◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ★3 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747565610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東絶不調の割にQSできそうなのはヤクルトの暗黒さを物語ってる
坂本のリベンジチャンスww
まあスリーランHR打たれてチームを負けさせた鬱屈した気持ちは
リセットさせておきたいしな
こんなところで三振とったところでリベンジなわけねえわ
ここだな
坂本、早めに茂木と再戦して抑えられてよかったんじゃないか
康晃使ってビシッと抑えて次僅差でとかされても困るから9回虎で頼む
中継ぎが気楽な場面で好投してキツい場面で打たれるのループを今年だけで何回か見てる気がしますが気のせいでしょうか?
やり返せ!というか左に坂本当てた三浦が悪いんじゃ…
9回はチーム的には虎大に投げさせたいんじゃないかなあ
康晃多分今年もう使わんし
茂木へのリベンジが成功したから今後も左打者相手に出すんだろうな
ここか
イニング途中じゃなきゃ万全だな
昨日の采配が悔やまれる
>>48 昨日回頭から出さなかったのが悔やまれるわ
こうなると神宮が一体となって弾むヤスアキジャンプがみれる
山崎康晃はいつもの調子だろうし虎や堀岡がどうなのか見たい
いいよもう9回はヤス虎堀岡一人一殺で、そのまま引退しよう
もうヤスアキはブルペンコーチ扱いなんか?
超高額なブルペンコーチやな
ヤスアキがブルペンにいないと、リーダー不在だから投げなくても必要不可欠ではある
ヤスアキの信頼度が下がってるのは分かるが、中川虎の信頼度がリセットされてるのは正直意味が分からない
中川虎が故障離脱前に何か失敗したか?
>>71 故障したからだろ
不調よりよっぽどリスキー
内山の昨日のやつ5回ぐらい見たわ
電気ショック食らったみたいに突然倒れるのが芸術点高い
東のファンだと言ってた坂本の弟は
ハマスタに来てるんかな
>>71 虎はそもそも故障離脱前もそこまで信頼度高いほどではなかった気がするし、
故障後はやはり離脱前に比べてちょっと落ちてる感があるかな
>>71 故障してから球速かなり落ちてるのが気になるんだろうな
虎は球速戻ったのか?
モーリーみたいな中途半端状態での起用は勘弁
>>82 1回落とした後に下で球速戻って上がってきたらしいけど
>>82 開幕の頃は140km前半しか出てなかったな
>>78 度会HR集が将来できたらここで笑いが取れるな
>>78 あれほんと笑ったw
完全にフライになるんだと騙されたわw
もう筒香さんいらんやん
読売に譲ってくれませんか
1、3塁守れたよね
チェンジアップが抜け切れてないんかな ついてこられてる
>>78 内山くんは今日も度会の打球でフェンス激突してたな
坂本
走者ありだと、被打率.320、被弾2本
走者なしだと。被打率.091、被弾0本
去年からセットポジションの投球だと制球力がガタ落ちしてボコられる
セットポジションの投球が改善されてねえのに
三浦がピンチで火消しで投入するから毎度毎度走者全員掃除する
昨日イニング頭から坂本投入してれば余裕で勝利してヤクに3タテしてるわ
つっかえんなぁこいつ
カウント悪くして打たれる
アホちゃうか
坂本も東からスイーパーを学ぶとか
成長を見せて欲しいところだが
結局無駄に投げさせてるだけになるじゃん
大人しく堀岡中川山崎使えってば
なあこれが敗戦処理なのに三浦だけ勝パで使ってるのな
正直坂本使うなら虎とか堀岡が上がってきてどんなもんか試すべきだよ
いやさすがに高木豊失礼だろ
YouTubeで言えよ
井上、関根、神里、石上、知野の誰か出して左ピッチャーもらわないと交流戦戦えないぞ
ここぞとばかりに打率稼ぐ奴らばっかりやんけ
来週にとっとけや
坂本はセットになるとボール球多くなって
不安定になりガタガタ崩れる
元投手のくせに見抜けない三浦
>>149 そう思うよ
大量点差なんてなかなかない機会
仮にこれで坂本が炎上しても、ヤスアキ、中川虎、堀岡の序列が上がるわけじゃないのが三浦流
どんどん使える中継ぎがいなくなるだけ
こんなのやはり僅差じゃ使えねよ
それがわかっただけ
投手運用なるべく連投させないようにしてるのにやり返せは関係ないのね
9回は虎でよろ
ならし運転&見極めも必要やろ
ヤマヤスは低位安定確定だし
>>157 代走さんか関根でもらえそうな左ってだれよ?
マジで筒香の実績に騙されてそこそこの中継ぎくれるチームないもんかね
>>160 それなのにランナーいる場面の火消しで使う三浦
>>191 先発が2回とかで爆発降板した時だろうなあ
こざわ!?
なんかこいつ勝ってても負けてても出てくるな
もう石山以外の序列がめちゃくちゃなヤクルトリリーフ陣
>>185 離婚したのに苗字を使われてる元奥さんはどんな気持ちなのか
勝ってても負けてても同じような中継ぎ出てきてないか?ヤクルト
>>201 下から上がってきた中川虎や堀岡を使わないから、結局颯や坂本あたりを使うしかなくなってるんだよ
三浦はシーズンの戦い方を分かってない
ヤクルトのブルペン見る限り、あと金久保くらいでは
他は勝ちゲームで出てくる印象 ただし抑えられるとは言ってない
>>224 どんな気持ちかマジで知りたいわ
相手は有名人で登板する度にヒソヒソ言われてるのによく許したなと
ををををを、ををををををを、をを、をを
ヤ ス ア キ
>>225 うるせえ中継ぎよこせ
ていうか石川返して
さあ、この調子で火曜からの中日戦もガンガン行くで!
ヤクルトはこの悔しさを週明けこらの6連戦にぶつけてくれ!
蝦名も去年今年とチャンス逃しちゃったな
もうレギュラーはないだろう
ヤスアキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
高津継投は消耗を防ぐのが最優先なので連投してない奴週の登板数少ない奴から出る
残念ながら神宮なのでZombie Nationはアカペラです
結局腹出てんじゃねーかw
肉体改造するじゃなかったのかよw
8点リードぐらいしか投げるタイミングのないスタークローザー頑張れ
次広島だし少しぐらいなら温めても良いぞ
ベイスターズの規律を守る男
公式が煽るのを許さない
三浦は諦め悪く不調の選手を起用する割には
一度干すと干しっぱなしなんだな
三浦「ここまで残ってくれているヤクルトファンにも少しはいい思い出をね」
>>306 ネタでいじってるけどなんやかんや言って功労者だしな
7点取られて2軍落ちしろ
9点取られて3敗目でもいいけど
この回山﨑康晃選手はホームランを何本打たれるでしょうか?
