◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり反省会 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749898467/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1749897176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
【阪神】藤川球児監督「あしたみんなで頑張る」球団ワーストタイ5戦連続逆転負け&今季最長5連敗 (スポーツ報知)
同点の延長10回に岩貞がサヨナラ打を浴び、1976年8月以来49年ぶりに、球団ワーストタイの5戦連続逆転負けを喫した。
開幕2カードを5勝1敗でスタートした交流戦は5勝6敗。貯金は5月31日以来の9となった。
2点リードの7回に桐敷が3失点する誤算。9回に土壇場で追いついたが、延長戦で力尽き、今季最長5時間10分のゲームを落とした。
指揮官は「あしたですね。とにかくしっかり。ファンの方もしっかり応援してくれている中で選手たちも必死にやっていますから。
あした、しっかりみんなで頑張ると。それに尽きます」と語った。
藤川は負けコメントはワンパターンかよ
ちょっとは面白いコメントしろよ
とりあえずはよ新外人、トレードで補強せえ
こんな戦力で夏場以降もつわけないやろ
シーズン途中の新外人、トレードがこの球団の取り柄やったのに何しとんねん
今シーズンの戦犯
岡田 藤川 フロント 大山 前川 廣岡
420:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1636-wBmz [121.86.172.87]):2025/06/14(土) 19:52:48.22 ID:lmH9Wsu00
藤川試合後コメント
6/10「こういう日はもちろんあるんで。また明日に行くという、それだけですね」
6/11「また、あした、一つになって戦う。それに尽きますね」
6/12「糧にして明日以降戦う。それだけですね」
6/13「あまり(連続逆転負けを)継続して考える必要がないんですけれど。明日ですね」
6/14「選手たちも必死にやっていますから。明日ですね。とにかくしっかり。明日、しっかりみんなで頑張ると。それに尽きます」
うーんこの😅
たまじの敗戦コメント毎回一緒やん
これ聞く意味あるん?
森下に四球選ばせるなとか言ってる奴はなんなん?
前はしっかり選んでたやろが
三木肇監督「あまり言葉でうまく言えませんけど、ちょっと感動したというか、よくやったなと思います。」
藤川に感謝しろよ
およよも大事なとこで1年走るのも初めてやもんな
ここから夏場へ心配になるわ
藤川は選手のことより自分の采配について、話してよ。記者も突っ込めよ。この連敗中の采配はイギリスのサッカーならボロカス言われとるよ。
あの日普通に岩崎出してたら逆転まではなかった
選手との信頼関係完全に消滅したな
佐藤がホームラン打って2点差になったとこまでは完璧な交流戦だった
なんであそこで岩崎を出さなかった
そこから全てが狂った
シーズン終わる頃には岩崎以外全員いなくなってるだろうな
投手運用終わりすぎてる
>>9 どこの監督もこんなもんでしょ普通は!
どんでんがあれな
采配で点与えるのが藤川野球やからな
そら接戦は勝てんよ
ネルソンはもしかしたらいけるんか?
昨日も打たれたのポテンヒット
まあなんのかんの言うてまだ首位やからな球児もまだまだ余裕よ
>>13 リフレッシュまだやっけ?放牧してあげたい
>>16 普通に岩崎出して負けならしゃあないで終わるところやったな。
どっちみち補強は必要
フロント主導で外国人野手と投手を獲ってこいよ
育成の外国人とかアテにするなよ
>>8 何をしっかりするん?お前やで?
大竹あの回で下ろした説明はよしろよ
采配とかより戦力が足りない
中継ぎの石井と桐敷が消えたらそれを補う補強が必要なのは当たり前
ゲラも全然あかんし
そこは球団理解してるのかな?
暗黒と言われてるヤクルトやロッテより逆転負けしてるんやからな
そんなチームが優勝出来る筈がない
打線も悪くはないけど、そんな弱点カバー出来るような決定力は無いし
首位なのが間違いだわな
陥落は時間の問題
序盤のQS率30%台がおかしいと言われてたけどやっぱその分のリリーフの疲労が今来てるんちゃうの
大竹6回ならわかるけど5回て
>>13 今日みたいな試合で使ってたら潰れるわ
それなら7回投げさせろやって話やし…ネルソン勝ちパに入れるしかないね
別に自分は岡田信者でも何でもないが、岡田が去年会見とかで選手の事ボロクソ言ってた意味がようやく分かったわ
多分球児は選手任せでやってんだろうけど、何年もプロの飯食ってるにしては野球脳が無い奴が多すぎる。
そりゃ岡田も一球ごとにサイン出すはずだわ。
マジで素人が見ても分かるんやもん。岡田なんかずっと腹わた煮え繰り返ってたんやろ笑
前スレで真弓の酷さを聞いたもんやけどみんなありがとう
西村の件思い出したわ
さらに金本、鳥谷の記録止めたんやっけ
このままいっそ20連敗くらいして藤川休養、未来永劫出禁にしてれ
5連敗でおかしくなってたらやってられんやろ
矢野が鼻で笑っとるわ
オリ巨先発100球超えても投げ合ってるヤンまじで異常でしょ阪神の先発過保護
>>10 ホントそれ!アホ審判に狂わされたんじゃね?
しかし森下森下森下って森下タイガースだな
ベテランみたいな選手への誹謗中傷だわここわ
球児がなぜこれほどまでに岩崎を信用してないのか全く分からない
全盛期の自分のようにねじ伏せるようなピッチングしてないのが不満ならそもそも岩崎はそんなタイプじゃないし曲がりなりにも2年間抑えやってきた経験とリードした状態で試合終わらせるべく投げるメンタル持ってるのに
逆転が難しい今年のボールで49年ぶりの記録更新って・・・
>>10 前まで四球選べてたのは後ろが大山やった説はあるぞ
相手からしたら今のテルの前にランナー溜めたくはないやろ必然的にゾーン勝負してくる
>>42 村上と才木以外が下柳みたいになっとるもんな。そらきついわ。
>>27 仕方ないわあれは
擁護できない
またしっかりしてほしい
まぁ仕方ないで済むような連敗ではないコトを皆さんお気づき下さい
豊田小幡のどんぐり具合が腹立つわな
あの場面で最低限できない時点でな。今日は9回に勝ててたゲームよ
それ以外の何者でもない
他所は先発ひっぱってるから
やはり早く降ろしすぎなんやろな
>>36 現状中継ぎグダグダの状態やのに大竹下ろすの早すぎよな
どんでんの選手コーチに責任擦り付けの方がどうかと思うが
>>47 ほなザコハメを叩こうぜ
あそこ一生勝てなさそうだぞ笑
原「今日カズマいた?」
くらいのコメントしてくれや
テルの切実なラッキーゾーン復活希望を鼻で笑ったあいつ試合そっちのけで北新地の女と遊んでるってXで目撃情報あるな
伊原が気の毒でしょうがないよ
好投しても点とれずにリリーフ打たれるパターンだろうな
森下って佐藤に打点負けたくないんじゃないかな
タイトル狙えるとしたらホームラン王は無理そうだし打率も無理そう、なら打点王くらいしかないしそのライバルが後ろに居るわけだからな
デュプランティエ、伊原ブルペンに持ってくしかないわ
なんか知らんけどリリーフ再編出来たらまた戻せば良いし
ローテは西、ビーズリー、門別、冨田で回すしかない
球児コメントはもうええわ
何も反省も切り替えも出来とらん
中継ぎ陣不安なのわかってることやろうに
大竹5回で代えるとか無能にもほどがあるわ
ブルペン担当って今誰だっけ
前回とか今日の桐敷そのまま行かせるならブルペン担当いる意味ねえよ
球児の勝負勘は真弓に匹敵するよね
あの頃も岡田のあとやから継投ベタが余計目立って言われてた
継投は久保やから真弓のせいではないんやが
阪神負けても横浜巨人広島も付き合う
謎の連帯感に無能藤川甘えすぎ
>>51 ただの5連敗ならな
5戦連続逆転負けはキツイわ
打たれる投手を送って先発の勝ちを消すのはパワハラじゃないのですか?
藤川「若手の邪魔にならない外国人取る」
助っ人枠が何のためにあるのか理解してないガイジ
>>37 こういうときに読売とかは勝手に補強持ってくる
去年のうちなんか「岡田監督がいらないって言ったから」とかいうふざけた理由で補強しなかった
痛いですとかしんどいですとかいう選手がいないのと一緒で、監督にお伺いなんかしたら強がるに決まってるのにフロントが自分で判断しないと
今年の加治屋は右打者には、ほとんど打たれてない
どんでんは大嫌いやが、どんでんなら豊田は代えてたやろな
>>75 リリーフの為に先発崩壊させるて一番アホやん
>>48 その岡田の采配、選手起用も去年はボロボロやったけどな
23年も横田の件がなかったら優勝してへんと思う
大山と前川と競わせる外国人は必要やったな
リリーフももっと枚数必要やった
得点圏打席数
森下82
佐藤70
牧61
末包57
これで打点王様やぞ!!!とか言われてもな
森下が最後ボール弾いてサヨナラにしたのも守備コロの弊害やな
レフトとライトじゃ打球のバウンドする方向が逆だもんな
>>65 今の中継ぎなら大竹続投で同点までならオッケーだと思ったけどな
えー変えるので案の定捕まった
>>49 金本とめたんは偶発的
俊介がやらかした
てかずっと使うほうが悪かった
ノーマンまでの経緯ほぼ同じで一点止まりなんがな
あっちは3点入れてんのに
>>75 富田なんかで勝てるわけないやん
もう前の先発の試合忘れたんか?
ストレート140も出ない投手は厳しい
>>80 2010年優勝できなかったのは投手の酷さと采配のガバガバさにあった
城島も神格化しがちだがキャッチャーとしては既に壊れてたし・・・
>>8 選手時代のコメントとなんも変わらんのがもうね
>>78 野村時代の12連敗超え新記録にチャレンジやで
イトマサ西が復活なら伊原リリーフはありやけど
そうじゃないならあかんやろ
変に期待させてからの5連敗やからほんとしんどいわ
これなら無抵抗で負けてくれた方がいいわ
7回までリードしてたら勝ち確定とは何だったのか...
>>48 選手って思ってよりアホだし、状況も見えてない。
その場面でやるべきこともやっちゃいけないこともわからない。理解できてるのは一握りだけ。
桐敷の何がクソってバント処理エラーですよ。
あれがアウトなら色々展開変わってるから。
廣岡に誹謗中傷して、サイン盗みの再犯…
そら野球の神様の逆鱗に触れるわな
ファンにも球団にも自惚れや慢心があったということや
真摯に向き合って反省しないと、明日も正義の楽天に成敗されるやろな
>>79 状態悪くても出すのなんでやろ 他におらんのか?
