◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732463646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文にこれを入力
前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1732445727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
石川争奪戦に負けたとこでビジョンの人に声掛けるならヤクくらいだと思ってたのに。
これだと木下に続いてどこからも声掛けてもらえず出戻りになっちゃうじゃん
流石に小笠原のポスティングは成立するとは思うけど、ビシエドも調査記事出てこないし、中日選手の自己評価高すぎるんじゃないかw
せっかく取った権利なんやし好きにしろとしか思わん
むしろ行使しない奴が多すぎる
選手層スッカスカの万年Bクラスチーム内で微妙なポジションの選手の評価なんぞそりゃたかが知れてる
現状の井端では中日を強くするのは難しいかもな
中日では案の定限られた駒しか使えないわけでそれを上手くやりくりする必要がある
代表戦だけで判断はあまりしたくないけど今回はその素質が感じられなかった
仮に中日監督になってもあれじゃあ結局高木谷繁森繁与田立浪の悪い流れに乗るだけ
宣言は自由にすればいいが宣言残留を認めるのはよくない
グダグダしているうちに補強が後手後手になる
田中将に対し、球団は今季年俸2億6000万円から減額制限(1億円以上は40%)を大幅に超える来季年俸5000万円、出来高含めた総額1億円以上程度を提示したとみられる。最後は右腕自ら「自由契約にしてください」と退団を申し入れたという
中田翔 中島宏之
大野雄大 涌井秀章 田中将大
ベテランばっかになってきたな
>>18 涌井、中田の特大粗大ゴミ何とかしてくれ
ゴミ屋敷じゃないんだから
ごみ拾うなら捨てる時のことまで考えろ
涌井と中田はいつどうやって捨てるんだよ
大野は?大島は?
まー君ひろったら3年は面倒みないといけなくなるんだぞ
周平も木下も福谷もハムならとっくにバッサリと切られてるか勝手に移籍してどうぞだわな
先のないロートル使ってるぐらいならまだ育つかわからん若手に賭けたほうがマシだ
中日ファンって「中日に来たら復活してくれるかも」って思ってる人かなり多いよな
中村ノリとか松坂の影響だろうが勝負の世界の現実はそんな甘くない
5000万円+出来高ならとってもいいと思うけど
ヤクルトが本気っぽいな
またやるのん多くないか
侍ジャパン×オランダ戦 来年3月、京セラドームで開催
news.yahoo.co.jp/articles/997096307d166d74b1ba781738803b99d4117f11
NPBエンタープライズは24日、来年3月に「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本VSオランダ」(京セラドーム大阪)を開催すると発表した。
野球日本代表「侍ジャパン」がオランダと25年3月5、6日に対戦する。
タッツならいの一番に声かけたのに井上は様子見か・・・
これじゃあ多分とれんな
うち先発足りないんだっけな
田中まーくん獲得しよう
元侍マーの放出がイバJAPANに動揺と影響を与えたのかなあ、そして3番辰巳もメジャーへ
なんだかんだで不満ででてく選手がそんないない ドラゴンズやね
3年連続最下位の割に平和
バンテリンマーくんはさ普通に楽しみだわ
ヤクルトに取られる前に交渉しに行けよ
松坂みたいに気を使うからいらないよ
マー君は顔に出るし、みんなやりにくいだろ
松豚獲得した事もあるウチなら田中の復活も可能だ
ローテに入ってくれでもなく裏ローテの一角だったり谷間だったりで十分
田中まーにオハーだせよ
相変わらず立浪のエンタメ路線を期待する層がいるが
ある意味立浪政権で感覚麻痺してるようなもの
もういの一番に名前の上がったヤクルトでしょう こういうのは
今現在田中将大欲しい欲しい言ってるやつは
1年前中田翔獲れたことを喜んでたり、2年前アキーノ獲れたことを喜んでたり、3年前立浪監督になったのを喜んでたり、少し前は井端監督有能だなと言ってたんだろうな
>>39 今期0勝なのに年俸5000万円+出来高で銭闘する問題児をこちらから取りに行くの??
200勝まであと3つなんだろ?ウチのリリーフ陣があれば難しい事じゃない、加えてナゴドの特性よ
田中まーくんは名古屋に来るべき、200勝イベントでペイできるしスター不在のうちにもってこいだ
>>32 マーもタッツは知っとっても井上は知らんかもな
>>36 お金が無い無い言うけど在籍選手への金払いは気前良いよねこの球団
>>47 0封されまくるうちの打線も見て言ってくれないか??
中日は6回2失点でも敗戦投手になるからなあ
横浜入って中日にバンテリンで投げたら勝ちつくぞ
マーはもうヤクルトでしょ
いくらなんでも獲得調査が早すぎるわ
他球団が動く前にきまりそう
>>46 制限額超えたら自由契約OKなのは選手の権利だからね
楽天がどういう交渉したかもわからないし
セリーグバンドでワンチャンだけど3勝取らせるために結果悪くても気を使わないといけない空気になるとねぇ
獲れなかったら獲れなかったでバカにされるし
獲れたら獲れたでバカにされるし地獄だよ
そーいやヤクルトには嶋がいたっけか、不利となるのはそれぐらいか
神宮球場で田中が勝てる気がしない、200勝したいなら迷う事なくうちへこいまーくん
そーいや昔武士沢のレッツゴーまーくんで何度か馬券とらしてもらったなあ、縁があるわ
キャンプに間に合うんか開幕間に合うんか
ハッキリ答えんかい
食い物とか趣味とかどーでもいい
ヤクルトのナゴヤドーム専用ローテ投手
村上いる間にナゴドで3勝を狙ってくるかも知れんぞ
仲地草加金丸よりも期待できるわまーくん
こいつらヒヨコが成長するまで穴埋めてくれまーくん
田中将大の話題で盛り上がるなか
井端監督がまったく話題にならないのもある意味不気味
やっぱり中日ファンからかなり期待された監督候補だから今回の失態はショック大きくてあまり語りたくないのだろうか
だから田中将大一色なのかね
>>37 辰己は台湾の野球掲示板で煽られてるらしいw
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/7/f/f/d/7ffd877437220c2eeca0c382d9749889_1.jpg
辰己は調子に乗りすぎた
調子に乗ることが大事なこともあるけど悪い方向へと行ってしまった
敗戦は別に井端のせいじゃないし27連勝してりゃどこかで負けるだろ
それがたまたま昨日だっただけ、決勝とか関係ないわ
台湾優勝で彼方さん盛り上がったろ、大会としても日本無双とかまたかより新しい風があって良い
松阪の時はグッズで儲けたから田中もグッズで一儲け!とか考えてたりして
>>72 台湾好きだから負けても良いわ
韓国に負けてたら3年くらいイライラしてたかもしれんけど
結局は舐めプしてたしファンも勝てると思ってたところあるから選手ふざけてるとも言えんだろう
短期決戦で動かなすぎたかもだけど紙一重だし言うほど悪くないよ
台湾に素直におめでとうとも言える
井端はもともと職人で派手なタイプじゃないし地味なのも仕方ない
>>60 中日に来たら抑えても援護ないから勝てないぞ
セリーグ他球団に入ってバンドで投げるのが200勝への1番の近道
試合開始前にフュージョンや未来人とかやってるから天罰が下ったんだよ見てて不快だったし
井上一樹監督、楽天退団・田中将大の「情勢を見守る」 獲得には「そうとなった時には誠意を」
田中が中日に来ても無援護だけどいいのか?
あとは援護属性と勝ち運あるかどうか
まーくん、2億6千万円 → 5000万円+出来高提示で決裂の井端パターンか
マーさん小山が状態よく分かってるだろうし
まずはそこに聞くんじゃね
楽天のやることはほんと意味不明だな
今江を粛清しその上で田中まで放出、石井監督時代はワンマンやりたい放題でずっとBクラス
うちに負けず劣らずクソなのに成績はうちよりマシなんだよなあ...
>>81 そりゃこやしん落合と相談して監督が決めるだろうよ
ウチ小笠原もライマル福谷決まってないし動きづらいんだよね
待ってる間に決まるでしょ
>>65 落合ジョイナス時代見てるファンなら期待してねぇわな
東都出身の監督だし ポスターから見てアレやわな
ヤクルトはヤフーとサニークビにしておいて田中とか筋が通らんだろ
この助っ人二人で250イニングぐらい食ってるのにそれを田中で補うとか無能極まるな高津
ま、ウチの方が無能な監督だったからデカイこといえねえけど
>>82 田中は放出というよりそういう意味不明さに嫌気がさして自ら退団選んだんじゃね?
楽天とヤクは人の行き来も多い間柄だし、田中もすんなり決まるだろ。
流石にこれは競りに行かなくていい案件。
他のスレやSNSでは「井端やめろ」「井端無能」
と言われるなか中日スレは
「井端は悪くない台湾が強かった」
周りとの温度差がかなりあるね
やっぱりD専では監督待望論唱えた手前簡単には批判できないのか
あるか?w
近年の中日入り
松坂大輔
福留孝介
中島宏之
涌井秀章
中田翔
田中将大←New!!
>>92 中日の場合はちょっと前にそびえ立つ糞監督見ちゃったからな
>>93 マジでベテラン好きだよな中日
ベテランマニアという変態だよ!
まあ逆に考えたら代表戦で井端のプライドズタズタにしておくのもええかもしれんぞw
吉見もな
昨日コーチ村田が戸郷と清水で7回考えてたとかコメントしていたそうだが…
井端監督の蔑称らしいが
笑えない立浪
カリスマ性のない岡田彰布
勘が悪い新庄剛志
打順の組み方が悪い高津臣吾
小久保裕紀
決まりやろwww
ps://i.imgur.com/OGLYmip.jpeg
クッソワロタwwwwww
>「阪神を除くセ・リーグ5球団で争奪戦が起きる」楽天を電撃退団した田中将大
マー君すごい人気だなw1年2億ぐらいいるんだろ?
