◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747186136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html とらせん 移動日
http://2chb.net/r/livebase/1747150254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここか
小幡戻って来たら高寺レフトで使ってみてくれ
村上は長いイニング持たないから負け→村上マダックス
松葉だから阪神は負け→負け投手松葉
ケイと才木は勝敗は決まっている→引き分け
3試合連続逆神で無能晒す6本流石に草
レフトは前川、中川の併用
高寺は小幡が戻るまではショート固定だろ
高寺が結果残せなければショートは木浪になるが
>>7 村上は長いイニング持たないから負け→村上マダックス
松葉だから阪神は負け→負け投手松葉
ケイと才木は勝敗は決まっている→引き分け
3試合連続逆神で無能晒す6本流石に草
4試合連続で頼むわ笑われピエロ🤣
>>7 結果言うのがどの程度かやな
何せ木浪は打撃も振るってないから
球児は木浪に対してかなり厳しい評価になってるな
昨日は最後まで出さなかった
そんな若くはないけど末包取れてたらなー
マークしてたのに直前で広島に取られた
おかげでこっちは豊田
>>12 延長12回までやって出さないとか相当よな
>>13 下で3割打ってるから上げるのはええよ
まぁ打てる気しないがな🤪
>>13 楠本も最終段階やと思いたいがな
あんなに三振だけしてる代打いらないよ
サウスポー相手とはいえあそこの場面代打坂本はもう木浪の信用はほぼないんやなてなったな
1位 立石正広(創価大)
2位 山城京平(亜細亜大)
3位 大塚瑠晏(東海大)
阪神が今年優勝orAクラス予想で3位指名が早いことも踏まえて俺の理想はこれ
瑠晏が取られてたら中位~下位でNTT東の石井巧
補強ポイントじゃないし阪神が指名することはないと思うけど青学大の小田が個人的1推し
スタメンが高寺抜擢の時点で木浪は使えんと言うてる起用やしな
>>12 渡邉諒の場面は左のが苦手なケイにはどう考えてもマンキナだし、最後の坂本代打に出したのも木浪であるべきだしで意味不明
若手は長い目で見るのが当然なんだが
スタメンを勝ち取る選手ってチャンスを貰えた試合で爪痕を残すのが多いんだよな
1軍で使いながら成長させようと思いたくなるんよ
ホームラン続いたその後不調になるとか中日バッテリーに狂わされておかしくなるのはあるある
ここ2年の成績考えたら今年森下がいきなり牧クラスになるわけがない
過度な期待はしちゃダメってことだな
>>13 昇格直前まで二軍でヒットが出てて調子良さそうだからってだけやで
ダメそうならまた落とされるやろな
前川が打撃センスで1番非凡なものを持っているけど走守含めたら高寺の方がレフトでwar稼げるかもしれない
warは守備走塁も含めるから
前川の場合はopsや+wRCを重視かな
前川は守備が終わってるから打てなくなると外されるのは仕方ない
というか打撃内容が悪すぎる
他球団でいいなと思う選手いてもだいたいその年のドラフトはウチの選手もいいのよね
前川に強力なライバル出現やな
足と肩じゃ太刀打ちできない
長打力も遜色ない
勝てるのはバットコントロールだけ
もう助っ人外国人野手の入る余地ないな
> チームメートからも絶賛の声だ。高寺と同期入団で怪物ルーキーと称された佐藤輝明内野手(22)はフジテレビ「S-PARK」のYouTube番外編企画で、ブレーク候補選手として真っ先に「高寺」の名を挙げた。
昨季、シーズンでの新人歴代左打者最多24本塁打を放ったスラッガーの口から「良いバッティングをする。エグい」との声が上がるほど。そんな高寺自身も一番の売りは、打撃だと認識している。
藤川「梅干し?いえ本当にやりたかったのは木浪干しです」
ガチで干しにかかってるの草
>>20 糞スレ乱立させんなよ伊勢
まーた適当に野球小僧の糞雑誌読んで妄想を滾らせてんのよかよ糞ホモ
お前の去年の推しだった清水くんヤマハの野球部のHPにもいねーじゃねぇか
ヤマハにいって清水くんから農機でも買ってやれよw
>>24 たしか昨年wRC+でほぼ互角やったから
今年は普通に森下が牧を抜いてくと思うで
牧は良くも悪くも1年目からそんなに変わらんからな
高寺良かったなショートでも使ってもらえたし
仮に小幡ショート復帰でもレフト起用も出てきた
前川も中川も打ってないしな
森下は調子乗っちゃうタイプだからな
イケイケの時はいいけど巨人戦みたいな打てる投手ばかりのボーナスステージで勘違いしたらあかん
楠本といい原口といい拾って上げてチャンス上げた選手が
全く働かない 若手と違って立場違うのに
いやどう考えてもレフトは新外国人が正解だろ
若手見たいだけなら二軍行ってこいという話
固定起用の岡田の反動か知らんけどホントレベルの低いとらせん民が目立つ
日本人は良いところを褒めてのばすのではなくて悪いところを指摘して改善させようとする
中部大学でも4年間野球部で頑張ればヤマハいけるんだな
よかったやん
高寺は二遊間がきつかったとしてもセンターの候補にはなれそう
>>41 それ
純国産打線とかただの舐めプ
MLBひっぱれないなら台湾でもいいからとにかく外国人は使うべき
現状の前川は悪い守備をカバーできるほどの打撃じゃないからなぁ
昨日みたいな1点を争う試合では守備つかせるの諦めてほしいマイナス垂れ流すこと=育成じゃないよ
悪い所指摘し続けたらいいところも悪いところも全部伸びた佐藤輝明とかいう阪神の宝
ロウキ 負傷者リスト入りか
やはり日本で何年もローテ守った実績がないと駄目だな
>>48 なんでもいいから取ってこい!
具体名はありませんw
前川は新人の時から素人が見てもわかるくらい打撃では非凡なもの持っていたけど、
高寺も2軍で高卒一年目にしては空振りとか少なくて将来有望だったんだよな
去年までは2軍成績も中途半端な感じだったけど今年は2軍レベル完全卒業という感じになってきているのでこのままブレイクしてほしい
楠本を使うのは2022.2023ドラフトと左打者0で左が少ないから厚み出したいんやろな
ただ所詮は戦力外や…
>>53 どう見ても去年オフから褒めて伸ばしたら一気に開花したと思うが
>>54 清水と同じリーグで倍くらい打ってた澤井蓮ってのがおってな
ヤクルトの二軍でウンチブリリリな成績だけど
高寺はすぐ外野に回ると思っていたけどな
二軍で毎日内野ぐるぐるしてきた甲斐があったわ…
清水は去年の春先は結構評価高かったよな
石伊や野口より評価されてた記憶
日本の宝になりかけのテルがエグいって言う選手それが高寺
>>60 佐野も同じリーグやで下でアホみたいに打ってるからやっぱりよく分からない部分はあるよね。
ヒウラって今何してんの、明確な名前出すなら大山のここしかない
あとは中継ぎと先発、打線はいうてリーグトップクラスなんだから補強ポイントは投手
高寺そろそろ開花して欲しいよな
打撃のセンスはずっとあると言われてるし
地方リーグで打ったってどんな投手から打ったかが重要なんであってさ
清水なんか代表落とされるレベルだったし
>>59 去年もテルを干したりせずに頼りにして伸ばしてたら連覇あったね
今から外国人あさっても外れしかこないし当たっても大当たりなんてこないし当たったとしてもすぐいなくなるからリターンも少ない
立石が評価されてるのは代表や神宮で一線級の投手から打ち続けているからなんだぜ
投手WAR
広島3.5
阪神3.4
読売2.4
横浜2.1
中日1.6
ヤク1.4
立石は当たりなんだろうな
問題は籤が当たるかどうか
>>48 ダウンロード&関連動画>> ボビー・ダルベック内野手!21年メジャー25発&マイナー通算141発の長距離砲がDFAに!阪神が獲得調査&巨人は狙うのか?!
佐藤は技術的な部分で守備が別人に変わったんだけだから
2024年も今と同じようにやれと言われても無理やろ。
佐藤に関しては球児の運がよかっただけだよ。
村上が岡田になって突然覚醒したのと
同じでただの偶然。
>>80 あれも梅野をベンチ入りさせて怒ってたよな。
>>82 技術というかメンタル的な面が大きいと思うよ
向こうのドラフトよく分からんけどマートンってガチのドラ1だったんだよね?
しかも、最初の年俸1億ちょいだったか
マートンくらいの選手獲ってこいよ
>>82 なんでよ、明らかにいじめてたやん
態度が云々っていちゃもんつけて
あんなん落ち込むわ
佐藤は一年目のサードが一番うまかったんやからやーやー言う外野のせいで狂ってたとしか思えん
>>82 これが岡田時代に起きた変化だったら運だなんて言わねーだろお前は
選手へのアプローチ面比較されるのが嫌だからってあからさま過ぎ
>>86 当たりの選手の当たりくじを引いて
ハズレの選手の当たりくじは外すからな
>>87 佐藤
5月15日登録抹消6月7日1軍登録
半分以上の球団は立石行くやろな
ほぼ間違いなく取りに行く中日楽天ロッテ辺りに先にクジ引かれるだろうから立石君も戦々恐々としてるで
阪神が例年より低いだけかな?
