◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん6 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742017654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん5
http://2chb.net/r/livebase/1742013789/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
巨人ファンだけど阪神が圧勝して悔しいわ
ワイらはボコボコにされるんやろなぁ
アメリカのカブスのファン共が今すぐ門別と契約すべきと騒いでるぞ
完全に世界に見つかってしまったw
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74][111.237.122.65]
-3Wg/ [240b:c010 -3Wg/ [240b:c020
-3Wg/ [133.106 -3Wg/ [211.7.
-3Wg/
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100]
[36.240.191.130] new!
-yCta new!
汚言癖3回線ガイジ
-48p6 [125.11.40.122] -48p6 [2001:268:9a40:d8c4:*] -ZS5M [106.146 -ZS5M [106.133 -0hUs [2001:268:9af4:c333:*] new!
[59.171.71.221] -Dh/v [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*][126.156.132.40](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
近本のヒーローインタビュー
じゃなかったのが不満だった
カブス カウンセル監督
印象に残ったことについて
「ライトスタンドのファン。お客さんがこれだけ入っていると忘れられない。タイガースさんとユニホームを交換して帽子を交換したことは印象に残りました。私たちのバッティングは印象に残っていません」
>>9 メディアがメジャー志向あるテル選んだだけちゃうんか
明日は才木が5イニングで桐敷石井ゲラは確定として後は誰が投げるんやろ
及川か畠かな
門別は平均球速が148くらいまで伸ばせたら日本トップクラスになれるわ
>>7 カブスから金星取っちゃったもんだからつらそうやね
カブス大したことなかったな
やっぱりNPB>MLBよ、おーん
ヒーローインタビューは絶対に門別近本
やろうなって此方は待機していたのに
MLBとやる大抵乱打戦になるんだけど
今回は締まったスコアだな
打たれる打たれない以前に今までのような球速が出ないんよな
>>20 門別自身は球速なんかよりボールの出どころと回転数だけ意識してるけどな
実際それが正解だしな
見切りの上手い阪神でも貞子の呪いだけは勝てなかったな
>>38 何にも変わっとらん
もうホンマに終わりの投手なんかなぁ
藤川政権も
先発投手陣の左右の比率は
左2 右4にこだわるのかな?
>>39 そこそこならそれでもいけるけどメジャークラスなら球速ないとどうにもならん
今永もあの異次元の回転数で平均球速150くらいあるからな
打球速度1位 森下
スイングスピード1位 佐藤
>>30 右は村上、才木、ビーズリー、西、デュープ
左は門別、富田、伊原、及川、(大竹)、(高橋)
まあまあ今年先発はおるかな
元々リリーフって長持ちしないし
岩崎みたいなのがおかしいのであって
Deだよw
巨人の2軍のくせに頑張るやんw
メジャーリーガーでるんちゃうw
岩貞は50試合前後を3年続けてその次の年から一気に劣化
いわゆるリリーフ勤続疲労の典型的なパターン
もう復活などない
>>52 岩瀬とかのレジェンドの領域につま先くらいは入ってるはずザキさん
秋山はもう阪神でユニフォーム抜がして上げるって感じだった
あれは温情かなり入っていたでしょ
余裕で追いついてるのに目測あやっまっとる
もう岩貞潰そうとしてるんかなぁ
井上はメジャー戦で呼ばれてないからモチベがね...
森下が調子戻してて安心したわ
1打席目のショートゴロが一番良かったな
才木も明日無双するだろうし気持ちが高揚して今オフに優勝したらポスティング希望とか言わないだろうな
ザキさんは全身使って投げるから
肩肘の負担は少ないのかな
>>72 ヒットコースだったが
シフトにつかまった
>>75 いずれダメになるとしたら肩肘より下半身というか膝がダメになりそう
>>30 そいつら全員リリーフも問題なくやれるタイプやから結果的に中継ぎも厚くなりそうやな
若手が一軍で活躍するのは良いけど、
なんか2軍は伸びない若手と力の無いベテランだらけになってスカスカや
NPB球なら20歳の門別もメジャー球抑えられる←なるほど
同じ球使って2軍にボコられてる33歳ドラ1←これ
佐藤のスイングスピードって平均レベルかと思ってたんだけどめちゃめちゃ速いんだな
阪神の選手が楽しそうでほんま良かった
カブスは知らん
巨人ファンやけど多分明日のカブス戦もボコられて負けるわ
MLB球でもボールが不自然に飛んでないのが晒されてる
ボールじゃなくてからくりが空調でインチキやってることが確定しますた
近本二塁打
101.7マイル23度327フィート
過去5年間のMLB平均は366フィート
梅野フライアウト
95.8マイル26度311フィート
過去5年間のMLB平均は338フィート
佐藤ヒット
93.8マイル21度263フィート
過去5年間のMLB平均は309フィート
>>82 つまり2軍にはメジャーリーガーを超える打者がゴロゴロおるということやね()
長坂ランダウンプレーのシステム理解してないやん・・
>>84 とらせんで遅いとか言ってるやつらいたけどどこが遅いのか全く理解できんかったわ
まあ貶したいだけなんやろな
>>28 今シーズンこのまま終わったとして、契約更改どうするんやろな
一応ドラ1の功労者やし、いきなりクビにはできんと思うけど…
ケイケンガー、オカダガーとか言う若手厨が多いけど
出てくる人て一気に出てくるからな
前川しかり、今チャンス掴もうとしてる門別しかり
そうなると二軍はそういう場所になる終わる間際のベテランと、伸び悩む若手の墓場
巨専めっちゃ荒れてるw阪神勝ったから身内で罵り合いとか
森下は異常打球速度の打席のBat speedが不明やけど最高で86.2佐藤に次いで出てる
佐藤は全打席上位におってすごい
井上はこのプレーならもう無理っぽい、岩貞はもう今引退でもいい
>>98 加治屋1年悪かっただけで首切ったんやし今年も岩貞が振るわんかったら最低でも育成契約くらいにしてほしいわ
>>101 前川はある意味打撃だけに集中できるポジションだし投手はそもそもよく出て来てるから言われてた野手の起用偏りとはまた別の話だね
岩貞最悪期は脱してると思うけど
それでも2軍でそこそこの数字が残る程度やろうな・・
対戦したメジャーリーガーも工藤の年俸聞いたらチビるやろな
球児はシーズンオフに秋キャンプでやってた
打撃フォームを勝手に変える選手は
あかんって事前にコメントしてたのに
井上はそれをやって結果が出てない。
そら小野寺以下の扱いになるわ。
勝ちパリリーフ陣
石井は50試合前後を2年続けてるのでそろそろ劣化し始める
桐敷は去年70試合登板なのでそのツケが今季出てくるだろう
近いうちに2人とも役に立たなくなる可能性大
>>103 ほんまそのヒントにしてほしいわ
あとライト輝を普通に選択肢に入れてほしい
巨人ファンやけど今晩も明日もレイプされて終わりなんやろなぁ
ボッコボコボコにされると思うわ~
岩貞
7回までワンアウト2.3塁をゼロで切り抜ける!
熱かったわ!!!
今シーズンは近本佐藤輝の1番2番
兵庫県コンビをゴリ押ししておこうぜ
>>101 高卒で出てくるのって3年目にはこいつ違うわって感じで
使われてくるからな
阪神は普通に圧勝したな
投手は抑えて点取ってかったな
>>116 それは無理や
DHあるからこその今日の布陣や
近本森下前川はもう外せない
工藤は今日明らかに力みまくってて若干制球荒れてたとは言えハップタッカーショウ相手に3奪三振はヤバすぎるやろ
あれ見てポジらんかったらファンちゃうわ、三振の取り方も最高や
工藤素晴らしいけど
シーズンやっぱり長い期間戦うとなると
やっぱりもうちょいのコントロールと直球以外の決め球 カウント球ないとちょい安定性的な信頼にはかけるか?
阪神さんと違ってボッコボコにされてネタにされるんやろなぁワイら巨人は
濡れスポ世界にバレる
メジャーの選手はアッパー気味の軌道やからな
工藤の高めは合わんでしょ
今日の球審はひどかったな
まあジャンパイアの練習にはなったか
ロボット審判が普及しそうなのがわかる
球児は2番中野を見切って上位に前川を入れる可能性はある
>>124 前川は1打席2打席どっちもよかったからね
貞さんこの回よう踏ん張れたな…
心折れるってか笑ってまうわあの面白守備
さすがベテランやわ
>>102 なんで阪神対カブスで阪神が勝ったら巨専が荒れるんだよw
投手は明日がメインだから石井、桐敷、ゲラ抜きでようやっとる
>>114 変えるならそれを続ければいいのに、あっさり捨てたからなあ
オフが完全に無駄になった
>>128 東京ドームでそれは恥ずかしいやろさすがに
まあでも岩﨑は抑えタイプじゃないし、ゲラが抑えでいいと思う
>>127 いうても入団直後、しかも育成上がりやで
既に期待してしまうけど、これから成長させなきゃいけない選手
>>125 タッカーもショウもフルカウントから高めの完全なボール球に手を出して三振
あんなんシーズン中ならまず振らんよ
ターナーには普通に四球を出してたから今日の工藤は実質3連続四球
でも藤川はアピールしたら誰でもチャンスくれるから
2軍の選手も腐ったらアカンで
コンちゃん打ったよ
ストレートには全然間に合ってるから変化球対応やね
球児まで若返りが進んだなら
流石にMLBの新しい考えの打順が出てきても面白いと思うんだけどね
2番中野から脱却してくれたら全然うれしいけど
>>127 オープン戦ではスライダーでカウント取れてたけどな
今日は1~2球しか投げてなかった
直球以外の決め球はフォークやろ、ハップから三振奪ったフォークはかなりキレてたで
メジャーの球審あまりにもカブスが打てないから空気よんだんやろ
阪神さんがあまりにも完勝するから我が巨人軍が恥晒しそうでほんま嫌やわ
カブスがワールドチャンピオンになったら
阪神が世界一ってことでええの?
