◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.5 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752393944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1752390511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ボスラーが打てるから
細川もプレッシャーかからずに打てる
最高の相乗効果や!
ボスラー 中日ドラゴンズ (2025 - )
経歴
サンフランシスコ・ジャイアンツ (2021 - 2022)
シンシナティ・レッズ (2023)
シアトル・マリナーズ (2024)
2022年はメジャーで36試合に出場して98打数26安打、打率.265、4本塁打、12打点を記録した。
さすが元メジャーリーガーや
勝ったガネ━━━━━━━━━!!
(,,゚Д゚)/
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
ブライトのエンドランは当てに行くバッティングになって失敗だったけど、結果的に相手方エラーしたから成功か
入江の神経障害ってなんか大変そうだな
元々手術もしてるしな
松山は大丈夫なんかな
結局診断結果とかも出てないし
疲労の蓄積みたいな感じなのかな
井上「インタビューをぶっきらぼうにすれば落合さんみたいになれる」
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`) なんで負けたぁぁぁ?
訳のわからん過剰に動く監督に選手が慣れて来たんかな
昨日小幡が「事を起こす」と言ってたわ、井上チルドレンだな
細川敬遠上等でバントするにしてもブライト代えるよな
ピンチバンターすら出さずに犠打0のブライトにやらせてるの本気で頭おかしい
>>6 まぁ田中の足もあるからね
機能すればそりゃ良いんだろうけども
世界三大ジェイソン
ジェイソンボスラー
ジェイソンステイサム
ジェイソンボーン
ヤクに負け越して広島に3タテするとか
相性ってあると思いますた
柳金丸高橋
高橋対高橋が心配なんだよな
去年も噛ませ犬だったし
ボスラー残留ワンチャンあるな
バンドでの成績を見るともう一つ化ける可能性あるわ
ゴロなら何でもいいというエンドランだったかいくらなんでも真正面過ぎや
>>3 打率は30試合じゃなんもわからんがパワーはありそうだな
初回も延長10回も二番が塁に出て得点に繋がった、、、だったらもっと出塁できる選手を二番に置いたらもっと勝てるんじゃね?
ボスラーの最後の打席全く力みがないスイングで外野フライでもいいって感じなのが良かったな
待っとけよ虚カス&ハメカスども 追いついて引き摺りおろしてやる
井上「田中を7、8番に置くと全体のバランスが悪くなる」
>>19 ジェイソン・ステイサムってハゲてるけど格好いいよな
石川挟んでる場合じゃなかったな前半
ボスラーも打つし上林も打つし細川も打つから
クリンナップつええわ
ブライトは代打となんかあった時用だわ今はまだ
余所に取られなく年俸が跳ね上がらない程度の成績で残留してほしい
>>25 左打者だし細川と並んでジグザグ組めるのはいい。残留してほしいね
4連勝とか夜の有働タイムス浅尾ネキウキウキやろなぁ
ボスラーの来日前の説明書
フライが多い
プルヒッター
得点圏に強い
左投手に弱い
>>35 まあ残り試合まだあるしじっくり判断する時間はあるな
>>42 岡林と上林の間に挟む方が余計バランス悪くなるだろ
とっとと監督やめてくれ
>>3 このメジャー成績を上回る
チェイビスが来るのか…
まあ、向こうの成績はそこまでアテにならんが期待はしちゃうな。
チェイビスを細川の前後に置きたいみたいだからそうなると上林が2番になるんじゃないの?
クッソ詰まって外野の前にポトリは中日の選手では久々に見た気がする
ブライトがバント成功してたら細川敬遠されて確実に無得点だったのは断言できる
>>29 気持ちも言ってる事も分かるが今日に限って言えばアレは田中以外だったら微妙だった
>>65 福永は期待薄だけど
チェイビスと柳は期待だな
福永、上林が復帰して、セカンドにチェイビスが入ったら、凄まじい打線やん
>>73 カットしようとしたらたまたまヒットになったかんじやしな
ラッキーだったわ
>>42 山本か佐藤が先頭打者出塁で幹也バント石伊でいいやん
と思うわ石伊歩かされたら投手に何もしないかもう一回バントして岡林でいいやん
>>76 凄まじい打線といっても
打率しょぼくない?
>>66 内野守備や打力は広島の方が上
多分総合力も広島が上だと思う
三連戦も紙一重だったしね
>>76 周平・中田・石川「俺達が入って完全体だよ」
>>76 来年テラスでセ界一の打線になる可能性あるよね
岡林
福永
上林
細川
ボスラー
チェイビス
ショート
石伊
あかん優勝してまう
今日は田中が活躍してたけどそれでもスタメン最弱打者なんだから8番で使えって意見は変わらんな
ボスラーは明らかに日本野球慣れてきたからなぁ。本来の力はここからか
>>25 起用法みると
もう数週間前から残留ほぼ確してますよ
超低角度ながらも結果も上昇カーブ描いてるし
>>47 バンテリンドームだったらねえ
甲子園だから諦めろ笑
むしろ運良く8番で出塁出来たら次が確実にバントなんだから走塁いい田中が二塁で岡林に回せるしいいことだらけな気がするのにな
中日ドラゴンズ公式🐨
@DragonsOfficial
サヨナラどらほ〜!
#ドラゴンズ 4連勝!
今日のヒーローはサヨナラを打ってくれたこの人!
#ジェイソン・ボスラー
ナイスバッティング!
ご声援ありがとうございました!
https://pbs.twimg.com/media/GvuTM4bbsAI6dSJ?format=jpg&name=large 中日新外国人チェイビス
MLBドラフト1位(全体16位)
2019年 ボストン・レッドソックス
95試合出場 88安打 打率.254 18本塁打 58打点
1 中 岡林
2 遊 山本
3 右 上林
4 左 細川
5 一 ボスラー
6 ニ チェイビス
7 三 龍世
8 捕 石伊
これがチェイビス入りでのベスメンか
>>89 龍世はショートやってやれないことはないな
4位に食い込めるかは新外国人のチェイビスと、松山の復帰次第だな。松山が居ないと厳しい
ブライトは待てのサインだよな。ストライクきてもバントしてないだろ。
ワンストライクからはどうしたかわからんけど
>>96 あんまりいないかも知れないけど自分は谷端派w
>>78 守備ミスも田中の足が結構大きいと思うしね
ただやっぱり2番バント専みたいな方針はちょっと、だよね
広島の敗因はブライトにバントさせるようにさっさとストライク投げなかったこと
やってもフライになる未来しか見えなかった
チェイビスはあまり過度な期待はしないほうがいい気が。
外の変化球に弱いデータ出てるからアキーノになる可能性は高いぞ。
内容は不満
4回で先発降ろして普通なら追加点が取れる
結局追いつかれ延長
この辺は甘さが改善されていない
あの場面は2ストライクまで待てだったかな
バスターエンドランがエラーになったから良かったけど
今日も痛かったのは1アウト2、3塁で田中が点を取れなかったところ
>>116 松葉のスタミナが削られるけど
あのツーベースで回しても良かったかな
巨人横浜を低みからの高みの見物しますかな巨人勝って横浜落としてもらった方がいいよね?
あと打線より中継ぎもう一枚、欲を言えば祖父江に代わるぐらいで良いからさらに一枚くらい出てきませんかね
石伊が優秀でヤスもまあショートとしては打てる部類だから下位でチャンス作りまくって岡林避けられて田中か辻本に回ること多いんだよな
本当にもったいない
>>111 MLBで年間95試合も出場できるだけで凄いことだからな
広島矢野は固定するのは我慢できないレベルなのかな?
ボスラーはレフトオーバーの2塁打が良かったな
逆方向に飛んだ打球の中では一番の当たりじゃないか?
>>121 ピッチャーがバントしても岡林(上林)敬遠か敬遠上等の勝負されるしなぁ
>>122 金丸君は地元だし大丈夫そう。後の2試合は打線頑張って欲しい
>>127 予想というかほぼ確定らしい
柳→金丸→宏斗
>>127 まあ普通に合流してるし柳金丸宏斗やろ
そんでDeがマラー松葉大野かなと
>>130 佐藤がもうちょい打てれば佐藤でも良いと思うんだけどな
石伊は守備負担考えて8番固定
金丸は大竹とのマッチアップかな
大竹は他球団に比べたら打ってる方だよな
甲子園は打てるかどうかよりまともに抑えられなくて負けが多すぎる
土で守備が怪しくなるわ観客のプレッシャーで投手もビクビクになるわで
>>140 リハビリ始めたって発表されたよ
そこまで重症じゃなさそうって
>>139 大竹はバンテリンドーム苦手なイメージあるけど
甲子園だとどうかなあ
試合前 7月ops
岡林 .703
田中 .472
ブラ 1.208
細川 1.082
ボス .926
佐藤 .457
山本 .596
石伊 1.051
巨人は横浜に強すぎやろ
巨人からきたアナリストどうなっているんだ
横浜苦手のままやし
龍世ってよく四球選ぶし得点圏多く回ってくる6番じゃない方が機能する気がする
今日に関しては巨人負けで2位まで3.5ゲーム差ってなる方が団子に加われてる感あるしいいわな
サードボスラーレフトブライトファースト細川が見たい
1人観戦向きの球場、曜日、席種
・神宮>>ハマスタ>>>東京ド
・平日>>>土日
・外野>>>内野
※神宮は平日であれば内野も外野同様抜群に1人に向いてる
1人観戦向きの球場、曜日、席種
・神宮>>ハマスタ>>>東京ド
・平日>>>土日
・外野>>>内野
※神宮は平日であれば内野も外野同様抜群に1人に向いてる
>>117 キツいやろけど阪神も7連敗とかしてるんだよな
>>150 ブライト細川は逆でもいいけダブルバヤシに細川ブライト使うにはこれしかないよね
これでヤクルト、広島に貯金1
阪神と五分
巨人に借金3、横浜に借金4
ボスラー
.232 7本27打点
7月
.288 3本7打点
順応してきたよね
>>156 今のメンバーなら2番適正あるのたぶん龍世かヤスだな
ブライトにサードやらせたいな
なんか出来そうじゃん
サヨナラ勝ちしたけど、このニュースのせいで中日ファンはお通夜状態だな
DHが欲しい以上に打てる2番か2番にゴミ置かない監督が欲しい、今日の田中は頑張ったけどシーズン通せばどマイナスだしな
今日7安打のうち2ベースが5安打
広島は14安打中13安打が単打
やはり長打が正義だわな。
チーム安打数なんかなんも参考にならん。
塁打数かOPSで見ないとな。
結局ブライトをファーストかサードで使えるようにできるまでのレベルに引き上げてくれるような指導者が現れない限りはブライトの常時スタメンは厳しいよ
鯉だがもしもの話やだど中日がAクラス入りしたとするじゃん
そうなったら立浪よりも井上の方が有能やったって中日ファンは言い出すのか?
それっておかしくないか?