才木イマイチ、大竹出遅れ、西不純劣化
マスコミ通して言うからマスコミも図に乗って最悪やった
野球になってない
使う方が悪い、使ってるこちらの責任
ここまで言ったんだからそらもう完全に見限ってるよな
選手非暴力中傷してる犯罪者がえらそうに語ってんじゃねーぞ伊勢
とっととおまえがたてた糞スレ消して来いや
監督やメディアの言うこと気にするタイプならメジャー行ったら大変やであかんかったら外国人なんか人権侵害レベルでボロカス言われるのに
伊勢くんは矢野と坂本のチンポがしゃぶりたいだけのホモなんだから許してあげなよ
とらせんで自演するしかたのしみがない知的障碍者なんだからさ
>>95 立石くんが“本物”なら暗黒球団は回避しよるんやで
岡田は今年の佐藤みて
俺の言った事やってないから打てない
って言ってたんだっけ
>>97 それに同調したどん信の残党が未だに難癖つけてるからな
いやいや村上の覚醒は岡田時代に起きた変化だけど
あれも運やん。具体的に投手の指導をしたわけでもないのに。
佐藤本人が守備の足の出し方を変えたから
上手くなったと言ってるんだから
本人が言ったことまで否定する理由がわからない。
>>90 金本の頃から見始めたにわかだけど今までで一番最低な監督に感じた
>>98 神宮の取れたら試合終了のなんてことはないイージーをエラーで追いつかれる、これだけでもやばかったのに甲子園でエラー連発
球児野球では終わってしまったな
>>82 何でもかんでも監督と結びつけるやついるよな
監督の影響なんて些細な領域だと思うわ、そりゃガキンチョの頃なら指導者の影響はでかいだろうけどさ
自分の信念と技術を持った成人したいい大人が監督ごときで自身の能力が右往左往するわけないわな
使う方の責任は若手にいうのと中堅以上にいうのとでは意味が違ってくる
テルの守備は去年も二軍から上がりたての時期とかは上手かった
下手な時期と上手い時期が交互に来ているような感じだった
今年は上手い時期がずっと続いているという印象
>>106 それなら叩かれて伸びるやつなんて居ないって言ったのも佐藤の発言だから受け入れろよ
>>108 金丸も宗山も暗黒を振り払えるほどのオーラはなかったんやね
前川は今年そこまで伸びなければ来季以降はこんな優遇する必要ないわな
打撃はセンスある思うけど守備走塁終わってるし
立石に入札して佐藤外野に戻したらええわ
>>111 それが置物監督ならな
パフォーマンス下げてこようとする監督なら話は別
今年は中野の動きもようなっとるし
地味に守備改善も大きいよな
小幡でいよいよ内野カチカチかってくらいになってきてたんだが
中日とロッテは上位で野手獲りまくってるんやからまずはそいつらをモノにしろという話やな
立石とってもどうせ育てられないやろ
前川は守備力考えるとスモール金本くらい打ってくれないと
割が合わない
どんでんアンチなのはいいけどワースト監督の金本信者なあたり致命的に見る目がないわw
歴代でも金田、真弓クラスの糞監督だったのに
高寺はしばらく6番起用かな
ノーアウトで大山が出塁すれば有無を言わさずバントだし
どんでんの話はもうええやろ23年は最高の監督だったけど24年は最悪の監督だったで結論出たやん
新潟に1-2軍ともにいたんだな
カツノリが高山と野口連れて飲んでたわ
とりあえず今年優勝できるかどうかよな
もうちょい打線が引っ張るとどんどん勝ちそうやが
前川は打撃改善すればの話だけどDH導入されたらそのポジションの1番手やな
ただこれやると細川やサンタナのお笑い守備が見れなくなると思うとかなC
>>102 矢野と坂本毛嫌いするのってノイ信というか梅信だけよな
ほんとキモい
工作が嫌われすぎて推しである梅ちゃんの立場悪くなってるのも知らずに
まだ日本で佐藤外野にもどせとかいってんの知能が低い伊勢だけだぞ
>>125 23年も言動酷かったけど優勝日本一したから許された
24年は更に言動が酷くなり勝てなくなり袋叩き
勝たなきゃガチでクソ監督や岡田は
右京はメンタル的なもんと思うけどな。駒田に見てもらうか
虚専はトレードやFAの話ばっかりや
球団もそうやがファンもドラフトと育成見直して自前でやれやと言う奴いない
糸井と佐藤がお好み焼き食べながらインタビューしてる番組で佐藤が「もう少し確実性が」と話したら糸井が「佐藤は調子良いときは打てているのだからバッティングは問題ない不調に入った時にそれを短くすること」って言っててまさに今年の形だなと
伊勢くんは俺に大学一年で中学数学ならうやろって親切に教えてくれたからなw
あいつがよくいうノイ信ってなんやろ
統合失調症特有の造語症かなw
>>131 前回も巨大戦力引き継いだのに
一度優勝したあとは優勝できんかったな
伊勢健吾まだおんのんw
おらかかってこいよカス
手がブルブル震えてるやん
自演する手が止まってんぞww
広島の末包が30打点で佐藤の33打点に迫りつつあるな
前川昨年の駄目な時とまったく同じやな
ヒット欲しくて糸原みたいになっとる
>>87 昨日プロ野球ニュース見てたら中日が豊橋でやってて何か思い出して頭痛くなったわ
高寺母、プレゼントがないことを皮肉ってて草
そういえば、2日前は母の日だったね。帰省した時には、いつも親孝行をしてくれる。普段の連絡は用がある時しか来ないけど、2日遅れのプレゼントだね。1軍でヒットを打つのを今までは見たことがなかった。ずっとテレビだったから。望夢が球場に招待してくれて、本当に最高のプレゼントをもらいました。
佐野とか今上げないでいつ上げるんだ?打撃も好調なんだし鉄は熱いうちに打て
高寺今はそれこそレフトでもいいし
>>133 あれ欲しいこれ欲しいばっかりやもんな
卑しくなったもんや
それはない。
金本なんかいなくても
2016年から2018年の期間
矢野が監督をやってたら
もっと早くに強いチームになってたよ。
伊勢いんの?
こういうバカ見つけたら可能な限り大砲撃ってやるからどんぐりスレにしろよw
>>125 矢野が撒いた種を刈り取っただけの監督やね
でも矢野じゃ優勝できんかった
リソース食い潰してでも優勝狙う監督とチームのこと考えてしっかりドラフトと育成とスタメン仕上げる監督は別物や
>>104 その上、「高寺?全然やん」とか言ってどんなに打っても全く昇格させなかったし、愛してるのはノイジー、糸原、渡邉諒
マジでどんカス辞めてくれて良かったわ
前川大学4年の年齢やっけ
まだレギュラー定着までいかんでも大丈夫ではあるけど短気な球団やと秋広みたいに見切られるな
>>147 今やったらそのレベルの連中メジャー行くんよな
伊勢くんのガイジムーヴはそろそろなんGでも有名になりつつあるな
>>142 球場の招待がプレゼントやん
自分の息子の試合みれるなんてカーネーションよりええやろ
>>89 金はあるくせに有益な投資しないドケチ糞球団
金かけず優勝出来ると思うなよ
>>151 昔みたいに乱獲出来んから弱体化するわな
>>145 矢野は引退して2011年からすぐ監督やればよかった
岡田が今年も監督してたら去年と変わり映えしない野球だと思うわ
一期目もJFK以外は固定メンバーで戦うことしかしなかったし
岡本いない巨人は怖くないし今は広島がとにかく怖い
相変わらず当たりまくってる末包ファビアン中村奨成に坂倉秋山戻ってきて小園も復調してきてるし、仮にモンテロまで当たりなら凄まじい打線になる
>>144 日本プロ野球開闢からずっと変わらん姿勢やろ
岡田2年目は体調不良でまともな判断力もなくなってたのではと予想
1年目と比べても省エネの脳死采配多すぎて手抜きちゃうかと思うのばっかりやった
>>90 いじめやパワハラにまで達するかはわからんが
かなり辛かったと思う
特に2軍に落ちてからの発言がちょっとね
そこまでいうの?みたいな
メディアも一緒になってる感じが怖かった
>>158 まーた他球団怖い怖い病の人出てきたよ
こういうのが23年優勝無理なんだとずっとネガてたんだろうな
>>155 鈴木誠也も来てくれる気満々やったけどあっさりメジャーやしなw
そこそこメジャーでやれてるし
どんでんはオリックスで優勝してたら名将やったのにな
結構金出して貰ってても弱かったし最後の方は強い弱い以前に組織として崩壊してたらしいやん
毎年評論家の順位予想の相場より上げてくる新井さんは結構有能なんか
中川に代打出すなら最初からなべりょスタメンでいいやん
代打出すにしても満塁なんだから木浪やろ
>>158 広島は毎年いい線行ってるんやし
それなりに強いのは当然やろ
内弁慶やからなんかやってそうやけど
>>163 暗黒時代経験してるファンは
ネガる性質あるのは仕方ないよ
木浪は代打では坂本以下の評価だったな
替えの効かないショートだから最後までとっといたんだろうけど
広島はもうフルメンバー揃ってるから強いと思う、来週のカープ戦はそれこそ鬼門
借金30のオリックスを引き受けて監督なってほぼ五割にしたけどな
リチャード、ホークスで.091だったのに巨人来た瞬間.500.になってて草
トレードでもそのまま引き継いで数字載せろよ
>>168 外野フライを狙った松尾とまんまと相手バッテリーにハマった渡邉の差が見えて悲しかったわ
他球団を強いと言ったらネガとか馬鹿みたいな考えだな
>>171 広島巨人はどっち勝ってもええしな
理想は引分なんやけど
>>170 もうこういう暗黒にどっぷり染まってる負け犬気質いい加減払拭してほしいんやけどな
いつまで言ってるんだこいつら本当
広島は飛ばないボール専用の野球してるからな。普通のボールなら最下位争いしてもおかしくない戦力
>>163 そんなにポジポジなのも羨ましいな
去年急激に失速した広島に当たり外人が入ると突き抜けてもおかしくないんやけどな
>>166 きめえよ梅信
ほんと梅野のためにだけ生きてんだなきめえ
引退したらファンやめてここくんなよ
パンチ力ある外野手余らせてる所ないのか?
トレード仕掛けろよ
広島はどうせ末包と小園以外は冷えるやろしそこの対策間違えなきゃそんなに怖くはねぇよ
やっぱ巨人が丸岡本以外もそこそこ打ててるしそこ2人戻ってきたら去年みたいに終盤伸びてくるから怖いわ
戸郷死んでて菅野いなくなったから去年ほどではないけど井上も伊織も他ボコボコにしてるからうちも雑魚狩りしっかりできんとあかん
チュニドラに3タテとかされてたら優勝なんて無理よ
>>95 中日新聞が聖教新聞取るわけねーだろw
味噌は過去一度として創価大のやつ取ってないよ
>>181 阪神ファンやめて広島ファンになったら良くね?
広島いいな羨ましいなーて言うならw
リチャードなんて外スラでいいのにな
梅野あたりがイン構えてやられそう
勝てた試合を引き分けたのか
負けた試合を引き分けたのかどっちだ
>>181 広島は凄まじい打線になるんやろ?
是非見ものだね
>>173 森下床田玉村?
勝ち越したいけどねえ
前回甲子園で負け越したし
育成で我慢できる監督は多いけどそれをまとめて勝たせる監督はそうはおらんのやで
原とか落合とか岡田とかがそうや
育成も優勝もできる監督なんか藤田とか西本とか仰木とか広岡とか片手くらいしかおらん
ポジろうがネガろうが好きに喋ったらええよ。自分と違う考え方の人を全部叩きに行くやつはネット向いてない
前半戦だけ活躍したら当たり外人なら
ノイジーも交流戦までは3割打ってた。
>>183 井上広大以外ファームで埋もれてる大砲外野手なんておらんやろw
>>179 懐古みたいなもんや。たまに懐かしい話したなるやろw
他球団は何もかも全てがうまく行き
阪神は何もかもがうまく行かない
こういう思考の奴多すぎない?
これ本当阪神ファンなの?
>>170 暗黒ファンはそんなのには動じない
2003年以降のファン、つまり毎年ほぼAクラスで今年こそ行けるかと思ったのにやっぱり2位ってのをメインに経験してるのがネガる層だと思う
才木は今シーズンずっとこのままなんだろうね。
年ごとに波があるのは仕方ない
>>189 負けた試合を分けたけどそもそも負けた試合してる時点で不安しかない
打線が深刻すぎるし代打がおらん
基本的にネガはVやねんみたいにネタで言ってるのがほとんどなんだから一々カッカするなよって思うぞw
>>183 ロッテの山口愛斗辺りかね山口は1軍上がったけど
それなら豊田野口井上使え言われるやろけど
大山さんがもうちょっと打ってくれたら楽なると思うんやが
ファビアンはうちと当たった時はまだ日本の野球にアジャストしてなかったからポンコツやった
今やってちゃんと抑えられるかどうかやけど他球団が怖い言うてるキャベッジも別に怖ないし抑えられるんちゃうかなと勝手に思っとる
あと早打ちやからやたら粘るやつの多い広島打線の中では気が楽かも
まあ森下テルが打たんと点が入らんし
1-5だけの打線やから近本大山低空飛行なのも痛い
そこが上がれば点はとれるよ
広島は外人が今のとこ当たってる
末包もテルに迫る勢いで打点を上げてて
去年まで戦力になってなかった中村奨成も打てるようになった
打線は活発で得点力がすごく上がったが
去年防御率1点台で推移していた森下床田大瀬良が数字悪化してて無双というわけではなく
救援防御率はかなり悪化、中でも抑え栗林が8点台と苦しんでいる
攻守が行って来いになってるので今年は脅威というほどじゃないんじゃないか?