>>93 中村 小笠原 多村
そしてなぜか引退後の仕事もしっかり
中日関連であるってのもすごいわw
誰も選手時代の中日について悪く言わないし
あぁ、そう
田中将大はいま日米で197勝114敗なのか
3勝するために25敗してもまだ大幅に勝ち越しやね
井端責められてるけ俺がプロスピでも戸郷続投だわ、あんなところで清水投入されたら堪らんで
>>110 まあ短期決戦だからな…
シーズンならあそこで変えるわけないけど
戸郷が打たれたのはマウンド合わないからって皮肉見てくっそ笑った
星野と落合の悪いとこ取りみたいな仕上がりになってるな。
井端はもうずっと代表で頑張ってくれたらいいよ。
戸郷が3ラン打たれた後に思考停止してそのまま続投させてピンチ作られてたり、吉見も何か期待してたのとは全然違った感あった。
まーくん200勝したいならうちへ来なさい
松豚でも6勝させたこの強力なリリーフ陣は今も健在、まぁライデルはいなくなるけど大丈夫
>>110 逆にここでは責められてない
むしろ井端は悪くないのスタンス
【プレミア12】高橋宏斗「このメダルはかけて終われない」表彰式で銀メダルをすぐに外した理由
news.yahoo.co.jp/articles/b7d7740c2b4dd7935a946d40a64476db3bc76723
侍ジャパン高橋宏斗投手(22)は表彰式で掛けられた銀メダルをすぐに外した。
球場を後にする前に、その理由を明かした。
「やっぱりあそこ(準優勝)を目指して僕たちは野球をやっているわけではないですし、
今回の大会は全勝優勝っていうところを目標にやっていたので、
やっぱり僕の中ではこのメダルはかけて終われないなっていう気持ちがあった。
やっぱり大事なところで勝てる台湾の強さっていうのも目の前で感じて、すごく悔しかった」。
高橋宏斗が表彰式で見せたプライド 悔いた3日前の投球「2位のためにやってない」
news.yahoo.co.jp/articles/9a10fcec8b73763b3edc2f816039f6fa8a14cdc2
「米国戦は投げている球は良かった。でも、そこで4イニングではなく、6イニングを投げていたら、今日の展開も変わっていた。
全てのつながりがあっての今日の敗戦。試合に出ていないから関係ないではない。僕にも敗因はあったと思います」
バンドが味方ただし無援護で3つ勝つか中日相手に3つ勝つか
どっちが楽だろうか
これは巨人の記事
【プレミア12】大勢がすぐに銀メダル外した真意「欲しかったメダルの色でもない。悔しかった」
news.yahoo.co.jp/articles/73d0542e4e3b9a8b01840808461f95e210cdf733
背番号15は「単純に悔しかった。自分が欲しかったメダルの色でもないので、かけていると悔しさがこみ上げてきて…。
取ったというより、かけていられなかったって感じですかね」と率直な思いを吐露した。
>>120 バンテリンで中日相手に投げるのが良かろう
まぁコメントはいつものツンデレのシミタツと素直な髙橋宏って感じだな
>>99 消化試合でも負けられないからシミタツ出しちゃったんだろうな…
田中とったとして松坂みたいに介護介護で中10ローテ回ってもらっても困るんだが
その枠は松葉と大野でいっぱいいっぱいよ
メダルを外した大勢の記事見たけどコメントで叩かれてたなあ
先発は何人いてもこまらない、それが田中ほどの名投手なら特に
マー君中6日でいける?中10日をこれ以上増やすのはねぇ…
松坂の時もものすっごい気を使って突然痛いと言い出してふじっしーが緊急先発したり大変だったジャマイカ
安く済めばいいけど、そういうわけにはいかないよね
だから動かないでほしい
FAでは動かないのに田中に必死になったら引く
>>129 その金をFA石川に使うのが正解だけどw
200勝興行が有るからなwww
涌井や松葉、大野を完璧リリーフする鉄壁の継投陣、いいアッピールになる
まーくんおいで
>>126 気持ちは理解できる一方で
悔しさはぐっと堪えて相手を称えるべきという意見が多いかね
井上も言ってたけど一番は田中が中日を選ぶかだよね
中日を選ぶのなら誠意を見せるということなんではないのかな
今年の柳とかを見てるとバンテリンだから抑えられるとは限らない
力がないと打たれてしまう
松坂のハードルって結構高いよな
あいつ1年目は6勝してるし
巨人でリーグ優勝したのに日本一逃したのと続けて
しかも台湾に2回勝ってるのに肝心な決勝で負けるというのはねぇ
ギリギリ勝ったのに報知とか消化試合だと舐め切った記事出してたが
未来人辰己が今叩かれてるけど消化試合に志願して出てたんだよな
プレミア辞退した選手を持ち上げるコメントも結構あってD専と変わらないな
台湾は日本に勝つつもりで50万払ってでも先発代えて消化試合なんてのもなかった
昔wbcで予選で韓国に負けまくってたけど決勝で韓国に勝って優勝してたな
マー君って60歳になっても子供とかマスコミに言われ続けるのかな
実績あるベテランが全て若手の見本になる訳でもないからな。
むしろ安楽の一件での振る舞い考えたらそんなこと期待できそうもないし。
そもそもお手本になりそうなベテラン投手枠は涌井と大野で十分。
来年優勝するためには田中とってほしいわ
高橋15勝
金丸15勝
柳10勝
大野6勝
松木平7勝
でAクラスは固いし
そこに田中の10勝が入れば優勝争いも夢じゃない
5000万ぐらいで来てくれるだろ
おまえらチャンスやでw
>>田中将に対し、球団は今季年俸2億6000万円から減額制限(1億円以上は40%)を大幅に超える来季年俸5000万円、出来高含めた総額1億円以上程度を提示したとみられる。最後は右腕自ら「自由契約にしてください」と退団を申し入れたという。
田中の嫁ってはんざい者だよな
傘を盗んだってブログに書いてたわ
パワハラなんかよりずっと悪いと思う
慎ちゃんとか松坂の脱力投法真似して遠回りした感じだしな
最初から大野塾行っとけば良かった
ベテランが若手の見本になるのねぇ?ってなるよな
大勢のメダルかけないだけでなくプレミアで思ったけど最低限のマナーとか真摯な態度って
とても大事なのかもな結果に跳ね返ってくるもんだと思ったわ
>>141 ヤクルトで決まりやろ茂木の時もだけどヤクルト楽天はパイプあるし内定無いのに動かんよマー君
にしても黒味噌もよく分からないやつだな
石川柊太が欲しいと言ったり田中将大が欲しいと言ったり
あいつは何が言いたいんだ
去年謎韓国人が田中が自由契約でヤクルトに行くとかずっと言ってたけど
本当にそうなるとは思わなかった
ベテランが若手の見本になるなら中日は育成力こんなに低くねえよ
>>146 インプ稼ぎしたいだけだぞそもそも中日ファンなのかも怪しいもん
ちなやくなんて垢作らんからなまともな中日ファンは
>>146 もうデータといいつつ主観のチーズ味噌だから無視でよし
冷静に考えてポスト面白くないのが残念
立浪亡きあとの愚将は高津になるのか
ヤフーサニーロドリゲス解雇して田中とか石川だけでも持て余してるのに田中増やしてどーすんだ
清水が一昨日投げた理由って結局全勝優勝狙ってたからってことなん?
未だによく分からん
>>141 こういう限度額制限以上の減俸を提示されて自由契約を選んで、古巣よりずっと安い条件で移籍する選手って結構いるけど何考えてるんだろう
球団に必要とされてないって言うけど、他球団と比べて1番高い金額を出してる古巣球団が1番誠意を見せてるのに
こんな当てつけな移籍しても誰も得してなくないか?
>>157 球団や首脳陣への不信とか
お金に困ってないなら尚更
飛ばないボールのせいとかいうけど
大谷まで行かなくても細川ぐらいパワーつけてから文句言ってほしいわ
山川は簡単に打つんだし結局はパワー不足やろ日本人全体
過去の実績にすがって稼働してないベテラン取っても無意味なんて、ここ数年で中日が1番よくわかってるはずやろ
スーパーレジェンドに5000万は無いだろ
失礼すぎるわ楽天
限度額いっぱいの減俸されたあとのチームでの立場を考えるときついわ
マーなんて金は腐るほど持ってるんだから、金じゃねーのよ
誠意だわな
決別レベルの失態でしょ楽天は。
まあ宗山が来たから要らんくなったのだろうけど
200勝したら何やかんやで金かかるだろうし上手く追い出したな
>>141 1億5000万を蹴って退団でなく5000万プラス出来高じゃないか
>>167 田中がそんな中日に払うほどの誠意出すなら入れてやるか(笑)
人的補償で中田を差し出せばいいな
中田の年俸は楽天と折半して、マーには1億5千でどうだ
それなら中日はトントンだろ
契約更改残りのメンバー見た感じ
大島が事前交渉うまくいってないんじゃないかと邪推
てか井端続投したらバスケの八村みたいなヤツ出てきそうだなw
てか楽天が自由契約にしなかったらどーなってたんだろ
田中は嶋と連絡取り合ってたんじゃないかって思うけどね
マー君は2年2億だな
中日はこういう選手が大好物だし
>>158 楽天のマー君の扱いはかなり手厚いはずだったけどな
一軍先発のタイミングも田中が決められてたらしいし、安楽のことも深堀しないでくれたのは球団だろ
他の出ていったベテランにしてもだいたい扱いがいいし限度額超えとは言え高い金を出して残留要請してるのに
清水三連投させる気満々だったのが一番ヤバい
プレミア12程度の大会で選手壊しても良いって
思ってるってことだもんね
3連なんて普通じゃん
そんなのに縛られて負けるほうがよっぽど悪だろ
二連でも壊れるときは壊れるし、てか試合出りゃ誰でもそれなりにリスクはあるわけで
立浪レベルというか
ナゴヤドームだと結局ホームランでなくて点取れない問題が発生する
なんとかしたいならどんどん振る打者伸ばすとかよりも待ち玉方向に行かないと無理じゃないか
3連はさせない
とか言ってるくせに準備がおかしいし運用もおかしい
吉見はかなりヤバい
何を根拠に井端待望論が多かったのか不思議だった
勝手に良いイメージ作り上げてただけか
よそのベテラン集める形になってるのは結局数年前から中日中堅少なすぎ問題があったという話ですわ
30-35歳の選手多め20歳くらいの若手少なめみたいなメンツで行けると思ってる連中がやべーだろって
各球団から3連投させないという決まりがあるのは記事になってたね
だから決勝ではシミタツ投げないという予想が出来てたが肩つくらせていてD専ざわついたよな(白目)
破れない“不文律”、日の丸の重圧も「やっぱ2連投まで」 侍J井端監督の苦悩(Full-Count) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f7356cf9f1977c1382acc6214e13b788679957 北山は中一日で60球投げさせられたし、早川は消化試合で100球も投げさせられたとかもあったし、他にも投手出した球団のファンはどこも不満はあると思うよ。
ただ昨日の3ラン打たれた後にも戸郷投げさせ続けたとこだけは井端も吉見もヤバイなと思ったわ。
早川をあれだけ引っ張って清水に助けられただけなのに、また戸郷引っ張って今度は失敗
ヒロトは4回。
てかあれヒロトのコメントて監督批判にならんかの
まあ井端自身が「全て私の責任」と言ってるわけだから批判上等かもしれんが
そもそも中5で何球で問題ないのかなんてやったことないからね
>>191 現役時代のイメージとU15世代でスモールベースボールに否定的な采配で結果出したことも期待を高める要素だったかもね。
紅林にスリーバントさせた時に何か今まで言ってきたこととやってること違わねーかwとはなったな
>>188 マー君はヤクルトでほぼ決定じゃね
松坂と違ってドラゴンズに繋がりがないし
井端は選手が揃ってる状態で負けたから立浪より下だな
>>192 谷繁森繁の6年間はとにかく周平さえ育てばって野手育成リソースの大半を周平に注ぎ込んでたからね。
結果9年目に規定打って打率3割くらいに到達したけど翌年から不良債権化したな
たかが代表監督で無能もないだろとは思うけど、俺は井端のことを無能とは思ってるからこれで井端が無能って広まってくれるなら嬉しい
まあ立浪なら決勝行ってないと思うが、
決勝だけ立浪がやったら、全然違う試合になったろうね
投手もバンバン使うだろうし、代打代走連発しただろう
立浪は「勝つ氣」だけは一人前だから
>>206 タッツなら最初の9試合は今年は違う爆発力を出すから多分勝てたよ👍
ある程度実力で勝ってるかどうかはbabipって指標を見ると分かるぞ
これ見ると春先に謎に勝ってるチームが運がいいだけかどうかある程度わかる、これすら知らないと今年は違うと言ったじゃないですかとかわけんからん事を言い出す
立浪のあの発言聞いて本当に立浪って頭おバカさんなんだなって確信した
井端吉見はドラゴンズに不要ということは分かった
理想はやはり監督が明るくて依怙贔屓しない
野球をよく理解して更にアップデート出来る柔軟なヘッドと優秀な投手コーチを置く
これに尽きるわ
後右投げ左打ちのアヘ単、中距離打者ばかりを揃える監督も不用
何だよジャパンで1番桑原3番辰巳って
いくらメジャーや国内の大駒が揃って出られなかったとは言え彼らのような威圧感のない上位打線組むなよ
プレミアで言えば最強打者は森下と牧なのにこれらが4番と6番ってアホかと
タッツはワンパターン采配しかできないぞ
代打中島しかいえない
田中ヤクルトか
ちょろい投手が対戦相手だと助かるな
>>159 それなプレミアで飛ぶボールとか言ってるが日本代表より相手チームの方が遥かに強い打球出てたこれは戦略の違い
なんか依頼を断った福永細川まで叩きの対象になってるなぁ
てか何で大本営はあれ漏らしたかな書かなくて良かったと思うけど
そら最下位で一番負担少ないチームとCS含めて日シリ戦った連中が大活躍してる
当たり前だが村松や福永がワーワー言われるのは仕方ないことだわ、ヒロトやシミタツが八面六臂の働きしてんのによ
仮に叩かれて当然ならなんで大本営が代表を断ったことをおもらししてるんですかね?