立浪はミスタードラゴンズで中日の英雄やぞ
細川いなくて指名打者あった試合ですらブライト使わない井上って本当に頭おかしかったな
23は福元のためにとっておくのかな
チェイビスは他の番号か
>>174 今いるメンバー
ほとんど立浪の置き土産ではあるから評価されるよ
>>174 立浪が撒いた種が芽吹いたとか言い出すよ
>>162 ホワストなら誰でもできるて思う奴は多いわな
ヤニキ煮卵もできなかったのに
井上も立浪も変わらんよ
馬鹿みたいに強いチームと馬鹿みたいに弱いチームのおかげでゲーム差がないだけだし
>>181 >>179 こういう展開なるのか…
まぁ妥当だわな
最後ボスラーもすごいコース打ってたな
下手すりゃ内野フライや
現地帰り
テレビで観るとイライラするけど球場だと楽しい試合なのかな?
同点に繋がる末包のポテンヒット、ブライトがすんごいうなだれてたのを報告しておく
チャンスだし頑張ろう
去年のドラフトは戦力面的にも良かったと思うけど
色々なタイプのイケメンを指名したので、また推し活面でも素晴らしい会心のドラフトだった
また若いファンが増えたまである
育成含めて皆んなイケメンだよ
これには営業もニッコリ😄
>>190 勝つと立浪が撒いた種芽吹いた
負けると立浪が育てた苗を井上が枯らした
チェイビスボスラーブライト
カタカナ3人スタメンだとなんか強そう
まぁ緒方が結果出したことによって後になってノムケンが再評価されたみたいな流れが中日でも起きてくれたら最高ではある
>>185 >田中からサヨナラ勝ち
モヤさまから田中アナ卒業しちゃったね
立浪に関しては二遊間をクチャクチャにしたまま出ていったとしか思っていない
今の中心選手は外様だし、立浪も井上も撒いた種は腐っている説
ブライト鵜飼の選択肢を増やすのは
やるとしたらオフだな
この2人は突き抜けた守備走塁がない分打つしかないタイプだから
>>174 ヤクは友達だから英雄貸してあげるよ
割れと血の入れ替えに定評あるよ
井上的には右打ちの2番が理想なんだろうな
バントできて尚且つ打てるやつ
まあ誰監督でも根本的に野手が育たないってのは変わらんし外様の補強で結果出した立浪はもうちょい褒めてやって良いんちゃうか
上林とかは立浪が手上げたんじゃなかったか
リプレイ見たけど大島がサヨナラで水もってダッシュするなんて去年までなら考えられなかったな
最後の支配下枠使うなら
育成じゃなくて外国人リリーフ一択
祖父江伊藤がリリーフに居るのはキツい
2番田中だけはやめてほしい
今日は初回と10回は塁に出たから点に繋がったけど
基本打てないのを2番に置いたらいかんわ
今日も一番のチャンス潰してたし
>>205 井端なんて早々おらんのだがな
球界屈指のセンス言われたのに
借金7がめちゃくちゃ少なく感じてしまう身体になってしまった
大島最近はベンチでも声出してるし後輩ともよく話してる
まぁ言われてるんやろなとはおもうけど
今日の上林ももっと声出せって言われてた
>>199 モヤさまは大江麻理子が居た時は良かった
もっと楽に勝てる試合だっろうに
松葉に勝ち付けさせたかったな
細川がタイムリー1本で満足しなきゃな
>>211 ヤスでいいと思うけど勝ってる間はサッカーとかバレーと同じで先発は動かさないんだわ
今日の新婚さんいらっしゃいに登場した
囲碁棋士 大島洋平そっくりすぎて吹いた
嫁は中村アンの下位互換という見た目
連勝しても甲子園でまた借金2桁なると思うと来週気が重いぜ
今日の勝因はスタメン最後まで代えなかった事かね
スコアボードの1~8が最後まで代わってなかった
逆にカープは攻めてんなぁと思ったら最後に投手1枚足りなかったな
松葉106イニングか
規定は怪我以外確実だな
2桁は最近の状態だと怪しくなってるな
宗、万波、水谷、ブライト
黒人ハーフの活躍率高いな
しかもみんな背筋力があってリストの使い方が上手いよね
身体つきの割に意外な長打力もそれのおかげか?
俺のい〇はク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前のい〇だけど未だにケンマできないのワロス~^^今まで晒した材料考えれば上の名前(下の名前は裕希)も晒せるのにw雑.〇共脳()〇れてるのかな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(^-^)
甲子園阪神で勝ち越せれば乗れるんだが、かなりキツイな。
3連敗だけは絶対に阻止してくれ。
ジュースガブガブ飲んでたら阻害されてそういうのが無理な人がいるとか言ってんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
は?wだからどうしたんだよ^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^^;ゴ〇^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^さっさと〇ねよ^^;^^;^^;^^;^^;^^^;^^;^^;^^;^^;^^;
①中 岡林勇希
②二 チェイビス
③一 ボスラー
④左 細川成也
⑤右 上林誠知
⑥遊 山本泰寛
⑦三 佐藤龍世
⑧捕 石伊雄太
これでAクラス
まぁここの人の理論で行けばブライトと上林、松葉、松山、ボスラーあたりは井上が育てたってことになるな
明後日上林使えるかな
対阪神戦で一番打ってるのがWバヤシなのよな
だから俺の言った通りでしょ
モスラは当たり
石伊は将来の日本代表
2番田中は走塁と守備含めて日本ではトップクラス
岡林上林細川は自由に打たせた方が良いから打順は自由に打てる所が良き
細川は怪我してから力が抜けて逆にパワーアップした
尚、たつよはその内打ち出す
来年の竜の1位指名選手予定の
立命館の有馬が投げている
上林もハーフだな
韓国人っていろんなスポーツ見てて思うけどガタイ良くてパワーあるんだよな
>>231 俺もチェビス2番が良いと思うけど、井上やらねーだろな
>>235 最初期も不運なフライアウトが多かったな
落合博満の言うことで今もアテになるのは
「外国人は暑くなる頃に打つ」だな
それ以外は昔すぎて通用しないのもある
チェイビス加入したって早々にセカンド失格になって今の佐藤の位置にチェイビス入って元気に2番田中だよ
木下っていつ戻ってくるんだろう?
全然情報ないよね?
新井監督が先週土曜日の試合の井上采配見てたら危なかったかも
佐藤柳続投が正解では
>>231 チェイビス2番セカンドが機能したら強いだろうけど、現実はサード守ってそう
ホームでヤクルトに負け越すチームなんだから甲子園で勝ち越すくらいしないとすぐ元に戻るよ
ヤクルトに負け越したのはショックやったなバンテリンで
アナ「作戦面なんですがブライト選手にはバスターエンドランですか?」
監督「それを言わなきゃ?まぁハイ、そういうのもありかなと」
アナ「失礼しました」
本塁打数41で他球団と同じくらい打てるようになったのが大きい。
パークファクター考えれば打ってるとも言える。
大谷個人や村上個人の本数とチーム本塁打数争っていた時代はほんと情けなかった。
>>251 ここひどかったな
やっぱ気にしてるんだと思ったわ
甲子園で珍カスに3タテか2タテを喰らうと予想
1勝1敗か1勝2敗なら良い方だけど、実際は負け越すだろう
鵜飼ほんとにかわいそうだわ
中日以外に行くべきだった
それなら澤井とか村田みたいに
「なんで地元なのにトラナカッター」と多少つっつかれるぐらいだったのに
地元中日に来てしまったがあまりにいろんな面倒くさいファンに批判されまくり
今日皆んなが気づいたこと
あれミッキー代走でよくね?
サヨナラの回の走塁も瞬時に膨らんで菊池の送球のラインに入ってるのよな
あれが野球脳です
>>252 大谷や村上の数と比べる
あったなぁそんな時がw
甲子園
なんとか
1勝1敗1雨野くらいで凌げないかなぁ
よう勝ったな
松葉は惜しかったな
また頑張ってくれ
根尾もほんと中日以外に行くべきだったな
地元ということもあり熱心な信者がポジりまくるのがイヤというファンが叩く
そりゃ荒れるわけだわ
ドラフト当日は叩かれたかもしれんけどスルーして他の選手に行けば良かったね結果論だが
次が小林と投手なのにバントさせるやついないだろって言いたいけどさせそうなやつ腐るほどいるな
ブライトは使えば20本以上打てる飛距離が出ている
現状のセリーグでは低打率でもレギュラークラスだし
うちが横浜叩けば普通に3位なんだけど井上しっかり対策してくれよ
去年もこの時期に広島3タテして3位イケるってなってたな
そのあとボロボロになったけど
中山も地元ってだけで、単打1本でトラナカッターしてもらえて幸せだな
大学野球チラッと見たけどキャッチャーの顔が石橋に似てた
>>280 猛打賞が3人いて負けてんの
ドラゴンズみたいじゃんね
マジで横浜何なんだ
中日にばかりやる気出しやがって
巨人は横浜相手に簡単に勝つな
何故中日はこれができないのか
しっかり雑魚狩り出来てるから巨人阪神にボコられても踏ん張れてるんでしょ横浜は
大学代表見てると立石
なんかかつての山田健太ぐらいノー感じだな
ホントに大丈夫なの?俺はわからんけど
>>279 もう10年くらい横浜には負けまくってる気がする
最近のうちが広島にはどんな状態でも大体勝てるように、、、
ブライトバント問われて逆ギレするゴリラキモいな
こいつ人の話きかんからヘッド置いても駄目そう
OBが注意してくれよ
悲しいけど巨人もOPS.600以下中山礼都がレギュラーとか
野手あんまり育ってないな
余裕でベイ応援しようと見てるけど巨人ばかりでつまんねえや
ボスラー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんか
福島での試合から流れ変わった?(´・ω・`)
>>250 これで去年終盤の1~5の状態があればなあ。
>>246 佐藤龍世使うぐらいならチェイビスサードで田中村松併用で我慢したいわ。
>>293 20年くらい前に横浜銀行に沢山預けた分を回収されまくってるね
ハマは藤浪使うの中日以外にしてくれよ
頼むぞ
絶対うちには使うなよ
>>174 3年連続最下位の監督より無能な人間になるなんて不可能だろ
ヤク中以外には沈黙するハメなんなん
5球団でライデルボコろうよ!