>>202 打線は深刻(チーム得点数1位)
これが深刻なら他チームなんやねん
存在価値ないやんw
>>185 確かにそういう見方もあるか
田中正義のときも柳一本釣りやし創価はないか
>>202 高寺ほんま驚いたわ
打線はまあこんな時もあるやろって感じやけど、代打なべりょはなあ…
>>95 とら賤民の言うことはいつも大げさだからな
浅野5球団競合とか開幕5番とかなw
立石がいい選手だとしてスカウトの動き見てりゃ大社の投手複数人で見てるのが多いし内野相手ないからいかねえと思うよw
今の打線に必要なのはイカつい外人
ここまで森下佐藤頼みじゃジリ貧になるのは目に見えてる
順調に勝ち続けてまたトチ狂ってあかん阪神優勝してしまう番組やりだしたら絶望するわ
>>201 才木は調子悪いなりによくやってるよな
昨日だって打線の援護あれば勝ててたやろうし
>>204 数値も知らずに阪神はここがダメなんだ他球団のが凄いんだあああとか言ってるアホに指摘してるだけや
広島の日程みてみ
8月のドームはバンドの1カードだけやで
今年は真夏のデーゲームやめたから去年よりマシやけど
夜でも暑い季節に屋外でばかり試合するからバテるねん
2023と2024の失速原因これやろ
普通に考えたら
岡本がいない今の状況では
監督がよほどの無能でない限り阪神の優勝よ。
>>215 2023はアレで防いだけど今年はどうするんやろな
>>215 あれがあるから基本阪神はネガるくらいで丁度ええんかもなw
>>214 レフトに.260 ops.800 20本なんて外人が入ったら怖いもん無しやけどね
リチャード 中村奬成 覚醒したら嫌な存在になるなぁ
今だけ当たってるだけだろ?
ネガとポジは別にその人の性格や人格の問題でファンの在り方がどうとか関係ないやろ
外野スタンドたち応援しないやつはくんなとか言ってるやつと同じ
>>219 8月くっそ優遇されてるのは巨人でたしかドーム15試合かな?しかも12試合が本拠地からくり
阪神も本拠地に京セラ5試合使えて、からくりバンテリン遠征あるので合計11試合がドームと恵まれてる方やねんな
ネガが肯定されたとこで高寺の守備やけど
昨日かじりついて観れへんかってんけど、ショートの守備どうやったん?
マジで今が超打低時代の忘れてる奴多すぎ
毎試合毎試合5点6点取れとでも思ってるんかな
高寺がこのままレギュラー取るとおもしろくなるな
次の試合が大事やね
>>229 ちょっと取ってから投げるのが遅いけど無難にはやれてた
>>86 それで外したら叩きまくるんやろ
誰がそんな嫌な役目やるねん
広島が外人2人とも当たりだとやべぇな
現ドラ二人取って枠埋めちゃうとかやらかしてた頃は完全にネタ球団だったのに、先発も打線も良い
>>229 ダイビングして転んだまま一塁投げてたでw
足の速い木浪やろw
>>232 小幡とか木浪のやらかしでスタメンになったけどろくすっぽ打たずに数試合過ごして
やっと少しは打ち始めたかと思って走塁の回数増えたとたん故障だからな
こんなん帰ってきてもメインじゃ使って欲しくないわ
チームにさんざん迷惑かけるだけの奴
リチャードが覚醒する可能性より
高寺がホームラン10本打つ可能性の方が高いわ。
俺は立石は地雷やと思うけどな
森下より小さいんやで
>>228 巨人はGWの9連戦も移動距離めっちゃ少なくて優遇されとった
その巨人を本拠地でボコったから最高に気持ちよかったわ
巨人はリチャードが下手にホームラン打って幻想見せたから今年は扇風機になっても無駄に長く起用して傷口開かせそうな予感してる
>>233 今後も出そうやね
キナ専そろそろ息してないんちゃうか
中日持ち上げてたと思ったら次は広島持ち上げか
広島が7連敗してた時こいつらどこ行ってたんだろw
近本 今年左腕打てない得点圏打率低いから悪く見えるけど
成績事態それほど今までの年とかわらないでしょ?
高寺もスタメン入りするとしたら2020年のドラフト凄いな
球児はひとたび見切るとまったく使わなくなるのな
もう榮枝なんて枠の無駄だろ
使わないなら長坂でいいし、何なら中川だっているんだから
解説の下柳が当分スタメンですねって言ってるしそうなるやろな
>>246 なにより昨日、木浪を12回でも出さんかった
球児はそうとうお怒りや
榮枝も木浪もポジションが怪我した時のスペアだから使えないよ
昨日近本が前川に怒ってたけど
やっぱ慢心的な守備したから?
高寺のアレなければ負ける流れやったのは分かるけど
諦めるの早いな
>>243 地雷というかホームランバッターじゃなくて中距離のアベレージ寄りな気がするな
>>243 内野手として高いレベルにあるが飛距離はそら森下翔太のほうが上よ
右方向に打っても甲子園ならライトフライだしw
>>253 エラーした事を怒ってるんじゃなくて
ショートを守れる能力なしとみなしたんやろ
右のアマチュア長距離ってだけで阪神からしたら魅力的
現状近本はセコンドゴロかレフトフライの2択になってるな
まあ近本のことやから暑くなったら勝手に打ち出すやろ
>>253 いやいや裏の守備が残ってて万が一高寺が怪我したら入らなきゃいけないんだから代打には出せないって
>>228 8月ドーム
巨人15試合
中日17試合
ホームがドームだから多くなるの当たり前では
>>224 うちの海外スカウトがクソなだけでその程度なら必死に探さんでも普通にいるだろ
リチャードて誰かに似てると思ったら数年前に広島にいたケビンクロンやったわ
>>253 満塁の時に木浪代打でもよかったのにな
木浪のモチベも上がったやろうにね
>>178 引き分けは1番あかんよ
2チームともに0.5勝扱いやん
近本はバットの先で当てたようなセカンドゴロと外野手正面のライナーが多いのがなぁ
>>243 ホームランを打つ技術はガチよ
飛距離はわからん
低いレベルのリーグってのはちょっと気になるけど
ここまで無双してると楽しみなのは変わらない
>>189 負けた試合に決まっとるやん
10~12回全くチャンスなかったやん
広島は指標も良いからな
投手 1位
打撃 3位
守備 2位
>>210 昨日の試合の話してるんやぞ
急にトータル得点の話持ち出してくるなやアスペが
昨日はゲッツー多かった
ケイからランナー出せてもゲッツー3つではな
>>278 この状況下で一軍に参戦できてない時点で論外
>>212 高寺のホームランは素晴らしすぎた絶対負けた試合やったのに
なべりょがヒット打つのは期待してなかったけど外野フライでも打ってたら高寺はヒーローやったのにな
外野フライ打てる代打が必要
>>208 今は森下(12)大山(14)が連続ノーヒット更新中に
なってる
首位なのにずっとネガってたらそりゃキモいなって思うわな
これが最下位だったらネガも当然だなってなるけど
逆方向のHRといえば近大佐藤輝明は両翼100mある球場のレフト上段まで打ってたバケモンやったなw
セイバー無視しても取るんは当たり前やな
まあ他人が何を言おうが自由ではあるとは思うな
疑問に思うなら議論したらええし
ただ自分の意見押し付けとか明らかな捏造とかはあんま良くないと思うが
1試合の得点数だけで
貧打や!と言う人に
日本語を理解しろと言われても・・
>>279 どうでもええでw
思想透視してくるとか君が仮定しようとしたネトウヨ的行為そのものやけどお前韓国嫌いなん?
>>274 広島は去年も良かったんよ
ただ9月に沈んだだけ
小幡が戻ってまた打ち始めるまでこれから50打席必要ですとかなったらどうするんやろ
阪神は先発がwar稼げてないから広島の床田森下2人に中継ぎのゴリ押しでもwarは負けてしまう
新潟の球場両翼100mあるらしいな
ということは高寺のホームランはけっこう飛んでだってことか
ケイって盗塁しやすい投手じゃなかったかな
にしても今年二回当たって一度も点取れないのはどうにかしたい
再来週も確実に当たるし
右京あと10センチ身長あれば。中川って案外小柄に見える
>>289 やめたれw
短絡的バカに何言っても無駄や
どうせチーム得点数とか知らんかったんや
>>285 指名したチームが巨人ソフバンオリ
どこ行かれても厄介な存在やったやろな
阪神にとっては巨人でなければマシやったが
そもそも阪神に来てくれなきゃ今のチームじゃないからね
>>292 されてます
阪神は投手2位とはいえ僅差でほぼ1位みたいなもんだけどね
>>287 調子いい時なら打ちにいきそうな球を見送ってるよね
見送るというか手が出ないというか
近本 7打席連続ノーヒット中
森下 12打席連続ノーヒット中
大山 14打席連続ノーヒット中
中川 6打席連続ノーヒット中
前川 4打席連続ノーヒット中
楠本 7打席連続ノーヒット中
榮枝 4打席連続ノーヒット中
糸原 4打席連続ノーヒット中
才木7回1失点はよく頑張ったけど、
昨日フォークで空振りとれたの1回は心配なるなw
試合壊すとかはないやろけどタイトルは難しそうやね
佐藤森下が長い大不振なったら割とこの打線終わりじゃね?
150㎞以上の球ばっかし投げられたら
打てんよ
中野は例外
>>290 答え合わせ完了か
まあどっちでもええけど相手に対するリスペクトも許さないって姿勢は良くないと思うし気を付けような
>>311 すまん3番4番不信になっても終わらない打線とかおる?
それ阪神だけちゃうよね?
>>304 恐らく入ってないよ
フェンスが低かったからね
>>304 ライナーだから行ってたんじゃないかな
新潟も広いし
>>315 勝手に答え合わせとか言って逃げてて草
負けてるやん
>>315 ちなみに韓国嫌いか好きかって言ったらどっちでもないってのが答えや
イ・ジョンフは大好きでメジャー行く前から応援しとったし頑張ってほしいねえ
>>317 4番が不審どころかいなくなった読売の悪口みたいになっとるやん
去年の広島の9月の没落は芸術的すぎてあんまり参考にならんか
9月失速するにしてもさすがに2年連続であんな落ち方せんやろし
MLBのボール触った投手は不調になるデバフ効果でもあるんか
魚雷バットじゃなくて中野みたいに他の選手のバットいろいろ試したほうが効果ありそう
先発qs率が30パーなのは喫緊の課題やろ
門別富田って6回投げられないのほぼ確の2人に先発は村上以外は投げてみないとわからない、その村上も4月に二回連続5回までしか投げれてないし
>>324 大山は四球選べてるけど
14打席連続ノーヒット中で
打線の中で今一番調子悪いよ
中野君、開幕から暫く酷い打率やったのに死ぬほど上げてきてて笑うわホンマ
魚雷バットはあかんやろ
ヤンキースも魚雷使ってる奴は軒並み成績落としてると松井秀喜が言ってたやん
3割打てるやつおるのに1割のやつ代打で出したら文句は言いたくなるけど、全員代打で打てる見込みないやつしかいないから誰出しても一緒よねとしか思わんな
デュープがもう少しイニング食わないかな
わりと球数消費するスタイルなんよな
去年の広島は4番野間やら小園とかで流石にフルシーズンはしんどかったな
今年は真ん中に外国人いるのがデカい
>>331 広島は無いよ
9月に伸びる編成じゃないもの
万が一阪神が捲られるとしたら22年のヤクルトみたく横浜が雑魚相手に打って勝ちまくるようになる事だけ
>>343 日本のピッチャーが投げてたんミズノのクソボールじゃなかったか
慣れてる球の方を使うからドジャースやカブスの投手はメジャー球やったような
>>323 え?だから何?
