◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747635040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1747555245/ こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1747568356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある苗字だけど
ローキが向こう行ったからNPBに居る佐々木は泰だけか?
1秋山
2小園
3ファビアン
4末包
5坂倉
6モンテロ
7佐々木
8矢野
9優勝
いよいよ佐々木昇格か( 。’ω’)y─┛
めっちゃ楽しみだわ♪
小園セカンドはサードよりマシな印象ある
サードのあの方角が苦手な選手多いね
佐々木よ!奨成に弟子入りして1.2番コンビで頼んだぞ( •̅_•̅ )
>>2 カープも加藤の前に入札したロッテ→横浜の佐々木がいるな。
いちおつ
大卒ドラ1選手だからな
高卒とは違う
100%スタメンだろう
連敗中だしちょうど新戦力試しやすいとこだよな
昇格即スタメン頼むぞ新井
上本のことじゃねえぞ新井
>>7 二人で夜の三冠王目指し始めたらどうしよう・・・
いや、結果残せば女関係は犯罪さえ侵さなければどうでもいいけどさ
遂に佐々木泰きたかあ
短期間とはいえファームで凄い成績を残して一軍に上がってくるドラ1ルーキーとかワクワクする
>>7 おい 弟子入りするやつ間違えんな
秋山とかでいい
広島ドラフト1位・佐々木泰が1軍昇格へ 新井監督「思い切ってやってくれればいい」 2軍戦で打率・565の圧倒的な数字
即戦力候補のドラ1が本拠地で1軍デビューする。新井監督はウエスタンで圧倒的な数字を残す佐々木に対して、
「そのまま思い切ってやってくれればいいです」と語り、期待を寄せた。
大野練習場などでリハビリに励み、5月4日のウエスタン・阪神戦(由宇)で実戦復帰。
そこからファームでは快音を重ね続け、ウエスタンではここまで8試合に出場し、23打数13安打で打率・565の圧倒的な数字を残している。
直近は18日の同・オリックス戦(東大阪)でスタメン出場し、適時打を含む2安打を放っていた。
また、上本は今季初の1軍昇格となる。昨季は62試合に出場し、打率・209、0本塁打7打点だった。
ウエスタンではここまで21試合に出場し、打率・265の成績となっている。
まじで堂林は謎の力あるんじゃないんかな。
代打の切り札みたいな扱いなのに2割割ってるのに
右の代打弱いし上本は良いかもね
スタメンで見たくはないけど
佐々木上がってきたのは嬉しいが家族も一緒についてきてんのかよ
Dはそのままだし田中も秒読みだな大家族時代始まるで
佐々木よ!奨成に弟子入りして1.2番コンビで頼んだぞ( •̅_•̅ )
まぁ俺も佐々木は思いっきりやってくれればそれでいいかな?
駄目でも上げ下げでそのうち一軍定着するし
まずは、一軍の投手を経験すること大事よ
当然、今回の上げで結果を残すのが一番望ましい
>>25 家族を上げるときは家族を落とすしかないから大丈夫や
佐々木いきなり使うだろうな
ただ上本も来るとは思わなかった
>>16 どーりんもなぁ(´・ω・`)
奴が発狂するやん(*´・ω・)
ところで何番で起用するかなんだがな
最初は下位で打たせるだろうけど
叩き屋にとってはまた格好の獲物が1軍に上ってきたな!って感じか
下にまともなファーストおらんからな
堂林は強運の持ち主なんじゃ
終盤モンテロの交代要員と右の代打として堂林必要派だったけど考えたら上本でも出来るんよな
まずモンテロを守備固めする必要がないからな
堂林の方が下手だろって
明日佐々木スタメンなら明後日雨でも球場に行ってみるかの
5/20(火)の予告先発
(C-S)森翔平×ランバート
ショート含めた複数ポジ守れる二人落としてるからな
ショート小園サード佐々木でしばらく行くか
堂林も持ってるよなぁほんとに
無いのはバットに当てる感覚くらい
まあでも一軍の投手は別物と思わないといけないから
佐々木も順応というか適応するまで時間はかかるかと
>>49 そういや明後日は雨か
雨の日は佐々木はベンチかな
脚の不安もあるし大事を取って
>>48 二俣山足の役割考えたらコースケより上本のほうが近いもんね
山足下げるとはあまり思わなかったが
母校の東亜大の中国大学野球連盟春季リーグ優勝嬉しい
大学野球選手権では創価大が相手か
立石をちんちんにしてやれ
>>47 金曜日の一死一三塁の時堂林だったらバックホームで一つしかアウト取れなかったかも(´・ω・`)
佐々木頑張れ
てか韓国のインスタントラーメンフェアなんて誰が考えたんだよ
つまらない企画
佐々木泰くん1軍昇格ってマジ?
おめでたいから今晩鯛のお刺身にしようかしら(´・ω・`)
上本に関しては山足の代わりならまあ上本かなって感じ
田中でもいいけど右打者のぶん上本になったのかな
>>59 辛いです(からい)と辛いです(つらい)のコラボやりたかった説(´・ω・`)
山足は二軍でしっかり打ってまた上がって来て欲しい
OP戦打撃が良かったんだから開幕から起用するべきだと思ったけどね
上本はわけわからん大振りさえしなければ
ヒットはそこそこ期待できる
あの大振りなんなんだろうな
>>3 頭悪そう
1234とか書くなら数字いらんし、数字書くなら普通はポジションの数字にするだろ
馬鹿が得意げに書くとこうなるんだよな
ださすぎる
>>67 普通にやると飛ばす力がないから万馬券買う感覚でたまにあれをやるんじゃね
広島 二俣と山足が登録抹消 二俣は開幕スタメンつかむも…「悔しい思いはあります」
佐々木と上本が1軍昇格へ
>この日は荷物整理のため、マツダスタジアムを訪れ、「開幕スタメンでいったけど、
>そこから末包さんや(中村)奨成さんが結果を出して、自分もなんとか食らいつけていかないといけないという思いがあった。
>その中で結果が出なかったので、悔しいという思いはあります」と語った。
マティも2軍で打ちまくってまた戻って鯉(´・ω・`)
佐々木は誰かさんみたいに一軍では何も出来ない2軍の帝王にならんようにな
>>74 攻撃型フォルムで小園ショートでいいんじゃない
佐々木の三塁守備がどんなもんかしらんが
山足もあのハマスタの併殺がでかいマイナスやったんやろうな
4小園 5佐々木 6矢野
4菊池 5佐々木 6小園
4菊池 5小園 6矢野
この3パターンで使い分けだろう
>>79 佐々木サードは二軍だと反応も送球もいいけどズムスタでどうなるかは全くわからんな
こればっかりは経験積んでいかないとな
>>80 あのハマスタの試合は山足以上に堂林はもっとでかいマイナスだったけどな
ランバート
対右 .275(51-14)被本塁打2 奪三振13 与四死球4
対左 .260(50-13)被本塁打0 奪三振11 与四死球5
これなら泰くんスタメンデビューでも良いじゃないか?(´・ω・`)
1塁守備専の為だけに1軍におるって野手過去におったか
山足はサードショートで思ったほどやれんかったからな
打つのも堂林凡退後レフト前打ったのだけしか仕事出来んかったし
金を出すからやってくれと頼まれたんだろ
韓国の宣伝力舐めたらアカンよ
8秋山
6小園
7ファビアン
9末包
2坂倉
3モンテロ
5佐々木
4菊池
でいいかな
末包調子悪いから控えにして奨成秋山ファビアンの外野陣にしてもいい
秋山小園菊池は絶対に使え
矢野がプロスピの動画出てるけど今の成績でこんなん上げられてもヘイト集めるだけだよな
こんなん収録する暇あったなら打撃練習しろって
>>85 珍しいよねw
打撃の特化してる選手って普通よけいな神経使わせないようにポジション固定するのに
矢野の三振率計算したら2割8分ぐらいやったわ。
堂林は打席の1/3以上三振してたわ
小園器用だけど不器用だからな
小園を何処で戦わすかはしっかり定めてくれたらええな
>>90 矢野の代りにショートスタメンで糞守備糞送球連発する未来がもう見えてる
二軍で三振0のまま一軍に上がってきたルーキーとか今までいるのだろうか?
矢野はbabip的には下振れだから練習しても変わらん
>>91 そんな事思うのあなたとか単細胞のアホだけだから
全然気にする必要ない(´・ω・`)
小園ショートだと多少得点力上がってもそれ以上に点取られるんじゃね?
かつての4番打者上本がスタメンに全く入る余地が無いとは
なんという巨大戦力だ
このまま上本活躍すると
山足は戦力外になる
厳しい世界だ
矢野はレフトの守備固めかな
固まるかどうかは知らん(´・ω・`)
>>92 そういう選手もいるけど攻撃特化はなんとしても試合に出したいってことで複数ポジは多いぞ
阪神佐藤とか巨人岡本は内野も外野もやる
さすがに二遊間は珍しいけど攻撃特化二遊だからこそのユーティリティだろう
横浜戦の山足併殺はスクイズやらせとけば良かったのに
山足以上にその前で無視満塁で三振したアホがムカついたけど
マツダのヤクルト
25年 *1試合0勝*1敗0分 勝率.000
24年 12試合2勝10敗0分 勝率.167
23年 13試合1勝11敗1分 勝率.083
22年 12試合8勝*3敗0分 勝率.727
ヤクルトを信じろ!(´・ω・`)
得点圏.056、三振率3割超えの彼は落ちませんでしたか
期待の若手だからしょうがないね
>>102 勝負の世界はそんなものやで。逆に家柄とか生まれとか能力あれば関係ないしな。
>>108 彼は選手会長だからね
落ちることはないよ
守備コロされるだろう小園にあんま文句言わんでやれよ
田中と上本との守備位置の違いは外野できるかってくらいだが外野は十分だし求めるのは内野だけど守備指標見たら田中はプラスで上本はマイナスなんだよな
ぶっちゃけ上本が勝ってる点がない
打席で右か左かの違いだけだな
>>99 ショートの守備が明暗分ける試合自体3試合に1試合あれば良い方で
そこでの失点なんて1,2点だし
ましてやそれが決勝点ってなったら10試合に1試合あるかどうかじゃない?
矢野に助けられたーってシーンは多くあるけど試合結果に影響したのがどれほどあるかって話
ファビアンも守備下手なのに
外野できる上本は貴重だろう
佐々木泰来ると聞いてすっ飛んで来た
絶対この球団時間かけると思ってたからびっくりしたわ嬉しすぎる
やっぱりドラ1はチャンスの与えられ方が違うね
外野守備、代走
右打ちってこと以外は上本じゃなくて大盛で良さそう
>>112 あとセカンドが守れるかどうかというのもあるかと思う
田中も一応セカンドは守ったことあるけど経験が少ないので上本のほうが安心
堂林は直近.260くらいあるってどっかで見た
三振の印象は悪すぎるが落ちた2人のがアレだからしゃーない
二俣はこれを機にしっかり色々治してきてほしい
石山からホームラン打った試合打たなくても勝ってたかもしれないしそれ以上に堂林がなんとかしてたら勝てたかもしれない負け試合が多すぎるな
サード守ってきた小園押しのけて佐々木起用するとしたら
小園もショートなら納得してくれそう
セカンドもやってもらうものとして
>>114 カープは今年足の速い内野手を高卒大卒にかかわらず指名するとのこと
つまりドラフト指名するかぎり
誰かを戦力外にするしかない
上本の使われ方は走れない代わりにそこそこ打てる曽根みたいな感じよな
>>120 両方は落ちないかな。アドワしか上げれる先発いないような…
田中調子いいから上で見たいけど、交代するやつがおらん
堂林に関しては林が悪い
バットに当たらんとこは同じだが守備と足がね
佐々木のサード守備は高監督が上手いって言ってたらしいから大丈夫なのかな
そんなもん嘘ついてもしょうがないし
キクが比較的調子良いから矢野小園でバチバチしてもらう方が良いとは思う
矢野はBABIP見ても大した上積みが今年は望めない
上本には奨成のお守り役という仕事もある
一緒に遊ぶなよ
>>119 何の数字だよ
あいつ直近12打席で1安打6三振だけど
俺は昨日 佐々木が今週1軍に上げなかったら
流石に 怒るよ とここ投稿していたが
稀有に終わった
>>124 足の速い内野手って菊池の後継でもあるんかな?
どこをやらせたいのかにもよるな
>>119 何の数字?
出塁率でさえ.248しかないけど
>>133 すまん勘違いかもしれん
まあいずれにせよ二俣は試合出したいだろうし仕方ないと思うよ
>>127 堂林は駄目かな、田中もファーストできるし
>>124 1位は投手かと思ったけど、松川行くんかな
>>138 選手会長だからなかなか落ちることはないかなぁ
佐々木の守備ついては高監督は 下手ではないとコメントしていた
そもそも今右多すぎるから確かに田中⇔堂林もしてもらえたら良いんだけどな
>>135 やっぱセカンドじゃね
小園は出ていく可能性もあるし
新井「成績が落ちたら申し訳ないがいくらお前でも落とさないといけない。だか裏技がある。選手会長になることだ。そうなれば一軍の選手の要望を聞いて選手会に報告しないと行けないから、怪我か相当なことがない限り一軍だ」
堂林「!!!」
きっとこうあったに違いない
佐々木がスタメン起用された場合
打順は8番か?!
