◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742766251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured 175.103.231.21粘着アンチ
153.151.254.121 陰謀論オジサン
182.166.3.117 珍カス爺
114.165.113.254 トレード馬鹿
60.89、60.88 マルチ荒らし
45.75.71.44 成りすましアンチ
49.104、49.97、マルチ荒らし
133.123.234.120煽り厨
(-人-)(-人-)(-人-)(-人-)(-人-)(-人-)(-人-)(-人-)
中村優は今年限定でリリーフで起用すればいいよ
今後の為にも糧になるしいい経験になるし
来年以降は先発で
ただし大事に使うべきだな
赤羽全然打ってなーのに開幕スタメンなのかなと思ってたんだけど.239でもオープン戦9位の打率だったw
今年もボールが飛ばなくてつまらない野球になりそう
赤羽はアウトでも内容が良い
振り切れてるし、昨日の1打席目レフトのエラーだけど内容は100点の打撃
2ベースと同じ価値、難攻不落の伊藤からホームランも打ったし右だろうが
開幕から暫くスタメンで良い
最悪打撃調子悪くても赤羽は守備走塁強肩で元取れるしこんな素晴らしい選手中々いないわ
横浜高校の選手がどんなに良くてもどうせウチは取りに行けんのやろと白けてしまう
早くその縛り無くならんもんかなあ
高津だけでなく高津一派も一掃して欲しい
ユウイチなんて癌細胞そのもの
打率9位言うてもスタメン級は規定乗らないのが普通だし
昨日は良かったけど、直近は空振りばっかりだったから心配
日ハム投手陣レベル高いのもあるけど
ただ茂木より遥かにいい、二 山田、三 赤羽かなぁ
横浜高、東海大相模、東海大、駒大
ヤクルトスワローズが指名不可の四天王
飛ぶボールにしろって言ってるわけじゃないんだしなんで中間ができないんだろうな
極端すぎるんだよ
茂木はこれからだろ
実績考えればこんなもんじゃないよ
茂木は守備の動きが悪くなってるのがな
全盛期は過ぎているし過度な期待は出来ない
しょせんオープン戦だし赤羽も茂木も開幕してふたを開けてみないとどうなるか分からんわ
結局村上山田が戻ってきたらベンチ要員やってくれればいいわけだし高望みしすぎても
ヤクルトで1000安打達成できるといいな茂木ちゃん
>>36 大台縛りはあまり抱え込みたくないな
生え抜きならともかく、人的補償付きでわざわざ取るとは呆れた
赤羽な
一昨日まではほとんどインコースでも流し打ちしたりしてとにかく逆方向逆方向でスタイルチェンジで打率求めるのかな?と思ってたら昨日はいきなり引っ張り出したから多分流し打ちの実戦練習やってたんだろうな
去年まではホームランか三振か四球かっていうアダムダンタイプだったけどこれが完成すればヒットも増えて打率も上がってくるだろうから.280の20本ぐらい打てるようになりそうだ
足し蟹ね、赤羽は昨日のホームラン見て流し打ち練習してたんだと納得したわ
茂木を知り尽くしたパの投手相手よりセの投手ならもう少しやれるんじゃね?
まあ、パの投手相手でも昨年は代打でそこそこ結果出したけど
オープン戦は10割でも金にならない
公式戦で打ってナンボ
茂木は実績あるんだから問題ないよ
オープン戦初めは打ててたし今は調子も良くないだけだし
>>40 初顔合わせなら大体投手優位
球質や変化球の質はビデオじゃ解らんしな
だからFAで苦労する野手が多いし
野手の即戦力は物凄く希少
哲人も4月2週目前後には戻って来られそうだしモギモギはとりま控えだろうね
いやいや
塩見村上いないんだから山田は3月28日スタメンだよ
流石にこの3人いないとかあり得ない
打線の迫力も格も相当弱くなる
もう昨日の試合みたら問題ないだろ
山田開幕に間に合わせそうだし茂木が控えでも問題ないだろ
打つのは問題ないけど守備がなあ
もう少し足動いてから戻ってきて欲しいんだが
鎌スタの試合も出るらしいからまあそこで何とか取り戻してくれればね
宗ちゃんはまだ打撃練習再開してないんかな
毎日戸田で走ってる情報は見かけるけど
>>43 つってもパからきた打者の活躍多いからな ヤクルトは
福地、阪口、今でも西川頑張ってるし その系譜に乗っかって欲しいわ
>>47 二軍に1,2週間置いたとことで劇的になにかが変わるもんでもないし開幕一軍でいいだろ
山田村上クラスに何試合も戸田で試合出させる意味ないよ
多くて3試合
調整や試合勘は基本1軍で馴染ませればいい
山田に関しては鎌スタで打撃だけじゃなく走塁守備も含めてどれだけギアを上げられるか次第だろ
全力での走塁守備が無理なら代打専しながら練習で走塁守備の状態が良くなるのを待つって感じだろう
独り言
神宮開幕のチケ売れ残りやばいな~
あと1週間で今の状況はかなり深刻かもしれない。
塩見泰○
>>53 DP謳ってんのに上げるばっかりで需要ない時に下げないんだもん
仮に直前で定価の半額になっても高値で買った客からもクレーム来るしこんな客の信用失うシステム何か止めたほうがいい
山田は手の指の怪我だから守備走塁は大丈夫じゃないの?
スイング出来てて、二塁打打ったし、引っ張った打球も多い
鎌ヶ谷ちょっと出て開幕スタメンでいいよ
うんだから打つのは問題ないけど守備なんだよ問題はさ
山田も無理して開幕に戻らなくていいのに
どんなに頑張っても今年優勝は出来ないんだから
練習試合の段階でヘロヘロな守備してたもんな
挑戦不足かもう限界なんか知らんけど
桑原とか丸はすぐに傷病名が出るのに、ヤクルトのコン不コン不はどうなんだろうな
まあ、塩見の場合は帰京して検査ってのがあるだろうけど
今のところコン不って出てる選手を比較的早めに復帰してるから、多少の痛み、違和感程度の認識でいいのだろうか?
山田の時だけすぐ出た気もするし
>>58 何馬鹿なこと言ってんだ。
今年は優勝だろ
いやほんとうに今年優勝逃したら当面無理だよ
村上いなくなるんだし
今年はチャンスなんだけどな
とにかく長岡を軸に赤羽、丸山、他には澤井や内山の台頭が欲しい
若手が出てきてほしい
ちらほら他球団は高校生チェックリスト出始めてるけどウチはまだ何も記事ないな
青木も甲子園詰めて連日見てるんだろうか
もう村上と塩見は居ないものと思ってチーム作りしていかないとならない
来年いなくなる人と故障ばかりの人アテにしてられない
特に今、赤羽はレギュラー獲る絶好のチャンスよ
これを逃してはいけない
今年優勝逃したら当面無理って言うけど、高津を続投させている時点でシーズン捨てたのと同じだよ
なら、誰にさせるべきだったのだ?
2軍監督は爺で、いきなり青木は無理だろう
常勝チームじゃないんだから10年に1度くらい優勝できたらいいとしようや
ここ5年で2度優勝してるんだから、あと8年ぐらいは我慢しよう
ただ、Aクラス争いぐらいはして欲しいよなー
普通に考えたら、Z小川の3回目の監督か高津続投かの2択になる
高津の采配にそんな力ないよ。
ダメだったのは編成の実力
編成も最悪なくじ運と関係がよろしくないアマ名門などを考慮したら、
今と大差ないだろう
中継ぎは良くなったかもしれないが、
中継ぎの消耗は早い
野手はこちらもMLBにいつかは行きそうな牧くらいじゃないかな?
ドラフトはそこまで悪いとは思わんけどな、くじ運は悪いけど
中継ぎの数が足りないのは育成で取りまくって増やせばいいし
エース格当ててもすぐメジャー行くだけだしな
もうその辺はまたキチガイ同じこと言ってるくらいで無視するしかない
優勝→優勝→5位→5位って監督替えるタイミングとして絶好の機会だけど、村上ラストイヤーだから動けなかったのかな
村上居ない山田塩見怪我がちの来年以降本当に心配。中嶋呼んできてくれ(まあ無理か)。Z小川再登板とかは駄目でしょう。責任取る言うて全く取ったことないしGMは青木に譲ってもらわないと
牧も単純に棚ぼたなんだよな
ちゃんと評価していたら1位指名な訳で
11球団がDeNAよりバカだったから指名出来た訳で
打者は大学代表4番の時代だな
高校生のいい打者は育つまで時間がかかりすぎてハズレ1位か2位相当じゃないとギャンブル出来ない
あとは大学全国大会好成績組やスラッガーとかだな
大学生の身体能力高いショートやセンターもハズレ1位や2位はあり得るがな
大学や社会人の守備型捕手も2~3位相当は最近あるかもな 最低限打てる大学代表とかの実績組とかが多いが
>>53 ジャケット貰えるから中日との初戦だけ行くわ
次期監督ほんまわからんな
真中古田は忙しいし外部からはやんないだろうから宮本とかラミレスとかありえるのか?
単純に確定で村上出ていくので今年勝負で受けてくれる監督探すのも大変だと思う
モイセエフのセンバツのホームランは今見たら完全にラッキーパンチだな
しかもファール臭い
大学代表4番か身体能力高い大学生ショートとセンター
大学代表クラスの先発、社会人全国大会無双先発、大学全国大会無双先発、東都か六大学無双先発、その年で1番良い大学生左腕、社会人左腕
大谷翔平クラスの高身長二刀流投手、佐々木朗希クラスの高身長出力最高右腕、高橋宏人クラスの出力高い甲子園先発右腕、宮城クラスの高卒代表クラスの左腕
ドラフト1位は無難にこれ行く方が安全かもな
去年のドラフトのこのスレの反応今見たら滑稽だなw
荘司が若干可能性あるのだけが救いだ
東六や東都など大学無双先発は、どんな怪我を隠しているか分からないけどな
中1日登板なんて、当然だし
>>87 それでもハズレで怪我しててもちゃんとトミージョンすれば普通にプロで1軍通用はする確率高い
まあヤクルトからしたらこれが嫌になるかもだが
だから社会人右腕の方が安全なんだよな
社会人左腕もスカウトしっかりしてれば結果出す奴は多い
社会人右腕なんかオリックス毎回いいの取る傾向あるぞ しかも下位でな オリックスの社会人右腕のスカウトはちゃんと毎年試合観てる ウィンターリーグもあそこのスカウトちゃんと観てるぞ
まあ単純に目利きがクソすぎるんだよ
投手も野手も
他球団みたいに失敗しても責任取らされることがないから危機感ないんだろうな
あと広島も結構社会人投手は観てるな
ソフトバンクも社会人投手のスカウトは悪くない方なんだよ
広島、ソフトバンクも共通してるけど地方大の投手も良く観てるよ
ハムは最近高卒大卒投手のスカウトがかなり面白いかな
ヤクルトスワローズのトミージョン手術済の人の
近年最高傑作が金久保だからな
そもそも神宮本拠地の競合ドラフト1位レベルの大学生投手が神宮本拠地なんか行きたくないよな
何かしらの裏の力は働く可能性あるよ
高卒投手、地方大投手、社会人投手なら1位でもヤクルトに行きたくなる可能性はあるが
ただ大学代表4番クラスなら神宮本拠地のヤクルトと行きたくてしょうがないだろうな
20本塁打は確定で打てるし、本塁打王にもなれる可能性があるとか行きたくならない方がおかしい
>>75 衣笠会長が病床で交代できなかったという記事があったよ
衣笠さんが元気だったとして、誰が候補で受けてくれそうだったのか?というと微妙だけどねやっぱり
一軍はわからないけど、とりあえず次の戸田軍は城石さんか嶋で次の次一軍やらせるかもな
青木はどこかのタイミングでまたユニ着るだろうからいずれ監督やるだろうけどすぐでは無さそう
まあ今年は高津続投以外になかったわな
2年連続5位のチームなんて普通はどうやって2年後3年後を見て立て直そうかを考えなきゃいけないのにファンやフロントから村上がラストだから優勝しろと喚かれて結果を求められるんだから誰もやりたがるわけがない
毎年のように高校生の球速インフレしてんな
そら怪我増えるわな
昨年体調不良になり、今年還暦の池山が1軍監督になったとは思えない
戦力ないにせよ、2軍優勝させた真中や2位の高津と違い
何の結果も残せていない
何よりNPB史上最高齢新人監督になっていた
>>99 球速はNPB行きや大学、社会人、独立行きにも関係して来るからな
大谷翔平や佐々木朗希のおかげでメジャー球団も見に来てる訳だしな
衰えた功労者に戦力外通告が出来ないと
幾ら目利きが良くても強くなれない広島みたいな例が出てくる
>>102 阪神はそれをやったからこそ
(能見 鳥谷 福留 上本をクビにした)
2020年の神ドラフトが生まれたんだと思う
高齢選手の首切りとドラフトの当たりに因果関係があってたまるかよ
なんか最近はドラフト上位よりも育成の選手の方が頑張ってアピールしてるイメージ
ハングリーさが違うのかな
3月4月は1勝2敗ペースでも上出来と考えるべき。そんくらい粗末な戦力だということをポジヤクは理解しましょう
じゃあカード頭取れたら大はしゃぎしていいってコト?