>>306 横浜銀行の取り立てなら毎年秋に終わってたのに…
ハメカスライデル打てないんだから今のうちにリードしとけよ
藤浪は一軍も怖いけど来年から2軍が3リーグ制になってあたるようになるから育成中の選手にトラウマ植え付けてきそうなのも怖い
>>318 3連投するのかね
松山投げすぎ言われてたけど巨人も大概よな
>>301 タフになったかもしれんな
蒸し暑さと雨のなか外での試合、試合内容は地獄と天国
ファンも鍛えられたよ
度会の減速ヘッスラ笑った。
ファーストへのヘッスラはほんとやめてほしい。
報告ゥの奴っていつもうちとやる時いつもD専で実況してるけど他とやる時もそうなんかな
>>326 度会ちゃんはハマファンも嘆いてたよ
バントも苦手らしくて
>>331 松山なんて大して投げてないよ
勝ってる時しか投げないんだから
他チームのリリーフと比べて微妙に多かったくらいだね、1、2試合の差
ドカ マジで要らんな 666唯一の功績じゃないかクジ外したの(ある意味当てた)
報告度会ポジ民最近見なくなったけどポジれる成績じゃなくなってきたな
うちが度会獲ってたら内野にコンバートしてたんかな
あの外野守備は怖すぎる
外野手の動きじゃないわな 内野に置いとかんとあぶねえ
度会見てると野球センスねえなと思うわ
それに比べて上林ってめちゃくちゃ上位互換だよな
年齢差はあるがそんなん能力でお釣りくるし
>>343 去年も同じようなことがあって桑原に注意されてたが1年経っても変わらんのな
>>345 比べるのが失礼なレベルだな。スペらなければ柳田超える勢いだったし
>>342 オカバウエバ細川がいるから出れないでしょ
中山、前川、度会
このスレで煽りに使われてた選手全滅で草
>>337 そうだよ
宮崎ガイジとかいう各他専で実況する生き物
まあ中日もロドリゲスの守備に結構足引っ張られたよな
打撃は板山より少しいいくらいで守備ゴミだから度会きついよな
>>348 まあスペらない上林はどのチームでもレギュラー張れる天才だからなあ
上林の復活が本当に助かったな。
これなかったらヤクルトと今年もお友達だった可能性ある。
外野できないから内野とか聞いたことねえ
外野できない奴はどこもできねえわ
>>347 ウチはみんな守備上手いよ
要求水準が異様に高いだけで
ヤクルト完全体の話はよくされるがそもそも去年のメンツで5球団負け越しという訳分からん弱さだったよな、ウチとの差って交流戦上振れただけだった
>>356 はませんで危ないとか邪魔とか言われとるわ
他で話したハマファンも困ってたよ
一つのことしかできない盲目タイプ
股関節が硬い人が1Bやったらあかんイメージあるからコーナーきつかった時も細川ってファーストさせなかったんかね。
詳しいことは分からん
わすれててボスラーから見たからどことの試合だったかわからなかった
>>351 迷惑なやっちゃな
NGぶち込めばいいんだけど誰かしら相手しとるからな
ベイス気付いたら借金3かよ、ほんと酷いな今年のセリーグ
今日は初めてボスラーの他球団強奪を心配する声が上がった記念日
上林はFA使う可能性あるからブライトはちゃんとやれよ
>>362 度会のあのヒロイン見るとわかる気がするわ。周りが見えなさそうなタイプは納得
以下は試合後の井上一樹監督の一問一答
―12日に右肘に死球が当たった上林は
「にぎやかな人間ではないのは、みなさんもご存じだと思うけど…。ベンチにおったら、おるんか、おらんのか分からんな(笑い)。出ないんだったら声くらい出せよな。『あ、おったんかい』という感じじゃん。その辺、もう一皮むけてほしいけど。でも抹消はもちろんしないし、来週は火曜から状態を見て」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b34c0d58670a09552c1dbe1d990fc39a4058cb86 ヤクルトも今のバントをセーフにしてしまう所を見るとアカンのやなとわかる
>>377 まだ先の話だけどブライトも地元出身ではないからでてく可能性はあるよな...
>>385 その頃には新しいの育ってるか他所から拾ってるわ
目先考えたら上林の後釜はブライトだろ
ちゃんとやっとけばだけど
>>373 来年からバンテリンドームも逆方向のホームラン増えそうやね
外野フェンスも低くなるし
>>378 鵜飼も下手じゃないよ
何より足が速いし肩が強い
巨人勝って横浜の状態落としAクラスが見える状態で来週戦いたいなと思ったけど巨人も落ちてほしい感じなんか。
あ〜あ、明後日から3連敗か
また借金二桁に逆戻りだな
>>395 巨人も2位でぶっ飛ばして行ってもらって
3位を争うのが一番現実的だと思うけどな
>>369 はませんに拘らん無敵の人だからしゃーない
それより敗戦予言連投くんの方がめんどい
今日は珍しくサヨナラ断末魔の叫び声上げてたっぽいけどw
そもそもなんで度会なんて欲しかったのだろうか?
打者有利ハマスタでもそんな言うほどホームラン打てるわけではないし
このタイプならブライトのほうが走攻守強化版な気もするぜ
>>383 そんなに嫌いなら 抹消して自分の好きなブライトずっと使えばいいやん 試合には勝てんけど
4連どらほ~\(^o^)/
よう勝ったわな
松葉7回投げきりが勝利の要員だな
>>383 こんな上司嫌すぎる。まだ学生だがこういう奴って社会に出たらこの時代でもいっぱいいるんか?
>>402 タッツが欲しがったんや
確かにスイングは良いけどね
>>401 あの人拗らせた中日ファンって聞いたことあるわ笑
客観的に見るとブライトと度会って年齢込みで度会の方が良さげに見える、てかパリーグ行けばって感じの選手
>>407 いっぱいはわからんが50代以上はこんなのばっかでしょ
40代でも半ば以降はまだ残ってるかもしれんゾ
今日の試合なんかは、どっちの監督にも言えるけど、ほんと采配次第でどんな展開にもなったな という印象。
井上ようやっとるわ
>>408 マジレスするとスイングだけなら鵜飼のほうが速いと思う
なのになぜ度会なんだ?と思ったね
▼12日に右肘付近に死球を受けた上林は欠場
ベンチにおるかおらんかわからんかった(笑)。幽霊みたい。試合に出ないんだったら声ぐらい出せよ、って話(笑)。ひと皮むけてほしいね。試合はまた状態をみて
https://www.chunichi.co.jp/article/1099053?rct=inouegoroku >>412 右、左と違うけど
度会に求められてたのは今のブライトみたいな成績よな
ハマスタならもっとホームラン増えてそうな理想的な中距離バッター
>>417 おい一樹💢幽霊みたいとは何言ってんだ!
上林やぞ
悲しいけどどこファンってのはお前たちが決める話ではなく本人が決めることだろう
野球というスポーツはは打撃成績、もしくは投球成績残せば
別に幽霊みたいでもいいんだよね
阪神戦チラッと見たけど俺たちの前川右京はまーたベンチかよ
代わりに出てる島田って代走専じゃん
昔でいう高松が出てるみたいだな
>>417 記者に話して記事になるのがキツいな
ピンクのリストバンドまでしてる上林を大事にしてやれ
井上評価するて中小零細ブラックしか務めた事ないんやろなあ
>>417 勝利に向いてるならなんでもいいだろ
同じ方向で
みんな倫太郎ブライトになれはアホ
>>416 度会はスイングに無駄が無いわね
タッツが好きそう
鵜飼はパワーは多分球界ナンバーワン
巨人にも2位独走されるのは嫌だからDeは3タテ回避してくれよー
俺にはあんだけ打撃不安あった石伊が打ててる方がよく分からん、打撃に定評あるドラフト枠みんな置いてった
ボスラーはうんこがつくくらい真面目な子
こんなこと言ってるけどアイツ大丈夫か?
>>417 信頼関係のあるイジりはいいけど
もう少し言い方があるやろ笑
性格いじりは今の時代のなんでもハラスメントに該当しそう
>>437 石伊は多分配球読みながら打ってるな
頭が良いんだろう
なんで井上は終盤バカみたいにバントするの?
ブライトのはバスター必要だったか?ボール先行するような相手にゲッツー与えるようなものだったろ
これでしたり顔してるならもう終わってるだろ
度会はセンターライト守れなくなって打力をちょっと落としたWバヤシに見える
>>435 そんなイジョンフもなんかフリースインガーっぽいし中日にいると上林はおろかブライト以下だと思うね
ていうかブライトがなんかヌートバーっぽい指標でめちゃくちゃポジれるわ
幽霊呼ばわりはやばすぎる
小学校の教師でこんなのおったけど今なら大問題
>>383 みんな同じじゃないといけないのか?
それぞれ個性があることをいつも無視してるよな
多分中日ファンからイジョンフというワードが出てくるのも「地元愛知県出身」「ジョンボムの息子」だからだろうね
俺の予想だと中日入りしたらそれが聖域、足枷になりそうな気もする
前田悠 19歳
ほんまもんが出てきたな
新人王取るんちゃう
>>425 声出し要員いるんだからそれにまかしとけば良いよな
役割分担や得意不得意あるんだから
>>383 最初に出てきたレポよりはるかに酷くて笑えない
>>452 またトラナカッターと煽られそうな投手が出てきたのか
そのためには草加が活躍してほしいよな
浅野や度会みたいなタイプはセンターやらんといかん気がするなあ
岡林みたいにWARが高くなるわけでもないし
細川みたいに守備マイナスを消す圧倒的な打力を持ってるわけでもないし
前田はやっぱ出てくるよな
宗男が健在だったら入札してたかもな
才木がイニング喰えていないから対才木はチャンスあると思うで。ここ近2戦は5回しか投げれてない。
まあこの辺の方言で
クソがつくほど
上品に表現しただけだからまあ
入団3年目のある出場試合において、中日の攻撃中にベンチを抜け出し合宿所に帰ってしまったことがある。直前の守備のとき、普通の二塁手なら追いつけないような打球に追い付きはしたものの捕球することができなかったプレーに対し、当時の杉浦清監督に「何をやっているんだ!」と罵声を浴びせられたことが気に入らなかったためである。そのころ高木は、南海から移籍してきたカールトン半田がキャンプの練習中に披露していたバックトスを見て、練習を重ねながら自分の型にしようと試合で試し始めていた時期であった。なお、再度守備に就くまで高木がいなくなったことに中日ベンチは誰も気付かなかったという。髙木が普段無口でベンチでも目立たなかったためである。
上林本人も苦手な自覚があるから
リストバンドをピンクにしてみたりしてるんだけどね
静かに闘志を燃やすタイプだけど井上は気に入らんか
>>461 学校の教師にいたな 自分の言う事聞く素直な生徒を褒めるヤツ そうじゃないヤツを排斥していくタイプ
今更だがトラナカッター関根出てるじゃん
しかもノーヒットとかさあ
元3Aで仲間だったチェイビスが来たらボスラーはもっと打ちそう
チェイビスは三塁手なので佐藤龍も要らなくなるな(石川もw)
>>465 クソ真面目と言いたかったのか
普通に意味がよくわからんかった笑
団体競技なんだから、自分が出てなくても声出して応援しろと求めるくらい別にいいと思うんだがな
何でもかんでもパワハラだ何だと部外者が的外れな捉え方で騒ぎ過ぎだわ
井上一樹のクソコメントなんてどうでも良くね?