それとも2番菊池を8番に下げて誰かを2番に据えて7番あたりに起用か?!
2番に小園なり坂倉なりで
二俣が歯を折ってもガッツが凄いから
それに感動した新井が起用ってのはいい話だとは思うけど
実際問題無理して使う必要ってなかったよね
体調万全でない選手を贔屓起用するとか選手の士気にも影響すると思う
>>130 えんどーはあかんのかな(´・ω・`)?
コースケは玉村完封阻止があったけど上本って不倫以外に印象的なのってあったっけ
今日は水道橋に用事があったから水道橋駅のトイレで大してきたぞ。これで次は勝てる
ランバートゆうピッチャーなら佐々木は初Hできそうね。
>>149 原因が不可抗力の怪我ならまだね
鳥谷が顔面死球で鼻折れても出るのとは違うよね
自爆で調子落としてるのに使い続けたのはなあ
遠藤期待したんだけどなあ
全く球速くならなかったのは誤算
>>151 遠藤は昨日先発して3回ぐらいから怪しかった
中継ぎでええ成績やったから中継ぎが向いてるのかも
佐々木がサードとして
小園と矢野に競わせるってのは俺は反対なんだけどな
矢野は守備に特化してるんだし
小園は打撃力があるんだから二人使わないと勿体ない
遠藤昨日先発してたじゃん
3回で5四球出して75球とかとてもとても・・・(´・ω・`)
遠藤なんてリリーフでも今年サヨナラだし
だったら常廣リリーフに回して
遠藤先発で穴うめた方が良いわ
小園セカンドでいいよ
菊池は上手いがさすがに範囲が衰えた
佐々木きたか
打線はこれでほんとのほんとに完全体
この戦力なら優勝争いは当然として黒原がいたら独走優勝も狙えた
佐々木は当然として上本も昇格なんだ
上がるとしたら田中広輔かと思ってたわ
>>164 そうなのか?
また先発に代えたんか
でもその結果だとダメそうね
>>162 守備重視は菊池と被るし今の菊池は調子いいとなるとどうしても外す第1候補は矢野になるかなと
あの守備は見てて楽しいからもう少し打撃の調子上げて取り返して欲しいが
遠藤昨日先発で結果残せなかったけど下の右リリーフとしてはトップの成績なんよ
スズケン岡本あたりが疲れてきたときに益田と一緒にリリーフ待機してもらえたら有難い
左は早く長谷部を上げてほしい
ハーンはマウンド次第だけど今は博打すぎてつらい
佐々木泰選手は2025年シーズン、以下の成績を残すと予想します
出場試合:60試合
打率:.250
本塁打:7本
打点:30打点
OPS:.750
GROKに聞いてみた予想成績
個人的には矢野は良い選手だけどこのままだとスタメンとして残すのは違う選手だと思う
このまま佐々木が当たりだと遊撃に小園が定着した上で、二塁でキクから赤忍者を襲名するのが前川誠太に変わるだけ
>>170 また代えたというより、玉村とドミンゲスが微妙やから試したんやと思う
>>167 打線は今季はこれ以上のメンバーが揃うことはないだろうからこれが完全体だろうね
野手はここから爆発してもらわないと
ローテ4番手以降がもう少し安定してもらえればの
4・5・6番手がモロすぎる
九里の穴を埋めてほしいのに埋まらない
1つでも埋まれば上位の可能性もあるんだけどな
外野も内野もマジもんの競争になってきたな
新井もここ2年の苦労を思い出してパンツびちょびちょだろうな今
>>174 佐々木くんほんと楽しみ
本塁打10本は期待してる
https://news.yahoo.co.jp/articles/60cdb308400583c94d2211cc8ccade24ccced3b0 3月5日のDeNA戦で左太腿裏の肉離れを発症。5月4日のウエスタン・リーグ阪神戦で実戦復帰し、出場8試合で打率・565、1本塁打、4打点と打ちまくっている。19日はマツダスタジアムを訪問。楽天・宗山や西武・渡部らルーキーの活躍に触れ「みんなの結果は気にしていたし、悔しい思いはあった。同期の活躍がモテベーションになっていたので、ここから巻き返していけたら」と気合を入れた。
>>171 矢野の打撃はやっぱり改善が求められるよなあ
2番で起用するにしても見逃し三振とかしてるの見ると
>>176 なるほろ
それで出力落として投げた結果がこのザマか
ダメじゃん
>>175 ただ小園がいまさらショートできるのかっていうのと
今の小園の状態なら矢野とあまり変わらんのではっていう心配がある
>>184 多分中継ぎのほうが性に合ってるんかもな
佐々木泰をあんまり走らせるのはよくない
2番で使って怪我したし
1番秋山2番ファビアン3番末包4番5番を佐々木泰かモンテロがいいだろう
打線はこれで完全体だな
あと強力なリリーフが1枚ほしいが
誰かメジャーから緊急来日ないのか
由宇残弾
常廣 *7試合37.1回 被安打36 被本塁打1 奪三振26 与四死球20 防御率4.10 WHIP1.45
日高 *6試合33.2回 被安打34 被本塁打1 奪三振20 与四死球15 防御率3.48 WHIP1.28
佐藤 *6試合32.0回 被安打33 被本塁打1 奪三振18 与四死球13 防御率4.22 WHIP1.41
高太 *6試合29.0回 被安打33 被本塁打2 奪三振22 与四死球13 防御率4.34 WHIP1.48
滝田 11試合21.0回 被安打13 被本塁打1 奪三振18 与四死球15 防御率1.71 WHIP1.29
ア誠 *4試合20.2回 被安打20 被本塁打0 奪三振13 与四死球*3 防御率2.61 WHIP1.06
遠藤 14試合18.1回 被安打12 被本塁打0 奪三振18 与四死球*8 防御率2.45 WHIP1.09
お好きなのお持ちください(´・ω・`)
>>186 ボール球スイング率の低い3割手前で収束するなら小園のほうが全然良い
守備がどうかやな、二俣より良ければ合格だが
菊池休ませながら佐々木サード、小園セカンド、矢野ショートみたいね
矢野の守備ひとつでその日の試合左右するまであるから個人的には矢野は絶対外せない
>>187 このままだと常広もそんな傾向にあるし中継ぎばかりになってしまうな
いないよりはいいんだけど先発が足らんな
>>72 2軍に落ちるのに記事書いてもらえるんだから大したもんだわ
ポジション違うけどドラフトの経緯からか
宗山には負けたくないやろうな
>>192 先発としてはアドゥワ以外閉口モノやな
遠藤は昨日が初先発だから参考に入れられない
矢野過小評価されすぎよな
阪神に金銭トレードしてどれぐらい阪神が独走するか見たいわ
>>190 持丸のせいかと思ってたけど、暴投とか
でも、そうではないらしいからなぁ
>>169 はれて卒業し憂いのないキャンンプを過ごせたハズがこんな炎上続きとはね
青学の西川もサヨナラ打打ったし、本人燃えてるだろな
楽しみだわ
>>174 自分もchatGPTに予想してもらったw
以上の点を踏まえ、佐々木選手の2025年シーズンの1軍での打撃成績を予想すると、以下のようになると考えられます:
打率:.250~.270
本塁打:5~8本
打点:20~30打点
出塁率:.330~.350
2軍与死球数
広島 29個
阪神 24個
横浜 22個
大阪 21個
巨人 17個
静岡 15個
中日 14個
福岡 13個
西武 13個
・
・
由宇はケンカ投法でも伝授してるのか??
それともただただノーコンなのか・・・(´・ω・`)
>>107 スーパー宗隆くんがいないとどうにもならないね(´・ω・`)
あの時はどこだろうとスタンドに叩き込んでた
そりゃビジターでもヤクルトの得点力落ちないわ
>>206 菊池の休養日は小園セカンドでサード佐々木泰だろ
九里の穴は常廣佐藤斎藤の3人分で何とかくらいに思っていたけど3人合わせて
も50イニングも行かなそうだ
常廣は矢崎と同じ頭でっかちだから1イニング限定で投げさせるのが正解
>>201 ルーズショルダー説があるらしいからなぁ
球の勢いが大学生の頃とは段違いやもんな
>>205 藤川に広島は死球が多いって名指しされたのってこういう事なのか?
まあ去年までの二軍の与死球は分からんけど
阪神の投手みていい投手は打てないと再認識したから
ヤクルトにどれくらい打てるかだな。
打ち勝つカープがみたい
>>212 坂倉がやってもあんま変わらんかったらしいけど
上本は今年2軍で失策4だからな
守備の機会は山足程度かと思う
>>216 先週ベイスと00年代みたいなバカ試合してたの面白そうだった
一度や二度は佐々木スタメンサードはするだろうからそれ次第
基本代打で交流戦からどうするかだな
>>217 持丸は捕手としてあまりにも拙くて投手の調子がわからんのに加えて2軍でも打率が.064とかOPS.166とかだからなあ
はっきりいって2軍でも厳しい攻守とも
>>222 常廣のときは持丸以外あまり組ませてないからなぁ
清水のときもあるかもしれんけど
佐々木来るのか
調子良いみたいだからいきなりサードスタメンもあるかもな
火曜日からは秋山スタメンでいくやろうし
陣形ガラッと代わるな。
矢野もう打率2割切ってるのがデフォになってるからな
いくら守備があるといえどここまで打てなくなってると厳しい
>>221 DH今年は楽しみだな
昨年はDH羽月とか苦し過ぎた
さっきも書いたがうえぽん上げたのはファビさんの癒し守備を見たからか
リードの終盤に交代って感じかな(´・ω・`)
>>208 こっちで行ってほしいな
上本は好調か知らんけどあくまであちこち守れるバックアップ要因で
>>232 まあだから固めたつもりで固まるかわからんよね(´・ω・`)
>>215 藤川が新井くらいしかイジれる先輩いなくてテレビで爪痕残したくてふざけて言ったんじゃないかあんなの
>>226 22と23がね
上位どころか下位の大学社会人も全滅
仮に佐々木がOPS.8超えるレベルなら三塁佐々木遊撃小園の方が総合力は上
逆に言えばそんだけ打てなきゃ矢野は外せない
>>233 大学生の頃はそんなことなかったけどな
真っすぐ抜けてるとき多いし
>>192 遠藤はなんでこれまで下で中継してたんだろ?
栗林の代わりとか狙わせる意図でもあったのかな
>>178 森 大瀬良 ドミンゲス先発で巨人に3連勝したから…(´・ω・`)
二俣やっと降ろすか
そもそもあんな怪我して万全でない二俣を
そのまま使い続けてたほうがおかしいんだし
下でしっかり守備打撃鍛えて上がってくれば良い
二俣まだ若いんだから1シーズン使ってめちゃくちゃ体デカくしたらどうだろう
鈴木誠也までガリガリからムキムキになれとは言わんでも堂林くらいまでゴツくなったらいい選手になれる素材だと思う
OPS.449失策3のユーティリティをここまでよく残してたよ
今公示見た
佐々木上がって来たやん!!ついでに上本も!!
佐々木はスタメンあるだろこれ
常廣は持丸と組んでおかしくなったんじゃないのと
あんなにポロポロする捕手相手にフォークなんか投げられんし
佐々木ってサードも守れます、じゃなくてガチで本職がサードなのか?
サードが上手いから渡部より優先したんだっけ?
>>236 年上の先輩をイジるってなあ
まあ新井も今回の件と合わせてなめられてると思って怒るわな
二俣可哀そうだよな
歯が8本折れても
マスクして頑張ったのに
ちょっと打率上がらないからって降格か
上本田中あたりは一度上げるとなかなか下げてくれなくてなあ…
>>252 不倫するのが悪い
…いや関係無かったわ
ところで内田って二軍で打ててるって話題になった事あったけど今はどうなんだ
完全体カープのラストピースはまっちゃんだな(´・ω・`)
宗山って打撃は今年の菊池くらいか
正直ウチきても即戦力ではなかったな
何か山足ってそのままフェードアウトしそうな感じやな…
バントだけは上手かったのに
中村奨成がスタメンだと右の代打が捕手枠抜くと堂林が打率トップでグロいから上本
>>262 家族じゃないし現ドラ(しかも欲しい選手では無かった)だから今オフクビになってもおかしくない…
もう完全に直ったのかな
今、仮り歯?
