◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746181302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512:
!extend::vvvvvv:1000:512:
!extend::vvvvvv:1000:512:
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured さすがに打線はもうちょい復調するだろうけどその頃には投手陣が崩壊してるんだろうな
>>8 ゲッツーシフトだから二塁ベース付近に二遊間いるし
簡単に捕られるよな
打球が死ぬ土の球場に併殺シフトでライナーバックしないってやーばいと思うんだが
俺が異常者なのか?
緊急ルール追加・・・っ!
9回で0-0の時は、安打数の多いほうが勝ち・・・っ!
新神宮球場は分煙を完璧にしてほしい
特に食べ物買って席に戻るときタバコ臭を浴びるのがつらい
まあ今日は宮崎アニメがあるし
関西の放送は早く終わった方がいい
茂木って、村上比で上手いなと思ってたが、わりとセリーグでも上手い方かも?
横浜の宮崎やり下手したら上手そう
>>15 あの速さのピッチャーライナーだと取られたときに走者は第二リードが終わったころだから戻りようがねえし
>>15 ランナーって二次リードとるんだよ
それで今のピッチャーライナーなんてどうやっても戻れない
インパクトの瞬間に頭からベース戻るぐらいじゃないと
ストレート速いからその分スライダーで空振り取れるんだよな
変化球も活きるからストレートの速さは大事
>>15 ピッチャーライナーは第二リードの状態からバックしても普通にアウトになるけど
ピッチャーライナーで帰塁できなくて監督に怒られたこと無いがお前は怒られてたの?
なんかサクサク行ってるな
真中の駄弁り聞いてるとあれ?チェンジなのってなる
>>21 じゃあバゲットとチーズも載せてコンソメ味でなら…
広島マツダでも勝てないの悲惨だな。
これは結構続く連敗かも。。
んでヤクルトクリニックで生き返る。
>>32 去年からマツダで唯一勝ててるのが中日だからな
>>22 普通にめちゃくちゃ上手いと思う
パテレの動画見たらもうちょい若い時は凄かったんだなってびっくりした
>>33 もうタピオカじゃねえw
…オニオングラタンスープにタピオカって悪くないかも?…?
甲子園もつまんなそうなイニング間イベントやってるな
淡路の道の駅に玉ねぎのヒゲのヅラがあるから皆来て写真撮ってなー
開幕カードの吉村は絶望感しかなかったけど、ひと月でよくここまで復活してくれた
良かった良かった
>>22 茂木の三塁UZRはセリーグどころか12球団で1番高い値だよ
>>41
ヅラ?
彡ノハミミ
く(´・ω・`)
┷━━┷
点を取るとtポイントが減算されるんだろ
なお複数年契約の功労者陣にはこの限りでない
>>46 君俺とほぼおんなじとこ住んでるから知ってるやろ?
>>41 東京からだとなかなか淡路島って旅行先に選ぶのハードル高いんだよな、でも行ってみたいとこは沢山あるわ
今の状態で茂木がいなくなったらいよいよやくせん民の精神が崩壊してしまう
>>53 ガチで茂木GG獲ってほしいな
指標上はNPBで1番サード上手いんだが、チームが弱すぎて岡本とかにならんか心配
ヤクルトのBABIPやばすぎるだろ
これはもう天に見放されてるわ
当たりがいいだけでヒットになるコースには打ててないからな
淡路出身の人にどういう所か聞いたら橋桁って言ってた
村上がいないと打線全体のバフが解除されてしまってるな
やっぱりサンタナはストレートにタイミング合ってると思ってるか
今の回の村上は松本健吾だったのにもったいない
運で負けた
ゲロ甘すぎて長打にならないだけマシという球だったな
こいつはこの距離で何を見てたんだ?
山田のケツにでも見惚れてたか?
気分や雰囲気で判定してそうだよなこういう誤審する奴って
阪神ファンから「アウトやんけw」
って聞こえたぞw
赤羽の落球判定といいガチでこいつら雰囲気でなんとなく決めてるよな
オスナ:『マモッテモ ウタセテモラエナイノデ ヤッテラレマセン』
相性悪いからまあしょうがなくはあるけど
次大山じゃなくて佐藤だからなあ
サトテルの方が穴は多いけどねぇ
でもミスったら一番大怪我するのもサトテルなんだけどな
サトテルこええええええええええええええええええ(´・ω・`)
佐藤にインコース少なくね
アウトコースの方が打ちそうだけど
なんでここにきて変化球攻めなんだよ
高めにまっすぐ投げてりゃ勝手に三振したのによ
テルちゃんインの方が苦手な印象だけどそうでもないのか
佐藤に打たれた事より森下にビビりまくってんのがつまらん
>>189 いや思っきりインハイが苦手でしょ
今日も相変わらず打てなかったし
>>190 クッソ相性悪いデータがあるのでしょうがない
弱点はインハイでしょ
なぜかアウトコース中心の配球だが
大山さんが優しいの、なんか審判から不利な判定されやすいのもある
まあ一球インハイストレート見せとかないといけなかったのは間違いない
フォーク見せ過ぎてだんだん合わされてしまったな
古賀はまだまだリードが一人前には程遠い
追い込まれてる打者はあの低め変化球普通に打てる
追い込まれてるから
古賀はまた間違えたな
今年はAクラス浮上も貯金も見ることなくシーズン終わりそう
まあ普通のチームは2~3点は取るから
ヤクルト打線が酷すぎるのが悪い
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
変えないでいいだろ
もう負けなんだからリリーフの無駄だわ
追い込んだら低めに変化球、はテンプレ過ぎて相手打者も頭にあるんだよ
特に追い込んでからすぐに投げると頭にあるから相手も合わせやすくなる
こんな基本的なこともわかってないのか古賀は
いや代えなくていいだろ
9連戦半ばなんだぞ
リリーフ大丈夫なのかよ
吉村はいつになったら6回を投げ切れるのか
勝ち負け以前にまず
吉村よ、ガチキレしてる暇があるなら
ミスなんてするなよ
森下への四球が最高にアホ
森下勝負で佐藤敬遠で大山に打たれてればそれは結果論だけど
森下から逃げて佐藤に打たれるのは必然の結果
>>255 実際はやくせんで言われてるのと真逆だな
古賀とは逆に中村はこの前裏かいて追い込んでからストレートいって打たれた
>>272 村神は留守だよ 休暇取ってベガスに行ってる
もう体力残ってなかったんやろ
ヤクルトの投手はこんなもんや
あれだけ中村のリードがーと叩いていて
今は古賀叩きかよ
7回はともかくこの回は投げさせろよ高津
4点なんか取れないだろこの打線で
>>262 セオリーは読みやすいけど抑える可能性も高いセオリーなわけで
そして古賀みたいな若手はセオリー外してやられるとコーチに叱られるからセオリー通りやってやられる事が結構あるのよね
