◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★ Part2 YouTube動画>1本 ->画像>143枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752287401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このレベルの野球でこんな応援してもらえるなんて恵まれた学校だな
どうぞ
鎌倉のチア集団すごいな
こんなに女子から応援されたらちんこ立っちゃうわ
タイミングアウトだったのにランナーに当たっちゃった
>>44 ほんとだ
どうぞ
チア部の奴らにとってはこれが最高峰の見せ場みたいなもんだからな
気合いは入るだろう
>>75 危ないコケ方だなぁ
骨盤骨折とかしたらどうすんだ
>>72 今の厚木チアはどうなの?かつての世界チャンピオンだよな
>>77 なんか知らんけど人気がある昔のアニメなんだよな
見たこともない
チアの衣装はこういうのでいいよな
相模みたいにスパッツ膝まであるのは逆に品がないわ
厚木高校って大洋のそこそこの投手いたな
大谷スプラッシュホームランきた
ホームじゃないからスプラッシュとは言わんが海まで飛ばした
振り逃げしようとするも審判にスイングしてないとジャッジされる
次の球を打って右中間を破る長打コース
が、あきらかに暴走して3塁に向かうも返球が背中に当たりセーフ
これぞ地方予選1回戦って感じでいいね
>>81 やっぱりデコ出しだと威力が半減しますねぇ
栄のチアがこれくらいやってくれれば
>>86 まったくわからない(´・ω・`) 強いんだろうけど
慶應もなんで県内に支店を作ったんだろうな
神奈川なんてちっちゃい県なのに
あぶないチア※8MB
東東京もサブで見るのおすすめ
ハンディないけどチアの顔結構見れる
第一中なのに湘南には行かなかったのか
思いっ切り隣じゃねえか
厚木って吉田弓美子や斉藤愛璃輩出したのにゴルフ部がないと思ったらそれは厚木北だった
俺は「なんか大会出ると聞いて即席で作りました」ってチアがいいな(´・ω・`)
数年前、鎌高出身で
ミス早稲田に選ばれた可愛い子いたなぁ
踏切高校のJKのかわいさにインバウンドの外人さんもにっこり
>>121 即席でだらだら踊るチアを最近見なくなったかも
>>106 厚木は六角精児とか日テレの気象予報士木原実母校
進学校だけど両校共にチア撮影規制が無いみたいだね
補欠の壁もいないし
>>142 なんかFラン私大とか専門学校みたいだね
陶磁に古民具工芸品♪
掘り出し物が盛りだくさん♪
小田急線♪
相鉄線♪
保土ケ谷なのに横浜の高校ないのか
球場選択間違えてるだろ
桜丘が小田原球場に行かされるような感じ
厚木ぐらいの高校になると有名人とかたくさん応援に来るのかなそんな暇じゃないか
そう言えば、車椅子見かけなくなったな
もう飽きたのか?
YCVのほうは桐蔭学園と茅ヶ崎北陵こっちも進学校対決か
>>174 なんだろうこういう学校だと金髪とかにしてても小汚い感じじゃないんだよな
しかし高校野球の中継のCMに葬儀屋ってどうなのよ?
緑ヶ丘の時にも思ったけど進学校なのに茶髪・ミニスカのガールズバーやキャバ嬢にいても
おかしくないような女の子がいるね
進学校のJK=真面目で地味、悪くすると勉強に賭けるしかないブスという時代じゃないのだろうか?
>>175 こういう学校って言ってるくらい先入観があるから
そこそこ賢い高校と分かってるから思い込み
俺の時代の平沼なんて髪染めてるのだらけだった
ベリーグッドマンは上原多香子の旦那がいたグループを思い出すだささだな
慶應対決ほんとにユニから何まで全部同じかよそんなのありか
あとの見てみたい夢の対決は立花学園対橘学苑だけど今年もなさそうだ
>>192 30度超えるのなんてほんとにお盆前後ぐらいだったからね
>>189 もうあの青チェックじゃないけど、それでもいいのか?
このピッチャー公立にしては速いよね130ぐらい出てるかも
>>195 え?そうなの?