才木は去年も今年も獲れるタイトル全部獲るが目標って公言してるやん
>>331 流石に阪神が一番強いよ
クリーンナップ
守備
先発
勝ちパターン
救援くらいじゃないか弱点
>>341 結局魔の6回になってて球児が我慢したら
やられるので、我慢できなくなってるから
QS達成出来なくなってる
>>333 5月は勝ちパの負担大分減ったけどな
もう登板数はリーグ平均以下やで
>>342 その考えが普通なんだよな
全く活躍しなかったシャイナーがとりあえず当たり臭いファビアンに変わるのって普通に嫌だろ
他チームを脅威に感じたらそこのチームのファンになれとかいい出す極論ガイジやべえよ
>>347 ネガガイジはいつも適当で的外れな事言ってるから真面目に相手せんで
根本的にアホやから
>>348 救援はチーム防御率リーグ1位ですよ
先発の方がウィークポイントちゃうか
>>348 救援も防御率リーグ1位だけど
弱点無くなったなw
>>358 救援と勝ちパターン分けてないんじゃないか?
データによりすぎてないか?
大豊にくっついてきた矢野の方を期待してた人ておるん?
>>357 先発はいろいろ試した結果整備されてるし
大竹高橋きてるからより強くなるよ
昨日の球場のファンもそうやけど横浜ヤクルトはセリーグでやっぱり抜けてファン少ないな
広島から楽天に現ドラで行って即クビになった正隨とかいう謎選手阪神のwoman監督やってるらしい
どんな経緯で入団の運びになったのか気になるわ
>>366 正随は大阪桐蔭のクリーンナップやったか
>>366 なんかこないだ結婚しました!てインスタで報告してなかったけ
正隨を獲ったのは
広島から坂倉をFAで獲る布石だったら
フロントは有能だけどまあ関係ないやろな。
>>333 どうでもええやろ
打低すぎて6回3失点のQSとか無価値の時代やしな
先発防御率は良いし、5回1失点から6回に投げる中継ぎが1失点する分には問題ない
負けパターンが内容はどうあれあんまり失点していないからな阪神は
>>372 なんかパワプロのシナリオで当時の大阪ドームで佐々木主浩から打つてシーンあったな矢野
>>366 経歴見る限りは大阪桐蔭とのコネのためかな
ただ桐蔭なら岩田もおるけど
マサシが調子を上げてきてるらしいな
ネルソンも使えそうだし投手の方がなんとかなりそうな気配
野手WAR
阪神 7.4
読売 6.0(岡本抜き3.7)
広島 5.6
横浜 2.2
中日 1.8
東京 -1.0
近本はちゃんと先輩してるよな
自分でバット運んでる後輩からバット剥ぎ取ってもっと下の後輩に持たせたりしてたりとか
打低でQSがゴミすぎてもう新しい指標が必要やわ
今の時代6回2失点でようやく先発の仕事したかなくらいやし
>>368 そりゃ俺が救援って指摘して
君がその話に乗っかったからもあるし
救援も強力ならさらに強いチームになるからじゃないの?
逆転は救援の安定感から生まれることがめちゃくちゃ多いから
大山はまだ魚雷バット使ってんのか?
低打率で長打が減っただけやん
>>380 メジャーで6回3点なら十分な仕事したと言えるけど日本で6回3点とか打線頼りの最低限の仕事しかしない凡Pやね
去年のシーズン前ケイの事あれはエグイ相当やっかいやと言ってたのいたけどホンマやったな
まあ言ってたのわしなんやけど
>>379 野口はそんなことやっといてええんか
打率が身長に近付いてきよるで
>>387 あそこはモロに打線やな
宮崎はそろそろやと思ってたけどあんな一瞬でガタが来るとは思わんかった
打撃もやけど守備が動けて無さすぎる
正直これから怪我人続出とかない限りは今年は高確率で1位としか思えんからな
小川一平高橋遥下村は今年出てこないんんでしょ?今の状態も全く分らない
別に必要ないと思うけど...
>>396 小川は無理、下村は後半二軍のどこか
高橋は6月言われてたけどまた夏頃になりそうな予感
>>378 近本と大山は成績以上に大きな存在だど思う
まさに精神的支柱だとおもうね
団結できて地元パワーがあるのは2人が人生で培ってきた人徳だろうね
>>395 みんなで爆笑しながら敗退していった球団は怪しいから
今年は西武と当たって欲しいな
>>390 ケイなんであんな化けたんやろ
打てる気せーへんわ、普通にメジャー帰れるレベルやんあれ
>>395 普通はな
でも他球団のが上だと思ってる奴が多いんよ
不思議やなと
>>391 2軍でも投げてないしな
何してるんやろ?
田中坂本宮崎前田柳田と花のハンカチ世代が一気に終わり迎えているな
>>402 糞ノーコンやったけど
四球で崩れなくなった
>>389 中継ぎのレベル向上と打者の貧打化でイニング食うよりも如何に点取られないかのほうが重要になってきたしな
6回投げる価値も薄い
>>393 2023の優勝メンバーで女性人気バカ高ってことで関西では一生仕事に困らなそうやから良かったよな
でも女人気高いと不倫とかしたら一気に総スカン食らうからな
>>405 大谷世代もいずれこんな時がくるんやろな
パワプロ97開幕版
矢野ミート4 パワーB110 走力C10 肩力B12 守力C10 代走要員
関川ミート5 パワーD88 走力B12 肩力C11 守力D09 チャンス○
所詮パワプロ言うても当時は他球団の選手の細かい能力・成績は今ほど知る方法もないしガキやったって言うのもあって
この交換なら期待大やったで
>>359 よっさん「大砲ほしい」
フロント「大豊獲ってきました」
大物のブルペンデカすぎて外からだと誰が投げてるのか殆ど見えへん
>>397 矢野時代も隙あらば木浪言われるくらい使われとったやろ
最終年に見切られてたけど
イトマサと遥人帰ってきたら優勝やな
特にイトマサはほんまそろそろ来そうで楽しみ
おーいお前ら、いま甲チケやローチケで阪神ファンクラブ会員なら6-7月の甲子園チケットがスペシャル段階リザーブとして売られてるぞ
>>407 日本のボールに適応したんやな
同じ左でも東の方がよっぽど打てるな
木浪ベンチで試合中におもいっきり怒られて泣いてたのって矢野のときやっけ?金本?
ケイは飛ばないボールに気付いんたんやろ
困ったらゾーンに投げとけば大丈夫って
>>417 おれは初心者だったから耐えれたけど
木浪糸原の二遊間にとんでもない非難がきてたよな
それに負けずにとりあえずそこは諦めてる大砲から埋めた矢野先生の勝ち
糸原はまだ打ちまくってたから良かったけど
>>421 矢野一年生が木浪
近本のときは主に北條とか
>>421 矢野
楽天戦でゴロゴーで余裕でセーフになるタイミングでホームに帰って来なかった
段階リザーブも繋がりにくくなっているね
7月最後のライト上段が取れたよ
大山はそろそろ魚雷辞めるべきやね
率残すならまだしも、率も長打もどっちも無くなってきてるやん
>>415 まあ間違っちゃーないわね
大豊の1本足かっこよかったし
>>405 ダルビッシュとかいう特異点がまだメジャーでバリバリやってるの草生える
あいつ早熟とか言われてたのにおかしいだろ
おーいお前ら、いま甲チケやローチケで阪神ファンクラブ会員なら6-7月の甲子園チケットがスペシャル段階リザーブとして売られてるぞ
明日はSGL後半のチケット発売日
こちらは最前や好きなエリアを必ず取りたい人向けかな
>>260 村上のせいですっかり「勝手に」の副詞つくようになって草
週末からまた広島のカット打法試合か
ホンマつまらんのよな…
広島ファンはあれで大盛り上がりしてるんやろか
なべりょこないだの巨人戦で同点タイムリー打ってるしあそこで使うのそこまでおかしいとは思わないけどな 結果論で文句言うのは簡単だが
小幡には期待してたけど、レギュラーにはなれなさそうやな
1年どころか1ヶ月ももたず怪我とか話にならんわ
鳥谷って凄かったんやね
近本が固め打ちすると中野がバントマシーンになってしまうのが勿体なさすぎる
>>408 君はもうパ・リーグ見た方がいいんちゃう?w
森下って中日戦一番打ってないんやな
まあ明日打つやろ故郷やし
>>443 ゴロ打ったらあかん場面で
当てにいってゴロ打ったからやろ
中川そのまま打たせというほどまだ信頼ないしな
あそこでなべりょじゃなかったら何のために置いてるか分からんし
>>428 フゥ…
戦闘終了した
7月12日土曜日のウル虎の夏、阪神ヤクルトでアイビーの3連番なんとか確保した
事前にログインしてたらなんとか買えるで
>>299 すぐイライラするからイライラさせたらええ
問題はどうやってイライラさせるかなんだがw
過去にケイから点とれたときはベイス★ボールがあったな
>>442 カットはじめたら胸元に投げまくってやればええんちゃう?
粘られて四球も死球も一緒やん
>>445 ペルシャ人助っ人5人くらい呼んでこようぜ
>>447 そこは是正してほしいな球児唯一の不満やわ
甲子園での戦い方云々のコメントから徹底しだしたから球児からしたらこれが学びなんやろうけど明らかに間違ってると気付いてほしい
>>453 この情報も知れ渡って年々繋がりにくくなってる
>>456 イランで野球やってるやつ 5人揃うかが問題だな
>>450 だからそれはなべりょが期待に応えられなかったってだけで代打なべりという采配がどうかって話
まあ新井さんは中村奨成護摩行に連れてって良かったなw
最近は羽月も二俣もおらんからカットガイジは矢野くらいやな
まあどうせ打たれないんやからひたすらどゾーンに投げてりゃ安牌やねんけどな
>>442 昨日の林見てわかった
カット打法はまあええねん
問題はその後のガッツポにイラっとくるからヘイト溜める
>>452 外野に打球飛んだの対ヤスアキだけ
2打席に1回三振しますは話にならん
>>465 ゴキブリやるやつは
もれなく打てなくなって消えていくけどな
>>464 代打は重要なんだとか言い出す人こんな多いとはな
まじで補欠のやつよりレギュラーのコアの連中が打つかどうかが全てやのにな
>>464 阪神の代打成績トータル.141 その程度の失敗で済まない
>>444 なんかベイスも昨日やってたらしいやん
林やっけ?