>>68 今年そんな選べてないのがその違いがあるって話や
>>88 岡田がデータ見るわけない
左の速球派に原口ばかりぶつけて
>>89 俺も前はそう思ってたけど、考え変わったわ
数字は全てやない
>>79 ほんまそれ
金村無能やで少なくともブルペン担当としては
久保田の方がよっぽどいいわ
何の管理もできてないやん
調整登板もさせへんし
べいすがヘタレだから、もうしばらく追いつかれないだろ。やる気があるのはばうあだけだし。読売はあの監督じゃ人心掌握できないわ
>>94 守備はさっさと戻してほしい
てか誰が何と言おうと今年のテルと森下を守備コロするのはどうかしてるよ
動かすのそこじゃないだろ
>>90 優勝するには生贄が必要なんや
後は言わんでも分かるな?
金村も無能なんじゃね?
先発を酷使させまいと、中継ぎを酷使している
中継ぎなら少し休ませれば大丈夫やろと思ってそう
どいつもこいつも満塁木浪がーっていつからとらせんは矢野イズム継承しだしたんだよ
木浪は6月入ってから25打数1安打、これが全てだろ
散々矢野否定しといて満塁だから木浪を使うべき!って言ってる事矢野と変わらんわ
今は一時的なモチベーションの低下による疲労から動きがにぶなってるんやと思う。特に中継ぎは投手起用にベンチに対して思うとこあるんちゃうか?まあ甲子園戻って自宅に帰れば少しは疲労も軽減されるしあと1試合の我慢や
>>108 少しでも選手に「わからせる」ことが、首脳陣や監督の役目なんやろうけどな・・・
>>89 現状イニング投げれない先発のせいでリリーフ崩壊してんねん
スタミナない先発なんていたってリリーフ誰もいなくなるわ
門別も脱力とかでなんの魅力とない投手で
エスコンに無理やり連れていったけど案の定
打たれてたしな
ビーズリーや西は試す価値あるけど
富田門別は先発なんかで回らないよただの捨て試合になる
>>113 後ろテルの時の話しとんねんこっちは
お前の記憶がズレてるだけ
>>54 岩崎って球児よりもよっぽど強心臓だよな
岩崎のブローンセーブってあの西武戦だけだろ?
あれも湯浅のランナーだったし、岩崎が試合締めてくれる有難さが分からないんか?
岡田が石井をクローザーにせずに岩崎をずっとクローザーにしてたのは訳があるのよ
>>48 選手に野球脳があるから良い、ないから悪いとかじゃないんよ
何も言わなくても理想のムーブしてくれるなんて甘ったれたやつが監督やるからアカンのよ それは査定とサインで球団としてコントロールするべき所
>>97 (*´・ω・)ネー
最近取られ方が以前にくらべてみて異常
弱いチームの典型なんよ
藤川の謎系統と先発をすぐに降ろす所はタッツにそっくり
上の先発で良い投手をリリーフなんて悪手。希少価値が違いすぎる。リリーフしかできんやつばっかりなのに。やるならまず下の先発をリリーフやろ。
攻撃わからん
守備わからん
継投舐めてる
藤川って何なら出来るの?
>>93 そりゃね
野球は他の団体スポーツと違って個人競技の面が強い
>>121 ハルトと一平潰した奴が有能なわけないやん
>>116 いやWARは相関あるから
先発の方が大事やで
先発がボコボコに打たれたら優秀な中継ぎがおっても勝てない
永遠に
>>122 オカルトバカにしてた連中がオカルトに頼る
ホラー映画やw
攻撃に関しては素人なのにヘッドおかんとやっとるとか異常やろ
9回にその異常さが凝縮されてたわ
>>92 HR数の差考えるとチャンスでようやっとるねとしか思えん
>>141 まあ今日タイムリー打ってたからな
それはさすがに結果論やろ
>>114 どんでんがデータ見て代えてた言うてるんやないよ
左右病やから普通に代えてたいう事
>>138 個人がフォーカスされる団体競技やから野球が好きなんやけどね
>>37 中継ぎがうちの売りで心臓って球児言ってたぞ 攻撃は主になる外国人いらないとか余裕もかましてたし
>>127 それでそのイニング食えない先発よりイニングとしては劣るリリーフに降格させてもっとイニング食えなくしていくのか
力量のない先発が増えて勝ちパは暇になってリリーフは休みやすくはなるやろな
絶対に悪手
>>57 球児の場合、先発バテてきたけどもう1イニング行かせようの判断がバテて来た危ないから代えようになっちゃってるね
1日1イニングだとしても蓄積したらとんでもない負担になるわな
そもそも岩崎はクローザーで優勝してるからな
藤川は成績は良くてもクローザーとして優勝してない
>>140 優秀な先発が投げる日を堅くとるために捨てる部分作るということ
>>141 流石に今日の豊田変えるのは誰も考えんやろしな
内容も良かったし凡退してる時でも
>>127 投げれないんじゃなくて投げさせてないだけや
門別冨田以外は普通に通用してる
0アウト満塁は最初の打者で勝負かけなあかんよ
なんで豊田そのままやねん
お気に入りが打てば俺すげー出来るからか?
本人ゲッツー怖がって全くスイング出来てなかったわ
満塁小幡のとこ代打木浪やろ
小幡があの場面で打つわけない
先発をリリーフに回すとロッテの18連敗や2017年ヤクルトの七夕の悲劇みたいなことになりかねないぞ
>>95 藤川以外みんなこう思ってたよな
大竹も長いイニング投げたいやろうし
>>141 打撃しか特徴ない選手なのにあそこで代打出すくらいなら初めから使うなということになる
球威ない西はともかくビーズリーあたりはリリーフで呼んだらいいねん
満塁木浪見たかったなぁ
前スレで言うてる人おったけど今年そんなに大したことないの?
体感的には5割くらい打ってるイメージやわ
1,2週間前のチーム状態やったらあそこで大竹下ろすのはわかる
ただ今はリリーフ信用おけんし疲労もあるからな~
もう1イニングいって炎上しててもどうせ叩かれとったやろけど、俺はそっちの方が納得感はあったかな
でも采配がとことんあかんみたいな風潮はよくわからんな
変なことして勝ち逃すんじゃなく、今まで勝ててたパターンで勝てなくなったってことや
>>141 満塁のとこでどこかで木浪使ってほしかったよな
まあ満塁では今年もそこそこ結果は出してるんやし
>>122 サヨナラ打ってるから木浪のほうがいいらしいよ
よう分からん理論
>>122 ここでも木浪出せ出せ言うやつ多くて、木浪ってほんまファン多いんやなって思ったわ
大竹は90球超えたら大体捕まるから継投は正しい
今日は球数多くて次はクリーンアップやったからね
個人的にミスだと思うのはネルソンを7回の初めから出せなかったことかな
>>108 まあそうなんだろうな
プロ野球選手なんて20代ばっかやしな
普通の仕事でもそんな年齢のうちは上司からの指示でしか何していいかわからんしな
西口なんて結果出してるのに、監督やってから数か月で一気に15歳くらい老けたぞ。藤川はまだまだだな
>>127 いやはよ代え過ぎやねん
大竹88球で代える余裕言うほどあるか?
>>158 ( ゚д゚)ハッ!
たしかに~
いつもと違ったわ
監督やりなさいよ
>>124 選手にお任せでシーズン戦えるのはシーズン100勝狙えるようなチームじゃないと無理だよね。
>>141 豊田もタイムリーとは言わずも最低限くらいはしてくれると思ってけど代打木浪でも良かった結果論やけど
先発は最低同点まではひっぱるべきだし救援はダメだと思ったらさっさと替えるべきよ
藤川は真逆やってるから結果出ない
>>160 リリーフの精神安定ほしいからゲーム作れてる先発をイニングガーいうて崩したら僅差ゲームがただの負け試合になるだけなのにな
惜しい試合が多いってことはそれだけ先発はゲーム作ってるんやから
交流戦入って話にならんかったんは門別とペルーナのデュープくらいかな?
>>162 だから去年とくらべてないねんこっちは
今日の森下と少し前の森下の話しとんねん
大山絡めたいだけならレスすんな
>>6 阪神のフロントが長年優勝出来なかったから岡田なんかにやらせることになった
圧倒的にフロントが悪い
>>176 あの回はゴンザレスに回るから正解やったやろな
浅村か伊藤出ての流れで勝負やと飛翔確率高過ぎやし
文春はそろそろマジで痛い目にあって欲しい。岡野武の動画みてもやばいわ。
才木 村上 伊藤将司 大竹 ビーズリー 西勇
リザーブ 門別 冨田
コレで行くしかない
リリーフ再編出来たらまた戻すとして
門別冨田投入することになったらマジで捨て試合として
先発過保護なのはわかったけど自分がローテから落としたイトマサの初登板はいきなり100球以上投げさせてるのが謎
監督が舐めた継投で5連敗してるチームがよくオリックスに文句言えるよな
>>74 森下は首位打者希望だろ
今は勝つ為に少しでも多く得点が欲しいからじゃね
他の打者が情けないんだよ!去年のCSもジャクソンからホームラン打つも敗退で1人だけ悔しがっってたろ!他が打たないから3番の自分が状態
>>169 あなたの体感通り
4打数2安打 打率.500
選手は個人事業主であって、チームのために勝手に凡打打って打撃成績下げても後世評価されない
それをサインを出し、査定に反映させて金を以って報いるのが球団
田中エイトの右殺し率は半端ねえな
ここだけで使えばいいのに
>>8 今日の事は気にしてもしゃーない!
