◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 移動日 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747150254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん 分けたで
http://2chb.net/r/livebase/1747142428/ とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1747145065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
12球団全体で上からこれとか阪神のコアに勝てるチームないやろ
WAR
佐藤 2.1
中野 2.0
森下 1.9
近本 1.9
何か投手悪いとか言うやついるけど持ち上げられてる広島と変わらんよな
チームWAR 5.13時点
野手/投手/合計
7.4 3.4 10.8 阪神
6.4 2.7 9.1 オリックス
5.6 3.5 9.1 広島
6.0 2.4 8.4 巨人
4.4 3.9 8.3 日本ハム
4.8 2.3 7.1 ソフトバンク
2.9 3.9 6.8 西武
2.2 2.1 4.3 DeNA
1.0 2.7 3.7 ロッテ
1.8 1.6 3.4 中日
3.2 0.0 3.2 楽天
-1.0 1.4 0.4 ヤクルト
ファビアンはバビり倒してる上に四球絶望的に取れないから間違いなく落ちるで
広島の先発は毎年最初だけええんよ
やたら投球回も投げるし
ただ夏以降必ず落ちてくる
去年も燃ゆの時悲惨なことになってた
0.5G差で優勝してあの新潟の髙寺奇跡の同点ホームランがデカかったなあと語り草になってますように🙏
ゴキブリは番犬には使えそうやと思ってんけどな
ただ広島もあそこから追いつかれてる時点で微妙やろ
明日明後日は番犬巨人くんが鯉を食らう可能性ある
ハメは巨人にいじめられそうやな
去年も今年も犬にされてる
モンテロもうんこみたいなヒットやったしな
あんなんに上がり目期待してる時点で無理やろ
>>6 なんかまるで高寺の活躍が今日限りみたいだな
>>7 番犬巨人くんはハメと広島に食らいつかないと落ちていくでな
頑張らないとあかんよ番犬巨人くん
お前がここで打つんかいみたいなHR、全く見ることがなかったからほんとにびっくりしたな
中野木浪小幡は年一で東京ドームで打つけど大量点差ある時なんだよね
>>7 リチャードとかキャベッジの米兵にいかれてたな
【阪神】高寺望夢が両親の前で殊勲の同点弾 藤川監督もえびす顔「今日は彼にたくさん聞いて」 (東スポWEB)
藤川監督は高寺に愛情ある言葉を向けた。
「いつあるか分からないチャンスですけど、自分だったら、自分だったらと置き換えて(ベンチから)見ていたんでしょう。
彼も高校から入ってきてなかなか出るきっかけががなかったけど、下積みがあったので泥くさくてもやろうとするところとかね。
タイガースで活躍するには年月がかかった部分もあると思うんで。今日は彼にたくさん話を聞いてほしいなと思います。まだまだですけどね」
そうクギも刺しながらも、ブレークするまでに時間がかかった自分自身の現役時代を重ねたのかもしれない。
長野・上田西高出身の高寺は関西よりも近い新潟に両親を招待していた。
「初ホームラン。お母さんの前で打てたのでよかった。(記念球を)送ろうと思います、実家に」と笑顔をはじけさせた。
阪神・小幡竜平が2軍練習に別メニューで参加 前日に出場選手登録抹消 左下肢の軽度の筋挫傷で (デイリースポーツ)
12日に出場選手登録を抹消された阪神・小幡竜平内野手が13日、日鉄鋼板SGLスタジアムで、2軍残留練習に参加。
別メニューで調整を行った。本隊を離れて、外野フェンス沿いをウオーキング。時折、太ももを高く上げたり、体をひねったりするしぐさも見せた。
小幡は11日・中日戦(甲子園)にスタメン出場し、2安打放った後の六回に交代。12日に「左下肢の軽度の筋挫傷」と診断されて、登録抹消となった。
まあ出会い頭のげろ甘ではあったからな
あと守備はやっぱ小幡木浪と比べるのは可哀そうやな
ハメはやっぱり野手終わってるわ
去年から明らかに弱なってる
>>19 品の無いクズにレス付けてんの全部同じ奴だったんか
俺もNGしとこ
>>20 横浜ヤクルト巨人
打線のチームやったのに見る影もないな
才木は犠牲フライもったいなかったな
始終大事なとこはしめて点は許してなかったけどあそだけ球ういてもた
得点パターンが佐藤森下しかなさすぎて
佐藤の打席終わったらあと2イニングは点入らんなって思うようになったわ
森下もしんどいやろ。俺が打たないと負けるんかよって
森下ノーヒットでも大山近本が爆発して勝とうよ
巨人の浅野、やっぱ守備キツイな
坂倉のセンターフライを目測誤って二塁打にしてたわ
>>22 終わっとるわな
怪我人とかもただの言い訳やし
とりあえず小幡戻るまでに高寺どれだけ活躍出来るかやな
助っ人打者に関しては自前で探してきて当たったのマートンまで遡るんでは?
ドラフトはかなり良くなったけどマジで助っ人探しに関して見る目ないチームすぎる
ハズレばっかり連れてくる
Twitterの阪神界隈の奴らが中川の守備に絶望して、中川キャッチャーにしろ!って声無くなったのおもろい
まぁ打低の時代だからセ・リーグはどこもなんだけど
外国人も居ないし流石に5番以降の得点の気配が無さすぎる
>>31 サンズマルテ忘れたのかよ
まさか当たり助っ人じゃなかったと言うなよ
>>34 どこもやろそんなん
阪神は得点力1位なのが事実や
>>28 身長170やからしっかり体作らんとあんなもんやで
近本やと思えば別に妥当やろ
中川の肩がヤバいのはわかってたことよ
坂本が強肩に見えるレベル
結局テルが打たんと勝てんチームやからな
冷えたらいよいよ連敗しだしそう
>>25 大山シーズン前は前の2人に楽させたいって言ってたのにな
そう言うなら痩せてくれ
>>35 あの2人は当たりだよ
ボーアも良さげだったのにな
>>43 とらせん打高時代のままで頭止まってる👴多いから
>>31 打たんでもええから
数人殺してきましたって凶悪な面構えの奴連れてこいって
前から言うてるのに
この時間になると必死で不安を煽ってくるの草
自分のチーム心配しろよw
サンタナがおってマイナス垂れ流してる前川もやばい定期
ハメは全体冷えてるから貯金出来ないしな
先発が頑張ってるのに勝てないハメみたいなのが1番痛い
どうせ先発も落ちてくる時期くるのに
今度はケロカスが調子こいてとらせんに出張し出したか
そもそも末包ってフルで出た事ないでしょ
またどこかで消えそう
>>52 これが噂のミートソース焼きそばなんじゃないん
グロってw
前川は.280 12本 ops.750ぐらいはやってくれる予定やったのに
ボーアは足の遅さと走塁判断がなぁ・・・・・・。
二塁ランナーで、普通のレフト前ヒットで三塁に進塁出来へんかったんやもん・・・・
ただパワーだけはガチやったな。ボーアのHRは好きやったわ。強い浜風やったのにぶち抜いて左中間最深部に放り込んでたもん
優勝する時は下位でもコンスタントに得点出来る打線じゃね
やっぱり2年前は木浪の存在が大きかったし今年はそれがない
ビーズリーって第2先発的な扱いなん?
もったいない気がするんやけど
>>51 >>51 マジでなんなやろなこの毎回阪神下げして他球団上げしまくるアホ共て
これほんま阪神ファンなんか
巨人戦がド派手過ぎてなんか地味な試合が続いてるけど
日曜と今日と得点圏での安打ゼロで1勝1分
こういう貯金があとで意味を持ってくる
>>33 ニワカに説法よりも現実突き付けられた方が効くんやな。バカだからw
下位打線というか問題は5番の大山が下位打線扱いになってることやな
>>60 ゴキさんがヤバいからイキり始めたんじゃろうなwww
>>67 阪神ファンイラつかせることでストレス解消してんのやろ
空しい奴らや
中継ぎの外国人獲るのは上手いけど地味に先発として獲った外国人はハズレ多くないか?
メッセとビーズリーは先発転向組だし
デュプが久しぶりに当たりそうだけど
末包
ホーム OPS1.218
ビジターOPS.647
末包に限らず今年の広島の打者ほとんどこんな成績
ケロカスが暴れるしノイ信は自演するし
深夜なのに賑やかやな
>>79 マジでこれあかんすよ的な事やってそうよなw
オリックスが調子良かった時はオリックスホルホルくんよく湧いてたなぁ
岸田は有能だの小谷野は無能だオリックス打線は凄い(実際にはバビりまくってるだけ)オリックスはまた強くなっただの
最近、全然見ないけどねw
大当たりってブラゼルマートンスアレスらへんぐらいじゃね
サンズマルテはそこレベルまでではない
なべりょ楠本は落ちないだろうけど前川は落ちるかもな
>>74 ワイはクッキー食べてもた
サックサクで美味かったけど塩気欲しくなってきたわ
中川は若いからいいけど豊田とか小野寺は一瞬で人気無くなったからな
実力不相応にファンに期待されてちょっと可哀想ではある
ダウンロード&関連動画>> これやな。俺がビビったボーアのHR。浜風ビュンビュンw
>>85 爆笑した
虚カスと同じタイミングで落ちていったなあいつらもw
赤貧は昔からドーピングとスパイやろwブレーザー野村古葉で古葉が南海から広島に持ち込んだ伝統
>>69 末包 得点圏打率
ホーム .692
ビジター.294
あれれ〜おかしいな〜
前川は落ちてもええやろ
1回下で調整させた方が早いと思うわ
>>62 神宮のイノーア戦は楽しかったわ
たまにはあんな試合観たい
>>79 一人だけならともかく全員それっておかしいやろ
小幡が無事戻れて
レフトを高寺中川のツープラトンできた時にまだ前川あかんかったら落とせるかもしれんな
まあ中川もこのままさっぱりやと落ちる可能性あるんやが
>>89 前川落として外野誰がやるの?
リフレッシュ降格させられるほど外野はいないよ
新井さん人格者みたいな雰囲気醸し出してるけどあちらの人やしまあそういうことやろね
やっぱプロは甘ないなぁ…
前川4月は良かったけど5月は四球も取れんようになったわ
今の前川やと野口や井上と打力が遜色ないぐらい酷いから下げて調整させるのはありやと思うがな
小園
ホーム 打率.407 得点圏打率.563 OPS.994
ビジター打率.194 得点圏打率.250 OPS.563
揃いも揃って偶然なんて有り得んから
阿部がリチャって遊んでんだから
こっちだってイノコガチャタイムあってもいい
>>116 伸びてるってことは皆怪しんでるってことやろ
ノイ信は岡田が干してた高寺が活躍したら今度は前川と中川を叩き出したのか
まあでもうちはマツダ対策できてるやろ比較的勝ってるし
>>97 これエグすぎやろ
こんな偏ることあるやな
門別と前川は周りが持ち上げすぎたな
前川なんかは守備が気にならんほど打ちまくってやっと評価に値するのに
マツダだと構えたところと違うところ投げるようにしないとな
結局前川も小幡もレギュラーになれず…
高卒組やっぱり育たんなぁ
このまま横浜はノイスティーンでいてくれんかな・・・
>>124 ぴょんぴょんはともかく
梅野構えるの早いから度会の時これ二塁合図送ろうと思えば送れるんじゃねと思ったわ
>>133 才木は構えたところと違うところ投げてたから大丈夫
前川は順調に成長してると思うてたんやけどな
これが2年目のジンクスってやつ?
>>133 でも梅野誰の打席でミット相手の背中付近までめっちゃ動かしてたよな一回
>>85 バビックスが一時的なんてみんな分かってたのになあ
太田椋とか打率.400やったけどBABIP.500超えてたし
広島戦やったかな。デュプが投げた時に甲子園で坂本が意図的に構えるのを遅くしてたのがあったよ
>>120 こんなデタラメなチームのホーム開幕戦でよう勝ち越したわホンマ…
ヘルナンデスがミエちゃん以下やったとはな
こういう時のヘルナンデスやったはずやのに
>>90 甘いもの食べた後辛いもの食べたくなるよね
マツダよりバンテリンの方が100倍嫌やしなんてことはない
>>141 てことは結局打たれたんか?
