08:10 プレイボール
NHKBS 07:59~ 解説:田中賢介 実況:内山俊哉
Jsports1 08:05~ 解説:齊藤明雄 実況:加藤暁
※前スレ
LAD @ NYM ★1
http://2chb.net/r/livebase/1748040101/ でもあれを落としてたらヒットだよな
難しい判断だな
顔がGG佐藤に似てるだけにやらかしたと思ったら助かったコンフォート
ルール知ってるやつに解説やらせろよ
誰でも知ってるルールだろ
最初に触ったらタッチアップしていいんだ?
解説もよくわかってないのかな?
解説が知らないのは恥ずかしいぞ、解説じゃないじゃんそれ(´・ω・`)
だってお手玉が駄目なら取った後走ったの見て上挙げてもう一回とって投げたらアウトになっちゃうし
キャプ翼の高橋陽一が書いたエースで同じ案件があったよ確か
野手が打球に最初に触った瞬間にタッチアップをかけていいというのがルールでそ
うまい外野手が故意にお手玉したりするケースも想定して
捕球じゃなくてボールに触れた瞬間からタッチアップは可能な
たしかに
タッチアップで走者が走り出してから
わざとキャッチしたボールをはじき出してまた取ればタッチアップ防止できるからな
これって少年野球のときに教わったし基本的なルールだと思ったけど解説しらんのかw
野球は長年見ているが お手玉したケースはどの時点でスタートが認められるのか知らなかった
野球ってこういうのがあるよな
インフィールドフライと同じだろ
わざと捕球失敗してハメるのは駄目に決まってんだろ
初回ガラガラやんたと思ったら雨で観客避難してたのね
公認野球規則2・15は『CATCH=捕球』を定義していますが、その【原注】にこうあります。「野手がボールを地面に触れる前に捕らえれば、正規の捕球となる。その間、ジャツグルしたり、あるいは他の野手に触れることがあってもさしつかえない(後略)」
田中はアホ、勉強しろ
タッチアップの基準は最初にボールに触れた瞬間らしい
>>1 凄い雨で避難する人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プロといえどルールブック野郎かどうかというと別の話だからな
下手くそなくせにルールにやたら詳しい麦茶くみのチー牛とかいたし
わざとお手玉しまくれば永遠にタッチアップ出来ひんもんな
野球規約ではタッチアップタイミングはボールを一次捕球した時点
Jスポ解説斉藤明雄は手で捕った瞬間が起点てがっつり間違えてた
大昔は完全捕球でタッチアップ可能だったけど
わざとお手玉してずるする野手出てきたからルール変わったんだよね
現地解説のドントレル・ウィリスも自信満々「ダブルプレー」とぬかしとったな。ま、アイツは見るからに阿呆やからしゃないか( 'ᢦ' )
最初弾いた時点進塁化
お手玉プレイ延々とホームに近づけるから
最初に触った時を基準にしないと
わざとお手玉ずっしとしながら近づけばタッチアップできないもんな
エラーの原因が分からない?
これで時間空いて
カーショーはもう終わりかな今日は
だったら補給したら確実にタッチアップされちゃう場合は
バレーボールみたいに弾いていけばOKって事?
まぁ触れた時をキャッチにしないとお手玉し続けたらタッチアップ防げることになるから
>>71 いちいちおまえが正解言わなくてもみんな知ってるよw
ああ これ時間長引いたらカーショウ引っ込むんじゃないのか
大谷ってベース絡みでヒヤッとするプレーすること多いな
そんなに田中を叩くなよ(´・ω・`)
生中継でとっさに判断できないよ
某YouTuberにリンドーアの抗議めっちゃネタにされそう
まさか中断で2時間後とかに再開じゃねーだろうなぁ?