明日みんなでがんばろー
……アホかいな
まぁ岩崎がクローザーって早々と公言した時からヤバい思ってたけどな 石井は頑張ってるけど桐敷も不安視されてたし
>>143 ほんまそれ過ぎて怖いねん
25-1の木浪と23-4の小幡なら小幡でいいだろ普通に考えて
藤川のリリーフ心臓論裏付ける形でチーム死んでるの草
桐敷行けると思って送り出してこれなんやからブルペン担当があかんやろ
前のめった打ちから2度目やで
その日の調子がわからんのやったら他に変われよ
金村本当あかんよ
>>198 森下もあんなバッティングじゃあ首位打者にはほど遠いよ
ムラがあり過ぎる
>>188 それな。ここアップデートできないとシーズン終盤もっとしんどくなるわ。そこを記者も突っ込め。
>>190 今日だけで前の森下は~とかそれこそアホやんけw
毎試合四球選べたら苦労せんわ
>>176 ネルソンはステップアップさせるやろうけど、さすがに明日はキツイな
>>196 西武がマサシに合ってなかったからな
いけると思ったんじゃね
今年一番良かったしな
6回持たない先発
崩壊してるリリーフ
チャンスで打てない糞打線
終わってるなあ、何も補強しない嶌村辞めろ
>>198 いや普通に打点王狙いやろ
首位打者狙いならあんな打席にならんよ
満塁木浪にしてももうちょっと打ってくれんとな
今月の打率.040でオカルトに頼るのは微妙過ぎる
阪神タイガースは18年に1回優勝すれば良い球団やからな
フロントは一生懸命やってない
>>193 何も気にする必要は無いやろそもそも
やってないんだから
>>185 今シーズンは最低限が出来んのよ
監督が球児やからね
普通の連敗とは違うからもう止まらん思うで
5試合連続逆転負けという何十年ぶりの異常な事が起こったんや
いくとこまでいくわ
森下は強引になると右方向のポップフライになるな
力入りすぎなんじゃね
>>145 打席数並んだら普通に牧に抜かれそうやけど
小幡豊田坂本あたりにバッティングは期待してるようじゃダメ
もうちょっと期待の持てる若手が出てきてほしいけど前川くらいしかいないよな
>>225 やってないからこそしっかり抗議しなきゃ。
やっはりと思われる
オリも勝負弱いな
リリーフ勝負になればオリは弱いぞ
>>132 ヤクルト戦のやつも木浪のエラーなければセーブ成功してたし1点差ならわりとビシッと締めるしここの奴も球児も岩崎舐めすぎと思うんよな
まあセリーグ圧縮でおもろいやんか
この先の戦いにも明るい展望は無いがw
>>223 阪神フロントな
阪急主導ならもっとしてる
わざわざ2024からまた阪神主導に戻したし
こんな状態で石井無理矢理上げるなよ
何連敗してもええから
森下4番でテル3番にして守備も戻せ
森下の思考は牧と一緒で4番思考
>>90 確かに、去年サトテルを2軍に落としたのは今でも許してない。
このまま岡田が続投してたら、サトテルの野球人生が終わってたかもしれない。
でも坂本、長野とかがいた巨人とか、全盛期の広島とか野球脳ある奴の集まりだったやん。
うちもそういうチームになっていくんだろうなって期待があっただけに、めっちゃガッカリしてる。
まぁ勝手にこっちができもしない期待を募らせただけなんだから、選手が悪い訳では無いが。
梅野信者でもなんでもないが、才木以外坂本をずっと固定してるのが凄い違和感あってずっと
ベンチの梅を干すのは雰囲気的にどうなんやと思うんよ
やっぱりこうなるんよ
はっきりいうて
>>177西武は、仁志が試合中ずっと打者に指示出してるらしい。ベイスも石井琢朗がいなくなったらさっぱりだわ。打線は作戦coachが試合中、deta見ながら指示出さないと機能しないやろ。
>>108 去年も終盤の巨人戦でテルがなんかやらかしてたよやな
試合後ボヤいてたけど
今の森下にもテルに繋げって言えばいいのに
>>230 力んでバット出てきてないってことだからな
>>233 前川以外おらんね
中川も無事二軍落ちて調子悪いしそもそもまた使ったり使われなかったりしとるし
どこの球場も先発が9回のマウンドに上がる時に登場曲流れるんか
最後森下は待ってワンバンで取ったらホーム返られてたん?
前進守備はちゃんとしてたけど
田中瑛斗は阪神ファンの事うるさいとか言ったカスだから許さん
言い方がカスやわ
凄い声援だったのでって言うならまだしもやっぱり頭悪いんやろな
ホークスの3点目の取り方強いチームのそれやわ
阪神には一回も出来ないやつ
なんか今年は全部が雑よな
球児采配の雰囲気が矢野に似てる
小幡は悪いけどショート掴みそうには見えんよな
中野があっさり持って行ったみたいにドラフトで誰か確保出来ると奪われそうや
まあ2023森下枠になりそうなのが前川ぐらいしかいないからな
>>189 概ねそんな感じだわ
年間通して見ればリリーフよりも先発の方が貢献度は大きいし先発出来る投手は出来る限り先発やってほしい
>>260 いやサードで止めてたわ
その後打たれてるかどうかは知らんけど
>>244 コーチ経験も無いからね
ここの連中より采配悪い!
木浪1軍に残してるのホントにわからん
もう使えないのわかってるから使わないのにずっと一軍に残してる
枠邪魔やん
球児に逆転負けが多いことに関して聞いて欲しいわ 近本の肩とか聖域なんか誰もふれんし
>>222 でも唯一のヒットは満塁の場面やからな
あとオカルトじゃなくて
木浪は糞ボール振りまくるけど満塁では糞ボールが来にくくなるのが
満塁で打てる要因
>>251 指示ださんと勝手に打たせて勝つにはイチローと大谷が4人ずついるわ
メジャーでもケースバッティングで指示出しまくりやのに
前川上げるの遅いよな
なんやの
駄目ならしゃーないやんな
どうせ打てへんのやし
楽天のピッチャーとか見ててもええ面構えして投げてるもんな
則本の気迫とかすごかった
ああ戦う前に負けてるなってわかる
>>251 チーム一丸ってそういうことも含めてよな
90球で限界とか根拠のない理由で打たれてない先発を代えると玄人っぽいからな
結果見ればアホ丸出しやけど
>>238 藤川は結局自分みたいな右のストガイが好きなんやと思うわ
きっちり打たれてから変えるのが礼儀だとでも思ってんのか
こいつのせいで中継ぎのメンタルもボロボロやろな
V9時代の巨人の打者はON以外地味な成績やが彼らが派手に成績上げられるように貢献していたし、清原はついぞ打撃タイトルを取れなかったがそれでも西武黄金期な4番としてケースバッティングもこなしチームを勝たせたんだよ
>>266 チャンス何回も与えられて掴み損なったやつはだいたいそのまま微妙な感じで終わっていくよ
ほんま呪われてるやろ
とりあえず連敗の元凶になった桐敷は2軍に島流しにしてくれ
>>251 現状ベンチがバッターに責任押し付けてるだけだしね
ベイスターズ全員引退しろ
この世から消え失せろ
解散しろ
雑魚球団
死ね
>>279 予定通りに昇格させて守備位置を戻しとけば良かった
前川が打つかどうかは分からんけど
木浪だったらとか言ってる奴ギャグなんか
成績見てないのか
>>257 ホンマにそうであって欲しい
無理矢理上げて石井もやられたらたまらん
>>268 だよなあ
石井も離脱してリリーフもやらかして逆転負けの5連敗はみんな堪えるけど耐えるしかないわ
桐敷は再調整させなあかんかもしれんが
先発を崩したらあかんと思う
岩貞1人目も2人目もええ当たりされとったから実質あの回の5人全員にヒット打たれとったようなもんやろ
桐敷は全くストライク入らんしブルペンで何を見て登板させたんやろ
特に桐敷のとこはまだリードしとったし何でおよよの方がええやんとはならんかったんやろ
>>225 やったと思われるんやぞ。
お前の応援してる球団サイン盗みしてるって煽られるんやぞ。
あざっす
やっぱ3塁ストップか
まあ勝負かけたのはしゃあないか
森下が全部内野フライは弱点ばれてんのかな?
同じ事繰り返してさらに繰り返しよるから意味わからんよな
横浜の野球嫌いやったけどそれに近づいてきてるわ
守備軽視で中継プレイもろくにできない、打撃は選手が勝手に打つだけ
監督は地蔵
>>303 ハメカスは全員消え失せてほしいよな
この世から1人残らず
ざまああああああああ
>>290 先発ならそれもわかるけどな
中継ぎをあんなに引っ張る意味がわからん
5月30日 ◯阪神5-2広島●
5月31日 ◯阪神2-0広島●
6月1日 ◯阪神8-0広島●
6月3日 ◯阪神1-0日本ハム●
6月4日 ●阪神4-5日本ハム◯
6月5日 ◯阪神7-1日本ハム●
6月7日 ◯阪神8-2オリックス●
6月8日 ◯阪神8-1オリックス●
6月9日 文春「阪神の禁断行為」記事掲載
6月10日 ●阪神2-4西武◯
6月11日 ●阪神2-3西武◯
6月12日 ●阪神1-4西武◯
6月13日 ●阪神2-3楽天◯
6月14日 ●阪神4-5楽天◯
>>299 オカルト頼りや
みんな藁にも縋りたいんよ
及川を潰してしまって優勝も出来ないというのが最悪のアレやな
そうなったら球児は金本みたいに恥ずかしくて解説も出来んやろ
可能性は大いにある
>>198 他が打たないってテルの足元にも及ばん成績してるのに自分が状態は意味が分からんけどな
こんな状況になったらもう選手もベンチもパニックやろな
勝ってても逆転負けがチラつくし
点取れでなくてもどうせ1点2点取ってもすぐ逆転されるしなとなる
漫然と試合してたら連敗止まらんで
>>307 近本もそうやってよそで笑われとるんやろな
投げる方の抜擢とか、あんまり聖域にこだわりすぎないところとか
球児監督のやってること自体は良いと思う
ただ監督には向いてない・・・
>>304 及川は8回待機やっただけちゃうか
桐敷が投げた所って下位打線スタートやから西武の時の反省はしてたと思うで
このチーム状況で前川2軍雄平とか去年の岡田のテル2軍雄平笑えなくなってきたな
ハメカス完全に逝ったけど
もうタマジのせいでどうでもよくなったなw
さすがに逆転負け5連敗はベンチの問題のウエイトがデカい
桐敷は横浜の伊勢と同じでもう疲労やろうな
もう今シーズンキツイと思うわ
森下は高めの速球に弱いな
昨日も今日もそれでやられてる
>>291 清原てタイトルと無縁なだけでずっと出塁率OPS高いし今ならもっと評価されてる打者
梅そのままで良かったんに
ふざけんなよ無能低脳球児
ここで前川上げちゃうと慌てて上げたの丸わかりやしな
プライドが許さんのやろ
阪神がこれだけ盛大に爆死してゲーム差詰めるチャンスなのに勝てないってなると
下のチームのファンのフラストレーションもすごいやろな
>>304 岩貞は調子極端だからしゃあなし
最近いいからもっといい場面で使え!ってファンが喚いていざ使ったら打たれるっての何回も見てきた
>>276仁志は試合中、本日の相手投手の投球detaを分析しながら、2打席目、3打席目と指示するらしいからな。新人の渡部は、言われたことをすぐできるらしい
>>300 今年の宮城はうちに負けるくらい駄目だから
デブになりすぎた
明日完封負けで、明日の二軍戦ノーヒットなのに何故か前川昇格まで見えたわ
明日はどうせ負けるんやから左翼豊田、右翼森下三塁佐藤で火曜からの慣らしだけしとけよ
ビハインドで岩崎出せたらなお良し
リリーフは多少連投なるやろけど得意の敗戦処理やし好投するやろ
>>284 中継ぎの質がウチより数段上やわ
138キロの漆のピッチングの後に150キロ出てくるからな
先週は交流戦の順位が気になってた
調子にのってましたスミマセン
>>271 アンチか?木浪は復活したから2軍には行かへんよ
桐敷ストレート143から145しか出てなかった。異変に気付かないアホ首脳陣
石井に関してはどんだけ連敗してリリーフ崩壊しようが復帰は度外視して身の安全やろ
無理やり復帰させてもしもの事があれば、負けて批判されるレベルの問題じゃなくなる
>>319 だから流れ変えるような起用を
しばらく栄枝使うとかさ、負けても数試合
酷使や怪我で潰れる選手を憂いてホワイト運用なるものを謳う投手コーチが増えて久しいが、今の阪神やオリックスみたいになったら失敗もいいところだよ
>>310ヤクルトはもう選挙の泡沫候補みたいなもので、どうでもいい存在
こんだけ歯車狂ったの普通に石井の離脱が原因だよな
石井が投げてたら3つくらいは勝ち拾えてそうやし
>>335 試合消化は上のチームが有利になるだけやからな
明日からが本当の地獄 中継ぎ投手陣崩壊 球児が無能
>>251 仁志は少年野球の監督も経験したんだっけ?
