◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750342740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】 ★7
http://2chb.net/r/livebase/1750333559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阿部ちゃんは、西武には甲斐がバレてないことを期待して明日赤星と組ませそうだなぁって俺は思う
つぎはグリフィン甲斐でいいんじゃないか
甲斐にこのまま交流戦全敗の汚名をつけるわけにはいかないだろ
みなが望んでることだから阿部は決断しろ
今日北山から三振したの
中山吉川キャベ2伊織の計5個だけ
数少ないポジ要素
お前らは麻痺してるかもしれんけど
今日のスタメンとかまさに暗黒の象徴だぞ
数年後あの頃ヤバかったなって言えるようになってるといいが
打てないことが去年からわかっていたのに、今シーズン前は打撃練習を他のチームよりもおおくやっていたことはない。
打てるわけないよね
大城のバッティングよかったな
パ・リーグのほうが活躍できそうだなw
>>14 前回のヤクルト戦の14奪三振のピッチングから変えて来たんだね
岸田と大城が復讐してるなついでにここ最近の小林も
阿部はあといつ切腹するかだわな
甲斐が叩かれるのって結局みんな心の根底になんで取ったの??ってのがあるからだよな
意味不明だもんな
石井一成や上川畑の年齢を考えると、新庄がイースタンで5割近く打ててセカンドが出来る中山をロックオンしてるのは間違いないんだよな
交流戦終わったらハムの外野手にそれぞれ投手を付けた2対2の交換をやりそう
中山、平内 ⇔ 淺間、松岡と予想
ノーノーやられた年は優勝しているので、むしろやられた方が良かったかも
橋上とかいう人は何の為に来たんだ
機能してる気がしないんだが?
リード打撃肩 甲斐に勝ってる岸田 去年は12球団トップの盗塁阻止率 甲斐メインで使う意味は何?
>>14 シンプルに甲斐だと打たれるしそのくせ好調バッテリー崩して入ってくるからよ
甲斐のことを不当に嫌ってる人なんかいない
すべて結果のせい
完全試合やられたら阿部は怒りの会見拒否やってたかな
今日はそれでいいですってこのコメントどうなの・・・
>>14 その通りだよ、ライデルは実力はガチだしみんな知ってる
甲斐とか他にも高橋礼とかもだけど阿部が過大評価だわな
弱い
つまらない
ベテランだらけ
この3つ揃ってるのは駄目だと思います
今日は珍しく作戦も悪かったとか言ってたから橋上切られるかもな
テレビに同情されて
ほとんど阿部撮られてなかったよな
いつもアホみたいに抜かれてんのにマジで笑った
今日の大城もだけどファームから上がってきた選手からは揃って到の名前が出てくる
コンコンチーフは何やってんだろ
>>14 獲ってしまったから獲得以降は皆なんとかポジ要素を探してたけど巨専でもいらないって言ってる人ばかりだったもんな
ライデルはピンズド補強ではないけど単純にチートレベルのリリーフだから戦力アップではあるんで獲得が確定する前から当然歓迎されてたが
甲斐を叩くつもりはない
バレてるのに、バレたまま使い続ける阿部ちゃんの起用方法に不満があるだけ
明日甲斐を使いたいのなら即時徹底した対策修正再発防止策をスコアラーコーチ監督で導き出して、甲斐とミーティングをして欲しい
悪いけども甲斐に委任してるか、無策のまま漫然と試合出してるとしか思えない
結果が出せる対策が見つかりそうもないなら岸田使うしかないでしょって話
今日の結果で大城スタメン捕手の可能性が出てきたな
どうなるんやろうなぁ
岸田でいいと自分は思うけど
8笹原
4吉川
6泉口
3増田陸
7中山
5荒巻
2山瀬
9三塚
ヤングジャイアンツで行こうや
戸郷大城バッテリー復活の目は出てきたと思う
多分日曜日はトゴシロ
甲斐キャノンはもう今はない 結局肩で話題になっただけ なかったらただのソフトバンクの捕手
矢野謙次が癌臭いな
橋本到はG+インタビューでも良い感じだった
―山崎のボール自体はどう見えた。
「ボール自体は悪くないですよ。ただ、やっぱり『狙われてるな』っていうのは。これを狙ってんだろうな、絞ってきてんだろうなっていうのは若干感じました」
杉内いいぞ
気付いてないのは1人だけだ
補強も采配もなんもかんもクソなのに全部選手のせいにしてスカしてるウナギ面に腹が立つわw
>>35 甲斐の獲得に疑問だってレスしたら、通算OPSがどうたらってしつこいヤツがいたな
今どうしてるんだろう
今のMLBならピッチャーは引く手あまた臭作は無知
菅野はどこも欲しい
甲斐の惨状を阿部監督は何とも思ってないのか
いつまで贔屓にしてるんだ
何処まで我慢するかな
本命 あと2年阿部の契約満了まで。優勝絡めば伸びるかもしれないが甲斐をメインにしては厳しそう
対抗 今年まで阿部は読売新聞の人事異動一緒にサヨナラ。いうてその可能性は低いかな
穴 次の監督が繋ぎの監督の場合フロントの指示通り4年間使う。当然2年間は優勝にかすりもしないため5年はもたない
この期に及んでまだ甲斐を擁護する意味が全くわからん
実際に捕手が甲斐の時は点を取られるというデータがあるわけで
点を取られることは捕手にも責任があるというなら甲斐を使うべきではないし
点を取られることに捕手は関係ないなら打てない甲斐をわざわざ使う意味がない
4番で5試合以上出てるやつで吉川が最弱4番じゃね?
昔のぞいたら
多分今巨人で1番しょぼいやつが4番やってる
歴史的瞬間だぞ
でもさあ
絶対的司令塔とか安心感とか実績とか扇の要とか散々持ち上げておいて
今度はバンクに8タテ喰らったチームの連中が甲斐相手にお前はアカンって物申せるかね?
阿部には心中してもらうしかないよ
甲斐まじでいらねえ…もう巨人ファンからここまでヘイト溜めたらどうしようもないぞ
「クルーズ使え!」の報知水井は今こそ
「甲斐使うな!!」をブチ上げる時期だろ
>>23 阿部自身も橋上の話なんて聞く気ないんだろ
ただただ座っていただくお仕事
>>45 岡本が27日復帰ってどこで発表?記事がない
阿部就任初年度に頑張った点取るための練習一覧
キャンプと試合前に必死に川相塾(笑)
阿部の自己犠牲野球のために右打ち(笑)の練習
去年バント成功率12位
今年バント成功率11位
去年hArd率11位
去年ゴロ率1位
最低でーす😅😅😅
大城は選手会長としてチームの名誉と長嶋セコム看板のために今日は本気出したけど
個人の本心は阿部と甲斐で勝手にやってれば?としか思ってないだろう
明日以降出したって期待出来ないと思うぞ
捕手のリードでそこまで防御率が変わるとかありえないから使い続ければきっと収束するよ
今のままなら岡本戻っても劇的に強くはならんよね
根本的に今年のチームには地力がない
外人追加補強しなかったのが全てだったな
岡本いなくなった時点で探し出してりゃ今頃もういただろ
楽天はゴンザレス加入で蘇った
【巨人】ライバル球団を驚かせた阿部監督の〝種まき〟 三塚琉生スタメン起用に称賛の声 (東スポWEB)
他球団を驚かせる采配があった。前日14日の同戦で13日に支配下登録したばかりの三塚琉生外野手(21)を一軍に緊急昇格させ、
いきなり「8番・DH」で先発出場させた起用だ。
ライバル球団の関係者は「阿部さんはすごいと思う。もちろん(若手を)使わざるを得ない結果かもしれないけど、それでもよく三塚をDHにしたなと。
いい発想だと思うし、素晴らしい」と舌を巻いた。
スタメンに抜てきした大胆さはもちろんだが、相手先発は球界屈指の左腕・宮城だった。
育成上がりとトップクラスの投手の対戦に、当初は「厳しいのでは」との声も出ていたというが
「日本で一番いい左投手を最初に見たら、このあと対戦するピッチャーは逆に(球威などが)落ちて見えるから
(この先発起用は)いいのではないか」と見方が変わっていったそうだ。
結果的に三塚は4打数無安打に終わった。それでも指揮官は「いい経験になったと思いますし、いい当たりが1本出たのでこれから楽しみです」と今後に期待していた。
岡本は5月6日の阪神戦(東京ドーム)でそれた送球を捕球した際に、打者走者の中野と交錯して左肘を負傷。全治3か月程度と見込まれており、復帰段階を着実に進めていく。
丸(左)
吉川(二)
泉口(遊)
大城(一)
岸田(捕)
キャベッジ(右)
坂本(三)
オコエ(中)
赤星(投)
左バッターばっかだけど右の高橋だからまあ良いかなあって
明日はこれで!
靭帯損傷ってリハビリしてるだけで今シーズン中に完治して万全で復帰出来るようなもんなん?
靭帯損傷にわか勢だけど一度損傷したら元の状態に戻るにはトミージョン不可避でいくら慎重にリハビリしても自然治癒せず断裂の不安抱えたままプレーしなきゃならんイメージがある
このヘイトの溜まり方は相当だよな
相川、森福、梶谷とかに近いぞ
>>69 手首ポキでCSヒット0で終わってるヘルナンデスに謎の信頼してたチームですから
阿部って我慢足りないタイプだよね 好き嫌いは激しい
今年の阿部の言動一覧
「戸郷の球種の少なさは現代野球だと厳しい」
→バントガイジとデータ無視の左右病マシンガンガイジのお前が言うな😅
「大城の捕手としての立ち振る舞い」
→貴方の監督としての立ち振る舞いの方が😅
「型作った、MAX3点打線」
→自分のオーダーと采配のせいですよ😅
一番いい左みせるのはいいけどその後左の時使わないなら意味ないのでは?
スコアラーから、スカウト、打撃と守備コーチ、データ分析、そして監督と、全部外部から有能な人材引っ張ってこい。甲斐に15億?払ってる場合でなくてそっちに金使え!そうじゃなきゃ生まれ変わらんし、絶対強くはならない。生え抜きの再就職の場として約束なんかするな
甲斐のダブルスチール阻止したプレイはすごかったよ、渾身の偽投
あれができる捕手は少ない
もう何も言わんほうが良いわ、阿部
「言霊」ってあるから 失言しかしないならもう何も言うな
>>81 だからこそ原チルドレン阿部ラインは解体すべき
それができるのは松井しかいない
堀田平内より実績も指標も格上の菊地を干してるのもきついわ
本当はあの伝説のバント野球をやりたいんだけど
我慢してるんだから許してやろーや
鈴木大和という謎wwwwwww
誰か説明してくれよwwww
甲斐はフロント入り手形もってんねんぞ舐めた口聞くんじゃねーぞお前ら
松井秀喜監督
中畑清ヘッドコーチ
上原浩治投手コーチ
高橋由伸打撃コーチ
村田善則バッテリーコーチ
金本とか古田とか同時代の選手たちは松井に対して特別な思いを持ってそうだけど、松井の人脈が希薄でこれしか埋まらない
>>88 外野に代走出したいシーンが来たら出てくるんかね
去年の補強の流れ
佐野欲しい→残留
大山欲しい→残留
ライマル欲しい→獲得
甲斐欲しい→獲得
最初から甲斐欲しかったかどうか
本塁打10本打てる捕手なんてそういないのに
何でソフバンファンに叩かれてるのかようやくわかりました
>>83 そういえば去年の得点圏打率だけにこだわってるキチガイいたな
なぜか一昨年以前は完全に無視だった
甲斐の獲得によって岸田は自信とモチベを失い大城は安穏と過ごすことに疑問をもたなくなってしまった
>>84 巨人応援企業の激励会でライマル取ったのを「略奪」とか言っちゃったろ
ぶっちゃけあの発言で今年の流れおかしくなったと思うわ
本人は笑い取ったつもりだろうがホント笑えない寒い発言だったし
北山ってドジャース山本に似てるよな
で、そのドジャースの山本からオープン戦だけど満塁ホームラン打ってるし
偽メジャーの青柳、小笠原からも満塁ホームラン
そして今永や藤波からもホームラン打ってるし好投手キラーだね大城
【巨人 日本一奪還のキーマン】新加入の甲斐拓也“憧れ”阿部監督と目指す頂点
ダウンロード&関連動画>> 日テレスポーツ【公式】
0:00 日本一へのキーマン甲斐拓也選手
0:29 代名詞 甲斐キャノン
1:01 巨人移籍の理由
2:05 春キャンプの様子
2:49 甲斐拓也が阿部巨人を日本一へ
今日の伊織はたぶん岸田でもやられてたと思う それくらいハムが研究してきてた
なんかスレの進まなさがもういかに怒りを通り越して阿部に萎えてるか分かるわ
>>106 それはわからんけどな
初回の攻撃見て2回以降でリード変えたかもしれないし
高橋礼、泉、ケラー、馬場、石川、ライデル、田中8
投手の補強はそこまで外してないというか
狙いは分かるし割といい線行ってると思うんだが
杉内がハム打線にリード読まれて決め打ちされたと認めてるじゃん
つーか投手コーチにここまではっきり言われるって異常だろ
わかりやすすぎる
讀賣
2019 貯金13 菅野貯金5
2020 貯金22 菅野貯金12
2021 借金1 菅野借金1
2022 借金4 菅野貯金3
2023年貯金1 菅野借金4
2024年貯金18 菅野貯金12
2025年貯金-1 菅野いない
どうせ甲斐も打たないんだから小林で事足りるわな
ファンの大歓声で球場の雰囲気変わって打つかもしれんし
甘い球狙ってんのかも分からん早打ち続ける限りまたすぐに完全やノーノーピンチは来るだろうな
笹原三塚も使ってほしいが基本は来年以降の選手だと思うけど浅野とガクトは持ってないね
現状の丸キャベなら全然勝負できるのに
せめてオコエだけは今季で一皮むけてくれ
先制も初球のストレートをタイムリーだったな
初戦の伏見ホームランも初球のストレート狙われた
>>4 次の3連戦西武は、パリーグ打者の攻略に精通した甲斐がまずマスクをかぶる
甲斐ってほんとストレート痛打されるな
とくにランナーだしたりピヨってるときの初球ストレート痛打の印象がでかすぎるわ
実際合ってると思う
>>101 終わってるな
やっぱり習志野高校入る頭もなく野球推薦で日鶴行こうとしたが評定足りずに安田学園ってのが分かる言動だわ
甲斐が鼻クソほじったらストレートとかもう配球バレてるだろ
茂木栄五郎にも打たれてたし
そういや甲斐獲るなら茂木の方が良かったな
ハムってキチガイファンと障害者ばかりだね
ハムの応援歌は宗教みたいに全部気持ち悪いよな
巨人のチャンテをダサいとかこいつ相当ブサイクだと思うよ
ハム専3
421 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df51-m2eM )[]:6/18(水) 19:40:33.41 ID:sHoehpT10
巨人のチャンテって全部ダサいよね
>>111 投手コーチからしたら死活問題だからなピッチャーの
ピッチャーだってそいつの人生や家族がいるんだから
阿部がそいつらの補償できるのかって話よな
伊織のフォークやシュート系をそんな簡単に狙ってバカスカ打てるワケじゃないから真っすぐを投げる可能性が高い場面があればそこを重点的に狙ってくるかもしれないな
カウント別の球種割合とか捕手のリード傾向とか
そのうちライデルの無失点記録止まるだろうが、その時の捕手が甲斐で4失点の大炎上やりそうだな
甲斐さんはアベポをゲージ5個分ぐらいカンストしてる説
阿部はなんか原の亡霊に取り憑かれてるように見える
前任者みたいに唯一無二な言い回しをしようとして元々の教養の無さや語彙の少なさで失敗してる感
原のコメント力は異次元すぎて真似するもんじゃない
逆に利用すればいい
阿部が欲しかる奴は絶対獲得しない
これだけで外れ確率下がる
困ったらインコースに構えてストレート投げさせて甘く入って痛打されてるよな
オリ森にもそれをやられてた
エラー直後の伊織もインよりの甘めだろ?
