◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会四次会 YouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752413446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会三次会
http://2chb.net/r/livebase/1752409446/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
小幡はバウンド合わせるの下手やからな
どんな打球に対しても全部同じ突っ込みする
ちょっと待って合わせて捕るとか引いて合わせるとか出来ないからバウンドが合ってない時は全部ハーフバウンドの1番難しいところの勝負になる
今日のとかあんな猛突しなくても併殺とれてる
打者走者もオスナやし
打球に対して衝突系なのが弱点
あれ?ネガとらせん民今日はVやねんがー巨人がー2008年がーは言わないでいいの?
まだシーズン終わってないし9.5ゲーム差しか開いてませんよw
早く言ったらどうですか?w
>>2 誰か直してやれるやつおらんのかな
秀太直したれよ
佐藤輝明 2025年 ホームラン
1森下暢仁2坂本裕哉3赤星優志4ケラー5清水昇6森翔平7鈴木健矢8赤星優志
9涌井秀章10三浦瑞樹11堀田賢慎12高橋宏斗13塹江敦哉14加藤貴之
15河野竜生16福谷浩司17川瀬堅斗18ウィンゲンター19ゲレーロ
20丸山翔大21ジャクソン22大瀬良大地23森翔平24アビラ
甲子園 6
マツダ 4
ハマスタ 1
東京ドーム 3
神宮 2
バンテリン 3
ベルーナ 1
エスコン 3
京セラ 1
坂本のOPSが.711に
今日の巨人のクリンアップは全て坂本以下のOPSでワロタ
>>6 今年の坂本は矢野先生化してる
打てる捕手の再来や
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .296 03 23 .363 .736 .293
2中野 .304 00 19 .374 .724 .264
3森下 .266 15 59 .344 .785 .286
4佐藤 .288 24 62 .351 .949 .295
5大山 .264 04 40 .344 .694 .345
6小幡 .252 00 10 .292 .588 .235
7坂本 .258 01 15 .367 .711 .170
8島田 .143 00 00 .143 .286 .250
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .188 00 02 .233 .445 .056
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
熊谷 .286 00 06 .302 .659 .545
糸原 .192 00 03 .259 .451 .111
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .219 01 01 .286 .598 .000
原口 .000 00 00 .167 .167 .000
ヘル .227 00 04 .234 .500 .286
前川 .232 00 09 .284 .583 .182
7月 甲子園x8 東京Dx3
8月 甲子園x3 京セラx5 神宮x6 バンドx3 マツダx3 東京Dx3 横浜x3
9月 甲子園x13 バンドx3 東京Dx1 マツダx1 神宮x2 横浜x1
8月に稼ごう輝
ヤクルト戦は1勝すれば御の字だと思っていたから勝ち越せたのはめちゃくちゃ大きいな
しかも、ハマちゃんが頑張ってくれたおかげで読売とゲーム差維持出来た
しかし、次は金丸なのが不安
プロ初勝利をプレゼントしそう
遥人に賭けるしかないな
>>14 ただまあ矢野は若いころから打撃は普通に良かったからなあ
佐藤だから甲子園で2桁打てるだけで神宮か東京ドームなら20本は軽く打てるから毎年10本は損してるよね
タカッツ…
――先発のアビラは阪神・佐藤輝への一発が痛かった
「あんなの三振だよ。三振。人間やること間違いがあるかもしれないけど、
あの(2ストライクからの4球目、高めの球の)ハーフスイングはハーフじゃないからね、と思います」
高津はもう休めよ
連覇日本一なったんやから誰も責めんわ
高津はノムさんとか岡田リスペクトしてるのか知らんけどそいつらの悪いところばっか吸収してそうな感じはするな
あのレベルの判定で文句言うのは監督して問題やぞ
浅野欲しかった 逃した肴は大きすぎた なんで森下やねん...
>>23 それな
色々あったが連覇日本一もしたし良かったやろw
仲良しの矢野が待っとるで
打たなくてもヒーローインタビューを受ける男(今シーズン2回目)
>>22 高津ことチベスナは阪神戦だけムキになるから困る
上司の巨人にはペコペコしてるくせに
右上林
中岡林
左ブラ健
一細川
二福永
三ボスラー
遊
捕石伊
中日来年こんな感じやとちょっと面白いかも
ボスラー三塁無理なんかな
他チームで一番野手が育ってきそう
ウル虎森下目立たんなぁ
勝ってるしええかおもたらほんまぶち込んできたなぁ
坂本ってスケールもタイプも全然違うけど割とサトテルみたいに好不調の波がどでかいタイプやったんよな。今年はたまたま好調が続いてるだけか、何かきっかけがあったのか
21年のヤクルトとの天王山のときに糸井がハーフスイングしてないのにハーフスイング取られたのいまだに覚えてるからな
あんなレベルの誤審1試合に複数回は発生するわ
ヤクルトて昔からガラ悪かったけど高津になってから悪化しとるからな
>>19 金丸両親「もう有給消化して地方遠征するのは…出来れば地元でそろそろ…」
佐藤のハーフスイング、全然振ってるとは思わなかったけどな。贔屓目なしで見て
そこまで言える程のスイングでもなかったぞ。少なくとも
ハーフスイングの件はヤクルトファンにすら味方いなくて草
微妙なハーフスイングを取らないなんかシーズンいくらでもあるでしょ
こういう勝ち方した時は阪神公式YouTubeの舞台裏見るまで寝れないから困る
横浜入江絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退
>>33 失せろ下痢味噌
最下位がのうのうと首位様のチームのスレにくんな殺すぞ
な、言うたやろ?高津に同情する必要なんかないって。糞やで。あいつの人格
森下は打つだけじゃなくて守備走塁肩がしっかりしてるのがええわ。
なんかこないだのDe戦で雑に山本がハーフスイング取られててあの基準なら取られてたかもくらいで普通に振ってない
>>39 チンパイアがー犬ルトがージャンパがー言うてええのはファンだけ
監督が言うたらアカンあんなんお互いさまやから
>>9 しかもその矢野は一度もクリーンナップ
打ってないんよね
イトマサ誠志郎さんのリードのおかげ2回言ったな。もうヒーローインタビューでいかに褒め合うかを競ってるようにも見える
野球の実力もそうなんだが
大山や近本みたいな先輩がいるのは
今の阪神の強さかなと
広島の国歌斉唱のときの態度やDe渡会みて思った
ちゃんと注意できるやつがおるんやろな
西不純とかもいい意味でそういうの言いそうやし
>>48 ハーフスイングなんて厳密に判定したらほとんど振ってるからねw
ある程度振ってないってことにしてるし
>>33 福永はもう野球人生終わったやん
井上一樹に壊された
てか、小川ヤクルトの時からガラ悪かったし。マートンタックルの時は小川時代でしょ
てめえがベースブロックしといてタックルされたらイキリ散らしてな。情けない
入江に親殺されたやつずっとおるな
高寺にホームラン打たれる投手なんか微塵も怖くないわ
>>46 ホントね!最後はみんなを救ったよ
小幡、岩崎、イトマサの白星、佐藤の決勝打、延長ならリリーフ陣!藤川の采配!1人の返球でチームを救った
今日よく貼られたやつ
四球ランキング
1大山 38
2近本 37
3中野 33
4佐藤輝32
4森下32
6坂本31
個人的に好きな
得点ランキング
1森下51
2佐藤輝50
3近本48
4中野44
いやほんますごいドンピシャのとこ投げてるな
あれ見て藤川はやっぱ両翼は肩がないとなと改めて思い島田レギュラー化計画発動するんや!
ヤクルトは阪神に異常対抗してくるくせに巨人の犬やから嫌いやわ
だから東京のじゃない方とか言われんねんで
今日の小幡見てたら基本の腰を落として正面ってやっぱ大事なんやなあと思ったわ
全部が全部それで捕れるわけではないけど
入江連呼マンって中日ファンやろ
今日ずっとレスしてたけどこいつ中日ファンやで
高津の負け惜しみキッツw
巨人横浜にその牙向けろよw
>>54 阪神暗黒時代にバラエティー番組出て、
「マウンド行く時にわざと阪神帽被って『あヤベ、間違えたってやろうかな』」ってしょうもない事言って笑い取ってたのはずっと覚えてるわ
>>70 横浜出身→東海大→中央大
牧の横浜ベイスがスルーとは
>>38 坂本不調期2回あるよ
4月終わりと交流戦終わりのソフトバンクからヤクルト戦にかけて
今はまた上がってきた感じ
>>70 そんなこと言い出したら
近本も大山もそうだよ
>>2 典型的な正面、前が苦手なタイプやな
あれ直せたらもっと良くなる
高津は前にアビラに攻めた投球とか、ストライク入るようになったのが収穫とか言うてたな
>>82 福永山本板山上林
この辺りも出てきたら普通に嫌やろ
しかし対抗馬の補強が乙坂ビシエドフルプ藤浪はマジで笑いが止まらん
>>78 岡田が木浪を優遇してた理由もその辺りなんかな。
解説の時でも「小幡は打球に衝突しにいくんよ」みたいこと言うし
>>58 ほんまに批判していいのは前のホームラン誤審レベルのやつやな
言っていいラインぐらい理解しとけよ何年監督してるねん
ヤクルトファンの方が冷静やんけ
一死二、三塁から一気に2つのアウトを重ねて試合終了。
虎党の大歓声がこだました一方、燕ファンは「武岡の足で間に合わないなら仕方ない」「森下の肩がすごかった」と相手の連係プレーをたたえる一方で
「足が遅すぎないか」「あの飛距離で惜しくも何ともない完全なアウト」「並木不在が響く」「そもそも山田のツーベースでかえれなかったのか?」などさまざまな声が上がった。
この程度のスイングで完全に回ってるとかいうのは、ただの八つ当たりですな
厳しい塁審ならとる事もあるかなくらい。恐らく7割はとらない
>>75 島田23年の最終戦バックホームせずカットマンに投げてなかったか
去年のドラフト3位石伊行けたのになあ
もったいない、ここでも獲れ言われてたぞ
WARランキング
佐藤輝明5.1
近本光司4.8
牧秀悟4.2
森下翔太3.7
中野拓夢3.5
>>88 大山さんも仕事してるよって言ってあげて欲しかったw
ポケポケ儲け過ぎやろあいつら
ワイもちょっと貢献してしもたわ
Twitter見た限りではヤクファンも高津の言いがかりに賛同してるやつはほとんどおらんかったわ
将司の好投、テルのホームラン、森下のバックホーム、いつものモツゲに岩崎劇場まで
今日の観客は最高に楽しめたやろな
>>99 坂本より上やのに何で獲らなかったんやろな阪神
石伊の方が坂本より上やん
榮枝が今日下で2回捕逸したらしいけど大丈夫なんか?
>>99 でもドラフトで即戦力捕手取ったら坂本はやばいと思ってFAするんじゃね。即戦力とるってことはレギュラーきついって思うだろうし阪神なりの誠意だと思うよ
>>106 石伊は坂本より上やで
阪神はアホすぎる
ほらまた中日ファンきたで
次は石伊や
坂本より石伊の方が上言うとる
>>76 ドラ1というか出来るやつはルーキーイヤーからすでにモノが違う
森下なんてルーキーイヤーから下でやる事なくてフレッシュオールスター当たり前のようにMVP日本シリーズもガンガン行ってたし
>>70 広島はすると思ってたけどな、おじいちゃんスカウト絶賛してたし
広島・苑田聡彦スカウト統括部長|22/6/20
「とにかくバットを強く振れることが魅力です。重心がしっかりしているからこそ。変化球に対しても、当てにいくのではなく、しっかりついていける。
大学4年生の時点で比べれば、2年先輩の牧(秀悟内野手・現DeNA)より上ではないかと思います。
内野手と外野手という違いはありますが、牧君は大学時代、守備に課題があり、足も速い方ではなかった。
他のことを差し置いても打てる選手を揃えるDeNAのカラーに合っていたのではないでしょうか。森下君は肩が強く、足も速いですよ」
>>75 キャッチャーがキャッチしやすいワンバウンドやったしな
ショートバウンドとかだったら捕れなかったかもしれんし
石伊とかいうカスがセイシロウに勝ってるところなんてないやろカス殺すぞ
森下とテルの打点の差が3つ離れた事ってあんまなかったよな?