それよりも度会が期待値よりショボいことのほうが問題だろう
>>461 言葉のチョイスおかしいだろ笑
クソの代わりにウンコって何だよw
>>472 すぐ調子乗るからな。
口だけならいいが打線とか調子のって変えないことを祈る。
二番田中の変更はいいが。
>>471 あんだけポジってた佐藤龍世もう見捨てるのか
まだ1ヶ月も経ってないっしょ
>>475 タッツが育てば意外に覚醒し
割れだけ見てたらタッツと合いそう
>>467 HR打って金丸の頭ポンポンするようなクールなイケメンが嫌いなんだろう
度会はスカッと打つ感じが福留に似てる感じがするな
まぁ、今のウチに来ても出番無いだろうけど
外野溢れ過ぎだしな内野もだが
井上は公式の開幕戦のベンチ裏動画見る限りパワハラ体質なんだよな
岡林への態度とか見て、コイツの下で働きたくないって思ったわ
声出したくても出せない性格でも静かに燃えるタイプもいていいじゃない
監督のコメントで「うんこ」なんてワードが出てきたの史上初じゃないのかw
しかしブライトにバントさせるってことは井上の認識では長距離バッターではなさそう
小技もできる中距離バッターって感じなんだろうね
実際の完成系はヌートバーなのにね
>>383 ドラゴンズ井上一樹監督 ※要約
【俺が求めていたもの】
「BK(ブライト)と倫(辻本)と将乃介(濱)。このやかましい3人が揃っている。会話にならないぐらいワーワー言っている。ただそれを俺は求めていたというのはある。欠かせない存在だ。どんな場面でもこの3人は “出たいオーラ” がある。
これ思い出した
井上の変なコメントで上林が潰されなきゃいいけど
この前の細川への冷たいコメントと言い
本当に井上は辻本みたいなお気に入り以外の選手を破壊することしかしないな
>>487 地味な顔立ちだもんな大島は
街ですれ違っても気づくかどうか
>>441 学業優秀だったって聞いたな
https://number.bunshun.jp/articles/-/850866?page=3 プロに行った鬼屋敷は、打つのも投げるのも、パワーは抜群でした。石伊の場合は、柔軟性と考える力が数段上だと思います。頭がキレて、いろんなことを感じられるアンテナを持っている。
>>487 典型的な中日顔とか言われてたのに今の中日にもうそういうタイプいなくなったよな
>>479 たつよはこれから打つよ
守備も安定してきたしな
ただ、チョビヒゲとの争いにはなるだろうな
ヌートバーに似てるのはブライトじゃなく岡林じゃないの
バヤシは指標芸人だし
来年テラスついたらホームラン増えるだろう
来年テラス付くから細川、上林、ブライト、福永に穏健かなりあるからな
やはりセカンド、サード、ファースト出来る立石かサード、セカンド、ショート出来る松下がドラフトで欲しいな
>>437 プロの球を受けてお陰で目が慣れてきたらしいね。その理論だとカトタクの打てなさは説明できないけど
>>489 んなわけないでしょ
妄想が中学生レベルか
でもそういう選手を頼りにしないと井上はやっていけないんだから媚びることなんてないわ
>>494 ヌートバーは岡林ほど打率は高くない
岡林はヌートバーほどはホームラン打てない
やっぱりブライトと似ている
宏斗抜けた後の先発ローテ予想してたらやばめなの気が付いてしまったけどどうなることやら…
若手出てこないかね
>>502 なるほど。。カトタクは球が見えてないってことか
俺は前々からブライトはヌートバー
鵜飼はラオウ杉本裕太郎が完成系だと思っている
NGにされようが言い続けるよ
>>482 これとかもだがクールに熱い上林はめちゃくちゃかっこいいのにな
女にモテるタイプだわ
だが脳筋ゴリラの井上には理解できないんだなと
>>500 龍世がゲッツー完成させた時、近くの小学生が「昂弥だったら」って言って周囲を笑わせてた位には皆期待してるよ
石伊すげえよね
打撃だけならナンバーワンの野口泰司どうこう言われてたのに
今や石伊は一軍でOPS.680ぐらい
野口はくふうハヤテでOPS.600以下だもんな
わからんもんだ
石伊獲れて良かったな
これで地元というだけで野口泰司や印出獲得して石伊他球団なんてことになってたら
「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッターゴミの野口を地元ってだけで獲得してー逃した魚ー逃した魚ー」と煽られてた
石伊も井上が育てたってことだね
意外に有能なんじゃね?
伊原次第だな
木曜日対戦するだろうから頑張ってボコって欲しい
セカンドに新外人がハマって福永が戻ってくればガチで穴がなくなる
印出はまだわからんけど
同等の扱いされてた野口がくふうハヤテでアレなの見ると、期待薄だね
チェイビスは本人もセカンドの方が得意言ってるくらいやし、まずはとりあえず下でセカンドできそうか試してみるんやろ。
問題なければセカンドチェイビス、で尾田の代わりに田中を代走要員と守備固めに置いておけるならそっちのほうが理想的やし。
>>518 チェイビスも今は新しい話題ホヤホヤだからチヤホヤされてるけど
50打席くらい立ってOPS.600以下なら佐藤龍世みたいな扱いになりそうだなw
>>522 そんなグロいやつにホームラン打たれた球団があるらしい
>>512 伊原は前回投げてから抹消されてるから次の木曜は投げんよ。
多分代わりにくるのが髙橋遥人
チョビスはそんなにセカンドしたいならさせたら良いけど守備ダメダメならよっぽど打ってくれないと使えんよな、勝利=セーブ数くらいのチームなんだから守備で1.2失点の穴になるやつ入れたら崩壊や
リチャード叩かれてるのを見ると
そりゃNPBに長距離砲がいなくなってしまうよな
>>512 伊原なら登録抹消された
代わりに髙橋遥人が1軍合流してる
たぶん木曜日に先発してくる
>>524 ボスラーが結構やれてるからやれそうなポジさはある
まあリチャード見てると思うのは
パワーがあるからOPS.800超え期待できるかもよりも
パワーなくてもいいから安定してOPS.750くらい稼げる選手のほうが圧倒的に価値あるよな
井上調子に載るとズッコケやりそうでこわいわ
あれのせいでチーム状態どん底になったのに
まさか自分のせいだと気づいてないから余計に始末悪い
高橋遥人イヤだなあ
まーた「地元(静岡県)なのにトラナカッタートラナカッター」と煽られるじゃん
>>483 内野ならスタメンもあるけど、石川以下の守備では使えないな
本物のスラッガーと言えるのは広い本拠地でホームラン量産できる細川と佐藤輝のみだわ
飛距離もこの2人が頭抜けてる
他は狭い本拠地で数字だけ見栄えよくなってる並の打者
ボスラーもまだデラロサくらいの成績だからな
もう少しやってもらわんと
新外国人、期待してるけど俺はレイエスみたいなゴッツい助っ人が見てみたい
昔のウッズみたいな重量感がある見るからに大砲って感じのやつ
先発石田が通用するのは中日だけだから、中継ぎやらされてるのか
>>535 静岡県静岡市出身て地元感全く無いな笑
浜松辺りなら一応地元だろうけど
>>540 村上とかいうバンテリン無双打者はD専でも認められてんのかと思ってた
>>532 川越なんかはデカイの捨てれば屈指の巧打者になりそうなんだけどな
そういや今日トラナカッター佐藤柳之介をKOしたんだな
今日の試合前トラナカッタートラナカッターうるさかったのに
今日の試合内容悪い投球したら「この投手何がいいのかよくわからん」とか言う書き込みがあって思わず笑ったわ
>>545 極狭神宮育ちじゃなきゃ今みたいなレベルに育ったか疑問だからなあ
鹿児島だからな
ムネリンとか松山竜平とかも楽しい人物だろう
中には狭い球場になると打てなくなる選手もいたりするかな
ボールの見えづらさとかがあるんだろうけど
>>548 まあストレートに差し込まれないよう対策してきた感じはあるが、やっぱり打ちにくいんだろな あの投げ方は
リアルに捕らえたの細川くらいだもんな
まあ対策といえば、田中の2盗、3盗かな
あれはやってるわ
助っ人先発欲しいと思ってたけど3Aの先発市場が終わってたわ。これでは取れないわ
外人打者ぺんぺんそうの時代にops.700期待できる守備良好外人なんて格好の補強対象なんだから はよ契約延長しとけ
真面目とのことだしそれでダレることもないだろ
>>551 松井秀は東京ドームの方が狭くて意識するからナゴド打ちやすい言うてたなぁ
飛ぶ時代とはいえ
ボスラーはこれで試合始まる前までバビ.259で打者タイプ的にも低くでるタイプではないから逆バビしてる可能性が高い
u うっとうしい
N にばんザコ
K きらわれている
O おしゃクソ
井上
伊藤マサも復帰当時はへなちょこストレートで、もうイトマサ終わった てな感じだった
高橋ハルもそんな簡単にはいかないだろ 十分チャンスある
ラビットボールでも非力バッターはホームラン滅多に打てなかったからラビットでも打ちまくれる選手は凄かったと再認識
>>552 ドジャースタジアムて確かにセンターは120メートルぐらいだけど
両翼100メートル、左中間右中間は117メートルある
2021ドラフトも全体的に選手が微妙だから
ブライトが一番の大当たりになる可能性もまだまだあるよね
すっかり選手をウンコ呼ばわりする 頭おかしい監督なの広まってるやん どうすんだよ
現地ライスタから帰ってきたよ
良い試合見れたわ、広島のチャンテを何度も聞いたがなぜか勝てたなw
サトテルなんなん
キモすぎるわ
もっと厳しく行けよな
>>506 ソフトバンク時代からのファンによると
あの頭ポンは上林が先輩からよくやられてたんだそう
後輩にやってるのを見て嬉しかったみたい
井上は清水とか細川とか上林みたいな寡黙なタイプ嫌いなんだろうなあ
そういう選手も受け入れろよ
>>557 森浦の150キロ逆方向にフェンス直撃
シーズン序盤ならあり得ん打球
来年これがホームランになるんやもん
皆納得する数字で残留して欲しいな
広島も悲しいよ
こんな貧打線なのにトラナカッター中村健人、田村俊介がスタメンで出てこないわけだし
地元応援組としては泣きたくなるよ
選手にヘイトが向かないように自ら失言して矢面に立つ名将の可能性
阪神の伊藤将司も完全に終わったかなって思ったら復活してきたな
盤石すぎるわあのチーム
(井上はうんち派じゃなくてうんこ派か。よし、SNS見てないな。)
ボスラー最初期はOPS低すぎてめちゃくちゃ叩かれてたな
当時は当たりは良いの多いから我慢しろと言ってる人もチラホラいたが成績、結果が全てと無視されていました
うんこじゃなくてうんちなのって
グッズの誤植が由来なんだったっけか
>>570>>573
ドジャーススタジアム確かに狭くなってるわ
むしろヤンキースタジアムの方が広い笑
でオースティンてなにしてんのw
知らん間に消えてずっと出てこないし
スピード系オーダーの方がいいのか?