だったら由宇のいい歯医者で総チタンに仕様にしよう
ジャックハンマーみたいなのにすれば
来シーズンから自打球で歯が折れる心配もない
>>259 絶不調やね
佐々木を外野に回してまで出してたから期待はしてるんだろうけど…
>>262 OP戦3割打ってたのに
開幕からしばらく代打にも出されないのはなんでって思った
>>141 投稿した瞬間 間違いに気づいた 取り消す方法教えてくれ
贔屓目抜きにしてどの球団でも戦力外候補か既にいないくらいの成績だけどな
>>267 しかもその時期二俣が怪我してたしな
マジであれは意味が解らんわ
>>249 これはマジであると思う。他の二軍捕手がいいかと言われるとそれも微妙だけど、持丸の捕手能力の低さは流石に目に余るわ。
もう少ししっかり球止められるキャッチャーならもっと常廣もマシなピッチングしてたと思う。
>>266 そうなのか
また壁にぶち当たってるのかな
田中 27試合.323(93-30)1本 10打点 11三振 19四死球 出塁率.438 OPS.889
松山 13試合.304(23-*7)1本 *4打点 *3三振 *4四死球 出塁率.407 OPS.886
上本 21試合.265(68-18)0本 *4打点 14三振 11四死球 出塁率.367 OPS.705
たかしは最弱(´・ω・`)フフッ
>>276 田中打撃好調なんだな
一塁まともに守れてたらなあ…
>>270 監督は成績も見てる訳だからさ
その時結果出してる選手を使って欲しいんだよね
山足に関しては使う時期がずれてた気がする
常廣37イニングで暴投8w
持丸どんだけ凄いんだよ
まあ佐々木上げるのはわかるんだろうけど、山足、二俣落としてユーティリティ枠はどうするのかね?
上本上げるの?
まあ守備するだけなら別にいいけど
もともと山足は取る予定はなかった
現役ドラフトで 日ハムの選手が先に指名され
オリックスの山足しか残っていなかった
本来は鈴木で終わらしたかった
もし鈴木1人なら、九里の人的補償で廣岡や佐藤や本田仁美くらいは人的補償で獲れた
同じく持丸セットが多い斉藤は良くなってるし清水高木の日も変わらんからなぁ
>>271 磯村2軍に置いとくのって大事だったんだな
マティは昨日の打席惜しかったよな
なんか運にも見放されてる
由宇生活でリセットや(´・ω・`)
>>278 やらかしのイメージが強いけど下手ではないぞ
的が小さいは置いといて
外野できるかどうかの優先度でしょ
佐々木とあと一人上げか
着々と戦力整いつつあるな
今の打線なら控えに上本やら田中が一人いてもいいじゃん
内田は春先に今一つで、松山から指導受けて 松山の打ち方を取り入れたが
それで更にひどくなり 球が当たらなくなった
最近はここでも俺が鈴木誠也の打法を参考にすべきとしつこく言っていたが、
鈴木誠也に似て来た、簡単にはいかないだろうけど、理にかなった打ち方なので
続けて欲しいと思っている
おっぱま日産撤退か
代わりにおっぱぶの街にしてはどうか(*´ω`*)
代打枠も中村奨成が好調な今野間や秋山が控えになる事もあるレベルで熾烈
松山の経験値はいつか必要な日が来るだろうが…今は二軍で牙を研いでおいてほしい
>>288 「正しい」と「合う」をごっちゃにして何が言いたいのかわからんなw
>>289 上本か
ユーティリティ枠としちゃ無難なとこか
ファビアンの守備不安露呈したから外野もできるやつのがいいだろうし
>>290 笑い事ではないだろ
横浜と横須賀は不景気になるわ
マリノスももう身売りも覚悟あるわ
金出していたらリストラ整理される社員と市民から反感が確実にあるし
合う方法で正しい練習ができないと
いくら練習したところで決して実を結ばないからな
最初の取り組みが誰にもわからんから選手当人も苦労するわけで
>>292 すまん(*´ω`*)
>>296 そうよね
ごめんなさい(´ω`)
日産車に乗ってるけど日産の場合自業自得としか思えん
もう2度と買わない(´・ω・`)
上本が上がってくるのか
上本にどうとかは無いが、上本一軍は一軍が何かしら良くないって事だからなあ
俺の予定では今年は田村と佐藤が活躍するはずだったんだが…。
>>301 日産車乗ってますわ
現場はまあ、、、まあ置いておいても、トップがずっと腐ってるんじゃあね
まだダメだし
マリノスはマンチェスターシティがどうせ買うでしょ
前も買おうとしてたし
馬鹿みたいに金使うかはともかく少なくとも今よりは予算増えるよ
二俣と上本は相互互換性の関係
上本にはそれにピンチバンターという役目を追えるね
松山も上本も田中も上がれるなら上がってくればいいよ
それらが上がってくるって事は1軍メンバーの調子がそれ以下って事だし
松山なんかは代打の切り札として1軍に居れるほど調子良いなら期待しかない
選手の好みなんてどうでもいい
必要なのは成績と数字だけ
どんどん日本企業が外資になっていく
カープ球団もゆくゆく外資になったりして?
辛ラーメンコラボとかやりだしたし
それにしても佐々木もいい男わね…
「広島顔」とは何だったのか?いうくらいイケメンコレクションの度が過ぎるわ
>>305 トップとかはまぁ自分には関係ないからあれだけど
現在進行形で販売店も工場の人にも結構いい加減な対応されんのよねぇ
上が上なら下も下って感覚しかなくなってきた(´・ω・`)
なんでDは抹消されないの?
坂倉もファースト出来るしさぁ
三振マシーンじゃん
>>316 現場は昔よりマシになったらしいぞ
昔がどうだったのかは知らんが、ゴーン来る前は本当にヤバかったとか
堂林も2割切っていたかー
打たん奴はせめてパルプンテ習得しろ
>>321 そうかなぁ・・・
ワシの販売店が良くないだけかなぁ・・・
まぁもう日産車は買わない!!(´・ω・`)
>>311 この顔で4番まで打ったら都合が良すぎる
>>310 今のところNPBは
球団運営会社は外資禁止だったような
若い独身イケメン選手は女性に人気出るしな
女性に人気の無いものには客は増えんし
森下は結婚したしFAでいなくなるゆえその後釜になってもらえれば・・・
>>319 菊池は今月好調
抹消してる場合ではない
ベテランって言うだけで嫌うやつなんなん( ・᷄ὢ・᷅ )
>>320 坂倉をファーストにしたら捕手が超悲惨
堂林より打たん奴しかおらん
>>320 復帰後ほぼスタメンでキャッチャーしてるのにまだ懲りもせず坂倉ファーストとかぬかすか
ぼちぼちFAも見えてくるんだからそんな粗雑な扱いすると出ていかれるぞ
佐々木のGPT-o4による1軍成績予想に2軍戦の全打席全球の生データを流し込んでみました
5. 1軍・残り103試合の予想成績(シーズン通算想定)
以下は「今の長打力」と「選球眼」、「左投手対応が改善される」という仮定のもと、103試合・約400打席分を投影した概算です。
• 打率:.280
• BABIP.300前後への回帰と、左腕対応改善を織り込み。
• 出塁率:.360
• 現状のBB率12%前後を維持。
• 本塁打数:17本
• HR率約1.0%(現状:1HR/24PA)×約400PA ≒4本…ですが、慣れと一軍相手の球威も加味し、打球強度から17本と予想。
• OPS:.820
• 上記AVG・OBPからSLGを.460前後と見積もり。
ツリーに詳細な分析載せるよ
>>320 まあ もし堂林憎しの人だったら何言っても無駄だけど
坂倉をファーストバックアップで考えるのはないし、
二俣も落としていると、ファーストのバックアップは堂林だわな。
他に安定してやれるやつはおらんなあ。
しかし、最近は守備で精彩を欠いているのも事実だが。
練習でやったとしても小園ぐらいしか
しかし小園だけたらい回しにされすぎだろ
FAいうなら真っ先にでてくやろうな
>>333 これって2軍の投手と1軍の投手のレベルは同じということでの数字?
最近の新井の動き見ると菊池外して小園セカンドじゃなくて矢野外して小園ショートにしそうなんよな
前者の方がチーム力上がると思うんだけど
>>336 守備は前評判よりイマイチだったからな
レギュラー取りたいなら矢野を超えろ!
>>333 • wOBA 対右約.560 対左.250 合計約.535
⸻
2. 打者の特色
• 右投手に強い
• 打率.647、OPS1.582、BABIP.588。長打(二塁打・本塁打)を含む高い長打力を発揮。
• 左投手にはやや苦手
• 打率.250、出塁率.250。まだ打席数は少ないが、左腕へのアプローチに改善余地。
• 選球眼はまずまず
• BB%12.5%、K%0%。追い込まれても粘る一方、スイングミスはほぼない。
• 長打力が魅力
• ISOP.191(SLG–AVG)、右投手相手には.235。飛距離とパワーを活かせている。
>>336 ポジション獲れる守備力の無い小園が基本的に悪い
>>338 強度変化は統計上の成績から想定してください、と入れてあるよ
守備だけなら矢野やが打撃やチーム纏めるのには菊池必要やない?
菊池warマイナスで矢野はプラスなんだからどっち使うかは明白だけど良くも悪くもこの球団は指標に疎いからな
ショート小園セカンド菊池でしょ
最近男前多いよな
でも野手のレギュラー取る選手は男前おらんよな
>>347 最近の菊池って矢野よりマシなだけでそこまで打ってないけどな
なら守備力がより高い矢野優先したほうがいい
最近小園ショート入ることおおいし、答えは見えてるよね
>>333 それ今の打低環境だと上位3位クラスの打撃になるぞ笑
数字遊びするにしても酷いわ
>>352 最近全く試合に出てない
怪我してるか、フォーム作り直ししてるか
次の試合は今年はって段階ではまだ無い
しかし今の手駒なら遅かれ早かれ小園と佐々木でサードセカンドを回すしか無くなる
まだ慌てて決める時期でもない
たらい回しって
どこの球団の内野手も複数守っているのに
なぜ小園だけは たらい回しと言われるの? ねえおせえて
どこのファンもそうだけどさ
贔屓チーム以外の選手はどこでも貶されてるよ
ファンは自軍の選手が顔面偏差値高いって思ってるから
まとめとかでよく見るのは「広島の選手ってイケメンいないよな」っていうの
>>350 そうかな
>>354 生データ流し込んだ末の一番新しいGPTさんによる算出なんでそこは許してね
まあ2割後半は普通にあると思う、本塁打数はわからんが
ほくがきめた完ぺきなスタメン像語る人はそれ以外を否定するだけだから相手しても意味ない
俺はGeminiしか使ってないんだけどさ
ChatGPTとかGrokの方がいいの?
>>350 5月昨日までの打率とOPS比較
菊池.286,OPS.697
矢野.128,OPS.496
>>360 最近の調子の話してんのになんでシーズントータルの成績出してんの?
あと守備力含めたら総合力矢野>菊池なので
>>355 期待してただけに心配(´・ω・`)
怪我しないのがウリって行ってたし覚醒して来るのを待とう
>>364 さすがに酷いw
矢野使えとか言ってる連中は逆に今の矢野でいいのか
てか矢野がセカンドもやれよ
打撃へぼいやつはポジションにこだわるべきじゃない
矢野外せ派多いな
個人的には矢野の打撃復調するまで我慢してほしい、去年ある程度打撃成績残せたんだし
いくら練習しても守備が矢野になれる奴はいない矢野の守備捨てるのは勿体なさすぎる
>>265 ヤスリで研いでもヘーキな歯にしちゃおうぜ(´・ω・`)
矢野はショートだからいいと思うんだよ
届かないと思うような位置からでも精度高い遠投力があるからアウトに出来るのが魅力なんだからさ
セカンドに行ったらその良さが半減してしまう
それぞれの主観の話だからね
誰もが正しいし間違いなのよ
それだけの話
>>374 その理論なら菊池もショートで使うべきだなめちゃくちゃ強肩だし
矢野は菊池と同じように休ませながら使って調子の戻りを待つで良いと思ってる
幸いな事に佐々木1軍で守備力は落ちるが選手回し出来るようになったし
極端な矢野2軍行けや菊池もう要らんはちょっと無理筋
先週のヤクルト打線
サンタナ .400(20-8)1本 1打点 5三振 2四死球
北村 .389(18-7)1本 1打点 3三振 2四死球
宮本 .333(*3-1)0本 1打点 0三振 1四死球
山田 .313(16-5)1本 3打点 2三振 1四死球
茂木 .308(13-4)1本 3打点 4三振 2四死球
内山 .308(13-4)1本 4打点 2三振 2四死球
赤羽 .250(*4-1)0本 0打点 1三振 0四死球
赤羽 .250(*4-1)0本 0打点 0三振 0四死球
オスナ .150(20-3)0本 2打点 5三振 1四死球
中村 .125(*8-1)0本 2打点 1三振 1四死球
岩田 .100(20-2)0本 0打点 1三振 3四死球
さて誰を起こしますか?(´・ω・`)
>>371 俺はそれに賛成
「矢野の守備で勝ち試合に結びつけた試合なんていくらもない」
なんて言ってる人がいたけどさ
かなり勝利に貢献してると思うんだよね
一モンテロ二菊池遊小園三佐々木だと守備力はかなり落ちること覚悟しといた方がいい
>>376 まあ菊池に関しては東出の大怪我なければショートやらせる予定だったし巡り合わせや
先発で決めよう
大量失点しそうな先発は矢野スタベン
ショートは矢野以外見たくない
セカンドは小園がそこそこ守れる
だから自分は菊池外せ派だな
矢野が去年並みに打てば文句ないのにね
阪神の森下も今の佐々木みたいに二軍で無双してすぐ上がってきたけど
初ホームランまで95打席もかかってるんだよな
佐々木がすぐ打てなくても過剰にネガらないように
昨年出来過ぎにしても矢野に2割4分を求めるのは贅沢か
矢野下げて二俣が守った神宮滅茶苦茶だったしな
山足ショートも狭すぎて泣いた
佐々木ファースト出来ないの?