よくベンチと野球してるって言われるやつ
村上宗隆さんは、ネバダ州ラスベガスではなく
ニューメキシコ州ラスベガスに行ってこいよ
>>289 中村は低打率打者やノーパワー打者への攻めがダメな部分があるだけで
それ以外は特に問題ない
吉村は2戦目の巨人戦そうだが、点をやらないことよりアウトを取ることを教えてあげた方がいいな。
武岡って普通に守備下手よな
フライ追いすぎたりとか基本から
>>294 追い込んでからすぐ低め変化球は
赤羽でも今日のライト線ヒットみたいに打てるからな
打者の裏を全くかけてないのでやっちゃダメなんだよ
もっとカウントが溜まって投げる球がなくなってきた時にやるもの
先発のメンツ見る限り、明日も完封されそうなんだよなぁ
このチーム弱いくせに頭の悪さと油断、緩慢さ気になる
でもよう考えたら球児の継投高津とおんなじレベルって聞いたからまだアルかもしれんわ
古賀の配球も間違いじゃないよ
前回裏かいてサトテルに打たれた中村のことセオリー通りでいいって叩いてただろ
>>317 1点くらいは取ると思うぞ
エラー四球絡みとかで
>>324 さすがにこの展開じゃミスしないでしょ
阪神はリリーフいるし
せっかく山野辺を獲得したんだから即昇格すれば良かったのに
リードはどうでもいいけどキャッチボールくらいちゃんとやれよ
>>327 サトテルに打たれた時の捕手は松本だ
そもそもあの時の清水は追い込む前に長打打たれまくったから
リードも糞もない
ヤクルト投手はアウト取るのに6~7球かけてるのにこちらはあっさり
やくせんが弄るところないって大絶賛した打線でどうして…
奥川の介護用に金久保温存したかったけど使うしかないかな
神宮戻ったら何かしらの人事異動あるかも?あては無いけど
矢崎跨ぐのかよ
ピンチ抑えた後の跨ぎってやられる可能性結構あるのに
人事異動するなら、2軍監督の休養
城石2軍監督代行で
>>362 いや、もう抑えても点取られても同じだから
知り合いとか身の回りの人間にヤクルトファン1人もいないわ
さっき空振り取ったのと同じ球要求して打たれるのは
流石に相手を舐め過ぎだ
タイミング合わせようとした所に同じ球来るんだから打ちやすい
だから矢崎も別に打たれるし吉村続投でもさほど変わらんよな
吉村すっかり5回100球マンになってしまった
ヤクルトに染まりやがって
>>374 営業に限った話でもないな
同僚ともせんほうがいい
矢崎見れる数字になってきたのに失点したらもったいないで
同じ雑魚仲間の中日に裏切られるヤクルトw
セの1弱おめでとう
中村のリード批判て外一辺倒とか球数多い、とかばっかりで具体性がないもんな
外一辺倒が一番抑えてるんだから正解だし、球数多いなんてデータも示さないし
そもそも打たれたときの捕手が中村じゃなかったりするし
批判するなら具体的なデータ、指標でやりゃいいのに
打撃は古賀がよくなったんだからさ
>>394 うちが勝てないならせめて中日に勝って欲しいよ
一つの動作で弱いとわかるな
オスナ古賀が取ると思ってた
>>401 一応スライダー?
でも使えないからツーピッチになっちゃう
9時からジブリにしちゃおうと思ってたけど9時前に終わりそう。。
>>420 打球判断が悪いんでしょ
甲子園のグラウンドの打球がどうなのかわかってないんだろう
>>436 ヤクルトはどう生きるか
ご期待ください
>>441 このスレで誰かさんが伊藤叩きながら大絶賛してたのになぁ
出始めの長岡のことも叩きながら
甲子園の左打者でもう10本て割ととんでもないわ
率も悪くないし
>>424 長岡って簡単そうにプレーするけど本当は難しいプレーだったりするからな
これからどんどんセ・リーグ1球団だけが大借金抱える形になっていくのだろうな
オクレを続投させた時点で今年のこのペナントレース模様は予想が付いていた
>>444 何その映画
めっちゃ観たい…いやホラー映画かな?
インハイが苦手なのになぜかアウトコース中心の配球
弱いし頭も悪い
近本(ドラ1)
森下(ドラ1)
佐藤(ドラ1)
大山(ドラ1)
野手ドラフトの重要さよ
流石に今年は野手1位だろうけど
打線が酷いのに茂木以外内野守備もボロボロではまず勝てない
>>463 3話目くらいで頭かじりとられて終わるらしい
ヤクルトスワローズが映画化したらただのファイナルデッドコースター
>>467 監督が若いからフルイニ!
フェニックスも出る!
って考え方だからね
リスクマネジメントとか層厚くするとかそういう難しいことは分からないから仕方ない
>>469 ドラ1で指名=野手ドラフトではないし野手ドラ1って成功率高いわけではないけどな
重要なのは誰指名するかで順位が全てではない
虎は投手の怪我人が戻ってくるから、
ドラ1野手に突っ込める
ヤクルトは1度怪我したら、はいそれまでよ
が殆どなんだよ
他の箇所を痛めて更に悪化もあるし
>>423 あの頃は山田バレと長打期待できる打者もいたし守備もここまで壊滅的ではなかった
ここからの目標はまずリリーフ使わせること、次に完封阻止や
村上平均145kmくらいで真ん中も多いのに無抵抗なのが分からん
何があれって1軍がこの状態で戸田も壊滅的ってことなんだよな
>>469 3 巨人がくじを当てて阪神入り
4 巨人がくじを外して阪神入り
5 巨人が略奪失敗して阪神残留
だって大卒野手嫌いだもんこの球団
大卒野手1位は浩康(分離ドラフト)でその前だと一茂だからな
高山を外したのが最直近だけど
最近の山田は画面越しでも張り切ってる感じが伝わってくるぐらいだから怪我しそうで怖い
>>496 ちゃんと中山とか丸山とか2位で指名してるんだが
スワローズ見てる限り長くて不愉快なGWが続くんだろうな
カープはこうなるのは分かっていた
こつん、こつん野球が何時までも通用するかよ
今年の友はカープだなってここで言ってたけどその通りになりそうだね
GWなんて野球見なくて遊びに行っても不快なことが多いからなぁ
ヤクルトが弱い年はこの時期に大型連敗かますから今年もやるよ
長岡武岡
どっちも打撃スタイル頭悪いよな
早撃ちクソボール打ちが許されるのは川端とか雄平みたいな天才系だけだぞ
>>508 何が言いたいのか知らないが12球団ここ10年くらいのドラフト振り返っても1位で指名してればって年2016の大山吉川と2020のサトテル(くじ)くらいだぞ
2020は別に外した早川もチョイスとして悪いわけではないしそもそも外したら終わり
>>512 広島「早くヤクルトとやりたい 関東の連敗止める自信あり(キリッ)」
>>512 広島「早くヤクルトとやりたい 関東の連敗止める自信あり(キリッ)」
長打プレッシャーないから軽く投げてコーナーばかりに決まる
>>519 雄平も言うほど許されてなかったけどな
川端はそんなクソボール打ちのイメージないし
広島もヤクルトと同じで衰えた功労者に戦力外通告をしない方針だからな
松山會澤田中広…