試合後の新庄剛志監督(53)の一問一答は以下の通り。
-初回から1番五十幡、2番矢沢が躍動
パワー系オーダーより、スピード系オーダーの方が点を取ってますし、なんか打線になってますよね。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202507120001772.html >>568 そんなエピソードがあるのか
上林にやってた先輩が誰か気になるw
井上のしょーもない冗談に笑わなそうな選手
細川 上林
あっ
>>566 カープ応援団ブチギレて初回ランナー無しからチャンテやってたからなぁ…
極チャンスなんて久しぶりに聴いた気がする
トラナカッター中山
なんかこれ、足遅くして守備下手にした今の大島洋平だよな
代走出されてるじゃん
こんなのが定期的にスタメンで出るとか野手育成どうなってるんだろうか?
しかし伊勢は不細工だな。
帽子の横の髪の毛は何とかならんか。
ボスラーはバッティングカウントでど真ん中ストレート見逃したりして平気で三振してたな
何を待ってるのか意味不明な打席が多かった
タイミングと配球、慣れてくればどーにかなるかも ってな感じだったな
まあ監督によっては干されてた可能性もあったね
てかチーム事情で使うしか無いってのも良かったよな
横浜とか見てると選手層が厚いのも逆に采配難しいよな と思うわ
井上「俺の好きな選手は俺の冗談を死ぬほど笑ってくれるやつ」
中山礼都
通算447打席 OPS.550
中日なら現役ドラフト出せ出せとうるさくなる頃合いかな
でもマジで上林がベンチにおったのは気づかなかったな
今日は
>>588 逆に笑う選手なんているの?
辻本くらいか?
3連戦矢野を干してくれて助かった
セ・リーグナンバーワンショート使わんとか意味わからんファンも納得しとるんかな?
>>595 牧がルーキーから活躍出来たのもコロナ禍でフロントがやらかしてソトやオースティンが入国出来ずにファースト空いてたからやし
運は大事よ
>>596 井上「ラッキー!」
石川「池田!」
石川(記者に) 「なんか言わされるんですよ(苦笑)」
>>602 ホントな
矢野と菊地のコンビが1番嫌なのに
抜けないんだよね
>>603 中日は牧をショートとして想定してたからな
前川右京(ト) .232 0本 OPS.583
悲しいな...
マジメな話すると
新聞社の球団なんだからこんなうんこコメント記事出せんだろ
日刊スポーツぐらいじゃないか全部書いちゃう新聞
A級戦犯発言と言い この人ちゃんと教育したほうがいい
頭の中で考えてる事なんでも口にだしちゃう
うまいこと言えてないし ワードチョイス全然ダメで不愉快
早くこの人辞めさせないと 細川も上林も離れるぞ
山田はもう全盛期の力はないけど
勝負所ではまあ打つな
>>595 ボスラーは打てなくても球の待ち方が良かったから割とみんな使うんじゃないかな
2位まで3.5ゲーム差か。普通に射程距離だね。新外国人次第か
>>595 中日の外国人野手で辛抱して結果が出たこと皆無やったもんな
たまには報われてもええやろ
今年は層が薄すぎたってのは確かにあるが
ヨミジャイはやっぱこんなもんか
ベイスの方が怖いな
ボスラーは守備がいいから試合に出せる。
ファーストでゴールデングラブ賞いけるだろう。
なあ読売さんって
トラナカッター中山や、長野を一軍に置かないといけないぐらい野手層が薄いの?中日よりやばくねえか?
もうすぐオールスターって段階で2位まで3.5ゲーム差とかアンチは認めたくないだろうけど、よーやっとるわ
2位から日本一は達成してる実績あるチームだからな
もしCS出れるならそこはポジっていい要素
ボスラー大した成績じゃないがゲッツー少ないだけでこんなにストレス減るとは思わなんだわ
今日の新井は立浪を彷彿させるようなマシンガン継投やったな
56789と点取れる気しなかった
行ける行けるは飽きたわ
1日でもいいから実際に抜いてから話してくれ
ゲーム差
阪神 ==
巨人 9.5
横浜 1.0
広島 1.0
中日 1.5
ヤク 9.5
中山はひろとを中日が指名した時点でなかっただろ。同一チームから二人指名は基本ないし。
こんな状態の阪神に
甲子園でどうやって勝つんだよ
無理ゲーじゃん
>>640 その謎理論は初めて聞いたわ
そんな話あんの?
>>614 そんな意見は珍しいw
ボスラーは、スイングが素晴らしいのと、守備がうまいから使われた
>>640 もしかして。。。
中山あわよくば欲しかったとかではないよね?
中山礼都来てたら地元ということもあり叩かれてたかもな。。。
ヤクルトvs阪神とか差が開きすぎてどっちが勝ってもいいよな
野手は何とか戦える状態まで揃った
投手がどうなるかだな
9回の田中が菊池のエラーを誘うために膨らんでるのは分かったけど
スロー映像で観ると田中の足がベースじゃなく小園の足狙ってるのヤバい
それでブライトにバスターのサインはどうなんっていう
>>642 そこは3年前まで阪神のヘッドやってた井上の経験で1勝くらいできそうな気もしなくはない
>>620 まあようやくここまで来た って感じだけどなボスラーは
ここからがほんとの評価になるだろう
ここからは相手の対策が入ってくるだろうし、真価はこれからかな
>>636 左相手でも打てるようになってきたし日本の野球に慣れてきた感はあるのめちゃくちゃ大きいわ。守備上手いのもあるし
>>645 守備が破綻してないのは確かにええな
ネクストバッターズサークルサークルにおる時本塁クロスプレイの時走者に指示出さん時あるのが気になってたがこの前はちゃんと指示出てたし改善する姿勢があるのが良い
>>642 オガラミゴンザレスグラシンいた巨人に比べたら別に
>>648 多分残りの甲子園全部足しても8点も取れない
まずは松山福永抜きでも
5割前後をキープできないと
Aクラスとか無理だろ
新しい外国人次第かな
>>651 これ地味に広島内部で言われてるやろうな
>>621 お前ら巨人が二位だから横浜と広島が負けてほしいの?
阪神はともかく巨人はまだ二位確定でもないし抜くチャンスあるんじゃね?
>>655 よく見てるねぇ~
真面目よねボスラー ナイスガイ
>>630 ずっとBクラスに比べて若手への切り替えが難しいのはわかり切ってるだろ
こんだけBクラス多くて若手有望株少ない方がやべーやろ
中山礼都(愛知県名古屋市熱田区出身)
通算474打席
通算打率.236(474-105)
通算OPS.550
中日なら現役ドラフト出せ出せとうるさくなる頃合いかな
ヤクルト戦負け越しが痛かったな。
うまくやれば3連勝もあったのに。
>>633 本当にそう思うわもう最下位は脱するだろうし
>>664 ちゃんとやってれば
本来ならヤクルト3タテ巨人に連勝広島3タテ
8連勝で今ごろ2位だった
ただ中日のパターンってあと少しのところまでいって失速ってのが多いのがな。
井上中日はこのパターン覆せるか。
>>662 でも巨人もなんだかんだでそこそこ若手使ってるよなw
中山礼都(23)(愛知県名古屋市熱田区出身)
通算474打席
通算打率.236(474-105)
通算OPS.550
中日風に言うと「ようやっとる」のかもな...
>>655 郡司にフェイント喰らってバヤシがボスラーにクレームつけてたからね
>>663 このチームって岡本抜けて主軸がしっかりしてないから主軸になりそうな人を優先しがち
巨人の二遊間ダブつき具合はすごいと思う
そこで放出するのか?って感じだが
>>659 正直守備妨害取られるんじゃないかって思ったけど…無くてホッとしたわ
初回の三盗は佐藤柳に癖があるんじゃないかって解説から言われてた
今思えば2022も最終的に最下位だけどギリギリまで三位狙えたからね
>>666 巨人戦は清水がやらかしたからねえ
松山がいないからしょうがない
立浪政権は芸術的な展開で最後最下位に持って行き過ぎや
クソ阪神マジ強いから、勝てる気しないけど、金丸 ヒロトでそこまで弱わ気になる必要ないかな とも思ったり
あれ?金丸て抹消したんだっけ
ローテどうなんの
>>671 なるほどね!
主軸になりそうなのが
中山礼都(愛知県名古屋市熱田区出身)
通算474打席
通算打率.236(474-105)
通算OPS.550
通算打席474のうち通算本塁打 1
ということか!
巨人の未来は明るいな
まあどこも世代交代の時期があって弱くなる時期があるんだから中日にもチャンスがあって当然
13.4年でほとんど4位以下で三位が一回がすごいわ
>>672 4連勝する前の
交流戦明けの10試合で
2勝8敗だったのもう忘れてるんだろうな
井上かよ
>>676 タッちゃんは仕方ない
ヤクルト戦で40玉袋以上投げて中2日は流石にキツイ
>>683 おー!やなぎ!
これは3タテ行けるやんw
ありがと
よそで拾ったけど
細川が故障しなければ唯一阪神以外で食い込んでたかもしれないのか
今26四球
>>674 佐藤はクイックが遅い 赤星が走りやすいフォームって言ってた
これで新外人チェイビス、
万全な状態の福永、松山、石川、周平
が加われば阪神に対抗できる。
あと引っ張ってバレルゾーンに打球を上げるオーダーをこなしてくれている。
決して流せない訳じゃないからな。
もっと慣れてくれば率も期待できるようになるだろう。
阪神は打線が覚醒してるから打たないと勝てん
まぁ、昨年も甲子園ではボッコボコにされてるけど
>>687 それなのに12時間くらい前のD専では
「なぜトラナカッタートラナカッター」だったのか
なんというか面白いもんだな
順位表見たら9.5ゲーム差で4チームがサンドイッチされててなんかワロタ
井上一樹
──オレの持論だけど『打つか打たないかだから5割バッターじゃん』って思ってるから。ジェイソンにしても2割2分とかそんな感じかな。その中でも『いや、ここで打てばいいっしょ』っていうような感覚を選手たちには持ってほしいなと思ってます。
野球はギャンブルや
最低最悪な負け方した翌日にこれ以上ない最高の勝ち方をすぐにできたからあのままズルズルいかずに済んだって感じなのは確かだしな。
>>695 ピンゴリは苦労してるだけあって分かってるな
オリの中嶋も似たような采配してたな
福永ってまだ進展ないん?
手術から1ヶ月半たったけど
よっぽど重症なんだな
数メートルのキャッチボールすらもできないのか
デュプランティエとかいうの徹底的に中日戦避けてるけど実は中日だけ異様に苦手だったりしないかな
ベイスの雰囲気が見るからに悪そうだったらしい、Fordはいいんだけど、ビシエド、藤浪の補強が意味不明だもんな
俺はドラフトの時から佐藤柳をとにかく推してたんやの人はもう恥ずかしくて出てこれなくなったな
トカラ列島とかいうのトラナカッターと似ている
「なぜ井上なんかをカントクニシターカントクニシター」
>>703 安心しろ!