外野も激戦だからな今は
断トツ最下位で借金たくさんあるチーム相手にホームで最低でも勝ち越さないとってプレッシャーは地味にすごいよな
ヤクルト戦はもう本気で優勝目指すチームは勝ち越しマストみたいな扱いになってるし
ノムケンの昨日の動画
「菊池は現状において二番が最適」
勿論スタメンという意味だ
>>390 少なくとも大学でもプロでも試合でファースト守備に就いたことはない
>>379 押すなは押したらあかんなぁ(´・ω・`)
ショート小園は不安だな
元々下手なのはもちろん、今年オープン戦でも全くやってなかったし
今は菊池打撃ソコソコ打ってるからな
打たなくなったら休養兼ねて小園セカンドでもいい
矢野は純粋な守備力だけどキクはそもそも内野の司令塔でもあるから外せんよ
>>397 元々下手って
普通に上手いわ
矢野がすごすぎるだけ
ま、タイスタメンは菊池休養日と思うけどね
今のところ
去年くらい投手力があれば守り勝つ方針で矢野起用でもいいけど、今年は投手力に不安あるから判断が難しい
2点取って守り勝つ野球なら矢野の守備力は必須だけど、今年は打つ方に力入れるシーズンだと思うわ
でも菊池にいつまでもおんぶに抱っこじゃあかんからなー
小園矢野が内野を引っ張ってもらわんと
>>386 サードが捕れないゴロを矢野がバックアップしてしかも補殺
セカンドベースより向こうのゴロを矢野が捌いて補殺
投手はセンター前に抜けるゴロを矢野がアウトにしてくれるのでニッコリ
これが出来るショートがいるならそいつは即スタメンだわね
菊池の年間エラーなし
栗林の年間負けなし
森下の初年度で10勝
こんなのまず無いからな
>>403 佐々木スタメンなら、ってこと
OJT期間が必要だから今は矢野よりキクというだけ
去年の投手力でもさすがに
>>364くらい差があるなら菊池だわ
菊池はそれはそれとして休養日は必要だから柔軟にやればいいと思うけど
打ち勝つのは同意だけど
矢野が失点防いでくれてるからな
矢野も2年目のジンクスで壁にぶち当たったんだから瀬戸内海のように広い心で見守ろう
そのうち打つやろ(´・ω・`)
>>410 そういやこの前広島来た時
瀬戸内海の海の幸食べた?
嫌な話だけど佐々木の初陣がヤクルト戦なのは楽しみ
打たせてくれそう
>>410 そんな心構えで丁度いいと思うよ
最悪矢野がこのまま打てなくても他が打ってくれればいいんだけど
つか坂倉は今後も休み無しで捕手やらす方針なんかね?
うちって捕手はローテーションして疲労溜めない方針やってきたけど方針変えるんかね
矢野は今年は長打を増やしたいと言って身体に見合わないスイングして失敗したんだよな
無理しないでミート力を磨かないと駄目でしょ
魚雷バット使えば少しは前に飛ぶんじゃねファールいくら打っても打率は上がらんよ
矢野は昨年出来すぎた
誰も.250うつとおもわなかったとおもう
普通に守備だけの人とおもってたから
あぁ佐々木上がるのか知らんかった
良かったな佐々木
まずは代打からかな
ヤクルト戦
奨成 .714(*7-*5)0本 1打点 出塁率.750 OPS1.893
ファビ .476(21-10)2本 7打点 出塁率.500 OPS1.357
末包 .286(21-*6)1本 5打点 出塁率.318 OPS.794
小園 .267(15-*4)0本 2打点 出塁率.500 OPS.767
野間 .250(*8-*2)0本 1打点 出塁率.333 OPS.583
坂倉 .222(*9-*2)0本 0打点 出塁率.222 OPS.444
堂林 .214(14-*3)1本 2打点 出塁率.313 OPS.813
菊池 .188(16-*3)1本 2打点 出塁率.235 OPS.610
矢野 .143(14-*2)0本 0打点 出塁率.294 OPS.437
モンテロ ---
秋山 ---
奨成を信じろ!(´・ω・`)
どうせ9月にばてるんだから
今のうちに若手を使って
経験させとけ
打率やHR数の数字にできすぎだのまぐれだのってのは無いからね
その選手の「ふり幅」の大小なだけ
いい選手ほどそのふり幅が高いレベルで小さいというだけ
実力の幅って書いた方がわかりやすいかな
>>57 羨ましい
俺の母校の神戸学院大はリーグから奮起促されても
降格のないリーグに甘えて二桁失点での負け繰り返しているわ
俺が所属していたサッカー部も弱くて3部だし
矢野のデータ見てきたけどマジで速球が打ててないんやな、ストレート打率.158だとそりゃ安牌だわ
内角ストレートの対応なんとかせん限りまじでここから劇的に良くなることないと思うわ
ゴルフの季節は6月まで
野球の季節も6月まで
7月以降はするも見るも命懸け
ヤクルトkiller奨成やっぱりスタメンかな( •̅_•̅ )
カチューシャと韓国ラーメン祭りで
集客増は如何に?
佐々木はいいけどもう一人は誰が上がるんだろう
上本とか田中なら山足か二俣のままでいい気がするんだが
というか二俣は顔面に当たって歯が折れた時点で下に落として欲しかったわ
今さらすぎる
矢野君最近ジワっとバッティングの状態は上がりつつあると思うけどな
どこが天井なんかは知らんけど
スタメンで使うなら矢野か菊池休みだろうか
菊池のとこに2番サード佐々木とかなら絶頂しちゃうよ
>>434 2番には小園入れて
モンテロ6番
佐々木は7番にはいって菊池らが8番じゃないかね
>>432 それはわかる
わかるけど調子が上がるまで使えというのはおかしくねライバルもいるんだから
普通に練習で調子上げてくれたらいい話だろう
>>431 ガッツがある事に感動して使ってたみたいな感じだったからな
そういう所が新井の能力に関して疑問があるんだわ
精神論なのかと
>>437 ですな
なんだかんだで打撃の練習を見て首脳陣決めるし
昨季の実績だけがどれほどの影響を受けるものなのかというところだね
二俣はこのまま開花せず消えていってしまうのか
まあ所詮育成上がりだからね
レギュラー取れなくてもそこまで違和感ないけど
便利屋2人も抹消したら流石に上本しか候補にならんわな
とはいえ上本も守備劣化気味だから便利屋枠でも無くなってるが
二俣には期待してるけどな
バッティングもあの当てにいくバッティングさえしなくなれば良くなるよ
オープン戦の時は良くなってたと思ったがいつの間にかまた追い込まれたら手だけで当てにいくバッティングに戻ってた
コーチが叱れよあんなの
>>441 一軍レベルを肌で感じて何を改善すべきかハッキリしたんだから無駄じゃないでしょ
新井就任一年目みたいにベテラン偏重して未来より一勝を目指してたら過渡期が長引くだけ
二俣は2軍でやることがあるからまだいいよ(´・ω・`)
山足はなんで取ったのからの2軍行きは死を意味する(´・ω・`)
試合無いのにスレ伸びてると思ったら佐々木昇格か
よし木曜日観に行こう
大盛りショートかセカンドできんかなぁ( •̅_•̅ )
二俣は2軍でも田村未満な成績でしかないしこういう段階無視した起用は大体成果無く終わるのが殆どやし
新井「二俣山足 2軍な」
堂林「( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ」
>>444 手足長くて外の変化球を流し打てるし内角も腕たたんでホームランに出来る
あれをもう一度思い出して欲しいね
矢野もそうだけどカットで粘るセコい野球を賞賛する広島野球が選手を駄目にしてるな
何が機動力野球だよあんな盗塁だのカットだのセコい野球やってるから馬鹿にされんだ
NPBの中でも特出した身体能力発揮して守備しているのに打撃には反映されないってなんでなんだろうね…グラブとバットって扱う物が違うにしろ打球速度なんて投球よりも早いだろうに
ファビアン特集
ダウンロード&関連動画>> これは何年も日本でやるわ、野球脳が非常に高い
>>445 二俣はユーティリティで便利便利と言いながら上本を超える未来があると思う?
>>452 2024 80試合 .196(107-21) 1本 7打点 長打.262 出塁.259
2025 31試合 .160(*75-12) 1本 2打点 長打.227 出塁.222
去年より打てなくなったということは間違った改造したということ
追い込まれてから当てに行くバッティングは別にいいでしょ
最初から前飛ばす気がない四球狙いのバッティングが駄目なだけで
二俣の流し打ちって生活感言われてた頃のは思い出せるけどキレイなやつは忘れてしまった…堂林の右中間へのヒット並みに
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
ι(´Д`υ)アツィー
有吉ゼミにベイス牧
ウチも末包当たりに挑戦して貰いたい
>>462 明日はもっと暑いそうです(*´・ω・)
足を上げて打つ打者は
タイミングが合わなくなると
打てない期間が長い
中日の山本が昨日2本ホームラン打ったが 足上げて打ってない
阪神の森下も佐藤も
新井はよく 足上げて打てと指導してるが
芯に当たる確率が低くなる打法は よほど高校時代からやって自分のものにしている
センスのある打者だけできること
指導されて 変えてはなかなかできない
>>465 Σ(゚◇゚;)マジデスカッ!?
夜なのに今部屋の温度30℃あるのに…
クーラーいれようか悩み中
山足二俣降格の記事みたら案の定堂林のことばっかりやったわ
トゥウィッターでは田中上げろとか言ってるけど去年も田中は2軍では打率良かったよ(´・ω・`)
>>468 もう暑くなっても不思議じゃない時期だし(´・ω・`)
>>439 バットも振れない状態なのに岡田に試合に出ろと言われて出てタイムリー打って岡田に感謝してる選手でしたからね
そうやって選手時代鍛えられてきた監督ですからそりゃもうガッツあるやつは試合出しますよ
>>459 すでに去年の7割ほどだから、かなり打席立たせたな
まぁ牧は週末にダイナミックベイス★ボールに期待しとるから( 。’ω’)y─┛
>>467 そうなんですかね?
さすがシーズン中に大食い企画には出ないか…(´・ω・`)
大食い企画はいつぞやの正月特番でオナカイタイ選手が出て以来NGになってしまった
>>473 まだ5月なのに…:(;゙゚'ω゚')💦
>>458 まだ22歳で身体もまだ大きくする余地あるしこれからよ
バッティングに関しては一軍のストレートが打ててないから今の宮崎打法辞める選択もあると思う
上本より身体能力は高いし、打てるようになって欲しい
>>478 2024/12/23 — 「有吉ゼミ」今夜は4時間SP
横浜とソフトバンクの選手がでてたみたい
>>480 もう嫌がらせ前線出来てるし(´・ω・`)
>>481 タイミングの取り方真似てるだけで
それ以外は何も変わってない
>>482 そうなんですね!ありがとうございます🙇
>>483 選手にとっても辛い季節がやってきますね…(´・ω・`)
小園が3割20本とか打つんだったらサードでもショートでも守備コロするべきじゃない絶対的な選手として扱うべきだけど、.270のせいぜい4~5本の選手だし守備もイマイチなんだから都合よく動かされても当然。
これは小園が悪い面もある、実力で動かされないような選手になるしかない。
佐々木泰みたいなのが現れたら一瞬でレギュラー奪われるし、守備で負けてるから矢野の方を使おうと思われるレベルの選手ってことだ。
さすがに佐々木はスタメンで使うよな。
小園ってまだショートできるよなさすがに大差の試合とかで守ればよかったのにな
メジャーの韓国の打者もホームラン打ってるが
足を上げない
ソトもヌートバーも上げない
なんか前川みたいな細い打者は仕方ないけど
林とか足上げて打つから タイミングがなかなか合わず凡打になる
たまに当たることもあるけど
林もそれが分らない限り 1軍の好投手を打つのは難しいだろう
佐々木が3割20本打たなきゃ守備位置変えられてもベンチスタートでも文句言うなって事だな
>>481 上本崇司が打てるようになったのは10年目くらいだからなあ
それまでは声出し要員で1軍にいただけ
1.5軍の選手が10年プロに居続けるっていうのは結構凄いことではある
永野芽郁は不倫してCMやドラマの仕事を失ってるのに、上本はへっちゃらだね。
野村謙二郎も正田も金本も1年目はぜんぜんダメだったからな
過度に期待はできんが
佐々木は2軍では想定以上にいい打撃してるから、期待はもてる
>>444 自分も二俣には期待している
度胸がいいんだよね
去年巨人が優勝した試合で大勢が出て来てラストバッターが菊池になったところで代打起用されたのが二俣
巨人優勝のシーンに映るのは二俣かと思ったら大勢からヒットを打ったからラストは二俣ではなくなった
この種の度胸がある選手は意外とカープには少ないと思っている
頑張って欲しいな
ショート小園は一歩目の遅さもだが忘れてるかもしれんがタッチが緩々過ぎて盗塁阻止率の低さに貢献してた1人やったからな
そこら辺も承知でショート小園推してる人は覚悟してくれ
>>486 それに関しては感覚改めるべきや
セリーグの平均opsが.610の時代にそんな数字残せる打者なんてほぼおらん
打高だった三連覇時代より平均ops1割下がってるの考えると、ops.726でも不動のレギュラーになっちゃう
ops.800打てたら日本代表クラスになるくらいの打低なんや
>>496 なんで小園を過小評価する人がいるのかわからんなマジで
佐々木昇格には玄人爺と句読点爺とドラフト爺も喜んでます
小園の打撃は良い
昨年60打点でチームトップだからな
小園のショートは駄目絶対
ゴロ打たせて振り返った投手の悲しそうな顔は見たくない
>>499 下らんことに 気を遣うな
何と戦っているんだ?