でもあれベンチは怪しんでたんやろな
藤川は2軍の選手を一軍で使って
今まで使われてない理由をファンと選手に理解させるのが上手い
>>135 マクガフか なんかヤクのリリーフ外国人はネタキャラ多かったな
こんな無茶苦茶なのは絶対にマスコミに叩かれない自信あるんだろうな
うちなんて死球に藤川が飛び出しただけでボロクソに叩かれるのに
>>153 広島は緒方時代ぐらいからカープ女子とか電通案件やしそこんとこは上手いよ
>>153 坂本のは頭部だし中野のはないぴ高梨だし球児が飛び出すのも当然やのになぁ
>>91 1年目の森下がファームから復帰後初戦で4タコの時に小野寺使えのとら賤民の声多数は忘れな
翌日プロホームランのあとはご存知の通りw
>>153 あそこは地元マスコミもスクラム組んで来よるからな
反面関西メディアは阪神の敵やけれどな
野手は二軍にももう球残って無いのがヤバいな…
上げたいヤツが誰も居ない
佐野豊田が代打でワンチャンくらいか
>>153 阪神だから無茶苦茶に叩いていいみたいなマスゴミの姿勢何なんやろな
ソースも糞もない妄想で批判してたりするし
>>157 特に大洋組がな…
齊藤明雄さんは数少ない良心
フルカウントとかいうクソ媒体もこういうの記事にせえや
やっとるやろ絶対
森下が当てられる度に不調になってるとか言われてたし前川も当てられ過ぎは影響してそうだけどな
>>156 松田オーナーが電通に賄賂送ってんのかね
>>147 俺の記憶ちがいでなければ、ピッチャー及川の時やから
松尾は先頭打者としてセンター前を打ってる
>>166 アルナエスこの前ホームラン打ってたよね
>>165 で、叩こうもんなら被害者意識丸出しなんよな
いっちゃあれやけど戦後からそういう県民性なんやろあそこ
野手の層すっかすかや
前川の実力が無事バレたんだからこれで心置きなく外人のレフト取れるやろ
さっさと3Aの調査開始しろ
>>173 そう思えば才木やなくて及川やった気がする
>>166 こんな有様なのにもう今期は補強する気すらなさそうなのがな
岡田もなー
去年中川出しとけばやっぱ梅坂でいいわ
って外野も静かになって求心力も上がったやろうに
その辺りの政治力がなかった
元虎番キャップ・稲見誠の話】虎将方針で「打多投少」の阪神2軍…切り盛り起用、忍びない?
https://www.sanspo.com/article/20250512-XIJR7DIYTJIGZPJMWCCMWREJ6E/ 一般的に野手が余ってて投手が足らんいう事になっとるのにおもろいなw
森下は連続HRしてから調子崩してるな
軌道修正できずに苦しんどるね
二軍も若返ってるのは良いけどそのせいで誰も上げれるような選手も居ないのがまじでヤバいよ
野口も井上も上げれるような成績じゃないしな
この有様で外国人取らなかったのマジで謎
>>164 翔さんバットでヘッド重くなったことでスイングスピード速くなってその分長くボール見れるんちゃう?
MBSラジオで言ってた
実は今日は高寺選手のご両親が長野から来ている
試合前にお母さんに話を聞く事が出来ました
高寺母「とにかく見るのがドキドキしています、精一杯やって欲しい」と三塁側で言っていました
>>184 2軍の選手層が薄い気はするよな
よそのチームも似た感じかもしれんが
読売のキャベッジみたいなの欲しいわ
あれ守備もうまくて足も早くてめっちゃええやん
>>183 後ろにテルがいるの忘れてる打撃になっとるね
綺麗に打てない時は右にポテンヒット打って繋ぐだけで全然いいのに
森下は移動日入って助かるやろな
HR続いた後はどうしても打撃おかしくなりやすいやろし
>>183 野球あるあるやね
右打者が力むとフックかかって三塁側に大ファール飛ぶねん
>>188 岡田ならスタメン外すか打順下げそうやけど
球児はどうするかな
>>186 阪神のスカウトなら
余裕でラモヘルより下を連れて来よるで
ヤクルトの二軍なんかオイシックスより順位が下で最下位やぞ
コンスエグラとかアルナエスとか
マルティネスとかベタンセスとか
コイツら戦力なるんかね?
あんまり騒がれへんけどこの外国人育成路線まじで謎
球団が金かけたくないのバレバレや
まぁ来年以降前川に遠慮せんでええわ、競争は大事だが特別扱いは違う
藤川は補強する派だったはずなのに実際監督やると変わるんか
>>197 解説岡田「調子悪い奴の打順落としたら調子悪いですって公言してるようなもんやんか、そんなことせんよ、おーん」
>>190 そして打球にあたってアウトとか漫画みたいなおもろいこともしてくれるしな
二軍スカスカは仕方ないけど一軍代打陣1人もまともなんおらんのはどうなのか
>>204 前川は打てないと守れないから高山状態になるんよな
調子悪いときは代打で試してみるのもええわ
>>187 ホームランめちゃ嬉しかっただろうね
2日遅れの母の日プレゼント
キャベッジはなんかちょっと可愛い
意外とポンコツガッツ外人
悔しいが代打の層はハマDの方が上やな
うちは代打全部失敗や!
梅野 240
大山 237
この問題をどうしたらええねん
>>210 岡田は自分の行いを棚上げする事だけは一級品だから
解説と監督での矛盾点をつけば球界トップの人間や
>>206 それで中野とか大山とか大分足かせになってたよな
【巨人新外国人候補】ボビー・ダルベック内野手!21年メジャー25発&マイナー通算141発の長距離砲がDFAに!阪神が獲得調査&巨人は狙うのか?!
ダウンロード&関連動画>> 森下テルは50打席連続無安打くらいじゃないと代えないと思う
今年は2人と心中する年でしょ
海外スカウトの人数が他球団に比べて足らんのちゃうか
だから幅広くリサーチ出来ずにしょーもない奴ばっか取ってくるんやろ
>>221 岡田「桐敷はアカンね、疲れとるよ」
原「戸郷もですね、どうしたんだろう?」
コンスエグラアルナエスマルティネスベタンセスとかこの謎路線まじでなんとかせんとやばいわ
なんで外国人わざわざ育てなあかんねん
絶対どいつも戦力ならんし、最近アルナエスくらいしか試合にも出てない
>>187 HR打ったあとに守備つくときに我が子に向かって高寺コールするんかな、最高の気分やろうな
>>192 中日ロッテみたいにみんな1.5軍のチームもあるけど
>>93 末包昇大
得点圏打率
対巨人 .750
ホーム .750
火曜日 1.000
>>223 内野手やしウチは見送りかな
プロレス仲間の読売が困っとるし塩送りそう
楠本
7打席ノーヒット4三振てなぁ
去年の江越の
10打席ノーヒット7三振までもうちょっとや
高寺、同じ高校の後輩でオリのドラ1横山よりええんちゃうか?
昼間の楽天VSロッテ、夜の中日VSヤクルト
最下位攻防戦も熱かった模様
>>228 まあでも外国人は都合よく切れるのもいいところやからね
遠藤とか岩田まさき首にしただけで何故か叩かれる球団やし
>>235 江越は足と守備使えたけど楠本なんもないやんw
高寺はようやったわ
横浜は対戦成績五分のチームだから昨日負けてるのと引き分けでは全然違うわ
>>219 悔しいけど松尾1枚だけでコールド負けやな
楠本は試行数が足りない
2003のなべりょとか島田もそんな感じやったのを思い出す
>>242 あと江越の三振は笑えるのよなぁ
楠本は全く笑えん
>>239 守備と打撃両方ダメなら使うとこ無いから調整させなあかんやろ
守備だけでも出来れば打撃上がるの待ちできるからな
今日のびっくりベスト3
高寺ホームラン
スアレス押し出し2者連続
新潟ミートソース日本初
>>186 ラモヘルはメジャーとの試合で見たっきりだが
スイングが波打ってて草野球並み。来日直後のロハスより酷かったなw
中川前川どっちでも無理なんやから補強するしかないやろ
変に育成に拘るの良くないぞ
それに比べて高寺のホームランの時のスイングは振りぬいててかっこええ
それがラモヘルと同列で2軍なのが解せんw
>>238 そら横山が大卒1年目の歳、今の高寺の年齢と比べた時に出る評価で同じ時期の身体の大きさや基本スペックならドラ1横山のほうが流石に上
前川は高山やん
長打ないなら価値ないよって金本の言う通りや
まともな外国人一人で良いから獲れよホンマ
おらんねんから外国人も育成の時代ですとかただの言い訳と仕事放棄やろ
楠本も今どきあんな足上げる選手おる?ってレベルやったな
ほぼ一本足打法やったやんw
あんなんで現代の野球に対応出来るかぃw
ラモヘルはオープン戦で左中間のコカコーラの看板の上に掘り込んだやつ見たから希望は捨てないでワイは
交流戦のDHに間に合ってくれと願う
楠本は全く実績ないのに獲って
実際全く打ってないのに使われて
何故かあんまり叩かれない良く分からない枠
なべりょなんかよりはるかに酷い愛人起用
>>260 そらあんな当て物の打ち方じゃ打てんわな
せめて追い込まれたら打ち方変えろと思うわ、予備動作大き過ぎるねん
中野出塁率一位かぁ
去年散々叩いてたやつは謝らないとあかんなぁ
なぁおまえら
何の努力もせず文句しか言えないクズどもよ
>>262 楠本はまだよく分かってないやつが多いからやろ
渡邊はもう3年同じ姿晒してるからしゃーない
もしノイジー居なかったら優勝出来てなかったやろうからやっぱり誰かしら必要やろなあ
去年と今年の順位の違いは中野の違いといってもいい
中野の活躍が順位に直結してる
はっきりわかるんよ
ノイジーいなくても優勝はできたやろ
日シリムランがなくなるがな
シーズンでは足を引っ張ってただけ
>>270 3Aすら上がれない外国人野手で育成ごっこしても流石にキツイと思うわ
暗黒時代も5000万いかんのゴロゴロ買ってた時期あったけど、誰も出てこんかったな
2023年は森下前川がノイジー超えてなかったから丁度良かったんよ
森下は後半戦から超したがw
>>272 全てがあっての優勝&日本一だから
何かが欠けてたら違ってたかもしれない
広島のファビアンとかいう外人はすぐ成績落ちるわこれ
四球3 三振21
>>273 岡本抜けた読売は守備崩壊したし
守備軽視はアカン
優勝決定後にHR2本打ってギリ二桁行かなかったノイジー
優勝決定前に二桁打ったがその後HR打たなかった森下
>>264 素人のくせに偉そうに笑
自分を見ろよ笑
来週の巨人戦って誰投げるや?
才木戸郷
? 井上
? 伊織
>>278 一塁大山は欠かせないよね
何でも上手いこと取ってくれる
責任感強いから
うち相手には大して活躍してへんけどキャベッジOPS.845もあるなら相当当たりじゃね
なんだよラモヘルって…
>>281 1人はデュープやろけどもう1人どうなるやろな
門別…富田…ビーズリー
X(旧ツイッター)でひろたわ
試合終わってから飯食いに行ったんやろか?
「途中から出た選手も含め、自分が何とかゲームをキープさせるという必死な姿を見せてくれた」と後輩たちを称賛した
元火の玉守護神こと〝F〟は「新潟はおいしいものが多いですね。『イタリアン』ってのを食べたんですよ。
焼きそばの上にミートソースがかかっているB級グルメなんです。それからやっぱり米がうまいですね、本当に。
今夜も出かけることができそうなので、よかったです」と上機嫌で語り、球場を後にした。
外国人補強も毎度やる気ゼロだしドラフトで立石外しても野手は必須やわ
これで投手ドラフトとかしたらさすがに呆れる
>>290 エニオスの村上どこ行くか気になるわ
阪神は…外野飽和だからないか、ああいうのが代打におってもええけど
森下佐藤が絶好調だったからまだ首位なだけだからな
大山前川が調子上がって来なきゃここからの伸び代ないけどそれも怪しい
大山前川はこのまま上がらずなんて全然考えられる
>>289 新潟で深夜でも営業してる飲食店って結構あるんかな
>>277 こういうタイプはすんげえ早打ちなのよな
昨日のデータみたら、案の定6打席全部3球以内に結果出てた
球児はプロスピのプレイ動画で1番から3番まで外国人の打線組んで阪神を優勝させてたで
中川が外野、高寺はショートという批判されるかもしれない布陣を
消化試合じゃなく躊躇なく実践できる球児は株を上げたな
>>289 日本酒キメる気やな
高知県民はウワバミやからな
FA参戦はもう諦めてるけどせめて外国人にくらいしっかり金使ってくれよ
ファンもしっかり球場埋めて金落としてんのによ
>>292 ネガガイジは毎度毎度しつこいな
今まで何一つ当たらんかったのに
>>291 下位でとれるなら抑えてほしいけどなあ
ひとりいるでああいうタイプ
しかも右やしな
今年大山が持ち直す可能性あるんかな
衰えるにしても若すぎる
>>297 守りで言えば中川のお笑い引っ掛けゴロ返球とか高寺のダイビング体勢立て直せず半立ち一塁送球とかそれなりにあったから勝負どころでなく良かったなw
ネガネガばっかの人ってそんな気持ちで試合見て楽しいんかな
ノイジーはピッチャーで言うなら負け越したけど一年ローテ守ってくれた先発みたいな感じよ
シーズン通して怪我せずレフト埋めてくれただけで十分貢献してる
>>307 勝った時はポジネガ5:5
負けた時は2:8
くらいが丁度良い湯加減やと思ってるw
週末の広島戦は甲子園なんやな
マツダじゃなければ謎の神通力も無いやろししっかり勝っときたいな
まあ先発の名前的にまたロースコアになりそうやけど
もしかして、今ノイジーいれば戦力だったのでは?