マジレスするのもあれだが、工藤が出した四球こそどう見ても審判が糞だっただけだろ
>>114 アホなんやろね
キャンプ始まってすぐすり足に戻すし
オフにすり足にあったトレーニングして筋力つけるという発想ないんだろ
>>155 明日ドジャース倒して実質ワールドチャンピオンでええんとちゃうの
>>144 それは言い訳やろ
今日カブスに投げ勝ったんだし
実質メジャーリーガークラスレベルとして考えないと
>>151 それ以外のフォークは投げた瞬間にボールだったけどな
阪神勝ったらなに本気になってんの?阪神負けたらざまぁw
こんなところやろ
正直プロ未勝利投手とか新人とか2軍でだけ投げてた投手を投げさせて接待したのに打てなかったメジャーの選手やば過ぎでしょ WWWWWWWWW
お金だけ高いクソ外人みたいな奴らの打線になってるやん😱
>>146 タッカーが高めの完全なボール球に手を出して三振?どこの世界線にいらっしゃる方?
良くなる方向に努力出来ない選手はいくら練習しても駄目なんだよなあ
俊介がキャリアハイ残したオフに減量してスピード重視するとか言ってたの思い出すわ
工藤は今日なんとかゾーンに投げれてたのが良かったわ
なんやかんや一番大事なのは心臓やからな
ノミの心臓じゃ投手は無理やから、この大舞台に立たされてゾーンに行けたのが一番いい
>>147 ほんとそれ
競争になってるから見てて楽しいわ
しかし出場選手オール生え抜きか
いい意味ですごい時代になったな
去年のゲラは対左に対して数字が大幅に劣化してる
フォーシームとスライダーしか持ち球がないのだが左打者にはスライダーが投げづらいせい
落ちる球かチェンジアップでも投げられたらまた違うんだけどな
中野は8番でも別にいいんだけど
それをやると梅坂とか小幡を6番に置いたりしないと
いけなくなるのが嫌なんだよな。
来年FAの坂倉を獲れたら、中野を8番に置けるんだけど。
>>166 1回は打たれてとってたけど2回以降は普通に差し込んで凡打量産やったよ
>>164 6本ガイジとかいういつもここでネガってるファンでも無いアンチだから無視しとけ
煽れなくて顔真っ赤やねんやろ
>>161 オープン戦でもフォークで三振奪いまくってるし決め球としては十分に思えるけどな
今日は力みまくってたよ、練習試合から含めて一番制球乱れてたし
それでもMLBのバリバリ一線級相手に3奪三振はポジらな嘘やろ
>>166 若干運が良かったのもあったけどメジャー打線相手にあれは開幕ローテに大きく近づいたんじゃない?
中野は今年もダメそうってわかったわ
2番に入れたら打線死ぬ
工藤って意外と淡々としてるよね
門別もそうやけどこういうタイプはまだ伸びる
阪神さんのせいで我が巨人軍がボコられるフラグ立ってるやん・・・
悔しいよ俺
>>177 >>180 ありがとう!内容も大事やからな
>>179 せやな
力みさえ取れたら普通にメジャーでも通用しそう
>>184 かわいそう
阪神が完勝しすぎてハードル上がりまくってるもんなw
>>164 いや、インハイの完全なボール球だったろ
タッカーのは高さではなくコースが外れてただけ
>>185 考えてというかスピードガン通り140ちょいのボールやね
あと10キロ近く上げて来ないと上ではちょっと
>>184 めちゃくちゃボコボコにされそうよな巨人
門別ネルソン工藤岩崎で抑えてるあたり良くも悪くも阪神らしいよなwwwww
どっかにダイジェスト上がってへんのか?
Xやってないねん
>>191 前打たれてた時は139とかだったから以前よりは戻ってきたのかなと
>>180 1年間戦うスタミナがあれば少々負けがついても1軍で投げさせたいな
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
最初に投げた投手も速かったが7回か8回に投げた投手ヤバかったな100マイル出てて
ボール飛ばへんやん、て言ってたら今日大谷が特大のホームラン打ちそう
カブス カウンセル監督
印象に残ったことについて
「ライトスタンドのファン。お客さんがこれだけ入っていると忘れられない。タイガースさんとユニホームを交換して帽子を交換したことは印象に残りました。私たちのバッティングは印象に残っていません」
Xでは濡れスポの批判だらけだが読売は慌てて多少マシな日本シリ球に変えるのかな
ドジャース様怒らせたらまずいんじゃないの?
門別、実践6試合20イニング連続無失点中
今年はやれるんか?
井上マジで打撃何とかしないと本職投手の西純に負けるで
今年の梅野かなりやるんじゃないか?
攻守に躍動しててやばかった
>>194 石黒も入れたってくれ
2月の途中で2軍確定しそうな投球してたのに急激に良くなったぞ
岡田なら今日の登板なんて無理だったで
阪神っていい投手と悪い投手の差が時間と共に開く一方で、中間がいなくなってくるよな
もう中野は内角ストレートをライトに打てないな
その時点で2番は失格
ファームまた負けてて草
勝敗度外視つっても平田で大丈夫?
断言するわ
工藤はここまでノーコンだとシーズン通しては絶対に通用しない
今季はほぼほぼ二軍で過ごすことになる
工藤の今日の三振など完全なボール球で再現性ゼロだしな
バスケ見るから今日はもう消える
お前らは俺の為にひたすら野球の話をしとけ
また明日な
逆にここまでくるとなんで門別ってシーズンで結果というか波に乗れないんだろうな
シーズン以外では素晴らしいくらい結果出してるのに
梅野がどでかいアーチ狙うの封印して右打ちに徹してくれればいけるよ
石黒は球速伸びてないのはちょっと残念やが
球質と制球は良くなってるな
あの感じだと先発っぽい気もするけど
>>215 それの方が良くないか?
雑魚球団、特に中日みたいに雑魚投手ばっかりが有象無象にいても弱いだけやん
1.5軍みたいなのが増えるよりはええんちゃうかなあ
>>224 リアルに問題はそっちよな
シーズンで活躍出来ない技術以外の何かがあるならそっちを良くしていかないとなぁ
>>220 去年は伊藤優先して水刺したのがあかんかったな
いきなり中継ぎ調整さしたり
いきなり東京ドームでしょ
>>205 ピアソンはブルージェイズの元トッププロスペクトや、これでも育成失敗気味ではある
カブスで人生変えれるかどうかって感じ
結局今年も飛ばないボール?
去年のオールスター以降何やったん?
試合早くしたいならボールよりピッチクロックだろ
>>226 そのうち阪神も雑魚投手ばっかになるって事やろ
>>232 素材はいいのにメンタル改善できなくて消えていった選手は山ほどいるやろうからなあ
>>218 しゃあない、一部の1軍クラス除けば2.5軍クラスばっかりや
>>231 なんか手術とかしてたし厳しいな
というか町田打席立たせろって・・
今日見れんかったけどスポナビ見たら門別5回パーフェクトやんけw
メジャー相手にどんな圧巻劇や
梅野例年この時期フォームお前ソレなんやねん・・て形にして
シーズン開始うんこうんこ、途中からよく見た形に戻すてやってたけど
今年は特になんもしてないから
まあもう歳やし限度があるけど、例年よりは動くんちゃうかな
肩の状態もええ言うてるし、身体動いてるんやろから
実際練習の動きは良さそうやから
新庄の日ハムなんかそうなんだけど
選手にちゃんと一軍チャンス与える監督だと
二軍は駄目な選手の吹き溜まりになる。
>>237 ピッチクロックなくても早く終わったやん
>>242 なんかボールが変な音して飛ばないんすよね...
>>195 録画しとけよ…
MLB絡む試合は金高いからおいそれと流せんやろ
>>238 いつなるん?
投手陣も若いけど阪神って
門別はメンタルの問題というより
決め球がないのとスタミナの問題
大物のカメラなんかずれてて嫌やな
もうちょいセンター正面にしてほしいのとなんか上からやな
サトレン制球ちょっとマシになったけど球速が140後半まで落ちてるな
ここからまた伸ばしていくってことなのか・・賽の河原の石積みやんけ
巨人は井上も横川も山﨑伊織も最近ボコられてるし終わってるわ~
阪神さん羨ましいよ
ミズノは阪神の大スポンサーやしサプライヤーでもあるから、
阪神は絶対ミズノの批判は出来んわな
>>238 阪神のローテって入るか入らないか分からない西以外全員20代なんよな
中継ぎも消えてもまた出てくるし
そして毎年投手陣1位か悪くても2位なんよな
今年の梅野はシュッとしてるな
瘦せたみたいだけど不必要な肉が落ちたみたいな感じ
サトレンも去年のショートアーム辞めて迷走中
井上と同じで監督の逆鱗にふれたな。
>>250 Xで分析やってる人曰く、ホップ成分だけでなく変化球の曲がりも大きいらしいよ
まあ小さく切れ味鋭いみたいな球はないけど
>>254 森下トークショーで飛ばないボールに文句言いまくってて草やった
今日オリックス九里投げてたから、最後は阪神相手に投げるんかな
今永が門別に助言を求めたとか記事出てるけど
今永が見てる限り調子は良く無さそうやったみたいやね門別
それなのにああいうふうにまとめて凄いてさ
去年キャンプオープン戦あたり絶賛の嵐やった門別
なんで戦力になれんかったんやろな、今日みたいなキレキレやったのに
佐藤2番やってくれるのは嬉しいねあとは交流戦のときとに木浪サードはやめてくれたらええわ
阪神さんがハードル上げすぎるせいでワイら巨人が可哀想やんか
なんでそんな完勝してしまうんや涙
門別フォーク投げてたけど引っかけたり多かったからあの精度が上がれば
去年19歳の投手が
巨人戦1試合で炎上しただけで
シーズンに入ると結果が出ない扱いは
どうかと思う。
長嶋100周年だかようわからん
記念ゲームみたいに言われてたから
緊張して130キロしか球速が出なかっただけやろ。
カブス 今永昇太
阪神・門別が降板後、直接話を聞きに行く
「本当に素晴らしかったですし、まだ若いと思うんですけど、本当に落ち着いていましたし。調子もあんまりよくないと思うんですけど、ああいう風にまとめられてすごい」と絶賛
あれで?あれで調子悪かったんか???