>>211 そういえば、あったな笑
まぁランナー適度に出しちゃうから球児の理想と違うってのは分かるんだけど。
>>314 これ煽りなんだろうけど問題は失点の方なんだよな
>>330 先発に戻せばええんよ
どうせ今のままでは中継ぎで使えない
>>326 打てない前川を落としただけやから
そこそこ打ててるテルを落としたには絶対に勝てない
元々バレてたけどセンター前行ったらますますフリーパスになってきそうやな
今ウチでええ球投げてるのネルソンしかおらんで
消耗品なんよやっぱ
藤川ビビりやし去年の近本4番みたいな思い切ったこともできんやろな
森下に関してはレフト守らせてる阿呆が悪いとしか言いようがない
色々やらせすぎ
交流戦は全般的にストライクゾーン広いけどうちのPには狭い
「連敗も野球のうち。だからこそ勝利が熱い。」
ファンがしんどいときこそ、チームも必死。
その先にまた「アレのアレ」みたいな感動が来るって、信じよ🐯
>>289 岩瀬とかもしょぼいとか思ってたんやろうか
>>361 やっと調子上げ始めてたタイミングで落としたからな
2軍で打ててもそらそうやろとしかならんかったわ
桐敷は去年一昨年の疲労やろ
野球界の疲労ってのは肩痛や
普通に投げすぎて肩壊れる間近なんやろもうしばらく下に落とすしかない
>>351 石井抹消の時期あったが大して痛くなかったから勘違いしたんかもな
>>321 才木村上大竹が早く降りすぎたのが誤算やわ
責められへんけどしっかりしてくれって感じやね
大山3番なら併殺増えて森下より悪くなるぞ
なんせ1番2番が好調なら塁に出まくるから
3番佐藤だよ!本人も早い回で打ちたいだったし
藤川は漆原の時マウンドに行ったのに
何で岩貞の時マウンドに行かなかったんだ
>>341 ちょっとでも交流戦優勝できると思った自分が恥ずかしい...
今日は連敗止まる止まるって思ってたのがバカでしたわ
もう期待せんわ藤川に
>>344 今日一番の土砂降り、もともと148くらいやし、そんなもんやろ
>>351 それもやし先発早く降ろしたツケが来てると思う
40イニング分くらいにはなっとるわけで
>>365 どんでんはオープン戦で大山に1番打たせた事あった笑
>>325 確かに下位打線やからってのはあったかもやけどあんだけストライク全く入らんのはブルペンでは分からんもんなんかな
天候のせいもあったかもやけど
500 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d2fa-+fwD [61.125.50.163]) 2025/06/14(土) 20:34:56.61 ID:gnmII8oE0
勝ちゲームを取りこぼしまくってる阪神
淡々と完敗を続ける横浜
どっちがマシなんやろ
はませんみたけどどっちもやはり負けたら嫌やな
フラストレーション溜まるのは阪神やろけど
>>370 ほらそう言うやろ
梅野使うしかないねん、やっぱり
桐敷は2023も後半からのリリーフの割には
結構投げてたからな
それでいて去年やからそりゃそうなるわ
>>378 大山は森下より後ろのテルに繋ぐ意識あるからきちんと四球選ぶわ
ブルペンでズッコケてた湯浅をマウンドに送るあたり金村は仕事なんてしてないのが明白
>>374 才木で勝てなきゃ交流戦残り全敗あるんちゃうか
>>333 藤川軍団の坂本以外は頭に有りません
投手出身なので捕手が他のポジションの選手では出来ないことは知りません
別に小幡に代打糸原でも良かったのに、そこまで頭回るほど余裕も有りません
はよこの監督クビにしろよもう
>>386 大竹は90球超えたらボコボコやねん。
あそこで下ろすしか無かった。
今日1番絶望したのは漆原の球速やろ
140キロすら出ない右のリリーフとか初めて見たわ
>>348 プロ野球は継続していくわけやから投手を潰してしまったら翌年以降も苦しくなるやん
>>368 2022年は開幕から4勝20敗からの翌年日本一やしな
これくらいあるある ただ球児も成長していってほしいんよな
>>153 球児クローザーのせいで優勝逃したからな
中継ぎは普通は数年で壊れる
長年バリバリで投げてるのチャップマンくらいやで
もう優勝は無理や
来年見据えてリリーフの消耗防ぐためにも先発は多少打たれても引っ張れ
スパルタで鍛えよう、ここは
ライマルと大勢みたいなリリーフがいたら4勝1敗で行けてたのに
>>367 昔から交流戦はパリーグ贔屓の判定
交流戦が始まったのも人気ないパリーグの為やし
パリーグを勝たせよう勝たせようとしてる
桑原打率死んでるやん
この前やった時から5分くらい下がってるやん
この強いソフトバンクと来週の今頃は対戦してるんやな
なんかなぁ
気が遠くなってしまいそうやわ
>>385 桐敷も大概やけど漆原岩貞とかもっと酷かった思うわもう2軍から上げる奴おらんのやろな
>>356 先制点は取れてるし先発も仕事してるからな最低限
普通に石井離脱で薄氷やった中継ぎのバランスがぶっ壊れただけやから文春なんて関係ない
>>380 いやそら思うやろ
あの流れから5連敗は読めんて
筋疲労でリフレッシュ入れた上でこれなわけやからなあ桐敷は
もうガッツリノースローさせて回復待つしかない
>>354仁志のやった仕事、全部知ってるわけじゃないからそれはわからない。にしはベイスの2軍監督やったけど数年で退任した。今の西武の仕事で失敗したらもう指導者のキャリアは終わりだと思って必死にやってるんじゃないかな?
>>371 テル欠いて交流戦突入したしな
そして大山も打ち方わかりませんで二軍
その後森下も二軍と今のクリーンナップみんな二軍経験しとるから昨年は昨年でやはり何が狂ってたよ
今年も打てんとなかなかきついのはやはり飛ばないボールが大きいんやろけど
>>374 伊原には申し訳ないが、明日は確実に負ける。
才木で止まらないと9連敗はするだろうな。
村上はモイネロとの投げ合いだし、本気で12連敗覚悟しておいた方が良い。
数年前に1勝15敗とかやらかすチームだから、負け出した時の抜け出し方が未だに分かってない。
大竹は下柳みたいなもんだと思えばいいが、伊原、デュプランティエも下柳並みのイニング消化数だからしんどい
>>413 漆原岩貞は保留で
コンディション悪すぎたし
中継ぎここまで崩れるのは想定出来んからな
及川もかなり疲労出てるから次は怪しいわ
>>415 石井で勝ってきたのを思い知らされるよな
>>390 横浜に決まってるやろ、阪神は勝ちパターンのリリーフ消耗してるのに。
西武→8回逆転負け
西武→9回逆転サヨナラ負け
西武→2回逆転負け
楽天→6回逆転負け
楽天→10回逆転サヨナラ負け
藤川、中継ぎ破壊して誰もいなくなって草
こんだけ逆転負けされたの初めてかもなwwwww
Xにあったけどエグいな
桐敷、西武戦から送りバントでしかアウト取れてません。
打者8人
7人連続ヒットor四球です。
5安打2四球
1OUTは送りバント
>>348 全然ホワイトちゃうやん
富田先発中継ぎ行ったり来たりさせて球威落ちてたし
無駄な運用も多いし
今日も負けてる段階で及川投げさせたらあかんやろ
まあ榮枝が育てる勝ちあると思われてるならもうちょっと試合出てるわ、今までほとんど試合出てないのが答えや
テルと同期で同級生なのにほとんど一軍の試合出てないという事実考えんでたら今更育てるような年齢じゃない
>>428 典型的な打てそうで打てないタイプやぞ
昨年もなんかぬるっとやられて負けたw
>>426 出来る出来る
指標見ても石井及川しか圧倒してなかった
ほんまにタマジも中継ぎもハリボテだったのがな
本物なのは石井と及川だけやったのに、石井があんなことに🥺
中継ぎスカスカスカスカスカスーカやん
先発のスタミナのなさはさっぱり理解できない
キャンプで投げ込みとかちゃんとしたんか?
とりあえずサイン盗みしてないなら文春と巨人コーチ訴えろよ球団は!黙認するから悪いわな
ガンガン戦えよ!長嶋茂雄に遠慮すんな
>>430 岡田が桐敷壊してなかったらこんなことにはなってなかった
>>361 佐藤は守備終わってたから落としたんやろ
なんなら一回リフレッシュさせないとイップスなってたと思うよ
そもそもそこそこ打ててるって打率も2割ちょっとでホームラン3本くらいやったやん
適当言い過ぎやろ
>>411 桑原は好不調の波が激しいトータルやと打率.270くらいで収束する選手
去年のCS、日本シリーズでは好調の波が来てたから勝てた
正直モイネロに村上を当てるのが勿体無いけどこういうのは弄ると余計悪い結果が出るのが世の常よな
来週は心中するしかないか
>>432 今日もバントでアウトとれそうなのさえ放棄してたからな
桐敷は二軍で調整すべきやわ
てか
パの球場過酷すぎ
パ選手たちすごいやん
やっぱもう交流戦イラネ
>>437 指標見たら上振れは確実にあったんやけど
ここまで見事に大爆発が続くのだけは想定外やろ
藤川が解説に戻って以前のようなコメントしても説得力無いな
今坂本外せっていうやつは二度と捕手の打撃について語らんいてほしいけどな
別に炎上してるわけでもないのに
榮枝は今の年齢であのキャッチングなら使う価値ない
あんなんじゃ際どいとこストライクにして貰えないし投手怖くて思い切って投げられない
他所のチームが阪神は全てにおいて強いチームって言ってくれるけど恥ずかしい
一昨年も交流戦→横浜3タテの絶望を味わったから大丈夫だよね
まとめ
• 現在の課題は左腕の安定と、中継ぎ全体の“奪三振力”不足。
• 【岩崎選手】の再起と【ニック・ネルソン】の積極活用がスタートポイント。
• 加えて、「左・右の中継ぎコアの再整理」と「必要なら外部から高K奪える投手の補強」で、連敗の波は断ち切れるはず。
3年間外国人を軽視しとるのが悪い
70人枠の上限まで今から連れてくるしかない
巨人はこの前も12回で0-0の貧打やし
阪神は2点でも毎回先制できてるとこだけは勝ってるな。
先発がボコボコに打たれて負けた方が精神衛生上ええな
勝ちパも使わんでてええし
5連敗なんてよくあることやけども
リリーフの崩壊は打線と違って1試合の勝ちでは何も解決好転しないからな
だから仮に明日連敗止めたところで意味無い
それぐらいお先真っ暗
だいたい、しどうしゃのキャリアゼロでいきなり監督やった奴、近年で思いつく限りでは、金本、高橋パンダ、立浪、全員失敗してるじゃん。藤川に任せた球団が悪いわ、平田にしろよ
>>443 テルオタいわく調子上がってきたとこで落とされたって事らしい
同一リーグやけど前川小幡とDe入江or伊勢のトレードどうや???
