◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749558408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専7
http://2chb.net/r/livebase/1749556976/ 前々スレハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1749555764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
やっぱりパ・リーグはハムが直接叩かないとダメか
いちおつ
なんだ今日はパの全勝か…
全勝でええよな?
BS日テレも放送してるぞ
巨人が負けてどうする…
近藤にやられた
ソフトバンクも勝ちやな
なかなか交流戦上手いこといかんねえ..
まあ今日に限っては瑛斗は悪くないよ
もっと他に責められるべき投手がいるから
6連戦は4勝2敗がマスト出来れば5勝1敗で行きたい
ねえ、何でハムがたまに勝った時に限って他のパも勝つの???
エイトはいいシュートや球あるけど結局横の変化球しかないからな。縦変化球無いと来年セ・リーグでも苦労するよ
阿部のマシンガン継投でピッチャー使いまくってエイトを跨がせた結果・・・
エイトが知られてるのかソフバンが上げてきてるのかどっちなんや
エイトくん山川抑えた時点でスイッチ切れちゃっったんだろう
満塁イ抑えさせてイニング跨がせるなんてエイト可哀想すぎる
>>53 阿部がマシンガン継投したせいで投手が残ってない
>>42 今週はパリーグが優勢だよ
来週は逆だと思うけどね
そもそもパリーグ主催なんだから中継ぎ9人登録しとけよという話
全員つぎ込んだようなもんだから明日以降もきつくなるやん
井上温大が危険球退場で1.1回で降板→実質ブルペンデーになる→延長に突入したときの投手が足りないから田中瑛斗を降ろせない→負け
今日の巨人は災難すぎるわ
>>58 マシンガンじゃなくて、危険球じゃないの?
まあ残りバルドナード大勢マルティネスしかいなくて8.9.10.11.12回じゃエイト回またぎするわな
危険球退場が悪い
モイネロも先発行けるんやしマルティネスもロング行けるんやないの?(適当)
明日は加藤郡司バッテリーかな?
それとも伏見か?いや、もしかして進……
今日は阿部も責められないよ
1.1回で降板した井上温大って男が全部悪い
これ延長になった方が巨人のリリーフ陣ボロボロになるんじゃね?
>>68 浅間を何故5番ファーストにしたのか全く分からない…
>>67 昔交流戦で吉川が危険球退場になったとき次に投げた土屋とかいうバッピが1アウトも取れずに投手起用滅茶苦茶になったの思い出すわ
>>70 中継ぎ8人なのも悪い
DHありのパリーグ主催なんだから代打そんなにいらんやろ
中継ぎ一人増やしとけという話や
ガンダム前に一度寝ようと思ったのに
ドキドキさせられたし、勝てて嬉しいし寝られる気分じゃないや
>>69 そのあとの話しや延長のことも考えて采配しなきゃダメなのにマシンガン継投したんだよ巨人ファンも呆れてたよ
甲斐の評価ってどんなもんなんだろうな
開幕してすぐは打ちまくってたみたいだけど
>>78 明日郡司が捕手だから郡司に休ませたかったとかちゃう?
>>75 それ以上はいけない
今日郡司を干したのは明日捕手で出るための布石だと信じたい
>>85 ファームだったらここまで成長してないかもな
>>82 最初はリードしてたからリードを保つことを優先してたんやろ?
>>80 そういうのとか、セリーグ主催の試合で早めにパリーグの監督が先発に代打するのを含めて、ホームアドバンテージ
なんじゃないの
ハムは最悪奈良間が投げられるからな
そういえば何年か前に野手登板してたの巨人か
>>84 郡司休ませるのまだ分かるけど5番はね…
勝ったから良いけどさ
>>75 進藤組むにしたって北山先発の時やろ
どうせ木曜日先発なんだし、わざわざ2日連続にはしないやろ
相変わらず満塁でタイムリー出ないのはまあ置いておいて
山縣のセーフティが点になったのマジで嬉しいわ
阪神西武は8回に何があったの?
阪神の勝ちパリリーフ陣は盤石じゃなかつたの?
阿部の継投やべえだろこれ
伏見好調だし明日もみたいなあ、郡司はどこでも守れるし
>>95 まぁ、かといって今日の万波と打順入れ替わっててもそんなに変わらんかったかな
駄目な日の万波だったな
浅間「現状、メンバーは固定されていなくて、毎日スタメンも違う。どこで出てもやるべきことをやるだけ。本当に準備に尽きるかなと思います」
>>72 忘れられないよな
>>93 野村がいたら野村でもいけるな
なんたって名門花咲徳栄のエースよ
がたしゅーハムに馴染んでて嬉しいわ
なんか今度変なグッズ出るし
>>85 五十幡山縣は新庄が言ってた交流戦ヒーロー候補だろうな
浅間にやたらとチャンス与えたのも多分その一環
セの順位表ちゃんと見てなかったけどヤクルトって借金18もあるのか
>>92 ???
今週はずっとパリーグ主催だから言ってるんだが
久々に気持ちいい試合だった
毎日こんな勝ち方やってくれ
にしてもイーレイひどかったなw
面白いのが似たようなことして、降ろされて後続がぼこられて負けた河野が、イーレイのしりぬぐいを完璧にやったこと
一点取られたけどあのシチュで一失点なら百点でしょ
ソフトバンクは9回オスナなんだから普通にバルドナードマルティネスで試合終わったのに
阿部はアホだな
つうか、今日は楽天以外パリーグ全勝か
ゲーム差動かない日が続くのう
>>113 ハム専この画像の人のこと何も知らないけどこの画像は親の顔くらい見てるって人多そう
正義が切られたとか騒いでるやつ
誰も話に乗ってもらえなくて残念だなw
五十幡と水谷はないと思うが、なんだかんだいって浅間と松剛の低レベルな入れ替え争いに決着つかないし
矢澤も結局パッとせんから松剛と浅間の争いに足踏み入れてるし、なんだかなって感じ
>>135 隅田から2点は普通に凄い
桐敷が大誤算だったね
普通に勝てた試合だった
まぁどんな強いチームでもそういう事はあるってこっちゃ
>>102 山縣のセーフティがターニングポイントだったと思う今日の試合
あそこで三凡だったら9回を抑えれた気がしない
>>85 去年と違って水野の穴を感じないよな
打力的には劣るけど、守備の不安がないし
>>133 見てきたありがと
イーレイの応援にも使えそ
ジェイの高校時代の投げてる動画見たけど「あっ…」って感じだったぞ
達すげ~
バンテリン全部行くけど達見れそうかな?
今週でイーブンに戻して
来週で交流戦勝ち越しフィニッシュできるといいね!
水野はセカンド守備どんなもんだろう
現状山縣を休養以外で外す理由がない
小久保も学習したな
オスナじゃなければすんなり終わる
>>131 時代かねえ
418として俺らの胸に刻まれた画像なんだけどね
遠い目の乾いた高梨さんの秀逸
横浜打線とハム打線ってやっぱ似てるよな
ホームラン狙いの脳筋で九里苦手な所とか
今年は杉山を壊す気か小久保は
55試合で27登板はエグすぎwwwww
>>113 高梨裕稔 7回 3安打3四球 0失点
上原健太 0.1回 2安打 2失点
田中豊樹 0.0回 3四球 3失点
トンキン 0.1回 3安打 2失点
宮西尚生 0.1回 0失点
石川直也 0.0回 3安打1四球 2失点 負け投手
達のこういうところちょっと生意気な後輩が好きな先輩にはたまんないだろうな
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=20714 達 「堀さんですね。言い方、変えた方がいいですか? 瑞輝くんとか言った方がいいですか?(笑)」
>>162 抑えにするんだったら少しは登板機会減るんじゃない?
達
防御率0.34
WHIP0.64
QS率100%
ヤバイなこれ来季今井みたくなるかも
>>173 まあ、うちが負けた時も負けてくれてるが・・・w
>>168 このクソガキ属性は背番号11に相応しいな
>>162 正直今年で壊れようが惜しむようなピッチャーじゃないでしょ
若くもないんだし
>>170 水野はショートだけで固定だし
山縣はいまは水野不在でショートやってるけどセカンドも上手いだろ
井上が危険球退場だから仕方ないような
あんなに早い回に継投強いられたら大抵どこかで破綻してしまう
ダウンロード&関連動画>> ハイライトだけでもすぐ見られるのはパテレのおかげ
がたしゅーは孫グッズは受注生産か
グッズが増えるようにタオルくらいは買ってあげたい
なんかYouTubeのサムネになってる高津監督の顔めっちゃ見た気がする
達は打撃弱いチームしか当たってないから出来過ぎやろ
木曜行くからつば神社と写真展は見ておきたい
北山だと良いなぁ
>>177 里崎が達くんには期待してるけど西武ロッテしか投げてないからあくまで楽な所で鍛えてる段階で参考記録って言ってた
残念ながらそれはそう
キヨは長打含むマルチなのは良いけどさ
最後の打席 あそこで決めてほしかった
お前いつエスコンでホームラン打つんだよ
>>72 >>113 明日が2016の先発ローテ対決だと、新庄は知っているのだろうか
>>203 水野はセカンド経験ほぼないから両方出すならセカンドが上手い山縣で今までもそうしてたし
こっちがやらかさなきゃ3タテできそうだけどやらかすんだろうな
確か首位に立ったの5月11日だったと思うから
1ヶ月首位キープしてるんだな
>>164 そうそう
宮西が火消ししたと思ったらまた炎上したんだよな
>>215 高梨って息長いな
まだやっとんのかって感じだよ
ホークスは後ろが整わないとなかなか上がれんやろうな
整ってきた時にどこら辺の位置にいるのかと
水野離脱前は水野がショートのレギュラー扱いだったから山縣がうまかろうが水野のポジションは動かさなかったけど、今は状況が違うから水野セカンドもありえる
達がヤクルト打線抑えたから、よっぽど調子悪い日引かない限り北山も大丈夫そうかな
さて、加藤はどうなるかね
去年の今日は小村社長が倒れた日なんだって
勝てて北海道移転後1500勝で飾れてよかったね
>>216 まあ万年先発不足のヤクルトだからってところはあるな
防御率は基本4点台だけど投げられるだけマシってとこやな
石川雅規でさえ先発するんだからこのチーム
>>222 エスコンからの帰りのシャトルバスにいたヤクルトファンの人が、上原がヤクルトきたらすぐにローテ入れるって言ってた
さすがに明日は浅間も松本剛もスタメンじゃないよな?