ここまでずっと僅差で競り合ってた気がするし誰かグラフ化してみてほしいw
>>110 んー、まあ今年好調やからええとしても誠意で今後の可能性捨てられてもねえ
坂本4梅野1石伊1でもええわけやし
ビッグプレー多い奴ってエラーも多いイメージあるわ
筒井コーチに鍛えられて小幡もここから成長してくれるやろ
また中日ファンのイキり始まったよ
今度は岡林の方が佐藤輝明より上より石伊の方が坂本より上とか言い出してる
19時半以降試合見られんかった
ソニーのpsnアカウント乗っ取られてクレカ不正利用で12万使われとった
それのアカウント再作成やら返金手続きしてもらってた
まあ返金してもらえるようようで良かったわ
TERUの確信歩き、森下のバックホームを生で見たかったわ
石伊は年齢考慮したら今後坂本を超える捕手になるかもしれんが、現時点では坂本じゃね
まあ捕手は必ず獲らんとアカンわな
坂本梅野の2人しかおらんから
>>109 どんな球やったか知らんけどポロポロ癖治らんなあ
>>61 強調しとかんと捕手変えられるからな
ベイスの東が祐大のおかげって言い続けてたのもそれや
>>62 森下も近本には何故かビビってる?感じだもんな
ヤクルトに藤浪行ったら高津は嫌がらせで阪神にぶつけてくるぞ。高津はひねくれてるからな
>>122 岡林wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センターいったらUZR最下位になってWARすら稼げなくなったアヘ林が佐藤より上wwwwwwwww
>>123 災難過ぎるな
クレカももちろん作り直したんだろ
>>112 なんで中日なんかおもたら次カード中日なんか
セ・リーグ最強対決楽しみやな
>>140 汚言ガイジが反復横跳びしてるだけやでw
てか若手捕手は中川も諦めたぽいし坂本があと3年は活躍してもらわんとやばいからな
2番手捕手すらまともなのおらんのは気になるけど
>>109 ちょっとヤバいね
第3捕手でも試合に出しとかんといかんと思いましたわ
1軍出せない、親子ないなら落としてローテするのも必要かもね
今日も佐藤輝森下という不世出のスターが同時代にいる幸せを感じたわ
捕手の本命は来年の青山学院大の渡部かな
今年の明治大の小島はどうも坂倉2世みたいやし
石伊は坂本より上やろ
あれは日本代表になる捕手やで
将司自体はローテ守ってた頃は坂本梅野どっちも変わらん防御率なんやけどな(なんならむしろ少し梅野が上)
まあ最近ヒロインで捕手称えるのはどこの球団の投手もやっとることやし、あんま深く考えなくていい
>>143 ぱっと見で将来性ありそうなのポロポロしてた榮枝と育成の嶋村くらいやしな
WBCのライトで森下見たい
誠也おるから無理なんかな
>>134 森下を本当にシメてるのはテルでも糸原でもなく近本やったか
榮枝はベンチにいてくれたらそれでええ
佐藤が2人分打ってくれるから
>>136 藤浪関係なくガンガンぶつけられてますがな
てか藤浪はもう横浜で決定よ
>>138 そうやで真っ先にクレカ止めた
延々とクレカ使用の通知ショートメールが来てめっちゃ焦った
みんなも気をつけるんやで
輝40本に向けての指針
〇金本2005年7月終了時点のホームラン数 23本(年間40本)
〇ブラゼル2010年7月終了時点のホームラン数 33本(年間47本)
〇巨専さんの現24本での感想
76 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7773-Er8d [2001:268:991c:3dc5:*]) sage 2025/07/13(日) 22:41:59.65 ID:SNu54zck0
松井がいつもオールスター前に28本ぐらいだったよ
今年のボールと甲子園でこれはサトテル怪物
80 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0364-pUkR [60.60.86.198]) 2025/07/13(日) 22:44:11.54 ID:/sfisKBG0
スランプなきゃいけるはず
夏バテするからなぁ佐藤は
甲子園以外でどれだけ打てるかだな
頑張れ、応援してる
これ40本は普通に狙える感じやろ。ブラゼル超えは厳しいかもやが
坂本腐してるこのアホはノイ信ですか?
石伊って長坂レベルやろw
高津のコメントなんやこれ
ベンチから見て断言するって己の視力にえらい自信がおありやのう
>>21 来年バンテリンドームがホームランウイング設置で狭くなるから
サトテルはもちろん森下でも余裕で打てるよ笑
何で阪神石伊とらんかったん?
とれたやん木下みたいなどうでもいいリリーフとらなかったら
>>152 誠也は流石に無理や
レフトも結局正尚近藤おるから席なさそうやし
岩崎連投やったし相手全員右なのに普通に送り出したな
右相手の被打率3割近いけどそこら辺はもう失敗したらしょうがないで腹くくってるんやろな
>>161 流石にそれは石伊が坂本より上っていうようなもんや
マッチポンプ汚言www
後でこれを中日ファンが暴れてたまで言うのがガイジの仕込みですw
捕手は来年渡部が本命じゃないかな
坂本以来のエリート捕手だし
昨年変なのたくさんとったけど今年はどうするんだろう
石伊ってルーキーであれやからな
坂本って何歳なん今w
>>62 近本大山木浪糸原原口あたりがそれぞれいろんなタイプのいい先輩やってると思うわ
>>153 そんなんいらんやろ
鳥谷とか上が威張る奴やったから萎縮してつまらんかったし
代表近本見たいけど肩がなあ
仮にレフト正尚センター近本だとバレたら走られまくりやろうな
センターは近藤に頼もう
石伊獲らなかったの怠慢よな阪神
あれは獲らないといけなかった
火曜から打たれまくるやろな石伊に
古田も証言しとるけどあの時代のヤクルトの選手は阪神見下しまくってたみたいやからな
でもそれを令和に当て嵌めてイライラしちゃうのは完全に老化現象ですよ~🤪
>>62 そういや広島は国歌斉唱の件でプチ炎上してから1勝5敗ちゃうかな
ワイもxと楽天のアカウント乗っ取られた事はある
ブラジルとイギリスからログインされてた
クレカとか持ってないから被害はなかったけど
>>176 あれめっちゃバッティングええで
長打もあるし
同じ年齢の頃の坂本と比べたら明確に上
アカウント乗っ取りって起きるんか
パスワード複雑にしてなかったりしたら起きるんか?
それより荒らしまでもう坂本なんやなあとちょっと悲しくなった
完全にうばわれてもうたな梅野
>>177 調子こいて女子アナ好き放題やってた連中www
>>157 原因が分からんから怖いんや
不正利用気づいてpsnアカウントのパスワード変えた後に少し安心したら
乗っ取り側がパスワードとサインIDも変えてきて完全にサインインできんかったのは泣きそうやった
多分その辺りにTERUのホームランやったと思う
>>175 マジだよ、広島戦で打球当たってベイス戦で自打球当たった合わせ技コンボで抹消
中日ファンめちゃくちゃ暴れてるやん…
石伊って誰なん…
知らんてそんな人
俺のい〇はク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前のい〇だけど未だにケンマできないのワロス~^^今まで晒した材料考えれば上の名前(下の名前は裕希)も晒せるのにw雑.〇共脳()〇れてるのかな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(^-^)
近本が小幡に寄り添ってたりテルが愛あるお仕置きしてたりでほんまにチームの雰囲気ええな
石井の離脱からの連敗も色んな影響を与えてるような気がするわ
雨降って地固まるというか
>>177 過去の栄光に浸りたいんだよ仕方ないことや
>>165 吉田正尚なんてずっと干されて試合出てないんやから選出されるべきではないと思うけどな
しかもDHとしてしか出てないから守備も前川レベルでグロいことになってるやろうし
ウラジーミル・プー〇ン←この論〇ガ〇ジン〇魚ず〇たい()だけは様()になってんのお〇しれ~wwwき〇ょいから早くみ〇ぼらしい無い首()〇って〇ねよw
鳥谷は監督になったら由伸よりアカンな
現役時代、自分にだけストイックで後輩に全然強く言えんし
ウラジーミル・プー〇ン←この愚〇そうな自〇症デ〇wイ〇メたら根に持ってそうw
岡林とかいうヒョロガリごときで佐藤輝明に喧嘩売ってくるとかさすがになりすましやろ
あんなん勝てる要素ないやん
>>174 センターはヌートバーやろな
レフトライトで鈴木森下近藤の3人で回す感じやろね
>>185 常駐汚言ガイジが暴れてるだけやから呼び込んだ訳ちゃうで
気にせんで結構やで
1~5番のボス五人衆は守備破綻してないのが良いわ
最後までグラウンドに立っていられる選手こそ本物のスター
>>182 ワイ勝手に楽天モバイルの契約されてたわ
楽天のIDだけで申し込みできてしまうらしい
問い合わせたら無料で即解約できたけど
パスワード変えろって言われた
甲子園はそういう事もあるので今でも現金主義やっけ
からくりと仙台は確かもう現金使えないけど…
坂本誠はドラ2やし、やっぱり正捕手も上位で獲らなあかんわな。
1位(自由獲得枠)だと浅井がおったか
吉田は出てもDHやろ。守備は完全に森下のが上やん。つーか1回くらい近本選んだってくれや
>>197 岡林ってセンターUZR最下位でWAR低い人?
WBC森下スタメンで見たいな
国際試合強そうやし
井端は若返りもテーマにしてるっぽいからワンチャンある
>>173 別に近本は何も言わないと思うよ
森下が言ってなかった?
村上には好き放題言ってるけど近本にはそんな事言えない!って
中日ファンがとらせんで暴れるて貴重やからむしろ見とかなアカンで
ほんまの中日ファンであればな
>>175 阪神にとって巨人で怖い先発はグリフィンだけやから助かるな
>>202 マジか
ワイも楽天アカウント確認しとくか
>>197 石伊で坂本に喧嘩売ってくるやつはマジもんやろな
>>174 ぶっちゃけ肩が影響するシーンはペナント見てもわかるけどかなり少ないと思うで
ただ、万一重要な場面で肩のせいで失点したら全国民から言われるから出やんでええわな
吉田は守備はゴミカスやけど打撃は流石に現状でもNPB組とは比べもんならんレベルやと思うで...
>>202 何それ怖いな
どこで契約されてるって気付いたん?
メールアドレスに何か来たとか?
今更吉田正尚とか出てこられてもな
メジャーの成績もショボくて怪我ばっかでろくに試合出てないくせに
>>187 クレカは基本的に不正利用されたらちゃんと返金されるで、保険あるからな
それはそうとGLAYのTERUみたいやな、そう書くと
>>207 YES
惜しかったのは金本40本(広島市民時代新井43本に取られた)とブラゼル47本
生え抜きなら掛布以来
>>159 佐藤が夏バテする認識が古いんよなぁ
2023年 オールスター後 OPS.977
2024年 オールスター後 OPS.885
>>33 こんなん中日ファンしか書かんからな
誰やねんこいつら
誰1人タイトルとれないゴミやんけ
>>204 昔売り子やってたけど、釣りいらんわーとかあるから現金の方が絶対ええと思うわ。おっさん連中とか、酔ってんのにいちいちスマホ出してチョコチョコやるの邪魔くさいやろ
>>220 ザキのあんなガッツポーズ珍しいで
相当嬉しかったんやろな
>>219 なんか封筒で送られてきた
スタートアップガイドみたいなやつ
メールも来てたわ
近本はプレミアで見たかったわ
WBCは大谷いるからあの肩で戦犯になるのはアカン
吉田正尚は前回秋山が選ばれなかったのと同様に選出してほしくないんやけどな
普通に足引っ張ると思うが
>>195 やってみてから判断すれば良いやろ
人間性で客観的にみてチャンスを与えない理由はないよ
実績も人気も抜けとるからな
違反球で成績ぐちゃぐちゃになってるから選出も難しいやろな
普通のボールなら打てるけど違反球が合わなくて沈んでるバッターも多いし
ピッチャーは全員ゲタ履きすぎ
>>33 これ「ホンモノ」やろw
中日ファン以外誰が興味あるんこんなんw
>>230 やっぱりか
しかもラッキーゾーンなしで日本人がやるとはな
いつもの横浜ファンの方がマシやな
中日ファンの書き込みなんもおもろない
しかしこのカード山田にめっちゃ打たれたな
舐めすぎて対策してへんかったんかね
えもやん毎週出てねえか
77歳やぞ
ほかに解説おらんのプロ野球ニュース
森下は成績以上に印象的な活躍をするな
これがスターってものなのか?