Deの勝ちパ暇そうや
>>455 大山が3本打った時の先発が上沢やしいけるやろ
石井は今年無理です言うとけばええよ
藤川のオナニーに付き合わされるだけや、自分を守れ
もう負けるんはわかってるから、普通に伊原フルボッコで打っては完封負けでええわ
伊原炎上したら、たぶん二番手以降全く打たれんようなきする
こいつらは敗戦処理のプロやから
例えば今日のソフバン見ても今ノリに乗ってる3番柳町にイケメン4番近藤がタコってても4点取ってるやん
こういうことが阪神には一切起こらないんよな森下佐藤が死んでて4点取れるなんてことがまずない
>>347 捕手総入れ替えでもええと思うけどな
勝てなくなるし不満も出るだろうが世代交代もしないといけないからしゃーない
梅野か坂本は経験者として第3捕手で残してもいいが残すなら梅野で
坂本はいるだけで使おうとするだろうからな藤川が
榮枝、漆原の時に満塁でカウント1-2から釣り球使ったのは呆れた。
結果的にフルカンから抑えたけど。頭悪すぎるわ
>>422 今の中継ぎなら別に大炎上以外は先発引っ張って打たれてもええんやけどな
後ろ崩れてもプラン変えないのは如何なもんか
負けるわ中継ぎ疲弊しまくるわの悪循環
>>440 たまじ「肩は消耗品やから投げ込みはさせない」
ビースリ―とかどこに消えたんや
中継ぎたりないなら外人酷使しときゃいいのに
リリーフ誰もおらんから先発完投以外は勝てません
明日も6回で降りる投手だし
>>430 3戦目以外勝ちパ使ってるからな
痛すぎる
正直今日大竹が5回で降りた時点で負け過ぎったやろ
先発が失点するのと中継ぎが失点するのを同列に考えたらあかんわ
榮枝はポロポロし過ぎてあれが1番あかんわ
満塁で漆原に釣り球要求もビックリさせられたけど
>>473 どれだけつるべ打ちされようが投げてもらうしかあらへん
中継ぎおりませんし
>>453 これくらい投げてこそ先発よ
中6日で100球未満とかふざけてんのかと思うわ
言うて指標も完璧なリリーフって他も2人か3人ぐらいやろ
>>469 小幡は痛い、前川は全然出せる可愛がってやってくれ
…って2対1かよふざけんな
>>482 二軍で先発してそこそこだった
マサシで水曜日埋まったことにしてリリーフでビーズリーくらいは呼ぶべき
>>486 歴代監督に見切られた理由が分かったな
てか正直あんな役割だったら長坂でよくね?
ここでの栄枝評をまとめると、栄枝はプロのキャッチャーじゃないってことか
補強せんからこうなるんよ
してたら補強が今頃活躍してたはず
石井も怪我だし
>>462 実況や解説者もビックリやからな 回しましたねぇとか
ハマのヒ魔神達はリリーフ崩壊している阪神タイガースに来てください。
中継ぎなんか年毎に面子変わるの当たり前やから
桐敷は岡田に潰された言ってて岡田のせいにしてても仕方ないやろ
2023も中継ぎ浜地湯浅ケラーあかんかったからな
でも構築し直して2024も入れ替わりはあったが強い中継ぎ維持してた
それが球児や金村にもできるかやろ
藤川下げで岡田上げしてる死に損ないがいるけど評価は変わらんぞ
でも石井は去年も数週間離脱してるし、今年も40試合くらいしか投げないから息の長い選手になるだろうな。ある意味持ってるよ。
今は苦しいけど、数年後の阪神は石井で救われるかもしれない。下桐敷も及川も酷使で消える可能性大いにあるから。
>>314 大量はホームランだからな
ランナー居るか居ないか、あと森下佐藤の調子もある
球児のその場の運頼み采配 登板ないから投げさせましたは笑えたよな
>>491 この2万円でリリーフ外国人とってきてくれんかな
使われてないキャッチャーどっかにいてないか?
楠本井上とトレードしたら?
桐敷は今年は後半戦の最後の方から戦線復帰って感じで頼むは
バントエラーとかもう無理や
メンタルもボロボロなのがわかる
>>432 上げたんが早すぎたんやろう
まだどっかおかしいんやろな
頻繁に入替えするけどみんなこれ
上げたり下げたりに根拠が薄い
右京だけなぜか長い
>>443 去年の佐藤は4月サッパリで
5月は普通に打ってたよ
4月が駄目すぎたから数字悪く見えるけど
>>466 ツライさんもキャリア0で監督やなかったけ?
>>496 木浪
それかついでに森敬斗も貰うか???
西武を舐めてたのがいけなかった
ファンもそうだが選手にも油断があった
あれよあれよと5連敗
交流戦で失速すると優勝できない
>>430 今日はただのサヨナラ負けやん
糸原押し出し同点の後に勝ち越せなかったのが全てよ
どっちかつーと7回逆転された方が大きいな
あの状態の桐敷また晒し投げ
近本って浅いセンターフライでランナータッチアップしないだろって感じで油断してる雰囲気出してくるよな
真剣にやっても刺す自信ないから油断してましたーみたいな
バレバレなんだよ恥ずかしい奴
岩崎をクローザーから配置転換はわかる。ただ代わりの石井がいああなった時点で岩崎で腹括るしかないやろ。そんな簡単なポジションちゃうわ。石井ダメなら湯浅て、、。藤川は現場監督には絶望的に向いてないわ
>>513 あれはお飾りで色んなコーチ経験した藤井が監督みたいなもんやし
なんか森下テルの1本に頼り過ぎて、ほんまにこのチームは点の取り方が下手くそ
イライラするわ
>>502 岡田信者今が1番ご機嫌やろな
でなんでそんな凄い監督は去年優勝出来なかったんですか?て聞いたらダンマリなんよw
桐敷あれだけキレも球速もないとなると
肘や肩の疲労が抜けてないね
典型的な勤続疲労
>>513 参謀男前が一応おる
藤川経験なしヘッドなし
>>501 桐敷、岩貞あたりの、いつまでも状態が悪いピッチャーは諦めが肝心や
漆原も大分怪しい 早期の二軍調整が大事
>>314 交流戦前も出せよ!そもそも2点打線だったろ
こじつけ過ぎるわアホが
流石に球団も石井が急に抜けて桐敷も金属疲労となると
いくらなんでも外国人投手は中途採用してくるやろ
いくらケチでも
>>429 エースの1人であるケイの攻略法バレて負けてるから長期的に見たら横浜もダメージデカいで
近本は野球を個人競技やと思ってる
フリーに打たせすぎやろ
>>484 これがほんまきつい
勝ちまくるチームはたまにの連敗で勝ちパ休ませるしかないのに
それが出来てへん
>>452 NHKには戻れない
中井と一緒にTAIGERS-aiだな
勝つ最後のチャンスは才木の日
そこでも駄目なら12連敗やな
>>480 それで先発がイニング食えないのは当たり前だわ
練習で120球投げられないやつが実戦で120球投げられるわけねえだろ
凡退してベンチに座ってた佐藤の顔が疲れ切ってたね。
無茶苦茶疲労たまってると思う
ぶっちゃけ長坂スタメンが一番納得できるかも
坂本DHでもいいくらい
大体中継ぎが心臓なんてほざいてるのがおかしいんよ
中継ぎがストロングポイントなんてチームが優勝なんてできんのよ
>>517西武は、西口、鳥越、にしの3人が、ち密にぬかりなくやってるのがわかるよな
今こそサターホワイト、ボイヤー、エドワーズクラスのピッチャーが欲しい
>>522 >>527 男前って結構優秀なんやなw
岡田も23年は8月以降のブーストはラッキーボーイ森下のおかげやろ
ベイスターズの勝ちパターンは全員阪神に来い。
暇そうだし。
今ならチカより熊谷1番の方がしぶとい野球が出来そう
何年か前に近本のゴールデングラブはおかしいって言ってる人がいたけど、多分今年は本当に無理だな。
あの弱肩でゴールデングラブ獲るのは、今の子供達に笑われる。下手したら小学生より弱肩だよ
>>513 新井も藤川と同じ負けだしたら止まらんタイプやな
この球団がソフトバンクならすぐに補強してくれるやろうに
中途半端な補強は怒られるらしいから
金の心配はするなと言われるとか
才木 伊藤将 ビーズリー 村上 大竹 西勇
門別 冨田
デュプランティエ ネルソン 漆原
伊原 岩貞 岩崎 門別or冨田(ロング、谷間)
及川
>>541 今日は1塁ベースで自分の頭叩いてたからな
イライラもしてるんやろ
去年の勝ちパの石井桐敷岩崎ゲラ4人ともあかんから
苦しくなるのは当然ではあるんよな
岡田も大竹は早めに降ろしてたけどそんなにあかんのか
>>541 見てるファンですら疲れてるしそらそうよ
今日甲子園やったら恵の雨やったのに仙台にいるのもポイント高いな
>>523 小谷野が駄目なんやろ
岡田の時はまだマトモだった
>>547 横田の死去が大きいよ
あれでチームが一つになれた
あとバトルブロック
>>546 そら独立派遣したり阪神が英才教育してたもの
新井にとられちゃった
連敗どうしたらええか、チャットGPTに相談してみろおもろいで
>>546 そらだってうちの所属で色んなとこに派遣して勉強させてたのにケロが強奪したからな
>>543 中継が神やとAクラスにはなれるけどな
どんでん後期、和田、金本、矢野時代でもそうやったけど
中継ぎなんて毎年コロコロ変わるもんだよ。
去年使えた選手が今年もなんて考えるほうが間違ってる。
腹くくって勝ちパ休ませないといけないのに負けてるところで及川投入だからな
そんで最終的に負けてるからずるずるずるずる負けることになる
選手にサインちゃんと出さんと最低限なんかやってくれんよ
あとサインに従って自身の成績下げたことを査定がちゃんと評価してやらないとサ、インに反逆することさえし始めるから
>>562 するわアホか
久保田も浅尾もキッチリ壊れたわ
>>509 打力は要らない、普通に壁性能とリードが出来て盗塁刺せるの獲ってきて欲しい
楠本では流石に騙して獲れないだろうが
とにかく戦略考える人1人いるわ。藤川はプランないまま目の前の事象に対してどうするかしか考えとらん。いつものことながらやけど今日の及川出すタイミングなんてプランがあれば絶対あそこじゃないしな
>>562 70試合に登板した以上にブルペン準備もあったやろし
想像以上に疲労溜まってると思うで
テルのチームやから自分が打たんかったら
ほぼチームは負けるし疲労も誰よりも溜まるやろな
>>547 ホントそれ
なんせ阪神ファンは手のひら返し半端無いからな
>>541 移動距離長くて過密日程の上に悪天候やしな
これで勝ってたらまだええねんけど見てるだけでストレスたまりまくる試合ばっかやからやっとる方は相当やろな
藤川のインタビュー負けた時はあんなもんと思うけど
でも勝った時が塩対応過ぎるんじゃないか?どう?