たしか水野が1軍に最初上がって来た時は上川畑がショートで水野がセカンドじゃなかった?
上川畑がエスコンにあわなくて入れ替わったけど
加藤が多少被弾しても高梨は打てるんちゃうかな
中継ぎ勝負もヤクルトなら勝てそうやし
>>224 淺間は無いと思うけど、マツゴーはわからんね。
しれっとレフトに入ってるかもね。
ジェッシー、今日はノーヒットだったけど、ずっとタイミング合ってたからもう少し見たいけどね。
野球いっかん!とズブズブやなw
本日からエスコンで販売開始!
#ぶたまみれ 豚バラ生姜焼き丼 #生姜いっかん添え エスコン観戦のお供に是非。絶対美味しいです😋
#えふめし #lovefighters #エスコンフィールドHOKKAIDO #宮本慎也 #生姜いっかん
https://x.com/yakyuikkan/status/1932412365573927151?s=46 高梨だとスタメン予想できんな
左右どちらも均等に打たれてるし
三振取るタイプでも無いし
広島の内弁慶っぷりみるとエスコンでも行けそうな気がする
高梨は今日投げたランバートより防御率良いし油断ならんぞ
>>233 もう守備の差は無い
前回のエスコンは守備の差で負けた
あら オスナ配置転換だってさー
まぁハムはオスナ打てないからどうでも良いよな
現地より(もう家だけど)はむほー
明日も勝ってくれよ~
7回表
水谷を引っ込めて淺間をレフトに就かせる
7回裏
淺間凡退
8回表
レフト淺間→矢澤
レフト水谷とレフト矢澤の間にレフト淺間を挟んだ意味がわからん
>>241 居ないから当分は日替わりお試し運用w
ちなみに今日のお試し抑えは杉山
阪神戦もだが150km投げる投手に5番淺間は謎すぎる
>>243 水谷は打席終わった
浅間はもう一打席立たせた
それだけ
オスナ、ヘルナンデス、スチュワートJr.
3人合わせておいくらかしら
誰1人お値段に見合ってなさそう
>>247 そもそも150kmのストレート打てないならもう1軍じゃ無理だよ
今日の水谷はヒットこそでなかったけどいい打球を飛ばしていた。調子上向いてきたかな?
イソとかそれなりに覚醒してきてるから会長や淺間は年齢的に厳しい立場やな
>>249 平原とかザバラとかいるうちがバカに出来る要素がねえわ
>>230 それなら打率高い方から順番に埋めてけばいいだろ
外野の層的に松本剛か淺間どっちかは一軍にいてほしいが
>>255 そんな単純じゃねえだろw
今の調子とかもあるし球筋との相性もあるし
しかし今日も新庄は五番一塁浅間にして滑ってたな
はよ野村上げろボケェ
6番万波にしたいのはわかるけど、そうなると5番に置きたいのはどう考えても郡司だよな
>>249
オスナ 10億
スチュアート 7億
ヘルナンデス 5億
計 22億 >>262 近いうちに野村が帰ってくるから清宮レイエス野村のあと6番でいい
今デルタのポスト見たけどチームUZRいつの間にか12球団1位になってたわ
万波石井辺りが稼いでるのは分かってるけど他は誰が稼いでるんだ
唯一の野手指名でピンポイントで山縣をドラフト5位で取れたのは渾身の指名やったな
打者有利のエスコンと投手有利の楽パ、勿論打席数も全く違うし直近で長打打てて調子の良いという山縣が有利の前提の比較とはいえ宗山がOPS.596、山縣がOPS.542っての考えればようやっとるわ
正義が休みでも
ダブルクローザーに指名した友貴哉では無く玉井なんだから
投手運用はマジで加藤コーチがやってんだな
あー五十幡と矢澤もかなり優秀なのか
つーか五十幡warも優秀だし地味にすごいな
開幕前ファン「レギュラーは水野上川畑!」
2ヶ月後「レギュラーは石井山縣!」
>>271 離脱してるとはいえ流石に水野と山縣かな個人的には
>>243 これ浅間が守備の人ですらなくなったってことだよな
マジで矢澤でええなもう
>>272 今まで投げ抹消だったけど真価が問われるね
3年前「ショート上川畑!!!」
2年前「ショート奈良間!!!」
1年前「ショート水野!!!」
今年「ショート山縣!!!」
今年こそは信じていいのか?
加藤しだいやから達の抹消はまだ分からんよ
とはいえ古林が離脱して細野が怪しい可能性が出てきているから抹消は無さそう
>>277 ハムにとってプライスレスな価値がある宮西を守った功績はデカすぎる
日本ハム・新庄監督が明言! 達孝太の次戦登板は巨人戦「ジャイアンツはパワー系が弱い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ed35438ccb86c840ed0781beaf07c7626a523c 日本ハムの新庄剛志監督(53)が、17日からの巨人3連戦(東京ドーム)で達孝太投手(21)を先発起用すると明言した。
この日、7回無失点で3勝目。チームの北海道移転1500勝目を飾った右腕について
「相変わらずの達くんの(安定感)。こういうピッチング、多いっすね。フォアボールを出したくないっていう気持ちはすごい伝わってくる。
ああいうの、いいですね」と褒め称えた。
前回登板後は一度出場選手登録を抹消して、登板間隔を空けたが、次回登板は
「抹消しないでしょ。抹消するピッチングはしてないし。バッティングは悪いらしいですけど(笑い)。次は東京ドームで完投を。
ちょっとジャイアンツはパワー系が弱いんで、どうかなぁと。今日みたいなピッチングをしてくれるでしょ」と、勝負所の巨人戦に投入する。
達抹消しないのは想定通りだろ
もし抹消したら福島か平原が投げないといけないし
>>280 ルーキーイヤーの奈良間のショート守備は微妙だったよ、内野安打結構許してたし
>>285 嬉しいけど前もって宣言すると準備されそうで心配
>>212 直後の9回表に突き放すチャンス作って潰したのが一番でかかった
あの回1点でも取るか、あるいは三凡でもまだ9回裏は抑えられたと思う
>>285 新庄の巨人はパワー系が弱いってやつ、オカルトだけどマジでフラグになるんだよな
達が生まれた日に“北海道”日本ハムファイターズとしての初めての試合が行われたらしい
なんか色々運命めいたもの感じるわw
なあ、スレ民たち
達がここまで化けるとか信じてたやつ一人でもおる?
俺は達今年覚醒するとか言ってたけど
防御率二点台で貯金、三つ、四つ作ってれればいいかなぁぐらいだけど
想像の百倍すごいんだが
去年伏見が抹消された時に新庄が「2軍の投手のテンポを良くしてもらう」みたいなこと言ってて
実際2軍で微妙だった達が伏見と組んで良いピッチングしてたし、なんならそこで伏見は達を捕まえてきたなとすら思ってたけど
1年越しに新庄が言及するってことはマジで去年から達のことしっかり見てたんだなと感心した
新庄「玉井くんで来るとは。さすが優秀なピッチングコーチ。」
新庄がここまで褒める投手コーチは初だな
>>296 細野と達は去年の登板で一軍で使えるとは思った
ここまでとは思わなかったが
達どうするんだろ中6かな?問題ないとは思うけど個人的には今週のどっかでバーヘイゲンか福島投げさせて金村をスライドで初戦、福也が抹消明けで2戦目で達を3戦目で中8で持って行きたいが
水谷
五十幡
清宮
レイエス
野村
万波
郡司 伏見 田宮
石井 水野 山縣
石井 水野 山縣
もうこれが最適解やろ
>>300 細野は前回ボロボロだったけどな
達は今井並の活躍
打順的には玉井が一番向いてるなと思ったら玉井だったからナイスと思ったね
右の強打者には玉井が一番だもん
生田目はいないし
イーレイに言及しないんだな
強打のチームだったらあそこでうっちゃられてたぜ
ハムで杉山みたいな起用したら大荒れ間違い無しだけどたかせんでは酷使のこの字も無くて草
五十幡はやっぱ下位に起きたいけどねw
土曜と今日くらい毎回やってくれるなら文句ないけどね
ローテ予想
水 加藤(中6)確定
木 細野(中6)今日ユニ着てた
金 伊藤(中6) 対広島
土 北山(中12) 対広島
日 金村(中6)対広島
火 達(中6)対巨人
水 山﨑(最短)対巨人
木 加藤(中7)対巨人
金 伊藤(中6)対中日
日数だけ見て適当に当てはめたけどマジわからん
どっかで平原あるだろうなあ
近藤ベンチの背もたれで腰伸ばしながら「腰がヤバい」って口動いてる動画あってこらヤバい
今日はどうしても勝たないといけない試合
→うーんファースト淺間君
なんでだよボスw
小村社長倒れてから1年なんだな
元気に歩き回ってるみたいでよかった
達さんは何故打たれないの?