わざわざ東海岸まで出張してるからどうやっても中止にはしないよな
明日に順延はあるかもしれないけど
ドカベンのタコ田みたいに
スルーして手を伸ばせばよい
さっきのタッチアップ
ココのスレ民の方が詳しくてワロタw
カーショウ降板かキャニングは塁残したまま降板ならハラハラやな
実況地味に知っているが
解説者に気を遣って知らないフリして説あるよな
シティフィールドのベンチ屋根のある場所が狭過ぎるな
ほらアホな実況と解説はこの中断中にルールブック読み直してさっきの解説しろよ
これだからマジに東の試合はシラケる
ま、雨雲レーダー見る限り通り雨だけどな
痴漢とは違うんだな。痴漢はちゃんと掴むまではセーフ
国民から金巻き上げて金あるくせに
野球のルールも知らない実況と解説を起用するNHK
冬はクソ寒いし、春と秋は雨多いし、夏は死ぬ程暑いし、何でこんな所に住んでるんだか。日本で言うと金沢とか福井とか。
タッチアップはアウト関係ないんだねグローブに触れたら走っていいんだね
さっきみたいなフェイントを回避するためのルールか
もう全部ドジャスタでやれよ
見てる方も大変なんだぞ
>>243 そうじゃなきゃ外野手バレーボールの選手置いたチーム最強になってまう
>>236 よくこんなの見つけてくるなおまえのほうがすげえわw
そーなのspotvの奴ら最後の捕球じゃないとアカンって言いきっとるで
これだから屋外は・・
暑いし寒いし雨降るしなんもいいことない
鈴木誠也別に活躍してねーだろ
打率とかOPSとか見ろよ
打点なんて前の打者の出塁率次第だろ
セイヤは一年経ってみてどうかだからな
途中経過が良いのは毎年だし
>>240 カージナルスでマイコラスと投げるのも良いぞ(´・ω・`)
せっかくだからセールとピペッタのエース対決でも見るか
8-42って俺が旅パでポケモン対戦に初めて挑んだ時の勝敗かよ(´・ω・`)
>>236 今のタッチアップでSpoTVの解説で長谷川がドカベンかなんかで
わざと捕るふりしてアウトにしたみたいなプレーがあったみたいな事言ってたけど
コレの事かw
>>253 タッチアップ防げってだけでそんだけで最強にはならんやろw
普通に野球選手外野に三人置く方が圧倒的に強いわ
解説者、最初のグラブインを完全補強という解釈でその後スタートしたからセーフとした
出鱈目言い過ぎ
>>262 一応チームには貢献してるけど、明らかに、すごい成績ですよ!ってほどじゃないよな
>>260 あれがアウトならみんなわざとお手玉するって言ってこい
>>264 マイコラス、トレードでドジャース入りって話も出てるね
>>296 ショートが怠慢なだけで真面目に大谷見てたらアウトだよ
欧米は過去のミュージシャンをリスペクトするよな
日本は古いだけで終わる
>>262 投手の勝ち星とか打点とか他力本願な要素が大きい指標はもっともっと評価下げてほしいもんだな
スーパーに買い物行くチャンスだな
結構行った人多いんじゃないかな
実況と解説大変だよな
メジャーは中止ないから
2、3時間無駄話しないといけない
セントラルパークってこんなに平和になってるのか、
30年前は行ってはいけない場所だった気がする
>>302 まあ、ちゃんと入ってねえの見て「行ける」と走ったんだろうけどな
菅野は要らん
いつ使いモンに成らないかわかりゃしない
スピードが無いコントロール投手はワンミスで終わるから
打点1位ホームラン5位ならすごいんじゃないの。
松井秀喜なんか開幕直後を除いたら、そんなポジションにつけたことなんかないよ。
もし今日再開できなくてもメジャーはノーゲームは無くなったのでサスペンデッド
あすリジュームだな
カブス誠也二塁打の後PCAホームラン
ブレーブスアクーニャ復帰第一打席HRの後第二打席もヒット
タッチアップのルールーは知ってたけど、中居の黒バラでやってた
1死一三塁でスクイズを仕掛けた瞬間、ファーストが前にダッシュ。
打球はフライとなり、ファーストの頭を超えセカンドが捕球。
そのままファーストベースを踏んでゲッツーと思い選手全員がベンチへ。
