◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745417336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】 祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1745410206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 平日なのに働きもせず5ch漬けの
引きこもり無職独身負け犬おじさん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平日なのに仕事もせず5ch漬けの
引きこもり無職独身負け犬オジサン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
休日なのに5chしかやることない
無職独身引きこもり負け犬おじさん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
休日なのに5chしかやることない
無職独身引きこもり負け犬おじさん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
巨人warトップ5
岡本 2.1
吉川 1.2
泉口 1.1
キャベッジ 1.1
甲斐 1.0
(伊織 0.9)
岡本は別格だし少ない出場数で稼いでるキャベ泉口も凄い
ヘルナンデスって昨日まで5試合連続安打してたの誰も知らなそう
辰己取ってヘルナンデス落として先発助っ人探してくればいい
門脇よ
頼む
センターも守れるようになってくれ
俊足であの送球なら絶対イケる
センター門脇ならウォーカー級のレフトでも成立する
吉川の死球大丈夫だといいんだけど・・
なんでいつもヤバい死球当てられるんだよ・・
>>11 首位打者や最多安打争いしてると必ず狙われるよな
報復上等で行ってほしいが中日の選手壊しても何のメリットも無いから辛いところだな
中川は復活というかモデルチェンジ成功と考えて良いのかな
廣岡ってオリのセンター守ってるのかよ
しかもめっちゃ打ってるやん
>>15 大体好調時に当てられるんだよね
ほんとに勘弁してほしい、吉川は変えがきかん・・
6泉口
7若林
4吉川
5岡本
3大城
2甲斐
9キャベッジ
8ヘルナンデス
こんな打線もありなのか
左打ちのショート
堅実な守備
選球眼がある
これもう令和の鳥谷だろ
試合前に佐々木叩いてたお前ら!
の言う通りだったな
門脇はショートサード外野の守備固め職人を目指すのもアリ
打撃覚醒よりは可能性あるかもしれん
戸郷叩く割に連戦で先発足りないから戻せって頼ろうとするのおかしな話だな
調子いいやつらでなんとかしろよ
戸郷はずっとそうやって投げてきてたぞ
エリーってここから挽回して
.270 15HRで来季も契約が最低条件ぐらい?
斎藤は極端に広島が苦手でしたな
逆に前田は巨人が苦手だった
1軍にいる外野手の打率
ヘル .218
若林 .268
佐々木.083
長野 .167
笹原 .059
岡田 .250
ここから外野3人選ぶの難しい…
マルチネスはボール抜けすぎ
並の抑えでしかないね
やっぱり9回問題は残るわ
>>35 とりあえず1番守備上手いのをセンターに置きたい
門脇はもう寺内になるしかないだろ あそこまで打てないとショートでも無理
>>24 8番打つ外国人とかいらん定期
それなら余裕の無い先発に助っ人取ってくる方がいい伊織と井上がバテるか怪我するかしたら終わる
>>31 それでも無理だろ
守備があかんすぎる
だったらガチャロマンするんじゃね
ま、打撃は期待しても無駄だから投手と内野守備にかかってる
GACKTはガチイケメンだと思うわ
女なら惚れてるわ
明後日からキャベッジ帰ってくるから外野が少しマシになるな
>>35 まもなくキャベッジが復活するから問題ない
去年まで小林がいたことを考えればまだまだ贅沢だわ
防御率は試合を壊した先発2人だけ酷いだけな気がする
門脇は花粉症
花粉飛ばなくなると何故か打ち出す
でも今年守るとこないぞ?
どうすんの?
守備力が及ばない分オフに打力を磨いた泉口の構想がハマったな
大城が一塁定着しそうだから坂本ももう戻ってきてもポジションないな
ワンチャン長野と入れ替えの代打枠くらいだわ
前から言ってたけど一塁大城は坂本への死刑宣告と
巨人の失点66
戸郷17
田中7
泉5
堀田5
ケラー4
高梨3
フェルナンジーニョはナイスガイっぽいし頑張ってほしいけど今の感じなら二軍で無双してくれって感じだな グリフィンもあてにできんし先発助っ人急務だわ
大城はいい意味で鈍感?というか背負わないタイプなのがいいのかもしれないな
甲斐が来て正捕手じゃなくなっても、まあ複数年契約してお金もらっててチームは多少勝ってるしいいか~ってリラックスして試合に出ているのかもしれない
現地やったけど、尚輝死球で巨人ファンブチ切れからーの大城ホームランは最高すぎたわwww
それとライデル登板前に場内が暗くなるところからブーイングしてた中日ファンが面白かった
岸田トレードの弾に出来ないかな
そろそろ気の毒に思えてきた
岸田は対左の代打だとそこそこ打ちそう
それくらいかな
>>69 きっしゃんなあ
右だし甲斐がこんだけ打つと出番なくなるのも仕方ないよな
代打で出せるほどの打撃期待値はないし
今シーズン平日でも異常に客入ってるけどなんかあったん?
尚輝がぶつけられて報復死球じゃない形で甲斐がぶつけ返してたからな
今は甲斐中心だけど来年は岸田中心かもしれないし
将来のことはだれもわからないよ
癒し系中日戦だけは熱が冷めるな
ペナントは敵が憎くないと燃えないわ
岸田は大城甲斐と比べるとこれといったストロングポイントがないからなバランス型というか
甲斐なら横浜の投手陣でも
いやそれは無理かw三浦も誰出すかあみだくじしてんじゃね
エリーは外捨てられないんだったらノックバットみたいなのを使えばいいのになマジでバット変えろ
>>41 要らんと言っても替わりのセンターが居ないし、先発新外人より戸郷グリフィン待ちだろうし、
当面8番センターヘルナンデスで使うしかないよ
1番面白いのは神宮ヤクルト戦かな
必ず少年漫画みたいな点の取り合いの試合になって面白い
甲斐32
大城32
岸田28
山瀬23
世代的に岸田の出番なんかねえだろ
岸田は正捕手でやれる選手だと思う
小林も大城も捕手として完全燃焼ぐらい使われたと思えるけど、岸田は真価が問われる2年目に出場機会激減の憂き目にあっている
去年は疲れてくるとポロポロ目立ってたりもしたけど、それをどう改善したのかさえ見ずに控えってのは飼い殺しだと思うな
ここは先発投手とトレードしたらよくないか?
キャベッジ戻ってきら結構ヘルナンデスと入れ替えしそうだけどなグリフィンもバルドナードも使えるし
岸田はサネとかカトケンコースじゃね?
なんやかんやで出されん気がする
>>85 バルドナードは全然球速出てないしノーコンだし壊れてる
当分上がって来ないよ
今月は甲斐が良すぎたので甲斐が疲れて来た時に岸田の力が必要になるんじゃないかシーズンは長いぞ
甲斐がこのまま行ったらその時はその時
岸田は去年バッティングがな
昔の捕手専のスイングだし
甲斐がこんなに活躍するのが想像できなかったように、突然、甲斐が駄目になるかもしれない
その時のためにも岸田は必要
今思えば打順コロコロされていた尚輝を3番に固定したのは誰の手柄なんだろう?
すっかり3番打者になってきた
尚輝の死球からの大城特大ホームランからの甲斐のP強襲ヒット
スカッとした
2021だか2022辺りに3番で数字残してた時期があったからそれをヒントにしたのかもしれん
その時は山﨑福也にぶつけられておじゃんになったけど
>>35 笹原とかいう打撃内容いいのに一向に結果でないやつってどうすりゃいいんだ……
実績あるやつなら固定だろうが
若林ヤクルトキラーなのは間違いないけど昨日今日と球数は使わせてるし昨日は二つ四球取ったからそんなに印象は悪くない
これが阪神投手陣と広島投手陣に出来るかどうかは逆に見どころでボール選球率自体は去年60%切ってたけど今年は73%と改善してるのがまぐれなのかの試金石になる
笹原は芯食ったのに一伸び足りなかったり正面だったり
前者の傾向見てる感じまだ二軍で鍛える余地ありって感じなのでキャベが来るし落として試合に出しても良いんじゃねって気はする
投球内容的に8回ライデル9回大勢のが良くないか
まあ大勢は後ろにライデルがいるから多少気楽に投げれてるのかもしれんが
>>102 今日は結果4タコだったけど選ぼうって意識あるしな
泉口との1、2番でチームも調子いいから上手くいってる間はこのままでいいと思う
泉口が塁に出てれば併殺崩れでも若林が残って盗塁出来るパターンもあるし
笹原はもっとパワー付けばそれこそ全盛期長野の様になれる
今はまだパワー不足だな
センターは阿部の構想的にも枠の関係的にも日本人でいきたいんだよな。
キャベッジ、グリフィン、マルティネス、新外国人先発、ケラーかバルドナード
これが理想かな。
笹原は2軍でやることがまだまだあると思うぞ、来年の今頃に泉口みたいに俺らファンを驚かせてくれ
これは荒巻にも言える
佐々木はバント職人でメシ食う選択肢も一考したら?なかなかいいバントだったけどヒットのイメージがあまりにもないぞ佐々木よ
で、問題は浅野、秋広、中山、門脇、オコエ
去年一昨年と期待されてた組の君たちは一体全体何をやってるんだ?