球種がそこまで多いわけでもない
球速も他の速球派と比べて特段速いわけでもない
身長とコントロール?
>>315 投げおろしのストレートとゾーンに投げれるフォーク
フォークがノイズになってとても打ちにくい
>>315 西武ロッテロッテヤクルトだからまだなんとも
それでも防御率良いのは事実だけど
>>315 西武、ロッテ、ヤクルトなんか参考記録だろマジで・・・w
次東京ドームで巨人を抑えたらまさに本物
うちなら柳川がちょっと連投しただけで発狂してるのにソフバンは杉山酷使して何も言われてないんかな
近藤さ半年くらい休んで完治させたほうがいいんじゃないか?目先の結果より選手人生を考えたほうがいいよ
さすがに浅間ゲロすぎたろ
得点圏三連続凡退、最低限すらできないってちょっと
松本っていう避雷針なかったら魔女狩りにあってた
腰って治らなくね?
俺も20年くらい前に腰やったけど、安静にしてたら痛みは出ないけど動くとすぐあかんくなるぞ
淺間をラストチャンスみたいな起用してるけど
会長は聖域なんだな
五十幡の押し出しは成長感じだけどまだ怪我っていうフェーズあるから信じない方がいいわ、2023年とか打率3割乗ったあたりで離脱したし
>>320 流石に高卒4年目と高社卒6年目やからそこは比較できん
まぁ河野も杉山と同じ高社卒のドラフト同期で去年は酷使酷使言われたんだけどな
>>321 また離脱しそう
そしたらソフトバンクは終わるけど
五十幡は一回離脱未遂したので今年の怪我分は使い切ったと思ってる
>>312 かなり苦悶の表情してて敵ながら心配になるレベル
試合後のハイタッチに出てきてはいたけどね近藤
相当無理しながら出場してるんだろう
>>113 これをここでリアルタイムに経験してるよハム専民は
基本的にどんな負け方だろうがカリカリしたりしないのよw
あと2020年の半ばくらいに、
誰が見てもホントに覇気が感じられない最悪の試合がひとつあった。
新庄が監督になって以降、
どんな負け方であろうとこの2つみたいな試合はひとつもない。
今日はフレップつば九郎コラボTシャツの為に行ったけど勝ててよかった
達えらい
5番淺間はなんだったんだよ
移転後500勝の試合、飯山がホームラン打ってて草
1000勝の勝ち投手はモザイクかかってて見えない
職場の腰痛持ちの人が肉体労働の業務に耐えれんくて退職したんだけど
やめたら案の定ぱったり腰痛がなくなったらしい
近藤も安静にしろといいたい
達スゲエなぁ
コントロールいいのが一番いいね
しかし玉井が締めくくるとは‥
もう戦力外とも思ってたから良かったよ。行けるなら久みたいな抑えでもいいよ
動画見たけどほんとに辛そうな表情で笑えん。近ちゃん無理しないで
>>325 キャンプやベンチの様子からコーチ兼任選手→コーチみたいになるのが決まってそうやなあとは思う
田中マーから7点取ったら
加藤が8点くらい取られた試合無かったかな
最後正義がパスボールかなんかでサヨナラ食らったヤツ
すげー荒れた記憶があるw
玉井って今年FA取得なんだよな…
去年の大減俸で当然Cランク
>>339 腰痛持ちが1番きついのはキャッチャーの姿勢でなんか作業する事よ
ギックリ腰やってる伏見が心配だわ
>>339 一死でランナー溜めて近藤なんてシチュを
2回も作って2回とも仕事させてしまう巨人が悪い
>>344 道産子だし宣言はまず無いでしょ
福谷パターンはまれ
マジで福谷来てくれると思ってなかったっていうか普通に残留と思ってたからびっくりした
>>312 今の近藤はハム時代の近藤になってるもんな
SB行ってからのスラッガーモードは無理だと思う。
安打で全然貢献できるからそれでも十分対価に見合うけど。
とにかく野村二軍で腐らせるのは勿体ないのでビッグバカは野村はよ上げろよ!
バッティングもフルスイングしたらめっちゃ腰に負担あるだろうから、近藤は去年のスラッガーモードがあかんかったんだろうな
近藤はソフトバンクに移籍してスラッガーモードでホームラン王
その代償は大きいな
今年は休め
今日の打順で、郡司じゃなくて浅間を使った意味が一ミリもわからんからな
結果論抜きにしても
そう考えると、ただでさえ身体に悪い札ドで
10年近くスラッガーやらされてた誰かさんが
あそこまで足腰ぶっ壊れるのも納得だわ
>>354 郡司が出ないのはキャッチャーとして準備してるからかな
浅間は一切分からない
>>354 入れ替え前のテストじゃないかな
浅間好きだけど現状厳しい
プロ野球ニュースキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
>>354 野村とマルティネスを上げる代わりに落とすメンバーの選定かな
日曜に代打で打ったからチャンスを与えたんじゃない
>>360 マルティネスファームで250しか打って無いけど
マルティネスは無理だろ
>>362 9試合31打席
7安打のうち二塁打2本ホームラン2本
出塁率 .323 長打率 .536 OPS .858
調整は十分だと思う
里崎が失礼なこと言ってて笑うんだが
「ハム、なんで首位かわからんやろ? 絶対的な選手おらんし。先発はええけど。中継ぎは不安定で離脱も不調も多い。でも、代わりがぽんぽん出せるから困らん。結局優勝するんはこういうチームよ。誰が出てもええチームが勝つ」(意訳)
微妙に失礼だけど、まあ、だいたいそんな感じではあるw
>>363 そのリチャードみたいな成績では一軍だと空回りしそうだけど
団子状態だから大型連勝してくるチームが出てくると一気に捲られてしまう
>>364 ハムファンもなぜ首位なのかわからんからセーフ
>>368 マルティネス上げても
野村清宮レイエス居たらあんまり出番ないけどな
>>365 三振2で四球もとれてるからリチャードじゃないし空回りしないよ
得点圏.444と勝負強さも戻ってる
近藤もキャリアは長くないな
ハム時代は休み休みで持たせてたのに
>>364 結論が交流戦は5割なら十分
もし優勝ならもう決まり
だからめっちゃ褒めてるよ
7年49億ゲット 税金で半分持ってかれても24.5億
腰痛で野球できなくなっても「あがり」だよな
浅間一塁スタメンとか野村に対する当てつけみたいな事をするのが新庄
明日は頼むから2軍は試合をさせてくれ
野村アリエル田宮の調整を急がせてくれ
後は細川や。宮崎もなんとか化けて松本浅間を引きずりおろすんや!
上にいる限り新庄が贔屓してしまう!
>>371 マルティネス開幕で見たけど状態良くなかったし焦ってるような感じもしたけど
それが無ければ良いけどね
細川はショート一本に絞って特訓中だぞ
正直、今の二軍に松本、浅間を脅かすやつは一人もいないんだよね(絶望)
毎回思うが細川ショート専念とか茨の道すぎへんか・・・w
トレードの弾にしか見えんぞ現状
>>356 とんでもない大打者になると思ってたのになあ・・・
やっぱりあのクラスで終わってしまったのはほぼ札Dのせいなんだろうか
高梨がヤクルトの先発で生き残っていることに衝撃を受けた
それとちょっとうれしいのが
今日の観客席とか顕著だけど女性の達ファンがすげえ勢いで増えてる
達はこのままいけば、久々のハムの大スターになれるかもしれん
伊藤とかもいいところまで行ってるんだけど、結局野球好きは知ってるスター選手レベルで止まりそうなんだよな
新庄「巨人はパワー系に弱いんで」とかまた逆神になりかねんこと頼むからマスコミの前で言わんといて…
>>384 伊藤はスタイルがずんぐりむっくりだしなあ
達は欠点がないことが欠点としか言いようがないくらいモテる要素しかない
そういや山縣あの場面でドラッグバントしたのは驚いたな
しかもうめえ
>>387 郡司が才木からセーフティしてたみたいに賢いプレイだった
山縣は慣れてきてクソボールの振るの我慢出来ればもっと打てる
ハムの主力選手とローソンのマチカフェのコラボCM見たぞ
北海道限定のCMなんかね
>>383 カツオがまだ1軍ほぼ現役先発なのに驚き。
45歳2勝2敗
一昨日二軍でまだ投げてる
K/BB8.67
達ビッシュただのバケモンじゃん
ここまでやれるとは思わなかった
山縣はハムでは珍しく野球脳高いタイプ
ハムでこのタイプは現状郡司だけだった
>>384 そっか達ビッシュは顔もスタイルもいいのか
マジで弱点ない
達はまた抹消で次中日やろ?