恐らく秋山や菊池にもしないだろうよ
野球人口激減時代だから、ドラ1を外したら、
妥協ドラ1になるわ
今日は21時前に終わりそうなことぐらいしか良い点がない
打てない守れない抑えられない
何敗するんだろうな今年
90年代は、甲子園の試合なんて左団扇で楽々勝ってたっけなあ
珍ベンチ、心配しないでもいけるぞ
取れて追いつかない程度だろ
明日デュプランティエの無駄遣い
若手お試しで余裕だぞこんな打線
ドラフト時140km/hも出なかった村上頌樹さん、ヤクルトが指名していたら
シュート練習で現役終了していただろうなあとは思う
ヤクルトの場合単に点が入らないと詰まらないなんてものではなく
セーブの付く条件で勝っても物足りないくらいだ
バウマンと入れ替えで上がってきて挨拶代わりの安打献上
試合見ててこんなこと言うのもアレだけどさ
オフ期間中のが楽しいんだよないろいろ来季の妄想できるし
>>551 というか村上みたいなタイプって元々大好きなのにピンポイントで指名しないんよな
金村とか
まあ村上は怪我嫌ったんだろうけど
>>553 もうこの試合は流れなんて来ないでしょ
どれだけミスしたよ
相変わらずクイックが改善されているとは思えない球速
>>562 期待されて上がってきてる訳じゃ無いからね、金久保も
開幕前は今年はヤクルトの周期とか、下馬評低い方が強いとか言ってる奴いたな。
むしろ調子自体は良いんだから今抑えられないならもうやりよう無いけど金久保
しばらく相手のやらかし無い限り勝てる道は無いよ
一昨日も三森のやらかし無ければ3連敗あった
>>571 3年連続Bクラスはないとかそんなオカルトに頼ってるようじゃ終わりだよ
高津の場合はベスメンが揃ってもスモベに拘るのが極めて悪質だからな
精々惜敗が辛勝に変わるくらいだ
>>571 開幕前はギリギリまで塩見いたし、村上、長岡も健在、外国人ピッチャーも珍しくそれなりに実績のあるピッチャー取ってきたからな
さすがに主力の故障が多すぎる
ペナント前にそこまで織り込めないだろう
打線が打ち相手を相手を圧倒していた筈が
何故か何時の間にか3点差になっていたなんて当たり前
塩見はともかく村上は完全に想定外だね
GWには一軍戻ってスタメンで出てる想定だった
おおおおおおおおおおおお小幡にマルチwwwwwwwwwwww
怪我した時の塩見思い出したら悲しいけど面白くなってきた
阪神の誇る根尾世代小幡
今はどこもショートが若返りしたな
>>582 まさかあのレフト前ヒットがヤクルトでの最後のヒットになるとは想定してなかったな
>>585 復帰塩見はセンターは無理だけどライトで復活できないかな?
センターは赤羽使ったほうがいい
金久保はもう今年で現ドラに出すべきだな
今年から中堅の年齢に入ったし
防御率二桁の投手リレーなんてヤクルトでしか見られないだろう
次2番からの打順で109球投げてる先発に得点圏で打席立たれるとかチーム全員恥じた方が良いよ
>>594 ライトどころかもう代打しか無理なんじゃないかなって気がする
>>591 チーム盗塁数が5になった
(5位の横浜は試合前で11)
ずっと珍さんズの攻撃が続いてたの
やっと終わったのか
阪神の投手は平気で120球完投するのに
ヤクルトの投手はなんで80球でへばるの?
変化球が酷過ぎる
速球自慢の高卒1年目ルーキーと変わらないじゃん
>>594 ライトもファーストのカバーで動き多いから、もうレフトしかむりじゃない?
てか、走塁も無理そうだけど
投手×打線×守備×走塁×
すげーチームになったなぁ?高津?
はよやめろや
誰だって高津に壊されたくはないからな
ギリギリ1軍に呼ばれない程度の内容をキープするのが一番割に合う
>>612 ここだけの話
今1番いい球投げてるのは廣澤
高津も投手なのだからドラフトでいいピッチャー連れてこないといかんよ
>>594 俺はもう川端の後継と認識してる
2連覇の立役者だからな塩見はよくやってくれたよ
>>616 簡単に代えちゃうから
ここで我慢しなきゃ成長しないって場面でも平気で代えちゃうからちっとも成長しないしスタミナもなくなる
>>603 なにせ、オイシックスより断然弱いからね
そんなとこから一軍にあげられる選手なんかおらんよな
>>622 ちなみに今年の外国人投手は高津直々のチェック入って厳選した投手となります
しっかり記事になってる
>>614 実際出始めの頃は先発でそこそこ結果出してたしな
>>616 打線が援護しなければプレッシャーからどんどんスタミナを奪われるのが当たり前だから
廣澤って根尾世代の最終兵器こと廣澤か?
年に一度くらい神ピッチするし一軍で見てみたいな
点取る可能性があるとしたらサンタナ次第だろうな
ストレートに合ってるし
>>631 京田?のライナーから変わってしまった…
>>616 うちのピッチャーだってうちの打線相手ならもっと投げるよ
>>639 何を当たり前のことを
完封阻止したらシャンパンファイトとまでは行かないまでも胴上げくらいはしても許される
この程度の配給どこのチームもしてる
ヤクルトだけ簡単にアウトになる
前捌きてま打たないといけない時代なのに、
引き付けている場合かよ
打てないなら打てないなりに球数投げさせて来週以降に響かせよう
投手に関してはドラフトが悪いと言うより育成力が足りない気がする
どんなタイプのピッチャーにも、行き詰まったらシュート覚えさせて、それでもダメならサイドスローとか言う黄金コンボ
あと1人コール前にジブリに行きます
皆さん、また明日
これはあと10打席立ったとしても打てそうにないぐらい合ってないな
ホークスも逝ったし数年前までの優勝チームが見る影もない
>>652 だって石川の200勝が掛かっているんだもの
左腕が皆荘司レベルのチェンジアップを投げたら愈々石川は引退に追い込まれるから
>>664 オスナみたいな人気選手にそんなこと言うなんて…
>>666 村上のストレートが打てないのなんて色々と分析去れてるだろ
>>666 日本トップクラスの回転数してるのぐらい知っとけ
>>680 刻んでいかないとな
大型連敗はまだまだ先に取っておかないと
石川雅規さんは余り関係ないな
ノムラを神の如く崇め奉っている首脳陣だらけだからな
各チームの主力の頭に渾身のファーストボールをバンバン狙って投げ込んで髙津ヤクルトの怖さを思い知らせてやろうズ
他球団は打っている相手投手をヤクルトだけ打てない場合は
大抵引き付け打撃が原因と捉えてまず差し支えない
何の見せ場もなく淡々と負けたね
今年の試合はとにかくつまらないね
こんな試合してたらGWのちびっ子ファンが球場に足運ばなくなるぞ
村上は阪神のエースだからしょうがない
明日以降に期待だ
ザコルトは投手もダメ、野手もダメ、首脳陣はもっとダメ
終わっとるわ
緩慢なバント処理でリクエストする羽目になるの普通に恥ずかしい
>>702 あのタイミングでセーフ判定する審判も流石にヤバくね?