>>106 生え抜き1位の功労者そんなことするかよアホか
鈴木誠也「楽しかったって」カブスナインが阪神応援歌にご満悦 古巣広島ファンに“要求”も (スポーツニッポン)
試合後はチームメートが阪神の応援歌を気に入ったことを明かした。
試合後、鈴木は「久しぶりに阪神タイガースの応援を聞いて凄く鳥肌が立ちましたし、
阪神タイガースのファンは素晴らしかったと思います」と熱い応援を懐かしんだ。
そして「皆、応援が好きだったみたいでピッチャーの人たちも逆に“楽しかった”って言っていたので、
凄く良い経験になったんじゃないかなと思います」と阪神の攻撃中に流れてくる応援歌をカブス投手陣も楽しんでいたと明かした。
また、カープのユニホームを着たファンがいたことをメディアから伝えられると
「カブスのユニホームを買ってほしいなと思います」とジョークを飛ばし古巣ファンに“要求”を出していた。
>>264 1軍で投げたらいいところが消滅してたからな
村上の1年目と同じ
>>256 やっぱ投手の育成は阪神が一番優秀やと思うわ
外国人選手も阪神来たら成長できるかもと気づかれてしまう(しまいつつあるけど)
マッハで仕事終えて速攻帰宅したら試合終わってて早すぎィ!と思ったら12時開始だった
>>267 完全やったけど、課題もしっかり見られたな
いい経験になった
>>268 あれは可哀想すぎた
岡田は何を考えて高卒2年目にこんなことさせてるのかと
球速はいつもより出てなかったけど
調子悪いとまではなぁ
一軍未勝利→新加入助っ人→育成1位ルーキー→去年一軍でちょっと投げただけ→正ストッパー
このリレーに抑えられるMLBって…
>>264 新人が中継ぎちょろっっと投げさせたあと2週間もあけて先発調整もさせないまま
シゲオデーのドームラン球場で初先発とか
ベテランでもこんな調整じゃむりやで
>>264 それは言うてまだ今年で20歳の部分ちゃうかな
瞬間最大風速は出せるけど
すこしの事でおかしくなる部分はまだあるやろし
>>272 あと1人も日本語の意味わからないから凄く盛り上げてるように聞こえるやろな
巨人戦
【ドジャース】
1(DH)大谷
2(二)エドマン
3(一)フリーマン
4(右)T・ヘルナンデス
5(三)マンシー
6(捕)スミス
7(左)コンフォート
8(遊)ロハス
9(中)パヘス
投手 ロブレスキー
この集合写真ええな
>>220 そんなこと言われるほどまだ一軍で投げてないやん
>>256 三年後確実に残ってそうなのは村上門別工藤石井くらいかな
中継ぎ勝手に生えてくるは無しで
>>270 功労者を過剰に優遇しすぎるのもアホやと思うが
ボールの違い見ると長距離砲の佐藤岡本村上あたりは早めにMLB行くべきやな
東京ドーム
スタメン発表
【巨人】【ドジャース】
8丸 D大谷
7ヘルナンデス 4エドマン
4吉川 3フリーマン
3岡本 9T.ヘルナンデス
9キャベッジ 5マンシー
D大城卓 2スミス
5坂本 7コンフォート
2甲斐 6ロハス
6門脇 8パヘス
P戸郷 Pロブレスキ
>>275 ちなみに夜の巨人ドジャースは19時から。
明日の阪神ドジャース戦も12時からやで忘れんとってなー。
>>264 1軍の長嶋茂雄デーの頃にはボールが弱弱しくなってたしな
今年は変化球がそこそこ使えそうになったのがええんちゃうかな
ツーシームかカーブ
ごく稀に投げるフォークが空いたら決め球にならん
サトレンがんばれ
>>259 アホすぎ
そういや西純も覚醒しかけたオフにフォーム弄って迷走したよな
佐藤よう抑えた!!
次はもっとええピッチングしてくれ!
石黒回転数 2400 145km
工藤回転数2400 155km
この程度の差やな。
あ、門別勝利か
一軍初勝利前にカブスに勝利って頭おかしいw
何よりも両軍共に怪我無く終えれたことが一番よな今日の試合は
考え得る最高の展開やったんちゃう?阪神側にとっては
明日も怪我だけはせんでやー投手も当てたらアカンでー
阪神だけ恩恵受けてる風に思われてるけど巨人も菅野が復活するほどメリット得たボールには何も言えない
このままファンだけモヤモヤしたまま続いていくと予想
今日のカブスは飛ばないクソボールの先例を受けてたな。阪神が攻撃するときはメジャー仕様のボールだった。
回転数なんか森木が2600でハルトが1900なんだろ
>>272 自称メジャー通や日本テレビが日本の応援はうるさくてダサいとか散々宣伝してた頃が懐かしいな
今やWBCでも日本の応援文化として認められてきてるのに
>>292 戸郷って台湾にも打たれてたけど大丈夫なんか?
>>317 クソボールやったら梅野や近本のツーベースも普通にフライアウトやったんやろな
日本球…滑らない、投手の肘、肩にやさしい、でも異常に飛ばない、打者には地獄
メジャー球…滑りまくる松ヤニつけること前提に作られたようなボール、投手の肘、肩にも悪い、ただし適度に飛んで興行的には○
滑らない適度に飛ぶボール作れないものか
石黒回転数えぐいで2400回転
同じ球速のミラーと比べて200回転も高い
>>292 ド軍のヘルナンデス1人になったと思ったら巨人もヘルナンデスかw
ややこしいねん
>>292 戸郷とか飛翔しまくりそうで怖いわ・・・
ウチはずっと飛ばないボールで野球するから抑えたことには意味がある
>>324 実際に今日の試合では阪神が守ってる時はNPB球、カブスが守ってる時はMLB球やったで
飛ばないボールと思い込んでたらナイターで巨人がボロボロだったらどうする
去年よりは飛んでるらしいが、それでもOP戦で以上に飛ぶ試合があったり1安打で終わる試合があったり詳細は正直分からん
こんな事があるから一社の寡占はアカンねん
昔の甲子園の公式球を卸してたサンアップってメーカーはもう無いからな
独禁法どないなっとんねん
>>334 守備側のボールを使用するということだった
メジャー球は変化球の曲がりがでかいってメリットはあるやん
2004年ヤンキースが来日したときも11-7で勝つ
2012年アスレチックスにも12-6で勝つ
そしてメジャーに供給した選手はあの井川と藤浪とか
阪神という球団はなぜこんなにもメジャーリーグを憎悪してるんだ?
滑らない適度に飛ぶボール作れないものか
>>338 ドジャースにもカブスにもボッコボコに打たれそうやわ
>>338 巨人がフルボッコにされてもカブス打線が絶不調でドジャース打線が絶好調なだけ説もまだ否定できんからな。判断は明日の2試合終わってからや
鈴木誠也のセンターフライはメジャー仕様のボールなら長打になってたやろな。
>>340 NPBのせいでボールメーカー潰れたよな
スイーパーに阪神の選手ビックリしてたなw曲がりすぎて
あんまりハードル上げるのやめてくれや…
ワイらの立場がないやん…
昔はボール選べたからそれが甲子園やナゴドにマッチしてたんよ
飛ばないボールのお陰もあるし
それを否定もせんが
抑えられたことは素直に自信持っていいわ
あくまでどちらも調整試合なんやし
阪神はいい調整できてるってことで
まぁ読売も使える外人リリーフ二人おんのにライマル獲ってプラマイゼロとか謎ムーブかましてるからな
外人枠があるんだから全員使えないのに、阪神にとったらバルドナードおらんほうが助かるで
素人が考えても大金使うなら菅野の穴埋めでバウアーなのにね
>>352 アカン時は今日くらい荒れるって事やな
今日はじっくり見られると厳しかったわ、審判も狭いし
>>344 日本のボールじゃあんなに曲がらないのか
それにしちゃ初見の打者にゾーン見極められてたな
メジャーリーガーも飛ばないボールにクレイジー言ってるぞw飛ぶボールに変更しろ
阪神が完勝しすぎてめちゃくちゃ悔しそうなやついて爆笑した
まあカブスはプレーオフにぎりぎり入れないぐらいだからメジャーで真ん中ぐらい
ドジャースはチャンピオンだからボコボコにされても気楽や
>>363 近本なんかは慣れたら対応してたけど
木浪とかとんでもない球振ってたでしょ
>>324 ピッチャーの投げる球がいつもと違って調整に手間取るような真似練習試合でするわけがないだろ
両方が投げる球でやるのなんて別に珍しくもなければおかしい事でもない
陰謀論ガーで思考停止してんのも陰謀論にハマってる連中と同レベルだわ
八木 勇磨🐐スポニチ阪神担当
//x.com/sponichiYAGI/status/1900714432629797368
>>364 当時の事を調べてみたら統一球が急に決まって用意できるメーカーが「たまたま」ミズノだけやったんやと
で、加藤球の騒動
キナ臭いなんてもんやないで
>>349 実際あのセンターフライのxBA.970やからアウトになる確率3%の打球やで
NPB球が頭おかしすぎるだけや
アチャー、ハッキリデータ出ちゃったwww
4回の第2打席、鈴木は門別の速球を捉え、快音を残して打球はセンター後方を襲った。
場内も歓声が起きた打球だったが、最後に急失速して中飛に終わった。
この試合はMLB公式サイトのデータサイト「ベースボール・サバント」で打球速度や回転数などが計測されており、
鈴木の一打は打球初速111.7マイル(約179.7キロ)、角度20度となり、期待打率は「.970」で、凡打確率はわずか3%だった。
しかし結果は中飛。中継を見ていた米ファンは「セイヤ・スズキの打球速度は111.7マイル、角度は20度だったのに、
飛距離はたったの343フィート(約104.5m)」と想像以上に打球が伸びなかったことにデータの面から疑問を感じ、
「このボールの違いをリアルタイムで見るのはちょっとクレイジーだね」と綴った。
10年以上前にメジャーチームとやってた時はNPB球飛び過ぎて
泳いだ当たりが簡単にスタンドインしてたよな
別にその時はNPB不利やんとか騒いだりされてなかったし当然のことだと受け入れられてたで
>>361 //www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20230224_1.html
使用球は守備時に侍ジャパンはWBC使用球、NPB球団はNPB統一球を使用する
侍ジャパンも強化試合みたいな練習試合はこうなってる
大山の何を見てきたんや
ずっと低調→突然爆発→低調→爆発の行進曲選手やんか
>>340 驚いた
サンアップ潰れてたのか
よく飛ぶって好評だったのにな
つまりNPB球で打てない鈴木誠也はショボいってこと?
