◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747919945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】8
http://2chb.net/r/livebase/1747917717/ 巨専】9
http://2chb.net/r/livebase/1747918825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
絶対負け越すと思ってたのに
やってみないと分からんもんだなぁ
ドームだとボコられるから甲子園で戦ってた方が今は勝てそうだよな
甲子園は元々は勝ち越しまくってたんだぞ
マツダはマジで勝てないがノムケンがやってた時だけじゃね勝てたの
珍は藤川が酷いのもあるが岡田信者が多いのにうちは原が良かったって声は全然出て来ないな
11回裏に出てきた豊田って誰だよって経歴調べてたら東海大相模から国際武道大なんだなこいつ
やっぱりベテランが蓋してたんだな
失敗恐れずにどんどん若手起用しろよ
世代交代しないと未来はないぞ
とらせんいよいよ近本に文句つけだしたな
贅沢やなぁ
左が足りねーから
やっぱ横川がもう一度上げてきてくれんとな
しかし田中は毎回毎回フライすら許されない場面で出されすぎだろ
>>16 阿部が不満顔でイライラしてるの選手にも伝わるからね
ベンチでのムードメーカーは大事、巨人にはその手の選手がいないしね
岡本離脱で終了かと思ったけど、適材適所でできればやれそう
阿部の手腕にかかっとる
>>18 確かストライクゾーン内のインコースは得意でヒットにしまくってるから攻めるなら今日みたいにボールになるかならないかみたいなキワキワの所投げ込まないといけない
森下あまりにもインコース弱すぎるよな
さすがにもうあんま打たれなさそう露骨すぎる
>>23 そうやって酷使されると数年後には今のシェフみたくなるんだよなぁ
甲子園だと近本佐藤のホームランがないからまだ戦えるわな
ドームはきつい
なんか巨専で聞いたけど戸郷って打たれた後森下になんで打たれたかって聞きに行ったりしてるらしいやん
そんなんしてたらあかんやろ
>>23 そこを抑える快感を味わい続けたら普通の場面で出てボコられそう
>>31 シェフは中継ぎとして充分すぎるほど長持ちしたわ
まあでもエイトも現役ドラフトから勝ちパターンまでよくのしあがったよ
現ドラ組とか先の事とか考えてないだろうし起用法はこれで良いんだよ
大山の空振りみたけどシュート狙いでスライダーが来た感じだったな
左右の変化球投げるPって以外といない気がする
インコースにしても変化球はそこそこ強いんだろうが
ストレート系マジで弱点だと思うわあの対応見てるとあれだけ投げて落ち球投げたらゴロか空振り取れそうだし
インスラとか狙うから多分今までダメだったんだろうな
エリーのホームランは、今年巨人の甲子園初ホームランじゃないの?
>>18 ちゃんと投げ込める投手でやらないと戸郷みたあにごっつぁんされるぞ
とらせんでも「藤川辞めろ!」の大合唱やな。「(監督)○○辞めろ!」はどこのスレでも変わらんな
>>31 高梨は8年連続40試合以上登板とかやってるしそりゃ勤続疲労も出るわな
しばらく2軍でじっくり調整させて夏場頃状態良くなってればラッキーくらいの感覚で居た方がいいかもしれん
エイト「右打者?インにシュート投げて外スラ投げりゃええんやろ?」
>>44 石川達也どうするかなぁ
もう一回先発チャレンジした方がいい気もする
>>22 それは広島市民球場だw
あそこのラヴィットボールの試合は馬鹿試合ばっかりで面白かったなw
>>51 阿部みたいに打順守備位置コロコロせんだけマシやん
代打梅野はワロタけど
内角にシュート攻めからのスライダーはファミスタでよく使ってたなw
エリーの出会い頭のホームラン大きかったな
ウォーカーの訳わからんデイゲーム甲子園の3ラン思い出した
エイトは陽キャっぽくてチームにもなじんでるしよかったな
ライマルとの動画おもしろかったわw
8はアウトコースからシュートでバックドア決めてみてほしい
スライダーも絡めたら何気に無限のバリエーションありそう
>>59 火消しが向いてるかもな
高梨がおらん今貴重な人材や
>>46 森下はインコース弱いけど、苦手なコースからちょっとでも真ん中に入ったボールはかなりの確率で仕留めてる。戸郷が一昨日打たれたホームランがそれ。インコースをきちんと付ける投手が巨人に少ないのもお得意様にされてる理由
今日もケラー石川船迫を同点で投げさせたり何とかリリーフの負担を分散しようとしてるのはわかるけど結局ライデル中川エイト連投で厳しい運用が続くな
明日何かの間違いで赤星マダックスとかしてくれないかな
>>57 打てないんだから打順いじるのは当然でしょ
向こうは1-5が完全固定なんだから
ズームアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>63 大勢と同い年だから畠が若返ったと考えれば大きいな
温大のこともはるぴょんと呼んでるしw
結局戸郷でマイナス作ってるだけで
優勝争いできる戦力はあるんじゃねえの
阪神村上、広島森下、横浜東が0勝4敗なら今の位置にいないだろ
戸郷はヤクルト戦燃えたら、今シーズンは使わないで欲しいわ。代木とか又木とかで充分穴埋めできるだろ
>>78 畠は実績あったから当時ちょっと惜しかったけど、いいタイミングだったんかな
>>61 ヘルナンデスは調子が上がっているのか、
上がっていないのか、よくわからないw
投手陣最大のネックは先発が長い回持たないことだな
井上伊織グリでも毎試合安定して7~8回投げれていない
>>87 貧打で楽に投げれる展開が少ないから常にプレッシャーなんや
>>86 一時期の外なら何でも振ります空振りしますじゃないから今の状態なら全然いいよ
ハードヒットもあるしな
>>87 だって打線が弱いから絶対接戦になって投手を早目に代えないとしゃーない状況になるんやもん
もう少し余裕があったら温大、伊織も長めに投げさせられるのに
ヘルナンデスがどん底の時はゴロしか打たないから調子は上がってると思うぞ
まあヤクルト戦で分かるでしょ
阿部は単細胞だから明日ヘルスタメンだろうが浅野使い続けて欲しい
ライデルは満塁までいってたのか
地味に危なかったな
瑛斗は今年この調子でチームに貢献してくれれば1億円プレーヤーも夢じゃないな現ドラドリーム叶えてくれよ
>>82 練習中のはるぴょんは大概誰かに触られてるからな…
横川よりたぶん又木や森田の方が先
二軍の先発やらせてる感じ見ると
>>68 それは言える。チュニドラの投手と違ってコントロール悪いからな、うちの投手は。
それか球威がないか
今年の巨人は
打率も本塁打数も悪くないのに
得点が低い
なんでみんなチャンスで打てないの・・・
横川二軍でも普通に打たれてるからな
又木のほうが先上がるだろ
リリーフ1人でも良いから明日上げれないか?
二軍中止だったんだろ
>>91,94
なるほどね
よし、ヘルナンデスに期待しよう
>>100 又木はどこかで一回ありそうだな先発
森田は内容がずっとアレだし厳しそう
得点は岡本だよりだったからな
一人で打点稼いでたし
出会い頭のホームランかもしれんが、甲子園で同点ホームランだから大したもんだよな、エリー
チャンスで酷いといえば丸
悪いけどこのまま休んでてもらったほうがいいまである
>>106 阿部が気持ちとか余計なこと言うからな
中山に本当に必要なのは冷静な脳みそ
バント失敗でメンタルキツくなってもう今日の中山は終わったと思ったら案の定だった
まあ維持のヘッスラ出塁したのは良かったけど
>>111 森田はホンマパッとしないな
背番号は変えられるかな
中山は前回守備でやらかしまくって外野に回され最後は降格→二軍でも外野についたと思ったらすぐ内野復帰
昇格後に内野をやるもまた守備でやらかして外野へ回される←今ここ
一体何がしたいのこれ
何だかんだで甲子園では接戦をモノにできるのに
マツダではその粘りが発揮できないのが悔しい
>>125 ヤクルト戦にいてくんないのはちときちいと思うことがある
>>124 一軍と二軍の連携が取れてない
亀井二岡は中山推してるけど阿部はそんなにだから起用がめちゃくちゃ
>>130 阪神戦の岡本は正直いらんわな。なんも仕事せんもん
岡本不在が響いてくんのは青い三連星との対決よ
>>131 マツダのパイアはひと味違うからな
前回3連戦なんか特に酷かったよ
バルもエリもいらんからもうセンターそつなくやれる外国人緊急補強してくれと思ってたが
エリが生き返るかもしれんな
エイトのモリゲシュートは痺れるな 森下はカモになってるな
中山はさっさと外野専念させろよ
内野練習させるの時間の無駄
>>136 内角のストライクゾーンがガバガバだったときか
ヤクさんもマツダで消耗戦してるんだな
明日はお互い様だ
とらせんすげぇな
延長戦だったとはいえ18スレも消費するとは
カープブームだった頃のこいせん並みの賑わいじゃん
一方巨専は半分の9スレだし人気の差を感じるな
>>141 しかし、レフトだけしか守れないようだと、
厳しい気がするんだよなあ
阪神戦は田中瑛斗にレフト守らせて森下の打席だけ投げさせようぜ
ハムもエイト出してリリーフ足りないとか。まあ、どこのチームも同じようなことやってるけど
今後の上がり目
バントガイジとエンドランガイジやめる
丸岡本復活に菊地支配下
これくらいか
>>150 関西地上波あり、関東CSのみだから仕方ない
>>143 山村な
父親が悪名高いスリービレッジと言われたパリーグ審判の山村で血をしっかり受け継いでる
>>150 こんだけ数が多いと
オールスターの投票も有利にはなるよな
>>150 巨人はBS放送があればもっといったかも
>>56 大野北別府対槇原桑田の投手戦のイメージだなあ あと津田対原
明日からのヤクルト戦は若林を上位に置きたいけど動かすかな?
>>141 中山、外野専念つってもレフト専だろ
センターやライトは出来そうにないし
菊地は次も良かったら支配下→先発だろな
その次が西舘、さらにその次が又木
残念だけど岡本は甲子園ではガチで不用なんだよな
だから勝てた部分もあるだろーな
なべりょ敬遠は結局ライマルが決めた事だったんだな
なんか嫌な予感でもしたんかな
中山も打てなかったがそれより今日はキャベッジ甲斐だわ
チャンスでボール振りまくって三振が展開的にきつくなったわ押し込めるところだったのに
森下も若いうちから阪神ファンの恐喝野球に慣れて楽したらあかんでw
そんなんに頼って成績あげても鈴木誠也や吉田みたいなホンマもんにはなれんでw
甲子園岡本さんヒットは打つけどあんま打点上げてくんねーんだよな
得点圏キャ.143 2本 9点
得点圏甲斐.226 0本 6点
得点圏中山.056 0本 1点
これが4-6番だぞ?
