◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751789260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.5
http://2chb.net/r/livebase/1751785367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
やってくれてるよな
破壊王井上一樹
立浪以下やろこの政権
ヤクルトが逆噴射かましたから最下位になっていないだけ
立浪が6回までで止めてシーズン1年持たせてた松葉を引き伸ばしまくって失点させる井上
基本的に選手に無理をさせるから井上はダメ
ニンジン作戦なんて余裕でスタメン確保して気が抜けてる選手にやることであって、プロ野球選手としてギリギリのラインにいる中日選手には何の効力もない
でも昨日今日は打順関係ないよな
投手がゴミなだけ
強いていえば今日の山本昨日の細川みたいにわがままなバッティングしてなきゃ引き分けにはなったかもな
松葉は6回運用が正解だったのかな
最近ボールにキレが無い
簡単に捉えられる
強かったホームなのにドン底最下位のヤクルトに負け越し
借金はとうとう今シーズン最大の2ケタ10
それでも2位広島とはまだ5ゲーム差しか離れていないという奇跡
ヤクルトはまだ援軍の伸びしろがあるが中日はもう弾薬ゼロ
井上「5割目前、追い上げるからニンジンの資金なんとかしてくれ」
球団「カード勝ち越したらニンジンやるわ」
選手「そんなもんいるか!」
選手「ニンジンいらんわ!井上やめさせてや」←今ここ
>>8 借金10になったこれからが本当の地獄だと思ってる笑
監督が試合中にボール弄るの辞めてくれんかな
みっともなさすぎる
ピンゴリは無能すぎだから今すぐヘッド置け
あと3塁コーチャーはクビ
>>14 そんな中澤井だけはなぜか謎の安心感があるな
アラサー戦力外ゼンツでこれだからな野手の伸びしろはヤクルトのがある
本当の地獄は来年からよ
テラスつけて相手打線に今以上に蹂躙されまくる
そっか巨人と遠征かあ
松本には何回か試合観戦に行ったことがあるよ
蒸し暑そうやなあ
熱中症になりかけた記憶が
>>9 去年の投球回とっくに超えてるし中6続けてるし
そりゃ疲れも溜まるよね
宏斗の翌日登板という魔法も無くなった
>>7 細川は器用じゃないからそんなバッティングは無理だろw
山本にはあそこはショートゴロじゃなくてセカンドゴロ打ってランナー3塁に進めて欲しかったけど
せやな
あの三塁コーチで結構対戦相手は助けられてるわ
>>11 昭和19年の旧日本軍の気持ちや
援軍はこない
弾薬食料は尽きた、あとは死を待つのみの地獄
一体誰がにんじんとか言い出したんだよ
まさか一樹?
>>23 草
全員松山みたいな目力で予祝やってたら逆に怖いわw
他球団ってみんなスイング強いけど中日っていつまで経ってもスイング弱いよな
中日だけ打撃理論おかしくねーか?
最初の2点だってツーアウトからバントと押し出しとかいうお笑い野球だからなあ
ニンジンで打てるなら満塁とかおいしい場面で既に力発揮してるだろ
ニンジンのプレッシャーで逆に縮こまる選手多いのでは
>>32 絶対無理
8月終わって10.0差ぐらいあって初めて逃げ切れるかな?ってレベル
森野は理論派のはず
ちゃんと丁寧に説明していると思うんだが
理解できても試合でやれてるかは別やろ
つーか7月って1勝しかしてないし…
7月
01(火)De(浜スタ)●3-2金丸、齋藤 - 石伊
02(水)De(浜スタ)●4-3髙橋宏、橋本、藤嶋 - 石伊
03(木)De(浜スタ)●8-5マラー、福、祖父江、勝野 - 石伊、宇佐見
04(金)ヤク(バンド)○2-1大野、清水 - 石伊 ※今季初セーブ
05(土)ヤク(バンド)●4-6涌井、福、齋藤、藤嶋、マルテ、橋本、清水、勝野 - 宇佐見、加藤匠
06(日)ヤク(バンド)●4-5松葉、マルテ、祖父江、橋本 - 石伊、加藤匠
07(月)なし
もういっそのことスタメン全員戦力外選手で埋めたらどうだ
>>29 立浪は自腹でブランド品を贈ってた話聞くけど井上はライデルの残留交渉に自分の店使うぐらいに経費ピンハネだと思うで
巨人は帽子のロゴをYGからTGにしたのか
中日もCDからNDにするか
森野みたいなミート力お化けの感覚はその他大勢と全然違う気はする
てか人参って言い方が選手をリスペクトせずに小馬鹿にしてるんだわ
上司に
「業績よくなったら人参やるわw」
なんて言われたら即日辞表出すわ
>>45 TGはニューヨークのティファニーのデザインや
中日は西川に作ってもらおう
先週涌井を6回まで引っ張って逆転される
昨日涌井を4回で降ろして、リードするもリリーフ打たれて逆転される
何で井上はこんな極端なんだ
涌井に5回投げ切らせて降板でいいだろう
普通さあ新しい監督になると選手はアピールしようとヤル気になるのよ
それがもう井上は早く辞めてくれんかなって選手がヤル気無くししてるのよ
凄いよ井上は
好き嫌いで起用しますってブチ上げてその通りにやってるから選手も白けきってる
>>41 先発投手が酷すぎて話になんねえんだよなあ
今まで先発に同情する奴らが何故か多かったが、一体アンタら何を見てたのかっていう
中日の場合は選手のモチベーション以前に単純な実力不足やぞ
そういえば一週間前のD専に
「もしかしたらAクラス行けるかもな」と自信満々に言ってる人がいたな
今どう感じてるんだろうか?
てか記者もビビってないでもっと詰めろよ
2番になぜ雑魚を置くのか
バントは得点下がるってデータあるの知ってるのか
何度もやらかしてる3塁コーチャー変えないのか
>>65 矢野が監督やればAクラスになると言ってたやつがいたぞ
矢野来るんか?
Aクラスもしかしたらって煽りだろ。
本気で思ってたら頭おかしいとしか。
二軍の落合とかその他おおぜいがよく使うんだけど
選手に対して「この子」って言い方、ゾワってするんだよな個人的に
>>56 立浪は実績あるし怖いしだったけど
ピンゴリは何か地味だし意味わからんしで
舐められる要素満載だと思うけどな
自分がクビにならないように精一杯やってる選手が大半であって手を抜いてるわけではないからな
周平はこのまま引退すんのかな
続報ないね
キノタクは打撃練習を始めたらしい
大野涌井松葉にはそりゃ長くやって欲しいけど
マラーもアレだしどうするんだ
ファームはなんでまたカリステがセンターやってんだよ
>>35 そんなことはないと思う
IsoP 阪神.098 広島,094 巨人.097 横浜.103 中日.095 ヤクルト.082
パークファクターを考慮すると長打力はある
ただ打率と出塁率がよくない
6点取れないことじゃなくて4点取っても勝てないのが問題だよ
>>70 俺SEやってたけどPCやサーバをこの子って呼んでるやついっぱいいたぞ
キモかったわ
DeNAが読売に3連続完封食らってすんげー馬鹿にしてたが
ほとんどの中日ファンはそのDeNAに3連敗食らうと予想してたよな。
>>70 わかる
物やペットに対して使う人もいる
稀に部下や恋人にも
>>65 3試合連続完封負け中の雑魚
6カード連続負け越し中の史上最弱チーム
に負け越すとは思わんよな普通
先発が打たれるのは戦力不足だから井上のせいじゃない
2番に雑魚置いたりノーアウト出塁したら全部バントして無得点なのは井上のせいだから叩かれる
それだけのこと
30代後半のオッサン先発を3人も動員しないと成り立たない
>>57 今週6試合で20点、中日比では点取ってる部類だが戦績は1勝5敗
でも打順とバントが原因らしい
>>83 冷静な中日ファンは負け越すと判断していた。
>>70 近頃のコンプラ的にこいつて言うわけにもいかんやろ
>>32 まあ棺桶に片足突っ込んだようなものだから
捲くられる可能性は無くはない
そろそろオキニが試合に出たがってるなって気にかけてるんだな
負けまくってるせいか
半コテ達は大人しくなってしまったなw
せっかく3点以上得点できるようになったのに、今度は投手陣崩壊か
難しいねやきゅうって
イカサマ反発球だと7回2失点で仕事をしたってレベル
6回3失点は落第点でQSという指標は意味をなさない
俺の好きな選手になれの時点でわかってたよな
自己中の極み
そら選手目線で管理なんてできるわけないから無理させてどんどん壊れていく
交流戦明け以降得点は十分だよ
投手陣崩壊で失点しすぎてどうしようもない
>>88 ラビットボール時代から意識飛んでるんだろうね
>>95 ヤクルトさんだから互角の戦いしてるだけで阪神相手なら無抵抗やぞ
>>91 たしかに
「彼は」でよくねと思っただけ
重箱の隅ですまんな
まさか7.0差あるから逃げ切れると思ってる池沼はこのスレにいないよな?
初回ノーアウト一塁から送りバント←まだ分かる
終盤1点ビハインドノーアウト一塁から送りバント←分からない
ゲームセットまで残りアウトカウント少ないのに
アウトカウント献上する余裕あるのか?
ゴリラせいぜい来年の交流戦あたりまでやろなあ
来年は戦力もっと酷くなるから黄金週間終わったあたりで休養か
井上は無能だと思うけど
これからも優勝を信じて応援し続けるわ
立浪の時とやるべきことは同じ
無能な監督より選手の底力を信じる
ローテの先発が打たれることまで井上の責任なわけない
先発が抑えてる時にもカスみたいな打順と采配で負けてるのにそれが改善されてないからボロクソ言われてることすら分からないのかな
>>106 でもこの3連戦見る限りヤクルトも相当弱いぜ
ズッコケはもう今年で終わりにして欲しいわ
来年とか勘弁
今のままチーム立て直せなきゃ8月お盆明けくらいにヤクルトと並んでるだろ
>>114 松葉は6回までよ
去年までそうだったじゃない
9回とか投げさせまくってるズッコケが悪いわ
ヤクルトは弱い
しかし中日はさらに弱い
投手が完全にぶっ壊れ余剰戦力のない中日
これから離脱者が戻ってくるヤクルト
>>106 借金なんてあっという間に増えて行くからわからんよ笑
この体たらくなら早めに借金20も越えそうな感じだし
ヤクルトは村上長岡の復帰という上がり目がある
中日は何かある?柳と石川が無双する夢想に耽るくらいが精々じゃないの
お盆には5位ヤクルトと4.0ゲーム差ぐらいつけられてるよ
生え抜きOB地元軽視でスタンドはガラガラ
親会社が太く金満
日本有数のボールパークで球場サービスは充実
責任を取って毎年のように監督が変わる
楽天応援したら?お前らの理想やろ
>>2 何度も貼ってるけど井上、カンケーないじゃん
>>84 ナゴ球でもレフトにカリステ
交代してモニエル(育成)
時々加藤竜(育成)
センターは濱
ライトは鵜飼
後藤は行方不明というかおそらく優先順位が下がった
福元(育成)はまだ守備につけない
外野手が少ないなと思う
夏場ピッチャーがヘバッて崩れるなんてどこも恒例行事なんだからある程度点取られるの前提で点取りに行くしかないんよ
若狭が借金5はCSが絶望になって借金15はシーズン終了で監督が休養する目安と言ってた
二遊間小兵タイプでもシーズン通して2割後半打てるなら2番でもいいけど
今それを出来るのは中日にはいない
他球団オタからゴリラ長期政権熱望されてる
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●東京 ●●●●●●●●●●中日 ●横浜 ●読売
http://2chb.net/r/livegalileo/1751789126/ >>129 おしゃべりメガネは甘いな
それはまともな球団の話
借金30でも解任はないわ
中日だもの
こんなんでもどちらかといえば今年の中日は打のチーム
中継ぎはともかく先発陣はずっとダメ
>>129 立浪は平然と監督続けていたなw
何なら4年目続投て話すらあった笑
トラナカッターもニッコリやなwww
スケールダウンした周平とか言われてて吹いた🤪
647 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5984-X7Pr [2405:1203:838f:3100:*]) 2025/07/06(日) 17:16:50.36 ID:7WLccF0s0
お前ら大絶賛の中山
468打席 103安打 13二塁打 1三塁打 1本塁打
29得点 14打点 20四球 90三振 10併殺
8盗塁 3盗塁死
打率.235 出塁率.272 長打率.276 OPS.548 wRC+57 WAR-0.9
いちおつ
今日の松葉は今年一番悪かった感じだね
6回120球投げたのが先発の責任って感じだけど
>>129 現実的には1年で監督のクビ切るのは楽天くらいだから少なくとも来年までは井上だろう
こんなクソ球団の監督なんてキャリアに傷付けるだけの汚れ仕事を受けてくれるお人好しが何人残ってるかな
>>126 少ないというか一軍に外野がいすぎなんでは
松葉は5イニングでごっつぁん降板の5回戦ボーイ
6回は引っ張りすぎだっていう取説
そんな投手がエース張らなきゃならない竜投の寒い事情
現地から帰ってるが
ユニ姿のファンも誰も負けて悔しいと思ってないもんな
試合は惜しかったけど見に行けて満足って感覚のやつばっか
選挙カー3台&河村たかしと記念撮影に群がってるし
>>129 でも立浪が借金15になったとき
何か私の言ったことが誤解されてますね?とすっとぼけてたよね
>>141 アンガーマネジメント定期
スタメンで一樹(井上)コールする人、日に日に減ってるし…
普通に怪我人多すぎるヤクルト低迷も村上、塩見、長岡いないからだし…ただヤクルトは若手を固定して使ってるから徐々に力つけてきてる中日はコロコロメンバーも打線も変えすぎ!