交流戦
岸田スタメン 4勝3敗1分け 10失点
1試合平均1.25失点
甲斐スタメン 0勝6敗 33失点
1試合平均5.5失点
これでも明日甲斐スタメンにするのか?
>>118 今年の西武のデータなんてほぼないようなものなのでは
>>130 あへ「絶対的司令塔なのに交流戦全敗はまずいに決まってるだろ
甲斐は3点以上取られるイニングが多い印象
打たれても意地になって同じ球続けて痛打されてるんじゃないか
追いつかない程度の反撃で結局あのイニングが痛かったで終戦
俺は甲斐は使わない方がいいと思う
でも、阿部ちゃんは甲斐を使うと思う
使うなら絶対に勝て
それだけ
今シーズン甲斐が捕手として活躍したシーン
1.高梨の大暴投を壁になって止めてサヨナラ負け阻止
2.甲子園初勝利時に渡辺に対してインコース投げ続けてショートゴロ打たせて3塁ランナー封殺
これくらいか?
伊織は良いピッチングしてるとフィールディングかなり躍動感あるのに
昨日はピーゴロもやる気なくグラブで弾いてたな
本人もイライラしてそうだった
>>135 2.についてはそもそも甲斐じゃなかったら木浪に長打喰らっていないだろうし
ライマルが首振って捩じ伏せただけ
甲斐は試合中にブチ切れのがムカつくな💢
少なくとも巨人には合ってない
寄り添う、岸田や大城、遡れば小林みたいのが巨人には合う
堀田が茂木にやられたのもイン構えからのポーンだったな
伊織が小園にぶち込まれたのもインのカットかなんか
インコースを魔法かなんかと勘違いしてない?
甲斐を使うなら、勝つしかない、だから阿部は使う
ただし結果が伴わないなら、大将が責任取る事になる
ライデルみたいな球団案件ではなく、阿部案件だからな
>>137西武は、今井と隅田をベイスにぶつけたし、最初から巨人のことを舐めてるわ
>>38 客「あれっファームの試合と間違えたかな?」
森下みたいな露骨にイン投げられて睨む清原タイプならバンバン投げたほうがいいと思うけどそれに限ってたいしてイン攻めしてない印象あるな
阿部は甲斐と一緒に退団してくれ
まじで野球がつまらん
今日の解説の中畑清はかわいそうだったな
隣で駒大の後輩の白井一幸が日ハムの素晴らしさを得意げに披露するのを聞かされるばっかりで相槌打つだけで黙りこくっちゃって
OB会会長にあんな思いさせちゃダメだよ
>>150 論争なんてどこにもおきてないからな
巨人の大城岸田小林論争阪神の梅阪論争みたいなものをそう呼ぶ
満場一致で甲斐はノーサンキューされてる
茂木!茂木!茂木栄五郎!
阿部!甲斐!一緒に辞めてくれ!
信じられんかもしれんけど
甲斐は次のWBCの侍ジャパンにもおそらく選出される
なら岸田のがマシやない?
って思えるのは巨人ファンだけ
解説の中畑可哀想だったなあ あんな試合しちゃダメだよ
ホント阿部こんなんばっかじゃん
マジで甲斐いなかったら今年のヤクルト戦は全勝だったかもな
甲斐岸田大城小林
全員侍ジャパン経験者なのにどうしてこうなった
阿部の甲斐獲得も意地とかどうでもいいから、勝つために最善を尽くしてくれ
そうすればイニング3失点以上20回の甲斐ではなく、イニング3失点以上わずか一回の岸田中心で行くと結論が出るはずだ
ランナー出てたらストレート率高いとかそんなデータありそうだわ甲斐
阿部のメンツというかプライドだけで甲斐を起用してる
>>112 菅野をおいぼれだのエースじゃないだのほざいておきながらいざメジャーに行ったら帰ってきてくれだからな
馬鹿どもの集団です
リチャーズ秋広トレードも阿部主導だったら踏んだり蹴ったりだな
甲斐は何試合出すとかいう契約あるはずだし無理
リチャードようにはできん
全て欲しがった阿部のせいだけど
リチャード1年使い続けたら20発は打つのになぜ干すんだい?
オールスターのセ捕手
甲斐はダントツの得票だぞ?
この民意を前に干すなんて出来ないだろう
タイチャーさんのこの予言当たっちゃったね
俺悔しいよまたウチスレ民がタイチャーさんに敗北してさ
予言が外れるのを祈ってたけどぜんぶ当てちゃったなあwww
↓↓↓↓↓
準メジャークラスの石川柊太獲得失敗、セリーグ最強クラスのスラッガーバウンスバック確定大山獲得失敗。
ここまでやってリリーフ如きに15億✖4年やってほぼ戦力の上積み無しwwwwww
一番いらない甲斐と田中マーだけ獲得爆笑ww
来年確実に5位だけど許🉑っさんどーすんの?wwww
サイドレターだからバラすのは御法度だし
あとはいつ阿部が腹を括れるか、いつ腹を切るかだな
交流戦スタメンマスク
岸田 8試合9失点
甲斐拓也様 6試合33失点
さすがパリーグを知り尽くした男だぜ
役者が違うとはこのことよ
明日も甲斐拓也様にまかせるぞ!
>>167 な?惨めだよなこいつ
巨専】5
616 :タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 20:49:13.50 ID:JvsRbPN60
森下のヒーローインタビュー確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwww
とらせん
630 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ afc4-g6fi [2400:2200:969:482f:*])[sage]:2025/05/22(木) 22:34:46.80 ID:JvsRbPN60
虚カスの運だけ野球マジでゴミやわ
普通にやってれば勝ってたな
巨専】祝勝会
950 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4703-g6fi [2400:2200:949:7ce5:*])[sage]:2025/05/22(木) 23:07:49.27 ID:Z/6u99WR0
とらせんに粘着するのやめといた方がええで
ウチの民度が悪いのがバレる
西武は日ハムよりは弱いでしょ
勝ち越さないと話にならない
西武3タテは必須だな
まあドラチュニにひとつ負けるくらいだから3タテ余裕だろう
>>177 温かくなって腐ったキャベツになってるよな
最初だけ打って、すぐ攻略されて打てなくなる王道のハズレ外人ムーブ
もうグリフィンが監督やってくれ
グリフィンならキャッチャー岸田で固定してくれるだろ
キャベツ派交流戦戦犯だからな
ロッテのどうでもいいとこでしかタイムリー打ってない
西武に勝てるとかただの願望だよね 阪神に三タテ横浜にも勝ち越し オリックスよりも強い西武
打てない走れない守れない
三拍子そろった今年のジャイアンツじゃ勝ち越しなんて無理
4番吉川尚輝
近々坂本丸が衰え、岡本がメジャー行くやろから、こうせざるを得なくなることは数年前からで予見できた
しかし、球団は2軍コーチを矢野橋本のままにし、野手育成を完全に放棄
大罪やろ
>>184 阪神も横浜も負けまくりのザコじゃん
ドラチュニに負けるような相手に負ける要素がないわ
4点差でスリーボールから振りまわしてたなキャベッツ
今年の巨専の流行語大賞は「データあります」になりそうですか?
6月の打率上位3名
泉口293 オコエ273 丸267
吉川が192こんなに打ってなかった?それで4番?
打順の組み方悪いんじゃね?
>>188
巨人も負けてるよな 交流戦前最後に中日に負け越し だから交流戦も弱いよな そゆこと 珍ハメが強いというのがそもそも違うからね
珍なんかやっとロッテ相手にお情けの
勝ち越ししただけ
ソフバンにぐちゃぐちゃにされてまた終わるよ
>>182 もう守備厨巨人ファンを納得させる外野手とかうちにはおらんやろ
全盛期松本哲、由伸、亀井レベルで外野陣形成しないと叩きそう
この試合
甲斐じゃなかったら0-0からの大城のサヨナラホームランだった未来もあったわけだ
4番なんて打ちたいやつに打たせればいいよ
選手にオーダー組ませた方がまだマシ
さすがに甲斐と岸田ではリードが大人の子供くらい差がある
サムライの正捕手なんだから当然だけど
誰が何を言おうがドラチュニはヤクルトの次にザコだから
あんな戦力外打線に優勝できるわけなしwバンドでなんとかごまかしごまかしするだけ
>>195 ノーノー間近からのサヨナラホームランか
初ヒットがサヨナラホームランでノーノー阻止って今までにあるのかな
>>199 甲斐が侍の正捕手になったことはないぞw
>>143 多分ですがパがみんな勝ちそうな交流戦より
交流戦明けのハム戦に照準合わせたと思う
西武が負け越しているのハムだけだし
>>202 東京オリンピックは甲斐が正捕手じゃね?
>>202 東京オリンピックの時って誰だっけ?
決勝打は打っていた気がする
阿部「(大城ナイスバッティング!これでパ・リーグに良いアピールができたぞどことトレードしたろw)」
>>198 岡田監督流だな 最終的には年俸高い近本が4番なったみたいだが
リリーフ以外の補強はよく考えた方がいいわ
外国人は取っ換え引っ換えできるから好きにすればいいけど
吉川は4番のプレッシャーなの?
適当に並べて4番目になっているだけなのに
捕手別防御率とか鼻で笑ってたけど認めざるを得ないな
たまたまだとしても似たような実力だし若い方使えばいい
よく考えて補強しようにも上沢小笠原レベルのそこそこ先発でも皆メジャー行くし野手もSB阪神と競合したらまともに取れんしどうにもならんでしょ
>>210 メンタル雑魚なんだから期待するだけ無駄よ
甲斐スタメンで交流戦全敗は連れてきた阿部の責任問題にもなりかねないからグリフィン西舘にも甲斐をあてがうかもな
>>214 グリフィン西舘は交流戦でもう投げないよ
戸郷伊織と崩したんだからグリ甲斐でいいな
一貫性がないと叩かれるだけだから岸田に頼るなよ阿部
甲斐を信じるなら全部信じろ
>>206 大谷が選んだのは中村だしウイニングボールを受けたのも中村
>>14 いやいや、開幕から1ヶ月くらい(GW前くらいまで)の巨専なんて甲斐は安い買い物だっただの阿部との関係も良さそうだのっていう声がほとんどだったんだが
5月中旬頃からそんなこと言ってませんみたいな顔して、なんで岸田がいるのに甲斐なんか獲ったんだっていう声がものすごい勢いで多数を占めるようになったけどw
>>217 お前の言うこと全部願望で何の根拠もないな
西館もクリアした岸田が神すぎるのが悪い
阿部は納得して打たれると思ってたはず
甲子園CSとほぼパーフェクトに相手打線抑えた岸田を信じない阿部がやばい
明日はサード増田陸、ファースト大城、レフト中山、ライト丸でいいな キャベツ君はもう大丈夫です
甲斐ってFA戦士だから契約する時スタメン確約とかしてそうだけどその辺どうなんだろう
>>212 よく考えて補強しろじゃなくて
ろくなの獲れないんだし邪魔になる可能性だって高いんだから補強することを考え直せと言いたかった
ここまでパに甲斐が通用しないとはな
しかもレイエス清宮野村をやすませてるのに完敗
情けない
まあ巨人は球団の体質的に育成が悪すぎる
フィジカル面だけは徹底して球団が伸ばせよ。打撃も送球も走塁も100%でやれる土台を作れ
そこさえ担保出来れば才能のある選手は勝手に伸びていくから
まぁいくら炎上したところで甲斐を控え捕手にするなんてしないだろうな
自分が求めた選手で今年は甲斐で行きますとか高らかに宣言しちゃったし
>>219 巨専民のテノヒラクルーはいつものこと。
新庄も「素人が監督でさすがにハムファンに同情する」→「史上稀に見る名将だよな」
だから甲斐も調子が上がればまたテノヒラクルーするよ
甲斐はパだけじゃなくて広島や阪神でも同じだったろ
もう使わないのが最善
使ったらライデルが無駄になるからそっちの損失のほうが重大だよ
甲斐は今年一年はベンチで勉強してて欲しい
で来年バッテリーコーチとして活躍してもらったらいいんじゃないかな
中山はいつも芯で捉えてるから内容がいい
五十幡じゃなきゃツーベースだったしな
魚雷バットにしたら首位打者取れる逸材
素人の俺の意見ですが
>>234 全員がそのレベルのフィジカル持ってりゃ層が厚くなるって話
三塚はまだなんのあてにもならんし
阪神○○○○○ ○○○○
横浜○○
広島
読売●
中日●●●●
東京●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●
交流戦
阪神●
中日●
広島●
横浜●●●
読売●●●●●
東京●●●●● ●
>>224 年何十試合かはスタメンマスク確約とかしてそう
>>229 ならねーよ
代打の優先順位が上がるぐらいだろ
100 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 23c8-dcme [123.218.67.145]) sage 2025/04/29(火) 18:38:30.91 ID:ZWXzI36B0
阿部がキャッチャーはグラウンドの監督って言ってたけど甲斐はまさにそれ
大城や岸田には感じなかったわ
阿部と甲斐の信頼関係もすごい
107 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d38-xJLD [240a:61:1065:3c1c:*]) 2025/04/29(火) 18:39:26.79 ID:mkKkQ7pN0
甲斐は巨人にきてくれてありがとうだな
ポジションは違えどまさか甲斐の加入で菅野の貯金12が埋まることになるとは
357 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3da4-5WY8 [2400:2200:91c:3206:*]) 2025/04/29(火) 19:11:41.30 ID:ShJrYNst0
甲斐を叩いてるバカが哀れすぎて笑える
よっぽど悔しかったんだね移籍が
661 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 75b8-vGxa [2404:7a80:ada0:4c00:*]) 2025/04/29(火) 20:06:47.54 ID:aXC/8Hw+0
甲斐より岸田大城が良いってキチガイ?