まあ一人がやるくらいならええねけど
広島は3~4人してくるからな
>>468 矢野もどんどん打てなくなって落とされそうだお
>>467 阪神考察チャンネルが楠本要らんから取るなって動画上げてコメントでボロクソに叩かれてたけどまた勝ってしまったのか…
マツダの得点圏エグいからとりあえず塁に出るんだろうな
>>459 複数のブラウザ端末がいるな
どれが繋がるかわからん
>>450 狭い地方球場で相手もとにかく外野にとばさないゴロ打たせる投球してたから仕方ないよ
昨日は同じような場面で森下もテルもオースティンも渡会もゲッツー打ってたから
だからこそ才木が打たれた犠牲フライが勿体なかったんだけどな球浮いて外野までもってかれてもた
楠本は別に悪くない
代打ゴミすぎて楠本に頼らなきゃいけない状態なのが悪い
>>460 5人もベンチにいたら試合中にお祈りの時間で中断しそうで嫌だな
なべりょは前から運が悪いのもある ちょっとズレてたら一点入ってたのにっていうのが
阪神・小幡「再発しないため、もっと勉強したい」 2軍残留練習に参加、別メニュー調整 左下肢の軽度の筋挫傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/8201d8d89cfeddf911d4c96bba7beb776a14a3c1 >復帰のメドは見えていないとし、「(なるべく早くという)そこの気持ちは持ちつつ、しっかり自分の頭の中でも理解した上で、再発しないためとか、そこをもっと勉強したい」と前を向いた。
思ったよりも時間かかりそうやな
高寺で追いついたときに才木に負けつかなくてよかったと思ったさ、まあ頑張ってたからな
とらせん「代打が重要なんだああああ」
2018年
原口文仁代打打率.404→最下位
2023年
原口文仁代打打率.180→優勝
中堅の奴はビビってろくなパフォーマンス出せんよな
やっぱり若手出して失敗OKで見てる方がおもろい
>>43 一方、何の親孝行もせずに逝かせてしまったマッマ、ごめんなさい
>>484 なんでこんな虚弱のもやしなんだよ
これじゃ期待するだけ無駄だな
立石正広についてアマ専門西尾は
坊ちゃんスタジアムで場外にホームラン打つ選手は初めて見ました、頭ひとつ抜けた選手です
ダウンロード&関連動画>> 意外とコンパクトに振り抜かれるスイングスピードと打球速度から放たれる放物線は今年No.1スラッガーは疑いようなし
阪神のドラフト1位なのは当たり前でどこの球団もここ(立石)から逃げることは許されない存在
才木は日によってコンディション違いすぎてるけど
逆にその方が凄いやろって思う
普通数ヶ月おきやん
>>486 こんな打てる奴を代打にしてるから最下位やったんちゃうか
>>491 オースティンの怖さも今年はあんまりないな
横浜もしかして弱いんか
>>486 代打ぐらいしかケチ付けるところが少ないとも言える
>>484 もう終わった選手のことなんてどうでもいい
小幡はルーキーの森下がキャンプでめっちゃ食ってたのをデブ呼ばわりしてたのを見て、コイツアカンわって思ったわ
才木は西武の今井よろしく雑魚に露骨に手抜きしてるってわけじゃないよな?でも牧オースティンは抑えるしな...
矢野先生も立石にゾッコン
打撃はもちろんなんですけれども守備も良さそうなのが彼の良いところですよね
>>497 それと控えの層がーな
もうそこしかケチつけられないんよなw
1アウト満塁から一番打っちゃいけないのがゴロだからな相手バッテリーも当然ゴロ狙いの配球してくるしそれ前提でいないとね
>>496 牧は調子悪いだけかも知れんがオースティンはもしかしたら衰え始めてるかもな。34歳ってまず最初にがくってくるし
>>484 身体のバネで守備するタイプやから怪我と隣合わせなんやろけど、
だからって怪我してもしゃあないでは済まんからな
せっかくの身体能力がもったいない選手やでホンマ
打撃リセットされて戻ってきたらビンタや
>>504 適当な役職付けてくじだけ引に来てくれや
くじ引きアドバイザーとかでええから
>>506 なべりょがそんな賢いなら日ハムから出されてない
まぁ昨日も7回一失点だからな そう見れば普通にいいんだが
才木に求められてるのは違うよな
昨日石井がスリーベース打たれた九鬼もソフトバンク戦力外やな
戦力外漁りはソフトバンク産にしとけ
金輪際ハメのはいらねえわ
高寺はバント上手いのわかったから使いやすいわ
アスパラは今年1年じっくり休んどけ
>>94 2年前は6月下旬やったかな
ベイスターズ戦前に抹消やったような
才木はとにかくコントロール悪すぎ
その原因もフォームが一塁側に流れまくってるのに治そうともしない
渡邉は前回のライマルといい昨日といいクソボール振って相手助けてるんよなその上で最悪をする
最悪打てないならしっかり振って三振でもええのよ
当てにいってゴロだからあかんのよ
才木はコントロールめちゃくちゃでもいいからもう少し四球減らせたらな
牧は牧の子どもには罪ないけど
子育てで成績落としているのもありそう
>>511 K/BB1.85でリーグ最下位だからな
やばいで
広島も人が揃ってきたんならそろそろ
それを死球で仕留める野蛮さを気付かせるターンやな。読売死んでるし読売キラーの末法とかおすすめやね
>>516 どんな人になってほしいか分かるええ名前やね
いかにコンタクト率を上げつつ打球速度を上げられるか
立石はこう言っていた
振り抜きボールを破壊しろそして内野の間を弾丸で抜けていける確率を高め角度は後からつければ良い
>>49 使えない外国人より使える日本人だと思うが
国籍に限らず使えるやつを使うだけ
才木のスタイルで三振取れてへん昨日のピッチングは結果オーライやで
右の代打の一枚としたら許容はせざるを得ないけど、あんな感じの場面託すには荷が重いわね
>>529 とらせん民がそんなこと覚えてるわけないだろ!いい加減にしろ!
才木は三振取れないところをみたら
ケガを隠していたりして?
牧は去年の今頃もほぼ同じような数字
小兵タイプ以外の打者はだいたいが尻上がりじゃないの
>>516 昨日の二遊間、夢グループって言われてた
>>524 子供産まれてもバコバコ打ってる大谷さん
コンタクトしようとすると打球速度が落ちてしまう
打球速度を維持しつつコンタクト率を高める
才能ないと無理やね
才木のストレートの球速だけはどの球場でも155km計測しているからあがっているんだけどな
フォークが全く振ってもらえなくなった
>>516 テルが自分の名前の由来が「明るく輝く」らいしが、折しも俺の息子も同じ理由で命名さたわ
輝明ではないけど
>>539 怪我してたら昨日も155なんて出てないやろ
>>539 奪三振率は村上より上だから三振取れないわけちゃうねん
問題は四球出しすぎやねん
2位の大瀬良より8個も多いって
牧の不調が子育てや夜泣きのせいて言ってる人いつも同じなんやろうけど、そんなんが理由なわけないてちょっと考えたらわかるやろw
ピンチで牧に投げた球だけはめちゃくちゃ良かったけどそれ普段からやれんのかと思った
牧のあれだけ開き直って腕振れてたんよな
ストレートも威力で抑え込んで最後はキレのいいフォーク
普段はストレートもアバウトやし変化球は、変化早くて見切れるしフルカン投球やし見てる方が苦しくなるわ
左の代打 木浪 糸原 楠本
右の代打 なべりょ 中川 栄枝 熊谷
両方 植田
どうしたらええんよ
>>551 >>553 息子(12)から、何か印象的なプレーあったら「とらせん何て言ってる?」て確認されるわ
人間はそれっぽい理由あると本当かどうかは関係なくそれを信じるから
>>557 今時5ちゃんなんてそんなレアなもんでもないやろ
俺が中高の頃とか5ちゃんというか、ネットそのものがアンダーグラウンド的な感じだったが
>>557 父親のスマホ見たらchmateあったぞw
閲覧履歴見たら嫌儲とかあったぞw
今の打線で5番6番あたりにボーアみたいなやつ居ると怖いんやろうな
このレベルのやつ中途補強できんのか
男児ガチャ当てるまで真美子には頑張って欲しいけど多分バスケとかに逃げそうよな。
強要されると無理や
>>573 大谷の子て親父がスーパーすぎて
男女どっちでもスポーツはやりそうやけどプロアスリートにはならないんちゃうか
アメリカの大学とか行ってひっそり生きそう
>>492 やっぱりコイツのネタ元西尾か
中川捕手で使えとか技術はわからんニワカだもんなw
才木は去年の村上と同じ問題で苦しんでるな
ストレートが低めに決まらないから低めはほぼフォークでボールになるから見切られてる
スノボ系のDQNは大概名前に夢が付いとるもんな
竜(龍)、斗、亜とかもDQN親が好きそうな字
>>560 息子も無事にネラールートになりそうやね
電車とか好きそう
>>571 このレベルってボーアは3億かかったしメジャー実績だけならサンタナより上だったんが
そんなん中途で取れんよ
大谷の息子は一茂コースやろな
期待されすぎると嫌になるんや
>>571 上の方にあるダルベックでええんとちゃうの
>>575 大谷が不幸なのはアメリカでも知名度高すぎてひっそりは厳しいわwww
>>578 じゃあ金丸はDQN中のDQNか
夢斗やし
輝明とか輝弘にしようかと思ったけど、ダサすぎるから嫌だって言われたんだよな嫁から
直前まで孝介にする予定だったが、字画うんぬんで変えてって言われた
輝って字好きなんだよな
書きやすいし
1森下 阪神 .3241
2ファビアン 広島 .3239
3中野 阪神 .318
4岡本 巨人 .308
5末包 広島 .302
6吉川 巨人 .297
6泉口 巨人 .297
8若林 巨人 .291
9キャベッジ 巨人 .2894
10小園 広島 .2888
代打なんか糞でも優勝できるとかクローザーがどんな優秀でも優勝できないとかはある
日本と比べるとアメリカは子育て甘やかさない印象ある
日本みたいに有名人の子供でチヤホヤもしないし
>>587 村上曰くホークアイの数字が23年に戻るように三塁側への向き方とか軸足のタメとか調整したらしい
>>594 延々子供に親が付いてないと犯罪者扱いされる環境なのに?
とりあえずナベリョ二軍に落としてマシな奴上げて欲しいわ
二軍の右打者で打ってる奴おらんのか
今日アマプラでエンゼルスパドレス戦見れるから見てるけどやっぱこのユニいいなぁ
パドレス追いついた
中日 大島 中田
ヤク 山田 中村
巨人 坂本 長野 大城
広島 會澤
横浜 筒香 宮崎
阪神は原口くらいか
ここらへんもう全員引退レベルの成績だよな
今年ベテラン陣が一気に落ち込みすぎじゃない?