そもそも誰が代表を理ったとか言っちゃいけないはずだったろ
姿勢の問題だ、1軍に呼ばれて辞退する2軍選手はおるまい
若手のくせに代表試合に呼ばれて辞退するとかナメてんのか
と思うわ、怪我や故障、フルゲームに出て疲れが溜まってるとかいうわけでもないだろうにクソすぎ
辞退した理由は明かされてない
だからこそ大本営がわざわざ記事にすることなかったと俺は思うがね
他球団でもそういうのはあったと思うから
>>219 新監督の元アピールと来年への土台作りや
新しいポジションへのチャレンジなんだから
辞退なんて仕方ない
代表戦ましてやプレミア12なんて
そこまでの大会じゃないし
>>220 悔しいってコメントした選手に対して
ベストを尽くしていないくせに何が悔しいだと叩いてるのもいたし手当たり次第
>>222 それな 球団大本営が選手のネガキャンしてどうするのやという
他球団は知らずうちのOBが監督コーチをやってんのに協力どころか辞退する連中に絶望を覚えるわ
投手は消耗品言われるヒロトシミタツが休み削って奮闘してるのに何がこの大会は重要じゃないと抜かす
再来年WBCまでの臥薪嘗胆の銀メダルだな
シミタツが肩つくってたのでまぁ色々あったんだろうというのは察するけど戸郷は大人なコメントしてるわ
WBCに選ばれるように今日から練習してそう来年も戸郷打てないかもな
【プレミア12】2発被弾で敗戦投手の戸郷翔征「僕以外、みんな頑張ってくれた」 井端監督に謝罪も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1828e971abd759fb9b0c79da1ff4ef6c440c2672 細川が20打席2ホームラン18三振でも絶賛したやろうなこのスレ
選手が断ることは無いでしょ 怪我でも無いかぎり
だから、球団が招集を拒否した とはっきり言えば良かった。
てか断られるのも井端の力量だし、集められないのならそれはそれで井端が悪い。
井端を擁護するつもりは無いけどこの短期決戦だけじゃ評価は難しいだろ
シーズンだとまた運用の仕方とかも変わってくるだろうし
>>211 井端が有能なんて幻想だよな
選手としては素晴らしかったが
細川福永辞退っていうけど、細川なんか最初から選んどけよ
のもとけは田中で喜んでたな
中田でも絶叫してたし本当にミーハーなんだな
というか監督一人でどうにかなる訳ないやろ
そりゃ666は交代させないといけないが誰連れてきても親会社があれじゃBクラス確定
>>236 標準的な中日ファンやぞ
大本営の発表を妄信しおらが村に全国区の有名人が来ただけで熱狂できる
身売りだけじゃなく名古屋から出ていかなきゃ中日は変わらないって要因の一つ
>>241 のもとけのやってるのは大本営の記事丸パクリで題名だけ変えてサイトに載せれば気持ち悪い信者がマンセーしてくれる美味いビジネスだよ
>>241 ずっとネガキャンやってるここよりええわ
八村すごいなあそこまで批判するんだ
中日の選手ももっとフロント批判とかすればいいのに
>>244 ネガキャン?
中日自身が変わらなきゃ言ってんだし
それでも変わらない腐った中日を批判するのはファンとして正当だろう
変わらなきゃって具体的にどうするんだ?
ただ言ってるだけで実際にはチーム体質は何も変わらない
派閥を解消するとか解説者が中日批判をしにくい空気を無くすとかするのか?
まあ今のチームの方向性は間違えてない
問題なのはコーチがかなり実験的にならざるを得ないので当たるかどうか分からないということ
杉村とか大物コーチが残ってるチームは強いわな
中日の場合若手少ないところに土井とか持ってきてたからな
和田曲線なんて極めて稀なのにそれをめざしてたような所あるからな
東海圏でただ一つのプロ野球球団という
経営基盤を全く生かせていないのは、
偏に中日新聞が球団経営をしているからであって、
先ずは日本一の経営基盤を持つ球団としての地位を確立せよ。
>>240 確定って言っても与田はAクラスにいったから確定って程でもないけどな
>>248 結果が史上最悪まで行っても更に堕ち続けたタッツ時代が悪い中日の象徴なんだし
まずタッツ時代とは変わらなきゃな
あんな最悪の時代で熱狂してたアホなファンアホな名古屋
ここが消えなきゃ変わらない
今日う団側はこれでいいになっちゃうんだし
>>244 それならのもとけのサイトで「ほんわかレス」してこればええやん
捕手をいつまでも加藤匠木下宇佐見で回しているのは良くないな。いい加減に石橋味谷山浅石伊の中の2人くらいに一軍経験を積ませないと次の時代の展望がない
666がダメだと言うが具体的に何をどう変えるべきかは一切触れないって痛いと思う
中日見てりゃ特徴とか色々おると思うがそれすら触れれないからな
斜陽産業が親会社で金がないのなら
どうしようもない
やれることは身売りだけ
日ハムが田宮、横浜が山本、など次世代の捕手を使い始めているのに、逆に30過ぎ捕手に消化試合でもこだわり続ける中日はむごいとしか言いようがなかった
>>244 我こそが真のファンなのだ
みたいのがやたら多いのがこの掲示板の中日ファンの特徴なんで…
で、何十年も不毛なレスバトルばっかしてるw
DeNAのスポーツ事業の売り上げは272億円。
ここを凌駕する経営規模でなければいけない。
先ずはキチンと経営を見直せ。
フロントやOBの話聞いてみても
球団経営で監督変われば何とかなるって意識がどうしても抜けきれてない感じ
フロントもOBも自分たちがこのチームのガンであるって意識は全くなさそう
そもそもプロ野球の話ってポジティブに話すのが難しいよな
少数のレギュラー選手とそのレギュラー選手のための多数の肥やしってビジネスだから、特定の〇〇選手に来年レギュラーを取って欲しいですみたいな発言も同時にそのレギュラーを争ってる数人のことを蔑ろにしてる発言なわけで
ここ自覚してないファンが本人的にはポジティブな話をしてるつもりが敵を増やしてたりする
ガンと言うなら白井と落合とその子飼い
こいつらの支配下で経営が悪化した
そもそもこんな所に影響あると思ってるんか?
思ってたら大間違いやぞw
とにかく来年は最下位にならなければ及第点みたいな風潮
>>266 貸借対照表どころか球団売上額すら公表しない中日球団だからこういう無根拠の誹謗中傷やデマが蔓延るわけで
田宮も山本も何年も苦労してようやく定着の選手だろ
捕手はそれくらいかかる
どんだけ好素材でも
捕手に限らず野手に関しては育てるノウハウがない
投手もそうだ
このチームは選手を育てて強くなろうとするチームでは無い
時代も違うからなぁ
2010年くらいまでは球団経営も赤字上等だったし
>>269 どちらにせよ赤字で自転車操業になってたのは事実
まあファンもファンよ
暗黒なのに客入りすぎよ
立浪以前の監督の時もな
金丸
「いろんな方と食事をする機会が多くなった」
大変だね…
>>273 チームの順位が欲しいわな
おそらくこのチームのファンの多くは最下位なので育てたことは認めないと言い出すと思うよ
>>275 根尾とか会食に派遣しまくったらいいのにな
中日は実力以上に人気がある選手が何人かいるんだからそいつらを宴会部長にしたらいい
9球団:毎年売上費用純利益含む決算を告示
(↑非上場のロッテを含む)
オリ:純利益以外の決算を告示
(↑純利益を告示する年もある)
巨人:売上額は公表
中日:球団財務は一切何も公開しない
何もわからんからこそ中日だけやたら球団の売上だの集客だのを語るファン?が多いんだよな
>>276 チームの順位で捕手が育ったか決まるなら大谷もエンゼルスで育たなかったな
>>274 親会社が悪いんよ
もし中日が他のスポーツの立ち位置だったらこんな低迷続きで弱いだけのダメチーム話題にもならないし
単純に無視されるだけ
それが普通なのに中スポや名古屋メディアが無理やり持ち上げそれに洗脳されるファン
ダメスパイラルを作り出してるだけなんよ
これも変えなきゃ
>>279 高橋周平が育ったのかは表現の仕方がムズいわな
中日は東海圏唯一の球団なのがズルいわ
東海圏に2球団は人気が分散して旨みがないから他球団も東海圏に移転したくはないだろうし
広島コルニエル退団か
保険で欲しいけど他所が持っていくやろな
>>278 これって儲かってるから公表しないのかな
収益あれば金かけろって話になるし
>>275 アホな連中が「俺は金丸と知り合い」とアホな女どもに自慢するために呼びまくってるんだろうな
そら小笠原もデブになる
森繁の頃にガラガラでこんなので補強できない方がおかしいとは思わなかったな
まあ金丸は順調に行けばメジャーにポスティングだからね
残留工作をやってるなら良いんだけど
例えば巨人のファンは、巨人が好きなのではなく強いチームが好きなだけ
だから球団は、いくら金を使ってでも常に優勝争いをしなければならない
そうしなきゃファンが離れてしまう
中日のファンは、チームや選手、或いは地元を愛している
弱くてもファンが離れない
だから球団は金を使う必要がない
まあ監督に要請されてしぶしぶ補強したり、ファンに愛された選手を繋ぎ止める時には大きな出費もあるけど
優勝しないのではなく する必要がない…最強のチームなんだ
松坂でかなり儲かったから田中も欲しいだろうな
監督が華だけはある立浪から地味な人になったし
この選手欲しい
足も速いから外野もいけそう
創価大の立石正広(3 高川学園)の横浜市長杯と神宮大会、合計7試合の成績
31打席28打数15安打3本塁打10打点3四球3盗塁
打率.536 出塁率.581 長打率.929 OPS1.510
>>284 球場の問題だろうな
年間使用料はおろか運営会社の株主構成すら分からんのは12球団でナゴドだけ
井端どうのこうのより、野中と森山で社会人相手に15失点したことの方が問題だろ
>>285 慎之助は寮生の時にひとりでコメダ行きまくってただけじゃないの?
>>249 新聞屋辞めろと同義、つまり、あり得ない
>>294 紙の新聞なんてそう遠くない内に消えるから
>>295 本業がダメなら尚更おそらく黒字部門の中日ドラゴンズは切り離せないだろ
>>288 それを変えるために身売りして四国に移転でもするしかないんよ
ファンすらクソな球団を守る一員だからな
>>296 逆
親会社が没落したら売れるものから真っ先に売られるの
現金を確保しなきゃいけないんだから
そして価値のないものだけが残って潰れる
別に中日というブランドとして名称さえ残してくれれば
中日新聞が親会社であってほしい理由は何もない
もっと金のあるやる気のある企業が筆頭株主になればいい
回りくどい応援続けるなら他のチームのファンになればいい
ベイスのオーナーが羨ましいならベイスターズ応援すればいい
ソフトバンクに買ってもらおう
あんな何軍とかやってないで セパで2球団運営
名古屋Dホークスとして再編や
シーズン終わって緩んでるところに代表来い言われても無理だよ
最初から選んでればまだしも
>>302 プロ野球を見てて勝てない弱いチームで変わらないでいいなんてお前がファン辞めりゃ良いんやで
勝利を至上とする協約違反を認める癌なんかいらんねん
>>301 ドラゴンズが残れば中日はどうでもええわ
中日という名前をむしろ変えてほしい
>>306 その場合は名古屋どころじゃなく中部地方から出ていく必要ある
嫌なら他球団のファンになればいいよ
こんな所に書き込んでも何も変わらないw
岡本のベストナインって巨人では王以来45年ぶりなんだな
あれだけ選手とってもそんなにいなかったのか?