ちゃんと貧打のチームにあたるようによう考えてるわ
勝つと新庄がベラベラ手の内を喋り出すからいつまで経っても二桁貯金出来ない
新庄言ってた抹消しないって、巨人戦で投げさせるらしい
高梨元々ヤクルトファンだったんだよな
トレードされたのは白村から悪い遊びを教わらないよう
大好きなチームで野球に専念させてあげようとしたハムフロントの親心だった可能性もあると思ってるw
>>398 新庄のおしゃべり聞いて
よっしゃこれで対策いけるで!とか言ってる敵チーム首脳陣いたらそっちが心配だわw
「ガタシューは孫」タオルは折り畳めばイーレイも応援できる二刀流
「田中正義」タオルに続く便利アイテムだぞ
>>397 新庄の信条で達くん合格で抹消なしって書かれてるぞ
伊藤クラスの評価されてるってことだ
問題は達が中六日で回してもコンディションが落ちないかどうか
>>401 ビデオだけ見て対策できるなら全チームやってるし
実際打席に立ってボール打たないと分からないのはある
>>398 アンチテーゼでCS初戦に朗希来るって知ってたのに記者会見ですっとぼけた新庄見てからいい意味でインタビューの言葉信用してないわw
>>405 トラジェクトアークやアイピッチ導入してる球団は先発分かってたらある程度対策しそうな気もする
ソフトバンク戦の伊藤とかバリバリ対策されてたんじゃないかな
>>400 白村とか懐かしいなw
投げる打たれるやっぱりなw
高梨って2016年の新人王だったよなあ懐かしい
あの時新人王を争った茂木と今は同じチームというのも何かの縁か
>>374
2016時の主力の現時点での生涯年俸(MLB在籍時を除く)
中田翔 29億2200万
宮西尚生 22億7100万
近藤健介 19億8320万+残り契約年数
田中賢介 16億9210万
有原航平 12億5700万
西川遥輝 12億5700万
中島卓也 7億8820万
大谷翔平 6億1500万
加藤貴之 5億8700万
投打の両ジャイアンがトップだが
近藤が抜く事はほぼ確定してるな 昨日のきっちんくるりんぱは16時30分頃そばを通りかかったら120分待ちだったな
今日以降行く予定のある人は覚悟して下さい
>>416 生涯なら大谷MLBの数字入れてもええやろ
とんでもない数字が見たいんや
昨日も3万人超え
Fチケ見たら指定席は完売してたし、ほんとありがたいことです
>>311 ええ、わざわざ北山を中12にする理由ってどこにあるんだろ?
北山がヤクルトに打たれたことあるから相性回避?
北山はヤクルト打線が苦手なんじゃなくて、神宮が駄目なだけよな?
>>420 横からで質問に質問で返して申し訳ないが
細野と北山のどっちに広島相手してほしいよ
>>418 ってか改めて並べてみると、加藤のコスパがおかしいw
>>417 >16時30分頃そばを通りかかったら120分待ち
もはや、なにしにエスコン来たのか分からんな・・・
広島今日もロッテの外人左腕Pからも7回ノーヒット食らってるな
広島にはやっぱり左腕当てとけば間違いないな恐らく
>>420 予想書いた本人だけど、今日細野がユニ着て練習してたってことはこれまでの例から木曜登板、金曜は伊藤固定と予想
その予想を優先したから空いたところに北山入れたってだけだから相手球団との相性とか深い意味はない
そもそも前回酷かった細野を中6日で使うと思えないし
広島戦はリリーフ勝負になりそう
延長はしたくないな
例のオスナ盗塁死リクエストだけど確かにタッチ空振りしたあとオスナの足が浮いてベースから一瞬離れてたな
>>422 初めて1億超えたのが2023年だからな
まあ加藤は4年12億で一気に上がるから
>>421 その結果勝てるヤクルト戦落とすことになったらそれはそれで微妙だぞ
>>427 あなたの希望じゃないことはわかってるよ
加藤コーチがどういうつもりなのかと思ってさ
細野が今日ユニ着てたならほぼ確定だと思う
個人的にホークス戦投げた後休ませるために北山抹消したのは納得だったんだけど
今一番安定してる北山の登板間隔をここまで空けるのはどうなん?って思ってしまうな
>>408 近藤って引退後があまり想像できないのよね
技術の蓄積は凄いだろうけどコーチとしては上が使い難いタイプにも見えるし
解説者?やったとしてもレギュラー解説者って感じでもない。
意外と飲食チェーン起こして実業家になりそうなw
>>429 古林がいなくやった結果北山が中12で、細野が中6って本末転倒すぎやろ
一時的に中継ぎを一人削るか、外野削って先発6人に登録→投げ抹消→削った中継ぎが野村かマルあげるで登録枠はいけるはずやし
>>434 達は抹消しないから北山使うには誰か抹消する必要あるよ
細野を先に使って投げ抹消して枠開けるんしゃないの?
>>436 そもそも細野は前回登板で自滅したのもあるんじゃないの?
>>437 だから一時的に中継ぎか、外野抹消して、北山登録→伊藤投げる→細野投げ抹消の後に中継ぎか野村をあげれば枠的に問題ないんだよ
>>442 話聞いてる?
>>441でいけるって
2日間だけ中継ぎか野手削るだけやん
野村かマルティネス上げる時に抹消する予定の野手を抹消してもいいわな
今日の感じだと浅間が濃厚かな
ポジションの関係で吉田の可能性もあるけど
えー達、巨人戦なん?
バンテリンで見れると思ってたのにー…
というか、そもそも細野抹消で福也広島戦で投げれば済んでた話よな?
そんで細野が巨人戦の火曜日に投げて、達がヤクルト戦投げ抹消の後中日戦か西武戦に投げたら良かった訳やし
そしたら先発の枠問題なかったやろ
謎過ぎるわ
達と細野中6にして北山中12にして福也投げ抹消対応って意味がわからなすぎる
他のやりくりの仕方が絶対あっただろ
しかも達に中6させるなら今日なんであんなに投げさせたのかも謎すぎ
初年度からいる加藤コーチって有能なんだな
地味かもしれんが
初年度からいる加藤コーチって有能なんだな
地味かもしれんが
>>448 >>449 あれ、連投してしてたすんません
>>315 抜けフォーク抜けスラを狙って投げやってるから相手打てないよ技術がすごい大海より投げるのうまい
達って今シーズン4試合登板してまだ1失点なんだよな
達は自分が打たれるとは微塵も思ってなくて、完封しか言わなくなっちゃった
玉井は復活したなぁ〜
高校の後輩なので頑張ってほしい
達「ファイターズが北海道に移転してから初めての試合が僕の誕生日で」
達孝太 2004年3月27日生まれ
北海道日本ハムファイターズ元年開幕戦 2004年3月27日(大阪ドーム)
ほんとだ
なんか自分を追い込むためのビッグマウスっぽいんだよな達
否定する奴いるけど身長って大きな武器になるんだよ
全く同じストレートだとしても170台と190台じゃ異なる
達に11番あげようぜ
スターのオーラもあるし相応しいと思うわ
>>459 16でも良くない?
金村さんとの縁も感じるし・・・
ヤクルト→加藤6 北山10
広島→伊藤6 細野8 金村6
巨人→加藤5 山﨑10 達8
中日→伊藤6 北山8 金村6
(数字は中○日)
これだな
ヤクルト→加藤 北山
広島→伊藤 細野 金村
巨人→達 加藤 北山
中日→伊藤 山崎 金村
普通にこうだろ
無理やりそんなローテにする必要がない
福也北山をリフレッシュ抹消しているあいだに達細野には中6日で投げてもらう
後半戦に息切れしないための布石
今日の先発は先週阪神に黒星を付けた加藤か
本人も長いイニング投げたいみたいだな
玉井の復活はお見事だ
よくぞ立ち直ったものだ
尊敬に値する
孫は若さが出たかな
素質と伸び代の塊なんだから
焦らずゆっくり育ててほしいわ
>>465 田中は使える
杉浦はわからない
当たり前だろう
達の実力はわかった
あとは今シーズン怪我させないように
投手コーチの腕が問われるところだろ
あれほどリベンジ起用大好きだった新庄が、田中正義には「さあ、やり返してこいっていうピッチャーじゃないので、自然の散歩が必要です」とまで言ったってことは、次の内容次第でクローザー外してもおかしくない
MIRUで玉井が入団してから優勝してないって言ってたけど
そんなにしてないかな?
>>474 16年ドラフト8位だから
確かに優勝経験ないね
>>474 16年のドラフトだからしてない
ハムより優勝から遠ざかってるの中日楽天ロッテだけだしね
日本一にはなってるけど横浜もか
田中は
さあ、やり返してこいっていうピッチャーじゃないので
杉浦の方が田中より良いね
オスナ抑えクビと似たようなことになってるのか
9回の相手打者を見て変えるのかな
>>479 やり返してこいって言われないレベルで逆転される杉浦の方がいいのか?
2017以降優勝経験あるのって
伏見福也水谷吉田杉浦か
>>482 真面目に考えちゃうと みんなの給料に関わる指名ポジションだからサイコパスじゃないとなぁ。
新庄余計な事言って対戦チーム煽るんじゃねーよ
自分は勝った試合の後で気分いいんだろうけど、
戦うのは選手なんだぞ?
>>457 やまーんくらい極端に低ければ逆に武器になるんだろうね多分
>>476 西武は18.19と優勝してるけどCSでどちらも負けてるんだもんなそういや
>>488 久はあの足を思いっきり前に出すフォームだとさらに沈み込むからボールが浮き上がって見えたらしいな
この間までネガネガしてたくせにちょっと勝っただけで大喜びしてるゴミはなんなんだよ
なら常に一生懸命応援しろや
>>489 しかもどっちもSBにボッコボコにされた
高梨が勝利投手になれば21人目の全球団勝利となるらしいが、んなこたぁしらん
もうハムにいたときよりヤクルトの方がキャリアも長いだろうしな
>>462 >>463 細野がユニ着てたんだから、北山は投げないやろ
なんで上の話無視するんだよ
>>464 きつい、だから北山中12で達と細野中6なのか誰にもわからない
>>467 ないない、福也は巨人戦で投げてからの西武戦でも中9~10くらいあくし(投げ抹消せずに交流戦終末投げるならホークス戦もってけばいいし)
北山は交流戦明け西武戦じゃなくてホークス戦なのはほぼ確定なんだから
巨人戦3戦目に投げても中13あくし、バンテリンで投げても中10くらいあくんだから
交流戦中に間隔あける理由なくね
昨日の試合ってハム側三者凡退あったっけ?