巨人が北山をドラフトで水野がマークしてたのに取らなかったんだよな。
山田龍なんかよりこっちを取るべきだったが、巨人に来てても平凡なPになってたかもしれんが
>>244 じゃあお前が「大勢と赤星付けるから北山くれ」って直談判してこいや
4月の甲斐はWAR1.1あったから間違いでは無い
なお5月0.2、6月- 0.1.の模様
大城は振舞いが
岸田は振舞いが
甲斐は振舞いが
やっぱベテラン小林の経験と振る舞いが必要だな
丸坂本長野スタメンで小林マーバッテリーの最強布陣見れそうだなw
セWAR 野手/投手/計
阪神 12.9/ 7.8/ 20.7
広島 7.4/ 6.0/ 13.4
読売 8.2/ 5.1/ 13.2 (岡本抜き11.0)
横浜 7.3/ 5.2/ 12.5
中日 6.0/ 2.2/ 8.2
東京 -1.9/ 1.7/ -0.2
こう見ると割と妥当な順位だな
こんな体たらくの球団でもWBCには大量に選ばれるっていう不思議。。。
井端の功績大!
交流戦 セリーグ
阪神●
中日●
広島●
横浜●●●
読売●●●●●
東京●●●●● ●
パにやられすぎ
先週伊織と9回無失点やった岸田を甲斐に代えたのヤバすぎる
案の定やんけ
巨人・大城卓三、1か月ぶり捕手で好リード&3号 宮本和知氏「甲斐先発で1イニング複数失点目立つ」と指摘(スポーツ報知)
阿部監督の嫌がらせだよな。甲斐以外とうまく行ったら次甲斐と組ませてほぼ確実に失敗とか。
>>244 ハムは金子千尋がコーチになってから明らかにピッチャーがよくなってるからウチだと無理だな
出禁になるぞ宮本
とはいえオーナー自ら松井監督実現を「そうなったら嬉しい」とか言ってる位だからな..
先回りする奴も出て来そう
バルちゃん敗戦処理とはいえ復帰してからいい感じだよな
いい場面で左ワンポイント任されることもあったし中川の負担減るといいな
阪神○○○○○ ○○○○
横浜○○
広島
読売●
中日●●●●
東京●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●
交流戦
阪神●(7連敗したのにこれ)
中日●
広島●
横浜●●●
読売●●●●●
東京●●●●● ●
日ハム打線が羨ましい
清宮れイエス野村水谷控えに回してもこの厚みってどんだけ見せつけてくるんだよ
伊織 6勝2敗 貯金4
グリ 4勝0敗 貯金4
大勢 5勝2敗 貯金3
西舘 2勝0敗 貯金2
堀田 1勝0敗 貯金1
マー 1勝1敗
赤星 4勝5敗 借金1
石川 1勝3敗 借金2
井上 3勝6敗 借金3
戸郷 2勝5敗 借金3
どう組んでも1、2点取るのがやっとの脆弱打線な上に 簡単に点を献上する
甲斐リードのせいで先発が皆潰されてしまうぞ 西館も甲斐と組まされた途端
4回5失点位するのは目に見えてるし 見えてないのは阿部ただ一人なのが腹立つ
しかし偶然か知らんが甲斐スタメンの試合は守備も乱れるね
陸もおかしかったし山崎も先制されてからは集中力なくなったような感じで
3回には、今の打線を考えると重い3失点。交流戦に入って、パ・リーグを最もよく知るはずの甲斐の先発試合で1イニング複数失点が目立っている。チームの流れがよくない今は、岸田や、9回の一発で意地を見せた大城卓を積極的に使ってもいいかもしれないね。(スポーツ報知評論家・宮本 和知)
宮ちゃん凄いね
>>253 阪神中日広島をそこに入れたるのはやめたれよ今日勝てば五分じゃん、下の三馬鹿だろ特に下2つww
>>262 まぁ、悪いけど杉内は育成力もないし、無能だからな。
バルにこだわったり、横川の態度批判したり、阿部と同じく感情論、昭和的な頭の持ち主
>>9 去年と同じ貧打の上に今年は守備と走塁のミスも多い
キャンプからなにやってたんだっていう話だよな
日ハムと比べて巨人は古い価値観の野球やってる感じがしたな
選手が小粒になってるからそりゃ勝てない
今の巨人ってスタメン見るのがもう既にオンカジみたいなもん
岸田坂本がいるいないは特に
今の巨人から完全試合orノーノーやってもあまり価値ない。参考記録レベル。
>>244 間違い無く言えるのは、巨人に入団していたらあんなに球速出ておらず特徴のない投手に育っていただろう
どう考えても育成システムがおかしいんだよ
結局ねもうこの令和の時代育成から逃れられないんですわ!金で強奪、ベテラン頼り、外人頼りって夏休みの宿題から逃れてるキッズと同じやんww
やっぱ誰が見てもそう思うよなあ
なのに使って申告敗退してる首脳陣やばすぎだろ
>>287 去年は、守備カチカチだっからな。穴が丸かヘルくらいで今よりマシ。大して打たないキャベツはポランコと
変わらない守備に、頭がブリンソンで走塁ミス
連発
今日は赤星だけどいつも通り甲斐なのかな
前回途中から小林と組んで無失点だったけどさすがに小林スタメンでとは思わないから岸田か大城でいってもいいんじゃないかな
赤星と髙橋光成の去年苦労した投手同士のマッチアップか
日ハムの名前も知らん若造どものスイングが坂本丸のスイングの何倍も鋭くて泣ける
それに触発されて丸がいつもは振らん高め直球思いっきり振ってたけど体カチコチすぎてロボットみたいでさらに泣いたわおじいちゃんやん
何で技術も出来上がってない若手に自己犠牲を強いるのか
そりゃ打てないし育たないわな
でベテラン偏重
阿部の自業自得だろ
報知、ついに甲斐吊し上げ記事
◆宮本和知Point
「甲斐先発で1イニング複数失点目立つ」と指摘
2回2死一塁、8番・上川畑の先制二塁打は、初球の甘い直球を捉えたものだった。次打者は普段、打席に立たない投手の北山。バッテリーとして防げた1球、1点だった。3回には、今の打線を考えると重い3失点。交流戦に入って、パ・リーグを最もよく知るはずの甲斐の先発試合で1イニング複数失点が目立っている。チームの流れがよくない今は、岸田や、9回の一発で意地を見せた大城卓を積極的に使ってもいいかもしれないね。(スポーツ報知評論家・宮本 和知)
https://hochi.news/articles/20250619-OHT1T51242.html >交流戦に入って、パ・リーグを最もよく知るはずの甲斐の先発試合で1イニング複数失点が目立っている。チームの流れがよくない今は、岸田や、9回の一発で意地を見せた大城卓を積極的に使ってもいいかもしれないね。
>>22 豊後厨房
こんな奴らから解放されたホークスは幸せ!笑
甲斐じゃなきゃダメなんだよ
パのデータはお任せな絶対的司令塔にこのまま交流戦終わらせる積もりか?
残り甲斐で全勝してマニフェスト実現する姿勢みせてみろや
ミヤちゃん交流戦でパリーグを知る甲斐が生きるって言っちゃったんだけどね
それが大外れ
遅いくらいだけど、ようやく報知で甲斐叩き記事出てきた
叩かれるべきは甲斐をまだ見切れない阿部なんだけどね
>>301 甲斐というよりも、セリーグにはセリーグの配球があり、打者との間合いや打者や自分とこの投手の特徴、性格を一つ一つの打席で考えながらリードするわけだから、他のリーグからそれらを知らない捕手がのこのこやってきて簡単に出来るとおもってる方がおめでたい馬鹿
>>303 ワハハ
まだ分からんのか??!拓もオメーらも学習能力が足りないんだよ!まあそもそも拓は肉体派キャッチャーだからな!
>>307 交流戦で言えば、相手のパも甲斐の性格特徴分かっているうえに、甲斐は巨人の投手の性格特徴理解してないわけだから、不用意な一球はもちろん、ピンチになったらそれを食い止めることが出来ずに連打されるのは必然だよ
宮本って阿部よりは巨人愛ありそうだからな
阿部なんか阪神ファンだし巨人どうでも良いはずだよ
露骨にそういう感じが見えてきた
ここまではっきり言ったのは宮本が初めてだな しかも報知で
15億使っといて使えませんでしたはないから炭谷みたいな扱いで岸田3甲斐2小林1とかで併用という形を取るしかない
しかしほんと選手見る目ないよな支配下昇格させた選手もろくに戦力なってないし
>>313 ウレーニャ、モタ、佐々木、リチャード、甲斐...
交流戦ビリになるかならぬか
この局面で5年15億だか20億の鳴り物入り絶対的司令塔のケツを他の奴に拭かしてどうすんの
あと4年半求心力持たねえぞ?
今日は大城スタメンで
そういうことじゃないんだよ的な展開ある?大城は大城でリードは甲斐寄りの人だろ的な
オンカジ以上かな
>国分太一 (株)TOKIOが解雇も 全番組降板申し入れ コンプラ違反で日テレが20日会見
>>318 今日は赤星か?首が万全なら岸田、ダメなら大城でもいいんじゃね?
解説のリードはストレートが150キロ超えをバンバン投げる投手から向いている
現役時代19年で31しか犠打してないくせに送りバント失敗するとすぐ2軍に落とすのな
阿部の甲斐過大評価はまさに隣の薔薇は赤い・隣の芝生は青いの典型例だなあーホークスもFAで坂倉狙っているけどやめた方がええかもな!肩は弱いしリードも多いに疑問がある!頭脳派海野と肉体派嶺井で充分だろうなぁーそれに育成の城島二世盛島も居るからなあーワハハ笑笑
炭谷も叩かれたもんだが
今思えば甲斐より全然まともだったな
オフの強化が全部的外れ、さらにバンクに馬鹿にされるアホトレード
捕手のせいかは知らんがここまで数字に偏り出たら変だと思わない方がおかしい
誰出しても一緒とか得点圏打率とか言ってる監督ならとっくに気付いてる
最優秀防御率の山崎伊織を燃やさせるのは甲斐くらいだわな
さらに言うと昨日だって大城が9回にホームラン打ったわけだし甲斐のままなら100パーセント、完全試合かノーノーだったわけだがな そのへん阿部はどう考えてんだろな
2軍の監督からやってるのに誰も育たない
絶望的に指導者には向いてないんだよ
>>324 炭谷はまだマシなレベルよ
相川クラスだよ、甲斐って
クラッシャー相川な
甲斐と組むと
5回までに試合終了するんだから
投手が悪いは無理があるわ
>>167 この成り済ましよ
106 タイガーチャージ様最強 ◆1PlUfhGiIEad (ワッチョイ ff21-ifS+ [2400:2200:95d:26ec:*]) sage 2025/06/19(木) 20:30:34.56 ID:vEcC0oNg0
許🉑っさんノーノーくらったら土下座しろよwwwww
431 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffd7-ifS+ [2400:2200:829:6c14:*]) sage 2025/06/19(木) 20:53:34.14 ID:EFje8a5I0
哀れやなウチファンて
無意味なソロホームランで大喜びw
>>327 ―山崎は5回4失点
阿部「あれだけ打ち込まれたのは今シーズン初めてだろうし、そういう時もあるのでね。しっかり反省して対策を練って次頑張ってもらいたいなと思います。以上」
反省するのは山崎だそうだ
>>323 海野や嶺井や盛島などに蓋する拓がいなくなってホークスは選手もファンも解放感に浸っている!ありがとう拓!ワハハ笑笑
もうしばらく甲斐使うのやめてくれ
こんな頻繁にビッグイニングできるの偶然だとでも思ってんのか?
甲斐も昔の阿倍のリードも打線が打ちまくる前提で成り立つ
1点取られたら終わりのチームに投手は余裕なくなる
阿部が試されてるな
・このまま甲斐と心中して、巨人から追放される
・どこかで甲斐を捨てて、生き残りたいから巨人にしがみつく
甲斐と心中して死ぬか、損切りして甲斐を捨てるか
ただ前者の可能性もありそうなんだよな...
阿部の甲斐愛はガチぽいしな 甲斐と死ねるなら良いとかな
阿部くらいの年齢で監督とか偉くなると自分の判断ミスを受け入れられないんだよ
今日もスタメンは甲斐
阿部の性格なら絶対にそう
>>334 自分とまだスイッチ入れてないだけのベテランは悪くない
だから若手が全部悪い
しかも戸郷や甲斐に縋り付くくせに下位連中はハナから使えないだもんな
ハム選手に狙い打ちされてるコメントされてるのに
それでも何も対策取らず使う馬鹿
阿部が好きに組んだチームはみてみたい
ウレーニャ、リチャード、甲斐、坂本
スタメン
>>337 まあ先週今週の起用見てればこうだろうなあ
甲斐
岸田
甲斐
オッサンでしょぼい甲斐に5年15億とか正気の沙汰ではないとずっと思ってたけど、お前らが大歓迎してたの忘れんわ
>>344 丸
佐々木
吉川
リチャード
ウレーニャ
ヘルナンデス
門脇
甲斐
杉内コーチからも遠回しに甲斐のリード批判あったしな
昨日な 投手だって人生や生活かかってんだからな
藤川もまぁまあ阿部に似た思考してるな
糸原とか使い出してるし
阿部は同姓同名の坂本勇人獲得でニヤリとしてたのも野球を舐めてた
雑音に負けずに甲斐頑張れ
もちろん岸田も大城も小林も
ジャイアンツの選手はみな頑張れ
もういっそ残りのグリフィン西舘まで燃やしたら言い訳できずに諦めてくれたりしないかね
やった時点で既に交流戦の日程終了なので何の意味もないか
>>341 日ハムは栄光の巨人軍に忖度してチームAじゃなくチームBで臨んでやってあげたのにねぇ
甲斐スタメンで交流戦0勝7敗だけど岸田なら昨シーズンよろしくやきもきする試合は増えるんだろうが勝率5分くらいには出来るんだよな
そしたら交流戦で貯金も出来て大補強の挙句借金生活なんて情けないことになってなかったわけよ 決断は早いに越したことないぞ
甲斐が正捕手外れるときは阿部が辞める時だぞ。それでも良いのか!巨人ファンよ!