そら点入らんわ
阪神戦では岡本はお荷物だけどあんだけ打点チャンスがあれば流石に打点は稼いでるよ
>>166 なべりょは一発ある 危機察知能力高いわライデル
去年も今年も被打率3割超えの石田に一安打完封されるチュニドラさん
今日のエイトはアレだけで金貰える投球だわ、マジ痺れた
キャベッジは離脱したのにもう46三振してるしな…
使い続ければ150三振はするよ
まあ岡本がいればもっとマシだったとは思う
巨専】5
616 :タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 20:49:13.50 ID:JvsRbPN60
森下のヒーローインタビュー確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
とらせん
630 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 22:34:46.80 ID:JvsRbPN60
虚カスの運だけ野球マジでゴミやわ
普通にやってれば勝ってたな
巨専】祝勝会
950 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4703-g6fi [2400:2200:949:7ce5:*])[sage]:2025/05/22(木) 23:07:49.27 ID:Z/6u99WR0
とらせんに粘着するのやめといた方がええで
ウチの民度が悪いのがバレる
>>124 なんとか使ってやろうという首脳陣の愛情
ライデルは変なプライドないのが凄いな。
とにかくチームの勝利しか考えてない。
>>166 ストレートには強いからやめたのかもな
変化球攻めすればよかったけど
大山選手の巨人戦だけかなり打ってるのも不思議だ 他でも打ちそうないい打席に思える ウォッチしてるわけじゃないから実際分からないが
>>172 岡本に続いてキャベが壊れたら真面目に泉口4番でいいな、吉川4番にしたらまた泣いちゃう
門脇猛打賞今日のヒーロー決勝打今シーズンの復活の日になった
ライマルの申告敬遠って阿部じゃなくてライマルが進言したのか あぶなそうな雰囲気を感じたのかな
7中山
5門脇
4吉川
8ヘルナンデス
6泉口
3増田陸
9キャベッジ
2捕手
こんな感じでもいいかもな
巨人・田中瑛 8回無死満塁でスーパー救援!「うるさいなと思って、黙らせてやろうと思って投げました」 (スポニチアネックス)
「凄い声でしたけどむちゃくちゃうるさいなと思って、黙らせてやろうと思って投げました」
沸き立つ聖地にも動揺しない。森下とは前回対戦した5月7日も7回1死一、二塁で投入されシュートで遊ゴロ併殺。
この日も「リーグトップのバッターなんでベストのボールを投げ続けるしかない」とシュートの連投を決めて向かい合った。
甲斐のサインにも何度か首を振って続けること6球。3球目には152キロでバットをへし折るなど、最後は注文通りの内野ゴロ。
これで通算4打数1安打と「森下キラー」ぶりは健在で「遊び球なしで厳しく、厳しく」と誇らしげだ。
伝統の一戦はどの時代も名勝負が繰り広げられた。99年には松井秀喜を遠山奨志が13打数無安打、6奪三振と圧倒。
当時も遠山の武器は内角シュートで、松井も「何とか捉えたいと内角を意識したが、駄目だった」と語っていた。
時が令和に移ると主役は田中瑛。森下とはさらに熱い戦いも想像されるが一歩も引くつもりはない。
>>93 岡田掛布の逆神すげーw
2日前の解説(掛布&岡田)
「しかしまぁジャイアンツの打線、重症やね」
「点を取れる感じがまっっったくないですからね」
田中瑛斗
「凄い声でしたけどむちゃくちゃうるさいなと思って、黙らせてやろうと思って投げました」
瑛斗は今年はこのまま中継ぎエースの座を守りつつ一気に1億円プレーヤーになって現ドラドリーム叶えてくれ
>>189 まぁFAの件があるから本人は巨人戦だけは打たないといけないって自覚があるんじゃね
藤川もあれだけYouTuber時代に巨人ファンアピールしてていざ阪神の監督になって巨人に負けたらただじゃ済まないってのも分かってるだろうし
>>195 黙らせようと思って投げるか
他の選手にもその気概が欲しいわ、ビビってる奴大杉
甲斐とか良くて.250なんだから過剰な期待するなよアヘ
次世代の捕手をドラフトで指名するまで我慢、今の連中はスペアでしかない
>>195 これやこれ!時代やからいうて阪神と仲良くしとるアホが多いから試合なっても相手を潰したる気起きんのや、なぁ岡本ォ!
>>210 個人のだけじゃなく球団のも荒らすぞアイツらは
大勢とか田中瑛斗みたいなメンタルお化けもっと出てきてほしいな
こういう奴がおらんと完全アウェーの甲子園じゃ勝てん
泉口、門脇併用とかいう誰も考えつかない起用で勝つ名将
どうでもいいツーアウトランナーなしで
木浪を使ってくれて大助かりだったな
最後の場面ライマルに代打木浪だったら
サヨナラの未来しか見えんもん
岡田監督だったら3連敗必至だったろうな
阪神ファンは自打球さんの心配でもしておきなさいよ(´・ω・`)
やるかやられるかだからな 仲良しこよしじゃんアカンのよ
殺るか殺られるかよ
>>217 ここだとそれは結構言ってる人見かけたぞ
泉口サードって言ってたけど
>>217 名将 阿部慎之助
名スカウト 水野雄仁
崇め讃えよ
>>217 長打自慢の奴入れてもうたねーし
現状打線のバランスより結果重視で組むほうが良さそうだな
中山レフトに回して門脇サードで使うとは思わなかったな
これやるならリチャード使うと思ってたわ普通に
馴れ合いしてるもんな岡本、阪神の選手と
だから潰してやる!って気持ちが起きんのや
戸郷も森下と仲良いんだろ だから甘くストレート行ってホームランぶちこまれんだよ 2回もな
今日BSで見れない日で良かったわ
満塁で三者連続三振なんか見たら頭おかしくなるぜ
>>215 自らの醜態を世間に曝してることに気がついてないのが珍カスらしいな道端に落ちてる犬のクソとか食ってそう
実は戸郷に足りないのってシュート系の球なんじゃないかと思えてきた
伊織井上赤星はシュートかツーシームをちゃんと投げられる
デッドボールごときでキレられるなんて巨人が舐められとる下に見られとる証拠やねん!
なんやその面は!なんなら近本もう一回いかしたろかい!!!近本はかわいそやから森下で勘弁したるわ
>>231 球種増やして元々持ってる変化球のキレ落ちるケースもあるし一概には言えん
向き不向きもあるし
キャベと中山がさんざん足引っ張たのに
よく勝ったわ
森下とかいう天敵に田中エイトとかいう最強の盾を手に入れた阿部
浅野なんて昨日森下のバットでタイムリー打ってたからな
まさか試合前に貰ったんかな?
正直岡本が居ようと甲子園では置物だから関係ないんよな
問題はそれ以外の試合
これからが本当に苦しい戦いになるわ
>>235 菅野もシンカー投げたとき全部がボロボロになったもんな
>>238 岡本さん交流戦強いから
こっからがちとキツくなってくるな
阪神戦もう交流戦後までないのか
勝って終わるの気持ちええわー
キャベと中山がさんざん足引っ張たのに
よく勝ったわ
森下とかいう天敵に田中エイトとかいう最強の盾を手に入れた阿部
最後の申告敬遠はライマルの意図だったんか
阿部はどっちでも良かったと言ってるな
そこを汲んでやれるのはいいね
クローザー ライマル
セットアッパー 大勢
新たに
ファイヤーウォール エイト
阪神戦は東京ドームより甲子園の方がなんか希望あるよな
打低なのもあるけど森下なんざOPS.800程度の打者だからな
ビビりすぎなんだよインコース投げるのビビるなよ戸郷とかさ
>>239 ストレートが派手にシュート回転してたからな
しかもビクついてギリギリ投げてりゃ誰も振らんのよw
逆転のランナーだしても申告敬遠を選べるメンタルすげーな
森下って何故だか知らんが大物扱いされてるよな
何故だか知らんが
>>248 敗けを回避して勝ちを運んできてくれたよ2勝分の価値の働き
>>247 森下に関しては昔の清原と同じタイプだと思ってる
インに投げられたくないからベースに近いところに構えてる
昨日のライマルなんか大して危なくない球を大袈裟に避けた後のオラつきは流石に頭にきた
最後三振した後ライマルになんか言ってたよな多分
森下「ごっつええ球やないかぁボケェ!!!」
梶谷2世
>>254 あの場面で抑えるとか泣けるわ
四球死球で苦しんでたのに、、、
これからも使ってくれ
>>246 ドームだと近本佐藤がスタンドに飛ばしてきやがるからな
戸郷、上原みたいにフォークの種類を増やすって出来ないのか?
森下に関しては昨日来てたそこそこまともなハメちゃんも怒ってたな
中川も今日は良かったな、挽回した
船迫もあの中日戦からの意地を感じた
>>248 とんでもないぞ、勝ち負けでは計れんレベルやもしおらんかったら阿部は巨人歴代対阪神戦最弱監督なっとったわ
>>260 リチがサード守備良いだけにな
礼都とかありそうやけど
3増田陸
6門脇
4吉川
9キャベッジ
8ヘルナンデス
7丸
5リチャード中山
2甲斐
>>247 森下基本脚引いて避けないし(背中を向ける尚輝と同じ危ない避け方)全打席踏み込んでくるからインコースの際どいボール殆どファールになるか詰まる
それなのに戸郷と井上が顕著なんだけど右打者のインコースつこうとすると真ん中寄りに入って痛打、末包もこれ
>>257 甲子園のうるさいファンを抑えて黙らせてやる
っていう強いメンタルの子を本当にありがとう
>>223 泉口の打撃の状態が良かった時にそれ言ってる人はいたけど、最近泉口が打てなくなってたから今日のスタメンでは批判ばっかりだったぞ
森下はジャクソンの死球にブチキレてたしその内乱闘紛いのことやるよきっと
>>231 コントロール良く投げられるなら真っ直ぐでもええよ
泉口はデュプランティエ相手に前回合ってたからスタメン起用して見事ハマったな
ただ実は合ってた先発が降りた後はノーヒットだったりするけど
ビビり、小心者なんだろな 戸郷を筆頭にな
インコース抉ってるのライデルとか田中エイトじゃん
当てちゃいけとか考えて甘く入ってんだろ
坂本は老け込むには早いから頑張ってくれ
同年代の石山も秋山もまだ頑張ってるぞ
>>260 馬鹿だから大城使いそう
ほんとやめてほしい
エイトカッケーよ
甲子園でビビらずに投げられるやつなんてそうはおらん
とりあえず代打沢山いるから大城落として調整させてくれよ
>>263 >>267 ありがとう
これだけで気持ち的に昨日の負けが消えたわ
ほな邪魔しましたわ
また東京ドームで頼むわー!