>>65 怪我したんちゃうかったっけ
来季は出てくるんちゃうの
セリーグWARランキング
佐藤輝明5.1
近本光司4.8
牧秀悟4.2
森下翔太3.7
中野拓夢3.5
中野がしっかり上位なのが嬉しいというか内野の万能選手って意味では1位2位でも全く驚かん低すぎる気すらしてきた
>>244 ええぞ
なんぼヤクルト打線でも悪けりゃ嘘みたいに打ってくるからな
リーグOPS首位にこのままテルがなると2005年金本以来なんだよね
その前が1993年オマリー(OPSトップでクビという……)
2022ドラフト
この年は9球団が公言の異例ドラフトだった
森下を評価してた広島が斉藤優汰という高卒Pで遊んでくれて助かった
最初に浅野とかいうド外れ入札してるし運あり過ぎ
>>230 05年は統一球じゃないし、佐藤は統一球で12球団断トツやから
違反球はホンマどうにかしてほしいわね
狭い球場持ってる巨人ヤクルトはまだ試合になるけど
それ以外の球場だと中距離バッターがあへ単化する
今時現金なんて滅多に使わんから普通に小銭用意していくの面倒だわ
病院ですらクレカとか電子マネー使えると増えてるのに
森下はそろそろヒロイン飽きたので今日は何も言うことないでーすとか言って帰ってもええで
>>258 広島ファンがよく書き込んでるけど、斎藤は新井が欲しがったらしい
えもやんじゃなくて平松政次だった
これはアビラが美味かった
>>251 いやもう入った時に日本一やし完全そういう星の下に生まれた子やん
今年のサトテルはイトマサの登板試合全てでホームラン打ってるってまじ?
課題はレフトだけだな
井上井坪野口楠本小野寺全員上げてタコった奴から2軍に落としていくデスゲームやろう
佐藤はV10したくなったので生涯阪神にいますて言うてくれへんかな
広島ファンは新井ドラフトボロカスに批判しとるからな
誰も戦力になってないって…
>>255 他の3人も凄いけど
森下もこんなに稼げてんだな
>>270 アホやな
高卒ピッチャーなんか自分の代で獲って何の得があるねん
>>70 大卒野手では高橋由伸以来の素材 スカウトは節穴だよ
>>280 実際そうやな
今の広島の面子みんな佐々岡時代の面子やし
兄貴金本と違って選手見る目0かもなw
>>277 楠本は甲子園でチャンスで凡打してすがすがしい顔してたからあかんわ
あれ思い出作りの人や
>>272 確かにな
38年ぶりだし、それに貢献もしたし
>>261 王は人格者のフリした外道で
佐藤は本物の人格者やけどな
>>211 エスコバーから打って、一時ブレイクしてた岡崎かw
>>291 それ覚えてるわ
地方公立校の初戦の後半の思い出代打のようだった
ハーフスイングの判定に明確な基準は無い
プロ野球には実は複数年契約というものは無い
送球焦って捕球がおろそかになる小幡の悪癖久々出たな
>>280 確かに高卒はともかく大卒とか社会人以上すら全然出てきてへんな
今日の高津は監督としての仕事はしたけど負け
阿部は仕事しないで負け
このままやと普通に石井守護神あると思うわ
今の岩崎はストレートと制球が完全に壊れてる
こんな悪かったっけ…?
森下の肩すご過ぎやろ
あれが完全アウトタイミングとかどうなってんねん
金丸の日は誰がレフト守るんやろ?
前川下げて井上でも面白いと思うんやけど
まあやらんやろな
長いシーズンの内この短い期間で走攻守全部のヒロインはすげえよ森下
3年前の記事
2022.11.23
阪神ドラ1森下 外野手なのに150キロ出た たった60分のレッスン「天才」驚愕の声
https://www.daily.co.jp/tigers/2022/11/23/0015831601.shtml この男、やはりただ者ではない-。衝撃の動画には、室内ブルペンのマウンドに半袖短パン姿で立つ森下の姿があった。「おりゃ!」と雄たけびを上げ、ノーワインドアップから全力投球。その1球は驚異の150キロを計測した。
森下のバックホームはちょっと風の後押しもあったのかな
森下佐藤取り上げられたらうちも虚鯉チュニ並みのアヘ単打線に真っ逆さまやけどな
>>299 代走武岡が山田の打球を一二塁間で止まって見てたね
あれはミスやったな
テル、森下は2人とも監督してもらいたい
さいあく阪神じゃなくてもいいから
獲得の経緯は置いといて逆指名時代の巨人ダイエーは頼りになる中軸を生え抜きで揃えられて見てる方はこんな気持ちだったんかなぁ…て思うわ
当時相当羨ましかったもん
>>282 レフトやってた時に爆上げしたらしい
他がひどいからな
>>312 これテルや万波もやって見て欲しいわ
あいつら何キロ出るんやろ
PODモリモリ今日のHR佐藤締めとかパーフェクトなサンデーや
>>323 何故取りあげられないといけないんですか?
広島が強かった時に丸と誠也取りあげたら優勝できましたか?
>>309 みんな肩肩言ってるけど制球もえぐすぎるわ
なんであの深さから余裕でアウトやねん
バックホームのとき武岡遅かったよな
距離的にあーだめかと思ったもん、
最近どこのスポーツニュースでも阪神ばっかりで気持ちええ
>>332 いやライト戻ってから爆伸びしてるらしいで
>>340 さっき山田のツーベースでミスしてたから
タッチアップ大事に行ったんやろね
アビラはたまにクソ球投げる以外はまぁまぁよかったな
少なくとも1戦目のポンコツよりはまだ戦力になってた
森下去年もレーザービーム決めてたよな
だから今日もいけると思ったで
ほんま、ライトに打ってくれたから助かったわ
センターレフトなら無理やったな
関西発の朝の番組もおは朝だけになるから
また調子に乗りそうで怖いわ
日米大学野球見てたけど、創価大の立石オーバースイング気味やな
今のままだと150キロ超打てなさそうだから、そこは球団によっては矯正されると思うわ
>>340 それより山田の2塁打で同点やと思ったわ
あれが止まったのが良くわからんかった
>>342 でもほしいかと言われると
微妙じゃないか?
>>349 島田の肩舐めすぎやろ
あいつめちゃくちゃ普通やぞ
井端なら、森下をスタメンで使うかも。
肩の痛い吉田、腰と踵の痛い近藤を守らせるの怖いで
>>352 足が速い若手なだけで走塁上手い代走違ったからね
森下は5月にも村上先発の時にもホームで刺してる
インスタで村上に一生忘れるなって釘刺してた
>>308 スローボール投げ出しておかしくなったんかな
今月のストレート被打率体感5割くらい
普通は山田哲人のタイムリーで追いつかれとるわ
あのへんが最下位やねん
>>342 外国人投手はとる価値がある
阪神タイガースの得意分野でもあるし
まあ今年だけでみたら吉田や近藤より森下でもおかしくはない
>>359 マダックス(森下のおかげ)のやつやな
さっきユーチューブの通知きて思い出したわw
>>355 コーヒー吹きかけたやないかw
>>356 あんまりイメージなくてな、すまんな
来週、ヤクさん頑張ってくれるかね
巨人にも強いとこみせてやれよ!
>>341 このルートのプロ野球選手て今までも山ほどおったんやろうなて調べてみたら意外にも森下だけやってんな
岩崎はそろそろ爆発しそうやな
ここ何試合かヤバいわ
>>358 あれなら島田でも帰ってるはずやわ
ツイてたわ
守備に異様に厳しい藤川は今日脳汁出まくったと思うわ
>>363 康晃がオールスターでナックル投げてしばらく狂ってた気がするから、大竹みたいに普段投げてないと感覚ズレるかもね
しかし森下はほんとに勝敗にからむとこにいつもいるな
ファンタジスタ体質か?
島田ってイキって助走つけるから肩強いように見えるけど投げるまで遅いし
岩崎
7/2巨人 打者4被安打1 失点0
7/6横浜 打者6被安打3 失点0
7/9広島 打者4四球1 失点0
7/10広島打者3被安打1失点0
7/12ヤク打者5被安打2失点0
7/13ヤク打者5被安打2失点1 味方1失策 森下大ファインプレー
味方がエラーしなきゃ抑える劇場型クローザーかな?
>>377 そうなんや、巨人にいっぱいおりそうなのに
>>324 確かに武岡止まって見てるわ、前川みたいやな
【阪神タイガース×東京ヤクルトスワローズ|佐藤輝明が24号決勝ホームラン|ハイライト】2025年7月13日 プロ野球
ダウンロード&関連動画>> 島田をネタするのはやめろ
ひそかに打撃好調でいよいよレフトのレギュラーかと噂されとるのに
センターの頭を越して
しかも弱肩の近本
何で帰れんかったか分からんわ
>>378 ここでザキさんのこととらせんがあ!今日のザキさんだめだわっていうとそのとおりで驚くわw
森下はマジでいいよ
たまにオラつくとこも好き
昭和らしさあってね
>>389 打撃好調ならマルチヒット打ってくださいよ……
イトマサの勝利
佐藤の決勝打
小幡のエラー
あらゆるものを救ったバックホームやったな
まあ他球団のクローザーも厳しい場面多いし、そういう時期なんやろ
石井は好打順でぶつけてほしいしなあ
>>363 とある評論家はクローザーがスローなんか投げたらあかんって言ってた
これは思うなぁ
球持ちだけで勝負はもうできんのやろか
chatgptに今日のテルのホームランについて聞いたら、甲子園のライト方向に122mのホームランは非常に飛んでいると言われた
ただ理論上では135m程度飛ぶらしいし、MLBでも同様のスタッツで約130m飛ぶことを考えると甲子園と浜風の欠陥具合がよく分かるわ
小幡のエラーあったとはいえ山田と増田に投げた球はホンマ酷かったわ
外野まで飛ばしてくださいと言わんばかりの高い甘い球
1年前
【正確】7回表、強肩の #森下翔太 選手がオースティン選手のホーム生還を阻止する!【2024/9/10T-DB】
ダウンロード&関連動画>> 今日のテルのホームランは松井秀喜の打球彷彿させたな。松井クジ外して何年も苦しんだ分テルのクジは当てれてホンマに良かったなあ
>>389 本当に密かに3試合連続ヒット中やからな
俺でなきゃ見逃しちゃうね
>>388 サンクス!
代走の意味なかったわけね
最後も刺されるしw
たすかったわ
>>405 生き返った島田は.333
私もチェックしてます
松山商業の矢野より浅かったから取った瞬間に刺せる!思ったよ。
東海大相模はそもそも直でプロがかなり多い高校やな
そこらへん木更津総合とか広陵とかとカラーが違うんやろな
>>402 なんで中大にしたんやろね
賢かったから?
>>415 あのときの熊本工業の監督が秀太のパパなんだよな
>>351 日米野球土曜テレビでやってたのみたけど野手は松下歩叶って選手がいいかんじだった。
山形球道君はめっちゃ足あげるバッティングフォームで個性的で面白かった
投手は櫻井頼之介君と佐藤幻瑛君がぬけてたなあ
栗林2点ビハインドの5回になげてんのか
序列さがっとんな
てか坂本のタッチいっつも甘くね?
修正した方がええよな
岩崎は防御率1.59WHIP1.12
これ誰かに似てると思ったら才木だな
高津が文句言ってるから見直したけど全然キレるほどじゃなくて草
この前の横浜のならわかるけど
ヤクルトファンも言うてたけど、並木おったらヤバかったな
阪神戦前にスペッて消えた
東海大相模は東海大or国際武道大学進学がデフォやし
森下は異端
阪神がドラフトで中央大からとったドラフト1位って、佐野以来らしいで
>>399 正直ストレートにキレがないからストレート一本狙いされてるよな
カーブとか変化球はまだ綺麗に決まってる
ストレートがとにかく悪い。140キロ前半で高いから簡単に運ばれる
>>420 34試合投げてる中継ぎビハインドで使うんだからアタオカ
広島さんいつの間にか阪神よりヤクルトの方が近くなってて草
島田のいいところは走塁守備打撃すべて1.5軍なとこ
だから「変なやつ試すより島田でええか…」ってなる
>>403 松井秀喜の時代より投手の質が桁違いで今打率はマイナス3分から5分でみなあかんから佐藤は令和のバケモノなんやで
ChatGPT先生にダーシマがレギュラー取れる確率を分析してもらったで
もし首位打者争いが2割台とかになってくればテルの3冠も視野に入るかも
>>418 阪急ビッグマンで映しててあの瞬間みんな絶叫しとったわ
ダウンロード&関連動画>> ちゃんとシュートするのも考慮して投げてるね。
送球の強さ、制球、そして何よりワンバンの場所まで完璧
投手は防御率+1.30ぐらい
打者は+ops.100
これぐらいで計算したら良いぐらいやわ
>>438 オレもあれは日本の高校野球史最大のプレーだと思ってる
>>160 「森下さんに助けられました。森下さんのおかげです」。右翼から本塁への好返球でゲームセットとなり大感謝。「跳ねたタイミングで前に出ていって、取り切れなかっただけなので…。練習するしかないです」と猛省した。
>>399 ほんまそれな。ここでよく言われる岩崎は点差開いてたら手抜くて擁護嫌いなんよな
普通に打たれてるだけやし、なによりよかったときの岩崎はそんなんちゃうかったからな
これで前川がシーズン10本くらい打てれば完全体やけど上手くいかんな
>>427 中央大に思い入れがあったんかな
まさか牧がいたからとか?
