◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん ★2
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741163186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1741069271/ おりせん
http://2chb.net/r/livebase/1741143493/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1軍と2軍の選別はある程度宮崎で目処付けとけよ
選別した結果が育成の村西か?
いちおつ
芦田を試して欲しいくれんかな 上でどんな塩梅か
ライトスタンド珍ファンやたらおりそうでけったいやわな
周東柳田近藤山川も.000でカスみたいなゴロばかりだから実績組の西川も焦ることはない
>>5 これで太田招集された意味あるんかな?
セ・リーグだけでやってたらいいのに
>>5 無能井端はよ辞任せんかな
別に嫌いでは無いんやけどこいつが大谷ダル由伸ヌートバーとか従えてる画が浮かばん
>>13 プレミア12に選んだ選手は今回招集してないらしいよ
紅林は井端のお気に入りだから普通なら招集されるでしょう
>>13 多分呼ばれるよ
右打ちショートは貴重らしい
現地で国際試合?ってオリックス対オーストラリアしかみたことないなあ
佐々木「ちょっと宮城の仕上がり早いですね…」
怪我すんなよほんま
>>32 まあソフトバンクの外野のレギュラーと控えの面子を見ると
1軍でチャンスを貰える確率は低いだろうしね
長岡最多安打とかすげーじゃん
なんで前回紅林なんかが選ばれたんや
やっぱり野球が見られる喜び。
今年も春が来たなぁ。
>>47 長岡は秋季キャンプで怪我してキャンプも途中離脱してた
まじで宮城いなくなったらオリックス暗黒化しそうだな
森ってあんまりこの手の代表興味ないんやろか
打力は抜けてるわけで
まぁ周りも打つから捕手は打撃型より守備型が優先されるわな
能見は侍ジャパンのコーチになってたんか
オリックスのコーチも頼むわ
一発で点は取るがタイムリーが出ない
どこかのチームみたいだ
おもんないから寝よっかな珍ファン映るのうざいし(笑)
>>64 シーズンオフ、のりこはTBS実況スレで暴れとったわ
ところどころにあるゴッソリ空いてる席もったいないな
>>60 去年はフル出場したけどその分ケガしてまうんやな
WBCも時期的に微妙かもなー
オランダごときに打たれることないわな。球数多いのが気になるが
こんな相手に早めに仕上げてしまったのか
佐々木も仕上がりが早すぎて開幕が心配て言ってるやん
>>65 前回のWBCの強化試合は森友哉出てたよな
来年のWBCは出場してほしいわ
NPBで最強のキャッチャーやし
まぁ、昨日と違って試合にはなってますやん。そら、負けるより勝つに越した事はないけど、早いうちに膿出してた方がええんやないか?
>>87 宮城本人がキャンプの最後に全球種まだまだと言ってるのに
外野が勝手に仕上がり早いとか心配してもね
>>90 WBCで宮城森バッテリー見られたら嬉しいなぁ
>>91 来田廣岡池田遠藤とかダラダラ使ってたら余計点入らんやろ
見切りつけんの遅すぎてまた主力が調整不足のままシーズン終わるんちゃうか
一番問題なのは、全然打たなくてもスタメン保証の西川だよ。
若手なんて打たなければすぐ外れるんだから。
>>99 まもさんも贔屓せず結果で平等に起用して欲しいな
贔屓してたらまた馴れ合いになってしまう
>>65 森は過去の発言からして侍ジャパン興味なさそうなんだよな
MLBも全く興味ないと言ってるし日本一への想いの方が強そう
>>103 出ても年俸増える訳でもなく名誉みたいなもんやし
今日教育リーグあったのか
小木田阿部が投げてるのね
WBCなんか出なくてええよ
疲れ果てて戻ってきたり、怪我して帰ってきたり、どっかのショートみたいに指折れてるのに出場志願したり、変な根性出されても困るし。
宇田川はほんま悲劇だな若い選手はええように使われがちだか球団がガードしたらんと一発屋で終了よ
宇田川は荒削りやったからな 22年は通用してもそのままでは続かなかったというだけかなと
まあまずは体万全にして
>>110 そういえば能見さんの予言通りになったな
太田サードかよ
紅林といいオリックスの二遊間はサードやらされるのな
太田サードで使うのか
去年の紅林と違ってキャンプでも全くやってないが大丈夫か
正直こういうのは故障のリスク上がるから怖いな太田にとっては今年は勝負の年なのに
>>111 22年はシーズン後半だけやったからなあ
23年は1年通しでやれる芸風構築に注力すべきやったんかな
太田はずっと不調だから、こういう違う戦いやるのはええよ
ここから調子良くなるきっかけになれば良い
しかし、今井は調子良さそうやな、軽く投げてるのに速いわ
こういう今井みたいなピッチャー絶対うてへんやろなオリ打線
なにげに不安なのは三連覇期間中→24年で伸びた選手がほとんどいないことなんよな
太田くらいでは?
宗も紅林も伸びるどころか退行気味や
>>122 そりゃ伸びてたら5位にはならん
太田も伸びたというより今まで怪我でほとんどいなくて使いもんにならなかっただけだし
ええな、昼とは別途オープン戦みたいなものを用意してくれるのは バッターはええ経験になるわな
宗の守備もったいなくね
太田とレギュラー争いさせんの?
>>129 因果を感じるなハムが黒木戦力外通告でなく育成でもう1年見てたら怒ってないよね
>>122 そら出てきたのは伸びたんじゃなくて、新戦力の古田島、高島、吉田、ヒロシ、井口、マチャド、エスピノーザ、ペルドモがメインだもん
しかも投手ばっかだから点取れなかった
ちゃんと元からの戦力で伸びたのは曽谷くらいかな
野手はおまけして大里くらい、低いレベルで内藤も成長はしたと思うけど、まだ一軍レベルじゃ無いし
2023→2024で伸びた野手とかNPBではほとんどいない
ボールだから
黒木レイエス破壊しててハムファンにボロクソやな
役立たずだったくせにって
こういう打撃オリックスの選手もして欲しいな
ランナーいなければ多少打つのに、ランナー居たら打たない選手多すぎるわ
ホームランでしか点取れないのに、飛ばないボールで点が入らなかったし
>>131 一昨年は茶野が出てきた!と思ったけど短い旬だったな(´・ω・`)
>>140 現実はさっきの山本みたいなボテボテゴロで本塁封殺だぞ
>>140 唯一可能性あるのが森
ランナーおるときに仕留める確率を上げて欲しいのは太田、中川
山崎宇田川がお互いに負けたくないてライバル視してて
2人ともまともに1軍で投げられんの話ならんわ
>>141 茶野は盗塁は上手くなったと思う
打撃が成長してないからスタメンだと出塁しないし、代走はほぼ使わないから上手くなっても意味あんまなかったけど
太田がサードってサトテル以外、他にサードできるのいないんか?