杉内俊哉投手チーフコーチの試合後のコメントは以下のとおり。
―山崎のボール自体はどう見えた。
「ボール自体は悪くないですよ。ただ、やっぱり『狙われてるな』っていうのは。これを狙ってんだろうな、絞ってきてんだろうなっていうのは若干感じました」
https://hochi.news/articles/20250619-OHT1T51293.html >>365 新庄は去年も阿部に何かプレゼントしてたな
原さんが新庄によくしてたからな
アウトマン獲得噂されてるけどどうなんだ?無理だと思うが
ソフバンのPは分かってても打てない
巨人のPは打ち頃なんだろ
アウトマン獲得噂されてるけどどうなんだ?無理だと思うが
まん振りしかしないからキャベツは西武投手も打てないだろうな
阿部が最も嫌がる、
記者も誰も言わない甲斐の炎上データを、
まさか宮本和知が言ってくれるとはw
なんで甲斐を途中で引っ込めたの?
甲斐への傷口を広げないようにしただけ?
おーいウサギ🐇
ホークス対広島交流戦通算成績
48勝20敗6引き分け・ホークス勝率706
今年もオマンらが勝てない広島小便球場交流戦でホークスは2勝1敗・得点22対10笑笑笑笑
甲斐スタメン=炎上敗北
これ確定なのキツすぎる
実際交流戦全てこれだし
明日屋外デーゲーム4試合とか死者出るんじゃねーの(´・ω・`)
恥ずかしいから阿部甲斐叩きは巨専の中だけでやれよ
巨人ファン達、もう完全に阿部に見切りをつけて松井監督を希望する人が圧倒的多数
http://2chb.net/r/livegalileo/1750370671/ そういや来週の火曜は誰投げるんだ?
試合あるの忘れて井上落としたわけじゃないよな?
恥ずかしいよほんと
巨人ファンさん、巨専で阿部と甲斐に対して凄まじい誹謗中傷。開示へwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1750327692/ >>389 甲斐を叩きたいときは捕手のせい
阿部を叩きたい時は監督の起用のせい
>>373 ソース元ってあるの?それ
ソースはYouTuberとかなら論外だぞ
しかしパ・リーグってほんと
力強い選手が多いよなぁ
甲斐はなんでパ・リーグの最強捕手の
はずなのにこうなる
>>389 普通に考えたら5日間も休みがあるんだぜ
若けりゃどうってことないわ
中4中5で失敗した前列あるのにまた中5をやってんのはおかしいわな
それで先発おかしくなってるし
井上は中5日2回雨天2回雨天スライドでの中7日が1回とかで1人だけ大変な目に遭ってたからな ずっと甲斐とだけ組んでるし
西舘は前回球数そうでもないし一回ぐらいなら平気じゃね
下には下がいる
ヤクルト 21戦連続1桁安打 借金最多23
・前回100球未満
・若いピッチャー
・高卒1年目2年目ではない
これを満たすなら中5日でもOK
井上なんかロッテ戦110球とか投げたのに中5じゃなかった?
昨日は阪神オタがノーノー喰らったら一晩中煽り散らしてやるとかイキった瞬間に大城のホームランだったのが面白かったくらい
ヘタレ信者はもっと阿部を擁護しろよ、情けないやつらだなw
ちょっと前の中日みたいなチームになったな
今や中日より弱いけど
アウトマンとか凡退したら
名前でヤジられるわ
アルトマンでええわ
>>398 若いからつうて無理させた戸郷はあんなことになってるだろ
>>369 もしかして
球種やコースがバレてるんじゃね?
>>406 ホームラン打った日ハム捕手伏見の談話
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=20999 ―狙いは直球だったか
「狙いは真っすぐでしたね。万中(万波)がホームランを打ってくれた後だったので、おそらく真っすぐで、すーっと来るだろうなと」
そんなことより日テレ会見だって
不祥事だらけの巨人解散か
>>405 あんな事って何年フルに働いたと思ってんだよw
投手は数年に一度不振年なんて珍しくないわ
飛び級で松井監督とかやめてくれ、阿部以上のベテラン外人スキーかもしれんからな
そこらの毎日見てる巨人ファンのオッサンにやらせた方がまだ信頼できる
甲斐もそうだけど、
そろそろキャベツも見切らないとやばいよ
ファビアンやレイエスはもちろん、チュニドラのボスラーよりもコンタクト率低すぎて話にならないし、守備や走塁もお粗末
>>412 何年か最下位許容、優勝目指しません を腹くくってやらせなきゃ誰が監督やっても外国人とベテランに頼るでしょ
まあ数年許容しても必ず実を結ぶという保証もないけど
チュニドラ、一昨日はオリックスをめちゃくちゃ打ち崩して勝ってるやん。岡林、鵜飼、ボスラーと躍動してるし、6点も取って
ウチは、6点取ったの先週の水曜日か
隙リチャですまんが
全体で1安打ならリチャードでいいやん
>>417 昨日の北山から4-1 1本塁打 3三振くらいいけたかもね
甲斐 機能せず
リチャード クソゴミ
田中将大 案の定オワコン
獲得責任でクビだろ阿部
腹括って監督オファー出すなら松井監督しかない
高橋由伸や阿部みたいに3年契約ではなく
最初から5年契約 松井監督ならそれくらいやって良い
その代わり、最下位やBクラスになっても耐える必要がある
それを許容できるのは松井監督のみ
>>122 「~だよな」という表現は自分の意見に相当自信ないと出てこない言葉です
物凄く恥ずかしい
阿部は去年優勝させてくれた恩がある
甲斐を見切ってくれればそれでいい
5年暗黒期にしてでも育成に全振りしたほうがいいわ
どうせこの戦力で優勝とか無理
今まで育成をサボってきたツケだわ
20代の生え抜きレギュラー野手いなさすぎる
長嶋監督の弔辞でちょっと見直したわ
あれカンペみてないんだろ!?
だったら頭はいいと思う
投手陣は優勝できる戦力あると思う
去年は岸田で1-0とかで勝ってたから優勝できた
まあでも3年契約の監督なら、そらベテランや外国人に頼るわなって感じよ どのチームの監督でも
結果出さないと自分がクビだしな 3年契約なら2年契約終了で詰められて解任パターンもよくあるしな
原1期、堀内、谷繁etc
再建期作るなら阿部は絶対に向いてないな
みんな潰される
巨人とはいえ有能無能とか前ほど勝ち負け大事な時代ではなくなってるよ
平日の東京ドームも大盛況
阿部が一番問題なのはやっぱりファンと選手に不快感与える言動と意外と持ってた権限
>>429 松井は高卒だけど慶應大学行けるくらいの頭はあるからな
引退スピーチや国民栄誉賞スピーチでもよく分かった
それに比べて阿部なんか習志野高校や日大鶴ヶ丘すら落ちるくらいの頭だからな さらに悪態つきまくり 失言しまくり
>>380 此の通りだからな!
なんでホークスの前では借りて来た鯉のような
巨人の外で過ごした経験が豊富ってのは松井のアドバンテージだよね
巨人一筋で視野が狭いと阿部みたいになる
>>414 優勝目指せるとか目指せないとか関係ないよ、打率1割、チャンス激弱、怠慢エラーしまくりでも使い続けるよそれが阿部やろ?
そして松井も阿部どころかそれを超える可能性がなきにしもあらずやからな、だって松井が監督してるとこなんて誰も見てないこいつがどんなタイプの指導者かわからんのはリスキーすぎ
あの宮本にも報知で甲斐のときだけ炎上が多いって指摘されちゃってるじゃん(´・ω・`)
まさか首脳陣がそれに気づいてない筈がないんだけど指摘される前に対応できなかったのかねえ(´・ω・`)
>>438 訂正
なんでホークスの前では借りて来た鯉のようなカープにオマンら勝てないの??!広島なんてチョロイちょろい!まあー此れがリーグ間格差と言えばそれまでだがな!ワハハ笑笑
大城のホームランはサヨナラホームランみたいな球場の盛り上がりだったねw
悔しがりながらも大城に指差して拍手してた新庄の器よ
野手は数年前からヤバいヤバい言われてたからな
どっかで着手しないと、手を打たないと、腹括らないと不味い
でもはっきり言って
今は誰が監督やっても優勝無理な戦力よ
泉口、尚輝、陸のクリーンナップでどう優勝しろと
>>437昨日は珍しく、指示の出し方が悪かったと言っていたな。しんじょうからぷれぜんともらって、なんか考え直したのかな?
>>447 おーいウサギ🐇!
俺らが山瀬を育ててやるからイヒネと交換しようや!
10年くらい前から⚫︎⚫︎個人軍言われてたくらいには貧打だったような
甲斐の交流戦全敗を阻止しようと焦って甲斐の日増やしてる説
そして傷口を拡げていく
>>450なんやろな、強制わいせつか、がちでけいさつあんけんか、薬物か
>>446 丸キャベッジ岡本で組めれば、そこまで引けは取らんと思うけど
それに得点は阪神の16%OFFだけど失点は3割増だから
打線以外の問題も大きい
大城って勝ち負けがはっきりしてから打つよね。
だから打率ほど印象に残らないし、チャンスに弱いイメージ。
>>452 昨日は甲斐の不甲斐なさを消すために
横川大城を出して打たれたら二人を批判して
甲斐の負けをごまかそうとしただろ
岡本いなくなって、
○○個人軍の○○すらおらん打線
本当に「無」だよ
大城は貰ってる年俸考えるとこんな結果で喜ばれてるんじゃダメだろとは思う
打席は散々チャンス貰ってたからなあ
やっぱ岸田5その他1だよ
>>429 原の弔辞は阿部なんだろうが今から不安しかないwww
ノーノー阻止したくても誰も打てなかったのにあそこで空気読まずホームラン打てるのは凄いぞ
打てなくても許されるからノープレッシャーで打てた説
>>460 阿部ボキャ貧だからな
内野5人シフトの時はクソだと思いましたとかウケ狙いで余計な事言って炎上しそう
終盤は結構荒れてたし、他が打てなかった方が問題だろう
代打坂本なんて北山へのプレゼントかと
>>460 「私は原監督の命を受けて巨人の監督という重責を引き受けました。誰がやっても一緒でした。」
昔みたく優勝然らずんば氏かみたいじゃないよ
選手の年俸も優勝しなくたって上がるし
逆指名無くて円安でメジャー行きで補強も簡単に行かないなんて殆どのファンは理解してる
阿部が嫌われんのは二軍は誰も期待出来ないだの誰出しても一緒だの何だの他人事みたいに萎えるような発言ばかりするからだろ
勝ってりゃブーイングも黙らせられるけどね
そもそもチャンスに強い奴なんて巨人軍にほとんど居ないぞ
今日の試合は
甲斐スタメン
三塚スタベン
この2つが揃ったら試合見なくていいレベル
スタメン発表時が1番の盛り上がる瞬間になるだろう
交流戦後トレード動かんかね
ハムとかバンク辺りに取れそうな外野手いねえの?
くっそ鈍い阿部でも流石にあれなんか甲斐だといつも大量失点するけど岸田はそうでもないな💦って気がついた頃だろ
>>469 それでもハムの勝負強い若手よりは、大城だの丸だの坂本より給料低いわけで。
だから年功序列、年寄りで成果出してないやつは嫌われる。ある程度活躍してくれてればヘイト溜めないけどね、丸くらいかな
外国人も早く見切れ
>>469 それでもハムの勝負強い若手は、大城だの丸だの坂本より給料低いわけで。
だから年功序列、年寄りで成果出してないやつは嫌われる。ある程度活躍してくれてればヘイト溜めないけどね、丸くらいかな
外国人も早く見切れ
>>470 オコエ外してまで三塚かなあ、と思ったけど
外すならキャベッジか
昨日みたいな試合できれば全部負けてもいいよな。
大城最高だわ
まだ阿部が甲斐を使いたくて使ってると思ってるなら世の中知らなすぎ
契約ってもんがあるんだよ
どう考えても今年は100を目標ペースにしてる
だからこれからも初戦と3戦目は甲斐
これに関しては欲しがった阿部が悪い
阿部がこういうチームにしときながら戦力か足りないって擁護するのは草
てか岡本がいない打線の試合なんか見てる奴も多いんだな
俺は岡本が復帰するまではパリーグの試合を観ることにしてる
パリーグの方がレベルは上だし野球自体は面白いからな
日本で中5って恥ずかしいことだよな
普通にやれば中6で回せるんだし
ヒット商品ねえしー営業社員はロクなの居なくて商売の神様もそっぽむくわー
なんて吐くばかりで営業成績伸ばそうとしない営業本部長は社長の婿でもなきゃクビですよクビ
甲斐と違って阪神坂本覚醒してんのか?もともとリードとフレーミングよかったけど
盗塁刺しまくりでOPS.740とか
これから毎日のように夏日
誰を上げたら良いのか明白だよね?
>>477 そうそうキャベッジスタベンだろうな
走攻守でチョンボばかりだからずっとスタメン外せとは言わないけど
暫く頭冷やす期間は必要よ
井上の休養取らせたいのと、西舘を好調のうちに使いたくて中5日になったんだろうけど
>>483 日程表見たことないの?
きっちり毎週6試合ってわけでもないだろ
井上はイップス気味だから当面無理だと思う
どこ構えてもボールが真ん中に集まってくる
元々エラーとかやらかしのあと顔面蒼白でこうなる傾向があったから気にしてたけど、先日の危険球で更にね
キャベツは疲れもありそうだから一回休んでほしいのはそう
ただ守備は上手い時もあるし昨日のは単純にシフトの問題で処理は間違ってなかったから何とも言えない
走塁ミスは何も擁護出来ない
巨人OBが明かす「阿部監督」が電撃トレードに踏み切った“本当の狙い”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6fc354dc6eca10e096d69e43390c920056679d7 「巨人が本気で岡本選手の代わりを探すなら、大型契約でメジャーの強打者を連れてくる必要があります。では本当の目的は何だったのか、私は『秋広選手を放出する』ことが巨人にとって最大の目的だったのであり、放出した結果としてリチャード選手を獲得した、と考えています」(広澤氏)
広澤言うねえ
キャベッジの守備がもっさりして見えるのは身体がでかいのと、昨日に関しては守備位置の問題で言うほど悪くはないと思うがね
昨日もえらい叩かれてたけど
発作的に4番大城とか流石に無いか
どうせ誰がやっても変わらんけど
キャベッジ
打撃はそうだけど、怠慢守備ばっかはもういいわ
ただでさえ打てないんだからあんな守備されたら
たまったもんじゃない
>>471 イースタンしか見ないからバンクは知らん
ハムなら今川、浅間、松本剛辺りが新庄の構想から外れたっぽい
丸
吉川
泉口
陸
中山
とりあえず打順はこれ
ここまではしばらく固定で行け
4番は4番目の選手
>>494 昨日のは問題があるとしたらシフトを指示した側か
シフトをガン無視してライトに飛ばさせたバッテリーだと思う
宮本に続いて広澤も出禁ネタを踏抜きに
と思ったがそもそも出禁になるよな巨人OBなのかってのと記事の後半では擁護に回ってんな
4番は誰がやっても同じ
6月の得点圏3割以上は打数の少ない坂本岸田だけ
5番岸田やスタメン坂本が叩かれる巨専ではこの二人の4番はあり得ないだろう
あとは増田の.250が最高で軒並み得点圏2割前後
あの泉口も6月は.214
>>477 三塚はレフトでの動き見る限りライトでも行けそうに思える
元投手で肩も悪くないはずだしな
宮本はともかく広澤とかいう阪神まみれのボケが都合良い時だけ巨人OB名乗るの腹が立つ(´・ω・`)
リードを読まれるも何も昨日の安打ってかまえてないところが多かったろうに、どういう分析なんだろう
リードを読まれてるから伊織がパニックになってコントロールを乱したってことなのかね?