肩があるから前川中川よりはマシやろし
高寺ってあんなにパンチあるの?
2軍成績知らんからビックリしたわ
>>308 投手でいうと85年のゲイルみたいに防御率4点台でもローテで二桁勝ったみたいな感じだな
ゲイルは日本シリーズでも2勝で胴上げ投手だし、ノイジーみを感じるw
高寺ってあれか
ちょっと前で言うと上本みたいなもんか
パンチあるし
>>310 去年のソフバンの指笛みたいなサイン送ってると思うわマツダでは
マツダとそれ以外で成績に差があり過ぎる
とりあえずレフトやれる肩あればいいのなら井上でいいんだけどな
ライトはもう森下以外は見たくないななんかで佐藤になるケースは除いて
>>223 リチャードといい岡本が長期離脱となったら巨人編成はこうやってしっかり動けるんよな
ウチだったらとりあえず原口井上使ってダメだったら期限ギリギリでトレード打診して断られてそう…
当然外人補強はシーズン途中じゃ碌なのいないとか言い訳して無し
>>312 矢野時代から結構長打が出そうな良い振り自体はしてたんだけどなあ
2022年には二塁打3本打ってるし
体がちょっと細かったし、まだ一軍の球に慣れてなかった
>>311 ノイジーって今3Aどころかどこにも所属してないんやろ
そんなレベルのやつおっても戦力にならん
>>311 四球取れないチャンスに弱い大山もう1人増えても戦力にならん
>>315 あかんすよのあの人がいないから誰も指摘してくれないなあ
高寺の一軍の全ヒットが
2022年の二塁打3本、今日のホームラン1本と
長打しかないのが地味に凄いw
>>322 藤川がインタビューで皮肉言うたら面白いのにな
まぁ現実問題として大山佐藤や外野の一角がケガで離脱とかしない限り緊急補強は無いだろうな
あるのは阪神恒例の補強期限ギリギリになって育成選手を支配下登録するだけやろ今年も
ショートと言えば、宗山はここで踏ん張れないとちょっとヤバい
宗山塁 .254(134-34) 2本 10打点 出塁率.268 OPS.626 失策4
5月成績
宗山塁 .214(38-8) 0本 3打点 出塁率.231 OPS.468
>>326 ショート一年目は鳥谷もそんな感じやし
ようやってると思うけどなあ
>>325 補強は代打の肥やしが必要なだけでw
正直スタメンレベルの確証がないからいらんよなあ
リリーフもとらせんほしいって言ってるけど
バタバタするの球児は嫌そうだし
自前で賄った方が今後の為になると思ってそう
まあ補強するなら中継ぎやろな
ゲラがサッパリダメやった時に備えて
>>327 鳥谷1年目は藤本がオリンピック行くまではショートだったよ
>>325 というか読売はとんでもない時期に予算があるもんやが阪神はそもそも組んどらんやろw
>>332 まあ開幕当初はショートやったけど、どんでんに途中であきらめられてたわな
鳥谷は1年目の前半インが全く打てずに流し打ちのヒットばっかりで打率も2割前半やった
後半はプロに慣れて2割後半打ってトータル.250くらい
そこから翌年.280打てるようになったから後半いかにアジャストしていけるやろな
ネルソンとかもう期待してないどころか忘れられてそう
一か月ぶりに打者相手に投げたとか先月記事出てからまた一か月経つぞもうすぐ
プロで始めてみた鳥谷はサードだった気がするな
足運びやチャージが評判通りだった記憶
>>336 普通に二軍の試合で投げてるやん
そのうち一軍来るよ
ネルソンはもうBケラーみたいにいつの間にか退団してるくらいのピッチャーやと
思っておくようにしてるw
まあネルソンが漆原くらいの役割担えるようになったら大きいね
まぁこれでドラフトは立石確定やろな
アマとはいえセカンド守ってる選手が外野やれないわけないし
奇跡で取れたらレフト起用でテルポス後に三塁が規定路線
ハズレで小島でも全然上澄みにはなる
レフトは毎年外国人ガチャすればええし
捕手は坂倉チャンスもある
遊撃を小幡高寺で回していけるようになればレフトの穴なんてどうにでもなる
阪神ポジション被りの選手ドラ1で獲らないと思うけどな
そういうとこ阪神は気を使うから
>>343 立石はスローイングの強さやチャージ、ステップ含めて内野で使ってナンボでポジション空いとらん阪神は事前にお断りやろw
もちろん4番を新人ごときのために開けるなんてこともないなら残念w
立石行かんと思うけどなぁ
普通にローテ投手候補いきそう
>>296 真中か誰か忘れたけどプロスピだとみんな打てるやつから並べるのが合理的って分かるのになんで実際だと2番に打てないやつ挟むんだろみたいに言っててほんとそれと思ったなぁ
前川のヘルメット綺麗やったけど
なんかあったのか?
中川中川騒いでた奴等も今頃あれこいつ全然あかんやんって現実見てなってるやろな。2軍の球遅い投手や育成アマから稼いでただけって分かったろ
まあでも中川使って行かな仕方ないよな
野口井上が下で全然で佐野百崎は外野やってないし他は豊田くらいか
二軍で無双している連中も一軍だと
梅野より打てない
でもこれが経験よ。近年特に最初からバリバリ通年で打てる若手を見たことない。
皆これを一年経験してる。
キナチカ中野は1年目から良かったけど例外でボーナスみたいなもんよ
中川の打撃見てりゃ分かる。変化球にはスイングかけれるがストレートにはほぼ反応出来ずに見逃しが多い1軍の球速に合わせれてない
ショートのホームラン見れたら次は捕手のアーチが見たいのう
中川は打撃より守備が問題だよな特に肩
あの肩で一軍捕手で出れるわけないし
去年の時点でなんで捕手中川使わないんだって言うのはわかるけど
今でも岡田が不当に干してたみたいに言ってるやつはガチで頭悪い
>>357 別に捕手としては考えられてないから問題にはならん
ノイ信岡田が干してた中川が打てんのにウッキウキやな
岡田が正しいと思って選手の不調を喜ぶクソやな
>>358 捕手じゃなかったら井上豊田野口のどんぐりたちと同じかそれ以下やん
低身長でも石井みたいにムキムキになって捕手として活躍してほしい
>>359 肩の強さに不調とかないだろやっぱ頭わりーな
>>361 同じく岡田が干してた高寺がホームラン打った時に憤死しとけば良かったのにノイ信w
一軍で井坪見てみたいのに二軍にも出てないのかよ
今レフトはチャンスタイムなのにみんな何やってんだろうね
前川は今が我慢のしどころや思うわ
これで干したら読売と変わらん
そもそもおためこがしで楠本上げてるだけで井上も野口も上げてないから
藤川はレフトは前川と中川を併用してくつもりやろ
前川は疲れが抜けたら調子も戻るでしょ。
岡田はその辺考えて使ってた。
藤川は壁を越えさせようとしてる。
出始めなのに中川叩き過ぎじゃない?
普通に前川と争えばいいと思うけど
期待感はあるよ
>>362 ノイ信って俺にレスしてたやつの方か
君も彼も選手使って他人の褌で戦ってるだけのゴミカスやね
等しく必要ない存在
>>351 渡邉諒は2軍に落としたとしても中川ほど打てないだろうけどな
タマジ何がえびす顔だよ
渡邉諒代打は確実にお前の采配ミスだよ
あと最後の代打坂本も
脳死左右病辞めろ
前川は守備も走塁も苦しいが選球眼という確固たる武器があるからな
色んな選手がいて面白いじゃないの
ノイジー一択だったあの時代を思い出せば
>>367 叩いてるのノイ信が自演してるのだけやから
中川はタイミング取るのが上手いから慣れたらある程度は打てそう。
守備の方は期待したらあかん。そういう前提で使ってるんやし。
>>371 あんまネームド知らんけどノイジーを引きずってる奴がおるのかw
逆張りかもしくはノイジー好き過ぎだろ
>>372 あの子結構球見れるよね
一軍の打席の絶対数が足りんだけよ
>>373 ノイ信は通称みたいなもんで実態は岡田信者やで
慣れとかじゃなくてガタイやと思うけどな
1人だけ高校球児みたいやん
何にしてももっとでかくなってからやろ
でかくなったらスイングスピード上がってヒットも出るし肩も強くなる
高寺見てて思うけど新しい選手出てくるとやっぱ面白いな去年は面子固まり過ぎててこういう展開全然無かったし
梅野は捕球がいいとか坂本はフレーミング、リードがいいとかどっちも数字の根拠が無い部分しか良いとこが無い。他の捕手を使わないので比較も出来ない
打撃、盗塁阻止と分かりやすい指標は壊滅的な中いつまで使い続けるんだろう
去年プロ初ヒット打った豊田とか野口ってもう本当に忘れられたんだな
可哀想に
レフトを前川中川豊田野口小野寺とかで取り合ってるって考えると相当熾烈だよな
トレードしてくれってヤツ半分はいそうだわ
>>374 7回の代打のところは打たせてあげたかった。
渡辺諒よりは2打席立ってる中川の方がまだ期待できたわな
左の150超えとチェンジアップのコンボとか渡辺には絶対無理
>>382 プラス150kmのカットボールやからな
ストレート一本待ちしか出来ない渡邉には無理無理
実際変化球だけ投げられてるし完全に舐められてた
そもそも前川って指標的には3割打ってた時ですらマイナスやからな
守備終わり過ぎてて
前川がこれからスタメンで生き残っていく為には全盛期宮崎や全盛期サンタナくらいの打撃力を身に付けないといけないわけだが
本当に出来るのか?
仮に出来たとして何年我慢しないといけないんだ?
>>133 どったちの足からリードするかでコースを打者に教えてたってパンチ佐藤が言ってた
球児普通に有能だな
右京もレギュラーへの道として疲れを慣れる必要ある中
使いながら休ませてるし
その代わりに使うのが中川というまじ有能
間違いなく岡田には出来なかったことやってる
それに高寺も球児最高抹消云々言われるが結果残せないやつが悪いし
体調不良や怪我もあるし仕方ないこと
こうして使う選手が結果をだす環境が大事二軍へのメッセージにもなる
高寺しかり工藤湯浅しかりいい環境だわ
>>381 わかる
ナベリョがどうこうじゃ無しに中川を見たかった
>>384 キミが前川アンチということだけが分かるレスして何が楽しいのか
代わりに中川見れてること踏まえることもできないのか
>>387 大体俺も同じ考え
湯浅使うって発想はなかなか思い切りがいるし出来ない監督も沢山いるはず
唯一不満があるとすればバントかな特に中野
中川はもう捕手やらせてもらえないだろうからこのままだと厳しいだろうな
松尾が凄すぎて素直に羨ましいわ
松尾が活躍すればするほど山本FAする可能性が高くなるだろうけど
その時は梅野にパイプ役になってもらって是非来てもらおう
梅野最後の仕事や
松尾ってちゃんと捕手できるの?
それなら羨ましい限りやな
山本くれ
>>389 干してた岡田の正しさが実証されたと嬉ションしながらレスしてるだけやで
岡田が良ければ選手の事なんてどうでもええカスやから仕方ない
むしろ岡田ならまだ前川をスタメン起用続けてたと思うわ。ズルズルマイナスを垂れ流してた。木浪の扱いみてもそうだもんな
中川て高校時代打撃型キャッチャーの印象やったけど肩とかは元々どやったんやろな
原口と一緒であの打撃もキャッチャーやからこそ活きるんであってコンバートするにしてはきついと思う
あくまでもメインはキャッチャー、レフトはあくまでも出場機会増やすためのオプションにした方が絶対ええ
>>390 いやまあバントはケースがあるが
前回巨人戦だったかな中野1打席目にヒット打ってその次バントして失敗してたな
こういう打ってるならバントは普通にいらないわ
まあ相手が山崎だったこともあるかもしれんが
球児は普通に頑張ってると思うんだけど
岡田下げのためにいちいち事実を捏造したり
妄想垂れ流す奴ガチでキモいんだよな
前川は去年5月までノイジーと併用、6月は豊田と併用、7月は野口と併用、以降井上と併用で一年完走できた
5月にバテてるのはここまで併用してないからだろ
やべ中野バント巨人戦ではなかったかも忘れたわ
でも1打席目に打ってたのにバントさせてるケース何回かあるから
そういうの結構まじ考えて欲しい気持ちはあるサインならな
今年の野球純粋に楽しむのに岡田アンチも岡田信者もいらねえのよ死んでくれや
>>394 流石に岡田でも今の前川は左先発の時外して右打者起用してると思う、使うのは中川やなく野口辺りやろが
ショートに関しては木浪固定で絶対高寺は使わんのは同意
前川はどうしたもんかね。一度落とした方が良いかもしれんよ。
攻守にバタバタしすぎ。焦ってるわ。
あの守備は不慣れな地方球場やからと擁護してた奴いたけど違う。
前川の動きを見ると近本との連携ミスなのよ。
あれ、どう考えても前川のが近くで前川ボールなのに近本のボールかもって近本をかなり見てたのよね。
それで打球への対応が遅れてあんな形に。
今の前川使うくらいなら博打でラモヘル使う方がマシかもな
ビギナーズラックがあるかもしれん
梅野昔は規定でOPS.7超えてまあまあ打撃良かったのになんでこんなヘボくなったんやろ
やっぱ骨折で出続けたりしたのが後々効いてるんかね
高寺はホームランはまぐれだと思うけど
打撃は入ったときから小幡より良いって言われてたよね?