マジで太田はまた今年も経験値リセットかかってるのかね
怪我するたびにリセットかかってたのが去年は珍しくリセットされてなかったから今年期待したのに
若手中心のお遊びの代表戦だからいいんだろけど、廣瀬とか海野とか常廣とか何の実績もないやつ選出するの嫌いやわ
太田もちゃんとチーム内でレギュラー取って年間通して数字残してからでええねん
流石に太田は今年はシーズン完走せな、そろそろ信頼失うで
数字的な結果残すのもそうだけど、規定くらいは立たないと
いつまで経っても期待の若手枠じゃないんだから
荻野やら多村やらシーズンフルで出られなくても打てば信頼されんだよ
全休続きは流石にアウトだが
895 どうですか解説の名無しさん sage 2025/03/05(水) 21:24:31.20 ID:KCdpcufj
はい
【速報】オンラインカジノ、ホークス関係者任意聴取|47NEWS
https://www.47news.jp/12262115.html プロ野球でオンラインカジノ利用者が発覚した問題で、福岡県警がソフトバンクホークスの関係者から任意で事情を聴いていることが5日、分かった。
捜査関係者が明らかにした。公訴時効が成立している可能性もあり、慎重に捜査。
なんだこれ
西武て基本的に投手が死球当てても謝らないようなスタイルて伝統だからな
該当者なしと報告しておいて後から出てくるとダメージデカい
世間様が、無料版とはいえテレビCMもガンガンやってたんだから仕方なくね?っていう風潮のうちに全部ゲロっといたほうが後々楽や
>>180 プレミア12で出てない選手出すってなったから、年齢層高いのに前回割とメンバー出したし、残りメンバーでそんなに候補いなかったんやろ
NPBが大ごとにしなかったのはホークスが絡んでた説が流れてるな
人的の件でもそうだったし
こりゃ木曜日金曜日祭りなりそうな雰囲気プンプン警察動きます
会長行きます
BSもまたチャンネルシフトか
マジでテレビのダメな所よな
関係者だと選手かスタッフか分からん書き方
>>188 野球賭博はさすがにないと思うわ
森は確か若手時代にどっかの国の代表との練習試合で死球当てられて骨折してたよな
それで代表嫌になった可能性
太田の見所始球式のキャッチャーやってたとこしかなかったな
守備機会0やし
>>192 日本国内だとハードル高いがネットで海外系のオンラインカジノだとハードル下がる
ネットは日本ではない海外のサーバー業者だからセールとか脳内変換する人間が居てもおかしくない
>>184 記事やと選手かどうかまだ分からん感じやな
>>140 太田は本塁打6で本塁打15で打点37のセデーニョと打席ほぼ同じで40打点だから
得点圏で強い方だぞ
規定打席をクリアできれば50打点以上稼げるのでスペるのが勿体ない
今日の文春は結局空砲やったんやな
バンクやったらインスタアカ消した人もいたし誰なんやろなー
>>196 オランダで合法の大麻買って日本で吸ったら違法と同じ事なんだけど物理的じゃないと騙されるもんやね
>>186 しれっと柳田だけ抜け出した感あるよなw
撮影禁止って客席で自撮りして稼いでるYoutuberだけ狙い撃ちにできなかったのか
あれ近くの人からしたら迷惑しかないから
京セラほとんど改修してないな
上段席は30年間ほとんど変化ないぞ
表も裏も通路狭いし階段も少ない上にエスカレーター無いし
ほんまに元の設計が絶望的に悪くて同情するけどなんかやれることあるやろ
ヤフートップから消えるの早くねーか?ソフトバンクさんよお
観客動員もそろそろキャパ近づいてるから単価上げるか増席せなあかんけど
果たして価格上げるほどの価値を提供しとるか?
もちろん増席はしてない、サボってるやろ
開けてないビスタルームをグループ席に改修したらええ
開幕戦やGW、土日の混雑が思いやられるわ
確実に飯買いに行くの苦労する
それが目に見えてるから客としては持ち込むしかない
でもそれって儲け損ねてるんやで
もっとお客さんのこと見て欲しいわ
宇田川も颯一郎もオワタ
小木田世代代表の小木田よ、2人の分まで頑張ってくれ
遠藤河野宜保終わったな
前でええやろもう
後小野は支配下で見たかない
>>211 捨てシーズンにリリーフ足りないからリリーフをやらされる古田島と東松かわいそう
>>216 片山先発やりたいとか抜かしてたけど無視しようや
リリーフスッカスカで草
マチャド、ペルドモ、山田、古田島以外全員敗戦処理かビハインド要員しかおらんやん
一年そこそこ稼働して死んでいく軟弱者しかおらんし
この状況で唯一のプロスペクト東松リリーフとか編成発狂してるやん
>>218 この打線じゃリリーフの影響は少ないだろうからセーフ
岸田が無理に勝ちに行く監督なら知らん何も残らん
もう捨てシーズン待った無しやな
みんな大怪我だけはしないでくれ
山岡~、丸坊主で許すから開幕にいてくれ~。
退団したけど中垣の指導が悪かったんちゃう?あまりにトミーが多すぎる。
トミーじゃなくても颯一、本田、阿部、小木田、東、上げたらキリないわ。
トレーナーごときが権力持った巡回ヘッドて。
宇田川が投げれないことも想定済みで戻ってきても大して期待もなかったのに宇田川離脱で捨てシーズンとか毎度のネガカスとロッテゴミ人公が朝からID変えて必死必死
ほんと分かりやすいよな
IDコロコロロッテ臭人公と毎度のゴミオッペケが決まってネガネガで同時に出てくる
全てこのゴミの自演
>>218 リリーフがいないから東松がリリーフやる
矛盾してないのでは?