今の面子でDH選ぶなら丸若林中山キャベッジ辺りじゃないの
渡邉の申告敬遠アホすぎたな
何で録画でこんな緊張しなきゃならんの
森下はイキリが悪い方向に出始めてるよね
伝統を無視してる佐藤のヒゲ面も不快だし阪神はちょっと方向を間違えると奈落に落ちていくと思う
>>285 ライマルに決めさせたってさ。記事ちゃんと読もう
大城落とすにしても左を厚くしないといけない
丸が復帰するまではと思うが交流戦に再調整して帰ってこいというならここで落とすしかないんだな
まいいわ。戸郷を捨て試合でエースにぶつける作戦成功と
エース対決からは逃げるのがいいわ。戸郷早く調整させろ
田中エイトは凄かったな前も同じ事やってたけど
>>287 マジかよ。そんなに代打の選手意識してんだ
>>285 ライマルにやりやすい方と勝負と言ったら申告敬遠になったみたいだぞ
ライマルにアホすぎって言ってこい
森下は牧に詰められるくらいのイキりだから野放しはマズイだろうな
サトテルがメジャーとか行っちまったら危険
因みに打たれまくってるから森下と大山ばっかここでは話題になるが阪神打線でランク上がったなと思う打撃してるのは佐藤だったりする
森下と大山については正直配球面とか投手陣の意識でもう少しやりようあるだろと思うけど佐藤はここでバカにされてる感じの安牌的な印象は完全に消えたな、これが継続出来るなら当分は手強そう
150キロの真っ直ぐでもフェン直くらいの打球打てる渡辺と、実績のない豊田だったらサヨナラランナー埋めてでも豊田と勝負したいよな。
木浪がネクストにいたら渡邊勝負で良かったけど、そこは助かったな
要は巨人がと言うより阿部が藤川に勝ったと言うことだ
森下は小学生の頃僕をいじめてたやつに顔がそっくりだから嫌い、いつも肩パンされてた
ヤクルトも広島から帰京だし延長12回までやってるしうちと似たような状態での対戦か
>>293 キャベだかが阿部の打撃練習見てスタンド放り込むもんだから「試合に出ろ」と言ったくらいらしいな
キャベもアホみたいに高めのストレート振るの止めて欲しいな
見逃し三振でもいいから
>>292 今の佐藤は手がつけれらないしな
森下が自打球でイライラして無理やり打って併殺になったけどあれ三振だったら佐藤から逃げられなくてやばかったし
今の佐藤のら最低限ぐらいは軽くやれそうだった
>>275 打者も乱闘用にタイロンウッズみたいなん獲得しとかなあかん、高梨の件から調子乗り過ぎや巨人ならなんでもキレてええぞみたいに思われとるわ
プロ野球ニュースでエイトのことを平松さんがほめちぎってた。
確かに今日いちばんの名場面だわ。見返してると涙が出そう。
シュート連発のしつこい配球は、甲斐のおかげもあるのかな。本当に良かった。
泉口が打撃また復活してるならDH泉口でショート門脇でもいいかもな
>>304 それまで全部シュートで最後の最後にボール球のスライダーで三振だもんな
シュート連投もすげえ勇気いると思うけど、ここでスライダーかって見事な料理の仕方だったよな
あんなの絶対手出ちゃう
この三連戦勝ちこしたとはいえ
結局クリーンナップ三人は先発が相変わらず抑えれてないんよな
戸郷→森下に被弾
井上→森下佐藤に安打後大山に適時打二回
伊織→大山に被弾
まだまだ借りが多いわ
>>302 アウトを取りに行くなら大山に使ったスライダーを森下にも使って良かったけど佐藤勝負を避けるためにゲッツーを取りに行ったバッテリーの作戦勝ちだよな
あの場面が分水嶺だった
岡本もうスローイング開始て
後半戦開始には復帰できるんじゃないか
>>197 このメンタル凄いよなぁ
今の巨人の中にどれだけ居てるのか
心臓に毛が生えてるな、針金みたいな剛毛がw
森下は大学時代にDeNAの牧にガチ説教喰らうくらいだからなー ムラがあるというか感情の起伏が激しい 感情の赴くまま生きてるような感じ
>>262 船迫は失点した試合は3試合でその内で2敗だから印象悪いけど
でも特別不調なわけでもないしな
中日戦は偶々調子悪かったか中日の謎の3タテ回避力に遭ったとしか言いようがないかな
甲子園ビジター少なすぎる
しかも上段に追いやられてるし
東京ドームももっと少なくしたろか!
プロ野球ニュースでカミソリシュートならぬお化けシュート言われてたな
交流戦リチャード使うのはやめた方がいい
パリーグには弱点バレてる
明日かららしいけど実戦1回飛んだし様子見るなら来週の広島戦かも
本音を言うなら4番打って欲しいけど、キャビーは良くやってるけど最低限が少ない打撃は4番だと結構しんどい
>>322 ドジャースカブスがあり得るらしい、どっちも日本人いるから環境的には楽だが大谷と対戦する菅野がみたいので名前が挙がってる中ならカブスがいいわ
>>295 岡本は特に甲子園打たないから
いてもいなくても変わらん説はあるな
>>313 一回黒人に顔面殴打されたら目覚めるやろ
こういう猿は言葉やあかん、体で覚えさせんとな
ヘルナンデスはいらんね
出るとしても代打でいい
絶対に守備やらかすし
チームバッティングもできない
菅野もしリーグ移籍なら新人王資格なくなるって
どこかで見たけどそうなの?
>>324 カブスでセ・リーグ軍団結成してほしいわ
>>325 対青い球団やからね、影響するのは
今まで貯金稼げてたところから取りこぼしが増えそうなんよ
>>329 リーグ変わったら成績消えるからな、同じなら多分大丈夫なはず?
田中瑛斗エグすぎるわ高木京介がノーアウト満塁抑えた試合思い出した なおその試合の結果
今日は良かったけど、不安な材料もある。以下のようなチームの得失点差の急激な悪化。
得失点差
巨人(45試合)-11
阪神(43試合)+40 広島(42試合)+29 Dena(42試合)+31
中日(42試合)-37 ヤクルト(38試合)-52
勝敗は、オールスターまでは貯金が一つでもあれば良い。ゲーム差も5ゲーム以内なら射程距離だと思う。
ただ、シーズン順位とほぼ比例する得失点差でズルズル後退すると,本当にヤバいと思う。
シーズンの3分の1も過ぎてないから、まだまだ取り戻せるとは思うけど。
菅野がドジャースいくようなことあったら
流行りに乗じてユニフォーム買ってしまうかもしれん
田中エイトはランナー無しでもシュートゴリ押しでいいかもな
右打者はわかっててあれなんだから
大幅な得点増加は岡本がいない以上望めないと思うし失点数を減らしながらコツコツ頑張っていくしかない
正直岡本抜きできついのは横浜とヤクルトだな、この2チーム狭いホームも相まって岡本のお得意様だから
WARで言えば
阪神>広島>巨人>横浜
巨人は投手全然悪くないけど被本塁打が一番多いのが失点の多さに繋がってる
>>337 これで首位と1.5ゲーム差なら一重に阿部のお陰でしかないだろ
選手任せの無策強攻なら借金生活になってる数字
+40稼いでる首位となら10ゲーム離れててもおかしくないわ
現存戦力以上に上手に勝てて上手に負けられてるわ
阪神ファン目線として今の巨人打線は別に強いとは思わん言うたらやっぱり嫌味に感じるんか?
>>342 指標の読み解き方はよく知らないけど、それは「たまたま被本塁打が多くなった」結果と楽観的に考えていいの?
去年の序盤の巨人なんかは異常な得点圏打率の低さを指摘されてたけど、シーズンを終わってみれば常識の範囲でおさまってたけどなあ。
【阪神】また一塁ベース上でヒヤリ…佐藤輝明が落ち着いて山崎伊織をよけて駆け抜ける (日刊スポーツ)
<阪神-巨人>◇22日◇甲子園
阪神佐藤輝明内野手(26)があわや接触というプレーを冷静に回避した。
2回の先頭で一、二塁間に打球を放った。一塁ベースカバーに走った巨人山崎伊織投手(26)がタイミングが合わず、ベース上で転倒するような格好になった。
走路をふさがれた佐藤輝だったが、ボールがこぼれていたこともあり、落ち着いてスピードを落とし、ぶつからないようにベースを通過。記録は内野安打になった。
このカードでは6日、阪神中野拓夢内野手(28)と一塁手の巨人岡本和真内野手(28)がベース上で激しく交錯。岡本が左肘靱帯(じんたい)損傷の大けがを負った。
丸って明日から来るの?
ヤクルト戦の鬼若林使いたいからいない方がいいまである
丸が上がって来ても、明日は対右に打たれてる山野だし右を並べると思うけどな
ケラー13.2回7失点
堀田21.1回13失点
戸郷26.1回27失点
田中10回10失点
この4人で70.1回で57失点
チーム全体408回147失点
読売テレビの実況解説がクソだクソだ言われてたけどダゾーンの方見ると比べ物にならないくらい酷くてワロタ
最後大山三振に取った場面で実況放棄して数秒無言からの
ま、完全にゆとりのある所で1球スライダーを交ぜました
完全にボール軌道だったんですが空振り三振
なんだこれ田中瑛斗褒めるどころか大山まで馬鹿にしとるやんけ
>>344 巨人ファンが一番思ってるから全然。逆に「おたくのクリーンアップはウチより上」って言われるほうが嫌味
>>349 ケラーとバルなんて明日にも変えたほうがいい
>>347 俺も正直丸あんま期待してないわ
いや応援してるし良い選手ではあるんだけど年が……
日ハムはその辺の微妙な選手をポイ出来るから新陳代謝も早いんだ
>>345 流石に多すぎるから少しは良くなると思う。
岡本怪我してからサトテルホームラン打ってないらしいな
ライバル復帰までホームラン打たずに待ってくれるとかええやつやな
>>353 大城は落とすのに異論ないが戸郷落として代わりに誰先発させるかって話
堀田も怪しいし、先発が全然足りない
代わりにマー上げられても困るし
森下は阪神ファンにも態度をとがめられるくらいだから
よっぽど酷いってことでは
大城は落としていいんじゃないかな
戸郷はあと2試合様子見 ヤクルトと中日戦
長野二軍でDHで出てるのほんと邪魔臭いな
もう引退しろよ
>>366 ほんとそれ
1番DHとか無駄だから他の若手に出番譲ってやってほしい
>>349 ケラー 微妙だがバルと入れ替えるのがいいかどうか
堀田 微妙だが他の若手と以下略
戸郷 日曜駄目なら二軍
田中 二軍でいいよ
上の2人の扱いじゃね、悩ましいの
戸郷は次のヤクルト戦で5回3失点くらいで地味に延命してその次ボコボコにまた炎上しそう
岡本不在でエース戸郷も不調
ほぼ怪我人なしで万全のうち
こんな状態なのに負け越しとかもう上がり目ないわ
虚さん優勝してくれや
>>311 原が昔完全アウエーの甲子園で相手を黙らせるプレーが出来てやっと一人前の巨人の選手になれると言うてたからな
対阪神4勝8敗
勝利ゲーム
4/27 2-1甲子園
5/7 6-4ドーム○
5/21 5-4甲子園○
5/22 3-2甲子園○
○は岡本抜けてから
阪神もだが、いい加減マツダ広島戦はなんとかならんのか
首位とのゲーム差がどうとか何となく思っとけばいい
優勝より秋に強いチームになってるか、若手野手が育ってるかのシーズン
まともな監督なら今年の戸郷は二軍で放牧なところ阿部は中4
チームは負ける戸郷は破壊が進むで誰得
>>376 対阪神
甲子園3-3、ドーム1-5
対広島
マツダ0-6、ドーム3-0
対ベイス
浜スタ
>>376 対阪神
甲子園3-3、ドーム1-5
対広島
マツダ0-6、ドーム3-0
対ベイス
浜スタ2-1-1、ドーム2-
対チュニドラ
ナゴヤ2-1、ドーム4-1
対ヤク
神宮3-3、ドーム3-0
阿部とか全然まともないい監督だわ
藤川とかあんなん素人に毛が生えたようなもんでクソ采配しかやらん
>>378 戸郷でエース相手に負け試合作ってるのが計算なら阿部は馬鹿にできん
絶対計算じゃないんだけど
甲子園で亀井さんが足技好走塁で生還した時シーンとしてお通夜になったのを覚えてる
本格的に坂本丸長野大城小林がいなくてもいいチームになったんだな 岡本は流石にいるけど
>>365 いや堀田は戸郷以下のスタッツだから
流石に戸郷よ、でも石川だと思う
>>47 先発なんかさせてたからだよ 調整の仕方違うのに
よく三連戦勝ち越したな
初戦負けで今年はもう終わったんだなって思ってしまったわ
阿部はなんやかんやすごいんだろうな
>>125 阪神ファンだから情報を相手に漏らしてた疑惑
>>363 なんか戸郷1個勝ったら復活して
乗っていきそうだけどな、
そこそこ三振取れてるし、
SwStr%普通に高いから絶望的な状況ではない、
後ら被BABIP 383、援護率1.86とか言う
絶望的不運な
>>10 由伸のときは普通に言われてたやろ
阿部は結果(優勝)を出したから言われないだけ
>>251 高めのボール球振るなど指令したら?
