
今村が残ったんだし別にいいじゃん
田口と今村似たタイプ二人はいらないし田口と今村の力関係で今村の方が上って判断だったんでしょ
廣岡はオマケ 湿気たベンチを最高の形で見事に払ってくれたわ
さんきゅー立岡
石川持ち上げる人は確かに存在したよ
レフト専でOPS.6台の選手は物足りないとレスしたら絡まれた記憶
何にせよ菅野は一回飛ばして
戸郷メルセデス休み高橋シューメーカー赤星にしてもいいと思うけどね
打撲で足引きずって抱えられながら歩くような状態を中6で万全に持ってこれるわけない
ピッチングの内容も悪いし一回飛ばして高橋にしても何の問題もない
今村も畠もどすこいも直江も戸田も後ろに回してるせいで高橋か調整足りてなさそうなアンドリースか育成の横川くらいしか候補いない
田口を惜しいと思ったことはないなw
スピード出ないし
石川は若手誰もいない地獄の時唯一の希望みたいな存在に一瞬なってた
しかしめちゃくちゃ効率よく勝ってはいるんだな
得失点+3で10勝4敗って
広島が+34って恐ろしいけど
松原が立岡のホームランで喜んでないのは右投手でもスタメン奪われる恐れが出てきたからかな
ウィーラーとウォーカーも今日結果出してるし自分だけ蚊帳の外だったもんな
>>504
チーム本塁打3本で72得点って出来すぎだから
いずれ落ちるとは思うけどね >>503
本人も背負ってたもんな巨人の若手は自分がいるみたいな感じで
まぁ本物が出てきたのがある意味悪いw >>509
ハムは弱いうえに中田西川放出だから
ある程度予測はできたけど、阪神は想定外だったw ハムは想定内だけど阪神スタートダッシュ失敗を予想できた奴はいないレベル
>>510
でもスターターが充実してるから簡単には落ちないかもよ >>510
ホームラン出なくても点の取り方を選手がわかっているようで俺は不気味に感じてる 広島は投手安定してるからそう簡単に落ちんと思うけどな
阪神は数十年に一度見れるか見れないかってレベルの派手な転び方だもんな
最下位予想してた解説者もまあ居ないだろう
ハムは誰が監督やってもこのぐらいだけど阪神は矢野以外なら5割以上できる選手揃ってるね
まあ松原は外野どこでも守備上手いし身体も頑丈だし普通に必要だけどな
バッティングも問題はあるがそれより足速いくせに盗塁下手なのどうにかしてほしい
重信もだが…
というか重信こそいつ切られてもおかしくないし盗塁に全てをかけるくらいの気持ちで練習しろよと思うが
阪神は去年サンズ佐藤で前半勝ってたのにサンズ抜けてロハスでなんとかしようって時点でね
あとリリーフも年々薄くなってる
松原は天才じゃないのに天才とか言われて結構キツいだろうな
とりあえず守備固めだけやってろよ
一軍には必要だからそんなに気を落とすな
9番なんて与えるのはどう考えても早いと思ったけど亀井も言うてレギュラー張れた選手ってわけじゃないしそんな重みないからな
吉田有田カルビ…どっちかと言うと捕手が多くつけてたな
>>521
重信、今年二軍でもう盗塁5決めて失敗0だろ 堀内がシューメーカーはメジャーで二桁勝利をしたことがあるという実績はさすがというピッチングだった
初回初球ホームランとか出たら崩れてもおかしくないのにしっかり持ち直して低め低めに投げてるのはメジャーのピッチングが染み付いてる証拠
クイックも相当練習してきたのがわかる
十分に使える投手だよと誉めてた
中崎より全然いいじゃんw
広島もったいないことしたな
西武の打撃コーチ何やってんだってレベルの打撃成績しかいないんだが
西武はちょっと二軍過ぎてきついな
怪我だから仕方ないけど若手が多ければいいていうものじゃないのが分かるな…
>>527
なお小林が捕手なら小林のリードのおかげになる模様w 西川普通にやっぱり打つよなぁ
梶谷じゃなく西川は正しかった
>>527
まあ、うちの先発陣ならローテはいれる感じかなあ 原はとっくにダメになってるよ
今日の代打の人選とか見てても勝負勘が無くなってる
選手にカバーされてるだけ
原は巨人しか知らないから
どんどん他球団に置いてかれてんだよなあ
勝ったのはよかったが
ちょっと岡本の実質エラーなんなの(^_^メ)
ビデオ見るとやや受忍の基準を超えてた。
>>516
地味に森下がチームの打点王なんだよな確か >>541
実は外国人が指名打者に入ってたから強く見えてたけど、コロナで化けの皮剥がれたな ラオウがホームラン王取れるくらいだしな日シリみてたら安牌にしか見えなかったわ
大勢のインタビュー面白いな
アスリート一家だからか結構色々考えてやってるんだな
自己分析も冷静だし
>>507
遂にトレードで古巣復帰でも決まったかな 松原に対して色んな人が天才っていうのって、皮肉だろおそらく
西武みてるとこれ10連敗とか普通にあるな
新庄と対戦ないんだろこの先
>>544
2019で覚醒仕掛けてたけど終わったよ桜井は >>543
西川だったかな確か。
とはいえ1番打ってるから、いかに下位が開幕から調子いいかってことだな。
先発は揃ってるけどリリーフ薄いから、広島は夏あたりがキツイ気がするわ。
うちは中川デラビエの復活カードもあるしな(必ず復活するとは言えんが)。 >>462
立岡がずっと残ってる理由わからんかっだけど、調整弁として献身的なのが評価されてるんだな ゴロフキン40歳
ナカジ39歳
村田w
よく頑張った感動したー!