>>700 お互い0勝だ
なお防御率
なお対戦防御率
>>702 ファーストの緩慢なプレーはいつものこと
真正面の何の難しくもない打球を同日に2失策したこと思えばアウトにしただけ褒めてやらなければ
1ー0が理想の野球を現地に行って観戦したいと思う方がどうかしている
ましてやこれがdpなんてファンへの侮辱だろうに
>>697 阪神の先発陣がヤクルトきたら入団会見即開幕投手に指名される
デュプランティエってノーゲームんときのあのメガネか
人数分バカ高いチケットと飲み食いにカネ出せる家族はもはやヒエラルキー最上位だな
昔はタダ同然の外野に弁当こしらえて家族で行くのなんかむしろカネのかからん遊びだったのに
そして出塁率チーム1位の選手は出番なし
まあ一部のやくせん民曰くこれが正しい起用でベストな采配だから仕方ない
>>708 立浪でさえまともに感じたから井上なら名将レベル
中日は去年まで脳ミソ昭和の立浪だったから低迷したんだよ。
中日はライデル消えても中継ぎいいからそう落ちないよ
>>710 外野なんてチケット大して高くないけどな
ちゃんと買う時買ってれば2000ちょいだしリセールでもそのくらいで買える
ライデルの後釜の松山がクローザーとして機能してるし、
中継ぎも清水、斎藤がいて、3人で勝利の方程式を構成してるからね。
ザコルトとは大違いだよ。
ソフバン10勝したのか
とんでもない裏切り行為だよ…
宮本スタメンで使えって言う奴は実際使ったらどうなるかってのをすぐに忘れられる奴なんだろうな
45.75.71.44って阪神ファンのくせにいつまで成りすましするんだろ
令和時代に野村克也や太っさん信者を
指導者させている時点で有り得ないからな!
>>722 お前って馬鹿だから何年も同じ事言ってるよな
調子落ちたら外せば良いだけだろ
1試合単位でしか見れずどうこう言ってるのマジでお前だけだよ
何故か1試合でもスタメンにしたらその後もずっとスタメンにしなきゃいけないと毎度思い込んでるけど
それでお前の理想通りのスタメンで2試合連続完封負けだけどマジで満足してるんだもんな
2試合続けて荘司が雑起用されずに済んでるのが救い
中途半端な接戦が続くと高津に潰される
広島マツダで勝てなくなったら最下位争いに付き合ってくれるかもな
ただでさえずっと調子の悪い奥川が中6で投げてどうなるか楽しみだな
なぜか良い方向に転がったりしないかな
>>726 調子落ちたらとかじゃなく、スタメンだといきなり守備でやらかすってことよ
>>723 単なるシニカルが過ぎるニキって感じだけどね
アンチとかよその贔屓ではなく
>>728 その代わり関東での連敗神宮で止まる 間違いない
この戦力だともうどうしようもないね
次の監督は大変だな
>>730 それ言ってるのも粘着してる馬鹿だけだよ
実際宮本の守備でこれまで何試合落としたんだ?
宮本をスタメンにして欲しくないから願望込みで必死に守備腐してるだけ
それで高津に裏切られるのを毎度繰り返してるのに学ばない
赤羽と西川はまた疲れてきたか
茂木も休ませてやらないとスペ怖い
明日勝てそうになかったらさっさと変えて休ませてやって欲しい
山田は送球難さえなければセカンドから外して守備の負担を軽くしたい
宮本が並木や岩田並みの俊足なら喜んで1番で使いたいんだけどな
出塁しても大して相手投手にプレッシャーが掛からないから
>>732 姫路の奴だし珍カスの煽りかと思ってたわ
それかよっぽど捻くれ者なんだな
>>737 休ませるとしたら岩田増田あたりが代役かねぇ
丸山が消えたのも厳しいな
バテドではあんなに打ってたのになあ
お外が嫌いなんか?ヤクルトの坊ちゃん共は
さてこれから100敗でも目指しますかね
一瞬でも首位に立ったのが今年の良い思い出
宮本は出塁しか期待できない、鈍足弱肩守備難
土のグランドや浜風の甲子園で、スタメンはないわ
宮本の問題は違うだろ
アヘ単打で終わってる捕手なら許せるくらい
>>745 で完封負けしてるんですよね
結果が出てるのにマジで同じ事言うんだからすげーわ
調子悪い奴使って案の定打てずに負けてるんだから調子良いの使ってくしかないなんてどのチームも当たり前にやってる普通のことなんだけどマジで高津脳
もうニキータ中、サンタナ澤井でやれって!
育成しろやゴミ高津
宮本は長打があるから出塁率が高いってわけでもないから、相手投手がその気になれば抑えられる打者ではないかね?
>>742 それしかないよな
ぱるる→増田
茂木→伊藤とか?
赤羽は守備コロやめてセンター固定してやればいいか
しかし丸山も持ってない奴だ
練習しすぎの怪我だろうから責められんが
>>750 茂木の代役で増田サードってのは怖すぎるかな
ちなみに宮本の通算OPS.649で高くはないし積極的に使いたい訳ではない(通算出塁率は.341)
けど今のオスナとか赤羽よりは良いんだよね
もちろん今年のOPS.704は言うまでもないけど
宮本はレギュラーじゃないって固定観念に囚われてるんだけど固定観念は悪とは誰の言葉だったか
宮本丈さん、調子が良いい時「出塁」だけは期待出来るが
盗塁能力なくても俊足ならばもっと起用されるのだろうけど
如何せん鈍足だからな
>>751 うーん…外野手登録になった時点で首脳陣から信用ないし本人も納得なのかもね
足が遅くて出塁率だけ高いってのは代打だからこその価値ってきがするけどね
スタメンで出て出塁しても各駅停車になりかねんし、代打と違っていきなり代走出せんしな
>>755 うんだからその出塁すら期待できない選手使って完封負けしてるんだからねって話なんだが
そも宮本って瞬足ではないだけで鈍足ではないし
マジで点取ってるか勝ってるなら言わないけど点取れずに負けてるのにいまだにそんなこと言えるのは本気ですごいと思う
未だに高津擁護する奴いるのも納得
出塁率って当たり前だけど野球というスポーツの中でかなり重要だからな
12球団最弱のチームを応援する危篤なスレはここですか?