見逃して三振でもマイナス査定しない
>>260 このままなら大城とリチャードの併用
>>195 甲斐のサイン通りだとどうなったいたやら🤔
>>343 いや阿部のバント作戦のせいで得点期待値を落としまくってるせいだぞ
>>397 実際やってみると釣り球の凄さが分かるぞ
「あ、高めだ」とか思わない
「きたっ!」って思って振っちゃう、本当に釣られる感覚
同じコースでも投げた瞬間ハッキリ「高い」って分かるのもあるんだけどね
あれどういう仕組みなんだろうね、軌道とか回転数が関係してんのかな
ちなみに落ちる球とかもそう
感覚わかるからそれが普通、逆にスイング止まる奴は凄えと思いながら見てるわ
>>399 まだバントがーとか特典期待値がーとか言ってる奴いんのかよ
いい加減アップデートしろよ
>>321 自由に打たせないで狙い球絞ってやればいいのに
インコースかアウトコースかとか
ストレート狙い、変化球狙いとか
>>353 戸郷は中継ぎに回せばいいのに
回復するまで
二軍に行っても何も学ぶことはないし
>>400 高めのボール球でもベースの上通ってるからね
体がストライクコース上なら反応してしまうのだろうね
ほんとバントなんてこの世から消えてなくなればいいのに ハムは今年バント0なんだっけか
特に巨人は川相がいた球団だからおじさんファンとかでバント好きも結構いるのがまた厄介
>>404 中継ぎにしたとて勤続疲労で悪くなってるのに
結局消費するだけだから
ミニキャンプだろ
>>401 復帰してからのK%15%前後だから
別に悪く無いんだよね
笹原が決勝のホームを踏んでベンチに帰って来た時の
手洗い祝福を見た3軍の選手たちが俺もと奮起してくれるのを願う
>>407 ここまでの犠打数
阪43広36巨21デ23ヤ29中36
オ26ソ30楽12西31日10ロ22(パは当然投手の犠打含まず)
巨人は犠打数セリーグ最下位(成功率の関係もあるだろうけど)
最新のデータを使っていると豪語してた横浜より下
というか横浜はそれで去年上手くいかなかったからバントするようになってる
バントは色んな角度から見れば有効な戦術だからプロがやってる
お前のようなバント嫌いは理解する、バントが面白くないというのは理解できなくもないから
ただ期待値がーとか言っちゃうのはデータを数字そのままにしか解釈出来ないただのアホ
門脇のヒロインは一昨年のアジチャンでサヨナラ打を打った試合以来かな。仮に去年あったとしても全く記憶にない
基本昨日のスタメンで左腕相手ならリチャードサードでいいわ 若手使っていきましょ
>>412 CSのホームで刺した好プレー忘れちゃったか
絶対に飛んでこないでくれと思いましたと言って
皆ウケてた
やっぱりヘルナンデスは一本打った程度じゃ許されないんだな
ライマルのときの代打豊田の打球
いつもの球際弱い泉口ならグラブ弾いてサトテルホーム帰ってそうだと思ったw
>>396 メンタル的には一番合いそう
あいつのやってやる的な戦う顔は良い
ヘルナンデスは見切りつけられる寸前になると打ちやがるな
今日スタメンでもいいけどマルチ安打以上して決勝打点上げるぐらいじゃない
と許されんね
主力陣の離脱で近年稀に見るポジションを奪える大チャンスだからな
若手の選手達も各々意識を持ってくれた結果なのかなと…
>>411 そんなデータなんだ。やたら多いのかと印象づけられてた。とにかくDH導入早くして欲しいわ
田中エイトが魂の投球して絶対絶命抑えたのに
次の攻撃があまりにしょぼくて草
エイトに勝ちつけたれよ
中山不器用なんだからバント指示する阿部が悪い(´・ω・`)
今日の日替わりサードショートレフトセンターは誰になるかな
地味に浅野の代打笹原には驚いたな
今日はスタメンで笹原使って欲しいな
森下とかいう巨人専用の矛に対して
田中とかいう最強の盾を手に入れた阿部
瑛斗はどすこいと同じ大分県中津市出身
唐揚げ食べて強心臓が鍛え上げられたんやろ
岡本もう右腕だけ使うトレーニング始めてるのか
今のチーム状況見せ付けられたら そりゃ嫌でも焦るわなぁ
でも完治目指して無理せずじっくり治して欲しい
石川リフレッシュと大城を交流戦前に再調整
これぐらいはやってもいいのでは
笹原も働いたな 3軍からよく這い上がった
チームを活性化させる
バントと言えば、広島が昨日11回裏ノーアウト12塁、マルチ打ってたルーキー佐々木にバントやらせて失敗、結果点入らず試合も引き分け
どこもつまらん野球やっとるな
>>440 矢野ならバントさせるだろうけど、佐々木にバントはダメだと思う
例えばファンは浅野のバントを見たいか?
佐々木は打たせるべきだったよ
流れを自ら手放したな
>>438 帰京するしな
6から8人くらい大幅に入れ替えそう
やはり門脇のサードは安定感ある
ライトはレフトでよろ
>>433 自打球で自ら壊れたのなら珍カスも文句言えないねぇー
まさに江戸川乱歩の赤い部屋、プロバビリティの犯罪ってヤツか
>>446 やっぱり中山スタメンは耐えられんわ
チャンスで絶対やらかすのが目に見える
中山ってストレートに山張って打ってるだけなのか
変化球にクルックル
昔の重信みたいだな
>>448 そんな曲がった事ばっかり言ってたらろくな人生になりませんよ!
泉口の守備範囲考えたら門脇ショート泉口サードのほうが絶対いいけど泉口がサードキツいならしょうがないか
ショート守れるなら大体サードも守れるんだけどな
坂本も門脇もすぐフィットしたのに
岡本がいたら、2つくらい負けが勝ちになってて、
今頃、首位だったかなあ
>>450 上原が怒ってたな
ストレート狙いなら変化球に手を出すなって
信念をすぐ曲げるからチャンスで打てないんだよ
泉口のショートの守備範囲狭いから坂本や中山等守備範囲狭い奴にサードやらせると三遊間穴空きまくるからな
(坂本が三塁ついてた時の他球団の攻撃時の録画見れるなら見てみw露骨に三塁線狙いまくってたからな)
トレード速報出た直後「リチャードなんて要らねえ」ってSNSやここで言ってた奴居たけど
そういう意味でもそこそこ守備範囲広い、かつ右打者の緊急補強は必要だった
打力に目潰ればさーどの守備も門脇はは一品急だからな
本当にバントやめさせてほしい
失敗してリズム狂って打つ方もおかしくなるパターン多いから
ウチの打者って狙い球を絞らないまま打席に立ってるように見える
四球を取りまくれて得点圏にも強い珍との明確な差は正に中山が指摘されたそこだと思う
森下ってインコース苦手だったの?
今までなんで攻めなかったんだろ?
中山とかいう何度も同じこと繰り返す2軍の高打率マン
早打ちの割にファーストストライクのカウント取りに来る甘い球に手が出ないことが多いから打てないんだよ
狙い球と違うから見送ったとか根拠があるならいいけどだいたい後はストライク→ボールに変化する球に空振り空振りで終わりとか多いし
うわー、ストライク取られたからここから振りにいかんと!ってメンタル的にはワンストライクから追い込まれてるようなもんだ
>>457 打てるヤツってバントも上手いんだよね
だってミートが上手いって事はバットに当てて思い思いの方向に転がせるんだから
中山みたいに打てないヤツは当然バントも下手
>>464 信念が無いんだよ
いつも行き当たりばったり
そこが珍の打者との違い
信念が無ければ威圧感は生まれないし、相手にプレッシャーを与えられない
だから珍の醸し出す雰囲気に毎回飲まれる
勝ってもギリギリまで追い詰められる
中山アンチが暴れてて草 誹謗中傷してるから悔しかったんだろうな昨日
阿部は俺の言う通り我慢しそうで良かったわ。中山は3割残せるから
あの菅野がサイン盗み対策するくらいのチームだし選手目線でも何かやってるって雰囲気醸し出してるんだろねw
阿部は中山に気持ち気持ちっていうけどあれ逆効果だよな岡本にホームラン求めないでくださいプレッシャーになるからとかいってるくせに
本当に中山に大切なのは打席でいかに冷静になれるかだわ
相手もバカじゃないんだし打ちたくて仕方ないやつにストライクなんて簡単に放ってこないし
>>411 バントが無意味だとは思わないが
安打以上の確率(2~3割)と1アウトを捨てて1つ走者を進塁させるって作戦なんだから
基本的に非効率なのは念頭に置いておくべきだろう
現実的には失敗も普通にあるし併殺も確実に防げるわけでもない
中山アンチは中山がいなかったら中日に3連敗してたの忘れてるからな
まぁ森下の攻略法分かったしビジターで勝ち越したしこれからの珍戦は今までとは違うものになるやろ
ノーアウト一二塁でのバントのみ得点期待値が上がるで
>>469 そんなのどうでもいいけどバントさせんなアホって話だわな
中日戦でバント止めて上手くいったのに、何度同じバントガイジになるのか
序盤からバントさせるなら延長のヘルナンデスにさせるべき
ヤク山野は右に3割打たれるらしいから
外野は浅野エリ笹原にサードリチャードでいいんじゃないか
>>468 まぁ憲法9条が日本を守ってくれるワケでもないしな
どの球団も何かしらやってくるって前提で野球するのは当たり前の時代なのは当然盗む方より盗まれる方が悪い時代だよ
森下のインコースに投げ切れるのが田中とライマルしかいない
バントは接戦の終盤にどうしても1点欲しい時だけでいいよ
右ピッチャーだしバントさせるなら甲斐だろ
甲斐にはバント指示出さない媚び采配
阿部は今日スタメン外すだろうけど、個人的にはヤク戦に強い浅野は使って欲しいね
>>471 中山いなかったら神の手とかいう糞守備なくて1勝増えてる
まあバントぐらい決めろよって話だが
失敗するから言われるのもある
阪神は桐敷いないのが早速響いたな
7回に及川じゃなくて桐敷だったら終わってた
まーた中山アンチ単発使い過ぎ
>>481 ヤクルト戦に強いてw 誰でも稼ぎ時のカードなのに
森下の攻略法というか
田中瑛斗のシュートが刺さってるだけな気がする
こんなゴリゴリなシュートPも今時珍しい
自分の苦手コース投げさせなくする為に相手投手に威嚇したり珍カスファンネルで誹謗中傷させるのは戦略としてどうなんだろうね
守備よくても点取れないと勝てないからな
問題はキャベツだわ犠牲フライでも1点なのに4番の仕事全く出来ないわ
3月にキャベは佐藤みたいなもんと切り捨てたの懐かしいな
佐藤が別人になってるけどキャベはまさにあの佐藤
てか阪神は序盤に桐敷石井を酷使しすぎて昨日みたいな試合で使えなくなってるやん ビハインドでも投げてたからな
>>494 2年目くらいまで高捌けなかった佐藤を観てるようだ。
今の佐藤見習えよー
キャベッジはランナー3塁のときいつも三振してる気がする
一昨日満塁で併殺崩れで点取ってたけど既に3点とった後だったから気楽にいけたんだろうか
高めの速球を打てる打者が巨人にいない
強いて言うなら岡本
キャベッジはあの近辺に打てるスポットがあるから絶対に手が出る
日本の野球を勉強しないと同じパターンで沈む
ヘルナンデスのホームランは失投からのまぐれホームラン
「相手の応援が自分の応援と思って。めちゃくちゃうるさいなと思いましたけど黙らせてやろうと思って投げました」。
田中瑛斗ないすぅ、現ドラで誰やねんって思ってすいませんでした
石川なんとか3塁に進めたくない気持ちは分かるがさすがにあのタイミングでは無謀だった
門脇が捕らなきゃ点入ってたし
>>337 この数字みると普通にBクラスの実力なんだよな、悲しいことに
4番が負傷離脱でエースも不調という最悪のシーズンなのだから、今年はAクラス確保するための戦いをすべきだと思う
石川がサードに投げた悪送球
あれスローで見て門脇よく逸らさなかったなあと思った
>>512 なんのためにオフ補強したんだ
優勝狙うに決まってる
【巨人】マルティネスが一打サヨナラのピンチ耐える「いつもとやることは変わらない」
開幕から20試合連続無失点
連続試合無失点球団記録の持ち主はビエイラか?