>>103 靭帯部分断裂だから周りの筋肉強化で誤魔化すのかどうか
>>108 GW明けくらいまでに借金10なら上出来?
靭帯切ると元に戻らない
痛みが無くなっても違和感が残り続けて無意識に庇って他の箇所を痛めたりしてスペ体質になる
季節の変わり目には古傷の神経が疼いたりする
こういうこと言いたくないけど
塩見って2022オフに自称モデルと結婚してからまともに稼働してないよな
塩見は今シーズン全休してもいいよ
高津の為に頑張る必要なんか無い
山田は4月中旬、村上はGW明け、塩見は後半戦から復帰が妥当なところじゃないか?
山田は4月中旬、村上はGW明け、塩見は後半戦から復帰が妥当なところじゃないか?
>>121 山田は代打でもいいから開幕から置くべきよ
いるといないでは全然違うよ
塩見は朝乃山属性だから活躍したり幕下落ちたりジェットコースターよ
山田村上塩見抜きでスタメン組めって流石に高津可哀想だわ
オスナサンタナと契約延長してて助かったな
オープン戦出塁率OPS
8西川 .333 .816
7サンタナ .216 .522
3オスナ .326 .726
4宮本 .429 1.000
9濱田 .357 .877
2中村 .300 .522
5赤羽 .286 .634
6伊藤 .188 .375
松本直 .333 .596
山田 .500 .833
丸山 .316 1.000
増田 .375 .683
せめて規定20打数ぐらいでそれ未満の奴は切ってくれんか
規定も何もないやろ
その人は怪我してない人で打順くんでオープン戦の成績を載せてるだけ
痛み、痛いというのも違和感って表現するよね
ノムさんが、最近よく聞く違和感て何なの?って言っていたな
けが人多くて5位最下位予想ばっかで開幕前から絶望だなw
村上ラストイヤー最悪の年になりそうやなw
阪神・岡田顧問のセ球団分析 広島は助っ人砲次第「ハマったら怖い」 中日、ヤクルトは「戦力的にしんどい」
ヤクルトは課題が投手なのは明確やろう。でも、力のあるピッチャーは結構いると思うんやけどな。なんであんだけ悪くなったんかなと思うな。 先発では去年なら吉村がハマった時に打つんは難しいかなという時はあったけど、石川、小川、高橋らも投げてみないと分からん印象があるもんな。だから、対戦していても「抑えられるかな」いう印象はなかったな。「点は取れるやろう」という感じで試合をスタートできてたから。 打線では村上という主砲が開幕にいないのは、監督という立場からしたら計算が狂うところはある。でも、本拠地が狭い神宮やし、オスナとサンタナは経験もあるから、ある程度は点を取れるやろうから、もうとにかくピッチャーやろな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9467b804080bd8477ceeb095189f07e03d49da0e 由伸
1位巨人 2位広島 3位横浜 4位阪神 5位ヤクルト 6位中日
宮本和知
1位巨人 2位阪神 3位横浜 4位広島 5位ヤクルト 6位中日
カルビ
1位巨人 2位横浜 3位阪神 4位広島 5位ヤクルト 6位中日
高梨負ける
ヤクルトは小川泰弘投手(34)と24日に26歳の誕生日を迎えた左腕・山野太一投手の開幕ローテーション入りが24日までに有力となった。
小川は27日のイースタン・リーグ、日本ハム戦(鎌ケ谷)、山野は26日の同戦に先発予定。
それぞれ木曜日、水曜日に登板するため、そのまま中6日で4月2、3日の広島戦(神宮)に向かうとみられる。
開幕ローテを争っていた高梨は次回、29日のイースタン・リーグ、ロッテ戦(戸田)に登板する予定だ。
阪神・岡田顧問 今季セは「3強3弱」3チームはそれぞれの対戦成績は5分近くになると思う、DeNAは日本一の自信&バウアー加入が大きい
www.daily.co.jp/baseball/2025/03/25/0018790726.shtml
>>135 老兵の石川・小川や山野を先発ローテで使わなきゃいけない
リリーフも弱い時点で今年も終わってんな
長岡は元気に休日返上して練習してた
西川はわからん
高梨はコンディション不良芸人の奥川くんのバックアップ要員でなんかあったら開幕、無かったら戸田、奥川投げ抹消した2週目に投げるって感じかな
>>139 下半身コンディション不良で開幕アウトだって
例年通り高梨を蔑ろにして石川小川優先か
何も変えようとしないよなだから無能なんだよ高津って
フルメンが揃っても打線に大量援護をさせない方針だから
プレッシャーから先発中継ぎ関係なくどんどん投手が潰れていくのが高津野球
選手達のモチベなんぞ上がる筈もない
>>142 軽く痛めたぐらいならいいんだけど
復帰半年とか目も当てられないからやめてくれよ…
荘司開幕一軍決定
ハセチュかもっさんのどちらかは戸田行きか?
なーんも期待できないシーズンだな
つば九郎もいない
しかも村上メジャーが決まってる
暗黒は長そうだ
>>137 これまでの投球内容的に山野はそら開幕ローテ入るでしょ
去年の先発実績はないけど、阪神の門別や富田、巨人の石川あたりもローテだし
スワローズ、カープ、ドラゴンズの3弱Bクラス内の順位争い
ネガるのは早いよ
赤羽とか丸山とか若手が出てきてレギュラー取るチャンス
来年以降に繋がるし楽しみだけどな
>>137 宮本慎也「石川45歳だよ。他のピッチャー何やってるの?そこに負けるの君たち。呆」
宮城妹「最年長。笑」
今年の目標は既に優勝ではなく石川にどれだけ勝ち星を与えれるかに変わってます
別に石川も高津も悪くないだろ
それ以下のゴミPどもが悪い
まあ高梨はあくまでも誰かがダメになったときの穴埋め的な感じなんだろうな
村上ポスと同時にFAで居なくなりそう
高梨がFAで出ていく可能性があるのは仕方ない、それ前提で今年1年使って阪口育てとかないと
去年見る限り高津も石川にはそんな期待してないことはヤクルトファンならわかる
去年後半ほとんど石川にチャンスあげなかったもんな高津
オープン戦石川は確かに良かったけど相手パリーグばかりだったからセリーグだとボコられるんじゃねってなる
高梨はすぐ出番あるよ
FAで良い契約貰うなら中継ぎの方が良いだろうけどね
すべてはバカ津マネジメントに原因あり
ゆるゆるキャンプでけが人続出 過保護投手起用で投手に
肩のスタミナなし これに箱庭神宮でのバント野球の暗黒
コンプ この球団に未来はない
メディカル部門が他球団より大きく劣っているのに
過保護投手起用批判なないわ
未来がない球団のファンを続けてないで他所に行ったらどうですかね?
山田は二軍戦でタイムリー打ったりしてるから代打くらいなら開幕戦は大丈夫だな。
>>160 星野とか成瀬もだがパリーグは技巧派の左昔から苦手なんかな
>>167 ローテ入りと言うよりは最初の1回りの6人には入ったという事だろう
中6想定じゃない奥川石川が入ってるしランバート、アビラ、高梨も入ってくるから
文字通りにローテーションに入るのが決まってるのは吉村と高橋ぐらいじゃないか?
高橋も例年バテて途中で抜けるから中6で計算できるのは吉村しかいねえ
沖縄エナジックのイーマンめっちゃ面白いんだが
並木の後釜で取れないかな
塩見てこれ仮にに戦力外とかにしたら非情だとか叩かれるの?
もう無理じゃね?
他球団見ても山野よりいい左腕は宮城しか見当たらない
何故先発五番手なのか分からん
赤羽に丸山の守備力があれば
ジェネリック塩見になれるんだがなぁ
山野は下振れをどこまでなくせるかよね
赤羽のセンター守備は普通に上手いよ
守備範囲も広いし肩も強いし
原の後輩、東洋大姫路の坂下くんは靭帯損傷らしいな。
>>182 可哀想に
あの監督投げさせすぎなんだよ
久しぶりに鎌スタきたけど良い球場
守谷もこうなるんだろうか
濱田はともかく内山は開幕2軍の可能性大だね
アピール出来てないし。
現状、3番手は直樹のが高津の評価高いということかな
二軍落ちどころかサンタナ西川のスタメンは堅いとしてあと1人は濱田の可能性もあるだろう
赤羽が内野か外野か分からないけど
>>189 現地お疲れ、応援よろしく
くれぐれも熱中症気をつけてな
それか終盤ほとんどチャンスなかった2人に打席立たせて
積ませる為とかね
濱田は左腕の時のライトスタメンも全然あるし2軍に落としたら理解できないんだよね
ただでさえ塩見村上いなくて火力弱いんだから
濱ちゃんは打席確保じゃない?丸山にもあげて欲しいが
内山は戸田で捕手練習した方がいい
叶くん行方不明だし
開幕までもう一軍の試合がない状態なのに二軍戦に出てるから二軍落ちとか何を見てるのかと
高津は増田好きだから濱田より増田とかあり得そうで怖い
>>196 日ハム見てそう言ってるのかもしれんが
アチラさんは一軍本拠地北海道だから
一二軍のやり取りが面倒なのもあるかもな
やたら粘られて四球取られてるな
ハムは下でもいやらしい打者が多い
>>207 まあ、ストライク先行だしファールで粘られてって感じだからノーコンではないでしょ
まだいろいろと慣れてないだろうしな
コメントから見て復帰は4月20日以降になりそうだな
脇腹だから慎重にしないといかん
最悪5月頭か
>>212 こんなんで今オフメジャー行きますとか送り出せないだろ
あと一年延長な
アビラ与四球率が高いのが不安だったけどここまで酷いとは
前には飛ばせないけど空振り取れないから球数がかさむな
ピッチングコーディネーターの出番だわ
北山に対してあんまり三振してないのはポジか
フライは大体みんな打ててるし
しかし今年も球飛ばねえなあ
西濱こんなにシュート放るタイプだったっけか
練習中?