>>593 クローザーのWARは低いからね
ロベルトオスナ
2023年 49試合26セーブ 防御率0.92→2位
2024年 39試合24セーブ 防御率3.76→優勝
昨日に引き続きなんでデーゲーム2試合もやってるんやろ
>>597 犯罪が身近すぎて付いてないと誘拐とかされるような国だからそれはしゃーないやろ
>>391 干されて投げても通用しなくて
腐っちゃったんかもな
>>604 代打ももちゃんは使えそう
広角に打てるからな
去年まで固定し過ぎて試合慣れしてる準レギュラーみたいなのがおらんから大打率悪いんちゃうの
>>592 森下は松葉に狂わされた感じあるんよな全然合ってなかったし
>>610 甲子園に帰ってきたら
昇格 百崎
降格 ナベリョ
此方でとりあえず
百崎 打率0.337 出塁率0.412 長打率0.432 OPS0.844
いるけど無理に上で使うより下で鍛えてる最中やな
上げるんだったら高卒2年目百崎よりまず佐野太陽だろ
>>598 なべりょの代わりだと内野手だろ
佐野か百崎ぐらいだろうけど百崎は下で必死にやってるからな1軍ベンチは勿体ないから佐野ぐらいじゃないか
>>616 外野できるんやったら今すぐにでも使いたい人材やねんけどな
代打は優勝した時も悪かった、去年の原口となべりょは.250以上打ってるんだからまあいいほうなんだろう
>>616 あー守備の練習もしなきゃいけないもんな
阪神、地方主催ゲーム少なすぎ問題
昔はよくやってたのに
23年も代打成績はリーグ最低やったっけ
でも代打がなぁって話題そこまでなかった気がする
スタメンがしっかり働いてたんやろな
プロ野球選手て似たような名前や同じ名字多すぎ
小深田かぶって親戚でもなんでもないと聞いたとき奇跡や思ったわ
>>627 追加
野球やったこと無いニワカは知らんのやろうけどいくら打っても守れない人は少年野球でも使ってもらえんのやw
スタメンが働くかどうかが全て
代打打率とかどうこうはアホが言う事や
代打の神様川藤ですら代打は補欠やって宮本に言ったのにな
23年はノイジーの話題ばかりで代打どころじゃ無かったな
代打に対する不満が出てるってことはスタメンにはそれほど不満が無いってことやな
なべりょは5,6回の代打なら有能
糸原はどこで出てきても無能
なのに落とせないというガチ聖域
>>624 西京極が雨で流れまくったせいかいつの間にか消滅したな
>>605 小中学校の見学に野球観戦採用してるから
あと自営業者サービス
>>626 2人とも小深田姓が多い所出身ちゃうの 知らんけど
なぜ代打の選手が打てないか?というとそもそも控え選手だから打つ能力が不足しているだけなんやけどな
なべりょや楠本がもし打てたら無理矢理でもレフト守らせてスタメンにするわ
>>633 エスコン行けた子はラッキーやな 興味ない子は地獄やけど
そら打てるやつは代打で使うよりスタメンで4打席立たせたほうがええからな
代打で収まってるやつはそもそも主力より打撃が良くないんだわ
>>631 応援歌カッコいいからな。でも糸原は外野オーバー無いんやろな思ったら萎えるわ
桧山とか関本とか狩野とか代打で輝いてた選手が多かったから求めたくはなるわな
原口はホンマどうしてこうなった
>>621 まぁ確かに今風ではないけどね
テルが入ってきた時まず名前で応援しようと思った
同じような理由で下村は誕生日一緒だから応援してる
KinKiKids2人の堂本も親戚でもなんでもないと聞いたとき奇跡や思ったわ
百崎はショートとして期待してない
セカンドかサードの打撃型、でも本人はショートにこだわってる
>>640 檜山とか関本は元バリバリのレギュラーだったからな
今の阪神はそういうベテランおらんねん
>>637 エスコンは野球関係なく楽しかったけどな
むしろ色々食べたりウロウロしてたら野球に集中できんかもw
>>630 今のスタメンって誰が監督しても捕手とショートレフト以外固定だしな
>>624 2003に岐阜で中日とやったときファンが騒動起こしたが、その影響なんだろうか
阪神とか野放しにしてたら何するか分からんとかで
大山まじで今年2桁打てなそうだな…
守備は良いから現状は足手まといにはなってないけど複数年契約の1年目がこれじゃ先が思いやられるって
西舘というわりと珍しい苗字のやつが同じ年にドラフト指名される奇跡
>>650 昔は中虎黒連合が無茶苦茶してたからな
特に関西連合会のタコ坊
地方主催はどの球団も減っている
閑散期の平日でもどの球団もホームゲームで客入るようになったし、プロ野球を呼べる地方企業も減ったし、コロナを期に一気に無くなった
虎チケ見たら平日だけど倉敷復活している
昨日までレフトしか無かったのに毎年なぜか開催日が近づくと復活する
レフトで出てくる選手が
暗黒時代以下って普通にやばいな。
>>654 誰か分からんけど、YouTubeで元中虎の人(今プロレス?関係の人?)が当時を語ってたな
伝説の藤田監督新幹線直談判の人らしい
レギュラーとして色んな投手と対戦経験があるからこそ代打でもそれを生かして活躍できるってもんよ
なべりょはそういうバックボーンがないからな
リーグも違うかったしな
そら過度な期待はあかんよ
>>117 下げてこようてナニするの?
下剤とか飯に入れてくるの?笑
>>656 去年も約10日ごとに3回くらい補充されてたな
このほうが不人気席売りやすいのか地元の売れ行きに合わせてネットにもってくるのかと予想
パフォーマンス下げてこようとする采配や運用なら
別に他の監督でもあるからな。
倉敷もいいけどいつかSGLに行ってみたい
暑くなくて空いててイトマサか大竹が投げる日
>>667 もうこれから暑さを避けるならナイターしかないやろ
マスゴミと信者総動員して特定選手を叩くよう誘導する奴は岡田くらいだろ
>>652 4番でりリーグ優勝と日本一には導いてくれてるから、レギュラー無理になったら退職金と思って割り切るしか無い
とはいえ、代わりにファースト守ってくれる若手が外人かは欲しいわ
大山よりも原口、井上、ラモヘル揃ってダメな方が悪い
SGLは開門前のサブグラウンドの練習を見るところから楽しめる
土休日に開放される臨時外野席は座ると見づらいけど
>>667 その2人がSGLで投げとるうちはノーフューチャーやな
>>670 セ・リーグで阪神くらいだよな
外国人野手無しで戦ってるのって
あとパも入れたらソフトバンク?
SGLすぐそこや歩いて3分もかからん、音はしないな
試合あっても気にならんわ、騒がしくなるかなと思ったけど2号線のほうに人が来ない
>>619 ファームでセカンドの守備鍛えて中野が落ちてきた時にスっと入れる様にして欲しいかな
センターラインに1人打てる選手が居るだけで打線はかなり楽になるし
岡田キライなのも分かるけど
一応戦力整えて次には渡しとるわけやからすり減らしてみたいなのはちょっとな
矢野→岡田の時より戦力自体は大分充実してる
佐藤森下が本格化したまさに今が黄金期よ
>>675 SGLも行ってみたいが君みたいに俺の場合甲子園が徒歩圏内にあって電車乗るだけで億劫でなかなか足が向かない
>>674 阪神だけやね
パ・リーグは見ないから解らん
バンクはダウンズ使ってないんだ?
とらせんは佐藤至上主義やから
他になんの功績はあろうがそんなものは関係ない
>>678 でも行こうと思ったら電車ですぐやんかそれなら
大物はサブグラウンドがメインみたいなとこある
基本試合でない組の練習はそこでやるし遠征行かない選手もそこで練習してる
まぁチーム練習じゃないから張り付いてないと観れないけど
広島に勢いが付くのは厄介だから、
今日か明日どちらかでも巨人勝ってほしいわ
大山さんは1塁の守備指標リーグ1位だから役に立ってはいる
>>666 クリロナやメッシは数多の監督とサッカーやってるが誰とやっても文句無しの成績を残せる
野球の100倍戦術が重要な監督でそれ
本物は他人のせいにしないんだわ
>>684 広島はそのうち落ちてくるから、個人的には戦力整って無い間の巨人叩いてくれてる方が良いかなぁ
>>677 その一方で大山の影に隠れてあんま取り沙汰されてないが、近本が緩やかに劣化してるっぽいのが気になる
木浪もあんなだし、日本一メンバーが皆力を発揮できるのは長くてあと2年くらいなのかな
大山の後釜は外国人で賄うしかないが、近本の代わりとなると難しいな
近本の前のセンターとか誰も覚えてないレベルで近本の存在が絶大すぎる
>>682 せやねんすぐやねん
まぁ今年中には行くかな
暑いのは得意だし
>>690 攻守含めると日本代表レベルだしな近本
なかなか埋めるの難しいよ
現状だと近本抜けると森下がセンターになるんだろうけど、井坪、野口の2人も今年良くないんだよなぁ
>>679 俺もパはあんま分からんけど、ソフトバンクは友達が好きだからたまにチェックしてる
最近日本人たけじゃないかな?
>>685 まあ今の12球団1位の失策数の少なさは大山さんの捕球のおかげなのは間違いない
>>696 中田翔があんまり出てないから相対的に指標良いってのも有ると思うけど、今年は捕球がめちゃくちゃ上手いのは確か。一昨年も上手かった。去年はちょっとダメやったけどね
>>695 飲めるよ
客数少ないから数は少ないけど売り子さんもいる
>>692 散々擦られまくってるネタで恐縮だが、大山から始まる近年のドラフトが当たりまくってて、今後の世代交代が心配だね
2016~2022までのドラフトは一生忘れんわ
2003の優勝も生まれて初めてよ優勝だったから感動したけど、大人になって待ちわびた、ほぼ生え抜きで成し遂げた日本一は一生の思い出だわ
>>699 おぉ!それは良いなぁ
真夏以外なら試合見ながら飲みたい
ただ、何気にチケット取るの大変そうなのが…w
>>700 2020が特にヤバいね(良い意味)
高寺まで出てきたら、後はサトーレンと榮枝が出てきたら支配下ドラフトコンプリートよ
>>698 中田翔の守備指標なんてもう2年前にはマイナスになってたからむしろ守ってくれた方がプラスになるやろ
>>668 そっかその手があったか!
>>673 まあそうなんだけど
そろそろ上がってくるのかな
>>695 酒と言えば、たまに何で高校野球なのに球場で酒売ってんだって言う人おるよな
見る側は大人なんだからいいだろうし、加えて言えば阪神球団は無料で甲子園貸し出してるんだから飲食販売で稼ぐしかないんだから
外野の売り子の女の子の死にそうな顔見てるといたたまれなくなるが
>>701 SGL後半は明日からだから試してみたらどうかな?
土休日なら売れ行き次第で臨時外野席も開放されるし
23ドラフトは他球団も今のところあまり上手くいってない不作年で助かったな
>>702 ドラフトで一番興奮したのは藤浪当てた時だな
和田のガッツポが神々しかった
テルはオープン戦で打ちまくっていきなり個別の応援歌できた時に応援しようと決めた
ミーハーで恐縮だが
ふらっと大物まで散歩行こうと思ったが暑くなってきたから秋まで遠慮
>>690 チカはまだまだこれからだよ
大丈夫大丈夫
>>591 野球やらせるなら早いほうがええよ
親は大変だけど
昨日みたいに12回戦ってくれたらどっちが勝ってもええぞ
>>711 俺近本が入ってきてマジで阪神にのめり込んだから、近本いなくなると寂しくなるな
>>712 ソフトボールも有り
そっから野球の方に進むのも有りだし、ソフトボールのままなら頭数少ない分社会人でやる道も増えるよ
何より内野守備は野球にもめっちゃ活かされる
甲子園に帰ってからで良いから
昇格:モモちゃん
降格:ナベリョ
とりあえず頼む
何にせよ今の主力メンバーが世代交代に入ると寂しくはなるだろうねぇ
まぁ、その時も毎日阪神の応援はしてるんやろうけどw
おっちゃん達が1985メンバーの事をずーっと擦ってた気持ちがちょっと解る様になったw
>>718 百崎は一軍で代打で出すのがメインになるならファームで鍛えてもらってる方が良いかなぁ
>>719 大山なんて即刻外して欲しいくらいやわ今
>>687 いや巨人が勝ってほしい
Bクラス確定だもんライバルが負けたほうがいい
>>718 まだそんな段階じゃないって
とらせんの若手厨暴れすぎ
二軍で当たり前のようにホームラン打ってた中川ですらあんだけ苦戦してるのに二軍でホームラン0の百崎が一軍で打てるわけないなん
>>720 ナベリョの昨日の代打と
髙寺の土壇場での本塁打を
みてたら今二軍で結果を残している
百崎をみてみたくなってきたわ
高寺は4年下積みしてやっと出番、それでもまだまだレギュラーではなく育成段階
1軍の打席で壁にぶつかって中野の要求に応えながら守備上手くなってのプロセスが待ってる
百崎山田もまだまだ修行せんと
>>722 広島は夏場になったらスタミナ切れで落ちてくると思うけどねぇ
巨人なんて野外デーゲームもう無いんでしょ?