浅野がセンターとして覚醒してくれたら最高なんだけどな
ガクト チーム別成績
対広島 .000 OPS.000
対横浜 .188 OPS.423
対中日 .182 OPS.539
対阪神 .250 OPS.625
対ヤク .429 OPS1.110
ヤクルトキラーすぎる
佐々木は論外、笹原も0割台だし守備要員本職と替えて欲しい
どうしても門脇は春先の打撃はダメだけどいつものように復調する気がしてならない
だからサブポジとして外野も守れるように練習してみてはどうかと思う
とにかく一打席でも多く立つために、俊足と守備力を売りにしない手はないと思うぞ
投手、捕手以外どこでも上手く守れますってのは強みとなるよ
犬専用機で他は全く打たないな
打点8のうち7が犬戦なら他は使わなくてもいいレベル
守備固めで門脇は必要だよ
泉口に何かあった時の最高の控えにもなるし
キャベッジの代わりに落ちるのは
佐々木 笹原 長野の誰かねぇ
終盤泉口ヒットで出た時に代走門脇ていうコンボもある
門脇が一年目くらい打てたらサードもありだな
まあ今は大城好調だからしばらくはサード岡本ファースト大城になりそうだけど
門脇は正直ショートよりサードの方が上手い
特に三塁線
>>101 内容みてたら我慢する価値ありそうだけどキャベッジ戻ってきたら出るとこないよな
でもこの数字でまだ期待されてるの凄いよな
味噌ファン
やはりマルテではィネス分が足りないんだ・・・
ここのGW前後のカードで順位がはっきりしそうね
勝ち越してほしい
今の門脇の打撃じゃ、どこ置いても文句言われるだろうw
投手でもやるか?
門脇は年々成績が悪化してるからもう控えでしか使えない
大城が打ててるし余計なことせずキャベは2番で頼むよ
岡本もなんとなく後ろが大城だと落ち着きある気がするし
大城は塁詰まらせるから7、8番が妥当でしょう
阿部も去年の事すっかり忘れてんのかね?
泉口キャベッジ吉川だと左3連続になるにやらんでしょ
大城が7番にいると強い
泉口
(若林?)
吉川
岡本
キャベ
甲斐
大城
外野誰か
投手
こんなんだと強い
本調子でないながらも0点で抑えるこれぞ大エース
戸郷なんか要らんかったんや
丸がいない中でようやってるけどそろそろ若手の誰かがセンターなり外野掴んで欲しいけどな
井上も伊織もすごいんだけど夏場とかシーズンは長いからね。戸郷も必要よ。焦って一軍に戻す必要はないけどね
>>114 若林はサンタナのまずい守備でヒット稼いでるからね
2番はキャベがいいな
走力もあるし
>>139 まずい守備だろうがヒットはヒットだろ
それ言い出したらボテボテの内野安打もってなるし
逆にいい当たりでもアウトはアウトだしな
>>139 キャベッジ2番にすると左3人続くからやらないと思う
5番にすると岡本キャベッジ甲斐で右左右でよくなる
2番キャベッジは考えてると思うが5番か6番でも悪くはない
キャベッジ上げ、ヘルナンデス下げで
フルプを支配下登録したほうがよくない?
やっぱ先発陣と後ろは12球団でも頭1つ抜けてるわ
今年はパリーグ強いとこが見当たらないし、優勝とるのとCSのほうがしんどいかもな
>>144 よくないね
ヘルナンデスより打ててない笹原、荒巻より2軍で打ててないし三振多い奴に期待出来ない
交流戦がかなりキーになりそうだな。交流戦優勝しなくても一つでも多く勝つ。
今のところキャベッジって左腕の方が打ってるからねそういう意味じゃわざと左を呼び込めるように
123番3人は左でもいいのかもしれん泉口も左腕の方が打率高いし尚輝が若干左苦手かなてくらいで
>>149 向こうもデータとりでなめた配球で試しているときある
本気で抑えにかかるのはここからだぞ
今の打ってるデータは紙屑になる可能性が高い
2軍成績
笹原 ops.939 K%14.6
荒巻 ops.836 K%28.0
フルプ ops.739 K%31.0
笹原、荒巻の1軍成績考えたらフルプの打撃は期待出来ないよ
>>144 そうしたほうがいいね
あと、テイマも選択肢は増やしたほうがいい
ヘルナンデスに8番打たせるのも馬鹿らしいからフルプ一軍でも別にいいけど打撃に期待してるなら止めとけと
>>133 たぶんそうなるよ
阿部も岡本と勝負してくれるから良きとか言ってたから大城さん5番はしばらく確定だね
エリーは落とす必要なくね
代打長野より代打エリーのがいいって簡単にわかるし
エリを2軍選手と変えるならオコエ一択なんだけどオコエが2軍でさえも使われてないからなあ
フルプとかライトでさえ指標悪いしそもそも2軍でもセンター起用されて無いんだからセンターで使う訳ないし
ポジるわけじゃないが来年のWBCのスタメン巨人から4人出そうじゃない?
まず岡本と甲斐は確定だろ
吉川も怪我をしなければ間違いない
泉口もこのまま3割打てば他の11球団のショートを見ても間違いなくね?
>>157 出なくてよろしいリスクしかない
良い結果残しても話題の全てをメジャーに持っていかれるだけ
短期間の輝きは増田陸から続いてるからなあ
泉口は来年も定着までいけるかどうか
WBCのセカンドは今の成績だと牧、吉川じゃなくてオリックスの太田とかいう奴になるぞ
マジであとはセンターだけなんだよな
エリーはもう外されるだろうから、そこを埋めるヤツが見つかれば、今年は連覇も日本一も行ける
センターはほんとヤバいな 辰や己の手でも借りたいぐらいだ
順序が逆で埋める奴を見つけてから外すんだよ
そうしないと甲斐の後釜に苦労してるソフトバンクみたいになるぞ
オリックスの太田もショートじゃないのかあの年の高卒ショート豊作だったのに根尾も小園も増田陸も太田もみんなショートやってないな小幡だけ一応ショートか
センターは守備うまくてOP戦打ちまくったオコエを何故か使わないからなぁ
球史に残るぐらい活躍する高卒の選手って3年目ぐらいから1軍で片鱗を見せ始めると思ってるんだけどセンター浅野君はまだダメそうか
人柄は好きだから活躍してほしいんだけどなぁ
>>163 またトレード馬鹿か。辰己だったらヘルナンデスでいい
阿部ちゃん昨日はエリーをソッコー下げて岡田や佐々木もセンターやらせてたけどしっくり来なかったね
オコエ、萩尾もアウト
重信、浅野は1軍に上げる俎上にすら立てない
今日は移動日だし、いよいよトレードに踏み切りそう
>>176 また「巨人・岸田行倫捕手(28)と東北楽天・辰己涼介外野手(28)の交換トレードが成立したことが24日わかった。本日中にも両球団から発表される」ってフェイクニュース流してレス釣るかな?
>>177 5ちゃんのサーバー障害?でまともに書き込み出来なかったからか症状が悪化してんのねw
1ジャイアンツファンとして同じジャイアンツファンの救世主辰己が背番号9のユニを纏って舞い降りる事を望みます
打球が飛ぶ度に後ろに逸らす木浪みたいなトーシロのクロンボセンターなんか必要ありません
辰己君、どうか素敵な夢を叶えましょう
マイク・タイソンもデニス・ロッドマンも玉置浩二も私生活は支離滅裂でした
しかし、誰もが憧れ心酔したのは彼らが唯一無二の突き抜けたプロだったからです
雑魚は見たくないのです
見たい
私は1野球ファンとして、洗練された本物の野球選手が見たい
ただ、それだけなのです
原の引退試合で原がホームラン打った後ベンチで横に座ってるの杉山でワロタ
トレードが好きならメジャー見れば楽しめるのにな
とくに7月のトレードデッドラインはライブ配信者が乱立するほど毎年大盛況
あぁ、英語読めないのかw
ヘルナンデス降格か じゃあ明後日から誰がセンター守るねん辰己か じゃなかったら萩尾になるのかな
大城のホームランで気分がいい
本人死ぬほど気持ちよかっただろうな
【巨人】キャベッジ25日から1軍復帰、ヘルナンデスが降格 坂本勇人は「もうちょい」阿部監督
ヘルナンデスはどこに投げても内野ゴロばかりだったからな
打撃もそうだし守備もひどかったから当然
しかし阿部ちゃんしつこく佐々木使うよな
1㍈も可能性感じないんだが
大城ってこういう試合を決める一発ってあまり記憶にないな
リードを広げる一発とか追撃の一発が多くて
試合が終わってからあの大城のホームランは
大きかったってのが多いイメージ
マスリク3年振りヒット
吉川死球でざわめく中大城特大決勝2ラン
盛り上がったね
大城がゲッツー打った時は殺意が芽生えたが2ランでよく挽回したよな
暫く5番スタメンでいいか
え、エリー二軍落としたんか
結構思い切ったことしたな
一応他の奴らよりはマシって感じだったけど
丸の目処が立ってたりするんかな
泉口
キャベッジ
吉川
岡本
大城
甲斐
若林
誰か
センター誰守るんだろ
こういう時にオコエがいてほしいんだけどな
阿部も二軍にいる奴が不甲斐ないみたいなこと言ってたもんな
どんぐりの外野陣は今が人生最大のチャンスだと思って頑張れよ
丸キャベ戻ってきたら若林でうまってもう今シーズン余程のことがない限りチャンスこないかもしれんぞ
笹原ってセンター守れるの?もうしげちゃん呼ぶしかないのか
>>201 オコエは18日の抹消された日の2軍練習に参加して以来行方不明
おそらくオンカジの取り調べ中
オコエはたぶんオンカジの件で調査されてるんだろうな
不起訴になったところで阿部が使いたがるかも微妙だしもう居ないものとして考えなければ
グリフィン甲子園いけるっぽいな
とりあえず野手はエリー→キャベッジで逆にもう一人減らしてロングで堀田も上げるだろう
>>207 2軍でセンターできるやつ誰もそんなに打率変わらんやろなら守備が堅いシゲちゃんでもいい
スタメン萩尾、守備堅め重信でもいいけど
どうせ打てないなら一番守備固いのセンター置けばいいよ
オコエがなんかいろいろあって使えないなら萩尾になんだろ?