スポナビしか見てないけど意図的なシュートなの?シュートっぽいストレート?
バウアーもそれなりに適応するのに時間かかったしアビラは先発がへたばる頃出てきてくれたらいいんでない?
アビちゃんは5月で良いよ
4月は日程楽だし万全で5月で
ハムのバー平原も昨年調整に時間かかってるし問題ない
ただあまりに2軍漬けだと腐ってやる気なくされて、ケラみたいになる恐れもある
そういう面では最初は中継ぎで入れて1軍においてもいいかも
ただ今日の内容では到底無理、まだかかるね
2ヶ月遅れて来日してるしそれで腐ってたらもうしゃあない
安平くん人が良さそうだしそこら辺心配ないと思いたい
焦らずしっかり日本の野球に慣れてくれれば
内山、角度付いてたらワンチャンホームランのめちゃくちゃいい当たり
ニキータやるな
4年後1軍のセンターなら充分だけど3年後くらいにあるかもしれない
打撃センスいいよ
西村はどうしたんだろ
練習試合よかったけど
まぁこれから上げてほしいな調子
アビラはある程度準備してたとしてももう1ヶ月はかかるわな
濱田、今日ヒットは出てないけど打球は悪くないと思う
荘司が1軍定着して勝ちパ入ってくれたら
昨年のドラフト普通に良いよ
中村は先発抑えどっちでも育てれるし
ニキータも将来楽しみだな
小森打ちまくってて草
茂木なんかを取るためによく出したな
西村くんやっぱり大松さんから離れて迷走してるか
もしくは三振しないことと引っ張りテーマにしてんのか
なんでK鈴木はこんなイニング投げているんだ?
しかも打たれまくっとるし
>>258 相手が北山→古林とか1軍先発クラスだし、しゃーない
巨人は稲城、ロッテは君津、ヤクルトは守谷とか
何で二軍施設をこんな僻地に移転するんだよ
こんな場所じゃ熱心なファンしか訪れてくれないぞ
戦力外のチョイスすら下手かよ
もう何もないじゃんこのチーム
阪神の記者が書いてる奴か
そんなことしたら命に関わりそうだし出来んだろ
藤川監督が青柳さん要らないとか言ったらどうなるんだろ
最初に阪神と交渉して移籍していいって言われたらワンチャンくらい
いやまあでも神宮の青柳さんとかひたすら飛翔しまくりそうだけどねえ
あーギリギリ同点行けそうだったけどなー
まけほ
西村と恵吾はちょっと心配だわね
まあ相手の投手が一軍レベルばっかりだったとはいえ
哲人と濱ちゃんの方が問題か
内山は打者専念の方がいいわ
捕手として魅力あるわけじゃないしセカンド練習してどうぞ
清宮は館山がめちゃくちゃ気にかけてたな
160キロ投げた時とかウキウキだった
最後立ってるだけで点入ってあとなんもしてねえじゃねえか
>>260 コスト考えられないバカは書き込むなよ
二軍の試合の収益なんてオマケ
町おこしもあって引き受ける地方があるだけだ
西濱めっちゃ球速出てたな
戸田じゃないから信用できる
支配下登録してリリーフで使おう
>>208 大谷をはじめとしたメジャーの選手は、
怪我の内容と治療法とリハビリ期間と復帰時期を全て計画立ててはっきり公表するのに
ヤクルトは、コンディション不良でえ…様子みてえ…痛みはまだあってえ…どうやって治すかわからなくてえ…
こんな感じでずっとグダグダやってるのよな
西濱の152キロシュートが本当なら近藤二世になれるな
育成で速く良い球投げて中継ぎで使えそうなのが出てきたな
なんだかんだでこういうのやってくれってのはやってるのよな
>>277 メジャーのリハビリ方針も途中で計画コロコロ変わったりするから、それはそれでやきもきする気もするけどな
村上とかヤクルトの選手はメジャー行って怪我してもコンディション不良とかいうダブルスピーク続けるつもりなん?
コンディション不良って、重大な怪我までも一括りにして矮小化する印象操作法なんだよな
こんなの擁護してるファンの気がしれん
今がいいとは言わんが無闇にアメリカの真似するとかより
まずちゃんとどっかの大学病院と提携してちゃんと管理してもらえ
コンディション不良がちゃんとした名前で発表したとしても復帰時期が変わるわけでもない
クソみたいな怪我人カレンダー作られるより全然マシ
これに文句言ってる奴は例外なく煽りカスだろ
利権や据みだらけのヤクルトスワローズだから、
大学病院と連携はないだろうなあ
>>283 心配して言ってる奴2割くらいしかいなさそう
>>283 お前みたいのも煽りカスとなんら変わらん
自覚ないだけタチ悪い
発表のされ方がどうあろうといないもんは居ないし帰ってくる時は帰ってくるし、どうでもよくね?
チケットが売れないのはDPだけではなく、この2年間の体たらくで球場で観たいと思うファンが大量に減ったからでは
狭い汚い臭い寒い燕軍団鬱陶しい球場で見るやつは物好き
贔屓チームが開幕から無様に負け続けるのをわざわざ金を払って見たくなかろうよ
>>290 そりゃもう
基本弱いし隣りに球界の盟主()が居るのにヤクルト応援しちゃうんだから筋金入りの物好き集団ですわ
dpでバント野球を観に行きたいと思う方がどうかしているから
要はビジターファンでチケットをボるからヤクルトファンは自宅観戦していろと言っているのと同義
贔屓チームって呪いだからな
「こんなクソチームもう見ねーよ」と思ってもちょっとしたらスポナビ開いてるでしょ君らも
>>294 DPとかゴールド以上の先行なら適応されないのでどうでもいい
バット寝かせてばっかいるのは大問題だが
岡田「石川、小川、高橋らも投げてみないと分からん印象があるもんな。だから、対戦していても「抑えられるかな」いう印象はなかったな。「点は取れるやろう」という感じで試合をスタートできてたから。」
正直耳が痛い
青柳ヤクルト説出てるけど本当に入ったら笑うわ
上沢超えじゃねえか
>>286 単発の煽りカスに言われても響かねえんだわ
去年末の諸々でプラチナ増えたのは要因の1つとしてあるかもな
プラチナのチケット発売すぐに買ったなら10分の時間制限で買わなきゃだし1度そのタイミングで買ったら4月分は後から買う気にはならない
自分も行こうか迷ってた日時間なくて買わずにその後も面倒で買ってないし
1番購買意欲ある層はプラチナ加入してるだろうしな
それより大きな要因は間違いなく2年連続5位な上監督がキャンプ当初からネガネガしてたのだろうが
>>302 平日の17時過ぎに単発とか何言ってんの?
誰かさんみたいに10時とかに書き込むほど暇じゃねーんだわ
昨日にしろ試合もない月曜だしお前も書き込んでないだろ
そもそも響く響かないなんて話はしていないしお前って前もその論理破綻してる訳わかんない事言ってたから言ってるんだよ
青柳がヤクルト入りしても上沢ほど叩かれないと思う
古巣で活躍できてなかったし、居心地悪そうだったし、親族がヤクルト関係者だし、フサフサでもないし
むしろ山崎福也ムーヴでなんとか
>>294 陰謀論お爺ちゃんはDP前から神宮行ってなかったでしょ
阪神も若手使いたいだろうしな
一番は阪神と話し合って行っていいみたいな話になればいいんだけど
ランバートとアビラとバウマンが働いてくれたらいい戦いできるだろ
アビラ決め球のチェンジアップを簡単に打たれてるな
日本人は変化球打つのは上手いからちょっと厳しいかもね
青柳さんどのチームに行ったとしても陰ながら応援してるわ
西濱投げ方全く変わってるじゃんw
前は山本由伸のモノマネだったのに則本みたいになってるぞw
西浜は球速いけどショートイニングしか無理な投げ方だな
山本由伸みたいな化け物が出るとみんな真似するけど唯一無二なので逆にみんなおかしくなるみたいなのまああるよね
まあ再損傷率2割で、術後1年経っても靭帯が元の強度に戻るとは限らないらしいからね
歩けてはいたし、再断裂まで行ってないといいけど
>>316 丸山も悪くはないしセンター丸山サード赤羽じゃね
神宮開幕戦は外野レフト全部ビジターにすりゃいいのにね
ヤクルトファンより埋めてくれるだろう
塩見は今年ゆっくり休んで来年からの新体制に向けて調整すればいいよ
>>317 塩見はたまに試合に参加してくれる助っ人みたいに思っておいた方がいいな
これだけケガ人続出だと本当に
内部にスパイでもおるんと違う?
そいつをクビにする方が先決。
ヤクルトの外野手は怪我だらけなので基本は交代制
丸山も並木も安定して1年間プレーできるとは思えない
開幕戦いないリスト
つば九郎
村上
山田(未定)
塩見←new!
2022オフに自称モデルと結婚してから鳴かず飛ばずだな塩見
そのうち離婚しても驚かない
松本龍を外野コンバートして使えばぱっと見塩見に見えるかもしれん
ヤクルト・高津臣吾監督、投手陣にカミナリ「もうちょっとピリッとしないと」投内連携でミス連発
ゆるキャン、ゆる練
K鈴木一人で4失点だったけど映像見てるとダメダメって感じでもないんだよな
2週間くらい?行方不明だったのも関係してんのかどうなのか
>>333 先発調整してたのか、あるいはシュートを取得しようとしていたか
もとからあそこまでシュート投げる投手だっけ?
>>333 関係ないやろ。今日は先発がイニング食えなかったから長く投げさせられただけ
>>337 辰己爺さんって何で好きでもないヤクルトのスレに粘着してんの?
ファームの9回すごいな
この流れで逆転できないの面白すぎるだろ
今オフにFAで辰巳獲得に全力出すべきかもしれんな
辰巳ガイジじゃないけど
>>340 ポスティングでメジャーいくって聞いたが
長期政権の末期らしく、緩すぎてチームに緊張感がないんだろうな
ニキータ打ったのか
これからもがんばってほしい
>>305 岡田になってからの冷遇もあったし阪神を出ていきたいようにしか見えなかったもんな
かと言って、宮本慎也さんみたいに
批判ばかりの人はいらん
>>345 日本一決定戦の先発に翌年開幕投手のどこが冷遇なのか
仮に青柳帰ってきてもしれっとハムやロッテに行ってそうなんよな
>>348 青柳みたいなタイプはオリックスが好きそうなんだよなぁ
青柳取れるなら石川も福谷も取れただろ
金を積めば良いって次元じゃない
塩見はなんであんな早く使ってしまったんやろなあ
本人が試合出たがるのは分かるが
周りは止めんかったんかな
万が一、青柳がきたら有原式上沢式を超えてしまうんじゃないのか?