しかし、三塁ランナーはセカンドが捕球する前にホームを踏んでいました。①得点となる
②得点にはならない
この問題は分からなかった
>>320 多分言いたいのは、ショートがちゃんとベースに付いてたらアウトに出来てたって事だと思うぞ。
判定にケチつけてるわけじゃなくて。
だから、タイミング的には普通は走ってはいけないタイミングで。
でもショートが怠慢してるから「行けるやん」って走った。
PCA 日本で見た時対した事ないなって思ったが
これ、トンデモない選手になるな センターの守備範囲凄いし
PCAは日本大好きになってたから
メジャー定着できなきゃ日本にくればいいと思ってたが
そんなレベルの選手じゃなかった
>>302 わかったからお前は脳内で3アウトチェンジにしとけよ鬱陶しい
タッチアップトレンド入り
田中と長谷川晒し者に
別々の放送で勘違いってプロにも浸透してないのか
>>348 あのヘンテコなヘアースタイル見たらいかにもイロモノ枠だったからな
とんだ金の卵だったわ
解説者、タッチアップのタイミングセーフな事をすぐ解説しないのはおかしい
まさかルール知らなかったなんてありえないよね
素人のごちゃんねらーでさえ言ってる人が多いのに
こういう映像流してるバーで酒飲むの好き
東京ドームのまだあるのかなぁ
>>353 選手やめて「解説者」という枠になるなら知らないのはあかん(´・ω・`)
それこそ駄弁ってるだけの奴なら解説なんて肩書は不要(´・ω・`)
>>353 これは誰でも知ってると思ってたから地味にショックだw
デイリーの記事から。
いったんは雨が小康状態となったが、
三回2死二、三塁、
フリーマンの打席で突然アマああ滋賀強くなり試合は中断。
>>362 捨てるものにパソコンが有る時だけ無料で引き取りに来てくれるんだよな
コレだからアメで雨で野球は飽きられるんだよ
西海岸以外すべてドームにしろよ
大谷走ったの何回見ても面白いな 滑ってから走るの無茶過ぎるだろ
こうしたらどうなの?って少年野球の時に疑問思いそうだけどね
グラブ投げて打球止めるとか
チャレンジしてるってことはメジャーのベンチも理解できてない
つまり田中はメジャーレベルのルール理解力ってこと
そういや今年のオールスターは各チームのユニなんだっけ?
統一しないほうが好きだから楽しみだわ
広島のわけわからんキャラはメジャーから輸入してたのか
>>384 同じところに依頼したらほぼ色違いなだけの手抜きキャラを寄越してきたんじゃないっけ(´・ω・`)
>>390 ボール強奪事件は、そういう意地悪したらいけないのは幼稚園児でも知ってるって、幼稚園児に説教されたという
誠也もフライポロリしまくって外野失格烙印押されてるけど、カープいた時ってそんな守備酷かったっけ?
>>344 セカンドが一塁踏む前にホームインしていれば得点になる
ただし守備側全員がファールラインを越える前にボールを持って三塁ベースを踏んでアピールすれば
第三アウトの置き換えが成立して無得点
ariにボッコボコにされてたなあ
大谷さん来てなきゃ去年もsdにスイープされてた気がする
>>400 5回ゴールデングラブ取ってるけど、打撃補正で取ってたのかも
野球って下手に歴史が有るからスポーツとして浸透してるけど
ベースボールっていう位、主役は「ベース」なんだよなw
だからいろんなスポーツに比べてアホみたいにルールが複雑
他の球技って結局、体や道具使って投げる叩く蹴るだけで、線の内側に入ったかどうかだけ
野球はHR打ってもちゃんとベースを回って踏んでこないと点に成らないからなw
>>425 320におかしな点は全くないのに理解できないなんて
眼科より黄色い救急車で松沢病院に収容した方がいいかも
>>416 ぱっと見た時に、飛び出してて確実にアウトに出来る方のランナーに、
つい反応してしまう。
雨雲レーダー見ると、今まで覆ってた降雨帯は通り過ぎたけど
もっとでかい降雨帯がすぐそこまで迫ってるけど、どうすんだろうね
カーショウ今回はノーヒットじゃん
前回より球速回復したの?