佐々木がスタメンだと弾かれるのは菊池か矢野かな
相手が右の時は小園がセカンドに回って
相手が左の時は小園がショートに回る
佐々木は普通に阪神森下の一年目くらいやれたら大成功やと思ってるわ
ホームラン10本のops.691、昔だったら微妙に見えるけど違反球時代より打低の時代だとこれでも大成功
長打力がどこまで通用するかやな、今のボールだと中距離打者はほんま損する
菊池が外れる時の2番がどうなるかも気になるわ
ここまでは羽月が入ってたけど新井の頭の中全く読めん
矢野なのか?
佐々木 泰をサードで小園ショートにする場合は本来ショートの打球も佐々木に処理させないと駄目だぞ
小園にはセンターに抜けそうなゴロだけ処理させる
それくらいの覚悟が必要
佐々木の2軍の成績見ると
東都大学の投手のレベルの高さを思い知る
佐々木は東都大学のリーグ戦では2割台の方が多かったからな
>>478 カープのオフ特番で大食い企画やった時は
そのせいで翌年に影響したとココが非難轟々だった記憶
D「1.5軍の選手が10年プロに居続けるっていうのは結構凄いことではある」
佐々木は当然として
上本は意外だな田中かなと思ったが
>>478 カープのオフ特番で大食い企画やった時は
そのせいで翌年に影響したとココが非難轟々だった記憶
他やけど
新井は本塁は盗めなかったけど
お前らの心を盗んだな
(´・ω・`)
>>510 元巨人の渡辺政仁
巨人に移籍した時の清原が、
自分と同い年でまだ1軍に出場した事がない選手が居ると知って
「嘘やろ・・・」と絶句したと言うエピソードがある
田中上本どっちも不倫してたから右打者という理由だけで上本選んだんじゃない(´・ω・`)?
一応ショートセカンド出きるからってのもあるが
田中はファーストならモンテロ>堂林()>田中でサードは小園>佐々木>羽月>田中>になるからいらない(´・ω・`)
>>509 食事管理を徹底してる選手が大食いすれば、そりゃそうなりますよね(;´Д`)
佐々木の大学時代は常に肩に力が入ってる感じで力んでたけど
プロに入ってからは脱力して打席入ってる感じがする
大学時代とは別人
ボールも結局変わってないみたいなんだよな
広島の打撃指標は上がってるのにリーグ全体の指標は去年と全く変わってないみたいだし
捉えた打球が普通の外野フライはやっぱ面白くないわ
>>517 そりゃ良かったな
大学時代より良くなっているなら朗報だ
不倫と言う言葉に最近の若いものは過剰反応するよな
プロ野球選手で昔からしない選手の方が少ないのに
どんだけウブなファンが多いと言う事なんかな
>>511 コースケにピンチバンター出来ないからな
いやボールは変わった(´・ω・`)
牛骨バットが標準装備されたから打てるようになっただけという話がある(´・ω・`)
>ヤクルトのピーター・ランバート投手が(28)は19日、先発する20日の広島戦(マツダ)に備え、
>東京・神宮外苑で最終調整した。チームにとってマツダは2023年から3勝22敗1分けで大きく負け越している苦手な球場。
>しかし、来日1年目で同球場初登板のランバートは「僕は1年目だから何も分からないんだ。
>だから先入観なくプレーできるよ」とどこ吹く風だ。
ピーター坊やにもマツダの恐ろしさを思い知らせてやんよ(´・ω・`)
>>521 上本は離婚級の不倫で田中はチームが辛いときにひとり楽しんでたので印象が悪い(´・ω・`)
欠点や失敗を黙らせる武器を持ってないから不倫だけ言われる(´・ω・`)
考えて見れば 東都大学のエース級は皆ドラフト支配下レベル
順位縛りで社会人へ行くものもいるし
2軍は育成や高卒もいるからな
>>518 外野フライでいいから上げてランナー返せよみたいなシーンはカープはよくある
なぜかセ・リーグの中でダントツ犠飛が少ないカープ
ホームラン数は今のとこリーグ平均より上だから面白いもんだな
得点率
広島 4月 3.24(25試合81得点)*8本 5月 3.67(15試合55得点)12本
阪神 4月 3.38(26試合88得点)15本 5月 3.57(14試合50得点)*7本
巨人 4月 3.44(27試合93得点)18本 5月 2.33(15試合35得点)14本
横浜 4月 3.24(25試合81得点)*8本 5月 3.43(14試合48得点)*8本
岡本抜けて甲斐の確変終わった巨人が死んでる
佐々木は大学の成績見ても不調だから三振が増えるようなタイプじゃないな
不調だとあたり損ねのゴロばっか打つ感じなんかね?
ワイなら小園セカンドでキクは控えかな。
矢野打撃は期待しないが守備だけでも毎日1打点相当の価値あると思うし、ショート小園が不安すぎるもの。
大学時代は力みがちというか打ち損じが多かったかな佐々木
森 ー ランバード
大瀬良 ー アビラ
ドミンゲス? ー 山野?奥川?
3戦目って誰が投げるのかわからないわねえ
矢野を外すことになると思う
このまま二俣の打率を下回るだろう
>>521 昭和時代の人権軽視が今は通用しないということじゃね?
今は不倫相手と不倫した相手の双方にがっぽり慰謝料請求して離婚なんて一般人でも普通によくある
まあ少なくとも女性ファンからは嫌われるでしょう
不倫した若手女優でさえすべての仕事が返上になる勢いで社会的制裁を受けるからね
ましてや上本も田中も開幕前や優勝争いAクラス争いしている大事な時期に試合の遠征を利用して遠征先で不倫相手と不倫→文春砲というベテランにあるまじきだらしなさだったからな
人気商売なんだから時代のニーズに合わせた行動は必要だろう
1軍のローテーション投手のストレートと変化球に付いていけるかだな
奨成もそこで苦労してやっと結果が出始めたばかりだし
近年主流の150kmオーバーと当てれないスライダーを見切れるか
>>534 アブラは落ちてるから
吉村と小川じゃねえかな
>>532 毎日1打点ってそんな価値あるわけないだろ。年間150打点相当の活躍してたら去年も優勝してるわ
>>537 1軍でも投げているレベルの投手も普通に打っているよ佐々木泰
>>541 2軍落ちしたな
先発やって居座ってるのはさすがに別物
これは元プロ誰しもが言うよ
>>542 大学時代の同年齢のライバルたちが普通に活躍しているから変な先入観は持たずに済むだろうよ
リーグOPS
去年.645今年.623
村上いないし岡本も当分いないからこんなもんか
カープは去年いなかった外国人と佐々木で底上げすれば別物の打線になるね
今なら矢野の出番を減らして佐々木使うかな
どうせ菊池は休養要るから矢野もどうせ出番あるし
そもそも佐々木がからっきしかもだけど
>>544 その原因は中日
2024年.623
2025年.565
小園も状態良くないからな(´・ω・`)
こないだグラスラしたけど(´・ω・`)
去年のボールと変わってないって言われてるみたいだけど
去年より飛ぶような気もするけどな
ボールボーイ佐竹も地方の人が成田経由で東京に来るときにする戸惑いをやってしまったんだな
広島空港から成田に飛んできて
成田空港から成田エクスプレスで東京駅に来るのはいいが
東京駅の横須賀線ホームから中央線のホームに乗り換えるのに手間取って
時間余裕持っていたのにホテルに荷物置いて神宮に駆けつけたら試合5分前だったと
>>327 話は逸れるけど、みずほ銀行は外資サーベイランスファンドからの資金を調達して西武株を増資して株主比率でトップに立ち、堤一族の権限を無くして排除、西武グループを管理下に置いたのよね、その時外資ファンドの持ち株は高い比率だった
4年前の話らしいが
もう今現在は広島から成田便の飛行機はない
>>551 ソフトバンクなんて日本企業の割に売国奴みたいなことしているではないか
イベント
珍しい銘柄の韓国インスタントラーメンも食べられるから女性客にウケるんじゃないの
監督のOPS的なスコアないの(´・ω・`)?
まあOPS自体が眉唾だけど(´・ω・`)
来月天皇陛下来広とな
試合日だけどビジターチームは影響ないんかな
>>555 陳さんもいるのに台湾ラーメン企画やれと思う
兄弟とか統一のインスタント麺出して
あれ結構というかそうとう美味しいのに
韓国ラーメン食うイベントではないぞ
韓国発祥のセルフ袋麺スタンド
>>554 ソフトバンクの子会社の売上げに応じた法人税はトヨタに次ぐ日本企業2位で約3兆円みたいよ
しかもソフトバンクの関係会社の社員の所得税もとんでもない莫大な金額だろうし
>>557 御召列車の運行には、御召列車と並走する列車があってはいけない、
御召列車を追い抜く列車があってはいけない、
高架で御召列車の上を通過する列車があってはいけない、
という御召列車三原則があり、古くから厳格に適用されてきた。
袋ラーメンはしょせん袋ラーメンなのに高い金払って外で食う品物としては最底辺(´・ω・`)
ド田舎で店がない状況でカップ麺の自販機ありがてえ級の痛みが必要(´・ω・`)
外野出来る分上本の方が山足より使い勝手が良いのか
バントは山足の方が上手いけど
>>517 大学時代キャプテン任されて責任感に押しつぶされて成績もダダ下がりで泣きながら帰ったとかいう記事もあったね
>>568 まぁ説明できないことがすべてだわな
あのベンチでの薄ら笑いがすべてを物語ってた
>>569 二俣を一旦ファームへ送るために代わりのユーティリティ上本上げ
佐々木を上げるために山足をファームへ
こうじゃね?
>>576 面白いと思ってるのは書いている本人だけだ
毎回毎回独りよがりでつまらん
>>568 言うか新井が戸惑ってた言うてたけど味方のベンチの他のコーチ選手も戸惑ってたよな
え?え?監督行くの???って感じに見えたし
永野めい芸能活動中止まで追い込まれたよ
おかしいよ本国は
そこまでせんでいいやろ
よわいものいじめすんなよここぞどばかりに
まあ個人的にはもう忘れかけてたことだったんだけどね
それが再戦で蒸し返されるってのは新井さんはかなり怒っていたんだろう
しかし逆ギレに取られかねないしもういいでしょ
次は面倒なことなしに阪神にリベンジしてくれりゃええ(*´ω`*)
>>575 上本は山足とのどんぐり交代
二俣は佐々木との生え抜き交代だと思うよ(´・ω・`)
上本は決まりなん?