>>317 MLB球でもクソ飛んでないとデータに出てるからお互い様状態だぞ
からくりドームの空調が原因
鈴木誠也とか大谷ってNPB球では打てない雑魚やったんか?
佐野 大陽 #45
打率.429 (7-3)
中飛、中安、見三振、捕犠打
工藤がタッカーからオールストレートで三振奪ったのホンマ45れるわ
タッカーがどれだけ良い打者かってのはMLB見てる人間なら誰しもが知ってるからな
ネルソンはあんなもんかな
ナックルもあるが、あんなに制球できないんじゃ梅野専用でしか使えんわ
まぁ外国人枠で投手だけ4は出来ないからデュプランティエが使えたらいいけど予備に左のストガイ獲ってきてもええかもな
ウチの中川は終わりました
楽天にも打たれ逆転負け
悔しいよ
ネルソンアカン場合、途中補強するか気になる
中途でも投手ならいいの取れるし
あ 昨日のタイガース党見忘れてるわ
サンテレビの公式つべってコーナー全部上がるかな
わおアルナエスすごいな
井上は本当にこのままなら首になるぞ、プロ意識が低すぎる
タイガースファンがカブス公式Twitterに押し寄せて煽っててちょっと恥ずかしいわ
ベタかマルかどっちか支配下なるかなあと思ってたけど
ベタは制球崩壊したし、マルは全然投げんからリハビリ組なんかね・・
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74][111.237.122.65]
-3Wg/ [240b:c010 -3Wg/ [240b:c020
-3Wg/ [133.106 -3Wg/ [211.7.
-3Wg/
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100]
[36.240.191.130] new!
-yCta new!
汚言癖3回線ガイジ
-48p6 [125.11.40.122] -48p6 [2001:268:9a40:d8c4:*] -ZS5M [106.146 -ZS5M [106.133 -0hUs [2001:268:9af4:c333:*] -0hUs [2001:268:9acf:a255:*] new!
[59.171.71.221] -Dh/v [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*][126.156.132.40](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
井上ナイスバッティング!
内角をセンターに無理やり持っていったわ
鈴木のセンターフライはメジャー球だと130m飛んでるってデータがあるんだってよ、打球速度、角度から導き出すんだと
ネルソンって1億4千万もするんやな
使えんかったら損やわ
>>293 これで大谷1打席出てくれるんかなぁ
才木やからせめて最初の打席だけでも出て欲しいね
打球速度、角度だけだとどうなんだろな
ドライブ回転とかなら見た目にも露骨に失速するし
>>430 >>90 メジャー球でも異常数値出してるから東京ドームの気圧が原因
ネルソンは調整不足なことを祈るしかない
じっくり選ぶ余裕あったんやから緊急補強のボイヤーとかサターホワイトくらいはやってもらわな困るで
>>441 なるほどね
飛ばない設定だったのか今日は
オリックス 2勝 8敗 1分
今年のOP戦最下位は大丈夫っぽいな
最後3つ負けん限り
NPB球打てないってことは鈴木誠也が今日本にいたら.250 8本くらいか?
>>449 フラグやめーや
最後て阪神にはガチってくるオリックス
>>452 まあそうかもね
ただバッティングセンスあるから打率はもう少し上がるんちゃう
>>287 これ見てるとここに呼ばれないチーム可哀想やな
オープン戦とボール変わらんのやろ?
まだわからんはずやけどな
>>450 サトレンも井上も勝負の年にフォーム弄って裏目か
井上は元に戻したけど元通りファームで打てるかは分からんな
大谷翔平は今日本にいたら30本前後やろうな
逆に沢村賞を取れているかもしれんが
>>432 井上は現ドラでは出さんやろ
出すとしたらトレード
>>432 もう片方実績ある投手だとそっち取られる
日本の飛ばない試合球に
大谷さんイライラしたりして?
オリックスは中嶋凄かっただけで元のBクラス常連球団に戻りそう
>>453 その通り
オリックス3連戦は本気やからなあ
>>466 阪神実はずーっと実績ある選手出してるんよね
陽川馬場浜地
>>471 だから出しても実績無いと取られないんちゃうかな?
正直巨人は両翼外国人でセンター丸やってるうちはそんな脅威に感じんよな
センターオコエになったら内野はもとから硬いし守備すごいことになるんだが
阪神が投げる球とカブスの投げる球違ったのか
そりゃ違反球でやれば勝つわな
>>480 外国人がヤクルトみたいに当たらないとね
>>473 この意識低い連中で3連覇したんやからマジ有能やったんやな中嶋
8回まで実績のない投手ばかり出して忖度してやったのに
無失点とか情けないチームだなカブスは
>>483 ええんちゃう
平田がいらんと言ったんやろ
>>481 どんどん巨人のフラグ溜まってるからもうやめたれ
ヤクルトじゃなくオリックスこそ
Theコロナ球団だったのでは?
山本由伸はコロナがなければ
色々なイベント等にひっぱりダコだったと
思うし練習に没頭出来なかったやろうな
>>488 むしろ一番実績あるピッチャーが一番危うかったな
カブスも百何年ぶりに世界一になった時は凄かったで、ヤギの呪いとけて
パレード映画みたいやった
工藤3三振は凄いな。
それにしても二塁手は高寺にして欲しいな。
アホが喚けば喚くほど巨人のハードルが上がりまくってるからやめたれよ
ハムが育成でとった元SBの吉田がよく打ってるらしい
>>498 二遊のどっちか高寺がやってくれればええのに
>>501 現ドラでしょ
大学時代指標抜群で欲しがられた選手
鈴木誠也は日本じゃ.250 8本くらいだな
NPB球打てないもんな
>>466 今年投手で現ドラ出せそうなのおらんのとちゃう
馬場浜地みたいな年数そこそこいってて1軍実績ちょっとあるやつ
>>322 あの時の戸郷は台湾だからというより
デッドラインと言われる年間3000球超えた途端から、CSでシーズンに抑えてた横浜に打たれて
ドミニカにも打たれてたから勤続疲労でしょ、
山本由伸でさえ年間3000球超えてから
阪神に7失点したからな、
wbc決勝はアメリカにノーヒットに抑えたし戸郷
「契約すべき」「ドジャースが獲得する前に…」5回パーフェクトの阪神・門別に米ファン興奮 (スポーツニッポン)
カブス打線に隙を与えず、5回は4番・ターナーを右飛で詰まらせ、有望株のショーは直球で空振り三振。
メジャー通算140本塁打のスワンソンも二直に仕留め、並み居る強打者を擁するカブス打線を相手にプロ未勝利、20歳の左腕が快投した。
門別の快投に米カブスファンもSNS上で「カブスはこの門別という男と契約すべきだ」
「ドジャースが門別と契約するのを阻止するために、あらゆる手を尽くさないと」
「カブスはドジャースが彼を獲得する前に、この門別という男と必ず契約すべきだ」と称賛した。
カブスファン以外の米ファンも「門別はまだ21歳だろ?MLBで投げるべきだ」「門別という男はかなり良い選手になるかもしれない」などと称えた。
なんかゼロカーボンのガン壊れてない?漆原と佐藤蓮のストレート遅すぎる
今日の近本佐藤森下大山前川てまさに俺が望んでたものだったわ
やっぱりあそこで2番に中野いると近本歩かされて点入ってないんよね
シーズンでもこれでやってほしいわ点とれない時ほど打てないやつを間に挟んではいけない
明日もデイゲームかよ阪神のが人気あるのにナイターにしろや
>>510 長々と語ってるけど決勝台湾に打たれて負けただけやん
【阪神】藤川監督、古巣カブスに快勝「門別は自信に。抑え以上のパワーでいい練習」/会見 (日刊スポーツ)
<プレシーズンゲーム:阪神3-0カブス>◇15日◇東京ドーム
阪神が会心の試合運びで勝利を収めた。カブスに2年間在籍していた藤川球児監督(44)にとっても特別な試合だった。
門別啓人(20)が5回パーフェクト投球。打線もレギュラー陣が質の高い打席で、得点を奪った。
>>514 主催が向こうでお呼ばれしてる側やから仕方ない
>>506 G党さんさすがっす
大谷も下がるんかな
藤川監督は試合後、門別ともに会見に臨んだ。
-門別に
「彼のキャリアの中で、本当に急に訪れたビッグチャンスといいますか。非常に自信になったんじゃないかと思います」
-打者は動くボールにうまく対応
「(カブスは)ブルペンデーで、フォーシームの素晴らしい投手が、どちらかというと日本のクローザーに近いような、それを上回るパワーですけど。
タイガースの選手たちにもいい練習になったんじゃないかと思います」
門別は去年と比べて変化球良くなってきたな
ストレートのコントロールだけという印象やったけど組み合わせでスライダー、カーブ、フォークも使えるようになってきた
あとはチェンジアップあれば最高や
>>131 去年で一気にトドメ刺されたわ
こんなんでも落合なんかOB連中は打者のレベル低下って言ってたからな
-次はドジャースと
「タイガースファンにとっても、阪神でプレーする選手にとってもめったにない機会。選手とファンの方に楽しんでもらえるような1日になれば」
>>522 ブルペンデーって毎イニング投手が全力投球で来るもんな
ようやったよ
>>515 だからその原因言ってるんだけど笑
初回からシュート回転しまくってる戸郷とか
シーズンじゃ見た事なかったぞ、
いつもなら大体中盤〜終盤あたりで
そういう時サトテルが逆転3ランとか打ったけど
>>237 投手がへばってきてただけやったんじゃね
ベイスの伊勢また燃えたらしい
多分中継ぎに戻ると思う
近本のレベルの高さを痛感したわ
第一打席以外は初見の投手相手に全打席完璧に対応してたろ
CHIKAが世界に見つかることを何より恐れていたんだよ
>>514 人気あるからデイゲームでいい、向こうのゴールデンタイムやし
近本のタイムリー二塁打内角のボール球打ってるからな
すごいよ
>>515 よく言われる年間3000球ラインを超えた途端から
元々抑えてたベイやドミニカ含めてずっと打たれてたんやからどう見ても勤続疲労でしょ、
山本由伸でさえ年間3000球超えて阪神7失点したんやから
>>541 開幕前には戻ってくるってゆうてたけどwe☕
>>545 台湾に打たれて負けて悔しい
CSでも打たれて負けて敗退して悔しかった
熊谷はクビの可能性出てきたよ
球児が植田と熊谷の二択で植田選んで、高寺とかも出てきたら立場的にヤバイ
戸郷は台湾にフルボッコにされたからな
マジで申し訳ないことしたわ日本のファンに
>>542 阪神がノーノー &連続完封喰らって年間4勝
献上したから選ばれたんだろ、
本来休むはずだったのに
>>523 先発投手らしくなってきたよなあ
可能な限り1軍で経験してほしいわ
>>548 悔しいっていうのと、
そりゃあれだけ投げたら打たれるわなってのと
2つあったな
梅野2ベース→小幡バントの後のあの中野の打席はほんまいただけんかった
またあの強打者スイングしよった
その後近本が変態打ちで返してくれたけど
中野は自分大好き過ぎる女と結婚したのが
運の尽き?
