◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751121797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ(どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
巨人増田がボールボーイの件で荒れて森下の態度がどうとかわけわからん巻き込みで荒れてんなX
佐藤外野に行かしてから、サード鬼門すぎるやろ
観戦してた家族体調不良とか、まぁクソ暑いにしても運悪いねホント
>>8 そもそも森下は態度悪くないからな
増田のは見たけど
あれは感じ悪いね
>>9 今日神宮戦見に行ったんだけど息苦しい暑さで酷すぎた
藤川のコンバート大失敗やったね結局
何も得るものがなかった
サード守備も安定してきた佐藤がたらい回しにされただけ
無能オブ無能
>>10 森下はガッツあるだけだしな
野球と関係ないところで当たらんし
森下2年間は7月以降に調子爆上げしてくる感じやけど今年もそうなれば良いが
ホームラン打ってもその後長い長い不調になるし安定しない選手やな
(ワッチョイ 5a54-E2BB [125.103.16.209])
(ワッチョイ 76c8-Bw2A)
岡田アンチのキチガイ常駐アフィガイジが暴れ続けるスレです
メジャーのミジオロスキーやばすぎるやろ
スライダーがあれだけ曲がって96マイルって、、、どこまで投手有利になるんだ野球は
>>9 結局巨人ファンも阪神ファンもどこのファンも「オレが気分を害した!」これだけの理由
頼むから巨人ファンは今回のことで森下の名前出さないで、横浜とやりあっててくれよ
>>16 685 とらせん (ワッチョイ df38-YIrc[2409:13:5741:100:*])2025/06/18(水) 21:55:01.23 ID:P1WBFdRf0
こいつ死なないかなぁ
藤川監督のインタビュー中にこんな事言い出す
これが岡田信者の正体ですw
藤川のコンバートって結局なんやったんやろな
悉くいらんことしかしないな藤川って
采配も何もかも無能
野球で人の死を連想させることなんて恐ろしくて言えんわ
親の教育が悪かったんだろうな
藤川が口だけの無能でれいわ新選組の山本太郎にソックリって言われてて爆笑した
まあ、増田やかつて同じように京田がボールボーイに投げつけてたけど、ああいうのはいかんよ
ボールボーイは何の関係もないやん。腹立つなら当てた投手にでも吠えたらいいのに
今日は試合結果しか見れてないんやけど、およよは何で2アウトで降りたん?
マメ?りゅーいに打たれたから?
(昨日の並木被弾を鑑みた?)
>>17 理想の佐々木朗希ことミジオロウスキー好き
>>8 増田擁護してる奴
話通じてなくて草枯れたわ
●東
◯ジャクソン
●バウアー
●ケイ
●大貫
●石田
●バウアー
◯ジャクソン
●東
●ケイ
◯大貫
●バウアー
●ケイ
●バウアー
>>26 え…
これ過去14戦?
やべえな…
他人事ちゃうけど
吉川尚が下降線
3月 .455
4月 .302
5月 .276
6月 .200
>>17 ウォッチした感じだと横浜ファンと巨人ファンもやりあってるようだね
石丸に似てるとも言われてるよな藤川って
確かに似てるわ
石井は球宴明けか8月頭から戻ってきそうだね
頭自体は大丈夫そうだけど精神的後遺症があるかどうか
いうて、前回は甲子園で巨人に負け越したけど、向こうは表三枚集めてこっちは裏やったからな
しかも、1試合で致命的なジャンパ二つやられて、本来三振の打者が二度タイムリー打って阪神が負けた(浅野とキャベツ)
そのせいで負け越したからね
>>35 前進守備にキレたんじゃないかな
コーチに怒ってたみたいだし
「中日-ロッテ」(6日、バンテリンドーム)
中日のトリックプレーは失敗に終わった。
代打・ブライトの適時打で勝ち越した直後の六回2死一、三塁。
左腕投手の坂本が本塁に投げる前に一塁走者のブライトがスタートを切り、一、二塁間で故意に転倒。
気を奪われている間に三塁走者の山本が本塁を奪うという筋書きだったと思われるが、
坂本が冷静に三塁走者のスタートを読み、本塁でアウトを奪った。
中日はリードを2点に広げる4点目を狙ったが、ここはロッテ守備陣の冷静さが勝る形となった。
こんなんプロが2回もやるなよ、恥ずかしい
前進守備抜けてセンター前がスリーベースになるんも謎ではある
広島は警戒してたらしいけど、そもそも広島は阪神にホームスチールを仕掛けた球団やからな
あれ、藤川に恥かかせようとしてミスって逆に恥かいたパターン。陰険だねぇ。新井
藤川という無能がいらんことしてなかったら今頃独走してるのにな確実に
無能すぎて本当に厄介
あいつのせいでどれだけ勝てる試合落としてるか
これからも改善されない限り同じことを繰り返す
え、もう甲斐スタメン使われてないんか!?
これは厄介やな
>>40 ホームスチールなんて滅多に決まらんよな
ハムはよっぽど徹底した練習してるな
>>40 左投手伊原の投球フォーム的にチャンスあるとの分析?出てたからやったらしいね
ただ誠志郎によると俺中村奨成のリードが大きすぎてベンチからも
「ホームスチールあるぞ、気をつけろ」の声が上がってて冷静に対処出来たらしい
>>36 やるならベンチ裏でやらんとな
あんなん懲罰やらんと他に示しつかんで
ハーンもしっかりプレートから足外して投げてるあたり地味に凄いプレーだよなあれ
まあ、外国人投手だから狙い目ってのは分からんでもない。日本人は基本プレーを徹底的に叩き込まれるからな
>>23 怪我したとかいう発表はないけど基本あんまり情報出さんからよくわからん
怪我やないんなら昨日別に全然およよのせいやないのにアホみたいな継投で登板数トップの投手を無駄に投げさせることになって
更に守備固めの選手変えたせいで負け付いただけやのに今日取り返してこいみたいな男気()采配やろうとして
さらに無駄な連投させて打たれたところでビビって交代させた感じかな
坂本が審判に指摘してたけど、高橋今日ボークしてなかった?
スルーされたけど
YouTubeのハイライト見てたら中日のがあったからそっちも見たら
マジで笑ったわ
今の時点で来場者数が12球団の中で3位やし
中日ファン楽しんでんなぁw
結局なんのために佐野上げたん?
まだ初打席すらもらってないけど
豊田は6月15日の楽天戦以降代打すらなくなってるし
糸原は思考停止で出しまくるくせに
どう見ても異常起用やんこれ
>>46 プロやから普通やろw
1点差1,3塁で想定されるプレーやし事前に指示もあるやろ
>>42 このまま甲斐干しされたら捲られそうやな
甲斐が優勝の命運握ってる
広島3連覇時代は広島一三塁でしょっちゅうダブルスチール決められてたな
GoingでサッカーのVARの裏側やってたけど審判と裏側でチェックしてるスタッフとの連携凄かった
野球も予算ないなら12球団で捻出してシステム構築すべきだわ
あれだけやってくれたら納得いくよ
阪神・早川が先発で6回無失点 7月の支配下登録期限へメラメラ「そこが第一の目標なので」 (スポニチアネックス)
◇ウエスタン・リーグ 阪神1―0中日(2025年6月28日 日鉄鋼板SGLスタジアム)
阪神は育成ドラフト3位の早川太貴投手が先発を務めた。中田、カリステら1軍でも経験豊富な選手が並ぶ中日打線に対し、6回3安打無失点。
内角にツーシームを投げきり、凡打の山を築いた。
「力のあるバッターに対して、インコースに投げ切れたことは収穫です」
育成選手の支配下登録期限は7月末。「なんとしてもこれを継続して、支配下になりたい」と闘志を燃やす。
「支配下に上がれないと、今季の後半戦に1軍で投げるということは絶対にかなわない話。
まずはそこ(支配下登録)が第1の目標なので。クリアできるように、しっかりアピールしたいです」と力を込めた。
中日はホームスチールしたんか~
そら相手の広島も、うち相手にホームスチールして
失敗してるんで警戒するわなw
>>61 負けてる時にするプレイちゃうわな
同点の時にするのなら分かる
早ければ来週復帰だな、7月6日(日)でちょうど一ヶ月
阪神・石井大智がSGLでブルペン投球 平田2軍監督「いいボールを投げていた」 打球頭部直撃でリハビリ中、近日中にも実戦復帰へ (サンスポ)
6日のオリックス戦で頭部に打球が直撃してリハビリ中の阪神・石井大智投手(27)は28日、SGLでブルペン投球を行った。
平田2軍監督は「いいボールを投げていた。順調にいっている」と評価した。
17日から2軍施設でのトレーニングを開始し、先週にはキャッチボールを再開していた。近日中にも実戦に復帰する見込みだ。
ド無能采配続きで藤川信者完全に消えたな
擁護してるのが常駐ガイジしかいないってことは
それはいないってことや
>>57 ディレードスチールは全部決められてたな
何回同じやられ方すんねんってくらい甲子園では児戯の如く遊ばれてた
ヘルナンデスはもういいやろ
ホームラン打てない外人っていらんわな
球児が何にこだわってるのかわからない
てるサードに戻せよ
ホームラン打てない外国人のためにてるを外野にする意味がわからない
>>56 全盛期ほどではないが丸も帰って来てるしな
外人ってホームラン撃てるためにいるんだろ
球児がなんでヘルナンデスにこだわるのか全く分からん
ファンに説明して欲しいレベルでおかしい
ホームラン0の外人っていらんでしょ
ヘルナンデス、ヒットはそこそこ出るんだよな
大山より打率高い
ただ四球と長打なさ過ぎて大山より一回りもops低い
あんだけ打席与えてホームラン0っってもう2軍で調整させろ
球児がなんかヘルナンデスにこだわってる意味不明
FAで来た選手を1年目から干すって巨人も不義理な事するんだな
ますます来てくれなくなるぞ
藤川のコンバートも大失敗やったね結局
藤川信者がWAR最大化()とかほざいてたけど
何もかも意味のないコンバートになった
佐藤輝明はその無意味のコンバートのせいで外野にいかされた
サード守備も安定、最強打者
意固地の糞監督が自分のエゴでコンバートしたままで戻されることもなく外野いき
ヒットはそこそこなんていらんのよ
ホームランこそいるの
それならノイジーでよかったし。外野守備もできたし
ホームラン期待で取ったんだからもう見切る時期だろ
>>73 ファームでは5月になってからホームラン出だしたから、一軍レベルの球は放り込めないだけだと思う
この手の外国人は昔からおるなf
6月の試合も今日で終わりか…結局マイナスいくつになるんだ?