>>200 それもアリかもね
萩尾は温厚な阿波野からプロ失格だと唾棄されるレベルだからね
アラフォーの丸も交流戦の指名打者か代打の切り札で使うくらいでいい
新しいセンターはトレードで外から連れて来るしかない
>>208 5年で1千万以上注ぎ込んでるから楽天時代からハマってた事になるし、石井もそれを知ってて現ドラに放出した可能性があるな
オコエに食い付いた全権を見て、類友だってほくそ笑んでたんだろうな
>>211 重信は別に上手くはない
足が速いだけで肩も弱いし
センター佐々木見るなら岡田笹原重信萩尾の方がまだ見たい
というか開幕前からわかってた事だけど、このチームセンターが絶望的すぎる
丸も老体に鞭打ってる状態で、エリーが打撃戻っても守備はヤバいままだろうし、それ以外の奴はレギュラーの匂いすらしない
日本一のスタメン、完成
8辰己
9キャベッジ
4吉川
5岡本
3大城
2甲斐
6泉口
7若林
ヘルナンデス落とすってことはグリフィン日曜間に合う?
>>215 使われるとしても8番だし、増田大は全然ありな選択肢だね
若林は守備指標ちょっとまずいんで取り敢えずレフト守って欲しい
二軍でもUZRプラスだった笹原も全然いけそう
>>221 ビハロン要員で堀田を上げるんじゃね?
1軍練習に参加してたし
>>220 辰巳はここまで.193で則本に怠慢プレーをブチギレられて2軍に行きました…
辰己を獲得しないとヤバい事に今更気付いたか
遅すぎるよ
ちゃんと試合を観ていれば、珍に3タテ食らった時点でエリーはスタメンから外すべきだった
併せて補強も必要だったと気付けたはず
>>224 大丈夫
移籍前のオコエも怠慢プレーかまして、こんなヤツがマトモにプレー出来るわけない言われてたから
今じゃセンターが1番上手いなんて言われてるくらいだから
辰己だってオンカジやってない保証はないよ楽天だし
今の成績なら取ったところでエリーみたいのが増えるだけ
>>222 現地行った事無いだろ?
わざわざチケット握りしめて行った試合のスタメンに増田大なんかぶち込まれたら俺なら前の椅子蹴り上げるわ
素行がどうとか目を瞑ってでも辰己取ってほしいわね
長嶋が存命の内に日本一なっときたいだろうし
勝てばなんでもいいわ犯罪者とかならNGだけど
オコエはほんとに何処消えたんだろうな オンカジかねえ
>>228 大丈夫
オコエをオンカジに引きずり込んだのは浅村だから
無難に守れて.240前後打てるだけで外野レギュラーになれるような状況なのに
上がってくる期待の若手は1割前後しか打てない
もとから期待されていた若手は下で1割打てるかどうか
本人たちの不甲斐なさはもとよりちゃんと指導できる2軍打撃コーチも必要だわ
去年パ・リーグ最多安打、20盗塁、76年振りに刺殺記録を更新した選手がエリーより劣るとか野球観るの辞めた方が良いと思う
>>229 そら普通のチームならキレたくなるレベルだけど、選択肢に入ってきてしまうのが巨人のセンター事情
>>230 素行がどうとか言うならヘルナンデスでいい
>>233 橋本、矢野とか絶対舐められてるよな
桑田も共産党のマニフェストみたいな破綻した野球理論を説いて東大野球部員にバカにされてたもんな
辰己がいいのは選球眼だな 過去3年間の出塁率平均350あるし、若林落ちてきたら泉口と辰己の出塁率コンビ並べるのもありか 丸も選球眼良いけど
ちょっとアレな所あるからトレードしても半年でFA権使って出て行く可能性もあるけど今シーズン勝つ為には必要だな
廣岡を外野で育成しておけば今頃不動のレギュラーだったろうに
無駄に内野で腐らせてたのが悔やまれる
案の定桑田入閣で若手が軒並みクソ化していったな
そもそも野球賭博でやらかしたチームが、野球賭博に関与した人間を入閣させたらダメだよ
ハヤテの笠島だってウチを辞める前は大勢のフォームで151とか出して支配下に最も近いとまで言われてたのに
廣岡が覚醒したとは思えんな 終わってみれば若林みたいにスポットの選手だと思う
>>242 アラフォーで下半身がボロボロの丸は守備につかせたらダメ
もはやサンタナより動けないだろう
ヘルナンデス2軍再調整らしいが、1軍外国人選手は取り敢えずキャベッジ、ケラー、ライマルの3人か。
増田大スタメンを肯定はしないが
椅子を蹴るとか言い出すようなクズは巨人ファン失格だろ
誰にも相手にされないからとうとう自演まで始めたか?(^_^;)
今いる一軍メンバーでセンター守備1番まともなのは増田なのか?
笹原ってセンターはどうなんだ?
>>251 「辰己トレード以外は方法は無い!それ以外の意見は絶対認めない!辰己トレード以外の意見言うやつは野球見てないアンチ!」ってキチ○イになるんだよな。これ完全な病気
>>255 どうせ気がついたらまた別の人の名前出してトレードだって言い出すしなwそもそも二軍落ちしただけの話なのにそこまで妄想繰り広げるの凄いってw
今日は午前中に甲子園へ移動からの
午後は前乗りで練習か
選手の入れ替えの情報も分かりそうだね
>>258 その前は渡部健人だったのはご存知のとおり。「渡部健人君、ウチなら5番サード開いてるよ。同期入団の若林楽人と一緒に東京ドームのお立ち台に上がろう。待ってるよ!」だったからな
キャベッジあげるだけなら枠が空いてる
投手もあげるなら岡田が落ちる気がする
>>262 センター守れるやつ落としまくってどうする
今頃急ピッチで辰己の背番号9のユニ
作ってるのかなぁ
一応代表捕手の岸田で誰か貰えないのか
正直使い道ないだろ
岸田、増田陸、バルドナード ⇔ 辰己
俺は本気で日本一がみたいから、吉村さん頼む
トレードガイジこれ統合失調症持ってるんじゃない?
見るからに病気だもん
打がなんとかなったとしても
秋広ってセンタームリよなあ
浅野は守備のほうはよくなったんかな
ビッグフライ大城サン久々に見たよな
去年1本もなかったのでは
何回も見たくなる気持ちよさ
キャベツ、金曜日甲子園から一軍か
エリは元々阪神には弱かったから良い選択
調子も落としてたしな
> 5回1死。左腕・王彦程が投じた142キロシュートを捉えると、打球速度178キロのライナーが右中間を切り裂いた。「安打を打てて、結果が出たのでよかったです」。第1打席は打球速度173キロの中前打。12日の広島戦(マツダ)で走塁時に交錯して痛めた左手親指について、「可動域も出力も戻ってきた。(復帰戦の)昨日よりもタイミングがうまく取れました」と手応えを口にした。
今って二軍でもすぐ打球速度計測出来るんだ
楽天の本拠地
報知
「準備はできました」巨人・キャベッジ25日1軍復帰へ 「もう甲子園に来ると思いますよ」阿部監督が明言
#巨人 #giants
巨人昨季の救世主ヘルナンデスが2軍降格へ 今季は打率2割1分8厘で再調整
#巨人 #giants
キャベツ一軍、エリ二軍
岸田で誰がトレード出来るかって言われたら、現実的には捕手に困ってるソフトバンクが一番いいのをくれそうだが
牧原あたりと一対一トレードはいけるんじゃないか
大城は打撃専になればいいよ 打撃だけ考えれば
打つことだけ考えれば 捕手で色々考えなくていい
佐々木岡田(笹原)の代わりにヘルナンデス落としたところで
ウィーラー以外に修正出来るコーチがいるのかという問題も……。
吉村編成本部長、これは外野手補強トレードの目処が立ったという事と見ても良いのでしょうか
>>275 ライブハウスの崩落事故の影響で軽くうつになってた可能性があるから、そのままGタウンで静養させとけばいい
ヘルナンデスもリフレッシュ含め今のうちにって感じだろう
昨日守備もやっぱり怪しかったし普通のランナーなら先制されてた
>>279 ソフトバンク怪我人多すぎて牧原とか柳町とかそこらへん出ないだろう
近藤柳田正木で昨日周東も壊れかけたし
ヘルナンデスは何が原因なんだろうね本当
アプローチの問題なのか
攻守に渡って眼球運動機能の問題なのか
はたまたドミニカのナイトクラブ崩落事故で友人を失ったメンタルの問題なのか
>>282 その可能性が高いね
佐々木や岡田を萩尾と入れ替えじゃなくて、故障していないエリーを落としたって事は、新しいセンターの目処が付いたと考えるのが自然
吉村さんはシーズン終盤にラモスやフルプと育成契約を結んだり、ウォーカーで高橋礼に泉まで連れて来るくらいフッ軽かつ交渉も上手いから期待しちゃうよね
>>288 でも外野手の頭数揃えくらいはまだ捕手の経験不足よりはすぐに用意出来るとも言えるからなーソフトバンクなら
何にしろ新しい風を採り入れて打開したいと焦る気持ちはあるとは思う
人気低迷にメンツの問題もあって今年は何がなんでも優勝しないと求心力も保てないし
ノッてる時の大城の打力はセ・リーグでも上位だからな 常に大城を気分よくさせておけば結果出してくれる
普通に去年の骨折の影響もありそうだが
言うほどアプローチは悪くないがハードヒットが少ないし
ヘルナンデスの代わりにじゃあ誰センター守るのよ
今一軍にいる外野手の中ではこれでも若林の次に成績いいぞ
笹原は普通に打撃にセンス感じるし、慣れたら一軍でもやっていけそうと首脳陣も思ってるのかな 二軍の帝王達が一軍でよくやる微塵も当たる気がしない空振りとかもないし
>>244 全権様が廣岡を「坂本の後継者」とほざいちゃったからな
それで廣岡を外野転向させると自分の見る目のなさを認めることになって面目丸潰れだしな
プライドばかり高いあの無能がそんな真似できるわけがないw
>>290 所詮3Aレベルの選手だし
多くを求めすぎたかと
エリ見限られたっぽいし、外国人枠で先発増やしたほうが良い
マイコラス取ってこれんじゃね
腹の仁志の干し方より阿部の坂本の干し方の方が華麗でスマートだったな
包丁の切れ味が良すぎてトマトが切られたことに気づいてないとはこのことだと思った
ヘルナンデス二軍に落とすのか
外野手と先発投手の新外国人を探していると信じたい
去年から言われてたんだよ