ショート無映って聞いてたけど無難にこなせるね
もう木浪は控えでいいと思うわ
3エラーまで木浪を固定しといて怪我するまで小幡を固定したの結構ミスだったと思うけどな
絶対どっちも疲れの影響やんね
まあ球児はアプデ力高いから小幡帰ってきたら高寺と併用してくれるとおもうけど
一応言っとくが岡田さんは今年の高寺は良いって強く評価してたがね
まあ梅野は身体ボロボロなんやろね
今年ちょっと打撃良くなってる事自体奇跡よ
今年の才木に関してはボール変わった影響がでかいのかね
戸郷や高橋宏斗なんかもいまいちだし、ボールの影響がないとは思えないんだよな
まあ、昨日は高寺の守備機会が奇跡的に少なかったのよw
9回までに初回のゲッツーだけだよ。ショートでそれって奇跡的やわ
延長だけでは3回やったかな。少なすぎるww
榮枝は真鍋のポロリ事件以来すっかり使われなくなったな
木浪の3エラーに匹敵するレベルで藤川の逆鱗やったんやろな
まぁあれでゲラぶっ壊れたようなもんやし仕方ない
立石外しても最低でもハズレで小島は引かんとな
>>408 才木はメジャー球に合わせたのが原因かな、WBCの時もあれに参加した投手が軒並み不調になってたし
高橋宏人は単なる調整失敗で戸郷は勤続疲労かと
横浜打線の衰退を見てるとうちも他人事ちゃうな
ドラ1で野手をしっかり指名してええ流れが途切れないようにしないと
まだ5月なのに疲れとか言われても困りまっせって気持ちはある
高校卒業したてでもあるまいのに
試合で続けられる体力と頑強な身体こそ一番プロに必要な資質や
育成外人ってトレードの弾にもできないからほんまに無駄やな
ファーストの控え居ないから秋広欲しかった気がしてきた
松尾なあ、山本にもだいぶ前に驚いたんやけど、何で打てる捕手が生えてくるねんうらやましい
>>404 まぐれじゃねーよ
お前目ん玉ついてんのか?
初球の見逃し方見たら落ち着いてたのわかるやろ
流れ見てこい
前川はフェンス際が弱いんかな、昔もそういう選手いたな
前川は開幕してから暫く頼りないのが前に居たせいで好調期を無駄にされて打たなければと気負わされてたのは同情する所はある
そもそもその前のはシーズン始まってから魚雷バットに変えるとかバタバタし過ぎやねん、ベテランなんやからどっしりせーや
中川はまだ見てみんと、だいたい森下や大山も打ってないのにケイを打てというのは酷や
昨日は代打の差で負けたと書き込もうとしたら奇跡が起きたな、びっくりしたわ
オイシックスに行った髙山からチームに笹だんごの差し入れあったみたい
髙山ありがとう😭
>>6 0.5差は胃が痛くなるからやめて欲しいよwww
>>417 ソフバンクビになった九鬼も打撃良さげなのよな
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .286 03 09 .341 .737 .156
2中野 .318 00 08 .403 .783 .227
3森下 .324 06 25 .373 .863 .341
4佐藤 .275 11 33 .324 .948 .375
5大山 .237 01 14 .320 .646 .333
6髙寺 .125 01 01 .125 .625 ─
7梅野 .240 00 02 .296 .576 .091
8中川 .100 00 00 .250 .350 .000
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
坂本 .208 00 06 .296 .532 .182
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
木浪 .200 00 07 .257 .519 .158
熊谷 ─
渡邉 .250 00 01 .357 .607 .400
糸原 .188 00 01 .278 .465 .400
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
楠本 .000 00 00 .000 .000 .000
前川 .250 00 07 .320 .657 .182
>>395 元から肩は強くないから7位だろ
原口が下位なのもセカスロ2.0切れないお情け指名みたいなもんでね
レフトの返球で引っかけてコロコロ送球だから打力磨いてそろそろいなくなりそうな原口の枠で定着しかないよ
近本も岡田が居なくなったらまたフリースインガーになってきたな
森下のバッティング、今が底の底やな
最終打席はいい当たりはしたけど、まだ一人ノーノーしてもおかしくないスイングしてる
中野素晴らしいな
この調子をなんとか持続してほしい
難しいのは使い続けるほうがいいのかたまには少し休ませるほうがいいのか
和田豊は監督としてはあれだが打撃コーチとしては有能とかいう説があったな
>>434 右京さんはフィジカル皆無やから伸び代ないんよね
やっぱ長打の可能性ある井上育ててほしいわ
1中 中村奨…覚醒気味
2二 菊池
3左 ファビアン…打率2位
4右 末包…佐藤と互角
5捕 坂倉…大山より上
6三 小園…前川より上
7一 モンテロ
8遊 矢野
阪神打線と大して変わらんどころか上だよなこれ
チーム打率も 阪神.247 広島.254
広島先発もいいし広島と一騎打ちになりそうな様相
アウェイで勝てない後半失速する広島
連勝もするけど同じだけ連敗する躁鬱の横浜
巨人は脱落したしライバルはこの辺なんだけど普通にやれば優勝するはずなんよなぁ
>>404 まぐれであの広い新潟でホームラン打てるわけないわ。
木浪や小幡だったらあの場面でホームランなんか
まず打てん。
>>439 ホームランどころか長打もまったく打てない前川もう終わりかね?
>>437 中継ぎは雲泥の差やぞ
工藤及川復帰湯浅とキッチリ新しい戦力加えた阪神と違ごて去年と変わらん面子そのままで
森浦以外劣化した中継ぎ陣で後半まで持つ訳ない、また燃ゆるよ
右京さんが小粒なのは最初からわかってたことやん
モブよあんなん
>>410 小島は坂本と明大捕手ダブりで見送り
よって阪神1位は立石か投手
>>442 栗林がもう見る影ないもんなぁ
森浦も酷使で夏には燃え尽きそう…
>>443 前川はもう劣化し始めてるのが悲しいわね
結局打率も大谷や森下みたいな打球速度ある奴が稼げるし前川みたいな弱々しい奴は未来がない
そう考えると北條中谷って凄すぎたな
阪神の高卒で3割20本打てるとか神々の賜物やん
イセケン湧いてるやん
秋広育てられなくてトレードされたで
今からドラフトの事言うのは早すぎるよな
誰指名するとか夏の甲子園終わってからやと思うけどな
前川はバッティングスタイルが完全に 糸原なのがクソ
三振しないようにバットに当てるだけ、結果じゃなくて監督の評価 第一のバッティングスタイル
加えて 守備もクソ
矢野 井上のように 監督 首脳陣によっては がん細胞になりかねないから早めに追放してほしい
あの二塁打でテレビ消したがいまラジオニュースで引き分けって聴いて驚いた
高寺も2020年ドラフトなんだな
あんな大当たりのドラフトも珍しい
逆神伊勢健吾が前川を貶め始めたし
前川の復活も近いやろ
>>457 イセケン大明神
右京を蘇らせたまへ~!
かしこみー!かしこみ!
今年の阿部監督って去年の岡田監督見てるみたい
戸郷に球種少ないって今更シーズン中言う事なの?
前川はキャンプではポンポンスタンドインしてるし、あれ見る限り、ホームラン打てん打者ではないと思うんやけどなあ。
2020年ドラフトは阪神では歴代1位
12球団だと
山田久、加藤秀、福本と名球会3人を出した1968年の阪急
福留、岩瀬、名球会2人の1998年中日が上にくる
ちなみに1968年の阪急は門田博光も指名してたが12位なので拒否された
門田通算 2566安打 567本
>>460 まぁ調整の失敗やろね
本人もレギュラー取りにキャンプ、オープン戦から開幕と飛ばしたりしたんやろね
元々スペで高卒やし体力的に今はバテバテなのかも
これも経験してプロの選手として
学習していくしかないね
>>13 23の島田のホームランかな。
チカがナイピされないあとに勝った試合。あの価値は大きい
高寺を称賛ゆうか絶賛って表現使ってるな。
明後日もスタメンなんじゃないかな
植田海がホームラン打った時よりもびっくりしたよ、奇跡やと思ったさ
>>441 前川はそれよりも9回のあの守備がね…
アレ取れないと外野の意味ないよ石井もがっかりしてたやんよく0点で凌いだよ石井は
>>456 下位の高卒の野手まで当たるとか
もはやチートレベルやな
栄枝も使ってよぉ
…サトレンは生贄として犠牲になったのだ…
二塁手
中野 .318 HR0 6盗塁 OPS.783
吉川 .297 HR0 2盗塁 OPS.728
巨人は中野を3番に入れてるようなもんだな
やっぱ高寺のあの打撃は魅力よ
綺麗なフォームやなぁ前田智徳2世と呼ばれるだけある
>>464 そら球児としては
高寺もワシが育てた!
したいやろうから使いたくてウズウズしてるやろね
>>462 せやな。今の経験糧にして、大きく育ってほしいわね
昨日の右京のヘルメット綺麗やったな
サラにしたんやろか?
>>472 プロの選手のレギュラーと
控えの差って能力もやけど
シーズン通した数字を残すテクニックというか体調維持やからね
こればかりは個人差あるし
自分にあったペースというか
体調管理の方法を失敗してアップデートして作り上げていくしかないからね
>>467 高寺とかコロナなかったら中位以上で消えてた可能性高いし進学してたら上位指名やったな
高寺は昨日はエエ仕事したけど当たりかどうかなんかまだわからんやろ
すぐ上げすぎやねん
すぐ上げるヤツは落とすのも早いしな
>>462 最近打てないから焦ってる感はあるな
それが守備にも影響してるかも
最後の内野安打見たら高寺はイケるわ
木浪なら絶対取れてない
高寺は昨日の大仕事だけで当分はスタメンや、そこでまた頑張りな
小幡戻って来ても
小幡4高寺2でシーズン行けそうな目処が立ったのは途轍もなくデカい
昨日の試合は引き分けたのに見応えあったなぁ
藤川は埋もれていた選手を掘り出してチャンスを与えて
それに応える選手もそうやし、活気があって見ていて楽しい
結果論やけど藤川が阪神の監督に来てくれて良かったよ
>>478 可哀想やけど
ショート木浪はオワコンやね
今年はしょうがないかもやけど
来年はマジで小幡ともう1人ショート守れる選手がいるね
ドラフトの戦略も含めて
今はショート高寺をテストしてるんやろうけどね
ついに高校野球もDHらしいし
六大学もDH
セ・リーグもいい加減DHしろや
木浪はDHと代打で頑張れ
広島はカット打法やサイン盗みの疑いや色々言われてるけど一番やばいと思うのはあの球場のつくりやわ。あんなん誰の構想で誰がオッケーだしたんや。あれは見てて吐き気がするくらいひどい
選手起用なんて監督次第なんやって言うたやろ
岡田なら昨日のスタメンとかないんだからな、中川と高寺使うとか藤川は度胸もある
なんなら高寺の場合小幡戻ってきても外野いけるからでかいわ
使い勝手良すぎる普通に近本後釜は高寺で良いと思うんよな
外野の高寺守備範囲広いしめっちゃ印象良かったんよな
>>486 キャンプオープン戦と初めてなのに捕球範囲送球全部良かったな
プロでショート出来るからやっぱセンスの塊や
岡田さんは
一度も高寺を一軍で使ってないんやな
彼の人生も変わるかなぁ
>>486 もうダーシマの席も無くなってきたよね
イセケンちゃうけど
阪神の高卒野手で
しかも下位指名で
ここまで1軍でユーティリティとか
もうこの時点で当たりやと思うわ
中川はもうちょい我慢せいタマジ
まあ前川があんなんでは明日も中川スタメンやろうけど
昨日満塁スクイズ民が藤川批判してたのは草
流石にこんなやつに批判される謂れは無いわ
>>492 でも次からはスクイズも考えたほうが良いと思うわ、まともにケイを打てそうにないわ
守備は良くないみたいなんでな
【阪神】中野拓夢「和田さんに言われて…」 打率1割台→3割超に復活させたティー打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/49abdf58767dc2e8c37440b8dea28f14cc2adceb 日々の試合前練習でティー打撃を行う際に、会話を挟みながらみっちりと指導を受け、
中野は「自分が今どうなってるかを和田さんに言ってもらって〝今いいよ〟とか〝こうした方がいいよ〟
とアドバイスをもらっています。
そこ(ティー打撃)で修正してから、フリー打撃に入っています」と打ち明ける。
その中でも打撃に対する意識の変化が復調に効果的だったという。
「最初の頃は引っ張ろう、引っ張ろうっていう気持ちが強くて、逆方向に打ててなかったので。
和田さんに言われて、センターから逆を意識しながら引っ張る打撃に変えようと思って取り組みました」
そういやオースティンの劣化具合が想像以上に酷かったな
流石に怪我と年齢には勝てんかったか
結論からいうと身体能力高い高卒遊撃手は獲って損なし
当時は小幡→遠藤と2年続けて高卒遊撃手獲得してるのになんでと思ったが身体能力高いやつは使える
昨日は打てないながらもよう踏ん張ったよ
ここ3試合で各試合最高でも2点までしか取れてないのに2勝1分
伏兵が撃つのも含めて強いチームの星取り出来てる
>>490 自分がファーム視察した時だけ打ってた小野寺を独断で上げてスタメン起用してた岡田やぞ
自分が支配下にした選手やし尚の事使うわ
前川1回落とした方がええやろって思ったけど大山前川以下かよ...そらキツイわ
新戦力もかなり見えてきたし今のところほんと優勝待ったなしやな
もうアレとか言わなくていいぞ
一昨年の優勝グッズいくつか買ったけどロゴにアレとか入れるのやめてほしかった
>>496 オースティンも自覚あるのかいきなりトルピードバット使い始めたりしてるな
>>499 あれ岡田が見た時だけマルチヒットで前後全く打ってなかったの草
>>495 和田は打撃コーチとしては有能なんよな
アリアス、ブラゼル覚醒させた実績
今日は木浪ってのが親の顔より見たどんスタパターンなんだけど果たして
高寺ホームランの時の球児めっちゃ大喜びやん
よかったな
>>499 妄想やん
結果出てなかったら使わんやろ普通
モツもかなりのレベルで打つ方きつくなってるけど
モツ以上の1塁守れるやつがいない
昨日どれだけ守備で貢献したか
>>508 テル大山が簡単に料理されてゲームセット1秒前からの同点ホームランとか絶頂するわ
>>507 移動日試合は流石に草
木浪もうそんな扱いか...