浮き沈みの激しい月だったね
岡田だったらヘルナンデスなんてもう2軍幽閉だろ
球児が何に期待してるのか意味不明だけどホームラン打てないならいらないわな
>>74 FA移籍選手をこんな早くから見切るとか巨人以外では普通はできんな
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .278 03 21 .345 .700 .266
2中野 .312 00 16 .389 .750 .296
3森下 .261 12 51 .333 .757 .301
4佐藤 .279 19 49 .343 .919 .274
5大山 .243 04 30 .329 .661 .296
6ヘル .246 00 03 .257 .547 .308
7小幡 .231 00 07 .261 .522 .207
8坂本 .253 01 13 .368 .699 .146
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .205 00 02 .244 .475 .059
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
熊谷 .296 00 02 .321 .618 .333
糸原 .196 00 02 .265 .464 .118
佐野 ─
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
高寺 .179 01 01 .258 .544 .000
前川 .235 00 08 .297 .606 .172
豊田 .308 00 03 .333 .718 .667
ヘルナンデスはホームラン期待して取ったんちゃうやろ
てか何のために取ったのかよく分からん選手
サードしか守れんのかファーストも守れるのかよく分からんけどあの程度の値段でレギュラークラスが取れるとか思ってないやろうし
ほんま今みたいに無理やりねじ込む以外どこで使うつもりやったんやろう
>>79 そもそも岡田じゃさすがにこの手の外国人取ってないな
自分でビデオ見て3Aの誰か取ってると思う
このコンバートって試合に出れるようになるのがヘルナンデスと糸原だけなんだよね
そのせいでわざわざサード守備も安定してた1番打ってる佐藤輝明を外野にコンバートした
ヘルナンデスと糸原のこいつらが結果出せなかったらもう負けなわけよ
実力も未来もないただマイナスなだけのコンバート
自分の間違いを認めたくないプライドだけ高い監督のせいで
そもそも論として森下と佐藤しかホームラン打てないんですが
近本大山はパッタリ止まったし
若手の蓋にならない程度って獲得したのに結局蓋になってるのはなあ
まあその程度の蓋壊せないのもあれだが
ここまで打席与えたなら5本のホームランくらいが最低ラインだろ
ヒットとかってそれなら熊谷でいいやろ
なんで球児は甘いんだよ。
本当に何の意味もないコンバートになったな
それに巻き込まれた佐藤輝明さん
キレていいと思う
>>87 近本は毎年このパターンだな
春先何本か打って「おっ」と思わせてからの数ヶ月ホームムランなしがデフォ
まぁボールのせいもありそうだが…
近本が毎年10本前後くらい打つボールが一番いいかな
タマジがヘルナンデスと糸原たたまに高寺でシコりたいだけだからな
その結果豊田とか代打ですら使ってもらえなくなったし
自分のコンバートを否定されるのが嫌なんやろな
ラモヘルはハートキーレベル
と思ったけど、ハートキーも76試合で4本ホームラン打ってるからそれ以下か…
さっさと戻したらええやん守備位置
今のフォーメーションで試合出れるようになる選手ってヘルナンデスと糸原だけやん
高寺も熊谷もレフト出来るし
他の外野手候補も使えるやん
やってることヘルナンデスと糸原に拘ってるだけの異常者やで藤川
近本は出塁率と得点圏打率上げてくれたらまあええわ
問題はあの図体でクリーンナップ打っとるくせにホームラン4本の大山よ
プロスピでもアーチストなん見たら笑ってまうわ
当初はレフト候補がイマイチ→ヘルナンデス試したいけどサードしかできないから仕方ないけどテルに外野お願いしようだったのが結果的に外野守備良くなったから今の外野布陣崩したくないに目的が変わってしまってるんよな
【梨田昌孝】阪神勝ちパターン及川雅貴は決して良い状態ではない 今後は何とか点取り投手を楽に (日刊スポーツ)
現状の及川は決して良い状態ではない。先頭の山田にレフト左にヒットを打たれたが、二塁まで進まれていればゲームの行方は分からなかった。
一塁止まりで代打松本直を二ゴロ併殺に仕留めたが、伊藤に中前打を許し、湯浅をつぎ込まざるを得なかった。
阪神は最下位ヤクルトに連敗するわけにはいかなかった。特にピッチャーは厳しい夏場を迎えていて、打つほうの援護は欠かせない。
相手ピッチャーに1球でも多く投げさせて、1点でも多く得点を重ねたい。
その点、4回1死一、三塁のチャンスで無得点に終わったのはもどかしかった。
そして3番森下が2点本塁打を放った5回は、8球粘った末に四球を選んだ近本の出塁が効いた。
今後は“ここ”という場面で、なんとか粘りながら1点をもぎ取って、自軍のピッチャーを楽にさせたい。(日刊スポーツ評論家)
熊谷も持ち上げられてたけどもうops.600切りそうやね
まあこんなもんやろうか
>>96 19本!
12本!
4本…
やから落差は大きいな
ただ他所もモンテロとかまだ1本だわ
大山ガチで酷いな
度会よりOPS下とかほんまもんのクズやん
木浪も右に強ければ使えるのに
シーズン終わりまで併用なんかなぁ
来年はファーストに助っ人補強でええよ
一番探しやすいやろ
石井もしかしたら7月前半には復帰できそうな感じやな
大物でブルペンやってるし二軍で感覚悪くなければ即昇格やろこれ
一ヶ月肩肘休ませられたと考えてポジティブに考えよう
守備の上手い右のショート欲しいな
山田はまだまだやし
立石取れんかったら佐藤サードに戻してレフトとファーストに外国人取りたいけど
阪神のことやしレフトに5000万ぐらいの助っ人で濁しそう
オリの廣岡怪我で上がってきた宗が昇格後活躍しとるんやな
ヘルナンデスと糸原が使えるようになるだけのこのコンバートを正解と思ってる藤川と藤川信者恐ろしいな
サード守備安定してきた最強打者の佐藤輝明までコンバートさせて
それを正解と思ってる藤川と藤川信者はアホすぎて救えない
思考停止してるゴミ
>>109 上ブレらしい上ブレもまったくないもんな
試合単位で多少良かったなって事はあってもそれで終わりで続かないのはマジでキツイわ
大山はあれで併殺も三振数も上位にいるから手に負えん
まだコンバートの件でごちゃごちゃ書いてる奴がいて草
今日の前川の打席見ただろ?
あれが1試合4回になるだけw
それでレフト守備はチンタラ弱肩で走者走り放題w
今日の森下のようなフェンス直撃弾をシングルに止めるような守備は見られなくなるから
WARの最大化に成功したからコンバートは正解!ニチャア
両翼のUZRで稼いだWARで最大化とか頭悪すぎて草
サードに大穴空いてるし
ヘルナンデスと糸原の二択とか色んな意味で終わってるやん
外野カチカチすぎて球児も辞められなくなっちゃったね
結局テルサードじゃないのが気に入らんやつ以外はどうでも良くなってきた
元々のレフト候補が悪い
主に前川
>>112 宗2軍で2割3分くらいしか打ってなかったんよ
そんなん上げて大丈夫か思ってたけどちゃんと打ちよるし2軍の成績ってええ方も悪い方も当てにならんのやなと思ったわ
ヘルナンデスと糸原で心中する限りこいつらが結果出さないと言われ続けますよ藤川監督
>>117 そいつ毎日1人でIDコロコロさせて同じことほざいてる藤川アンチやからスルー推奨やで
別に藤川アンチは珍しくないけど永遠に同じこと書き込んでるから荒らしと変わらん
一軍実績組はそこまで二軍で数字求めてやらんからな、マジで調整
特に外国人投手とかテキトーに投げてるよ
対左はヘルナンデスがまぁまぁ打つから文句ないねんけどな
右来た時のサードギャグやろw
タマジの持ちカード弱いな
ヘルナンデスと糸原とかもう結果見えてるやん
草
リーグ戦戻って調子乗ってるな巨人は
パリーグ相手には糞雑魚だった巨人には負けるわけにはいかんのや
タマジはヘルナンデス使うにしてもすぐ熊谷に交代させるしな
めちゃくちゃビビってるんやろうな守備にw
あんな単打しか打てない上に守備下手の外人のためにサード空けたんやw
レフトが空いてた時は色んな選択肢あったし良かったなぁ
色んな選手使えるしなレフトやったら
内野カチカチやからあんな糞みたいな負け方もしてなかったし
個人的な好みではサードテル派だから前川も打つほうで頑張ってほしいが、レフト森下が山田のファン直をシングルで止めてその後併殺に取ったのを見たら両翼が強肩なのも捨てがたいなと思った
センターが弱肩の近本だからテル森下でカバーできるし
テルのライトは言わずもがな上手いし、森下もたまにやらかすだけで上手い寄りだからな
やっぱ甲子園本拠地だから守備難の外野手は今後も指名しにくいな
セも「いついつから指名打者制度導入!」とか事前に発表してくれたらまたドラフトとかも違って来るんだけどさ
>>128 青のチームに巨人が負けるわけないやん
あいつらただの犬や
内野カチカチ良かったなぁ
この前のヘルナンデスとか高寺みたいな負け方なかったもんな
外野守備とかしれてるしな
レフトとかノイジーでも優勝出来るし
>>125 言うて宗は去年の成績もイマイチで出場機会減らしとったし今年も下で20試合もやっとったからちゃんとした数字見せて上がってこなあかん組やと思ったけどな
廣岡が怪我したから上げたんはしゃーなしやったかもやけどチャンスものにできるかもな
レフト守備()のためにサードに大穴空けて負けてて草
本末転倒ですね藤川さん
DHないのが悪いよな
セで守備難は相当打たないとレギュラーは厳しい
ドラフトで指名された球団がセパで未来変わる選手もおるやろうに
>>139 あったら阪神も用意がないからドタバタしそうだけど
あって欲しいよな
広島だけが反対票入れてる
去年の中野はなんやったんや
今年は攻守共に輝きすぎやで
ちゃんと復活するのさすがやわ
大山も復活せんかい
木浪が二軍でバントして良くやったとか拍手とか意味わからん
そんなことするくらいなら代バンでええわ、打たなあかんねん君は
>>141 大山は不調と言うより今が精一杯って印象
ここから衰え続けるビジョンしか見えないわ。
それで何で佐野あげたん?
まだ初打席すら与えてないやん
豊田は6月15日の楽天戦から代打すらないし
どういうこと?
糸原を使いたいだけの異常起用?
一軍二軍の昇格が多くて藤川は有能とか言ったなかった?
使わず落としたり位置のない上げ下げを繰り返してる印象しかないんやがこいつ
それが何か活きてるん?
今年はテル外野で三塁はヘル熊谷
ドラフトで立石特攻
外したらテル三塁に戻してレフトに外国人
前川は大山と競争
これが規定路線やな
形にはなってる
前川のファースト練習も中途半端に終わらせたしな
上げるタイミングも意味不明やったし
一体何がしたいんですか?
>>140 ドタバタするやろうけどそのうち慣れるさ
DHありのメリットって色々あるけどDHなしのメリットって特にないからな
たまにある自援護は面白いけど基本自動アウトだしつまらん
高校野球もDH導入の動きあるのにセだけやる気なしとか意味分からんよな
こっちは若手中堅問わず下では3割打ってたのにってのばっかやねぇ
>>143 30ってちょっと前まではいい具合に脂乗ってる年齢なのにな
大山が不良債権化するのは悲しいから.260 15本くらいは打ってほしいが長打少なすぎる
ようやく勝ったがなんだかなぁという感じ
DPと森下の個人技で勝ったみたいな
ヘルナンデス使うにしても守備が糞すぎてすぐに熊谷に交代させてるしな
それ別にレフトでもいいやん
豊田でも誰でもその時調子いいやつ使って終盤守備固めでええやん
ヘルナンデス使いたいからわざわざコンバートしてるのにすぐ交代させて
それコンバートの恩恵ほぼないやんw
>>148 こんな育て方しとったらテルと森下がポスティングして近本と中野が衰えたら完全に焼け野原やん
若手は打たんとか守備悪いとか文句ばっかり言うけど育て方が悪いだけちゃうん
割と近い将来確実にそうなるんやから左専のアヘ単外国人と代打専やったやつをわざわざスタメンにしとる場合ちゃうんよ
>>147 ドラフト立石いってほしいよなぁ
森下や上林と同じ施設の門下生やし獲れたらポジポジが止まらんわ
>>141 去年の中野は嫁さんの
インスタグラムのカメラマン
>>140 さすがにはい来年から指名打者導入ね
…とかじゃなく猶予は置くんじゃない?例えば2028年から採用します、とかさ
島田が下で打ちまくっててまずい
もうこいつ下でどんだけ打っても見たくないわ
一軍上がったら打たんし走守でボーンヘッドするし
>>157 一瞬中野かと思ったわw
今年は本業に専念してくれて良かった
>>147 外したらってほぼ外れるのがデフォじゃない?残りクジだろうし大概途中の球団が引くパターン多い
そこをサードに拘り続けて外れ1位以降もサードに拘り続けるか方向転換するかは知らんけど
最近は前者の傾向が強い
外人取るより上林とか茂木みたいなやつ取ったほうが最低限が保証されてる分良いんじゃねって
対左は大山.198よりもヘルナンデス.333のほうが打てるわどう見ても
タマジってバントにしてもそうやけど一貫性もないからな
成績も見ずに小兵=バントみたいな決めつけしてるだけやし
中野小幡坂本その他熊谷高寺あたりは前にランナー出たらとにかくバント
そんなにバントでアウト1つ犠牲にしてでも塁進めたいなら他の奴らにもやらせたらいいやん
本当にそれが有効な作戦だと思ってるならさ
そんな信念もないくせに得点期待値を下げ続けてるだけだから余計にガイジなんよ
何が良くて何が悪いかとか考えてやってない
適当に自分の意味不明な型に嵌め込んでやってるだけ
>>157 今年の嫁は誰に撮ってもらってんの?
てかプロインスタグラマーなら去年でもマネージャーとかが撮ってるのでは
大山外して前川なり井上を試すならワンチャンありやけどな
>>166 広島小園や堂安律の嫁さんなら
マネージャーがいると思うが
中野の嫁さんにはマネージャーは
いないんじゃないの?