>>339 分かってても打てないシュートって西本みたいな
>>512 やっぱり、基本的に野手のレベルが他球団より低いよな
>>519 野球脳やセンスが足りてないな
バント成功率5割とかプロ名乗るのも恥ずかしいレベル
石川がフィルダーチョイスしなければ得点取られていた
>>517 33試合だったかな
3連投させて京セラヤクルト戦で壊れたな
初戦の才木もメジャーに焦点あててるのかバントも打撃もほとんど練習してなさそうだったな
ほんと投手の打撃能力ってムダなんだよな練習時間もムダに使うことになるしケガのリスクもあるしDH非導入とか時代遅れが甚だしい
先週日曜石川カツオ投げてたけど
巨人戦出てくるかな
何かすげー嫌だわ
DHとかくだらなすぎてな
守備つかない守備できないぼんくらはバッセンでホームラン競争だけでもやってりゃいいわ
キャベッジ4番どうすんだろ
内野ゴロでも1点入る場面での三振があまりにも多すぎる
本当は6番あたりを打たせたいが変わりの4番もいないんだよな
>>529 自動アウトがほとんどの投手の打席とかもっとくだらないわ、ほんま無駄な時間
>>474 日曜無死1.3塁ゲッツーした
無死1.2塁併殺予想で信用されてないだけ
得点圏雑魚なのが悪い
MLBの全て後追いじゃなくてもいいわな
日本セリーグ独自の投手は攻撃に参加しないシステムでいい
8人で回すのもあり
昔、堀田(ほりた)って奴いたのな
清原頭部死球の後にタイムリー打った動画見た
岡本が抜けてから阪神戦に勝ち越したん面白いな
岡本居ないほうが勝てることを証明した
岡本は帰ってこなくていいよ
普通に浅野、陸見れるし
えっ この期に及んでDH大城とかほざいてるシロマンカスがいるのか?
普通に4打席立たせてみたいが守れるポジションがない中山でいいだろ
>>528 中6日で来ないよ
石川じゃなくてもあのチームは先発の登板間隔長いから
なんであそこで浅野に代打笹原出そうと思ったんかな
笹原打てなかったら丸と入れ替えだろうし思い出代打やろか
>>304 平松はカミソリシュートで活躍した名投手だからね
シュート連投で抑えたのは嬉しいだろうよ
陸はちょい落ちてきたかな?
でもこのまま使って一人前にして欲しい
>>531 岡本の呪いやろうな
岡本の前の4番は皆打ってたが岡本の後の4番は打たない
打ったの中田だけやったな
キャベッジは「岡本が居ない間だけ」という軽い意識で打席立ってるわ
できれば「岡本が復帰しても俺が4番打つ、岡本の席はない」と意識でやってほしい
>>471 1戦目は吉川のホームランやし中山関係ないやろ
>>542 あれが勝利につながったんだから分からんもんよ
>>544 岡本帰ってきたら普通に2軍行きだろうな
もう陸でいいよ岡本は見たく無い
>>546 チャンスメークが無関係ってのはすごいね
>>453 でも岡本いなくて増田陸出てこれたし
リチャードも来たし
俺はこっちの世界線の方が好きだ
岡本頼みのチームで、今まで優勝はできても
日本一になれなかった訳だし
治療みたいなもんよ
>>530 4勝のうち3勝が岡本抜けてからやから見事やね
その岡本さんも包帯外してたし思ったより長くかからんかもな
浅野は発展途上の選手だし安定した成績を残せるようになるまで根気強く起用するしかない
キャベッジを再生してみて欲しいわ ボール2個分外しても振るからバッテリーは楽だわな せめてボール1個分に見極めさせれば大分違う 甘くきたら弾丸ライナーだからな
4番はキャベッジのままでいいだろ
今の巨人でキャベッジより期待できるのは岡本だけ
>>559 岡本帰ってきても4番キャベッジのほうがいいやろ
岡本に期待したら裏切られるのが必然だぞ
岡本は阪神戦と広島戦には必要ないかもな
ただそれ以外のカードでは岡本必要よ
エリーが昨日のホームランできっかけつかんでくれれば
>>550 中山がいなくても2ランで逆転してた
中山いなかったら3連敗って例えが極端すぎるねん、2戦目も中山いなくても引き分けには持ち込めてたわけで
>>555 診断書改ざん説あるな
休みたくて遊びたくて1ヶ月を3か月に改ざんした疑いがある
昨日の門脇打った瞬間の解説の「あっ…」が痛快すぎて何回も見てるわ
>>564 岡本は要らんな
岡本が居たら1勝も出来てないやろ3連敗や
門脇の打球めっちゃいい当たりかと思ったらレフトの定位置までしか飛んでなかった…
岡本怪我治っても絶対1本も打てないよ
そのまま引退濃厚
>>567 絡むな武本
高井さんに欠席メールでも送っとけ
>>566 出塁してなかったらチェンジなんだけど…
阪神、広島だけじゃなく全戦で岡本が必要なくなるぐらい浅野に陸にキャベに打って欲しいな
天職だわ
「ピンチや接戦の時の方がアドレナリンがドバドバ出て力がいつも以上に出るんですよ。それ以外だと逆に気持ちの持っていき方が難しいなっていうのが最近の悩みなくらいで…」(田中瑛)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/345589?page=1#google_vignette 高井さん曰くロッテの安田と今村&井上の2対1トレードを打診検討してるらしいよ
使うかどうかわからん捕手のサブが要るなら郡でいいわ
ベンチで声出しもせず腕組んでガムクチャしてるだけの粗大ゴミと違って
いつも腐らず明るくムードメーカーやってくれるから
キャベッジもう攻略法バレてね?
低めの変化球でカウント稼いで最後は高めのストレート
昨日の打席全部これだぞ
>>566 浅いなぁお前w
あの場面中山が先頭二塁打で出てなきゃ泉口は普通に打ちとられて三凡だったろ
二塁にランナーいたから相手はこの日一本出てた泉口に警戒して四球に繋がったんだからな
キャベッジストライク見逃しでボールばかり振ってるよね
マー君使いたくなったら小林も一緒に上げるっしょ(遠い先)
>>551 ほんまそれな
岡本が居る世界線なんてつまらない
今まで岡本の存在が癌だったんだよ
岡本が抜けて皆表情も活き活きしてるし陸も浅野も期待できるし新4番みれるし
これ以上に楽しいことはない
岡本が復帰したらまた元通りなって陸も浅野もポイされるだろう
>>593 キャベッジに限らず高津クリニックでたいてい蘇るしな
石川達は短期間に持ち場をコロコロさせられて
同情の余地大とはいえ今は疲労が目に見えるよな
もうロングはおろか1イニングでもキツそうだから休ませたいが替わりはいるかね
高梨降格時もそうだったがネットのファンには今村上げろ勢がやけに多いんだよな
イケメンそんなにいいか?
見た目の防御率だけはいいかもしれんが四死球多過ぎで
あの制球だと1軍じゃ用無しだと思うが
んで丸はまだ昇格させないのか、ヘルナンデス使えないと思うけどなあ
岡本が絶対的四番として君臨してたから代役すら生え抜きで誰もいないもんなぁ
若林のチーム別成績
スタメンで出れると良いんだが…
イキリ下離脱の可能性あるんかw
イン突かれまくって勝手にイライラして自打球で自滅w
赤星6回2失点、援護点1●負けみたいな試合はするなよ
>>601 足の状態悪いとかそんな感じじゃないの?
若林は塩見レベルの故障体質だし無理させると長期離脱に繋がるしな
門脇3ベースの時の阪神レフトだれよ?
すげー怠慢守備じゃなかった?
若林の状態は本当分からない…
休養なら途中から出てくるのも分からん
>>605 怠慢?ランナー二塁で前進してたところ頭上抜かれたんだからどうにもならんだろ
打った門脇が凄いそれ以外何かあるか?
元々スペ体質な上に去年肺の病気で体力も落ちてるんじゃあ
>>584 キャベッジはずっとこんなんだって
でもいまだにチームではOPS1位だし外す未来はない
今年打てないのは分かってたけど守備も崩壊してんのはなんなんや特に珍戦は12試合で14失策去年守りで勝ったチームの見る影もない
テレビで見るのと現地じゃあ距離感全然違うから、チンタラ走ってる様に見えるのはしゃあない
エンゼルスのライアン・ノダがレッドソックスに取られたw
内野手だけど、キャベツの代わりにどうかなと思ってた選手だけど・・
このままだとキャベツもギャレット程度の成績で終わってしまうと思う。
凡退(三振)の仕方が毎回同じパターンで学習能力が感じられない・・
日ハム時代の田中瑛斗はシュート売りのピッチャーではなかったという衝撃
そら去年のカチカチ内野陣の内門脇坂本岡本おらんかったからな
森下は脚の骨にヒビ入ってるかもな
昨日のホームゲッツーも森下の脚力なら1塁アウトにはならなかっただろうし
これで森下抹消なら今後の相性は相当変わるだろう
やっぱショート門脇だわ
昨日の豊田の打球も泉口なら抜けてたぞ
>>296 選手が死力を尽くしたのに何で最終的に阿部の勝ちになるんだよ
キャベツは高めでも落としても三振の旧佐藤
珍はこれを見続けてきたからな
巨人じゃ無理だろ
陽岱鋼ってまだ日本に居たのか 何を目的に独立リーグ暮らし続けてるんだろ
>>619 あれゲッツじゃなかったら佐藤から逃げれんかったしヤバかったよな
楽人は気胸の再発防止で長時間の起用を避けているのかも
自然気胸は治っても再発する可能性がわりと高いようだから
阿部は去年から楽人をえらく気に入ってるし
使えるもんなら毎日スタメンでフルで使いたいだろうに
昨日のショート最後まで泉口だったけど何言ってんだこいつ
>>619 森下選手、かなり足遅いから自打球の影響がなかったとしてもファーストはアウトだと思うけど
門脇馬鹿のエアプがバレてしまったなwwwwwwwwwwwwww
>>411 いやそれ成功数で出しても意味ないぞ
企図数で出せよ
>>402 アップデートされていないのはおまえだぞ
昭和時代では有効と思われていたものが、令和時代ではデータでハッキリと示されているからな
原は解説だから今日は相撲に行けないのか。巨人より大の里を見ている方が楽しいのに
来週木曜試合無しで、その次の週から交流戦
6/5のロッテ戦って、まさかマー先発なのか?