何だかんだリーグ優勝を経験してる選手も多いし、怖いのは横浜と巨人やと思うけどねぇ
>>725 育成は二軍でやろうよ
一軍のサブにはサブの役割が有る
百崎とか上げるなら中野が離脱した時に一軍のセカンドで出る時とかの方が良いよ
>>690 いやドラフトでなんとしても大山の後釜を取るぞ
この3年間で3人くらい取ってなんとか当てたい
助っ人大砲はほんとに困ったときや
ナベリョ⇦大物へどうぞ
右の代打は百崎がダメなら
二軍からは誰が良い?
上げるならすぐ使えることが条件かな
中川みたいにスタメンで使ってくれて初めて意味がある、だからこそ昨日の代打で変える意味わからん
二軍で育成も限界あるよ
やることなくなったら1軍で出ないと壁を破れない
>>727 岡本消えて先発ボロボロの巨人なんて
育成期はいったヤクルトと一緒だわ
広島が9月に落ち込んだのもベテラン頼みだったからでしょ
>>729 まぁドラフトで良い選手取れたらそれに越したことはないけどね
おかわりの息子とか2年後どうなってるかな?
最近評判落ちてる大阪桐蔭だが
二軍で結果出しても楠本みたいな終わってる選手より井上小野寺にチャンスやれよとは思う
>>729 大山の後釜て5年契約なのに何言ってるの?高校生でもとるって話かい?
>>737 大山がレギュラー固定の契約してるなら
立石公言しないよ
>>732 だとしても百崎はまだ二軍でやる事いっぱいでしょ?
二軍でレギュラーで出てOPS1.0超えをキープしてるとかなら一軍だなぁとはなるけど
それに、百崎は守備力鍛えないとダメって評価なら二軍でそこを鍛えないと
>>740 立石公言ってなんの話?これからするって話かい?
俺も巨人はもうあかんと思ってて広島のほうが気になるかなあ
井上なんか去年レベルなら普通に1軍の戦力やからなぁ
対左に強かったし
大山のスタメン確約契約は全然ありそうやし、なくても少なくとも3年はこの微妙な調子でも見守るやろうな
FAして巨人が参戦したんやからこれは仕方ない
>>739 あと5年くらいしたら代打とかになるのかな
近本選手辞めたら野球とは一切関わらず生きてそう
百崎は下で鍛えてるねん
スタメンで使わんなら上げなくていいわ下でじっくり仕上げる方が将来為になる
>>742 ドライチねらうっていってるのは
立石と石垣だけ
ほとんどきまりみたいなもん
なべりょの代打率は0.333だから二軍に
落とせっていうのは間違いだと思う
阪神のドラ一なんて読めないやろ、クジの順番だって後の方やし取れない確率の方が高そう
そして誰がハズレで伊原予想したんやって話やし
逆に大山あかん間になべりょ使ってもいいのにな
あとあと代打に活かすために
まぁそんなんしたら大荒れやろうけど…
>>750 ニワカにマジレスすると決まるのはドラフト当日
大学野球選手権日米学生甲子園地方大会本戦U18が終わる頃リストアップが終わり1位候補は12人でるから今の時期決まってるわけないやん
上位候補の2名ってだけでw
ここやと立石で決まりって風潮やけど、その年のNo. 1に行く方針でも無いしな阪神
>>755 俺もそう思う
使うならスタメンで使え、ただしチャンスに激弱なんで下位な
>>756 追加
都市対抗予選本線いれるの忘れてたわw
スマンな
>>759 オマエ矢野の時代に初心者って書いてるんだからニワカもニワカでドニワカやろwww
>>757 リストアップしてる選手以外いかないよ
選手にいちいち挨拶しに行くんだから
行きますってのは当然公言するし
去年なんか7人くらいドライチ行くからねーっていってた
それが二人のうち一人は選抜でやらかして1位じゃなくても取れるかもしれないと来るとほぼ決まったようなもん
>>762 っていうりゆうだよ
>>761 ニワカじゃないならバカだよあんた
藤浪のときはドラフト前に1位で行くって公言してたよな
とらせんなんてどの選手も最初アカンかったらボロクソ、
少しでも活躍したら神のように崇めてちょっと落ちたらまたボロクソ
こんなんばっかやねんから、真面目に話するような場所ちゃうねん
そこらの酔っぱらいと雑談するようなもんや、
プロも素人もニワカもケツ穴緩めて喋ったらええんよ
そんなんある年の来年の上位は鈴木翔天であり関学黒原であり紅林であり吉川尚輝だったりするんだから今の時期の報道で信じてるのはなんみょー創価学会員やろw
前から言っているように、
今後の大山はベイス宮崎みたいな
運営方法(7勤1休みたいな)で良いやろ?
ナベリョもレフトやらせたらええと思うけどな
OPS.650くらいは超えるからサブとしては優秀
ロッテって誰がエースで誰が1番で誰が4番かも全く知られてない唯一のチーム
謎のなべりょ推しが多くて笑ったw
急造レフトなべりょなら前川使う方が遥かに良いだろwww
>>769 関学黒原と大商大渡部は熱心に見てた記憶
ロッテも阪神みたいに上位野手指名してコアを固めようとしてるけど、定着するのは外様か下位指名ばっかになるのは悲しいやろなw
>>780 関学黒原なんか春の段階でスカウト8人体制で見てたもんな。宴会したんやろけどw
藤川の中ではスタメンに絶対に使いたく
ない野手 あまりにも丸わかりで
榮枝木浪熊谷植田糸原ナベリョ楠本は
とりあえずやな
ロッテってオリとか日ハムよりドラフトの目玉引いてるイメージなのに一向に強くならんな
高卒ってあたらねぇからな
バランス大丈夫
高卒で期待していいのは4番とエースくらいよ
>>788 ロッテのことなら実は大卒野手を2年連続で獲得している
両方とも全然打ってないけど
なべりょの役割は佐野、楠本の役割は島田で
2人はサヨナラしてもらうとして
後は野口井上小野寺豊田の中で誰がいなくなるか
>>790 外人に頼り続けた末路ちゃうか
レアードマーティンとかソトポランコが機能してる時は強いけど、機能せんかったら日本人まで打てなくなる
楠本は今のやり方で解雇されたんだから何かしらモデルチェンジしたらええのに
素人目に見ても上半身と下半身が連動してない、タイミング外されたらノーチャンじゃんあんなの
NPBはスカウトが命運握ってるだよな
ドジャースみたいに金で解決できるなら別だけど
欠陥球場チームは大卒の方が良いだろうな
ただでさえ高卒上がりなんてプロの壁を感じるのに意味不明な風と広さで自身喪失するだろ
今のレフトは競争育成枠で良いよ
ショートはしばらく高寺育成枠
守備が破綻したら考えたらええわ
そう思う
欠陥球場本拠地のチームは高卒野手なんか上位で獲るだけ無駄だと
たたからるやろうけど
レフト前川サード中川を機能させたい
これでコアが2つ埋まる
中川がキャッチャーやってくれてもありがたい
むしろありがたい
新潟ハマスタハマスタは時間的に無理やったんかな。
木曜日甲子園マツダバンドで金曜日新潟はまず無理やろうな。
>>802 試合数が違うから新潟もっていっただけじゃないかな
主催12試合13試合毎年入れ替わるから
13試合なら1試合のみ9月に入れるか2連戦2回にして調整してるはずだよ
大卒は編成上2年で戦力にならなきゃ困る時に取るもんで
高卒は6年後見据えてだから下位でとれたら~くらいでいいんだよな
当たるのわかりきってるエースと4番候補くらい
>>801 前川はファーストやらせた方がええよ
レフト専は正直もっと打てないとキツい
週末の予報は雨か
金曜はギリギリ持ちそうで
土曜は早く上がるかどうかやな
>>803 知ったかしてしまったすまん撤回する
12試合だった
今年は新潟に呼びたかったようだ
予備日と合わせての一試合だけわざわざ組んでた
>>789 植田・熊谷、1番の仕事は代走。スタメンで使いたくないのではなく使えない理由がある。
>>805 …できるかなぁ?
ファーストは背高いほうがいいし
ファーストってほとんどのアウトに絡むpositionでしょ
できませんでしたじゃこまるで
ファースト挑戦ありかもなぁ
中川レフト
前川ファースト
立石サード
おおやまの後釜でちょうどいいやん
外野ならそこそこの小野寺ですらファースト守備はちょっと怪しいからなぁ
ロッテってシーズン1位が昭和の時代からない唯一のチームやろ?
20年前はルール上プレーオフで勝ったチームが優勝扱いやったけど。
>>818 チャレンジしてみたらできるかもしれんじゃん
努力家だし
不甲斐ない大山からファースト強奪するOPS.8~9のポテンシャルを持つ野手出てこいよ
まぁむりとなると
前川レフト中川サードなんよなぁ
中川キャッチャーできると一番いいんだけどね
センターとショート守備選でよくなるから
ケインと山田でよくなる
山田は体ができてきてから打つと見込んでるけど
サード欲しい球団セリーグに多そうだから立石に行って欲しいな
右京のファースト?無理やろw
大山が中継入って強肩で刺したりスナップスローで併殺取ったりするけど
まず右京じゃ内野のフットワークもスナップスローもしたことないからなw
>>825 打てないからなぁ
見切られてるよなもう…
お陰様で大山さん最後の頑張りの時になってもファースト後釜がない事態に
ロッテはただ弱いだけじゃなくてアマチュア球界の有望株取りまくって弱いから悲しい
野球界全体にとってもマイナス
>>823 中川のサードも無理やでw
足が動かんしそもそもイップスっぽい送球昨日もしてたしな
原口の枠で代打の神様やるしかないやろw
大山のような実績ある選手が魚雷バット使い出したの驚きやわ
もう現役最後の契約交わしたから何でもやってみようってことなのか
>>814 パスボールもあるしまだ課題は多いかなあ
大卒右打ちの内野手は特に人気集中する
だからドラフトの話しするなら立石外したらどうするかの方が重要。立石取れる前提の書き込みしてる奴は阿呆や
5/15(木)の予告先発
(DB-T)ジャクソン×デュプランティエ
井上は秋の約束事を履行しなかった上にチャンスをもらって結果出せなかった
藤川に嫌われても仕方ない、だからこそ二軍で地道に結果出すしかない
内野から外野は順応しやすいが、外野から内野は難しいと聞くけども。ゴロとか打球が速い。
ケイジャクソンウィックバウアーオースティン、全部主戦力なのずるいわ
これで広島戦が大竹、村上、伊原だね
雨が心配
明日ビーズリーがベンチ外れたら来週先発かな
大山→井上が1番楽なんやけどな
井上大山ほどじゃないけど守備上手いし
西純也野手転向計画進めてくれよ
いつまで眠らせておく気だ?