ザキさんは3連投こそしてないけどしんどいとこでの登板がかさんできてたからそろそろやばいやろなと思ってたw
疲労で出力が落ちるととたんにバッピ化するから
>>419 櫻井頼之介は確かにいいんだけど、↓は気になるわ…
今どきの大学生にしては珍しく「筋トレはあまりしたくない」と公言し、身長175cm、体重68kgと体格的にはいたって平凡。
昨年より体重が微増した点を指摘すると、「夜中にカップラーメンばかり食べていたら太りました」と言ってのける。
そんな独特な感性が、大舞台で遺憾なく発揮された。
>>435 松井はメジャー前3割3分とか打ってたから同じぐらいバケモンだよ
高津のコメントほんまキモいな
解散しとけよ糞みたいなチームなんやし
岩崎は打たれてもちゃんとまた修正してくれると信じてるで
やらかすときの衝撃は大山と近いのが岩崎や
中日は広島を射程圏内に入れたな
そら新井さんも焦るわな
小幡のあのミスは小幡使う限りは覚悟せんとあかんミスやからな
練習しまーす言うてたけどもう2年目のときからそうやし直らんで
>>455 人気で中日より圧倒的に下なのに順位まで負けたら広島やべーだろ
>>426 阪神戦で復帰するのが多かったけど最近は阪神戦前にスペる流れになってるな
森下は商学部やけど西舘は法学部やんか
野球の実力か学校の成績かどちらで決まるんや
メジャーも外野手凄いんよな
確かヤンキースのジャッジがMAX158キロ
岩崎の仕事は、オスナを完璧なショートゴロに打ち取った時点で終わってたんやろね。
山田以降はまともに投げる気なし
>>450 ノビシロしかないじゃん
その体格、筋トレしないであの凄さなら
>>457 中日は人気あるからな
プロ野球に貢献してる
森下は法政のセレクション落ちたって書いてるな
OBの阪神・森下も証言する。自身はプロ入りを視野に六大学野球の法大のセレクションを受けるも落選し、受け入れがあった中大に合格した経緯がある
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2024/02/21/0017351459.shtml?pg=2 捕手のドラフトは梅野の契約が切れる今年勝負やな。坂本対若手の構図が作れる。榮枝は二軍の試合ですらパスボール3回は論外やな
広島が完全に燃ゆるとうちとしてはめっちゃ困るやつや
巨人叩きしてもらわなあかんのに
>>440 素晴らしい!
森下のスター性飯場なくて震える
ザキさん叫んでる時の顔大丈夫か?
繊細なタイプやから顔面麻痺とかになってるかと思ったわ
>>457 今季なんか広島は観客の入り悪いな
中日が健闘してるのも謎やけどw
イメトレてめちゃ効果あるよな
俺もスノーボードのターンは毎晩寝る前のイメトレでできるようになった
>>462 エスコン、屋根開けてたら「寒い寒い」って皆言うてて慌てて閉めたみたいやで
森下の補殺のライトスタンドからの映像観たら凄い方向に投げてるんだな
あれは計算なのかたまたまなのか知りたいわ
甲子園の内野はショーバン処理難しいのに焦って2ついこうとすると大体ああいう風になるよな
明らかにボテゴロでも変なバウンドするからな
あれ慎重に抑えてたらゲッツー無理でも2塁はアウトできたろ
中日の人気すごいよな
何であんなに人気あるんやろな
高津はね、多分、9回に普通に負けてりゃあんな談話出してないよ。
中途半端に追い上げて、最後あんなゲームセットのされかたされて、ピエロ状態になったからもの凄く恥をかいたんだよ
それで頭にきて八つ当たり。
>>481 名古屋は娯楽がドラゴンズとレゴランドしかないんや
>>461 オレ中大法学部やったけどクラスに2人スポーツ推薦おったわ
スキージャンプとサッカー
今日は打順が楽なところ及川9回打順がきついから石井で良かったような
及川も酷使気味やがこの3連戦では投げてないわけやし
>>464 ジャッジは出来ないことがあるのかレベルだし……
>>470 えー!そうなんだ!中央行ってよかったなぁ牧の存在は大きい
さっき貼った映像をよく見ると、カバーに入ってる岩崎、坂本が捕球する寸前に既にガッツポーズしようとしてるなww
>>470 法政とかろくなプロ野球選手おらんし牧という素晴らしいメンターにも出会えたからほんま中央大いってよかったな
3点差とかならネルソン湯浅辺り上手く使って欲しいわ
石井とんでもないペースで投げとるで
>>476 スノーボードできるとらせん民おるのに、それよりも競技人口多いゴルフできるとらせん民は3人くらいしかおらんの謎やわ
>>350 すまたんはさかなちゃんを活かせなさ過ぎたわ
さかなちゃんをもっと押せば平日おは朝に対抗できた
>>493 法政てマジでパッとしないよな
最高傑作稲葉かな
野手でプロ目指すなら東六より東都リーグのほうがいいわな
投手のレベルも高いし
「右中間気味に飛んだ時も自分が行こうと思ってました」
近本のお肩をちゃんと分かってるな森下
>>464 ロッテのゲレーロは、160㎞投げてもポンポン打たれるし、投手としては速いだけではダメなんやろね。
ゲラも・・・
>>479 坂口がいつもあーゆう練習してるっていってたよ
そしてこれは100点だって!
>>495 ジャッジは野球史に残る最強選手だしな...
>>490 計算よ。癖ってあるんよ。人によってね。シュートする癖のある人は今回の森下のように投げる
空中でも変化するけど、最初のワンバウンド目でボールの回転がかかってるから右にいくんよね
実際、ワンバウンドした時右に跳ねてるでしょ
>>507 ゲラって見た感じ野手投げやもんな
あんな体開くの早いと出処見やすそう
>>440 ザキさん
こんな感情だしたの初めて見た
あのまま負けてたら今頃とらせんどえらいことなってたやろなぁ
危なかったわ
とはいえ選手の立場で言えばやっぱり行けるもんなら六大学って感じなんやな
今成が言うてたけどルールブックには「審判が振ったと判断したらハーフスイング」としか書かれてないからハーフスイングの基準て100%審判の判断だけらしわな
だから高津は「俺はルールブック読んだことありません!」って騒いでるようなもんや
>>500 最初から三点差ならええんやけど肩使ってるところに追加点とかが多い。だから肩使ってる石井とかが結局行く感じ
早よ点とれって感じやな。大山が打ってればリリーフの運用も楽にはなってたと思う
>>497 ほんまや、岩崎と大山ほぼ同時にガッツポーズしてるなw
坂本のタッチあれが普通じゃね?
甲斐やったらセーフやろあれ
>>494 上地雄輔きてて
横浜高校デーみたいな感じやったから
及川出てくると思ってた
>>79 中日ファンではない
中日のAクラスはあり得ない
ズッコケ大作戦やるような球団がAクラスはあり得へんわ
>>516 優勝するチームはこういう試合勝てるんよね
確信しました!
去年からおそらく負けてる
>>512 うんうん、すごいな
やっぱプロってすげえわ
>>519 なんやその八百長し放題なルールは…
ヘッドがベース超えてるかとか手首が返ってるかとかその辺で共通判断してくれてるんやろか?
>>518 プロ行けんかった場合の就職考えたらそうやわな。プロ入っても派閥で有利もあるし
>>519 今成は元捕手やからそこら辺は詳しい
高津は古田に任せっきりやから空っぽやろ
>>516 小幡もな救われたな
負けたら木浪のようなダメージを受けていたかもしれない
>>519 ルールブックにハーフスイングの定義は無いんだよね
一般的にはヘッドが返っているかどうかって意見が多いけど審判次第
ってかルールを明確にしろよw
>>515 岩崎といい球児といいプロでもシビレる勝ちやったんやろなぁ
主演は同級生コンビやな
>>493 法政大学なぁ…
好素材を結構潰してるからな、ベイス2位の篠木とか
野手で当たりは稲葉が最後かな?
入江とかそもそもモブやろ
入江ニキっていうキャラが欲しいん?
ネームドになりたいんか?
捕球寸前にガッツポーズしたのはええけど、坂本が泥遊びしたらどないするねんと・・・・w
>>543 無理矢理ネームド狙いは寒いよな
汚言ニキみたいな名を馳せてこそやろ
>>505 まぁ東都はニ部でもドラフト候補おるからな
最近駒大がアカンっぽいけど
>>516 小幡アンチて負けて戦犯として叩きたかったやろなw
負けることを願うとかもうこいつら阪神ファンちゃうやんw
大分前だが、俺の近所の夫婦が熱烈な阪神ファンで、負けたら旦那が「お前が見るからまけるんじゃ!酒持ってこい、やけ酒じゃ」奥さん「なんで私のせいなのよ!大体アンタ勝ったら勝ったで祝杯や、とか言って酒飲むんでしょ!」
とか夜中聞こえる声でコントみたいなやり取りしてたなぁ
その旦那さんも鬼籍に入られた。今頃テンゴで叫飲みまくってるだろうな
赤羽とか山田とか、2割がやっとの打者にバカスカ打たれるクローザーヤバすぎるだろ、犠飛も紙一重だし
他球団に糸原、ヘルナンデス、高寺辺りに燃やされるクローザーなんか居るか?
>>540 なんか色々とすまんな
酔っぱらっとるから寝るわもう
さすがに球児もご機嫌やな
これだけ順調やとそらそうやろけど
これちょっとヤバ杉内。2023年でもこの時期こんなにWARなかったでしょ。優勝逃したらガチで藤川の責任問題やんか
チームWAR 7.13時点
野手/投手/合計
17.7 9.9 27.6 阪神
13.0 9.0 22.0 日本ハム
12.2 6.8 19.0 巨人
10.9 7.2 18.1 オリックス
8.1 8.3 16.4 ソフトバンク
7.0 7.8 14.8 西武
7.2 7.5 14.7 広島
8.1 5.4 13.5 DeNA
9.8 2.0 11.8 中日
7.0 0.8 7.8 楽天
2.5 2.8 5.3 ロッテ
-1.7 2.5 0.8 ヤクルト
>>550 応援してるチームでアンチでたたくなんて考えられんわ
なにやってんだーー!って終わりでいーだろ
そいつらしつこいしなw
小幡はマジで救われたな
負けてたらフルボッコやぞ今頃
森下に感謝せえよ
小幡には現地ではブチ切れてたが
動画でみるとまあしゃーないかって気分になってきた
精進してくれ
>>552 入江絶対引退ヘボ雑魚モブP大生さんやろ
>>559 微笑ましいよなw
夫婦とはかくありたいもんだわ
>>560 ダントツドベのヤクルトと熱戦繰り広げてもうたな
とりあえず対右は島田
対左は前川でやって欲しいわ
これが今の最適解やろ
>>565 横浜やな
でも直対見てると中日ヤクルト以外ならどこが来てもCS突破できると思うで
前まで得失点差に対して負けすぎ言われてたけど流石にこんだけ勝てばピタゴラス勝率的に収束してきたやろ?
捕手のタッチも、どのくらい高さ、位置にミットを置けばアウトの確率が高くなるか。
みたいなデータで出ないんかな
公式来てた
【舞台裏】キャリアハイ並ぶ!#佐藤輝明 選手の決勝確信2ランHR!
#森下翔太 選手も『今季イチ完璧じゃないですか?』最後は一点を争うリクエストも勝利を確信しハイタッチ!