明日は高津が暴れる球が魅力的と宣戦布告してたアビラか
前川みたいな全てが中途半端な選手は使い道ないから、トレードに出して投手でも獲ってくれよ
なんでこの選手を使ってるのか、なんでここでこの作戦なのかとかも聞いても答えられないだろカス児って
またゴニョゴニョと内容のない中身スカスカの石丸風演説を垂れ流すだけ
前に監督インタビューで「甲子園のファンの皆さんがバントをしなさいと言ってるような気がしたのでさせました」とかほざいてたからなw
ファンのせいにしてんじゃねえよ無能
>>158 調べたらパリーグは猶予期間なかったらしい
1975年に一斉導入:移行期間・猶予措置などは一切なし、公式戦から即座にDH制が採用され、全面適用
ヘルナンデスと糸原に心中するためのコンバートがいつまで続くかな
この無能は意固地やからな
プライドだけ高いから厄介すぎる
>>167 井上がファームで去年並に打ってたら今年は上である程度我慢起用してもらえたかもだが、
オフに勝手にフォーム代えたのと春先の怠慢守備で凄い心証悪いと思う
>>168 それは興味ないから知らんが中野と知り合う前からインスタグラマーとして活動していたんなら自分を綺麗に撮るプロ撮影者はいるのでは
中野にバントさせるなら近本にもさせろとは思う
いやバントしてほしくないけどさ
なんで近本はフリーで中野は近本出たらバントやねん
終盤ならまだしも初回からは萎える
>>167 井上って今どうなってるん?名前すら聞かなくなった
そんなにアウト献上してでも塁進めるのが大事なら森下にもバントさせたらいいやん
大山にもヘルナンデスにも佐藤にも
バントがそんなに有効な作戦やと思ってんねやろ藤川の頭の中では
>>177 昨日ホームラン打ってたで
打率終わってるからまだ昇格は厳しいと思うが
近本てOPS.700やと中野のOPS.750
にけっこう劣るから
打力のあるやつをバントさせてる意味不明なことに
もう先頭打者出たらバントさせたらいいじゃん全員
バントがそんなにマストでベストな作戦ならした方がいいよ藤川
>>177 昨日ファームで3ヶ月ぶり?にホームラン打った、柳から
もろ事故っぽいけど
今年はファームでも一昨年までみたいな低打率ムーブ
中野にバントさせてるのはファンの立場からして見ていて非常に気分が悪いな
藤川のオナニー野球はまだまだ続くと思うと野球の楽しみを少し奪われた気分になる
てかレフト空けんと井上とかもチャンスさえないやろ
ファースト大山退けてとかまずないやろし
まあ井上とか二軍でも出たん出んかったりレベルの扱いになってるからそんなん関係なく一軍で見ることはないだろうけど
>>169 打者に向かっていく姿勢とか不吉なこと言うてたで
>>179 >>182 ちゃんと続けてるんやね
フォーム変えて調子が狂ったって聞いたから
このままフェードアウトする1人になるかと思ったけど持ち直しそうな感じか
そういや真弓も.350打ってる平野にけっこうバントさせてたなあ
バント病は根深いから一度、手堅く送ってとかいう考えになるとなかなか治らんやろな
何も手堅くはないのに
>>178 森下は自分の判断でセーフティやろうとしてたけどなw
バントは1点取りにいくのに有効な時もあるけど大量得点狙いにいかんと1点差2点差ゲームばっかになって投手はしんどいわ
阿部も初年度バントガイジだったし藤川もアプデして欲しいわ
しぶとく生き残ってた井上待望論者も見なくなったわね
>>187 いや平野のは高打率維持の為の自主的バントじゃね、アレ
>>187 鳥谷が平野は自分が打てない投手の時にセーフティ気味にバントして打率下げないようにしてたって言うてたから自分でやってたのもあると思うw
>>191 でも結局青木に首位打者争いは負けたよな
打率争いになったら打たんと打率上がらんのやけどな
まあバント成功させて下げへんのが維持と考えてるならしゃあないが
>>190 二軍でアピールしてないんじゃなあ
あとオフにノンステップやめてリセットは素人目にもガッカリやろし
そんなにバントしたいんならバントても勿体なくないやつ2番に置いときたいところやけど
近本って打たん日は全然打たんから凡退するとそいつも自動アウトになりそうなのがなあ
更に出塁率高い中野を1番にして小幡、森下、テル、近本、大山以外でどないやろ
森下近本テルの外野布陣ならしばらく外野の若手はレギュラー取れんな
近本が衰えるかテル森下がメジャー行くかでしかポジション空かんわ
>>194 藤川がオフにいらん事するなって釘さしてたのにアレやからなぁ
村上や中野みたいに新しい事試して失敗して元に戻せるだけの技量あれば良かったけど、井上はそこまではなかった
去年の法則からしてそろそろ近本は調子が上がってくる頃やない?
大体この季節はいつも調子悪い
いくら監督がバントガイジやからてOPS低いやつ2番は最悪やで
雑魚の打席数が増える握手
デュープクローザーしつこく言うてるやつに似てるかな
デュープの場合は先発からクローザーにするとイニングが減って結果的に貢献度が落ちる逆パターンだが
デュプランティエみたいな掘り出し物をクローザーにするなら
ビーズリーをダメ元で上げた方がマシやわ
なぜなら俺がビーズリー好きだから
>>197 井上て期待値は高いが一軍で何かしたというレベルにないしな
まだまだ猛アピールして出番与えてもらう選手が一からやり直しやとな
そろそろ見切られるかもしれん
2番打者のバントは殆どの阪神ファンは支持派やろ
年寄り多いし
>>190 いや俺はまだまだ待望しとるよ
本人が迷走して当分望みなさそうだが
>>202 ドラフトで大社のスラッガー取る方向っぽいからいよいよ井上もヤバイよな
井上は履正社卒なんよな
そろそろまた甲子園に戻ってきて欲しい
おおまだ生きてたか
俺も元だが2年くらい前に見切ったよ
小幡2番は今年1回あったけどゴキブリ野球の日やったな
ラッキーゾーンも意外と割れるんよな
テラスムランはホームランちゃうわとか今の甲子園が本来の甲子園?やとか
>>206 履正社の岡田さん、東洋大姫路の監督なったら強なったのはやっぱ育成能力高いんかな
まぁ岡田さんの指導受けたいとかはありそうやけど
逆に今の履正社ってどうなんかな
ラッキーゾーンはどちらでもいいと思ってたけど
エスコンの試合で考えがあった方がいいになった
ホームランあった方がオモロい。さすが新庄
>>210 今の甲子園を変えるなって言っても既にもう改造済みの甲子園に何の価値があるんやってな
じゃあれが俺が甲子園原理主義者になってこの頃の甲子園に戻せって言ったらコイツらは頷くんかな
ベーブルースに広過ぎるって言われて狭くしたくせにな
>>211 今は多田やっけ
確か就任一年目で甲子園に来られていたけど人の良さそうな人やったな
ただ岡田が育てた選手が卒業してからはさっぱりやわ
テルがノーアウトで2塁打打ったあとの大山が全くランナー進めてへんっての見て近本を5番に持っていきたい気持ちもある
大山が何とかするかいい加減外すかする方が早いかもやけど
>>213 伝説のベーブ・ルースが広すぎるぜHAHAHA
って言ったとされる原初の甲子園にしてやろうぜw
ランニングホームラン以外でホームランなくなるんちゃうか?w
>>196 そういうことって、別にどこのチームでも昔から当たり前にあることで、おかしなことでもなんでもないやろ
一軍のメンバーを実力で追い越さん限り一軍での出番はない
現在の一軍のメンバーも死に物狂いで努力して、実力でその地位を勝ち取ってきただけのことでな
>>208 ここほどっていうか一人が連投してていい加減ウザい
勝ってる試合まで監督叩きのネガティブな感情見せつけてくんなって思う
>>216 じゃあ打順入れ替えたらええ
1番大山や
>>213 ベーブ・ルース「素晴らしく広い球場 私でもHR打てない」
>>220 なんか勝手なイメージやけど絵ヅラ的にきっついなあw
>>222 試合始まりましたって感じがせん絵面になるな
しっかしなぁ、藤川のアホが将来の阪神も考えんと目先の今の外野布陣でずっと行くんなら、せめて前川はファーストで大山の後継者として育てろよな。サードに優良当たり外人なんて無理やし、二軍にもおらんし、FAくらいしか補強できんやろ、藤川の将来構想にはサードが無理ゲーすぎるわなぁ、はっきりゆーて
>>218 さも一軍の若手席用意されて当然みたいなの要らんよね
そういう甘やかしが増長を生むのよ
二軍で無双して使わなかったら後悔するぞってくらい結果残せよ
まさか大山の引き留め成功が凶と出るとはなあ‥‥
5年後の大山とかどうなってるか想像するのも怖い
一般ファンって何?
甲子園のライトスタンドにいる珍獣たち?
>>226 それが今年の前川かな
はいドーゾで順調にレギュラー取れるほどプロ甘ないわって話で…
高野連はその大昔の甲子園になってくれた方が喜ぶからいずれなるかも知れん
だからこんな時が有りましたとか言わん方がいい
なるかも知れんから
>>225 ならあと二三年で佐藤出ていくのにその後どうすんの?佐藤がサード続けても同じ結末だけど
ワイは今の甲子園好きやが佐藤二申し訳ない気持ちは否定できない
>>227 まさかか?去年から予兆はあったべ
巨人6年契約に対抗して阪神5年にしたのもキツイわな
丸とかは広島でキャリアハイ残して巨人にFAで行って4年は活躍したけど
さすがに最近は年相応に衰えてきたかな
大山は交流戦前の対巨人戦の時はやけに打ってたな
ここでFAお断りヒットって言われてて笑った
広島ってファビアン当てる僥倖得てるくせになんで去年より弱いんや
右の強打者とか補強ドンピシャ正解やん
ヘルナンデスがホームラン打つならいいけど0
なんで球児は使うのか意味わからん
契約なのか?
2軍でホームラン撃てるように調整すべきなのに意地になって使ってるよな
サトてるはサードでいいんよ
本人が外野がいいっていうならそれでいいかもだけど
>>231 なんも考えてへんやろ
現状でも佐野あげてきとんのに使わんし
使わんねやったら上げんなよ
ホームラン打たない外人っていらないからなぁ
これは区別だよ
ホームラン打つために取ってるんだから
ここまで打席与えてホームラン0はこの先も打たないからもう2軍に幽閉でいい
ヘルナンデスはダメだった
契約なんだからもういいし
2024大山はOP戦からもう露骨にうんこ状態やったからな
今んとこはあっこまで酷くはない
2軍投手で一番良さげなのが早川だねえ
育成選手だけど球威が上がってるわ
先発だと5回ぐらいで球威も落ちるが・・・
>>241 分かったから一つのレスにまとめてくれるか?
大山いるからファーストいらない
近本いるからセンターいらない
佐藤いるからサードいらない
の弊害が全部出てるの面白いよな
やっぱり打てる奴優先して取って負けてたらコンバートで他所守って
いざ機会が来たらポジション奪うでいいと思うわ
佐藤がそもそも内野やりたいけど外野やって奪った形の奴だしあれでいい
Twitterで目撃情報見たけどヘルナンデスの家族の無事を祈るわ、流れてきた情報がちょっと重篤そうで普通に心配や
まぁ今年限定で言うと前川中川いるからレフトいらないも入っててんやわんや
モーチョがなぁ、守備がアレでも中日におったルナくらい打てるなら使う意味あると思うが右の糸原ではなぁ笑
>>246 AEDで蘇生してたらしい話は見かけたな
>>249 人工呼吸してたとは見たな
やっぱ熱中症かねえ
もしラモヘルが家庭の事情でしばらく離脱するなら相当厳しくなるな
テル外野はラモヘルの圧倒的左成績をあってこそ意味がある布陣やし
流石に毎試合熊谷やと5番以降全員安牌になる
近本が心を入れ換えないで自分勝手なバッティングを続けるようなら二軍叩き落として島田使うのは有りやな
中野に負けてるようなレベルやし
その前に大山落として原口使えって話やけど
一二塁間でランナーがわざと転倒しなきゃいけないのキツいな
こんなんベンチから指示されたら泣くわ
甲子園ドームという開閉式全面天然芝という夢の球場で試合行われるのを見届けてから死にたいもんだ
>>252 え?そんな酷かったん
最悪帰国そのまま退団もありえるな
打率ランキング
中野.312
佐藤.279
近本.278
森下.261
坂本.253
ヘル.246
大山.243
小幡.231
ラモヘルの事を言うてるヤツ多いけど
問題は大山さんよ
前川井上の1塁コンバートは本気で考えて良い案件
オールスター終了までに小幡に抜かれてる可能性全然あるな
12球団最低の5番打者
他所も意外に5番良くないとこがある
広島.297で4本、横浜.262で5本、巨人.188で8本、中日.192で0本、ヤクルト.205で4本、阪神は.238で4本
大山がダメだダメだ言ってもな打点は5番打者としてはリーグトップのはずだよ
大山は2020だけ確変で基本長打率.450前後やったけど去年が過去最低.383今年が.332やから劣化やろな
使い物にならんくなるのも時間の問題やし来年は外人野手頼むでほんま
飛ばないボールで大山の長打は死んだんやろ
元から真芯で捉えるタイプじゃないし
>>265 大山以外が5番になっても
そいつリーグトップの5番打者になると思うぞ
しかし前川一塁って夢ないわなぁ
上手く育って完成形は3割10本くらいやろ
しかも一塁やらせても下手やろし
このドラ4マジで育成する意味あるんかいな
そういえばFUJIはまだ来ないんか
即戦力100マイル投手はよ連れてこいや
一億くらいポンと出せ
>>270 今の飛ばないボールで3割10本はリーグトップクラス
>>262 大山はどんなに落ちても5年間5番一塁だよ
ドジャースの先発速いな
102マイル出たぞ
こいつとれや
大山の成績も年俸からすると物足りないけど正直イメージ的にはこんなもんだろ
流石に15本は打つと思ってたよ
まさか二桁すら無理とは
それどころか.250すら怪しい
>>213 甲子園以外の風景は当たり前だが今と全く違うね
線路が確認できて、あぁやっぱり100年前から甲子園て今の場所にあるんだなぁって思えるくらい
>>278 ちっひーて顔怖くない?