ヤスアキ、颯堀岡より上(坂本と同等)というところを見せてくれ
>>319 ゲームとかでも炎上して使う気なくなったらずっと使えなくてそのまま放置しちゃうことあるだろ
それを現実でしちゃうのが三浦
ここから神宮の怖さを改めて知るのであった
は止めてね
鳥頭三浦「これでおさえたらまた勝パで使ってみよう」
ヤスアキのスプリットってこんなにシンカーっぽかったっけ
18億円もらって、1軍枠埋めて
こんなシチュエーションでしか使ってもらえないことに対して
カスアキはどんな気持ちなんだろうな
流石に山崎でも今日は大丈夫だろうけど
失点されたらこいつ終わりや
山崎を打てないようでは
一軍では通用しないぞ若い子
あれ?結構よくない?って思ったあとに2アウトから打たれるのが恒例
今日は抑えてね
こんな使い方しかしないなら
ファームでみっちり絞ってこさせればいいのに
1軍枠ブルペン枠がもったいない
ヤスが使えるに越したことはない
7回にハマってくれるのが一番
横浜優勝キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!!
東は今季5勝目おめ
貯金2で3位に浮上
巨人戦1勝1敗タイの後、4カード連続の勝ち越し
あほちんはどんなモチベーションで投げてんのかな。
仮にも5年くらい前までは良い投手だったんだから
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| ベイ勝った☆ . |
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
まあ康晃はこの使い方しかないわな
接戦で使えるはずないし
>>359 3連勝できたのに三浦の無能のせいで貯金+1
まあさすがにこれくらいはな とりあえず神宮勝ち越しで終われて一安心
そんなことよりうちの可愛いペットゴキブリくんは無事なのか?
抹消は困るよ
マツダからの倉敷甲子園とかいう地獄の前に中日3タテしとかないと
>>413 アレが無けりゃ貧打戦だった可能性もあるんだよな…
東は今日も5回4失点みたいな内容からHQSしてくるあたりさすがだな
絶対いつもみたいにベテラン相手に白星感情すると思ってたわ
相手のミスがきっかけとはいえ、バカスカ打って勝つ試合は気持ちがいい
ヤスアキ良かったな
これなら昨日投げても良かったんじゃ
しかし今日カツオだったのはけっこう大きかったな
攻略にセンターから逆方向の意識が特に必要なタイプで、途中からみんなけっこうその意識が出だしてた
このまま今後も逆方向を意識しながら強く振ることを継続していけば、そんなひどい打撃成績にはならんと思ってる
いやー、マジで高津クリニック最高やわ
この調子次のカードでも維持してくれよ
>>444 やっぱり宮﨑がいないとな
ヒロイン山本かw
相手の無かったらどうなってたかな
しかし見覚えしかない二遊間だわ
試合見れてないけど、康晃球速140後半しかででてないし、こんな展開じゃないと出せない感じ?
ヤクルトのヘボピッチャーばかりで打ち頃だっただけど
火曜からの中日戦でまた2点打線に戻るよ
中日戦は外人トリオか?
高橋も松葉も来ないし3つ勝ちたいな
バンテリンでもないし
これで今年のカツオはもう終わりか
ていうかカツオ自体今年で終わりか
スターマンタオル持って出しゃばるのやめたのとても良い
>>452 明日休みだから昨日今日が逆じゃなくて良かったよね
あとは問題は林だな
実は今林に欠けられるのは相当困る
ヤクルトはこの悔しさをバネに来週火曜日から6連勝してくれ
で金曜日からは3連敗な
ハマスタでやるオールスターの宣伝しっかりやってるスターマン
森が上がってきたら地獄の始まりだ
オースティンは何日持つかな
村林が宗山嫉妬打法でハッスルしてるらしいし山本も松尾に嫉妬し続けて
今年のオールスターハマスタだからたぬき張り切ってんのか?
まあ順位どうこうよりカード勝ち越し続けてるのが大きいな
順位より少しずつ貯金を増やしてくのが大事
祐大も松尾も活躍するとか
良い意味での捕手戦争再開か?w
>>499 ひとえに強力先発陣のたまものだな とにかく勝ち星が安定して手に入りやすくなるのが大きい
まぁしかし気付けば薄氷ではあるが貯金生活
ようやっとる
ツーベース多くて打線が繋がったのはいいことよね
度会に長打増えてきたし
>>480 1,2回のここは手のひら返しだったなw
>>488 林云々より本当にTA佐野宮崎が
ヤクルト以外で通用するかの方が圧倒的に重要
俺はかなり怪しんでるが
結局彼らで得点できるかどうか次第
7カード負け越しなしでも貯金2か
今のソフバンもそうだけどやっぱり中型大型連敗は重たいね
>>525 17点とった後はしばらくぶっ壊れたもんな
>>523 欲は言わないけど鈴木誠也くらいムキムキにしてHR増やしてほしい
週明けは2勝1敗力の強い最近の横浜と圧倒的1勝2敗力の中日の争いか
スクイズ決められたの昨日のことのよう遥か昔に感じる
昨季のベストナイン、GG賞受賞者の山本
ここまででOPS10割超えの松尾
CS、日シリで大活躍した戸柱
代打で存在感を発揮している九鬼
捕手がこんなに充実したのって球団創設以来で初めてなのではないか
松尾はもともとショートだから内野ならどこでもいけるだろ
耳当てなしヘルメットシンプルでいいな
自転車用で欲しい
>>529 ほんとオースティン次第よ
またスペったら大連敗するぞ
勝ち試合後にJaguarを聴きながらのプレイバック、イイネ
牧のこれよく切れなかったな、最近ずっとあれ切れてたのに
>>539 まあ自分が知る限りは初めてだしおそらく80年代以前もないと思う
というか、12球団見渡しても捕手層としてこんなことになってるのは極めて珍しいのでは
森原のアレ
入江のアレ
坂本のアレ
これがなければ8連勝してる
カツオのノックアウトっぷりが番長引退試合のようだったな
>>551 今日の試合いろいろバビが収束した気がする
7カード連続負け越しなしでもまだまだ粗い野球で伸びしろあるのはいいことかもしれない
>>553 それだけ先発4本柱が安定してるってことだな
宮﨑が復活しないとと思ってたけど最近の守備考えると代打になってもらったがいいか。
佐野が代打がいいと思ってたがもちっと佐野には頑張ってもらわんとな。
ヤス最後いい所に転がしたなw
普通にとってたら送球不安だった
現地民が林帰った所見たらしいが怪我したんかもしかして
もしそうなら森上がってくるかもなぁ
>>564 ほーん
なんか悔しいからボコって欲しい
オリックスの森、若月みたいどっちかがマスクのときは外野とかで使えればいいんだが
今の中日は繋がらないから一発狙い気味だな
さてどうなるか
>>558 裏か
ヒロトも松葉も来ないのありがてえ
>>552 辻
福嶋
加藤
若菜
この時代は併用してたな