現地に行って時間と金を無駄にした連中は完全に自己責任
ウンコのにおいをかいで確かにウンコは臭かったと再確認するようなもんや
>>146 普通にヤクルトの若手の方が振りは鋭かったし外野にポーンと飛ばしてたな
他所を戦力外になった連中をオーダーにこんだけ並べる凄い球団
>>141 推し活やってる自分に酔ってるんだから勝敗は二の次て事だろうな
>>146 力を付けてるというか
代打なんて力出せないのが普通だからね
今までがラッキーなだけで収束する
>>149 これに懲りて足を洗うんだ、ってのは冗談で
おつかれさまでした
>>147 それは違うぞw
推し活球団化に成功したこのチームが増やしたのは野球を見に来るファンではなくて野球選手を見に来るファンだから試合結果とかどうでもいいのよ😚
>>139 代打オンリーかつ代走必要だし
大島と川越はどちらか1人でいいわな
板山外野もできるし
【中日】ヤクルトに連敗で借金最多更新10 井上監督「みんなでのしあがっていくしか」/一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b34991278c970260b19e581f4d641a3f5220d7 「もちろん今日あたりはね、例えば板山をサードに使って、辻本はセカンド使ってっていう。もう、もちろん、そこは(田中)幹也じゃないの、佐藤龍世じゃないの。じゃなくて、そこは『みんな出たい出たい』というような気持ちの中で、奮起に期待してるっていう。これは、だから、こういった順位(5位)というか、借金(10)を抱えてきてしまってるチームであればこそ、もうほんとにみんなでのし上がっていくしかないんでね、そこは、また競争意識をもう1度促したい」
競争意識とか勝手に自己満スタメンしてて言うなよ
>>157 チームのファンじゃなくて、選手のファンってやつはやっかいなんだよな
金は落とすだろうから球団としてはありがたい存在だろうけど
弱い時に球場行って応援するのが本当のファンとか思ってるやつ、迷惑だからやめてくれ
>>107 ホームなんだし考え方としてはそんなに間違っていないと思うが?
何を言ってるんだろう?
井上監督
ここからチームがのし上がっていくために
チーム内でスターティングメンバーであったり競争を促していきたい
チーム全体で競争することによって勝ちに繋げていきたい
阪神と2G差くらいの設定に意識を改変したらプレーが変わったりするんじゃないか
モチベアゲアゲ作戦
>>163 でも球場行かずにネットで文句言ってるだけのやつが
本当にファンかと言われると絶対違うw
>>163 皆ナゴヤ球場時代から通い続けてるだけですが
>>162 選手のファンはマナーも悪くてマジで邪魔
カメラのレンズぶつけられるわ
うちわで見えないわ
守備のときもタオル掲げるわ
大方のドラゴンズ研究家の予想通り4年連続最下位きてんね
>>162 同じ推し活路線のオリックスはオーナーの熱意で資金を突っ込んで強くしたけどw
中日にはそんなの無いからひたすら推し活路線で稼ぐだけやで😚
こんな試合されてたら、東海民でもない自分は数万かけて球場行きたくなくなるわ
もはや腹も立たない
仲地とかそろそろ1軍で見たいなー
ぐらいのことしか思わん
>>173 球団にとってはお客様は当然現地組だわな
おれはバンドで金落としたくないから横浜まで行くわ
ハマスタのほうが楽しいし
中村豊変えてくれ、勝つために簡単にできることをやれ
落合は最終学歴高卒なのにね
高卒は駄目とかよく言えるよな
新庄も高卒だぞ
お前ら未だに
さすがにヤクルトには追いつかれないとか
思ってないよな?
多分9月まで持たんぞ
たかやは二軍だとスイング去年みたいだし
一軍にいるとなんで
あんなガチャガチャになるかわからん
>>186 見てないからわからないが、二軍投手レベルのストレートなら打てるのでは?
視野の衰えた年寄りにコーチャーやらせずに選手がやればいいのに
>>161 相変わらず言ってる事がよく分からない
現実見えてるの?このお方は
>>183 あいつ今日のもだけど
なんで戻したんだ?
見てないの?それともリスク見たの?
川越、辻本とかなんで高めのクソボール振り回して同じように三振してるんだ?
昨日も今日も三塁コーチがアレやなあ
先週の広島戦のときもそうだったが。
>>161 何言ってるかほとんどわからないが
出たい出たいと言う気持ちだけで
打率1割でもスタメンで使うとか
全く共感できないんだが
試合に出たい、スタメンで出たいって、そりゃプロなら当たり前やん。
>>161 二軍ならそれでいいんだが。勝利より育成でね
>>129 シーズン終わって後なら休養じゃなく解任
まだ幹也じゃないととか言ってるのが狂ってるよな
とっとと二軍に落とせよ
尾頭橋では昇り竜だったのが
バンテリンでタツノオトシゴになっちゃうのも去年までと何ら変わらん
気持ちは買ってもいいが甘やかすのは実力主義の世界では邪魔すぎ
>>186 石川は今のままだと駄目だぞと改造を促されるも
しっくり来ないって言って元に戻すの繰り返しなんよね
>>205 川越なんかより大島のが全く役に立ってないのにそこには触れない地元重視の風土がこんなに弱くしてるんだろうな
川越はほぼ代打と思えば水準以上だよ
ドラフト上位投手の先発が出てこない 梅津はまた怪我なのかな!?
2番に田中やら辻本やら低打率、非力入れるのはどういう理由?
結局今日も上林先頭打者多かったし。
>>182 負けても推し活は楽しいんだよね
勝てないビジターもチケット争奪戦だし
>>209 松中が余計なんだよ
松中森野は無視して好きにやればいい
荒々しくってどんな指導だよ、全く技術に触れてない
井上は基本的に控えの選手寄りだよね
出たい気持ちがーとか
森下先制ホームラン
佐藤、森下とチーム内で打点王争いほんと羨ましいな。
森野とブランコで争っていた時代が懐かしい。
>>211 大島はスタメンならまだやれるって層が結構いるんだよなぁ
>>221 田中以下の打撃だからな
本来ならとっくに引退すべき
>>161 誰を出しても大して変わらん!と言いたいところをオブラートに包んだ大人な対応と解釈できないこともない
>>193 そら突然スタメン伝えられて2番入れられる選手と代打で出て行く選手やからね
阪神も6番以下はゴミだけど打つの固めてるから点とれるんだよな
2番に雑魚置いて当たってるのは7番で事を起こさせるとかわけの分からないことをいってる宗教監督では勝てない
>>225 ベイスうちみたいな弱い者いじめばかりで最低やな
>>229 そら中日みたいなゴミクズしかボコれんしなw
6カード連続負け越しはもう言い訳出来ないな井上
6666フィニッシュがどんどん近付いて来る…
>>185 そのうち村上とか帰ってきたらあっという間よ
>>
>>141 悔しくてしょうがない熱いファン程行かなくなった気がする
>>141 そら勝つ思って球場行ってるやつガイジやん?
行くやつは勝ち負けどうでもいいよ
今の中高生ってドラゴンズがCSで戦うの見た記憶無いんだって
>>202 借金15は今シーズン終わりって事じゃないの?
そんなに2番バントしたいなら
2番石伊にすればいいのに
阪神見て思った
やはり野球はホームランだ…
ヒットやフォアボールじゃ点は取れん!!
中日打撃陣は明日から振り込め!
>>244 あいつらも大概やけど中日球団に金落としてないだけマシやな
井上ガーばかり言ってる人ってこの戦力で優勝狙えると思ってるの?
戦力外オールスターズだぞ
>>246 アンチベイスだからずっと見てるけど
交流戦以降ゴミクズ中日以外には全部負け越して楽しいわw
ヒットバントヒット四球からの三振、ゲッツーで0点
ヒットヒットホームランで3点
阪神に勝てる野球じゃないわ
サトテル 21本 54打点
森下 14本 55打点
中日トップ
上林 10本 28打点(セリーグ9位)
>>247 いんや、大概どころじゃないでしょ
20年のホームとビジターの勝敗差考えたら
森下
実は
開幕前までチュニド石川と通算打席数はほぼ同じだった
石川は今シーズン70打席消化してプロレベルに通用しない事がわかり2軍落ち
通算では992打席も消化してしまった
成功打者は1000打席消化するまでに頭角を現すので、かなり厳しい状態にある
ベイスターズをバカにしたところで中日がそれよりクソザコな事実は変わらないぞ
今の阪神に勝つには
岡林
田中
石川
細川
福永
上林
助っ人
これくらいじゃないと無理!
俺に全権あったら
松葉以外の来年33歳以上切るわ
1 大島 洋平 39歳 1985/11/09 10,000万円
2 涌井 秀章 39歳 1986/06/21 9,000万円
3 祖父江 大輔 37歳 1987/08/11 7,500万円
4 大野 雄大 36歳 1988/09/26 12,000万円
5 中田 翔 36歳 1989/04/22 30,000万円
6 松葉 貴大 34歳 1990/08/14 5,000万円
7 岡田 俊哉 33歳 1991/12/05 1,000万円
8 木下 拓哉 33歳 1991/12/18 7,000万円
9 カリステ 33歳 1992/02/03 9,000万円
10 加藤 匠馬 33歳 1992/04/29 2,200万円
11 福 敬登 33歳 1992/06/16 3,300万円
12 駿太 32歳 1993/03/05 1,900万円
13 宇佐見 真吾 32歳 1993/06/04 4,000万円
14 川越 誠司 32歳 1993/06/30 1,500万円
>>256 まあね
あんまりはっきり言い過ぎるとな
俺は甲子園だけは絶対行くないいづづけてるけど
◇中日・外国人選手年俸
マラー 10000
ボスラー 10000
メヒア 10000
カリステ 9000
ウォルターズ 6000
マルテ 19000
ロドリゲス 1500
>>261 来年から風船ジェット再開するらしいな
あれ経験者なら分かると思うけどクッソ汚いからな
ファンがファンを叩いてるってのが
まじで暗黒感やばいな…
意味不明だし
>>256 レフドラこそ真のファンよな
愛知からハマスタ行く俺も
(褒めてない)
春先にエース松葉で甲子園勝利している
2年分のノルマを達成
今オフは生え抜きに大ナタで、他チームの戦力外かき集めたほうが強くならないか?
>>263 ボスラーだけ保険で残して他クビでいいな
去年まで順調に育ってきていた若手がほぼ全滅したな
岡林だけだ
これが井上の手腕よ
>>259 2番に非力入れるのは昭和脳
MLBだけ見てる俺に言わせれば、ね
>>264 さすがに今のは空気入れるポンプつき
無視して口で入れるバカ多そうだけど
マラーとかマルテとか投球以前にフィールディングで自滅
>>270 半分ぐらいは育成落ち&戦力外でええよな
なぜ戦力外でメンバーを組まざるを得なくなったか
そこまでのプロセスを知らないニワカ多いんかな?
何で伊藤将が復活しているんだ
金丸の球は簡単に見切られるのに横浜に
石川
ぼくの打撃はセンター中心
厳しいな…
森下見た後だと
週間ベースボールの呪い怖いな
ストッパー特集号!!
ライマル!松山!平良!
のうち二人が呪いで離脱w
度会はDeNAで楽しそうにやっているようでなにより
せめて新外国人で残りの枠埋めるくらいの
やる気を見せてほしい
【自称ポジティブ、モチベーター、コミュニケーションモンスター井上の歴史】
・「俺の好きな選手になれ」細川や清水など寡黙な選手の名前を公然の場で挙げて愚痴る
・「うるせぇ」4番サード石川を実現させるため、サード専の福永に不慣れなセカンド転向を命じてベースカバーで右膝内側側副靱帯損傷
・「6番細川は最高傑作」チーム3冠の強打者細川に対して「三振はわがまま」「チャンスでは右打ち」の方針を掲げ、開幕から低調のまま得点圏でセカンドゴロを狙うようになり離脱
・「裕基はいなかった」2軍で2試合しか出ていない病み上がりの福永を急遽昇格させたのにベンチスタート→8回一打同点の場面で2塁走者福永、レフト前ヒットで足を庇いながら全力疾走&持ち味の鋭いスライディングを封印してまで倒れ込むようにヘッドスライディングし、奇跡の同点劇を演出した代償として左手を骨折
・「自分の立ち位置をどう思ってるんだ」2軍で10試合無失点かつ防御率0.00かつ1軍でも3試合無失点だった根尾を、大野の炎上により中13日でスクランブル登板させ、今季未経験の回跨ぎで5失点した試合後に説教して即2軍落ち
・宇佐美が
生え抜きだけでスタメンを作れない限り強くなれない気がする
他球団から来る選手は非常食みたいなもん
基本長持ちしない
井上のえらそうな振る舞いがどうしても受け付けない
現役時代も大したことないのに監督1年目でなんであんなに偉そうな物言いするんだろう
本当に不快
このチームの野手の世代交代送らせてるのは
板山、山本、カリステ
コイツらは複数ポジション守れる上に
半端な若手より実力あるから
若手から出場機会奪ってる
一年目だから井上の今オフ辞任は最下位になってもないだろう
>>290 どこにでもいる糞上司みたいよな
わかるで
まぁこんなもんよ
>>283 周平と被るな
「結局、首脳陣はヒットを毎日打っている選手は代えないんです。1本でもいいんです。例え、週に1本ホームランを打っても、レギュラーを争う僕みたいな立場の選手は3、4試合タコったら、出番はなくなります」
>>265 燃えドラ時代から変わらん風景だよ
だから本スレ無くなったんだしw
おっさん達キモいわ
ネチネチネガネガおっさんほんとキモいわ
いい歳してどんだけ余裕無いんよ
50代以上ならもっと余裕持てよ
おっさんほんとキモい
>>283 自分でそう決めたんなら仕方ない
諦めよう
>>294 ID無しは即逃走するからレスバになってない
>>291 それもこれも立浪政権3年目の路線変更が原因だ
昨年の78試合消化時点の借金4
今年は10
終わりだよピンゴリ
俺は板山、山本、カリステ外せ!