なんか毎回誰かしら出てた気がする
お前らは達でポジポジするのはええが
西武・ロッテx2・ヤクルトって事を忘れんなよ
ソフバンやオリとやってから本番や
特に前者
16番も多田野をはじめ、錚々たる選手がつけた番号だけどね
>>483 杉浦は2017途中にハムに移籍してるんだから無いだろ
田村さんの記事を見ると、田宮は新庄監督から直接は連絡貰えてないんだね。
イソとかはたくさん送ってるみたいだけど
ハムファンは定期的に若林の存在忘れるよな
今オフ100%戦力外だと思うけど
>>502 西武にソロ被弾の1失点は自信にしていいだろ
当時の西武6連勝でノリノリの時期だぞ
>>508 うわ、性格悪
こういうチームの勝利よりも依怙贔屓するタイプの監督だと、この先キツイわ
昨日の試合はイーレイがボロボロだったのがネガティブポイントだな
>>512 口出てた方がいいタイプと課題ひとつ与えとく方がいいタイプっているだろ
田宮は後者だってだけかもしれないのに鬼の首を取ったように恥ずかしい
水谷も2軍調整してた頃は新庄もあまり連絡してなかったらしいから田宮も同じなだけかと
鎌ヶ谷に任せてるんでしょう
>>512 田宮は賢いから口出しするより見守ってたほうがいいっていうスタンスなんだろ
若い子に多いけど指導者が全員に同じ熱量(目に見えるもの)注いでないと贔屓だ!差別だ!って喚く奴がいるからそういうタイプかな
まだワイ以外誰も気付いてないと思うが達って速球派と見せかけて完全に変化球投手にだよな
ダル同様に変化球が良いから速球も効いてくる。未熟だった去年の前半なんか150超の速球ボコボコに打たれてたし
建山が最後におきみやげ置いてくれたな
玉井のサイドスローで復活するとはなぁ
>>524 タマ早くなってコントロールが悪くなって背が高くなった金村って感じ
達の投球割合はざっとこんな感じ
ストレート40%
フォーク40%
スライダー10%
その他10%
ストレートかフォークかの2択なのにどちらも被打率が非常に低くて打者からすれば全く的を絞れてない
高梨はなぁ・・・
新人王とった時には次世代エース間違いなしと思ってたんだがの
正直もうひと花咲かせてほしい投手ではある 今日は別にしてだが
高梨はヤクルトだから先発で投げられているってだけで他球団ならとっくに戦力外なってるレベルの投手
落差が違うフォークを上手く投げ分けてるから打者も相当打ちにくいやろな
まぁ偶然落差が違ってるだけかも知れんけどもw
当時高梨と太田賢吾トレードに出した時は正気を疑ったけどな
隠し球からの若手有望株で貴重な二遊間の太田、高梨は先発で見限って放出する前にまずはリリーフで使えよって思ったわ
>>531 太田賢吾はヤクルトでも二遊クビだったしハムにいても無理じゃね
>>531 結果的に谷内さんハムに欠かせない人になったのも何かの縁かもしれんね
しばらくクローザーは玉井でいくのかな?
玉井って連投大丈夫か?
谷内がコーチで居てくれるのだから、大成功のトレード。
そろそろ掘り試したいけど今日有隅でゾーン狭そうだから四球出してまたメンタル削られる未来しか見えんから明日以降に期待しとく
>>505 言い方悪かった2017年以降入団した選手
>>534 少なくとも雑に扱われることにはかなり慣れてる
実働年には連投も問題なくこなしてたよ
>>527 ただでさえ長身で更に上から投げ下ろすフォームのお陰で角度がヤバいストレート
フォークも遅めで大きく落ちるタイプと速めで小さく落ちるタイプの2種類ある
球持ちが良くかなり前でリリースしてる
この辺かね
今日の2軍戦まだ中止決定してないんだな
対戦相手の巨人が先発で田中将投げさせる予定って記事を昨日見たから無理矢理でも試合して調整させたいのかな
昨日の伏見のヒーローインタビューが面白かったな
伏見「達も玉井も俺のリードの通り投げただけとか言ってるけど、達は初回からクビ振りまくるし、玉井は低め低め言うてるのに高めバッカだし。こいつら何言ってるんだ? って思いますね」
達と玉井さぁ
玉井は肩作るのが異常に早いから緊急時の火消し役として重宝されてたんだよね
今は状態が過去一いいレベルだと思うし決められたイニング投げる勝ちパでも文句ないけど
>>534 昨日は正義がベンチ外だから出ただけで基本3点差以内なら正義だろうね
達くんとか見るとウチはほんと選手を見る目やドラフト戦略は上手いんだなぁーと思うわ
>>545 だな。
とりあえず生田目くんが戻ってくるまでは踏ん張れそうな感じがするから一安心だけど
最近五十幡が活躍してるのが嬉しい
球速い一流P相手だと厳しいのかもしれないけど、想像以上に今のとこ出塁してる
不作というドラフトの中で達指名は現状当たり?だとは思うけど矢澤や根尾指名しているからな
1番見る目あるのは阪神だと思うぞ
>>551 根尾はアレやが矢澤は当たりやと思うぞ?w
それよりいい加減堀あげてくれ
マジのガチで成績も内容も化け物すぎる
このままで二軍で放置プレイしてると気持ちが折れちゃうぞ
浅間とか松本とか結果出してなくてもチャンス与え続けてるのに堀を一度も試さないのはだめだろ
あのドラフトで達くん一本釣りを決めて達成できた時点でウチのスカウトやフロントは見事やと思うわw
根尾は中日で育たなかっただけだからファイターズに入団してたらどうなってたか分からない
>>553 堀くんは1軍に上がってるぞwww
ハム公式垢で昇格決めポーズ写真キメてたやんけw
あんな見事な決めポーズを決めておいて1軍昇格を知らなかったって堀くんが可哀想やろw
>>553 こんな長文書いてて今いる1軍メンバーすら分からんとかいかにバカは長文って分かる見本
>>462 普通に達先頭じゃいかんのか
加藤を中5にしなくても
>>534 玉井は右キラーだから抑えは無理やろ
ヤクルトは怪我人の影響で右バッターばかりだったのと昨日正義がベンチ外だったから玉井になっただけ
>>558 バカとかそれ以前にあんな見事な決めポーズを披露したのに1軍昇格が知れ渡ってないなんて堀くんが可哀想すぎるwww
そもそも北山当てた時点で大当たりドラフトは確定してるやろ
上川畑はオールドルーキーだけど、水野のバッティングも去年よりさらに成長してるし
そこから高卒組がどこまで神ドラフトへどこまで押し上げれるかって話
正義玉井のダブルクローザー
河野堀のダブルセットアッパー
ハムのリリーフ陣は盤石
>>559 そもそも東京ドームで加藤と福也並べんわ
バンテリンならまだしも
>>555 いやどこ行っても無理でしょ
最初からピッチャー1本ならリリーフの便利屋くらいはやれてたかもしれないけど
>>562 北山くんや水野くん、達くんなど逸材を一気に指名したハムフロント陣はほんと見事やわ
どこまでもついていきますぅw
>>563 玉井の抑えなんてせいぜいオリ戦でしか使えんやろ
右バッターばかりの打線少ない
>>566 ええんやで
償いを感じるならXのハム公式垢に堀くんの1軍昇格記念決めポーズがお披露目されてるからいいねしてやw
2軍のうだつの上がらない野手共を指名したのもハムだがw
>>554 ハム専では批判の嵐で吉村やめろと言われてたけどな
>>571 あ、有薗くんは頑張ってるから…(震え)
>>564 うん
だから加藤は中日戦の方に回すんじゃないかなと思ってるんだよね、間隔空くけど
達、福也、北山 で
堀が全然使われないの見るとマジで投手運用は加藤一任って分かるな
新庄が上げて来た選手ここまで使わないってあり得ないもんな
>>572 吉村画像が魔除けとして有効な時代だったかw
確かに独特過ぎて批判あったなw
それが今ではこんなに活躍するとはわからんものだわw
浅間がファーストなら有薗の方がいいよな
それか清宮ファーストで有薗サード
ここ数年ハムのドラフト戦略としてKJMが主力になる前提で進めてたから
ここがコケるとチームが倒れるのよな
>>572 ドラフトに関しては指名した時は
>>575 まだ2、3試合程度でしょうが
今日は二軍やれそうなんか
良かったわ
早く野村アリエル田宮、調子を上げて上を助けてくれ
打線は好調なのになぜか不調ってことにしたい謎の勢力いるよな
>>576 達はBIG3の影に隠れてておそらく他球団からは「ハズレ1位で取れるだろう」と思われてたところを公言せずに入札したのは上手かったな
ロッテの松川入札も似てる
本当にドラフト戦略上手いなら加藤豪将とか阪口樂みたいな見えてる地雷は取らんでしょ
>>583 そういう面白目玉枠が無いとハムドラフトじゃないからwwww
まだ坂口くんには期待してるw
昨日の8回2点ビハインドで交流戦3本塁打の伊藤にバントさせた時のやくせんは阿鼻叫喚だったらしいな
新庄も同じ場面ならバントさせるだろうか?