>>842 井上は長打の可能性あるからアヘ単の前川よりマシよね
デュプランティエがHQSを残した
時の捕手は榮枝な事実について
>>841 ビーズリー、大竹が結果出したら
伊藤将司使うとこないな
勿体ないな
>>833 例えば立石に6球団とすると83%の確率で他の奴指名することになるもんなw
その前に阪神は内野空いとらんから事前にお断りされるやろw
突然選手のほうからしたらポジション空いとる方がええに決まっとるw
>>841 得意の甲子園やし
打撃強くなった広島にどこまで通用するかやね
2勝したいところだ
>>831 そうなんや
この夏ぐらいには支配下されそうかなっと思った
>>850 するかもしれんけど、片山の例もあるからなあ
中川サードが現実的かな?
やらしてみんとわからんし
>>843 自己レス
大竹 森下
村上 床田
伊原 玉村
になるのかな。甲子園なら勝てるやろ。
雨男発揮しなければ。
レフトはみんな贅沢すぎるだけだと思うよ
レフトがWAR0だとしても
チーム全体で勝てればいいわけだし
前川が21歳ってこと忘れてる
オープンのスイングが1番良かったけどな
自信取り戻してほしいし
結果にこだわらないでほしい
次の阪神戦 マー君投げそうやな。
儒教打線が打てるかな
大竹甲子園
2024 1.83 6勝1敗
2023 2.28 5勝1敗
普通こっち使うよね
このへんのデータちゃんと見てて嬉しい
山田体格をガッチリ作れば打てると思うけどね
片鱗は見せてる
儒教打線か。
球児は礼儀とかマナーに厳しいからな??
村上は雨乞いのおかげて勝ち星増えそう
才木は中々雨乞いが期待出来ないでいる
>>857 ノイジーとかが出てたら-2.0ぐらい行きそうやしな
もうどんだけプラス出せるかよりどんだけマイナスを抑えられるかになっとる
一つ位は固まってないポジションないと
2軍の士気があがらんよ
前川メジャー志望ないし
レフト埋まってくれたら10年はレフト埋まる
4番も打てるようになると思う
オープンのスイングなら長打も打てるはず
埋まっていない守備位置は
捕手/一塁手/遊撃手/左翼手だな
>>868 レフトいつまでも下手くそやん
専門じゃない中川の方がマシに見える始末
>>866 優勝チームでも一つはそういうポジションがあるもんだし
前川は将来ある
今のスイングじゃなくてあの大砲為様のスイングがみたい
三振してもいいから
>>872 いつまでも、ってまだ一年フル出場もしとらんやん
>>868 前川は長打力ないからなぁ
井上に期待してるわ俺は
>>859 マー君の球は、石川みたいに遅過ぎずもなく、いわゆる打ちごろのスピードなので打てるんじゃないかな?
全部埋めなきゃいけないって考え方がおかしいのよ
だから全ポジション打てなきゃって固執するからドラフト枠が足りなくなる
ショートキャッチャーは守れる時点で埋まってる
勝てりゃいいんだから勝てりゃ
>>865 期待値だけは高いから30くらいまではクビ切られないだろうし、このまま鳴尾浜なるおじになりそうだな
>>876 巨人は打てるやろ
山崎以外大体ボコっとる
>>878 不人気球団ファンの君もも元気そうですね
>>873 前川に将来があるとは思えん
何も成長してないやん
>>885 オープン戦のこと記憶喪失してるんじゃないかってほど
言われるよな
>>870 捕手と一塁は複数年契約選手で埋まっているから無理だね。
梅野今年までやけど、坂本4年、大山5年。
>>885 130打席立ってホームランゼロの選手はもう長打を諦めた方がいいってセイバーでは言われてるね
なんであんなにHR出ないんだろな前川
我慢の先が二塁打とか夢がねえわ
前川に村焼かれた奴生き生きしとるな
小幡に村焼かれた奴は生き返りそうでまた息止まったけど
前川、甲子園で惜しいの無かったか?
なんであれが入らないん?ってやつ
>>852 前川わハマスタ神宮なら最大値で3割20HRくらいの期待値やろ
オープン戦で今年の分は使い切ったんやw
前川はまだまだ伸びるよ
オープン戦ではホームラン打ちまくってたし
一軍であれができるようになればいいだけ
野球への情熱凄いし
絶対壁を乗り越えてくれると信じてるわ
>>855 2塁打数はリーグでも上位だから長打が少ないはないと思う
>>901 オープン戦なら北條が4本ホームラン打ってたな
イマドコ
どうも前川のネタが熱いと思ったら前川コテやろwwww
中川まだ一軍で使うんやな若手をお試しで上げてるのかと思ったけど
球児の中では前中をレフトで併用する感じなのかな
>>907 前川は小物すぎる
長打あった北條中谷が恋しいよ
前川ネタでYouTube動画作る気か?
こいせんみたく転載禁止したらどや
高寺ショートでずっといってほしいわ
ホームラン打てるショートは貴重
前川の打席ってベンチからくだらんサイン出されまくって集中して打席に立ててないとかじゃないの?大体エンドランとか出てない?
オープン戦の方が打ててたのは事実だしベンチがいらんことしてるような気がする
>>910 前川もノイジーも変わらんぞ
違うのは肩の強さぐらいやろ
アレから1年半だけど世代交代していかなきゃいけないポジションはどんどん出てくるな
前川は将来性が無いのがきついよね
何か成長してるポイントがひとつでもあれば応援したくなるけどそれがひとつも無いのに怠慢プレーばっかり
>>913 変わらんのならノイジー残ってるはずやろw
前川は最近、スイングが振り切った感じじゃなくて、当てるだけになってきてるように見えるのが気になるなあ
HRボーナスステージ神宮がまだ1試合だからしゃーない
前川コテに伊勢が混じっておかしな話になっとる
大砲撃ち込んでやるからどんぐりスレにしろやw
ササローは
『しくじり先生俺みたいになるな!!』に
そのうちに出演しそう
>>919 いやノイジーも前川も使えんやろ
前川も外されたやん
前川の話になったら突然イキイキしだすカスがまた湧いてきてるやん。21歳の子に対してどうしてそんなに強く当たれるんかわからんね
現実で誰にも好かれやんからストレス溜まるのかもしらんけどさ
>>920 ベンチがいらんサイン出しまくってると思うんよなぁ
誰が叩いてるのか分からんけど
流石に前川を叩きすぎや
>>925 21歳なのに練習しようとしないし全力疾走しないし打球の追い方もなめてるから嫌われてるんやないか
昨日石井が抑えたからよかったけどあれ負けてたらもっと前川叩かれてるわ
>>920 前の振り切ったのに戻していいよね
調子戻すまでゴロ打ってりゃええねん
高卒が開花するのって良くて24-25歳、21-22歳で開花するのは稀
そんな中で21歳が打てないどうのこうの言ってる奴は荒らしかキチガイやろな
>>934 振り切っても長打打てないからカープの矢野を見習って当てにいってるんやろ
>>931 嫌われてるんじゃない。お前が嫌ってるだけ
二度と話しかけんなゴミ
また伊勢六本Kiriがきとるんか
夏樹さんにまた叱ってもらわなアカンわ
>>936 それならもう阪神は高卒とらんほうがええな
大卒即戦力の方が若いやん
>>941 北條中谷は凄かったなぁ
阪神は高卒が育たなくなった
>>940 若さも伸びしろもなw
まあ前川はほっといても勝手に出てくるやろうし気にしてないわ
【文春砲】巨人・オコエ瑠偉に「オンラインカジノ」を教えたのは楽天・浅村栄斗 楽天球団も否定せず
>>944 前川は小物だから伸び代がないのよ
練習しないから何ひとつ成長してないやん
前川はアヘ単なのに打率低いし守備走塁終わってるから将来性が無さすぎる
試合中でも無い大した話題も無いこの時間はホンモノが躍動するんやな電車の中でブツブツ言うとるような奴らやろこいつら
前川は最近見捨てられ始めてるな
成長する気がないから仕方ないか
なんか伊勢って変な文章書くよなぁ
マジモンの障害者かな
ロッテ18連敗あるなこれ
●●●●●●○●●●●●
才木はフォークを簡単に見逃されてるから三振取れんよな
癖かなんかバレてるような気がするわ
島田の期限来たら入れ替えやろ
前川そんなに時間ない
最近まで前川4番なんちゃらみたいなコテつけてポジりまくってなかったか?w
高寺の活躍で2020年のドラフトがまた一歩神に近づいたな
あとは栄枝と佐藤蓮が一皮剥けてくれれば完璧なんだけど
>>959 なお打率.125で泣いてる
アヘ単の前川よりはマシか
電車で奇声上げとる奴らの思考回路てこんなんなんやろなリアルで接点無いからビビるわ
>>959 サトレンはカーブとストレートええんやけど
いかんせん四球連発するからな
まぁ前川のためにレフトのスタメン任せる外国人を取らなかった藤川としてはがっかりしてるだろうな今の所
伊勢が掲示板荒らすたびに健ちゃん健ちゃんって可愛がってくれたお婆ちゃんが地獄で鬼に苛められとんねや
かわいそうに
>>959 打率1割で活躍とか言われる阪神の高卒惨めすぎる
北條中谷は凄かったなぁ
井上を使い続ければだ打率は知らんけど20本は打つよ
若いからこそ焦って一軍でしがみつき打法身につけんでいいんやけどね
藤川は二軍にギリギリまで落とさんと思うけど
リアルで前川が小物だと言うと本気で怒る奴いるから面白いんよ
>球団は「右肩インピンジメント症候群」との診断名を発表。「去年の症状と似ている」と指揮官は明かし、
>ロッテ時代に負っていた古傷であることを示唆した。
どうするのロッテ
高寺打てるショートなってくれたら大きいな
怪我するけど小幡も5月3割やろ?
めちゃ強いやん阪神
>>970 前川はアヘ単だから将来性ないんよね
何も成長しないし練習してるのか心配になる
レイエスのあれあんなんで入るのかよ
あがりすぎやとおもったわ
>>973 打率1割で打てるショートとか言われるの情けない
北條が恋しいわ
>>973 小幡って活躍し始めたらスペランカーなんよなまじで
悪いけどちょっとわろてしまうわ
>>981 北條を思い出すわな
成績は全く敵わないけど
>>945 なお本日4-3で2000本安打まであと3とした模様
日ハムって誰が何番とか全く分からんよなw
1番は誰?って言われてもピンと来ない
>>956 あの頃の阪神は高卒が育ってたな
今はもう誰も育たない
>>989 前川はさすがに小物すぎる
藤川にも外されたし
前川には感謝してるけどな
阪神の高卒が育たない事を証明してくれてる
檻はいつの間にか得失点差マイナスか
投手陣崩壊してるんやな
>>996 前川は伸び代が無いからね
しがみつき打法
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 19分 54秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250516080456caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747186136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん11
08:03:16 up 125 days, 9:02, 0 users, load average: 79.95, 77.64, 72.50
in 0.13522887229919 sec
@0.13522887229919@0b7 on 082021
|