エロすぎて代えられたのか
>>193 今年の記者席はパンチの効いたやついないね
スレこっちかw
慶応高校と慶応藤沢がやってんのかよww
運が悪いというかいいというか
慶応優勝候補?だから、サッカーの中国対香港みたいなやらせ試合はないわな。実力差ありすぎだし
>>198 青チェックは去年の3年生まで
今は地味なスカート
>>206 金沢さんは商大と鎌学の試合の解説したことあるよな
野呂監督がこれが最後とかもう引退したとか聞いたが
もう俺が知ってるようなお馴染みの監督はいなくなったか
慶應のあの人ももういないよな
現地とネット中継をワイヤレスイヤホンで聞いてる時々中継の打球音と現地の打球音と間違えそうになるw
厚木も鎌倉もピッチャーのレベル低いな…こんなだっけ
山なりストレートしか投げれんのか…幾らコントロールと度胸あっても俺の時代は監督が投手に指名しない
若くてPL桑田を崇める監督さんだったのもあるけどスピードなくてもお辞儀しないを投げられる選手を投手にしていた
06
神奈川の強豪校でもなく弱小校出身でプロで1番活躍したの誰がいるだろう
最近の神奈川大会はサッスラとか振り逃げホームランとかインフィールドサヨナラみたいな大事件がなくて話題性に欠けるよな
>>243 鎌学の若田部
でも当時の鎌学シードだったかもしれん
>>248 その当時の鎌学というか若田部って既に注目されてなかったか
>>255 よちひこチャンネルで知ったのに忘れてたw
先輩有名人がおすぎとピーコとかそういう公立校
どうせなら夏は横浜以外が出て全国制覇
同一年で選抜と夏が同じ都道府県の違う学校で連覇とか過去にあるのかどうか
どうぞ
そういや昨日はワイシャツ1枚だと外寒かったわw
今日はさすがにそんな事はないか
東大合格者を出す文武両道の野球強豪進学公立高、今年は秋田高と熊本高かなワンチャンで甲子園あるのは
湘南は佐々木信也の時代で終わってしまったな
>>272 神奈川の勝率を落とすために選ばれた清水ケ丘
もう少し強い公立なかったのか?
つーか慶應シードじゃないのかよ。選手宣誓だけか。
まぁ順当に横浜か相模やなぁ…
桐蔭っていつから弱くなったんだろ。法二も
相洋、横浜総学館とか甲子園出場無のわりと強い高校がある
1度は行かせてあげたいなあ。公立なら川和とか
毎年地味にシード権手に入れるけど結果が出ない武相
ぶっそうな野球でおなじみ武相
41
>>243 河原純一(川崎北)、青柳晃洋(川崎工科)あたりかな。
巨人ストッパー時代の河原、実質1年だったけどインパクトは大きかった
バックネットのごらくしつ、、、じゃなかった記者室の貼り紙、知らん間に「記者席」にかわったな。
33
バーチャの試合ってまた見れるの?
>>281かがんで青が
桐蔭6-0北陵
5回終了
第一試合よりつまらない展開
ヘタしたらどっちもアウトじゃね?
よく分からないプレー
二人セカンドベースで重なったときに後ろのランナーにタッチしてたらアウト1個増えてた
>>309 タッチしてなかったっけか
もう忘れた
リプレイ流せよと
>>310 ベース上にいる前のランナーにタッチして「こっちがアウトだろ」ってアピールしてたような
02
鎌倉チアはチアダンス部じゃなくダンス部なんだね
最近はチア部やバトン部は無くてもダンス部がある学校が多い
26
桐蔭学園は6点で止まってしまって追加点取れないなあ
あれ?よくみたらうちの高校じゃん。。。勝っとるねwww。。。
うちの高校、グラウンドが狭い上にサッカー、野球、アメフトと球技3つ重なってるんだよね。。。ナイター設備もないし。。。
桐蔭8回も無得点
ヒット→バントで2塁のチャンスを作るが後続が続かずw
ところで外野っていつも浅いけどそんなに強くない高校の対戦だと普通?
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ。。。
高校野球は審判に期待するな
ジャッジは常に彼らの希望なんだ!