捕球されていたか、ってボールに触ったとこからスタートOKだろ
ちゃんとルールブックを確認したのは偉いな
知っといてほしいルールだが
もはやバスケのライブビューイング会場になってるじゃん
>>427 これ本当に一塁ランナーがアウトになるより三塁ランナーが先にホーム踏んでるの?
タッチアップは完全捕球じゃないと駄目と思ってる野球選手が多そうだな
田中、そうですねじゃねーだろ
私も勉強になりましたくらい言っとけよ
>>430 だからショートが大谷を見てたら普通にアウトだろ
何がギャンブルだよwww
黄色い救急車に乗るのはお前やww
工藤監督がルールブック持って球審に抗議したことあったっけw
>>442 そうじゃなくて、
>>320はアウトセーフの判定にケチつけてるんじゃないでしょ。
大谷の動きをちゃんと見てて、セカンドに付いてたら確実にアウトに出来たから、ショートがアホという、タラレバの話で。
>>463 俺はボークと二段モーションが未だに理解出来ない
そんなことリプレイ見たらすぐ指摘しないとおかしいだろ
ルール確認してからでないと言えないなんてプロなのに不勉強すぎ
お手玉しながら近づいてきたらタッチアップできないからね
ジャッグルのせいでタッチアップが見極めにくくなって得になったらおかしいから当然の規定だわな
>>456 いつかのWBCもそんな感じかな
あれはそもそも触れてないって言い分だっけ
>>473 監督と選手は意外とわかってない
大魔神佐々木なんか解説で平気で間違う
>>472 ボークはキャッチャーのボークも含めると14パターンある。
選手も全部覚えてないという。
俺も分からんw
>>467 内野手の前にいた審判に打球が当たってボールデッド、の時だったかな
>>477 WBCなんかグループリーグで得点率採用してるのに
大差で盗塁したら激怒してるアホ連中だし
>>472 腕をふりふりしながらタイミングずらして投げる奴いたよな
ピッチクロック導入されてから止めたけど
>>479 そんなにあるんだ、そういえば甲子園でもサヨナラボークあったなあ
>>477 いつかのWBCのタッチアップってボブ・デービットソンのやつか?
あれは普通にタッチアップしたのに離塁が早かったと誤審されただけやぞ
>>483 それも、野手が守備に関わる前後でボールデッドかインプレーかわからない選手多そう。
大谷は去年50-50やった試合で10打点稼いだからな
今の程度の差なら追い付けるだろう
>>486 ランナー見ながら投げたりとか、色々昔はあったねー
んじゃギリギリ捕れないで弾いた打球
一度戻らないと駄目なんじゃね
>>455 三塁ランナーは一目散でホームに突っ込んだ。
ランナー「ドカベン見てしっていた」
動画あると思うので探してくる。
>>499 だから弾いた瞬間にタッチアップは可能なんだってば
まだしばらくかかりそうやな
カーショーはもう降板か
>>478 解説者になった段階でその年のルールをおさらいしないのは職務怠慢
完全に覚えきれてなくても勉強してあればすぐピンと来て照会できる
(ルールブックのサイトをブックマークしておくとかの準備は必要)
>>506の動画
三塁ランナーは2分くらいから
>>455 大竹がいたときの済々黌の試合だったけど
リアルタイムの放送中でもリプレー流して先に踏んでるってなってた
>>427 この事例だと、守備側は何をアピールすればいいの?
MLB.tvにドジャース戦がないんだけどそんなことある?高いお金払ってるのに……明日の試合予定はあったけど。仕方ないからAppleTVのお試し出みてる
みんなは見れてる?