佐藤が覚醒して森下成長して村上復活した時点でチーム力は間違いなくセリーグ1位なんよな
優勝できるかどうかは球児の継投ベタが改善されるか次第よ
ここまでは野手運用の方が上手い
>>508 大山の初ホームランのヤニキみたいな大歓喜やろな
あれは監督の醍醐味やろねぇ
>>510 自分見た時だけ打ってる小野寺使ってる時点で今の成績なんてお構い無しで独断で使うの実証済みやん
湯浅投げる度に良くなって行くからな
ガン甘めとはいえ155まで球速戻るとは
投手も野手も順調に育ってて今年は特に見ていて楽しいな
このまま首位でゴール頼むで
>>511 大山は夏になって体重絞られるの待ちやな
去年も夏になる辺りから良くなってたし
湯浅は昨日は良かったね、経験があるから最後に投げてもビビらないしね
球児が湯浅贔屓していたのはちゃんと復活すること見ていたんやな
中日戦でピンチで出して抑えたのは結果論としか思えないけど
よう考えたら湯浅は矢野先生政権のときでも
まあまあノーコンやったよな
だから元に戻ってる感じやな
>>522 投手目線で見てるから見極める能力が高いんかもしれへんな
逆神とらせん民が湯浅が病み上がりの選手だという事も忘れて叩きに叩きまくってたからよくなっていくと思ってたわ
まあ岡田も森下前川野口は我慢して使ったから別に若手育成しなかったというわけではない
森下なんか2023の夏頃まで岡田の愛人扱いされてたからな
就任当時スカスカだった外野は飽和状態になった
今は遊撃と捕手が次世代への課題
名指しすると梅野と木浪
岡田が糸原を干したように彼らを入れ替えるべき時が来たということ
湯浅のフォークが打者みんな打ちあぐねてる感じなんよね
まともにタイミング取れてるのまだ見てない
現地行ってるやつから聞いたけど前川の守備で近本怒ってたみたいやな
小幡戻ってきたら高寺ファーストで使ってほしいわ。丁度ファースト空いてるし
しばらくリチャードが打つたびに獲っとけハム太郎が現れるんやろなぁ
ほんと、目の前しか見れないガイジは鬱陶しいw
>>529 近本は守備には厳しいからな
同じく邪魔してた島田にもキレてたし
>>495 和田の流し打ちは芸術品やったなぁ
和田の引退試合で清原がワザと一二塁間を空けるようにしたのは
清原の人生で唯一の善行
>>529 前川ってベンチで誰かと話してる姿もないし
なんだか少し浮いてる印象持ってるわ
近本はよく木浪と話してるな
>>531 リチャード最初だけ活躍して虚カスはホルホルアホとらせん民はなんで取らなかったんやと喚き散らすだろうなと予想してたけどほんまに昨日喚き散らしてたからなw
近視眼的にほどがあるわ
佐藤の覚醒も和田が噛んでるかもな中野がこうも良くなったなら
>>529 解説にも守備あかん言われてたで
外野は取れないと致命的な長打になるからなぁ
>>378 過小評価しすぎやな。
捕手に求められるのは、投手の心理的安心性。すなわち、キャッチングブロッキングと所作の落ち着きよ。
人間やねんからメンタルが安定しないとフィジカルテクニカルが狂うから。
昨季、梅坂で捕逸0やで。
榮枝に期待したいが、ワンバンでもないフォークをキャッチミスするとかは一軍では使いもんならんよ。真鍋が悪いのは当たり前やが。
だから、梅坂で行くのは当然。打つのは1~5が打てばええねん。
前川はプロ入り後最大のスランプなのは間違いない
これが単に疲労なのか技術的な問題なのかは冷静に判断せなアカン
しかし佐藤のサード守備がここまでよくなるなら動かさなくて大正解だった
サードまともに守れる大砲今は外国人でも得難い
レフトや一塁ならまだ行ける
今年このまま大山がダメでも中途外国人連れて来る事もできるし
2Aでお茶濁さんとキャベッジやファビアンみたいな当たり連れてこれんかな
それこそ和田に見させたらいい
虚カスはプライド捨てて
トレードでとってきたリチャードを即4番に置くやろか
今日はここが注目や
ファビアン末包甲斐キャベッジ茂木
このあたりはバビってるから落ちそう
阪神で高いのは森下中野やけど特に中野はBB/Kが1超えててバビ加味しても優秀やね
>>455 シンプルにショート木浪評価が低いだけじゃね
中野は5月 .438 でOPSも1.000越えか
さらに急上昇してるな
もしかして高寺って長距離砲になる資質あるんか
よくいるアヘ単やとばかり思っていたが
(ワッチョイ 3f54-l9M+ [125.103.16.209])
今日も元気に岡田叩きの常駐ガイジ
勝っても負けても前任者や梅野木浪叩きとか頭おかしすぎる
>>473 食事中だと気持ち悪くなるような見た目になってたしクレームも入ってそうだけどな
>>548 向こうは後1つアウト取れば終わりて所でクローザーが一発浴びて引き分けやからな
中野はフルスイングでデカいの狙っていた時期は全くあかんかったけど
また器用な所を狙うチャンスメーカーに戻ってくれたから心強いな
>>551 まぁ流石にあれはまぐれに近いわw
だがこれでチャンスは貰えるようになった
>>554 打たれたのがテルや森下ってわけじゃないところが尚更だろうね
>>554 佐藤大山抑えて試合終了と思いきやの伏兵の一撃やからな
相当ダメージあるわ
こっちはそれだけ明るい材料
昨日は湯浅が良かったのが嬉しかったんだけど
黄色靭帯骨化症を発症して長年活躍した選手は居るんかなぁ?、と
個人的には岩崎の後の抑えは湯浅になって欲しいんだけどね…
高寺は2012年頃の上本くらいのパンチ出してくれるならめちゃくちゃありがたいな
ショートまともに守れてそれくらい打てるなら普通に代表呼ばれるレベルやろ流石に夢見過ぎや思うけど
>>466 追いついた限りはとらんとな。
が、打球方向が思った以上にスライスしとるよ。変な打球やった。チカとどうするかちょっと躊躇したからな。
ま、言い訳にしかならんが。
>>520 シーズン始めから絞って入ったら一年もたんのか
>>563 代打の打率とか23年でも対して良くなかったからどうでもいいです
コアとなる野手5人が活躍すれば
そこしかケチつけられないかひたすらそれ言ってるけど
代打なあ、昨日は代打の差で負けたと書こうとしたんだよ
なべりょとか無理だと思ったさ、楠本なんてもう見たくねえし
好調打撃陣が一斉休暇に入ったな
しばらくはしんどいで
>>531 パよりセの方が投手レベル落ちるので通用するみたいな記事は見たな
>>378 榮枝だったら12回1失点で済んだだろうか、というのはある
石井のワンバン後逸して終わってたかもしれん
代打の神様川藤幸三が宮本慎也に言った言葉
「お前はアホか。代打は補欠や。ほんまに期待されとったら、監督だって4打席立たすやろう。だから、打てんでも当たり前と思っとったらいい」
所詮補欠なんで打たないのは別に対して思いません
中日戦から相手ピッチャー良さそうなのが続くしそんな打てないだろうなとは思ってたよ
リチャードはウエスタンのチームなら攻略され済みなんちゃうかな
そもそもこっから交流戦入るまでずっと表としか当たらんやろしそらボコスカは打てんよ
これからは小幡と高寺で併用して行く感じかな小幡はずっと試合出れる体してないし
>>377 同意
中川も見られて満足感がある
スタメン起用というのが価値がある
高橋宏人松葉ケイやし
冷やかされるのは分かってたしな
2010真弓政権は能見が怪我して終わったけど
巨人と競ってる間に落合中日がいきなり勝ちだして差し切られた
強いのに勝ち星であまり差がつかず最後に。。。という流れ
そうならないように6、7ゲームつけるくらい一度引き離してしまえば今年はもうそのままいくと思う
暗黒ベイスくらい一方的に負け続けるチームないし
下位団子のまま行ける、
唯一広島が追える可能性あるか?