整形してるとは言わんが、目が作り物みたいでさ
>>270 そこまで打てりゃ御の字で、まず無理やろ
1-5番がwRC+100超えてるの阪神だけだからな
127
142
150
199
111
他はどこも1-2箇穴空いてる
UZR/UZR1200
サード
糸原1.2/
高寺0.7/
佐藤-0.2/
ヘルナンデス-1.2
レフト
森下3.1/16.6
島田-0.4/-19.3
豊田-1.3/-106.2
前川-4.1/-16.4
ライト
森下2.8/8.0
佐藤2.0/10.7
センター
近本7.4/13.4
サードやり直し
UZR/UZR1200
サード
糸原1.2/43.6
高寺0.7/55.4
佐藤-0.2/-0.5
熊谷-1.1/-17.8
ヘルナンデス-1.2/-13.6
チャニドラの「ずっこけ大作戦」に昨日からツボってしまってる
>>284 1番3番5番を外せって言ってたのはここの掲示板ですか?
暑いわ
とにかく今日の試合は勝つのはもちろんだがチーム関係者と観客の体調が何事もないようにと祈るしかないわ
なんかあったらNPBとヤクルト球団の責任
ホームラン0でwRC+142の中野がバグり過ぎてるな
今日も暑そうだなあ
今からでもナイターにできんのか
>>286 近本が近本史上最高レベルの守備なんやな今年は
大山は殊勲打7位タイ決勝打2位タイ(12球団)
ここだけ見れば西武で神助っ人扱いのネビンと変わらん
前川はDH有りのパに出したい
交換相手は来田とかどうかな?無理か
具体的にはわからんけどラモヘルの親族人災だよな
たぶんラモヘル以外にも一般客でいっぱいおるだろうし普通に運営が終わっとる
>>282 SGLでプライベートちっひー見たことあるがむちゃくちゃ可愛かったな。
仕事のときは目パッチリメイク
>>288 ファーストは何処も悲惨や
大山111
ボスラー109
増田陸107
オスナ101
モンテロ96
佐野89
オースティン87
カリステ79
シュールで草
s://i.imgur.com/55F7AVf.jpeg
そもそもホームラン打たない外人なんてもう今日から使うなよ
ホームラン打つ外人さっさと連れてこい
ほんまずーっとホームラン打つ外人見てないぞ
球児が一番やばい監督かと思ったけどピンキー井上が最後にコリジョン騒いでるのを見てあれはさすがにヤバさが違うと思った
今年の勝ちパターンは中軸が長打放って先発が試合を作るだな
ベンチが動くしかない試合展開はかなりの確率で負けるイメージ
まぁヘルナンデスが今年の助っ人最弱なのは間違いない
対左なんたらゆうが左P相手に単打だけの守備難助っ人なんか要らんわ
交流戦終えて“弱くても首位”の阪神、懸念材料は「藤川球児監督の継投策の手腕」 リリーフエース・石井大智不在でリーグ戦を戦えるのか
やっぱり誰が見ても藤川の継投の無能さは指摘されるんやなw
続投させても継投させてもマシンガンしても失敗するからな
そういうのは結果論じゃないんよ判断基準に欠陥がある
>>314 ヘルナンデスはホームランでなくてもええかれツーベース打って欲しいわなあ
びっくり箱さえ無いヘルナンデス
ホームラン打てる外人欲しいの
ゴメスレベルで十二分なんやけどな
さっさと新しい助っ人を取れよ!
助っ人力の差で優勝逃すとか普通にあるからな
ええ加減にせいやボンクラ球団
大山はお値段異常だろうけどラモヘルはお値段相応にしか見えんけどな
4700万の外人に高望みしすぎなんじゃね
期待値も低いし雑な扱いできるからで安く獲得してるのに大事に使いまくってるのはなんなんだよと言いたくはなる
昨日はご家族のことがあるからあれだが守備で綻び出るの嫌なのかいつも2-3打席で変わるじゃん
とらせん「佐藤の外野UZRがプラスだって??日本のWAR、UZRは無意味!UZRマイナスのサードに戻せ」「前川はWARマイナスだから使うな!」
なぜなのか
ラモヘルは値段的に左用の代打で使えれば十分なんですよ
スタメンで使うとかいうならもっと高い経歴ももっと良いの獲っておけやな、そのかわりダメでも使わんとあかんけど
びっくり箱言うてもロブ・ディアーみたいなの連れて来られても困るやろ
ホームランが見たいんやで。二塁打とかいらんねん
外人はホームランや
ホームラン打つ外人さっさと連れてこいや
他の球団の外人ホームラン打つのにタイガースの外人はなんでホームラン打たへんねん
球児に全部任せた結果最下位と死闘を繰り広げるチームになった
去年2位なのに打の補強がヘルナンデスだけとか勝つ気ないもん
岡田が外国人補強に積極的じゃないのは知ってるけど、新しい監督を迎えるのにケチすぎる補強や
ゴメスは不調期長いけど打ち始めたら凄かった
盲腸と比べたら失礼やわ
>>326 あれ怪我せんかったらもっと使わなあかん契約やったんかな
>>48 亀やけど詳しくありがとう
およよ、無事にシーズン完走して欲しいわね
うまく休み挟みながら行けるとええな
取り柄が左相手に単打打つかもってだけで4700マンは十分過ぎるハズレ
良かった探しはやめえや
テルと森下を足して1.8で割ったような外国人欲しい🥹
この三人が並ぶクリーンアップは壮観だろうな
ラモヘルに近い右打ちの内野だとなべりょが4000万
こっちのほうが見たいか?
>>322 外野もそういう使い方したら良かっただけちゃうん
サードはラモヘルのために熊谷スタンバイさせて左右気にして手厚くスタメンで使うのに
レフトは若手使い捨てしまくってて扱い逆やろ思うわ
どんだけラモヘル愛してるんきっしょいわ
なべりょwはサードの選択肢の中に入らない選手やもう、前はスタメンとかあったけど
田尾が絶賛もしてないのにハズレ外人のラモヘルwww
ロドリゲスでもホンモノって言ってたのにww
ラモヘルならロドリゲスの方がマシかもしれん
まぁ次拾ってくるのもどうせハズレやろが佐藤戻す気無いなら動けと言いたい
オマリー、ハンセン、クールボー、マルテと歴代で
サード守ってた外人の中でもラモヘルはダントツでハズレ外人やけど、ヘイグとラモヘルならどっちがマシやろか?wwww
>>322 外国人野手はハズレしかいない
投手レベル上がってるし日本は給料安いし
>>343 ヘイグは一応ops.650ぐらいあったからな
ラモヘルよりはマシや
今日も暑そうやな…いつもなら開場すぐに行くんやけど、スタメン発表時間に間に合えば良いか
>>346 開門すぐに行くのは阪神の選手の練習見れるから?
ビジターなら分かるが甲子園でも開門してすぐ入る客おるやん?
試合まで何してんねん
初めて来たとか遠方からとかなら分かるが
>>347 俺は練習見れるから早めに行く人
関東在住やし基本的にビジター観戦
>>348 ビジター行ったことないんだけど、神宮とかでも甲子園の高架下みたいに、入場する前にそこら辺にレジャーシート広げてピクニックよろしく酒盛りしてる連中とかいるの?
左ピッチャーの時はラモヘル5番でもええ気がしてきた。ランナー2塁で最低限もできない人よりはマシやろ。
>>351 他所からのお下がりの外国人て最近めっきりいなくなったね
誰が最後?
メンドーサ?
>>350 対左大山.198、ラモヘル.333 そうやなあ、でも大山は動かさんよ
まあ一芸に秀でてるのはええわな
ラモヘルは左腕相手なら鬼になる
球児が愛してるのはラモヘルじゃなくて佐藤森下の外野守備
そのためなら編成上厚くしていた外野の若手も全員切り捨てる
ただ前川だけは捨てがたいから一塁コンバート
大山の後釜にしようという考え
個人的には来年からちゃんと準備させてやれやに尽きる
シーズン途中で守ったこともない場所にコンバートさせるな
>>352 ガルシアとかチェンとかいたかなあ、野手はブラゼルとかか
>>349 レジャーシート広げてるようなのは見た記憶ないなぁ
甲子園は駅改札出たらすぐ観客がたむろできる良い環境なのも関係あるんじゃない?
ラモヘルに関しては左に使えるから使ってるだけレベルやろ
信用もしてないし、好きでもない
全然信用してないよなあ、まともに1試合任せたことないんちゃうか
>>355 今のところの大山見ると契約期間フルで働くのは厳しそうではあるけど5年契約だしそんな簡単にポジション空けるとは思えないしなあ
前川個人の話をすると相当厳しい立ち位置になってしまったわね、なんとかまた這い上がって欲しいが
>>359 守備でもっさりしとるからな
そもそもなぜ1軍に置いとくのか意味不明
大山は6番ならいいと思うんやけどな
今の阪神打線に5番は四球より単打のが欲しい
点に繋がるからな
熊谷でいいんだけどヘルナンデスと高寺使い続けるんやろな
いちおうDHのけたら3試合だけ最後まで守ってるのか、あんまり覚えてないや、でも日ハム戦が最後だな
全員GGクラスの今の外野守備捨てたら投手陣が怒り狂うやろ
>>349 ハマスタだと周りが公園って事もあり
ベイファンも虎ファンも割と飲んでる
大山このまま.240前後ホームラン1桁でも使い続けるんだろうね
大山が打席に立っても殆ど期待しないもんなぁ
来年のファーストは新外国人しかないよ
近本は肩は弱いけど守備位置と打球判断とスタートがええ上に足が早いからGGクラスやと思うけど
森下は下手やないけどまだまだ荒いしレフトも慣れてへんかったから致命的なミスもやってた
6/12の西武戦以来昨日までHRも出なくなって極度の打撃不振になってたのもあの日やったエラーも関係しとるんちゃうか
テルも内野手みたいな打球の追い方しとったし全然GGクラスなやないと思うけどな
肩強いだけでGGクラス!とか外野守備舐めすぎやろ
さすがに今日はベイスに勝ってほしいんだが
巨人3連勝の良い雰囲気で甲子園に来られても
厄介だし
大山は2軍で調整させろよ
オールスター後ぐらいに戻ってきてくれたらええわ
今の状態やと打てる気全然せえへんやん
>>356 あーガルシアか
あとチェン!
一軍で投げたっけ?
順位と得失点差
1962年 阪神+56 大洋-10
1964年 阪神+58 大洋+60
1985年 阪神+138 広島+45
2003年 阪神+190 中日+38
2005年 阪神+198 中日+52
2023年 阪神+131 広島+85
2025年 阪神+152 広島+31 巨人-14(ペース)
1973年 巨人+95 阪神+29
1992年 ヤク+33 阪神+30
2007年 巨人+136 阪神-43
2008年 巨人+99 阪神+57
2010年 中日+18 阪神+100
2021年 ヤク+94 阪神+33
2024年 巨人+81 阪神+65
大山は普通やけどな、ノーヒットが続くわけでもなく低いところでずっと安定してる
>>357 レジャーシート広げてる連中ってあんまガラ良くないんよな
大山それでも三試合に1本ぐらいチャンスで打っとるからなあ
消去法で残るのはわかるけど、優勝狙えるチームの5番があれでええのか?ってのはある
ファンにストレス与え続けるのはほんまにきつい
DHが使えるときに前川を使わなかったこと
二軍から上げてきた奴をすぐ使わないこと
これは試合内戦術以外でもかなり無能ポイント稼いでる
>>220 ベイスみたいに各駅停車打線なってまうぞ
>>368 いや今年は全員GGクラス
UZR1200
近本13.4
森下16.6
佐藤10.7
セの外野名手が居なくなったからな
岡林今年は酷いし
>>374 2007年よくこれで貯金8作ったなと
2010年よくこれで優勝できんかったな
>>374 こう見ると2021の2位は必然やったんやな
前川も門別もアレかいな。若過ぎて気がはやり
ピークをOP戦に持ってきちゃったってやつか
プロの世界、実に微細なモンですなあ
つーか、本当の実力者はぶっつけ本番でもやるからね
どうなんやろね。前川は佐野仙好を超えられるんやろか
門別は弓長以上湯舟未満てとこか
3.4月から土日ナイターでいいよ 暑すぎる
電力代の問題だろ?