投手ゴミ野手もゴミ神宮本拠地なのに本塁打12球団最下位
こんなチームに誰がした
とりあえず無理矢理ポジるとすれば、吉村が復調しつつあることかな?99球投げてストレートの威力はそこまで落ちてなかったし
スライダーをもっと何とかして欲しいけどとりあえず良かった
変化球も復調すれば7回まで投げられそう
>>758 もう超えてる 村上塩見取っていなかったらずっと100敗続きで、今その頃に戻ってる
点が取れないときに必要なのって出塁率の高い選手じゃなくてうてる選手なんだがな
満塁以外で出塁されても点にはならんし
高津ラストイヤーどんなモチベでやっているのか
全てに見放されすぎていて滑稽や
>>759 それこそ無駄に期待寄せすぎてる赤羽とか
今年は中日を応援して気を紛らわす
どうせなら優勝してくれ
ボスラーが少なくともディカーソンよりはモノになりそうだ
なんか村上を攻略しようと何を狙ってんのか
各個人で好き勝手やってる気がするし、去年から変わらんけど
>>764 危篤w確かに死にそうww
そもそもちなヤクな時点で変わりもんだけどな
(奇特な人、というのは珍しいという意味でなく素晴らしい優秀な人って意味だぞ?
>>776 それな
巨人阪神が優勝するくらいなら中日にしてほしい
>>771 いやその単打とか2塁打で点取るためにもまず出塁が必要なんだけど…
だから得点という指標もあるわけで…
しかもホームラン打てないチームなんだから尚更塁埋めていく必要がある訳で常識というか
まあでも宮本を鈍足って言うくらい試合見てない人にそのレベルの当たり前を求めるのは酷だったね
中日は立浪とかいう3年連続最下位を見限りAランク(事実)
なおヤクルトは…?
>>784 ポジション違うのに何の比較なんだ
それ言うなら小川が指名する予定だったとか言ってた中野だろ
>>783 だから昨日も今日もランナーは出してるじゃん
村上頌樹はドラフト時大怪我していたから
スカウトは責められない
俺が単打批判をしたらキレ散らかして岩田並木を持ち上げてた45.75.71.44は性懲りもなく単打マンを持ち上げてるのか
2年続けてハナ差の5位だったのが仇になった
タッツ退任と高津続投による明暗
ドラだけど
うちも細川骨折で福永村松細川全員故障で終了したわ
お互いよろしく
そもそも成りすましアンチ45.75.71.44の理想の打線って
茂木いらない塩見いらない村上いらないサンタナいらないで、1番並木2番岩田3番丸山じゃん
これで今の打線より点取れるって本気で思ってるからなこいつ
>>787 いやだから試行回数を多くする必要があるんだよ
ヒット0本で終わる試合は当然ないに等しいんだから
ついでに言えば出塁率が高い=四球が多い=球数投げさせるだから先発を引き摺り下ろすことにもつながる
P/PAで見ると厳密に言えば異なることもあるけど一般的にはね
そもそも四球拒否すればヒット出る訳でもないし
>>793 中日さんはエースと圧倒的な中継ぎ陣がいるから
主力野手達が消えても行けるよ
だから単打マンを使うな岩田並木丸山重用してたらこうなるっていってたのにな
藤井山崎が期待の若手とかはしゃいでた時代見て、ファンも首脳陣もまたおなじことを10年足らずで繰り返すように動くんだから
>>793 うわマジかよ…何となく当たり出始めてたのに
気の毒だ
ドラさんもお大事に
>>796 宮本を使うためには誰かを外すわけだろ
守らせるとしたらライトしかないから西川か赤羽外すことになるけど、大幅にぷらすになるかね?
>>796 そいつって塩見より山崎のが1番として上とか、OPS900のサンタナいらないとか言って
並木はケガさえなければレギュラー固定とか言ってた、出塁率と長打一切軽視してる奴だから言っても無駄
中日の場合中継ぎには記録が掛かりそうなベテランや功労者が居ないのはラッキーだな
ベテランは岩嵜くらいか
>>799 高津と嶋のスモールベースボールは中日だとはまりそう
広い球場に磐石の中継ぎ陣というすばらしい環境
>>801 うんだから上にも書いたけど今の調子赤羽オスナよりも打者として期待値が高い(OPS)から使ったほうが点入る確率は高くなるよねって話
どうしてもこの2人を外したくないならセンター赤羽ライト宮本もできる訳で
出塁率で言えばオスナは試合前で.289だし赤羽は.256だからある程度のスパンで見たらかなりの差になるよ
オスナは打撃だけなら復調すれば長打は宮本よりは見込めるから百歩譲るにしてもね
45.75.71.44と真面目に議論する人に感動するは
塩見と山崎の数字並べても1番としては山崎のが上
守備も山崎のが上手いし、塩見は長打打つから1番失格とかもう理解不能な理想論を語ってた奴なのに
細川抹消かもしれんが、今年の細川そんな打ってないからそれほど痛くはなさそう
宮本如きの議論でヒートアップするスレとか末期すぎて涙が止まらん
ソフバンが逆転勝ちしちゃったせいで12球団で10勝してないのヤクルトだけになった
細川いるかいないかで投手のプレッシャーが違うと思うわ
やくせん民時々謎な議論でヒートアップしてるからヘーキヘーキ
いや痛いよ
細川いなくても代わりに出るのしょぼいやつだからうちでいえば武岡、並木、岩田みたいなの
代わりに塩見見たいのがいて、とんとん拍子で主力になるってのが勝ちパターンなのにそんな素材すらヤクルト中日はいない
ヤクルトだけ他のチームより防御率1点多いのヒドいわ
村上塩見長岡いない補充誰も効かない時点でもう一軍名乗っちゃいかんレベルだから、他の一軍と同じに思っちゃダメだよ
1.5軍がリーグ混ぜてもらってる、くらいに思っとけばオケ
>>815 仮に指名してたらやくせんは怒号が吹き荒れてたと思うぞ
怪我人指名してんじゃねー!って
当たり野手が出るとそのポジの競争力をなくして
faの引き留めだけに全力を注ぎ込む方針だからな
シーズンチーム本塁打最小記録狙えるよな
まさか、かつては火薬庫と言われたヤクルト打線がこーなるとは
今は一発の期待値がほぼなくてそれを相手もわかってるから
ノンプレッシャーでどんどん攻めてきて良い球が来るから更に打てない地獄
村上という存在が打線全体にバフかけてたようなもんだからな
45.75.71.44論破されたからって逃げるなよ
長打打つ人は嫌いで単打しか打てない選手しかスタメンで見たくないですって正直に言えや
武岡、6回は吉村の悪送球だけど武岡もベース入るの遅れてるのが目に入ったんだろ
7回の守備も素人かよ昨日の10回の守備といいお前下手糞だな
アメリカ国歌生誕の地であり、1年365日24時間星条旗を掲げる今の全米唯一の地「フォートマクヘンリ砦」が
あるボルティモアが本拠地のオリオールズのオールドルーキーの菅野智之さんが活躍出来るのが今のMLB
王将、飛車、角
全部ない将棋で勝つのって藤井聡太でも不可能やろ?