ってずっと言ってた
それは今でも変わらない
福永ガイジジジイまた俺がフルボッコしてやるからこい
>>307 彼らはレギュラー取るための高い壁と思えばいい
彼らより結果をだせる生え抜きがいないからこうなってる
西武の平良もヤバい
>>305 だそうで🙄
373 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e14d-UgEr [116.12.3.129]) sage 2025/07/06(日) 18:12:32.68 ID:kjyA9vBR0
まじで味噌とやりてえわ
野手はよそ様からいただいた選手が活躍してくれるならそれでええわもう
三塁コーチはいなくてもよし
勝てなくても客が入ればいいなら監督は浅尾、投手コーチは準規にでもしとけよ
なんか成績といい雰囲気といい立浪と変わらなくなってきたな
>>289 シーズン通して結果残せるならクビにならないからね
ハメカス悔しんかw
また中日戦勝てるからええやんw
福永ガイジジジイはよこい
フルボッコしてやるよ
俺がお前が大概な低能って暴いてやったからな
板山とか山本とかカリステ使うなら
最低限Aクラス入らないと駄目だわ
Aクラスに入れませんでした、若手も育てられませんでした
てはファンは納得しないだろう
>>306 2023年が最終的に借金26だったかなそのくらいのペースか
>>320 今はそれに匹敵する弱さだな
でもあの頃は若手が無理に出てたしな
>>292 本人のコメントとは裏腹に井上監督の成長を願って見守るしか無いんだよね
万一良くなったら「お前、変わっちまったな」
駄目なら「お前、変わらんかったな」
細川のタイムリーで3塁コーチが回してればたぶん同点までいってた
首脳陣総辞職してください
>>319 お前俺にフルボッコされた福永ガイジジジイか?
頭にアルミホイル巻いてる
113 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1b81-ic/C [2400:4053:e562:a700:*]) 2025/07/06(日) 17:38:44.60 ID:1ir5yhVc0
井上は無能だと思うけど
これからも優勝を信じて応援し続けるわ
立浪の時とやるべきことは同じ
無能な監督より選手の底力を信じる
あれだけ中日戦打ってた井上ケントは阪神ほぼ打ってないのか
三塁コーチは井上より嫌いだわ
井上はまだ負けた試合で自分の責任認めたりしてるけど
三塁コーチはそもそも自分の責任になりそうな場面では勝負しない
福永ガイジジジイフルボッコして以来こいつ絡んでこんからなあ
つまんね
相当な低能なの証明してやったからな
福永ガイジは大概な低能
残り試合は1勝2敗がデフォで、ロードでは3タテ食らうのがルーティンになる
福永ガイジとやら以外にもおかしな奴が何匹かいるな
関わると面倒臭そうな奴
福永ガイジはよこいよ
フルボッコしてやるからよ
低能が国立大卒に勝てねえからな
てか、このスレはキチガイ本スレやぞ
健常者は一人もおらん。
>>341 せやな
ホームスチールとかツーアウトからのセーフティスクイズとか普通に勝てるなら絶対やらん作戦なんだわ
辻本とか打球弱すぎて悲しくなるが
こんなんでも二軍では打ってるんだよな
こういうやつばっかりだな
国立大ニキかよ
岐阜大学や三重大学のような駅弁のしかも文系だろうけどw
井上「殊勲者には人参やるぞ」
選手「うおおおお」
井上「今日の殊勲者には1万円の図書券だ」
選手「・・・」
個人的には広島戦2戦目がターニングポイントだったと思うわ
最後のズッコケ大作戦じゃなくて6回表裏の攻防
6回表に逆転されて、6回裏にチャンス逃した
表は涌井早めに降ろして、裏は宇佐見に代打送るべきだった
>>341 (あの試合ヤスに打たせて勝てたとは思わんけど)監督が事起こししてから1勝6敗やもんね
今日もナンパ三昧で汗ベトベト
久々にお湯貯めて風呂入ったわ
>>360 普通のチーム、普通の監督なら金丸は3勝、ヒロトもあと3勝ぐらいしてると思うわ…
まーた鬼滅オジサンは学歴詐称してんのかw
休日の昼間から焼酎で酔い潰れるようなオジサンは一味違うな
>>363 おい福永ガイジジジイおるやん?
やろうぜ5ちゃんテンプレコピペレスしかできない低能ジジイ
>>364 福永ガイジジジイキチガイ過ぎるw
なんやこいつ妄想レスとかあほか
>>370 俺にフルボッコされたこと完全に覚えてるじゃねーか
妄想癖病気だから医者いけw
1中 岡林
2遊 村松
3右 上林
4左 細川
5一 ボスラー
6三 石川昂
7ニ 田中幹
8捕 石伊
9投
Bクラス決まったらこれで行け
ボスラーは残留テスト
6~8は育成枠だ
~D専ガイジラインナップ2025~
【野達兼トラナカッター兼年齢構成】まるで自分がGMにでもなったかのような妄想ごっこに耽(ふけ)る最古参の無職暇人
【パワハラ不倫マン】ひたすら誹謗中傷レスを連投し、スレ民をドン引きさせる通院歴20年来&手帳持ちの糖質池沼
【ジャニー】無職、独身、貧乏の三拍子揃った負け犬コンプレックスから、今は亡きジャニー喜多川氏に憧れている痛い爺さん
【ID無し】”真理を突いたった”風の短レスをドヤ顔で投稿するも、いつも福永コテにレスバでボコられて敗走する糞雑魚キッズ
【悲しみガイジ】竜の未来を担うはずだった人の現状を直視して心を病む腐女子BBA
【溝脇コテ】頭の悪いレスを繰り返すも基本シカトされてる存在空気の陰キャぼっち
【鬼滅ニキ】休日の昼間からダル絡みでスレを荒らす暇人だが、福永コテにレスバで完敗してしまったストレスを焼酎一気飲みで発散するガチ廃人であり、いい歳こいて鬼滅の放送を楽しみにしている逆コナン型の精神遅滞おじさん
【D専民】野球板の中ですらモラル&平均年収ともに最下位の素人雑音おじさん
ファンは納得しないだろうって言うけど
お前が我慢できないんだろう?って思う
さもファンのことを思ったような言い方は感心しない
ライデルも行方不明になってるし、オールスターは二人共欠場か?
>>379 おい福永ガイジジジイ?
俺にレスしろ低能
レスバ弱過ぎるからできないよなぁ
>>376 工業科高校卒ですまんな鬼滅ガイジさん笑
福永コピペも最近おかしくなってるよ
なんかレスがワンパターンになってる
>>382 詳しくは追ってないがライデルどうしたん?
2番起用
サードコーチ
ビハインドバント
井上はこのうち1つ解決すれば5位のまま
2つ解決すれば4位になれる
解決できなけりゃホントに6位だわ
>>381 まあファンにも色んな意見の奴がいるからな
100人いたら100通りの意見があってもおかしくない
>>260 キャッチャーと先発が足りなくなって申告敗戦するしかなくなる
福永ガイジジジイ俺にレスせずしょうもない書き込みしてる時点で俺に完全敗北を認めてるもんな
レスバ歓迎だぜ
>>390 サードコーチは荒木に代えろ
ビハインドのバントは基本ナシ
ミッキースタメンでも下位に置けばいい
これで解決するはずなんだがな…
一方的に負けてないのが帰って悪いな
井上は自分の責任だと全く思ってなさそうだし。
結構真面目に今後のキーマンは仲地メヒア根尾木下
そしてこいつらがキーマンとして今更覚醒する可能性は低い
今日も2番に雑魚置いてチャンスで凡退させたのか
井上はいつ気づくんだろうな馬鹿すぎて呆れる
【悲報】中日ドラゴンズ、3日間で10万人動員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1751793379/ >>392 じゃあ先発投手とキャッチャーは除くわ
1 大島 洋平 39歳 1985/11/09 10,000万円
3 祖父江 大輔 37歳 1987/08/11 7,500万円
5 中田 翔 36歳 1989/04/22 30,000万円
7 岡田 俊哉 33歳 1991/12/05 1,000万円
9 カリステ 33歳 1992/02/03 9,000万円
11 福 敬登 33歳 1992/06/16 3,300万円
12 駿太 32歳 1993/03/05 1,900万円
14 川越 誠司 32歳 1993/06/30 1,500万円
14人中8人しかベテラン切れなかった
>>401 キーマンで覚醒する可能性が低い奴らをキーマンって何を言うとるんや
木下は戻ってくればそこそこ使われるけどあとは全く信用出来ないピッチャーやん
去年の当たりの髙橋と細川でなんとかしてた立浪
今年のハズレの髙橋と細川だがその他の戦略はちょいマシになった井上
似たような戦力の去年今年で比較した方簡単だろうけどどっちが上なんやこれ
ヤクに負け越すのはやっぱ中日だったか
しかし、接戦に弱いな
松山抜けたし、さらにしんどくなりそう
ビジター
38試合 12勝25敗1分 勝率.316
借金13
>>407 まあ去年のが強いかな
借金10突入も20日くらい早いし
福永ガイジジジイ俺は鬼滅観るからなw
煽れるのそれだけだろ
気が向いたらここ見るからレスしとけ低能
俺は福永ガイジジジイをフルボッコしたいだけだから他の人は絡んでこないでくれ
2024最終戦
1中 岡林 .256
2遊 村松 .275
3三 福永 .306
4一 石川 .272
5右 細川 .292
6捕 宇佐見 .303
7左 川越 .268
8二 田中 .224
>>408 抑え清水にしてもそこまでに辿り着けないだろうしな笑
>>407 井上は昔の先入観が強すぎて今のところ現代野球にアップデートできない
立浪はそもそもマネジメントができない
目糞鼻糞だけどまだ井上がマシ
だから6位が5位になってるだけ
結局は福永を破壊したのが全て
落合だったら今ごろ優勝争いしている
>>406 2軍の投手も他にいねーもん
こいつらが一番マシなレベルで人材不足
>>394 あいつら荒らし同士では喧嘩せんからなw
代わりに荒れてるから仕事の必要無いんだろね
>>403 こいつらのせいで球団は強くする気がないんだよな
なんかクソみたいな負け方した日の翌日って
普通に負ける気がするわ
それで、昨日の負け方に比べたらマシだった
って何故か納得してしまう
祖父江が3者凡退に今日抑えたことで後日重要な場面で痛い目みそうだわ
>>415 4点取って敗因をバントと2番打者だと考える方が現代野球にアップデート出来てないよ
>>420 立浪にしろ井上にしろ監督の意向に沿った編成で本気出して負けてるんだけど…
最近よく見かける国立大卒アピールしてるやつまたおるな
国立大出てこんなとこで書き込んでてたら超負け組やんw
2019年 .408
2020年 .400
2021年 .305
2022年 .403
2023年 .366
2024年 .347
2025年 .316
怪我人続出で無理矢理若手を使ってるうちに生え抜きが育ってくるヤクルト
他球団の戦力外に頼って生え抜きの若手が育たない中日
>>425 国立大卒が5ちゃんしないと思ってるのか?
僻みは見苦しいぞ
>>420 資金ショートして親会社変わるのが優勝への一番の近道だしな
次がどんな会社かは運も有るが
つまりはしばらく優勝は無いわな
今年は借金いくつで終わるか予想しよう
16はいくかな
>>415 平成の選手だっけ?感覚はむしろ昭和かもな井上
>>425 大事なのはその後の人生だしな
現役じゃなくて卒業しちゃってんだし
>>425 福永ガイジジジイ以外絡むなと言ったろ
俺にレスバ勝てないから絡むな頼む
(あいつ借金が16で終わると思ってるのかよ・・・)
宇佐見や加藤は
捕手版の板山、山本、カリステじゃなくて良かったわ
石伊の出場機会を奪うには至ってない
>>417 まあ確かにな
個人的には松木平梅津草加のほうが期待できるがどっちもどっちではある
まあ最下位になることは流石にないよな?