2007年はJFKの内容と用兵が神ががってたな
7月入るまではガッタガタやったもんな
得失点差が高いのに優勝できなかった記録2010年がリーグ最高値ちゃう
82点差あって優勝できないってリーグ史に前例あるんかな
まあ今年それを更新しないように祈るばかりやけど
DeNAは急に10カード連続勝ち越しとかするからなぁ
だから気持ち悪い
意外にファンも首脳陣も選手もAクラスには自信もってる
>>366 なるほどー
>>373 スアレス忘れてた…
前川は結局シーズン入って打てなかったことで井上と同じでフォームいじって失敗評価されたんじゃないかな
2006年 中日+173 阪神+89
これも大健闘だったんだよな
岡田が監督やると動きが乏しくなるものの
寡兵の割に勝率は高いんだよな
>>372 でこれ見たら今年は2023年以上にライバルおらんのよな
阪神以外どこも貯金二桁作る力がない
このままの数字で流れるのならば
>>366 近くに公園あるのか
関内出張する時に降りるけどハマスタ方面とは反対で見たことなかった
阪神は得失点差二桁では優勝出来ないから
当たり年の本年は絶対に優勝せねばならない
これで出来なきゃ明確に藤川の頭脳やベンチの組閣、用兵のせい
>>395 岡田の野球は抑制の野球なんよな
わざと僅差に持ち込んでる節すらある
そこで中継ぎ勝負にして勝負どころだけ動いて勝つみたいな感じ
>>369 勢いある時に阪神とぶつかって急速冷凍されるのが近年虚カスの平常運転や
>>35 バウアーはガルベス属性やから
しかし、打たれる原因は判らないって言ってるようだけど、
球が要所要所で高いように見える
2006も貯金26はすごいな
つくづく中日にウッズ取られてなければなあ
>>392 すでにその連続カード勝ち越し期を消化してこれやもん
貯金二桁できんチームらしい不安定さ全開や
>>402 原因はわからないは守備陣に対する皮肉やろ
>>400 なるほど。そうかもしれんな
まあ結果出すメソッドは間違いなく持ってるな
岡田の3点勝ってたら8.9回打たなくていいって
そんなに投手にセーブとらせたいのか?
何か分らん采配だったなぁ
前川にもサードの練習させろ
ファーストなんか大山がケガせんかぎり出番ないやろ
たまにいるんだけど左投げの前川にサードやれって斬新すぎるぞ
NPBでは左投げの選手がサード守ったことないぞ、でもメジャーではあるみたいだ
高校野球ではあったらしいねサードとキャッチャーが左投げとか
球児が交流戦で意味不明な事しなかったら独走だったのに
6月10日 ●阪神2-4西武◯
6月11日 ●阪神2-3西武◯
6月12日 ●阪神1-4西武◯
6月13日 ●阪神2-3楽天◯
6月14日 ●阪神4-5楽天◯
6月14日 ●阪神2-3楽天◯
連敗中のスコア追ってみたけど3失点以上がデフォで2点までしか取れないならそりゃ勝てんわ
>>360 前後のロハスとノイ&ミエが目立ちすぎて覚えてる人の方が少ないwwww
>>414 数字だけ見てもなにも見えてこないぞ
ほとんどが逆転負けや。勝ってたものを落としてる。
>>290 そんなの阪神の5番だからだろ
仮に坂本と大山の打順が入れ替わったら坂本が殊勲打が多くなると思うわ
>>416 そうなんよなあ、その前だって点なんてそんなとってないけど勝ってたよなあ
>>417 坂本の得点圏打率.146なんですけどなあ
西武楽天の粘りで一勝も出来んかったもんな
隅田相手に足を絡めて優位に進めてる時にはこんな連敗するとは全く思わんかった
わざわざ40度軽く超えてる屋外デーゲームの試合を金払って現地観戦する理由が分からん
家でエアコンつけて見てたほうが試合に集中出来るしよっぽどええやん
>>419 坂本と大山の打順替えたら
大山もそんな得点圏打率になるよ
でもいつも交流戦とかで中継ぎとか打たれてもリーグ戦になったらだいたい元に戻ると思ってる
元Denaの乙坂、マリナーズ3A契約解除か、
巨人が引き取ったらおもろいな センターオコエやるくらいだから層は薄いやろ
今日中日横浜阪神が勝てば4.5ゲーム差になる
先発だけを見ればこの3チームが勝つ可能性が高い
みんな大山のことを馬鹿にしすぎだよ、暑くなるこれから打つよたぶん、見とけ
>>423 この時期にこんな暑くなるとか予想外だろうし、シーズン前から買ってるから仕方ない
>>424 打順を変えたら得点圏が下がるって言うのはよくわからない
>>431 最近の暑さを考えるともはや5月から真夏になっても不思議じゃない
クーラー暖房無しの季節が4月と10月しかない
近本と森下の応援歌というかメロディが頭に残りやすい
ヤクルト戦後は山田も
球児の継投はこの前の村上を例に出せば村上には中継ぎ事情が苦しいのもあるし7回は投げ切って欲しいっていう確率論的な素人継投なんよな
岡田ならその時その時によって先発の調子を見極めて相手打者がオスナ、これは勿体無いけど危ないんちゃうかと危機を察知して代える
これは球児には難しいんやろな
得点圏打率なんて気にしてる馬鹿がまだいるのか
こういう分母が小さい数字は何の参考にもならないことが何故分からないんだ
「得点圏打率が高いから(or低いから)⚪︎番を打たせるべき」みたいな書き込みをしてるやつは自身がどれだけ無知かを自覚しろ
ぶっちゃけ野球を語る資格もない
これからどんどん人口減ってくんやから左だからってポジション限定されるのもなんとかしたほうがええんかもしれんな
野球は左回りの競技なんやから、右利きが守る方が合理的。
打ったらみんなファーストに走るからね。サードに走る競技なら左利きが有利。
>>408 まだ左利きサードとか言ってる奴がいるのかよwww
>>414 7連敗中は阪神の「リリーフPの被BABIP」が.400を超えていた
要はこの時期だけ極端に運が悪かった
別にベンチの使い方が悪くてリリーフPが疲弊していたわけではないし、継投ミスってわけでもない
左利き捕手は左打ち増えとるし送球しやすいとか利点もありそうなんやけどなあ
昔体育の授業で野球やったけど外野フライって全然距離感分からんよな
あれ平気で取れるプロ野球選手凄いわ
>>443 運もだけどそもそもの投げてる面子が去年からしたらかなり低レベルになってる
>>446 体育の授業でやったことある、ってのが凄いな
時代は変ったわw
今日勝てば6月11勝11敗の五分か。
もっと敗けてる感じだが。
いやアマチュアの外野フライは簡単だわ
プロのフライは高さの次元が違うから難しいらしい
球場のレフトスタンドで現地観戦した事何回かあるけど100メートル以上離れたピッチャーとバッターの攻防が全然見えないのはワイだけ?
球種はもちろんストライクかボールかも分からん、それどころか打球がどこに飛んだのかも分からんからヒットか凡打かも分からんかった
コンタクトしてたし視力の問題ではないと思うんだが
>>446 俺テニスやってたけどさ、いい位置でスマッシュ打てる距離感て結構難しいのよ
外野フライとか想像もつかない
>>446 慣れやと思うで
俺も草野球始めた当初は前進して頭こされたりしたけど、慣れてきたらライナー性の当たりとか前に出て取れるようになった
>>451 自分でイメージしてみろ
例えばサード前のバント、左投げで処理したらどうなるか
筒井ってなんでサードコーチャーはやらんのやろ
やったことあったっけ?
一塁とは役割違うのはわかるけどなんか特殊な仕事しとんのか
一昨日金曜日の試合勝っていれば
今日くらいお試しで前川の
ファーストスタメンあっただろうに
>>446 内野はグラブ突き出しとけば割と取れる
ピッチャーは制球力戻るまで球は散らばるな
実際にやった感想
左利きの捕手がいないのはメリットデメリット以前にそういう下地が出来ていないから
そもそも左利き用のキャッチャーミットが市販では売られていないので、アマの指導者からするとやらせるという選択肢が生まれてこない
因みに俺は左利きだが小学生の時に野球を始めた際、当時の指導者に右投げに修正された
左投げで生き残れるのは身体能力が高く投手適正のあるガキだけ
>>451 左投げのサードとかプロで守った人おるんやろか
>>458 無いやろ
そんなに簡単には大山スタメン外されへんよ
>>453 打球は屋外のデーゲームやと反対方向の打球が見えにくい
昨日神宮のレフトで見てたけどライト方向の打球が客席とかぶるとほとんど見えなかった
フライは慣れると現地で「あーこれは入る」「前前前前…」みたいなのもわかるようになるで座席によるけど
たまにやる代表戦とかだと客が見慣れてないから全然な凡フライに歓声上がるのとかわかりやすい
>>462 大山 調子上がらんね
どうしたんやろ?
この席じゃ絶対見えないだろってストライクゾーンに毎球リアクションする客近くおったら鬱陶しいと思うよなw
>>464 その慣れた感覚で見てて「あーこれはフライやな」と思ってたらスタンドインするのがテル
>>460 鳥谷なんか左利きやけど右投げに矯正して遊撃の名手レベルにまでなっとるし右投げに矯正した方が早いんやろな
センターバックスクリーンの中央から見たらストライクボールわかりやすそうやけどそもそもそこでは見られへんし
内野席ならともかく外野スタンドから応援するのは全然面白くなかった
ボールが見えない以上何が起きてるのか全然分からんから楽しみようがない
双眼鏡でも使えばまた違うんやろうか
暑い…家を出ただけで汗が吹き出すんやけど
とりあえず現地行ってくるわ
>>463 ワイが行ったのはフルキャストスタジアム宮城のナイターだった
レフトスタンドで見たんだけど外野席で応援してる人達は視力3.0くらいあんのかと思った
>>435 岡田が先発の状態見極めて。。?
見たこと無いな、そんなん。。
本人が行きたい言うたんよ、おーん。
本人が行ける言うたんよ、おーん。
ばっかりやったやん。勝手に美化すな。
>>439 和田さん(フサフサ)が少年野球教室で左利き捕手に質問されて答えてたけど
まず左利き用のキャッチャーミットが売ってないんよな
別にやってやれないことはないんやが
まず始めるとこから難しいことなってるんよな左利き不向きのポジションは
6/29(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
伊藤将司(T)
佐藤柳之介(C)
丸山翔大(S)
npb.jp/announcement/r…
#NPB
内野で見たくても席なかったりバカ高かったりするからな
なんだかんだいってぼったくり神宮阪神ファン集結しまくるな
金持ちなのか阪神ファン
>>414 前川1年使う方がサードの面々より打てるのは間違いないやろ
でも使わずに抑えて勝つ方を選んだんやから継投の比重が上がるわな
そこでミスり続けたらそりゃ負けるっていう
レフトの守備の比重より投手の比重の方が失点につながるからな
頭数豊富な中継ぎ陣を適切に運用しなあかんのよ
そういう戦略をとったんやから
>>474 そら煙に巻くよ理由なんか言わへん全ては結果や
岡田は継投失敗が極めて少ない
球児はかなり多い
これは見極めができてない、観察眼の差なんよ
>>476 だよな絶対外野席から試合状況なんて見えんわ
外野は単に応援したい人達用の席なんだと分かった
ワイみたいに静かに野球見たい人はバックネット裏くらいしか楽しめないわ
>>470 外野は応援団の近くで声を出して馬鹿騒ぎしにいくところだろ
ちな野球そのものが見たいのならバックネット裏
子供を連れていく時は比較的安価な内野席
全部楽しみ方が違う
>>457 壮さんは一塁で熊谷に頭突きするのが仕事なんだいっ😭
一塁にいてくれなきゃやだやだ😭
てのは冗談で相手の守備位置やなんやら確認して出塁した選手にあれこれ指示してるみたいやからな
NHK地上波で大野豊&小早川毅彦
フジONEで高木豊
NHKにすっか
>>477 キャッチャーミットも左右兼用作ってチームに置いといたらええのにな
外野観戦は騒ぎたい人向けや
一緒に応援歌でも歌って盛り上がる、試合はあれ今の抜けた?うっそ点入っとるやん!とかそんなんでもええわ
昔から野球を見たいなら内野、騒ぎたいなら外野やんか
>>482 あの人煙に巻くタイプちゃうやん
自慢げに内部事情語るタイプやん
会見でもYouTubeでも
>>464 フライってやるほうも見る方もなれないと落下点わからんよなー
>>477 捕手はまだ左利きでもなんとかなりそうな気がするんだけど、明確に不利な場面あるんだっけ?
道具少ないのはともかく
内野手はファーストへの送球を考えたら明らかに差は出てくるのは分かるけど
神宮マジで暑いのによく行くな
高くなってからは東京ドームしか行かなくなったわ
神宮最後に行ったの2023年9月の優勝前の試合だったわ
>>489 ほんじゃ球児と岡田の継投の差は君はどこに出てると思う?