なんでトレードバカてまずいらない選手を出すありきで語るんやろな
>>541 まあ交流戦の時期って疲労が来やすい時期よな、移動も結構しんどいし普段やってない球場で普段対戦しない選手と対戦するし
>>562 リリーフなんて壊れやすいで
最後の方まで壊れなかった今の監督のが異常
石井が離脱してから中継ぎボロボロやな
廣岡のメガンテが炸裂しとるわ
中継ぎ外人2人取って欲しいぐらいだわ
あと育成外人はもうやめろ
Kongbo 「ベイスターズの勝ちパターン、アフリカで農業をしないか。」
藤井くんの平均球速
左の技巧派です。\(^o^)/
テルのバックホーム、坂本が捕球できてたら多分勝ってたやろ
何であの場面であんなイージーな送球をミスするんだろ
>>566 結局先発がクソだといくらリリーフ強くても優勝はできんのよね
球児も現役時代主力で優勝経験してるの1回しかないんだから先発の重要性わかるだろうに
>>524 ほんま岡信老害はさっさと死んでほしいわ
>>571 70試合を何年も続ければな
単年でここまで劣化するのは単に情けない
岩貞の痛烈なあたりをテルも森下もファインしたのにベテランがあれじゃ、メンバーみんな萎えたろうな
>>568 ホンマそれがいちばんあかん継投やとおもったわ
及川潰れるか本当に必要な時に使えなくなる
>>579 そもそもニコニコしながら感情を見せることが少ないからな球児は
そういう意味では監督に合ってるけどw
あんな浅めのフライで帰られるプロの外野手って近本以外現役でおるんかな
>>573 2軍の梵でも昇格させて作戦コーチでもやらせたらええのに。藤本よりは有能やろ。
>>567 いやもう予言してたやん
桐敷はあかんと川原もキレが落ちると
その通りになって
勿論2軍で投げさせまくった茨木も消えた
まあ当たり前のことよな使い込んで休み与えないなら長期メンテナンスが必要やと
>>559 佐藤に好きに打たせるのに関しては正解だよ
23年も横田の件がなかったら優勝してへんやろう
個人競技は何かしらのモチベーションや発奮材料がないとチームがまとまらんわ
この強いソフトバンクと阪神が最後に当たるとか無理無理無理無理無理
>>575 その割には森下の方が批判凄いな
森下タイガースみたいだろ
あのサウナドームで連敗始まって体力も精神も削られたわ
アレアレ?てなって楽天戦も身が入っていない
>>485 西武初戦の才木が全ての始まり
あの試合を勝ってれば全然違っていたはずや
>>573 ヘッドなんかいらんらしいよ
何でも自分でやりたがるて藤本が言ってたそう
>>512 いやだからエラー連発しだしたから落ちたんやん
打撃じゃないって
でそのうえでそれをカバーできるほどは5月だけ見ても打ってなかったよ
.250かそれ以下ぐらいとかやった
代わりに使ったなべりょ以下やったからな本調子には程遠い
桐敷に関しては岡田だけじゃなくて球児にも責任はある
岡田がすべて悪いということで終わりには出来んからな
>>593 隅田が石川の最上位互換なら藤井はその次くらいなんよ
>>535 しかも今日は負けてる状態で及川使うという愚行
今のうちに工藤、木下、岡留上げといた方がええわ
何なら門別には悪いけど門別も
>>568 今日の及川投入はガッカリしたわ最後の砦やのに
>>610 テルはあの場面でマンブリしなくなったからな
成長しとるわ
>>597 矢野を宗教とバカにしてた連中が岡田を教祖と崇めてるのは流石に草生える
タフな桐敷でこうなるんだから、及川なんか絶対来年使えないよ
及川使い潰すなら絶対優勝しないと、毎年毎年そんな中継ぎ生えてこないぞ。
まぁでも各チーム見ても分かるけど中継ぎは基本隔年が多いから、桐敷は来年使えそう
そもそも桐敷の被BABIPとか圧倒的に下振れだからな。
>>560 バトルブロックは岡田の真骨頂やろ
矢野なら地団駄踏むのが
藤川なら来いよ来いよするのが関の山
ビーズリー、西勇をリリーフに投入するしかないと思うな
ホンマは彼ら先発で勝ちパターン候補で伊原デュプ持ってくくらいの劇薬要るが思うけど
>>594 返球というよりはバウンドしたのが雨で荒れたところでセイシロの想像したバウンドじゃなかったからポロリしたように見えたけど
>>610 森下のチームじゃね
一番救ってきたのは森下やし
ベルーナも楽天パークも陰気で暗いねん
最悪のロードやほんま
>>631 西は絶対中継ぎ微妙やろ
敗戦処理みたいなんならまだしも先発待機で良いわ
>>610 これまでテル批判してた奴が森下に移動してただけやからな
>>603 いるわけない
プロ野球史紐解いても晩年の金本しかおらんやろ
藤川は辞めたら金本や藤田平みたいに解説にももう呼ばれないレベルだろ
>>619 及川も潰してしまうやろ
球児の気の弱さが出とるわ
解説してた平石呼んでこいよ。ヘッドで。
良い解説してたよ。最後の森下のプレーにもダメ出ししてたし、坂本の泥遊びも指摘してた
>>609 交流戦の優勝かけた三連戦やるんやと楽しみにしとりましたわ
坂本が佐藤の送球普通に取ってりゃそのまま勝ってたろこいつの守備で何回負けんだよ。しばらく干せやポンコツ捕手
>>629 それな
ヤクルト清水は連覇の代償でボロボロやし、大西は去年頑張って今年壊れとる
>>634 埼玉から東北にかけてって何か陰気なんかな
桐敷は前回の炎上のときに「次は打たれないように頑張る」みたいなこと言ってたと思うけど…
どう落とし前をつけるんやろう
ここまでチーム状態ボロボロなのに2位とゲーム差全然縮まらないの奇跡だろ…
>>611 疲労のピークなのは確か
一応選手までは雑でも勝てるぐらい力あったけどデバフかかって一気に課題が露呈した
23年優勝した要因の一つに梅野の骨折も大きいと思う
チームも団結して、イマイチ不調の梅野抜けて坂本で一本化できたし
>>635 わかってる
だからデュプランティエ伊原リリーフしかないと思ってる
ワイ イライラの対象
週刊文春 85%
藤川球児 15%
>>588 坂本と複数年、或る程度話まとまった段階で頭に無かったやろ・・・
というかあんな捕手に億払うのが頭おかしい
森下はチャンスでは打ってるんやけど
チャンスの数が多過ぎてな
今日の最後のボロボロの森下見て悲しくなったわ
どうせ負けるしもう明日はレフト豊田に任せてみたらは?
>>519 しかもバッティングも自分勝手
正直今年限りで見切っても痛くないと思う
>>653 それは1番地獄になるからあかんわ
デュープと伊原の試合作れるコンビが中継ぎ行ったら終わるわ
>>636 なるほど!納得です
しかし横浜は試練が続くね西武戦も厳しい
>>638 そもそも鳥谷が極力フライ捕らせないようにしてたからね
中野がセカンターになるしかない
最下位のチームでも犠牲になるピッチャーは大量に出てくるんやからとにかく勝つことだけが至上命題なんや
>>636 それw
流石に今のテル叩いたらガイジそのものやからな
それで苛々して森下叩いてるんやろなてのがもう分かるわw
23年も前年の中継ぎ支えてた湯浅と浜地がさっぱりだった。
この5連敗で3.5ゲーム差から2.5ゲーム差になっただけかw
交流戦最高や!