なお代打松本剛が控えてるものとする
バントは短期決戦用の練習と割り切って黙って見ろとしか思わん
もはや捕手論争からも外れてハム専の記憶から消されている古川は今後どうなるのだろうか
明日か明後日休み取れそうだけど現地行くならどっちにするか悩むな…
>>590 尾崎とか郡みたいに鎌ヶ谷の便利屋として生きていくだけでしょ
堀は9回で10点ビハインドなら使ってええよ
奈良間でもいいけど
正義は抑え向きの性格してないからな
打たれるの上等で武田久みたいなメンタル強くないと駄目だ
去年の今頃は北山骨折・正義の配置転換で結構バタバタしてたな
それに比べたら今年は順調
>>597 変化球がまだまだキャンブルボールだから自信持てないのかもね
>>584 そうだな 伊藤もそうだけどハムの投手でメジャー志してるならダルを尊敬しない理由がないもんな
ダルは去った後でも尚日ハムに良い影響与えてくれてるし日ハムを好きで居てくれてるのはとても嬉しい
>>588 実際あれは助かった
2点ビハインドで送りバントとかありがたい以外ない
あそこで連打や四球で繋がれてたら危なかった
>>583 森山、坂口、万波みたいな0か100かみたいなのハムは好きだからな
>>588 オリックスに同じことされた後森友にお釣りなしで同点タイムリー打たれたことあるから叩かれすぎだろと思っちゃったわ
【悲報】高木豊、抑えは孫、古林、伊藤、北山が適任と持論を展開
ダルがまた今年のオフにエスコン来たら達は会えるかもしれんな
>>606 そら先発ローテを抑えに回せばまあだいたいの奴はできるよな
できるけど先発ピッチャーのほうが大事だからどこもやらない
達は去年ダルに会えなかったんだっけ?
また機会あると良いなあ
>>610 則本は去年セーブ王だし平良も現状セーブ王だしセーブという数字だけ見れば成功はしてる
>>613 巨人中日戦で一塁レイエス左翼野村やるためだろうね
>>615 ずっとやらせるんでない?
野村外野の方がケガしないんでないかな
>>619 要因は内野守備もあると思うけどね
一昨年ケガなしで完走した時は外野多かっただろ?
野村レフトにしたのにアリマルはファーストじゃないのか
前回の4タコで評価下がったのかな
>>603 言うほどキャッチャーミットチラ見打法に100の可能性あるか?
万波ほど調子の波が少ない選手いないのに何故か波が激しい事にされてるよね
どこの外国人助っ人かと思ったらマーさんか
野村タイムリー
野村タイムリー早!
中島からの
→田宮、野村、有薗、マルチネス
…強い…
野村の条件ヒット12本てもう無くなったんでしょ
早く上がってきてくれよ
マー君200勝は絶望的だな
1軍に上がることも難しい
マー君は中日とかヤクルトひたすら狙い撃ちするしかないんじゃないかこれ
200勝は絶対達成させなアカンしな
>>606 優勝争いがもつれるなら9月からは伊藤大海がクローザーをして欲しいな。
日本シリーズ第一戦は大海が先発、4戦目以降はクローザーをお願いしたい。
>>651 ほんなら下手に打たずに今日完璧な投球してもらってハム戦当ててくれたらボーナスステージだったのに
今日のハムは一軍レベルだったからテストにちょうど良かったんだろうけどこうなるか
>>620 調べたけど前半戦はサードファーストメインでたまにDH、後半戦レフトだな
少なくとも今の時期までは内野守ってる
ダルとマー、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い…。
>>657 大貫とかボコったしマー君レベルなら流石にボコるだろ
miruで達が次はバッティングしないといけないけどバッティングは苦手だと言ってるね
畔柳が先発にこだわるのは同じ中京大中京の稲葉篤紀案件か?
ハム若様は読売では旧型若林、旧ワカって言われてるのか。
>>663 2軍なら先発で良かった時期はあるけど中継ぎで良かった時期は1軍でも2軍でもないからなあ
>>663 単純に2軍の先発がおらんからじゃね?
細野達イーレイが1側にいるから2軍の先発はバーヘイゲンと福島だけやし
小笠原道大は
近所の野球好き、何故かチョイ詳しいおじさんの解説
田宮って自分はかなり繊細なタイプだと思うんだけど、現場は突き離す方針なのが不思議だわ
DM来ないって情報流れてるのも、本人が不安だからじゃないの
>>672 しゃーない。
田宮はしゃーない。
まだまだ定番戦力じゃないのに怪我して打撃落とした。
進藤がやらかし譲ってくれるまで我慢するしか無い。
ただ、進藤打てなさ過ぎだからやらかし始めてるとは思うがw
>>574 いや、だから自分含めてみんな北山がヤクルト戦に投げると思ってたけど
昨日公式があげてる画像だと細野がユニ着て、北山が着てないから細野が先発濃厚なんだよ
だから北山が巨人戦投げて、加藤がズレるってのが無理なんや
ガッツの解説聞くの初めてだけど、穏やかな感じで聞きやすい
内容はあんまり入って来ないがw
GAORAにも来てくれないかな
しかし二軍で田宮野村マルって反則レベルだろw
さっさと一軍に上がって貧打を救ってください
>>575 新庄でも試合展開的に使える試合なかっただろ
さすがに難癖やろ
>>606 古林が抜けた中、イニングイーターの伊藤、今年一番先発でいい北山を中継ぎ配置なんて一番先発倒壊になる原因やんけ
古林は怪我明けから先発調整だと投げれる試合足りないから、中継ぎ配置はありだけども
防御率1.35の北山を中継ぎ配置の理由が勝ててないってのも酷すぎる
勝ててないのは北山のせいではない
>>552 ここの人間にのみ見えているその後の脅威的な伸びしろとかあるならまだしも大卒の外野手で.207 1本 OPS.544を現状当たりだと言い切るのは相当厳しいんじゃないか?
ジャイアンツスタジアムなうだけどめちゃくちゃ良いなここ
内野指定席は屋根付きでグラウンドにめちゃくちゃ近い
中島が反対方向にあんな飛ばしたの初めて見たぞ
マーこれもう無理だろ
>>680 横浜の2戦目で福也が打たれてなかったら堀9回いってただろうね
>>683楽天とほかの10球団は、無理なのわかってたよ。それなのに一億円払った球団があるらしいが
>>687 しょぼいPを確実に打てるのも大事やで
一軍で甘い球を打ち損じてるの何回みてるやら
>>690 なに言ってんだ
バッピ打てないんだぞハムは
ハム野手陣は超一流こそいないが
一流クラスは2チーム作れる程に層が厚いからな
矢澤指名は正解だよ
現状物足りないとはいえセンターこなせる選手層薄いし伸び代もまだある
野球センスあって足、肩、守備、全部揃ってるしパワーもあるからあとは技術と経験やね
天才肌の田宮に新庄がなんか言っても参考にならんでしょ
田宮の打撃はわかりゃんで終わりw
矢澤指名は正解だけど当時のドラフトの面子見たら一番欲しかったのは松尾だったな
ハムの指名候補としてよく名前挙がってたし取ってたら今頃ショートでブレイクしてたかもしれん
大卒3年目でまだまだレギュラーは遠いって入札正解だったとは流石に言えなくね?
強力なライバルがいるわけでもなし
>>697 何回か付いてたんだけどね
悪化したのかね
>>701 でもハムの戦力的にはいなきゃ困る
松本はこんなだしセンターの選択肢が五十幡しかいないのはね
まあ本格的に野手やってるのは今年が初めてだし期待するしかない
>>706 現状とか期待なんて頭に付いちゃっている時点でね 現在の評価ではなく願望入っちゃっているし
ちなおりですが、伏見さんが活躍したと聞いて、来てしまいました
>>681 試合の姿を見てもどんどん成長しているのが分かる
ワイには矢澤くんは当たりのオーラが見えるんや!w
内容次第で来週ハム戦の先発もあり得たんだけどな田中マー
これで代役?の西舘とかに抑えられて負けたら鎌ヶ谷軍のせいだぞ()
>>710 願望込みの期待ならまだ分かるんだけど現状で当たりというにはね…
ドラ1だけで見れば矢澤は現状物足りん。
ただドラフト全体で見ると矢澤行かないと金村取れない可能性があるから正解不正解はかなり難しい話になってくる
アリエルは今年一塁守備入った時に守備範囲滅茶苦茶狭かったっつーか
足下に来た球も捕れなかったんだよな
伊藤がいきなり燃えたソフバン初戦もファーストゴロほぼ全部ライト前ヒットになってる
二刀流で下駄履かせて入札したのに野手一本でもレギュラーは遠いですでは流石にねえ
>>702 Xで鎌ケ谷の守備練習上げてた人いたけど別メニューっぽいしあんまり良くなさそう
>>707 ドラフトの勝ち負けよりチームの目指す優勝に必要な戦力かどうかが重要じゃね
あの年のドラ1の面々見ても矢澤より欲しい戦力なんて松尾しかおらんし外野手取るとして浅野じゃ矢澤より使えん
松尾が一番欲しかったけど2番目に欲しい戦力取れたなら上々よ。1位野手だったお陰で2位で金村いけたしな
1位矢澤が選択ミスとは思わないけど、入団直後から野手(センター)に絞って育てるべきだったね
今春から打席での予備動作減らしたり大胆にフォーム改造してるから打撃上向くまで時間掛かると思う
センター層に余裕あれば下で調整させられるんだけども
この前の加藤ヤマトといいノーコンマジでクソほど腹立つわ
一軍に先発多く上がってるのはポジとはいえそれで二軍の先発足らなくなってるのは不安要素かね
ただ他もそういう所はあるだろうから二軍で打っても参考記録と言われるのはしょうがないか
本人比で調子上がってきてたのに謎の降格食らって二軍戦で当てられるヘルナンデス可哀想過ぎる
もし矢澤がハズレだったとしても1位クラスの金村取れてるんだからそんなに問題でもない
ノーコンばっかりやねぇ
これも雨のせいにすんのか?