さすがにまず古巣ってのが筋だと思うけどね
まあ、古巣にいらねってされたら関係ないが
阪神が契約しなかったら自由契約扱いでいいんじゃない
塩見は全治1年と言われてたし
早くてオールスター明け復帰くらいをターゲットで良かった
再手術となれはまた1年棒に振るし最悪だと再起不能すらあり得る
FA、ポス帰国、現ドラに関しては他リーグなら全然いいよって感じよな
山川も上沢もセリーグならあんなネチネチされてないだろうし
現ドラとか他リーグ縛りしたらもっと大物出してくる球団ありそう
ポスティング簡単に認めてノンテンダー(秋吉放置)とかやっておっさん切り捨ててたら出てかれるの当然なのにフロントじゃなくて選手叩いてる宝物はまた話が別な気がする
青柳はFA取得送らされたりほぼ厄介払いみたいな感じでポス許可したりって事情があるのわかってる阪神ファンは他に行かれようが叩かないんじゃない?
まあ藤浪も青柳ももう好きにしていいよって感じはある
阪神がいらないって言ったならまだしもポスで即他球団はありえないだろ
まず元球団に筋を通してからだ
村上が即他球団とかありえねえだろ?
でも来年は恐らく高津が監督じゃないのに青柳来るか?
芽があるとしたら元からめちゃくちゃ行きたかったくらいだろうし
ほかはあんま関係ないんじゃね
>>362 有原 上沢
日本ハム新庄剛志監督(52)が8日、今季からソフトバンクへ加入する前レッドソックス3Aの上沢直之投手(30)についての思いを語った。
23年オフにポスティングシステムを利用してメジャーへ挑戦した右腕のソフトバンク移籍に「(22、23年と)2年間、彼と一緒にやって、ああいう決断を彼がして。ちょっと育て方が違ったのかな。ああいう決断をされたのはすごい悲しいし、一緒にやりたかったし。もう1年こっち(日本ハム)で、すごいお世話になったファンのためにも1年とんでもない活躍して(国内FA権を取得して)『さあどうぞ、どこにでも行ってください』『もうあなたの自由ですよ』っていうことを期待していましたけどね。」
ハムに関しちゃほんの数年前にしたこと忘れたんか?ってのもあるしね
>>363 高津がいればどうこうなるもんでもないだろ
>>367 そんな1年でヤクルト来るとか元ヤクルトファン以上に長年の憧れだった高津が監督やってるぐらいの要素は要るだろ
塩見村上抜きは得点力30%は下がるからな
流石に5月中に終戦まであるな
今年は野手は赤羽がどこまで成長するかのシーズンだけになりそう
他の野手はマジで期待できる奴がおらん
ランバートアビラバウマンが
働けば戦える。
3人ともはよ1軍で投げて
今年は優勝すると思ってるわ。
前評判が低い年はヤクルトの年
ポジるやつは毎年のようにポジるだけだしネガるやつは毎年のようにネガるだけだから今年は~とか嘘だぞ
西濱のシュートの投球をXで見たんだけど、木澤かと思った
優勝した時って前評判は低くとも開幕からこんなに故障者が居るってことは無かったような
まあ今年は阪神以外は故障者多くて辛いけど
>>220 北山は1軍の4/2対SB第2戦目に投げるバリバリのローテーションピッチャーで調整のためにファームで投げてるだけ
どこの球団も調整のためにファームで投げてるでしょうが
まぁヤクルトは知らんけど
なんかそういうこと知らないで見下した感じでよく言うよな、お前
西濱投球フォーム変わりすぎだろ
去年までは山本由伸そっくりのシンプルで力感のないフォームだったのに、今日見たら躍動感抜群のダイナミックなフォームになってて驚いたわ
球速も5キロ以上上がってるし完全にリリーフバージョンの投球にモデルチェンジしてるね
>>365 正論は正論だけど独りよがりでもあるよね
所詮は他人同士なんだから自分の意図通り動く人間ばかりじゃないだろうに
有原や上沢みたいなのを許さないようにルール改正をしないとダメだよね
「FA権取得以前にポスティングでメジャー移籍した選手が日本復帰する際は元の球団へ帰る事」
こんな感じかな
ポスティングって保有権の譲渡だから、そのルールは難しいぞ
>>378 そんな投手に対して三振してないのはポジれるなって書いてるどこが見下してんの?
>>378 ダル絡みにしても読解力無さ過ぎて困惑()
塩見は引退しろ
2年連続走っただけで大怪我ってもはやスポーツ選手じゃないから
さてさて何敗するかな
90は堅いと見てるがどやろか
キャンプで何やってたんだ
って記事がジワジワくる
いやお前が何やらせてたんだよって
野手は仲良いながらも割とギラギラ競争出来てるっぽいけど、投手は仲良しなだけで緊張感足りない感じは否めないからメニューこなすにも、ただこなしてるだけ、になりがちなのかもな
野手で競争が出来ているのは外野で内野は全然競争になっていない
ドラフトが悪いとすれば間違いなく内野
一、三塁手はともかく、二遊間守れる選手は
本当に難しい
塩見はDHあるパリーグのが長生き出来るかもね
セリーグだとどうしても守備につかないと行けないから故障リスクは高まるし
かと言ってもDHでも走塁中に故障のリスクもあるしもう正直どうしようない
奥川以上に計算したらダメな選手だな
高津の采配を見ても去年と何も変わらないから無理だろう
高梨には気の毒だが最初から小川開幕ローテ入りありきで考えていたんだろうね
このチームに競争なんかないんだ
競争はあるけど全員横一線で試合の結果しか見ないわけじゃないだろ
再手術かな
【ヤクルト】高津監督、塩見泰隆の長期離脱を示唆 古傷の左膝痛め「時間がかかると思う」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/76071d00ebed53160f12db16987f535ece0e9204
ヤクルト高津臣吾監督(56)が神宮でナイター練習後、塩見泰隆外野手(31)の長期離脱の可能性を示唆した。
指揮官は「時間がかかると思います」と説明。
患部の状態と復帰の見通しについては「来週に発表されるので、待っていていただきたい」と話した。
ロッテ荻野も似たような境遇から復活して今も現役だから、塩見はそこを目指そう
詳細は来週発表っていうのは治療方針が固まってから、ってことか
去年と今年の奥川も高津は時間かかるって言ってたから塩見の件と話半分で聞いとく
正直、応援はするけどもう塩見には期待してない
今の川端ぐらいなイメージしか無くなった
赤羽、岩田、橋本らに期待する
もうどっちにしろ塩見はレフトしか無理だろう
センターはもう厳しい
サンタナと被るしなぁ
非常に扱いが難しいな復帰してきても
村上塩見飛車角落ち
奥川高橋石川山野小川のローテはっきり言ってしとどいよなあ
デイリー
今シーズンは8人でローテ回すと記事あるが9人では?
奥川吉村高橋石川小川山野
これにランバートアビラ高梨
>>292 球界の盟主という呼び方は誤り
旧球界の盟主でしょ
現在の球界の盟主はワンちゃん率いるSBなんだし
つば九郎いない、村上塩見いない、
勝ちパターンの小澤大西バウマンいない
チケット売れ行きは悪い、来週神宮の天気が悪い
もうここまで膿が出たら次は良いことあるよ
赤羽が長岡みたいに軸になる選手になってくれるはず
つば九郎は数ヶ月後に字を書けないくるりんぱやらないコミュ苦手にキャラ変して球場内をプラプラと歩いてそうだけどな
どうだろう
それでは皆納得できないし違和感あるし
余計辛くなるから2代目は要らないと思う
つば九郎Jrが一番良いんじゃないかな
山田は神宮開幕戦で復帰かー
営業的にやっぱ必要なのかな
>>412 真中が復帰匂わせてたからなぁ
何か方針聞いてないとあんなこと言わないと思うよ
まじか
知らなかった
それならマジっぽいね
まぁグッズ考えたらつば九郎は偉大すぎるしなぁ
つば九郎は中の人(故)が一代限りって明言してたやん
故人の意向を汲むべきやろ
単なるマスコットではなく属人性がかなり強いんだから
万が一替えるなら
選手と仲いい
頭の回転がいい
ブラックジョーク
小太り
1人しかいないよね
>>414 個人的には新庄と後継稲葉の間に2年ほど真中にやってほしいなって思ってる
あの曖昧無垢な感じは日ハム向きやで
着ぐるみはやらないでキャラクターだけ残すカープ坊や路線が1番丸く収まる
てかそうしろ
>>418 それにより落ちたグッズ売上はどうすんの?
チームが弱くなってもいいから故人の意向を尊重しろと?
てかうちってなんで横浜高校指名できないの?
なんか因縁あった?
昨年は開幕近いとスワチケ9割近く
埋まってたから心配になるね。
まぁ混雑しすぎると売店混むしそこは助かるが
>>414 でも球団の公式発表は皆が納得できる形でって言ってるから真中が適当に言ったと考える方が自然だろ
>>418 それ過去に一回記者に話したってだけやん
初代トラッキーが人気すぎて2代目になったときに
全然だめで署名運動まであったそうな
そう考えるとつば九郎ってフリップもあるし、無理げーすぎるな
ただ着ぐるみ着て歩くのはバカでも出来るし
あの独特な動き含めて難しいよ
つば九郎ってのは毒のあるフリップ、誰にも真似出来ない独特な動き、それでいての憎めない可愛さ
これが全て組み合わせてつば九郎
ただ歩いて可愛いだけのつば九郎じゃすぐに飽きられて初代の顔に泥を塗りかねない
ケガ人多発もだけどつば九郎は集客にモロにかかわるから相当難しい問題だよな
試合前のパトさんとつば九郎の茶番
あれどうするんだろ
>>428 いや、つば九郎ブログでのにおわせも含めて、中の人が二代目を望んでないのは明らかだろ
>>424 別につば九郎グッズは売り続ければいいんじゃね?
つば九郎2代目踏襲は
最初は違う!これじゃ無い!の叩かれるだろうが
2年も経てば普通になるよ
野球しか趣味がないヤクルトみたいな糞雑魚チームのファンの
ノータリン人間どもなんだから
>>398 荻野は毎年大怪我する割に身体能力衰えなかったな
太田はオンカジ謹慎だったんかな?