もうエルナンデスは既に攻略されてるから
怪我関係なく来年計算に入れるのは危険だと
>>290 CSみてないのかよ
去年ケガして復帰してからずっとあのままだろ
エリ降格かよ
8番センターなら岡田佐々木よりいいと思ったが
佐々木はウレーニャ並みにしぶといな
去年はもう一人のモンテスよりたまたま打撃成績が良かったからヘルナンデスが残ったが、3Aではモンテスの方が打撃成績は全てにおいて上だったし伸び代もモンテスのがあったからな
残す方を間違えたとしかいえないね
>>298 トレード獲得候補
楽天 辰己、小郷
オリ 福田、茶野
千葉 愛斗
ハム 淺間、今川
1軍実績あって、今現在2軍か1軍のベンチ要員でセンター出来るパの外野手はこの辺りかな
>>309 冷たい人間だな
チームのためにバット振ってケガした人間に
いやモンテスもさんざんノーパワーで見切られてたやん
>>302 楽天の2軍にいるハワードとバルドナードを交換してほしい
センター誰がやるんだ?って言うけど、ヘルナンデスより下手な外野手の方が少ないから、経験あるならだれでもやれるし打つ方もここまでのヘルナンデスならそこまで変わらん
>>306 さすがに怪我が完治してないで
無理させてた昨CSと今では
原因が異なると見るのが自然でしょ
左手首骨折だけの原因で捕球や変化球対応があそこまで悪化するのは不自然だよ
打席で踏み込みを恐れてる感じもしないし踵体重という訳でもないし
3Aや独立でどんだけ無双しようが
当てにならん。npbの2軍と一緒
衰えたロートルメジャーのが
まだ確率は高い
ほんと薄情だから一年中トレードトレード言ってるんだろうな
もう少し人間の心ってのを考えた方がいいな
エリが2019ゲレーロみたいに抹消後復活してくれればな
あの時の内田さんの役をウィーラーができるかどうか
>>251 ワッチョイでモロバレなのにな
回線変えれば他人のフリ出来ると思ってる頭の悪さがヤバい
このレベルのキチガイって同じ自演してた珍カスに匹敵するだろ
松本哲也コーチが出来ない訳でもないと思うけど
これまでの状況別の外野のシフト管理(特に打者の特徴やカウント別でのアドリブ)は
丸の頭脳に頼りっきりだったんだなと
思わざるを得ないな 不可解なシフト多い
>>321 ファンになりすまして一日中いるからそれよりタチが悪い
>>320 元ドジャースのスター選手で元ホームランキングのゲレーロと3Aレベルのゴミナンデスじゃを一緒にしちゃダメ
キャベッジはまた二番でつかってほしい
脚もあるし打席を多くまわしたい
オリックスの中継ぎ
長期離脱者が大量発生してかなり手薄になってるから辰己辰己と見せかけて
平内 ⇔ 茶野
この辺りで纏まるかもしれない
エリは右投手の投げるスライダーの見極めと打つ練習しろ
エリはドミニカの事故以降、元気が無くなってしまった
また調子あげて戻ってきてほしい
外国人枠足りないくらいかと思ったらガバガバだな
グリフィンは前からコンディションが安定しないし、ケラーとバルドナードは打たれまくりだし
今の時代はWBCに出ないと人気も知名度もないよな
リーグでいくら大活躍しても知られない
サッカーでワールドカップで活躍した選手以外知らないよね
キャベッジ見ちゃうとノーパワー外国人は物足りなく感じるな、守備が上手ければまだしも
>>329 左腕の変化球もクルックルだぜぇ
ゴーミクズだろぉ
たまたま正面行ってるだけでかなりハードヒットされてるわな菅野
マイナー落ちあるで
>>345 1年契約だからな
怪我人帰ってきたらクビはあるね
夏NPBにいたら笑うわ
まー菅野はこんなもん
今までがうまくいきすぎてた
メジャーとレベル差付きすぎたな
NPBってなんで予備日とか設けないんやろな
今日広島ヤクルト試合なしなら火曜中止になった分振り替えればいいのに
4月に中止になったのを無駄に後半に回すから後半日程が地獄になるんやろ
>>349 予備日じゃ客が入らないからだろ
観客動員でお金稼いでるからそれが最優先、だからダブルヘッダーとかもなくなった
npbはノーパワーばっかだからな
あの程度の球速は丁度打ち頃だわ
ヤクルトキラー、中日キラーより
阪神キラー、広島キラーが欲しい
>>270 本人は自覚ないパターンもあるからたちが悪いというか
>>316 手首骨折は大変だわ
松井さんもやったでしょ
>>352 >>350 それってNPBが決めてるんか?広島の意向?
広島の意向なら選手の体調より金儲けしか考えてないクソ球団やから十分あり得るけど
夏でもデーゲームするクソチームやし
選手ファーストなら後半過密にならないように配慮するはずやけどなぁ
伊織を2日飛ばして金曜にするとかあかんのやろか?
このままだと週末のカードがグロすぎるわ、また日曜はプルペンデー?
去年一年で5番打者が打ったホームラン5本ってマジかよw
全盛期過ぎてる事を考えるとめちゃくちゃよくやってると思うけどなぁ菅野
全盛期に送り出してあげたかったな
>>357 日程の偏りも酷くて
いつも同じ投手ばかり当たるのもおかしい
>>309 外野手が足りないんだからエリより多少打てようがモンテスは要らんて
モンテス、モンテス言う奴はあいつが内野手なの忘れてるやろ
>>359 それはしないんじゃない?
移動したら今度は前半がどうすんのってなるだけだし
結局戸郷グリフィン待ちよ
>>359 来週から週中のカードが広島、阪神が続くんやろ
今のままの方がええやろ
ヘルナンデス調整の意味で落とすんだろうが
本当に役に立たないのは佐々木なのにな
エリって本職はライトなの?
センター守備ではちょっと見たくないから出来れば得意な守備位置でやらせたい
足速いし打撃も他の有象無象と比べたらさすがに打てるし
明日からセンター誰守るんだ、両翼はガクト、キャベで確定だろうけど
村上、デュプラン、井原だし金曜土曜は猿にセンター任せる気かな
>>364 伊織後半に回しても前半には井上がいるやん
現状の両エースを同じカードにするのが勿体無いなと
井上マー谷間伊織赤星石川
グリと戸郷復帰するまではこんな感じで復帰したらマー谷間と入れ替えでいいのでは
スクイズ失敗のオコエと打撃不調のヘルナンデスが二軍に落としてもっと打てない守れない佐々木がセンター固定とかとんだお笑い草だよな
オリオールズチーム状態も悪いし主力の2番ガナヘンがバット叩きつけてベンチで暴れてたりもする中で
相棒のラッチマンは本当冷静な選手だな
菅野も立て直せててよかった
>>374 フロントの意向通りに二岡を監督にしていれば防げた悲劇なんだよなぁ
>>368 萩尾でいいと思うがまあ昨日センター佐々木試してたし佐々木残しの可能性もなくはない
>>368 萩尾でいいと思うがまあ昨日センター佐々木試してたし佐々木残しの可能性もなくはない
大城のニコリともしないヒロインに 己の厳しい立場に毅然と立ち向かうプロの姿を見た
猿うざすぎ(´・ω・`)なんでこいつまだ残ってんの
>>380 佐々木 甲子園 センター
あっ、頭が…
ヘルナンデス派2軍に落とすけど佐々木は1軍に残ります😁
外野問題なんかキャベツ丸戻ってきたら万事解決なんだからちったぁ辛抱しろや
佐々木のような選手が守備難なのは意味がわからないんだよな
実松はトリプルスリーも狙える評価だったみたいだけど何を見てたんだ
センター守備軽視と佐々木へのこだわりが、
甲子園で再び悲劇を生まねばよいが
>>391 お前さん昨日現地で良いもん見たんだから
ミジンコの書き込みに腹立てなさんな
まだ昨日のアーチ余韻残っとるわ
>>374 オコエなんて二軍でも試合出てないし、コンディション不良だろ
>>392 そうやね。目覚めにウザいレスが見えたからつい反応してしまったわ。NGにいれておきます
菅野三振が取れないからそのうちボロが出始めるって見たけどやっぱそうかもな
>>396 まあ知ってただわ
木浪に何本もホームラン打たれるヤツがメジャーで通用するわけないわな
トレード速報って大体12時前くらいだよな
さて、誰が去ってだれを迎え入れるのか
QSいけそうやなまあ左のHR打てるバッター上位にずらっと並んでるのきっついわな立ち上がりが特に
菅野また投げてるのか
中4とかか?バウアーみたいだな
ヘル .218 2軍落ち
若林 .268
佐々木.083
長野 .167
笹原 .059
これでヘルナンデス落ちるのか…
絶対佐々木 笹原 長野の誰かだと思ったけどなぁ
>>405 ほんとにね
調整期待かな、長野なんてほんと使い道ないよ開幕直後のまぐれヒットが延命してるけど2割絶対打てないぞこの人
ティマこんな時に使えないのかよ
何で外野手中心にやらせとけばね
菅野は指標がうんこすぎてヤバい
奪三振率はリーグ最下位でその他諸々終わってる
わかりやすく言うとマーくん状態
>>411 全然三振取れないの意外だわ
基本的にMLBに行ったら奪三振は増えるし
30後半のオールドルーキーやぞ
飯も合わねぇ新天地で日本通りの投球しろとか土台無理な話
珍3連戦はデュプラン打つ未来は全く見えないから
不調村上かルーキーどっちか攻略して1勝狙いやろな
なんだかんだ菅野QSしとるやん
オリオールズで一番まともな投手やな
広島は坂倉いないのに好調で首位なんだな。
これ如何に。
なんだかんだ6回3失点でまとめたか
修正力高いな
相変わらず三振取れないけどもうそこは仕方ないだろうね
日本だと外野フライで済んでたのがあっちだとホームランになるってんだからまあ辛くはあるけどなんやかんやで6回3失点
菅野ようやっとる
>>421 小園、末包が去年とは比べ物にならないくらい打ってるからな
なんだかんだオリオールズ粘るな
おもろいチームやw
三振取れないのは指標マイナスなのはそうだけど、菅野は去年もなんなら全盛期も対して三振取れてないからなあ
萩尾より打席数貰って萩尾より打ててなくて萩尾より三振も多くて萩尾より2軍成績も悪い佐々木が萩尾と違って2軍に落とされない理由は何?