ちょっと打線と先発中継ぎがやばいけど
>>413 この試合で既に勝つ目的もない横浜相手に先発の松木平見殺しで完封負け、その二日前も9回に一点返したのみでほぼ無抵抗負けでこの打線じゃ上がり目無いなと痛感した
もうチームの雰囲気もダメだろ
野手で本気でやってるの上林くらいで、
あとは惰性で試合やってる
>>429 今週20点取って1勝5敗だぞ
1週間に4得点した試合で3敗したのも今期12球団初
現代野球でいえば今は点は取ってるよ
与田に戻ってきてもらえ
与田なら投手陣を整備できるし自分で採った根尾石川宏斗を主力にして勝ちたいだろ
何より肩幅はドラフトが強すぎるのが良い
>>420 勝敗は二の次で推し活やってる自分に酔ってるんだからおめでたいわ笑
与田もこんなウンコ球団とは二度と関わりたくないだろ
>>442 寧ろ必死でやって空回りしてるのが駄目なんじゃね
ファンの考え方も変わってるんだろうか
競馬もそうだよな
最近は女性客を増やそうがテーマになりつつある
井上は今年でクビ
来年はタッツ復帰でええんちゃう?
byセ5球団
来週から巨人、広島、阪神と続くから今週と変わって点取れなくなるよ
そんで投手はそれなりに点取られるだろうから
いっきに借金が増えそうだな
結構思うようにドラフトで取れてるのに生え抜きが出てこないよな
現状、リーグブービーの投手陣で来年からテラスだからなぁ(笑)
今年打のチームになってるのは来年以降考えるとそこまで悪い話でもないけど
与田が立石を引いてガッツポーズを決める光景が俺には見える
あの肩幅は間違いなく当たりくじを引いてくるぞ
>>450 推し活女子も推しが不遇でかつ負ければ愚痴るよ
このスレそのものやん
これまでもこれからも50年変わらんよ
推し活ってビジネスワードに流され過ぎ
>>455 今年は打のチームだと
チーム平均得点はリーグ最下位やぞ
>>437 今時捕手は固定する時代でもない
内野の層が薄いのは否定しないが
村松龍空田中辻本津田の誰もスタメン固定出来ない、山本板山以下って時点でもうね
佐藤龍世は去年7本打ってるはずだが
あんまりホームランの気配無いな
フルスイング!空振り!
みたいな場面は結構みるけど
そして打撃の不調が守備にも影響出始めて
スタメン落ちすることも増えてきた
数字出したらしっかり給料やる
数字残せなかったらしっかり減給する
20代30代のクソガキが大金貰ってもう飛び降りる野球なんかクソ真面目にやってないやろw
6月14日以降
4勝13敗 借金9
敗けだすと止まらない
>>464 不調というか、こんなもんじゃないの
今の実力
>>402 倫はお気に入りだから
どんだけチャンスに弱くても使うよ
中継終わってるし夏場に10連敗とかやらかしそうだよな
采配どうこうじゃなくてチームが弱いんだ
福永がいれば5試合は勝ててたろ?
つまり勝率5割だったのさ
>>450 ぶっちゃけ浅尾監督でいいんだよ
もう強さは求めないから
応援したくなるチーム作りしていけばいい
地元志向も否定はしない、ただ競争だけきちんとしてくれれば
9月末になったら現時点で7ゲーム差あるヤクルトと
3年連続で僅差の最下位争いしてそうな気がするわ
>>459 いつも思うけど立石は果たして中日で育つのか?ホントに信じていいのか?
これで育たなくて「素材が悪かった」とか叩くようなら俺はブチギレる自信がある
>>461 推し活女子はグッズ購入に大金使ってくれるからその方向性は間違ってないやろ
オリックスなんてMMすらそれで売り出して成功したんやから中日のやり方がまずいだけ
>>477 育たないから立石は見送ってピッチャーを取るべき
今さらながら岡林上林で打順ころころ入れ替えしてたのも腹立ってきた
問題はずっと2番なんだよ!
小笠原がいとも簡単に辻本や村松の
欠点を言ってるのに井上も松中も
何教えてるんだろ
おいおい俺ら中日ファンがめちゃくちゃ大絶賛して獲らなかったのを悔やんでた前川右京3打数ノーヒットで.229かよ
守備走塁の下手な岡林どころじゃなくなっているな...
俺は泣きたいよ
>>476 借金15越えたら今年もいよいよって感じになるだろうな笑
>>485 二軍監督時代になんで育ててくれなかったんだ
俺が立石なら中日は指名拒否するけどなどう考えても競合ドラ1だし
>>486 中日の責任ではありませんので該当スレで嘆いて下さい
凡退して顔をムスっとしてるより
ヘラヘラして笑ってる方が女性受けがいい
中日の選手はファンサが分かってるな
>>485 井上は頭も顔も性格も悪いから
悪い方悪い方へと行く
松中は親友が清原立浪と言う時点でお察し
しるへいと筒香は1学年違い
もうピークはとっくに過ぎた
しるへいに関しては高校時代がピークだった
大学の先輩でもある八木スカウトがなんとかするんじゃね
>>489 もし仮に拒否しても何も言えないというか
まあそうだろうなと
立石も野球人生を確実に成功させたいだろうし
もうあえて説明しないけど中日ドラゴンズってあまりにも負の実績が多すぎるからな
>>442 試合終了後に力強くホームベース踏んで帰ってきた上林
誰か動画アップしてくれんかなぁ
あんな悔しそうにしてる生え抜き選手はおるかな?
>>495 いつも思うんだけど
テラスできることに絶対的な信頼置きすぎじゃねえの?
ホントに狭くなるだけでそんな打てるようになるのかなあ
なればいいけど
前川は岡林より守備走塁が下手で打率も低くて長打も打てない
阪神期待の高卒若手だからな
>>489 金丸も自分のキャリアを真面目に考えているのなら、そうすべきだったね
周りの人何も言わなかったのかな?
周平離脱後に負けがかさむの何年連続だよ
周平居なくても勝てるようにしろ
>>499 前川利用して味谷を叩いてるけど
実際前川指名してたら地元ということもありごり押し我慢起用されていただろうし
その割を喰らって上林細川あたりが出てこなかったと考えると損失が大きいのかもしれんな...
>>500 中日の左先発には現役でも大野松葉、OBにも名投手が多いから育ててくれると思うやん?普通は
藤井7冠は勝ったというのにブサイクときたら
大村と一緒に辞めろよ
>>506 他球団はもっとロジカルで確実な育成方針確立してんじゃん
あと援護も段違い
まぁ優勝争いしてるわけでもないんだから、バンドのヤクルト戦とかで投げさすわな、普通はよ。他のチームが中日に投げてるみたいにな。
>>506 大野、松葉、金丸
こいつら大卒でドラフト1位指名の即戦力扱いの投手やぞ
育てるとかあるかい
チームのトップの奴が下位打線が弱くなるのが嫌だから良い打者は下位打線に置きたいとか言い出す素人以下で上がり目なんてどこにもない
ブサイクやめるまではずっと最下位だな
ブサイク「オレ好みの選手になれ」
俺の前で良い顔できる選手はなってくれ
去年の辻本「僕監督のオキニだから〜なにもしなくても使ってもらえるしィ」とキャバ嬢にDM
その時の当時の2軍監督はブサイク
>>511 うん、他球団なら援護が段違いは同意だよ…
けどバンドだけでなく中日のピッチャーが好成績なのは一応共通認識やん?
ロジックはまあな…
細川も打ってるのに舐めた打順変更しやがってよぉ。去年唯一の3割バッターだぞ。ガチャガチャいじるとこじゃねぇのよ。
>>498 むしろ自軍の投手陣を心配した方がいいかもな笑
>>513 2番が強打者なら勝てるってのに縋るしかないんだよ
先発崩壊、打線は戦力外ばかりは普通に考えて弱いチーム
>>516 松葉には返す言葉はないが大野は怪我持ちでウチに来て沢村賞投手になったんやで?
>>498 正直マウンドや照明、青い景色いろんな要素あるから分からんけど
神宮の打撃練習で柵越え打ってるのとナゴドの打撃練習で外野フライ打ってるのとじゃ差が付くのは間違いないよね
来年はいらない先進
中田、大島、祖父江、勝野、川越、尾田、カリステ、岡田、ロドリゲス
ブサイクのシーズン前の発言
井上一樹
「カリステとボスラーは被らないように起用していきたい」
「橋本は先発でも考えてる」
「根尾や梅津に過度な期待はしない」
「外国人先発はイニング重視」
>>519 肩かヒジでも違ってくるけど
肩だったらほんと不味い
中村豊はマジでいらんな。
いつもは突っ込ませないのに福永が怪我した時だけ突っ込ませんたんだぜ?
実力とかの前に持ってなさすぎる。マイナスの置物は片付けろ。
ソフバンと日ハムは球場狭くなって長打が増えたようには感じる。
ただし、元祖縮小の楽天とロッテは相変わらず長距離砲の育成に苦労してないか?
広島は往時の野手育成能力は減退したように感じるが、チーム力は劣ってない。
確実に言えるのは、相手チームの得点が増えることと、ウチの失点が増えることだ。
今思うと根尾の抹消させた時のコメントみると誰が言うてんねんってなるな
あの展開でましてやハマスタで流れを食い止めるの簡単じゃないだろうに
他が行っても大差ないやん
一回のミスで落として
それなら二軍でももう少しそういう調整をさせればよかったのに
ブサイク「話をした。自分の立ち位置をどう思ってるんだ、と」
「イニングまたぎもある、というのを自覚しなくちゃいけないよ、と。最初はよかったんですけど、2回、3回はだめでした、って頭をかいていたらだめだよ、って。それだと今の立ち位置にさえいられなくなるよ、って」
「またやり直しになる。のしあがっていくものだから、って。どこのポジションでのし上がるんだ、どうすればいいか考えなさい、という話」
>>529 へえー
じゃあ橋本に先発のチャンスをやれや
小笠原道大曰く、村松は
速いボールに対応するために
早く打とうとして、肩が開いてしまうので
打球速度があがらず、ボールも飛んでいかないので
アウトになってしまうので
もう少しだけ待って打てば肩が開かず打球速度も上がりボールも飛ぶので
ヒットになる確率上がるだけど
そんな簡単に出来たら誰も苦労しないよね
小笠原道大だから出来た芸当で普通の選手には無理
そら各球団コーチとして渡り歩くも結局、首になるも納得したよ
多分、根尾は頭が良いから井上のバカさ加減が見えっちゃってて態度に出たんだと思うよ。
>>533 ロッテは山本が出てきてるからな
あれは久々の大物だよ
宏斗と生年月日が同じの金髪の選手
金丸、ドラフト抽選で
中日以外の球団なら今頃
1年目で優勝争いに参加して
5勝くらいしてて
新人王候補にもなって
さぞプロ野球生活を満喫してただろうに…現実は
所属チームは前半戦で既にBクラス確定
いまだ勝ててない
新人王ほぼ無理
流石に不憫になってきた
金丸、松山健在の時に一勝もできなかっのに混合、松山もいない。
とにかく先発ピッチャーの整備をしないとペナントでは勝てんわ
巨人も阿部がピッチャー陣を立て直したら1年で優勝まで成したし
>>533 外野が狭くなれば長打が増えること自体は当たり前だからなあ
HRが増えるだけでなく捕れてた打球がフェン直2塁打とかにもなるし
SBとか、テラス付ける前でも小久保や松中や井口や柳田とか長打打ちまくってたしな
阪神だって甲子園が本拠地だけどサトテルや森下がスラッガーになってるし
一番は選手のポテンシャルだろうね(特に大卒は入団時で決まってる感じ)
テラス設置ででホームランの話ばかりされてるけど
外野手の守備も変わってくるので最初は大変だと思う
跳ね返ってくる角度も変わってくるし…
東京ドームで練習しとこ
藤川め
俺たちご自慢の前川右京をたかだか3打数ノーヒットで交代とかさ
育てるつもりないだろ
D専の総力で阪神タイガースのお問い合わせフォームに抗議しにいこうぜ
何より不憫なのが
ドラフト時あれだけ騒がれたのに
いざシーズン始まると
所属球団が激弱なせいで
中日以外の全国版メディアではほぼ話題に上がらない…。
阪神行ってたら凄い人気だったろうな。彼の為を思うと井上がクジ外してればなあと思う。
>>546 小木「異議あり(メガネクイッ)」
地元メディアの喧騒すら不要扱いされてるんだからメジャー至上の全国版メディアなんて別にいいべ
金丸は中日、阪神、巨人、横浜の4球団に指名されたんだよな
まあ、援護力と注目度を考えたら中日が一番ハズレではあっただろうね
>>527 三浦、近藤、メヒア、駿太、マルテ、加藤、宇佐美も要らないな
中日・上林誠知、2試合連続マルチ安打もチームは6カード連続負け越し「諦めたくないのでそういう姿勢が少しでも伝われば」
www.chunichi.co.jp/article/1095100
上林は「負けたくないし、諦めたくないのでそういう姿勢が少しでも伝われば良いと思う。今は我慢です」と話した。
来年からテラス設置とか
金丸は地獄のタイミングで入団したな
ハマスタで無惨に3タテされた横浜を3タテする阪神
実力差が歴然
森下15号ホームランか
逃がした魚は大きかったようだ笑
>>551 これは確実にFAで出てくな
このチームを完全に見切ってる
ID:Lkv38B8e0
ID:9Cy6lF4S0
はNGにしといたわ
【今中慎二の目】4回の攻撃で見えた中日の弱点…「最強打者にする必要はないだろうけど」と話した岡林と上林を生かす最良の2番
www.chunichi.co.jp/article/1095134
チームの最強打者を2番に据えるという考えだけど、井上監督が求める2番は、どちらかといえばつなぎ役。
最強打者にする必要はないだろうけど、いまの中日は1番の岡林と3番の上林をつなぐ2番がウイークポイント。考えた方がいいのかなと思う
しかし、昨年の西武(記録的貧打で最下位)の武内は金丸とまったく同じような状況だったのに
よく10勝もして新人王獲ったよな
>>557 引用ミスった
メジャーでは『2番最強説』というのがある。
チームの最強打者を2番に据えるという考えだけど、井上監督が求める2番は、どちらかといえばつなぎ役。
最強打者にする必要はないだろうけど、いまの中日は1番の岡林と3番の上林をつなぐ2番がウイークポイント。考えた方がいいのかなと思う
>>558 でも新人から酷使されて壊れたよな
金丸は勝てない上に酷使で来年は武内コースやな
とりあえず柳は確実に横浜校の横浜か地元宮崎のソフトバンクにFA移籍するよな
柳ってBランク?