次の登板くらいで5回2失点くらいで復活する
今は確かに恥ずかしすぎて「充電期間」になってるだけだ!
まあそれぐらい許してやろう
俺たちは器が大きいからな
ドラゴンズのベンチの雰囲気は近年で1番良い気がする
佐藤柳之介トラナカッタートラナカッターは今日の書き込みだから
IDで追うことができてしまうけど
俺はお前たちが大好きだから
そんなことはしない
>>700 復帰まで2か月から3か月って言ってたからまだなのかも
中日情報が守秘過ぎてようわからんよな、基本的に予想より早く戻ってきてはいるけど
>>703 すぐ上にいるんだからそゆこと言わないの
ベイスはウィックが涼しい顔して、くろおざあをくろおざあをやってのけた。中日はどうするのかな?
>>699 中嶋は勝負師よな~
井上は…良く言えば中嶋と新庄のハイブリッドだな!良く言えば、だけどw
中田って腰の故障から復帰してたよね?
今二軍で試合でてるの?
でもすごいよな
去年までコツコツセンター返し野球だったのに
いつのまにか引っ張りフライレボリューションが起こっとる
叩かれてたけど松中ひょっとしてゆうのうなんじゃないの?
立浪の時みたいな弱い打球が減った気がするよ
俺最近気づいたんだけどお前たちでひょっとしてその場の雰囲気とノリで
「なぜトラナカッタートラナカッター」とか言っていない?
福永おったら佐藤龍世のとこが福永だったんだよな
佐藤龍はいてくれるのはありがたいんだけど
>>711中嶋も、秋田だから、暗いよな。秋田のっひとって頭はいいんだろうけど暗くてかなわんわ
FB率48パーで中日に今フライボールレボリューションが起こってるらしい
ボスラーまだ併殺2個か、ビシエドが20個とかだったから少なく感じるな
石川もくふうハヤテにノーヒットだし
2軍で無双できずではなく頑張ってるくらいなのが悲しいわ
本来に二軍程度ならOPS.900くらいで柵越え数本打ってくれてないと困るんだけど
>>715 3冠王の指導だからな
バンドが狭くなる来年は松中の打撃理論はより相性いいと思うわ
>>700 ギプスはとれて 右手1本でティー打撃してる
勝 負 引 差
1 阪神 51 32 2 -
2 巨人 41 41 3 9.5
3 DeN 38 40 4 1
4 広島 37 41 4 1
5 中日 37 44 2 1.5
6 ヤク 24 50 5 9.5
結局2019年のU18にほんでいひょうで、第一線で生き残ってるのは宮城だけかな?
>>713 成績ボロボロ
引退レベルだから話題にできない
>>718 中嶋って顔がアレだから暗そうに見えるけど冗談通じる人だよね
>>722 俺最近気づいたんだけど
二軍で圧倒的成績残すよりも
どのコースを打ったか、どういう球を打ったかにフォーカスを当てたほうがいいと思う
>>716 ほんそれ。地元の他球団ならトラナカッターになってるが、地元メディアが中日に指名して欲しいのに取らなかった選手に限るべき。関根、前川、田村、東松、あたりか。楽天安田やニキータあたりは指名順位が上位だから獲得できなくても仕方ない。
>>706 松葉が左肩めっちゃ使ってるの何度観ても笑える
>>718 ふふふwなにがあったか知らんが
でもこないだどこの局だっけ?で中嶋解説してて普通に冗談言ってて面白い人だな と思たよ
T岡田との会話もオモロかったし
なによりまあ実績があるから何言っても説得力があるわなw
―12日に右肘に死球が当たった上林は
「にぎやかな人間ではないのは、みなさんもご存じだと思うけど…。ベンチにおったら、おるんか、
おらんのか分からんな(笑い)。出ないんだったら声くらい出せよな。『あ、おったんかい』という感じじゃん。
その辺、もう一皮むけてほしいけど。でも抹消はもちろんしないし、来週は火曜から状態を見て」
>>714 木下は昨日くらいにオールスター休み前までには二軍の試合出たいみたいな記事上がってたし、早ければ8月初旬には戻ってこれるんじゃね
周平は名神でのあの事故くらいかw
どのみち来シーズンの開幕にも間に合わんレベルだし気にする必要もなさそう
石川はフリバ番長を脱却しないと話にならんな
一定速度のゆるい球が打てるのは分かっとるけど速球とそれに付随するストップのきく変化球投げられるとちんちんだし
井上はベンチで声を出さない細川や上林が嫌いなんだろうよ
辻本や濱みたいな実績もないお調子者が好きなんだろう
フリーバッティングはアテにならないけど
フリーバッティングで飛ばせるかどうかは大事だと思う
フリーバッティングですら目立てない選手が
今の佐藤輝明みたいになるのは不可能なわけで
このチームで目立ってるのは細川石川鵜飼
本物、もしくは本物になれる可能性あるのはこいつらのみ
あとは頑張って中距離バッターなのかもねえ
。結局生え抜きがホームラン打てるようになってないことを考えると短期的に終わるのは明らかだけどなあ
自分がサブ側の人生だったからレギュラーで黙々とやるやつ嫌いなんだろうな
松山も最初のころは、もっと暗い感じだったよね。緊張してたのはあると思うけど。東北に住んでたことのある自分は、あの頃の松山の動画を見ると涙が出てくるわ
それより松山、ネットスロー30タマて、、、投げてるやんw
やっぱりワキ腹とかなんじゃん?肩ヒジじゃないんやろ
>>738 それがわかってるなら速球のマシンで特訓すべき。
>>745 松山は無理してパンチパーマとかにしてたけど根っこは細川と同じ
ゲームで変化球の必要性を学ぶくらいのヲタク気質
>>742 それなら、ブライトのこと、もっと好きであって欲しいんだけどなあ
平田はストレートをホームランできたけど
変化球攻めされでめちゃ調子落としたよね
ただ根暗の岩瀬もハートが強かったからな
シミタツも連日サヨナラのピンチでも全く動じてなかったし
くろおざあが次々に離脱していて、きょうはロッテの中森。腰だってさ。まだわかいのにね
あいつは○○のこと嫌いとかほんとくだらん妄想に取り憑かれてるんやなw
そもそも別にみんながみんな仲良しこよしである必要もないし、嫌ってる上林をレギュラーとして欠かせない存在になるまで使ってくれてたなら好きとか嫌いとかで起用方法変えない良い監督って見方になるだけやな。
少なくとも嫌いだからと若手の有望株をトレードに出しちゃうどこぞの監督よりはよほどマシ
ダイジェストだけ軽く見たけど
やっぱボスラー4番固定を言い続けてた俺が正しかったな
外人には無条件で200打席与えるべきなんだよ
>>748そりゃ、中日で結婚したい人は細川って答えるよねw細川も、ベイス時代は雰囲気が合わなかったんだろうな
>>753 それ言ってしまうと
好き嫌いで根尾や石川や鵜飼や土田をトレードしろと言ってるD専がバカみたいに聞こえるな
>>753 そもそも嫌いといってたんすか?
それってファンが決めつけてただけでは?
>>754 細川ももうちょいハートが強けりゃな
クソボール振ったって気にしなくていいのにキモブサがチクチク言ってくるんだろうな
>>759 来年32歳
守備が衰えてるとは考えないのかな?
キミたちことあるごとに「30歳越えたらショート無理!」とか言ってたけど
阪神成績
巨人+7
ベイ+4
広島+7
中日±0
ヤク+3
週明けからは3タテや!
>>761はあとが強かったら、ベイスで生き残ってただろ
>>762 京田を戻せと言ってる連中はいつから中日見始めたんだろ
>>749 ブライトの扱いも悪いよな
井上って何なんだろうな
しかし阪神も、
トラナカッター前川右京がまさかここまで伸び悩むとは想定外だろうな
彼は守備走塁がアレだから常に打撃で成果残さないと一気に立場危うくなるのに
OPS.583だからな
中日だと堂上直倫くらいの成績だから
中日前川右京なら
どうなるかはあえて説明しなくてもわかるな
京田にも選ぶ権利がある。
あれだけボロクソ叩かれたことをなかったことにはできんやろ。
何で声掛けたら戻ってきてくれると思うのかw
>>769 和田が叩かれるようになるだけだと思います
>>767高卒プロ四年目の前川が伸び悩んでるんですか?
どんな基準でそれ言ってんの?
京田ネタは確実に荒れるからだすのやめてもらっていいかな
京田ネタで騒ぎたい連中はこのスレを荒らしたいんだろうけどね
>>513 しかもそいつしか使ってないワードなのジワるな
NGだから見えないけど
>>766外様の奴につらく当たる、外様で主力の奴には特につらく当たる、あとは酸性党みたいな偏見とかで好き嫌いがあるとかかな?
京田がいた何年間は負けたら間違いなく京田が叩かれましたから
あれをわすれるのはむりだから
立浪叩きと同レベルだと思ってるから俺は
>>772 高卒プロ4年目がどうなのか知らんけどさ
同じくらいの堂上直倫はOPS.706でドチャクソ煽られたんだよね
当時は球の違いもあるけど
それでもドチャクソ煽られたんだよね
>>777 それ言うのはいいんだけどさ
「叩く基準」決めないか?
理不尽なんだよね
根尾や石川がボロクソ叩かれてる現状
なのに前川がなんとなく許されてる現状
せっかく日曜日に3タテで勝てたんだから仲良くしようや
>>782 笑わせる書き込みしてんなおまえ
根尾石川が叩かれて前川が叩かれないのおかしい?
その書き込みあらゆるスレに貼り付けてこい
>>784 >>782 笑わせる書き込みしてんなおまえ
根尾石川が叩かれて前川が叩かれないのおかしい?
その書き込みあらゆるスレに貼り付けてこい
で誤魔化してるからいかんのだよ
前川もそんな立派な成績ではないぞ
隣芝青
>>761 細ちゃんは元々気にするタイプやねん
でも、今年怪我して覚醒した感はある
>>786 ごめんよくわからんけど
2025のOPS.583>2010ののOPS.706
という認識でよろしいかな?
俺も自分が正しいことを言ってる自信がないから考えを改めたいんだよ
すききらいでいったら、読売の監督、限度らでやってきた田中エイトをかなりかわいがってる感じする。HPのつくばめんではかならずなげさせてるし。
>>785 名古屋球場のスタンドの階段をダッシュして がんばっとるよ あと投げれるからネットスローとかプチキャンプみやいな感じかな
中継ぎ厳しくなってきたけど、そろそろ根尾さん昇格ある?
前回の横浜戦は気の毒だったわ
>>792 ごめん
根尾「さん」とつけるのには何か理由があるのかね?