まぁNPB球とか言い訳したら言われるのは仕方ないわ
>>564 完全に去年の大振りアッパースイングに戻っとったな
お祭り限定やとええけど
まあでも中野も下位打線にいる分にはストレスだいぶ減るわ
今日の打順オープン戦でも継続してほしい
開幕ローテは西とデュプで争って門別富田は合格や伊原及川も捨てがたいけど
>>430 MLB球打者有利なら大谷の価値も下がるのか
とりあえずMLBの方が盗塁しやすそう
>>556 後は展開も違いすぎるやろ、序盤から3点取ってた展開と、森下とかチャンス潰しまくって5回まで
無得点の展開では全然違う
打線今日のでエエやろ
あかんわ
高寺ガチでチャンス
NPB球で抑えられなかったらあまり言うのやめてくれよ・・・
>>430 じゃあ大谷も.270 20本くらいかな
>>569 誰かは中継ぎ回らんと
左のリリーフおらんし
せめて一昨年くらいには戻してくれんと球
それでも飛ばんけど
NPB球で打てない鈴木誠也の価値が下がってしまった
俺は巨人応援するよこの二戦に関しては
大谷大谷うるせえもん、一泡吹かせて欲しいよ
>>576 もう岡田政権じゃないんだからそこの
比率は偏っても別に良いと思うが
とにかく『0』に抑えてくれる投手を最優先
どんでん岡田は救援の左右の比率は
左4:右4に物凄く拘っていたけど
去年よりは飛んでる感覚なんやけどな
MLBと比べたら飛ばんのかもしれんが
>>580 どんでんも言ってたけど勝手に悪者にされるもんな
去年から門別を絶賛してた岡田さんはやっぱり流石だなと思った
岡田さんはあまり若い新戦力に恵まれなかったけど、藤川はほんと運がいい奴だな
>>576 あんまりリリーフで左に拘らんでええと思うけどな、あえて入れるなら及川
>>591 岡田は少しずつ育ててきてたんだよ前川も門別も
自分も巨人ご自慢?投手陣にドジャース抑えて欲しいわ
濡れスポならこんなもんと言わせてくれ
>>591 あいつが晒し上げしたから去年おかしかったんちゃうの?
あれから完全に手投げになったぞ
>>589 阪神も点が取れてるのを見ると去年より飛んでる気がするな
>>580 理想は対ドジャース今日巨人負け明日阪神勝ちだろ
巨人ファンの人は気楽に見たらええやん
野球観戦ってそんなものやろ?
工藤って独立時代はストレートの質悪かったんやろ?
何で短期間でここまで改善できたんやろか
>>548 まあ大体戸郷責めてたのは普段野球見てない素人か無能なファンぐらいやけどな、
普通であれば怪我するレベルの球数投げてたから
辞退するはずが、
宮城あたりが辞退しまくってて無理して出てたん
やから、普通の野球ファンは責めてなかったな、
そもそも井端が引っ張りすぎ&打線無得点だし
>>600 カブスには阪神が勝ったから巨人相手に勝って欲しい
中日まだ細川6番やっててワロタ、ボスラー離脱したのに
細川怒りの同点2ラン打ってるし
門別はあと一歩のところまで来てるな
もう一段階成長できたら文句なしでローテ回せるわ
>>602 具志川キャンプで岩崎がキャッチボールのやり方をアドバイスしたのがきっかけとな
岡田だったら1軍固定のつまらんキャンプオープン戦やったわ
あと今日の試合も岡田より球児の方が見栄えがするし
>>602 阪神入って上手い飯たらふく食って最新鋭のトレーニングにしてたら良くなった
岩崎パターンちゃうか
ワンバン後ろに逸らさない捕手が居てこそやな
やっぱり梅野やわ 悔しいが
連覇しか岡田を上回れない 藤川には叩かれまくる地獄の日々が待っている
今日の打線はワクワクしたけどな
上から順に打てるの置けよ藤川
ランナーいる場面の中野はやっぱり引っ張れないし
非力さが目につく
そういや井端は高校生時代から門別を評価していたよなあ
あかん侍に召集されてオフも酷使されてしまう
NPB球とか言い訳してるやつはその程度だよ
阪神さんに抑えられて悔しくて仕方ないんだろう
木浪の三振は情けなくなるほどへぼいな
向こうのボールだから異様に曲がるってのがあるのかもしれんが
>>623 井端はアマチュア時代から中野も絶賛。
見る目あるんよ
>>610 キャッチボールちゃんとやると投球の球まで変わるの?
投手陣からよく聞くけど野球素人だからわからなくて
これか
阪神 育成ドラ1の工藤「支配下登録の目標を果たしたい」 コンスエグラも意欲強調 (スポーツニッポン)
沖縄での実戦では2軍戦を含み3試合連続無失点と150キロ超のスピードでアピールを続けた工藤は
「岩崎さんとのキャッチボールから一気に成長できた。ここまでいい投球ができているが、調子が悪いときも悪いなりの投球ができるように準備したい。
開幕までアピールして、支配下登録の目標を果たしたい」と3月も継続する誓いをきっぱり。
>>612 岡田やったら中野2番
石桐ゲラ崎のテンプレリレーやったろな
明日は才木が先発なので大谷早めに引っ込めて
明日の1番でせめて1打席は出て欲しい
交流戦のDHは前川置いて外野に佐藤考えてるんやろね。正直今日の外野布陣が守備力に理想
誠也は広島にいた頃からずっと阪神の選手と仲が良かったな。なんでやろ
今のところ球児の野球も面白くてええわ
若手もチャンスもらえてるしな
球児がやりたい野球の真髄が今日のスタメンだろうね
DHほしくてたまらんと思うわ
>>636 マルティネスが攻守共にレベルアップすれば
サードに置いて完璧な打線が出来上がるな
>>632 藤川は新人の合同自主トレ初日にキャッチボールの重要性を訓示していたけど
本当にそうだったんだな
>>637 阪神の選手は割と他球団の選手とも仲良くできてるな
人がよさそうな感じもするし
>>637 大山近本木浪と誠也西川やったな(確か)
二軍序列
一軍に近い順
外野
井上=楠木>野口>井坪>中川>コンちゃん
内野
佐野>アスナエル>渡邉>山田>>百崎>>戸井
捕手
町田>>嶋村=長坂>藤田
生き残りのライフ順
外野
井坪=中川>>コンちゃん>野口=井上=楠木
内野
山田>百崎>>戸井>佐野>アスナエル>渡邉
捕手
町田>>>嶋村>>>>>>>>藤田>>>>>>>長坂
>>632 森木椎葉西純も岩崎とキャッチボールしてこい
椎葉はスペックがそもそも低いんじゃないの
最速151とかやろプロでも
こういう試合はなんか勝つよな
ヤンキースの時はド派手に勝ってたし
侍には確か負けたが
若手有望株で、昨秋のプレミア12で打点王になったマット・ショウ内野手(23)は「ストライクが取れてコントロールがいい。非常にいい投球をした。阪神のチームは全体的にいい試合をしていると思った。(門別に対し)将来メジャーに来るのを待っているよ」と話した。
おい
明日のドジャースとは本拠地を賭けてやれ
熱狂度では負けてないのにキャパで負けて動員2位は納得いかん
>>653 負けて当たり前やからプレッシャーがないんよな
椎葉は(工藤育成でゲットするための)犠牲になったのだ
球児はメジャー相手に送りバントはしないって言うてたから
小幡のバントはノーサインなんやろな
工藤はどことなく石井大智に顔が似てると思ったけど同じ秋田で同郷なのか
ああいう顔が秋田の男顔なのかな
このあととかどうなんやろ
虚カスよりドジャースというか大谷ファンの方が現地多かったりして
>>651 そのへんは仲良すぎだわな
見てて面白い
ターナー「👍」
テル「👍」
>>640 キャンプから球は良かったよでも実戦で空回りした
一旦具志川行って落ち着いたな
>>670 1番バッティング内容いいよな?