>>617 事実棒球ばっかやったぞ
Giants TV契約してるなら見てみ。G球のハム二軍戦で結構な頻度で投げてる
>>636 てことはマジで阿部の「シュートで生きていけ」という言葉で発奮し、変わったってことか
松尾と浅野のライバル関係楽しみやね 浅野が上回れそうな要素0なのが悲しいけど
瑛斗はスイーパーの曲がりも凄いからそっち多めで投げてたんかな、右打者絶対殺すマンになってくれて嬉しいわ
巨人の12塁のバント成功率ってどんなもんだ?
体感10%もない気がするが
成功率が7割くらいあってようやく有効な作戦か議論できるレベルなのに巨人はタダでアウトを献上してるだけ
8の凄いところはシュートが全く荒れないところ
甘くならないし死球もない
152キロのシュートとか反則だわな
メジャーレベル
森下は足は早くもなく遅くもないってとこでしょ?
てかサード正面だし、あれでゲッツーは取らなきゃな
>>597 違うよ
岡本以外の4番を試さなかったツケだぞ
キャンプでもずっと岡本4番やってて何も試さなかった
とくに岡本が絶対的でもないし岡本の代わりを育ててないだけのことであって
岡本が凄いって訳でも何でもない
他に居ないから4番目に座ってただけのこと
歴代でデーター見れば通算打率も通算得点圏打率も守備率も岡本は最下位だからね
>>639 完全にシュート狙いだった大山のからさん
ヤバかったな
現役ドラフト
戸根↔オコエ
北村↔馬場
畠↔田中8
まじで得しかしてないなww
岡本4番なんかに拘って岡本抜きの想定野球を何1つもやってこなかった。
そりゃ代役なんて務まらんわ
松井由伸清原時代やオガラミ時代なら岡本なんてスタメンすら厳しいぞ
それだけ岡本はヘボ
野村再生工場とか言われてた時シュート覚えさせてたな
本人が今年なんでシュートの軌道が変わったかわからんって言ってた。だから来年も再現できるかちょと心配
シュートって投げミスしたら絶好球なのによく投げ切れるわ
メジャーのシンカーが日本でいうとこのシュートorツーシームになるんだっけ
8のシュートは高さで軌道が違うんだな
バードさん良く見てはるわ
バント支持してるやつは5月の得点全部見てきた方がいい
びっくりするくらい得点に繋がってない
意外と多いのが2アウト無塁からの得点
>>657 大山への2球目結構沈んだね
スプリット持ってたっけって思ったわ
ソフバン秋広20打数5安打1二塁打
秋広らしくなってきたな
>>658 阿部「あまりに点が入らないから色々やってるんですけどね」
いややらないでくれ
相手は絶対内角シュート待ってるのにそれでも打たせないって凄いわ
岡本は史上最低レベルで弱体化したセ・リーグだから打てるだけであって
パ・リーグなんから行ったら10本前後だぞ
というかスタメンすら無いんじゃないの
>>658 じゃぁ得点圏で全く仕事出て来ない岡本が居たら最下位だったな(笑)
岡本の怪我に感謝だ
信念が無いとか都合悪けりゃコロコロ意見変えるトレードバカには言われたくは無いだろw
満塁でぶつけたら押し出しの場面でも内に厳しくシュート投げ切れるのがまた素晴らしい
8のシュート145キロくらいだったらそこそこ打たれるだろうね
>>599 ワイ不謹慎だが、シュート攻めしたらこうなるんじゃないかと期待してた
>>673 西本聖のシュートは140キロ前後だったが落合が苦労してた
激おこはウィークポイントって晒してるようなもんだしな
>>680 じゃあ今年で終わりかな
不思議と首にならないのは人徳か
年俸750万なら一軍最低年俸にも達してないから一軍にいた日数だけ差額分振り込まれるからウハウハだろうな
甲斐のサインに首振ってシュート投げ続けたんだな 肝据わってるわ
3年前の今頃は勝ちパターン今村→鍬原→大勢
>>658 それだと、バント一死一塁でバントするべき、と言ってることになるが
エイトの活躍の裏で石川が最近酷すぎ
1回下に落とせよ
>>527 浅野は同世代にティマ、三塚、平山等競争相手が他にも居る
森下キラーになりつつあるエイト
これぞプロ野球名勝負数え歌よ
石川は少し休ませるために二軍でいいよな
で横浜戦いっぱい残ってるからそこで活躍してくれればいいんだけどなあ
>>682 後ろめたい事を指摘されると必要以上に怒るよね
>>531 考えてみたらキャベは年齢的に岡本と同じなのか
>>689 何でそうなるのか意味が分からん
2死からヒット四球長打などで点入ってるっていう事実を言っているだけ
>>568 調べたら昨日のサブちゃんは解説者黒田正宏って人だったみたい
そういや中山は外野の動きだいぶ良くなったな
森下の大飛球ではバタバタせず余裕もってフェンス際まで下がって捕れたし
次のサトテルのレフトフライも左中間寄りに守ってたところ風で流されたが最短で落下点に入れた
もっと経験積ませればセンターやライトもやれるようになるんじゃね?
>>693 横浜で思い出した
オイシックスにいる元に横浜の高田獲得しないかなぁ
ウチの2軍が手も足も出なかったんだよな
間違いなく森田より素質あると思う
2アウトだとバッターもランナーも考えること減るから逆に脳筋で思い切ってプレイできる説
>>678 西本のシュートは変化量が大きく落ちてもいたからな
>>699 挨拶替わりの死球と四球を治してから頼むわ
>>543 あの世代は堀内、江夏、鈴木と名球会投手を輩出した黄金世代
そもそも森下とか主要打撃タイトル無冠だし3割も20本も打った事ないのに、なんで大物扱いされてるのか分からない
>>708 関西ローカルで盛り上げてるだけ
実際は無名の凡才
石川達也なあ
昨日だけじゃなくずーっと球きてないからな
阪神って今までウチから稼いでただけだから、
これから巨人戦が5分になったら優勝はできないだろうな
やっぱり広島が優勝争いのライバルになりそうだわ
石川は4月めちゃくちゃな使い方されたし本当ならちょっと休ませないといけないんだが左のリリーフいないからな
左のバルドナードと高梨が出鱈目やってるからいけないんだよな
中川だって投げさせすぎから負担かかって打たれちゃうのは
仕方ない面はあるだろうしあまり責める気にならんな
大江出したから左の変則減ってしまったじゃないか
てか大江て向こうで活躍してるの?
>>712 他4チームとは5割だからな
巨人に勝てなくなり始めると怪しくなるよな
次の巨人阪神戦は7月だな 甲子園3連戦
>>712 阪神は貯金の4/5を巨人で稼いでる
広島は貯金の3/4を巨人で稼いでる
巨人戦除くとどっちも貯金1
>>712 広島も昨日のアホアホな継投見てたら、また夏場に大失速しそうだけどね
12回に先発要員のドミンゲスが投げてて驚いたわ
>>716 まだファームだしあんまし移籍前と変わらない
高梨けっこう誤算だよな 石川達也は明らかに球おかしいし
どうすんだろな 横川かバルドナード上げるか?
石川は横川に押しつけていた役目まんまやらされて疲弊したってオチよな
なんなら横川も使い方ちゃんとされていればひどくなってないってことか
打線が阪神広島横浜と比べて劣り過ぎてるから厳しいだろうね
岡本の穴が埋まって新戦力が台頭しないと無理だ
今日の山野って巨人だけ打てないピッチャーだっけ?
そろそろ打ってくれんかな
>>708 浅野への当てつけで
珍カスが自慢したいだけ
阪神戦暫くないから安心だな
勝負の話じゃなくすぐ揉めさせようとするから面倒臭いんだわ阪神戦はw
356 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ af1f-Xreb [240f:a8:fd74:1:*]) sage 2025/05/22(木) 22:28:33.35 ID:H/yeZrGy0
野球IQは二岡のほうが高いよな阿部より
498 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2ff7-QdMO [210.134.195.86]) 2025/05/22(木) 22:33:26.01 ID:PXezxcmi0
>>356 つーか阿部より低いのって誰か居んの
↑↑↑↑↑
★アベガー連呼チエオクレがいつもの逆上ヒステリーだが、
こいつはバカ田大学OBの世耕の関係者なんだろーかw
日本一の学歴コンプレックス大学の早稲田シャガクの精神病者の山田っぽいんだがw
大昔に巨人スレを荒らしてたように自演失敗パターンが同じw
頭の悪い爺さん荒らしのこいつは、
いったい何歳になったんだ?w
>>698 サブチャンじゃなくてダゾーンと虎テレじゃね
巨人ファン見てないかのような解説
石川と横川は田中マーのせいで被害被ってるんだよ
今の巨人でマーに勝ち星をつけさせるのは無理だから200勝諦めた方がいいわ
>>736 マーは順位確定後の消化試合に出しときゃ良い
今年の現役ドラフトは日ハムさんからええのもろたわ。
田中様は過去1やね。
オールスターに出させてあげたいわ
冗談抜きで日ハム水谷使わないなら新庄にお願いして譲ってもらいたいわ
甲斐の盗塁阻止率急低下は単なる肩の不調かそれとも劣化なのかどっち?
阪神対策はある程度成功したのは良かったけど後はマツダ対策をどうするかだよな
いくらなんでも残り全部負けるとは思わんけど勝つビジョンも見えない…
>>742 ヘルナンデスと中山をスタメンて使わなければいいだけ
おかしいよね あの球場
マツダも甲子園もあの雰囲気ならうちももっとビジター席減らしてもいいよね
超Gの杉内のインタビューでまたバルちゃんを激推ししてたぞ
近いうち上がると思う
でもハム時代の田中エイトってまったく記憶にないぞ
イースタンでよく対戦してたのに それくらいサッパリ
>>741 去年対戦した時点で肩は昔ほどじゃないなと思った記憶はある
関係ないけど大野→根尾リレーって哀愁しかないよな
根尾はどうしてあんなんなっちゃったかな今からでも遅くないから予備校に通って医者の道模索した方が自分の為になるんじゃないか
田中瑛で思い出したけど畠って2軍でも投げてなる感じないけどスぺったんかな?
>>745 田中大二郎
田中俊太
田中将大
はあかんわな
昨日勝ち越しのときとかキャベ居らんかったが
ちゃんとキャベのメンタルケアできてんのか?
>>744 阪神広島やと3塁側侵食され過ぎだしマジで減らして欲しい
チケットが売れてる(値崩れしない)から阪神広島は削れないんだろ米と同じだよ
>>741 たかせんの甲斐擁護派によるとここ近年は投手陣がかなり足引っ張ってたとか見たな
例のごとく球速球速ばかりでまともなクイックできる奴が少なかったとか
一時期は阪神側の時だけレフト全開放とかしてたしマシにはなってるはずなんだが
岡本は暗いんだよな
打ってもなんか盛り上がらない
阪神戦に関してはいない方がいいかも
>>741 もともと肩の強さと言うより取ってからの起動の速さで刺すタイプだったから、歳くってすぐ反応できなくなってるだけ。
>>757 それでいて広島は外野スカスカなのが笑える
田中瑛斗はシュート使いだし酷使したらすぐに肘やりそうだけど大丈夫か?
西村も大竹もそうやがシュートは諸刃の剣
前回マツダの巨人サイドのビジパフォもスカスカだったし野球離れ進んでるのかもなサンフレの動員は好調みたいだし広島のミーハー層はそっちに流れたのかもな
正直阪神が東京ドームで主催試合したら3連戦即チケット完売するだろ巨人が甲子園主催試合しても売れ残るだろうけど
キャベッジは甘く入ったら仕留める、甘い球がなければ三振のスタイルのままでいい
本来4番よりも2番とか6番で使うべきなだけで、4番に適した選手がいない以上仕方がない
流石に今日はライデルベンチ外にするか?