西武ひど過ぎだが
新庄あるから最悪でも10連敗かよ
>>557
5安打打った水曜の楽天戦を最後に消息不明なんだよな
今日の3軍のリハビリメンバーにも入ってなかったしどこかからオファーがあったんじゃないかな >>551
試合前にスキップして頭部破裂したんだろ >>567
18時開始だぞ
この回でこの時間だと上原と電話番が投げあってる感じだろ >>565
ゴロフキンはすげえわ40歳でw全盛期はどんだけ強かったんだよと思う
あとナカジは頑張らなくていいや 石毛宏典「黄金期OBとして西武の次の監督を受ける用意はできている」
シューメーカーおじさんは桑田が好きそうなタイプやね、論理的なところは若手が学べるよ
ノムさんが長野のこと新聞でボロクソにこき下ろしてたの思い出した
京都人が天才呼ばわりしてきたのはそういうことだろ
>>510
まあ上本とか堂林は落ちるだろうな
ただ他の人も言ってるけど投手が結構安定してるのが怖い 西武って中継ぎが面白かったイメージだったけど
もう何にもネタねえよな
アンドリース→シューメーカー→赤星→戸郷→メルセデス→高橋
ガースーは中継ぎで頑張れ
>>583
おつ
立岡のホームランのときどんな雰囲気だった? 楽天は炭谷がなんか正捕手になってるし
和田恋は17打席ノーヒットだし
楽天との交流戦は2ヶ月後か、どうなってるやら
原倒れたりしないかな
そうしたらおそらく阿部が監督代行するだろう
見てみたい
吉川に代打中島とかしてるからいつまで経っても吉川自身に自覚が生まれないし一本立ちできないんだよ
そもそも吉川より上手い控えなんていないんだからスタメンで使ったなら最後まで使えよな
去年
先発:菅野山口戸郷高橋メル(誰か)
中継ぎ:高梨畠大江
勝ちパ:中川デラビエ
今年
先発:菅野戸郷メル赤星靴屋(アン堀田山崎)
中継ぎ:高梨畠戸田
勝ちパ:今村鍬原大勢(中川)
激烈な転換期だが今のとこいい感じだな。
山口もまだ使えそうだし、問題は先発の外国人がみんな良かったらデラビエは枠的に上げられんことくらいか。
>>551
古巣にずっといたとしたらとっくにクビ切られてそうだけど
取るかなぁ 今日現地やったんやけどシューメーカーいいかどうか分からんかった
鍬原と体勢が明らかに次元が違ったのは分かった
パリーグはこんな試合ばっかりだもんな
投手のレベルがすごすぎなのか
意外な選手が打ったサヨナラホームラン
6年前の脇谷5年前の宇佐見、寺内3年前の石川
村田はようやっとるわ
立岡サヨナラホームラン以来泣いた
デラビエが揃って使えないから石川で中継ぎと交換する可能性はあるな
水曜日に5安打打ったビジター楽天戦を最後に一切出場していないって間違いなく怪しい
木曜日まで遠征だったから試合に出てないのはおかしい
故障なら今日の3軍メンバーに加わるはずなのに
>>568
DHは怪我とかの理由がないと1打席は完了しないとダメ
ということは普通に怪我だな 村田はNumberでスポーツに関する本を紹介するコーナー連載してるな
パリーグは投手のレベルが高いのか打者のレベルが低いのか分からないな
堀田も宮川くらいのストレート投げれたはずなのにどうしたんだろうな
今投げてる宮川ってピッチャー、
知らない奴だがなかなか良いな
原の采配から滲み出る幼稚さってどこから来てるんだろうな
父親は立派な人間と聞くのに
10回ぐらいまででええやろ野球
毎日やってんだから
延長しなくてもええやん
>>605
加治前がもう14年前という
川中が20年前それぐらいか ガルビスって確か4億だよな
マクブルームと変わらんやん