問題は東松にリリーフやるだけの力があるかどうか
普通の感性してたら、こんだけ日々身内のリリーフが1年そこらの稼働でバタバタ死んでいってるの目の当たりにしてんのにポッと出の高卒2年目をリリーフで使おうなんて思考にならんけどな
しかも去年ボッコボコに打たれてた状態から急激に成長途中のプロスペクトを
一軍のリリーフで中5日空けて20球制限とかバカみたいな管理できるなら別だが、そんな枠割ける余裕なんかあんのか
無いから使おうとしてんだけど
>>218=225=X9ys 216=219=kfwa
あーあ
オッペケとWi-Fi切り替えの自演もバレたね
こいつ3回線使って荒らし
中嶋もいいタイミングでやめたよな
投壊の責任は平井におっかぶせて
自慢の投手陣は前評判通り先発は優秀だが、めぼしい新戦力はなく、若手も停滞気味
リリーフは即死or急激な劣化
あんだけドヤ顔で三連投させず、リフレッシュ休暇アリのホワイト運用と言うてたのはどこ行ったのか
ロッテ主人公からすれば古田島東松リリーフをずっとネチネチしてたので宇田川の今季絶望で古田島東松のリリーフが正解だったと事で持論が論破されて発狂してるな
小木田が2軍で復帰してるので宇田川の
穴は埋まる
>>218 言っとくが昨年は開幕からペルドモいない
開幕からペルドモがいるだけで8回は
古田島だけに負担が掛からずペルドモ古田島で8回を分散できる
宇田川山崎阿部だけでなく小木田も4月だけ
山本や宮城は見ての通り歴代でも屈指の才能とフィジカルがあったから2年目からバリバリ投げられただけで、普通は急激な成長過程の選手はファームでじっくり鍛錬させながら徐々に負荷かけていくんだわ
しかもまだ先発させる体力ないから、一軍のリリーフで経験積ますとか本末転倒してんじゃん
どこ目指してんだよ
>>230 オリックスファンでもないお前の異見などどうでもいいしそもそもお前には全く関係ない
毎日毎日オリファンの逆説を唱えてカマって欲しいだけの超暇人はロッテスレでもいけ
結構三連覇は大きな犠牲のもとに成り立ってたんやな…
何も残ってない
あっもしかして先発だと故障しないとおもってるニワカ
オリだけでなく他球団でも先発リリーフだろうが勤続疲労や故障はなんぼでもいる
寧ろ先発でも全く故障しない方がレアケース
宇田川は能見が予言してたけどフォームにも問題があったんちゃう
24年
宮城 左大胸筋の筋損傷
東 右上腕三頭筋の筋損傷
山本 右肩腱板の損傷
田嶋 左肩コンディション不良と左前腕の張り
河内 TJ
古田島と同じ大卒社会人の例
東明
14年 先発16試合
15年 先発25試合
16年 先発19試合→オフ→右肘手術
17年 再度右肘手術
>>227 去年も投壊はしてないからその意見は的外れやろ。打壊はしてたが
山岡の借金どのくらいあるんやろな。金返さんからリークされるわな
宇田川も吉田も颯一郎も去年末の時点でTJしとけよな
そしたら半年早く復帰出来るし、枠も空くからその分投手確保出来たのに
戦力的には宇田川は期待してなかったし、去年は宮城怪我で離脱してたし曽谷覚醒前だし、ペルドモ居ないし、まだ去年より投手は良いな
この開幕直前の時期にトミージョンとかサボる気満々で引くわ 何で去年オフシーズン
入った時点で肘の異常訴えないんだよ 後何人トミージョン言い出す奴が出る事やら
どうせ1年やっただけでどいつもこいつも壊れるんだから3連投でも4連投でもさせればいいと思う
リリーフに気を使うな
3連投させたらパフォーマンス落ちて逆転負け増えるってデータ出てるからそれはまた別問題
連投回避はシーズンの勝利のためだから
>>238 家族いて大金稼いでて借金あるって本当ならヤバいな
オンカジか公営含むか分からんけど常習性高いし今後の人生の為にもやめられるといいけど
ホワイト運用してもこのザマなんだから意味ないんだろうな
日々のトレーニングの問題ちゃうか
個々のスペック以上の出力引き出すために稼働率犠牲にしてたら意味ないわ
結果、無駄に雇い続けることでコスト増になってる
開幕前に何枠無駄にしてんだよ
所詮リリーフなんて先発できない落ちこぼれの集まりなんだからホワイト運用なんかしなくていいんだよ
壊れるの前提でガンガン使い倒して壊れたら取り替えたらいい
残酷だけど、もうNPBで通用するレベルの出力出すには日本人のフィジカルが追いついてないんだわ
嫌なら先発やらせてもらえる能力身につけろって話
よくわかってないんやけど、トミージョン手術とネズミ取りって別もんやんね?
>>248 変形した要らん骨削り取るか、肘の健を抜いて別の所の健を移植するか
能見さんがずっと言ってたもんね。それじゃ怪我するって。ちゃんと言ってくれる人って大事だな
その言葉を受けて改善するもしないも本人次第ではあるけど
リリーフに困ってるみたいだね。
中川あげるから、宮城ちょうだい🤗
昔のリリーフは馬車馬のように働かせても壊れなかったイメージあるわ
何でホワイト運用してるのに1、2年で壊れるん?
これ東も舜平大も颯一郎も小木田もトミージョンパターンかな?豪速球投手は肘の負担が大きいんだろうね。
結局ストレートは体格によって最大出力が決まっててそれを出し続けてたらどこか痛めるんでしょ
先発中継ぎや運用方法に関わらず
150後半を連発し続けて大きな怪我しないのは最近だと千賀くらいじゃないの
宇田川とか一番いい時エグ過ぎたから負荷も凄かったんだろう
その分優勝や日本代表まで経験できてまだ恵まれてるが
>>238 山岡の借金て嘘やろ
数億円溶かしたてこと?