単に煽り、バカにするだけなら球団に「誹謗中傷」ということでお問い合わせするけどね
間違いならスマン
野球において
2004-2005二段モーション規制とラビットによる打高
2006-2010 打高
2011-2012 ボール飛ばなすぎで過去一の打低
2013-2018統一球だがそれなりの打高
2019-2023二段モーション解禁による打低
2024-2025 2011-2012までいかない打低
こんな印象かな
もう少しで前半戦終了だけど
こんだけ投手が居ないのに
では戦力外候補は?というと
岡田、梅津、梅野、伊藤に祖父江くらいか
4人くらいはドラフトで取るだろうし戦力外で出すわな
>>796 この五年くらいで激動に選手入れ替わったしクビも少ないんじゃないの?
京田のワード出す連中は当時の京田の扱いに納得言ってない連中で間違いない
俺も一緒だけど
放出した途端に俺ら叩いてないだからね
>>794 んで
2025のOPS.583>2010ののOPS.706
はどっちが上なの?
「そんなこともわからんの?」みたいなD専の敷居高くするような逃げ風味のレスはやめようね?
本来D専は俺みたいなバカのニワカでも優しく教えてくれる人が多いはず!
>>731 細川にしてみたら
俺何もしてないしって感じやろうねw
なあ
いつも思うのだがなんでお前たちさ
「安定してOPS.600を記録していた京田」を叩いてたの?
>>798 野手は戦力外候補ゴロゴロ居るから
ドラフトで数揃えられれば出すのは簡単
とにかくリリーフ投手が足らん
>>793 単に野球に対する姿勢が真面目だからさんつけただけなんだけどな
そこまで曲解されるとは思わんかったわ、以後気をつける
「安定してOPS.600以上、UZRプラス残すショート」
最高だよな
今はさすがに衰えてるかもしれんけど
「安定してOPS.600以上、UZRプラス残すショート」
の当時の京田叩いてたやつは
感情論バカだな
>>806 マジ気をつけてくれよ
5ch界隈では「さん」付けは一種の「バカにする用語」だからね!
>>804 そして
出したら出したのを立浪だけのせいにする始末
U18
2012 大谷、森友
2013 ウエバ、松井裕、田口、髙橋光、若月、森友
2014 岡本、高橋光、小島、栗原、岸田
2015 慎ちゃん、森下、郡司、清宮、オコエ
2016 ふじっしー、今井、早川、藤平、入江
2017 シミタツ、清宮、中村奨、安田、古賀、増田珠、小園、藤原
2018 小園、藤原、渡邉勇
2019 宮城
2020~21 コロナで中止
2022 山田陽
中田翔の引退試合は9月21日の巨人戦だろうな
祖父江が19日
大島ももし引退なら20日
>>796 森博人はクビかはともかく育成落ちは確実だな
シーズン中に岩嵜出してるし、何だかんだもうちょい入れ替わりはあるやろ
思ったより下から上がってくるピッチャーが少なかったな
立浪 ホームランバッターよりチビのアベレージヒッターが好き
井上 実績よりベンチで騒がしいやつが好き
監督って自分に似たタイプが好きなんやな
>>816 ごめん空気読めないこと言うけど
その割に実績がない鵜飼に200打席与えたのはなんでかなー?
中田の引退試合なんて、来年のOPで、ハムに一日だけとうろくして、登録して、エスコンでやればいいじゃん
>>783 勝った時ほど荒れるのがD専のイメージだわ笑
たぶん金丸が初勝利したらもっと荒れるだろうなw
もう一回言うけど
お前たちひょっとしてその場の雰囲気で
叩くか叩かないか決めてないか?
京田も「僕ちんの思い通りに育たなかったから叩く!」
根尾石川鵜飼土田も「僕ちんの思い通りに育たなかったから叩く!」
このスレみ始めたのはだいぶ後だけど
2011-2016くらいのこのスレはおそらくすごい荒れ方だったんだろうなと
きょうの仲地、ハヤテ相手に8回2失点10安打とかどう評価するのか
あれだけ我慢して石川も村松も福永も田中も細川も使ってても立浪はベテラン好きになるんだなw
スレの1/10使って荒らしてるようなのはNGで良い
>>824 どんな顔のやつがそんなこと言ってるのすごい気になるんだよね
>>824 若手だけじゃ勝てないということに気付いたそうで
中日の選手の移動を監督無しで見るとかなり滑稽なんだけどな
2012-2025にかけて中日がなぜこんなにずっと弱いのかについての分析ってかなり割れるとおもうわ
誰がこんなアホなことを言い続けてるのか疑問に思うことが多い
>>820 ネタにされてるからなw
勝ったら色んな奴が突撃してくるw
トラナカッターさんは
叩く基準」決めないか?
理不尽なんだよね
根尾や石川がボロクソ叩かれてる現状
なのに前川がなんとなく許されてる現状
が決めたいらしい
>>833 ひょっとしてだが
なんとなく根尾や石川を叩いて
なんとなく前川を許してるとか
そんな感じなのか?
それならそれでまあしょうがないか
>>823 今日に限らずずっと駄目
落合二軍監督が言ってる通り怪我しなくなってきたのが唯一の好材料
地方大学出身で伸びしろ期待されてたのに
いつまで経ってもプロの体になってない
あれだけ自信があったスライダーもむしろ威力無くなってきた
怪我せず二軍でローテ守って実戦の中で鍛えるしかない
残された時間はそれ程長くない
>>835 こういう風に
「なにがダメか?」
を説明してくれるファン
俺みたいなニワカバカアホにはありがたい
こんなやつばかりになってくれたら嬉しいよなD専
今年は完全に終わったもんだと思ってたけど2位までたったの3.5ゲーム差ってマジか?
1強1弱も極まるとこうなるのか
中日の選手のことは推してる奴も居れば執拗に叩く奴も居るのは仕方ない話。
他球団の選手の話をしたい奴はさっさと然るべき場所に行け。
そもそも前川とか欠片も興味ねーわ
【MLB】「それは早いって」 小笠原慎之介、4回4安打3失点で降板… 即“再降格”にファン騒然「厳しすぎん?」「洗礼を浴びとるな」 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1752414261/ >>814 暴力奮って追い出された球団で引退試合するわけないだろ
>>837 何とかこの団子から引き離されず秋まで楽しみたいもんやな。
もうこれだけCS出てないんだから、優勝じゃなけりゃ2位も6位も一緒とか言ってられる立場でもないしw
4連勝で浮かれてそれまでの大型連敗をもう忘れてるのか
来週は阪神にボコボコにされて借金10に逆戻りするだけなのに
>>842 その点は我らがご自慢の「トラナカッター佐藤」を
あの「トラナカッター佐藤」を攻略したから問題ないと思いたい
中日の打力はかなり上がってる、はず
細川序盤全く打てずに打率も2割切る位まで落ちてたのにもう2割5分ops800あるのバケモン過ぎるわ
細川がライマル破壊してからチームの調子上がってきたしやっぱり中日は細川のチームだな
>>842 5連敗程度は大型連敗でも何でもないわ。
CS行けるかもしれんくらいの気持ちで応援したほうが楽しいと思うんだがな
最高に気分ええわな
トラナカッター前川、中山、澤井がアレで
中日は4連勝
4連勝目はトラナカッター佐藤柳之介をKO
さらには散々D専で煽られボロクソ叩かれたボスラーとブライトが大活躍
>>844 怪我してたのと理不尽な扱いされたのが重なったからだろうね
そろそろ俺のせいで
「球場メシ上手かった」とか「売り子さんかわいかった」とか
関係ない話に誘導する穏健(恩恵)派が出てきそうだな
頼むよ
あら珍しく荒らし同士でレスバトルになってる
PBN
>>845 何かの間違いでワンチャンCS行けるかもぐらいでいた方がええかもね笑
ずっと3試合目だったな、来週は阪神戦だしズマップありそう
細川の逆転ホームランから4連勝
わかりやすぎやろ 次の展開もわかってるで 阪神横浜に6連敗や
おまいら「なぜ地元の菊池(東京都)トラナカッタートラナカッター
そもそもさ
なんで「スラッガー」ブライトにバントさせようとしたの?
ブライトは他球団も獲ろうと思えば獲れただけに
他11球団の失策
>>862 そもそもさ
なんで「スラッガー」ブライトにバントさせようとしたのだろうな
この三連戦ファビアン抑え切ったのは褒めないとね
小園の打球がズレてたら結果も変わった
>>859 彼もD専でボロッカス叩かれてた
「大商大」だな
「大商大ガー大商大ガー」とか必死になって叩いていたお方たちは今どういう気持ちだろうな?
>>866 そのファビアンを「なぜトラナカッタートラナカッターうちはボスラーボスラー(泣」と言ってた掲示板があるらしいな
まあ、そういうもんなんかな
>>865 ノーアウトなら送らないといけないという脊髄反射
>>864 広島もあれだよな
我らがご自慢の「中村健人」「田村俊介」を擁しながら
彼らがスタメンでは出られず
14安打負けなわけだし
あ、広島さんには「スラッガー」こと末包がいたのに
14安打2得点だったのだな
>>870 2アウトでもバントやらせる監督ナメたらアカンわ笑
トラナカッターくんは病人
何で取ったは置いといてとりあえずは応援しとけよ
>>838 暴れてるガイジの相手するヤツも同レベルやで
>>874 本当に申し訳ない
でもキミの理論なら、例えば中日スレで
一部の例だけど
「水谷瞬」「前川右京」「佐藤柳之介」「中山礼都」「前川右京」「栗林良吏」「澤井廉」「前川右京」の話題は出せないけどいいのかな?
俺は東海地方出身だからそれができんのは悲しいけど
それでもいいのならそれで従うかな
荒らしのガイジにいちいち構う奴もガイジ
黙ってNGしろ
【1軍】2014年以降の高卒2年目野手WAR上位 7.13時点
1.7 村上宗隆(2019)
1.6 大谷翔平(2014)
1.4 寺地隆成(2025)
1.4 森友哉(2015)
1.2 土田龍空(2022)
お前たち「なぜ前田悠伍トラナカッタートラナカッター」
>>879 す、すまん
この土田龍空ってのは
なんでよくD専で叩かれてるんですかね?
一身上の都合?感情論?
郡司も大変だな毎日守備位置打順が滅茶苦茶で、ようやっとる
>>874 本当にごめん
それならなんで
根尾石川鵜飼土田は叩かれてるんだ?
なんで取ったは置いといて応援するの枠を超えちゃってる?