見切る風潮だけど絶対もったいないわ
>>672 今日のエラーは風やろ
あの球場に慣れたらなおるて
>>670 打ってないんやけどな
守備でもミスしてたし
野手も投手も生え抜きオンリーでメジャーに勝つとか
育成力が随分と高くなったよなあ
つうか夜のスポーツ番組は阪神勝利でも扱い少なそうやな
>>664 『東京勢』
~巨人~
湯浅と大勢戸郷
中野と岡本
大山と吉川←new
~ヤクルト~
中野と山田村上
>>676 捉えてる打球は一番多いぞ
1番飛ばしてるのも井上
技術の頭一つ抜けてるわ
>>672 守備要員としても使えるので井上外野
前川DHにすべきやDH有る時は
指摘相次ぐ「飛ばないNPB球」打ったカブス選手の印象 198発ターナー「少し硬い。MLBの球を使っていれば…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb44e9f5f2373501d4e7c9f05928eff661e0531 案の定続々と指摘されてるやん
NPBどうすんねん
誠也は故郷東京の空気を吸えるから
ボコボコに打たれるかと思いきや
此方としては拍子抜けだったわ
>>678 ちゃんと扱ってもらえるのは明日のドジャース戦やな阪神は
NPBの飛ばないボール
MLBの滑りやすいボール
どちらが良いのか?
>>686 ええやん
これで球が変わればラッキーやん
3-0 時点で外に出たんやが
工藤どうやったんや3三振もとってるやんけ
>>692 投手には滑らない飛びにくいNPBボール
野手には飛びやすいMLBボールがいい
メジャー球使えなんか言わへん
数年前の普通のボールに戻してくれたらそれでええんよ
あかん門別工藤前川テル梅野メジャーに見つかってしもたやないか
>>691 わからん
フルで出たらヤバい
早めに下がって明日の1打席だけでも出て欲しい
才木が先発やからね
よくあのホームランが騒がれるけど
実は1打席目三振取ってるんよね
飛ぶボールに変更しても年間大して本塁打打たないような選手が急に増えても面白くないで
仮に球が飛んだ所でソロで1~2点しか入ってないやろし投手も文句なしに良かった
>>691 DHやし途中で下がるとは思うが出てくれるやろ
井上がそんな使えるなら今日SGLじゃなく東京ドームにおったやろうに
>>694 ストレートとフォークで適度な荒れ球で
3三振や
門別は普通に速球で押し込めてたのがええよな
あれができるなら先発いけるで
>>705 才木先発やから明日代打では意味ないんよね
1番先発で無きゃね
>>706 二軍では!やぞ
そら前川が二軍にいたら二軍は優勝できるわ
>>692 NPBの球がもう少し飛んだらええんやけどな
なぜか飛ばないボールの時の方が良い成績残す打者っておるよな
>>701 非力がホームラン打つにはラビット使わな無理やしそこは心配要らん
漆原は今年は二軍の守護神か?
二保といい、二軍の抑えは他球団出身が多い気がする
>>707 さんがつ
筋肉は正義
メジャーのスイングだと4シームに弱くなるとかなんかで聞いた
明日はまた才木が、大谷にフォーク打ち抜かれるんですね。分かります。
ボールが異なるとか欠陥すぎやねん
野球が国際試合に不向きな理由
明日はサードラモヘルでショートどっちかで後は今日と同じオーダーかな
球児の本当にやりたい野球が今日のスタメンやろ
2番テルは絶対いいと思うわ
3番右京4番森下5番大谷でも良さそうやし
オリックス弱すぎて草生えるな
何もかも終わってるやん
井上広大はパリーグの方が輝けるタイプだと思う。
かつての北川博敏みたいに。
>>726 今日も当たり前のように負けてて爆笑したわ
>>701 軽く当てたような振りでホームランになってた2005年頃はそれはそれで萎えたしな
テルがいて森下が倒れても大山がいて
大山が歩いても前川がいる
つよい
0勝の門別が5回パーフェクトなんだからエースの才木は
ドジャース相手に5回パーフェクトがノルマだな
>>725 大谷いつ間にかドジャースから移籍して来てて草
2番テルってそんないいと思わんのよなぁ
2番に長打力ある選手置くのは賛成なんやけど、ある程度の率があること前提なんよ
打率がない場合はせめて出塁率
テルはその域にはまだ達してない
>>725 佐藤の打点が60でいいならすればいいよ
およぎながら当てたボールがスタンドインも萎えるけど
完璧に捉えた当たりが外野フライもおもんない
>>736 2番テルやと変化球多くなるから
近本が走れるならいいけどな
2番強打者はDH制で効果出るんじゃないの?
セ・リーグで意味あるの?ちがう?
>>739 甲子園だと年間1本も打てないバッターが
東京ドームや神宮やと2桁打つのもつまらんけどな
>>711 守備でも使える言うてる奴がおるやん
結局今日の守備走塁してて平田から上に推薦されること無いやろう
打撃に関して2軍で一番マシ、今の2軍マジヤバですよ、1軍見えてる野手がおらん
フジone生中継で高津監督が東京ドーム開幕3試合の先発投手を明言
奥川ー吉村ー高橋ケイジ だと ちなみに神宮開幕は石川
ヤクルトと当たるの甲子園開幕の火曜日8~
15日坊っちゃん17日神宮と2週連続やけと思いっきり裏ローテとしか当たりませんな
>>741 今日はテルのタイムリーで3点目も
ワンアウトからやったのであんまり意味なかったね
1点目も近本タイムリーやし
2点目も前川タイムリーなので中野関係なかった
近本出て佐藤長打なら1点先制やろ
中野が流してヒット打ったところで12累が関の山やん
>>743 確かにいい野手おらんな
そのため一軍から野手が降りて来ないんよ
>>743 まぁそら
前川高寺出荷して
井上はポジションなしじゃあな
中川百崎アルナエス山田井坪を今から出荷できるように育成するわけで
2番テルにすると下位打線が貧弱すぎるんよね
結局中野の復調祈るしか
>>740 それ言うなら逆ちゃうん?
近本がいることで盗塁警戒でストレート多くなるからテルに有利になる的な?
それなら2番賛成かもな
二軍 井上野口井坪中川に期待してるんだけどダメなのか?
>>748 奮起してもらわんとな
梅野が1番バッティング上手かったもんな
中野待ってたらシーズンあっさり終わるわ
もう打撃壊れてんだから中野は
>>744 ヤクルト多分中6日で回さんのよなあ高津流ローテ
>>751 近本走らんから盗塁警戒する必要あるんかなぁ
>>755 ボールスタンドに投げると思ったらネットに投球やったな
2023くらいやってくれるなら2番中野で別に不満はない
あかんかったら打順下げるなり外すなり柔軟に対応してくれればいいよ
そうか才木にとっては2年越しの大谷への復讐になるのか
これ抑えるか抑えないかで才木の将来が決まるな
>>758 昨日2安打したけど
本人はうまいこと打ったとコメントしてたけどな
見てた方としては単に引っ張れなかったように見えたけど
>>759 9番だからできるし
2番になったら中野でイニング終わるを繰り返すよ
下位打線なら別に問題ないんよ
>>760 実況も騙されてたなw
最後に投げ入れるかもしれん
テルのバットスピードは平均以上はあるとは思ってたけどまさかスタントンと同等レベルとは思わんかったわ
やっぱポテンシャルは阪神でも別格やな
別に佐藤2番で小幡(木浪)中野を固めてええと思うがな
1試合に1.2回出塁してそれが繋がれば上位に回ってビックイニング作る確率がグッと増える
遠藤成っていつの間にか二軍おるんやけどやっぱり支配下になれずクビなん?
才木は大谷に打たれたほうがええやろあれは覚醒イベントや
23年ほぼ全部2番の中野と全部4番の大山で得点圏打席数が30も差がある。8番9番が出塁少ないんだから減るのは当たり前。ランナー複数居る場面も少ないだろう
>>765 確定てどういうこと?球児がなんか言ってたの?
>>769 まあフルイニングの中野に4打席勿体ないんよね
左苦手やのに左投手来たら代打出せないんやから
後ろの方で3打席でええわ
>>770 オープン戦ゴミすぎてこのままクビコースやろ
>>766 打たれた後めちゃくちゃ悔しがってたのがいいんだよ
大谷のバッティング練習にきゃっきゃしてた連中とは
分けが違う
>>770 阪神の見切りはええからなぁ
見切ったのに活躍したの板山だけやん
>>775 折角岡田が一回切ったのに記録また続けてるやん
早めに切ってくれないと続けてしまうやろ
メジャーは大谷に半速球なげて打たれるの繰り返しだから
明日はインハイの直球でいくだろう
フォークもワンバウンド上等のやつでいかないとね
中野のフルイニは確定かわからんけどファンが思ってる以上に切りづらいもんなんだろうね
一回切れてるけどまた続けてるし
>>782 巨人が大谷にぶつけなきゃええわ
ぶつけて明日の阪神戦出ないなんてやめてくれ
山本と言えば日本シリーズで阪神にボッコボコにされて7失点したイメージやな
>>783 齋藤はハムが欲しい言うたから出したんやで
>>749 いやあ年齢的にも下に上げてる選手と比較されてたらアカンと思うんよ
去年1軍で少しだけ結果出して、2軍なら別格くらいにはなって欲しいんよ
>>787 ホンマにこれだけは金本から鳥谷への流れで最悪なんよ
鳥谷の後も糸原、大山、近本この辺も怪我まで
続けてたからなぁ
>>681 ノーステップいったんやめたんが回り道やったね
また上がってくるはず
あのクラッチ属性と長打力は必要になる
遠藤みたいなゴミ切っただけでワーワー言われてたのマジでヤバいよな
あんなゴミのどこに可能性感じてたんやろな
門別良い投手だけどスピード投手じゃないね
変化球が良いね
解説者マスコミはスピード投手っていってなかったっけ?