>>428 監督のお気に入りだからだろうよ
去年も同期の泉口は「突っ立ってるだけなら俺でもできる」などと
良さを全否定するようなコメント残してたが、
三振エラー走塁ミスなど泉口よりよほど酷い醜態晒した佐々木には苦言一つなかったし
阪神戦上位触らないならこんな感じ?甲斐さんが7番まで下がる
6泉口
7若林
4吉川
5岡本
9キャベッジ
3大城卓
2甲斐
8岡田
ローテ守って4点台前半で7、8勝ぐらいしたらよくやっただろな
今日よくあそこから試合作ってイニング投げたよ
菅野相変わらず立ち上がりが悪いだけだな
メジャーだとポンポン放り込まれるからいきなり失点しちゃうのが痛いけど
菅野7回3失点で味方も同点に追いついてって最高やん
多少失点しても先発がイニング食ってくれるのが一番助かるだろオリオールズのベンチは
菅野もいずれ黒田みたいに凱旋男気NPB復帰あるかもしれん
センター佐々木は打者1人いないようなもんだしな
笹原とかのほうが期待は出来るが阿部の愛人なんだよな
笹原の方が打席立ってるのに愛人と言われても
お前らにとって嫌人なのは知ってるけど
そういや黒田も三振取るタイプじゃなかったな
壊れずイニング喰えたら誰も文句言わないよ
あっさり勝ち越されてる…
やっぱ四球出さないって大事だね
フルプってセンター守れるはずなのに二軍ではやらせてもらえてないな
外国人打者居なくてセンター空いてるのに支配下渋りはそういう面もあるんだろうか
笹原は率は低いが打席の内容が佐々木よりはるかにいいからなあ
>>456 オリオールズが負け続けたらあるんちゃう
今シーズン、育成から支配下に登録変更になったのは戸田と笹原の2人か。
笹原も佐々木も長野もきちいわ、笹原だけ謎に擁護されるけど
>>450 手のひら返しの巨専が見たいがその兆候は無いのがつらいな
菅野立ち上がりだけか、ビジターで初めてのマウンドってのもあったのかな?
とにかくようやっとる次も頑張れ
ヘルナンデスは内容がずっと悪いのだが
最近良い兆候も見えたので、今下げるのかという感じ
坂本にも全く同じ事を思った
中途半端な我慢をしがち
菅野はようやってるけど指標で見たら悪いんだよな
三振率が低すぎるのがあかんこのままだといつか爆発しそうやな
ヘルナンデスはしゃーないけどなんで猿が一軍でオコエが二軍なんだ
阿部巨人のメシアと称えられたヘルちゃんが2軍に旅立ったか
三振率低かろうが目の前の試合を抑えればそれでいいでしょ菅野も
年齢的にも長くいることはできないってのは本人も自覚してるだろうし
>>479 オコエは二軍でも試合出てないから故障だと思う
指標は確かに重要だけどそんな事より自分の持ってる武器でメジャーリーガーを抑えてるその姿に感動するけどなぁ
>>487 そう思いたいね
キャベッジみたいな強行出場→抹消は悪夢
>>486 エリ落としたからなあ
まじ笹原スタメンとかやめて欲しい
>>476 良い兆候?
敗戦処理から単打1本打ったのの何が
笹原守備がクソすぎて相当打たないとプラスにならないぞ
三振とれない→打たせて抑えて勝てればいいんだよ
球速がない→それでも点とられなければいいんだよ
>>488 KOBAYASHIのリードならHQS連発やぞ
>>492 スイングだよ
坂本もだがインサイドからスパッとバットが出ると上向くから
>>457 できるっていうかやったことがあるとかやってたというだけでレフトの守備見てたらセンター任せられるレベルではない
>>496 つまりキミの見立てはプロの見立てとは違ったということ
ひっそりと大谷が普通のメジャーリーガーになってるな
昨年、一昨年ができすぎてたか
あーエリ下げるんやな(´・ω・`)
なんか微妙な状態で使い続けるよりは2軍で状態上げてもらおうって狙いかね?キャベッジ上がるいうても外国人枠は余裕あるしね(´・ω・`)
>>499 昨年の今ごろ同じような事を言うてる人たくさんおったで(´・ω・`)
>>500 中山か岡田か萩尾も上がるんだよな
案外守備含めて増大でもいい気もするわ
>>502 去年は開幕直後に打てなかっただけで4月の初頭に初本塁打打ってからは打ちまくってたような
>>503 だからキミの見立てとプロの見立てとは違うんだよ
>>499 まあ、WBC韓国代表のエドマンとイジョンフが頑張ってるから…
>>506 そんなもん当たり前だわ
別にいいだろう好きな事言って
お前もそうだろうに
泉口 吉川 岡本 大城 甲斐
この5人の調子がいいしキャベ復帰で厚みは増す
ガクトがヤク戦みたいに大暴れしてくれると外野1枠は誰でも良くなる
キャベジンが帰ってくるっていうだけで安心感が半端ない
>>496 俺の見立てだと、今年でスパッとクビを切られると思う
外野は送球とか捕球は練習で良くなっても守備範囲って
プロ入りしてから改善されるケースはほぼ無いらしい
両翼のカバーリングも含めてセンターはオコエしか居ないね
>>189 外人野手一人にするのかな?
テイマとフルプ支配下にすればいいのにね
>>501 広島も阪神も枠使い切れて無いけど上にいるしな
まあ低レベルの争いすぎて誰でもって説もあるけどいちお甲子園って事で増大に魂のフルベットしとく
>>242 今年は国内だけだから移籍はないよ
来年は心配だけど今取っても1シーズン半は使える
早く阪神とやりてぇなぁ~
三連敗した時は5番ヘルナンデスに坂本門脇も抱えてたし、今の新生巨人の力を見せつけてぇなぁ~
>>516みたいなヤツに限って、いざ増田がチャンスで凡退すると氏ねよマジでって連呼するんだわ
浦田センターできるようにならんかな
猛練習してくれ
何かにつけてオコエ信者連呼する人いるけど
センターオコエが勝率良くなることは昨年の数字みても立証済みやん
守備指標だけでなくどれだけ勝利に貢献したかwar見れば普通にわかるよ
珍は森下とサトテルが怖い
しかし迫力なら岡本&キャベも負けてはいない
>>518 1年で巨人戻ってきてもらってスガコバ一緒に引退試合したほうが一儲けできていい
やっとヘルナンデス落としたか
ヘルナンデス入れるなら投手入れてた方がいいからな
>>522 ぶっちゃけ門脇もセンターのオプション作ってほしい
ショート守れるならセンターとか行けるよ
打順別成績見ると8番が一番打ってないし誰が8番でも大して変わらん
そもそも甲斐とか泉口が打ってんだから
打たなくてもセンターなんか守れるやつでいいんだよ
マジでセンスねーわ
>>530 その通りだよ
エリーは昨年守備指標マイナスでも打撃でプラス作れてたからまあ良かった
その逆もしかりで打てなくても守備で大幅プラス作れる奴がセンターはアリ
それが現状オコエしか居ないということ
>>528 門脇も外野適正ありそうだな
浅野が二軍で2割ちょいでも打ってれば多少我慢してでもセンター使って貰えそうなのに本当に不甲斐ない
平日の昼前に50レスもして辰巳辰巳言ってるのはガイジじゃなくてただのホモでは?
8番に投手並みに打てない打者を置かないといけないとはな
まだ期待ができるヘルナンデスおいたほうがいいだろ
中山と若林と増田陸がセンター出来ないという時点で選択肢が狭まってる
今でもショボいスタメンなのに岡本いなくなれば暗黒を象徴するような顔ぶれになるやろな
大城くらい試合決める打力あるならともかく浦田や門脇が本職でないとこに移ったところでなあ
二軍でops.446の浦田がセンターやって何になるの?w
>>537 オコエしか上手いセンターいないのが問題なんやで
浦田や門脇の才能を試してないからチャレンジしてほしい、センターで一番必要なの走力だし
そもそも門脇も浦田も打てないんだから
ボジション変えてまでねじ込む必要もない
勝利の方程式は中川大勢ライマルでいいか?
巨人の新勝利の方程式
"NTR"
あかん・・・
去年からそうだけどエリはセンターやらせるのがそもそも間違ってる
中日戦の上位打線は動かさないほうがいい
キャベッジは7番におくべき
門脇、浦田センター論が出るくらい物理的にセンター守れる奴がいないんだよ
>>541 でも、チャンスで凡退したら足が速いだけのゴミクズ使うなよってディスるくせに
若林
対ヤクルト打率.429 OPS1.110 3盗塁
それ以外打率.163 OPS.420 0盗塁
そろそろ打つか
最近、勝ちパの愛称って聞かなくなったね
まあそれだけ各球団の後ろがしょぼくなってる
のもあるか
代表任せられるのも国内じゃ大勢しかいないし
>>550 ニキータ欲しかったわ
クソルトマジムカつくわ
そもそもヘルナンデスは怪我する前からうんこやったからこれが実力や
むしろオープン戦とか開幕してすぐの頃は打ててたのが謎や
>>539 浦田って走り打ちのクセがついてるらしいじゃん
早めに修正しないと
阿部ちゃん、トレードはまだかい?