佐々木はまぁ上げるやろって思ってたけど
ショート要員を2人落としたから後一人は上本田中韮澤の3択かなとは思ってたけど
>>578 ぶつけられた坂本が大丈夫って言ってるのに
3塁ベンチに向かって出てこいやー!って始めたからねw
>>585 いやなんか情報あったんかな?って思ったから聞いただけ
そもそも矢野を落とす時は怪我しか無いやろ
藤川がカッコつけようとしたがすっぽ抜け当たっただけなので当たった当人でさえ戸惑う関西系の評論家ですらお前何やってんのという感じでドン引き
ルーキー潰されかねないので新井さんは激おこ
藤川がただひたすら滑った感じだなw
永野芽郁は完全に現代社会の抱えるストレスの発散対象になりつつあるよね。
部屋に入り合鍵があるだけで肉体的接触は無いと言ってるしな。
単にゲームを徹夜でしていただけかもしれん。
>>578 バックネット裏の観客は苦笑いしてたし解説の大野は藤川球児がねえと呆れていたしサトテルと矢野はお喋りしてた
>>590 ああ、サンキュウ
山足はOP戦後半で意外と打ててたから4月にもっと打席立たせてほしかったよなぁ
>>587 いわゆる「カスハラ」だね
ミスした店員に土下座しろと凄んでるキチガイと同じ
そういえば今風邪が流行ってるらしいね。
喉鼻詰まり熱が傾向としてあるそうな。
新井はあからさまな外様敬遠路線だからなあ。阿部慎之助が如何に人間的に優れているか対照的だわ。
>>594 風邪というか百日咳だね
子供だけじゃなくて大人にも移るので年寄りは注意しないと咳こんで脇腹痛めてモンテロになってしまう
モンT
>>579 やってないと嘘をついたのにLINEのやり取りとかエビデンスがボロボロ出て来たことで更に評価を下げた
不倫のみならず二股三股も疑われる事態で日曜劇場のドラマの中で脚本家にあてつけのような説教台詞を書かれて主演の阿部寛からいろいろ言われている
大手のCMたくさんやっているのに行為そのものもその後の対応も無責任過ぎるから総スカンで当然でしょ
イメージ壊されて尻拭いする各社大変だ
多分事実上引退だろうな大河も降りたし
女性の評価は非常に怖いよ
>>600 ドミニカン大集合してるんだから兄貴分の朝山も入れないと駄目だろう
新井はギャンブラーなんだろうな
昨日の本盗は流石に自分が脳汁出したいからやったんだとしか思えない。
チームの打点王でそれやるかね
責められるべきは田中圭であり責めるべき人は田中圭の嫁なんだけどな
まあCM関係は仕方がない契約書に書いてある不履行だろうし
それ以外はそこそこ可愛い子の失態が嬉しくて仕方がないんだろ
>>605 現役の頃はMぽっかたったけど
監督でドSに覚醒した
>>607 そのへんの姉ちゃんよりはな
別に好みの女性でもなんでもない
弱いものいじめって別に弱くないむしろ強者だからネットで叩かれるんだぞ(´・ω・`)
弱いものいじめするのはどちらかというとメディアだな(´・ω・`)
>>606 世界の三大けい
小室圭
田中圭
河野佳
来年の大河は同じ事務所の俳優が主演で大きな役をもらったからそこに向けてどんどんCMも増えて行っていた
慢心だろうな
うちの連中もくれぐれも慢心しないように
特に日頃から女の物色に余念のない奨成
>>612 むかしおじさんの元嫁が
けいこおばさんって名前だった
来年の大河は同じ事務所の俳優が主演で大きな役をもらったからそこに向けてどんどんCMも増えて行っていた
慢心だろうな
うちの連中もくれぐれも慢心しないように
特に日頃から女の物色に余念のない奨成
>>606 キャスター見てたらセリフが全部ブーメランだからな。役の邪魔になるからもう無理、自業自得だよ。
カープの監督は
ロバーツみたいに余計なことをせず
普通のことを普通にやる監督じゃないと
緒方が終わってから意味不明な采配するやつが多すぎる
>>617 ワシはなんとも思わん まだかな子の方がいい
>>620 それはそうだ
しかしますパンも捨てがたいぞ!
なんたってキー局の看板アナだからな
>>618 処分されるなら黙っといた方がいいじゃんなんて言う人もいたけど黙ってたらこうなるよな
>>619 昨日の本盗は赤松コーチの発言からも奨成の独断に近い
本盗を禁止していなかったのが新井のミス
岡本の件どうこうよりもう1ヶ月も経つ出来事をまだ記事にするくらいここまで引っ張ってるのにびっくりだわ
プロ野球に死球なんてつきものだしわざとじゃないんだからもう終わりでよくね
何で4月20日なんてかなり前のこと今も引きずってるのかが一番理解できない
>>616 まあゆうてもドラマだからw
でもたしかにそれお前が言うのか!
とはなるなw
キャニスター見てないけど降板したあと誰か代役すんの(´・ω・`)?
>>590 でも上本あがってもあんま意味ないんよなぁ
>>588 でも自分が男で酔ってる状態の時に
女優しかも若い美人がいたら
やらないってことはないだろう
アイドルや女優ってたまたまメディアに出てる
一般人って認識やわ。
>>627 新井が事を起こさなければカープベンチからヤジが出たという嘘がまかり通った
>>631 ユーティリティの山足の代わりでしょ上本
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
33と4の壁に佐々木が加わるとかこれ完全にサンフレッチェだな
守りは硬そうだ
1塁に前川か林入れたい
>>638 だよなぁ
しかしもっとフレッシュな選手があがってほしいわ
>>627 それほど藤川の態度が悪かった
ということだろう
よく2軍で三振の少ない打者は近い将来レギュラーになるみたいな
過去の三振が少なかった選手を並べてくれてた人いたけど、誰か持ってない?
流石に三振少ない打者って言う括りだけで活躍が確定してるとは思ってないけどw
カープで言うと丸とか誠也は相当三振少なかったとか聞いた覚えはある
歳とると老害になるのは分かる
下のものが増えて態度がでかくなるもんな
これか?
平沢(千葉) 三振率.265
岡田(オリ) 三振率.235
中田(ハム) 三振率.232
筒香(横浜) 三振率.226
平田(中日) 三振率.218
浅村(西武) 三振率.218
堂上(中日) 三振率.191
丸丸(広島) 三振率.188
森友(西武) 三振率.187
周平(中日) 三振率.181
北條(阪神) 三振率.177
オコ(楽天) 三振率.171
坂本(巨人) 三振率.142
山田(ヤク) 三振率.122
鈴木(広島) 三振率.099
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」(NEWSポストセブン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad751ebdcf6b5ea9550ed5f6ebf5469db18d860d?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250519&ctg=spo&bt=tw_up 「前田投手は2012年に当時、東海テレビのアナウンサーだった早穂夫人(39)と結婚しました。翌年に長女、2018年に長男を授かり、野菜ソムリエやアスリートフードマイスターの資格を持つ早穂夫人が彼をサポートし続けていました。メジャー挑戦後は家族でアメリカに移住し、彼女のSNSには海外生活を楽しむファミリーの写真が数多く投稿されていました」 日本時間5月2日に戦力外通告を受けた前田投手だったが、その約1カ月前に妻は夫をアメリカに残して帰国する決断を下していた。 「早穂さんは、3月31日に投稿した自身のインスタグラムでアメリカでの生活に別れを告げていました。英文で《あなたとの旅はとてもエキサイティングだったけど、同時に、うまくいかない日もたくさんあったし、とても泣いた。(略)この10年のターニングポイントで、子どもたちと私は日本に帰国することになりました》というメッセージが綴られていました」
二俣抹消かぁ…ま、しゃーないな
で、いよいよ佐々木が上がって来ると
結果畏れずがんがんフルスイングで頼む
燕さんとのホーム試合、根拠ない自信でいいから身に付けてください
ベンチは敢えて燕戦を待っての昇格だと思うぞ
ちなみにルーキーイヤーの二軍三振率で言えば前田が.052でイチローが.059らしい
やはり別格
堂林とは違って上本なら右打ちぐらいはしてくれるよね?
>>652 離婚?それとも生活環境?
子育ては日本の方がよい?
野球選手も大変だな…プレーの内容だけでなく私生活までイチイチ記事にされるとは
ジェンダーだ人権とかうるさく言うのに結婚の有無とかプライバシーで保護される時代が来そうなのにネタが減るとマスコミはやめれないだろうけど
古い記事持ってくる辺りに悪意があるな
その後嫁から夫婦仲問題ねーよ勝手に憶測すんなが発表された
まあじゃあ匂わせすんなよも言われたが
中日・小山伸一郎コーチ、オンラインカジノ賭博で謹慎…球団の呼びかけに申告せず、新たに発覚、愛知県警の任意聴取受ける
5/19(月) 21:13 Yahoo!ニュース 中日スポーツ コメント195件
中日は19日、オンラインカジノで賭博をしたとして、小山伸一郎2軍投手統括コーチ(46)を当面の間、謹慎を伝えたと発表した。
全文はこちらから
://news.yahoo.co.jp/articles/ef82867d2d245896434379c385fefef0ee588941
有吉「紅生姜問題に持論」ていうスレタイ見てドキッとしたわ(´・ω・`)
マエケン嫁は間違いなくもう二度広島には住まないな。
桝田は本心は分からないけどマエケン嫁もああいう発言してたらだいぶ好感度違うのにな
>>660 子供の進学や進学準備のために帰国して恐らく東京に家を持つんじゃないか
マエケンはNPBなら単身赴任もありなんだろうな
>>22 新井「堂林を2軍に行かせるくらいなら、俺が代わりに2軍に行く」
松坂嫁がアメリカから帰らなかったように
ガチで教育するならアメリカの方が良いに決まってる
>>43 ファーストが出来る田中広が結構打っとるで
堂林ならまだ田中の方がマシだろ、あくまでも究極選択みたいなもんだが
>>666 二俣と山足の内野ユーティリティ枠2人落としたんだからその代役でしょ
下で結果出してんのに上げてもらえない選手見るとオンカジなのかって思われちゃうよね
正直に申告してるからマシだけど
>>676 田中は1軍でめちゃ酷い成績だった去年も2軍の成績は今以上に良かったから
去年の田中はソフバン戦のスリーラン以外はさっぱりだったのに
その後ずっと一軍にいて足引っ張りまくったよな
今の堂林みたいに代打で出ては凡退繰り返してた
>>679 でも2軍戦行くと田中に対する声援が一際大きいんだよなぁ
代打が薄いんだから今打ってるなら上げりゃええのに
去年の一人ノーヒットノーランでもう見たくないんだわ田中
そこまで打てなくても下に落としもしなかったしな
田中はあの不倫で相当球団に嫌われたのかねえ?
あれが発覚までは、どんなに打てなくても打席が与えられていたのに
逆に今年は2軍で結果出そうが全くお呼びがかからない
上本も不倫してたのに何の差があるのかねえ
>>686 そりゃ守れるポジションの数が違うじゃろ
まぁ松山も田中も去年で実質クビだけど
功労者だから契約延長してあげたんだろうな
あんだけ上本田中が来たら終わりだと騒いでたように見えたけど割とみんな冷静だな
実際のところ山足よりは上本のが打てるし外野も一応守れるからな堂林より圧倒的にバットに当たるし
しかし坂倉は気温30℃超えるまでは出ずっぱりにさせる気かね
まあ上本の打撃はいい時はいいからな
二俣山足よりは役に立つはず
>>692 なんか極端だよなあ
會澤と石原はもう無視状態だもんな
誰がこんなこと決めてんだろあいつか
>>691 さすがに崇司が4番打つことはないからな今年の打線なら
>>691 山足は効果的な適時打とバントを卒無くこなして
使い所は無くはなかったけどあの堂林三振のあとのゲッツーは
厳しかったな。打率も1割台だからやむ無しではあるが
上本も去年酷すぎなのと2軍でも落ち気味だったからまぁ
二俣下げに伴うオールマイティ上げやな
>>694 打ってるからまだいいけどちゃんと患部治ってんのか?と思ってしまうな
>>696 田村サヨナラの試合とそのゲッツーは少ないけど致命的なチャンスだったね
守備でも三好レベルで唸らせるものもないしまあしょうがないとしか言いようがない
あとは田中さんと松本が上がってほしいね(´・ω・`)
>>698 守備は上手いなという感じは今のところ見受けないね。
三好は本当に上手かった。守備だけならカープ歴代サードNO1じゃないかな
まったく打てなかったもんなぁ
佐々木くん昇格嬉しい
いきなりサードで使って欲しいわ
2番セカンド小園で
>>568 >胸の内を明かしていないだけに分からない。ただ、中田氏は
胸やら中田氏やらで内容が入ってこない
>>676 山岡はもう普通に一軍の試合出てるし
増田大は開幕からずっと一軍にいる
>>690 まぁ今はもっと詳細なデータがあるから三振率だけじゃなんとも言えない気もする
>>678 足ひぱってチーム最悪の時に不倫てもう1軍に上げてはいけない家族
広島×ヤクルト(5/20)
Jスポ1、テレビ新広島 解説:山内泰幸 実況:野川諭生 リポーター:前田拓磨
広島×ヤクルト(5/21)
Jスポ1、RCCテレビ 解説:山崎隆造 実況:伊東平 リポーター:一柳信行
広島×ヤクルト(5/22)
Jスポ1、広島ホームテレビ 解説:前田智徳 解説:吉弘翔
カープ県LIVE 出演:達川光男、うえむらちか、ボールボーイ佐竹
>>510 監督と球団に嫁と一緒に媚び売れば簡単だろ
>>93 それ打数で計算してね?
三振率は普通打席数でするんだけど
明日は菊池休養で小園セカンド佐々木サードでスタメンだろう
明日右だけどちょっと前の奨成の使い方見てると新井も左右関係なくいきなり佐々木使ってくれるんじゃないかというワクワク感がある
>>711 やっぱプロ野球は興行だしショーなんだからそれくらいやっても良いよね
別に負けが込んで誰も打てないってわけでもないしルーキー試す余裕はある筈
佐々木にいきなりホームスチール指令という破天荒采配にも期待できますか?