>>308 出ていくのは絶対条件やろ
洗脳されて狂ってるファンも捨てなきゃ同じことを繰り返すだけ
また今日もキチガイ害悪堂上オタ野達の堂上がクソで終わった原因をチームのせいにする責任転嫁屁理屈が始まってんのか
マジで病気だろ毎日毎日飽きもせず同じこと言い続けるガイジ
>>315 まあ24時間毎日同じ事しか言わない人の集まりだからな
嫌なら辞めればいいのにw
新聞社がーなどと、
新聞社主語で球団を語るなよと。
プロ野球が戦っているのは選手だけではない。
球団経営の戦いに敗れれば、
新聞社が球団を経営する事は不可能になるのが世の必然。
そして、有能な経営者は新聞社からは生まれようが無いのだよ。
自分が変わるのが一番早いし簡単よ
お前らみたいなんは現実で何も変えられないのだから
石橋の肩がアレなんだから箱山か椎木を取っておけよな残ってたのに石伊だけじゃ足りんぞ
契約更改会見で薄色サングラスかけて登場するやつ初めて見た
近年最高位の3位に入った選手たちを暗黒呼ばわりして貶しておきながら球団史上最低の666を良しとしてる頭の悪いファンもどきもいるからな
何を目的に見てるのかも人それぞれいろんな人間がいるもんだ
ベストナイン発表
セ・リーグ
投手 菅野智之 巨人
捕手 山本祐大 DeNA
一塁 岡本和真 巨人
二塁 吉川尚輝 巨人
三塁 村上宗隆 ヤクルト
遊撃 長岡秀樹 ヤクルト
外野 サンタナ ヤクルト
細川成也 中日
近本光司 阪神
贔屓チームの運営会社が気に入らないよお!どうにか身売りさせてよお
ガキじゃねんだからさあ…いい歳した爺が
細川嬉しいだろうな
元チームの横浜には同世代牧がいて仲も良いし
意識もしてたらしいし
今の成績なら肩並べられるよ
色々事情はあったろうけど細川プレミア出て欲しかったな
代表は良い経験になったろうに
>>321 何で指名漏れしたかくらい考えて発言しようね
現役ドラフトから球界を代表するスラッガーってどんな野球マンガだよ
弱いくせに球場に来る客も気に入らないよお。移転させて身の程知らしめてやりたいよお
のび太以下やん。身の程知るのは自分だぞ
最近ドラフトでのキャッチャーへの評価が厳しく見えるかな
箱山椎木野口
結構指名漏れ多かったね
それなのに何故か独立から結構本指名されたりと
990万が2年で9200万円になるんだからすごいけど、昇給比率でいったら松山の方がすごいんだよな
>>329 文句言えるのは金払って球場で観に行ってる人だけやなあ
このスレでは何故かこういう人達がバカにされてるけどw
大砲不毛の土地中日ドラゴンズで活躍してる細川は正直異常すぎるわ
いくら途中まで他所にいたとはいえ
>>325 世の必然のについて語っているだけだ。
新聞社から優秀な経営者が生まれる可能性がないので、
新聞社の球団経営は必ず敗れ去るのが世の必然。
WARで選ぶベストナイン(2024)
セリーグ
投手 3.8 髙橋宏斗(D)
捕手 3.5 山本祐大(DB)
一塁 5.3 オースティン(DB)
二塁 4.4 牧秀悟(DB)
三塁 4.3 村上宗隆(S)
遊撃 4.2 矢野雅哉(C)
外野 4.6 近本光司(T)
外野 4.4 細川成也(D)
外野 3.8 森下翔太(T)
箱山みたいなやつが2年後上位指名候補にまでなったりするんだろうけど、下位指名以下の評価のやつらってすぐプロ入りするよりまだアマの環境にいた方が伸びそうだから先に氏名とけばいいってわけにもいかないよな
>>337 若い選手ばかりだな
プロ野球選手の成績のピークは27歳というデータも有るしな
細川はwbcも選ばれ無さそうだな
外野手は特に混戦でメジャー組もいる
リーグトップとかにならないと無理そう
今頃フロントホッとしてるよな
B9細川がわかってたら1.2は払わないとダメだったぞ
>>343 守れる場所が多くて代走もできる福永の方が可能性あるかもね
細川ベストナインかおめでとう。来年はタイトル取ってくれ~
立浪は岡林細川宏斗とタイトルホルダーを3人も育てたのか
もっと立浪監督を見たかった
今季出場試合数最多捕手
巨 大城 大卒社会人
阪 梅野 大卒
横 山本 高卒独立
広 坂倉 高卒
ヤ 中村 高卒
中 木下 大卒社会人
ソ 甲斐 高卒
日 田宮 高卒
ロ 佐藤 大卒
楽 太田 大卒
オ 森 高卒
西 古賀 大卒
うーん、何の法則性も無かった
>>349 強いて言えば大卒社会人が少ないね
頑張れ石伊
>>349 昔は正捕手とエースと長距離砲は上位じゃないと取れないと言われてたけど捕手はどこも上位で指名すること自体が珍しくなってきたな
ヤクはベスト3人も獲って最下位争いとか訳判らんチームだ
マー君取ろうぜ
あと3つ勝ってお客呼んでグッズ売れればええんやろ?
そういうチームだろ中日って
>>344 分かってて発表前に契約更改を済ませたかもね
>>288 すまん俺もこのまんまの中日ファンや
やっぱり中日ファンはこういう人が多いと思う
細川以外で野手で票が入ったのが周平1票と岡林1票のみという惨状
今のマー君の成績だとあと3勝するのが難しいジャマイカ
今朝7時からゴルフしてたとか牧は化け物すぎる体力どーなってんの?
あのクラスだと年棒よりも出場保証だからなあ
多少割に合わない年棒とかならまだいいけどさ
>>324>>337
投票する連中は指数なんて見てないんだろう
GG賞も同様
マスコミじゃない普通の球団はマスコミ対球団の構図が入るけど、中日の場合は大半の情報が親会社や親会社が大株主のCBC東海からだからね
球団自体が選択フィルタリングして味付けして出してくるマスコミ情報に対する態度はどうしても斜に構えるところがありがち、まして長期低迷してるならもはや親会社経由の情報自体が信頼出来なくなるのはむしろ当然かと
2004の2塁荒木とサード立浪は
二塁手 荒木 雅博 率.292(602-176) 3本 44打点
二塁手 ラロッカ 率.328(436-143) 40本 101打点 最高出塁率
三塁手 立浪 和義 率.308(523-161) 5本 70打点
三塁手 小久保 裕紀 率.314(462-145) 41本 96打点
ベストナインは荒木とラロッカと立浪が選ばれたのか
年nen
年俸nempo
実際の発音の差が分からん
小笠原30億だって
ライマル亡命したら100は貰えるんじゃね
細川に一億やれないのは終わってる
飛ばないボールでナゴドなのに
前は年俸9億の予想だったのに15億まで上がったのか
また日本人バブルが来ているのか
阪神近本と森下以外で各ポジ入ってるのに合わせて12票の少なさ
(中)モンテル (一)重松凱人
(右)西村瑠伊 (中)尾田剛樹
(三)内藤鵬* (指)戸井零士
(一)村田怜音 (左)大泉周也
(左)笹原操希 (三)小笠原蒼
(捕)中川拓真 (遊)津田啓史
(遊)伊藤流偉 (右)福島圭音
(指)大津綾也 (捕)石橋康太
(二)北村流音 (二)辻本倫太
(投)松井颯* (投)ハモンド
アジアウインターリーグ
尾田 津田 石橋 辻本 スタメン
石橋って現場は捕手としてどう見てるのかよく分からん
普通に2軍でも捕手やってるし
年俸2000万の福谷が全くオファーないのか
あれくらいの成績なら若手を使うってことなのかな
なかなか厳しいねぇ
オンラインで面談するて言われて躊躇されてるんだよ多分…
パ・リーグだからなぜ取らなかったーとは思わないけど
活躍すると羨ましいね
>>395 >>396 西武はこの手のタイプは育成上手いから正解やな
寧ろドンピシャかな
石橋みたいに動きがカクカクしてるタイプは捕手に向いてない
フェン直か
スタンドに入って跳ね返ってきたのかと思った
髙橋宏お疲れ顔だな牧おかしいんだわ
つーか1人で帰名したのかシミタツは東京?
初球のインコースをファールでもいいからスパッと振っておかないとダメやな
明らかにアウトコースを流されるのを嫌がる打席なんだから
メンツ見ると一軍経験がそれなりなの石橋くらいじゃないか
村松開人 打率.275 HR1 打点25 出塁率.327 OPS.664
山本泰寛 打率.250 HR1 打点09 出塁率.312 OPS.601
板山祐太郎 打率.236 HR3 打点13 出塁率.290 OPS.633
田中幹也 打率.224 HR2 打点23 出塁率.270 OPS.551
辻本倫太郎 打率.167 HR0 打点00 出塁率.211 OPS.377
土田龍空 打率.159 HR0 打点02 出塁率.178 OPS.360
立浪「怪我に強い即戦力の二遊間を獲ってくれ」
スカウト「分かりました2位津田!!3位辻本!!」
>>425 逆やな
慎重にやろうとして体が動いてない
余裕がないタイプ
>>421 一旦放出したらどうなるか見てみたい多分どこも獲らない
>>423 怪我しないとしました点は正解だな
この守備力じゃ津田の二遊間は無理
サードには福永と石川だし出番が無い
レフトだろうなあ
カリステの後釜を狙うか
でもブライトに勝てなさそう
辻本は死ぬ気で練習すればまだ二遊間を守れる可能性は有るかも
4球以内で抑えられたのに偏った配球するからこういう結果になる
セットポジションが苦手なんだろうな
内野のエラーとピッチクロックのタイムオーバーで余計に
石橋守りでいいとこないな
送球は一時よりマシになってるようだが
福谷やっぱ宣言残留認めてる弊害だよね
福谷待ちで補強進められない
まあ残りそうだけど
中 岡林
二 福永
一 セデーニョ ハズレの場合は宇佐見
右 細川
三 石川
遊 村松
左 ブライト
捕 石伊石橋
高橋-松木平-チュニ丸-松葉-吉田-涌井
優勝あるよこれ
京大の子ってこんなにデカいんか。そりゃ指名したくもなるわな
この前も刺してたしピッチャーがそれなりなら刺せるだろ
宏斗
11/24 東京(侍)
11/25 名古屋
11/26 東京(NPB表彰)
お疲れ
木下も残ることだし石橋は早めに野手転向決めた方がいい
ウインターリーグって日本同士の試合しかやってないのか?
>>436 アマのときから急造感あったからな
相当打ってしかも外野しか無理
>>448 侍()のせいやね
主力の更改終わらんと球団も動けない
今日投げたピッチャー、次は石橋以外に受けてもらいな
9回表2点差1死二三塁で石橋辻本...