このままじゃ、まーた珍にスイープされっぞ
セリーグのセンター今主に守ってるの近本梶原西川野間岡林か
打撃も守備も兼ね備えてる奴なんてそもそもおらん
センターラインは守備重視でいいと思うけどね
泉口キャベ尚輝岡本甲斐のコア5人を上から並べて点取ればいいよ
ぶっちゃけ小林がいなかったら菅野はもう20勝くらい上積み出来てたろ
>>558 ダウト
楽天辰己(昨年最多安打、刺殺数新記録樹立)
>>553 中村優にニキータとヤクルト上手いドラフトだったかもな。
ケラーはともかくバルドヘルナンデス契約継続はフロントがチキッたな
ヘルナンデスとか骨折した時点で冷徹に切るのを決定すべきだった
岸田で辰己獲れないかね。
あまり球団とうまくいってないみたいだし。
>>564 ヤクルトは7年周期で野手のレジェンドスターが誕生するからニキータがそうなりそう
若松池山古田岩村青木山田村上ニキータってね
門脇にしろ浦田にしろ、どうせ打たないと文句つけるのでやらせるだけ無駄だろ?
松本哲也の事は忘れたお馬鹿さん達かな?
結局我慢できないから誰も育てられない
その結果が今
泉口は社会人出身だからほぼ出来上がってるし
エリー下げるならティマ支配下にして上げてやりゃいいのに
守備に不安はあるけど、代打では使えるやろ
今後のためにも1軍で少しでも経験させたほうがいい
大山、大山、大山はん
ってまさかの巨人入りだったら
大城と泉口を阪神にとられてたんだろ?地獄でしかないやん
劣化した大山はんとかいらんねん!
オコエ瑠偉甲子園成績
打率348 本塁打1 2塁打2 ops940
セリーグ3位
我慢できないとかあほだろ
前の監督なんかやりたい放題
>>574 まあ交流戦のDHでフルに使いたいから、間もなく支配下にするとは思うが
どやああああああああああああああああああ
サトテルがーーーーーー大山がーーーーーーーー
なめんな!甲子園は逆に3連勝!!!!
>>570 三木から2軍で調整して来いって言われたのに、2軍でも試合に出してもらえずに干されてる
>>579 代わりに上げるひともいないんだよね
普通だったらオコエだけど二軍でも試合出てないしなぁ
>>582 それならエリー抹消と合わせて記事になってる
横浜左打ちの外野手アホほどいるから2軍にいる関根を譲って欲しいわ
俊足だし器用だし守備も上手いし肩もメチャクチャ強い
あと裁判にも詳しいし
なぁ…岸田の野球人生辛くね?
甲斐が来たかどうかで生涯年俸5倍ぐらい変わりそう
坂本ももう戻ってきてもポジションなくなっちゃったな
ワンチャンベテラン代打枠で長野と入れ替えくらいか
1番泉口が機能するの前提で、丸が復帰したら甲斐の状態次第で5番か6番に入る感じかな。
未来から来ました
辰己ウチじゃないチームに居ました
>>68 こないだのヤクルト木澤みたいに当ててもちゃんと謝ってくれたらなんとも思わないんだけどな。
マルテの不貞腐れた態度見て許せる巨人ファンはいなかっただろうな。
メジャーでは謝ってはいけない文化があるんだろうけど、ここは日本だしプレーしてる国の文化に合わせないとね。
ソフトバンクってマジで捕手に悩んでるみたいだが岸田でかなり格上でも釣れると思うんだが
正直牧原と一対一でどう?ってぐらい強気でいっても余裕でいける
岸田とらなきゃAクラスも厳しいだろうし
>>589 それは大城が今の調子をずっとキープできればの話だから、
坂本にもチャンスは来るはず
吉川て死球けっこうもらうよね
広島のサウスポーからもくらったし
>>560 今日G球場で一軍投手陣と練習してるのXで挙がってるぞ
>>593 でもマー君とか獲得しちゃってる点なんかほんと懲りねえなとしか思えないな目に見える地雷踏みにいきすぎ
もうオッサンいらんて
>>596 オリックスの山崎からも食らって長期離脱してたな
筒香 -0.3
宮崎 -0.4
佐野 -0.6
横浜想像以上にグロい
甲斐も今の好調がずっと続く訳ないし、また故障する事もあるだろうし、そんな時に他へ行けば確実にレギュラーの岸田を出す訳ない。
岸田はきっとチャンスが来ると思うし、今は我慢だね。
>>596 黒原か、あとオリックス時代の山崎福からも食らってたな。
>>597 二軍で投げてからだろうから、日曜には間に合わんだろうな
日曜の甲子園は横川なりを先発させるしか無さそう
岡本 2.1
大田 1.9
佐藤 1.3
吉川 1.2
近本 1.2
泉口 1.1
キャべ 1.1
甲斐 1.0
周東 0.8
小園 0.8
離脱中のキャベツと最近定着した泉口えぐい
>>599 あー、山崎もあったね
1回お祓いしてもらったほうが…
S本さんがチームを去ってから6勝2敗
ベンチの空気確実に良くなったよな
マー君にはチームリーダーとしての期待があるから
若手選手もマー君を憧れの目で見ているようだし、プラス効果は大きいだろう
キャベッジは昨日二軍でも2ベース含むマルチだったし、
怪我でリセットは無さそうかな
>>594 捕手にも悩んでるけど野手も怪我人続出で悩んでるぞ
そして巨人も甲斐大城と山瀬の間に人がいないので岸田を出す余裕はないです
俺はセンター門脇で全く問題ないと思う。
現状、補欠なんだから積極的に何かアクションしてほしい、具体的にはピッチャー、キャッチャー以外全部守ろうとして欲しい!
今日は丸を、明日は坂本を、間接的には大城といった守備固めに入れるユーティリティプレイヤーはベンチに欲しい存在だし、スタメンで打席与えれば間違いなく.260辺りに収束させるぐらい打つんだって門脇は!
足も早く三塁から矢のような送球する門脇のセンターは見たい
>>600 佐野を巨人が欲しがっているとの報道があったよな
巨人軍は「吟味」するんだよ、マスコミはダボハゼ扱いするなし
打線にキャベと丸がいないと
阪神と互角にやりあえない
捕手って作るの大変なんだわ
よく適当にトレードに出せ出せ言うわ
Gタウン開業の顔として坂本とマー君はGタウンでずっと頑張ってもらいたね
>>611 ホントかどうかは知らんが、チームで1番売れているとの報道があった
G党がそんなにマー君に夢中なイメージはないけど売れているのは確かなんだろうな
でも200勝とか2000本安打って(特に前者)それ達成するために接待しないとだったり
老害扱いされたりするからチームにも本人にも弊害あるよね
ボーダー150勝くらいに下げれば良いような・・・
>>613 これ書き忘れたけどwarの指標や
宮崎がwarマイナスは意外やわ
200勝記念グッズは他球団のやつも欲しいやつ多いだろう、ワンチャン海外の人も欲しいだろう
あのマー君だよ?
マー君神の子不思議な子だよ?
田中はあと2勝だからまだ耐えられそうだけど
石川は昨日のあの投球じゃきついだろうな ヤクファン耐えられないだろきっと
マーも坂本も時代が終わったよそろそろノスタルジックに思いを馳せてないで勇気をもって次のフェーズに行くべきだろうね
マー君はともかくヤク石川は本当に200勝するつもりなのかな
昨日はストレートが120km台だったらしいが…
>>625 ヤクルトは既に191勝松岡を経験してるから…
キャベツ丸がおらんとはいえここまで外野が打てない守れないって史上初ちゃうか
打てないのはしょうがないにしても守備グロが多すぎる
あと13勝きつくね
まあ石川を追い込むくらいの若手投手の台頭がないのも問題だろうね
>>594 ソフバンは外野手の故障が大量発生してりからそんな余裕はない
辰己は球団とうまくいってないから2軍に居るのではなく
普通に打撃の状態が悪いのと守備のやらかしが原因だからね
オープン戦からずっと1割台の打者を上に置いとくのがそもそもおかしいし
チームの士気にも影響する
>>593 なんでよ、外野だし左だし
去年も日本一になったし
マー君が戸郷から10点取った広島打線抑えられるかなあ
安樂居て辰己いて学校だったら学級崩壊だろwwwちょっと前の楽天ってw
辰己といいキング本田といい桜井さんといい 立命さあ
>>630 松岡さん、今は東大で投手コーチやってるらしいな。
通算191勝190敗41せセーブだし、もうセーブ数込みで名球会会員にしてやればいいのに。
>>644 41セーブもしてたのか
そりゃ特例設けるべきだわ
セーブ数込みでいいなら197勝の長谷川も入れようかと思ったらセーブなかった
杉浦忠とか斎藤雅がいない名球会なんて
昨日の大城ホームランのベンチの様子見たけどヘルナンデス元気なさすぎワロタ
頑張ってくれや
>>646 あー、東もやらかしたね
個性強いOB多い
甲斐キャベッジ若林にエイト石川泉口も嬉しい誤算だったが、
中川復活も嬉しい誤算だったな
中川はもうダメかと思ってた
>>642 マークソがパワハラの黒幕説もあったよね
>>638 トレード馬鹿(ワッチョイ c184-BiwX [114.49.174.56])は辰己辰己騒ぐことで巨専が自分中心に回ることを狙ってるだけだよ。
コイツ1週間前までは西武の渡部健人獲れ獲れで辰己の名前なんて全然出して無かったからな
ちなみに渡部健人については「巨人・増田陸内野手(24)と埼玉西武・渡部健人内野手(26)の交換トレードが成立したことがわかった。本日中にも両球団から発表される」ってフェイクニュース流してレス釣った
ヘルナンデスもよくいる一発屋だったかもしれんってことよな
ヘルちゃんが阿部巨人のメシアであった過去は変わりない
俺は感謝している
>>651 フォークを習得したんだよな
井上もだけど落ちる球を覚えたら一気に化けたね
暇潰しに見てるウエスタン阪神オリックス
百崎て打率高いし長打あってバッティングいいな
>>660 百崎は「珍の中山」タイプみたいね。バッティングは目を見張るものあるけど守備が…っていう選手
今日は12球団1のアイドル珍さん単独ライブか
色々楽しみだな♪
>>649 センターいないし我慢して使ってきたけど、昨日のあのベンチの様子で二軍行き決まったんだろうな
このまま試合出し続けても状態上がらないと判断されたんだろう
おまいら今夜はとらせんに遊びに行くなよ絶対だぞ?絶対にだぞ?