こういうところでも3億の中田翔は邪魔な存在だよな
Cランクで中田賢一みたいに取られたら最悪
松葉は例年通り防御率3.20くらいに収束すると考えると後半戦は全くダメになりそうだな
これだけエグイクリンナップと投手陣居たら井上でも優勝できるだろ
結局はクソ戦力が問題なだけ
>>560 「中日じゃ育たなかった」
まあ全て石川昂弥で絶大な説得力があるよなあ
去年の方が全然強かったよ
髙橋宏斗でほぼ勝てたしバンテリンの広島とヤクルトにはほぼ勝てた
ガチで聞きたいんやが、こんだけクソ弱くて満員御礼とかホントどうなってんの?
コロナ禍以来現地行ってないけどドームの観戦環境が著しく変わったんか?
>>557 今中もちとズレてんな
2番を思いつき枠にするなって話やん
>>563 いうても、今年も5月に復帰してからすでに4勝してるからなあ
>>557 繋ぐことすらできんバントしかできんやん・・・
>>568 去年が借金15でフィニッシュだから今年は20超えるか
>>546←やきうガイジ
一般人は坂本も知らない
大谷くらいしか知られてない
>>571 阪神と中日
その阪神で育たない前川右京はつまり...
>>567 それはどこでも育たなかっただろ
育つと思ってんのは頭のおかしい味噌滓だけだ
火曜山形 水曜福島の巨人戦も勝てるわけない
連敗は止まらない
>>577 まあ、阪神も高卒野手に関しちゃあ中日より酷いくらい育たんからねえ
大卒社会人のドラ1で主力固めて強くなった(大山、近本、佐藤、森下)
>>572 中日戦はまだ明らかにストレート走って無かったのに捕まえられんかったな
立浪は采配糞でも客入るは何だったのか、不人気の井上でも去年より客入りいいw
ハメちゃん弱すぎだろ
中日戦で勘違いして現実に戻されるの何回目だよ
どこが打線は復活しただよ
井上なんて中日でしか打ってないじゃん
>>582 ええ、阪神より横浜が勝つほうがマシやわ
貧打、クソ采配、記録に残らないミス連発
なぜ現地に客入るか謎だな、勝たないほうが儲かる仕組みが出来とる
森下って横浜出身で東海大相模だからハメカスに「なんで獲らなかったの?」
て煽れるぞ
>>574 去年と同じくらい首脳陣が無能な上にライデル、松山が居ないとなると借金25はくだらないだろう
この2人で勝ち試合は死守していたのにそれすらなくなったんだから
>>584 すまん
叩くのは別にいいんだけど
その横浜ですらレギュラー取れない我らがトラナカッター関根と京田は、つまりそういうことなのか?...(泣)
ネット裏で見守った中日OBで本紙評論家の今中慎二さんは「投打がかみ合わないね」と嘆きつつ、注目したのが4回の攻撃。「やっぱり2番がウイークポイント」と指摘した。
今中さんは「相手が辻本を選ぶのは分かる。実績もなければ現時点で打率1割台だからね。メジャーでは『2番最強説』というのがある。チームの最強打者を2番に据えるという考えだけど、井上監督が求める2番は、どちらかといえばつなぎ役。最強打者にする必要はないだろうけど、いまの中日は1番の岡林と3番の上林をつなぐ2番がウイークポイント。考えた方がいいのかなと思う」と説明した。
現状の適任者について「いまだったら2番は山本かな。粘れるし」と話した今中さんは「とにかく相手が嫌がることをしてほしい。つなぎ役の2番にするんじゃなく、岡林と上林をつなげて、3番を細川にしてもいいと思う。その結果、下位打線が弱くなっても仕方ない。岡林と上林が好調なのに、プツリと途切れるのはもったいない」と説明した。
>>569 チケット代が10年前とほぼ変わらず他球場より比較的安い
大谷効果でプロ野球自体が人気
キャパが36000とそこまで大きくない
中日ファンだけで埋めてる訳じゃなくビジターファンも結構来るしね
>>588 その気になればクソ煽れるけど
その年は松尾を獲得したからセーフ理論なんだろうな
2016ドラフトで地元の吉川尚輝をスルーしたけど柳裕也獲得したからまあいいだろというのと同じ
>>580 中日は地元高卒でいいのがいたら指名せないかんのでしょ?
イチローの件があったから
高卒育てられないのに方針転換できんよね
>>592 カープ「もっと安いのに客入らんけど…」
物価高のご時世に無駄な金なら使わんでしょ
ホームの勝率が年に何回か行く一般ファンの肌感覚で悪くないから、が正解かと
>>586 パチンコと同じで3割くらいの当たり引くと脳汁出るという検証結果があったな
>>594 まあ、それはあるよね
ただ、阪神も近本はハズレハズレ1位で最初は高卒の藤原(ロッテ)を指名
森下もハズレ1位で最初は高卒の浅野(巨人)を指名
結果、クジを外したのが良かったのもある
優勝はもう無理だからな
阪神全勝でいいんよほんと阪神全勝してくれ
その他5チームで楽しもう
>>594 まあマジレスすると今の前川のOPSなら
地元だからといって脳死指名してたら
ドチャクソ叩かれてそうな気もするけどね
地元補正の期待値も込みでね
>>589 2023年の借金26超えるかどうかだな
>>601 松山の復帰時期次第かな
早めに戻れば借金15~20で済みそう
ヤクルト戦でわかったのは
田中も辻󠄀本も変わらないということだった
似たような小粒な選手をドラフトで取りまくったカスナミの罪は重い
>>594 つなぎ役にもなってなくて
二番がブツ切り役になってるよ
>>595 まあ、広島は市の人口が名古屋の半分
広島県の人口が愛知県の1/3くらいだからねえ
観客動員力が半分でもおかしくないんだからあんま参考にならん
>>603 主にドラフトとトレードだが、編成で遊び過ぎたよなー
>>603ナゴヤドーム本拠地なのに二遊間に長打もとめるほうがあほにみえるが?
野球はホームランだけじゃないし
なんでこんなチームのファンになってしまったのだろう?
>>603 田中と辻なんとかは全然違うわ
分配ドラフトなら田中は争奪戦になるけど
辻はどこも獲らんわ
インターネットの発明がいけないんだ。
インターネットさえなければ中日新聞は
一流企業のままだった。
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
打者のハピバステートゥーユー全フレーズ歌い終わるまで待ってあげたバカ投手がいた
井端みたいな人が出てこれば解決するんだけどなかなか出てこないわね
そりゃ大谷翔平と井端で比較したら大谷翔平なんだけど
あの時の井端は間違いなく最強の2番バッターだった
あれだけ制約のある中でやってて2番の三冠王って言葉を言いたくなる気持ちもわかる
バントは勿体無いから犠打数も少ないわ
打率3割2分3厘、出塁率4割、打点63、盗塁23、四球72、犠打19
阪神みたくチーム力があれば岩崎が抑えでも余裕で勝てるからなあ
ハメカスさんたて最高!!!!!!!
気持ちいい週末迎えられるわ
>>616 変化に適応出来ないのは滅ぶとダーウィンも言ってたわな
珍カス調子こいててうぜえなあ
佐藤と森下破壊されたら終わるくせによ
交流戦後のベイス
対巨人 0勝3敗
対中日 3勝0敗
対阪神 0勝3敗
ひでえなこいつ
>>621 そこまで望まんわ
ベイスがaじゃなきゃなんでもいい
>>625 誰も破壊されてないのに終わってるドラさんwww
虚カス ハメカスと借金泥沼生活を抜け出せるのはどこになるか
>>626 中日というクソ雑魚球団解散せんかなー?
ほんま糞中の糞
愛知県は全国で3番目にの1人当たりの平均収入高いけど
東京、神奈川は大企業の役員、執行役員が大勢いてその人たちが
平均収入上げているだけで言わるる部課長、平社員だけの平均収入は
愛知県は47都道府県で一番高いからね
そら、収入高ければ娯楽に回せる金額も増えて球場へ何度もいけるわな
>>628 終わっとるのは自覚しとるからどうでもええわ
お前らを道連れにしたいんだからよ
阪神、パリーグに7連敗。セリーグで8連勝
もう終わりだよプロ野球
>>625 その2人が数年後にポスでMLB挑戦するのを期待してるわ
ついでに才木や村上も挑戦すればええ
いっきに弱体化すると思う
>>634 珍は姑息な球団やからポス認めなさそうやがなあ
サトテルは今年でメジャー行けよ
岡本、村上もきえろ!
阪神はハマスタで初回3点取って楽に逃げ切ってるのに
すぐに逆転されたチームとはやはり全然違うなw
OPSも高かった井端さん
長打率.405 OPS.818
だから阪神は全勝してくれ
阪神無視でいいのなんでわからんのか
>>631 神奈川はともかく東京はケタ違いの金持ちも含めての平均年収やからな
庶民レベルなら可処分所得の多い愛知県民のほうがだいぶ裕福やと思うで
佐藤ポスてのは冗談だろ?
頭までチュニドラになるなよ wmwmwmwmwmw
>>591 井上は自分がやりたいようにやることしか考えてないから、相手が嫌がる選手起用なんて無理無理
山本にしても年中好調キープできてたら今頃阪神でショートレギュラーだし、そろそろ落ちてくるだろう
>>639 初回3点とか奇跡的にとっちゃったら舞い上がってチーム全体が混乱するんだよ
>>634 森下がワンチャン可能性ある程度で
ギリ行けないレベルだから強いんよ阪神
中日のAクラスを望んでるんなら阪神応援した方がいいよなどう考えても
>>620 何でも出来る井端が中日だけにいたのはストロングポイントだったけど
その成績はプロ8年目のなんだから
3年目の幹也や2年目の辻本に求めるのは無理って事なんよ
金本→矢野の流れでドラフト成功して強くなったからその流れパクってみてほしい
楽天も野村→星野の流れパクったしな
再開後しっかり最下位で上げてきたな🙄
交流戦明け
阪神●◯◯◯◯◯◯◯◯
広島●◯◯△◯●●△◯
巨人◯◯◯●●●◯△●
横浜●●●◯◯◯●●●
中日◯●●●●●◯●●
ヤク◯●●△●◯●◯◯
ついにボスラーが目覚めたのになんで弱くなってんだよ
>>654 真似もクソもトレードと首切りでガッツリ入れ替えただけだぞw
じゃあこの球団トレードで4人オフに10人首切りとか出来ますか?ってハナシw
>>656 なんで?WBCには阪神の投手みんな選ばれていいくらいだろ
>>654 手っ取り早く成功確率上げるなら高卒指名やめればいいだけ 地元の変なカス高卒やたら指名して殆どがポンコツ🤣
>>654 今が金本(井上)期やぞ
そんで来年から矢野や
>>659 パリーグにもっと上のピッチャーいるし
村上は例えると吉見なので
🙄
阪神○○○○○○○○○○○○○○○
広島○○
読売●
横浜●●
中日●●●●●●●●●●
東京●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
我がドラゴンズ
借金1の5割チャレンジからほぼストレートで借金10等達成おめでとう!
地元で表3枚の投手を切って負け越しとか相手ヤクさんは笑いが止まらんだろう
どーすんの?地元で最下位相手に負け越しとか今後どーすんの?
勝つのがいいなら他のチームのファンになった方が早い
球団の方針と全く相容れない思想
DAZNのオレをみろとか言う声は何で女なんだ?
NPBに女はいないから違和感しかない
去年も本当は最下位回避できる順位にいたのに最後の最後でヤクルトにまくられて最下位
今年もきっとそうなると思う、いやなるだろう最下位だ
>>669 だからどうしたチーズ牛丼ゴキブリ
最下位も5位も同じなんだよゴキブリ
>>670 自己紹介いらねえよゴキブリ
チーズも牛丼も食えねえゴキブリよ笑
>>667 阪神の各打者がナゴヤドームで打てないから
ハメカス同士が喧嘩して阪神ファンが止まる動画がXに流れてきたけど世も末やな
中日なんて推し活メインだから負けたぐらいで揉めないし今日もSNS以外では平和だわ
ベイスも阪神も監督の裏でデータ解析専門のアナリストが編成やってる筈なんだけど中日はそういうのおらんの
CS出て下克上しようよ
去年の横浜ベイスターズがやったみたいに
>>672 それも今後は分からんよ、広島にも負けてるし
井上の凄いところは自分に対してのヘイトを選手にも分散させてるところ、2番になった選手は必ず嫌われる仕組みを作ってる
その点タッツはほぼ1人で全ての野次を受け止めたからな
あれだな 序盤の投手陣の踏ん張りで野手のクソさをカバーしてたけど、
これが野手がそこそこ得点しだしてきても、投手陣が落ちてくるともう借金漬けだわな まあもう勝っても負けてもなんもないからええkど
ドラさんが阪神に唯一勝ち越してるらしい
セの運命託したんだ…(*^◯^*)
メジャー「1~3に最強打者入れるぞ」
井上「2番に最弱打者入れるぞ」
これどっちが正解なの?
>>598 今のロッテの藤原の活躍みてると阪神が藤原当ててもしっかりモノにしてたと思うわ
CSとか試合数増えてしんどいだけとか思ってる選手いそう。
メーテレの推し活特集で驚いたのは
一人の若い女性のインタビューで両親が野球に興味ないからウザがられてると答えてたところ
何をどうしたら親がファンでもないのに好き好んでこんな弱いチームを好きになるのか?