佐藤は阪神で1番打点稼げる選手やから2番はさすがにもったいない。それならまだ前川2番やけどどのみち大山の後が弱くなって大山が生きなくなる
中野が相当ダメなら高寺小幡辺り2番はありかも
>>792 見切ったから出したんちゃうの
ホンマに戦力と見てたら拒否るやろ
>>769 増えないのは数字で証明されてる。2番じゃ得点圏も複数ランナーの場合も減る、よって打点は稼げません
渡辺もまあまあ役に立ってるし、んな言うほど損はしてへん
まして斎藤移籍一年目は速攻怪我してシーズン棒に振ってるし
>>793 井上か?
そりゃそうや
24やからな
別格以外首コースや
渡邊は日本シリーズで最初の打点上げて日本一になったんよな
さいとうゆきやってハムで何かしたん?
江越が使われたらどうなるという回答が出た良いトレード
>>803 2番に休憩ポイント作って序盤から打線止める方が効率悪いやろ
去年それで散々苦しんだのに今年もやるん?
テルの打点力考えたら2番勿体ないのは分かる阪神の打点王でもあるしな
>>808 今年大活躍してからやろな
失敗と言うのは
>>804 コンビニで買うた物で何か当たったんかな?
打点王て森下じゃなかったっけ?
中野が原因でタイトル取りのがしたって言ってなかった?
高橋奎二は日本シリーズ先発登板
15イニング無失点記録更新中
まあ打点という数字に拘るのと、2番最強説のベースにあるセイバーの食い合わせがそもそも悪いからなあ
筒香が巨人蹴ってDeNA復帰の時いい記者会見だったね
上沢と真逆だったね
>>810 お前の印象やろ。数字見たらいかに佐藤2番が愚策か分かる
斎藤は阪神じゃシンドかったやろ
早々に優勝が潰えたノープレッシャーの22年シーズンすら防御率5点台で上に定着できへんかったんやから
>>816 テルは球団最速の300打点やで
去年も無駄な幽閉無ければ間違いなくチーム打点王やった
TBS
鈴木が1安打の活躍で試合結果すら出しませんでした
斎藤は新庄の下で気楽にやれてるから良いだけで阪神じゃ無理だったよ
ましてや監督が岡田じゃ余計にビビッて使い物になんかならん
>>821 去年何回森下の前で3アウトで得点機逃したか
もう忘れるお前は鳥頭やな
藤川は斎藤評価してて、打たれたら「せ、先発の方が適性が」みたいな事言うてたんは覚えてる
阪神強過ぎやろ
投手が2軍の選手でメジャー球団に勝つとか
阪神時代の齋藤ユキヤは馬場濱地以下の扱いだったよね
何でだろ?
>>822 小野のせいでもあるんよね
2022年のオープン戦小野と齋藤が良くて
いつのまにかブルペン入ってた
それなのに小野がオープン戦最終戦に大炎上して
開幕戦小野の代わりに齋藤使ってそこから大逆転負け
>>822 まぁハムみたいな宝物に囲まれてぬくぬくやってるのがええんやろな
あんなんどうせ優勝出来ないし
渡邊は阪神に移籍してビールかけ出来て良かったやろ
野球人として渡邊の方が上や
斎藤ゆきやの指標見たらゴミで爆笑した
今年消えてるやろあれ
トレードも現ドラもたまには当たり入れとかんと見向きもされんようなるで
>>826 阪神は投手がバントするから
近本歩かされてツーアウトで中野に回りやすいんよね
>>834 阪神は今年も浜地出して畠取ったんよな
普通に活躍しそうよな畠
門別三振も取れて無四球やったん良かったな
割と打たれて取ってもいたようには見えたがw
>>829 結果を残せてないからに限る
浜地馬場はそこそこやれた年もあるからな
そりゃ佐藤を2番に置けば3番に置いた時よりも得点圏打数は減るだろう
ただ、そこは問題ではない
佐藤の打点が減る云々はどうでもよい
>>834 阪神は良いの出してるから取れてるんやろ
陽川とか何で出すねんとか言ってるやつ多かったし
その結果大竹獲ったのが阪神やで
>>834 昔は打てなくて衰えたベテラン選手かき集める
トレードであかんの多かったよね
最近はトレード自体少ない
現ドラはずーっと実績組出してる
>>816 中野は承認欲求自己顕示欲強すぎる女と
結婚したのが運の尽き?
せっかくの結婚式の写真
トリミングや新婦父親やブーケ等で
隠されている中野氏
>>833 お前は中川が放出されたら怒るのか?それとも見捨てるのか?
>>841 阪神は良いと言うか実績ある選手出してるんよね
他球団は実績無い若い選手出してる
佐藤は2023でも二軍落ちあったのに阪神で久しぶりの90打点やからな。これを2番は余りにもったいない。大量点取れば勝ちパターン休ませられるからな
江越とかハム行って何も変わってなかったしな
それでも引退した今でも阪神で面倒見てるし
感謝してほしいよ
阪神つえーなって思った
巨人にも阪神にも2連勝してもらってメジャー開幕戦どっちらけな試合にして欲しいから頑張れ
明日才木のあと誰行くんやろなあ
今日はネルソン石黒が予想外やったわ
>>847 ほんまな
阪神はそういうところもちゃんとしてるよな
齋藤友貴哉は球速は速いけどそこまで速球の価値は高くない
むしろオフスピードボール(チェンジアップなど)を有効に使えてるっぽい
まあクソボールが続く限り中野が復活することは無いやろ
2023年までのボールが中野が打てる範囲の反発係数やったんやろ
今年も畠が活躍しそうやな
浜地クラス出せるのが阪神やしな
>>849 本日登板しなかった
石井桐敷ゲラが残っている
藤川が監督になった年に
来るのがわかってても打てないストレートを投げる投手が出てくるんだから面白いもんやな
セカンドの序列
中野>高寺>>>>>>佐野>>>>>>>アルナエス=百崎>>>>戸井
こんな感じやろ
高寺セカンド奪ってる可能性ほんとにある
サードに強打者がいるからこそ強いんであって
木浪とかなべりょとか糸原じゃ何の意味もないんだよな
近本
佐野
森下
大山
前川
高寺
小幡
キャッチャー
でええやろ
>>862 ショートセカンドキャッチャーが打たんからね
ここが打つならサード弱くてもええけど
>>841 阪神では居場所失いつつあるけど一軍実績そこそこあるから即戦力欲しいチームには需要ある絶妙なライン攻めてるよな
獲得する選手含めて現ドラ巧者やわ
今年なら高寺が一軍定着すると熊谷とか候補になってきそう
オースティンや牧が2番で100打席OPS.900以上HR4本5本なのに打点は2人とも2番で10くらいやからなアホやでw
>>866 1番センターwRC+120 走塁指数5.0 URZ10
2番ライト wRC+150以上走塁指数0.0以上
3番サード wRC+130以上
4番レフト wRC+150以上
5番ファーストwRC+130以上
6番セカンド wRC+100以上 URZ0
7番キャッチャー 守備率995 盗塁抑止400以下
盗塁阻止率850
8番ショート UZR10~15 wRC+80
個人的にこれが理想
>>867 ほんま上手いよな阪神
今年も畠とか良さそうなの獲れてるしな
>>871 佐藤 .280 30本 65打点の爆誕やな
>>841 良いの出してるように見えて現状行った球団で使えんのが続けば
いやあ阪神が出すのは使えんになってくる、やっぱりソフトバンク産よって
たまには当たりもしのばせとかんとね
才木は阪神の選手の中で将来1番いい監督コーチになるそうなのは坂本って言ってた
それなのに自分とバッテリー組むのは梅野の方がいいんだね
そんなものか
中野の守備指標はサイトによっては高かったりするけど
木浪と小幡はどこのサイト見ても守備指標マイナスなんやな
今阪神に残ってる現ドラ出せる実績ある選手って島本くらいか?
今年下で復調すれば出されるかもな
>>867 今年の成績いかんでは
湯浅渡邉島田植田熊谷この辺が怪しいなぁ
>>871 個人の打点は減ってもチーム全体での得点が増えればいいの精神や
チームカラーに合わない選手獲っても駄目よ
細川や水谷が阪神来てても開花してたとは思えんし
>>874 この成績では不満やなぁ
打点少なすぎるわ
>>877 それ使えるようにしてない他球団が悪いだけやろ
再生せえや
>>884 ダーシマは控えとして割と替えが効かんからアカン
>>887 人間50%は環境だからな
他のチーム行ったら井上が開花する可能性も全然あるねん
>>888 梅野も飛ぶボールなら2割4分4本程度はやれる説
森木は藤川が福原のせいにして再生出来るとか言ってたけど余計酷くなってて草
>>891 起点の代打代走守備固めと3つこなせるのは何気に替え効かんな
>>897 今は出せないけど
今年の成績によっては出せる選手になるんよね
>>902 球速戻ってるだけマシ
1年目に大分近くなってきた
中日とかピッチャー終わりすぎて100敗するやろ
ドジャースと試合させたら30失点くらいしそう
>>893 右打者育成が上手いベイスが育てられなかった細川をよりにもよって中日がねぇ…って笑ってたら覚醒したから分からんもんやな
>>887 細川現ドラ出された時にDeNAスレで立浪と合いそうて書き込み見てそらDeNAでは難しいなと思ったw
近本誠也の同学年(偶然にも嫁も同学年)
コンビが好きだわ
およよがいい感じなのに投げる場所がないのが現ドラにピッタリなんやけど
それでおよよ以上のもんが取れるとも思えんし難しいな
>>903 井坪やケインが島田超えるのも何気にしんどい壁やからな、現状は
>>908 別に育成上手いとは思わんけどな
宮﨑も牧も完成してたやん
中日はガチで投手終わってるよな
ライマルにも逃げられたし
崩壊してるやん
>>905 一昨年と去年2軍のピッチャーの球速軒並み落ちたのはヤバ過ぎたな
ピンキーは、得点力が低いので、打開策を求めて、meetingをやるんだってよwあほやわ
>>917 阪神は良い投手たくさんいるよな
仲地みたいな有象無象のゴミばっかりいる中日みたいなチームが1番キツい
>>916 多村とか村田とか内川とか伝統的によく出てきてるのもあるからね
そら球場の狭さもあるけど
>>921 井上一樹、とらせんで唯一有能エピソードを聞いたことがないんよな
>>914 ただ前川が一本立ちしたらもう出番なくなるんよ
代走や守備固めなら島田じゃなくてもええからね
関本の阪神4位予想てなかなかやな
こんなOBおる?