なぜ交流戦で甲斐の時だけ集中打を喰らいまくるのか明確な理由はわからないけど結果が全ての世界だからねえ(´・ω・`)
スタメンマスク時に0勝6敗じゃあ交流戦残り4試合はもう使わないのが普通でしょう(´・ω・`)
>>498 松本は今年FAだしトレードは無いだろうな
今川浅間は年齢的にもあり得そうか
今川の成績見たけど結構帝王だがまあ三塚だとかオコエだとかを我慢するよりはマシになりそう
>>506 やるわけねーだろ!
おーい猫!柳田はマッチと違ってまだまだ働ける能力が残っている選手なんだよー!
しかも柳田はホークスのスターだぞー
オメーらが頼むならイヒネをやるぞー山瀬と交換しようぜ!ワハハ笑笑
宮本よく言ってくれたなあ
やっぱ阿部より宮本のが巨人愛あるわ
戻ってきてくれよ
甲斐マスクの時だけ大量失点するの、なにか因果関係あると思うのが自然
山崎伊織、珍しく球が狂ってた
叩きつけたり、抜けたり、とにかく気持ち切れてた
ピッチャーをこんな状態で投げさすなよ可哀想だわ😢
阿部の保身のために甲斐なんか使われて不憫だわ
打撃で一番難しいのはタイミング
タイミングに影響するのはコース<球種
ここにきて小林っていい仕事してたんだなってわかってしまったな
去年の菅野はどうして小林と組ませてもらえたんだろうな
まぁその後継は岸田って感じだし、原監督時代にしっかり岸田使ってればなぁ
こういうのみるとどっからか戦力ひっぱってくるより、巨人もしっかり育成方針作ってほしいよ
これじゃ山瀬もどうなることやら
早打ち連打されてるならランナー抱えたときの配球に偏りあるとかじゃないのか?
盗塁と犠打数がパリーグワーストなくらい少ない日ハムがそれを多用してくるってどんだけ舐められてたんだよ
去年までの阿部はなんだかんだ自分なりに巨人が勝つことをやろうとしてたけどいまはもう自分のメンツだけ気にするようになったからもうだめなんだよね
昨日の2回の失点した局面は
1塁線や3塁線を抜かせないように指示するとか
馬鹿正直に勝負せず次の投手で勝負するとか失点を防ぐ手段はあったのに
何も手を打たずにあっさり失点だもんなあ…
創価大・立石正広、進路は「まずは国内」 ドラフト1位候補のアマ最強打者 MLBから関心もNPB基本線
アマ球界NO1スラッガーで、今秋ドラフト1位候補の創価大・立石正広内野手(4年)が進路を国内プロに絞ったことが19日、分かった。
50メートル走6秒0の俊足で、三塁に加え二塁もこなす右の強打者にはメジャー球団も関心を寄せているが、まずはNPBで勝負する意向だ。
立石は冷静に自身の現在地を見つめ、スポーツ報知の取材にこう話した。「まずは国内だと思っています。日本のプロ野球もとんでもないレベルなので、そこで選ばれるぐらいのレベルになりたいと思います」。
今春の東京新大学リーグ戦ではMLBのスカウトも球場に足を運び、調査を進めていた。将来的なメジャーへの憧れも抱く中、来春からは国内プロで着実に結果を残す決意だ。
21日からは「第45回日米大学野球選手権大会」に出場する侍ジャパン大学日本代表の選考合宿(平塚)に参加する。
昨年に続く代表入りへ「どのポジションも守るつもりでいます」と立石。その一挙手一投足にプロの熱視線が注がれる。
>>520 リクエストもな
スロー見たらけっこうきわどかったからなあれ
もう阿部に余裕がないのかそんなんも怠るようなったから休養したほうがいいよ
まあ打たれ始めた時の配球に偏りとかパターンがあってバレてるんだろうな
走られないようにストレートが多くなるとか球上がらないように低めばっかり使うとか
サード浦田から歯車が狂い始めた
まぁウナギの自業自得だが
>>494 その割りに最近守備固め出される機会が増えつつあるから
少なくても首脳陣はキャベッジの守備を信用してるとは言えないかな
二塁打で済む所を三塁打にしすぎよキャベッジ
>>520 そこはほとんど結果論になるから仕方がないと思う
そこまで神経にやっていたら先発なんてやってられんし
やっぱ問題は次の3点よ
あー、でも巨人はポスティングを認めてないから
メジャー願望ある立石にお断りされる可能性もあるな…
伏見のホームランも初球ストレートだし
昨日の上川端の先制タイムリーも初球ストレート
西館岸田バッテリーのときの一昨日の上川端の先制タイムリーは追い込んだあと落ちないフォークだったはず
昨日は次の打席ピッチャーだから前日タイムリー打ってる打者と無理して勝負する必要なかった
甲斐のリードで意味わからんのは謎にインコース特攻して痛打くらうのを何回もやってんのマジでバカなんじゃねえのか
>>530 ホームラン打ったらスタメンの法則から大城がありえるんだよなぁ
配牌が悪いのにピンフを狙いにいって、それでいつも満貫に振り込む、それが阿部野球
昨日の3回の無死一三塁の場面も3回だから1点覚悟で内野下がっててよかったのにまた中間守備でゴロ抜けて失点してたな
インコース要求のストレートどんだけ打たれたんだろうな
真ん中よりに入ってきていつも打たれてるけど
そんな投げきれるわけねえだろそんなにやりたいなら美馬を取ってこい
阿部相川炭谷小林大城岸田甲斐と巨人には代表経験ある捕手じゃないとダメなんだよ
パワーピッチャーを打つには160キロ投げれるピッチングマシンの導入
これしかない‼
>>532 昨年大城や岸田で「外ばかり」という批判をくさるほど見たけどね
北山が77人中76番目のドラフト8位で、上川畑が77番目のドラフト9位
こんな2人にやられました
リクエストの要求、山崎伊織と吉川2人ともしてたもんな
阿部はガン無視 高橋由伸がクルーズかマギーのリクエスト要求無視したの重なって見えた
選手が求めてるリクエストの要求するかしないかで信頼度めちゃめちゃ変わりそうだがな
選手達が可哀想だよほんと
>>542 してたの?そこまで見てなかった
それ本当ならさ
>>539 マシンの160<<<<ライブBPの145~50だからね
機械の160より生きた投手のタマを打たないと練習経験になりにくい
まあ普通に阿部は
球団がオフにめちゃ投資したのに昨年より成績悪くなったなら責任とらされるわな
結局得点力の違いだよね
得点数がほぼ順位通りになってるもんな
阿部の言動って、まるで涼宮ハルヒだよな
実際失言が形になって味方を傷付けてるし
交流戦平均得点
ソ 4.93
広 4.06
日 3.93
神 3.53
オ 3.46
楽 2.80
ロ 2.78
中 2.66
De 2.53
ヤ 2.53
巨 2.21
西 2.13
そりゃ勝てないわな…
甲斐のリードはバンク時代からも言われれたしこんな貧打チームにきたらそらゃ悪目立ちするよ
西武もうちと同じで守って何とかしてるタイプっぽいな
スタメン捕手によって勝ち負け決まるな
ソフバンを抑えた伊織と西舘凄いね
確かに石井の内野安打はかなり際どいタイミングでテレビのVTRじゃ分らないね
まだ2回だし2アウトで上川畑だから舐めプでリクエストしなかったのかな
>>514 つーかどんな人間でも対人関係で合う合わないがあるからな
仮に真っ当なサインでも合わない相手だと心理的に嫌悪感が出たりとか理屈じゃ説明できない部分もあったりする
頑張って解消する手もあるが試合捨ててまでやる価値あるかどうかってところ
>>521 きっちり毎週6試合ってわけではないからローテーションがずれてくることもあるってことなんだけど
理解できなかった?
今のハム打線こそ最先端の打撃陣という感じがするな
打者みんなムキムキでスイングが強くてブンブン振ってくる上にミート力もある
それでいて粘って当てて走るゴキブリカサカサ戦法もできる
データを活かして打線が意思統一できてる証拠
技巧派軟投派の投手はもう通用しなくなるな
ストレート平均150超であのハム相手にパワーで押せる先発はウチには西舘しかいない
大切に育てんといかん
2アウトだし下位打線だしまあ伊織なら抑えるやろ…でリクエスト無しから速攻でタイムリー2塁打打たれたのはなんか現状を現わしてましたね(´・ω・`)
振り回さなくてもホームラン打てる秋広のほうがリチャードより才能あるというのに無駄に戦力減らす阿部
>>528 ドジャースみたいに点取れる打線ならそれでいいんだろうけど点取れないから
0-0の局面を長引かせてワンチャンスを待つしか無いんだよね
岡本早く復帰してくれないかなあ…
岸田なら昨日も1-1で延長だったかのしれんから、勝機はあったよ
昔も金子ノーノー未遂からの勝利もあったし
パ相手に4失点以上確実の捕手甲斐じゃ、ハナから勝負にならんが
監督自身がMAX3点と宣言してるし
甲斐と組んで炎上しやすいのはフリーパスも原因だろうな
岡本いないからって打てなさ過ぎ
岡本だって不調長いタイプだしいても結局貧打に苦しむ姿は変わらないだろう
巨人が勝てるのはチャニドラとヤクルトだけ
昨日の日ハム戦みて確信した
少し良い投手に当たると全く打てない打線
投げても、強いチームには滅多打ちされる
まあ阿部はもう選手からは見放されてるだろ
本当に昨日のリクエスト無視した意味がわからん
>>562 昨日リアルタイムで見たからもう記憶は薄れがち(´・ω・`)
>>569 出し惜しみする意味ないしな
アホにも程があったよ
0-1ぐらいで食らい付いてれば相手もプレッシャーかかるのに
0-4になったらもう相手は楽だよね打てないと評判の巨人打線だしさ
岡本一人で打線機能させてたんだからとんでもねえや
それに甘えて守備位置コロコロしてた監督はとんでもないな
>>571 録画見りゃわかるが2回目のリプレイがあきらかにセーフで際どくも何ともない
最後のリプレイを見て解説が「リクエストしても」と言い出したけど、最後のリプレイは足元だけでボールは映ってない
今打線が点取れないの分かってるなら、甲斐以外で最少得点で勝つスタイル目指すしかないのに
甲斐以外は交流戦でほとんど点取られてないしな
交流戦の全試合で4失点以上してる甲斐を繰り返し使う意味がわからん
>>288 大砲主義から脱却してないのは明らか
岡本いなければ2軍のほうがまだマシってな感じ
>>558 でもあれ画面で表示できまのがグローブの下半分くらいまでで捕球する部分は映ってなかったよな
リクエストしても判定を覆ることはなかったと思う
>>572 勝とうとしてないんだろうなと本気で感じることが増えてきた
>>575 >>578 そっかーなんかランナーのタッチが遅れてたからアウトの可能性あったのかとも思ったけど(´・ω・`)
正確には岡本がいても貧打、いないともっともっと貧打貧打!