そういう言い訳が1番醜いけどな
雨で足元わるいとはいえこれはな
ほんでひじやったのかい
畔柳見てるとやっぱ身長は正義ってなるよな
吉田もそうだったし(少なくともハムにいた間は)
ほら解説が田宮リード批判してるけど聞いとけよ
これが上がれない理由だから
小笠原「ボール受けてる田宮が投手の違和感に気付かなアカン」
>>730 ドラフト当時支配下指名は確実だと思ってたから育成のしかも5位くらいでびっくりしたわ
同じくらいの評価だった井坪は阪神の支配下3位だったのに
北浦の足どんどんデカくなってないコレ
履けるズボン無さそう
昔メンドーサとか言うすぐ吐き出すやついたけど田宮が今後捕手バージョンで名前受け継いでいきそう
大量失点のとき田宮が捕手なのはもはやデフォだな
>>740 リードも打撃もダメな進藤よりはマシなんでやっぱさっさと一軍上げたほうがいいね👍
田宮は事前のマニュアル通り以外の事は余り出来ない印象ある
修正できるのはイニング間とか
>>740 打撃不振での調整だから
リードとか全く関係ないよ
>>678 穏やかなな語り口
優しい眼差し
信頼できる風貌と実績。
そして結果論と気持ち論と根性論。
いま書いてたら
畔柳が肘壊し?で若林が指摘して降板。
小笠原道大は優しい語り口で降板後から語りだし、若林は勿論、田宮が気付くべきだと…www
小笠原道大の後出し結果論と気持ち論をまさに今見たwww
>>718 それだとドラフト1位はどうだったかって評価ではなく金村の評価になるでしょ
1位投手2位投手なんて割とあるし
畔柳は肘なら今期絶望だな
結果も残せてないし育成落ちっぽい
本当にリードに問題あるなら山田勝彦をさっさと切った方がいいんじゃない?
ハム来て何かしたかこいつ
畔柳これほぼ離脱確定だけど鎌ヶ谷の先発足りないな
まあ達だの細野だの一軍いる仕方がない部分あるけど
古林がケガしたときの捕手誰だった?その捕手も気づいてなかったのでは?
2軍でこれだろ?ただ受けてるだけじゃんこいつ
何も成長してないわ当分2軍でいいよ
>>756 上原が夏場に調子上げて2軍のローテまわしてくれる
トライさんそろそろ兼任コーチかなと思ってたらバリバリだしな
野村田宮は戻ってくるかな
マルはしばらくないな
中島も上げる可能性ありだな
>>713 矢澤は当時ドラフトの目玉選手としてスゴい存在感あったけど、二刀流やったせいでどっち付かずの選手になってしまった感がある
たまに投打共に一軍で活躍するときあるから失敗までは言わないけど少し物足りないよな
田宮アンチも必死だな
心配せんでもハムのグッズ売上に貢献する田宮は近い内に上げるだろうよ
そういうチームよ
>>757 そもそも気づいたところで途中降板は変わらんからな
捕手が気づいたから怪我が治るわけでもなく
早期発見は大事だけどね
ちなみに古林のときは進藤
>>764 山縣が戦力になってる以上中島の居場所が本当になくなってきた
>>749 聴き心地よかったのかウトウトしてたw
今おきたら逆転されとるし、畔柳どうした?
録画見ないと
悪口ではなく
ホントに小笠原道大は
予見解説、技法解説作戦解説は一切無く
結果論と情景描写と気持ち論と追随話だけだなぁ。
優しい語り口で見事に中身が全く無い。
ある意味凄く面白いが指導者ではないよな。指導仕事すぐクビになるのが解るかも。
>>750 最後の金村にちょこっと触れた以外の文も読んでね
しかし外野の若手が宮崎くらいしかいないのはまずいな
上川畑は調整不足なのに緊急で上げられたからね
二遊が石井山縣で安定してる以上今のままなら上川畑再調整で二軍でいいと思うんだけどね
>>776 このままなら上川畑が再調整になると思うけど控えも2人は必要だから水野上げるタイミングだね
小笠原道大
凄く多弁で随分イメージ変わりつつあるし
口調はホントに聴きやすい。
だが、中身ホントに何もなくて面白すぎるwww
小笠原は3球団で指導者やっていい話を全く聞かないのは逆にすごいよね
>>783 凄い実績だし一流のバットマンなのに
弟子らしい弟子がハム、チュニ、ジャイに1人も居ないという。
ただ…解説紳士!声は聴きやすい。
中身聞くに、現場でも「後から結果論コーチング」なのかも?
>>731 嬉しいね
ハムに行ってもなんでかずっと応援してしまうわ
二軍だからどうでもいいけど
バッピーランドですな。
な?こいつのリードは分かりやすいのよ
素人でも次外だなとか分かるそして当たる
だから1イニングでアホみたいに失点させるような配球になるプロは甘くないただ受けてるだけの捕手
>>786 FAで獲得は正解でした
やはりベテランも必要
野村と田宮とマルが打席に立てれば何点取られてもどうでもいい
今の2軍戦は野村と田宮とマルの打席のためにあるからな、あと有薗
田宮は打つならレフトでもいいんだし
畔柳って球速まちまち変化球微妙制球ゴミだから受けてて不調察しろって無理やろ
どんなにボロボロでもいつもそんなもんやで終わるわ
>>795 上げたら上げたでハムファンにトラウマ発動するからねw
>>799 そこで優しい心さんですよw
冗談だけど
こりゃ来週水曜日か木曜日
東京ドーム読売戦は田中将大先発なんだな。
進藤はリード良いけど走られまくる
郡司田宮はリード悪い
伏見くらいだもんな
肩弱いけど何故か二塁上で際どいプレーになるし
>>813 そんなことねぇって
やはりリード良し悪しはあるよ
MLB大好き球団なんだしピッチャーに組み立てさせればいいのに
>>816 無双するようなピッチャーならリードは関係ないね
微妙なピッチャーの場合はリードでカバーされることもあるかなぐらいかな
150安定してた宮内でも140前半
ガンなのか雨の影響なのか
まあコンディションは悪そうだな
無理矢理にでも田中マーに5回投げさせて調整したかった感がすさまじいなこの試合
>>822 実力ある投手が不調な時にリードでカバーされることはあるかもしれないけど実力ない投手にリードなんて関係ないかと
来週マーさん来るならラッキー
あと誰が先発か知らんけど、阪神より手ごわくなさそう
今日は加藤がサンタナ オスナに飛翔せんかったらまあ勝てるやろ
2軍、この畑に誘致出来たら良いのに。
降雨の中5回まで投げて後半3イニング無失点
これ合格点出せる内容だろ
頼むから来週のハム戦投げてくれ
田中にはルーキー時から相性が激悪だから舐めてたらやられるぜ(笑)
ここで今年の道内関係ドラフト候補
・工藤(北海学園大) 投手
・高谷(北海学園大) 投手
・木村(北海学園大) 投手
・宮下(東洋大) 内野手
・平川(仙台大) 外野手
・秋山(中京大) 外野手
・石垣(健大高崎) 投手
・窪田(札幌日大) 投手・外野手
ここらへんは覚えとき
とくに野手の平川秋山はそれなりの順位で指名されると思う
>>837 函館は北広島札幌まで遠すぎる
新幹線札幌延伸が当初予定通り2030年頃だったらねぇ
道内の学生がどうとかどうでもいいわ
北海道大好きスレにでも行ってやっててくれ
畔柳も離脱なら流石に投手足りないから上原先発転向かな
確か前回そこそこ長い回投げてたし
>>845 別に根尾の進退とかどうでもいいから中日スレにでも行ってくれ
と同じだよ
別にお前に刺さる刺さらないなんて興味無いわ自意識過剰か
>>845 それはそれでお前が言い抑えつける権利はないな
>>845 話し相手のいないおじいちゃんたちの唯一の憩い場なんだから野球関係ない雑談くらい許してやれよ
>>852 去年より良さそうに見えるのにやたら適当な使われ方しかしてないな
>>844 北広まで車も鉄道も3時間ちょっとだから
そんなに遠くないよ。
イースタン移動の横須賀スタジアムから鎌ヶ谷スタジアムまて3時間だから
あまり変わらない。
>>851 5回90球4失点完投
で来週上がってくるのね
>>853 ドラフト候補の話は野球と関係なかったのか…
>>856 料理やウマい店の案内が一番平和な。
かれこれ20年前から🫠
シマエビで悲しさを癒やした時もある。
遥輝と松本団らんかぁ
>>859 また食い物の話してる…って他専からも言われるからねえ
自分は元道民だから懐かしさもあってウェルカムだけど
>>855 函館北斗駅周辺は20時に閉まるコンビニとかしか無いから近くにファーム施設出来たら賑わうだろうけどね
函館空港から微妙に距離あるし千歳線沿か苫小牧あたりの方が良さそうか気が
>>862 他軍遠征民はハムスレですすきの飯を聞きに来るのは定番。
>>843 北海学園大学は明日の佛教戦頑張ってほしいね
(恐らく)次に当たる青学は厳しいだろうから
>>863 函館空港使わないんじゃないかな…
ホークスも二軍施設は九州新幹線の船小屋駅前徒歩0分だから
そこから大阪~静岡ウェスタンを新幹線移動してる。
>>866 佛教大の赤木って達と天理でチームメイトだったんだよな
縁がありますわ
>>867 相手チームが問題無いのであれば…
ファーム移転はどうなりますかね
宮内くんはいつ支配下しますか?このまま順調に行けば年末かな
孫抹消なんだ
勝ちパ以外のシーンでもう一回ぐらいチャンス与えてもいいのにね
>>869 3分割論も解りますよね
ウェスタンは静岡からほぼ熊本県の福岡県船小屋ですもの。
しかも船小屋、由宇は飛行場から90分以上かかり船小屋から静岡は飛行機が無いから、今でも6時間新幹線に乗って移動してる。
生田目が上がってくるタイミングか、交流戦終わったタイミングで、ファームで先発調整が理想だったけど
一軍体験みたいな感じだったし、早くなってもいいんじゃね
古林が離脱したから8~9月に先発挑戦のタイミングはあると思うしね
>>871 松岡が今年で消えるだろうから入れ替わりに上がれるといいね
間隔狭めると明らかに状態が良くなかったから中継ぎ向いてなかったな いい判断だったと思うよ
>>872 >>874 案外怪我なんちゃうか。
全くコントロール不能になってたし
>>874 孫は中継ぎで結果出すのが最終目標じゃないし、いいんじゃない?