このタイミングで急に現れるって
元々のオンカジ7球団にはヤクルト入ってないし
1人追加されたけど分からんよ
「いつか、いつのひか、このあしあとのさきに、つばくろうがいなくなったら、そらをとんだとおもってくいださい」
↑普通に二代目望んでないからこういう書き方してるんでしょ
それに加えて記者に打ち明けた気持ちが決定的
30年演じてきたもはや自分の分身とも言えるキャラクター
自分の監督なしにどこの馬の骨か分からないやつが勝手にやることを望むわけないだろ
もちろん、決める権利は球団にはあるけど、それとこれとは別
もし、つば九郎を他の人にやらせるのなら、そいつはつば九郎という人格を30年かけて作り上げてきた人の気持ちを無視したキャラクターになるというだけのこと
マスコットにお気持ち表明おじさんとか気持ち悪くて草
つば九郎の着ぐるみか銅像を神宮のネット裏に建てて
名誉マスコットみたいのはどうかね
グッズを売り続けると
着ぐるみと銅像あれば今つば九郎知ってる世代がしぬまでは認知されるわけだしグッズも売れるし
まあ来年になれば少し効力落ちるかもだけど
映像観れてないけど恵吾はフォークどうにかしないとなあ
永遠にフォークで三振してる
新しいつば九郎がこれからの若い子にとって当たり前のつば九郎になるだけ
ドラえもんやちびまる子ちゃんと同じようなものだよ
塩見は今の荻野みたいに出力を落としてプレーすればいい
怪我しそうな予感がしたらスピードを緩めたりして
澤井よしよし
積み重ねだよ
とにかく打ちまくって開幕2軍の悔しさを晴らしてくれ
>>448 そんな予感感じ取れるならそもそも怪我しないのでは
福也からホームラン打っちゃったらさすがに開幕一軍か
山崎の投球、山野は参考にしてくれたらいい
勝てる投手は低め中心だよ
凄い球あるわけじゃないし
むしろ山野のが球威はある
野村家、特にサッチーが1997年くらいに
野村家がやっていた少年野球チームの子が横浜高に入部した時にサッチーな横浜高から見返りを要求した
この為に、阪神タイガースも1998年ドラフトで松坂大輔指名が不可能になり藤川球児になった
楽天も野村がいなくなった?2016年に藤平を指名するまで、指名0
で、楽天は未だに彼だけ
サッチーの息子つまり野村克則が今コーチしている阪神タイガースが
横浜高から直接指名するか見もの
(及川の年はカツノリは楽天にいた)
ストレート平均140後半まで戻せるなら山下も未来あるんだけど
もしくはカツオ並みの技術身につけるか
基本的に左腕はチェンジアップのキレを磨けばある程度は育つ筈なんだけど
何故か高津が嫌がる
高津「奥川は当分時間かかる」→2週間で復帰
このパターン頼む
>>471 「塩見は時間がかかる(古傷のケアもあるので翌日すぐ元気と言うわけにはいかない)」
の可能性もまだあるので
恵吾は対左腕なら茂木より打てそうな気もするんだよな
>>473 他の奴ならともかく、監督でレジェンド投手OBなんだから口出さない方が困るわ
宮川は首が涼しいなあ
どうしていつもこうなっちまうんだか
球遅すぎるな…
清水が復調してきたら大西がこれか
まあ仕方ないんだけどさ
大西は出力がまったくあがらないあがらない言われながら
ファームではまったく失点してないのはさすがだね
もう3試合ぐらい無安打無失点だわ
丸山もこんなに四球出してたら一軍で使うのためらわれるな
大西は鎌ヶ谷で最速141か
最下位争いのシーズンに60試合登板させた結果がこれとは
出てくる中継ぎ5位で使い潰したんだから世話ないわな
丸山はどうしちまったんだ
急激にみんな落ちすぎだろ
まあ中日もマルティネス、清水が60登板、松山が59登板とかだし
西濱が安定して昨日の投球出来れば支配下にしてマルショーの代わりになれるかもしれんが
>>503 これで高津に全責任を取って貰う形が出来るからね
石垣元気や、菰田のほうが、戸田のヤクルト選手より自信ありそうな顔してるもんね
石垣には絶対入札するなよ
万が一こんな暗黒チームに入ったら目も当てられんから
よしのりの甲子園での栄光の数字も、石垣に塗り替えられそうだあな
大西140ちょいしか球速出てないやん
これだいぶ時間かかりそうだな
一本釣りは流石に無理だろうけど流れるのが多いほど良いわ
近年高卒入札するところなんてほぼないから石垣はハムの1本釣りになると思う
メジャー志向強いからサイドレターもあるだろうし
里崎的思考なら弱いチームに入った方がいいけどピッチャーは酷使されるからやっぱ敬遠され拒否されるだろうな
健大高崎の監督が直接メジャーって話もしているから、ヤクルト行くくらいならアメリカへ行くだろう
高校生までわざわざヤクルト煽りに使うゴミみてえな人間のおもちゃにされて気の毒ね
今年の中継ぎキーマンはバウマン清水荘司だな
現状リリーフの上積みはこの3人ぐらいしか期待できない
まあ3人が大活躍しても去年の小澤大西ロドリゲスのプラス分埋まるかどうかだけど
いくら編成が馬鹿だといってもさすがに今年は野手ドラフトだから石垣なんか獲らんやろw
まあ目指せ40勝以上を目標に一桁連敗で頑張ってくれればいいぞ
まあ今んとこ立石でいいし野手欲しいのは間違いないんだが立石も3年秋微妙だったからなぁ
文句なしで1位って成績なら競合するしそれはそれでなんだが
谷端繁永はスペック的に2位まで残りそうだしトータルで見て決めればいいよ
いい加減にセカンドを上位で獲らないと何時までも山田が聖域になる
やっぱり投手陣がきついわな。
アビラランバートバウマン全員働かないとどうにもならん。
開幕は一人もいないんだから出遅れるだろうな
アビラはファーム見た感じかなり厳しいわ
ランパードは制球が安定すれば使えるかもしれない
田口とオフに自主トレという名のハワイ遊び組2年連続でみんなダメじゃん
>>524 あのコピペ見て言ってるんだろうけどかなり恣意的だけどね
岩城とか加藤とか指名漏れした選手やその他諸々入れてないし
開幕後に若手が躍動しても、そのうち本調子じゃない怪我明けベテランが復帰してチームが乱されるって展開がありそう
いやまず若手が躍動しないか
しかし開幕投手奥川ってすごいよな
いつぞやの川崎と同等レベルでプロ野球舐め腐ってるわ
大西は去年の終盤ですら負け試合に投げさせてたし可哀想
まぁ奥川開幕投手は舐めてるよね
投手陣のモチベも下がるし
サイスニ開幕投手も酷かったけど
>>531 それは、落合が新監督になって
この監督に嫌われていて使ってもらえないんじゃないのかなっていうようなふうに考える選手が結構多い中でね。監督っていうのはどういう立ち位置で野球を見なきゃいけないのかなっていうことで、まず公平な目で選手を見ようと。で、その公平な目で見て、じゃあ自分たちで俺はこういう選手だからってアピールしてくる選手がいっぱい増えてきたっていうこと
それで3年間1軍で使われなかった存在の川崎を開幕投手って奇策を打って全選手を奮起指せたんだとか
>>531 ホーム開幕でもないしエース級の投手が1人もいないヤクルトなら普通の策。
奥川開幕投手はセ・リーグ最強投手の戸郷にはちょうどよい噛ませ犬だろ。
愚直に吉村ぶつけても4月相手のエースと投げあって1つも勝てなくなるよりは全然良い。
高津は馬鹿だが今回は珍しく頭を使ったと褒めてあげたい
>>537 そういうしょうもない策やってるから弱いんだぞ
開幕に吉村を当てたら勝ち星がーって言われてたけど、いまの打線と中継ぎじゃどこで投げてもなかなか勝ち星つかねえんじゃね?
>>539 村上外国人投手が戻るまでは1勝2敗ペースも無理やろなw
>>540 お前のオイシックス11失点してるけどどうしたの?
昨日、中日のドラ2はくふうはやて相手に5失点だったけどな
これだけ離脱を繰り返しても「センターは塩見」ってなるのは彼の実力もあるが、何年もの間、塩見が居ない時に誰もチャンスを掴めていないという事実が非常に恐ろしい。
本来なら既に丸山や並木がレギュラー奪ってないとあかんかった。それはセカンドも同じ。結局万全で無くても塩見と哲人に頼ってる。
来年は更にムネが抜ける。今より更に暗黒にならないか心配で仕方がない。ようやく赤羽が芽が出てきた。今度こそ本物だと信じたい。
2021の開幕2日前のやくせんの様子覗いてきたけど、コロナの濃厚接触者が出たとかでネガネガしてたわ
>>539 開幕投げさせると、雨天中止にならない限り戸郷、高橋宏、東、戸郷、高橋宏と中6マッチアップするノーチャンループにハマるけどいいの?
まだ他のPの方がワンチャンある
>>545 最後の高橋はずれるんじゃね?
中日は4/18の金曜に試合ないから
どこも6連戦続きじゃないし、早い段階でいろいろズレてくると思うけどね
しょうもないカスのしょうもない煽りなんかわざわざ構っても時間の無駄だぞ
>>543 上位指名の丸山は兎も角塩見よりも低い指名順位の並木や下位指名だらけのセカンド候補に
容易くレギュラーを奪えないのが悪いなどとは到底思えない
開幕スタメン
8西川
9丸山
4山田
7サンタナ
6長岡
3オスナ
5茂木
2中村
クソ狭球場
クソスペック
スペ
3重苦を抱えた投手陣を和製大砲と当たり外国人で後方支援して来たチームだけど塩見山田村上居ないと厳しいよね
サンタナとムラの激しいオスナの上ムラが重なれば4月乗り切れるだろうか?
しかし何故を昨日今日と茂木を2軍で使わないんだ?
まさかオープン戦でのこんな酷い状態で開幕1軍確定なのか?
>>555 高津脳だと打てないのは慣れない環境で疲れが出たからだそうです
溜息が出るな
開幕スタメン濃厚らしいしつまり競争はなかったって事じゃんな
茂木はFAだけど甲斐なかと違ってポジション貰える立場じゃなくヤクルトには競争してポジションを勝ち取りにきたはずなのにさ
ぶっちゃけこんな茂木をつかうぐらいなら濱田でも澤井でも丸山でもなんなら武岡でも使ってほしいぐらいなんだがな
山下思っていたよりまともな球投げてるな
もっとキレもないヘロ球投げてるかと思った
>>557 セカンドサードの茂木の代わりに丸山澤井???