世代的に弱い中日しか知らないのにファンになるとか異常者だわ
>>685 数学を理解できるか次第
算数止まりじゃあしょうがない
こんなチームの試合見に行くやつをバカとはおもわないし、応援する奴らがこの球団をのさばらせてるとはおもわないけど
ブーブー文句いいながら毎試合みてる奴ら、見るのやめろとは思わないし責めるつもりは俺はないよ
>>673 チームの勝利に貢献してなくても関係ないんかねえ
若手芸人追っかけてる自称お笑い好き女みたいなもんなんだろうなあ
たいして面白くもないのに見た目だけで人気はあるっていう
>>685 層が厚けりゃ2番強打者もありだけど
ドラゴンズは層が薄いから無理
というのが井上の言い分なんよね
弱くて客が入らない頃は1番何やってんだこいつら感したけどな
客が入ってることに怒ってる連中がわからん
ここ数年ずっと
何が嫌なの?
阪神の投手はどの球場でもしっかり抑えるねえ
井上は阪神にいたんだからその辺のコツ分からんのかねえ
>>696 フォームいい投手を取るだろうな
下半身使えてないタイプなんてそもそも無理だろ
>>688 そーゆう当人も多分野球に興味はないんだと思う
たまたま気に入ったのが中日の選手だっただけで
てかバンドに客入るのってそんな不自然か?
本拠地5割勝ってるから毎回行ってる奴的には十分な中毒性になる勝率だと思うが
150キロ出るけどガリガリとか
身体できてないけどいい球投げてるとかならとるべきだろうな
>>699 このスレをよく見てるが
最下位でも客がはいってるというのは
この弱い中日に満足している
客が入っているので球団も満足してしまう
っぽいことだとおもうよ
ただ俺的に
弱くて客も入ってない中日を何年も見てきたから
こっちよりは客入ってる方が選手もやる気になるだろとはおもう
勝つことが最大のファンサービス
中日ファンは違うようだ なら話題のせいあるネオ
ルックスの良い仲地や吉田とかつかえばいい 筋が通ってないよ
勝 負 引 差
1 阪神 46 31 2 -
2 広島 37 35 4 6.5
3 巨人 38 39 3 1.5
4 DeN 36 38 3 0.5
5 中日 33 43 2 4
6 ヤク 23 47 4 7
岩瀬仁紀が言ってたが、バンテリンはマウンドが固すぎて投げやすいので他の球場だとうまくいかないとか。それは他球団の投手がバンテリンだと好投することに
>>77 ここのジジイには指標理解できないと思います
インターネットの発明がいけないんだ。
インターネットさえなければ中日新聞の巨大な集金マシーンも無事だった。
去年のタッツの中日でもセリーグ相手だと本拠地6割弱くらいの勝率だったからそら客入るだろうなって思ってたけどなんかズレた考えのやつ多いよな
とりあえずバンテリンでしか現地観戦しないよって奴にとっては娯楽として成り立ってると思うもん普通に、まあビジターまで行くやつに関してはほぼ負けゲームなのになんで行くのか謎だが
>>695 アニメゲームとかの板もそうだけど
昔あった情熱だけ冷めた老害が業界語ってるだけってのはよくある掲示板なんで
>>686 意味あんのか
そういう頭の悪いチュニドラ特有の女のウジムシみたいなレスw
中日OBでまともな指導者が育ってないのが相当大問題やろ
>>712 育てるという発想がない
おそらく
適当にコーチにしとけば当たりがくると思ってんだろ
もう何やってもあかんなこのクソチーム
身売りでもしないとこの暗黒期は終わらんわ
>>679 タッツはヘイトされてる選手をトレードで出してねおちゃんを野手から投手にする事でファン同士の叩き合いを無くすという優しさ
なおタッツにヘイトいった模様
こんなクソ試合を土日にナゴドへ観にいく連中って他にすることねえのかな
それともこんなクソ試合を楽しみにしているのか負けても楽しいと思ってるのか
自慢の投手陣がこの段階でギリギリ機能してるとして来年からテラスつけたら完全に投手陣死んじゃウナ
だからテラスは不要無用と言ってるのに、なぜわざわざ広い球場作って狭くしようとするのか理解できん
>>714 石川もコーチのせいにしてんだろ
そりゃ弱いわ
なんでも
コーチガーコーチガー
永遠に最下位に沈んでろ
ファンの投票でスタメン決定したり、1日監督体験、コーチ体験など
悪ノリの方向へ振り切ったなら、むしろ球団支持しますわ
>>717 お前が人生の負け組みって自分で理解してんだろ
妬むなクソジジイ
コーチを育てるてのが間違い
広島見れば分かるやろ
まともな奴は自分で金払ってメジャー留学するとかやってるで
>>717 ただのリア充なだけやろ
中日が弱いとかどうでもいいんや
>>721 一例で育てるを全否定するのやめてもらっていいかな
頭悪いこ
>>722 まあイケメンや可愛い子は10年目以上前より確実に増えたと感じる
>>722 マジか、勝負事は勝つから楽しいんじゃないのか
負けて楽しいとか狂ってる
ナゴドで応援する連中はクレイジーだ
多分 中日ドラゴンズ友達みたいのがいて、ある種の集まり会場みたいなもんやね
デーゲームの後はみんなで飯食って帰る的なノリ 負けたら負けたで話のネタになるしな
試合放って競馬しに行くような奴なのによくマウント取れるなと感心するわ
>>717 金無いか?
一緒に行くひといないか?
1人で観戦できないか?
観戦者馬鹿にするゴミジジイは己の立場自覚しろや
いまのドラゴンズで藤川球児が監督やってても到底優勝争いしてるとは思えない
そう考えるとやっぱり選手個々のレベルが違いすぎるのが原因か
>>729 こいつはコテにすべきだろ
観戦者バカにするは間違い無く正義ではない
8月9月に入って貯金生活みたいな感覚味わってみたいね
次それ味わえるのはいつになるのかなぁ
>>592 勝ちやすい(弱い)ならビジターが埋まるというのはあるかもね。
神宮の阪神戦みたいに。
野球をギャンブルと思ってるか
スポーツと思ってるかの差じゃね
ピンゴリって何年契約なんだろ
あと3年は監督やるかな
井上風にいうと、言いたいこと言ったあとに、そのようにいうつもりはないけど、
あるいは責めるつもりはないよといえばよい
結果的に言ってないようで言いたいこと言える
>>730 阪神クビになった板山山本が主力になってるからね
掘り出し物でも何でもなしに単にこれが選手レベルの格差なだけ
ナゴドで応援する連中は竜を甘やかす蛆虫やな
応援ボイコットするのをゴミ売りがやってるのを観たことあるがドラゴンズではないな
応援してみせられるのはクソ試合ってドMすぎんぜ笑
あとバンドはドームだから行きやすいというか中止が無いから予定が立てやすいとかの側面もあるかも
屋外球場だとどうしても雨で中止の可能性があるし
藤川は無能寄りだぞ
怪我人皆無投手野手最強なんだからもっと貯金ないとおかしいし
立浪でエンタメに振り切った感がある それならそれでネオとかつかえばいいのにねえ
でも集客成功してるからニーズは捉えてるのか 優秀だな 実に優秀でけしからん
勝ちを求めるファンには応えてくれないじゃないですか
プロ野球選手になってそこで満足なんかしてるから優勝なんてまた夢の夢だわ
2軍はバス移動
1軍は新幹線自由席移動
グリーン乗りたきゃ自分の金だせや
負けてんのに、負け続けてんのに恵まれすぎなんや
このスレにいつもいる観戦者馬鹿にするクソ野郎ほんと許せねえよ
観戦すらできないクソ野郎がよ
だいたい他所で戦力外になったの集めてやっとチームの体を成しているなんてオイシックスやくふうハヤテとやってる事変わらんからな
なんだろ現地観戦何度もしてる人はもうドラゴンズが負けても別に何とも思わないってか勝っても負けても試合さえ生で見られれば勝敗は二の次ってファンが多いのかな
絶対勝たないと納得いかないっていう俺とは真逆の考えの人がたくさんいるわけだ
勝利は全てに優先する
落合という史上最高の監督を迎えておきながら10年以上経つと欠片すら残らないか
>>746 そいつがなぜ荒らし扱いにならないのかがめちゃ不思議
AIが同じメンバーで1000試合やってくれた
一番得点できた打順は2番にチーム最強打者を置く打順
1番はチームで2番目にいい打者を置く
3番以降は打率の良い順
バントはしない方が良いという結果
>>748 みんな勝ってほしいに決まってる
あまりにも弱すぎて他の見どころを見つけて現実逃避しなきゃやってられないだけだ
俺もドラゴンズファンだけなんでこんな惨めな思いし続けなきゃならないのかと腸煮えくり返るわ
選手の力的にこんなもんでしょ
去年と比べても大して戦力変わらんむしろ下がってる
よく粘ってたといえる
打順に関してはやはり9番投手問題が大きいんちゃうかな
観戦経験者と観戦したことない人ではかなりの差が出る
ここでだらだらアホみたいに文句しか言わない奴は観戦したことすらないやろ
結局は立浪体制を引き継ぐとか不要だったな
与田体制を引き継ぐでよかったけどコロナで日和った弱小新聞社には無理な話
現地民に対する批判がズレてるものばかりで議論する気にもならんけど
これからもドラゴンズを応援するのかもう応援しないのか
そこを自分が決めればいいだけのことじゃないの
阪神に対して一番抵抗できているのが中日という事実
つまりセリーグの灯は中日が守っている
実は勝利を求めるファン少数派説
だとしたら勝つことが最大のサービスは間違いだったということになる
>>753 きっと本音はみんなそうだよね
でも気の毒だよな
わざわざ金払って応援しに言ってるのに負ける確率の方が高いとか
そろそろAクラスくらい入ってもいい頃でしょ
監督だけの問題ではない。
お金がないからスコアラー、スカウト、トレーナー、トレーニング施設等見えない世界で金持ち球団との格差が広がっている。
自分の好みに合わないチームだからって、今入ってるお客さんを腐すのは狂ってるよな。
>>761 2020年以来かれこれ4年もAクラスとはご無沙汰だな
出来の悪い選手を応援したい気持ちはわかる
ただ井上は伸びようとしそうな選手を潰してるから擁護する気にもならない
観戦者馬鹿にするクソゴミ1度2軍戦でもいいから試合みてみろよ
お前のクソ価値観変わるから
>>759 てか昔からのファンならわかると思うんだよね
中日って昔から守備型のチームなわけ
阪神もそれ
打撃のチームってのは守備投手が悪いことが多いしミスも多い
あっちの打線を打たせずこっちの自慢の投手力できちんと守れば勝てる
ただ守備型同士で戦うとどっちも点が入らずいくことが多い
だから打撃型のチームより善戦しやすい
>>764 しかもその年はコロナで唯一CS開催されずという運の悪さ
強くなるには身売りしか無い。
そのためには兵糧攻めが必要。
みんなでナゴドに行くのをやめよう。
我慢しよう。それが未来の中日を強くする。
ナゴヤドームで長年やっててボール飛ばなくなってて未だに点取る手段がホームランがいいとか言ってるのはもう草しか生えない
笑いしかでんわ
>>768 あの年の3位も全く価値のないものだったしな
2020の3位にはほんと絶望したわ
頭おかしすぎるこのチームと
横浜打線
vs読売
6/27 0 ⚫︎
6/28 0 ⚫︎
6/29 0 ⚫︎
vs中日
7/1 3 ⚪︎
7/2 4 ⚪︎
7/3 8 ⚪︎
vs阪神
7/4 1 ⚫︎
7/5 0 ⚫︎
7/6 1 ⚫︎
…。
観戦者は観戦者にあらず
行かれた空気を蔓延させる感染者だ
こいつらが中日をドラゴンズを選手たちを腐らせる、落合がいた頃はヌルい空気はなかったな
落合が全部正しいとは言わないが一義的に勝つことを優先しない連中は害悪でしかない
>>767 虎やがその唯一の例外が立浪ドラゴンズやったわ
よそとの感覚が違いすぎるわ
2013からなぜこんなにレベルの低いチームになったんやろうなと
2020までに何度も思った
>>774 ほう?
やるかゴミ
とりあえずお前は試合観戦したことあるんか?
ブライトの使い方どうにかしてほしいけど
現状どうしようもねえか 細川外すわけにもいかんし
スタメンで我慢すれば中村しょうせーくらいやりそうだけど
何で昔話に?がよく言われるけど
強かった時があってどんどん弱くなって長期低迷になってんだからどこかで明らかにやり方がおかしくなったと思う方が普通だし
そこを考えずに強くなるわけなくない?
上林も来年FA穫るしブライトも鵜飼もノーチャンスって訳でも無いだろ
俺の観戦友達は結局ドラゴンズが暗黒期を抜け出すのを見届けることなく病気で逝ってしまった
せめて近い将来墓前にいい報告させてもりいたいよ
>>774 落合語りだす時点でとりあえずクソジジイなんやがあなた試合観戦したことあるんか?