石橋捕邪飛w
一塁空いてるし厳しいところにしか来ないんだからもっと絞って打てばいいのに
たいして本職の守備も上手くもないくせに他ポジションをやらせようとしたら打てもしないって何の取り柄もないですってことだけどよくファンはつくよな
石垣を見てていつも思うけど
ベストナインが長岡っておかしくね?
赤味噌さんも言ってたけど村松か矢野であるべき
ベストナイン漏れ
投 髙橋宏斗
捕 坂倉将吾
一 オースティン
二 牧秀吾
三 宮崎敏郎
遊 村松開人
外 森下翔太
丸佳浩
秋山翔吾
こっちの方が強くね…?
赤味噌さんも部屋さんも長岡は過大評価ってゆってるし
村松は規定に達してない準レギュラー
争点は長岡か矢野か
ここに村松を絡めるとかキチガイでしかない
3割3分とか打っても選ばれないケース
>>482 X見てきたらわかるけど村松が取るべきだど思ってるファンは相当いるけど
少なくとも長岡よりは取る資格がある
長岡の指標はゴミ
>>473
宏斗
11/26 NPB表彰
11/28 ドデスカ+
12/1 13:00トークショー(柳 梅津)
18:30トークショー(松木平)
12/7 トークショー
周平
12/1 トークショー
12/6 トークショー(田島 祖父江)
12/19 トークショー(大野 柳 木下)
12/22 トークショー(伊藤準) 岡林
11/26 NPB表彰
12/1 トークショー(福永)
12/5 超ULTRA
12/8 野球教室(勝野 英智 杉山翔)
12/16 トークショー(村松)
12/21 コラントッテイベント(岡田)
12/22 ばやしフェス(上林 加藤翔)
「未来から来ました!2025のドラゴンズは残念ながら4位で終わってしまいます」
まだ井端を叩きたい連中がいるのか、朝からご苦労なこった
ベスト9に細川おめ、しかし一人だけとはさみしいことだ
ベイスは来年ユニ変えるのか
2シーズンしか使ってなくて日本一にもなった縁起のいいユニのはずなのにやる気あるチームは違うね
嘘だろ
ベスト9村松1票も入っていないのかよ
高橋周平でさえ
巨人への優勝忖度だな
記者投票の賞はもう価値がない
>>495 責任はあるけど代わりがいないので変えるわけにはいかない
>>497 球団は観客動員増とグッズやら何やら売れまくりでボロ儲け
バカどものお陰でウハウハのオフ
社員も特別ボーナス出るんだろう恐らく
ヒロト・ユメト・草加・松木平の4人がローテで回りだしたら優勝争い出来るチームになるからそれまで我慢しなさい
当分先やなw
広沢一郎って日本保守党だから名古屋に住んでる30過ぎた女の子宮を摘出するらしいな
お前らには関係ないだろうけど
そろそろ外国人だトレードだ話題ないかね
12/9の現ドラまで何もなし?
昌も監督厳しくなったわなあの人市長選で負けちゃったし
中日新聞の協賛グループの決算軒並み良いね
これからもバカ吸い寄せて金稼ぎましょう
福谷どころかビシエドの出戻りもあるかも?
元々契約更新しようと思ってたみたいだし
ヤクルト、石川柊太に3年6億円規模の契約用意 近日中にFA初交渉 V奪回へ先発投手の補強急務
ps://news.yahoo.co.jp/articles/49ca72c9f90af5bea7ca0100fdd173fab1afeb0f
ヤクルトが、国内フリーエージェント(FA)権を行使したソフトバンク・石川柊太投手(32)と近日中に初交渉を行うことが25日、分かった。
3年総額6億円規模の条件を提示するとみられ、通算56勝右腕に最大限の誠意を示す。
今季の年俸は推定1億2000万円で、金銭も人的補償も発生しないCランクとみられる。
すでに、宣言残留を容認しているソフトバンクとヤクルトに加え、オリックス、巨人、ロッテも獲得に乗り出している。
石川は決断の決め手について「金額、環境、場所、やりがいとかいろいろあるが、よりいい評価をしてくれるのが大前提」と明かしていた。
ヤクルトは争奪戦を制すべく、今季年俸からの大幅増と3年契約という精いっぱいの熱意を示す構えだ。
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/d/8/0/c/d80cf8dd660b823794474d7d9ceafa5e_1.jpg
辰巳「同学年の選手と仲は良いか?」と質問を投げると、珍しく真面目な答えが帰ってきた。
「仲いいとかは特にないです。しゃべるにはしゃべるけど、ここは学校じゃない。仕事なので。
仲良くする必要はないって言ったら、アレですけど、結局は個人事業主。
僕はアピールをしに来ている。仲を悪くしにも来ているわけではないけど、最悪、僕は孤立してもええかなって思ってます」
辰巳は落合みたいだな
>>515 今時の子って感じやなあ
Z世代というか
投手陣壊滅でヤクルト最下位は硬いと思ったが
田中石川がヤクルトなら中日最下位かねぇ
中日OB解説者で中日最下位予想するやつ1人でもいるんかな
>>518 ジャマ崎
基本的に中日はBクラス予想だからあの人
長岡はショートのGG2年連続で取ってるからなあ
ショート最多安打だし格が違うとしか
村松福永は実質1年目だからな
赤味噌さんは村松と矢野で争うべきと言ってる
赤味噌さんに楯突くな
>>518 ヤフーレの穴を石川で埋めるとして
田中マーは正直 期待しちゃダメな感じでしょ今は
井上の目指す俺が俺がという野球の行き着く先は辰己だよね
まだイケるか?🙄
契約を進めていく上で、マルティネスが重視するポイントは。既に派遣元のキューバ政府には自身の思いは伝えたという。
「キューバ政府は話をしてくれるけど、プレーするのは自分。最終的に僕が納得しなかったら政府も何もできないと思う」。
具体的に求める内容については語らなかったが「契約としては環境が一番大事。環境がいいところならどこでも大丈夫」と口にした。
金銭面、待遇面、生活面。自身が納得できる環境であれば、「先発以外なら何でも」と続けた。
ライマルは先発だけは嫌らしい
2024成績
石川柊(32歳)185㎝/88㎏/O型 総合工科高-創価大-ソフトバンク
登板15 先発10 投球回63.1 防御率2.56 7勝2敗 QS率40.0 被打率.225 奪三振率7.39 K/BB4.33 WHIP0.99
マー君(36歳)188㎝/97㎏/A型 駒大苫小牧高(甲)-楽天-ヤンキース-楽天
登板1 先発1 投球回5 防御率7.20 0勝1敗 QS率0.0 被打率.316 奪三振率1.80 K/BB0.50 WHIP1.60
なんの前向き感やねん🙄
【中日】井上一樹監督、楽天退団・田中将大の「情勢を見守る」 獲得には「そうとなった時には誠意を」
【中日】梅野雄吾、300万円減の2500万円でサイン「来年は1年間1軍にいることを目標にやっていきたい」
中日スポーツ
2024/11/26 11:16
石川の年俸観ると松葉って自分を安売りし過ぎた感あるな
中田を高年俸で取って失敗してるだけに
球団フロントは現場の欲しいという声には慎重になりそうだなあ
特に峠を過ぎたかっての一流選手の獲得には
石川昂も高校やプロ入りしてから暫くは辰己のような大言壮語をしていたなあ
大した選手じゃないよね
石川って1年目からレフトもやらせちゃダメだったのか
結果論石川なんてこんなもんかってなったけど、サードに固定しちゃったのはチームとしてももったいなかった気がするけど
結局レフトは2020年からずっと穴だし、別に石川にレフトをやらせて周平がダメだからサードに戻しますとかもできたろ
ブランコは心は中日にあると言ってとっととDeNAに行ったからなあ
出ていくやつのほうがきれいごとを言うんだよ
松葉(34歳)179㎝/82㎏/B型 東洋大姫路高(甲)-大阪体育大-オリックス-中日
登板17 先発17 投球回93.1 防御率3.00 5勝6敗 QS率35.3 被打率.248 奪三振率4.82 K/BB2.08 WHIP1.17
梅野(25歳)175㎝/84㎏/A型 九産大九産高-ヤクルト-中日
登板18 投球回21.2 1勝0敗 ホールド2 HP3 被打率.306 奪三振率4.98 K/BB2.00 WHIP1.48
嫁「知ってた?台湾ね、あんだけ大騒ぎしておいてね3対なんちゃらで負けたんだよ」
辰己「負けたくせにさ」
嫁「フッw」
辰己「勝ったチームかくらい大騒ぎしてんねん」
嫁「どんなw?」
辰己「わんちゃうぃふぁい(小馬鹿にして踊る)」
嫁「wwwwwもう一回やってww」
これ本当か?
>>545 流石にそんな酷い奴なかなかおらんじゃろ
落合が他球団のファン含め
ファン馬鹿にしてなんて聞いたことない
むしろファンには優しいイメージ
【中日】宇佐見真吾は100万円ダウンの4000万円でサイン 61試合出場にとどまり「僕としては難しい1年だった」
中日スポーツ
2024/11/26 12:14
北野さんがファーム功労賞を受賞してる
あとは三浦、松木平も呼ばれている(ファームタイトル)
田中は客寄せパンダとして…でもなんか客は入るんだっけかウチは
井上の発言もちゃんと読めば
何も決まってないってのを井上独特の癖のある言い回し
してるだけだからな
>>554 名古屋はドラゴンズ以外他に娯楽もさほどないからな
ライブも東京大阪仙台博多でやるのに名古屋飛ばしは普通だし
他には名古屋城天守閣とレゴランドくらいか?
>>553 ファームの防御率タイトルは松木平がトップだったのを三浦に抜かれたのよね
最後松木平に投げさせたら抑えるどころか失点して防御率が悪化してしまったという
田中、期待されてないと感じたから?
それは自分の責任では
宇佐見は去年、今年の成績を比較すると、ダウンは可哀想だな
>>557 コモドオオトカゲはもっと話題になって良いんだけどね
俺 埼玉から見に行ったわ
田中は一軍先発登板のタイミングも自分で決めさせてもらってたらしいし、むしろあれだけ手厚くしてもらってたのに起用面で何が不満なんだ
田中にそこまでしてくれる球団は楽天しかねえよ
ウエスタン・リーグサイクルヒット表彰とかあるんだなw
授賞式見て思ったけど三浦の正式発表ってまだなんやったな
インタビュアーも本人も言葉選んでる感がすごかった
【侍ジャパン】松田宣浩氏、能見篤史氏がコーチ就任へ…松田氏は熱男魂注入、能見氏は投手陣構築担う(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c329d1e97eeab715eee69941b10e94ea1a4637db 田中将が「提示を受けた印象としては期待はされていないな、と」と心境 交渉は実質1回約15分のみ 楽天退団発表後初の取材に対応(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d52ebf71dc00443ef03309eea2f002f4699567c2 楽天退団のマー君 西武&阪神は獲得に動かず 西武球団副本部長「現段階では前向きに考えていない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6968ffbd7a83e7c6a8c30b03b44b0107b5eae108 宇佐見がダウンで木下が長期契約かよ。メチャクチャだね
落合は勝ち試合や一流のプレーさえ見せればファンが満足するだろうと考えてるだけで
ファンに優しいイメージなんて一切ないわな
>>567 まあ冬の落合記念館のイメージだけかもw
宇佐見は離婚してなければダウンはなかった
と勝手に妄想してる
石伊が入団したから宇佐見のポジションは段々追いやられていくと思う。
同じことが木下とカトタクにも言えるけど
>>567 落合はファンに冷たかったよなあ
どんどん選手とファンを遠ざけようとばかりしていた
契約更改
梅野雄 2800→2500(▼*300)
宇佐見 4100→4000(▼*100)
上林ファームでのサイクルヒット評価されたんだ
おめでとう
>>570 三人制だとしたら一番外しづらいの宇佐見だと思うけどね
左の代打も兼務できるし
【新入団選手のお知らせ】
<練習生契約>
#竹内龍臣 投手
経歴:札幌創成高 – #中日ドラゴンズ(2020~2024)
竹内、独立リーグ
宇佐見は秋季キャンプでファーストの守備練習かなりやってたから
来年はまたファーストでもチャンスあるんじゃないかな
>>576 オフシーズンとか2軍に全然詳しく無いんだけど中日は練習生ってよく取るんだっけ?珍しい?