ダウンロード&関連動画>> >>565 横浜がやだな
おまけにあのハメカスここにもくるじゃんか
>>571 逆にどんな弱いチームでも3割は勝つの法則に飲み込まれただけや
>>539 球辞苑で結構前にやってたな
結局曖昧やったわ
森下のスーパー返球より、ただ運でなんかそうなっただけのトリプルプレーを推しくるフジテレビってやっぱゴミだわ
WARが全てではないけど、WAR見れば敵は巨人で決まりやな
交流戦前は俺の記憶の限り、セリーグで2位は広島やった。
実は巨人はジリジリ上げてきてるで。そして広島はジリジリ下げてるor鈍化してる
リアタイで叫んでまうのと、今どころか来年なってもずっと言ってる奴と同列にするのはなあ
球場行ったら声出てまうて、引きこもりには分からんやろうけど
>>565 オースティン復活するなら横浜
そうじゃなければどっちでも同じ
>>568 最近の高寺の方が打席の内容あるんよな
今使わんのはもったいない
それと前川はもうええわ
>>560 WAR問題定期的にいうやつおるけどその選手を配置してるのって藤川じゃね?
木浪梅野をほぼ干してショートを小幡熊谷、捕手を坂本にできるし、投手運用も完璧
藤川がダメなんじゃなくて藤川がWARを高くするような配置にしてる
>>570 本当うまいことできとるわ
でもイトマサの防御率も落ち着く日が来るんやろうと思うと複雑
>>587 まあ万が一中日ヤクルト来ても勝てるとは思うけど
>>569 中日とか1番弱いやん
甲子園でまともに勝ったことないやん昔から
前川って扱いがめんどい
打たないと二軍行かせろ。二軍でちょっとでも打つと前川使わんから負けるって言われる。
前川本人は悪くないけど前川のファンは特級呪物だよ
前川はかなりしんどくなって来てるからな
打つしかあかん選手はセリーグやと育成し辛いな
>>593 そうやったな
バンテリンでCSファイナルとか暫くはあり得ない話だったわ
>>568 いや前川も内容悪いわ
球児、火曜日に早川上げるの匂わせてるけど誰落とすんやろ
>>565 恐いとかではないけど、D専がCS行けるかもってちょっとウキウキしてるのかわいい
高寺は対左は絶望的なんよな
島田も左には弱いし
井上辺り上げるか
阪神・藤川監督 支配下登録早川の起用法「ロングリリーフになる」 (デイリー)
「阪神-ヤクルト」(13日、甲子園球場)
阪神・藤川球児監督が支配下選手契約を締結した育成ドラフト3位・早川太貴投手=くふうハヤテ=について、取材に対応。
起用法について、「ロングリリーフですね。リリーフにもたくさんの役割が細かくあるんですけど、彼のできる役割はロングリリーフになると思います」と明かした。
ウエスタン12試合登板で6勝1敗、防御率3・16の成績を残しているが、「彼は故障なく今シーズンずっとやってきている。
無事是名馬ということで」と評価。「あと58試合、彼のタイプが必要に可能性があるということで、支配下登録をお願いして。
1軍で必要になる可能性が、明後日からでもある」と、15日・中日戦(甲子園)も視野に早期の1軍合流を示唆した。
>>597 一生ないやろな
中日が強くなることとか2度とないやろ
>>595 使え使えと厄介ファンが付くと終わりやな
ダウンロード&関連動画>> 舞台裏来てた。リプレー見た瞬間にほぼ確信してたな。阪神の選手達
>>596 阪神が吉田正尚をドラ一で見送ったのもまさにそれ。金本は取りたかったけど守備いい(当時)高山を取りましょうってスカウトが言い出して高山だったね
>>599 バンテリンでCSやる訳ちゃうのにな
甲子園やからフルボッコやで
常駐ガイジ、お前がひたすら阪神の足引っ張ってることは自覚してな
お前のせいでとらせんは過疎ってるで
>>597 暫くはどころか永遠にないやろ
6チーム中3チームも出れるCSにすら13年間も出れてないのに
>>603 ズッコケ大作戦とかするような球団は暫く黄金期来んわ
>>595 使うなら交流戦のDHで腰を据えて使えば良かったんよな
糸原とか使ってたのがな
>>609 岡田信者さん藤川に死ねと思ってるからイライラですやんw
>>610 ズッコケ大作戦とかするような球団が優勝する事なんて5年くらいはあり得ないわ
>>609 藤川は勝って超ご機嫌インタビューw
藤川アンチのお前はそれを見て超イライラw
ノイ信さん、いくら工作しても坂本の支持率高いですよここは
なんでノイジー退団したのにノイ信っておるん?
ノイジーの幻影追いかけてるん???
>>618 ガラクタかき集めて頑張ってるからな
缶缶集めて自転車で走ってるおっちゃん見ると中日思い浮かべるんよ
頑張ってるなぁって
ノムのときに3年先のことは分からんかったやろ
中日が3年後に優勝したら、ちょっと感動するな
前川は一時期トレードの話題で荒れてたけどDH導入されない限りはトレード価値あるうちにやるのも本人や球団にとってはありじゃないかと思うけどな
プロ野球ニュース見れんかったわ
もちろん森下のやつがプレイオブザデイだよな?
守備もない前川はいらんのとちゃうかな
島田熊谷いたらどうにかなるやろ
そのうち井上上げたらええ
>>623 そういう中日をじつに楽しそうに応援してるバンテリンドームの中日ファンが不思議で仕方ない
広島はあんなにガラガラなのに
【日米大学野球】松下歩叶主将が大会MVP「いい時間を過ごせました」04年以来3度目の全勝優勝 (日刊スポーツ)
<日米大学野球:日本6-5米国>◇13日◇第5戦◇神宮
日本が04年以来となる史上3度目の全勝優勝を飾った。
1点ビハインドの5回、打線が一挙4点を奪って逆転に成功。7回にMLB全体ドラフト1位候補とも称されるチョロウスキーに1発を浴びるなど1点差に詰められたが、
9回を託された鈴木泰成投手(3年=青学大)が直球主体の強気の攻めで3者凡退で逃げ切った。
史上初の3連覇を果たし、堀井哲也監督(63)は「素晴らしいチームに恵まれた。選手たちの頑張りが全て」とほめたたえた。
主将の松下歩叶内野手(4年=法大)は発足当初から「5連勝で大会3連覇」を掲げた。
投打がかみ合い破竹の4連勝を飾ってもなお、最終戦に向かう意識は変わらず1勝を取りにいった。
大会MVPにも選ばれる活躍を果たし「キャプテンとして引っ張りながら、いい時間を過ごせました」と充実感に浸った。
>>631 中日ファンが多いんやろ
立浪政権でネット人気も獲得した気がするわ
Play of the Day 森下翔太
ありがとおおおおおおおおおおお
テルの2ラン見てから離れたけどまだ勝負決まるまでに祝勝会立ったのかw
危ない所やったやんw
>>560 上位6チームだけを見ると、投手WARはバラツキあるけど、野手WARは順位通りの数値なんやね。
野手WARが高いほど上にくる感じ
>>626 星野みたいな球界版コンピュータ付きブルドーザーはもはやどこ探してもおらんけどな
ヤクルトOBの坂口、笘篠が居る中で取れたPlay of the Dayですよ
>>640 しかも森下があの送球してなきゃ延長行ってたかもしれんしな
本当怖いわフライングは
中日の優勝ブランクは14年やから阪神に比べたら全然マシ
【日米大学野球】中京大・秋山俊、首位打者を獲得「もっと精進して日本を代表するようなバッターになりたい」と上のステージ見据える (日刊スポーツ)
最高殊勲選手賞には法大の松下歩叶内野手(4年・桐蔭学園)が選ばれ、中京大の秋山俊外野手(4年・仙台育英)が首位打者を獲得した。
今秋ドラフト候補の強打者が大きな勲章を手にした。中京大の秋山が14打数6安打の4割2分9厘で首位打者。「いいバッターがいるので、何とか出塁しようと思った結果です」
北海道登別市生まれ。故郷での試合となった第1戦と第2戦エスコンフィールド北海道では家族の前で2試合連続マルチ安打で発進。今大会出場した4試合すべてでヒットを積み重ねた。
逆転勝ちしたこの日の第5戦は内野安打1本に終わったが、2回には右前打で三塁を狙った一塁走者を刺す強肩も見せた。「5連勝できて、すばらしいチームでプレーできました」と語った。
>>647 そもそも番組つくってるテレビ局自体がヤクルトオーナーのフジテレビだからなあ
中日はよく考えたら中京圏の人口とあの辺の娯楽のなさ考えると人気なのは当たり前だよな
>>647 坂口って元々オリックスファンやし、阪神アンチではありそうよな
ドラフトで筒井スカウトがマークしてる中京大の秋山俊の守備気になるって言ってた人おったけど、肩強かったで
中日ファンが、岡林や細川、上林、石伊でウキウキなのは分かるわ。
でも投手WAR見たら、ヤクルトより低いがなw
>>658 気のせいかもしれんけど立浪政権になってからTwitterのドルオタやアニオタ兼中日ファンをよく見るようになったんよな
なんでやろ
>>662 公式動画で「守備の人!」って言われてた
佐藤のHRはこのあと15本は見れる予定だが
バックホームでゲームセットは年一あるかないかレベルやからな昨日は森下が持ってったw
サッチーが脱税してなければノムさん辞めてなかったし阪神が暗黒時代抜け出すことはなかったかもしれない
何やかんやで攻撃ではアイブラック兄弟だけで点とったんやな。守備は森下が決めたし。
森下ヒット→佐藤ツーラン
>>657 オーナーは言い過ぎやけどフジも阪神が阪急になった時点で阪神に擦り寄ったらよかったのにな
東宝関係でツテはあったやろうし
よりによってヤクルトて
今日はどう考えてもヒロインは2人やなあと思ってたらあの角度から3人目に割り込んでくるんやから参ったわ
テルのHRはここから全部自己新やから盛り上がるやろなぁ
>>671 全然違っただろうな
ノムが監督を続けて星野が監督をすることもなく
金本が阪神に来ることもなかったから大山もいない
>>671 どこかでサントリータイガースに変わったかもな
レフトに助っ人補強して欲しかったな
もうないって分かってるけどさ
しかし優勝狙える年に補強手抜きするって酷いフロントやな
伊藤もう4勝目かよ
復帰してまだ1ヵ月ぐらいで大瀬良の勝ち星抜いたな
大谷って術前よりストレートの質がかなり上がってるよな
「去年はプレート入ったまま投げてた」とかいう皆をどん引きさせたうちのガラスのエースも、いよいよダイヤモンドになってまうんやろか
>>674 天性のヒーローだよな森下
もう言う事無くなってくるやろ
星野って色々いわれてるけど
こいつおらんかったら阪神終わってたよな
>>674 根っからのヒロイン気質やからな
ヒロイン回数12球団内でぶっちぎりの1位らしい森下
星野監督ならんかったら30年くらい優勝しなかったかも
伊藤は桐敷のアレがなければ5連勝やったと思うと凄いな
>>560 そもそもWAR高くなる起用してるの監督じゃん
起用の成果が反映されるんだから
>>26 確かに酒の肴には持ってこいやな、浅野の話題はw
7/8~7/13 日米大学野球 打者成績
三 松下 22-7 打率.318 1本 OPS.920
中 榊原 21-7 打率.333 1本 OPS1.058
一 小田 24-8 打率.333 1本 OPS.902
二 立石 16-3 打率.188 0本 OPS.528
指 小島 17-6 打率.353 0本 OPS.774
捕 渡部 16-3 打率.188 0本 OPS.489
右 秋山 14-6 打率.429 0本 OPS.929
左 平川 16-6 打率.375 0本 OPS1.000
遊 大塚 12-3 打率.250 0本 OPS.667
※谷端 4-3 打率.750 0本 OPS1.500
◆5月22日巨人戦(甲子園)以来のスタメンで1安打の島田海吏 「自分が出て勝ったのですごく嬉しいです。打点を挙げたとか、そういうのはないですけど、自分が出て勝ったのが一番嬉しいです」
島田がコメント出してた
金本は手段のひとつ
活躍したのは結果論
タイガースの歴史の中で特別な転換点は星野
俺さ矢野先生は現役の時はめちゃ好きな選手やったんやけど、監督になって無能采配過ぎてめっちゃ嫌いになったんよ
でも、今はまた気持ちが戻ってきたんやが、もし先生が中日の監督になったら中日ファンになるかもしれんわ
>>692 ダージマはレギュラー意識あったしな
とにかく出たいんやろなスタメンで
>>673 いやいや、言い過ぎも何も、フジテレビは公式にヤクルトスワローズの
オーナーなのよ。20%分のオーナー。20%でもオーナーはオーナー。
ヤクルトスワローズの会社概要に書いてある
https://www.yakult-swallows.co.jp/img/company/pdf/company_profile2025.pdf 株式会社ヤクルト球団
株主
株式会社ヤクルト本社 80%
株式会社フジテレビジョン 20%
矢野は宗教を持ち込むのは止めてほしい。あいつが監督の時、何か選手に講師呼んで講演させてたやろ
そんな記事あったよ。ああいうのはあかんて。
横浜入江絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退
>>697 そうは言うけど絶対そうならんわ
ワイは歴代で1番好きな選手新庄やけど、パ・リーグではハム応援してるでって程度で、やっぱ生活の一部はこっちやもん
>>700 20パーは大株主であってオーナーとは言わんな50.1パーからがオーナーや
そういう意味ではオーナーはヤクルト本社や
>>701 確かにな 創価学会の人やのになんで他の宗教持ち込んだんやろな
高橋坂本で火曜日はお願いします
OPS.700が週4に追い込まれることがあってはならない
セ5球団、最後に阪神に勝った日
巨人 5/22
横浜 5/29
広島 5/16
中日 5/24
ヤク 7/11
ヤクルトつえーな…
ヤクルトといい中日といい何でうちは下位に苦戦するんやろかね?