わいは京セラは何度か観戦いったことあるが
一人のせいか全然楽しくなかったわ
試合も負けるし
球種もなんも分からんしさ
テレビで「入っとるやろが💢」とか言いながら見る方が向いてると分かった
>>488 その騒ぎたい人やでw
こっちでは攻撃時に立って応援できるのも嬉しい
>>347 混む前に場内の買い物したり飲食を済ませる
それに家にいるより球場にいるほうが楽しいし
>>483 自分もそのタイプやけどバックネット裏高いしそもそも取るのも難しかったりするからね
基本的に3連戦全部取ることにしてるから全部内野席にしたら3万近くかかるし
スポーツ観戦はドーパミン出やすいし剰えプロ野球は
週6開催、メディアへの露出度、視聴者層が広く家族で見てる人も多い
など依存症になりやすく抜けにくい環境が整っている
>>492 ドームは座席少ないから、なかなかチケット取れんのよ…
たぶんバントも極力やめて前川使って
最大得点目指す方が球児の能力考えたら勝てると思うんよな
継投はドヘタなんやから、ある程度ミスっても得点力で押し切る方がね
クソ暑い日に家で負け試合見てると「あー現地行く必要ないわこれ」と思うけどなんかチケット取ってしまうねんな
チームの調子がよかったりすると
>>482 普通に岡田阪神のときに投げないときにまで肩作らせて疲労させてたからその皺寄せが藤川阪神に行ってるだけじゃね?
>>491 アマだとほとんど右打者で二塁送球が不利
一番大きいのは左利き捕手なんてほとんどおらんから投手が投げにくい事やろな
>>491 クロスプレーのタッチが遅れるとか
今はコリジョンで緩和できてるかもしれないけど
でも甲子園は1回行ってみたいなあ
しかし雨降ったら嫌やからチケットとったことないわ
>>446 詰まったフライは取れるけど(それでも土手にあたってエラーする時はあるけど)、
伸びていく打球はホンマ最初は取れない
思ったより水平に打球が伸びていくから
甲子園は銀傘の下の席取っとけば雨の日でもわりと快適やで
中止云々は知らんけど
>>491 左投げ捕手の明確な欠点はタッチの問題
ベースを隠せていた時期はともかくコリジョンが出来てからは右手にミットを持っていると走ってくるランナーに対してめちゃくちゃタッチしづらい
>>505 なるほど、プロまでの成長過程は考えてなかった
神宮でここ数年勝ち試合を見たこと無いワイが今日行くでー
一昨年の神宮最終戦でせっかく東が負けて大竹の最高勝率確定かと思ったら岩崎打たれて全ておじゃんになった試合も見とったで
今日こそ勝つ!
>>475 雰囲気楽しむなら内野じゃない?
外野は応援するところ
広島の田村って高校時代サードやってんな
可能性はあるんかもな
プロは紙一重になりやすいから不利なことはしたくないけどな
>>504 ああ、そのタイプね岡田が使い潰したからという
まあそれも否定はせんけどわからん事言うてもなあ
球児かて4月から回跨ぎさせたりおかしな事やってた影響が出てる可能性もあるわけやん
てか前に誰かが言うてたけど使った中継ぎに思うような結果が出てないのは金村が徹底した球数管理するからそもそもブルペンで投げてる投手の調子を見て決めるや無しに今日は誰々のシフトやから調子悪くても行くでって運用がデカいと思うが
【悲報】楽天 ヤクルト 西武さん現在チーム最多本塁打5本
楽天 浅村 5
ヤク 茂木 5
西武 ネビン 5
大山さん4本まだ追いつけるで
・右バッターが打席に立つと、盗塁を刺す時に腕がバッターとかぶる。
・三盗を刺す時は身体を反転する必要があり、投球が遅れる。
・ホームでのタッチプレーで、走者を迎える方向と反対側の腕でタッチするため、
その分遅れる。
・ピッチャーから見て違和感があるため、すごく投げにくい。
でも、どれも違います。
本当の理由は別のところにあります。
そもそも左利き用のキャッチャーミットが売っていない。
指導者が左利きの選手にキャッチャーをやらせない。
そんな理由なんです。
そんな中、君はせっかくキャッチャーになれたんだから、
猛練習してプロ野球初の左利きキャッチャーになってください。
>>513 どんな結果になるか楽しみやなw
俺は今年2回目の神宮
1回目は5月、勝利直前で木浪がエラーして延長なった試合やw
最終的には勝ったけど、22時回ってクタクタやった
>>497 まぁ俺も飲食は試合前に済ましとく派ではある
村上サンタナ長岡塩見茂木が不在のヤクルトに負け越すのだけは阻止せなあかん
こんなボーナスステージないんやから
大山の打順をさげるか
スタメンから外すかしてくれ
進塁打も打てないのは問題だわ
>>521 でもそいつらの代わりに出てる誰やねんにやられるのが阪神や
ビジターやし3タテされんかっただけでも良しとしよ
ヤクルトは神宮でなら読売様にも勝ち越せるからな
まあ神宮なんかほぼ阪神のホームなんやがw
巨泉さん‥
もう机と会話してるやんw
珍カス「森下は令和の長嶋茂雄」
多分亀井すら超えられないな
そんなこと阪神ファン言ってたか?w
大山は神宮やからブンブンしとるよな
稼ぎ時なのはわかるけどさあ
3月.182
4月.241
5月.253
6月.240
ずっと低空飛行やん
もうこれは現状の力だろ
>>529 でもそんなんで夏爆発した例もあるからまだ諦めてないんや
みんなの意見聞いてるとキャッチャーミットの左利き用が売ってないのが一番の理由やと感じたわ
いざいろいろな障害を乗り越えてプロ初の左腕捕手になるくらいの超人なら投手になった方が無難そう
今日の試合開始も13時30分で炎天下の中行われるし、選手らは午前中から練習しているし、試合が終了する頃は疲労困憊だろ
よく集中力を切らさずにプレーできるなと感心するわ
お前らはそういう視点で絶対選手を見ないよな
>>529 去年の大山は降格するまではもっと酷かったけどな
2024大山悠輔 月別wRC+
3,4月 78
5月 64
6月 116(6/5降格、6/21昇格)
7月 181
8月 144
9,10月 135
6月頭に2軍降格(2週間)、昇格後はwRC+150近く残してる
まあこれはあくまで去年なので今年どうなるかは知らんけど
やべぇ最近たまじを逆さ吊りにしたい欲求がとまらねぇんだ
あの汚ったねぇ顔の両側に付いてる睾丸が逆に垂れ下がるのか確認してぇんだ
6/29(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
A.ジャクソン(DB)
【出場選手登録抹消】
T.バウアー(DB)
H.マルセリーノ(DB)
来週バウアー回避や
大山 対日本ハム OPS 1.538
西武行っときゃなあ
わいはプロ野球選手というだけで尊敬してるわ
スタメンじゃない選手も二軍の選手も
わいが経験もしたことない競争を勝ち抜いてプロになってるんやもんな
プロ野球選手の日本人って12×60=約624人くらいしかおらんねんぞ
>>534 去年からの流れで成長続けられてれば、大山の後継者1番手だったんじゃないかと思うんだけどなぁ…
巨人とかカモなんやから言わせておけばええよ
八百長してると思い込まないと精神を病むレベルなんやろ
ラモヘル練習おるんやろか
戦力どうこうというより忌引きみたいなのは嫌やで
因みに現時点での大山はwRC+110前後をウロウロしてるのでぶっちゃけ言うほど悪くはない
ただ大山は直近5年間の平均wRC+が140前後の選手なのでファンが物足りないと感じるのは仕方ない
バウアー落ちたんかい
まあ頭冷やさせる必要あるわ
てかバウアー投げ過ぎてジャクソンの出番減ってるらしいがな本末転倒や
>>540 昨日中野が塁でて、「無理無理」みたいに筒井と話してたなw
>>532 ずっと集中してるわけじゃないだろうしね
野球って試合の半分以上は座っていられるし
>>531 巨人の坂本は左利きでピッチャーだと昔の今中は本来右利きの左投げ
プロになれるようなのは利き手云々言い訳にしてるようなのじゃ無理という事
>>532 いや、これは仕事だから
やって当たり前のことに対して感心しろとか言われてもな
巨人はケイジャクソン全く苦手にしないだろ
その辺対策真似れないもんかな
高校野球の熱中症とか逆にベンチ冷やしすぎて外との温度差でやられるって言うからな
アホみたいやけど
>>438 大山の得点圏打率が高くて、坂本や梅野が低いのは気にしなくていいってことか
デュプ、投げ終えた後にネルソンとスカイツリー言ってて草
柴田獅子、石塚、田中陽翔とこの世代の高卒はレベルたけーのか
>>563 「君のFA権は紙くず同様だよ」
からの怒りの出奔希望www
当たり前やけど今年も高校野球甲子園でやるんよな
大丈夫かね
>>558 そりゃクリンナップと下位打線じゃな
>>527 ガチの精神病おるからな
ワッチョイ検索して引いたわ
>>567 石塚は坂本2世
柴田獅子は大谷2世
田中ハルト?確変やろ
www
日本で両耳ヘルメットが一番似合うプロ野球選手、それが植田
>>539 人気芸能人・俳優、大企業の役員、国会議員クラスの狭き門よな
そりゃ増長もするか
>>548 バウアーのせいで今季の東
中7x2
中8x3
中11
らしい
阪神・植田海が国内FA権を取得 走塁のスペシャリストとして502試合に出場も「11年目までやると思えなかった」 - サンスポ
>>572 福田修平みたいに3000万→FAで1億2000万になったら笑う
いや、桧山、原口みたいに連絡無しか
あるいはキムショーみたいにセルフ戦力外か
>>569 俺コロナ禍前までは甲子園大好きすぎて始発前から並んだりしてたんだけど、最近は段違いでレベルも落ちてきて、高校野球の魅力感じなくなった
真夏にやる理由も見当たらなくなってきたし、もう時期ずらすかしないとね
NHK党に参院選投票するつもりだからNHKは見たくないけどそれしかないかぁ
フジに課金するなんてありえんし
藤川へ
西純を投手諦めさせて野手に転向させよう
投手だとしてもみんなが望んでるのは二刀流な訳で一旦野手としてつかつてみよう
>>558 当たり前だろ
得点圏打率など全く参考にする必要ない
折角だから理由も書いてやるわ
得点圏打率は年度ごとにバラつきがあるのは勿論、シーズン内でもバラつきがあるのは当たり前という指標
1シーズン内での得点圏打率などサンプルサイズが小さすぎて見る意味もないし、そもそもチャンスに強い打者などいないからな
所詮チャンス非チャンスなど関係なく分母が増えたらあるべき数字(=生涯打率)に収束していくだけ
因みにセイバーには勝負強さを表すclutchという指標がある
これは過去に重要な局面でよく活躍したということは表しているものの、clutchには一貫性も再現性もないと結論づけられてる
要はclutchが高い打者だからといって今後もチャンスに強いだろうとはならないわけ
仮に得点圏打率のサンプルサイズがめちゃくちゃ大きくなったとしてもこれと同じ結論になる
一言でいえば、得点圏打率は今後の得点圏での打率や期待値を保証するようなものではないってこと
植田海
・スイッチヒッターで右も左も大して変わらない
・猪突猛進で代走で出ると爆走する
・二遊三外の守備位置につくことができる
・近江高校コピペの中心人物
これは争奪戦不可避
>>582 アホが金属バットで打ったHRみて
例えば北條指名しろとか喚く機会が減るのはええことよ
F1ナイン
榮枝、中野、佐藤、小幡、熊谷、植田、森下、近本、島田
高寺も割と速いかな。榮枝は2027年あたりに仕上がってくれんかなあ
森下の盗塁力はイマイチなんやろか?速さ自体はまずまずだよな
大山は低空飛行でもいいから最低でも2塁ベース上にいるサトテルを3塁に進めろよ。釘付け無得点ばっかりやないか。
バウアーの投球でオコエをせっかくゲッツーで打ち取ったと思ったら
外野へゴルフボールみたいにコロコロ転がっていく様子見てると
下には下がおるんやなと思うよ
>>589 福岡Dの中段まで持っていくパンチ力も付け加えといて
>>590 北條の高校の頃の動画みたらめちゃくちゃドアスイングで笑った
>>568 嗚呼、花のマイク仲田・・・
仲田と藤浪でユーチューブやってほしいな
>>591 森下は早いか遅いかでいえば遅い側では?打球判断もあんまり良い方とは言えないし走塁面は苦手だと思う
大江(26) 6登板 0.00 奪三振率11.81 被打率.118 WHIP0.75
リチャードと秋広ばっかり話題になってるけどオマケの方が当たりやん
>>593 ショートは仕方ないとしても桑原が前進してきたからな。たまらんよw
>>588 言うて小園とか結構な母数稼いでてアレやで
>>588 夢ねえな
うちに勝負強い打者はおらんのか
新庄の現役時代の動画見たら一貫してドアスイングやな
山内一弘コーチに
>>593 昨日のハマのショート森なんだ
あいつ守備良かったんじゃないの?
単に肩が強いだけなんかな
>>592 甲子園で浜風による右方向は伸びないのに慣れてるから右方向に打ちたくないんだろ?