>>567 林は途中交代したよ 走塁後に少し痛そうなそぶりはあったようだけど詳細はわからん
ヤスや中崎はこんなんでもギリギリ耐えられてるほうなんだよ長期間
もっと短い期間で脱落して一軍にすら帰ってこられない後輩清水昇を見てると悲しくなる
この3試合24点取れたのか
37安打11四球ってのもえぐい。ヤクルト投手陣酷すぎる
>>569 ケイバウアージャクソンだろうし出来れば3タテ狙いたいわね
>>529 それもこれも外国人投手たちのおかげだね
>>552 ソフトバンクに出荷した嶺井も貴重な戦力になってるしな
このチームの捕手育成能力は大したものだ
珍しく高橋宏松葉がこない中日戦
なんか去年からいつもきてる印象
今シーズンは日曜日勝つことが多くて翌日試合ない日が気分よいなら
ここまで安定して勝ち星伸ばしてるのはなかなか珍しい
>>581 それは知ってるけど球場出たの見かけたらしいから
結局お阪珍さんと2ゲーム差のままか
甲子園でケイジャックバウアーで仕留めよう
>>582 悲しくなるけど連覇には貢献したからなあ・・・中崎も
>>592 まあ、普通じゃないのは確かだろうな あとは詳細待ちだね
借金6からここまでよく戻したよ本当
それだけに来週の週末マツダが大事になるな
大型連勝なんかすると伊勢ウイック入江が死ぬからこれくらいで良い
揺り戻し来るし
>>584 昨日は南西強風の神宮だから
荒れるのは想定の範囲内だったけど
今日はまあよく打った
俺はハマスタ苦手な宏斗に来て欲しかったわ
左2人と当たるのうれしくない
お阪珍さんがスレで自分のチームじゃなくて横浜にビビりまくっててクソおもろい
同じくして雑魚の歴史歩んでる球団同士なのにそこまで強気なのか理解し難いw
>>599 去年の状態の森原がおったら
うまく回せるのになあ
>>575 加藤って人だけは知らないな
辻はダンプ、福嶋は晃子の父で長打あった人
若菜は城島育てたのはしってるけど
>>599 これはほんとそう
昨日は惜しい負けだったけどそれもしゃあないのよ
林はレギュラー取れそうになるとスベるのが蝦名と被る
>>580 二軍の投手陣を光に任せられるのはいいことだよな
西勇輝や金子千尋受けてタイトルも獲ってるし東ともルーキー時代新人王だから実績充分
林ケガで抹消
森けが上がってくるなら去年の終盤と同じパターンだな
林は張り出たのは間違いなさそうだし一旦抹消でしょう
守る走るの選手だし
あんまいいたくはないが…巨人戦でもこの三連戦のような試合してくれ
神宮からハマスタに戻って打線がどうなるかやな、この三連戦が嘘のように沈黙してもおかしくない
>>603 珍粕は昔から謎にポジティブやん
はません民も見習って欲しいわ♪
山本は意地見せたな
松尾にレギュラー簡単に奪われないように頑張れ
左の石川山本から得点できてるしいい予行演習になったと思いたい
>>621 岡本いないからチャンスなんだが次当たるの交流戦明けなのよね
林石上はようやっとるな。ショート守備に関しては二人ともあんまり不満ないぞ。
>>627 岡本は3ヶ月コースだからリハビリ含めたらもう今年はほぼいないだろ
>>624 打撃優先で入れたらやらかしたって感じか
でも武岡もそんなに守備いいわけじゃないんじゃなかったかな
長岡がいないのがきつい
チーム得点もうトップと9点差じゃん
ホームランは中日が打ちまくったから最下位だけど
宮崎はヒットになった打球も正直コースヒットだし打球も弱い
守備は地蔵できついわ
>>629 石上は打撃は悲惨すぎて柴田二世
林は一日一善やれるようになるとこのままいけそう
山本は意地見せなくていいんだよ
松尾にすんなり譲ることが一番の貢献
>>595 若菜は阪神をクビになって大洋に流れてきたから
若手ではなく中堅どころだったな
>>639 とはいえ松尾もフルやれる体力はないから山本がある程度のクオリティ維持してくれないと困る
林抜けるとしたら痛いな
代役はホテルデートがまた上がるのか
言うて森も二軍では.359打てるから成長はしてるな
そろそろ上げてもいいだろ
低脳でノータリンな馬鹿ども
>>106,430「昨日も」
昨日 仮に勝ってたとしたら
双方のチームの選手・監督の意識も思考も準備も、あらゆる乱数も全く変わるから
全く同じことにはなり得ず、逆に今日負けていた可能性も高い
どんなに強いチームでも4割は負ける、確率のスポーツなのに
引き分け挟んで5連勝なんか簡単にできると思える方が低脳で頭が悪い
低脳でノータリンでどうしようもなくなく頭が悪いお前らの存在と等しく
無意味で無価値なたられば
はい論破
ヤスアキは三凡でよくやったが
まあ、同点とか1点差の
プレッシャーがかかって相手打者の本気度も全く違うシチュエーションとは
ラクさが全く違うからな
次の中日は勝ち越し必須として週末のマツダがきついよなあ
大貫小園東か…
とうとう宮崎の時代に一区切りつく日が来た感が寂しいな
来週の予定
5/20中 ケイ
5/21中 バウアー
5/22中 小園or石田ゆ
5/23広 ジャクソン
5/24広 大貫
5/25広 東
>>651 打撃は伸びてはいるんだろ
二軍でも3割超えなんて出来なかったわけだし
>>656 それな
2軍で田内見れないのが森の一番の弊害
>>651 そんな一試合のミスだけで叩かんでも
状態は間違いなく落ちる前よりは良いから
期待してあげようよ
林も心配だがいないなら、期待するしかない
日シリのクオリティを維持すれば森でいいんだからちゃんとやれという話
広島ハマスタなら勝ち越しいけそうだがズムスタおかしなことやっとるからな
東デーゲーム苦手なんだろ
交流戦終わるまで土日デーゲームあるしどっかでずらしてほしいな
ショート固定できてない分、怪我の時にある程度任せられるメンツがいるのは不幸中の幸いか
>>664 今年はもう我慢するしかない
ドラフトで取らないことには代わりがいない
トレードで誰かサードとってくるとかしない限り
守備って大事だな
ヤクルトがまともな守備してたらあの回すぐ終わってたからな
>>664 打撃はともかく守備がな
三森とはかなり差があるのはわかった
でも相手が嫌がるのは宮﨑だと思う
昨日のフラストレーションを選手が晴らしてくれて気分ええわ
>>665 再来週バウアーが火曜→日曜で投げるだろうから火曜にずれるよ
今買い物から戻ってきた
今日は逆転されてなかった
しかし代打に九鬼しか使わないのはいつものリーゼントスタイルだな
他にも選手はいるのに
もう田内一軍上げちゃえば
どうせ石上メインサブ京田で行くんだろうし
森は守備が怖いよ
打撃は8番だしそこまで求められるものは少ないだろうが守備のやらかしは困る
>>641 なるほど、それから谷繁入団までに少しあく感じか
>>660 週末の広島の天気
金 晴れ
土 雨
日 雨
雨野投手の出来如何か
スポナビみたら北村のやらかしばかり目立つように見えるんだが山田もなんか挟殺でやらかしたんか?