流石に馬鹿津じゃなくても最下位になる戦力や
高津監督は「あれだけ緩急をつけられてきっちりコーナーをつかれてはなかなか打てない」と脱帽。「(球速)145キロでも完封できるんだというところを、うちのピッチャーが見てどう思ったかは知りたい。それぐらい、制球力ってやっぱり大事だなと思ってね」と投手出身らしい視点で分析した。
3日の同戦の先発は奥川。6年目で初の中6日となる右腕に「立ち上がりを非常に楽しみにしていますよ」と期待をかけていた。
と金になれない歩ばっかかき集めて飛車角金になれる逸材を指名しなかったり育成しないことを言ってるって分からないのか?
>>830 単にてめーのとこの打線がショボいから抑えられただけだろボケ
明日から城石代行でいいわ
池山隆寛2軍監督と揃って更迭よ
アメリカ大統領でいうなら、大統領も副大統領も辞任して
下院議長たるハウススピーカーが代行するようなものだが
>>830 まぁあれだけしっかりとコントロールされてれば打てないのは仕方ない
ただ奥川について立ち上がり楽しみって今年はこれまで全ての試合でシュート回転して球威がなくなりコントロールついてなかったんだが直ってるの?
これが直ってなきゃまた打たれるぞ?
100敗してもらって今年入ったばっかのコーチ以外の首脳陣と小川筆頭に編成一掃するくらいじゃないと許せんわ
この2年ボロボロだったのに誰も責任取らなかった結果が今だからな
投手なんてどうでもいいよ
神宮で単打しか打てない奴を全員ロスターから外してから議論しろよ
45.75.71.44はお気に入りの並木と岩田重用してもらってるのに何文句言ってるんだ?
お前の好きな単打しか打てない四球選べない選手を使うとこうなるって分からなかったの?
>>830 145キロどころか小川が140キロで完封してたな
奥川の何が楽しみなんだろう
何回でボコボコにされるか?
今年絶対辞めてもらわなきゃいけない奴ら
•高津
•ユウイチ等ベンチの有象無象
•小川GM
•橿渕
何年も指導者やっているのに誰も育てられない
今年還暦の池山爺も
佐々木も奥川もだけどレベル下げても通用するとかどうしてそんな舐めたこと考えてしまったんかね
一流の能力あってもレベル下げたら並みの選手にしかならんのに
中6奥川はフルパワーだから、今まではハンデで日数空けてパワーが落ちてから投げさせてたからな
去年とんでもなく弱かった西武が西川、渡部、当たり外人って3人いい野手が出てきただけで強くなるってのはおもろいな
まあ、西武とか先発が12球団屈指やったからそーなるんやろうが
>>847 西武はどちらかというと課題の中継ぎが改善したってのが大きいな
ライオンズはクジ運に恵まれているからな
くじ運はないわ、シュート練習や引きつけ打法で選手を駄目にするわ
メディカル体制は最悪だわと幾らスカウティングをよくしてもどうにもならない
デュプランティエの奪三振率どうなってんだこれ
前中止になったときそんなに驚異的なボール投げてたっけ
どういうこと?
大松チーフ打撃コーチは「長打が出ない状況なので、ノーアウトから塁に出る形を何とか作らないといけない」と打開策を模索する
>>851 長打がでないからバントで得点圏に送るぞ😎
>>851 バント野球ができるようなスモールベースボールがしたいんちゃう?
>>851 塁に出る方法ってヒットか四死球かエラーだろ(状況によっては振り逃げもあるけど)
ヒット以外全部他力なんだけども
>>855 スモべっても塁に出なきゃ始まらないからノーアウトから塁に出る根本的な方法にはならないからなぁ
>>851 神宮で1ー0が理想なんて正気ですかくらい言ってやれ
というか出てない長打を出るようにどうにか考えるのが打撃コーチの仕事なんじゃないの?
こんなやつがチーフやってるのヤバいだろ、具体策何もないと思う、ボールを見ていけとか狙い球絞っていけとかそんなんだろどうせ
スモールベースボールで必死に1点取っても
この投手陣じゃ絶対に勝てない
お前ら文句言ってるけど、岩田並木丸山より長打打てる選手我慢して使えって言ってたら守備が―盗塁が―ってキレてたじゃん
レギュラーになっても大した数字残せない選手ではなく、しっかりドラフトでいい素材獲って取捨選択しないといけないって分からないなら、お前らも小川とか樫渕みたいに下位で単打マン指名するだけじゃん
去年石塚いくと思ってたんだけどなあ
コメントもよく出しててなんかそんな雰囲気あったし
中村が悪いってわけでもないけど
>>864 この状況で単打大好きな奴なんてお前と45.75.71.44しかいないだろ
ここ西村とかでウキウキしてる人居るけど、レギュラー取れる素材じゃないぞあれ
外国人2人がアヘ単化してるからね
鈍足で守備も良くないのに複数年契約初年度となかなかの不良債権ぶり
来年から監督変わって心機一転スタートっていきたいけど
複数年契約が足かせになるなあ
早く築地に移転しろ
アマチュア野球の聖地でプロ球団がなにしとんのw
しかも弱いとか笑えねぇ
吉村ベンチでグラブ叩きつけてたのか
なんか今年主審に際どい球ボールとされた時の目つきとか態度がマイナスに見えるんだよな
(わりとマジで)フロント陣全員、一度外野でファンと一緒に
敗戦の辛さを味わって欲しい
>>871 そんなくだらん精神論を言っても単打マンが長打を打てる日は来ません
長打打てる選手補強するために単打マンは給与辞退してくれって土下座でもした方がまだ建設的だぞ
>>872さん
精神論のつもりはなかったのですけど
ごもっともです、ごめんなさい
>>843 そのメンツほんと吐き気するわ
二度と見たくない
弱い
カツオ200勝で今年それで終わりでいいよ全試合なげろ
>>877 ヤクルトは…←言われなくても分かってるし、絶妙に腹立つな
サンタナはともかくオスナは神宮本拠地何だからもう少し打ってくれないと困るよ