弱くなったのは中日新聞社が斜陽産業になって貧乏になったから。今や他球団の戦力外を拾い集めて何とかプロ野球球団のフリをしている乞食球団。
>>724 親世代が恋愛結婚世代だから単純に子供のスペック(容姿、頭脳、身体能力、コミュ力など全て)が上がってるだけだと思う
大学生見てても難関大学でも美男美女ばかりだし、文武両道でコミュ力高い子が増えた
>>778 細川怪我、上林不調の時にスタメン奪えなかったのがな
これは鵜飼にも言えるけど
あとはファーストかサードでも練習してスタメン機会狙うしかないと思う
阪神が憎き横浜に勝ったのは嬉しいのだが
トラナカッター前川が3-0だったのは俺たちも全身全霊を込めて絶賛してただけに、めちゃくちゃ悔しいよなあ
むしろ今の暗黒期を楽しむべきだわ
2013年から始まった長い暗黒期だけど
それまで中日は連続Bクラスになったのも3年が最多だったし
優勝するのは10年に1回ぐらいだけど、かと言って暗黒時代もない球団だった
これだけ長い暗黒期なんて経験できなかったわけだから
落合になってから色々と変わったよね
そこまでフロントも優勝優勝なんて求めてないチームだったし
3年連続最下位でも何の危機感も無いんだし4年連続最下位でも何も変わらんぞ
結局お客さんが入ってるうちはこれが正しいと思っててビジネスとしては間違ってないんだろうから
>>782 今生きてる人は誰も暗黒期から抜け出すところを見られないかもな
レスバ返してくる奴はまだ異端論者でもまだかわいいけどな
こういう典型的なキチガイはつまらん
国営でトラナカッター前川が出てこないのは、悔しいよなあ
大野の足攣ったフリでお立ち台上がったシーンがサンデースポーツのネタとして使われてた
D専と前川右京はトラナカッターの経緯もあって
、しかも味谷煽りの関連性もあって
切っても切れない関係性
その前川右京が3打数ノーヒットだと、やっぱり堪えるものごあるというもんだ
俺たちD専もダメージでかいよね
スカウト自体がうちじゃあ育たんから無理て言うくらいやからな
阪神に指くわえて見てるだけ
落合が完全にボケる前に呼び戻すべきだったな
やはり立浪の前に入れるべきだった落合
井上や立浪から勝利は全てに優先するという言葉を聞いたことがない
>>778 ブライトはそれなりにチャンスはもらってる。それを生かしきれないのがね
社会経験無いから無理なんだろな
レスバってのはある意味人間力試されるんだぞ
news.yahoo.co.jp/articles/7d8177190284eeb56eb16277a9ec01b645779b71
マルティネスについて、杉内コーチは「今週まではと思って。何とか本人は投げたい、投げたいと言ってるけど、説得してって感じですね。
ケガをされると困るので」と話した。8日の中日戦については「本人は投げる気満々ですね」と話したが、状態を見極めた上で決める。
結局阪神みたいにドラフトが上手くなればどの球団も強くなる可能性はあるのよ
阪神も一昔前までお笑いドラフト連発してたけどここ5年くらいドラフトで当てまくって強くなっていったし
だから必要以上にポジれとは言わないけどネガりすぎるのもどうかと思うわ
数年後ドラゴンズ見違えるほど強くなってるかもよ
>>631 執行役員は役員じゃないよ
まぁ大企業の役員だけでなく、東京は三木谷や前澤みたいに成功した青年実業家とか芸能人、作家、漫画家なんかの特殊技能で稼ぐ人も多いし、昔からの地主なんかもいるからな
ブライト?
与えられたチャンスをモノにできんのが悪い
高橋光信、藤井淳志、堂上剛裕もそうだったようにな
>>804 大きな違いは阪神はずっと投手良かったということ
>>631 あと名古屋は都会の割に地価が安いのもポイント
>>800 あーつまらん
こんなつまらん人間おるんかw
>>789 落合政権のおかげで
常勝チームを作ると経営が圧迫されるということを学んだんだよ
優勝逃してガッツポーズする球団社長
>>790 順位は視聴率には大きく影響するんよ
だから危機感無いは無理
阪神は強くなる過程において、球団のトップに優秀な人材を据えて来たからなぁ。
今の中日に、当時の阪神にとっての野村克也や星野仙一を招聘する胆力のある経営者がいるかって話。
最終的にはそこに行き着くわ。
落合ガー落合ガー
その落合もやってること根本的には井上一樹と変わらんけどな
>>807 4月前半はブライト上林併用でむしろブライトのが優遇されてたように思うけど、スタメン奪えなかった訳だし
>>813 これ、地味に残酷よな
仁村あたりが、つまりそういう程度だったという
>>788 昨日打ってるだろw
しつこく追いかけてるクセになんで知らんのやwww
>>819 セリーグを知り尽くした谷繁がいたのはかなり大きい
現状守備力も含めて外野の岡林上林細川外すのは有り得ないから誰かが怪我するか、まともに固定出来ない内野を練習するしかブライト鵜飼にスタメンチャンスはないよな
>>818 なんでやねんw
D専では仁村は超絶有能で神の存在だぞw間違えるな🙄
>>820 その通りすぎる
しかし昨日2安打(2単打)打っていても
今日ノーヒットだとボロカス叩くのがD専だろう
石川昂弥見てるとよーくわかる
>>823 そもそも仁村も
中日ドラゴンズ (1998 - 2004)
東北楽天ゴールデンイーグルス (2010 - 2016)
中日ドラゴンズ (2020 - 2021)
斗山ベアーズ (2025 - )
だから
弱い時期にほとんどいないんだよね
>>819 逆指名制度。あとセイバーメトリクスが流布する前だったって事。
>>815 少なくてもキャンプの厳しさは明確に違う
そしてそれは結構大きい
森繁和
監督・コーチ歴
西武ライオンズ (1989 - 1999)
日本ハムファイターズ (2000 - 2001)
横浜ベイスターズ (2002 - 2003)
中日ドラゴンズ (2004 - 2011, 2014 - 2018)
こいつが1番怪しい
>>477 堂上周平根尾育成できなくて
今は石川昂弥がアホみたいに叩かれてるしもう指名拒否されても何も驚かない
2021ドラフトは失敗だったよ
もうみんな薄々感じてるでしょ
まず鵜飼とブライトを同列にせず分けてくれ
この2人は明確に違う
ブライトは今でもOPS.7ある
ただチャンスを掴めなかったというのは同意するよ
>>477 大卒ドラ一競合レベルは失敗は無いw
確実に1軍で使えるレベルにはなるけど君が満足する仕上がりになるかは知らんwww
そもそも違和感があるのがなぜドラフトは2021しか語らないのかだわ
今日ウチの元エースの小笠原慎之介が待望の待ちに待った
メジャーデビューだから必見ですよ
>>833 すまん
気持ちはわかるが
お互いレギュラー獲れてない以上
ブライトが堂上剛裕
鵜飼が新井良太(中日時代)
ぐらいの認識でしかない
悔しければレギュラー獲れという
x.com/Deltagraphs/status/1941841259821436975
DELTAGRAPHS
@Deltagraphs
【1軍】中堅UZR 7.6時点
8.6 ソフトバンク
8.3 阪神
7.9 西武
1.4 ヤクルト
0.7 広島
-0.2 楽天
-0.8 ロッテ
-2.9 日本ハム
-4.5 オリックス
-5.5 DeNA
-5.9 読売
-7.0 中日
>>832 ほかの球団はどうなん
他と比べて評価よろ
まずさ
落合以降でこのチームで育った野手でホームラン10以上うつなど活躍したひとの中で2000年以降にドラフトでとったのは
福田平田高橋阿部木下石川くらい?
>>786 京田vr度会の代理戦争か
笑うわwww
石伊
得点圏.412(17-7) 2犠打 5打点
チャンスで代打を出されないようにするためには
>>835 他球団とかぶるような無難なことして失敗しても責めにくいが
明らかな独自路線で勝負して失敗したらそりゃ責められるだろ
そういうことだ
>>841 すまん実はあお
田上(ソフトバンク)
土谷(楽天)
藤井
堂上
といるんだ
>>843 対右が.203対左が.348
そら対右投手は代打だされるんちゃうか?
>>845 25年でその少なさやで
意味わかるこれ
たかがホームラン10でこれやで
ホームラン20にしたら0ですかね
田上ホームラン20はどうでもいいわな
ホークスでだし
話はずれるが、辻本、村松、田中スタメンなら龍空もいてもいいのでは?
おれがいいたいのは
このチームの生え抜きである程度育った野手が99年より前のドラフトしかいないということ
こんなのが主軸扱いなのかのレベルの野手しかドラフトで取れてないということ
なのにここ数年のドラフトだけやたらと文句出るのはなぜなんだと
>>850 落合が早くgo出したいと思われるからもう少し待て
>>850 どうせ打たないなら守備だけでもしっかりやれるヤツにしてもいいな
たぶん龍空は気に入らないんだろう
>>849 めちゃくちゃ悲しいだろう
今でいうなら「ナンデダシター」の対象だし
生え抜きの育たなさの悲しさに拍車をかける
2008ドラフトとか近年稀に見るくらいの直後は大当たり評価のドラフトのはずなのに一切扱われないよね
>>686 ところが、阪神は高卒野手がまったく育たんのよねえ
つうか、藤原ってもう7年目だけどそんなたいした成績残してないけどね
今シーズン初めて規定打席到達するかもしれんけど、現状近本と比較する実績には値しない
>>857 濱中とか関本が育った時のニ軍は結構持ち上げられたけど以降のニ軍野手はさっぱりだな
>>847 どこで放送するのん
Abema無さそうだし
>>844 なおファンは責める権利無いファン迎合ドラフトという
>>846 あぁ左右でけっこう差があるんだね
見落としてたわ…ありがとう
でも代打大島かぁ…ってなっちゃったんだ
>>858 一軍で使われてるだけで全然マシだし
使われないチームよりはマシだよ
>>863 上がってると思うけどな対右
少し前に見た時対右もっとひどかったはず
>>859 結局、わからないんじゃん
なんでも監督のせいにしてんじゃないぞ
>>838 これ、まじなんか?
それでも岡林がGG取りそうだけど
>>856 2008って球界全体でみても活躍したのほとんどいなかったような
D専の面白いところは
OPS.575の石伊はちゃんと叩かれるのに対して
他球団のOPS.590の前川右京は「逃がした魚は大きい」とか過大評価することかなあ
>>867 お前みたいにのに理解してほしいとか思わんから絡んでくるなよ
>>869 なぜかな
ドラフト当時はめちゃ評価たかかったよね
1位 野本圭
2位 伊藤準規
3位 岩崎恭平
4位 高島祥平
5位 岩田慎司
6位 小熊凌祐
7位 井藤真吾
岩﨑恭平はめちゃいいと聞いてたけどなドラフト前は
>>868 岡林は前後の球に弱い気がする
得意な選手はいないだろうけど
>>858 ほかはともかく村松と福永は立浪時代は頑張ってた
井上が壊した
>>767 去年7勝15敗
一昨年9勝15敗ですけど?
最近の加藤宇佐見が酷すぎて石伊の評価なんかうなぎ登りで上昇してるぞ
>>875 そら百戦錬磨の岡田と素人監督の藤川では全く違うやろ
>>871 わかんねーのに偉そうなこと言ってるw
どう考えても能力不足じゃん
>>872 岩崎恭平も達郎もアライバいなければもっと試合出れたろう
恭平はオリックスで一瞬活躍したな
>>868 今日のヤクルト伊藤のセンター前タイムリーツーベースの追い方見ればわかるだろ
あんなん他球団のセンターなら取ってるんだわ
気がつけばヤクルトと7ゲーム差
このまま松山復帰なかったら6666あるかも
>>878 だから理解できないやつに説明しても無駄っていってるだけ
日本語分からないのか
UZRなんて
都合が良ければ神指標
都合が悪ければアテにならない
結局お前ら次第
>>860 リーグを代表するレベルの選手どころか、1軍のレギュラーに定着できるようなのも出てこんのよね
前川も今のとこそうだし、タイプが違うけど小幡とかもそう
井上とかも1軍上がってもすぐ落とされちゃうし
>>882 はいはい
結局誰も潰してはないってことだよね?
なぜ過去のドラフトの話するかって
ドラフトで強くなったチームでは全くないし
何ならドラフトで失敗しまくってるから長期低迷から抜けない
ので2021はそんなに失敗してるうちに入らないって話かな
何よりこの年外野欲しがったけどその数年以内に外野のレギュラーガッチリ決まったのでいいだろって話
>>884 当たり前だろう競合野手だ
堂上高橋根尾石川と同じ
プロなのに「◯◯のせいで潰されたー」とか情けないじゃん
打者なら打ちまくって結果を残せばいいだけだし、投手なら打者をねじ伏せればいいだけだよ
>>886 ある種中日と同系だね
ドラフトでとってきてそれなりに使える人は早めに使って二軍で育ててきた人は軽視
中日はそのそれなりに使える人がしょぼかっただけと
>>804 地元贔屓やってる球団なんてないけどな
勝つ事はもう求めないが、きちんと競争はさせてほしい
おれは2021とかよりは2017の左打者取りに行けたのにいかずに、左打者いなすぎ問題のがいらっとしたけどな
そのあと立浪が左打者を取りまくったのだけど
>>863 代打打率高い板山本がスタメンだから
んで川越使っちゃってたし
今日は代打全員空振り三振の日だしまぁ
まあ阪神は中日視点で言うなら
「地元兵庫の坂本、才木、近本、佐藤、村上確保できたスカウトグッジョブーヨクトッタナー」だね
まあその流れに乗って1位下村(兵庫県出身)という流れはありそうだけどねw
>>890 お前みたいなファンが選手を甘やかして長年チームを低迷させてんだろ
そもそもドラフトも失敗で選手の能力が足りないんだよ
潰してるわけじゃなくプロのレベルに達してない
怪我にしてもプロならある程度自己責任だよ
根尾は立浪に潰されたと言っていた奴らにも言ってこいよ
ドベゴンズファンが珍さんのドラフト・育成に関して語るのは100年早い
根尾にスケール感じない俺としては
どう行っても大成しなかったと思ってますから
>>893 まあねえ
鵜飼やブライトが牧や森下レベルならぜんぜん違っただろうからねえ
牧や森下はドラ2とハズレ1位だから獲ろうと思えばチャンスあったわけだし
中日球団の経営は優秀だろ
松葉もこれから数字落とせばFAでも安い年俸で雇用できる
何となくだけどプロ野球バブルはあと2年ぐらいかなとは思うけどな
今のナゴヤドームは昔と違ってメシもまぁまぁ美味いし、ビールの売り子は可愛いし、
無得点じゃなければ応援楽しめてヨシだわ。前のリーマンも負けたけど点取れたから良かったわ、って言うとったで。
今となっては京田、マスターのトレードも悪く無かった感じ
根尾と直倫はどこに行ってもダメだったと思うわ
ただ周平と石川は育てられなかったと言われたら返す言葉がないです
逆の視点で見るなら
高卒育成ゲロド下手な阪神ですら
例の高卒生え抜き20本塁打を中谷 将大(2017年)が達成してるという
中日は、えーっと...