伝統ある学校同士で応援まで含めてみんな熱いいい試合だよな
これもしかして1点でも多く取ったチームが勝つんじゃね?
高校野球はタイブレークなし?
今でも15回まで?再試合?
肝心な所でカメラがぶれてアウトセーフよくわからなかった
しかしさっきのホントにアウトか?
画像解析班頼むよ
メジャー9回表7-8、ドジャースの攻撃1アウト1,2塁、バッタースミス。。。
>>433 チアダンス部でなくダンス部、有志ではなく総動員みたい
桐蔭の土屋さんってまだ何とか性差みたいな高校の監督やってんの?
強くなってんの?
やっぱりタイブレークなんだ
タイブレークは15回まで?勝負がつくまで永遠?
木曜の雷雨で埼玉で32-0の継続試合があったな
継続試合で最終的に38ー0だったが
磯子工
ヤンキーしかいないのに強いのか
2塁ベースを駆け抜けた千葉の高校は笑った
>>470 2回戦までしか使わないんで伊勢原も今日までだしな
>>475 早くも球場減るのか参加高数減って試合も減ってるもんな
法政ニ復活か
湘南工大ってまあまあ強いよな
テニスとか
>>474 クーリングタイムの後、めっちゃ念入りにウォーミングアップしてんのな
>>477 伊勢原は昔も2回戦までだったな。
多い頃は1日3試合とあったし
明日で小田原と秦野も終わり
>>482 松陽が学区トップとか記憶にない
俺の時代はその学区トップは希望ヶ丘だろう
スプリンクラーってすぐぶっ壊れるから中学の時手で回してた思い出
>>473 ダウンロード&関連動画>> もう22年も前になるんだな
たちばながくえんvsたちばながくえんが可能性あるのかな
>>493 昼飯食いに行くの我慢してたが休憩のせいで時間切れ
>>504 毎年気にするけど実現しない夢のたちばなダービー
桐蔭 0 0 2 4 0 0 0 0 2 8
北陵 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
終了
最後1点返したんだけどな
バスが混みそうなのでシェアサイクルで抜けるか
それにしても慶應ダービーは呆気なかったな全然ダービー感もなくあっさり終わり発煙筒焚くぐらい気合い入れて欲しい
タイブレークの勝率は先攻と後攻はどちらが高いんだろ??
ランナー全員jkにすれば良くね?
タッチ出来ないし
タイブレークって完全試合ペースだったら勝ってもただの完封?
あー焦っちゃったなあ鎌倉
両校お疲れ様ナイスゲームでした
今ので突っ込むのは無理すぎる
次打者でサヨナラ狙うほうがずっと良かった
>>580 覚える系学校かあ
柔軟さがなくなるんだよな
公立の外野だから送球ミスの可能性も考えて無茶したか
掃除してる間に負けとった。。。1勝するのは大変だね。。。
>>596 厚木が勝ったから、結果的に比例している
>>596 公立同士なら大体偏差値高い方が強くないか川和も強いし
こういう信じられないようなプレーが
神奈川予選の醍醐味だから
楽しかったよ
>>584 ボール持って待ち構えてる野手に「コリジョンだ!」って言い出す素人がたまにいるけど、たぶんその類
>>608 今はどうか知らんが、昔は体育の成績も内申点として重要だったからね
勝った厚木の次戦は
16日 俣野公園横浜薬大スタジアム第二試合
横浜南陵 と対戦です
なお14~16日は雨予報
公立特にあまり歴史がない百校計画でできた県立は部活もパッとしないからな
>>608 それはいえる。万年弱い公立進学校は光陵くらい
鎌倉のエースは能力は高いんだろうがちょっと傲慢さがあるな
将来心配だ
>>613 早くも梅雨明けだと思ってたら意外と雨降るよなそして気温も下がり冷夏の商大が息を吹き返すか
>>618 翠嵐第2シードになったとき知らんのか
第3だったかな
進学校というほどは微妙だけど桜丘とか戸塚も強い時ある今年は負けたがこの辺は市立だから県立よりいいのもあるか
>>618 そうかね。世代によってはそこまで弱くはないイメージ
>>625 そりゃ最後に残るのはガチ勢に決まってるwそういう学校を除いたらだよw