まあこの2人が居る間に次世代の長距離砲を育てるか取るかしないとね
吉村がイニング全く食えなくなってるのがやばい
ほぼ確実に5回100球で降りていく
村上もいなくなるのにコーチ監督含め球団の危機感が感じられないね
>>825 ベース入ってたら、
取れないから思い切り逸れてたよ
>>825 ベース入ってたら、
取れないから思い切り逸れてたよ
>>825 ベース入ってたら、
取れないから思い切り逸れてたよ
武岡は毎試合守備でやらかしてるな
去年もたまに出てきてはちょくちょくやらかしてたし、もしかして守備下手なんじゃ…
武岡も守備劣化してるんだよな
そこまで試合に出てないのに
他専のスレだと試合負けたら色々な罵詈雑言でスレすぐ埋まるのにそれすら起きない
この球団は武岡などそこそこ足のあるショート育成はかなり下手な類に入るな
コレクションしていた時代も殆どが俊足とは言えなかったタイプばかりだったし
丈は守備は下手だけど実は守備力は低くないんだよな
二塁でも外野でも範囲は平均以上だが守備が下手なため守備力は平均程度になってる
奥川も被打率は酷いが実はFIPは2021に近い
リーグ平均FIPが下がってるので比較は出来ないが
奥川さんは今日で見納めかな
しっかり目に焼き付けておくか
武岡は近年ショートに付く事が少ないから慣れてないみたいなのは分かるんだが、普通にセカンドでも変に深追いしたりするよな
>>881 打線の援護がないんだから当たり前だな
今後は更に球数が増えて5回110~120球もザラになるだろうよ
今年オフはファーム野手の粛正だな
鈴木、矢野、ニキータ、田中、澤井、北村恵、以外の支配下野手は戦力外や育成降格くらい入れ替えしないとな
高津のコメント見るともう今年で辞める気なんだろうな。
全て他人事で相手ばかり褒めてて、完全に冷めてる感じ。
松龍は飯田2世になれるスペック持ってるな
足速い肩強い
あとは外野の守備力だが果たして
1-0で勝つ野球を理想だと教えたのはノムラ
高津だけでなく嶋もノムチル
カンピューター池山2軍監督なんてそもそも選手がいない今年はともかく、
昨年までは高津の悪いところを煮詰めたような采配していたしな
ヤフコメのニワカが若手使えって連呼してるけど、2軍がオイシックス以下、10勝もしてない事実知らないのかね?
高津の後任に現二軍監督さんを推す声はすっかり消えた
池山って名前だけで2軍監督してるようなものよな
去年も一軍との連携上手く行ってなかったみたいな話あったし
どうせ100敗するなら外国人とベテラン一掃して澤井北村西村ニキータ田中など上げて育成の年にした方がいい
奥川は3社増えてきてコマンド改善で一気によくなる兆しあるのに目先しか考えない連中が叩く
まさに目先しか考えずその時打ってる単打マンをスタメンで使えと言って今を引き起こしてるのを分からない
二軍で1割台~2割2分で大して通用してない奴ら一軍で使ってどうすんだよ
一軍で0割だとしても使えば育つってか?
>>904 長打でないで点取れねえじゃんふざけんな
からの単打守備走塁キャラになれる逸材だ(キャッキャ
これでよく高津やスカウト叩けるな
今日は主審眞鍋
徹底した阪神アンチ
今日勝てなきゃ3タテ必至
奥川は誰が見ても通用しないレベルと分かる、分からないのは高津だけ。
塩見にそんなこと言ってた奴いたなぁ
それで推してたのは上田に山崎に藤井にって
>>912 ポジヤク以外はキャンプの時点で今年の100敗を覚悟するくらいな(笑)
>>906 池山待望やら投手ドラフトしろも見たしヤフコメが1番現実見れてない説
>>911 当たり前だろ
経験値積めば成長していくし過去のレギュラーも皆そうやって育ってきた
中継ぎが脆弱な上に先発が5回100球マンばっかりで完全に詰んだわ
もう運だけでしか抑えられんわ サンドバッグ球団に逃げ場無し
単打しか打てない打率の経験値しか伸ばせない奴をもちあげてた時点でお前らも首脳陣や編成と同じ
高津続投は散々叩かれたけど、池山続投を叩く人はほぼいなかったし
池山待望論すらあった
てか奎二はどうなってんの
そろそろ一ヶ月になるぞ
「ちょっと疲れが溜まってるのかな」とか言ってたけどそんなレベルじゃねえだろ
バウマン継投でファンも選手もモチベにトドメ刺された感じやね
バウマン継投は色んな意味でラストチャンスだった
あの失敗で皆の心が折れた
高津監督は見切ったら2度と起用しないからバウマンを一軍で見ることはもうなさそう
どう考えてもあの試合も野手のせいなのに投手ばっかり言ってるとかマジで高津と一緒じゃん
お前らも高津同じことしかしする脳しかないってこと
>>923 上半身のコン不だよ
別の選手の記事にちょろっと書かれてた
奎二は阪神の高橋遥人までとは言わんがずっとガラスのエースやってそうだな
ガラス製は奥川だけでいいんだが
関本
「こう言う時に戦力が厚くなるのでね。逆にレギュラー陣がいるとチャンスのなかった選手の出番が増えて、
その選手たちが経験を積んでとなるとチームとしては底上げになりますよね」と自身の見解を述べた。
キャッツアイダンスのヤクルトとワンワンダンスのソフトバンク
どっちも怪我人多数の最下位で縁起が悪いので変えよう
まだ20代なのにちょっと投げただけでコン不になる奴はこの先もローテを守れる可能性が無いからトレードで長打力のある野手と交換しよう。
>>922 巨人阿部も1軍監督前はかなり批判されてたけどな
どうなるかわからんよ
大事なのは結果がでなかったら変えるべきってこと
三連覇したオリックスすら変えて復活だよ
>>932 神宮は他球団と比べて試合時間長いかもね
ベテラン多いからさらに疲労が蓄積されるよ
バウマンは去年のエスパーダみたいに本当に使えそうになるまで呼ばないだろうね
パダちゃんと違って球速いから戻ってくる可能性は高いけど
>>931 石川は勝率5割で石川より上の先発何人いるんだ?