>>678 とはいえ石上の打撃はきつい
三振率が梶原より酷いし
森は打たないだけならまだしも魔送球や凡ミスの多さが1年目から何も改善されていないのが非常に良くない
足と肩は本物なだけにタチが悪い、あの年のドラ1で獲ったんだからいい加減モノになってくれよ
なんでチュニ打線も一緒に上がってくるんかなあ
カードの引き悪いわ
今日は祐太郎の番だったのにブルペンデー
これは何を指すのか
小幡と木浪、どっちが嫌か
三森(林)と宮崎、どっちが嫌か
そんなに似た話ではないかw
1割くらいの確率でショートゴロが二塁打になるんだから打てなくても森より他の人達使った方が絶対マシなんだわ
森け先発でしばらく出して様子みてもいいけど終盤は石上か京田で守備固めしたいくらい
森はもうだめだよ
騙せるうちにトレードするべきだった
>>681 林を挟んで1塁に追いかけるも、追いつけずタッチが空ぶった
まあ林の粘りも良かったよ できる限りの策を使いながらうまく逃げ切った感じだった
>>681 狭殺失敗して林が一塁に戻る
→林盗塁→山本同点タイムリー
チーム打率 .225→.229
二桁打つだけでまだこの時期は結構上がるな
なんとか.240以上にしたい
大量得点に守られたとはいえ7回2失点の東偉い
投球内容は褒められたもんじゃないが
チーム打率
ヤク戦前 .219
↓
ヤク戦後 .229
森は恋しいが最近ショートからの送球にヒヤヒヤしてないのも事実
>>679 そして市川と言う珍プレー番組で常連だった人が
度会も似たような動きするけどw
>>657 カープ先発は毎度おなじみの森下床田玉村として
その前の中日3連戦の先発誰になるの?
>>687 日シリは森の活躍で勝っただろう
ポテンシャルを発揮出来れば使えない選手ではない
二軍で打撃は調子よくなったようだし林ダメなら森でいいわ
>>696 石上は下ではたまに守備でやらかしてたと思うんだが上がってからはほぼミスないな
走塁も速いし一軍で実力出せるのはいい
>>702 MVP桑原なのに森けのおかげで勝てたみたいな書き方はちょっと
なるほど、林もやらかしかけたけど山田がそれ以上にやらかしてそっから連打になったわけね、贔屓がしたらブチギレるなwありがとう
>>700 三浦大野涌井マラーメヒア
この辺りから状態見て選ぶ感じじゃないか
>>697 誰か忘れてると思ったが市川だwあと秋元も来たんだっけか
>>704 牧は2番が一番ハマってるぞ
2番は強打者のポジション
動かすわけない
マラーが来ると嫌だったんだけどなんかシーズン後好投できず今2軍なんだっけか
2軍で打てるから森上げろは意味分からん
2軍の成績が通用しないなんて当たり前なのに
ていうかあいつはショートとして守備がヤバすぎるから見たくない
京田はもうあと何年ショートできるかわからん歳だし
石上だと牧との組み合わせでちょっと怖いし
林一人では林になにかあったときバックアップって考えると森はやっぱりまだショート候補として頑張ってもらわないとなあ
三浦と涌井は確定だろうな
大野は抹消されてるけど来週登録できる
ハマスタだと雑魚だから外人より大野来て欲しいw
あの3エラーなければしゃーない森でって事で異論なかったけどあんな酷いプレー見せられるとな
>>718 ワクワクさんもうちと相性悪いしどうかな?
>>721 安定感のないバウアーがカギなんだよなあ
神サイヤングならいいんだけど
別に石上と京田いるし林が抹消でも無理矢理森上げる必要ない
週末のマツダに3タテされてもいいように勝ち越しはマストや
度会は1〜2打席目で結果出ないとその後も打てない
一回調子落ちると外さないと調子回復しない
上記の去年見えた壁を越えた感じだな
長打が増えてきてスタイルも確立できてきた
今年3割15本はやってほしい
マラーって指標めちゃくちゃ良いし
普通に良い投手だろ
絶対当てて欲しくない
まあ度会も守備特訓終わらないうちに緊急で上がってきたから
打てれば使ってもらえるよ
林が故障しても森の話ばかりで
柴田のしの字も出てこないの悲しい
度会は好不調の波が少ないように見える
守備はかなり改善されたんじゃ
牧のUZRがプラスになりそうらしいけど
本当上手いのか下手なのかわからんよなこの人
突然謎のスーパーエラーモード入ったりするし
マツダは一つ取れれば御の字だから中日に勝ち越しておきたいわね(´・ω・`)
来週は金曜土曜とローテ2つ空いてるけど誰が投げるのかな
一つは大貫としてもう一つは小園か石田裕、庄司のどれかな気がする
>>726 宮崎の介護もいるから2人+三森では足らんわ
そもそも柴田が抹消中なんだし
>>742 小園は1回ぐらいチャンス上げないとさすがに可哀想だな
マラー下で15日に投げてるのか、そこまでしてくるとは思わんけど万が一ズラして三浦大野マラーって左3連発当てられると嫌だな
マツダ広島はケイジャクソンじゃなくバウアー誰か東で臨むのか 不安しかねえ
二軍に置いてても森の守備が上達するとも思えないし、林が無理なら上げるしかないよ
打撃はホカホカだからね
>>607 加藤俊雄って言う選手がいたね。
博一(ヒロカズ)と同時期。
ドコグロ森推しうぜえな
森信者は頭おかしいのしかいねえ
>>733 下手というほどでもないけど上手くもない。
打てるから二塁でギリギリ使えてる
>>750 WARプラスなんだっけ森
無難に送球さえできれば文句はないんだけど
林そんなヤバめなの?
点差あったから大事を取って変えただけじゃないの?