>>486 投手のルールでびっくりしたのは投手板を離れてから
前にステップして投げてもOKだったこと
だいぶ距離が近付くからズルいと思うが
>>499 最終的に捕球されなかったのなら走者にリタッチの義務はない
>>521 三塁に投げて踏んであいつタッチアップしてねえぞってアピールすればいい
>>521 三塁に転送して3アウト目の置き換えをアピールする
別に先に一塁でアウトにしていてもいい
>>521 三塁ベースを踏んで、タッチアップが早かったと言う
中断てて
ZOZOマリンは大雨で警報出てるのにやったぞ去年
>>521 飛び出したファーストランナーを1塁送球でアウトにして3アウトになったけど
その後にサードにボール送ってサードランナーもアウトにして「こっちのアウトを優先させます(3アウト目の置き換えとかだったかな)」ってことをすると
得点が認められない
>>528 そんな超有名なプレー知らん奴がいるのが驚きw
高校生はもはや狙ってやってるのに
>>518 これみて4thアウトの置き換えが必要~ってコメントみてフォースの意味違うよわろてしまったことがある
細かいルールを知らなくても野球が上手ければプロでプレイ出来る
細かいルールを知ってても野球が下手ならプロではプレイ出来ない
開幕から全然だったデバースが、いつの間にかすごい成績になってるな
>>507 ヒット性の当たりでスタート
内野惜しくも触ったけど捕れず
触れたの確認したら一度戻らないと、にならね
>>534 テレビでやってないときは
「スポーツ中継を無料視聴できるサイト案内所」は一応確認
>>534 じゃなくてMLB.tvでドジャース戦をやってない謎を知りたいを検索しても出てこない
>>535 4th(第4アウト)であってね?
第3アウトの置き換え、と言われし
第4アウトの置き換え、も言われる
前に、第3が正しいか、第4が正しいかの
激しいレスバを見た事あるw
暇だからみんなに質問なんだけど、ベストフォーをベストフォアって言う友人がいるんだが、ベストフォアの方が正解なのかな?
なんか言うたび笑ってしまう
>>547 僕は「ファール」より「ファウル」がいいと思う
>>527 >>532 アウトの置き換えって初めて知ったわww
3アウト目を取ってしまったら、もうやることナッシングだと思ってた
>>539 そもそも取れずに弾いてたら戻る必要ねえよ
>>547 fourもforも通常rの音を持たない
ただし、fourは文中で強調したいときに発音が変わり
rの音が発生する
>>533 やってねーよwww
そもそも普通はキャッチの後サードに投げるから意味が無い
>>543 4番目じゃなくてスターウォーズで使われるフォースのことやで。
ライトセイバー光らせるアレのことや。
同時期で去年と同じぐらいか
何ならホームラン数は多いのね今年は
>>557 ありがとう
バイク好きなんだけど、ホンダのCBは必ずフォアってみんな言うんだよね
>>541 MLB TVでドジャース戦が見られない理由として、以下の可能性が考えられます。
ブラックアウト:
MLB TVには、特定の地域での試合を視聴できない「ブラックアウト」という仕組みがあります。これは、その地域で地域のテレビ局が放送権を保有している場合に発生します。
契約状況:
MLB TVの契約状況によっては、特定のチームの試合が見られない場合があります。特に、ドジャースが試合を放送する地域のテレビ局との契約状況が影響している可能性があります。
地域制限:
MLB TVは、地域制限により、特定の地域からのアクセスが制限されている場合があります。例えば、日本国内からのアクセスが制限されている場合などが考えられます。
試合の放送権:
MLB TVが保有する放送権は、全チームの全試合をカバーしているわけではありません。ドジャース戦の放送権が、MLB TVの契約に含まれていない可能性があります。
上記のような理由により、MLB TVでドジャース戦が見られない可能性があります。MLB TVの視聴規約を確認し、ドジャース戦が視聴できるかどうかを再度確認することをおすすめします。
>>563 ここ数試合大人しいけど5月中旬までは絶好調だよな
>>562 >460:どうですか解説の名無しさん:2025/05/24(土) 09:34:32.40 ID:wddpHLC2
>すげぇな野球ってどんどん知らないルール出てくる
これは恥ずかしいw
>>541 今日は多分AppleTVでしか見れない
そういう風に契約されてるんじゃね
>>564 自分もやりがちだけど
rが付いてるからfourをどうしてもフォアって読んじゃう人いるのよね
あと、ホンダのCBは伝統的?にフォアって言ってるね
>>570 こないだブレーブス戦だかで日をまたいで試合してたやん
それに比べれば余裕や!