一平じゃあるまいし
>>223 ずっと2人で会話してるよね
他の人にかまってもらえないから
自演がバレてないと思ってる痛い奴
山岡ってホント空気読めないし小物だし どうしようもないな
応援団の真横でスマホ抱えてる奴とかほんまダルイよな せめて引き絵で撮れよな あんな顔面間近でネット晒されるとかな はじめ2010年代あたりは撮らんといてやって言うたりしてたけど… サッカーの応援やったらつまみだされたりするんやけどな(笑)許可制やとトラブルなるとめんどくさい?からな
>>253 昔は多少肩肘に違和感あっても原因が掴めず投げ続けてたんだろう
今は医学発達して損傷箇所が見つかるから違和感あったら直ぐに休むか手術するからだと思う
>>253 オリックスは良い投手を片っ端から酷使してたイメージしかないけどいうて三年ぐらいは持ってたよな
宇田川がいなかったら2022の日本一は無かったんやぞ。もっと敬意を払えよ
宇田川のための支配下枠なんか勿体無いと全く思わん
出力というより投げ方だよ
平野は理想な投げ方と言われてたから
宇田川山崎小木田は肘だけが遅れてでてくる
コーチ陣も気づいてたやろう、特に能見あたり
山下東は矯正してるから大丈夫
ドラフト時山下の投げ方は怪我するからと大反対したけど立浪が~とか言ってた奴いたな
結果矯正したしね
普通に素人でも考えたらわかるやろ
全体重が前にかかって、肘だけ後からでてきたら
どうなるかぐらい
人間の構造上
靭帯は170キロが最大というのは医学的に証明されてる
どんだけ鍛えても無理
チャンプマンや大谷しかり
近づけば近づくほど靭帯は損傷する
>>252 誰?こいつ コイツに不幸が来る予感がするわ
>>253 ピッチングフォームの理論が進んで身体能力の限界まで球速出してるピッチャーが多いからだと思う
>>233 なにいっんてだこの人
若いんだから先発で育てろは当然の話だろ?
先発とリリーフどっちがより貢献度高いかわかるよね?
この打線でリリーフがやばいと言える人ある意味めでたい
リリーフは先発と打線が作ったリードを守るのが仕事であってリードを作れそうですか?
1点リード守れなかったらリリーフが悪い、リリーフを強化しろと言い出す森脇福良時代理想だから大歓迎なのかな
杉本と来田はたまにでかいのうつが守備がやばい
西川と池田は打たないし守備もやばい
この4人は下で波留とやり直したほうがいいのでは
いや普通に打線とリリーフ両方ヤバいやろ
打てなくて先発が疲弊&たまに得点してもリード守れず終盤逆転負けのオンパレードだと思う
>>255 ダルも大谷もTJやってるからなぁ
出力高い投手の宿命かもしれんな
西川は巨人、横浜と対戦してまたボールの打ち方を思い出してくれるかもよ
オリックスどうなってんの?wwwwwwe始まってすらいないのに崩壊やんwwwwww
吉田といい甘やかしすぎやろ、、、
年俸下がらず今期絶望w
西川が吉田の穴を7割くらいカバーしてくれればもうちょい戦えたけど3割いってるかも怪しいレベルなのが痛過ぎたな
今年も全く期待できそうにもないし
>>279 ぶっちゃけそれが一番まずいと思ってる
まずリーグ違うし結局去年思い出さなかったし
セリーグ相手にその場だけ気持ち良く打っても意味ないしだったらもう下からやり直した方が良いと思う
紅林は今頃.270 15本60打点くらいやってくれてると思ってた
こんな状況ファンは萎えないのか?俺なら耐えられない
2人も今期絶望とかwトミージョンがいいんだか悪いんだか
>>241 契約更改前に手術して、来年投げませんけど給料上げて下さいなんてする訳ないだろw
山崎吉田宇田川の代わりに去年休んだ小木田権田あたりが埋めて交代交代行くで
トミージョンはしゃあないが
開幕も近いこの時期より前に決断できんかったかなとは思う
勝ちパはペルドモとマチャドのおかげでなんとかなる
ビハインドか同点で先発降りた試合は全部捨て試合
結局打てなけりゃ去年と一緒なんだからトラジェクトアーク入れろ
この開幕前の意味わからんトミージョン組にはちゃんとペナルティ与えられるやろ
今オフ解雇からの育成落ちは当然として、年俸もガッツリ削って今年の分調整
ただでさえ無駄な支配下枠潰してんだから迷惑かけすぎや
税金は自分でどうにかせえ
最近前くん実戦投げてないけどなんかあったのかね
育成組も最初は小野村西前の3人ともそこそこチャンスもらってたが 前くんだけ見つからん
>>288 ダラダラ決定先延ばしの保存療法して様子見してたんだと思うこの結果見たら前々から痛かった
リリーフはマチャド、ペルドモ、山田、古田島、東松、高島、東山、本田、井口、博志、才木、片山…
ボロボロの平野を抜いても充分な枚数はおるやん
今打てない打たれる人も今シーズン全部そうなるとは限らないからな
太田だって去年は序盤全然打てないで、何故か途中から打ち出したし
3連覇して日本一にもなって心底良かったと思う
優勝できず、あるいは日本一になれないまま主力流出、怪我人続出、若手野手枯渇、模範となるべき選手はオンラインカジノでチームはボロボロだったらファン辞めてるレベル
>>291 他から支配下で声がかかったのかもな
前は支配下クラスだよ
来田も池田もこの期に及んでエラーしてるって相当心象悪いよな
ラオウ西川を監督が諦められるのかね…
対応は早いほうがいいってカジノが教えてくれたなクソが
まだ開幕カードの3戦とも売り切れてないんでしょ?
ダイナミックプライシング導入で高くなったから外国人がフラッときて席埋めてくれるならいいんじゃないの
きのうの侍ジャパンのアナも今日のロッテ広島のアナもオリックス呼びなんよな他球団のことは下の名前で呼ぶくせに
差別してほんまムカつく
地域名いれずに企業名にこだわる親会社としては望むところでは?