中日はケイジャクソン当てるんだから最低でも勝ち越しは絶対にしてほしいわ
なんせその次のカード地獄のマツダだからな
>>756 歩いてベンチには帰れたから1発アウトではないと思う
未だに関東3チーム全部がマツダで勝利なしって地味にやばいな
対中日
ケイ小園ジャクソン(バウアー?)
対広島
バウアー(ジャクソン?)大貫東
かな?
林はwar0.6で森は0.1や
ちなみに牧は今日で2.0に上がった
そろそろファビアンとモンテロはドーピング検査しといてくれ
>>756 普通に歩いてたからな
抹消せず様子見かもしれない
林の状態がその後どうというニュースはまだ見ないな
大事を取って交代させたくらいであれば良いがな
このチーム普通に走れるようになってきたな
数年前の一発待ちの打線から脱却しつつあるのは良い
林はダブルプレーの後やったって顔してたから軽い肉離れかな
その前の盗塁成功もあの緩いボール球だったら楽々セーフなのにギリギリだったから
ランダウンプレーの時から怪しかったのかな
僅差のゲームで出してはいけないピッチャー
あほちん、坂本
林は火曜にならんと分からんやろな
明日ニュースになるようじゃ終わりや
痛い素振り見せたら森敬斗と入れ替わるの確定だから無理してそうだな琢真
投げたがりのバウアーは前に持っていって
ジャクソンかケイをマツダに温存してほしい
軽傷なら抹消せずに様子見の可能性も
その場合石上使うんじゃないかな
マツダは一つ勝てたら大万歳でしょ
あそこは異常だよ
>>773 今までのパターンだと三浦がコメントしそう
>>774 レギュラー取りたいなら張りぐらいなら黙ってプレーせんとな
軽い張りなら抹消せず1週間で復帰
もう少し悪ければ抹消して2週間で復帰
直近成績
13勝5敗1分(勝率.722)
◯◯◯◯●◯◯●◯◯●◯●◯△◯◯●◯
2戦カードでの引き分けを挟んで「6カード連続勝ち越し」
現状で最強なのは明白やなwww
悪い悪いと言われる東もしっかりHQSして
5勝(2位)1敗 防御率1.91 投球回数47(6位)
よーやりすぎとる
これでたまに1敗するだけで悲観してネガりまくる
害悪でしかないらゴミ人間どもは
現実世界の自分自身の人生がよっぽどクソ過ぎて悲観的にしか生きられないんだろあな
もう石垣でよくねえか?
健大高崎・石垣元気が4回無失点 東海大菅生を相手に、最速156キロをマーク
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3659d82840bd8c56b892b2580f620dca50a7e7 DeNAの稲嶺スカウトは「変化球でもカウントが取れる。完成度が高い」と舌を巻いた。
2軍でちょっと打った程度で1軍で打てる気になってるの笑うわ
そもそも問題は守備だし
>>783 今日ストレート全球150以上で平均球速152.5だって
高三の高橋宏斗だわ
>777
球場真っ赤っかでみんなスクワットしてたらそりゃ普通の人間なら発狂するわ
まだまだシーズン序盤だから林は無理することはない。森クン調子上がって来たようだしちょうどいい感じで入れ替えのタイミング。元々1ヶ月も2ヶ月も待てないって言ってたし。
>>786 近年は上位高卒投手嫌われる風潮あるけどここまで出力あると指名したとしても全然良いね 立石行って欲しいが
1位は立石競合覚悟でいってくれ
取れたら黄金期確定だよ
牧、度会、松尾、立石
コア4の完成や
今年の度会かなり守備上手くなったよな?
少なくとも度会じゃなければ取れたみたいな打球はまったくない
【DeNA】光線過敏症の東克樹「大丈夫でした。ナイターなんで」気持ち良く102球投げ5勝目
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e98ae46d1e2832fef1a090cf4f42cec8eb5d8dc 日光や強い紫外線に当たることで皮膚に赤みや発疹が起きる「光線過敏症」を持つ。体調は「大丈夫でした。ナイターなんで。全然気温も違いましたし、直射日光も今日は曇りだったので」
こないだの広島戦の時日焼け止め塗らない主義とか書いてあったけどこんなんならよっぽど塗った方がええんちゃうの
>>781 多分お前より悲観的な人生送ってるスレ民ほぼいないぞ
>>793 少なくとも去年みたいなド派手にやらかすって事はなさそう
送球弱くて…みたいなあるかもしれないが
>>793 ここの奴らは過度に貶すけど度会も梶原も守備はそこまで酷くはないよ
>>788 しかも味方の応援団は少数で上に追いやられてる
森個人としては別にいいんだがオースティン壊すのはやめてくれ
>>799 なんか石上もショート失格とか言われてたけど二軍戦見て全然いけると思ってた
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
一昨年最後のほうちょっとよかったから林ユニ買っちゃってたのがネタにならなそうで嬉しい
チーム防御率3.70の相手から来週は2.40~60の相手になる多分この3連戦がウソかのようにまた点取れなくなるよ
>>795 さすがに火曜からのローテにずらそうよ、少なくとも屋外のデーゲーム多い土日は避けるべき
あとは梶原だな。カジが復活してくれれば夏場に向けて外野がぶ厚くなる。
阪神ファンへ
山本泰寛が2打席連続ホームランを放ち、板山祐太郎が逆転2ランホームラン放ちました
>>810 今日ホームラン含むマルチだから復活の兆しは見える
>>795 なるほど
顔が真っ赤だの、ブツブツ疑惑だの、気のせいじゃなかったか
原因究明出来てるなら安心だな
スタミナはなさそうだが阪神伊原もう3勝目か
同じ金丸外して獲ったうちのドラ1投手は…
前回登板時に東なんか顔赤くてむくんでる感じあったのこのせいか
そりゃパフォーマンスにも影響でるよなぁ…
中日の1試合4本塁打は3年ぶり 現DeNAの遊撃選手の2発と石川昂弥、木下拓哉で2022年4月に記録:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/1068806
中日が3年ぶりとなる1試合4本塁打の一発攻勢で試合をひっくり返し、連敗を2で止めた。
京田メンバーさあ
>>811 山本ってまだ31なんだな
巨人の出始めのころがもう遠い昔のよう
>>816 ごめん自己解決
日焼け止め塗らないのはなんでなんだろう?