「スポーツ中継を無料視聴できるサイト案内所」がお薦め
ロハだから
>>567 野球のスタジアムの観客とかけて、教会の日曜礼拝で神父や牧師の説教を聞いている信者たちとときます
その心は、大勢いても、ほとんど理解してる人がいない
アメリカのジョークね
ロハスとのあの手をヒラヒラさせるのは何のノリなんだろう
>>561 リタッチのタイミングのアピールによるアウトはアピールアウトであってフォースアウトではない
>>571 フォー、フォアどちらでも良いって事ですね
>>574 スミス捕手とかけて「ドキッ まるごと水着 女だらけの寒中水泳大会」ととく
その心は
3回までやったら代表一人選んでボウリング対決でいいだろ
>>565 詳しくありがとうございます。でも明日の放送予定はあるのに今日はダメとかあるんですかね?MLB.tvは全試合放送となっているのに……今日はAppleTVのお試しで見てるけど初めてのことなのでびっくりしました。詳しい説明をありがとうございます
>>580 全員で殴り合って
最後に立ってたやつのチームが勝ちでいい
50-50のVTR出してきたのか
試合当分無理なんかなあ
メジャーのみんなでやる変なポーズ強制なの?
昔の広島の前田とか絶対やらなそう
ホームランダービーで不調になるという世評を覆すため
今年は出るんじゃね大谷さん
>>581 DAZNでカープ主催試合だけ見れないみたいなもんやね
>>588 打ったけど2塁ランナー帰ってこれず残念
>>561 アピールプレイの第4アウトと
1塁でのアウト(第3アウト)を置き換えたということ。
また、当然のことながら、1塁でのアウトも、フォースアウト(force-out)ではない。
>>589 いうてほとんど雨降らないからね向こうは
PCA逆転満塁ホームランwwwwwwwwwwwwwww
>>590 広島の前田って選手の時ヒーローインタビューでもニヒルな感じだったのに
解説者になったら気さくなおじさんになっていてびっくりした
>>590 強制はしてないだろうけど、みんなやってるね
落合も絶対やらないと思う
>>599 昔「雨の降らないカリフォルニア」という歌が流行ったが、よそでも降らないのか
PCAが今年40-40やったら3年連続達成者で40-40の価値が下がっちゃうな
>>599 ロスが舞台の刑事コロンボ見ると、オープンカーの屋根閉じないでみんな家に入るよね
日本じゃ絶対あり得ない
セキュリティ、天候考えると
>>590 巨人監督時代の高橋由伸とか。
解説の時のようなキャラで行けばよかったのに
なんであんな仏頂面の陰キャでやってしまったのだろう。
>>619 LA出身だけど親父がカブスファンで本人もカブスファンだから無理ちゃう?
それでも自分の価値に見合わないなら交渉蹴るからしっかりしとる
>>590 そもそもメジャーに行かないから前田
行く気あるなら引退まで薄給球団にいないやろ
そもそも怪我もあったし
10:35再開じゃメッチャ楽しそうな菊池エンゼルスの試合と被って来るな
パペスとタメのPCAの活躍凄いな
ドジャースに勧誘してくれ
ストライキの後だったから ええタイミングだったわな 救世主扱いされた
ナイス デ シールズ
千賀今日規定から消えるんかな
あと内容がね
千賀xFIP4.21SIERA4.14
野茂は何かしらタイトル取ったんだっけ?メジャーで
奪三振王とか?
近鉄が野茂を自由契約にしなかったらどうなってたんだろう?
>>624 40年前のバカみたいな時代錯誤の書き込みするな
野茂は140km/hしか出ない速球とスプリットだけ
コケオドシフォームでよく何年も通用したな
>>636 とにかく広いからな
海沿は結構降る 週1前後
内陸部砂漠の方はほとんど降らない 年2週間以内
>>649 自由契約じゃなく、任意引退したから日本で野球できなくなったんだよ
>>648 奪三振数リーグ1位をア・ナ1回ずつやね
野茂は変則の変化球投手だからな
下半身の強さとタフさが異常だった
クローザー タイプなのに 先発完投できる
>>656 今こんななの?w
ガンズのアクセルみたいやん
>>668 >クローザー タイプなのに 先発完投できる
言われてみたら確かに
ただ半角スペースが気になる
イチロー「挑発する仕草はメジャーではぶつけられる」とか
いろいろ言われてけど通用したな
フレディ見習って昔の仲間でも真剣に打席に入ってほしいわ
野球関係者でも知らないルールもあるけどあれはメッツが勉強不足だったなw
大谷はよくわかってたよ
ニューヨーカーはニックスの試合のほうがハラハラやろうな
>>680 井川・藤浪は論外として野手だけでも中村紀とか筒香とかいるのに?