>>305 こっちの西川とこっそり交換しよう(名案)
>>305 西川史礁はマジでレベチだな
余裕で即戦力だわ
上田キュートや蛭間とかとはレベルが違う
外したのがほんと悔やまれるな
>>299 打撃は仕上がり具合や課題なんかがあるから必ずしも成績重視ではないけど守備はそのまま実力が出るからな…
うちがロッテくらいドラフトのくじ運良かったらバンククラスの戦力になってそう
>>297 左はコントロールさえ破綻しなけりゃ山田の様に長い生き出来るからな
頑張って欲しい
>>306 当の選手ですらサイン色紙にORIXと書いてるからな
そんな球団オリックスぐらいよ
>>316 他球団のことも上の名前で呼ぶのなら全然オリックスでいいんやけど
アナウンサーなら統一しろよと思うだけ
>>317 Buffaloes書けない可能性もある
味方の無様な事は擁護し相手の良きところは絶対に認めないで否定する
チョン人の考えやな
>>314 山足に頑張って欲しいけど
こいせんの前のスレでも
「山足なら上本のが全然マシ」
「山足とか打つわけないのに」 とか。。
このままだと
ロッテのが西川で
うちのはニセ川になりそう
山足4打席目
低めに落ちるボール球の変化球空振り三振。。
まあそもそも広島の二遊間って矢野菊池小園の三人やからな、山足にとっては最悪な球団まである
>>310 くじ運が悪かったから宮城や山下との縁があったとも言える
山足オリックスの頃とは比べもんにならんぐらいの打席立たせてもらってるな
山足なんかに期待するほうがおかしい
ただのフライングクラッカー要員やのに
楽天主砲がビビったオリ剛腕、落差がエグい“魔球”…「マンションから落ちてくる」(Full-Count) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf2d90f4fab266eb1ec5e284902fff7521f9941 最近の難敵にオリックスの山下舜平大投手を挙げて凄さを説明。そのカーブを「エグいよ。マンションから落ちてくるボールだね。めちゃめちゃ落差ある」と評していた。
山足まだヒットすらなしか
今年残念やが年齢が年齢なだけに切られる可能性高いな…
>>318 統一されてないとイライラするこだわりが強すぎるの変やできみ
連投すまん
今YouTubeの侍の全体アップ始まってるけど太田いない気がするけどなんかあったのかな
今年最下位か5位で福良が辞めてくれるなら我慢するし納得する
オリックスを出る喜び
https://news.yahoo.co.jp/articles/678f1a7c4cd035cd83ff0c8d2bb282caee1e1bf7 指揮官は「高校生の時にファイターズの3番バッターが夢だって言っていたので、夢をかなえさせてあげました。結果を求めず楽な気持ちでボールを見てね」と語った。
>>342 岸田が切られるだけになりそう
西村のように
井端「(太田椋は)二遊間を守れる右打者。1、2番で(の起用を)考えている」
太田をショートで使おうとする井端、本当にオリックスの試合見てるか?
>>345 昨日の実況は本職がサードでセカンドも守れる内野のユーティリティープレイヤーって紹介してたぞ
年間60試合見に行く大学生
@baseballstuden
各球団ビール一斉に値上げです
ZOZOマリンスタジアム850→900円
みずほPayPayドーム850→900円
神宮球場800→900円
横浜スタジアム800→900円
甲子園750→800円
バンテリンドーム750→800円
マツダスタジアム800→価格改定予定
1番上がったのはハマスタと神宮で100円up
ZOZOマリンは毎年50円ずつup
>>329 指名するかは別にしてその二人は多分2位でのこってよ
クジ当たってたら縁が無さそうなのは太田かな
>>344 福良は処世術だけは上手いからな仕事は出来ないけど
今年4月以降に出荷、または納品するビールや発泡酒、それに缶チューハイなどを値上げするって去年発表してたがな
▽アサヒビールは5%から8%
▽キリンビールは5%から12%程度
▽サントリーは4%から11%
近鉄バファローズもオリックスブルーウェーブも上の名前で呼ばれ続けてたのに今更バファローズ呼びされてもな
>>218 小木田がどこまで復活してるかな
東松、片山、東山もいるだろ
【育成1位ルーキー工藤が異次元デビュー】
育成ドラフト1位の右腕 工藤投手が3月5日のオープン戦中日戦(甲子園)に登板
1回 19球 1安打 2奪三振
最速157km/hを記録🔥
藤川監督も「この先、一緒に戦いたいという投球に見えた」と大絶賛
2025 OP戦 3/5
阪神 工藤泰成 投球分析
1回2奪三振0四球0失点
練習試合に続き今日も好投
平均154キロの直球は力強く空振りを量産
練習試合では総合空振り率も25%を超えボール球スイング率も60%とものすごい数値でそれを継続
>>357 いるだろうで平然と若手の名前が挙がる恐怖
リリーフが若くてもいいことないしポジ要素にもならないよ
>>358 リリーフを育成から厚くできるのは素直の羨ましいな
宇田川ぐらいだよなこの球団は
例えば先発が6回3失点で降りて、同点や僅差の時に投げるリリーフが博志W本田井口富山とかになるわけやろ
どう贔屓目に見ても詰んでるわな
本来ならビハインド要員もしくは便利屋、敗戦処理で計算してたメンツが当たり前のように出てくるぞ
>>372 そいつら7回1イニングだけ投げる面子で僅差なら8回はそいつら出ないぞ
野球知らないバカ
>>372 岸田がカメラに抜かれる度にガムくちゃくちゃしてるのが目に浮かぶ
>>372 マジなこと言うと、その辺のメンバーと吉田輝星は指標的に大して変わらんぞ
X9ys kfwa
また同じタイミングで出てくるからわかりやすい
>>372 別にそれでいいじゃん
3点しか取れない打線が悪いんだし
リリーフに完璧を求めすぎだしリリーフで勝敗決まる事は少ない
リリーフ陣が0で抑えないと勝てないチームなら優勝なんて到底無理な話だわ
X9ys kfwa
ID変えてもここは変わらないから無駄だぞ
ガイジ
よかったな、育成で村西横山残しておいて
すぐ使えるぞ
さすが福良は策士やね
>>382 オリックスのおかげで代表になってるまであるしな
古田島と同じ大卒社会人の例
東明
14年 先発16試合
15年 先発25試合
16年 先発19試合→オフ→右肘手術
17年 再度右肘手術
先発だと壊れないとおもってるニワカ
マチャドの不安定さが不安や
アカン日はすぐ見切る判断をベンチができるかや
やっぱり野手が選ばれてると楽しい
正尚の打席とかずっとハラハラしてたもんなあ
>>385 直近3年 種市 4勝4敗
これで代表なれるの?