何か理由あるんかな
>>701 キャンプで色紙の人呼んで講演受けさせたやろ?ああいうのはアカンと思う
怪しいセミナーみたいや
伊藤将司復活!!って言われるけどむしろ今が全盛期ちゃうか
ヤクルトには基本勝ち越すけどなんか1試合1試合は結構苦戦するよな
大竹 (才木)
↓↓ ↙︎
デュプ→→坂本←←伊藤
↑↑ ↖︎
伊原 (髙橋)
>>663 バトルブロックの時は京田にナイスプレーって言ってた
ありえん
>>711 今日佐藤おじいさんの配球批判聞いてたら、阪神は逆にそれが打てないんやと思ったわw普通なら打てるのに裏を読みすぎてるのか打ててないw
>>714 特に甲子園のヤクルト戦ね
ヤクルト投手陣にバフが掛かる
小川に完封された事もあったし…
矢野先生のは早起き会だっけ
うちの母も昔入ってて早朝に自転車の後ろに乗せられて謎の会に通った記憶ある
甲子園ヤクルト戦はいっつもこんな感じよ
楽に勝てた試合の記憶がない
23年ですら森下の初アーチ試合とか
フライング小幡マンの試合とか
逆に神宮では負けた試合がほぼ思い出せない
イトマサ今日はえらく楽しそうな表情してるなって思ったけど
一時的な覚醒やなくて自身で安定してる確信を持てた頃か
朝大谷見終わって寝落ちしたけど、ドジャースも連敗止まったんや
>>720 それだと坂本これから週4になるんだよな
伊原枠なんだから坂本にしてくれ藤川
>>723 そんな貴方に朗報
今年のヤクルトとの甲子園での戦いはもう終わりました
横浜入江絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退絶対引退
伊藤の復活はまじで大きかったな
イニング食ってくれるのがなによりでかい
交流戦明け
阪神 13-2 +11
巨人 7-6-1 +1
DeNA 5-8-1 -3
広島 4-9-2 -5
中日 6-8 -2
ヤク 5-7-2 -2
>>461 駅伝では、どうしても来て欲しい選手に法学部キップ出すから、野球も同じだと思う。
矢野はしばらく球団に関わらないで欲しいけどここまで強くした功労者ではあるから胴上げくらいはしてあげてほしい...
て思ったけどいつかキャンプ中に予祝で胴上げやってたしええか
>>727 ヤクルトて京セラで強いらしいな
まあでもなんとかなるやろ
そういや今日ベンチに原口いたのか
全く印象なかった
球児はレフト取っ替え引っ替え色んな選手使ってるけど、外国人を補強するという考えは無いんか?
打率.250、ホームラン10本くらい打てる外国人入ったらもう負けなしやと思うで。
島田ずっとスタメンは渋いわ
たまにならええけど
井上とか使ってくれや
小幡のミスは我慢できるけど島田は出来んて
ここから覚醒してレギュラーとるなら話は別やけど無理やろ
別に島田が嫌いなわけちゃうねん
最近の投手陣のあからさまな坂本アゲが梅野に変えてほしくないアピールて聞いて合点がいったわ
素人目線から見てもやばい梅野の打席見たらリード云々以前に坂本がええてなるやろしな
阪神が甲子園で苦戦するのははっきりしてる。ヒッターズパークを本拠地にしてるヤクルトは甲子園だと大胆に配球してくるから
最近、誰かが調べてくれてたけど、今年の阪神、甲子園でのホームランと打たれたホームランはあんまり変わらんかったけど
ビジターやと3倍くらい阪神が打ってるみたい。これが阪神がビジターで強い理由。 糞ボールで甲子園ならホームラン出ないからな
異次元な傑出度の佐藤が化け物でちょろちょろ甲子園で打ってくれるだけ。
梅野は打つ方がもう絶望的過ぎる
いつまでマン振りしてんねんあの人
>>738 外国人野手に夢見すぎやで
それくらいやれるやつすら簡単にとれないしたいてい守備難なので
言うほど貢献度も高くない
島田スタメンって中日のガラクタ軍団みたいやん
あんなん嫌やろ
先のない大したことない中堅起用
ハルトはこまかい制球必要なタイプでもないしとにかく投手を気持ちよく投げさせる梅野でもいいやろ
坂本も後々の疲労こと考えてそろそろ試合数ちょっとセーブした方がいいわオールスターも出場で休めんし
というか2軍でどの投手ももれなく燃えてるけど榮枝しっかりせいや
>>728 4月のノーゲーム分が1試合あるよ
まぁもう消化試合だろうけど
将司は榊原球無しでも活躍して抑えてたからな
それが榊原球使えるならそらもうアレやんか
はっきりいうて
佐藤24本レイエス18本が現在のホームランキングやけど、どこのスポニューもなんで毎回「現在リーグトップの本塁打の佐藤」って言うんやろか
いや、12球団トップってアナウンスせえやと。知らん人らが見ると「リーグトップってことはパ・リーグの選手の方がホームラン打ってるんや」ってなるやん。アホのマスコミどもは正確な情報伝えろや。大谷がトップ立ったらMLBトップって言う癖に
ハルト17日ってgoingでいってたなw
普通にハルト15日で才木17日で良い気がするけどw
佐藤輝明、失策数
2023年20個
2024年23個
2025年2個
本人の努力と田中秀太コーチ優秀やな
ヤクルトは京セラは苦手やったと思うよ。少なくとも昔はそうやったで
落合中日がヤクルトをうっちゃって優勝した年あったでしょ?あの年、8月くらいに
優勝争いから脱落した阪神が、京セラでヤクルトをサンタテ食らわして足引っ張ったからな
竜虎同盟が炸裂した。
>>742 さいこうゆきやザキさんケラーが逆転許したやつよな
>>754 小幡もコーチングしたってくれや
中野と大山は直す必要ないから小幡が上手くなれば内野守備完成する
岩崎は抑えいうよりエキサイティングすぎる
もうなんか確率論的にあんだけランナー出すといつ爆発するかヒヤヒヤする
>>746 いやリードじゃねーよ
OPS.260くらい差があるのにまだリードの話してんのかよ。
まあ外国人当たらんのはそうやけど
来年もこの外野放置は流石にキツいぞ
>>765 でもどこも外人ゴミしかいないで?
もうキャベツも消えたしファビアンが生き残れるかどうか
スポニチ以外はハルト17日なんよな
なんの確証があってスポニチは15とか言い出したんやと
補強いるのはレフトとクローザーと捕手やな
来年も岩崎使えるとは思えんのよ
最後の輝きやと思ってる
>>767 いつまで夢見てるんや
マートンクラスなんてもう来ないやん日本に
プロスピA ヘルナンデス
ミートD59 パワーB71 走力C62
嘘やん、パワーBもあったらホームラン打ってるわwww
>>742 あの試合序盤から大量リードしてたけどなんか嫌な予感してたんだよなぁ…
>>754 去年も2軍から帰ってきて、しばらくは上手くなってたのよな
その後、1軍のコーチが教えて再び下手にしてたけど
>>727 8月の京セラヤク戦は過去10年で10勝1敗
マートンクラスが来るなら他球団にバレンティンクラスとかもきてるやろ
>>765 近本中野森下佐藤が揃っているうちは
外人は対して影響がないよ
勿論当たるに越したことはないがw
ヤクルト相手やと、桐敷やエースの村上でさえも急に大炎上するよな。
デュープでもちょっと危なかったし
>>768 【各紙の高橋遥人復帰試合予想】
スポニチ・15日(火)
スポーツ報知・15日(火)
デイリー・17日(木)
サンスポ・17日(木)
日刊・17日(木)
たしか報知も15日で報道してたんよ
>>767 全盛期マートンが今現れたとしても二軍でも打てんやろ
ピッチャーのレベルもボールも全然違うし
>>768 普通に考えれば伊原が投げてた17日木曜に遥人
外人ガチャは引いてもどうせゴミの確率の方が高いからドラフトなり生え抜きで作っていかなあかんのよなレギュラーは
そうやって阪神は強くなってきた
外人は当たらん可能性は高いけどどうせ候補が島田、前川、豊田、井上とかwarマイナス吐くやつらしかいないならガチャ引くのはありやと思うけどな
ガチャ引かない限りは確率0%なんやし、もうほぼ優勝確定やからロハスみたいな逆噴射リスクもないし
>>752 AS後にあの頃のテルは帰ってくるなよ…
>>761 どんでんが言うてたけど小幡は打球と衝突してるからああいうエラーすると
もっと包み込むように捕球せんとアカン、ボールと喧嘩せんと友達になれ、木浪は尊い
レフトに全盛期のマートン級おったらそれチームに首位打者増える言うことやし。もうマジック点灯してるわ
20ゲーム差ついてまうで
巨専ちょっと覗いたら最初の方に入江野郎が暴れてて笑ったw
>>764 だから坂本も調子いいからって使い詰めると出がらしなるいうてるねん
リードのフィードバックする暇もなくなるとそのうち分析されるぞ
去年捕手がキャンプで怪我でほぼ全滅してオープン戦から坂本が休む間なくでずっぱりだったけどシーズンはいったら明らかに対応されてたからな
>>782 これ
外人頼みの編成は雑魚なんよ
日本人レギュラーを作ったら今のコア選手たちのように他球団と差をつけて圧倒できる
>>779 情報を2つに分けて伝えて誰がどこにリークしてるか調べてる
巨人&広島 明日にも自力優勝消滅へ
中日も明後日、DeNAは明々後日に消滅か
>>783 ガチャ引いてもいいけどそれ頼みはキツいやろ
どうせほぼハズレやで
日本人生え抜き集めてきたからこそ今の阪神があるやん
他球団にはそれが出来ていない
>>773 秀太が佐藤の守備を
「上手いですよ、逆に器用過ぎてエラーしちゃう部分がある」って評してたな
エラーする気持ちが良く分かってたんとちゃうかな
>>785 今年活躍しとる選手が横ばい以上でいけたらな
でもケガもあれば想定外の不調もある
とりあえずメキシカンリーグから助っ人連れてくるのは辞めたほうがいい
もうファビアン強奪しようやそれなら
札束で頬叩いたら来るやろ新井みたいに
連勝止まった後また連勝できたのは良かったけど
石井の使い方はもうちょい考えんと
今週ならさすがに広島戦の3点差は腹括ってネルソンあたりに任せるべきやった
>>788 巨人戦に勝った時に巨専覗くのが楽しみやったのに最近ずっと汚言に荒らされてて萎える
巨人ファンのふりしたレスも混ぜるからややこしいし
外人引いたらある程度使わないとイカンのがファンから見ても辛いんよな
8月の巨人の日程凄いな
3週間移動なしのブルースリー
>>751 ハルトと親しいチャリコのスポニチと、球児が所属していてたびたびお漏らしがある報知が15日言うてる
とりあえずレフトに一億ぐらいのやつ取るしかないな
4000万とかは流石に当たらん
今年は若手成長枠にレフトわざと残したけど今年の見たらどう考えてもオフに補強する
今きたでーーー
おいおい、、もう勝敗とかええって
選手のコンディション考えろや
石井12試合中8登板て頭わいてるやろ
石井不在なったら終わりなのに何考えてるん
今日なんて2点差で試せるピッチャー余ってるのに
ぺりちゃんの最新動画面白いぞ
AIに巨人の現状尋ねたらボロクソ言われてる
5ch より口悪いわw
レフトは次代のコア候補はめた方が良いと思う。
やっぱコアが全てやで
今の面子がいるうちから種撒かないと
>>778 デュープはこの前はちょっと制球が良くなかったね
ノイジー叩きまくってたやん君ら
若手使えとか喚いてw
>>795 今年に関しては他がおらんから頼まんとどうしようもない状況やん
来年以降はドラフトやトレードで獲得するかもしれんけどそれはまだわからんし
将来よりはどっちかというと代打や日本シリーズのDHとか見越して獲得はありちゃうとは思ってる
MLBは更に2球団増やす構想あるでな…
MLBが30球団から32球団へ拡張の有力候補にナッシュビルとソルトレークシティー [2024年2月21日16時40分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202402210000647.html 米テレビESPN電子版は20日(日本時間21日)、米大リーグ(MLB)は30球団から32球団へリーグ拡張(エクスパンション)を目指しており、
有力都市にテネシー州ナッシュビルとユタ州ソルトレークシティーが有力視されていると報じた。
メジャーリーグは、98年のダイヤモンドバックスとデビルレイズ(現レイズ)拡張から26年が経過しており、
これは61年に拡張が始まって以来、拡張が行われていない期間では最長となっている。
ナッシュビルは米国で26番目に大きいメディア市場があり、ソルトレークシティーは同じく27番目となる。
両都市ともに成長を遂げており、球団誘致に積極的なグループが存在している。
4つの地区で8球団ずつか、8地区で4球団ずつかなどの地区分けのフォーマットは未定。
>>789 リード厨ここに極まれりやな
打線が打てなくなってもええならそれでええけどな。OPS.711の代わりにOPS.452を使えってメジャーで言ったら爆笑されそう。しかも前者の方が阻止率高いし。そもそも伊原枠やから高橋は
才木枠ならその通りだと思うけど
今日は及川かと思ったら石井普通に出したな。
昨日は8回もデュプランティエが最適やったし
まぁドラフトで外野ほしいなら仙台大の平川とかも面白いか
187cmのスイッチヒッターで不振の立石のかわりに代表で4番打ってる
まあ坂本休養日はやっぱりいると思うから
打力低下覚悟で梅ちゃんよな
才木だけでいいと思うけど
>>814 じゃあノイジーでいいやん
呼び戻そうや
>>813 獲れ獲れ言って、獲って使ったらこんなんイランわはよ帰れ
ここまでが1ループ
>>804 ブルースリーチャージ来るな
たださすがに全部勝つとかはないわ、今日も3-0からひっくり返されてるし
>>821 打球速度の時代やととらせんでちらっとみたレスによると
立石と平川が打球速度速いらしいでみたな
いやーヤクルト強かったな
次のカードは…外人補強成功して4連勝中押せ押せで対戦成績1番悪い中日ドラゴンズか…
ヤクルトいつの間にか茂木消えてたな
楽天ファンも言うてたな、アイツは妖精だと…
まあ優秀な外国人野手がわざわざ円安安月給の日本にくるわけないし
その金でいい打撃コーチやとって井上とかいい加減覚醒させてほしいんだけどな
>>809 それで負けてあなた以外の阪神ファンが許すと思う?