「近鉄 ダメだったメジャーリーガー」でググってみると野茂も全般的にはダメだったらしい
AI による概要
詳細
近鉄でプレーしたメジャーリーガーで、期待に応えられなかった(失敗した)選手として、
野茂英雄と中村紀洋が挙げられます。」
>>696 俺もセブンイレブンにミソキン買いに行ってたらちょうど良いタイミングだったわ
カーショー次あるでか
前回やばかったなあ、引退かないうくらい
>>708 パーフェクトでダブルプレーは成立せんだろ
3ボールから初球はきついなw
ストライクに置きに行くわけにもいかないしw
>>738 1球だけだからキャニングだね(´・ω・`)
なんで中断するとP交代するんだろ
長く休んだ分いつもより楽に投げられそうだが
>>713 上原固定はやめたんだっけ?最近見てなくて
スルーされなくてよかったw
>>774 休んでると体と脳が休憩ホルモン出しちゃって戻らなくなる
メジャーの遊撃手といえどあの位置からは流石に間に合わんか…
>>774 もう一回肩温めなきゃいけなくなるからなぁ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テオヘルがグラスラ打ったらデリヘル呼ぶ(´・ω・`)
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
得点圏でフリーマン、スミス、テオの並びはエグいよな
サステオすぎるな、マリナーズもこんな選手捨てるとかアホだ
>>782 「アドレナリン」「オキシトシン」は知ってたが「休憩ホルモン」は知らなかった
相手の正サードのビエントスは今日はベッツ製の腹痛ウイルスでお休みか
このどうでもいいようなイニング間イベントは何なんだよ
もっと良い企画ないのか?
そもそも「タッチ」って言ってるしな、英語でもtag
ニックスも現在MSGでカンファレンスファイナルの試合中
カーショーは今日は良さそうだったのにもったいないな
ミルウォーキーのソーセージレースが元じゃないの?
あれは脚があがらなかった頃は面白かった
ワシントンの大統領レースも人気だが
テディ―だっけ、必ず負ける人がいて
勝った時はニュースになった
>>904 メジャーあるある
中断が30分以上だと肩が冷えるから怪我防止で交代しちゃう
最初から10時30分から始めろよ
ただでさえブルペン酷使しまくって疲弊してんのに
>>875 そうなんだけど、もっと楽しい企画はないのかなぁと思って
7回のオーボーゲー唄うような一体感があるようなやつ
日本でもMLBでも見たことないから無いんだろうけどね
Seiya Suzuki provides some insurance with a 3-run homer!
https://x.com/MLB/status/1926091494420607299 長時間中断するとみんな身体冷えて動きが固くなるんかな
一塁手がベースではなく打者走者にタッチするときこそ
ヘッスラの意味ある思うのだが
フリーマンの守備でかなり助けられてると思うがGGは1度だけなのか
あーあATLのバカみたいなミスでパドレス勝っちゃったよ
ビッグアップル'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ
>>923 高齢だし、2イニング投げて1時間経ったら筋肉カチコチ
こっちはランナー沢山出してやっと2得点なのに
1ヒットで1点とは
アップル!なんか知らんけどニューヨークを表すんだっけ
ARMSで知った記憶
>>947 一塁手の動きを観察して咄嗟に判断できればね
相当の野球センスと反射神経が必要だけど
霧かな
本塁打時に出てくるビッグアップル花火の煙かも
Life in the big apple
Kajagoogoo
再開直後に守備破綻
再開予定時刻判ってるのにウォームアップしないのかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 36秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login