麦谷、山中、元が好調なんだしオープン戦で使えよと言いたいな
>>348 1位 石川昂弥 1位 佐藤輝明
2位 宮城大弥 2位 山下舜平大
>>392 オリックスは種市をそこまで苦手にしている印象は無いよなw
そりゃ良いピッチャーだから打てない試合もあるけどさ
>>393 まもさんは人情派だからまずは中堅、ベテランにチャンスを与えそう
セデーニョが.000で昨日からノーヒットだと報告もないな
ウチの生え抜きが.000だと晒してディアスオリバレスが1打席目凡退すると外れ連呼
>>396 種市は立ち上がり悪くて尻上がりだから立ち上がり抑えられるとやられる
>>258 掛け金最低レベルで自粛だけで済みそうな記事はなんだったんやろな
>>400 病気だから相手しなくていいよ
去年のこの時期中川颯で煽ってた人たちと同じ
セデーニョ嫌いな人って人一倍セデーニョの成績チェックしてるよね
>>415 君等が打った時だけセデーニョ西川の報告してオリの打者をバカにするからじゃね
太田しかヒット打ってないって打線酷すぎー
まあ実際問題今回の代表野手で来年のWBCに選ばれる選手はいないだろうけどさ
いても一人か二人か
小園外してよかったとは言わんが太田も結構アタリよな
怪我が多いけど
大谷はテレビでハラスメント今度はCMで大谷ハラスメント多くなりそうだな
黒木近藤もTJして2年待って復活しなかったので宇田川もここから2年待っても
復活しないだろうな
山崎はTJやって2年復活しただけでも御の字
TJ手術は海外の方が進んでるので日本のヤブ医者では厳しい
>>393 いや中途半端に使われたり使ったりするなら今のままでいいよ
あくまでオープン戦は調整やから
主力がまずは調整することが最優先
期待値が全く違う
去年でわかったやろ、主力がボロボロでいざ若手使っても連敗街道やったって
>>340 子供の頃からの夢らしいな
曽谷みたいに何かに書いてたらしいやん
>>340 京セラでそんな舐めた起用したらインハイ攻めやけどな
>>423 じゃあTJや故障リスク下げるために先発させようとはならないのがすげぇな
>>229 >>421 どこの解説者も言ってるが出てくるのが遅い
能力はピカイチ
怪我だけとも思えないね
>>430 黒木と近藤が先発できたとでも
特に近藤の変化球では話にならない
ここでタイムリー打てばインタビューありそうあかんか
>>433 先発で育ててたら出来ただろうね特に黒木は
なぜいきなりのリリーフだったのかさっぱり
3連覇できたんだからな
それだけでお釣りくるよ
中継ぎはそこまで不安やないかな
東山もかなり良いよ、あれはタイミング取るのが難しい
>>442 福良だからが答えだろ
k鈴木も中継ぎのために指名したようなもん
>>431 舞洲の早生まれ高卒でホームラン6本OPS.750なんてされたら2年目辺りにレギュラー取ってもおかしくないもの
レフトライト酷すぎ笑
こんなチームに勝てて嬉しいか
水谷、万波、ラオウみたいな超大型選手とってほしいなぁ。やっぱり持ってるパワーが違う
太田、野球脳あるよなー
去年の守備でのタッチプレーも感心したわ
大山の応援歌ってこんな変なアレンジバージョン出来てたんや
あー打った
>>442 黒木が西武で復活して2年くらい中継ぎやって、信頼勝ち取って先発転向認められてようやく先発初勝利を手にする、みたいなの見たいわ…
>>433 ロッテ臭人公は知らないと思うけど近藤はルーキーイヤーで開幕カードの西武相手に先発で初回から飛ばしまくって3回ぐらいでバテて降板して先発1試合だけでぶっ壊れたんだよな
山崎もだけどストレート速くても変化球小便だと一軍で先発できないので投手として2軍で終わるのでなく一軍でプロとして活躍させる為の転換
来年から東松も先発だけどストレートゴリ推しで近藤のようにならないように今年はリリーフで変化球の精度を上げる必要がある
基本ローテ
宮城-SP-山下 九里-曽谷-東
谷間 椋木、田嶋
中継ぎ
マチャド、ペルドモ、古田島、山田、東山、椋木or田嶋、井口、東松は岸田次第
先発 黒木(笑)
4試合 防御率8.49 0勝4敗 自責19
ストレートは140キロ後半出てたけど、
変化球がゴミだとこうなる
当たり前だけど先発で155キロをガンガン投げることはないので結果は同じ
>>469 ㌧クス
オリックスおらんとつまらんのう
ロッテおじさんは黒木が壊れる前に先発やっててもリリーフモードで先発やれたとでも?
凄いねぇ先発なら150イニング以上をリリーフモードで投げるんだから化け物だわ
それで先発1試合で近藤さんはあっという間に故障
WBCは3年おきなん?
そんなにやらんでええ5年おきで充分
>>455 ひとまず寺本に期待よ
ちょい身長は低いけど、かなりのロマン砲ではある
太田ええやん サード
セカンドは西野、大城、大里の調子ええやつ
太田そこまで上手くないけど見てる人にばれてるのかなw
おりょう言うほどユーティリティーか?
打力型やしショートできんし
万波と水谷はハーフで半分外人だから日本人と持ってる身体能力がちがうからな
オリックスにも宗がいる
>>505 オリファン目線なら言うほどユーテリティではないな
まぁでも複数守れるのは便利やん
オリックスのユーティリティはバッテリー以外守れるやからな
2019ドラフト
石川昂弥ハズレ
河野竜生ハズレ
宮城大弥指名
2位紅林弘太郎
という奇跡
なおそれ以外の指名は
まあユーティリティーの定義人それぞれだしな
個人的にはショート最低限まもれて内野全部できる人
侍投手陣パーフェクト継続中かよw
出て来るPちょっと責任感じるな
ほんと福良になって入ってくる野手がポンコツ揃い
暗黒の使者やろ
FAベテラン勢いなくなったらBW末期
投手コーチはノウミサンか
洋画も時代劇も出演出来そうやな
こんな試合でも入場料収入でNPBウハウハか
文春さんオンカジ実名報道スッパ抜きまだですか?
ホークスは杉山と岩井がリリーフでは厄介やなぁ
かつての颯一郎、宇田川に近いものを感じる
野球しか仕事してないのにこんなのあり得ないよ
しかも野手を1年間追っかけてこれやろ
なんなら5年かけてこれ
ギャグやん
福良は去るべき
福良は野手を見る目が致命的にない
方針もクソやしな
太田頓宮も福良関係ないんやで、福良に何が残るん?