疲れてフォーム崩れてるなら無理させる理由もない
HR打った後のぬいぐるみ投げるのいつまでやってたのか
孫は二軍で先発調整やらせるんじゃね
畔柳の負傷がきっかけではないだろうがちょうどいい
イーレイはコンディションが万全なら1軍でも通用するのわかったし、休養か先発調整なのかな
ケガだけは怖い
>>845 根尾のレスだけして消えるのか…(困惑)
ハムだって根尾君指名してたんだからΣd(ゝ∀・)ネッ!!!
ハム根尾がどうなっていたかは全くわからんが
古林が暫く復帰の目処立たないからザバラ昇格で易磊先発調整は有りだと思ってた
畔柳のアクシデントもあったし実現しそうね
>>885 古林は怪我や細野はコントロール悪くなってどうなるかわからんし、山崎加藤も微妙だから後半に向けて先発調整もありかもね
何なら二軍自体が先発足りてないみたいだし
今年の高梨って飛翔っぷりどうなんだろ
ハムにいた頃から飛びまくってたけど
「高梨裕稔 勝てば史上21人目の全球団勝利達成」
えええええ!?? まじ??
と思ったけど、なにげに
日シリ3回、日本一2回経験してる大ベテランに片足突っ込んでんだな。
巨人勝ってて5回表まで終わってるなら試合成立なはずだけど表は終わってなかったんか?
>>892 中継ぎは9人登録が基本だから、ザバラあげるなら誰か落とすことになるよ
池田と河野は交流戦明けに1回リフレッシュ挟みたいし
池田は生田目と入れ替えでもいいけどな
元ハム選手(トレード)は基本応援したいが、高梨に負けが付かない勝ちがいい
>>895 神宮で6年先発やれてんだから、飛翔癖自体が改善されてる、
または、飛翔してもそれ以上崩れない投球術を会得したんだろう
>>901 してるんか
スポナビだとノーゲームみたいな感じになってるからどうなんかなと
>>900 >高梨に負けが付かない勝ちがいい
なれうほどわかった!
こういう展開にすればいいんだな?
https://imgur.com/yv4SPI5 「エンドランの時…」高速ガム噛みが話題のオリックス・岸田監督 日本ハム・新庄監督に指摘された意外な事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1f30f6d4fa5933d297bf7bb251d5b5801465e3 ますだおかだの岡田圭右がオリックス・岸田監督にインタビューを試みた。
岸田監督といえば、試合中にものすごい速さでガムをかんでいることが話題となっており、
岡田が「ガムばっかりかんでる場合ちゃうで」とツッコミを入れると、岸田監督は
「もともとかんでるんで。今になってこうやっていじられてるんですけど」と困惑気味な表情で、率直な反応を漏らした。
さらに、岡田が「俺の思い込みか分からんけど、ピンチの時に(ガムを)かむスピード速なってない?」と指摘されると、
指揮官は「よう言われます。(日本ハムの)新庄監督からは『エンドランの時、(ガムをかむのが)速いよ』と言われました」と明かすと、
岡田は腹を抱えて大爆笑。「ガムかむスピードでクセがばれるのはやめて!」と懇願していた。
>>902 毎年防御率4点台でちゃんと毎年打たれてるよ
ヤクルトの先発ローテが崩壊してるから先発してる感じ
エスコンと加藤がまず相性良くないんだよな
今年の被弾全部エスコンだし
2023 25登板
・エスコン 15登板 11被弾
・その他 09登板 03被弾
2024 27登板
・エスコン 13登板 09被弾
・その他 14登板 06被弾
2025 8登板
・エスコン 04登板 04被弾
・その他 04登板 00被弾
>>904 コールドになってない?
とある総合格闘家が優勝したんだけど
水野に似すぎていて笑った
水野さん、脇腹やって療養中になにやってるんですか!?
>>909 加藤に限らず打たせて取るピッチャーにはきつい球場だよ
イーレイ抹消か、育成上がりを考慮すれば大活躍だったもんな
休養&調整してロングリリーフ、いずれは先発転向も視野に入れて頑張って欲しい
出場選手登録
千葉ロッテマリーンズ 投手 29 西野 勇士
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 40 江原 雅裕
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 96 孫 易磊
千葉ロッテマリーンズ 投手 42 B.サモンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 56 鈴木 翔天
孫が抹消はびびったね
怪我とかじゃないといいけど
>>606 この人が抑えに孫を推した途端に抹消という
どんだけ4.18はトラウマなのよw
まあ高梨の悟りの表情がなおさら印象深いわ
>>912 2016のローテって
大谷、有原、高梨、育メン、加藤、吉川(途中から増井)
みたいな感じだっけ
今日は加藤だし5点くらい欲しい
打線は松本淺間の足枷なしで頼む
ていうか中京大先発の大矢って畔柳の元チームメイトなんだな
タイミングがねえ…
>>918 どんだけってあんた、アレは北海道移転後
心のトラウマ試合ベストテン不動の第1位だぞwwww
新庄5チャンねるまとめてるYouTube見るのやめてくれ
>>854 メンタル的には一番クローザーに向いてると思うんだよな
>>923 2位は西武戦の玉井、上原だっけ?
何か同じような刺さり方した試合あったよね
もう記憶から消したいからウロ覚えすまぬ
イーレイって誰かの代わりに上がったんじゃなくて完全に特別枠で一軍帯同してたんだよ
でもグーリン怪我して先発の投げ抹消ローテが組みにくくなったからイーレイの分の枠が確保できなくなったんじゃないかな
今後は一軍の経験を踏まえて二軍で先発調整してオールスター明けに一軍再デビューとか?
>>916 メンタルケアだろ
昨日の表情はどこか怖がってた
孫が怪我じゃないといいんだけど
昨日の試合はまるでいいとこなくて、2人四球出したとこで慌ててコーチ出てきたからね
ちょい心配
>>906 インスタストーリーでも切り抜き動画をあげてこれイジってるけど岸田とも仲ええんやなw
メンドーサは面倒さ
なんつってな!ガハハ!
どや?オモロイやろ!?
笑ってええんやで!
元ハムにいいようにやられるのは嫌なんで普通に高梨を打ち崩して勝ってほしい
>>859 皆様、こんにちわ。北海しまえびです。
懐かしすぎる
NO松本!
繰り返す!NO松本!
オンカジで捕まったフジのアナウンサーが五十幡と同級生って書き方迷惑だな
5番郡司ファーストは良いんだけど、昨日は単なる休養日だったの?
ハム専では今日キャッチャー準備のため郡司休みと言われてたのに
万波は気がついたら打ってるけどずっと見続けてたら打ってない気がして成績見るとめっちゃ打ってるからようわからん
あら 郡司マスクじゃない
てか一番良いスタメンじゃねコレ
・・・という事は負ける
郡司で行こうと思ったけど伏見が予想以上に良かったのでファーストにいれました
こういう日に勝たんとまたおふざけ打順組むから勝ってほしい
どうした新庄
えらくまともなオーダー組んだじゃないか
ソフバンは頭部に当たった周東もそのまま使うし腰悪い近藤もスタメンだし
マジで選手を大事にしない球団だな
今日のオーダーは新庄が他の誰かに組ませたものかもしれない
2016年の日本シリーズで先発した同士のマッチアップ
>>950 単純に打低ってことだよ
強打者は3割30本100打点って時代じゃない
万波に期待してる成績はもっと上だけど他打者がそれ以上に打ててないから万波の成績が良く見える
lud20250611172854このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749558408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専6
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専5
・ハム専
・ハム専7
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専4
12:15:21 up 100 days, 13:14, 0 users, load average: 9.50, 9.97, 9.69
in 2.0710208415985 sec
@2.0710208415985@0b7 on 072701
|