>>523 逆神様のお墨付き頂きました。松下はハズレ。。っと
>>558 短いイニングだったからじゃね
これが先発になると話が変わってきそう
武岡の兄ちゃんが親戚のラーメン屋で働いてる記事見たけど
さすがに徳島まで食いにはいけねーな
短いイニングならいいみたいな選手多かったんだけだな
澤井のキャンプのときのキモフォームなんだったのかwもうやめたんだなw
山田開幕二軍確定、神宮合流
ヤクルト・山田哲人、2軍戦で〝今季1号〟「呼ばれたときにいい状態でいけるように」(サンケイスポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6857f007fbd911396f223dcbef332b80dc6ae3 山田も二軍スタートなら赤羽も茂木開幕スタメン決定的だな
山田2軍スタート?意外だったな
てっきりセカンド山田サード茂木とかいうオープン戦の結果ガン無視をやるかと思った
今年Aクラスなら高津有能でもちろん来年も続投
今年最下位なら怪我人多かったし仕方ないから高津来年も続投
まだまだ高津政権は続きそうだな
中日ドラフト1位・金丸夢斗、3月28日2軍戦でプロ初登板「やっとか、という感じです」「どれだけ通用するか楽しみ」
ps://www.chunichi.co.jp/article/1043959
中日のドラフト1位ルーキー・金丸夢斗投手(22)=関大=が、28日のウエスタン・リーグ広島戦(ナゴヤ)でプロ初登板を迎える予定となった。
腰痛が回復し順調にステップを踏んできた黄金左腕が、いよいよ実戦マウンドに立つ。
ヤクルトだけ見てるとヤクルトやばそうに見えるけど状態見ると広島も中日もかなりやばそうだからな
山田のホームランで8試合目にしてようやくチーム初本塁打
>>543 塩見山田に並ぶ実力なんてそうそういねえだろ
>>523 お前が絡むと有望株全部微妙になるからやめろ
つーか疫病神出てけよ
もうファン辞めたんだろ辰己ガイジ
戸田軍弱いなぁ
若手だらけだから仕方ないけど
池山と稲葉がメンバー表交換してるの見てなんか嬉しくなった
セ・リーグはAクラス巨人阪神横浜とBクラスヤクルト広島中日ときっちり分かれたな
山田開幕カード2軍スタートで赤羽茂木の開幕スタメンが確定した
残り1枠
宮本武岡伊藤丸山並木濱田岩田あたりから1人
実際去年からの上がり目はそんなに多くなくて離脱者多い現状なんだから最下位予想多くなるのも当然ではある
中日もライマル小笠原抜けたんだよ
細川以外打たないし高橋以外勝てない
中日は忖度上位予想して貰えるからな
666から抑えとローテ消えても予想は変わらん
横浜はピッチャー悪いけどバウアー入ったの大きい中5で回れるからローテ余裕持てる
ヤクルトはどんな予想しててもOBには仕事振るし、忖度しても他所の人には仕事振らないから最下位予想が増えやすい
ヤクルトはピッチャーが居ない
けが人が多いずっとこれ改善できない
大西小澤があの調子なのがな、優勝するには中継ぎ固めないといけないのに
それでも3月4月は投手が全体的に元気で点入らないから5月入るまでになんとかすればまだ行ける行ける
新外国人投手勢、ドラ1中村、大西、小澤、山田、塩見、村上と開幕前から居ないとかそりゃ最下位予想にもなる
全員無事でようやく夢見れる
ピッチャーより野手で苦しみそうなシーズン
あんがい想定外の事態が発生してない
塩見がおらんぐらいか
丸山に期待がかかる
澤井さんが打てばええんだが多分だめだな
ピッチャーは割と順調
出遅ればかりなのにオープン戦3位なんだから全然悪くない
本当に未知数だらけでよくわからん
>>597 去年のオープン戦セリーグ首位は中日
無価値
丸山赤羽澤井辺りが昨年より成長してくれないことにはしんどい
90年代に入るまではオープン戦で見た勝ち試合とかがいい思い出の上位にあるな
ただ、カープ打線はこっちの脆弱な投手陣でも抑えられそう
カープ戦の負けは失策や内野安打からの失点で
打線が沈黙
折角戸田で若手が活躍しても1軍に上がるとtポイント(笑)制度でスモベの貢献を強要されるんだから
馬鹿らしくてやってられない
山田は神宮開幕戦かららしいな、スポニチだと
8西川
9丸山
3オスナ
7サンタナ
6長岡
4赤羽
5茂木
2中村
開幕戦はこんな感じかな
土日左だからそうなると濱田スタメンだろうな
>>603 だから高津には今年で絶対に辞めて貰わないといけない
>>481 松本ドラゴン呼びはマジでやめて欲しい
イメージ悪すぎ
古田の方程式の感覚だけで昔に戻そうとしてる山田を見てもう諦めたわ
山田は打率.250で本塁打20本目指して欲しい
まだ可能性はある
石橋に結構キツい事言われてたから期するところはあるだろうな気持ちだけわ
来週神宮の天気火曜~日曜全て悪い
金曜はまず大丈夫そうだけど
スワチケ見るとまだまだチケ余ってるし
山田は間に合うとしてもつば九郎と村上居ないし
それで予報も悪いだとキツイな、
ドームのチケットの安さに驚き
同じリーグだとは思えん
>>598 中日はフルメンバー
ヤクルトはスカスカの状態
今期絶望は塩見1人だから戻って来るプラスがある
>>615 松本龍ってもう亡くなってる民主党の政治家が
震災時大臣やってて宮城県の村井知事に暴言三昧で
その後
>>608の発言したのが東北放送のニュースで
取り上げられて大炎上して大臣辞任次の選挙に
菅原文太の精力的な応援も実らず圧倒的大差で落選
奴を揶揄する言い方が松本ドラゴン
>>617 へえ全然知らないわ
物を知らないので不快になった人がいたらすまんかった
しかし本人関係ないところで同じ名前の人物が悪行すると飛び火するから迷惑な話だなあ
>>618 アラサーかそれより上なら知ってて当然だぞ
>>618 検索したら出てくるけど、まあ胸糞悪いよ
澤井廉の現状に歯がゆいな
打てばレギュラーなのに。
昨日も打撃フォーム変わってるし模索してるのかな
澤井はミート路線に走って、今はマシな構えになったけど、パワフルなスイングや強い打球が無くなった
アジャストには時間かかりそう
>>619 アラサーどころか50代半ばだけど全く知らん
普段からTV観ないけど当時は仕事忙しすぎて世間知らずもいいとこだったし
まあ俺がとりわけ無知なだけですわ
上がり目
ランバートアビラバウマン中村村上
こいつら全員戻ってきたらやれるよ
>>623 うん完全に無知だね
忘れてたならまだ分かるがその年で知らんはない
きんに君はバッティング以上に守備がどうしようもなかったからそれはないだろう
松本ドラゴンって民主党政権の時だよね。50半ばで民主党政権でも影響受けない職種だったら印象無いかも知れないな。どういう職種が影響無かったかは想像がつかないが。
>>626 一軍での結果見ると、まだきんに君にすら届いてないだろ
中日は脱浪ブーストがかかりそうだから最下位争いに付き合ってくれない気がする
脱原ブーストの巨人強かったろ?
杉村さん打撃コーチ兼スコアラー、に異動
?スコアラーが足りないんか?
>>619 毒まんじゅうとかその手の流行語はわりと知っているオッサンだけど、松本ドラゴンてのは知らないわ
>>632 スコアラーはベンチ入り人数にカウントされないからでしょ
巨人も橋上を今月頭にやってる
多分それパクった
>>631 そりゃ元々戦力そこそこある巨人で
菅野が完全復活すれば強いだろ
それでも優勝するのに手間取ってた
今年の中日は左のエースと絶対的クローザーが
完全にいなくなったから相当なマイナス
>>633 その呼び名知らなくても
>>617の説明で分かるでしょ普通はね
ユニフォーム着ないでベンチ入りするんだからもう1歩踏み込んで体型的にぴったしのつば九郎着ての杉村ベンチ入りなら評価したい
オープン戦見てるだけでも立浪やめた程度で強くなる状況にはとても見えない
【解説者】セリーグ順位予想
ps://x.com/makisugo/status/1904674079753593114?s=46&t=NpTM5NFiAPQ4gGIapkrO9Q
>>631 中日は立浪立浪言うけどさ、監督関係なくあの戦力なら最下位でもおかしくなかったろ
打線は相変わらずだし先発が一人除いて全員酷いんだぜ?
中日は石川4番とか舐めプやめたらヤクルトより強そう
広島は去年は違反球の恩恵受けてただけだから、ヤクルトより弱い
伊藤琉偉がいないと戸田軍の内野はなかなかしんどいな
今年は三ツ俣の代わりに北村拓己が内野全ポジションで奮闘するから
川端上がってきそうにないな、川端ベンチに置いておくより捕手4人体制の方が代打でも使えるしとか内山外野守らせたり使い勝手良さそうだからな
今日は高校野球無いからようやくGAORAで生中継あるな
矢野先生はよく見てる
あの人、スピリチュアルが酷すぎるだけで
目利きは確かだ
塩見は仕方ないとして
バウマンランバートアビラ中村村上
は軽症でしょ?
はやく戦列に戻ってきてほしい
やっぱり北村拓ベンチにもいないし一軍上がってそう
ベンチ要員は若手にやらせるべきじゃないしそれでいいけど
忖度でカープの順位が高いが、
あちらの方が最下位率は高いだろう?
此方の脆弱な投手でも抑えそうな、グロい打線だしな
不運という見方もあるが、つまり空振を取れる球がないということ
しかもOisixさん相手で
流石に今のマー君に去年までの小川の年俸は出せないよね
達が良過ぎて打てんな
スタミナ長持ちタイプではなかったはずだからこのあと攻略できるかどうか
山田もう明日から1軍でいいじゃないの
1打席もかなりいい感じだし
もう2軍に置く意味がないよ
しかし達は凄いけど内山もイマイチだな
なんかいい時のワクワク感がない
定期的に内山コンバートしろって奴を見るけどやっぱり捕手しかないよな
小川はほぼ完ぺきだな
構えたところにほぼほぼ投げれてるしファームのバランスが非常に良い
昨年とは雲泥の差
今年は二桁近く勝つと思うね
2軍とはいえ完璧小川
刑事もこういうの見せてほしいのよ
フル小川がそこそこやれるのは分かってる
問題は省エネ川がどれだけやれるか
フル川だと4ヶ月くらいしか持たん
まともに7回投げられる先発が他に全然おらんから負担が集中するからだけど
哲さん守備も無難じゃないの?
これなら明日からドーム行ってほしいが、、
哲さんは体の状態次第
無理して早く戻ってきてすぐ離脱じゃ困る
山田はどちらにせよ1カードに1試合スタメン外れたり守備固め必須の休養とりながらになるから無理せんでいいわ
スタメン外れた日はここぞの代打で1打席にかけてもらえばいい
小澤144キロ出たな
変化球は流石だしこれは朗報だな
小澤ならテクニックとコントロールで抑えれる
復帰近いかも
ニキータ
ロマンあるスイングしてるじゃん
三振だけどザバラの155キロファールに2球してるし悪くない
これでいいよ、大事なのは振り切る事
星152出てるしいいのか?
小澤と星が目途立つなら非常に収穫多い試合になるな
諦めるっていうかしっかり捕手として試合出られてないから経験不足も大きいと思うんだよな壮真
>>694 それも故障が原因ってのが大きいからね
腰の手術もしたし、そろそろ考えなきゃいかんポイントかもしれん
全部真ん中目指して放っておけば適当に散っていいんじゃない?
(適当
内山って足の遅い山田だよ 野球センスで戦うタイプだからきっと早熟型
怪我で出遅れてる間にチーム内の捕手野手序列どんどん下がってるし、トレード売り時なんだよな本人のためにも
追い方がちょっと怖いセンターニキータ
まだまだ慣れんよな
とりあえず壮真、出れてるなら骨折とかないよね?
さっきの死球、危なすぎるわ
ルイルイが速球ストレート弾き返してタイムリーって今日一日気分よく過ごせるわ
明日から
巨人 奥川→高橋奎→吉村
広島 石川→山野→小川
で行くことになるのか?
今見たらストレートじゃなくて変化球だな
まあ何でもいいやw
>>734 真ん中に入って来たスプリットだよ
まあ目の前で150km台連発してる中で
初球の甘い球キッチリ弾き返しただけで素晴らしい
小澤調子上がってきたし星もまあちょっとは使えそう
ザバラに西村もニキータも食らいついてたし今日は良い
橋本と伊藤が開幕一軍か、これは先発と交代するまでの枠?
戸郷赤星石川の対峙になるみたいだな
村上がいればなぁ
こういう代役投手にチンチンにされるのが我が軍
それはそれとして橋本一軍めでたい
隣の芝は何とやらで、由宇軍は悲惨なことになっているし
鳴尾浜軍改め大物軍も打たない
もっと酷いのは舞洲軍で、彼処は久し振りの最下位コンプリートの可能性がある
打てる奴と言われるが打てる奴って、
野球人口激減で将来表れるのかな
開幕戦登録投手
投手 12 石山 泰稚
投手 17 清水 昇
投手 18 奥川 恭伸
投手 20 木澤 尚文
投手 30 荘司 宏太
投手 34 田口 麗斗
投手 43 山本 大貴
投手 48 金久保 優斗
投手 53 長谷川 宙輝
投手 66 阪口 皓亮
小澤大西バウマン早く来いよ
開幕戦ライトのスタメン
本命→丸山
対抗→濱田
大穴→橋本
もしくはセンター丸山ライト西川?