岩崎恭平は日立だっけ?
チームに残して欲しかったなあ
郡司も福谷も優秀な人材は大事に扱えよフロントよ
>>911 そういう区別は何の意味があるのか知らんけど
分けるならせめて理由は説明してほしいよな
根尾堂上がアウトで
高橋石川がセーフな理由
濁すのは良くない
石川は怪我するのはわかってるでしょ
スペなんやらか
>>913 強かった頃の生え抜きで残ったOBって森野くらいだよな
コーチ経験長いし森野政権はあるかも
>>885 そうだよ。
だから逆指名制度がなくなって、あとセイバーが普及して在京チームがスモール一辺倒にならなくなって
負けが増えた。
>>915 すまん、その天才岡林勇希は20本塁打打ったのか?
天才なのはわかるけどね
>>916 元々の才能の違いかな
プロ野球はエンタメだから
甲子園で活躍したらプロの球団の評価が上がるなんてある事だから
実力以上の評価をされたってこと
セイバーが普及したら落合はそれはそれで使いそうだけどな、めちゃくちゃ理論派だから。超野球学読めばわかる。
守備重要ポジのやつらはそれなりによくやってるのに
なぜより打撃を求め出すのか
>>918 あとは浅尾、山井かね?
森野は2軍監督からするんかな?
仁村さん次第だけど(森野と仁村さんは案外仲がいい)
まあ、今シーズンとか週刊誌お騒がせの中村ショウセイ(広島)のほうが
根尾や石川より成績残しそうな感じさえしてきてるからなあ
巨人のオコエとかもなんか頑張ってるし
入る球団もそうだけど真面目でありゃあいいってもんでもないってことだな
そもそも根尾の一年目の2軍成績は平凡だからね
そのあと入ってきた龍空とかにも足元にも及ばないし
あの立浪アンチの赤味噌ですら根尾の投手転向はよかったと言ってるし
あのまま野手をやってても勝ちようがない
>>921 すまん
せっかくレス返してくれたところ申し訳ないけど
俺はその「才能の違い」を具体的に説明してほしいんだよね
そこを説明できんと単に好き嫌いにしか聞こえない
まさに堂上と根尾は多くのファンの色々な思い入れ、経緯があるから感情論も多いし尚更ね
>>927 そこを具体的に
なんかモヤモヤするんだよ
>>920 ゴールデングラブ賞を毎年取ってるけど?
ホームランを求められる打者じゃないし
たった20本で何をドヤってんのよ
そんなやつ知らんし
>>928 自分で一年目の成績とか調べれば出てくるじゃん
少なくとも石川や周平も途中までは一軍でも結果は残してたよ
>>913 岩崎イケメンだったな
ID:9Cy6lF4S0はここを荒らしたい阪神ファンだから触るなよ
>>922 古典的なゲーム理論だよ。
セ・リーグ全球団がセイバーに基づくビックボールを志向したら、1番有利なのは
球場が狭くて客が入るDeNAか、資金力が一番ある巨人。
>>932 一年目の成績って?二軍成績?
まさかひょっとしてそこで判断できちゃうの?
俺めちゃくちゃ無知で馬鹿だからあんまりわからないんだ
>>933 荒らしたいとかさ、結局君の勝手な都合でしょ?
ちゃんと中日の話もしてるしな
>>925 今でもそのスタイルならあれだが
元々才能あったやつが心入れ替えて野球に集中して結果出てるわけだから
根尾は才能がなくて石川は怪我で終わっただけで
体は野球の動きで鍛えるものっつって筋トレ否定のオチが
セイバーを使いこなせるわけがない
>>931 そこまで言われるとマジごめん、
中日において20本塁打が別にステータスではないってことだな
考えを改め直す
中村奨成も去年までの7年で一軍通算打席は200ちょいだし石橋に同じくらいの打席与えてる中日でドラ1ならもっと打席貰えてたか
阪神も中日も野手が育たないのは球場のせい論
それが崩れ始めたのは大山が結果を出し始めた頃
広島はなんだかんだ面倒見はいいと思うわ
あそこはすぐには戦力外にしない
中村奨成は2軍では無双だったからね
何かのきっかけ待ちやった
中村奨成ね
なんか少し前まで様々な感情が入り混じって広島ファンからドチャクソ叩かれてた記憶があるけど
結果残せば全てよし!という感じなんだな
まあなんというか、中日の野手も頑張ってくれよな!
結局8年連続Aクラス
優勝4回、日本一1回、CS決勝100%進出、中日史上初2連覇達成
そんな監督を絶頂期で辞めさせたからダメなんだよ。成績落ちてたから辞めさせれば議論にもならんかったのに……
てかこの成績で辞めさせるフロントなんか中日だけだろ。普通慰留だわ。落合に関して争いが起きるのもフロントが悪い。
周平石川は神宮だったらなあって選手だよね
成績が出る→モチベーションが上がる→更に成績が上がるのコンボ入ってたよ
他にもそういう選手は何人かいるだろうけど
育てた育ててない論争もようわからんな
そんな事言い出したら細川も育てた事になるし
和田との出会いは確かに大きかったけど
うちは使っただけだからね
残念ながら来年出来るテラスは神宮サイズでなく東京ドームと同じくらいなんだな
井上の2番ゴミ理論って厳密に言うと二遊間守れる選手は器用だから2番打者をやるべきっていう固定概念で起用してるだけだと思うんだよな
福永とか別に小技タイプじゃないけどセカンドやらせてる時2番起用してたしその選手が器用かじゃなく二遊間守れるから器用って考えなんだと思う
中村奨成も超地元の広島県廿日市市か
中日ファン理論で言うなら「地元トラナカッター」になるから広島首脳陣も悩んだだろうな
>>946 ごめん、その周平石川
となって
根尾堂上が仲間外れになる理由をいい加減教えてほしいんだ
なんで俺が荒らし扱いになるのかようわからないんだよ
単純に真実が知りたい
2011年は貧打も貧打、オチ続投させてたら選手全く育たなくなるぞって
オチシンですら半ば認めざるをえない状況だったのが
首位ヤクルトのヤ戦病院のおかげで9ゲーム差か10ゲーム差を逆転したことにより
オチの選手育てられない問題が矮小化してしまった。
>>936 無理に中日の話をしてけれなくてもいいからとらせんに帰れよ
>>951 すまん
つまり、根尾石川が叩かれるのも
「期待の裏返し」
ということで間違いない?
間違いなら素直に謝りますごめんなさい
>>954 とらせんってまったく意味がわからない
とらせん要素の話した?
前川右京もかなりD専要素あるし
>>952 うーん、K%BB%長打率かな
その2人は神宮でも成績爆上がりするかというとそうじゃなくない?
>>947 おそらくだが「生え抜きを育てた」ことがステータスになると思う
悲しいけどハムが郡司、水谷を育てたといっても、
中日理論なら「所詮外様だし」で終わる
ハム側としては地元の今川育たないのヤバくね?となる
>>956 誤字すまん
前川トラナカカッターとか言う話をしてるから阪神ファンかと思ったが違うか?
中日ファンにも思えないし
テラスでガラッと変わるから期待しとけよ
投手?案外打線の援護が増えて勝ち星も付けば抑えるもんよ
>>957 OPSじゃないんだな
一年目二軍OPSなら、言ってることに辻褄が合うんだけど
ちなみに堂上のK %はかなり低いから優秀の部類
単に気に食わないから叩きたいだけとかじゃなければ俺は嬉しいけど
テラスで相手球団に一方的にボコられる未来しか見えないのですが
>>959 間違いならとんでもなく俺がまちがいということを認める
ひょっとして「前川なぜトラナカッター」
とか言ってるのって
中日ファンではなく「阪神ファン」なのかね?
かなり際どい発言だから間違いなら素直に謝ります
>>952 だからやってねぇからわかんねぇだろって話だわ。やってないんだから育てられなかったってのはあなたの妄想でしかない。やらせれば良かったんだよ。
そしてBクラスなってからクビにすれば、オレはこんな反論をしなくて良いんだ。
>>950 広島は地元の高卒選手は獲らないことにしてたんだけど(起用法をめぐって後援会かなんかと揉めたから)
甲子園のスターになっちゃったから指名せざるえなくなったらしいね
地元高卒は中村まで10年以上獲ってなかったんじゃないかな
>>965 すまん
アンカー間違いと言うぐらい
言ってる意味がわからん
とりあえず俺の頭が悪いと言うことにしておこうか
>>958 まあ、郡司は大卒だから中日が使わなかったのが問題でしょって感じだし
水谷はSBでなきゃあもっとチャンスもらえてたでしょって感じだね
日ハムが育てたというより、獲ってきたフロントが優れてたって評価だと思う
残り65試合を20勝45敗
これが現実的
既にTBSベイスターズ級だ
横浜
vs巨人
000000000000000000000000000
vs中日
300000004000000030011021
vs阪神
000100000000000000010000000
中日は投手力だけはあるとは何だったのか
完封負けとかムエンゴとかあって投手に同情的な連中が多かったが
実は投手がウンコだったって事実を最近になって気付いてきた。
糞インチキ公式球&バンテリンなのにチーム防御率がしょぼすぎる
この現実から目を背けすぎた
>>966 なんかめちゃくちゃ引っかかる言い方してるけど
やっぱり「地元出身の選手を獲る」というのは
様々な障壁になるんかな?
>>971 それで投手陣が崩壊してくると点差開いて終盤の相手の雑な継投の隙を付いて反撃出来たりして今度は打線は意外に良いんじゃないかと錯覚したりな
>>963 やたら前川トラナカッターという話をして中日ファンを煽ってる阪神ファンに思えたんだわ
本当に中日ファンならワイも謝るがもう少し言い方を考えたほうがいいんじゃないかね?
>>970 バンテリン補正なの今更だしな
ビジターだと普通に打たれ込まれてるわ
点増えれば失点も含めてお客さん喜ぶから良いんじゃないの
テラスなんて3年で元取れるらしいし
>>972 選手の親類が私設応援団の団長だったらしく使えって圧力があったらしい
昔の私設応援団といえば中日もだけど〇〇団繋がり、つまり・・・
10年どころじゃなくて地元広島の高卒は30年くらい指名してなかったみたい
通常反発球だったら普通にチーム防御率4点や
高橋宏斗なんて4.30とかそんなレベル
>>979 いや「前川トラナカッター」が
なんか中日ファンの「スタンダード」かなと思ってたから
味谷の件もあってね
それを不快に思うのが中日ファンの「スタンダード」なら
もう言うのやめるわ
そこのところの線引きはきちんとしないと
スレの秩序にも関わるからハッキリさせたいよね!
「ナゴヤドームなら小学生が投げても抑えられる」(アレックス・ラミレス)
しょぼ球投手でも最優秀防御率を取らせてくれるナゴヤドーム
野手は実はそれなりだけど余りにも井上の使い方が悪いからダメに見える
普通に去年も今年も投手の方がゴミ
>>988 逆に良くね?
香水とかで誤魔化されるよりもその子の生身の臭いなんだから
D専「投手ガー投手ガー」
今年もつまり投手ドラフトかね
>>983 まあそれが賢いわな
で稀にいるバケモンみたいなやつだけ指名しとけばいい
>>991 まあ実際投手「も」足りてない
あくまでも「も」
まあ、打者の問題解決出来る前に投手のほうが問題になっちゃったというね
松葉も涌井も大野もアラフォーだし柳も出てくかもしれんし
金丸獲ったとはいえ先発はジジイが支えてるわけで草加とかも戦力になってくれんとな
>>988 さすが名古屋クオリティ
東京ドームとは違うな
西武ドームの売り子はどうしとるんやろなあ
試合中に着替えまくってるんかなあ
なるほど確かに
中日ドラゴンズの話題だと荒れるから
売り子の話するほうが「収まる」よな
単純に男として「そそられる」話題に食いついてるだけやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 44分 58秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250708021053caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751789260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専2
・D専 2
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
17:18:23 up 113 days, 18:17, 0 users, load average: 35.59, 32.96, 26.25
in 0.20148801803589 sec
@0.20148801803589@0b7 on 080906
|