>>625 慶應に出てもらおう
慶應は野球部でもそれなりに賢くないと行けないだろう
>>633 気象庁とかがテンション高く10年に一度とか言いやがるからこのまま涼しい夏になってほしいわ
敗戦後はこの2校の学生さんだと夏季講習準備だろうね
部活で青春するヤンキーって感じの野球部とかもうみなくなったな昔の横浜とか武相みたいなやつ
>>634 横浜以外悪くはないでしょ
慶應、桐光、東海大相模
>>637 受験も大変だし指定校推薦とかで早々と進路決めてそうこういう子は
湘南や翠嵐とかだと東大行っても野球部っていたりするんだが
>>643 東大は全国の偏差値高めで実績のある選手集まるしな宮台みたいの
tvkは吉井アナの後は自前の男性アナとか居なくなりそうだな森田さんも辞めちゃったし
吉井アナすごいで
横浜スタジアムとか通りがかるとアイドルみたいに声かけられてるで
公立普通科の代表校は
1949年の湘南、1951年の希望ヶ丘
それくらい遡らないとないのだね
tvkの野球中継のテーマ曲アーティストはあんまり伸びないよなトミタ栞とかあの後売れてるのかな?
決勝は横浜と相模という定番だろうね
この2校に番狂わせを起こせそうな学校が今年は見当たらない
>>629 桜丘は第1シードで初戦でノーシードの桐蔭と当たって0-7コールド負けしたことがある 2003年
0055 名無しさん@実況は実況板で 2025/07/12(土) 14:40:55.67
いきなり2016エンディング!
>>652 相模キラーの慶應って今回どうなんだろ
何かと大事なところで相模を負かしてる印象がある
<等々力> 第二試合 8回終了
山手学院 100 002 00
横 浜 栄 000 000 10
>>646 移籍なのよね吉井さん
そもそもtvkって新卒アナいないんじゃないかな他局からの移籍ばかりで
IBC岩手放送(1987年4月 - 1995年11月)
テレビ神奈川(1995年12月 - 2024年10月)
>>648 そらベイスターズを贔屓してくれる唯一のアナウンサーだし
もうちょっとでフジテレビのヤマケンが映るところだった
>>675 巨人の増田が出るたびにその増田かと勘違いしてしまう
>>648 みんな髪の毛チェックしに行ってるんでは
厚木なら頑張って国公立行けるのに、最近は青学とか法政で妥協しちゃうんだよな
>>683 Googleで吉井さん かつら で笑う
>>687 部活で青春してそれのほうが良いんじゃね
吉井アナが健在なうちにリーグ優勝したいが今年も無理だね
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@〇lily〇r1←このブ〇イクだけど承認されたかった可哀そうな出〇損ないデ〇スの古〇い雑〇ワロスwww
Y校と栄の試合が良すぎて、他が凡戦に見えてしまう・・・
贅沢かな
栄負けたのか...
桐蔭のチアがかなり良さ気だったからそっち応援するか
>>700 なんか初日にしてクライマックスだったなw
青チアの青⊿・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
見てた人いなかったのか(´・ω・`)
>>703 どこに負けたかと調べたら綾瀬が。
ベスト4の実績があって
県立としては強いという印象がある。
>>687 厚木は今年の入試倍率が1.1倍とかになって不人気極まってるからもう落ちる一方
保土ヶ谷って私立強豪が出てくるけどあえてそう組んでるのかな
>>709 観客が見込まれる学校は収容人員が多いハマスタ・保土ヶ谷・平塚・相模原・大和・等々力の割り当てになりやすいから
保土ヶ谷に強豪校の割り当てが来やすいんじゃないかな?
>>706 昭和59年の「綾瀬旋風」だね。
あと湘南vs県立では昔、大船に負けたのを目撃したことがある。
>>709 シード校が入るブロックは予め決まってるしな
神奈川なのに人が少ない。みんな10時からと思ってるとか?