>>575 そもそもこのクソボールで毎試合毎試合ボコスカ点なんか取れんやろ
21ヤクルトの川端くらいだと下手なスタメン野手より怖いまであった
守備で見限られて代打枠に移行するってまんま糸原と同じ道辿りそうやな木浪
流石に糸原ほど守備は酷くないけど
スペって計算出来ない小幡使うより
基本的に高寺スタメンにして攻守育てつつ後半守備固めに小幡入れる
先々見据えたらこれが一番良い
>>560 三嶋と福だっけ(違ったら申し訳ない)?どうしてるんやろか
代打みたいな枝葉の事より幹となる主力陣がきっちり打ってくれるかどうか
これが全て
甲子園はそれで勝ってるし
>>543 打撃フォームを変えたら、まぁこういう谷底はあるよ。レベルを上げるためにトライしてるわけやから仕方ない面はある。問題は、どうやって調子をあげるかよ。新しいことかなチャレンジするということは、それめまた模索しなあかんわけやし。ま、それは個人の問題
ただ、結果が出せない=チームに迷惑をかけるわけやから、そのジレンマをどうするかよ。
俺から言わせれば、22歳の大学生が悩んでるなら見守るしかないやん
てこと。
野球選手って大山が肥満気味だったり小幡がデカくならなかったり栄養士ではなくボディビルダーみたいなのがコーチングした方が良いよな
小幡なんかバランス良い食事とってるだけで栄養士から褒められると言ってたし
小幡復帰したら高寺あぶれちゃうな
現状だとレフトスタメンもあり得るか
高寺スイング速いしパンチ力あるで
ありゃ長打も出る 近本になれるわ
12回の代打も栄枝より坂本の方が打てると判断されてる時点で栄枝も苦しいわな
打撃だけは梅坂に勝っとかなアカンのに
小幡はフルが無理な身体だってのが確定したし高寺と併用だろう
代打要員でベンチ漬けで置いても良さげなの誰か居たかな原口もイマイチだろうし
>>594 榮枝あんな扱いだったら長坂でもええよな正直
テルのメンタルケア要員とか言われてるけどメジャー行くんやったらそんな事言ってられんぞ
高寺はスイングくそ速いよな
そらあの打撃できるよな
ファームでも1人だけレベル違うスイングの速さしてたから
>>592 気合が空回りしてるだけの中川より高寺の方が期待できるしその布陣が現状最強っぽい
第三捕手は試合の最後までベンチにいるのが仕事とはいえいくらなんでも使われなさすぎるな榮枝
真鍋のあれが引き金になったのかもしれんが他にも理由多分あるだろ、ノーゲームになったけど翌週まではスタメンだったんだから
いうてチカは入団5年間のプロ野球史上最多安打記録持ってるレジェンドやからな
こんなスーパーセンターおらん
中川はまだ何か打席で勝負できてない
簡単に捻られてるという感じ
矢野末期に一応一軍経験してる高寺との違い
ただ7回一死満塁のあのケースは阪神先発だと誰でも降りてリリーフが投げてたやろな
あそこから凌げる先発はおらんで
ケイおそるべし
ベイスから有望なキャッチャー1人貰いたいな
でも坂本はともかく梅野がイビリそうだな
>>591 それなんだよな
栄養士とボディメイクでは方向が違うんだよな
ボディビルダーとかはパスタ、ブロッコリー、グレープフルーツ、ゆで卵、鶏もも肉とかをよく食ってるよな
とらせん持ち上げ対象が前川中川となって今は高寺か
こいつもどうせそのうちトーンダウンして捨てるんだろうな
>>604 相手は松葉にケイやで。
落ち気味とはいえ森下ですら打ててない。
中川も打席内で自分のスイングをしようとしてる。これだけでもえらいわ。
そこはちゃんと理解せな若手使われへんで。
右の代打は豊田小野寺野口の中で1番打率高いのを上げればおけ
>>587 あー三嶋が手術受けてたね
三嶋が世界で初めて受けた術式だからMISHIMA手術って名前が付いたとか前に見たけど
頑張って欲しいなぁ…
オープン戦結構試していた外野高寺はもう少しやってほしい
回しが格段に楽になると思うんよ
昨日なんかも中川に代打出すなら前川で、そのあと投手に木浪代打で守備からレフト高寺、ショート木浪が最適解やて
右やからってケイニ有利にならんっての
右なんぞ森下以外全く勝負にすらなってなかったやんか
ていうか守備から前川が全く意味がわからん
あれは敗退行為に等しいで
>>614 まあまあ強い
っていうか中野がショートやる奴にくらべたら弱いだけで
ショートに入る奴は大抵強い
>>587 そこらは病気抜きにしてもベテランやから単純に比較できないと思ってるわ
>>614 小幡と同等
だから外野やらせたら超強肩
多分うちじゃ小幡、高寺の肩がずば抜けて強い
ポジムーブも何も大仕事した選手をこの先失敗するって先回りして叩こうとする方が異常だろ
>>613 同点やから、点取るために代打の右京を残す。全然、間違いやないやん。
それを結果論で語ったらあかんわ。
4月なんて守備固めで右京おろしたら、追いつかれたから右京に守備固め出すななんてオカルト結果論が蔓延してたんやでw
他所だと矢野とか森とかはちょっと頭一つ抜けて肩が強い感じはあるけど
>>619 次は誰だろうな
またトーンダウンして節操なく見捨てるんだろうな
中川とか高寺は数年1軍で使って戦力にする選手でしょ
ベテランに蓋させないように競争枠でやればいい
>>618 肩はテルやろ
肩だけなら新庄クラスやで
22歳が相手のクローザーからホームラン打ってポジるなってほうが無理なんだよなあ
>>621 結果論じゃないわ
あの位置で代打出すなら前川はまだしも、木浪出してショート、高寺左翼は絶対やるかと思ってたっつの
ていうか前川守備からはマジで意味がわからんし実際大火傷しかけただろ
あんなん擁護すんのアクロバティックすぎw
>>602 まあなんだかんだで梅野坂本とのレベル差大き過ぎて使うタイミング無くなったんだろう
小幡24
高寺22
控え木浪30
これでショート回せるのが良い
>>619 全員期待しているよ
そのためには出来るだけ試合に出ないとな成長するものもしない
加治屋は昨日も1回無失点
>>619 すぐに見切るのよくない
>>620 自分から貶めてそれ見たことかと思う事で自分の心安心させようとする
チキン心理の奴は世の中には一定数居るんやで
それにしても中川高寺前川の運用の柔軟さがすごく良いな
期待の若手にこれだけ機会与えてかつ首位とか最高やん
黄色靭帯骨化症は湯浅の手術が発表された時にググッたけど
術後に元のパフォーマンスを取り戻した選手は見つけられなかったから湯浅も終わったかと思った
でも過去の例はベテランが多かったし昨日のピッチング見てちょっと安心した
湯浅めちゃくちゃ努力したんやろな
再発することもあるみたいやから完全に安心はできんけど頑張って欲しい
読売は上がり目ないんやから
後のこと考えたらそこそこ勝ってもらわんと困るで
>>635 そう思う
昨日も試合中は球児さんざんな言われようだったけどねw
>>619 >とらせんのポジポジムーブ
頑張って結果出した選手を褒める、持ち上げるのは悪い事じゃない
>>628 前川守備からはホントそう
よくわからん起用だった
案の定守備でやらかして植田に替えたのも枠の無駄遣いになった
>>630 優勝したらいけるやろ木浪も取れたんやしな
>>636 いちばんええのは延長12回引き分け
てか今年の巨ー広はめっちゃ延長戦やってるよな
チカナカモリテルは連覇時代広島のタナキクマルセイヤに匹敵するやろ
その広島がそいつらの後釜に苦しんでいるのを見ると明日は我が身やなあ
>>640 まともにマツダで勝ち越してるビジターチーム開幕戦の阪神だけなんよな
阪神は明らかに異常なからくりが何か掴んでそう
グラスノー植田は代走でも守備固めでも使えてありがたいな
1軍に欠かせないのに応援歌作ってもらえないのは気の毒やが
テルがテル呼びされててよかった
佐藤やったらゴールデングラブの話題がG.G.佐藤みたい
>>628 擁護じゃないわ。
兄さんの言う通り木浪入れて高寺左翼も全然アリよ。でも、延長戦で総力戦想定して、駒を消耗するより、右京残して火力確保もアリやろ。
その後のことは全て結果論よ。それを敗退行為とは言い過ぎやってことや。
そこやで
>>649 恐いのは近本大山の衰えと
佐藤森下のポスティング時期が被りそうなんだよな
ケイには左打者の方がええのかもな
右にはインにカットと外にチェンジアップで嫌な球種が2つもある
>>649 広島みたいに野手揃ってるのに胡座かいてドラ1投手指名連打とか愚策やらん限り大丈夫やと思う
>>652 もうあと1勝したらホーム成績で5分に戻るで
なんで阪神だけ高卒が育たんのやろか
まともなのは3割20本打った北條中谷ぐらいか
左打者に弱い左投手って結構いる印象
横浜の坂本とか巨人の井上とか
松葉も先日は左打者の方が打っていた
リチャードがたかだか1本打っただけでポジりすぎじゃね巨人ファンw
うちは左はテル、右は森下がおるから相当強いわ
ついでに大山もいるし
>>656 左の方がチェンジアップ消せるからな。
右打者のインのカットとクロスファイアはどないもでけんやろ。
昨季まで立ち上がりにコントロールつかず自滅パターンやったのに、それがなくなって手がつけれんな。
>>660 落ちる球無いとストレートと横変化のワンパになりがちやからな左対左は
タイミングや球筋は取りやすいし見やすい
>>663 まぁそこは高寺でポジポジなここも変わらんからw
チャンスもらえて良かったなとくらいしか思わん
>>648 高寺もコロナ禍でアピールする場所なくて、夏の大会中止になって選考会で目立ったの見て獲得したんやっけ
前川が小物なのは最初からわかってたけど劣化し始めてるのがきついわ
伸び代が無いってこういうことなんよ
ドライチ4連続あてとか奇跡やで
あんなの求めないで総合力で勝つ野球を目指していけば大丈夫
そのためにはドラフトが一番大事
2番目に環境
>>670 高卒なら長打の可能性ある井上を使ってほしいわ笑
キャンプかオープン戦時に球児が去年は編成にいたんでもちろんファビアン知ってる言うてたけど知ってたなら獲得しとけよw そんな高くないんやろ
>>669 せやで
大学進学してたら去年のドラフトで3位までには指名されてたやろな
>>619 ポジポジムーブだけならいいな
躁鬱ムーブなら良くないけどあ
イセケンが暴れ始めたな
>>671 打てる大卒野手を2年か3年に一回取って行けばいいよ
下位で大社の二遊間ガチャは毎年やってもいいかな
まあ定期的にね
あとは先発やなあ
西は何しとん
大竹も今年稼働したら億もらえるのに
このまま前川の調子上がらんならレフトどうするんやろ 中川じゃフルはしんどいやろし
>>678 イトマサ復調してる様やし
多少は期待しとこか
>>568 セでもウェスタンのチームは攻略法持ってると思ったんだがな
ヤクルトやベイス相手だったら最初は相当打つかも
まあ、途中からきた外国人打者みたいなもんだろう
井上野口小野寺豊田
コイツら今上にこれなくてどうすんの?
前川なんて最初から糸原と変わらん
今もう劣化し始めて糸原より下や
>>663 高寺もリチャードもまあ凄いよ
数少ない打席でホームラン打ってるから
まあこれからだと思う
>>433 流石このタイプの指導は上手いな和田は
フジモンを3割のせただけはある
>>684 むしろリチャードの方が攻略してたパターンな
>>433 確かに和田豊はキャンプで中野の打撃ずっと横からチェックしてたわ。暗黒時代の一応ヒットマシーンのレジェンドやからコーチとしたら適任かも知れん
>>606 山本だったら梅野もそうそう
いびらないだろう
>>531 データ揃って攻略法わかってからが勝負やのにな
なりすましトンチンカン無職虚カスやろどうせ
ファビアン今打ててるが四球少なく三振多いタイプやから
弱点割れたからキツくなると思う、メッチャ早打ちやし
交流戦の間にセの新戦力の分析は終わらせるだろうからね
オールスター終わってから成績がどうなるか
ファビアンってオープン戦時最大の大ハズレや思ったのにな もう1人のが打ってたし
去年の井上とか野口は下では安定してOPS.800前後は打ててたんやけどな
2人揃ってここまで落ちると和田の指導の方が合ってたんか
>>630 このままゴールすれば優勝逃しても取るやろ
対抗馬おらんし
茂木くらいか?
>>694 ファビアン
三振22 四球3
宗山
三振23 四球3
>>659 20本はともかく3割は規定に乗っての話やろ
北條の3割は60試合くらいの時やで
数年レギュラー張ってそこそこの成績残したんは関本以来おらん
>>700 アカンな
最終的には2人同じくらいに収束しそう
>>696 大山がFAで出て行った時の為の保険で取った選手やろ 無理じゃね
>>701 今いる高卒残念すぎるな
右京さんは最初から期待してなかったけど井上は長打あるから頑張ってほしい
デイリーの高寺の母親の手記見て感動したわ
全国的に見れば全然強豪校ではない田舎のドラフトも下位の選手が少しずつ積み上げてきた努力の結果が昨日少しだけ花開いた
今年宜野座に行けるってだけで大喜びだったのが一軍の大事な場面でホームラン打てるなんて夢のようだよな
>>656 3大ケイ
田中ケイ
コムロケイ
アンソニーケイ
ラモヘルは実力あって日本の配球に慣れたり体調整うの待つならいいけど元々実力が?やしな
新潟 客そんな入ってなかったし 何でわざわざ 地方開催するんや
>>670 ちょっと調子落とした位でガタガタ抜かすな
高寺肩と足があってキャッチャー以外の全ポジション守れるからスタメン控え代走守備固めどれでも使えるのがええな
>>715 前川はもともと小物やからもうあの程度でしかないんよね
中野がどんなに頑張っても長打タイプではないのと同じ
>>715 前川は伸び代が無いからね
期待するだけ無駄
>>719 調子の問題どうこう言ってるわけではない
シンプルに小物やから伸び代がないのよ前川は
>>719 前川は調子が良くても長打ないやん
糸原以下やで
高寺はいい親孝行したな
木曜日からもたくさん良い活躍してや
前川の守備って元々良くはなかったけどあそこまで酷かったっけ
新潟ファンの悲鳴
まあドローで助かった
ベイは誰が打つかわからないのがウリだな
バウアーなら動画上がるのが楽しみや
プロって登板に向けて調整して、一打席一打席あれだけ考えて反省して投げてるんだなぁと勉強になるし、あれだけ準備して考えても打たれちゃうプロの世界厳しい
>>725 あのなぁ。小物小物煩いねん
具体的にどういった点が小物なのかデータで示してみろや
まさかレフトに困る事になるとは
なんとなくやけど次の試合からはショート木浪レフト高寺にしそう
というか百崎辺りも外野オプション取り入れていいかもな
>>731 せやからそいつ伊勢健吾やで
レスすんな
>>732 その布陣やったらショートの控え居なくなるから無いやろ
>>733 すまん。最近ここに来てなかったから伊勢健吾を知らんかったんや
気ぃつけるわ
右京はあと2年はかかるか。2年後、経験積んでパワー付いて3割り25本よ
OBとかスポーツ紙は何故木浪を使わなかったのかって記事もうほぼ書き上げてたやろ
試合前ですら木浪がスタメンとか出てたのに
森下は得意のジャクソン打てんかったらいよいよ長いトンネルに入りそうな気がする
>>739 爆笑した
ホームラン打てない前川が25本打てるようになるなら中野も80本打ってほしい
>>744 アヘ単の前川が長打なんか打てるわけないやん
もう単打すら打てなくなってきてるのに
前川君守備が森下クラスなら多少打率落ちても我慢できるのに
致命的なミスありで調子も悪いじゃ使ってもらえんわな
>>747 前川は長打の才能がないからもう伸び代ないんよね
>>736 別に木浪に何かあったら高寺をショートに移動するなり最悪熊谷おるしそこまで気にせんでええやろ
>>742 高木豊が試合前に出した動画でも99%木浪だろうけどって話してたな
>>749 ぶっちゃけ今の木浪身体が打球から逃げてるし
使って貰えんやろ、多分守備イップスやで
>>752 軽症や言われてたけど結局時間かかるんかーい
右京は高校時代、岡本より飛距離出てたって監督言うてたから才能はあるのよ
>>754 打球から逃げるショートの控えとかそんなやつベンチに置くなw
楠本渡邉ビーズリー除いたら一軍ベンチメンバー全員生え抜き集団なるな、楠本渡邉なんて今日にでも落とされても驚かんし、ビーズリーも先発調整したら日本人が先発の時は生え抜きしかおらんことになる。そんなことって過去あるんやろか
で、井上は下でどうしてるんやろな、期待してやるのにな
つまり前川は阪神が潰したということか
アヘ単でかわいそう
右京の打撃はそんな心配してない。才能は本物やと思うし、一流になる奴やったら上げてくるやろ
守備は上手ないけど、 ある程度は経験したら補えるんちゃう?