捕手のリードが関係ないとしても、その事を投手含め現場の人間が頭では理解してたとしても、いざ試合で相手に打たれた時に投手側が心の中で少しでも甲斐に対する不安や不信感を抱き出してしまったら絶対投球に影響あるよね
野球はメンタルスポーツ
昨日現地だったがリクエストもしないから普通にセーフだと思ってたが微妙なタイミングだったんだな
>>578 増田のトスが良ければ普通にアウトだったが上に浮いたのがなあ
その後もダイビングキャッチした後ボール落として投げられず、みたいなのもあったし
細かい守備が雑
>>585 それな
トスがふわっとしてだいぶ山なりだった
これは贔屓目に見ても無理だろってシチュエーションでも
選手がリクエスト要求したら応えていたのにな春先までは
今後の結果問わず再来年から松井監督ですと球団から言われてモチベと集中力が落ちたんかも
増田もかなり守備難だよね
専門がサードでファーストに慣れてないからやらかすとかなのかね
なぜか中山は三遊間ど真ん中で取れなくても批判される始末
>>588 昨日は選手が要求してたのかな
場合によっては選手からリクエストしなくていいというジェスチャーか何かあった可能性もある
逆に陸は送球難なとこあるからファーストしか怖くてさせられないというのがある
>>258 甲斐イラネ
大城は普通にキャへ以上にホームラン打つペースで草も生えない
>>588 リプレイ見ると伊織はリプレイ要求してるようだけど、それ見て他の選手に否定されて「セーフか」って言ってるよ
そもそも伊織はランナーが見えてないから判断つくはずない
甲斐批判の記事ぶっこむならハム前にしてほしかったな
残り4試合あるとはいえもう遅すぎた
>>596 伊織の要求っぽい仕草だけ見てその後を見落としてたわ
阿部ちゃんごめんね
まあ仮にアレがアウトだったとしても後のイニングに集中打の運命は変わってなかったかなあ(´・ω・`)
全体的に捕る方はまあまあ上手いんだが送球が不安定なことが多い
皆肩が弱いし守備だけで見たらサードは門脇って言いたくなってしまうのもわかる
>>602 流れや伊織のメンタルはだいぶ変わったかもしれん
>>581 岡本も打てない時期はサッパリのタイプだからね
今年は好調期に消えてしまったのが辛い
陸は打ってるからいいよ
ハムでもタイムリーでてるしこれに文句言ってたらいよいよタイムリー打てるやつなんていねぇぞ
陸はファースト守備範囲広いけどピッチャーへのトスが下手で今シーズン何度か内野安打にしてるんだよな
ピッチャーが駆け抜けて来るのにファーストベース方向じゃなくホーム方向に逸れてるからピッチャーが取り難いパターン多い
西武とは(甲斐じゃなければ)絶対貧打戦になりそうだから
サード門脇ライト丸にしてレフトに中山か三塚かにして欲しいな
打てないなら守れる面子揃えないとね
吉川、岸田、門脇、オコエは絶対に外しちゃいけないよな
この4人でセンターライン固めとけば怪我は少ないのに阿部は何やってんのよ
光成は難しいと思うけど與座と武内は打てるっしょ
2勝以上は期待できる
7丸
5坂本
6泉口
4吉川
3増田陸
2岸田
8オコエ
9三塚
1赤星
キャベッジ休養日で
でもわけの分からないパリーグの野手に打たれるんだよね
西武なんかわけの分からない野手だらけだから…
三塚は変化球の曲がりが少ない投手に当てたい
二軍戦を見るにあきらかに変化球落ちる球が苦手
リチャード以上にバットとボールが離れたスイングになる
甲斐の叩かれっぷりがヤバいな…snsでも動画のコメ欄でも全方位燃えてるやん
>>615 見るとオコエが走者に当てたやつとかも全部甲斐のせいになっててさすがにね…
あきらかな誹謗中傷もあるし
>>494 もっさり見えるじゃなくもっさりしてるわw
>>612 おかわりと源田くらいだな、知名度あるの
>>618 クッションボールの処理とか怪しいのよね
右中間の打球はよく取ってくれるけど
ライン際の打球は余計に進まれることが目立つ
これ以上過熱すると怖いからしばらく他3人で回してガス抜きした方がいいと思うわ
ダブルスチールに引っかかってたらシャレになってなかったね
あれは冷静に対応したと思うよ
開幕前の阿部の支持約95%、甲斐も交流戦始まるまでは絶賛してた虚専のコウモリwww
やはり監督含め、ジャイアンツの外に出てない人ばかりで固めるのは駄目だわ
拗らせすぎ
指標では上手いことになってるのかもしれんけど実際に試合見続けてるとキャベッジの守備って巨人時代のポランコとあんまり変わらんように見えるなぁ…2人ともライト線の打球で相手の3塁打量産しまくってるし
まぁでもライト線以外ならキャベッジはマシか
うまくいってたものを変えるから不信もうまれてぎくしゃくすんだよ
お前ら「早打ちやめろ💢💢💢」
まあしゃーない
これは「ファーストストライクは甘い」という日本特有の固定概念から来るものだから
正直0ストライクからの打率>
>>2ストライクからの打率
だからね。データ的に見ても
「やるにしてもそれ打つなや!!」って言うヘイトは
分かる
>>620 肩と足は秋広よりいいけど処理はまじで秋広と大差ないよ
昨日の北山見て思ったけどやっぱ球速って正義なんだよなぁ
逆におとといのタマおっそい山崎に1点しか取れないのが酷いわ
リリーフを打ったとはいえ
キャベッジはフライやライナーは全力で走るのに
ゴロになると露骨に抜くのはなんでやろな
先制点の上川畑のアレとかアカンやろ
巨専の守備厨は松本哲也3人で外野守らせないと納得しないくらいの理想論掲げてそうな人ばかりだしそう気にしなくていい
誰が守っても「守備ガー」って文句言うよ
1番から4番総入れ替えで、大当たり。
誰を送り出しても何番で起用しても戦力。勝てるチームを2つ作りたかったと言う新庄
一方阿部は岡本がいなくなっただけで誰を4番にすればいいのと愚痴っていた
困ったら岡本に得点力の全責任を被せる岡本頼りのチーム作りをしてきたのがそもそも悪いと言われたら何も言えんような惨状ではある
これはもう1、2年じゃどうにもならん
>>498 3人とも無いよ
特に浅間は後半から活躍する選手だって知らないで書くなよ!
せやから危機管理で坂本丸育成してるやん
もっとウナギを信じてやれ
何で昨日の2回リクエストしなかったの?
してたらアウトだったろ
長い間、「4番とそれ以外」みたいな編成してきたツケが回ってきたな。守備専のフィジカル弱い小兵みたいな選手しかおらんわ
捕手wRC+(100打席以上)
坂本 136
坂倉120
古賀(S)118
甲斐104
寺地97
伏見87
若月84
木下79
古賀(L)72
山本55
海野42
太田33
>>630 正義なら、なんで平内が打たれるのかな?
要は球の出所、見にくさ、トップの位置が作れてる
によるよ。
遅くても山本昌は速く見えると、由伸に言われてたし
ハムやオリックスは調子が悪いと名前関係なく下で調整させて、状態が上がったらあげる
下に落ちたら構想外、トレードしろというバカにはわからんだろうな
>>643 パリーグはその辺しっかりやってる。選手の
人気や実績に依存しないやり方
巨人くらいだよ、実績や人気で一軍に置き続けるの
新庄は1軍に上げたらちゃんとスタメンで使うじゃん
代打だけ数回やって結果でなくて2軍降格ってないんじゃない
>>547 去年CSファイナル敗退したのにハワイ旅行行ったのが絶対アカン
今後は日本シリーズ出場=リーグ優勝で査定して欲しい
お前らあんなに甲斐取った時喜んでたのに
あと5年甲斐を信じろよ
>>607 増田陸はキャンプで2軍スタートだったけど投内連携で一塁守備の練習やってたのかね?
そういうとこ想定せずやってもないこといきなりやれとなっても動きがぎこちなくなって当然だわ
>お前らあんなに甲斐取った時喜んでたのに
不要論も多かったと思うが
阿部や甲斐に殺害予告起こっても不思議じゃない感じになってきたよな 実際、去年事件起きたろ
序盤活躍してた時なら分かるけど
甲斐獲得した時に喜んでたは無いな
当時の巨専にいたなら歓迎してる人かなり少なかったの知ってるはず
甲斐も今は失点しまくって頭が混乱してるだろうから一旦二軍に落とせばいい
>>652 大城が残留したから甲斐は獲得しないだろうとは思ったけどね
チーム構成って概念が無いのかね?
阪神の中野以下の吉川が4番ってヤバいを通り越して虚無の域へ
wRC+
中野137
吉川128
最悪甲斐だけどころじゃなく選手が鬱になっちゃいそうな使い方されてるしな
佐々木朗希はベンチに座ってカメラに抜かれるだけで何千万も貰えるのか……
羨ましいな
セリーグに戻って青いチームとやる分には大丈夫そうだから交流戦の間だけ外してくれればいいのにほんとなんなんだろう
シーズンじゃなくて月毎の出場確約でもあるんか
パリーグも普段からある程度チェックしてたひとは甲斐を獲るのはアホだと知っていた
去年見てても岸田も疲れ出て来るとミス目立つし必ず甲斐も必要だよただ今は良い方使えばいいだけ
まあ昨日は首に投球受けた影響だったんだろうけど
そもそも、リーグ戦でそこそこ勝ってきたの甲斐のリードのおかげか?
岸田中心ならチーム防御率2点台前半で収まってたかもしれない
>>657 大城残留はフロントの意向
甲斐獲得は阿部の強い希望
阿部は甲斐を使い続ける責任がある
甲斐を信じる阿部を信じろ
昨日なんかゴロが内野の間抜けてっただけで捕手のせいでも何でもないだろ
俺はリードより甲斐は全然打たねえことの方が問題だと思ってるわ
>>640 ハムは毎年のように高卒で体格がいい選手を取ってる
ぶっちゃけ半分もモノにならんけどなれば清宮やジェームス野村や万波みたいな選手で迫力ある打線を形成する
逆に巨人はジョージや浦田と守備や足から入る便利屋タイプの選手を上位で取ってるしそりゃ小粒な打線になるわな
このスレも別に喜んでなかったけどな
ライデルでは沸いて大山も盛り上がったが
交流戦全試合4失点以上は想定外だわ
戸郷井上山崎赤星全員燃やしてるし
グリフィン西舘は岸田専属で、甲斐の魔の手から逃れてるがw
まぁ甲斐も全くいらない訳じゃない
岸田をメインで使って岸田が疲れた時に甲斐大城小林辺りが2番手を争ってくれればいい
なんで2番手レベルの捕手に大型契約を結んだのかはツッコむな
>>673 突っ込みたいだろ
サブのオッチャンに5年15億て
>>630 棒球だと150以上でも簡単に攻略されるぞ
阿部が今年で辞めても甲斐はあと四年いるぞ
地雷を残して去るクソ野郎かよ
>>670 巨人だって荒巻、萩尾、中山、秋広、伊藤、松井とか指名してるだろ
巨人の場合はなぜか入団後にあまりでかくならず野球も成長しない
指名はしている
甲斐のリードもゴミだけど
山﨑もパリーグ相手には通用しないってこと
>>670 巨人も数年くらい大型選手獲得にハマってたぞ
ただあまりにも外しまくるからやめたんじゃねえか
>>678 全盛期菅野ですら通用してなかったからな
パ・リーグ恐るべし
>>678 ロッテとソフバンはパリーグではないってことか…
千葉マリンで9回1失点ペイペイで8回無失点で通用してないとかw
>>678 山崎は交流戦岸田と組んで二試合でわずか1失点だぞ
ちなみに戸郷も岸田と組んで7回無失点、赤星は小林と組んで3回パーフェクトというw
>>670 あとハムもごーすけとか五十幡とか小兵タイプを上位で指名してる
甲斐は使わない方がいいって誰が見てもわかると思うんだが
原でさえ相川や炭谷が使えないとなると小林や大城に切り替えてたのに
阿部の特徴として自分の非は認めたくないタイプそして意地になるタイプ
甲斐取ったの間違いだと認めたくないから意地になって使い続ける
なんでこんなに打線弱くなったの?
あの程度の投手にノーノーされかかるし
待ち球とかのベンチの指示完全にまちがつてるのでは?
>>14 いや、頭おかしいのが回線切り替えて不毛なアンチ活動毎日してるだけ
巨人が小兵タイプばかりというイメージなのは明らかに原に責任がある
「とにかく当てろ、バットに当たれば何かあるが当たらなきゃ何も起きない」みたいな考えを押しつけて山張り嫌ったからな
そんな監督が長いこと指揮してりゃそりゃ打線は小さくなるわ
>>75 いや、特定のクソアンチが回線変えて必死に無駄なこと続けてるだけ
岡本坂本外人とか全く機能してないし
打線の半分以上は去年1軍にいないような人たちだらけだからね
山崎伊織ってソフトバンクに9回無失点だったじゃん
小久保も「エースのピッチング」って言ってたよ
グリフィンがあんだけ公に岸田をベタ褒めしたのは本当に評価してるのもあるけど
暗にオレには◯◯使うなよ?って阿部を牽制する目的があったのかもしれない
甲斐もライマルも完全に補強ポイントじゃなかったとこだからな
結果的にライマルは取ってよかったけど暇人化してコスパ終わってるっていうね
6月2試合しか投げてないだろ
弱い時のタイガースとそっくりだな
小兵ばっかで誤魔化してる
今日岸田ならカード勝ち越しの目は残るため最悪は負けても良い。
ただし、甲斐使うなら絶対絶対絶対に今日結果だしてくれ!
何連続裏切り続けてるんだよって話。
甲斐が悪いとは言わないが、絶対に癖バレだと分かっていながら有意な対策もなしに起用し続ける阿部慎之助監督の起用責任は大きい。
原はただあちこち守備位置につくだけの中途半端な便利屋を粗製乱造しただけ
弱くなるのは当然
最後の年に秋広使ったけど次のアホ監督が干したから何の意味もなくなった
ライマル出せる試合展開に出来てないからしょうがない
無失点記録が途切れればもうちょい使いやすくなりそうなんだがね
>>701 生え抜きスタメン鳥谷だけ、みたいな時代あったなあいつらも
>>703 確かに甲斐のクセがバレてるのかもな
それなら尚更、一旦二軍調整させてクセを直した方がいい
>>677 指名はするけど育てられていない
阿部監督がダメなので、早くアベチャンマン(グラウンド外から野球をみる仕事)になって欲しい
後任は選手のやる気を上げる監督で
>>642 いや平内は160出せってだけだと思うけど
150前半なんてもはや中継ぎとしては速球派ですら無いし
>>687 原でさえって阿部じゃ原に敵うわけないしね、去年が二岡のおかげでマグレすぎた
160キロ出してたロッテのゲレーロは、この前の阪神戦でフルボッコだったけどな
>>713 だからベースとして出力を上げていかなきゃダメなんだって
そこから通用するかは本人次第
原の時なんかむしろ大振りでホームラン狙いばっかだったでしょうに
コツンコツンなんか誰もしてなかったよ
だからホームラン多くても巨専だと得点圏打率が低けりゃ意味ないとか言われたでしょ
【巨人】負傷で別メニュー調整のヘルナンデスが回復アピール「来週からの合流を目指して頑張っている」
20日にジャイアンツ球場で行われた残留練習に参加。ティー打撃やノックで汗を流した助っ人は「順調に回復している。来週からの合流を目指して頑張っている」と復帰へ意欲を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba17a43c71fbff481f734a5887239f870fe1f54 グリフィンって甲斐と組んでたよな
オープン戦だかに
それで燃えたから二軍調整したはず
甲斐に関しては里崎や解説者からも苦言を呈されているよね
専門家が言うんだからやっぱ何か問題はあるんだろうね
もうまた怖いOB呼んで甲斐使うのやめさせるしか無いな
福岡のほうの怖いOBなら出場契約に対して深く影響与えられるかもしれんし
>>719 ぶっちゃけ復帰されてもなぁ
どうせ来年いないし
.218 2本 8点 得点圏.143
こんなの合流しても何の足しにもならんわ
>>714 それは正しい
園田の2軍デビューの試合を見れば分かる
制球力が異次元
配球チャート見て鳥肌立ったわ
甲斐が原因なのか
てことは今年のSBは防御率が良くなったのかな
阿部なんてパ・リーグの野球知らねえし絶対他チームの試合とか見ないくせに
何をもって甲斐を絶対的守護神と言い切れたのか
ドラフトは結局運だからなあ
どこのチームにも育ってるやつもダメなヤツもいるから見る目とかあまり関係ないと思うわ
エリは打率は上がってなかったけど四球は打席数少ないのにチーム3位だし上昇傾向のとこでなんか2軍落ちしたからな
怪我かと思ったら次の日2軍でスタメンだし
調べたら甲斐が抜けたSBのチーム防御率むしろ悪化してるやんか
>>339 不甲斐ないにしがみついた方が良いだろ
甲斐干したら阿部が有能って事は何も無い、甲斐使わなくなったら他の贔屓使ったり意味不明な事するだけ
>>737 いや、見る目も必要だろ
選手が育つかどうかは素材✕環境だよ
素材の方が割合が大きいだろうから細かく言うと素材(✕α)✕環境なんだろうけど
素材が良くなきゃどんなに良い設備や名コーチをあてがっても成長しない
素材が良くても環境次第で成長を止めてしまう可能性だってある
ソフトバンクは知らんが、うちでは甲斐がマスクを被ると高確率でパ・リーグ打線が大量点をとる
相関とかより事実がある
巨人の投手は打ってみろ全力ストレート投げられないからな
甲斐とは相性悪そうだわ
>>710 160なんか出せる投手なんか、ほとんどいない
150前半でもり投げ方したいで、棒球じゃなければ立派なクローザーだ
平内はフォーム変えるしかない。
ヘルナンデスって故障で下落ちた訳じゃ無いからな
怪我治ったからどうだって話だわな
>>746 もう、エリはお払い箱。キャベツはあの脚立打法のままなら伸びしろなし。捨てるべき
スレが立ってたから来てみたらほんとに誹謗中傷と言われてもしかないレスがあるな
残念だ
>>747 キャベッジも本当キツいわ
同じパターンの三振ばかりだし、守備走塁でポカするし
巨人は「炭谷カンパニー」東京支社グッズ発売を発表
現在の同社は
【埼玉本社】西武
炭谷社長
松原執行役員、新入社員の武内社員、菅井社員、滝澤社員
【東京支社】巨人
増田大輝執行役員、岸田支社長、湯浅社員
【千葉支社】ロッテ
石川慎吾社長付き秘書兼支社長
【大阪支社】オリックス
廣岡支社長
うぉ、カンパニー本当に生きてるんかw
球速だけじゃなくて回転数や回転軸も大切なんじゃないの
さらにタイミングとりづらかったり球の出どころが見にくいフォーム
昨日だって山本由伸みたいなフォームでみんな遅れ気味で
さらにあのストレートの伸びだもんな
>>745 もちろん出力ってのは球速だけじゃないからそうなんだけど平内があの棒球のままならってことね
腕の振りだとかエクステンションだとか色々あるけど要は球に最大限の出力を掛けて打者を押し込めるようにならんと
曖昧な表現だと躍動感って感じか
まあ岡本みたいなのがもう一人いるだけで育成できてないってイメージ消えるよな
>>716 コツンコツンゴロゴロバントで得点圏も弱い阿部野球
打線がカスなんだから序盤に試合壊されたらもうそのまま負け試合確定ってこと気づいてないのかなあのバカは
去年その戦法で少ない得点を守って勝ったから優勝出来たんだろうが
すてる > かい
それをすてるなんて とんでもない!