甲子園どうにかしないと本当に安定して強くなるのは無理。
運ゲー要素大き過ぎる。
Xはチャリンコのせいで盛り上がってるな
スタメンそろそろかね
坂本の中に入ってた矢野はもうどっか行ってしもたけど大山の中のノイジーは居座ったままやな
まぁ退いたところでそんなに…
>>588 チャンスに強いのはやはり野球に向いてるB型だけど大谷は今年イマイチだなあ。
>>537 回避させるな
卑怯やぞ!
でも三浦わかってるよな
阪神にはジャクソンケイばかり当てて東は当ててこない
東は阪神はわりと打てるからな
バウアーも打ててるほう
植田をレギュラーで使えば周東になれる
そう考えていた時期が私にもありました
>>608 今2100万なんやな
1億のプリウスになるんかね
植田って守備にもほとんどついてないし実質代走専門やろ
そんな選手FAで獲った例とか過去ないんちゃうか
前川レフトっぽいな
ここに来て戻してくるんかい
それとも対左は佐藤ライトで対右は佐藤サードにするんかな
梅信だったチャリコが坂本に擦り寄ってて危険ってXでちょっと前に言われてたな
無駄にコメント求めててそれで調子落としてたりして
~3日前~
阪神・藤川監督 「これ以外、考えていない」 リーグ戦再開後も右翼・佐藤輝&左翼・森下継続へ
>>553 加治屋が左利きなの知って衝撃受けた
左投手のほうが重宝されるやん
と思ったが父に言わせると少年野球だと左投げはポジション限られるから右投げに矯正したりするんだな
前川がファーストで大山とかわるのと
レフト前川 サードテル
どっちがいいんか
>>616 テルに負担掛かり過ぎるからそれはどうやろな守備より打って貰わな困る選手やし
単年の得点圏打率に意味はない。通算で見ないと
通算得点圏打率/通算打率 この差が大きければ勝負強いと言い得る
4000打席以上立った打者で言うと
R.ローズ .356/.325 +.031 この数字が一番らしい
落合博満 .334/.311 +.023 十二分に勝負強い
長嶋茂雄 .314/.305 +.009 大舞台はともかく、普通の数字
新庄剛志 .277/.254 +.023 .277は勝負強いと言えるのか
8割以上の選手は±.015以内に収束しており、.020を超えたら特筆レベル
結論:特別勝負強い/勝負弱い選手は存在しない
>>612 前川のフリー打撃の順番が早まってるって記者のポストもあった
>>578 福田周平のことなのか福田秀平のことなのかどっちなんだい
>>621 レフト前川かねぇ
ケイ対策でファースト前川とかいう起用も消したくないけど
もう次佐藤サードにしたら2度と佐藤ライトは出来へんよな
もうコロコロは出来んし
ワシDAZN見るわ
利用してていうのもアレやがクソみたいなサービスやと思う
解約する時は直接チャットでやり取りを強要してくるし最悪
今日でベストポジションに戻るんか なんかよくわからんタイミングやけど
一瞬レフトやらされたりしばらくライトで、またまたサード。こういうのミニキャンプとかやらずに突貫でやるの阪神くらいでは?
1(中) 近本 光司
2(二) 中野 拓夢
3(右) 森下 翔太
4(三) 佐藤 輝明
5(一) 大山 悠輔
6(左) 前川 右京
7(捕) 坂本 誠志郎
8(遊) 小幡 竜平
9(投) 伊藤 将司
テルサード前川レフトマジか?
ヘルナンデスは家族が心配だからしばらく休むみたいな感じなのか?それでテルがサードやるならやっぱりヘルナンデスのためにテル森下動かしたんじゃねーかw
1(中) 並木 秀尊
2(三) 赤羽 由紘
3(左) 内山 壮真
4(一) オスナ
5(右) 増田 珠
6(二) 山田 哲人
7(捕) 古賀 優大
8(遊) 伊藤 琉偉
9(投) アビラ
>>630 よくある他球団の関係者が前川レフトの方が脅威だったみたいな記事昨日か一昨日出てたけどそれ見て変えてたりしてw
>>632 DAZNええやん
いつでもリプレー見られるし、2軍の試合も見られる。
野球セットになんかせんでCS始まったら解約したらええ
>>634 他球団のこと知らなすぎ
つかセンターラインでもない守備位置変えてグダグダ言ってるの阪神くらい
>>628 ケイ対策でファースト前川出来たら球児見直すわ
リスクある起用が出来るかどうか
>>639 それは逆に前川を使って欲しいあの弱肩は阪神の弱点になるから
みたいな感じやろう
やっと戻したか
サード佐藤は考えてないとはなんだったのか
前川にファースト守らしてたのは何やったんや?ファーストで出るより明らかにこうなる可能性の方が高かったんやから素直にレフト練習させとけば良いのに。中継ぎなんかにも言えるけどいまだに選手の役割がフワフワしとる
打撃は水物
そんな簡単に前川が打つと思ってるのが異常
そんなことより伊藤将司の指標が悪くていつボコられるのかを心配しないといけない
ヘルナンデスの親族の様態とかで復帰とか思ったけど練習に参加してるのか
ラモヘルは昨日もヒット打ってるし見切ったとかはないやろ
とりあえず今日ベンチにおるかどうか見てみやんとなんとも言えんわ
藤川信者、藤川に梯子外されてて草
早く守備位置戻したことに発狂しろよ
WARガー!WARガー!ってwww
ベンチ入り
投手
岩崎 優
椎葉 剛
門別 啓人
漆原 大晟
ネルソン
桐敷 拓馬
木下 里都
湯浅 京己
マジで前川しっかり打てよ、テルの守備プラス捨ててレフトで使うんやからな
捕手
梅野 隆太郎
榮枝 裕貴
内野手
熊谷 敬宥
糸原 健斗
佐野 大陽
植田 海
高寺 望夢
ヘルナンデス
外野手
豊田 寛
アビラってどうなんだ
外人ピッチャー打てないイメージあるけど
>>653 椎葉生存確認
漆原2週間ぶり登板なるか
藤川信者「WAR最大化したからコンバートは大正解!」
藤川「ほな守備位置もどすで~」
藤川信者「ファッ?!?!?!」
草あアアアアアアアアアアアアアアア!
球審 村山 太朗
塁審(一) 本田 英志
塁審(二) 石山 智也
塁審(三) 津川 力
昨日も森下翔太のレフトの守備で山田を単打に抑えたのが大きいその後ゲッツーでピンチを作る前に目を摘むことができた
守備が大事だということがわかる今日にならなければ良いけど
あまりにレフトの範囲と肩が違うから
佐野とか榮枝とか高寺とか使い道のない控え選手ばかり
前川はまた分水嶺やな
今日打たんとアカンで神宮やしな
藤川信者、あれだけ擁護しまくってたコンバートもサード佐藤輝明復帰で終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
前川はこのチャンスを活かさなアカンで
お前次第でまたコロコロしそうやわ
>>635 よかったやん
やっと物事が正常化したなwww
>>657 1勝4敗 防御率4.40
いつもの阪神だけ打てないパターンやろ
藤川信者また負けてて草
結局藤川も守備位置戻してるやんワロタ
いつものアレやってよ
「WARを最大化できてるから正解!サードはヘルナンデスでいい!」つてやつwww
ほう、開幕のスタメンに戻してきたか
ここからが正念場やぞ前川
ダメだった時は高寺、島田が控えてるんやからな
もっと意地張って戻さないと思ってたけど柔軟なところはあるな
テルライトでもサードでも文句言うてるやつってなんなんやろ
>>671 守れるけど佐野との連携でやらかしてたから
大半の人は見たくないんじゃないかな
藤川信者負けてて草
あんなにコンバートは正しいって暴れまくってたんだからこれからはまたライト佐藤になるまで批判しないといけないねw
藤川に梯子外されたけどそれが筋ってもんでしょうw
藤川信者で煽ってきてる人たちも、島田レフト全然有るぞの線はまだ消えてないからなw
これで佐藤が悪送球して守備コロのせいって荒れるまでワンセット
こんな日にデーゲームとか
去年の広島並のアホやなヤクルト
ベルーナドームの西武も
とらせん「ムーチョとかいうゴミサードやめろサトテルに戻せギャオオオオオオオオン😡」
たまじ「はぁ😔ほーい😏」
とらせん「たまらん😍」
草生えるわ
これ前川さっぱりやったらどうなんの
われらが島田とチェンジ?
そらサードとファーストにアヘ単置いてるとか異常やからな
>>635 キタ━━\(≧▽≦)丿━━!!!
やったやったやった!
やっとや…😭😭😭😭😭
スカイAでファーム中継はじまた
石井がベンチ入りしてるんやね
藤川信者マジで哀れやな
尊師に梯子外されてもうたやんw
あんなにコンバートは正解とかイキってたのにw
これからは佐藤ライトになるまでWARを減らしてるクソ監督として批判側に回らないといけなくなったねw
藤川誰かにピシャと言われたか でも藤川に意見出来て尚且つ聞き入れられる人物て誰やろ
>>701 サード佐藤だろうがヘルナンデスだろうが変わらんくね?
おいWAR最大化ガイジ出てこいよ
藤川か元の守備に戻したぞw
今朝丸の投球見てるが相変わらず棒球だな
全くフィジカル出来てないしこんなん今の時期に試合で投げる意味あるか?
相手右ばっかりか
伊藤ダメそうならさっさと変えて右得意な門別にロングリリーフやってもらおう
>>671 守れるけどスクーピングていうの
あれが下手
大山に慣れた我々には耐えられない
WARが下がる選手配置をすれば文句を言うのは当たり前やん
前川がこれからops.780クラス打つのなら文句はなくなるがそんな甘くない
前川もくふうはやてでも凡打しまくるからな
そんな打撃は簡単なものではない
~3日前~
阪神・藤川監督 「これ以外、考えていない」 リーグ戦再開後も右翼・佐藤輝&左翼・森下継続へ
>>701 わいの将司のフィールディングを舐めんなよ
才木がこのオフメジャー行きなら
今朝丸に頑張って頂かないとな
今朝丸は高卒一年目でこれだけ2軍で投げてて、かなり順調やな。この先期待できるけど、今朝丸より二段階ぐらい上位互換の森木をぶっ潰してもうた過去もあるからな。高卒投手はむずいね
前川をレフトにするタイミング分からんな
昨日打ててないし
島田使うために佐藤サードにしたんか?
思ったより外野の声が前川使え、サードテル戻せの声が多かったからな
しかし思ったより早かったw ブレブレや
あれだけコンバートは正解って暴れまくってたんだから当然これからは批判側に回りますよね?w
WARを最大化していない無能と叩きまくりますよね?w
ヘルナンデス程度のためになんでテル森下が守備位置コロコロされなあかんのか
理不尽すぎたわ
バース並助っ人ならまだしも
昨日勝てたのは森下翔太の守備もあったこと忘れてしまったんやろな
極論レフトに打球が飛ばなければまあええんやけど
>>717 それしたらテルと揉めるから絶対認めんやろ
テルと才木両方認めるんなら別やけど
佐藤「外野遠いっす」
もしかしたらこうかもしれんぞ
今日一番とらせんが荒れそうなシナリオ
佐藤エラー
前川無安打
最悪なのは日替わりでコロコロさせることやな
それだけはあかんでほんまに
高寺が戦う顔してなかったんかな
「顔を上げて戦ってくれればいい」言うてたし
藤川信者これからは「正解だったコンバートを元に戻した無能」って叩きまくらないといけなくなったな
「WAR最大化出来てるから有能」って暴れ回ってたしな
これからは藤川アンチ活動しないとあかんね~
>>733 モーチョ離脱なら、テルサードもどしてほしい
島田って走塁は同じ失敗繰り返してるから
スタメンで使ったら守備でもまた近本に突っ込むんやろなぁって気しかしない
凄E
デュプランティエ
4月 1.69
5月 1.88
6月 1.37
阪神ファンが待ち望んでいた佐藤サード
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テルサードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
藤川球児 ←火の玉ストレート リリーフエース
たまじ監督 ←
>>594 遼馬から打ったの現地で見た
あれが唯一か
本当に球児ってネット見てるんじゃないのか?
ここでさんざん批判されたら割と反映される
高校野球じゃねーんだから
なんでこんな炎天下で
6月だからと雨天中止を見込んだか?
レフトに左ニキに守らせてた球団なので
というのはさておきやっぱりサードよりレフトの方が守備重要という理屈はよく分からん
大体球飛んでくる機会が全然ちゃうやろ
テルサードはええねんけどそんないきなり大丈夫か?
一流でも結構ムズいぞ?