川崎総合科学の左腕いい球投げるなあ 詳しくないけどプロ注の選手なんだろうか
>>729 日曜日だし出かけてる人・他の地域を見てる人とか色々あるんじゃない?
酷い暑さじゃないし、現地に行ってる人も居るかもね
湘南学院はノースリチアだけど補欠のガードがあるみたいだね
なぜか私立より公立進学校の方がチア規制が緩いのが不思議
>>739 朝9時からってのもあるかもなこれぐらい早いと現地に近い人じゃない
>>739 まあ俺ももうすぐお買い物行かなきゃいけないしね(´・ω・`)
昨日の一回戦みたいに実力差がありすぎるよりこれぐらいのが見てておもしろい
まぁちょっと浅い打球だったからセカンドランナーは早まったね
実況の伸びが今ひとつなのは地味なカードということもあるけど
BSでダルの日本人投手通算最多勝がかかったゲームやってるからかも
ノーアウト23るいからゲッツーで無得点てどこかのプロ野球チームみあるな
打った瞬間にヒットって決めつけたな
守備位置は完全舐めプだったのに
あの当たりはワンヒットでもサードストップだからセカンドランナーは出過ぎや
桐光学園目当てで来たけどこれは第一試合の方が意外と熱戦になって桐光はしょっぱいパターンだなあるある
川崎と付く高校たくさんあるし胸文字は川崎より総合科学をアピールした方が(´・ω・`)
あっ、川崎工業は市立と県立があったか、
こっちで統合したのは市立の方か
>>776 サイフロができるまでは特徴的な学校だなあって思ってたんだけどね
>>720 ヤギさんは県立川崎工業 ここは市立川崎工業
湘南、湘南学園、湘南学院とあるね学園と学院は間違える人多い
湘南白百合もあるし、やはり湘南ブランドは健在か
なぜか平塚学園はあるけど平塚高校、平塚学院とか無い
平塚ブランドはNG?
>>795 どこかのプロ野球チームみたいな展開だね
>>793 平塚中等がもともと平塚高校かと思ったけど
違うんだね
市立川崎工業→川崎総合科学
県立川崎工業→川崎工科(内や青柳など)
ってことか
>>799 元々平塚中等は大原が中等学校になったところ
>>799 前身は大原高校というわりと新設の高校だった
中高一貫になって学力・人気急上昇
今では地域の名門平塚江南を上回る勢いでしょ
>>729 昨日相模原に行ったが朝食べてから9時開始はバスの都合で普通に数十分間に合わなかったw
ピッチャーがランナーに出た中で一番いい形になったな
ワイの母校大量得点で勝ちそうだが次負けそうだけどw
>>832 違う有馬だよ。
ネット中継見てるが8ー0
勝っても次相洋だし負けるだろうけど
大会誌によると川崎のエースはマックス142キロらしい
学校数の問題もあるけど神奈川は横浜地区、川崎地区、県央地区、湘南地区、西湘地区、横須賀・三浦地区とか
地区予選制度導入で勝ち上がった学校の対戦とか面白いかも
西湘と横須賀・三浦からはいまだに甲子園出場高校無し
>>838 最寄駅がないからね、そこからバスがあればまだいいが
クーリングタイムも取るようになったのに第二試合予定開始時刻11時30分は無理ないか
リニューアルする前の
保土ケ谷公園の外プール最高だった
>>844 保土ヶ谷か星川からバスだね
保土ヶ谷~横浜駅の市営バスが球場前をけいゆする
>>847 平塚は一応「湘南」だと思う
微妙だけど大磯、二宮も湘南の町をアピールしてるし
湘南学院のブロックは日藤
隣のブロックは武相桐光もいる
どうぞ
>>872 最近あんま強くないよね
昔は主力選手が横浜に行ってた
>>879 去年は滅茶苦茶強かった
春全国優勝、夏全国準優勝、ジャイアンツカップ優勝でほぼ3冠
>>884 それよくわからないんだけど
夏にリトルシニアの選手権があって
さらにジャイアンツカップもあるの?