よく考えてみ?阪神ファンなんか勝たないとボロクソなんよ。ネルソンとかで負けたら石井使わなかったから負けたになるに決まってるやんり
>>805わいも遥人15日で16日が才木になるとおもうけどなぁ。才木がバテてるから16日大竹で17日が才木でも良かったけど・・・
>>826 ほんまな
ロサリオとかロハスに3億かけたらなんでこんなやつ獲ったんやこんな金かけて~言うて失敗してきたから生え抜きで選手固めてきたんだわな
3Aの選手どころか、メジャーリーガーですら安定してない気がするわ。
大谷サンとホームラン王を争ったロベルトJr.も既にパッとしないよ
>>825 ノイジーはどこも所属してないてことはもう野球やってないやろうし戦力ならんやろ
>>831 コーチで覚醒したら苦労せんよ
井上は無理じゃね
阪神はスコアラーもヤクルトは優先度低いやろうけど
ヤクルトは阪神をかなり解析してる感じやったなぁ
普通は順位の近い相手に執着するもんやねんけど
満塁のチャンス2回も潰したのは反省せんとな
どちらかで得点できてればもっと楽に勝てたんやから
外人野手でまともなWAR残してるのかろうじてファビアンくらいかもう
無理やろこれもう
レイエスとかDHありきやし
他もカスばっかりやん
>>840 大山のゲッツーがあかんな
中野はあんなもんやと期待してなかった
ランナーためて打つイメージがない
所詮コーチなんて添え物やからな
貧打になったらなぜか叩かれるけど
打撃コーチができることなんてほぼない
火曜日は金丸が甲子園初見参やから楽しみやな
御両親も家から一番近い球場で息子のプロ初勝利見れたら幸せやろな
>>833 早川も15日に上げるしハルト使ってみてダメでも早川にロングリリーフさせたらいいかぐらいかもね
3タテ連中
巨人横浜を3タテ→阪神に3タテ
横浜中日を3タテ→阪神に3タテ
中日広島を3タテ→???
まあドラフトでツチノコレベルのいい当たり野手ひけるかどうかにかかってるよね今のNPB
投手は市場にそれなりに供給があるから後からでもなんとかなる
>>841 無理やね
日本人でレギュラー作るしかないやろ
またノイジーみたいなの来て固定されても発狂するやんどうせこいつらw
>>824 そうなんよ
才木は梅野でいいしそこに異論は全くない
ビーズリーのときも梅野でいいしそこも休ませられるやんね
和製打線に慣れすぎてるけどやっぱりおかしいよな
助っ人枠ってものがあるのに
>>828 仙台大・平川 187センチ大型スイッチが代表合宿紅白戦で5の3! 進路は「プロ一本」 12球団スカウト熱視線 (デイリー)
大型スイッチヒッターの仙台大・平川蓮外野手(4年・札幌国際情報)が計5打数3安打、1四球。
阪神が畑山統括スカウトら3人体制で視察するなど、12球団が熱視線を送る中でアピールした。
かっぷくの良いタテジマ姿がグラウンド上でひときわ目立つ。大学球界屈指の選手が集う中、身長187センチ、体重91キロの平川が存在感を示した。
打球速度は左右ともに今回のチームでトップクラスの170キロを記録しているという。
>>839 中日とヤクルトへは明らかにリソース割いてないんやろな
じゃないと戦力差的にこんな苦戦するわけないし
◆平川 蓮(ひらかわ・れん)2004年3月31日生まれ、21歳。北海道札幌市出身。187センチ、91キロ。右投げ両打ち。
小学4年時から円山リトルジャイアンツで野球を始め、宮の森中では軟式野球部に所属。札幌国際情報では2年夏からベンチ入りし主に投手。
仙台大では野手に転向し1年秋にリーグ戦デビュー。2年秋に、左打ちから両打ちに挑戦。
50メートル走5秒9、遠投120メートル。父は北海・敦(おさむ)監督。憧れの選手はレッズのデラクルーズ。
大山の得点圏.345だから3回に1回は打つわけで満塁の時に残りの2回が来ただけ
井上とか豊田はレギュラー無理よ
ストレートしか打てへんやん
>>849 そやなビーズリーあたりも梅ちゃんで
逆にハルトはもう坂本でいいと思うけどなあ
藤川も前川がここまであかんとは思ってなかったやろうな
ある程度は計算してたやろうに
WARクソなサンタナオスナと3年契約したヤクルトはこれから3年間苦しんで行くだけやでw
言うほど助っ人か?
もう助っ人と呼べる外人なんて来てないやろ
日本人に負けてるやん
キャベツとかも結局消えた
>>856 アヘ単の前川も無理やし新しいのとってくるしかないかね
しかしヤクルト強かったな
あのチームを最下位独走させてる高津はよほど無能なんだろう
その無能のおかげで絶対CS出てこないのは良かった
対戦したら一番負けそうまである
ゲッツーは責めても仕方ないからな あんなんちょっとズレてたら2点タイムリーやし
ヤクルトに勝ち越し決めてて昨日石井なら批判するけど勝ち越しかどうかの一戦で石井使うのは当然。
「左で大谷、右でジャッジに」身長187cm、両打ち…異次元スケールの大砲が見つけた自分だけの道――大学日本代表・平川蓮 7/6(日) 7:33配信
平川は左右両打席で打球速度170キロを超え、50メートルを5秒9で駆け抜ける。遠投は120メートル。
そしてふだんは主に1番を打つという“大学球界の大谷翔平”とでも例えたくなるようなスケールの選手だ。
今秋のプロ野球ドラフト会議の指名候補としても、各球団が熱視線を送る。阪神などでプレーした糸井嘉男氏に例える声まで上がるほどだ。
最初に挑戦したのは遊撃手。それから三塁、一塁、右翼、中堅と様々なポジションでプレーしてきた。自分の新たな可能性を見つけるのが、楽しかった。
好きな選手の欄には、レッズのエリー・デラクルーズと書いたのだ。
「自分とほぼ同じかなと。身長も190(センチ)超えで大きくて、足が速くて両打ちで。自分の上位互換なんで、ちょっと目指したいです」。
小幡のやらかし癖は、性格的に繊細で図々しくないからや思うわ、もっと図々しくなったら自信もってプレー出来ると思うな
今は助っ人野手当てるのも難しいからな
甲子園のレフトだと守備力もいる
阪神が100万ドル以上の3A選手取るとなぜか1軍縛りもある
助っ人とか言いながら日本人最強の佐藤はまだしも森下にも勝てない外人しかいないやんな
どこが助っ人なんや
>>857 才木の交代で入るなら梅野でいいけど
伊原の交代やからね。別に坂本の試合数が増えたわけでもない。
谷繁、伊東勤、西山と癖強い解説者たちに評価される坂本
梅野とどこが違うか、具体的に聞きたい
>>860 外国人野手は全く雇わないって決めたら良いのか
2023年までのボールならノイジーですらOPS600くらいはやれたけど今のボールで外れ外人ひいたらOPS.400くらいで固定することになるからかなりストレスあるやろな
よそはファビアンキャベツとかそこそこの連れてくるけど阪神がそのレベルを取れるとは思えんし
>>868 全然助けてないよな
日本人よりショボい外人ばっかり
大体守備糞でWARゴミるし
>>738 どこにおんねん
ファビアンぐらいかセじゃキャベツに我慢できるんか
オスナですら4本の660なんだぞ今年
>>875 アヘ単なのに単打も打てない前川よりマシやろ
>>871 坂本を褒めたら俺野球わかってる感出せるからな
昔で言う前田智徳を褒めたら通ぶれたみたいなもん
キャベツて普通にハズレやろ
5月くらいまでちょっと打てたがそこからサッパリで走塁やらかすしもう見切ったんじゃね
>>868 まあ確かに左右のスラッガー共に走攻守揃ってるとか奇跡すぎるもんな
でも今後大山の衰え考えると助っ人は必要になってくる
でも考えてみたら、ハルトまだ2軍でも5回が最長で手術明け
火曜からリリーフ使いまくる中日3連戦になるんかね
才木大竹もイニング食えるかというと微妙やし
大竹は甲子園だとHQS行けるか
去年の甲子園中日戦は3勝0敗
>>867 パワーと守備ってだいたい反比例するから
1 破壊力はあるけど甲子園だと守備怖くてつかいづらい
2 守備はいいけど破壊力微妙でこれなら日本人選手でええんちゃうか
の二択ループになるな甲子園だと特に
868どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa47-jjSx [106.146.60.160]) 2025/07/14(月) 00:48:41.98ID:Il5QUcGEa
助っ人とか言いながら日本人最強の佐藤はまだしも森下にも勝てない外人しかいないやんな
どこが助っ人なんや
875どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa47-jjSx [106.146.60.160]) 2025/07/14(月) 00:50:11.26ID:Il5QUcGEa
>>868 全然助けてないよな
日本人よりショボい外人ばっかり
大体守備糞でWARゴミるし
汚言ガイジくん時々こうやって回線切り替え失敗して墜落するの好き
>>874 また3年生の佐藤幻瑛(げんえい)投手がエグイ球投げてたな
じゃあもうファビアン強奪しよ
それしかないわ
金で頬叩いたら来るやろあんなん
佐藤は7月12試合で4本なんだけどあと11試合で+4本打てるかな?甲子園が8試合だから難しいかなとは思うけど
>>852 坂本のリードが読まれてるからな
ここでは1試合目のそれがサイン盗みちゃうか言われてたけど
アレはデータ取られてる結果やわ
>>883 言ってることが的確すぎる
汚言ニキは常に正しい
甲子園では中途半端な外国人は活躍できんわな
レイエスでも甲子園ホームやったら微妙な成績しか残せんで
>>879 体調不良で試合中に帰宅→翌日抹消
内紛っぽい
実際に来るのって大してパワーない守備あかん
守備系外国人ってのもたいてい守れん打撃は日本人の雑魚打者レベルとかやん
ショート外国人とかたまに見かけるけど
まあ範囲狭いやつしか来ない
>>873 ファビアンもキャベツも甲子園なら成績大きく落ちるだろうし守備もイライラすると思う
>>884 球も速いらしいね
今年のドラフトにかけても1位候補レベルらしいやん
汚言ニキの言ってることは正しいよな
他見ても外人ゴミしかいないしノイジーみたいなの連れてきて固定されてもこいつらキレるしもう日本人でレギュラー探すしかないやんな
>>887 ストレートが来る確率が高いタイミングがバレてる感はたしかに有る
特に村上の時
中日もヤクルトもあてにいく技術が高いんよな
うちの制球型投手がこつこつだらだら打たれがち
キャベッジ
.238 OPS.689
6月.129
7月.174
キャベッジってもう完全に弱点バレたの判明したクソ助っ人やねんけどいつまで当たりやと思ってるやついるん?