岡本これだけ活躍するなら2冠くらい取ってメジャー行くだろうなあ
甲斐も頑張ってるし後は吉川に頼んで若手の成長を待つのみだな
小林は現ドラ
岡本は守備も一流なのに一塁三塁やらされるとGグラブ票が割れてもったいないなどっちかに固定してあげたい個人的には三塁で
>>668 小林はFA権持ってるから現ドラ出せない
>>672 行くんじゃね
大谷だって最後のシーズン微妙だったし
昨日も言ったが、名球会なんて名前つけるから何か権威のあるもんだと勘違いしてるやつが多いが
あんなの単なる200勝クラブ2000安打クラブで、ただのサークル活動に過ぎん
ヤクルト西村て浅野のライバル言われてたが2人とも2軍成績ひでえな
>>651 一番嬉しい誤算は泉口だな
こんなに打つとは思わなかった
今川獲るくらいなら浅野使えって思うわ
そこまで生え抜き若手をイジメる必要ないだろ
世界の小林って言う人いるけど由来がわかんなくて
マイコラスに怒られた小林のほうがしっくりくるw
>>681 イジメ?
補強と育成を両方やるのは当たり前
ニートか
>>663 ベイ(単独最下位)に頑張ってほしいが
こんな日に限って大貫か~
トレードガイジはゲームで妄想トレードでもしてシコってればいいのに
>>682 2017年のWBCで日本選手で打率トップだったから「世界のKOBAYASHI」。その後シーズンに入ったら元の2割そこそこの小林に戻ったから「世界にのみ通用する選手」の皮肉もこもってる
>>596 避け方下手だとは思ういつも背中向けて避けるんだよね
>>687
2017のWBCイマイチ印象に残ってないと思ったら優勝逃したときか
ある意味小林の全盛期だったときなのね 教えてくれてありがとう >>685 昨今のパワプロとか、巨人の場合はトレードするまでもなくOB選手導入でペナント放置して140勝するくらいのアホチーム出来上がる
やり過ぎると岡本や尚輝が二軍に行くがw
>>689 小林は運転が下手で2年連続で事故起こして球団から運転禁止令を出されてる
原時代に左投手のとき吉川に代打出されると発狂するやつよくいたけど
2線級の左だとぶつけられるリスクもあるんだよね
>>693 んな事言い出したら左投手の時に左打者はスタメンで出せないし、右打者だって右投手の時に出せないなw
地味に吉川が1軍の絶対的レギュラー定着まで時間かかったわな
>>600 全員、巨人ではヘイト溜めて2軍に落とされたヘルナンデスより打ててないからな
そして守備もポジション考慮してヘルナンデスより更に酷いし
>>696 ローテの先発と中継ぎのモブではぜんぜんリスクが違うだろ
それに打者にもタイプがある
昔の坂本はインコース強かったからイン攻め少なかったし避けるのも上手かった
>>697 ティマ見たいけど早めに見切るべきは年上のフルプだな
珍下村がそろそろ出てくる噂あるけど華麗に西館追い抜くんやろな
>>698 全権様が酷かったからな
HR打った次の日にスタメン落ちとか、甲子園で若林廣岡二遊間やらせてたのとか笑えるわな
長野得点圏.000ワロタw
さっさと3軍に落とせよこの爺
ロッテの西川もさっさと1軍に上げりゃ
良いのに。ファームに居てもしゃあないやろうに。
>>640 あんなもん
裏で樹脂製ゴミ箱ドンドン
に決まってるだろw
>>631 全然
まず今年の巨人の外野は他球団と比較して打ててるよ
10日抹消してるだけのキャベを抜くなんてやり方するならもっと打ててない時期いくらでもあるでしょ
>>693 吉川は左にも強いのに、代わりに出て来たナカジがゴミクズだったからだよ
>>691 パワプロか…ここ何年も栄冠ナインしかプレイしてないな
>>709 マジで?
じゃあドーム広島戦はキャンセルか
アホほてどボコられて安樂と一緒にパワハラした事を泣いて反省すればいいわ
>>700 モブって、変えられてたのは相手勝ちパターンの左投手だろ
>>711 確かに
俺も今はサクセスよりもさぁセッ〇スだしな
>>703 吉川を評価しない唯一の監督だったかもしれんな原は
>>715 離脱されたら困るから大事に使ってたかもって擁護してみる
>>715 初ホームランの浅野に代打丸で殺意が湧いたわ
>>713 広島の黒原なんて勝ちパターンだろうがモブやんけ
>>712 5/1先発予定の広島戦に向けてだから短いイニング投げさせてボロ出なかったら登板させる最悪のパターンっぽいぞ
パワプロは2000年前後くらいのサクセスが面白かったな
毒露生命とかいうラフプレーで自チームの選手潰してくる敵とかいたしww
>>718 秋広規定打席ギリギリ届かせないとかもあったな
原って日本代表監督の時は優秀なモチベーターみたいに言われてたけど
巨人の監督の時は選手がモチベーション落とすようなことばかりやってたよな
ティマなんて出番あるわけない
内野固まってるのに
外野できない外人は枠ないよ
ティマはパワプロではなく、MLBザショーというゲームが大好きらしいな
やはりメジャーに行きたいのか
キャビーは対戦一巡するまでは2番で固定すると思ってたのになんでやめたんだろうな
2番のままならアクシデントもなかったろうに
阪神戦予想スタメン
(6)泉口
(7)若林
(9)キャベ
(5)岡本
(3)大城
(2)甲斐
(8)笹原
(4)門脇
吉川はマルテからの死球ダメージが悪化して欠場の予感
阪神百崎早くに1軍出てきそうだな打率.340とか
オリックス横山は1割台ウロウロなのに
阪神は百崎が有望だが、「天才」井坪陽生が伸び悩んでいるようだ
>>729 キャベツの代わりに笹原が落ちるんじゃないの?
山田と百崎はドラフトで二遊間連続指名でやいやい言われてた気がする
去年の石塚浦田荒巻もだけど
>>731 百﨑は守備走塁がまだまだ高校生レベルだぞ
>>716 原にそんな気持ちが少しでもあるなら岐阜で全く出場させない嫌がらせはしないわ
珍のウエスタン打者成績相変わらず酷いな
どうりで最近珍カスが自慢しに来ないのな
>>738 嫌がらせって思うのも君の自由だしこれ以上言わんわw
ドラフト1位浅野の打率0割台はよそ見渡しても酷すぎなんやが
原の絶大な支持者の高木豊がyoutubeにアップする動画は編集するから滅多な事言わないが
ライブ配信では尚輝と若林の併用は俺も理解出来ないと言ってた
ドライチじゃなきゃ浅野は育成降格告げられてもおかしくないレベル
まあこの二軍成績で大成は無理だな
新しいの連れて来た方がいい
浅野はペーペーやのになんで自主トレ一人でやるとか言い出したんだよ
結果出るならええけどそれでこの有様はないわ
300勝投手小山が亡くなったそうだ
レジェンドの悲しいニュースが続く
巨人軍のOBも体調には気をつけて欲しい
>>731 去年ポジってた中川とかいう捕手は出てきましたか?
笹原もう指標マイナス叩き出してるけど一体どういうこと
やっぱり素質は高校にも関係ある思う香川公立高て将来生高くは望めないわ大阪桐蔭に行けばよかったのにな
珍の高卒野手なんて指名された時点で野球人生の終わりに等しいから
野球少年の人生台無しにする罪な事はやめなさい
阪神はいつも一緒のメンバーで戦ってるんだから、
いつメンと控えの差があり過ぎる。
選手層が薄いわ。
これから不測の事態は山ほど来るから、去年と同じいつものメンバーだけでは戦えない。
初めて監督やる藤川に、長いシーズン乗り切れるとは思えんな。
>>748 中川は相変わらず打撃調子いいけど捕手やらされてないみたいだなサードやDHとか
>>750 今の桐蔭なんて育成力指導力高松商業以下だろ
プロで活躍する奴をもう10年以上送りだせてない
珍とは競るとは思うが広島は脱落するだろう
資料確認したら安定のクソ上振れ
>>753 球児が中川は捕手失格の烙印押したからな
珍は森下前川佐藤とか若くて図抜けとるからな
前川なんかすくすく成長しとるやん
休日ローテ結局どうなったんだ?
グリフィンは投げるのか?