>>758 知らん、そんなんベンチに聞いてくれやw
この前は小幡が怪我したから緊急の出場やろし
一昨日はミスは無かったがヤバかったな
>>762 3割20本打った北條中谷って凄かったんやな
>>757 優勝したらええねん
2023年パターンで広島がマツダで潰してくれるか
ファイナルに来ても表ローテ消費した状態や
>>763 前川は才能ないやろ
これだけ打席もらってホームランゼロは情けない
打率に関しては今後も調子次第でしかないから別に言わないけど
>>751 昨日高寺スタメン予想できんわな普通
高寺使って欲しいと思ってても本当に使うとは思わんやん
>>767 前川も中川もフィジカル皆無やん
糸原が若い頃と何が違うのか
>>767 長い目で見る価値があるバッターは井上みたいに長打の才能がある選手や
虚カス伊勢健吾は秋広40本とか言ってて見捨ててトレードされたから壊れました
前川はさすがに小物すぎる
あんなん期待してた奴は見る目が無さすぎる
前川は守備下手、弱肩、ホームランなし、チャンス弱い
スタメンで使えば使うほど損する選手
打撃技術は高いから代打が適正やと思う
ラモヘルはミエセス以下の年俸でミエセス以下の成績やから諦めなさい
前川は大山とさほど変わらんしここから上げていけるかか
なべりょも昨日はイラついたけど代打の選択肢の中では現状第一人者か
>>775 また阪神が潰したのか
阪神の高卒なのに3割20本打った北條中谷は凄かったなぁ
前川ってすでに風格にベテラン感があるからリフレッシュさを感じられないんだよなw
中川と同級生だと思えないわ
>>775 育成力の差がついたってこと?
阪神じゃ高卒は育てられないのか
前川は小物だが井上は期待してたわ
レフトはある程度守備肩悪くても打てば問題ないけどこれくらい消化してるのにホームランなしは厳しいな
ぶっちゃけ巨人って岡本が無事でも勝ててないよな
守備がダメすぎる
>>783 阪神は高卒とるだけ無駄やな
他球団の高卒が羨ましいけど阪神には必要ないわ
いや他所でもなんでも良いんだけど
高卒で活躍してる選手って誰?
>>788 前川をボロクソに言うやん
かわいそうだろ
>>790 日本人メジャーリーガーも日本代表もほとんど高卒なんだが
阪神だけだぞ高卒育てられないなんて
しかし阿部も今から球種増やせとかなかなかだな
そんな簡単にできんやろ
>>797 小物の前川が潰れて悔しい?
俺は期待してた小幡井上が潰れて悔しいよ
>>761 井上も期待してたけど森下が来てからすっかり影が薄くなったな…
トレードでとってきたリチャード
今日4番にしたら虚カス大恥やで
他球団で使えないから2軍に落とされた選手を4番で使うとか
巨専チラ見したら読売ファンですら
「岡本がケガで離脱」連呼アナにうんざりしてて草
>>802 小幡はもう若手じゃないって言いたいの?泣
>>798 プロの投手やからいろんな変化球投げれる思うけどプロの打者に試合で投げても通用するかは別問題やな。
リチャードで三塁埋まったから大成功だろ
巨人によくいるちびっ子が三塁やるよりよっぽど1発ある分怖い
レフトは守備力無視でもええとか言うけど
スタメン限定でサンタナ使えると言われたらほしい?
>>805 若手じゃないよ
もう中堅でしょ
プロの平均寿命って11年だよ
高卒なら5年目大卒なら3年目までが若手でしょ
>>801 リチャードまで4番で使ったら今年中に100代4番に到達するんちゃう
>>801 岡本が長期離脱と分かるとそうやってすぐに動く編成は羨ましいけどな
ウチは全く動かないからな
巨人岡本坂本
ヤク村上山田長岡
広島鈴木丸
横浜筒香桑原
中日岡林
基本は上位指名やな
投手で入った岡林もレアやけど下位からはやっぱ難しいね
>>798 そんなポンポン球種増やせるのダルビッシュだけや
>>810 もう阪神は高卒とらんほうがええんかな?
悲しくなってきたわ
175.177.44.228
小幡に村焼かれた民のこいつ伊勢健吾にまともに絡みに行ってるの草
やっぱお客さんだったか
去年巨人にやられたのもシーズン途中からでもガンガン補強したからだしな
阪神は明らかに戦力不足なのに見てるだけ
これでは勝てません
>>819 巨人はこういう時の途中補強に関しては迅速というか動きが早いイメージ
>>819 チームWAR1位で今首位だけどこれでは勝てませんとはいったい
代役は木浪、昇格は佐野、木曜は大竹
↑こんな記事あったけどわざとデマ流して流出元確かめてる説ある?
髙寺いいね。小幡が戻って来たら
二遊間は中野小幡髙寺で回してくれ
中野にもやっと休養日が出来る✌
でも讀賣さんのシーズン途中の補強は選手定着してないよな
若手の成長阻害するだけだから
讀賣はお先真っ暗やで
>>828 お前さんが去年の事言いたいのは分かるで
まぁ1試合打っただけのリチャードでももう大成功で穴は埋まったみたに言ってるのは流石に草生えるが
>>827 「阿部を見習え!解説席にいる岡田に話聞きにいけ!岡田(病み上がり)に変われ!」
こんなんばっかりやん
>>819 今年はあかんけどヘルナンデスなんかは去年だいぶ優勝に貢献したもんな
阪神もレフトの外国人なら獲得する難度低いんやからフロントに仕事して欲しいわ
栄枝も打撃でもっとアピールして欲しいな
代打すら使ってもらえないって悲しいわ昨日もなんで坂本やねんと思ったし
打撃なら坂本や梅野にも負けないと思うんだが
栄枝は小谷野とかに積極的にアピールすれば良いのに
>>809 いらんわな
あの守備ならホームラン40本打ってもちょっといらんわ
その40本が空砲なし条件ならまあ…レベル
ヤクルトはあんなんがあと3年おるらしい…
読売は岡本長期離脱した時点でもう終わりよ
こんなん補給でどうにかなるもんちゃうで
ノイジーミエセスロハスjrロドリゲス
直近でも全員はずれやったなあ
>>833 メジャー流の吉井を見習え!→最下位
岸田を見習え!→バビ収束で2位転落
阿部を見習え!→3位に転落
ここってひたすら他所ばっか持ち上げて阪神貶すファンとは思えない連中の集まりだからな
若手の選手出してまでリチャード取るって
そこまでして毎年優勝せなあかんのかって思うわな
>>838 読売負けて喜ぶの多いけどメンツ的にもう広島が負けてくれた方がいいんよな
巨人は岡本戸郷あかん時点で厳しい
>>838 岡本の穴ってそんぐらいのレベルよな。砂川程度で埋まる穴なわけがない
>>836 投手力ナンバーワンになったので
そう点はいらん。
守備力重視にシフトするだろう。
>>842 最終的にBクラスよな
広島横浜が足踏みしてくれた方が良い
>>836 せやろ
あの打力あっても定期的に外野フライ落とすのはキツイわ
>>844 あいつは守備もそうやけどヘルニアが怖いわな
四球ランキング
1細川 19
2中野 18
2サンタナ 18
虚カスも中日馬鹿にできんよな
お前らのスタメンも外様ばっかりやんてな
>>836 サンタナここで叩かれまくってる前川以上のWARマイナスなんでいらないです
>>847 前川なんて打力も伸び代もないのに外野フライ落とすぞ
浅野は最後なんでダイビングせんかったんや?落とした時点で終了やのに
今後の大山さんの運営
6~8勤1休がベストだと思う
>>847 右京さんをボロクソに言うやん
サンタナより守備悪いのに糸原より打てないんだぞ
>>842 ほんまやで
岡本長期離脱、菅野いなくて、戸郷もダメなんやから
Bクラスやろ
だいたいどこの監督も文句言われるもんやけど新庄はほとんど言われへんな
>そういえば、2日前は母の日だったね。帰省した時には、いつも親孝行をしてくれる。
>普段の連絡は用がある時しか来ないけど、2日遅れのプレゼントだね。
>1軍でヒットを打つのを今までは見たことがなかった。ずっとテレビだったから。
>望夢が球場に招待してくれて、本当に最高のプレゼントをもらいました。
ええ話やな
>>842 先発も山崎以外1軍レベル到達してないもんな
投打に置いてやばいのに守備までやばくなってる
ほんま怖くない
>>846 昨日の試合見てると広島は弱体化した読売と互角やし
大した脅威にはならんやろ
>>857 あそこはもはや宝物宗教集団と化してるから
監督の信者ってのが俺にはよく分からん
前川は横浜の佐野ぐらいの守備力はあるもんな
サンタナはバレンティン級
>>858 こういうのを聞いただけで応援したくなる俺はチョロい
でもやっぱり頑張ってほしいわ
高校出てずっとプロの二軍で野球漬けの生活をしてきた高卒選手より
学業と並行して野球をやってきた大卒選手の方が有能なのはどういうことなんだろう
プロの二軍なんて育成環境としては最高だと思うんやけど…
絶不調で.250なんやから、全然良いだろ前川。今は無理してスタメンで使わなくて良いけど、楠本や糸原よりは打席を与える意味があるから一軍に置いとけばええよ
>>861 どーやったらあんなに性格わるくなるんだろうな
あいて21歳やぞ
>>853 ダイビングしたらタッチアップされて終了やん
ダイジェストみたらわかるけど浅野は最後の守備より坂倉のツーベースにしたのがやばかったわ。
基本的にあんまり野球しらないアナウンサーにもマズイ追い方いわれてるし
>>865 それ前も似たようなレス見たけどアフィカスかなんかか?
プロが育成環境いいとか幻想だぞ
指導者コロコロ変わるし
>>869 頭おかしくなっとるんやから
NGして放置でええで
これから森下とファビアンと中野で首位打者争いするんかw
高卒か大卒かって、むかし野村克也あたりが
自分はアタマがいいのに高卒のバカ扱いされて悔しい
ってところあたりから出てる話に過ぎなくて
球団やファンからすれば高卒であれ大卒・社卒であれ活躍すりゃなんでもいいよね
なんで選手のアイデンティティ問題をファンがあれこれ取りざたするのかマジでわからん
まあ前川は使っていかなあかんよ
守備もちょっとずつは成長していってるし
打撃はまだ伸びるよ
まだ守備とか教える事山程あるのに
無理矢理上げて使うてるな浅野は
>>860 先発が森だったからなあ
勝負は時の運もあるけど
森下床田なら後ろも使わずに勝ちそうやん
レギュラーが離脱したらすぐ補強は愚の骨頂やと思うけど
そのパターンで来た選手はほんま最初はまあまあ活躍するんやけど
まあ大体3年後にはそのチームおらんやん
そいや中日の宇佐見は昨日一軍帰ってきてたな
>>876 とはいえ今は打席の中でも迷ってるように見えるな
落とすまでは必要なくても2軍戦に出して打たせた方がええかもしれん
>>876 使っていかなあかんのは分かるけど今は精神的に追い込まれてそう
気持ち切り替えるためにも一旦二軍に行かせた方がええと思うんよ
>>871 二軍のコーチにガタガタにされるというのは昔よく聞いたけど今でもあるんかな?