なんやまたロサリオみたいなの連れてきて200打席くらい足引っ張らそか?
しかし先発富田火消し工藤とかやってた頃が遥か昔に感じるな
>>897 そしてその頃ならタイロン・ウッズみたいな理想の助っ人外国人がいた時代やからね
もうとりあえず打撃ポジに大砲で外国人て考えやめた方がいいんちゃうか
実際にそこをアテにせんとヘルナンデス程度に留めたのが今年の編成なんやし
>>894 助っ人っていう呼称が時代おくれなだけで、支配下70人に外国人野手より価値のないのはおるやろ
はっきり言って二軍の試合成立要員でしかないのが
三塁も外野も出来るならハズレ1位指名確定かなその平川君っていうの
阪神の評価が高ければ一本釣りも有り得るレベルなんかな
立石君は5球団確実やろからな
さっそく契約を延長した西武のネビンあたりが、今の最高レベルなんやろね。
交流戦で良い守備されたわ
>>896 宇田川ええやん
今年トミー・ジョン受けたけど
>>900 それが当たりに見えるぐらい助っ人野手がおらん
>>902 色々試行錯誤しながら最善点を見つけるのが球児のやり方やからな
まー生暖かく見守るのがええんちゃうか
ファビアンも最後まで持ちそう?
だんだん怪しなってきてるど
キャベッジは向こうでコンタクト率悪いし三振率も高いからシーズン通したら弱点突かれて外れやと思ってたよw
あの逆神6本ですら同じこと言うてハズレと言ってたからなw
ドラフトは誰が当たりか分からんからな
森下とか大学時代の数字は萩尾とかよりも下やったし
西武の渡部が宗山より打つとか考えらへんかったやろ
前川は去年で期待値上がってただけにこんな打てなくなるとはて結果な人が思ってるやろな
>>912 多分広島の夏にやられて成績落とすと思う
>>908 もう当たりレベルじゃないで
巨人も多分首にするで
レフトしか穴がないってノイジーで優勝した2023年と同じやん
別に優勝も出来るし日本一もなれるやろ
他のコアが阪神はギッシリ充実してるし
キャベッジはどんでんも褒めてたしな
駄目フラグ立ちまくってた
やらないか試行錯誤よりやる試行錯誤、どんの思考が止まって未来のない野球よりも球児の方が変化があって面白いわ
中野に送りバントさせまくったら
首位打者やな
ファビアンも岡林も厳しいやろ
岡田やったらショート木浪キャッチャー梅野で
森下佐藤は2軍やったやろうな
4番は近本や
二軍には将来性も実力もない
クビの順番待ちの選手がおるやろ
そういう選手を雇うか外国人を雇うかや
助っ人という言葉が死語なのは分かっとることや
すまん
レギュラーポジション全部埋まってる球団とかあるん?
あったらそこは阪神より確実に強いやろ
ありますか?
ないですよね?1.5軍みたいなやつ使い回して何とかしてるポジション他のチームは阪神より多いですよね?
>>920 コンタクト率クソ
三振率高い
これにどんでんのお墨付きだったからな
そらもうアレよw
>>910 ファビアンは守備でも、テルの打球を追い掛けといて結局は捕らないからねw
火曜日の先発は実質谷間
駒増やすって言ってたのにな
調子悪いまま引っ張ってどうする
CSとか使いもんにならん可能性
短期の起爆剤的にはひつようなんよ外国人野手も
打順に未知の選手がおられたらスコアラーなんかも対応せなあかんしバッテリーも気を遣うしな
結果他の選手のマークも多少薄くなるやろうしな
昨年巨人入団しかけたオドーアが契約詐欺で逃げてったけど坂本がせっかく研究してたのにこぼしてたわw
サードに立石とれて佐藤がライト回ったら森下近本佐藤の代表クラスの外野が完成するのでもはや開かずの扉になるな
だからノイジーとかキャベッジとかチャンスに弱い外人はいらんて
中軸に入れて得点機に長打打てたりホームラン打てる選手がなかなか国産で用意できないから金出して輸入するのよ
打点稼げんとか長打打てないんなら国産育てた方がいいわ助っ人なんてすぐ出ていくんやし
助っ人なんてMLBがNPBあさりしている現状
そんな良い選手が取れるとは到底思えへん
そう思ってた中でデュプランティエを見つけてきた阪神のスカウトは
ホンマに凄いなって思ったわ。
ちなみにとらせん民も絶賛して岡田も褒めた楽天の黒い森下と言われたゴンザレス
.223 2本 OPS.575
見る目無しw
ごめん中野
中野が首位打者取るよりテルに三冠王取ってほしいです
立石も多分今のNPBやと打たへんと思うわ
浅野みたいになりそう
投手でええわ今年は
>>932 助っ人っていう呼称がおかしいやろ
二軍の最低辺の選手をもう一年雇うか、外国人を雇うかや
原口とラモヘルなら
はっきり言って原口クビにした方が良いと思うわ
そのゴミ外人に投資してる期間が無駄やろもう
ノイジーでもブチギレてたやん君ら
>>752 イトマサ好きやからホンマ嬉しいわ
絶対復活すると信じてた
だからずっと言ってるやん
野手より使い捨てのリリーフ助っ人優先して取ってこいと
セリーグのOPSランキング見ても助っ人はファビアンとキャベツとオスナの3人しか入ってないキャベツとオスナは.700ないから6球団で打力まともな外国人1人だから当てるハードル異常に高い
>>937 立石はアメリカ相手に、エンドランみたいな右打ちの単打を決めてたな。
球児が火曜日に早川上げを示唆…つー事は多分ハルト先発で長いイニング見てないな
何なら金丸に負けるまで想定内か?
勝ったら汚言が暴れて負けたら藤川アンチが便乗して暴れる
このスレから人がいなくなるのも時間の問題やな
遥人4回で早川3回でええと思うわ
遥人は無理させたらあかんし
>>943 ここでももう過去の凄い人みたいな扱いにされてたから
まだ二十代やねんからそんな事言わんといてやってくれって何度か書いたわw
>>929 ハルトは伊原の代わりとして才木の代わりに誰上げる?
言うて才木の代わりになる奴おらんやろ
>>954 せめて勝ち投手の権利は与えてあげないと
>>952 もうこことっくに人いないですよ
いつも書き込みしてるのは固定の数人しかいない
>>955 新人から3年続けて活躍した選手舐めすぎよな本当に
投げてる球は分かりやすく凄くなくても勝てる理由ちゃんとあるんよと
岩崎にも言えるけど
>>941 マートンでもゴメスでも開幕から活躍したし
活躍カードで活躍しなかったら切り捨てても良いやろ
まあ一人は雇うべきやな
いらない選手はいっぱいおる
いらない選手は何人もおるやろ
常駐ガイジみたいな人生とらせんに捧げたガイジしかいないからなw
>>965 雇うのはええやろ別に
ゴミやから期待できないしほぼハズレやけど
それつまりヘルナンデス
>>967 安いからな
カープが連れてきた選手より安い
ゴメスも四番で固定された割に4月はホームラン2本とかでちょっと期待外れやったかな
打点は稼いでた気はするけど
>>426 並木いてもスタメンで出てたやろ
あとは後ろの方を速いランナーにして
代走したのが間違いやろ
山野辺の方が代走経験多いやろ
>>968 ファビアン限定で草
あれ引くまでにカープもどれだけ屍増やしたか
ほな強奪しよか
>>934 良すぎてメジャーに取られる危険性もあるくらいに
>>932 成功した外人でもすぐに駄目になるから切り時ミスって
サンズやマルテのCSみたいになるしな
>>969 ゴメスとマルテは体の割に球が上がらなくて中距離寄りだったな
そんなにファビアンがいいなら強奪したらよくね?
なんでこの意見には賛成しないの?
5億くらい積んだらくるで
佐藤メジャー
近本中野森下大山衰え
まあ、数年後また2012年あたりの阪神みたいに苦しむやろうからな
束の間の幸せよ今は
チュニドラに1勝2敗くらいで貯金渡しておくと2位争いが楽しそうやね
ただ柳とか金丸に勝ちあげるのは嫌やなやっぱ無しで
>>620 どう見てもタイミングはアウトやったからね
それにしてもよくカットマン大山触らんかったわ
>>968 どういうこと?金使えばええってこと?
じゃあファビアン強奪しようや
阪神比で戦力ダウンは不可避やけど
他球団の事情もあれやから順位はわからんよな
投手さえ壊れんかったらそこそこ戦えると思う
野手1位でまた次世代探すしかない
>>981 3Aの選手を連れてくるのが普通やけど
ヘルナンデスはそのレベルでもない
もうファビアン強奪しよ
これしかありません
金使え金使え言うしファビアンに5億積みましょうオフは
それで阪神タイガース、完成です
夜中やから雑談するけど、みんな歳内覚えてるか?
入ってきた時はスケール的にも将来の本格派エースになると期待したよなぁ
今はタイガースアカデミーで子供達を指導してるけど、特に未就学児の小さい子供に対する声かけや指導が抜群にうまいで
森下のレーザービームに岩崎も感情を爆発させてたが
近本も森下によくやったなと喜んでタッチしてた
この2人を揺さぶるスーパープレーやったな
>>986 完成やね
レフトも埋まってもう何も言うことがないチームの出来上がり
虎バンひつこいくらい坂本のタッチも映してるなw
絶対にアウトですよ言うとるわ
てか、キャベッジがクビになったら、拾ったらどうだ??
>>987 いや歳内はドラフト時点で評価割れてたな
1球種で高校野球で無双する投手はプロだと厳しいって見方も多かったわ
>>992 それもありやろ
二軍にはもっと価値のないのがいる
>>992 いやもう成績下降してこれからどんどん落ちるの確定やからいらないどす
>>994 シーツ金本新井と引っこ抜いてきたから今更やろ
>>990 誰もセーフだとは思ってないよw
高津もただの嫌がらせだし
キャベツなんかいらんやろ
大して打たんし暴走するし
どこがいいねん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 0分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250714215744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752413446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会四次会 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会 三次会
・とらせん大祝勝会~3次会
・巨専】祝勝会 二次会
・巨専】祝勝会 二次会
・巨専】祝勝会 二次会
・巨専】祝勝会 二次会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん8 祝勝会
・とらせん 祝勝会2
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん 祝勝会 M3
・とらせん 祝勝会 2
・とらせん 平成最後の祝勝会2
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・とらせん 祝勝会 おかえり原口 2
・とらせん8 祝勝会
・おりせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・はません 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・おりせん 祝勝会
10:30:10 up 103 days, 11:28, 0 users, load average: 15.64, 13.37, 13.33
in 1.5575730800629 sec
@1.5575730800629@0b7 on 072923
|