ドラ1ルーキーで結果を残してる奴だから普通にスタメンで自然じゃん
楽天は日曜宗山外したけどただの休養かスタメン剥奪かどっちだろ?
サード佐々木の日はどっちかやろな
ショート矢野 セカンド小園
ショート小園 セカンド菊池
佐々木は三振ほ少ないけどかなり積極的で甘い球を逃さずヒットにして
打率もすごいが、できればある程度フォアボールもとれる打者に育ってほしいな。
しかし内田は1年目から成長の跡が見えないけどもう今年切られる可能性もあるんじゃね?
まぁ育成落ちか。
>>686 優勝争い真っ只中で遊んでた田中と開幕前に遊んでた上本ではそれなりに違う
チームが1番しんどい時に成績も最悪なのに不倫して楽しんでた田中の方が許せないとは思う
>>720 しかもこの二人は結局本妻の方に戻ったんだろ?
結局遊びだったってことで余計に印象悪いわ
佐々木は楽しみだけど小園の守備の負担増えて打つ方に影響ないか心配
上本はもうどのポジションも並かそれ以下しか守れないのに二俣山川落としてまで上げる必要あるんだろうか
右の代打枠なら堂林と入れ替えだろうし
明日のスタメン予想
8秋山
4菊池
7ファビアン
9末包
2坂倉
3モンテロ
5小園
6矢野
1森
右なので奨成使わず秋山、佐々木はベンチ待機かと
>>723 同意だけど山川て誰?
二俣が上本になったらすべてのポジションで守備力が駄々下がり
上本は今年でクビだと思ってたのに7番並みにしぶといな、護摩行してないのに新井のオキニに入っているのか
>>721 上本嫁て結婚指輪してないから別れたのかと思ったが元さやなのか
全く出てない山足が抜けてどこの守備力が下がるんだ
ベンチの貞操か?
やけに不倫に対して厳しい奴多いな
人間浮気の1つ2つくらい普通やろ。ましてやプロ野球選手なんて想像以上にモテるぞ
>>568 この記事の記者て「新井の発言には賛同しかねる、死球当日の藤川が怒りの色を見せたのは理解できる」と言いながら、
藤川批判の中田氏の発言を長々と採用してるのが面白いな
表向きはあくまで自分は藤川に同調できると見せかけながら、本音は中田氏の意見と同じと言っているようで
可愛い女の子に何度誘われてもハッキリ断ってエッチしない自信がある者だけが石原を投げなさい
>>568 >全部の質問に対して100%正直に答えろとは思わないけど、なんかぼやかすというか、はぐらかすような答え方が多いよね
阪神ファンは「ここで話すことじゃない」という藤川が大人の対応とか言ってるが、普通に自分の醜態に触れたくなくて逃げとるだけだな
制止しようとする坂本を突き飛ばさんばかりの勢いだったからな、
新井にケンカ売るのに夢中で死球受けた坂本のことなど心配してないだろ
ここは野球好きの集いかと思っていたらゴシック建築大好きな下世話な集いだった件
チーム別・投手WAR0.5以上 5.18時点
セリーグ
神 デュプランティエ0.9 伊原0.8 村上0.8
広 大瀬良1.0 玉村1.0 床田0.8 森下0.6
De ジャクソン1.0 ケイ0.6 平良0.5
巨 山﨑1.1 グリフィン0.7 井上0.7 赤星0.6 大勢0.5
中 髙橋宏0.7 柳0.6
ヤ 小川0.8 奥川0.5
玉村頑張ってるな
>>734 残り全試合出場しても103試合
規定打席が困難だからなぁ
ダントツの数字でタイトル獲るかそれに近い成績残さんと
まず争いに参加できん
横浜が筒香のことで監督とコーチに内紛勃発とか記事あるが、マエケン獲ってもこうなるかもしれんな
佐々木昇格で批判を交わそうとしても駄目だぞ(´・ω・`)
>>734 むずいけど可能
昔はあきらかにおかしいだろって新人王いたみたいだけど、ここ30年くらいだと野手の規定未満は西武の小関と巨人の松本哲也だけじゃないかな
対抗馬がいない事か3割とかOPS.8とかインパクトないと厳しい
不倫とかイチローとか示談したのに週刊誌に売った女を逆に訴えたり
人生送りバントの和田がちゅっしたり
立浪が組長の娘のアンナに手を出して抗争が起こりかけたり
阿部が夜の3pだったり鳥谷が夜の三冠王だったり
いちいち気にしてもしょうがない
無理矢理下世話を浄化したのにまだ言うか
本当にゴシップねた好きなんだな
純粋に野球の話が出来んのか?
レイプしたわけじゃないだろ
合意のセックスでごちゃごちゃ言うな
>>722 小園3ポジは辛いな
3塁2塁に絞るべき
マツダ来ると無敗の鈴木福が今日始球式なので勝ち確です
もし明日中止になったらヤクルトは7回目になるんだな
佐々木は全試合スタメンで
小園はショートに戻すかセカンドにするか
もうこれどっちかしかないでしょ
菊地を外して、セカンド小園・サード佐々木で行くかな。遅かれ早かれこれが固定されるでしょ。
現時点でのパフォーマンスを鑑みると
仮に佐々木がスタメンで出るならはじかれるのは矢野しかいない
選手の年齢は関係ない
要は現時点でのパフォーマンス次第
今年良くても来年も良い保証なんてどこにもないからな
大事なのは今
https://tenki.jp/leisure/baseball/7/37/31004/1hour.html 気象庁だと明日は試合あるかもしれん・・・
昨日より予報が良化してるな
後は梅雨前線の起源が良くなることを祈るだけか
矢野を外して佐々木を入れたいのはやまやまだけど
小園にショートやらせるリスクでか過ぎ
総合的に判断して佐々木入れて菊地を外す
小園は元々ショートだったでしょ?
どんなリスクがあるんだろ?w
最近では練習でも守っていないのかな
だとしても中学は知らんけど高校からずーっとショート守ってたんだし
さほど問題は生じないと個人的には思うけどなぁ
別にどっち外すじゃなく3人で回せばいいのでは
小園がコロコロなっちゃうのは可哀想ではあるが
小園は1年目は痩せてた、今と全然違う
体をでかくするという方針があるがショートにそれやらせるべきじゃなかった
それで守備範囲狭くなったんだ彼
しかも1年目より長打減ってるというのが最悪
>>767 もう雨野さんの機嫌を伺う季節か(´・ω・`)
試合中の緊急登板雨野投手によるパーフェクトリリーフは見られそうですか
守備範囲がせまくなったかどうかはなかなか外から見ただけじゃわからんな
佐々木が上がり矢野がいるおかげで
攻撃的布陣を敷くか守備的布陣を敷くかの選択はできるようにはなったね
これだけでも試合前のファンの楽しみが増えるんじゃないかな
>>762 まあペナントに影響無いし未消化分は打ち切りでいいかな
おはようございます
上本は内外野出来るので、二俣と山足の変わりですか
佐々木は昇格おめでとうございます。
まずは初ヒットと初HRですか。楽しみですね
今日はスタメンが楽しみ
もし佐々木がスタメンなら7番ぐらいかな
新井さんがよくやる2軍から調子いいのあげて1度も使わず落とすパターンかもしれん
今日サード佐々木セカンド小園で未来のカープ内野陣を垣間見るの一興
>>784 楽しみだね
その場合2番打者は誰になるんだろう
明日中5でドミンゲスで明後日中7大瀬良なんだな
なんでだろ
瀬戸内海沿岸だけ雨雲が避ける奇跡を信じろ
これまでも結構ある
>>787 中国新聞一部抜粋
21日のヤクルト戦(マツダ)に先発予定のドミンゲスが、約1カ月ぶりとなる2勝目を目指す。ヤクルト打線とは初対戦。「ストライクを先行させ、攻めて投げ込んでいきたい」とイメージを膨らませる。
佐々木が仮に打ちまくり矢野と小園でショートを争うとか勿体ないな
打撃の天才と守備の天才
捕手以外争いのレベルが高すぎて、強いチームみたいだ
打てないと試合に出られない(´・ω・`)
守れないとスタメンになれない(´・ω・`)
明日はどっちだ(´・ω・`)
大瀬良中7日を2回続ければ30日からの阪神戦にぶつけられるな
ローテ再編期か?(´・ω・`)
>>796 このウナギイヌさんの格言は全てのプロ野球選手が心に刻むべきだな
そして誠也などが言う何年ものんびりとファームで過ごしていられないよ学校じゃないんだよプロ野球はと
広島ドラ1佐々木が20日初昇格 マツダの夜空に“泰アーチ”じゃ 「これからがスタート」
>お昼時のマツダスタジアム。1台のタクシーが月曜日で閑散とする関係者口に入っていた。
>そのタクシーの車両上部についている社名表示灯には『どりーむ』の文字。
>中から降りてきたのは夢を大きく膨らませたドラフト1位・佐々木だった。いよいよ始まる1軍ライフ。
>バットをトランクから取り出してロッカーへ運び込むと、大きな目標を口にした。
ドリーム交通の売名か・・・(´・ω・`)
佐々木くんは1軍の壁にぶつかるのか軽々と乗り越えるのか楽しみ
佐々々々々木も上げるからにはスタメンだろうし内野どうなっかね
外野は全く空きがないし
ヤクルトの先発はランバートか
右のオーソドックスな感じなのかな
>>711 秋山末包も休養だろうな
ファビ大盛奨成かな( •̅_•̅ )
普通に見れるくらいはやるでしょ
多少の事は大目に見てもらえるし
数字としては特別じゃなくても将来を期待させるくらいの活躍はすると思うけどね
新井のことだから佐々木スタベンやりそう
で、ブーイング喰らう
佐々木はしばらくスタメンでみたい
今年ショート小園セカンド菊池で
来年からショートは矢野、セカンド小園で
小園と大差ない身長で小園より重いショートって他球団見てもいないんだよな
重さだけで言うなら強いて言うなら紅林だが身長が全然違うから参考にならん
そりゃあれだけ重くなれば守備範囲狭くもなる
ついでにいうとふんわり追いタッチでただでさえ刺せてるとは言えない盗塁がさらに刺せなくなるぞ
2022年の開幕からの5月半ばまでカープの捕手が誰一人として盗塁刺せなかったのは捕手達の弱肩だけじゃなく小園のタッチも一因だと思ってる
>>793 鯉の洗いにされるのか鯛めしにされるのか(´・ω・`)
ついに来た。広島のドラフト1位・佐々木泰内野手(22)=青学大=が20日・ヤクルト戦(マツダ)から1軍に初昇格する。19日、マツダスタジアムへ野球道具を運び込み、「これからがスタート」と目をギラつかせた。即戦力の右のスラッガーが本拠地デビューからの大アーチならぬ、“泰アーチ”を広島の夜空にかける。
青学大時代の昨年11月の神宮大会で左肩を脱臼し、完治を優先してキャンプは2軍で消化。3月から合流した1軍の舞台でも、同5日・DeNAとのオープン戦の走塁中に左太もも裏の肉離れを発症し、ケガに泣かされた。
だが、転んでもただでは起きない。実績者の秋山や坂倉とリハビリをともにする機会に恵まれた。準備の重要性やトレーニング法を聞き出し、「1軍でやられている方の話を聞きながら一緒にできて、自分的には充実した期間になった。2軍で復帰してからもすごく良い感覚でずっとできていたので、すごい自信になった」とうなずいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7241a1705ef1fd502d669313606127b409eee50 オスカーゴンザレスNPB入りと
いやカープはないから讀賣か?(´・ω・`)
>>818 秋山は面倒見よさそう
ほんとカープにとってもありがたいことや
まあ守備力次第だねかつてはサード新井ショート東出セカンド拓也そして旧市民のボコボコグラウンド
投手陣もアレ・・・まあ勝てるわけないわw
なんか佐々木くんが初打席初ホームランとかしそうな悪寒がする(´・ω・`)
さて今週はホームだし、4勝2敗はしたいね。
横浜は東は投げそうだが、他外人さんたちは投げないし、
>>823 東と二度当たってるが主力は割と打ってるんだよな
足を引っ張ってた堂林の代わりに入るモン様次第で大量得点も夢じゃない(´・ω・`)
初打席初ホームランの選手ってその後イマイチな人多いイメージ
対東
坂倉.667
菊池.556
末包.500 2HR
小園.400 1HR
ファビ.333
これ並べといたら点入る
>>820 去年矢野も秋山の打撃指導で好調だったから何とかしてほしいね
>>808 この「奨成おはよ」とか「奨成おやすみ」とか何や、気色悪い
変な取り巻きが付くて、まさに類友だな
福君はメガエッグの関係で始球式か
つか福君はもう相当マツダで始球式やっとるだろ
将来、血液検査せんでも髪の毛1本で病気の検査できるようになるらしいが、髪の毛ない人カワイソ
福君は芸能人やけど妹もメディアに出てるけど
どうみてもどっちかゆうたら下のほうの一般人らな。
佐々木泰のサード守備は上手いらしいがこれにプラス打撃が化け物だと、長年のサード問題がついに解決するな
宗山外して良かったくらい活躍したらどうしょ
堂林はヒットの倍近く三振してるからな。
かといってめちゃめちゃホームラン打つわけでもないしほぼファースト専やしな。
>>831 毛根から抜かれるとこいせん民はもう生えてこん( •̅_•̅ )
>>826 現役で言うと村上とか細川がそうだな
名球界組だと確か高木守道、稲葉、駒田がそうだったはず
高望みはしないから佐々木は守備が上手くて素行に問題ない江藤くらいになってくれたらいいよ
宗山は今のところ守備のうまい小園ぽいから矢野の居場所がなくなってたな
ポジション的にも佐々木で良かったと思うよ
ただ、佐々木泰の外野練習見たがドタバタ劇だったな、落下地点の目測誤って慌てて後ろ向きで捕ろうとしてポロリとか
内野手が外野に回ることよくあるが普通に守るよな
鈴木誠也も外野に行って良くなったし、内野であれだけ下手だった西川も外野はそつなく守って好プレーもあったし
そう考えると、外野のセンスはないんじゃないか
村上は岡田が献上したんよな。
村上って昔は筒香みたいな構えしてたな
>>841 打撃はセンスだから打てない奴は一生打てないって言われるけど
守備は経験値がものを言うのも確かなので
長い目で見なきゃいけないとこじゃない?