>>501
高橋はこないだ下で8回1失点だったから仕上がってきてるね
下は下で、いつコロナがあるかわからん状況なのでいつでも
上にいける準備はしとかないとね 特例とかあるしね
今年は上と下の風通しがよくなって、その分だけオフのふるい落としも
シビアになるのかもね 000000000000こんなの球場で見せられたらたまったもんじゃねえw
>>621
古城が飛ばないボール時代の2011年に藤川から打った >>630
なにいってるかわかんねーからこえーwww >>597
試合後のインタビューの村田呂律まわってなかったな
ボクシングやばすぎ >>636
あの辺の藤川なんか変だったな
よう打たれてたし しかし隅田君欲しかったけど、結局大勢当てたから結果オーライかな
>>614
しょぼい投手からも点取れてないわけだから打者じゃね >>641
實松にサヨナラタイムリー打たれたのもその頃だったかな >>620
確かに中継ぎ投手の人生考えたら10回がいいところだよね
年間140試合もあるスポーツなんだし
ぐっさん、浅尾とかもう少し見たかったわ >>619
息子はガーシーに闇賭博バラされてるし悪い血がどこかで入ってるんだよ パ・リーグ
それも西武がここまで打てないってやばいな
森山川抜きにしても次がいないんだから
>>612
いやいや
怪我なら3軍に合流するはずなんだよ
ところが今朝発表された3軍のメンツに石川の名前が無かったんだよ
だからトレード前の引越準備でもしてるのかも パ・リーグに強打者って
いまは吉田しかいねーよな
柳田、山川、森いねーし
>>654
浅村秋山と相次いで流出したのも痛かった >>651
柳田って今の中田みたいな成績だったろ確か 単純に広島の得失点とか防御率すげーな、うちは接戦多すぎて得失点だったのプラス3だし
>>587
いや、まさかまさか?!?!嘘でしょ??!!!な感じでした!
正直期待してなかったからとにかく自分はびっくりしたw
実況も盛り上がったんかな(´・ω・`) >>665
しかもホームラン3本でね
点の取り方知ってる 西武も基地外みたいな攻撃だなw
バントするのかよw
立岡がハマスタでホームラン打ってた頃のことお前らもう忘れてるだろ
あの頃はエエの貰ったわとか思ってたんだがなあ
>>594
ペナント苦しいなりに代替戦力が出てきて、その陰で若手も経験を与えられてと
投手陣に関して結果的にはうまく交代していけそうなシーズンだね、あとは野手だな…… >>643
大勢他に上位で狙っとる球団あったんかな?
一位隅田、二位大勢、三位赤星という可能性もあったかと思うと
まあ山田が化けてくれることを期待しよう >>682
文化放送の巨人戦ラジオはこいつだぞ
最近ナイター土日ないから聞けないが 靴屋が普通に使えそうで助かるな
フリーバッティングで打たれた時はどうなるかと思ったけど
無死一塁、2ボールからバントって成功してもめちゃめちゃ相手を助けるクソ作戦だろ
>>633
菅野が脚直撃で次回不透明だし、高橋優が行けるなら行って欲しいよな しかし、コントロールが定まらないピッチャーにバントってやっぱすげえなw
アホすぎて
>>692
いやみたほうがいいだろ
完全に立ち直ったし バントなら現役退いた井端あたりでも下手な現役選手より上手いかもね
>>687
脇腹痛めてすぐ消えた
あの頃ヒロインで横浜ファンにキレまくる熱血漢だったな >>703
書いてから気づいた
ストライク全然入ってなかったのね 明日は負けだな西武は
新庄と対戦でも負けたりしてw
>>715