ドラフト外獲得はできなくなったから練習生とかは無くなったな
自由契約になった選手のテストくらい
中日・宇佐見「出場機会が少なかったのは歯がゆい」61試合で打率・303も100万円減でサイン
news.yahoo.co.jp/articles/603b2d0a7a05e2400bf3d6d77a3d14aba9f09fc0
「言い方は難しいですけど、何でこのタイミングで落とされるんだろうとかも今年あった。
そこは首脳陣の采配なんで僕たちがどうこう言える立場じゃないですけど。
出場機会が少なかったのが、僕としては難しい一年というか、歯がゆい」
今日のzakzak
大型補強に乗り出している巨人の球団関係者は田中の獲得について、「ないよ。トラブルメーカーを獲ったときのハレーションは3年前に懲りている」と即答した。
マーはあの成績で球団への文句ばっかりだからいらんよ
チームにマイナスにしかならん
>>586 今年の捕手起用は立浪七不思議の一つだわ
守備凄いわけでもないのに絶望的に打てない加藤と劣化した木下に拘り続けたのは悪手すぎる
>>584 宇佐美が減俸で木下みたいなゴミが高額の複数年か
やっぱり中日フロントはおかしいな
木下なんてノーテンダーで良いんだよ
アリエルも4番になったと思えば突然外されたり
してたから呆れて出ていくよな
たっつの謎采配がなければ
555だったのにな
木下に拘っていたのは中日の投手陣だね
中日の捕手は指名制だしアリエルもそれに絶望して出てった
宇佐見
2024年
61試合 .303(152-46) 3HR 17打点
長打率.414 出塁率.337 OPS.752 得点圏.344
2023年
69試合 .282(206-58) 3HR 14打点
長打率.354 出塁率.339 OPS.694 得点圏.288
出場数での査定は起用采配がまともなの前提だからな
まとも以前に第三者から見て理解も説明不可能なのではね
契約更改
梅野雄 2800→2500(▼*300)
宇佐見 4100→4000(▼*100)
石川昂 3000→3000(□***0)
俺に全権あったら
1軍捕手は木下、宇佐美、加藤は3人で2枠
この3人で回してたら絶対優勝出来ない
あれは事実上GMも兼ねてた原の個人プレー
阿部にそんな権限なんかないだろ
🤔
>石川昂は現在、秋季キャンプ中に痛めた左手首の影響でリハビリ組。
>「検査も行きましたが、痛みも引いて問題ないとの診断でした」。
宇佐見は投手との信頼関係を築くまでには至らなかったんだろうな
守備面がね…それと失点率もワーストクラスだった
途中から使われなくなったな
失点率は加藤が飛び抜けて良かった
>>595 今年こんな打ってたのか
序盤打ってなかったイメージが強かったわ
石川は嘘故障引退してくれていい
このままでは成功のしようがない
>>584 宇佐見はイニングの途中でいきなり加藤匠に代えられて
ベンチに戻った後も頑なにプロテクターを外さなかったのを覚えてる
表情もなんで?って感じだったなあ
タッツやめてとりあえず加藤を見る機会が減るのは朗報
逆に井上になって出番が増える選手がでてくる ブライトとか多分そう
>>617 カトタクは不甲斐ない木下や宇佐見への叩き棒として使われていた側面もあるから
京田に対するリュークみたいに用済みになったらとたんに使われなくなるかも
>>591 今年に限らず立浪の3年は捕手運用で崩れたと言っても良い。まずケガ多い木下に捕手一本化するリスク負う。案の定、ケガ不調衰えやらに直面した後に慌てて加藤匠宇佐見で補う。消化試合でもそれら中堅頼みで石橋以外の代を一軍で使い続ける試行も怠る
偏重した木下の年俸が上がりBランク長期契約で抱え込むことになる。石伊をドラフトで取った井上以降で、どうチームを立て直していけるかどうな
プレミア終わったけどライデルの話はいつぐらいに決まりそうなの?
今週中にあらかた出てきそうなのか?
石川昂
「ずっとサードをやってきたのでサードがいいなと思います」
キャッチャーなんて打率2割でいいから1番上手いの使えばいい
ショートもセカンドもセンターもそう
貧打で負けるのはつまらなくないが
守乱で負けるのはつまらん
投手に迷惑かかるからな
>>621 前回は2020年1月26日に再契約
年内に出てきたらいい方よ
>>626 訂正
前回→前々回
前回は2021年11月13日
契約更改残り(日本人選手のみ)
髙橋宏 清水
岩嵜 柳 涌井 森山
木下拓 大島
去就不明
福谷 小笠原
森山は福田がスペったせいで急遽フェニックスに送り込まれて予定日にできなかったんやろうなw
しかも、12月中旬まで台湾だし
青味噌は多分岡林宇佐見の方が石川中田よりWARが高いのに前者がダウンで後者が現状維持になるのはなんで?
って感じやな
契約更改
梅野雄 2800→2500(▼*300)
宇佐見 4100→4000(▼*100)
石川昂 3000→3000(□***0)
木下拓 6800→7000(△*200)
>>623 なんというか危機感がないというかのほほんとしてる感じがしてしまうんよな
>>635 生まれてから県外で住んだことがないやつは野球選手に限らずそうなりがち
木下「人の動向で自分の動向が決まるのが嫌だった。ドラゴンズからは最初から誠意のある条件をもらったので、このタイミングで決断した」
FAしておきながら今更何を言ってるのやら
人の動向って甲斐のことかな
宇佐見は運がなかったな
近藤の巻き添えで首になった岡野よりはマシと思ってあきらめろ
7000が不満でFAしてたとか
なかなか強気だったね
柳はFA対策でAにしそうだな
出て行ってもリターンがあるようにする
大野をがっつり下げたから中田の次ぐらい
宏斗
2年連続最下位という結果となってしまいましたが…
長岡
2年連続5位という結果となってしまいましたが…
菅野のベストナインとMVP(仮)はドラゴンズがアシストしたよね
防御率0点台で新記録か?
とか今となっては誰も記憶にない
>>619 引退後コーチで20年活躍するのは加藤だけどな
>>596 当時吉見はアリエル拒否して木下指名してたな
愛想が悪いのは一番よくないね
弱くても明るければ多少は許せるよ
>>634 木下。。でも、ドラゴンズ以上の条件はないわな
>>634 生え抜きにだけ激甘で腐りきった中日フロント
>>638 木下は甲斐の抜けたホークスに行きたかったんだろうけど実力不足の高齢でしかもBランクだしホークスにお断りされたのだろう
まあでも捕手3人で行くとすると
加藤木下宇佐見石橋となるとなかなかむずいよな
木下に出番が後半増えたのはFAとらせるはあったとおもう
すぐ石伊に期待できるかどうかだよなぁ
キャンプ入ってすぐからポロポロしてたら時間かかるわ
>>661 ドラフト前の守備は通用するはかなり怪しいからなぁ
井上は木下に同じ力なら若いのを使うよと伝えた
木下は来季使われないだろう
表彰されてる審判員の名前
聞いたことある名前ばっかり
それだけ試合に出てきたってことよな
3000試合てすごいな
菅野はまたメジャーイクイク詐欺だろ
入団時からそう
>>666 捕手で石伊石橋味谷山浅の2人くらいが1軍、木下は中日に残ったのを後悔するくらいでないと立浪時代からの進歩どこにあるのかも分からなくなる
>>668 山路が表彰されるのは納得いかないけどな
来年も石橋が今年のままなら木下が正捕手になるのが順当じゃねえの
ここ数年守備面が成長するどころか劣化してるのどうにかしてくれ石橋
晒されるのも多いな中日
ᒍスポ映像借りやすいのもあるか
FAしたのに2年は短いなw
FA宣言残留した中日・木下が2年契約の年俸7000万円で契約更改「凄い誠意ある条件をいただいた」
>>668 岩瀬でも3000試合近くベンチ入りしてるから大したことなくね
>>634 井上は実力が同じぐらいなら若い選手を起用するって明言してるから
立場的には安閑としてられないだろうな木下は
やっぱ2018年と2019年の世代は豪華やなあ
中日は誰もいないw
>>680 井上の代で優勝するならともかく、相変わらずBクラスなまま次の監督になった時にまだ加藤匠木下宇佐見らしかろくに一軍経験積んだ捕手がいない状況は終わっているぞ。他球団は日ハムの田宮とか横浜の山本とか、新しい捕手台頭し始めたのに
井上は勝負に拘るタイプだし結局は若手より木下を使うだろう
それをやると長期的に見てチームは弱くなるんだよね
ベテランは年々衰えていくから
そして使おうと思った若手ももうそんなに若くないというね
宏斗
チームが好調なときに2軍だったのがなおさら悔しかったらしい
>>693 順調にそんな感じで行ったことがないが?
若手がどれくらいやれるかを分からないのに若手使えと言ってるアホたちがいるな
いちばん論外な主張だわなこれ
守備負担緩いとこでの若手使えってのと
守備負担激重のとこで若手使えは意味合いが全く違う
石橋が酷すぎるんだから仕方ねえだろがい
今の石橋は一軍で守らせられねえよ、守れないくせに打てるわけでもないんだから
3年前くらいは守備も順調そうだったのに
今の石橋って捕手クビになりかけてる郡司よりかなり酷いだろ?
ケツアナ坂本は6億も貰ってたのか
来年でも5億とか
ライデルはどうなるかなぁ
守り戦法やるならせめて今季広島くらいな結果には結びつけてほしいところ。守りに重きをおき666達成しましたでは、守った効果があったと言えん
「人の動向で自分の動向が決まるのは嫌なので、他球団からのお話を含め、ドラゴンズから一番良い誠意ある評価をしてくださったのでドラゴンズに決めました」
一応他から連絡はあったということ?
すまん菅野は対中日戦5勝だった
ついでに対ヤクルト戦の成績も書いとく
対中日 1.56 6試合5勝0敗
対ヤクルト 1.88 4試合4勝0敗
今日の辰巳は過去から来たのか
pbs.twimg.com/media/GdS5eIMaoAEvKGv.jpg
辰巳も一気に全国区になったな
これまでセリーグしか見ない人からしたら無名だったのに
田中や柳田や山川レベルの知名度まで上がってきてる
>>514 セイバー見たら妥当な金額かな、故障しにくいし
ワロタ
辰己ブレてないなぁアメリカでもそのままでいて欲しい(行くんだよね?)
>>683 木村昇吾「いまは、宣言残留が認められてるから、猫も杓子もFA宣言するな!」
「まだ何も言えない」ウエスタン最優秀防御率の三浦瑞樹が「今後」に言及 ソフトバンクから戦力外通告【NPBアワーズ】
news.yahoo.co.jp/articles/eee140d661cd98dfdce0191f8c6649f6b409cb4d
三浦は「今後のことはまだ何も言えないので。まずは今やるべきことを、今やっているところです」と話すにとどめた。
貯金2が日本一になるシステム
昔みたいな日本シリーズでいいなw
メジャーはチーム数多いからな
所謂若手厨って若手でポジってるようで話してるとこを見てると若手のことを欠片も信じてないよな
期待してると言ってる若手が実力で低レベルな現レギュラーすらどかせないと思ってることが話してる内容から透けてることに、若手厨本人は自覚があるのかな
金丸ずっと名古屋にいたっぽいのに
仮契約の話が出てこないのなんでだろ~
今日が大安だからやるんかな?