セカンド赤羽、サード茂木は決まり
となるとセンター西川、ライト丸山だな
>>749 赤羽が外野の可能性もあるぞ攻撃力重視なら内野にしたほうが強いが
橋本はベンチ入りはしないだろう
野手3人削らないといかんし
>>747 だからどんどん上位で野手獲ってほしいんだよな
下位~育成指名から戦力化するケースも投手の方が多いし
矢崎もスピード戻ってきたし
交流戦前頃に一軍で見れそう
橋本と伊藤はこれは先発と交代するまでどころか、人数的にベンチ入りも出来ないから試合に出れない
28人登録ベンチ入り26人で削るのあと2人か
橋本伊藤増田あたりかなあ
村上は来年いない
山田も年々パフォーマンス劣化
塩見はスペ
どう見てももうチーム再建機なんだから使える選手は使えよ
暗黒期まっしぐらだわ
大穴でスタメンありそうなのは岩田
・ここ3試合戸田の試合出ていない
・戸田では1番センターで無双
・高津が1番打者候補の1人として名前を出す
奥川で開幕勝ったら、2戦目相手赤星なら連勝イケるで
仮に
昨年から-2のリリーフで極狭球場で逃げ切れとか
★5の難易度だな
5番は固定したいけど村上戻ってくるまで日替わりかね
実戦復帰してないってことは、村上も山田よりはそこそこかかりそうだな
高津のことだから奥川だから二遊間を長武同期コンビにしてエモいことするだろう
野手大量に登録してるのは、今から開幕までにコン不になる奴の保険?
>>746 代役が本当に知らん隠し玉ならともかく
何度も打ち込んできた赤星優志なら歓迎
昨年も東京ドームで打ち込んでる
>>772 去年もそういうノリで赤星に抑えられなかったか?
>>774 今年の状態どう見ても赤星の方がいい
グリフィン元々割と打てる中で今年状態悪そうだったし
>>769 先発投手は開幕投手以外は登板日に一軍登録するんだよ
初戦は阪口辺りのリリーフをベンチ外にして金久保長谷川辺りと日替わりベンチ外じゃないかな
リリーフ9人登録してるし
野手2人ベンチ外にするなら登録した理由がそもそもよく分からんことになる
>>777 奥川が当日登録期限締め切った後にコン不になった時に備えてだね
>>775 状態より球筋見やすいから打てるって話
グリフィンはフォーム変えてからは打ててない
グリフィンって相性より本人の調子次第だろう
調子いいグリフィンとかどの球団も打てない
プロ野球ニュースも安定の下位予想だな
佐伯が3位予想してるくらいであと上位予想してるのは真中と館山のOB組
>>778 関係ねー
それなら投手登録するし野手多めに入れる意味がない
そもそもデメリットの方が大きいんだから
梅野、坂本光士郎も、開幕1軍落ち。こもりはおめでとう。ペコは6番手くらいで開幕ローテーション入り、活躍を祈る。
9西川
8岩田
6長岡
7サン
3オス
4茂木
5赤羽
2中村
1赤羽2西川7岩田もあるか
まあ開幕スタメンとかどうでもいいよ
結局一番成績残せる選手の出番が増えるんだし
岩田が悪いとは言わないけど丸山数少ない出場機会で結果出してたのに可哀想だな
物理的に打席少ないし中途半端にこうなるなら岩田みたいにファーム出た方が本人的にもチームとしても結果的に良かっただろ
高津は若手をベンチ塩漬けするの大好きとはいえ
岩田か
確かにファームじゃやることない感じだったから理解はできる
ただ出るとしても代走からの守備固めかと思ってた
岩田が幾ら2軍で打っても高津はバント要員としか視ていないから
野手登録が何故か多いし、実は西川がコン不で出れないから岩田丸山スタメンまで見えた
奥川がキーマンとかやめてくれや
早々に消えてキーマン不在って未来が見える
岩田
西川
長岡
サンタナ
オスナ
赤羽
茂木
中村
奥川
かな
1番西川で2番長岡か赤羽じゃねーの?
個人的には2番にサンタナ置いてほしいけど
8,9西川
7サンタナ
6長岡
3オスナ
4,5赤羽
4,5茂木
2中村
8,9丸山岩田増田並木
ギリ見れないこともない
村上山田どっちか戻ったら長岡下位
怪我人多いから長岡赤羽丸山あたりの上位はしゃーないけど岩田増田武岡並木はもうちょっとだけ待って欲しい
8岩田
9西川
3オスナ
7サンタナ
6長岡
4赤羽
5橋本
2中村
オープン戦のオーダー的に1番西川は確定っぽいのに1番岩田にしてる奴は何の根拠があるんだ
オープン戦の最後見る限り
1 西川
2 赤羽
3 長岡
4 サンタナ
5 オスナ
だろ
どうでもいいけどなんで弱肩の西川をライトで使ってるんだろうな
3塁フリーパスになるやん
金久保や長谷川というOP戦であれだけダメだった選手が開幕一軍ってのが悲しい選手層だな
大西はかかりそうだが、小澤や星は勝ちパまでいかんでも金久保、長谷川よりは投げれそうだが
西川
赤羽
長岡
サンタナ
オスナ
茂木
中村
岩田
奥川
かな
巨人戦はサンタナオスナが得意なんだから西川サンタナオスナで上位固めればいいのに絶対やらんよな
>>808 広島中日よりは打つでしょ。
それに怪我人がいないのは最初だけ
宮本以降は競走で
オープン戦出塁率OPS
8西川 .333 .816
7サンタナ .216 .522
6長岡 .357 .752
3オスナ .326 .726
4宮本 .429 1.000
9濱田 .357 .877
5赤羽 .286 .634
2中村 .300 .522
松本直 .333 .596
茂木 .229 .390
増田 .375 .683
丸山 .316 1.000
石川が歴代で一番守備がうまい外野手に選ぶほど岩田は守備がうまいらしいから開幕スタメンでいいじゃん
高津は岩田に何を期待してるんだろうな
塩見のかわりでも厳しいだろ普通に
スタメンはしょうがないとしても1番2番はさすがに勘弁して欲しい
開幕スタメンは岩田じゃなく丸山でしょ
オープン戦の結果や戸郷との相性を考えても悪くないし
赤羽
西川
サンタナ
村上
オスナ
長岡
山田
古賀
5月くらいになったら
このオーダーでしょ?
奥川は変な勝ち運あるから滅多打ちされない限りは勝ちそうな気もするけど
岩田は打つ時の足を滑らせるのが本当に気に入らないんだけど
あれじゃファールは打ててもパワー逃げるだろ
>>816 すでに岩田開幕スタメンの報道が出ててな
>>812 カツオは飯田とは一緒にやってないか
あのクラスなのかな
ヤクルトでセンターの名手と言われても飯田くらいしか思いつかない
神宮開幕戦の予報が雨な上に真冬並みの気温でまた怪我人出そうで嫌だわ
岩田ファームでは打てるけど内野ゴロ多いから一軍だとどうなるかだよね
ファームだからヒットになってる当たりもあるし
とはいえ.471打ってる状態良い選手を使わない手はないが
序盤から最下位独走は辞めてくれよ
少しは夢見させてほしいわ
岩田や丸山は打てなくても足があるからな
澤井濱田も他に一芸があればいいんだけど
丸山は軽くスペってるんじゃねーの
途中出場ばっかだし
1(右)西川
2(遊)長岡
3(右)サンタナ
4(三)オスナ
5(遊)茂木
6(ニ)赤羽
7(中)岩田
8(遊)中村
9(投)奥川
こうなると予想
ポイントは中継ぎだな
先発と打線は上位
勝ち切れるか
>>761だが予想的中して草
しかし岩田赤羽と育成出身野手が2人も開幕戦スタメンって史上初じゃないか
>>833 レフト空けてファーストベースカバーが大変そう
え、全然出ていなかった宮本がなんで一軍と思ったらFODでは見られなかったハム戦で出場していたのか 状態はどうかね
>>819 それわかる、あれだと一生ファール
オープン戦は改善されてた気がするんだよな
塩見は中途半端に試合出てたの本当邪魔だったな
他の外野メンバーもっとチャンスあったろうに
うちが荘司みたいなのとってもまず使い物にならなかったから荘司は上手く行くといいな
山田も村上も塩見もいないとなると冗談抜きで楽天産の茂木と西川が年齢的にも内外野のリーダーみたいなもんだよな
スワローズTV
武岡が注目選手って無理あるだろ
サラッと流されてたけど
真中の「高津ならこう組む」予想
2番岩田か丸山めっちゃありそうで草
やくせんの有識者なら西川長岡サンタナは繋げるよな?
>>844 上手いという前評判だったのにいきなり転けてのエラースタートのスコット
いよいよ明日か、まだ奥川がちゃんと投げるのか半信半疑やなw
投げられさえすりゃいい勝負になるんだけどね
奥川ってそもそも筋トレミスっての腰だろ
怪我怪我騒ぐ理由も分からん
まあ今年もコン不のニュース出た瞬間にTJTJ騒いでたやつもいたくらいだが
どっちかと言うと抑えるかどうかパフォーマンスの方がよっぽど不安
>>853 それは巨人との開幕戦で大やらかしをしたハーローじゃないかな スコットもそういうことあったのかな
>>857 オーダーの組み方で暗に問いかけてたろw
岩田マジで開幕スタメン濃厚?
怪我人多いとはいえマジかよw
戸郷VS奥川で誰もが戸郷勝ち予想してるそういう時に限って奥川のヤクルトが勝つんだよな
野球なんてそんなもん
丸と吉川が怖いんだけど丸いないし吉川もオープン戦後半出てなかったから出ないならなんとかなりそうな気がしてる
>>863 まあヤクルト勝つ可能性かなりありそう
戸郷も別にそこまでの投手じゃないし
>>806 明日はこのオーダー間違いないやろうな
本当なら
塩見
長岡
サンタナ
村上
オスナ
山田
赤羽
中村
になってと思うと泣けるよな
あまりsageな発言はよくけど
哲人、塩見、村上がいないと華がないというか不安にはなるが
長岡や赤羽を中心とした若手には期待してるよってことで
もちろんサンタナ、オスナやベテラン勢にも
春先だしどのチームもまだ本調子じゃないから正直展開なんてわからんけどね
スカパーの再規約は終わった
去年は5月末で解約したけど今年はいつまで持つか楽しませてくれよ
岩田は言われなくてもセーフティーやりまくるだろうな
まあセーフになりゃ別にいいんだけど
>>865 代わりの赤星はこんな感じ
赤星は最後まで開幕ローテーション入りを争い、26日にイースタン・リーグのオイシックス戦(ジャイアンツタウンスタジアム)に2番手で登板。1回無失点、10球で降板していた。
現地行くけどドームっていいな
雨天中止の心配がないし空調も大丈夫
新神宮もドームがいいよ
例え今怪我人がいなくても来週の神宮開幕カードは寒いから
ココでどうせまた何人か怪我人が出るんだよな
対戸郷
西川.400(10-4)
山田.286 2本(不在7-2)
丸山.286(7-2)
中村.286(7-2)
長岡.222(9-2)
サンタナ.200(10-2)
オスナ.083(12-1)
村上.000(不在11-0 7三振)
松本直樹(1-0)
岩田、赤羽、古賀は対戦無し
4月1日物凄く予報悪いけど
開幕戦だし雨でも強行されるかな?