ハメカスが調子乗りまくってた時期かな
賭博がどうたら言われたんだよな
立岡関係ねえのに 西武は秋山獲ったほうがいいだろ
とは言っても西武に戻った選手はいないが
パリーグの拙攻が酷いな
滅茶苦茶貧打のシーズンになりそう
22:00過ぎまでこんな試合で残ってるファンが偉すぎる
パリーグは今のところ打てる野手が全滅に近いんだっけな
制球苦しくんでるのにバントはイマイチちゃう
荒れてるからやり難いし苦し紛れのど真ん中絶好球来てもみすみすアウト献上することに
>>731
270で首位打者とかありそうだな
28本で本塁打王とか >>734
だよなあ
一点取れば勝ちとは言え制球定まってない奴相手にバントして、しかも失敗とか暗黒すぎる 新庄と辻解任はどっちが早いかなw
辻はマジで去年最下位だから5月あたりありそうだが
>>734
そういう野球由伸時代にたくさん見た気がする >>734
あの状況、2ボールからヒッティングに切り替えた打者を抑えるのがどれだけ難しいかって話だよな
岸も打てない打者じゃないだろうに >>742
コロナまみれで主力いないベイスに負けたら終わりだわ
てか試合できないだろ 丸って打つ瞬間片目瞑ってるのか
視界狭い方が集中出来るって
>>739
今季限りって言っといて途中解任はないのかな 今年も交流戦はソフトバンク優勝のパリーグ負け越しかなあ……って感じはある
ちょっと投手の良し悪しでは説明がつかないほど貧打すぎるし
金子に代打岸で送りバントって中々の采配だな
しかも相手投手は6球連続ボールで制球に苦しんでたのに
岸がバント上手いのか知らんけどさ
そろそろ打線が湿ってきた一方、
ヤクルトが見違えるように強くなったな
投手陣はみんな落ち着いてるし、外野のファインプレーも多かったよ
>>735
イチロー、初芝、田中幸雄が80打点で打点王って年もあった >>699
世代交代のイメージをより強くすることになるよね菅野回避だと
高橋にせよ誰かにせよ、そこで今シーズンの菅野より好投したなら
そのまま次回も、の可能性あるしね >>735
二割代の首位打者とか過去にあったっけ? >>743
投手のレベルが高いってのはあるけどいくらなんでも若い打者が出てこない事に尽きる >>743
去年もHR王が32本だしなー全体的に小粒になってるのかもな
あと打てる外人も減った気がする。去年の交流戦でそれは露呈したし 平川健太郎 田辺ぐらいしか今の日テレまともなのいないだろ
河村はもう実況できんし
今日のインタビューとか読んでても期待しかないわ大勢
ポランコはせめて1ヶ月見てやりなよ
それだけ経っても1割台なら落としてもいいから(´・ω・`)
>>785
まるで河村がいたらまともみたいな言い方やな >>770
1970年のセリーグ首位打者は王で.325だったが
2位は.294、3位は.284だった
この年の最優秀防御率は村山実で0.98という投高打低だった さまスタ
ポランコが言った「サイコウ」って「最高」やなくて円陣での掛け声の「さぁいこう!」のことやないの?
ポランコはバントすればいいのにな
あの狭いシフトをこじ開ける芸風を続けるのかね
中村晃かオリ吉田か近藤が3割ちょいで首位打者と予想
>>770
戦前くらいまで遡ればあるんと違う!?
まぁ知らないけど。
坂本ワンチャン首位打者ないかなぁ今年、と思っている。 >>738
清宮が
.210 27本
くらいの成績でホームラン王になったりして >>800
セカンドよりは慣れてるから
なお二遊間はどっちも失格レベル これ坂本だったらゲッツーで終わったんじゃね?