球団がそういうの気にしてたような
>>728 何かしらやることはいっぱいあるんじゃないの
>>727まあひとつ言えるのは中日は
若手を育てれないから暗黒が長くなってるというところだな
7位 中日 高橋宏斗 30
12位 中日 マルティネス 5(1位票1)
13位 中日 細川成也 3
な、毎度おなじみ
FA匂わせて複数年契約GETだぜ!でしょ(´・ω・`)
>>634 木下は2年1億4000万か
周平は2年1億2000万
ハムなら2人共ノーテンダーだな
やっぱりこういうのを見ると負けるチームと勝つチームの差を感じるわ
オリ福田周平
背番号「1」→「65」
GMへ直接返上を申し入れ
ドラゴンズ□□□□選手「実質、居場所はないんじゃないか」
□を埋めよ
新人王投票内訳
1位 巨人 船迫大雅 投手 190票
2位 広島 黒原拓未 投手 41票
3位 巨人 浅野翔吾 外野手 8票
3位 中日 田中幹也 内野手 8票 ←
5位 DeNA 度会隆輝 外野手 4票
6位 巨人 又木鉄平 投手 2票
6位 阪神 富田蓮 投手 2票
8位 巨人 西舘勇陽 投手 1票
8位 阪神 岡留英貴 投手 1票
8位 阪神 門別啓人 投手 1票
8位 DeNA 石田裕太郎 投手 1票
日シリ行けなかった巨人と
日本一になれなかったソフトバンクが神妙な面持ちで
日本一になったDeNAも控えめで
最下位の中日も5位のヤクルトも静かで
なんとも微妙な空気になってね
辰巳はブレないが
MVP セ菅野(巨人) パ近藤(ソフバン)
新人王 セ船迫(巨人) パ武内(西武)
捕手に関しては石伊がどの程度やるかにかかってる気はする
ルーキーだけど石橋と同学年なんだからある程度はやってくれないと
捕手に関しては石伊がどの程度やるかにかかってる気はする
ルーキーだけど石橋と同学年なんだからある程度はやってくれないと
MLB公式、井端采配に疑問符wwww
「これは国際野球史上、最も驚くべき番狂わせのひとつと言えるだろう」として、予想外の結果であると強調する。また、敗れた日本に対しては、「この試合への取り組みには疑問が残るだろう」として、井端監督の采配に言及。「スラッガーのマキをなぜ、6番に使ったのか」と綴っている他、2被弾を浴びた戸郷の起用法にも、「すでにホームラン、シングルヒット、フォアボールを許していたトゴウを、絶好調のチェンと対戦させた判断にも疑問の声が上がった」と指摘している。
お前ら井上が監督になって良かったな
井端を監督に推してたアホは反省しろ
>>750 正直守りさえしっかりしてくれれば
一軍におきたいよね
ライバルは加藤
中日戦力外の左腕 トライアウト経て故郷の社会人クラブチームに加入 元プロの亀沢監督が獲得決断
元竜戦士の新天地が続々決定 福島章太は岡山のクラブ、ショウワコーポレーションへ 竹内龍臣はBCリーグ茨城で練習生契約
news.yahoo.co.jp/articles/d5300d404ce6c82cafed7a5046add17ebd810c49
クッソワロタwwwwwwwww
ps://i.imgur.com/O07t5Ss.png
>>755 小笠原ライデルいなくなれば戦力低下はそうだし来年も最下位筆頭候補ではあるね
>>728 見出しにしたいからプレミアと表彰続いてる間は避けたろ
>>746 怪我明けでまあようやっとったな幹也
盗塁できなかったし体力だな
戸郷はカットを磨かないとダメ。
少なくとも国際試合では厳しい。
うちのフロントはFA選手には手厚いのよ
だから祖父江のときもFAまで待ってって言ったわけ
主力の野手ががFAでどっかいくってそうないもんな 近年記憶にないですね
細川覚醒 和田コーチに真相を聞く
言っちゃ悪いけど
周平も木下も出てってくれた方が補強もできるし良かったんじゃ
でも福谷より良さそうな投手はもう
残ってなだそうだね
>>763 大野以外にFAで取ってもらえそうな主力がいないやん
そら弱いわ
そんな奴らをありがたがってるバカなファン多いところもやばい
>>762 文句があったらFAを取ってくださいってトータルで損してそうだよな
ケチりたいならなおさら広島みたいに査定を細かく決めてやればいいのに
育成も補強も下手だから暗黒っていう至極当然の結論
どの球団にも少なくともどっちかで負けてるやろ
>>702 戸郷は12球団で唯一年間3000球以上投げてて
その3000球超えたCSあたりからずっと打たれてたからな、身体は既に限界やったやろな、
よく辞退しなかったというかちゃんと見てる
ファン程叩いてないよな、
>>764 まさに和田が打てる状態で若返って中日に帰ってきたんだな
細川マジで和田と会えてよかったな
細川オメ
しかし、現ドラからベストナインって大出世だなよな。
しかも、来年も細川、カリステ、福永、村松の4人は早々とレギュラー確定なんだっけ。
本当に中日に来て良かったな
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
長岡ベストナインは『思い込み』です✨
詳しく見ると、WAR矢野村松以下なんですよね😊
『指標を見ないヤクカス』
これは、昔から今に至るまで
沢山あって
その度に、『そろそろヤクカスも指標見るかな』って信じてたんですよ
でも、結局
ヤクカスは『指標から目を背け現実を見ないアホ』で沢山💦
>>773 まあ努力続けたから運も巡ってきたわけよ
生え抜きの奴等と違うわ
>>785 もちろん細川の努力あってこそとして
ここまで合ったコーチに出会えたの奇跡やろうなあって
構えも足の上げ方もどんどん和田やん…ってなっていってて
あの打ち方に加えて片手打ちホームランっていうオリジナルぶち込みながら
すごいわ
楽天・田中将大が条件提示を受けた際に「もう期待はされていないんだなと。居場所がないと受け取りました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e137fd07de694d5fdcdf543b8afc0c2cd0f681e5 あれだけ楽天が金を払ったのに被害者面でワロタ
っていうか落ち武者みたいな風貌だな
いよいよ出番かなw
@v_l32
田中将大。ヤクルトの線はないとのこと(こちらサンスポ編集局)
#鶴光の噂のゴールデンリクエスト
11月26日 19:27
ワロタwww
@unokky26
サンスポ編集局の人がラジオで『自分達が聞いてる限りはヤクルトは田中将大はいかない』って言ってた
まじかよー
11月26日 19:29
木下に7000万ってフロントはちゃんと査定してる?
もしマーが中日に来たらやっぱりファンはキャッキャしちゃうんやろか?
戦力的には全く役に立たない可能性高いけど
ヤクルトも巨人もいらないと言ってるんだ
もう君らんとこしかないだろ
あと3勝だ頼んだぞ
出来るとは思うが何試合無駄にしなきゃいけないんだよ
88世代はもう秋山以外出涸らし状態
マー君は安楽事件がめんどすぎるからいらんなあ
横浜とっとけ
ライマルからは手を引け
>>802 まだ宮崎、柳田がいるやん
柳田怪我ばっかだけど
マー君オファー選ぶのは金額じゃないって匂わせてるな
打線しょぼいところでも1年怪我なく投げれば3勝くらい届きそうだしな
まあそう言っといて今年かなり投げて未勝利だった西武高橋光成てのがいるけど
マー君取って松坂の時みたいにグッズ死ぬほど売れればいいけどマー君の中日入りした場合の人気ってどんなもんだろ
松坂に劣るのは分かる
安楽の問題もあるし手本になるタイプじゃないしまったくいらない
田中将大がこのまま松坂大輔にもなれず終わっていくのは見てられない
引退後は解説者として飯が食えてほしい
本人はローテ確約が欲しいと思うんだ
マーくんと一緒に200勝メイクドラマを作り出せるのは日本で中日しかないと思うんだ
井端はWBCの汚名返上してくれたのにアナルに嫌われてて3000万掲示で決定打
随一と言っていいような功労者 人材を巨人に与える
一方で明確に格が劣る荒木は贔屓され2000本達成
引退後も厚遇を受け続け誰も育てられずようやく退団
666でも球場に行く層には田中は間違いなく人気あると思う
松阪の時もそうだったけど大勢の注目を浴びてキャンプやったりするのは他の選手にとってもプラスだからな
福谷が抜けるとしたならマー君獲りはアリだと思う
マー君いるいらない論争は二分するよなそりゃそうだ
まあいらないの方が多いかな
涌井は兎も角、マーは完全に終わってる人だろ。一緒にすんなよ
エラーをした時に苦笑いする選手…タカヤが思い浮かぶよね…
>>833 藤川球児wwwwwwwwwwwwwwwwww
井上は押しつけがましいから嫌
脳筋バカ相手なら向いてるかもしれんけど
去年
球団「複数年契約してくれ」
木下「しません。来年FAなので」
今年
球団「今年こそ複数年契約を」
木下「他球団の評価聞きたいんでFAしますw」
11球団「」
木下「球団から誠意を感じた。やっぱ残留します」
しかし木下がFA出戻りなのに年俸増で複数年とか。中日、12球団一番のホワイト球団だね
井上監督
エラーをしてしまったときにはにかみながら照れ笑いという選手もいますし
あの球は打てねーよとベンチに帰ってくる選手もいますしね
それまでに仕留めることができなかった自分を責めなさいと
悔しがれということですよね
そのパフォーマンスを僕は求めるとチクチク言ってるつもりです
しかし田中マー君きたら全力で気になって応援してしまうのが悲しい中日ファンの性
>>851 今反対してる人も来たら来たで掌返しで喜ぶ人結構いそうだよな
>>849 ロメロみたいにHR撃たれた瞬間グラブ叩きつければ井上の評価上がるんか
得点圏打率はオカルトだっていうけどメンタルとかやっぱあるよね
総合のチーム打率は.243でヤクルトと同等阪神広島より上
巨人横浜以外には負けていない
てか先発ボロボロやしなぜ石川に手を挙げないのか疑問
マークソも50イニング埋めてくれれば大成功やし3000万ならほしい
マー君って二軍ですら平均5イニングも投げてないんだけどなんで一軍でイニングイーターができると思われてるんだ
楽天ってイーグルスの方は既に売りに出されているからな。
マー君は虐め加担するから要らない
若手の見本にすらならないし
年俸9億で1試合しか登板してない選手が居るとなると、
買った後で処理しなければいけないとなると、
買うほうが躊躇してしまう。
横浜の身売りが12月2日だったようで、
この辺の日付がターゲットの一つになるだろうな
松坂の時も応援しなかったわけじゃないけどお客様感があって中日の選手って感じがしなかったわ
仮に田中が入団してもそうなりそう
>>864 松坂の時も入団の実感沸くの結構時間かかった記憶あるな
涌井は喜んで抱えてるのにマークソは要らないって意味分からない
同格やろ
相手されないで捨て猫みたいな状態になったら育成で拾ってやりゃいいんじゃないか
ノリだってそうだったし
椅子がなんとなくロッキング状態になったとおもったら地震だった
楽天が売れるならチュニも売っってほしい
滓新聞紙会社が球団持つ意味ねえだろ
石川とかどこの田舎だよ思ってたら神戸もちょっと揺れた
>>867 あんま変わらんやろ
実績知名度はマークソの方がうえやし
まあ宇佐美加藤石橋石伊で戦うのは厳しいから木下残留でよかった
2024成績
マー君(36歳)188㎝/97㎏/A型 駒大苫小牧高(甲)-楽天-ヤンキース-楽天
登板1 先発1 投球回5 防御率7.20 0勝1敗 QS率0.0 被打率.316 奪三振率1.80 K/BB0.50 WHIP1.60
ワクワクさん(38歳)185㎝/85㎏/A型 横浜高(甲)-西武-ロッテ-楽天-中日
登板16 先発16 投球回85 防御率.3.07 3勝5敗 QS率68.8 被打率.251 奪三振率4.87 K/BB2.00 WHIP1.20
田中マー君って
取るとしたらいくらなん?