【1軍】セ・リーグ遊撃手UZR上位 5.18時点
4.2 村松(D)
3.7 矢野(C)
1.7 林(DB)
1.5 土田(D)
0.8 山本泰(D)
>>795 > 試合前までデーゲームは3試合で1勝0敗、防御率3・44。ナイターは3試合で3勝0敗、防御率0・41と、成績の違いが顕著だった。
>>822 本職セカンドでこれは普通にすごい
どうか無事であってくれ
光線過敏症だったんか…どうりで前回登板時、なんか様子がおかしいと思った
平日ローテに変えた方が良いのでは さすがにデーゲームが基本の週末ローテは厳しすぎるだろうよ
こういうときにバウアーうまく使ってローテ再編すればいい
日本人先発投手少しでもでてくれば本当に優勝狙えるのに全く育たないの逆にすごいな
ドラフトの目利きの問題だとは思うが
>>825 平良抹消したからなあ…
ケイ バウアー ジャクソン 大貫 小園 バウアー(中3)
とかにしないと火曜に回しにくい
あとは東が中4やって金曜日投げるか
横浜と嶺井率いるホークスが優勝して日シリで戦ってもらいたい
深沢が戻ってきたらそこまで悲壮感はなくなると思う
手術なければ去年から1軍で投げ始めてただろうし
小園深澤森下武田あたりの高卒はもう少しかかりそうだからやっぱ大卒やな
ピンクのユニとか初期の千葉ロッテかよ(´・ω・`)
度会のホームランって飛距離すごいよな
スラッガーやん
今日の三塁打も良かった
でもソフトバンクも運だけだよノーアウト2、3塁からオスチンが運だけで抑えてた
辰巳がライト前に打って暴走してセカンドに走ったからなんとかなっただけ
去年みたいな強さはない、ソフトバンクが来ない日本シリーズはセリーグに分があるから今年はチャンスだぞ
ソフトバンクは湯水のように金使って人集めてこの程度だから何も凄くはないな
2000本直前の浅村がスーパーブレーキになってるな
他チームの状態どうのこうのはまず貯金10作ってから言え
>>818 見出しがおもろいな
これもし京田と阿部と郡司が作った記録だったらどう書かれるんだよ
敗戦処理並みの中13日のヤスアキ
1軍にいる意味あるのか?
林がもしダメなら森?
エラー数と比例して安打も増えてるから調子は悪くなさそうだけど
気の毒だなぁ東 まさかデーゲーム致命的な病気だったとは
Xで拾いもの
吉川の打撃が中野以下なのと走塁は牧が一番いいのが意外
チーム全体の走塁意識が上がってるから?
【1軍】二塁手WAR上位の得失点貢献 5.16時点
打撃/走塁/守備/総合
+6.8/+1.1/+2.9/+10.7 中野拓夢(T)
+7.4/+2.9/-0.3/+10.0 牧秀悟(DB)
+4.6/+0.3/+4.5/+*9.4 吉川尚輝(G)
>>842 カード勝ち越しが続いてるからどうしても勝ちパの登板が増える
点差がある場面じゃないと使えないから仕方がない
森は無理だよあんな守備で使えるわけがない、スラッガーでもないしローズやイチローくらい打たないと割に合わない
森梶は下でタクローに鍛えて自信を取り戻して辛い時期にスタジアムのヒーローとしてダイヤモンド駆け抜ければいい
牧は今年盗塁を辞めたぶん身体への負担が少ないからな、牧守備走塁フォルムとして堅実な選手になった
>>847 走塁の指標をどうやって出しているのかわからんけど、走塁意識がそれなりによくなってきているのは感じる
それと同時に、あまり無理をしないというかできない皆さんは憤死が少ないだろうから、指標的にそれが良い方向に出ているってあるんかな
>>842 どうやっても文句言うタイプ?
そうじゃないなら三億貰いながら今の力でどう使うのがベストか書いてみてよ
>>851 多分BsR 盗塁とベーラン、タッチアップや送球間の進塁諸々を合算した評価
牧は今日もタイムリーの時にきっちり三塁まで行ってたしな
センスの良さを感じる
走塁視標はアウトになった時のマイナスがバカでかいからな
元々見た目ほど遅くはないし走塁はむしろ上手い、それでいて無理はしない
プラス稼げるのもまぁ分からんでもない
DeNA林琢真は一見
打率.217 0HR 1打点と映える成績ではない
だが四球率14.3%に裏打ちされたリーグ平均を超える出塁率.345
さらに走塁でも盗塁成功率85.7%+卓越した判断でプラス
守備でもショートを範囲広く守りWARペースは昨年の牧以上
実数値でも今年チーム3位
間違いなく5月でのチーム復調の立役者
Xの有識者太鼓判だ、林琢磨はもはや性ショートだろう
康晃直近
4/23 対阪神 延長10回大山にHRで負け投手
4/30 対ヤク 7回1点ビハインドから1失点
5/04 対巨人 9回1-3、2死からヒット四球、無失点
そりゃ逆鱗に触れるって
>>853 なるほど
個人的にとても大切だと思ってる各要素が詰まった指標なんだな それがいいってのは凄く好印象だわ
牧は見た目で誤解されてるけど平均よりは速いし走塁も上手いよな
たまに鈍足扱いしてる奴居るけど試合見てないんだろうな
つーか得点数も上位4チームでほとんど変わらなくなったな
試合数を勘案したら横浜は巨人よりも明確に上
阪神 試合数40 得点 138 失点100 失策15(対ヤク試合数 7)
広島 試合数40 得点 136 失点108 失策20 (対ヤク試合数 5)
横浜 試合数39 得点 129 失点109 失策18 (対ヤク試合数 7)
巨人 試合数42 得点 128 失点137 失策27 (対ヤク試合数 9)
中日 試合数39 得点 85 失点111 失策13 (対ヤク試合数 8)
ヤク 試合数36 得点 103 失点158 失策23
オールスターファン投票忘れてた
大勢とライマル以外はベイスターズに入れてくる
>>863 いつの間にか失策数も多少マシな数値になってきたし、何とか戦力が整備されつつある感じだな
そう考えると、それを渋く支えてきた林が火曜からどうなるかはちょっと気になるところ
特に何もないといいんだがな
>>861 バウアー中3中4で行けるな
前回の分働いてもらえばいい
バウケイ谷間 ジャ谷間バウ
東東ケイバウ ジャ谷間谷間
東のお肌問題は解決したらしい
i.imgur.com/X7uE1qn.png
中日山本2本に板山ホームランとかボール変わっただろこれ
おかしい
ヒットを打つ
牽制で挟まれるが帰還
直後に盗塁成功させタイムリーで生還
もう1回回ってきた打順で併殺打
途中交代
このイニング林盛り込み過ぎたな
大したことなければいいが
>>857 門脇じゃなくて林で正解だったってことやな
>>849 これって森煽りのネタだよね?
流石に真剣に言ってないよね?