出る度にエラーする廣岡は使っちゃダメだ
廣岡はDH制のパの方が守備負担なくて大成できるかも
>>746
その分、岡本の前後が打てなすぎてよくないと思う 今みたけど2リーグ制になってから3割未満の首位打者はいなかった
>>794
近藤規定乗るかねぇ。
ビッグボツがちょいちょいスタメン外してるしなぁ外す意味がわからんが。 >>746
よくない
5番中田で岡本歩かされまくり 中田さんは漢村田さんみたいになってきたな
吉見と井端のyoutubeで、井端がシーズン入って中田は力入りすぎと言ってたけど
今年人数制限撤廃されたけどやっぱコロナの前よりは人集まらんな
各々の職場や家庭事情もあるだろうし仕方ないか
明日は高橋か
そうだ!右打者並べたら打てるんじゃね
パリーグの投手のレベルが上がったかどうかはトップレベルの選手の成績だけ見とけばいいんじゃない
コイツらが例年通りなら他の打者がレベル下がっただけに見えるし
>>840
昨日の21000人は驚いた
あそまでガラガラ堀内時代にもなかったぞ >>839
中田に期待するのは岡本の塁上掃除の仕上げ部分なんだよね
別にホームランでなくてもいいと思うんだけど 打線的には一番頑張ったこの3試合目でなぜ負けたんだ(´・ω・`)
しかし立岡が打つとはな
原ちゃん以外誰もサヨナラホームランを打つことには期待してなかっただろ
ある意味原采配立岡は延命成功
今日投げた奴らも全員今年は安定だな
山本千賀佐々木が定期的に当たるリーグとか嫌だろ
投手のインフレ半端ないわパは
>>848
現地で観る習慣がなくなってしまった人もいるだろうね
地方から来る人も前より遠征しづらいだろうし 1リーグ含めると
1942年に巨人の呉って選手が.286で首位打者になってる
翌年は3割ジャストで首位打者
ポランコいいひとなんよねw
今日も大喜びで立岡ボコボコにしてたしw
>>865
ゼロコロナにならん限り俺はいかない
誘われても断ったし ウォーカーここだと散々な言われようだけど
今んとこ数字は悪くないのね
新入社員さんパワハラされそう
ビエイラは復活できるだろうが時間かかりそうだな
デラロサは無理だろう
>>865
会社帰りや友人同士、複数人で行ってただろうからその辺はまだ無理やろうな >>886
守らせたのが間違い
代打ならそれなりにやりそう >>762
高津が有能なんやろ
あそこは情報が揃ってからが怖い 試合後ツィートしてるやつにケータイ触るな言われるw
>>851
気持ちが全球レフトスタンドじゃ代打出されちゃうね
ランナーなしだと右にも打てるけどチャンスだと万振りゲッツーコースばかりだから… >>510
2軍で結果出した新外人投手が2人増えるでしょ
先発は安定してる 新人が抑えを任されるようなチームが開幕2連勝をまずできんもんな
ウォーカーもポランコも問題は守備だからな…
消えたレフトは笑ってしまったよ
でもさ岡本の露骨な避けらようは今まで実はそんなにないんだよね
後ろが亀井でさえここまでは無かった
2年連続二冠取ったからなのかただ中田が舐められてるのか
超ジャイアンツよりこっちの方が面白いな
まあ仕方ないか
>>865
オレは愛知県からセンバツに一泊二日X2回行ったぞ はよセリーグdhにしてほしいわ、また広島反対しそうだけどw
>>907
中田はあまりにもチャンスで打ち上げてくれるからそら申告するやろ
データ野球のヤクルトらしい >>915
さまーずとか瑠依ちゃんの反応がファン目線だからいい >>915
蛯原 宮本とかいうゴミ番組やんあれ
昨日の宮本とカルビの解説もゴミみたいだったぞ
荒木大輔のほうがましだったわ 赤星この試合勝ち星のはずだったがなあ
リリーフが薄すぎた
>>915
宮本もあれだけど蛯原とかどのツラ下げてあんな番組やってんだって話だし >>924
徳光よりつまらなくなるとは思わなかったな 赤星には本当にかわいそうな事をしたで
明日はたいせー投げれるから頑張れ
この番組は都合悪いシーンはカットしてお届けされるから悪い気分になることないからな
>>732
今日しか見に来れないファンもたくさんいるからなぁ、、 現地言っても検閲だしマスクだし声出せないし
行きたくもなくなるわな
>>943
坂本は病み上がりだしルーキーにいきなり三連投なんてさせられないしそれは仕方ない
とにかくデラロサと廣岡のエラーがクソだったそれだけ カルビの解説ってポジのことしか言わないけどダメだよな
清水もつまらん 由伸は最近暴露するから面白いが
>>943
酷使できないからしょうがない
層が薄いのが悪い 廣岡とかいうカスのせい
坂本を下げると負ける去年と同じ過ちを繰り返し学習しないバカ原のせいで負け
坂本病み上がりっていうなら湯浅だしゃよかったのにベンチ外にしてたの池沼采配だろ
>>970
今の時代にサッカーJリーグメインにしたのは
驚いた 中畑はまた日本テレビで解説するみたい >>947
そのくせ湯浅ベンチ外にしたんだぞ
さすがにアホすぎる >>979
そのあと即二軍行きだからそもそも使う気なかっただろうな lud20220615084416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649498570/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
23:53:19 up 99 days, 52 min, 0 users, load average: 81.56, 74.98, 55.83
in 0.54979109764099 sec
@0.54979109764099@0b7 on 072512
|