>>758 打率.2.64本塁打 1 打点 6 盗塁 4
山田龍聖が無双できる程度のリーグの成績でご自慢されても
>>757 前川はまだ分からんだろ、、肩も弱い足も早くないレフト専でホームランもない、って
こんなん毎年外人と取り替える候補No.1だろ。
>>762 甲子園でフェン直打ってたからホームランそのうち出るだろ
>>759 9連戦の最後の3連戦、5月5日の月曜日のドーム阪神戦くらいにグリフィンが復活してくれればなと
>>764 知らんけど阪神ファン以外は結果だけしか見てないから。
約20試合で0本なんだから、打てても5本ぐらいだろうな、
ってのは分かる
エリー降格するならティマ支配下にして1軍で試せばええのに
中日とヤクルトは巨人戦で負けが込んでるだけで他とは5分くらいだし
阪神は東京ドームで、広島はマツダで相性いいのがそのまま出てるだけよ
ホームが変わればだいぶ変わる
ドームの阪神戦なんて限られるし広島のほうが厄介だと思う
あそこやっぱ魔境だわ
>>761 珍はくふうで荒稼ぎしてただけの遠藤とかいうやつクビにしたから藤川や岡田案外低レベルウエスタンなの解ってる
だから一軍に上げないんだろ
アホな珍カスは毎年騒いでるけど
二軍球団できたせいで二軍成績が更にアテにならなくなったの困るな
やっぱ球団数はいたずらに増やしちゃダメだレベル低下する
>>771 二軍成績だけでよそスレまで乗り込んできてご自慢するの本当に滑稽だよな
横川かと思ったら堀田か
【巨人】赤星優志が25日の阪神戦へ「100%で」甲子園3連戦は赤星、石川達也、堀田賢慎が先発へ
#巨人 #giants
>>771 くふうで荒稼ぎて鷹オリ竜鯉の若手野手成績見てみ
イースタンのピッチャーは横浜オイシックス燕とかレベル低いピッチャーばかり出てくるだろ
>>775 日曜堀田か
横川かわいそうだな
全然先発させてもらえない
赤星VS村上
石川VSデュプランティエ
堀田VS伊原
ヤベえなあ
もうだから、毎週日曜日はブルペンデーと思って見た方が楽。
本来なら横浜が石川を出さなかったら、石川もいないし、今頃は先発ローテは火の車だった。
ほんと阪神なら横川先発でよかったのにな
そんなに便利屋させたいかね
横川ってなんか首脳陣から良い扱いされないような
前監督のときも中途半端なタイミングで降板させられたりとかあったし
>>787 守備もバッティングもいいし先発向きだと思うんだがなあ
おまえら毎日あの選手がほしいとかトレードとかしてんなトランプより下品な連中だな
バウアー、ジャクソンのボール見て勝っとるから赤星石川堀田とか舐めてくるやろな
>>778 イースタンで打たれてた山田とか笠島がウエスタンなら抑えてるのはなんでかな?
>>771 アホはお前だ粘着ゴミ野郎
喉元描き切って殺すぞ
横川のフルカウントピッチングには首脳陣からするとイライラの対象なんだろ
>>792 赤星石山はそれほど簡単じゃないよ
最近の堀田は知らんけど
>>794 この人たまに出るけど実行出来ないよね
その発言自体でアウトだけど
赤星石川堀田って一応表ローテだよなw
中継ぎへの負担やばすぎだろ
赤星のハードヒット率の高さ見るといつ炎上爆発してもおかしくないわ
見てないうちに阪神百崎打率.350に乗っけてる守備だけだな
ただ今の崩壊ぎみな先発ローテで先発が試合を壊したら、次に立て直すPがいないし、そう意味では横川は貴重な存在なんだろうな。
赤星が先発にまわってるだけに
1軍ロングで結果出さないと先発させないってやつなんだったの?
先発調整させた堀田に長く投げてもらおうと。
ただ横川だよな…
使えねえゴミ外人ばかりだなおい
さっさとクビにして次探せよ
>>809 堀田はその点優遇されてるな
ドラ1だからかね
横川の抜群のテンポは流れ変える二番手に最高なんよ
ローテ先発だと慣れられるw
>>791 何年も居座ってる荒らしだから引き取ってくれ
>>818 交流戦終わるまで無理だな
がたがたになる
グリフィンは死ねよ
こいつなんなんだよ
ヘルナンデスより訳悪い
>>818 それはしゃーない
伊織はともかく井上があんなに良い状態とか
予想出来なかったのだろうよ
とにかく戸郷が悪い
横川は、明らかにリリーフの時の方が安定して結果を出してるから、無理に先発に回す必要はないんじゃないかな。
「便利屋」として、これほど使い勝手の良い投手はいないよ。
エリの打撃修正出来るコーチが二軍に居ないわ
去年良い頃はあんなに外の糞ボール追いかけなかった
守備はアレだが打力はそれなりにあるはずなんだが
>>825 戸郷は休養が必要
後半戦まで下でいい
急いであげても意味ないよ
菅野が抜けただでさえ先発ローテ苦しいのに戸郷、グリの2本の柱が離脱したらそりぁこなるわ。
今この順位に留まってるのも山崎伊織、井上赤星、石川と後半に出てくるリリーフ陣のお陰。
(遊)泉口友汰
(左)若林楽人
(ニ)吉川尚輝
(三)岡本和真
(一)大城卓三
(右)T.キャベッジ
(捕)甲斐拓也
(中)佐々木俊輔
明日はこうかな
エリー下げて岡田センターのあと最後佐々木センターにしてたしな
吉川抹消無しで病院行ったとかの話もないなら軽傷(最悪2、3試合欠場)ってことかね
>>815 まぁ15~18の先輩ドラ1に比べりゃ頑張ってる
>>835 桜井高橋優ほど堀田が先発で結果残せるかな
阪神工藤やっぱ速いわ湯浅も1軍上がるみたいだし工藤湯浅石井の独立リレーになるんだろうな
普通の選手なら普通の死球だが尚輝の場合は何が起こってもおかしくないので心配だ
甲子園
赤星先発
センター佐々木
嫌な予感がする(´・ω・`)
>>831 阿部なら5番キャベッジにすると思うけどな
もしくは2番に戻すか
>>834 だろうな
キャベッジ抹消のときは負傷の翌日にはチラホラと悪い話が出てきたからな
今回は大丈夫そう
キャベッジの場合は「打撃練習に参加せず」からの抹消だったから、
吉川も明日の試合前練習までは安心しない方がいいのかな
なんだかんだお猿は「数字上では」ノーエラーなので守備面では心配してない
そういや佐々木は阪神村上の後輩だったな
まあ明日は期待してやるか
ジョージスタメン3勝0敗
結局勝つ時は他が打つし守備やらかさなきゃよくも悪くも空気
佐々木はこの前の試合三振した時首脳陣が頭抱えてたな
申し訳ないけどこのレベルだとさっさと切ってあげた方が本人のためだ
猿は足だけは速いから延々バントヒット狙えば良いよ
でも野球センスある選手のほうがバントも上手いんだったな
潰しが効かないから大社外野手取らなかったのにいざ取り始めたら糞しかいない
岡田萩尾佐々木とか今年から毎年戦力外通告待ちだろ
【訃報】元阪神・小山正明さんが急性心不全で死去 90歳 「精密機械」 歴代3位の320勝 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1745477478/ 現状勝てるとこから勝つ(Bクラスにダブルエースをぶつける)ほうが現実的かも
>>854 日曜が吉田義男の追悼試合というタイミングでか
笹原は支配下はいいけど一軍とか早すぎるから
数字見るまでもなく絶対に通用しないと誰でもわかる
二軍で打てるのは相手の投手がゴミだからだよ
>>854 米田哲也に続いて
300勝投手がまたニュースになったか
>>850 バットに当てるのが下手な選手はバントもできない
>>847 江本が佐々木に対しては辛辣なんだよな
去年の開幕戦では
「バット寝かせてる奴は低めが打てない」
今年スタメンで出たら
「足をピョンコピョンコ上げてる奴は速い球が打てない」って見方だから
笹原は少ない出場機会でもう指標マイナスってどうなってるんだ
>>747 大毎オリオンズ山内と阪神タイガース小山のトレードは当時両球団の四番打者とエースのトレードで現在では有り得ないトレードだったらしい。
我が軍のV9スタメン戦士がほとんどご健在なの割と奇跡だよな
諦めろ
外野守備がクソで優勝したチームは歴史上存在しない
巨人もそう、他球団もそう
まあAクラス入りを目標に頑張れ
1990年は吉村(怪我後)原クロマティとかいう酷い外野守備でも優遇したぞ
>>762 数字的にはまだ井上真二にも及ばない選手
例えば左翼にラミレスがいての優勝は(2008~2009)
鈴木尚広や松本哲也が隣のセンターで守備範囲をカバーしてくれたおかげ
ヤクルトが2015年に優勝したときはシーズン中ほとんどバレンティンが居なかった
2021と2022の連覇はセンターに塩見がいたからだ
サンタナのレフト守備のまずさが目立たなかった
外野に穴があるようじゃ優勝無理だよ
とりあえずドラフトで外野手取りにいけ
>>870 今年の巨人の外野、普通にそれ以下だぞ?
マツダでのヘルナンデスの後逸を見たか?
ろくに打球の落下点にも入れないんだよ?
そのために猿を獲ったんだろう
打撃は終わってるが守備はできるはず
ヘル別に代打でいいやん
わざわざ戦力減らしてどうする
>>877 二軍で打撃を作り治した方がプラスという判断だろうな
>>876 その丸の回復具合が思ったより遅いな
全然話には上がって来ないし
>>881 どうせサカチョーみたいにもうオワコン化してるからアラフォーの故障者をあてにしない方がいい
丸って今年最終年なんだよな
外様は容赦なく損切りするイメージだがどうなるか
ヘルナンデスは昨日の打球処理も動き変だったし、もうセンターは無理だろ
あれは何故か周平がおかしな判断してくれたおかげで助かった
阪神は湯浅が戻って来たのか
セットアッパーとしてハマると厄介やな
>>850 そんな真似したところで藤村みたいに前進守備で潰されるだけだぞ
>>702 西舘もう見込みないだろ
これから伸びて当初の期待通りのエース格になるイメージが全く浮かばない
フォーム探しの旅をしたままで終わるんじゃねえか
lud20250424165839このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745417336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
00:13:59 up 117 days, 1:12, 1 user, load average: 17.71, 16.94, 17.71
in 0.29217386245728 sec
@0.29217386245728@0b7 on 081213
|