詳しいことは知らんけど今は指導方法にしても何にしてもだいぶ科学的になってる印象やが
岡本の代わりを途中補強できるほど甘くはない世界やな。
>>878 セットアッパーが被弾して同点にされてるし森下や床田でもあの展開やったろ
しかも打たれたハーンってこれがもう被弾したの2度目やし
>>885 WAR1位だった選手の代わりなんてできないよ
>>887 いや森ってスタミナ無いから6回行けたら良いよね程度
森下床田は完投能力あるからハーンが出てこないって話
広島は先発はQS率トップで良いけど中継ぎ以降はそんな良くないだろ
>>883 2軍に落とすほどとは思わないけどな
前川のヘルメットが綺麗だったのは少し気になったが
>>879 なるほど
高卒でプロのドラフトにかかるようなやつは早熟型で伸び代がないというのもあるかもしれんね
高校の時にいまいちやったけど大学で一気に伸びる奴の方が最終的に良い選手になれると
高寺みたいにヒュッと出てきてみんながびっくりするような活躍する選手はレギュラーになれる
中野もそういう感じやった
>>884 去年までの福原見てみ
2年間ファームで育った投手ほぼ居らん
早くエスコンで誰かホームラン打ちたいな。前に右京が惜しい当たりあったよなあ
>>893 打ちそうな構えからの当てに行ったくせに三振したのは草やった
>>889 そんないつでも完投なんて出来る訳ないやん
スタミナも削れるし炎上する確率も上がるだけやから普通7回かそこらで下ろす
清原松井レベルじゃなければ高卒野手は取ってはいけない
育成できるかどうかの確率が低いし、開花後すぐに出ていってしまうし
右京は全然心配してないわ
守備もボロクソいうほど悪くないよ
どんどんようなってるし努力してるの分かるし何より死に物狂いでやってるのがええやん
昨日のんはまあ難しいよ捕るの
広島は後ろが不安定
横浜はホームランが消えた
どっちも先発は良いからこの2チームに警戒しとけばいい
外野マジで足りてねえな
右京さん落とすと外野本職が2人だけや
下からあげたい外野が…
楠本?知らん
>>890 ぶっちゃけ森浦以外信用出来ない面子やね
小幡木浪に高寺も加わってショートに厚みが出てきたな
昨日まで散々フロントを詰ってたおバカは反省してね
>>899 勝ちゲームだとだいたい8回か9回まで投げてる印象しかないぞ
ちょっと調べてみないとわからんけど
昨日の試合前までの救援防御率
1位 阪 1.59
2位 中 1.93
3位 広 2.68
4位 巨 2.76
5位 D 2.98
6位 ヤ 3.54
大勢ライマルいて4位の読売はヤバいな
>>903 阪神的にはチュニヤクに取りこぼさないようにしたいな
特にバンテリンで次はボコボコにしたい
>>907 去年も森下や床田にアホみたいにさせて終盤スタミナ切れてバッピになったのに
学習せーへんな新井
昨日の高寺のバットとボールのくっついてる時間が長く見える感じのスイングは、福留孝介を彷彿させるな
>>906 フロント叩きは虚カス謙虚爺やろな
人に年齢は?と聞いといて答えて問い返したらそんな話やめようやとか言い出した
逆指名がーとか抜かしてたし100%爺だわ
小幡はあとは打つだけやな
守備はもう矢野ぐらいやな負けてるのは
前川は打つのも守るのも課題多すぎや
小幡高寺いて「ショートおらん!」は贅沢すぎるよな
ぶっちゃけ同じ左の宗山スルーも正解だったと思う
勝ちパ予定だったゲラ岩崎がここまでイマイチだった割にようやっとるリリーフ陣
何にしても昨日の試合は負けなかった
中川高寺が守備で破綻することは無かった
この二つが同時に達成できたのは大きい
その上に高寺のHRやからな
>>910 元広島の前田智徳に似てるっていう記事は見たぞ
小幡が戻って来たら二遊間は
中野小幡髙寺で回してくれ
時折中野にも休養日を設けろや
甲子園でもホームラン打ちまくる高校生がいなくなった。サッカーとかプロゴルフに流れているんだ。他業界からスカウトした方がいいんじゃないか?
ビズリーチ!
高寺は最後の三振見たらまだまだなんやけどな
あの場面で1発は偉すぎるわ
周りを味方に付ける結果があれば若手も使いやすい
ファンとメディアがクソうるさいから
>>901 初めての球場だったしね
それに1回目のフェンス直撃は取れないよ
2回目はよく見えなくて分からなかったが
>>914 金丸と伊原見たら狙いは正解やったと思えるな
戸郷二軍落ちかよ
来週戸郷のところで一勝と思ってたのに
>>909 新井も本当は降ろして分業制にしたいだろうよ
いかんせん中継ぎが信用できない状態
栗林が良いか悪いか投げてみないとわからない状態になってるし
勝ちゲーム早めに先発降ろして勝ち消すわけにもいかんのだろう
>>915 投手に関しては色んな投手使って層を増やそうとしてるのは
さすが元中継ぎ投手やなタマジ
5月
宗山塁.211 OPS.468
だんだん怪しくなってきたで
>>927 鳥谷でも初年度苦労してたしそんなもんやろな
>>927 大卒ショートがいきなり活躍できるほど甘くないわな
鳥谷でさえ1年目2割ちょいやしな
序盤はたとえ順位が下の方でも横浜と巨人は今のうちに負けておいて欲しいと
思ったものだが、広島の外人が打ち出したら厄介だよな
前川を途中守備で出したの割と衝撃的だったんだけど一体何だったんだろう
ウケ狙いとか?
高寺がまだまだなんて当たり前だろう
これまで1軍での打席数なんぼあるのよ
どんどん打席あげて育てる素材でしょ
>>927 奴隷のように働かされる宗山くん
客寄せパンダわかるけどもやな
もう少し大事に扱って欲しい
阪急の資本が入って関西のカネモチ球団に変貌したので主力がすぐ天狗になって内紛を起こすようなことがなくなったな。
>>927渡部は仁志が試合中もずっと助言してくれてるが、宗山にはそういうのないしな
>>927渡部は仁志が試合中もずっと助言してくれてるが、宗山にはそういうのないしな
>>933 守備で決定的な破綻さえ無ければ試合で出せるから昨日しっかりできたのは助かる
ショート木浪レフト前川は守備でアドバンテージがある選手じゃ無いからな
>>927 キャンプの練習試合から出ずっぱりやから
そろそろ休ませてあげて欲しいわ
伊原は阪神打線はめちゃくちゃ苦手なタイプ
よそに行かなくて良かったよ
>>885 そんなこと簡単に出来たら苦労しないやろ
ウチで言ったら森下佐藤をもう1人補強するようなもんだし
>>915 ゲラはイマイチどころではないけどな
現状二軍でも全く通用していないのでこのまま昇格することなくオフにクビは確定
さっさと新規の外国籍投手を補強すべき
ベイスは九鬼、昨日は打てなかったが勝俣あたりは、伸びてるよな。石井琢朗の指導かな。ベイス2軍は打撃がすごくよくなてるらしいし
横浜は何で京田使わんかったんやろ?
石井の一死3塁の場面であのショートじゃなくて阪神殺すマン京田やったらヤバかったやろ
主力がいつ怪我するかわからんから勝ててる今に高寺中川に経験積ませてるのは凄くいいと思う。近本がなんかあった時とかに高寺とか
>>927 当たり前やん
レジェンド鳥谷でも1年目はもう一つやったやん
>>931 交流戦終わるまでどこが有力かわからんから
気にせんでええわ
去年や交流戦優勝して貯金作りまくったベイスが落ちていった年あるけどさ
>>924 阿部にあんな言われ方したらそりゃそうだろうな
でも今から球種増やしたらますますドツボにハマるだけだと思うけど
高寺は呼ばなくていい
ホームランのあとの打席見たら今後出されても1割バッター止まり
>>924 上げて落として上げて落として
台所事情が厳しいのはわかるけどもうちょっとじっくり調整させてやればええのに
>>606 梅野憎しがここまでくると異常やな
守備の技術もどんどん教えていくのに
>>943 お前の勝敗予想3試合連続外れてて草
さすが無能逆神w
>>927 四球少ないから良くて京田レベルで終わりそう
>>931 外国人の殆どが対策されると途端に打てなくなるからな
外国人依存で一時的に強いのは
そこまで怖くない
>>943 とらせん10
431 : 警備員[Lv.21][N武][N防] (ワッチョイ 3fab-zU28 [2405:1200:5203:d500:*])[]:2025/05/13(火) 20:25:52.46 ID:WLw2gzlu0
ケイと才木の投げ合いじゃ最初から勝敗は決まってたけどな
才木は内容が終わってるのでもうローテから外せ
↓
引き分け
ネットでここまで無能晒すのって凄いよな6本
>>624 富田は何故か速攻帰るから成功してる
あとはほぼ替え時失敗やな
>>945 腰すえて林か石上使ってくつもりなんちゃうか
>>950昨日吉井が3失点の小島に「話になんない」ってきれてて、ろってふぁんは吉井は負け続けておかしくなってんだろって見立てだったが、散々酷使された挙句、現代野球ではとごうは厳しいって言われる方がかわいそうだよな
新人がショートで出続けてる時点ですごいわ宗山しかも移動の大変なパリーグ
高寺が打てるようになったねって言われるまで2年くらいはかかるんじゃない?
二軍じゃもうやる事ないくらい打ってるんだしこれからは1軍で打席もらうフェーズだよ
>>943 松尾犠牲フライのときは大喜びだったのに悔しいねw
>>957 ここ最近の外人野手の賞味期限は持って3ヶ月やね
大抵は1.2ヶ月で化けの皮剥がれる
>>927 打撃は二の次でいい
もう少しコンディションが上がればそこそこ数字残すだろうし
そもそも宗山は守備だけでも生きていけるからな
現状もパのショートRngRでトップ
前川は退寮したんだっけ?
退寮なら早すぎたかもしれん
戸郷高橋宏のオワコンっぷり見てたら才木はギリギリのラインで耐えているな
2021の序盤に読売対ヤクルトあるときヤクルト応援してたのに最後あのザマやったから
他所のチーム今のうちに負けてて欲しいとか勝ってて欲しいとか特にないな
>>975 戸郷は壊れない!って声高に言ってた虚カスはどう思てんやろな
どう考えても勤続疲労やで
>>973 若手なら育成になるけど30歳守備範囲狭め2割ギリギリの選手固定はグロかったな
小幡が怪我でいないのも悪いが
あんな騙し騙し投球でやってける訳無い
早よTJしろ奥川
戸郷はせめて一回飛ばして甲子園で投げさせてあげたらよかったのに...
1軍からスタメンを勝ち取るってこういう感じなんだよな
上が怪我なりで休んでる新しく入った子が活躍して勝つみたいな
>>982 まぁな。
山田くんも不安定やしバッティングがイマイチや。
>>979 似たような高山とか京田とか一年目がキャリアハイだったから
松尾くんは羨ましいで
3年目であれは
もう10年は安泰
>>982 小幡もって言うか小幡が悪いわ
今年も離脱してるしほんま計算できん
>>986 21年の中野を彷彿とさせるな昨日の高寺
>>908 中日のバンテリン
広島のマツダスタジアム
どっちも相手打者の打球が変わるんよな
あとはマツダ、ビジター側のブルペンマウンドが本番マウンドと違うから投手が苦労する
せこいねんやることが
>>971 俺は2022年から高寺の打撃を買ってた
高卒2年目で360打席立って.280 OPS.723残した年
フィジカルが出来てなかったからhard%は微妙だったがコンタクト率が露骨に高くこの時点で非凡なものがあった
俺は当時から高寺は将来モノになると言いまくってたけどな
>>990 こっちは森下とってるから
羨ましくはないやろ
ただ高寺はプロでショートを守れるような素材には見えなかった
フットワーク一つ取っても拙いので良くてセカンド、打撃を活かすなら外野かなと思ってたわ
>>990 横浜ファンは松尾使ってほしくて山本を批判してる馬鹿が多すぎるけどな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 56分 31秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250514170800caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747150254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 移動日 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん移動日
・とらせん移動日
・とらせん移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん3 移動日
・おりせん移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日2
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日 ★2
・とらせん 今日は移動日
・とらせん 明日は移動日
・STU48 岡田奈々 ラストコンサート、最終活動日のお知らせ
・【芸能】STU48 大谷満理奈の卒業発表 最終活動日は「決まり次第お知らせ」 [爆笑ゴリラ★]
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専 移動日
・【D専】移動日
・かもめせん 移動日
・かもめせん 移動日2
・こいせん 移動日
・〓たかせん〓移動日
・〓たかせん〓移動日
・〓たかせん〓 移動日
・巨専】移動日 マツダ
・移動日なので、今季一番むかついたことを言ってけ
・NGT48高橋七実の最終活動日に関するご報告
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【損は】山形デリ活動日誌20【ないかと】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part77
・【+3以上】年増共の就職活動日記79社目【理系】
・【STU48】磯貝花音の最終活動日に関しまして【5月10日】
・7月の藤井聡太→対局13局(16日)、移動日9日、やすみ4日←これ虐待だろ
・石田亜佑美さん、モーニング娘。'22としての活動日数が4,000日突破
・【やきう】 巨人、ヤクルトに勝ち惜しくも広島カープの移動日優勝ならず 明日の直接対決でセ界一決まるか
・【ガースー「国民よマスク会食をせよ」発動日】自民・萩生田文科大臣が芸者と会食 [ちーたろ★]
・【サッカー】<MF中村憲剛>チーム始動日に「大好きな選手」元ポルトガル代表MFデコと遭遇!「10年前の自分に教えたい」
・とらせん
・とらせん
19:40:29 up 124 days, 20:39, 0 users, load average: 93.26, 68.58, 65.83
in 0.12225198745728 sec
@0.12225198745728@0b7 on 082008
|