まあ昨日大勢使わなかったから
大勢が今日明日連投になってもライデルが今日投げなければ明日明後日はいけるし
今日は中川と田中瑛も3連投になるんだっけか?
>>543 あの頃は奪三振はタイトルじゃないし、完投酷使前提の時代だから、シュートとかでいかに打たせて取って
球数少なくするかが重要だったからね。
昨日も一度に2つアウト取れたわけだし。
かなり大きいよ
今日はライデル休みだし、赤星に頑張って7回まで投げてもらわんと 8回はケラーかな
>>678 若い頃は今のガンなら148くらい出してる。
87年はむしろ不調のシーズンで球は速くない
広島戦と阪神戦は負けても勝っても不快感が残るな
ヤクルト中日はそうでもないけど
田中8は大事に使うべきだな
甲子園の阪神ファン黙らせたかったなんて言える選手滅多にいないし
門脇は.218まで上がったからかなり使いやすくなったなこれで
今日からはショートスタメンだわ。泉口使いたい時は門脇サードで出せばいいし
>>658 5月に限らず近年の巨人バントでうまく行ったこと殆どないよ 荒れてる相手にバントしたりそもそもバントが成功しなかったりな 本当にくだらない作戦だわ
>>777 それに関してとらせんの珍カスが生意気だぞって顔赤くしてたよw
>>776 西日本のチームと試合やると不快感がかなり残るな
>>767 シュートを意識させつつスライダーメインの投球に変えるとか?
今日狭い東京ドームで山野相手だしリチャードガチャ見れるな 楽しみだわ
今日勝つかは結構大事だな
一昨日、昨日と粘って勝ちを拾ったしそれを生かせるかが今日の試合
最近スポナビでゲンダイを見なくなった気がするけど出禁を喰らったか?
>>771 ワンアウト二三塁とかなら当てろよ
三振とか大城だわ
>>781 毎度生意気な
森下が居るチームのファンとは思えんな
すこし休憩しますかね
今日も働いてない中年弱者男性たちが相変わらずウジャウジャしとりますなw
赤星ーグリフィンー戸郷だけど
犬は山野と誰が来るんかな?
吉村はマツダで投げたっけか?
小川とか来てくれないかな?
指標厨のバントアレルギーガイジではないが中山のバントはねえよ
無死一二塁で6番がバントだと成功したとして7番が決めるしかない
7番が倒れて二死二三塁だと8番は避けられる
それなら678の誰か1人が打つ方が確率は高い
たまたま確率の低いのが当たって1点取れただけ
岡本離脱でスモールベースボールに寄せようという気持ちは分かるけど貧打に拍車をかけてるだけだし打ち勝つ野球を目指して欲しいな
頼れる猛虎助っ投が「打倒G」へ敵意をむき出しにしている。阪神のジョン・デュプランティエ投手(30)が19日に甲子園で行われた投手指名練習に参加。
さらには巨人を象徴する球団カラーのオレンジ色を敵対視するなど、生粋の虎戦士ばりに「G倒」へ闘志をメラメラと燃やしている。
「例えばオレンジ色の物を身につけたりしている選手がいたら、自分の中であまり好きじゃないというか、
絶対に抑えてやるっていう気持ちも出てくるね」と断言。
こういうのは良くて田中8のはダメってわけわからんな
>>792 投手に相性の良い泉口と前日適時打の浅野なんだからバントは妥当だと思う
勿論左打ちを生かしての強攻策も否定はしない
高梨みたいなのは駄目だが森下8みたいなバチバチ対決面白いよな
戸郷もホームラン打たれた翌日ヘラヘラ会話すんなやって思ってた
>>797 高梨だって無失点リレーで(自分以外は)よかったねって意味なのに何がダメなの?
>>799 それじゃなく何回も当てる技術メンタルの低さ
岡本はもうギプス取れて筋トレとかしてるんだね。それでもここから完治まで早くて8月か9月?長いなぁ。
>>766 昨日なんか2万ちょいしか入ってなかった
森下って前回対戦のとき.340くらいあったよな
化けの皮剥がれるの早すぎだろw
すこし休憩しますかね
今日も働いてない中年弱者男性たちが
相変わらずウジャウジャしとりますな
>>794 尚輝にもぶつけたしクソ嫌いやわ できれば負けつけたかった
ヤクルトは昨日延長12回まで野球した挙げ句に
1番遠い広島から東京に移動
ついでにヤクルトから見ればビジターのドーム戦
巨人側は甲子園で延長戦だったけど今日は主催ゲームだから
相対的に見れば少しだけ有利かもね
何とか勝ってくれ
ウチの浅野がゴミだからって森下にあたるのみっともないからやめなよw
昨日のPBN見たけどエイトはイキリ下にインコース投げまくりで爽快やったね。オマケに自打球とかワロタわ。
犯珍には犯珍ファンの岡本坂本いない方が勝てるんじゃね?
しかしライマルとって良かったわ。
>>812 全くビビる様子もなく投げまくってたもんな自信持って
交流戦はソフバンが弱体化したから今年はセリーグ優勢だろうなあ
中途半端な成績だと一気に置いていかれる可能性ある
>>792 上位打線でバントしてチャンスでクリーンナップに繋げる想定なら解るが
下位打線に向かうのにバントしても投手に回ってチャンス潰すだけだしな
まさかあの時点で伊織に代打出す想定してるわけないし
全権時代からそうだが後のこと考えずバントやるケース多すぎだわ
>>794 Half-Lifeみたいな顔してるのにオレンジ嫌いなのか
>>815 チャンス破壊王子中山をトレードに出したいなぁ
とりあえず門脇元気になってきたのはよかったよ
スプリング機能というか特に守備の動きにバネあるからやっぱりスタメンにいてほしい
東京ドームのチケット取りづらいしビジター減らして欲しいわ
田中8てハムの廃品だったっけ?防御率も別によくないしそんな外様でウッキウキは草ァ
>>814 日ハム、檻は強いから
意外と侮れないのが西武
左の先発3人武内、隅田、菅井はいい。
このうち巨人が当たりそうなのが隅田で
阪神が菅井と武内だから結構苦戦すると思うわ
>>823 外様がどうとか、いつの時代の人ですか?
カビ生えそう
自打球負傷も効いてるはず エイトは抑えただけじゃなくプラスの大仕事をした 球を載せて運ぶバッティングが出来るバッターには過信せず慎重にな
>>815 バント上手い選手でなおかつ9番に代打出せる場面なら俺もいいと思う
去年も先頭の5番大城が出塁して6番がバントして7番が倒れて8番が歩かされて9番投手が無策で凡退って場面があった
走者大城ってだけで本塁に還す難易度高いのに
912 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3af0-5jAo [219.104.120.226]) sage 2025/05/23(金) 11:31:33.79 ID:/UraBoLC0
巨カスの陰湿な森下イジメと審判団の嫌がらせに、数だけは多い阪神ファンが何もできないものか?発想次第ではかなりの戦力だが
今日は原さんが来場される
選手は一層活躍して欲しい
>>827 チームが外様と外国人頼りだからまぁ仕方ないよなw
割り切りも肝心ね♪
陰湿とかよく言えると思うわ
珍は高梨平内に対して陰湿に叩く癖に
昨日は地味にバサマが一番奇跡
ゲロ甘全部打ち損じてくれた
大勢は雨一番酷い時に26球だからダメージ配慮したか
大竹じゃウキウキにはならんだろw
甲斐ライマルの70億補強はウキウキなんだろうけど成果あるといいね♪
戸郷はカットを磨くよりシュート系を多用した方がスライデーが生きる
大勢はよ先発やってくれや
メジャー行きたいなら後ろじゃ金にならんぞ。それでこそライデルを獲得した意味がデカくなる
ライデル・マルティネス
開幕から20登板時点での防御率
2020:0.90
2021:0.92
2022:0.46
2023:0.00
2024:0.00
2025:0.00
青味噌
森下ってなんで巨専民のヘイト買ってるの?
4試合連続ホームランの影響?
>>823 ウチは生え抜き育てられないカス球団だから外様に頼るしかないのよw
阪神は生え抜き育てるのうまくてマジで羨ましすぎる
>>847 イキってるからだろ
大山には打たれたけどヘイト買ってないから関係ない
>>848 前川とか井上は?
高寺、豊田、中川みな中途半端じゃねーかw
阪神戦7月まで無いのワロタ
勝ち逃げは気持いいな~
>>845 4勝8敗やからウチがボコられてるけどね
>>842 他の奴らは知らんけど個人的にはチームは生え抜き中心であるべき
どっかの寄せ集めみたいなとこは魅力もないからなw
>>847 嫉妬
ウチは浅野とかいうドラ1史上最大のハズレなのに阪神は森下とかいうセリーグ最強スラッガーやからな
>>848 その結果18年に1度しか優勝出来ないし連覇もしたこと無い阪神に対して
羨ましいとかは無いかなw
>>851 ウチの若手よりそいつらの方が上やん阪神羨ましいわ
>>848 前川井上中川高寺みんな微妙すぎて草
タイチャ悔しくてクカ(笑)
>>858 ウチの若手よりそいつらの方がうえでクカw
交流戦
ロッテ→石川柊ー西野ー横山
楽天→早川ー藤井ー内
ソフバン→モイネロー松本晴ー前田純
檻→エスピノーサー曽谷ー田嶋
ハム→伊藤大海ー北山ー古林
西武→與座ー今井ー隅田
結構相手先発キツくね?
コレが育成の犯珍じゃ‼どやあああ‼😎✌
前川 238 0 8
高寺 111 1 1
中川 100 0 0
阪神の345は巨人ファンの評価が見事にバラバラだな
選手としてではなく人としての評価
森下 嫌い
佐藤 好き嫌い分かれる
大山 好き
そういえば珍がホルホルしてた井坪ってのはどうなったんだ?
>>860 負け越しでイライラでクカ()
また当たらない予言しないの?