阿部は高校落ちるくらいの学力というか知能しかないからな
うる > かい
そちらは おひきとりいたしかねます。
すてる > あきひろ
あべは あきひろを なげすてた!
新庄は寝る間を惜しんで仕事してどん底から這い上がってきたのに
日テレも知ってて降板させなかったって問題なって終わる奴かな
まあ中居正広以前にジャニー喜多川問題で全テレビ局終わって無いとオカシイんだが
そうび > りちゃーど
りちゃーどは のろわれていた!
あべは のろわれてしまった!
デイリー新潮が阿部が秋広嫌いで放出ありきのトレードだったって妄想記事書いてるなw
コメントしてるのが、広沢ってのが信憑性無くてまた笑える
まあ内田田代いてもたいして若手出てこなかったし
外部施設いくらでもあるしな
やっぱり素材じゃね
>>712 1割台で落とすとか忍耐力無いな藤川は
リチャードなんて0.095まで我慢したのに
甲斐が本当いい捕手なら去年も日本一 横浜にボコボコ打たれた 肩も劣化したし
>>691 みんな甲斐ではしゃいでたろ!
あと5年ちゃんと面倒みろよ
みんなで甲斐を応援するんだよぉ!
>>774 落ちた理由は表向きにはサインの見落としだぞ
嫌ってるの事実だろ
練習試合とはいえ二打席連続HRサヨナラHRでも嫌味言うんだから
あれは弄りとか言うバカもいるが面白くもない不快なだけのは嫌味なんだよ
高校 落ちる
大学 取得単位1単位
そら土建屋の社長みたいな感じだわな 風貌もな
阿部監督が欲しがってた選手ってホントハズレ多すぎ
これ、フロントから補強希望出しても拒絶される案件になっただろ
選手が戦力になるかどうかの見極めが悪すぎる
秋広トレードと甲斐起用の功績だわ
カーイカイカイ カーイカイカイ
愉快痛快甲斐物君はよみうりランドのプリンスだい
阿部の苦言は良い苦言w
阿部の苦言は期待の証w
阿部の苦言は体育会系には理解できる苦言w
ハズレハズレの吉川すらレギュラーなんだからもっと1位で大卒野手取るべきなんだよな
ゴリラや辰巳とか見る目はあんだから
そこをカスみたいな大卒投手取ってるから岡本の次が出てこない
フォアボールにするならホームラン打たれればいいんだという監督の発言にちょっと言及してたな里崎
2軍の監督から1軍バッテリーコーチ1軍ヘッドコーチ経て1軍監督なのにこれだもんな
まあ立岡枠が今年はいないだけである程度は来年につながるメンバーを打席に立たせてやれてるとは言えるな
25歳未満でもう1人くらい活きの良いのが出てくるといいな。浅野中山三塚荒巻ってとこだけど
阿部って年齢的にはゆとりだけど
父親の影響で嫌がらせされて育ってきたのかな
甲斐の何がダメかって打てたの最初だけで今や全く打てないこと
打てない捕手に出番はいらない
そしてさらにここに来てオカルトだけで済ませて良いのか悩む岸田だと割と試合ぶっ壊れない問題
もう小林で良いだろ
まだ小林の方が肩ありそうだしw
日テレは炎上中だし、巨人は過去最弱だし、物価高はとまらんし、もう終わりだよ
1日も早く甲斐捕手でスッキリ勝って今のヘイト払拭しないと阿部と甲斐でジャイアンツ崩壊させたヘイト終わらないよ
もう順位には興味がないし今更1つ2つ勝ったところで意味がない感は半端ないよな
ある程度将来に向けた動きをする必要がある
ウレーニャメキシカンリーグで10HRかよw
まさかそっちで覚醒とかまた…
まだわからんけど石塚が3年後微妙な選手なら去年ドラフトはまた大失敗くさいな
浦田荒巻宮原とかレギュラーや主力になる器に全然見えない
そうだよ
マーの200勝
坂本の2,500本
丸丸の2,000本
という将来に向けて全力出さないとな!
>>797 二軍ではそれなりに結果出していたんだからきっかけがあれば跳ねてたよ。結果一軍ではそれが絶望的になかっただけの話
なぜかウレーニャ以下の成績のフルプが持ち上げられるのかわからんw
>>788 たぶん父親が阿部と同じ感じのひとなんだろうな
秋広に言ってたように試合で活躍しても「いらんとこで打っても意味ない」みたいな
ちょっと前にデーブのYouTubeに出たらしいけど
石塚くんフレッシュオールスター選ばれたか頑張ってくれ
>>713 あのフォームは球の出処が見易いから簡単に打たれそう
>>795 山口寿一さんがいるから抜かりなくやるでしょ
>>781 ワイが初めて買った(買ってもらった)レコードや
>>798 全員一斉に1軍で我慢強く使っても1人大成すれば良い方 育成ってそういうもの
坂本丸は年齢的にもうキツイから数年後の優勝を狙うなら外して浅野萩尾中山辺りに席を使うべき
結果として駄目でも若手を育成しようとする姿勢は評価されるよ
甲斐はパワーピッチャーならいいんだろ
155キロ出るような投手なら甲斐のインコースリードもきいてくるんだろ
巨人は150くらいの先発しかいないから無理
>>814 wbc気分でリードすんなとか言われたらしいな
いわばまさにそれ
>>788 >>804 ヤクザとは言わんが、土方みたいな感じだったな
秋広の魔法も解けてきた。所詮そんなもんよ。一喜一憂し過ぎ。
でも阿部の親父暗い感じはなくてむしろ息子とは反対な感じに見えたな
デーブのチャンネルね
阿部は根がね
陰気な阿部で阪神抑えて優勝ってのがそもそも無理なんよw
いくら巨人の戦力でも神輿がアホ丸出しじゃねw
>>788 阿部はゆとり世代ではないだろ
それよりは上
坂本や大城をベンチに干してる余裕が今のチームにあるのか
阿部の暴走疫病神采配のせいで真っ逆さまじゃないか
パドレスドジャース荒れすぎで草
阿部なんて立場低い若者相手にいばってるだけやからな、阪神や日ハムみたいな相手になると借りてきた猫みたいに大人しくなるくせによドジャース相手にしたらベンチで小便もらしてるやろw
あれだけ打撃だけは打ちまくった阿部がつまらんバント狂い教になるとは
おもわなんだ。岡本も怪我していないし、もう7月。
怪我人だけはつまらんから控えろ。
若手抜擢したらせめて6試合はスタメンで使うとかできないものか?さすがに1試合とか打順毎回変わるとかで力発揮できないでしょ
阿部のウンコ采配の中でも脆弱甲斐びいきはほんと嫌い。
出たらほとんど負けってぐらい嫌い。
岸田は干されるし、大城小林はいじめで2軍行きで干されるし
個人の好き嫌いで野球すんなよ
意味のある負にもなってない 若手は1人固定して使えよ 結局目先の勝利 我慢できない阿部 三塚固定しろ
阿部が贔屓するやつろくなのがいない
甲斐、リチャード、ウレーニャ
原だったら1年もたず解任だろ
阿部はたたかれるのが怖いから
基本何もしないぞ
負けたら選手のせいにしてトンズラ
つまらないやつ
去年の阿部は巨人が勝つこと考えてやってたんだけどな。ウレーニャなんかもすぐ引っ込めて出すことなかったし
今年は野球の神様を無視して甲斐だからもうだめだな
ほんと目先の結果だけで煽りにくる人間は見てて恥ずかしくなるね(´・ω・`)
リチャードがホームラン打った時にたかせん覗きにいくくらいの事はしたけどこれからすぐ打てなくなる可能性があるのに煽り入れるなんてとてもとてもみっともなくて出来ないよ(´・ω・`)
巨人の星 再放送で見た時お前の父ちゃん土方
にピー入ってたな
やっぱり風貌的に星一徹メンタルなのかも
阿部も日ゅ馬ビンタとちゃぶ台返しで育ったのか
澤村の頭引っ張たいたのも納得
>>711 去年巨人史上最高の外人当たりだったから優勝できただけ
ヘルとモンテスが打たなかったら得点力不足で優勝なんて無理だ
それらが入るまでは岡本居ても3点取られたら負けの2点打線だったろ
同じ捕手だからかしらんけど大城はまだ出番もらえてるから優遇されてるよなぁ
甲斐よりは大城でいい 岸田メインで これは絶対出来ないんだろ 阿部のせいで
阿部は自分がキャッチャーやってた頃二塁三塁にランナー置かれるのがよっぽど嫌だったんだろうなと
バント多用采配を見ながらいつも思ってしまう
3億だか4億使ってるんだから甲斐を外せる訳ない
1年すら様子みないで外すと誰も巨人にFAで来なくなる
まあ全て阿部が悪いんだけどな
阿部が目をかける選手ってことごとくポンコツになるし
打撃コーチを即刻クビにしろ
まともなの呼んでこいよクソゴミが
近藤とか森に振られてんだから
本当に育成に力入れて欲しいわ
筒香とか本気で取りに行ってたっぽいし
今後FAで来なくなるのとこれから4年半先発投手の炎上が続くの天秤にかけると何とも言えんな
あと守備コーチもいらねえわ
さっさと川相呼び戻せ
松本とかいう役立たずもいらん
>>849 まともなコーチいないのに育成なんか出来るわけ無いやろが
来なくなっていいよ
結局甲斐みたいなのしか取れないんだしw
阿部なんて最初からヤバいのわかってたのにアホみたいに持ち上げてたここの住民がヤバいだけw
球団の考えそのものがやばい
そもそも打てないのも数年前からずっとだしな
坂本丸岡本もソフトバンク相手には通用しなかったし
来週は西舘まで潰す気なのか…
中5にして成功した試しないやん
FAと外人はあるていど使わないといけないから諸刃の剣だな
去年オリックスは西川と心中したしな
捕手4人登録なんてするなよ!大城はファーストだから捕手としては見ていないw昨日しっかり捕手してますね
西舘の中5に関してはいつまで言ってんだよ
ブルペンデーにも出来る日程だし西舘なんて2試合投げただけやんw
>>863 あのまま大城も炎上すれば甲斐批判の目が逸れるからな
>>783 辰己なんてもうスタメン外されてるぞ
今では若い中島の方が期待されてる
おじさん菅野が頑張ってるのに中5中5てさ
働けよw
阿部監督就任前のブラック状態は阿部が指揮していたかもしれないしな
先発の回し方が今年はなんか雑に感じるな。赤星とか井上にさせなくてもいい中5日させた事が何回かあった(´・ω・`)
リリーフの起用は異常に気を回してるのに(´・ω・`)
中5日は一回くらいなら喚くほどでは無い
ましてや球数も少なかったんだし
甲斐の後に岸田小林は抑えちゃって残るは大城しかいなかったってだけ
西舘中5はまあいいとは思うけど85球とはいえ前半から飛ばしまくって最後はかなり疲れが出てたからロッテ戦は5回くらいまで目途でその後総力戦でいいと思う
岡本がいない選手の力不足も認めよう、だけど打撃に関わる指導者更迭なり配置転換なりしないと示しつかないんじゃないの打撃ぶっ壊れすぎ
「スタメン確約」は確実に入ってる
オリックスの西川とか他チームのFA見てもよく分かる
代理人つけてたから間違いなくサイドレター入ってる
甲斐使わなきゃいけないなら、とりあえず交流戦期間中はもう諦めろ 1回頭冷やして、交流戦明けから使ったほうが甲斐にとっても阿部にとっても良いと思う 冷静な判断できるか
阿部タコ之助も流石に甲斐を干すんだろうな?ワイはもう我慢できないで
去年は一年目で回りのコーチの意見も聞いていたのだろう
何か間違って優勝してしまった
今年は阿部ちゃんの権限が増した感じ
どう考えても現状阿部でも捕手は岸田が一番いいの分かってるはず もう後悔しても遅い ファン関係なく誰もが岸田だと思ってる
>>874 仮に岡本居ても外人打たなきゃ去年の純日本人打線と同じ超貧打
今日は大城
土日と火曜は岸田
とりあえずこれでいいんじゃないか?