現実見れないのに未来語るなよ
勝率とかじゃなくて年齢や内容の問題じゃないかな石川は
>>937 2年前から現実現実言って単打マンを目先だけ見て使って今があるのにそれを言うとかマジで滑稽
池山は二軍監督として6年目(楽天時代を含めたら二軍監督7年目)なのに
誰も育てられないし、何の結果も残せていない
戸田の環境とかは甘え
真中は優勝させた、高津も2位
池山は最下位
>>919 ドラクエじゃないんだよ
村上山田の2軍で結果出してのドラ1素材だから使われたんだよ
経験値積ませた内山濱田はどうなっているか
クビをすげ替えて代わるとどうしようもないな
オリックスは監督より前に単打マンっていう胴体を長打打てる選手に替えたから勝ってるんだよ
>>919 濱ちゃんはすごいスラッガーになってそうだね
>>940 ヤクルトは長打力ある選手優遇してただろ
濱田内山廣岡
>>939 石川が早々交代して若手にチャンス与えた現実は見ないのか?
負けは負けだよ
昨日の吉村と同じ
>>942 経験積んだ並木岩田武岡が山崎上田藤井になれば優勝か
俺は96敗するとしか思えないが
>>945 塩見がいるころは山崎
今は並木岩田丸山優先でスタメンに使われてるけどここ2年
怪我もあったけど、中西太~杉村の引き付け論の犠牲者だな
重たいバットにした濱田は最たる例だわ
今の時代に衰えた山田哲人さんに、足を上げるフォームに原点回帰をアドバイスしたらしいのが
池山さん
>>946 何か意味不明な事を言ってるが…
中6日で回れない平均5イニング投げれない45超えた投手をいつまで枠使ってんだって話だよ
若手も情けないがプラスよりもマイナスの方が大きくなってるでしょ
>>951 今結果残してるけど低いレベルで安定しそうな奴より塩見みたいな一軍でへたれても開花すれば順位を一気に上げられる数字残す選手使えって言っても分からない人なんだよ
>>948 塩見のサブが山崎、サンタナのサブが丸山な
>>955 おまえが編成だったらずっと山崎使って塩見干して日本一なかったんだろうなって思っただけ
>>956 意味わからん
俺なら丸山山崎なんてドラフトから取らないけど
石川より上が8人居るかどうかとかじゃなくてパフォーマンスがもう厳しい
ベテランならある程度一軍で結果出すとか稼働しないと
雨スライドで高梨を流してまで石川登板とかやらかしてるからな
普通に実害出てんだよな
>>957 なぜそういう正しい判断できて中途半端に数字のこせない選手優先させようとするんだ
先発で一番安定してるの高梨なのにめちゃくちゃ優先度低いよな
小澤もそうだったけど先発はできれば生え抜きっていう高津のこだわりがあるんだろうな
そんな状況じゃないと思うが
改めて阪神戦の石川勝利投手は奇跡すぎる
藤川がリードで慌てて育成出身出してくれたのもでかい
あれはわりと高津レベルの継投だったかもしれん
>>963 そのわりには外国人先発3人とかアホなことやってるんだが(笑)
野手軽視なのはファンも同じ
今の単打マン共野放しなら防御率0点台以外は失格だよ
高津って継投は普通だろ
阪神と違って当たりくじが無い中から出してるんだし
小澤がまともな当たり一本で被弾マシーンに変えて試合終わらせにいく申告敗戦継投を普通と思う感性の持ち主にはそりゃ普通に見えるさ
老害石川、ポンコツ奥川、不良債権山田、無能監督バカ津
けーじ戸田でキャッチボールしてる情報
今月中には戻って来てくれるかな
立石狙うくらいだったら去年西川か渡部指名しとけよって思う
ドラフトは松下だと思う
二遊間守れる内野手で東六の法大
サッチーさんが無理矢理GG佐藤を入学させた桐蔭学園OBを
一人はFA、一人はトレードで短期間で獲得していることからも
>>968 ぶっちゃけどの監督も謎継投するけどな、ヤクルトよりリリーフ層が厚いから表面化しにくいだけで
横浜の石田が9回2アウトまでいってて、タイムリーくらっても4点差あったのに、準備できてないウィックに代えてあわや同点って試合もあったし
ここまでいってる話全部野手が去年程度でも勝って終わった話なのにいつまで投手に完璧求めるの?
神宮なのに単打マンっていうナゴド防御率6点台クラスの連中のせいだよ
スカイA
実況:中井 解説:岩田
関テレ
解説:片岡、古田
松下は守備が下手くそだからな宗山見てたらトヨタの熊田でもいいかも
別にサードで使うつもりなんだから熊田みたいに低身長でも飛ばせるショートとは食い合わない
2022に優勝した時の野手warトップ5が村上、塩見、山田、長岡、中村だからな
その全員が離脱orパフォーマンス落としてるんだからそら野手warが悲惨なことになる、茂木はようやっとるけど
法大の西浦も呼び戻したのも松下指名の布石
その代わり、山下を育成落ちはともかく、完全にクビには出来ないけど
>>924 >>925 継投による敗北が3回目だからな
仏の顔も三度までそれ以上にやらかしたんだからそらみんなやる気なくなる
>>936 というかバウマンはまず変化球でしょ
真中も言ってたけど体が開いて見やすいとかストレートにそれほど球威がないとかそれ以前の話でナックルカーブがコントロールできずにまずボールになるからカーブ捨ててストレートをひたすら待ってればいいだけになってるし
スプリット練習してると言ってたけどスプリットが身につくかナックルカーブを完璧にコントロールできるようにならないとまずスタートにも立てないでしょ
私は今までかなりケガしてきました。肩・肘・腰・股関節・膝など。野球においてどんな使い方がケガに繋がるのかが分かるようになりました。原因を勉強した事で選手を指導する立場となった今、経験を存分に活かすことができています。
詳しく言えませんが、あるチームは昔からケガが多いみたいですね
元所属選手にこんなこと言われてたら終わりだろ
アビラ先発
山野辺早速セカンドスタメンだな
少なくともキタタクよりは基本上手いはず
やらかし属性は知らん
どの投手が上がってこようが点取れないから無駄という事実
>>962 真中って普通に有能だからな
先発半壊、勝ちパ全壊、クリーンナップ山田だけ、藤井上田ら主力のチームで100敗しなかったんだから
アレ高津が率いてたら120敗してたよ
高津はたまたま戦力が揃った時に監督だっただけ
21、22の戦力なら真中でも小川でも優勝できてたし何ならあんなギリギリじゃなくもっと余裕で優勝させてる
今までwar得失点の割に勝てなかったのに今年は指標通り負けてるってこういう時に逆転現象起こしてくれても良くないか 野球神よ
立石余裕でドラ1指名して欲しいんだが、辰巳度会ガイジが推してる事だけが不安要素
アビラ交錯の影響無さそうで良かった
今日60~80球あたりかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 8分 37秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250814175738caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746181302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくんせ
・やくせん
09:05:23 up 126 days, 10:04, 0 users, load average: 75.67, 67.22, 64.65
in 0.033921003341675 sec
@0.033921003341675@0b7 on 082122
|