得点に絡まんところだけでしれっと2安打してるおりょうは実にオリックス
敗色濃厚のメキシコ戦で起死回生のホームラン打った正尚は夢マボロシやったんやな
他球団は中下位なんだよな
3連覇主力は中下位が活躍した
福良のドラフトは中下位どころか全て死滅
紅林レベルで喜ばないといけない
海野も今年だけなんやろな
年末は坂倉を5年20億で獲って来年からまたサブやな
>>539 気持ちはわかるし言ってることも間違ってるとは思わんけど、なんで今このタイミングで福良憎しのコメント連発してるんや?
太田は絶不調でサムライ行って、好調になって戻ってきたら最高の送り出し方やわ
と言うか、それなら打撃コーチをサムライから引き抜いた方がいい
>>541 そらそうやろ
日本代表見て何も思わないんか?
ありえないんだよ
福良ドラフト1人としていない
5年間やぞ5年
ありえないやろ
オリックスだけ別世界ドラフトしとるんか?
>>545 そらしとるやろドラフトのたびにポカーンやし
バットに当てさせなきゃ良いだけの簡単なお仕事や頑張れ曽谷
>>535 練習試合やねんからいつ打とうがええやろ
ここで試合後、腰や足に違和感を覚えるのがいままでの太田
曽谷が152ならガンはそんなに狂ってないのかね
そう考えると颯一郎の147はホンマにヤバい
42センチのスラーブ
大谷のスイーパーが60センチやったっけ?
>>560 いやあの試合何球か151出てたよいちおう
いいピッチャーだなぁ
メジャーに行っちゃわないかオリファンも心配でしょ
>>570 宮城山下曽谷はいくでしょ
その後がいないし出てきたと思ったらリリーフだからどうしようもない
速いし変化量多いんやけど、ボール球多すぎるわ
ストライクの球は逆に甘いし
リーグ戦なら普通に失点するぞ、今日の制球なら
ノーノーじゃなきゃダメだよ
曽谷は代表よりペナントに全集中してくれ
>>581 メジャー公式球だとスライダー系はより変化するからスイーパーの使い手としてもてはやされそう
明日明後日はここで読売とか
隣のAEON MALLウハウハやな
このヒットで、曽谷は代表に呼ばれなかったら助かるな
たぶん、曽谷くらいのクラスなら、先発中継ぎ両方出来るタイプが欲しいだろうし
宮城と紅林と太田までで勘弁してくれ
宮城曽谷山下の3本柱は12球団でも屈指やろ
東も行けそうやし先発は厚い
>>592 むしろクレと太田は相当頑張らんと選ばれないでしょ。曽谷もだけど
投手はともかく今ここに選ばれてる野手陣は殆ど呼ばれないんでしょ?
そら良い選手ばっかだけどここにいない選手たちは更に数段上だもんね
宮城-九里-曽谷
山下-SP-田嶋東椋木
8枚で古田島先発とか出る幕がない
ずっと二軍で先発調整で終わるわ
>>603 それで回れると思ってるならちょっとね
田嶋椋木は回れるとも思わないし
むしろ先発なんだから、宮城みたいに3イニングくらい投げても良かったけどな
球数にもよるけど、月末には9イニング投げられるようにしないとだから、来週5イニング、再来週7イニングくらい投げても良いくらいやし
曽谷は、さっきの回と違って制球かなり良くなったな
ボールにしてもギリギリ狙ってギリギリボールだし
素晴らしかった
>>603 補欠で高島佐藤寺西才木もいるからな
これ以上、先発増やすのはアホな考え
万博始まる前にファンクラブ特典使い切りたかったけど無理っぽい
なんだかんだで混むやろし色んな価格上がるやろし嫌やなー遠征しんどいなーw
真面目にピッチャー選考するなら国際球じゃないと意味ないな
泣いたってAEONもりもり寿司はラストオーダー終わってます
おおBP登板か
無理はせんでええから5月くらいから先発復帰してくれりゃあ嬉しい
>>628 バッピ斎藤だけ完全脱落
斎藤のような先発リリーフもできないと
一軍で仕事場がなくなって消えて行くんよ
リリーフ
計算できる…ペルドモマチャド古田島山田
いけそう?…富山本田井口鈴木本田東松
間に合いそう?…小木田阿部
厳しい?…平野颯一郎
枚数足りなくなったら出番?…片山東山前
最終手段…村西or小野
こんな感じか?枚数は揃ってるな(適当)
>>643 吉田がパンツ上げすぎ
種市のユニがピチピチ
昔から言われてる問題やな
西武にラミレスの争奪戦破れてから結局外国人投手探さなかったのかね
種市もトミジョンしてるのに155キロ戻ってるからな
リハビリ中のトレーニングも重要らしいので黒木近藤はサボったんだろう
福田か茶野あたりで何でもいいからトレードでリリーフ取りに行く気がする
このチームより外野弱い球団なんか無いから需要ないか
>>603 田嶋東椋木は戦力として考えてないっぽい
>>654 昨年の才木は13試合連続で救援やって
14試合目に先発でハムを5回被安打3自責1で先発初勝利してる
東松も同じやり方で救援から先発にする事は決まってるのに役1名がうるさい
曽谷は後ろ経験できたのはよかったのではないか?太田もサード出来てよかったな。
>>651 それでは成立せん
目先はマイナスなるかもしれんが選手全体の危機感感じる空気なるのは杉本あたりのトレードの放出このスレでも批判される案だけどな
>>657 いい記事だな
むーへん頑張っていつか2人でお立ち台あがれるといいな
>>657 良い記事やな
西野のベースボールカード
朝6時に湿布を探す
ディアス
Oh~… Jordanと共に
行け燦燦と 晴れやかに伸び上がれ
全て巻き込め話題をさらえ Go with Colombia
GO! GO! GO Jordan x2
オリバレス
身体中から噴き上がるエナジー
凄腕で打ちのめせ Let’s Powerful オリ
オリバレス オリバレス GO! GO! オリバレス
紅林
新応援歌
宮城山下曽谷は順調か
投手はリリーフに離脱者が何人か出たのととごく一部が大炎上したとはいえ、全体としては悪くない流れだな
京セラで明日明後日は読売と日曜日はDeNAとか
面倒くさいから変則3タテしたいな
オリックス、低迷期再突入への懸念 故障者続出、不祥事も...「戦力的に厳しい」投打ともに危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3da81a9054a5f9d777c88ce7a5c8565c53cef8 。森友哉以外に計算できる打者がいない状況で、戦力的に厳しい。昨年リーグ5位の402得点だった貧打を解消できるか疑問です
オリックス、オワタ
オリックス・岸田監督は、「機動力もありますし、打者もファーストストライクからどんどん来ますしね。
こっちもこの2試合で色々見させてもらったんで。それが全てじゃないと思いますけども、
いろいろ開幕の時には対策してやっていきます」とシーズン本番でのやり返しを誓った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a09e1c62f8ac4d36de30f90b9437674982f4747 死んだふり作戦?