テルここでサードか
なーんか気持ち悪いタイミングの戻し方やな
変にならなきゃええが…
あちこちから言われてついに球児も戻さざるを得なくなったか
ヤクルト右並べてきたな
将司がクロスファイヤーでイン投げる→引っ張る打球増える→テルの守備機会増える
さて久しぶりのサードでどうか
球児「ライト佐藤はそのままと言ったな?アレは嘘だ!」
WAR最大化できてるから正解って無理矢理サードヘルナンデス糸原体制に擁護して暴れ倒してたからな
もう人権ないで
藤川信者
今日右投手なのか
てことはサード糸原や高寺よりレフト前川を選んだってことか?
>>758 そこは狂ってると思う
日程組んだ人頭おかしい
右京がどうのこうのより、サードではなくレフトを日替りポジションに変えたんやろ。真っ当な判断で球児見直したわ
それにこう暑くては選手交代で休ませながらってのもあるな
守備位置正常に戻ったけど、結局どんちゃんの置き土産で戦うしかないというね
まじでドラフトで独立乱獲したり、助っ人補強サボったりしたのアホすぎるわ
>>759 昨日はレフトの守備で勝てたんやけど?
まあ最適解は6回で前川に守備固めとなる
暑いからスタンドガラガラだな
試合直前まで避難してる格好か
今日もキー太
二軍のお手伝いさせられてwww
この炎天下で可哀想にというか
コラッキー人気ないのかね?
そもそも5回6回終了ですぐ守備固め入れるんなら前川豊田でもええからな
>>781 金出して野球見に来て
病気になってたらアホらしいわな
スタメン前川でめちゃめちゃ歓声湧いてるやん
これがファンの声や
>>789 そらあんな貧打の害人とか見たくねーわな
まあ、リードしてたらさっさと前川に守備固め出すんやな
「コンバート大正解!WAR最大化出来てる!」と喚き散らしてた常駐ガイジの125.103.16.209とIP消しガイジは当然これからは藤川批判側に回るんですよね?w
ニヤニヤw
今のヤクルト、阪神で言うと佐藤森下近本中野がいないようなもんか
なんで五分の戦いになってんの?
たまじ「佐藤外野はメジャー想定やから」
まだこの言い訳できる
Xで球児批判してた連中掌返して絶賛しててワロタ
ちょろすぎるぞww
>>789 前川若いんだから使って育てないとなあ
本人も努力しなきゃ
>>789 試合後(ファンの方から前川使え)って言われたんでねとか言うんかな
スポットクーラーとか日除けブースにはしてるだろうが
あそこはスタンド直付やろ
>>804 まぁエラーは我慢するしかないね
久々やもんな
>>719 サード要員
右 ヘルナンデス、熊谷
左 糸原、高寺、(木浪)
サード使えない奴多すぎて流石に戻したか
狭い球場限定で前川&守備固めならそこまでマイナスならんやろしな
>>763 交流戦明けから戻してりゃよかったのにな
ほんま中途半端
どっちかといえばテルサード派だったから戻したこと自体に文句はないが外野守備固くしたいから継続してたならそれはそれで最後まで貫いて欲しかったわ
ヘルナンデスの都合でテル森下が割り食ってるようにしか見えん
>>782 それはそうなんやけどせっかく安定しとったのをライトにしたやん?
内野と外野に加えて右と左の違いもあるから積み上げたもん取り戻すのにちょっと時間かかるんちゃうかって心配あるんよ
まあテルやし信じるわ
前川スタメンで奮起して欲しいね
今日のヤクのピッチャーってリリーフやなかったっけ?
>>820 モーチョが神助っ人ならまだしも、アヘ単やん
無理して使うほどでもないわ 代打なら貴重
69打席与えてホームラン0の外国人いるってま?
いらねw
サードに戻すなら練習できる明後日からの方がいいのでは?
ちょっと支持できない
球児「(輝サード、右京レフト)、ファンの声が僕に届きました」
前川はフルでは厳しいのは目を瞑っていかんとあかんね
よっぽど並外れた打撃成績なら別だけど
6月は雨天中止リスク高いから屋外球場のチケット買う気にならんのよね
デーゲームで晴れたら暑いし
>>821 捨てたわけじゃないんちゃう
ラモヘルん時はまたテル外野や
まぁあのエラーでしばらく高寺は無理やろうからなぁ
意味のない糸原スタメンとかよりはまだマシだわ
>>681 >>685 ありがと~
しっかりビールで水分取っとくわw
>>773 ブレブレって叩いてるやつは
間違いなく昨日まで頭固いって叩いてる
要はなんでもええんや
前川に何を期待してるのかわからんね
指標をみてもhard%が低くて全然スラッガーではない
単打マンに成り下がった選手なのに
ZOZOマリンスタジアムは5時プレイボール
神宮はなんで昼やってんの?
ちゃんと言い訳用意してるで
「ヘルナンデスのことがありましたので…」
前川が入ってる方が嫌という他球団のコメントの記事に釣られたんやな。藤川
あんなの阪神を陥れるための嘘記事なのに。
テル草野球のオッサンみたいな格好でノック受けてて草
あんなTシャツ姿で練習とかあるんか
よく見る練習着とは違って
>>828 うん、少し時間かかったとしても我慢するし信じてる
すぐ文句言うのは他ファンだよ
>>841 ホンマ運営の無能の証明
クソボールで塩試合はするわ
馬鹿ばっか
NPBってやっぱアホの役人を食わせるための天下り機関なんかね
前川はチャンスやなあ
ここで猛打賞やったら明後日からまた使ってもらえるかもか
>>845 ビール飲むのはええが、チェイサーとしてポカリ補給しとき
ヘルナンデスのご家族の容態を詳しくリポートしろNHK
前川はもっと強い打球を打つという意識を待った方が良い
打球速度を上げないとね
>>852 それでええんよ
理由はともあれ、阪神最強の布陣にせな
>>859 神宮て渋谷にあるんやろ?
都会のど真ん中で風も無さそうで暑そう
コーヒーもそうだが、ビールって後で出るからほとんど水分補給にならんのよね・・・
>>865 そうならんためにも右京さんに結果出してもらわんとな
てかヘルナンデスの家族AED使われとったとかマジなん?
日本で野球観戦しとっただけやのになんかこの暑さが申し訳なくかなってくる…
球児を方針ブレブレうんちマンと取るか、
マスコミを騙す策士と取るかはどっちでもええ、好きにしたらええ
勝ってくれたらそれでええんや
ヘルナンデスレベルの為に主軸動かすことにイライラしてたわ
ヘルナンデス嫌いになりそうなくらい
てかよく考えたら前川も136与えてホームラン0やんけw
やっと正常になったやん
また前川固定するとバテるからはよ併用できるレフトの助っ人取ってこいや
今日の試合後前川のクソ守備で負けとかなったらなんで戻したブレブレ藤川とかここで叩かれそうw
いやまじでなんで今日?
>>881 hard%が低すぎる下手したら小幡にも負けてるんじゃないかな
>>882 そういう意味で若手に蓋せんノイジーとかベストチョイスやったんやけどな
>>825 ぬるま湯すぎないかwww
意味もなく叩くよりはいいけど
テルサードは島田を使うための布石だよ
藤川も分かってきたな
>>874 アルコールは暑い日に水分補給代わりに飲んだら危険ていうよな
ファビアンがゴールドなら牧のライナー取ったテルの守備もゴールド認定してくれや
>>889 1日でそんなことする監督無能の極みやん
普通に対左はラモヘルで対右は前川とかやりそうだよな藤川
>>886 サトテルがエラーしてもライトに行かせたからや藤川総叩きやで
もう藤川はどうなっても叩かれる
>>846 ほんまそれ
やることなすこと気に入らんねん
Xもとらせん民も皆今のフォーメーションの方がしっくりきてるみたいやねやっぱり
一部喚き散らしてた常駐ガイジとその取り巻き以外は皆ね
>>873 優勝したチームで監督が休養したこととかあるんやろか
メジャーの守備見たらこんなんでコールドしょぼ…ってなるわ
しかしヘルナンデスが試合出れないタイミングで戻したってことは球児はよほどヘルナンデスのこと気に入ってたんやな
これがゴールドとかさっきのも然り井口のセンス無さすぎw
ヤフコメだと絶賛されてる模様
ただ指標オタクにはボロクソ言われてるな
藤川は試合中の守備位置変更はしないと言ってるだけやから
スタメンからの変更はあってもおかしくないやろ
ラモヘル出る日はライト佐藤とか
>>904 帽子は?
暑さ対策頑張って
しんどかったら無理せず室内にね
前川右京は初めての一軍の年の方がhard%高くてスラッガータイプだった
それを捨てたのかそこから年々低くなってる
>>904 水分補給してやー
できたら日焼け止めも塗った方がいいよ
おれは阪神が勝てば何でも良い
ただ、レフトが日替わりに変わるなら高寺、島田が候補なのは間違いない
真夏の観戦で半袖帽子なしでアルコール飲んでる人元気やなって思う
>>894 まあでも監督がやれることってベストメンバーで臨むことが1番だし
それができてたら7割くらいは成功かもね
なべりょなんか使わんと井上使えや。平田のこういうとこ嫌い。
実は前川使いたいからじゃなく2軍4割打者の島田使いたいからでは?
>>923 まあ右京次第やろ
必死に結果出してほしいとこ
昨日はなんとかモー娘を攻略できてよかった
今日はカプセル怪獣を攻略や
昨日の現地も暑かったが3時過ぎには3塁側は影ってきたけど
更に30分早くとか地獄
ゴールドはオコエくらいやろな
あと辰巳の最後のやつ
まあおそらく配球で外に投げとけば前川は払い打ちで弱い打球しか打てないとデータに出たのかもしれないけど
>>862 塩分チャージとミネラルウォーターは完備してる、ありがと~
中野の方がもっと凄いのあったやろ
NHKの中継でなかったのかもしれんが
>>904 モーチョの家族のことあるし、気ぃつけて
思わぬ形でテルサードが帰ってきてよかったわもうこのまま固定でええぞ
>>846 戻すの遅すぎたとは思うよ
頑固のせいで
>>923 いやそれならモーチョレフトで良いやんどうせすぐ守備固め入れるんだし
大野はともかく小早川はNHKの解説やるには実績が足りなくないか
>>925 今岡が長打捨てて率に拘っていこう言うたからちゃうの?
どんでんが打率至上主義やしな
前川は2、3試合で結果出さなければ当然島田と入れ替えになる
現地40度近くかよ
これからのデーゲームは濡れたタオルとかが必須だな
>>951 身体冷やすにはクーリッシュが良いぞ
仕事外回り、休みの日草ソフトボールプレイヤーのおれを信じろ
クーリッシュを柔らかくする時に首筋とかを冷やすんだ
クールタオルも有った方が良い
>>904 えー
死にそうになったら日陰に行ってよ
てか中崎ってまだおるんやな
まだ結構若いはずやが三連覇の時のクローザーだからもう過去の人感がハンパないわ
>>934 使う使わんは別にして上げる理由は作りたいわな
テルちゃんサードは嬉しいけど、日によってコロコロされんのは嫌やなぁ…
テルちゃんは固定してくれ
薬局にビオレの使い捨て冷タオル?みたいなの、首に当てたら凄くいいよ
買っとくのオススメ
>>969 打ったらいいね
結局神宮なのにこのカードチームで1本だけやからな
>>962 勝ったり負けたりするのが勝負よ
このスタメンで全部勝ってたわけではない
楽天戦3つ目ラモヘルの打球取ったやつが今年見た相手のプレーじゃ一番やったと思うわ
アレマジですごい
>>968 家から保冷剤持ってきて首の後ろにあててる
クーリッシュは無いけど対策はしてるでー
>>963 いや外の球で打球が激弱インにはツボがあるからインは当てるつもりで厳しく攻めて外の球でがパターンやろな
着ぐるみクソ暑そうw
こんなハードな動きさせんなよw
>>973 すまん掛布ジジイの戯言はどうでもいいです😅
体調不良の家族はどうなったんやろな
軽症で済んだならええんやけど
つばみ観てたら悲しくなるね
容姿が良ければチアになれたんやろな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 40分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250629174839caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751121797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん どんぐり ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり ★2
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり反省会 ★2
・とらせん どんぐり反省会 ★3
・とらせん どんぐり無し ★2
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・とらせん どんぐり有
・とらせん どんぐりなし
・とらせん(どんぐり無し)
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん 13時プレーボール(どんぐりなし)
・とらせん どんでんず
・はません どんぐり
・はません どんぐりなし
・わしせん どんぐり無し
・わしせん どんぐり無し
・わしせん どんぐり無し
・とらせん おわり
・とらせん どんでん再登板か
・とらせん まったり
・とらせん ワッチョイあり
・とらせん 山賊狩り
・とらせん 2021振り返り
・とらせん ワッチョイあり
・とらせん ワッチョイあり
・とらせん ワッチョイあり
・とらせん ワッチョイあり
・† CHROME HEARTS クロムハーツ † 5 どんぐり
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
10:26:58 up 80 days, 11:25, 0 users, load average: 16.17, 15.30, 13.68
in 0.32484602928162 sec
@0.32484602928162@0b7 on 070623
|