1億超えるなら石川行けよってなるんだが
二軍ですらパッとしない田中と
一軍で15試合投げて7勝2敗 防御率2.56 WHIP0.99の石川じゃ全然違うんだが
安物買いの銭失いはやめてくれよ
ヤクの大本営であるサンスポ編集局がヤクはマー君いかないとラジオで発言
【ヤクルト】FA権行使のソフトバンク石川柊太と初交渉 推定3年総額6億円弱の提示
日刊スポーツ
2024/11/27 2:00
【中日】木下拓哉FA残留で複数年契約 井上新監督から〝レギュラー確約なし〟で闘志に火
news.yahoo.co.jp/articles/5d7353f79064504832d539032111ecdf947ee5bf
「監督に残留することを話した時に〝実力が競っていたら、若い子を使う〟と言われた。
当然のことだと思うので〝やっぱり木下だな〟と、開幕スタメンに名前を書いてもらえるよう頑張りたい」
FAソフトバンク石川柊太、ヤクルトと初交渉 3年5億円規模提示か 「誠意を持って考えたい」 元SKE48のタレント妻も同席
news.yahoo.co.jp/articles/91cf3041f651e35a2fad5173cbaaebd440b6cf87
交渉には元SKE48でタレントの妻・大場美奈も同席。
石川は「一緒に来て、(妻が)どう感じるかを一つの材料にしたいと思っているので」と説明した。
今後も可能な限り同席するという。
>>892 出番なくなっても年俸は高値で安泰だから気楽だね
>>886 石川球遅いし柳みたいな感じだからいらない ソフトも早め早めの継投ばっかしてたし 日本シリーズは別人みたいに良かったけどね
>>743 ノーテンダー、ハムで初めて始めた頃批判が殺到してたのによく言うよ
結局は完全自由契約にしたから好きなところに行ってくれっていう意味を理解してなかったんだな、お前ら
おはD
井上眠たいこと言うとらんとちゃっちゃと田中獲得表明せーや
おんしゃが監督なってから補強らしい補強0やんけ、周平キノタク残留+田中まー獲得でアゲアゲしようぜ
ウナカッスライデルおらんようなるし投手は何人いても困らんのや
これ以上ベテラン増やしてどうすんだよ
落合時代の同じ能力なら若手よりベテラン優先方針で世代交代遅れまくって今の暗黒に繋がってんのに
批判されてたけどハムのやってたベテラン見切りは正しかった
田中は扱いめんどくせー
松坂はSBで完全に終わった扱いで最初からネタだった
田中将大は興業的にプラスになるって言う人いるけどそんなに人気者じゃなくね?
今回のコメント見てもなかなか面倒な人
ノムのおかげでマー君言われて印象よく思われてたけど実はそんなにだよな
田中に食いついてる人は中田の時もそうだったんだろうな
田中は復活する、まーくん神の子不思議な子、ノムさんもそう言っとった
なに松豚よりははるかにマシで人気もあって実力も折り紙付き、今すぐオハーだすなり獲得宣言するなりせーや
ライデル小笠原がいなくなっての田中って多分厳しいだろうな
涌井松葉大野田中と全員ローテも無理6回すら投げられなさそうでライデルもいないから
この球団のターニングポイントって、
2012年に守道が山﨑武を呼び戻したところからだよな
あれでブランコソトソーサが流出して、中畑でDeNAは蘇った
結局山﨑を辿るように福留が帰ってきても、
OBの派閥が二つに割れたまま。
組閣に呼ばれないOBは地元マスコミを使って、
現チームの愚痴ばかり。
山﨑がデカい顔してるOB会に立浪が出たくないのもそういうわけよね
連覇監督をクビにしたことが全ての始まり
この呪いは未来永劫解けることはない
>>908 関係無いよ
ブランコとしか契約する気なかったし
移籍した3人とも期待に背いて2年で契約満了
>>909 最下位連覇監督引退したから呪い解けて欲しいわ
落合監督は2009年からの3年契約満了
クビではない
何故か誤認が多い
とーちゃんかーちゃんwwwwwwwwwwwwwww
朝からローカルテレビみてハシャいで書き込みしまくるとか民度が知れる
こんなのばかりとは思わんがひっでえ連中だ
また着てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
good-byウナガツ
来年見に行くでアメリカに、頑張れよ~
FAしてもだーれも獲られないの本当笑える
他球団が見向きもしない雑魚に高い金払ってるチームw
レス乞食の戦犯誰バカが用のない実況板来て何か言ってる矛盾
>>836 意味を知ってるか正しく読めるかは分からない
>>941 大野はドラフトの経緯で本心だろうけど
ドラゴンズに感謝してる生え抜き野手は少ないだろうね
大島にしても堂上にしても京田にしても
打てる他球団ならもっと重宝されてたはずだしな
力ないのに人気はある
これは本当に面倒くさい
無駄な擁護するファンもいるし会社もゴリ押しするし
木下が可哀想なのはBランク保証が無ければ声が掛かってただろうということだな
大物はポスティングでメジャーの流れが出来たんだから小物もお金で解決出来ればより健全な流動性が生まれるのに
パワーがあるとハラスメントするから
パワーがない方がいいな
これで起用しない要素が増えた
木下にとってデメリットしかなかった
せっかく残った木下からドラゴンズ愛を感じないのかよ!
>>943 数十年前の阪神に似てるけど阪神の場合は弱かったらガラガラになってたから
その辺が中日と違ってさらに中日はめんどくさい
強いチーム見たいなら他球団のファンになった方がいいよ
そしたらストレスなくなるで
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/5/4/4/3/54438490d9c86da6618b5b386685942f_1.jpg
石川柊太 2023
23試合4勝8敗 4.15
被本塁打15(リーグワースト)
与四球61(リーグワースト)
新死球8(リーグワースト)
>>949 弱いチームにこうやったら勝てるってあーだこーだツッコミ入れるのが面白い
ソフトバンクとかつまんねーだろうな
>>951 今年はフォームじゃなくて成績真似ることにしたのか
>>943 真面目に報道姿勢の違いだろうな
普通の暗黒球団はファンもマスコミも自虐的になるが、中日はこれほど低迷しても大戦末期みたいに批判自虐は非国民みたいな雰囲気あるやろ
ところでシーズン終了後から硝酸の消息不明やけどアイツ何やってんの?
>>944 AB10人てのが
先発3セットアップ1
野手(8ポジション-外国人2)
でレギラー主力の目安だしな
>>958 それは理屈だが、結局実情にあってないんだよな
BランクでFA検討するのは過去活躍して年俸上がってるがチームの新陳代謝でスタメン奪われて出場機会求めてるような選手が多いし
ライデルってプレミア終わったら動くって言ってたけど
具体的にいつぐらいに決まりそう?
>>962 他球団でも結局そうやで
スタメン奪う若手は当然Cランクだし、今のプロ野球の年俸制度では自然にそうなる
結局ベテラン功労者だからといって年俸調整までしてBランクで抱え込もうとするのは、球団にも選手にも得にならんということやろ
功労に報いるというならむしろFA年だけCランクにして自由を与えてやったほうが良い
>>953 髭でもAクラスだから、谷繁より格上になる
>>957 ファンフェスタでファンに座布団お渡し会する係
石川柊太ドームより屋外の方が良いと言われてるけどそれならいらないじゃん
外国人ピッチャー取ったほうが良くね
マー君っていうほどマー君って感じじゃないよな
いつも不機嫌な顔してるイメージ
お前ら石川は中日に来ないとわかってるからネガティブな情報ばかり見ようとするけど
石川中日来そうってなったらいいとこ見ようとするんだろうな
都合の良いやつめ
金丸の時と同じ
中日ファンは金丸でポジりまくってるけど
他球団スレ見たら怪我しがちなことを指摘してる人が多い
契約更改残り(日本人選手のみ)
髙橋宏 清水 岩嵜
柳 涌井 森山
大島
去就不明
福谷 小笠原
>>970 他球団の人は金丸が来ないと分かってるからネガティブな情報ばかり見ようとするんでしょ?
もし金丸が来るとなったらいいとこを見ようとする
どこも変わらんよ
ひろと、清水は爆上げとして、柳、涌井は減額といったところか。
田中将大もパワハラしたって書いてあったからぜひ中日に来てほしいな
中田だって中日でまじめにやってるし
この球団の査定基準が分からない
ほぼ同成績の小林が増額で宇佐見が減額で他にも細川が一億いってなかったり梅津が400万だけだったり本当に分からない
もうフロントも変えたほうがいいんじゃないの
ユニフォーム着てないと誰かわからん
アカウント名から濵だけはわかる
://i.imgur.com/HJhiy6d.jpeg
出場機会云々で宇佐見減額はまあ分からなくはないが、それなら梅津は2000くらいになっても良いわな
巨人・小林誠司(35)
42試合 .152(105-16) 1本 8点 ops.442
3000万→4000万(1000万↗︎)
中日・宇佐見真吾(31)
61試合 .303(164-46) 3本 17点 ops.752
4100万→4000万(100万↘︎)
宏斗
11/24 侍
11/25 帰名
11/26 NPB表彰
11/27 納会ゴルフ
11/28 ドデスカ+
12/1 13:00トークショー柳 梅津
18:30トークショー松木平
12/7 トークショー
>>961 そもそも11月中は中日との契約中だから決まらない
早くて12月
前回の更新で残留が決まったのも1月だからおそらく年を越すだろう
>>976 森博 石川翔 濱 砂田
かね
砂田もおるんやね
清水はすでに93ホールドしてて福を抜いてる
祖父江が135
>>978 打撃で比べる意味がないな
菅野が気持ちよく投げれる代なんだから
>>975 査定ポイント付けてるのは査定担当
今年から都→吉原、筒井の2人
中田翔にくれてやった275打席の半分でも宇佐美か石川昂弥にあげときゃ余裕で最下位は回避出来たけど立浪はなんで中田翔をスタメンで使ってたんだ、八百長してたって言われた方が納得いくんだけど
小林はチームが優勝したのとか最優秀バッテリー賞とったりとかもあったし…
菅野に5勝も献上してなけりゃね(対ヤクルトは4勝)
よっぽど守備の評価低かったんだろうな
メヒア専ってそういうポジションだし
指標見ても投げてる投手まで考えたらいまや守備でも一番上までありそうなもんだが
それにしてもイニング途中に捕手だけ交代はアカンかったでしょうと
みんなポカーンとしてた宇佐見も代えられたときベンチで呆然としてた記憶
福谷小笠原ライデルの行方
新外国人
現ドラ 今年は残りこれだけ
>>978 これは巨人の査定がおかしいって話で
中日がおかしいって訳ではないと思う
>>993 そうなのか
とういうことは小林は優遇されているのか
これは現役中は安泰だな
>>989 齋藤続投事件もそうだけど明らかなベンチのミスによる苦境での査定ポイントってどうなるか興味ある
査定担当は事情聴取するから把握してるし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 30分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250419153951caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732463646/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
02:38:43 up 116 days, 3:37, 0 users, load average: 29.09, 37.52, 40.31
in 1.127338886261 sec
@1.127338886261@0b7 on 081115
|