>>654 お前なら文春襲撃しても総連が守ってくれるやろw
8回に及川を投入するなら、桐敷がランナー二人溜めた時点で及川投入しないと駄目。論理的に破綻してる
先発できる新人をリリーフはありえんぞ
リリーフは基本的には消耗品だってことわかってるだろ
調子上がってきた頃にソフトバンクと当たって
普通に戦力の違いでボコされそう笑
あれで柳田、栗原いないんだから、どう考えてもソフバン優勝だろ
誰だよ日ハムリーグ優勝とか言ったのは笑
これだけ悲惨な状態やともうBクラスも見えてくるかと思ったらまだ首位なのか複雑やな…
近本の肩だけならレフトだけど守備範囲考えたらセンターだよな
よう考えたらホークスて去年ハマに屈辱的下剋上されとるからそら気合い入るわな
頼むで✌
>>638 巨人の清水隆行、ベイの鈴木尚則なんかも相当な弱肩だったけど
センターじゃないしな
赤星は良く誤魔化してた
はませんで牧が自己中バッティングとかめっちゃ叩かれてるわ
中央大の打者みんなこうなんか
>>660 作って最後に崩されるのが確定的だから、途中まで作れるんは意味がない
打線はなんとも思わない
他のチームもそれほど得点してないしな
セリーグならわかるけどパリーグの選手の初見で打たれまくるのはないわな
投手力が落ちてる
>>668 おれ純日本人や。
襲撃と殺すなどの脅迫は絶対にやらん。
巨人なんか知らんやつ出てるな
背中名前ついてないから分からんわ
1985年も6連敗、2023年も5連敗してるんやでお前ら
>>641 平石監督でええよ
藤川は裏方さんに降格な
>>652 日本シリーズは知らんけど優勝は坂本ワンオペにならなくてもできたと思うぞ
俺はそもそも自チームの◯◯が離脱したから勝てたみたいな考え方は嫌いだが
肩弱い選手の特徴なのが、逆に投げることに対して必死にならんとこあるな。必死に言った結果あの肩なん?て思われたくないあまり。近本もその傾向がある
>>568 あれほんま意味わからんかった
ラジオ聴いてて下柳がこれ以上離されないためにとか擁護しとったけどおよよも登板数松山に次いで2位やねん
わけわからん登板で疲弊させてどないすんねん
>>647 その清水は70試合投げた次の年がキャリアハイ
浅尾もそう
70試合を何年も続けて酷使ってのはわかるが単年70試合なんて別におかしな起用でもなんでもない
>>652 梅野離脱の時には大連勝中で優勝はもうかなり手繰り寄せてたけどなあ
梅野自身もやっと打ち出してたのに
CSや日本シリーズは坂本やなくて梅野ならどうなってた分からんので
坂本一本でシンプルにいけたやろけど
優
>>652 梅野は好調やったやろ
オールスターにもファン投票で出てたし
藤川自身反省すべきことはたくさんあるが、岡田なら〜の岡田信者が一番きしょいです
まあ選手に何も言えんのなら打順かえるとかで意思示すしかないわ
クリーンアップ佐藤大山森下とかに変えたら森下も気づくんちゃう
牧て阪神戦以外だと意外と無死三塁とかで最低限できないからな
阪神戦だけ見てると常に打ちまくってる気がするけど
全くもってしなくていい場面でいちかばちかの賭けして負けているのが森下
すぐ後ろにNPB最強打者の佐藤がいるんだからそんなに気負いすぎなくてもいいのに、そんなバッティングやってるんだから見ててイライラが溜まるわけよ
>>683 作らんと崩れるまで行かん訳で野球で1番重要なのは先発やで
桐敷を出さなければ勝てたし
無死満塁で押し出しのあとに併殺じゃなければ勝てたし
チャンスは何回もあったんだよな
負けるべくして負けてる
1番中野
2番森下
3番佐藤
4番大山
でええわ。チームバッティング出来ない近本は6番くらいにしてろ
漆原は上がる前から防御率詐欺なとこあったからキツい
でもまあ今日は大雨のせいで投手がダメなのは仕方ないか
唯一大雨に得意な大竹をすぐ下ろした球児が全部悪い
腹が立つのも毎回先制して勝ちを拾えそうで拾えないからやろな
これが先発ボコられまくって5連敗なら何も言わんやろうw
>>687 韓国人馬鹿にされて前めちゃキレてたやんw
ベイスターズはこのままこれ以降シーズン全敗でしょう
ハメカス筒香でポジってたけど偶然打ってただけやんもう元に戻っとるわ
横浜もあっさり負けたなお付き合いしてくれるのだけは助かるわ
>>638 金本も肩いわす前までは普通にホー厶で刺してたし最後のほうはもう返球はセンターと鳥谷に任せてたな
>>574 そもそもコンディショニング不良でファームにおったやろ
逆に3ゲーム差くらい付けられてもおかしくないのに他球団のこの二の足っぷり
運はまだ残ってるな
>>652 日本シリーズ勝てたのは間違いなく梅野離脱のおかげ
>>679 赤星は元内野だけに取ってから早かった
近本は投げるのも遅いやろ
サトテル肩強いしセンター出来そうだよな?松井もやったし
これ以上ベイスみたいな野球観たくないので守備位置だけでもさっさと戻して
今いるリリーフ全とっかえでもいいぞ
疲労で誰投げても失点する
それなら元気なやつ投げさしたほうがいい
あとから自慢するために繰り返し書いたるわ
及川潰してシーズン終了
>>718 韓国差別は絶対にやったらあかんって親父に言われてる。
負けるなら完封負けとかで負けろや
最初に一応リードするのマジイラつくからやめろ
明日は普通に負けろ
近本のセンターも今年で見納めか
誰か候補おるんか
井坪とか?
>>698 は?打率1割代でフィニッシュやぞ
オールスターに出てたのは阪神の選手ほとんどやし、
選手間投票では坂本の方が票集めてたし
>>619 矢野時代も及川便利屋扱いして壊れたんだよな
あの時も金村コーチ居たけど
>>687 殺すはあかんけどぶっ殺すならセーフとか言ってたんお前やっけ
横浜は結局オースティンおらんとって感じやな
去年も離脱してから連敗してたやろ
>>681 あいつ阪神戦だけ右打ちとかするのなんなの
桐敷のところで最初からネルソンだったら今ごろ祝勝会やったのにクソったれが
>>738 多分タッチされるかと思って止まってしまった
>>722 西武戦は西武のダブルエース相手だし
横浜は運ないわ
>>739 おらんよ
ドラフトで森下テルクラスの逸材センターおれば替えれるけど
立石は内野手やろ?
ようやく佐藤を軸とした佐藤のチームになってきたなと思ってたら藤川のチームになってもうてた。めちゃくちゃ悪い意味で。
西武2戦目でビビって岩崎出せないで1敗を怖がったせいで5連敗してる
>>717 2回5失点ならテレビ消して部屋の掃除でもするわ
8回まで2点リードしてるのに逆転負けとかばっかりやと無駄に時間ばっかり食って気分は悪くなるし最悪や
今週
阪神 0-5
横浜 1-4
ハメファンイライラしてそうだな
桐敷 来年先発させてくれって契約更改で言いそうやな
今週
阪神…●●● ●●● 0勝6敗
ベイ…●◯● ●● 1勝4敗
>>681 阪神系の解説者には牧は自己犠牲の塊みたいなイメージで語られるのにな
代えなくてええ投手は代えて代えないとあかん投手は代えない
キャッチャーより先にセンター問題が浮上するとは・・・
>>716 なんでよく引っ張らんのやろね
開幕して引っ張りぎみで失点したからやろか
今は状況違うと思うけど
>>603 クロスプレーで間一髪セーフとかならまだしも
ホームにすら返球できへんってどんな肩やねん
>>725 まあつまりは交流戦はホーム側が有利って大原則が働いているだけなんよ今週は
こっから甲子園に帰った時にこの地獄が継続していると本当にヤバい
まともな監督なら今週4勝1敗やわ。才木村と大竹降ろすの早すぎるねん。
いい加減岩崎に頭下げろ
あいつはブルペンリーダーやからブルペン自体に影響がいくんや
木浪梅野干すのとは訳が違うで。野手でいえば近本干すのに近い
てか、23年は梅野の勝率が悪くて坂本の勝率が離脱前から高かったんだよ。
それで梅野が離脱したからVロードへ
正直監督にイラついてる奴はズレてる
情けないのは後一歩やれない選手
>>722 西武さんが横浜のために今井当ててくれるし感謝しかねえ笑
及川もいつかは打たれ出すだろうからその時が次の試練だな
また秋の大失速に繋がりそうだ
>>766 肩が弱いなりに中継に返球早くすればええのにそれすらせんとゆっくりやしな
>>771 疑問形ならセーフとかないねん、日本では
球児「桐敷がここで抑えたら感動するやろなぁ」
こいつが1番スピリチュアルやろ
牧佐藤森下あたりは自己中でいいやん別に
長打打てない近本中野あたりが自己中だとクソ腹立つ
>>681 でも広島でも鈴木誠也とか普通に叩かれてたからな。
チャンスに弱いとか4番としては失格とか。
結局、ファンとしてずっと見てたら誰でも物足りなく感じるんだよ。
打つ奴でも結局3割程度しか打てないんだから。
ライマル強奪がむちゃくちゃ効いとる読売が半ゲーム差ずつやが詰めて来よる
最後2カードは甲子園だからな
そこで立て直さないと
>>747 文春を叩く
記者個人を叩くのは、アカン。
全体とそのトップを叩かないと
この飛ばないボールで初見で打たれまくるのは
厳しい
ノーコン過ぎて球種で張られて待たれてしまうのか四球と絡めてボコボコに連打されるよな
>>785 このまま解散してほしいわベイスターズは
死んでほしい
>>743 去年と同じ傾向やな
去年も今年もオースティンが居る期間は貯金10くらい
オースティン不在期間は借金生活
桐敷被打率3割超えで負けパでもきついレベルになってきたけどどうするんやろ
今絶対大城のとこ場内アナウンスオオグスクって言ったよな
>>769 今年は大概やけど結局オースティンが目覚めんとこんなもんやろ
今日これだけしんどい試合して明日13時からてキツイな
実際近本センターから外したら相手のヒット増えると思うぞ
センターへのフライやシングルで悠々ホームインされるみたいな場面は確かに減るかもしれんが
>>781 工藤とか湯浅で何回失敗してもまだ気づかないらしい
バックホーム態勢のために捕球直前から助走つけるとかそういう事するだけでも防げる失点はありますよ
>>769 今年のデータでもオースティンがいないときは五分くらいしか勝ててない。
いると貯金。低調でもいるいないで差がある
はよ野手とリリーフの新外人獲れて
シーズン中の新外人獲りだけが阪神の取り柄やったやろ
連敗の仕方はもうどういう負け方するかは想像できる
気になるのは、次どういう勝ち方をするかや
5連敗しても2位と1ゲーム差しか縮まってないのは奇跡やな
金本は8点差逆転とかエンタメ性はあった
藤川こいつは不快感以外何にもない
ちっこいおっさんも肩全然弱かったけど舐めた走塁されたときは結構刺してた
たぶん横浜明日は勝つやろ
悪い戦いしてへん
阪神は絶対負けるわ
つか、横浜優勝は確定的や思う
広島巨人は戦力的にいくらなんでも無理やわ
阪神脱落したから消去法で横浜優勝は決まり
ただ西武は基本打てないからハマスタだと期待値低いな
>>774 ひゅーかっこいーw
人と違う俺の意見ってかw
打てる捕手ほしいって言ってて規定未達とはいえOPS捕手三位に坂本がなったのに、次はリードーってもう叩く要素を見つけてるようにしか思えんのよ
2023勝てたのはまずは得点力アップしたから
2022得点489(5位)→2023得点555(1位)
四球重視の方針がはまって中野と大山が選び出して
木浪ショートで全然ダメな状態からレギュラーは行ける状態まで復活した
森下が出てきてチーム完成
それがいちばん大きな要因やな
今年立石外したら中京大の秋山1位やな、近本の後釜で三塁も守れる
>>794 使えない
中継ぎは悲しいが使い捨てや
どこのチームもそや
>>820 石井戻ってきたうちか岡本戻ってきた巨人やで
ベイス弱すぎ
>>778 アウトセーフ以前にあれでGOサイン出されることが問題よ みんなビックリやろ
こういう時に立て直して出来るのが投手出身監督なんだがな 球児の明日からの動きに注目
>>802 文春を叩く
もしくは、朝鮮総連を叩けばええやん
あのフライは佐藤が俺が捕って投げますってしてたよな。
あれは声出して奪って良かったと思う。
急増ライトやから遠慮したんやろな
まあ別にこれから先全試合中継ぎが炎上し続けることなんか「ありえない」からね
でも爆発の頻度は確実に増えていくから離脱者が多発してがたがたになっている今の状況はとにかくどうにかしないと
外国人補強はマスト
ゲラなんか三億握らせて今すぐDFAや
今日のセンターフライも佐藤が捕ろうか?って空気出して近くまで来てたのに普通に近本が捕ったな
あのタイミングでライトに任せるのは難しいんかな
俺もいや佐藤に捕らせろよと思ったけど、さすがにあの位置ならまあタッチアップないやろと思ったら甘かったわ
全ては明日なんよ。明日勝てば交流戦前と同じで全部甲子園で試合できる
伊原頼む
>>808 有難うございます
明日のハメの先発はローテで一番格落ちだから明日も頼む
>>740 人気の阪神、現在首位
今年坂本はなんでファン投票で出られへんねん
どんだけ人気ないねん
>>681 どのスレもこっちから見ればいい選手だと思える人がボロクソに叩かれてるのなんてよくある事
>>827 どんでんが木浪LOVEになってるけど
分かるぐらいには貢献してたよな2023は
近本の肩はともかくあの最初から諦めたような緩慢守備は誰も注意しないの?