トレードで出ていった選手はともかく
FAで出ていった嶺井とかどうでもいい
リチャードは油断ならねえな 覚醒してしまったら最悪だ
松尾サードサブポジはよー
捕手として休みだとか今後色々あるだろ
来週のマツダをどうするかだな
誰が投げても勝てそうにないのがマツダだし
森は今の感じなら守備範囲と肩は申し分ないから他選手比較で失策を+10個以内とするとその分ヒット10本余計に打つ。
年換算で2分上乗せってとこか。他選手を220~230としたら安定して250打つようなるにしかない。
森けは打撃はだめでしょ長打も無いのに三振多い。松尾みたいな本物と比べちゃうと悲しくなる
森は調子良いときは打つけど一度不調に入ると長いからシーズントータルで見ると打たないんだよな
去年も2軍で春先から.330とか打ってたけど最終的には.250
森梶は正直打席内容がね🥺
見え見えのクソボール振り回してるのきつかった🥺
今の面子中心で頼む🙏
森ならアウト取れてたみたいなのも今の所ないし別に…
打席での期待値といい石上とキャラ被ってるわ
>>792 このレベルだったら勝手に育つチュニドラのヒロトだって勝手に育ったしうちのどすこいも勝手に育った
ただ立石を取るのが最優先だろうなあ
>>888 森ドミンゲス大瀬良の方がなんとなく打てなさそう・・・まだ森下床田遠藤のイツメンの方がなんとかなりそうだ
林と石上が守備上手くなってしまったから相対的に森は個性を失った
むしろ悪送球癖がある分、守備力的な序列は下がったはず
三浦がどう考えるかは分からんがね
ドラフトは野手を最優先すべき
理由としては現代の助っ人外人において優秀な投手より野手を見つける方が遥かに難易度高いから
>>896 もし林抹消で森け上がるとして使われるのは石上かな?
守備範囲はわからないけどミスしないし安定感あるんだよな
走塁と肩の強さは森けと同じぐらいで送球は今のところ石上のほうがよく見える
>>886 小園は過保護かも知れんが中日あたりで言ってほしいよ
自信つけて欲しい
林は挟まれても粘ったのがよかったな
日本でも牽制の回数制限すべきだわ
そっちの方が駆け引きがあるし何回も見せられてもイライラするし
i.imgur.com/6QTKbSI.jpeg
4週間 近くカード負け越しなしで右肩上がり📈で勝ち続け
5連敗の借金はとっくに返済済み
これで批判してネガッてる低脳でノータリンな馬鹿ども🤣
山本はこういう時こそ打って流石根性あるなと思ったわ
今は知らんけど5月入った直後くらいまではショートのUZRは石上が一番高かったはず
ただ林が月曜抹消の可能性あるし、上がるのはやっぱり森じゃない?
ただエラー連発でイメージ悪いけど他におらんし
>>899 去年のトラウマ定期、チュニドラはあてるの上手いからヤバそう
たまに林のことを本職セカンドとか言う人いるけどプロで一年以上キャリア重ねたらもう本職ショートだろって思う
セカンドはオプション扱いで基本ずっとショートだしな
2軍で森セカンドのときも林がショートで使われてたし
林抹消だったらほんと持ってないな
もうそういう星の元に産まれてしまったとしか思えない
アマショートからセカンド転向はよくあるパターンだけど
セカンドからショートはなかなか無いんじゃないか
普通に凄いな林
>>910 終盤でも代打出されないこと多いししばらくスタメンで使ってもらえそうなとこまで来たのにな
佐野は打席数少ないのに打点ランクがリーグ6位
例年と同様に70打点弱ペース、1年通して使えばそれ位の打点は残す
オースティン4番になって後ろの打順の佐野に多くチャンス回るケース増えて打点増大
佐野じゃなくて蛯名使えとかほざいてた馬鹿消えたよな
佐野の打点推移、69-72-72-72-65-62
HR数が減って打率落ちても首位打者取った頃と打点自体が変わってないんだから
打席数が首位打者取ったシーズンと昨シーズンでは、昨シーズンのほうが少ない
けど打点効率が良いから安定して上の打点数稼いでる、この結果出てるのに蛯名ww
牧森にありがちなよしよし打ち取ったって辺りをエラーされるのは観てるだけでもきついよな 投手の心理的なショックはいかばかりか
林なんか掴んできてた感じなのに残念だな
好調の度に怪我する蛯名と被る
森見てると大和って凄かったんだなあと思う
早くコーチとして戻ってきてくれ
何で門脇じゃなくて林なんだよ!とか叩かれてた林がここまで心配されるとは
頑張ったな林
まあ林抹消だったら嫌でもなんでも森が上がって来るからな、代わりおらんし
巨カスの甲斐叩きやばすぎだろ
ほんとあいつら読売が好きなんじゃなくて強い読売が好きで応援してるだけなんやな
まあ藤川が言ってた様にエラー撲滅運動みたいのはしても仕方ないから、昨年のポストシーズンで三浦が言った通りミスはすぐに忘れることが重要よ
エラーが特に投手にショックなのは分かるけど、それでも抑える投手は抑えてるし、あまり気にし過ぎてイップスになられても困るし
でも昨年のサトテルも似た感じになってたけど、今年は今のところ特に問題なさそう
別に森を優遇しろというつもりはないし酷いエラーをしたら藤川が木浪にした様にスタメン剥奪とかは当然なんだけど、始まる前から詰まらないミスはするなとか言ってプレッシャー掛けたり、岡田の様にマスコミ通じてグチグチ言うのは最悪だと思うわ
三浦はマスコミ利用して間接的に選手批判するような性格じゃないだろう
サトテルは去年まで守備が酷かったが今年はミスがほとんどなくなってる
オフの間に練習したんじゃないかな
森けもミスが減ればよかったがあまり減ったように感じられないのは印象がよくない
>>922 元々巨人ファンの多くは捕手は補強ポイントじゃ無いって言ってた人多かったからね
高年俸の外様はパフォーマンス下がりまくって勝てなくなったらヘイトが溜まる
まあ甲斐拓也よりうちにとったら岸田の方がやばいよな阻止率も高くて殺すマンだから
甲斐拓也が来てくれて岸田が消えたからありがたい、もっと活躍してくれるかい
抑えたら右でも左でもいいとは思うけどこの不安定な坂本しか中継ぎ左腕がいないのは今後に響いてきそうだから石田けが早く上にあがってきてほしい
度会の守備のストレスは無くなったね。落下位置、キャッチ位置にスムーズに入れるようになってきてる。普通に見れるようになった。やっぱただの経験不足で伸び代があったってことかな
>>920 門脇有り難ってる人間ってただの林下げたいやつだろ
虚人ファンでもボロクソ言われてる
ホントに有り難いのは紅林長岡水野レベルを言うんだよ
林も森のせいでこの成績で美化されすぎだろ
度会は守備練習を相当頑張ったのでしょう
楽しみな選手が増えて嬉しいよ
3塁に宮崎置いただけで守備悲惨なことになってるのにエラー王まで上がって来たらまた連敗の始まりだわ
ヤクルトがクソ守備で取れるアウト逃して7点も致命傷食らってんのに…
左中継ぎ…阪神の戦力外から拾ってきた変則のやつってどうなってるんだ
阪神の打撃指標すげえな。
なんでもっと点取れないのってかんじ。
宮崎のサードは確かにきつかったな
1点目に繋がった山田のヒットとか普通のサードなら特に問題なく捌いてただのサードゴロだろう
>>943 昨日下で投げてたけどまずまずだった
そのうち上げるかも
2軍のリリーフは使える投手とそうでないので大分差が出てきたな
上がれそうなのは若松、岩田、枠はないけどマルセリーノ、一応三嶋森のベテランコンビくらいか
>>946 あんがと
防御率…と思ったけど一回派手にやられただけか
>>949 森唯斗は使えないだろ
この前1イニングで3発被弾してたぞ
>>944 4番までは確かに凄いが5番以降は全然では
勝ち試合で跨がせなかったら石田ゆ一軍で中継ぎいけると思うんだがな
ビハインドなら多少失点してもいいし
>>949 徳山は球速は戻ってきてるんだけど制球がなあ
今CSで5回の攻撃見てるんだけどそもそも林の打球はヒット?