オープン戦なんだから、麦谷の山中の新戦力をどんどん試して欲しいよな
宗山と西川はめちゃくちゃ出てるぞ
【球団アンバサダーT-岡田さん出演決定!】パーソル パ・リーグTV公式YouTubeチャンネルLIVE配信番組「月曜日もパテレ行き」
https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/202500556515.html 里崎 智也さん
やっとレギュラーですか、パテレさん!
里崎が出るからには忖度無く番組を盛り上げますからね。パ・リーグファンの皆さん、パテレさん覚悟してくださいね笑
皆さんでパ・リーグを盛り上げましょう!
オンラインカジノのCMに出ていた里崎が出るぞ
麦谷はこの前大物で守備やらかしてたし色々まだまだだから2軍フル出場の方が良いと思うが、山中2軍は勿体ないわな
池田落とし山中上げで良いだろう
調整しらん奴が語るファンタンジー
おもろいな(笑)
下半身まひの元巨人・クロマティ氏が涙…38年前の乱闘相手・元中日の宮下氏がリハビリ現場に激励訪問
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81b87881eab45ee368f9e21db66feb7f7afa6a6 3年前の脊柱管狭窄症で歩けなくなったクロマティ氏は、現在日本で週5日のリハビリに通っている。昨年末にその現状と同氏を支援するクラウドファンディング発足のニュースを見た宮下氏が「少しでも力になりたい」と、千葉県浦安市のリハビリ施設「浦安ロボケアセンター」に駆け付けた。約5年ぶりの再会に、2人は「ミヤシター!」、「兄貴~!」と熱い抱擁を交わすと、クロマティ氏は感激の涙をこぼした。
>>676 西川と山中入れ替えでいいわ
それだけで得点力上がるんちゃうか
NHK宇都宮
@nhk_utsunomiya
⚾プロ野球 オリックス 田嶋大樹投手⚾
今シーズンの活躍が期待されている栃木県出身選手を紹介!
きょうは「完投を増やしたい」と
新フォームで挑む8年目
宇都宮市出身の田嶋投手です
このニュースの詳しい内容と動画はこちらから👇
https://plus.nhk.jp/watch/st/090_g1_2025030549251?t=685 池田、来田、杉本はいらん
麦谷、山中、元を使え 最低でも山中は使え
元は守備は良いから打てれば来田と池田を一気に抜くな
中継ぎ足りんから山岡使えよ
なんでオンカジの他の14人はお咎め無しやのに山岡だけ謹慎やねん
来田池田は一軍呼ばれるのに元は去年の夏ごろも二軍で打って好調だったのに呼ばれなかったのちょっとかわいそうだった
【谷繁元信】侍ジャパン太田椋と矢野雅哉を推す 枠限られる本番で絶対必要な「安心」与える選手
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c325ce4f46edd89109b0fcb9a020e4c2b1c0e8 私が推したいのは、太田椋内野手(24=オリックス)と矢野雅哉内野手(27=広島)の2人だ。太田は一、二、三塁を、矢野は二、三塁と遊撃を守ることができる貴重な戦力。こういう選手が、メンバーが限られてくる本番で絶対に必要になってくる。
この試合で1番に入った太田は先頭から四球で出塁し、第2打席もチーム初安打をマークした。森敬の盗塁で無死二塁となった第3打席は、逆方向への進塁打を意識したチーム打撃もできることを見せていた。
というか山岡さっさとクビにしろや
代わりは前か芦田で十分
ソフトバンク コーチから警察が聞き取り オンラインカジノで
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250306/5010027345.html オンラインカジノを利用したとして、福岡県警察本部がプロ野球・ソフトバンクホークスのファームのコーチから聞き取りを行ったことが捜査関係者への取材で分かりました。
福岡県警察本部が6日までにプロ野球・ソフトバンクのファームのコーチ1人から聞き取りを行ったということです。
ベテラン組は開幕照準でええけど若手は調整よりアピールやからな
まっっったくアピールできてないのがヤバい
西川辺りはシーズン始まりゃぼちぼちだらうし気にならんけど池田元辺りは苦しいわ
曽谷の高校の一つ下の阪神育成1位凄い期待されてるな中継ぎで取ればよかったのに
>>692 今んとこ対外試合5割打ってる元がアピール出来てないは無理がある
アピールしても使って貰えないけど
ここまで椋木の登板で最も球にキレがあったのが紅白戦で次の登板から解説の野田にこの前の紅白戦よりキレがないですねと言われてたけど、キャンプで投げ込みしてた投手は1回疲労がどっと出てからクールダウンして開幕に再度上げて行くので次回登板で分かる
宮城曽谷や侍投げたピッチャーは侍に合わせて1週間ぐらい早く仕上げてきてる
>>694 結果だけみたらそうやけど当たりがしょぼすぎるからアピールに全然なってないと思う…
ちな俺は元には期待してるんやで
守備悪くないし打球上がればいけそうなんやけどなぁ
>>646 まあ何とかなるやろ
どうせけが人出たら終わるしそんなもん
>>684 オープン戦ビジター遠征連れて行くか判定するためにまず金土日のどれかで使うやろ
そこで池田来田以下なら遠征連れて行かれんだけや
池田来田以下の数字と守備ってなんやねんとは思うが
元のヒットはライト前ばっかりだからなあ
全然体が生かされてない。
ベテランは調整って言われても正直それが許されんの森くらいやしその森は打ってるし福田宗頓宮中川あたりも上手い事調整できてるってなるとどうしても西川が目につくわ
さっさと調子上げるか山中と変わるかしてほしい
lud20250307040253このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741163186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ★2 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん5
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん 9
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん2
・おりせん 2
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん5
・おりせん3
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん 7
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
01:12:51 up 117 days, 2:11, 1 user, load average: 18.41, 16.79, 16.35
in 0.17155909538269 sec
@0.17155909538269@0b7 on 081214
|