これならどうやっても大山取ってれば良かったな
そうしたら一塁固定で三塁固定の岡本は怪我しないし岡本いれば秋広リチャードトレードも無いし甲斐もいないから序盤から試合は壊れないし
全部バタフライエフェクトだわ
昨日山崎が打たれた後に甲斐小林大城と集まって話し合いしてたけど岸田だけ少し離れた所で知らん顔してたなw
大山とか森下佐藤でカバーされてるけど酷いもんだけどな
>>886 厳密に言うと、大城はつっ立ってただけだけど。
甲斐後4年半スレ荒れるのか、去年で捕手論争ようやく一段落ついたのにね
>>756 球速出るけど棒球の最高峰はバウアーだな。
腕のしなりを使ってない、押し込むだけの投げ方。
>>887 大山一人いたところでやけどもいれば岡本負傷やゴミトレードもなかったぞ
岸田が不調過ぎても甲斐が良くならないと残りの大城小林が出てくる
>>869 秋広規定打席到達未遂事件は阿部の犯行だと思う
>>771 広澤に巨人OB名乗らせるなよ
高橋善正はまぁ、爺さんだからしょーがないが
今の増田陸が大山の代わりになってると思う事にする(´・ω・`)
>>894 定まらないんじゃなくて、定まらないフリを阿部がしてるだけ。データを見れば、岸田4 甲斐1 大城1で定めればええんよ
>>902 サイ・ヤング賞も、コロナ短縮シーズンの8勝なんだから
眉唾物だろ
>>895 堀内の頃って工藤は阿部を嫌がり村田を指名してたし
ありえんくらい打たれまくった阿部は捕手外されて1塁やって村田と小田が捕手やってたろ
堀内時代は阿部はキャッチー失格されてたな 一塁してた
>>904 サイヤング以前に最高峰の棒球でメジャーであれだけ実績残せるならメジャーて簡単に勝てるんだな
岸田大城+山瀬で十分だった
まともな監督なら捕手補強なんてしない
先発外人でも連れてくる
甲斐はサインミスもないのか壁性能だけは確かに12球団でだんとつ1位ってのはわかる
>>912 止められるなら井上にフォークもっと求めればいいのに
>>913 2004の阿部慎之助は故障してる期間以外はほぼ全てスタメン捕手
2005も8月に肩を痛めて一塁に回るまではほぼ全てスタメン捕手
投手が工藤だからという理由でスタメンを村田に譲ったことはなさそうだけど
>>891 まあバウアーはパワーカーブが一級品だからそれと合わせると高めまっすぐ投げたいってのはわかるけどな
もうストレートのキレは落ちてるけどその代わりチェンジアップがいい
大城ファンが急に息を吹き返して来て
どさくさに紛れて岸田より序列上げようとしてる人もいて草
大バカ or スタメン確約条項
後者が濃厚だとは思うが、前者も可能性0じゃないのがな
阿部の場合はそうなってしまう
#炭谷銀仁朗 社長が #亀井善行 コーチらにあいさつ。元G戦士
そいや西武戦だったな
今日の2軍てもしかしてナイター?なんで1軍と時間被せてるん?
>>889 鷹だが甲斐で荒れるの今年くらいでしょ
来年も甲斐なら健常者は巨人の試合見なくなってファン辞めるから
来年は甲斐擁護は残って甲斐は一生懸命頑張ってるとか
甲斐は努力人だから応援すべきてファンばっかりになる
>>912 甲斐が壁性能て爆笑
あれだけ要所でストレートばっかり突っ込んで行くバカ捕手の壁性能って
だったらフォークチェンジアップもっと投げさせろや
甲斐擁護っつーか阿部派が必死に擁護してるだけだから阿部のままなら変わらんぞ
>>923 アホか
アンチがそんな簡単に消えると思ってるのか?
>>903 甲斐1
甲斐と組まされるピッチャーと家族の人生も考えて
>>926 今年1年甲斐がメインで使われてわざと負ける試合ばっかり見せられてみろ
てか既に甲斐スタメンなら試合見ないファンも増えて来てるやろ
バカ見るのが趣味じゃないとスタメン甲斐の試合なんて見えたもんじゃねえよ
>>919 ホークス時代もスポンサー案件でスタメン確約みたいに言われてたな
ホークス時代は工藤藤本がメディアに配球批判しても次の試合スタメン
次の試合も指摘されたクソリード繰り返す
でもその次の試合もスタメン
このループよ
6/20(金)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
佐野大陽(T)
小川泰弘(S)
大野雄大(D)
齋藤綱記(D)
【出場選手登録抹消】
木浪聖也(T)
長谷部銀次(C)
J.ドミンゲス(C)
岡田俊哉(D)
三浦瑞樹(D)
今日は流石に岸田を使うだろ
阿部以外はファン含め甲斐が役に立たないってとっくに気づいてると思うが
>>928 甲斐スタメンだと見ない人が増えてる?
相変わらず試合中の巨専は荒れまくってますけど?
>>936 これがずっと続くほどバカじゃないやろ
ホークスファンは1年半くらいたかせんで荒れて発狂祭りで徐々にホークス見切っていったよ
お前スタメン甲斐固定のチームの試合ずっと見えるか
応援出来るかお前
発狂するて分かってる試合見るバカいねえよ
甲斐のリードがどうこうみたいな話じゃないんだよな
単純にマスクの日投手炎上するし勝てもしないから他の捕手に替われって言われてるだけだしな、スタメンの時に良い結果を出してくれれば良い
岸田の時ばかり炎上してチームも負け続けたら岸田お前船降りろってなるし、単純な話だよ
>>937 金曜日の夜にスタメン甲斐の試合見るのか
もっと他に趣味あるやろ
>>939 点とれないのに勝てないよ
野手のゴミどもが全部悪い
相手右なんだし甲斐使うんなら大城でもよくね?
昨日ホームラン打ったし捕手もこなしてたし
>>939 境界知能みてえな配球を学習反省しないで繰り返すのが甲斐リードやん
得点圏で初球からストレート突っ込んでいったり
リスクという概念すらねえで甲斐は
小学生以下の知能人格や甲斐は
母親のせいかなあ
特定の捕手を使った時に毎度ビッグイニング発生するのアホじゃなきゃ偶然じゃないってわかるだろ?
とりあえず今日は捕手は甲斐以外なら 甲斐使ったら祭りよ
まあ後は甲斐の淡白に見える打席も合わせてイライラさせるんじゃないのかな
>>946 スポナビで配球見ても知能人格ヤベえて分かるレベルやろ
ホークス時代よくツイッターで甲斐のクソリードの配球をスポナビから貼りまくってたがな
ストレートばっかり投げさせてコイツはスパイだとか
>>947 スタメン甲斐なら試合見ないファンも徐々に多くなってるんじゃないか
先発投手が粘ってQS達成して打てない打線がそれを上回る点をなんとか取ってその少ない点差を中継ぎで守るのが去年優勝した野球だったのにそれが炎上捕手のせいで出来ないならそら負けるわな
阿部が今年で辞めても甲斐は残り4年いるからな
とんだ爆弾残していきやがったよ
>>948 甲斐の打撃?
どんな場面状況でも大振りか
無責任で自己中心的は打撃の連続な
あのケースバッテングする気皆無な打撃見てもこんなバカに捕手させたら駄目て分かるレベル
母親まで恥かいてねえか?
甲斐の時毎回炎上するのは、リードが悪いというよりクセバレの可能性が高いとは思うが
3失点したら負け確定打線だから
1試合3失点はデフォの甲斐では勝てないって猿でもわかる
まあ阿部も気づいてるけど意地でも使うやろな
この流れどうにかするには甲斐スタメンで無失点でいくしかない
他使って勝っても争い収まらん
>>955 交流戦に限ると毎回4失点以上で、一試合平均5.5点取られてる
杉内には狙い球、宮本和に甲斐複数失点が偶然ではないと言われてますね
>>951 違反球て先制点が無茶苦茶重要なのに
甲斐がリスク管理しないでストレート突っ込んでいって先制点プレゼントすから厳しい試合になるんや
阪神三連戦で全て初回にストレート突っ込んで先制点プレゼントしてたがな
>>924 確かに
自分が捕れなそうなボール投げさせてないから打たれまくるのかもな
>>952 巨人ファンて正捕手甲斐の試合4年間も我慢出来るのか
甲斐のおる間優勝出来ないで
>>945 逆に大城の場合、足が長い?てか身長高くて、
腰高になってて、構えが真ん中付近になり、低めだに
行かないから打たれるってパターンが見られるな
なので、同じくらいでかい戸郷なんかは大城のほうが
ちょうど良い。逆に甲斐は的が小さ過ぎて甲斐とは合わないんじゃね
>>956 その通りだよ甲斐でスカッと勝つしか流れ止めれない、ただ投手が意識しだすから簡単には行かないだろうが勝つしかない
>>960 パリーグは甲斐は自己中心的でランナーおったら盗塁刺したくてストレートメインの配球になるてバレてる
ワンアウトランナー三塁でバッター茂木にストレートストレートストレートストレートで2ランとかな
捕手はとにかく結果が全て
最小失点に抑えるか、多少打たれても自らのバットでガンガン取り返して勝つか
前者を出来てるのが岸田で甲斐は両方出来てないので使ってほしくないのは当然ではある、炎上の責任が仮に100%投手にあるとしてもその試合の捕手はバットで取り返す義務がある
初球ストレートを狙われる
決め球ストレートを狙われる
だいたいこれ
>>958 甲斐てリスク管理という概念ねえから
インコース突っ込むなて場面でインコース突っ込んで
インコース行けよて場面でアウトロービタビタだからな
見るけどさ
6回から見ればいいかなみたいな気分にはなる
0点で抑えてる回も危ない飛び方してたりゲッツー頼りだったりヒヤヒヤするし
>>963 使わなけりゃいいだけだろ頭おかしいのか?
相手の主力に何度もイン特攻して打たれてるの学習能力無いだろ
普通の監督なら使わないよあんなキャッチャー
捕手岸田ならサッカースコアでいい勝負
捕手甲斐なら炎上大敗
スタメンだけで分かってしまうな
>>970 ホームランのあるバッターにホームランだけは避けないと行けない場面で学習反省しないでインコースストレート突っ込んで行くからな
母子家庭の悪い部分出過ぎかな?
甲斐で勝つしかないなら、交流戦明けにしてもらいたい
巨人ファンは甲斐に付き合うつもりはない
球場の白けた雰囲気が分からないなら退いてほしいね
阿部も甲斐もね
そのうち事件起きても知らんぞ
ハム三連戦井上山崎と比べて先発では全く実績無くて一週間前にローテ定着したばかりの西舘が唯一の勝ちなんだからもう理由分かるよな
>>969 ちなみに鷹だが
甲斐の起用を見たよそのファンの反応
よくこんな配球を学習反省しないで繰り返す捕手が正捕手でファンは応援出来るなあ
よその女性ファンの反応
自分の応援してるチームの正捕手が甲斐拓也ならとっくにファン辞めてる
代表の甲斐のプレーを見たセリーグファンの反応
甲斐を擁護したり応援してるバカがホークスファンなのが信じられない
自分の応援してるチームで甲斐のパフォーマンス見せられたら発狂するのが普通でしょ
これが健常者の反応
>>974 グリフィンと西舘は岸田専属でうらやましがられてるだろうな
最近明らかに試合中の巨専スレの伸び悪いけどやっぱ皆色々と萎えてるんかね
ろくな放送やってない時なら分かるが地上波BSある日でもめっちゃスレの流れ遅い
>>979 スタメン甲斐でわざと負けようとしてるチームをな
バカ見るのが趣味じゃないとスタメン甲斐の試合なんて見えたもんじゃねえよ
どうせストレートを初球から呑気に突っ込んで打たれるのわかってるやん
うちは試合を決めるほどの得点力ないから悲観するな
但し、1回の表は要注意よ
>>978 相川てか
甲斐て配球含めたらプロ野球史上最低捕手だと思うで
それくらい配球が終わってる
戸郷→岸田と組み出して調子あげる→また甲斐と組ませ元に戻る
井上→だんだん甲斐と合わなくなり永遠同じパターンでやられる
グリフィン→ずっと岸田でニコニコ
赤星→甲斐を信頼して淡々とやられ続ける
伊織→岸田と17回1失点なのに甲斐だとKO
西舘→2軍から上がってきて岸田と2連勝
>>979 浅野とか三塚とか育ててるわけでもないしね
>>979 ここのところスタメン捕手見て早く帰って野球見るか見ないで働くか決めてる
今日はいいやと思った日は中盤くらいでスポナビ見ると案の定4点ぐらい取られて負けてる
似たような人はいそう
>>985 西館 甲斐と組まされてストレート続けてホームラン打たれて二軍行き
岸田と組んで評価アップ
>>985 赤星は試合途中に捕手が小林に代わったら3回パーフェクトだったな
>>990 だからオリックス三連覇のMVPだとな
コロナの時短シーズンと違反球の去年しか優勝出来てないであの戦力で
>>979 昨日の大城のノーノー阻止のHR出た後の、スレの伸びは早かったな。
>>985 堀田 ストレートばっかり投げさせられてフォークチェンジアップ封印気味で打たれて評価下がって二軍も追加で
>>990 千賀やムーアの速球があれば、インストレート突っ込みまくっても何とかなりそう
キャッチーで試合見るか、見ないか 決めてるわ
データに出てるんだし当たり前
中山は新庄にロックオンされてそう
来月には頭マッキンキンになってエスコンにいそう
>>901 若い選手は我慢出来るんだよね、ドラ2の森田とかもうね…。
東京ドームで「TOKIO」を流しても問題ないか。
あれジュリーの曲だし(笑)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 28分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250725010658ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750342740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】5
・巨専】
・【巨専】黒星
・巨専】8
・巨専】
・巨専】2
・巨専】5
・巨専】19
・巨専】ワッチョイ
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 2
・巨専】
・巨専】 ★2
・【巨専】2
・巨専】12
・巨専】18
・巨専】10
・巨専】★1
・巨専】7
・巨専】5
・巨専】☆
・巨専】6
・巨専】4
・巨専】1
・巨専】3
・巨専】10
・巨専】
・巨専】☆祝勝会
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ314 ©bbspink.com
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ170 ©bbspink.com
・巨専】☆5
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ215 ©bbspink.com
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ239 ©bbspink.com
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.126
・巨専】 ★2
・巨専】
・巨専】12
・巨専144】
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ229 ©bbspink.com
・【太陽が】歴戦王テオ・テスカトル専用集会所part1【燃え盛る時】
・巨専】 ★2
・巨専】 ★2
・巨専】貧打
・巨専】11
・巨専】
・巨専】大田
・巨専】 ★4
・巨専】 ワッチョイ
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ272 ©bbspink.com
・巨専】最下位
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ245 ©bbspink.com
・巨専】ワッチョイ
・【カップル専用】Sweet Heart~80部屋目 ©bbspink.com
・巨専】9 修正
12:06:58 up 98 days, 13:05, 0 users, load average: 31.35, 45.25, 46.86
in 0.95112586021423 sec
@0.11129879951477@0b7 on 072501
|