また改竄だろうけど
>>865 撒き餌で勝たせてあげるって言う予言当たってたなタイチャーさん
またもや的中🎯
タイチャまじだせえよな
負け越してイライラでコテ外してw
戸郷は田中8を見習うべきだわ
もっと際どいところ攻めるべき優しすぎ
前回の山野との対戦って、和真のツーランで追い上げて
サンタナwwwで勝ち越したやつか
和真おらんけど、燕キラーガクトに期待やな
>>866 今度は改竄して撒き餌がーかw
前は3連勝予言しといて
ダサくてクカ(笑)
森下はなんやかんやでOPS.800前後にピタッと収まる
牧は.850前後でピタッと収まる。中大卒は即戦力だけどもうほぼ完成されてるから劇的な成長はないだろうな
贔屓にいたらめちゃくちゃ嬉しいけどなスタメン1枠埋まるし。でもその先への伸びしろはあまり無い。骨格が足りてないから
使える選手がおらんから高卒仕方なくとっかえひっかえで使っとるからな巨人は笑
増田陸とか何年もダメで諦めてたのがほぼ全員やろ選手層薄くてよかったやん笑
>>871 4勝8敗でイキリ散らしてるのがダサくてクカw
都合悪いとコテ外しクカ(笑)
巨専】5
616 :タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 20:49:13.50 ID:JvsRbPN60
森下のヒーローインタビュー確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
とらせん
630 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 22:34:46.80 ID:JvsRbPN60
虚カスの運だけ野球マジでゴミやわ
普通にやってれば勝ってたな
巨専】祝勝会
950 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4703-g6fi [2400:2200:949:7ce5:*])[sage]:2025/05/22(木) 23:07:49.27 ID:Z/6u99WR0
とらせんに粘着するのやめといた方がええで
ウチの民度が悪いのがバレる
>>867 あいつまだいたんかよ
ワッチョイでバレバレなのに成りすませてるつもりでいるのがガイジ極まってるな
ってかお前らも相手にすんのいい加減にやめえや
中日ファンなのに阪神使って荒らす草バカ苛ついてるのクカ
松尾 .375 3本 ops1.014 三振率5.5
浅野俺は悲しいよ
>>868 どうせ森下と仲良いからインコース厳しく投げれないんだろ
この前のもインコースが真ん中に入ったからな 戸郷
森下は苦手なイン攻めされないようイキって威嚇するセコいビビリだから嫌われる
ビーンボール投げてイキリ顔してたのにその後打たれるダサい平内とか
死球当ててヘラヘラしながら1アウトも取れず降板するる高梨とかを
阪神ファンが嫌ったり馬鹿にしたりするのと同じ理屈
>>850 それ
人柄に特に問題のない大山やサトテルには打たれてもヘイトは向かない
巨専ではむしろそいつらに不用意に投げて打たれた巨人バッテリーが叩かれる
>>881 キャッチャーでこの数字は凄いな
ベイスの試合見てないから、守備の方はどうか知らんが
浅野、石破、増田とおらんくなった秋広らこいつらの糞成績でも頻繁に1軍スタメン使ってもらえたらそら1軍経験積めるわな笑
>>884 あっちは4つ勝ち越してるのに、このカードの負け越しだけで藤川その他選手に罵詈雑言で朝まで過ごしてるもんな
全く単純な奴らだ
気分が良いわ
エイトの無死満塁から森下大山に徹底的にシュートイン攻めは凄いけど誰でも真似は出来んわね(´・ω・`)
そもそもの能力と調子が良くないと出来ない攻め方だは(´・ω・`)
浅野
通算237打席 ホームラン6本
前川
通算612打席 ホームラン4本www
昨日、大山に逆転2ラン打たれけどヘイト溜まってないぞ
甘い球しっかりホームランにされたな~って感じで
>>890 前川は岡本を越えてるとか3年くらい前に言ってな珍カスは
阪神ファンに言われてゴミを拾う浅野動画か。
嘲笑、笑ってるぞ。阪神ファン。
打たれてヘイトとかあるわけないやん昔の広島ファンあるまいに
大山に打たれたら悔しいながらも素直にアッパレ出来るのは人柄だろうね(´・ω・`)
森下はイキリチー牛だから無理(´・ω・`)
阪神井坪はケガやったけど打率.347百崎とルーキー佐野打率.351
阪神はそれでも1軍上げんが阿部なら層うっすいから興奮しながら脱糞して即1軍スタメンやろ笑
浅野にバットくれたから森下は別にもう良い
巨人戦以外で打てな
レフト方向は飛ぶ甲子園で右打者のインコース攻めは危険ではあるけどな
でもあいつらは外角も引っ張りに行ってるからこそだな
あそこは無失点かビッグイニングになるかどっちかよ
まあ大山さんは特にいい人感が強いから嫌いにはなれないなw
もちろん実際どうかは知らないけど
>>809 爺さんが粗大ゴミだからって
浅野をゴミ扱いはやめろよ
今井坪の二軍打率調べたら253やったぞ
ウソ付くなよw
>>902 百崎のことじゃね?
珍カスの日本語がヘタだから分かりづらいけど
門脇誠
3月 .400
4月 .063
5月 .462
なんだ、4月が不調だっただけじゃん
去年一軍でホームラン3本ぐらい打ってた井上くんどうしとるんや?
森下は浅野にバットあげるという舐めたマネをしたバチが当たったな
マスリクもそろそろ落ちてきそう そう思わせてタコった次の試合で固め打ちしてくるから今日も固め打ち頼む
増田陸
4月 .429
5月 .313
打ってるように見えるけど本来の実力を考えたら実は5月絶不調
まぁ上げてもコレだからなw
ウエスタンが低レベルなだけやなw
前川 238 0 8
高寺 111 1 1
中川 100 0 0
門脇って3年とも春先悪いだろ
花粉症なんかね
泉口の活躍もいい刺激になってる
>>863 ワイ森下みたいな憎たらしいやつ好きだけどな
ああいうガッツのあるのがうちにはおらんからね
増田陸くらいか
規定立ってシーズン打撃成績リーグ上位打てたの坂本丸長野大城吉川岡本しかいないし 坂本丸長野大城はダメで岡本はいないから吉川しかいない
後は好調な若手見極めてスポットでの活躍を期待するしかない 高卒3年目で規定ギリ足りずで270打った秋広みたいな奴でてこないか
浅野翔吾
34打数5安打 2二塁打 2本塁打
リチャードの完成形は浅野翔吾
>>914 ガッツがあるのとイキってるのとでは全く違うぞ
スポニチの阿呆記者が
エイトは「森下キラー」だとか
書いてるが
対戦成績4打数1安打だぞ!
セ・リーグのチーム打率
トップ阪神の0.248
これよりも上なわけだがw
次回東京ドームでまたボコボコにして虚ゴミカスの阿鼻叫喚みたいw
森下は誠也の超下位互換って感じでいい選手なのは認める
当たってないのにオラつくのがクソダサいだけ
交流戦の相手ローテかなりキツそうだね
ただ開幕からローテ回ってる投手なんかは疲労も出てくる頃だしなんとか打ち崩して欲しいね
>>920 別に森下だけじゃなくて右キラーだからね。
ただ再三チャンスで田中が森下を打ち取ってるから、苦手意識はついたんじゃないかな。
森下の自滅こっちのせいらしいぞ
217 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7bc7-lcel [2400:2200:452:7fb4:*]) sage 2025/05/23(金) 13:11:24.00 ID:jRMkFKWA0
昨日森下破壊されかけたし、こっちも吉川あたり破壊したったらよかったわ
んで次に内角投げて当てたら殺すぞみたいに威嚇したったらいいねん
>>924 ゴリラタイプだから佐藤のほうが誠也の超下位互換じゃね
森下は中島の超下位互換
>>907 三塁チビってあまり記憶無いショートセカンドはいるだろうが
>>930 二軍の試合は土日あるよ Gタウンスタジアムで
>>935 背が低いというだけなら宮崎とか掛布とか
船迫がなんか怪しい感じになってるところに瑛斗の出現は助かるな
6月くらいから暑くなると門脇の季節だよな
まさに夏の季語
花粉症酷いらしい人は5月でも酷いらしい
この前会った人から直接聞いたわ
>>942 そして夏になったら打ち始めてシーズン終わってみたら2割6分~2割7分くらいの数字を残す長野
マジで最後にスカウト成功したのいつだよ?
水野とか持ち上げられてたけど見る目ないだろ
>>861 去年はわりと恵まれたローテ相手だったと思うけど今年はほんとにこれなのか?
今井隅田モイネロ伊藤北山早川ってエースクラス勢揃いなのなんでだよwwwwwwwwwwww
逆によそはどういうローテ相手にするんだろう
巨人にばっか押し付けんじゃねーよwwwwwwwwwwww
>>943 普通にキツい(´・ω・`)門脇もだし浅野も花粉症なのかもな
>>940 ゴジラもだし上原もコンタクト付けれなくて大変だったとか言ってたな(´・ω・`)みんなナカーマ
オリは宮城と九里が当たらないからまだマシか
他はよくわからんけど西武とハムはモロに表ローテ直撃じゃんか!?
>>951 巨専でのセミは1年で1週間しか活躍しないやつのことだろw
普通に良い投手は打てないだろうから抑えるしかないね
>>512 普通に、阪神広島との成績が反映されてるだけじゃね?得失点
得失点差とか戸郷のせいだから気にする必要ないよ(´・ω・`)
まぁ今表ローテと裏の差が無い珍広島と毎回火曜からやって差があってエースの高橋吉村が来るチュニヤクと毎回金曜からやるイジメみたいな日程こなしてるから大丈夫だろ
>>952 花粉症舐めないほうがいいぞw
ゴジラでさえ4月5月酷いシーズンあったからな 98年とか
昨日の泉口のタイムリー丸のモノマネみたいな打ち方やん
>>945 4位門脇5位船迫とか順位と成績考えたら成功と考えていいと思う
>>945 水野の前が酷すぎたわ。
翁田一位とか皆がはぁ?って思ったけど大成功だしな。
育成も面白い選手沢山いるし。
>>945 佐々木は度会より良い、森田は隠し球。はあ…
>>945 門脇って2022ドラフト以降の選手だと森下に次ぐwarなんだから成功やん
どう考えてもドラ1枠を高卒に使ってる以上現時点だとこの年は成功でしょ
水野の失敗は森田佐々木又木辺りの大社組だな
船迫みたいな成功例もあるから一概に批判は出来ないけど大社は一年に一人くらいでいい
森下への攻めはルール的には違反でないかもしれないが、倫理的にどうなんだとは思う
真鍋スルーしたのだけは納得いかん、今頃みんなでわいわい楽しめたのに
>>928 森下怪我無くてよかったねも言えんのか?
お前は人として最低限のラインからも落ちたのか
>>971 数だけだろ
実際はアマチュア相手の三軍成績をまるでプロで残した数字みたいに買いかぶってるだけ
今日の三軍戦つべで配信あるね
試合時間一軍ともろ被りだけど
水野
「(佐々木の)守備を見て驚くんじゃないですか」
「(度会に)負けてない。遜色ないんじゃないかな」
「(森田は)今年のナンバー1左腕」
>>974 森下みたいに、「広島スルー、外れで指名した珍でブレイク。広島の1位指名は鳴かず飛ばず」みたいなパターンじゃなくて、どこも指名しなかったからな。真鍋が順位縛りかけてなければ下位で指名するところはあったかもしれんが
人としての最低限のラインからも落ちてんのは珍の方やろw
腹いせに子供振り回したりしてる異常者がよく言うわ
>>975 チンカスは動物と一緒だから知性の欠片もない
珍カスはちょっとでも気にくわなかったらその選手のSNSに突ったり周りの目とかもう少し気にしろよって思うわ
だからいつもバカにされてるんだよとしか
>>972 昭和40年代の広島投手陣は一本足打法で構えた王貞治の右ひざをワザと狙って投げてたが
今のところ誰1人として戦力になってない、なんならマイナスな今年のドラフトの方がやばさは上だと思うけどね
質問なのですが、なんで巨人と阪神って昔から仲悪いんですかね?
他のチームの悪口は言わないのに
>>981 縛りなかったらしいぞ…下位でも取れてた
まあ森下はうざいわな
珍カス味方にするため大袈裟にアピしてるだけ
サトテルはその点好感あるわ
>>992 「3位までに指名されなかったら進学」って本人も監督も言ってたろ
代打成績
中日 .247 1本 11打点
広島 .241 1本 6打点
横浜 .234 0本 5打点
巨人 .223 2本 8打点
ヤク .198 0本 5打点
阪神 .167 0本 2打点
長引いたら巨人有利だった
門脇や浅野ってインタビューで花粉症って答えてる?
もしそうならある意味納得するし、来年から対策できるが
>>999 もし花粉症だとしてもできる対策はすでにしてるだろw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 34分 53秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250526000438caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747919945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専】
19:15:43 up 106 days, 20:14, 0 users, load average: 47.91, 57.90, 57.90
in 0.19247198104858 sec
@0.19247198104858@0b7 on 080208
|