佐々木泰がスタメンで出るとすると7番か8番になるんだろうけど
そこで結果を出し続けることが出来れば佐々木は何番で使うのがベストなんだろうね
足も結構速いから1番か2番で使うのがいいのかな
2番は繋ぎとか言う昭和思考無くしてくれたらいいんだけど
>>831 毛根から抜かれるとこいせん民はもう生えてこん( •̅_•̅ )
>>849 2軍にいるからな。堂林みたいな成績やし
菊池アウトの佐々木インで矢野が2番に入ったら流石に鼻水出るぐらい笑うと思う
佐々木は大学リーグ戦で苦手な外角攻めされて全然打てなかった
克服できてたら相当打つよ
できてなきゃ1割台
1塁の控えが全くいないのがマズイな
田村チャンスなのにな今ならハードル低いってレベルじゃねえのに
>>846 自分的には外野はいいからサードでやってもらいたいわ
そうなると小園があぶれるが…やっぱDH導入するしかないわ
そうなると今度は床田と森下がハブてるが
次の讀賣がからくりじゃないの助かるな。
からくり3連戦ならまた3つ負けたかもしれないしな
思考的には2番矢野あり得るから怖い
2番は繋ぎ小技バントできるやつじゃないとって頭なら
少なくともファビアンとかは絶対なさそう
あっても2番小園くらいかな
DHは元が生きてるかぎり無理だからまだ10年以上はやらんね
>>855 まだ見た打席は少ないけどここまで見てる感じでは外角は上手く右方向に打ってるし苦手な印象はないなあ
内角がどうなのか見た回数が少なくてまだ分からない
そうそう俺も少ししか見てないが佐々木外の球上手く打つなあって印象しかなかった
>>853 何で同じような成績であっちは2軍でこっちは1軍に居座ってるのか
>>866 筒香
.115 1 2 ops.399
レフトしか守れなくてさらに酷いからだと思う
>>866 誰かさんが逃さないからなあ
期待してるならそれこそ二軍で調整という考え方もあると思うんだが
本名さんの番組佐々木の話と
なぜか日ハムネタで
日ハムが新庄が監督になって函館 旭川 帯広 釧路開催試合が
減っているのに地方ファンから不満が噴出という話題やっていた
カープも県内地方開催試合やらなくなって久しいよね
矢野が打てれば菊池ベンチですべてが解決する
短く持たせて四球だけ狙えばいいっていう糞みたいな打撃やめさせろ
>>870 ほんとこれよ
もしかしたら三振多いから減らそうみたいな考えなんかもしれんけど、三振多いのは前に飛ばないからであって
バットに当ててる回数は他の誰より多いんだから打ち方を改善すべき
>>870 野間もそうだったな
なんであんなしょーもない打撃スタイル何年もやってたんだ
今は普通に打てるのに
>>867 筒香こそ、まだ老け込む歳じゃないのになあ
矢野は守備でドラフトかかった選手やからあの打撃が限界やと思うわ。
外野ファースト専なら指名どころか
候補にすらあがってないやろうし
>>869 まあエスコンの投資回収しないといけんからな
ここは難しい
地方は金にならんからな
だから金に余裕がある球団しか行かん
8秋山
4菊池
7ファビアン
9末包
2坂倉
3モンテロ
5佐々木
6小園
1森
今日はこれか
まあ基本的に入らない春先の平日カードヤクルト中日横浜あたりは三次や備後地方でやってもいいかもな
今日の試合から
ショート小園→途中交代矢野が多くなりそう
現地さすがに人いなくてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいぶ陣形固まってきたな。
準レギュラーは出番駄々減りやろうな。
まあかなりのチャンス貰ってたから仕方ないな
菊池の今の打力と矢野を総合力に考えてもまだ菊池のほうが上かな
外すなら矢野
小園ショート復帰無理そうなら小園はセカンドいってもらうしかないけど
末包ええやん
それが身につけば大崩れは無いわ
安心した
>>882
_, ._
( ・ω・)んも~はえーよ
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 小園さんが再コンバートや
8番に行かされる打線って驚異じゃな
今季パドレスでプレーのゴンザレスが楽天と契約合意、米記者伝える 8日にマイナー降格
>今季パドレスでプレーしたオスカル・ゴンザレス外野手(27)が楽天と契約合意したと、
>ラテン選手に詳しいフランシス・ロメロ記者が19日(日本時間20日)、X(旧ツイッター)で伝えた。
オスゴンは楽天か(´・ω・`)ふ~
オスカー・ゴンザレスメジャー通算OPS.712かまあまあ大物やね
さすがに小園8番にするよりは小園2番菊池8番の方が効率いい気がするが
ただ菊池が2番に入って調子上げたのは確かなんだよな
小園セカンドで菊池控えにした方がよくね?
家族野球としては無理なのか
トーマス・ハッチ
25年AAA 8試合(8先発)2勝2敗 防御率5.12 38.2回被安打44 被本塁打5 奪三振40 与四死球17 WHIP1.55
欲しいのは投手だしこいつどうだ?(´・ω・`)
>>895 チーム的に最後はそうなるのが望ましいけど今はどう見ても菊池が好調で矢野は不調だからな
>>877 これなら今すぐチケット買いに行くが、
難を言えば小園のショートはあまり見たくないのと先発の森がどこまで踏ん張れるかだな
なんや体調激悪で休んでるがドジャースの草野球見ちまった(´・ω・`)
今年FA取得の選手見たら巨人岡本&吉川、阪神近本、中日柳がいるが、皆パに入ってくれたらいいのにな
岡本はあと29日だから8月に復帰でも余裕だろうが、ただFAよりは海外だろうな
野球以外だとBS松竹よく見るのに、6月いっぱいでなくなるてどうしたらいいんか
>>882
. .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 遠隔自動芝刈り機
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww 阪神・巨人の選手てほとんどFAで出んよな
坂本なんか関西出身なら関西にもどりゃいいのに、ウチにおった関西出身のオリファンなんかさっさと戻ったのに
>>904 そら金払いがええからやろ
カープも大企業に嫁入りして選手にたくさん年俸を支払ってやれるようになって欲しいわ
>>885 毎試合行く方が異常だわ、
あの3人組て何の仕事しとるんか知らんが1試合も欠かさずいるだろ
>>904 阪神は阪神のユニ着ていたというだけで関西では引退後は仕事に困らないと言われているし
現役時代は雑魚な選手でも
これがオリックスではそうはいかない
堂林コースケとか微妙なのは残った方が広島で仕事ある
数億貰えりゃでて行かれるのは仕方ないんやろな(´・ω・`)
これだけ妄想しててサード小園菊池矢野ならなんか悲しいな。
これはないやろうけどファースト堂林にしたら
荒れるやろうな。
サード佐々木は試すやろが今日では無いかもしれない
それだけ
阪神なんか二軍しか出てなかった選手でも引退後に商売始めようとしたらタニマチが後ろ盾に
なってくれるから銀行や信用金庫も融資する
オリックスの選手はそうはいかないから携帯電話の名義貸しの元締めして捕まった
若手選手が居た
サード佐々木試すなら今日だろ。
大瀬良が先発のときに守備緩めでショート小園はしないと思うが。
オリックスの西川が20日のロッテ戦(京セラドーム大阪)に出場すれば538人目の1000試合出場を達成する。通算安打も現在996で、1000安打まであと4。1000試合で1000安打のW1000達成なるか?
これまで1000安打達成者は321人。所要試合数が最も少なかったのは757試合で達成のイチロー(オ)、逆に最も多かったのは1695試合で達成の79年伊藤勲(南海)。1000試合で1000安打となり、試合数と安打数がきっちりそろった選手は1人もいない。
ランバ 対右.275(51-14) 対左.260(50-13)
吉村 対右.267(45-12) 対左.268(56-15)
小川 対右.226(62-14) 対左.238(63-15)
佐々木くん試すなら今日でしょ
なんならヤクルト3連戦全てスタメンで良い(´・ω・`)
あげた以上はスタメンで使うでしょうな
佐々木くん楽しみ
佐々木とか全く期待してないからスタメン駄目そうで終盤チャンスなら迷わず変えてほしい
>>923 そしてまたアピールに必死な佐々木が滑って怪我をするてオチになりそ
佐々木が3塁の救世主になってくれればありがたい
そうなると小園どこ守らせる問題がが
嬉しい悩みではあるが
6田中
7宇草
4前川
9田村
8中村健
D林
5内田
2清水
3仲田
P佐藤柳
>>926 ドミンゲス明日に持ってくる時点で中止を見越してるんやろうな。
>>929 ここの二俣が入れば二軍としては育成させるいい感じのメンバーになるな
急に投手の方が足らなくなってきた
>>841 奨成も数年前はひどかったけどな
慣れたのかいつの間にか上手くなってるね
あの三人組ってYouTuberじゃないの
挨拶がひき肉でーす!みたいな感じの
佐々木くんが初年度テルや牧くらい活躍したらキクか矢野か小園が干されるのか
二軍はプロスペクト佐々木が抜けても4番にプロスペクト田村か
なんちゅう選手層の厚さや
>>938 じゃあ日本一のショートかセカンドの2択か
何という贅沢な悩みw
>>943 打てなくなったショート日本一か
老いて全盛期ほど守れ無くなったセカンド(旧)日本一の戦い
>>936 相手によって使い分ければいいだけじゃないの
点があまりとれない阪神中日には佐々木で
割と点とれそうなヤや巨には矢野でとか
5月
秋山.571
奨成.286
菊池.286
ファビ.415
末包.263
坂倉.298
モンテ.238
小園.204
矢野.125
小園さんは不調長すぎ
どんどん扱い悪くなるぞ
自分で這い上がれ
小園は不調抜けてるんじゃない
満塁ホームランも打ったし
どれだけ守備が良くても1割台じゃさすがに…というのはある
問題は現実的に小園再コンバート以外の選択肢がない事
小園は日によって好不調が分かれるからちょっとわかりにくい
全体的には底を抜けたと思う
菊池は功労者だから最後までなっとくしたカープライフ送って欲しい
前川全然3割切る気配ないし出塁率やばいしで支配下までは確実だな
小園
18日3打数1安打
17日3打数0安打
16日4打数0安打
15日4打数1安打
14日4打数1安打
13日6打数2安打
無茶苦茶打ってはないがそこまで悪くはない
イメージって大切だな
前川は108打席13四球6三振が何気にエグいな
ホームランあれば文句なしに支配下だな
ドミンゲス使うならアドゥワも控えさせとけよ
最悪2回持たないぞ
>>970 二遊ならこれでもいいが
二遊失格でコンバートコースならもうちょい長打はほしい
>>966 ガンガン打率下がってるし
焦りすぎなんじゃろうな
ファビアン見習った方がいい
読みと好球必打の鬼だぞ
>>974 ファビも打率下がる時は一気に下がるタイプではあると思う
四球選ばないから
内田まで危機感打法で長打打ってるやないか
鯉の未来は明るい
今見れないけどなんで先頭二塁打から3人で攻撃終えてんだよ
映像見てないからわからんがスポナビだと直球149まで出てて落ちる球全部低めだからいいんじゃないの
今日は俺がマツスタにいるから確勝だよ
00:00:00.【SC】
>>986よりリクエストがあったので
仕切り直します
00:00:00.【SC】
>>987 抑えるとかそういうところじゃないぞ
制球とか変化球とかそういう所見ないと
>>990 いやリクエストしたわけじゃねえ
現地観戦をキャンセルしろとw
応援うるさいだけなんだが
メジャーみたいな応援できないのか
lud20250925135734caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747635040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
02:42:31 up 5 days, 11:48, 0 users, load average: 32.81, 57.72, 66.85
in 0.12194895744324 sec
@0.12194895744324@0.1 on 101015
|