>>925 これマジで草
誰かしら有能エピソードあるのにこいつだけはマジで何一つ語られたことがないんよな
無能エピソードは腐るほどあるけど
しかし藤川が岩崎をクローザーで考えてるのやめてほしいわ
実績は文句なしだけど球が遅いピッチャーはどこまでいっても信用できないんよ
素直にゲラや石井でいいだろうに
>>925 デスノックで選手潰してたしな
矢野は井上呼んだのが一番あかん行為やったかもね
>>916 宮崎はまともに試合出たの4年目からやで
>>925 デスノック、ことおこし、超早打ち低wRC+打線
>>921 2022年の序盤で1勝16敗とかやらかした時のベッドコーチで
打てなさ過ぎて金村にブチ切れられたしまあ予想は付く
>>930 とりあえず球速もないと森木が平凡な投手でしかないから球速だけでも戻ってよかったわ
何が凄いって今日投げた投手岩崎以外はまだ0勝って事よな
昨年までほとんど戦力になってない投手でカブスを完封
ホルホルせん方がどうかしてるw
>>939 明日の巨人次第かもね
巨人も抑えたら単にカブスが弱いんかも
>>939 工藤とかメジャー選手が初四球やもんなw
>>908 細川は中日がというより和田さんと出会えたのが大きいだろ
石黒どんどん状態よくなって行ってるよな
他の投手から絶賛されてたのがようやく理解出来て来たわ
>>937矢野が中日の監督やるべきだったよな。OP戦で打てないからって3月にmeetingやるかんとくなんて、きいたことないよ
一番ビックリしたのはこれだわ
微妙な打球音
打った瞬間下を向く梅野
結果はセンターオーバー
>>945 アマ時代の指標は良かったから
何かのきっかけで覚醒すると思うよ
>>921 またアホみたいに何でもかんでも振っていけとか言うだけやろ
こいつが辞めたらチームwRC+1位、2位になったからな
>>945 今年は初実戦で大炎上してマイナスからスタートやったのにようやっとる
こういう選手が一軍定着したりしてね
梅野フォーム変わった?
もっとオープンスタンスじゃなかったっけ
野球は攻撃機に3つアウトを取られた時点でもう得点が入らないスポーツで、1アウト増えるたびに得点期待値は「大きく」下がっていく
要はいかにアウトカウントを増やさないかが「何より」重要で、打順を組む際はアウトになりにくい打者、得点創出能力の高い打者を並べるのがデフォ
その際、なるべく穴を作らない方が良いのはアホでも分かる
打順でいえば1番から1つ打順が繰り下がるごとに年間15打席ほど減少し、1番と4番では年間で45打席、1番と9番では120打席もの差が出る
なので1番や2番により良い打者を置く方が「チームとして」得点の機会を増やすことに繋がる
野球は確率のスポーツで得点創出の確率を1%でも上げる策があるのならそれを選択するのは当たり前
佐藤が2番と3番のどちらを打つのかなんてのはチームとしては大した問題ではない
2番という打順に(アウトカウントを増やしやすい)低wRC+の打者を入れることが問題
佐藤個人は3番がベストかもしれないが2番にゴミを挟んでチームの得点期待値を下げるくらいなら、打順全体を繰り上げて佐藤を2番にしとけってだけの話
LYyiy71L0とか馬鹿すぎるだろ
ボールがうんこすぎてファーム合わせて5点以上入った試合1試合だけやで
くふうはやてオイシックスのレベルでも抑えれてるの異常やわ
阪神はドラ2は成功しない選手多いな
成功は高橋遥伊藤将だけかな?小幡は微妙
後は酷いね
今年の今朝丸がどうなるかだけど
二軍落ちした梅野が少し生き返ったように
中野を来週の神宮ヤクルトに出させないで
尼崎西宮で調整させたら良いのに
>>953 オープンスタンスやと打てんと散々ダメ出しされてるし
何とか改善しようとはしてるみたいやな
勝てばいいって叫んでた二軍の観客おったけど
二軍で勝てばいいなら
ずーとファールして真ん中待っとけばいいだけなんよ
それだけできて数字だけのばして意気揚々と一軍に上がってきて最後まで使われなかった選手のどれだけ多いことか
二軍のレベルで最強の選手揃えても
一軍には全く通用せんのよ
>>953 大分普通の構えになってたね
死球のトラウマが癒えたか
スレ主の
>>885がまともすぎて眩しい
打点なんてクソどうでもよい
主要なセイバー指標の計算式に「打点」が入ることはまずない
何故だか分かるか?
「打点」ってのは得点圏に走者がいる場面にどれだけ遭遇できるかに大きく依存している
つまり能力の劣った選手がより多くのチャンスに恵まれることで優秀な選手より打点を挙げるケースも多々出てくるわけ
所詮は「運」だから
それが打点という指標が不完全である証であり、打点に影響を与える要素の多くは選手のコントロール範囲外にある
>>962 キャンプ中までは変わらんかったのに、最近変えたっぽいなぁ
>>957 いうて去年そいつら(特にハヤテ)四球祭りだったことを思えばチーム力は上がってるんやろ
井坪あのへんなフォームにしてからクリーンヒットろくにみてないけど大丈夫なんかあれ
>>970 超破格で高額な年俸を一流なら
ボールでいいわけしないで欲しい
大谷翔平さん
>>974 成功やろ
キャッチャーなんて1軍でマスク被れるだけで戦力や
YouTubeの野球情報見てたらメジャー選手皆観光の話題ばかりやねんけど。そりゃ打てんくてもおかしくないよ。実力とか以前の話。
ID:LYyiy71L0
こいつの書き込みがあまりにも馬鹿すぎて一生晒してやりたいレベル
さっき録画観終わった
カブスしばき上げたったど~!
2番をへこませない流線型打線は
70年前近くに提唱されていて
それで優勝した実績もあるのに
未だに定着しないのは
上位5人を埋められる優秀な打者が揃わないから
代表なら普通にそういう打線になる
NPB球だから打てないとかMLB球だから打てるとか言い訳でっしゃろ
恥ずかしいでホンマに
超破格で高額な年俸を頂いている
メジャーリーガー達よ
NPBボールに文句言うなよな(みっともない)
門別カブスに絶賛されてるな
メジャーはコメントも上手い
また、広島時代には慣れた光景でもあった熱狂的な虎党の応援も久々に体感。
同僚たちにも好評だったようで「応援とかもみんな好きだったみたいで良かったと言われて。久しぶりに阪神タイガースの応援を聞いてすごく鳥肌が立ちましたし、阪神タイガースのファンは素晴らしかったと思います」と笑顔を浮かべた。
数年ぶりにガンバレ日本プロ野球見たけど金村はどんでんと普通に話せるんやな
>>686 やっぱ外からも圧かけてもらわないと変わらないよ
>>982 分かるわ
こんなクソ狭い球場でやってるのにな
>>981 いや、チーム内で優秀な打者を上から5人並べてるチームなど幾らでもあるだろ
今日巨人が負けて明日阪神が勝ったらプレミアリーグ優勝か
>>982 むしろ打球角度や初速のデータでどこまで飛ぶかわかってるからNPBの球が飛ばないと客観的にわかるんやろ
>>986 門別も今永に変化球の握り方習ってて欲しいな
>>982 馬鹿デカい身体してクソ狭球場で試合してNPB球は打てませんとかホンマダサいよな
門別はこれを機に今永のルーティンでも聞いとけ
参考に出来ることもあるだろう
近本が二人いたら12番は決まりだろ
345を234に繰り上げて5番がしょぼいのが嫌だから
妥協として中野みたいなのが2番に来ていた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 41分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250317073748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742017654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん6 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん 6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん 6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん16
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん 6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん26
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん 6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん16
・とらせん 6
・とらせん 6
・とらせん 6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん ★6
・とらせん6 反省会
・とらせん6 糸原
・とらせん ★6くらい
・とらせん 16日までおやすみ
・とらせん6 全レス転載禁止
・とらせん6 全レス転載禁止
・とらせん ©3ch.net
・とらせん6 全レス転載禁止
・とらせん16 全レス転載禁止
・とらせん 藤浪復活(防御率3.46)
・とらせんホモ信[153.176.62.78]
・とらせんのホモ[153.176.14.206]
・とらせん 全レス転載禁止 Part6
・とらせんのホモ信[153.176.14.206]
・とらせんのモーホー[153.176.62.78]
・とらせん 日本vsオーストラリア 6
・とらせんのモーホー[153.176.62.78]
・とらせんのモーホー[153.176.14.206]
・とらせんのモーホー[153.176.14.206]
・とらせんのモーホー [153.176.14.206]
・とらせんのモーホー [153.176.14.206]
・とらせん伊勢健吾キブリ[153.176.62.78]
03:34:06 up 99 days, 4:32, 0 users, load average: 9.59, 10.39, 11.12
in 0.30786800384521 sec
@0.30786800384521@0b7 on 072516
|