北村深く守り過ぎってことはない?
昨日やくせん見たら当然だが山田北村がメチャメチャ叩かれてた
林離脱は痛いな
打席に雰囲気があるからわりかし四球も
もぎ取れて出塁率もまあまあ
昨日の5回7得点も林のヒットからだった
指導者の存在は大きいな
度会の守備が改善されたなら素晴らしい
>>937 やっぱり河田ってすげーわ
フリスビー小池(笑)
小池の指導は優しかったけど
河田は怒鳴りつけながらノックしてたのが印象的
宮崎のサードきっちぃなぁ
あの守備なら例年通り打ってくれないと困る
5回の攻撃終わったけどヤクルトの守備いろいろまずいな
やくせんが嘆くのもわかる
守備大事だなあ
前回のマツダでやらかしまくってた牧がやらかさないといいけど
北村ってもともとショートなんだっけ?
ヤクルトは長岡不在があまりに大きいなとは思った 武岡より北村って選択になった理由もあるんだろうけどな
>>965 他人のフリみて我がフリ直せだな
特にランダン
ウチなら下手したら進塁させた上でやらかしてる
正直昨日の守備崩壊は見てる方もキツかったな
山田のあとの北村も岩田も内山もなんか辛そうな顔してた
>>968 北村は打ってるらしいけどショートで使った高津が悪いというのが一応ヤクファンの中では一貫してるっぽかった
石川達也君練習嫌いと放出決定理由は監督に反抗の新事実
2人のキャッチャーが一軍で両翼守ってるって状況がすごい
甲斐は昔の戸柱みたいにそこそこ打てるけど今の巨人では勝てない属性なのかな
偶然にしては打たれ過ぎよな
昨日以外もそうだけど外野両翼の守備ヤバかったよね
レフトサンタナはしょうがないけどライト内山は3連戦で2回フェンスとケンカしてたし
>>971 確かに北村は打つ方は魅力あんだよね
ただショートとしてだとさすがにきついな 明日からどうなるか
こっちはショート林が攻守にある程度しっかりやれるようになったのが想像以上に大きいと、ここしばらく見てて痛感するわ
あれこうなるとまたケイは中日か
今の中日ケイ相手に結構積極的に打ってきてて唯一失点してるからちょっと怖いんだよなあ
>>977 林はホント成長してる感じしていいね
石上も守備は相当努力してるんだろう
誰が出ても破綻することはないのは大きい
>>980 誰が出ても破綻することはない...森けもそこに加えたいが...マジで頑張ってほしいよなぁ
石上は打つ方がもうちょいやれるようになればすごく面白いと思うね あの走塁は魅力たっぷりだ
今年だけでエラーから得点して勝った試合が何試合もあるよな、マジでホームラン長打がない宮崎は使う必要がない
守備走塁でマイナスになるんだから、三森で全て事足りる
三浦決断しろ
マツダで勝つ方法は一つだけだ
レフトにラミレスがいるからとことん引っ張る、二塁にランナー置いたらぶん回していい
ファビアンはラミレスサンタナクラスの守備だからな
>>982 三森がまったく打てなくなったから宮崎使ってるんだけど
>>982 三森もな?只長打も率も残せなくなった鈍足宮崎君は邪魔では
>>982 三森のサード守備でのエラー率しらないの?
林叩いてた奴は林の事を書き込むたびに昔叩いていて申し訳ないと頭につけてから書き込んで欲しい
まぁ林の抜擢が遅すぎたわ
ショートがほとんど出塁しない、撃たないって状況を林が変えた
それによって8番打者が打順調整したり、得点できるパターンができた
これが地味にデカいんだよな
林の存在は2025DeNAにとってでかすぎる
林も森も石上も出してて結果出ないから京田出せ出せ言ってたのに林の抜擢が遅いですか
林が四球出塁の意思がショートの中で一番高いのは昨年から見てれば理解ること
俺はそれができさえすれば林がショートでもいいと思ってた
俺の勝ち
おまえらの負け
>>987 三森がミスしてたのはほとんど三塁守ったことがなかったからだしどちらかというと送球難のほうが酷かったがだんだん慣れてきて最近ほとんど送球ミスがなくなってきてる
守備範囲広いから今の宮﨑よりは守備いいと思う
そもそも走塁だけでも+だし三森を使わない理由はない、守備走塁で大幅マイナスを叩き出して三振マシーンになった宮崎を退かすのは三森でも石上でもバトルでも構わないぞ
復帰後宮崎は打率.300出塁率.462OPS.962だけど
ここの人たちは一体何を見ているんだ……?w
宮崎が1塁に出てもホームラン以外長打+単打じゃないと帰れないし最悪3連打必要
併殺も多くて入れ替わるとランナーの走力は絶対落ちる
三森は長打一本で帰れることもあるし盗塁もあるから投手に圧力掛けれる
併殺は0だし入れ替わるとほぼ確実に走力があがる
守備も範囲と送球難合わせればどっこいどっこいじゃないか?
濱口で三森獲れたの大きいよね
未だに濱口のWikipediaの写真が横浜のユニなのが悲しい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 36分 18秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250519235533caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747565610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ★3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ5
・はません1
・はません5
・はません2
・はません3
・はません0
・はません6
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません2
・はません2
・はません6
・はません
・はません4
・はません
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません2
・はません
00:51:46 up 106 days, 1:50, 0 users, load average: 19.37, 26.80, 26.51
in 0.28414297103882 sec
@0.28414297103882@0b7 on 080113
|