-tFHv
日曜でワッチョイ変わってるぞ
このお爺さん即NG推奨&レス禁止な
レイエス(ドミニカ共和国)
少し前なら「なぜトラナカッタートラナカッター」だな
>>883 準レギュラー扱いでいつも試合に出れるわけじゃないしね。
>>885 す、すまん
俺は弱くてショボいジジイなんだw
何がいけないか言ってくれたら直すわ
>>883 でも優勝争いできるチームやからやりがいあるやろ
上田と聞いたから上田希由翔はどうなってんだ?と調べたら
まあ、なんというか、うん、ようやっとる
あ、「ブライト鵜飼が過去のものとなる」とまで言わしめた西川史礁が猛打賞
ようやっとる
プロ野球おっさんのライブ見てるけど
1時間ずっと井上批判ぽいこといってる
トラナカッターというのはナンデトッターの裏返しでもある
汚ねえ顔したおっさんが文句言い続けるのを1時間も見るなんて正気の沙汰じゃないと思うが登録者数見るとああいうのが好きな人もいるんだな
活躍する応援する、活躍しない叩くはええやろ
ナンデトッターは存在すら許してないじゃん
>>904 言ってもいいんだと思えば一気に人が集まるでな
思ってるの自分だけかな言っちゃだめなのかなってやつがたくさん彷徨ってるから
そういや上林は現在の状況をファンクラブ会員向けに発信してたわ
松山に関しては整体の人がry
上林か
埼玉西武ライオンズファン「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター」とか言わないのは大人だねぇー
埼玉は関東だからなあんま地元とかローカル意識ないだろ
同じことしか言わない真性だからid変わってもすぐngぶちこめて楽だな
>>910 ワッチョイという神機能があるのだし、それを使ってNGにしなはれ
ではトラナカッターズの活躍を祈ってお休み
昨日は12時頃まではヒーローだったトラナカッター佐藤柳之介が残念でしたねえ
お休みなさい
暇に任せてチェイビスのビデオ見てたけど内野守備も行けるなアレは
来年にかけて楽しみしかないよ
>>844 まじで細川は打線の核の選手になりつつある
巨人でいう岡本的な存在
どれだけ枝葉が調子よかろうが核の選手が居ないチームは長期的に上がれない
小笠原慎之介 MLB最後の投球ダイジェスト
ダウンロード&関連動画>> 細川 7月
.359(39-14) 3本10打点 6四球
出塁率.444 長打率.692
得点圏.385 OPS1.137
文句のつけようの無い「核」
だがしかし昨日の試合でも
一本ヒット打ったからもう満足してるとか批判されていたもよう
>>919 そこは好き嫌いというより計算できたり信頼ある方を使うというだけじゃね?
>>921 お、柳が戻ってくるのか
FA前だからハッスルしてほしいわ
>>883 .271 5本 19点 OPS.785
少し打点少ないけどようやっとるな
今月成績
3 ブライト OPS 1.107
4 細川 OPS 1.139
5 ボスラー OPS .933
恐竜打線復活や
川上憲伸が真中にモノマネ披露
ヒロトのモノマネとかもすぐできて問題点もすぐ指摘できるんだろうな
井上ってもしかして名将じゃね
この戦力でカーブヤクルトに勝ち越し、他3チームにも最低限の戦いは出来てる
このくらいの差ならば今年のドラフトや福永が最初から居ればひっくり返せる可能性もある
細川が今リーグ3位相当のOPSなのはびっくりだな
もう!?ってのと今年のセリーグのOPS悲惨すぎることの2重の意味で
>>925 レフト、ブライト
ライト、上林
ファースト、細川
サード、ボスラー
これで解決じゃん
あとはセカンドだけ
>>930 単純に細川が不調だったの怪我我慢してたのだろうな
細川ってスイング強いから、ファールチップよく足に当たってたのあったし
打数少ないブライトの数値で期待しすぎ
中日最強打者の細川を動かすことはないだろうな
ブライトが内野練習のほうが可能性ある
レギュラーの細川を動かすことはない
ブライトがファースト練習すればいい
おはD
気がつb「たら4連勝達成
正直3タテは無理目だと思ってたわ
井上名将の風格あり
何か広島なら抜ける気がして来た あんな意地でも点取らない試合しかしないんだからな
スレの伸びが凄いなって思ったら
トラナカッターかよw
年齢構成といい日替わりで大量レスするのが出てくるやんここw
阪神に勝ち越すにはサード佐藤が大事
外すなよ名商井上
定位置のあるレギュラー動かす方のはおかしいから普通は控え選手が別のポジション模索するのが先
>>853 細川はじめ調子いい打者が多いからだろうな
岡林にボスラー、石伊、山本、ブライトが調子いいし、上林も復調傾向だったからな
俺ブライトのことめちゃくちゃ好きだけど
まずはブライトがポジション模索して、そこで結果を残し続けるとかしないと無理だよな
さすがにオールスター上林岡林、今年は出ないけど細川を動かすとかありえないから
しかも昨日も結局4-1だからそんな固定しろとも言えない
昨日の6回表
末包ライトへのポテンヒットはブライト捕れなかったか
松葉がヒットかぁって反応してたけども⋯素人目であれって思って
それがなくても昨日の松葉はいつ点取られてもおかしくなかったんだけどさ
>>946 あれは井上視点では評価下げただろうな
結果的に上林を外せない理由、ブライトを代打の神様にする理由を作ってしまったね
でも度会とか前川右京なんかを獲るよりはブライト獲れて大成功だよ
度会も前川右京も選球眼皆無、ホームラン期待できん
>>947 ライト上林が強過ぎてなぁ
ブライトも一軍でライトの練習を始めてからまだ1か月程度だしキツイとは思うんだけどね
頑張ってほしいな
井上が細川を絶対に認めないのってなんなの?
6番にしたり核がいないといったり
レギュラーではないといったり
フォローが追いついてない気がするんだが?
ブライトがレギュラー獲るためには圧倒的な成績残すしかないよね
4打数1安打ではなく3打席ホームランとかなら
ようやく上林退かそうかな?と考えるラインになるのかもしれない
成績上げてきてるからフォローが追いついてきたんじゃない?
フライトの打率って.216なのに出塁率.326
やっぱファームで三振率低くてbb/kの数値いいだけのことはあるわ
福元もこの両方はいいんだが
>>949 守備でも外せないんだよな上林
怪我怖いわ
このチームの核は間違いなく細川だよ
移籍してきた年から2年間主砲として働いた事実がある
何より1発で試合をひっくり返すホームランを何度も打てるのは細川だけ
あとはそれに次ぐレベルで上林と岡林が走攻守でようやっとる
1試合平均4.4打席近く立たせないとならんから細川は1番にしないと規定打席にはまず間に合わないだろうな
上林は今年FAかな
ブライトの他にレギュラーを取れそうな外野手も居ないし使って来年以降はスタメンだろう
今年は出来る限りチャンスを与えるべき
打線の軸がタカヤ、投手の軸が宏斗松山になる予定で開幕した結果
まあ規定はこだわる必要無いだろう
誰もが認めるレギュラーであり主砲だからな
それよりはここから残り試合でどれだけ数字積めるかだな
細川の規定は無理だろうけどなんとか20本は間に合って欲しい
>>822 落信とアンチ落のバトルが延々と繰り広げられてたな当時
阪神・高橋遥人が15日の中日戦へ、才木浩人は中7日で16日へ変更
news.yahoo.co.jp/articles/e2a1dfacd6e07129f875f6a199378ac9041a38a5
阪神・高橋遥人投手(29)が15日の中日戦(甲子園)で先発することが13日、分かった。
当初は17日と見込まれていたが、首脳陣が状態などを判断したとみられる。
今季は火曜日を任されてきた才木は2戦連続で5回で降板したことで中7日と間隔を空け、16日へ。
大竹も中7日で、17日の第3戦に変更する。
上林は今年FA権とっても行使せんやろ
賢ければテラスできるから来年好成績残してからの権利行使
高橋遥人 才木 デュプランティエ
なんだこの殺意100%のローテ
上林がいなくていいようにブライト育てる方が正しいわな
戦力外がたまたま働いてるだけでブラ研は自軍のD1だからの
>>969 しかしそれだとブライトがなかなかスタメン獲れないな。。。
昨夜はトラナカッターと年齢構成、ガイジブラザーズの狂演だったのか
上林はズッコケ大作戦に巻き込まれたしもう付いて行けないとFAしそうな気がする
松葉も柳もFAしそう
意識高い連中わろす
自分は他と違うんだと本気で思ってそう大笑
松葉は法外な金額出すところがなければ残るでしょ
柳は確定、上林は来年取得かな?
上林はマジでセイバーの申し子
wRC+144
Spd6.0
UZR6.2
WAR2.7
あらゆる指標でリーグトップクラス
>>976 俺含め、そういうやつしかD専にはいないでしょう笑
来年バンドは打高球場になるの確定やから柳はFA行使で地元のハメ行きかな
活躍して移籍するのは自由だは
マルティネスで経験しなかったのか笑
>>981 数値的に全盛期のドメクラスの数字だからな今年の超打低環境だと
松葉って残留でも複数年契約でしょ
山井や大野や大島のように絶対サボるわ
来年36歳だし肉体的な衰えも有る
放出して補償選手を獲った方が良い可能性も十分あるな
巨人ファンがレフト中山礼都(OPS.577)固定でレギュラーから外せない!ってポジってるのを見ると
あぁ...ってなるのと同時に
ウチはなんて幸せなんだろうと再実感する
上林誠知 OPS.743
岡林勇希 OPS.763
細川成也 OPS.800
ブライト OPS.758
そういえば栗林って抑え剥奪されて、藤嶋みたいな立ち位置になってたんだな
中日に入っていたらボロクソ叩かれてたかもな
髙橋宏斗スルーするわけだし
>>985 ブライトが福留以上の成績残せば全て解決だな
それが競争
松葉がCでも無理に引き止める必死は無いな
サボるベテランなんて居ても若手の手本にならないしチームも上向いていかない
松葉松葉って
いつも思うが出ていく理由あるの?
助けた立場なわけだし
上林も同様
>>991 すまん、無理に引き止める必死って意味わからんのだが
「無理に引き留める必要」の間違い?
>>988 岡林の今年の違う所って
3割切ってもops750とwRC150を維持出来る所かな
>>992 金かな
松葉はいつもの複数年結ぶだろうし残る可能性が高い
上林は来年も今年並の活躍するなら今のNPBでは価値高すぎるから他も欲しがる
来年バンドは打高球場になるの確定やから松葉は他に行きたいなら放出でもええな
>>992 選手は自分をより評価するところへ行くからね
評価とは金額だ
助けられたとかはあまり関係無い
中日はケチだし松葉は出て行くと思っておいた方が良い
三振取れる投手欲しいわ
松山先発でもええな
今年の奪三振率13やし
地元トラナカッター中山礼都 OPS.577
地元トラナカッター前川右京 OPS.583
叩かれた経験のある岡林勇希 OPS.763
叩かれた経験のある上林誠知 OPS.743
叩かれた経験のある細川成也 OPS.800
面白いもんだ
松葉はキャンプで「今年は俺だ!」と意気込んでいたがこういうFAの年にやたら意気込む選手は反動で翌年以降はサボる傾向がかなり有る
来年は何処に居ても活躍はしないだろう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 17分 5秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250714222413caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752393944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.5 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
03:43:17 up 102 days, 4:42, 0 users, load average: 14.28, 15.31, 16.31
in 0.20217108726501 sec
@0.20217108726501@0b7 on 072816
|