放送されないで敗退する学校かわいそうに、サブチャンネルで1試合でも多く放送すればいいのに
>>886 ジャイアンツカップはシニアだけでなく中学硬式のすべてのリーグが参加する大会だから
>>882 敗戦後に映らなかったけど元気満載で楽しませてくれた鎌倉チアが可哀想だった
ほぼ勝利を確信してただろうし
最後のタッチアップを批判するレス多数だったけど、浅いフライでも高校生だしクロスプレーに
なるかと思った。まさかホーム手前で悠々アウトとは・・・
>>897 厚木東のサードランナー以来のランナーのチョンボか
>>899 逆なケースでタッチアップしてれば勝利だっけ
勝ち上がった横浜隼人が甲子園初出場
>>897 ファーストの守備範囲でもいいくらいのライトフライだもんね
ホームラン打って先発もしてたのがサードランナーだからまあ仕方ないかな
川崎の選手は高校野球終わったらみんな辞めちゃうのかな関東とかのリーグだったら試合に出れそうな選手いそうだけど
秦野球場
最後満塁からの暴投でコールドw
有馬10-0寒川(5回コールド)
千葉埼玉は毎回中継3試合なのになあ
昨日のけーおーふじさわチア高画質で・・・悔やまれる(´・ω・`)
横浜も東海大相模も決勝しか眼中にないのでは?
慶應も今一つみたいだし、この2校の前に立ちふさがる学校が思い浮かばない
この点では神奈川大会って面白味はないんだよね
横浜栄があるじゃないか
先発のナントカくんは2失点でなんとかかんとか
神奈川は16校くらいで予選してもいいかな 大穴高校の優勝ってないものな
ポップフライが少なくて鋭いゴロやライナーをよく打ってるのがいいね
>>924 このあとクーリングタイムあるから休める
川崎学園総合グラウンド
陸上トラック(複合ウレタン舗装)、サッカー・ラグビー場(ロングパイル人工芝舗装)、ナイター設備一式、トイレ棟新築一式
https://www.arakigumi.com/construction/detail/70.html ここなの?
いま目の前に座ってきたおじさん連中も川崎総合は阪神の青柳だって言っててわろたみんな勘違いしとる
川崎のエースがばててくるだろうからまだまだ山はあるだろ
1点差だから抑えてたパターンであるからな
まだわからんよこれ
今日は沖縄で秘密戦隊エナジックスポーツが11時から試合だ
もし総合科学が勝ったら
4回戦で日藤
5回戦で武相・桐光か
このクーリングタイムいるかなぁこのせいで早い時間に試合開始してるのに第二試合の終わりは午後3時ぐらいになってるじゃねーか
記者席で彼氏にメールする女性記者、今日は見られるかな?
>>973 まあ5回終了時にもともとグラセンがあるからそんな変わらん
3回7回終了時のクーリングタイムはいらんわ
河原とか青柳とか 川崎ってプロ輩出してるんだな 不思議だ
湘南学院って横須賀じゃん。。。湘南じゃねぇだろ。。。
日中の暑さ対策なら開始時間をもっと早めて7時とかにしたり
思い切ってナイター(5時か6時開始)にするとかできないのだろうか?
>>988 ここ最近毎年書き込まれるお決まりの感想
>>981 銅線盗まれてナイター照明使えない球場もあるし
クーリングタイムは売店の売り上げアップには貢献してるなこりゃ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 10分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250813014518caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752287401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★ Part2 YouTube動画>1本 ->画像>143枚 」を見た人も見ています:
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★9
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★4
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★8
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★9
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★9
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★36
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★41
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★33
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★40
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★16
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★35
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★41
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★55
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★48
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★31
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★17
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★25
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★24
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★16
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★40
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★70
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★30
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★25
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★57
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★72
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★23
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★43
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★15
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★32
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★11
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★18
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★37
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★30
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★48
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★77
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★45
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★58
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★17
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★10
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★10
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★14
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★12
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★22
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★20
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★15
11:45:22 up 126 days, 12:44, 0 users, load average: 42.03, 42.45, 43.59
in 0.11598300933838 sec
@0.11598300933838@0b7 on 082200
|