>>808 ありがとうごぜーますだ😭🙏
ついでにまたどなたか選手いただけませんか?常勝チーム様🙏
5点差あってももう信じる事は出来んね
実際逆転されて負けるやろし
こんなチーム初めて見たわ
>>781 矢野が藤川を送り出したことと同じなんやな
近本がポッと外野やってるテルに任せるようなプライドの持ち主ならそうでもええけど、
ほんとのところどうなんやろなってとこよ
テルも近本には遠慮するときはあるやろ
普通は先発が6回2-3失点で負ける試合もあるところを中継ぎ注ぎ込んで5回1失点で勝ってきた
それ自体は悪くないけどシーズン序盤からやる采配やなかったな
夏にはリリーフ持たないって言ってたけどまさか夏前に崩壊するとはな
>>832 ああこれなら大丈夫だな
と思った刹那
ホームイン
アンビリバボーだわ
中川圭太と大城卓三、大勢と小深田はおんなじ系統の顔やな
2023のハイライトよく見返すけど
木浪出て、投手バント、近本中野が返すのパターンがクソ多い
こんなんしばらく続くとわかってても明日も観てしまうんよ
業が深いわ
リリーフ出身監督がリリーフ分野に長けてるとか全く関係無かったな
金本も野手のロマン砲をことごとく潰したくせに、なぜか投手には慧眼があったw
これオールスター阿部藤川三浦の無能三人衆が揃うねんな?w
>>852 テルが取ってればタッチアップは絶対なかったな
>>845 センター出来る守備ではないので…
だと言って打撃もねえ…
しかし負けても負けてもゲーム差縮まらんな
なんだかんだ普通に優勝するわ
近本もルーキーの時は結構補殺多かったのにな
肩弱かったけど今ほどじゃなかった
>>807 オースティンが4番にいると他の打者をもっと効率的な場所に置けるからね
例えば2番牧とかね、右打ちできる右打者ってのは理想の2番だからね、しかも長打も打てるから 4番だとただの力みデブ
>>839 そんなのより奪三振率高い奴を外国人中継ぎで1人獲得して欲しい
デュプランティエみたいな奴
>>698 嘘つくなカス
梅野は1割でオールスターでも大竹村上と組んで打たれてバカにされてたわ
>>873 それまでに休養してくれれば揃わないんだがな・・・
各球団犠牲フライの場面でセンターにフライが飛んだらどんだけ浅くても突っ込んでくるもんな
あの浅さで躊躇なくホームに走られるとか屈辱やろ
>>871 金本は自分が対戦した時どういう投手が嫌かで選んでた
打者とは対戦しないから選べないw
>>831 こんなリリーフ壊滅してるチームは無理や
俺たちやお前さん達やTBS時代の横浜レベルやもん
打線は悪くは無いが、このマイナス補える程じゃない
コレ補うには山賊西武とかいてまえ打線くらいやないと厳しい
つか、暗黒言われてるロッテやヤクルトより逆転負けしとるんやで既に
そんなチーム優勝する筈が無いよ
ハッキリ言って目が覚めたわ今日でw
>>870 そして敗戦のショックのまま、とらせん入り浸って月曜を迎えるのも想像できてしまうw
今年は日曜結構勝ってるがどうか
>>881 まあそれはある。牧は二番やと脅威やが、四番やとそこまで威圧感ないのよな
このまま優勝出来ずに佐藤流出させて18ハマりやろ
国内流出怖がって来年ポスティングやな
しかしこんな強いオリによく3連勝したな
あれは夢だったのかな
>>861 そもそも連携がちょっと怪しい
中野との距離感も結構怪しいんよな
明らかにテルのボールでもテルが遠慮して中野が行ってるし
怪我せんうちに戻してほしい
続けるなら連携練習もっとしなきゃ
フライ打たれたとかゴロが上手く間に抜けてしまったとかそんなことは起こさせない全て三振をとる!
みたいなピッチャー頼むわ
内弁慶すぎるのかセがひどすぎるのかどっちなんやろか
雑すぎんか全体的に
>>773 23年8月は18勝7敗の貯金11。梅野は離脱まで7連勝の貯金7でほぼ梅野で作った貯金だよ何か坂本のおかげみたいに言ってるがオールスター以降一気に走れたのは梅野のおかげのが大きい
パリーグの打ち出すと止まらない感じめちゃくちゃ怖いわ。
セリーグの方が優秀なバッター揃ってるとは思うが個人個人の野球ばっかりでチームで戦ってる感じがしない。
というか9番で打線が途切れないのが阪神と相性が悪すぎる。特に申告敬遠マニアの球児なら尚更。
今日唯一球児を褒められる場面は梅野に代打を出したことだけやな
オールスターまでに藤川辞めさせたい
どうしたら出来るやろか
>>871 先発がピンチ迎えるともう我慢できないところはしっかり中継ぎ監督らしいけどな
正直2点先取した時点で嫌な予感したわな勘のいい奴は
豊田にゃ悪いし、豊田ありがとうとは素直に思ったが
>>907 しつこいぞここでは梅野の支持率なんか皆無なんやから
あとノイジー叩かれてたけど
マジで最低限の打力はあったしな
ヘルナンデスよりは全然仕事してたわ
近本はなんで投げ易い体勢で捕らんの?
バックホームできなくてもいいから中継にすぐ投げられる体勢で捕ってほしいわ
>>907 坂本と立場逆やったら絶対そんなこと言わないのは分かるよw
>>903 宗2軍でもボロカスやのになんで上がってきたんやろ
まあ太田も抑えたけど
梅野のリードとかアホだろ
才木のおかげで梅野でも勝てたんだよ
>>904 まあ急遽外野行った感はあるからな
ずっと外野させるのか短期的なのか分からんよな
メジャー見据えてるなら連携の練習もせなあかんけど
>>900 結局ホームアドバンテージとDHの有無の差なんのね
>>906 DHのハンデあるわ
毎年ほぼハマらない
>>923 あれでも元メジャーリーガーやしそこはねw
>>929 本格的に野手になったんが大学途中からやからしゃーないわ
9回テルのヒットまで見て労働戻ったんやけど
どうせなら加治屋にセーブつけたれやw
たぶん対巨人これからめっちゃ捲られると思う
ちょっと出来過ぎていた
>>933 ガムの嚙み方が感情のバロメーターなの草
>>888 それも前進してきて捕球やから投げやすいのにクロスプレイにもならんからな
この場面で三振したらちょっと安心してまうウチだけやないんやって
10点くらい取ったら勝てるかもしれないが
接戦はまあしばらく無理だな
弱いチームの勝ち負けの典型にハマってて気が重いわ
まあオリはこんなもんだよな
ソフトバンクとは違うわ
太田セーフティでもすりゃいいのに
マン振りして三振とか
近本捕球したあとすぐにテルにボール渡してテルが投げた方がワンチャンアウト出来たわ
もう普通に左翼前川豊田でええよ
ヘルナンデスは代打にしすら要らんわ
もう出涸らし
ヘルナンデスの見極めできんって球児の目利きヤバいんちゃうか
過去最低レベルの期待値やであんなん
>>929 それやってホームセーフになったら近本のプライドが許さんから余裕あるふりして取ってる
延長やったか佐藤の引っ張った良いヒットって久々に見た気がする。
最近叩きつけたような一塁ゴロ多かったやろ
接戦を落とすのはとにかくベンチの無能力さの表れなんよ
藤川は自分が無能だと自覚来て変わらなきゃいけない
>>904 結果だけ見たらナイスブレーなんやろけど明らかに深追いしとるよな
いつ矢野とファビアンみたいになってもおかしないし中野も変に気を使うやろし守備コロの綻びが見えてきた感じ
>>960 それならテルが取ったほうがええやろww
とにかく近本はどんな打球であれホームつかれる気持ちで構えとかなあかんわ。プライド傷つくかもしれんけどもうそんなレベルや。それが嫌やったらセンター譲らなあかん
>>962 守備が悪くないから使ってまうんやろなあ
>>950 出来過ぎというか長嶋ブースト発動したらもう誰にも止められん
こうなれば阪神球団すらグルなんやから
>>935 坂本で逆転負けしまくりっすなー守備ポロポロやし
>>962 3Aに上がったことすらないんやっけ?取る意味がわからんわw
>>951 war-0.1 wrc+27の捕手がなんだって?w
>>950 中継ぎ勝負になった時、ことこどくひっくり返されそうよな
でも交流戦は早く終わってほしい
セリーグの奴らと対戦したい
藤川の無能さがようやくとらせんでも理解されたのが最低限の収穫
横浜はあの先発居て松尾って12球団最高のプロスペクト居てリリーフも勝ちパはカチカチやからな
そのうち抜け出すわ
>>975 ほんま巨人ファンの藤川がわざと負けてるんかって思うわ
>>975 よっさん&小山さんブーストもミスターには勝てんか
>>975 球団レジェンドの掛布がニコニコしながら報知に出てるのあれなんなん?
どのチームの打撃は水物
投手を立て直しできたら阪神も上がっていく
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250707103702caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749898467/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん どんぐり反省会 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん どんぐり反省会 ★2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん アンチ糸原の反省会
・どんぐりシステム 大反省会
・【ワッチョイ】令和6年度司法書士試験反省会 【どんぐり】part6
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん大山反省会
・とらせん もう反省会
・とらせん プチ反省会
・とらせん みんなで反省会
・とらせん2 反省会
・カンニング竹山をもビビらせる創価学会と公明党 悪口言ってた竹山が反省
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・わしせん 反省会
・はません 残塁反省会
・とらせん 矢野と選手が反省しろ
・はません反省会
・とらせん 反省会
・7月反省会
・とらせん 反省会2
・有吉反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・わしせん 反省会
・10月反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・予言反省会
・はません 反省会
・宝塚記念 反省会
・やくせん 大反省会
・とらんせ 反省会
・ハム専 ★反省会
・ハロステ反省会
・21世紀枠大反省会
・おりせん投手戦 反省会
・逆転人生反省会
・元オウム反省会
・東京大賞典反省会
・第88回東京優駿大反省会
・〓たかせん〓反省会
・〓たかせん〓反省会
・ケムリクサ反省会
・日本代表大反省会 ★2
・天皇賞(春) 反省会
・【マターリ】有吉反省会
・高1全統模試反省会
・天皇賞(春) 反省会
・凱旋門賞 反省会 ★2
・〓たかせん〓 大反省会
・第68回 安田記念 反省会
・オチョンアン反省会
・グリッドマン反省会
・天気の子(笑)反省会
16:33:51 up 101 days, 17:32, 0 users, load average: 13.89, 12.77, 12.02
in 1.2253460884094 sec
@1.2253460884094@0b7 on 072805
|