中止は非常に困る
雨だけど東京ドームだから問題なくできるんだよな
やっぱり新神宮もドームにすべきだろうにな
やるに決まってる。石川に5回コールドで勝ち逃げ完投な
奥川かしゃぶ葉で悩んだけどしゃぶ葉にタブレット持ってくことにした
塩見を今年のキーマンに挙げてる解説者ってアホなの?
雨だし開幕戦神宮じゃなくてよかった
と思ったが来週も天気イマイチだな
>>887 お前がアホ。キーマン故障ということはヤクルト開幕待たずして終わったってことだよ
神宮開幕戦ってイベントでゲスト呼んでるし嵐台風じゃないと
中止に出来ないとおもんだけどな
利益考えたら万一中止なら相当損害になるし
多少の雨なら5回までやるでしょう
昨年古田呼んだ時も普通なら100%中止の雨だけど強行したし
セーフティバントは場合にもよるけど大して問題じゃないんだよな
ド終盤で同点の時以外の送りバントほんとやめろ
岩田が下位だと打線全体の厚みが弱いんだよな
かと言って1番はきついし、2番だと西川出塁→バント。。。
こう考えると岩田はスタメンで使うのは微妙だな
丸山並木は調子良くてもなかなかスタメンにしないのに岩田はすぐ使ってる印象
それで数試合使って結局丸山に回ってくる
>>890 経営的にチケット売れている日だとねえ、中止だと秋の予備日程に振り替えだから売り上げがまるで違っちゃう、ましてやDPだし
宮本慎也引退試合も途中かなりザバザバ降っていた、あとかなりの雨でやって山田が風邪ひいたとかあったし
>>882 そうなんだけど
もう屋外球場(客席に屋根なし、ライト外野席縮小)で決まっちゃったからどうしようもない
>>892 そんな神宮見たことないけど、どこの世界の人?
丸山がオープン戦終盤使われなかったのも謎だし
今日も丸山スタメン見たかったな
岩田より長打もあるし、出塁率も高いから12番任せれるし
なんで皆スタメン岩田が既定路線で言ってるの?丸山じゃ駄目なの?
戸田で無双してたんだからいいだろ<岩田
何でもかんでもケチつけるなよ
石川が見てきた中で一番、って言うくらいだから守備の評価が高いんでしょ
レフトサンタナだしセンターの守備力はめちゃくちゃ大事よ
まあ岩田レベルをスタメンで使わざるを得ないようなチーム状況がヤバいのは事実
なんでもかんでもケチ付けるのは良くないが、決まってもいない事を確定事項かのように話すのは頂けないな
>>902 なんで丸山じゃ駄目なの?丸山は1軍で長打結構打ってるけど、岩田は2軍で単打しか打ってないよ?
単打しか打ってない選手って要するにハードヒットが打ててないわけで、そんなの率が高くても今たまたま運が良いだけに過ぎないんだよね
守備評価が高いのはわかるがセンター岩田固定するなら
両翼サンタナ澤井くらい打撃特化してくれないと割に合わない気はするわね
別に単打でも外野手近くに飛んでるから結果単打だってんならいいんだけどね
>>902 それだとオープン戦で1軍や1軍半相手に結果出すより2軍で無双した方が価値があるっていう矛盾した話になるだろ
丸ちゃんオープン戦もスタメン少ないのはフル出場出来ない程度の怪我してるんじゃないの
じゃないとおじさんのぱるるをあんなに酷使?するのもおかしな話で
本当に歯がゆいんだけど澤井が打てればライトスタメンなんだけどな
とにかく澤井は2軍で打ちまくってきてくれ
>>905 記事出てるし岩田スタメンは確定事項やろ
なんか岩田が丸山や並木との争いの末に開幕レギュラーって見方が多いけど、西川が自打球の影響でスタメン難しいから話が回ってきた可能性もあるんだよな
ソフトバンクみたいにメインの選手はS班にした方がいいと思うけどな
開幕無理させて怪我された方がデメリットしかないし
>>911 別に西川はそんなに年齢がいってるわけでもなくあのくらいは酷使でもなく普通
丸山が軽度の怪我してるのだとしたら中途半端に使ってる分なおたちが悪い
去年もそうやって内山古賀長期離脱させて内山に至っては明らかに打撃劣化してるんだから明らかに首脳陣の責任
普通に岩田の方が勝ち筋あると見て使ってる方が納得できる
軽度の怪我を押して出場は本人の責任だろ
無理ですって言っても試合に使われた訳じゃないんだから
>>917 いや止めるのも首脳陣の仕事なんだが…
しかも公式戦ですらないOP戦
スタメンで使えないくらいの状態の選手を中途半端に途中から使う意味とは?
しかも昨年同じような失敗してるのに繰り返してチームにどんなメリットがあるの?
一応言っておくと自分は軽度の怪我はないと思ってるけどね
流石にそんな間抜けなわけないし
>>918 止めるのも首脳陣の仕事だよ?
でもプロなんだから最終的には本人の責任だろ
学生野球じゃねえんだぞ?
>>919 お前は何の話してんの?
最終的には本人の責任とかそんなどうでもいい話してないんだわ
チームとしてのメリットの話をしてるんだけどその程度も理解できないならレスしてくんなよ
ああ、どうやっても首脳陣の批判がしたかったのか
邪魔して悪い、勝手にシコっててくれ
>>921 は?本当に頭悪いんだな
軽度の怪我だとは思わないし勝つために岩田起用なら問題ないってずっと言ってるんだが
この程度も理解できないからずっと頓珍漢なこと言ってるんだね
普通の人と同じくらいの理解力を求めたこっちが悪かったよ
ここまで頭悪いとは思ってなかったからさ
しかもこう言う首脳陣は悪くない!って言い続けるやつって自分はずっと選手批判したいだけなんだよね
首脳陣を擁護するために選手を叩き続ける奴がどの口で言うって話
そもそも俺は岩田の話なんて一ミリもしてないし丸山長打も出ていて守備もいいのにスタメン少なすぎるのは何故かなと思っただけで、そこから話が首脳陣批判に跳躍するのは謎だって言いたいのでは?
まあ好きなように書けばいいんだけどさ
今日の岩田次第では明日右の赤星
センター赤羽、セカンド武岡もあるかもしれない
>>924 いやだから要約すれば怪我してるのに使うメリットがないからしてないと思うよってだけの話しかしてない
その主旨に首脳陣批判のニュアンスなんてないわけだわ
何だったらこの話に関しては擁護まである
>>927 そうなのかあ
読解力なくてごめんね
全然そんなニュアンスに理解出来なかったわ
横浜高校の阿部君めっちゃいいんだけどやっぱりヤクルトは指名出来んのかな
何か悔しいから進学してほしい()
>>932 阿部は指名できるできない以前に去年同じ左の高卒外野手のニキータ指名してるから選択肢としてないと思う
欲しいけどね
塩見村上山田大西小澤バウマンなしで勝てたら最高だけどね
茂木がかなりポイントになりそうな気がする
6番か7番ならランナー回ってくるしチャンスで1本出るか
そもそも左打ちの高卒外野手なんて余程長打力がない限り上位では消えないよ
阿部くんみたいなタイプは36番目まで残ってるよ
似たようなのがオリックス来田
ヤクルトの2軍施設周辺でファンが迷惑行為 警察が出動も…球団が異例の注意喚起
>>938 吉川とかヘルナンデスにも打たれまくった記憶
あと出てくるか分からんけど大城
奥川の特殊重心グローブの力を見せてもらおうではないか
嫌な負け方でスタートして連敗するのが最悪だよね
開幕戦の終盤に中継ぎが打たれて逆転負けして、そのままズルズル連敗していくパターン
先発頑張るも中継ぎ勝負で大勢ライマルの餌食ってパターン絶対あるしな
だからあえて相性のいい山野じゃなく高橋をもってきたのかな
うまくいけば21のシリーズのような感じで流れを引き戻せるかもだし
高橋が負ける時って勝手に自滅するケースがおおいから
良くも悪くもほかのメンツは割り切れる
昨日のスワローズTV的に今日の打順は
西川赤羽長岡サンタナオスナ茂木中村岩田でほぼ決まりだな
グッチが打順6番について熱弁していたが今流行りなの?
下位打線が弱すぎるよな
茂木はまぁやぅてくれると信じて中村岩田、、
下位打線が弱くてもいいよ
どこかのチームみたいに下位打線を強くするために上位打線を弱くするなんて本末転倒されるよりははるかにマシだし
シート打撃今日やったんだな
154キロ出て7人に投げて5奪三振とかいいスタートじゃん
また寒くなるし無理せず進めてくれたらね
巨人キラーの奥川吉村で1つは獲れるっしょ
まあ戸郷完封はあるから2戦目の方でなんとかしたいが
高橋は巨人にも打たれるようなら広島パリーグ専用機になってしまう
やっぱスペックはやばいな中村
焦らず万全で出てきてほしい
この選手層で開幕一軍に入れない内山と澤井はそろそろ見切り時かもね
1、2番にバント要員置かなきゃなんでも良いわ
まあ高津は塩見にすらバントさせるやつだが
>>957 開幕から末期やな
巨人だと増田大とかがスタメンのレベル
中村の続報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
投げ始めたなら5月には1軍これるな。
安心したよ。
行方不明になったらどうしようかと思ってた。
最下位独走だろうと全く気にしないが、
同じ負けなら面白い程よく打たれる方がいいわ
終盤の逆転負けは、出来るだけ見たくない
全項目終わってるから色んな負けパターンが見られるよ
中村今年は抑えやってもらって来年先発挑戦したらええのに
入場者数ランキング
ps://news.yahoo.co.jp/articles/57aad12743de8b230fef926d3a0f14f9cd9ff0f1?page=1
1位 阪神
2位 巨人
3位 ソフトバンク
4位 中日
5位 DeNA
6位 オリックス
7位 広島
8位 日本ハム
9位 ヤクルト
10位 ロッテ
11位 楽天
12位 西武
>>963 辰己爺ってキモいだけでなくつまらないから救えないね
塩見山田村上いないし、1点を大事にするバント野球するぞ!
勝ちパターン石山木澤田口で1点を守りきるぞ!
気が狂いそう
明日また雨で戸田中止じゃんと思ったけど正午の予想気温4℃とかw
雨降らなくても中止でいいわ
>>976 本当だ
がんばれよ
打てばレギュラーだし
マジで2番岩田にしやがった
バント要員を上位にして上位打線を弱くするなよ
ミンゴ冷え気味だからそろそろ温まって欲しいけどどうだろね
>>989 というか開幕は全試合15分ズレるんだよな
別に同時開始でいいと思うだけどな
>>987 西川と岩田のポジションが逆だった気がする
怪我人がいなくてベストメンバーが揃っても圧勝よりも辛勝を好むんだから
もうどうにもならん
終盤の3点リードキープがその典型例だが
2番岩田は本当に高津が揺るがない現れだわ
バント信者たまんね
初回西川が出たら100%バントだな
まあ勝ちゃいいんだが
やくさん今年もよろしくな!
飛車角金落ちで開幕なんて興行的に違反だぞ?w
奥川は無事を祈ってる…
バントしない前提なら岩田2番はいいんだがしそうなんだよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 53分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250628115627caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742766251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん5
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
19:56:24 up 116 days, 20:55, 0 users, load average: 18.77, 15.81, 14.96
in 0.23642420768738 sec
@0.23642420768738@0b7 on 081208
|